JP2686197B2 - Information processing device - Google Patents

Information processing device

Info

Publication number
JP2686197B2
JP2686197B2 JP3343423A JP34342391A JP2686197B2 JP 2686197 B2 JP2686197 B2 JP 2686197B2 JP 3343423 A JP3343423 A JP 3343423A JP 34342391 A JP34342391 A JP 34342391A JP 2686197 B2 JP2686197 B2 JP 2686197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
control circuit
communication
time
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3343423A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05173909A (en
Inventor
誠 藤岡
誠明 仁井
貴司 村山
真佐哉 奥村
義昭 田中
安八 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3343423A priority Critical patent/JP2686197B2/en
Publication of JPH05173909A publication Critical patent/JPH05173909A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2686197B2 publication Critical patent/JP2686197B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】通信回線を介して情報処理装置と
通信し、画像情報等各種情報の登録、検索、あるいは読
み出し等を行なう情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus that communicates with an information processing apparatus via a communication line to register, search, or read various information such as image information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、情報処理装置を通信回線を介した
センター装置のリモ−ト端末として使用する場合、オペ
レータはその開始時にはリモート接続の要求を、また終
了時にはリモート接続の終了処理手順の要求を行なって
いる。このような情報処理装置に於いては、オペレ−タ
がリモート接続を行っている状態で離席したりあるいは
通信回線を介さないローカルでの処理を行っている場合
には、通信回線やセンター側の資源を無駄に使用するこ
とになる。
2. Description of the Related Art Conventionally, when an information processing device is used as a remote terminal of a center device via a communication line, an operator requests a remote connection at the start of the information processing device and a remote connection termination processing procedure at the end thereof. Are doing. In such an information processing device, when the operator leaves the seat while the remote connection is being made, or when the operator is performing local processing not through the communication line, the communication line or the center side Will waste resources.

【0003】そこで、センター装置側からリモート端末
間との接続を切断することが考えられるが、その方法
は、例えば、リモート接続の回線とは異なる電話回線で
リモート側オペレータに切断の可否確認を行って切断し
たり、あるいはリモート接続を無視して強制的に電源を
切る方法等がとられている。しかしながら、別の電話回
線で終了の可否を確認する方法では手間となり、また強
制的に電源を切る方法ではデータ破壊の危険性がある。
Therefore, it is conceivable to disconnect the connection between the remote terminals from the center device side. For this method, for example, the operator of the remote side confirms whether or not the disconnection can be made by a telephone line different from the line for remote connection. For example, a method of disconnecting the power or ignoring the remote connection and forcibly turning off the power is used. However, the method of confirming whether the termination is possible by using another telephone line is troublesome, and the method of forcibly turning off the power has a risk of data destruction.

【0004】そこで、センター側装置からの接続終了方
法として、例えば、センター側の装置にタイマを備え、
一定時間内にリモート端末からのデータアクセスがない
場合に、センター側装置で実行中のプログラムデータを
デ−タ格納部へ退避させて正常終了した後、リモート接
続の終了処理を行いセンター装置の電源を切断する技術
が提案されている(例えば、特開平3―53309号公報参
照)。
Therefore, as a method of terminating the connection from the center side device, for example, the center side device is provided with a timer,
When there is no data access from the remote terminal within a certain period of time, the program data being executed on the center side device is saved to the data storage unit and terminated normally, after which remote connection termination processing is performed There has been proposed a technique for cutting a wire (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 3-53309).

【0005】上記従来例におけるリモートの接続、検
索、読出、切断時のリモート制御とタイマ制御の動作フ
ローを図2に示す。図2において、センター側装置は、
リモート側装置からの情報ファイル等へのリモートアク
セスの開始を指示されると(ステップ201)、リモー
ト端末との接続を行なうと共に、所定時間の計時を行な
うタイマをスタートさせる(ステップ202)。このタ
イマは、リモート端末からのリモートコマンドを受信す
る毎(ステップ203,205)にリセットされるよう
構成され(ステップ204,206)、センターとリモ
ート端末間でのアクセスの無い時間を監視する。
FIG. 2 shows an operation flow of remote control and timer control at the time of remote connection, retrieval, reading, and disconnection in the above conventional example. In FIG. 2, the center side device is
When the remote-side device gives an instruction to start remote access to an information file or the like (step 201), a remote terminal is connected and a timer for counting a predetermined time is started (step 202). This timer is configured to be reset (steps 204 and 206) each time a remote command is received from the remote terminal (steps 203 and 205), and monitors the time when there is no access between the center and the remote terminal.

【0006】そして、リモートの切断指示以前にタイマ
のタイムアウトを検出した場合にセンター側からの切断
終了処理を起動する。
Then, when a timeout of the timer is detected before the remote disconnection instruction, disconnection termination processing from the center side is activated.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は、リモート端末からのアクセスが一定時間検出
されない場合、回線はセンター側からの接続終了の処理
でリモート端末側の処理の状態等に係わらず切断されて
しまう。これは、例えば、リモート端末側でセンター装
置から検索した情報をローカルで加工しながら次の検索
を行なう場合など、リモート端末側でのローカル処理に
要する時間によっては切断されては困るタイミングで切
断されるという問題が招来される。
However, in the above-mentioned prior art, when the access from the remote terminal is not detected for a certain period of time, the line is a connection end process from the center side regardless of the state of the process on the remote terminal side. You will be disconnected. This is because, for example, when performing the next search while locally processing the information retrieved from the center device on the remote terminal side, it is disconnected at a timing when it is not necessary to disconnect depending on the time required for local processing on the remote terminal side. The problem of

【0008】本発明は、斯様な問題に鑑みて為されたも
ので、リモート端末側で任意時間のアクセス状態の監視
を行うと共に、任意時間の経過後にはオペレータへの確
認をした上で回線の切断処理を行なうことで、リモート
処理中等に不用意に回線が切断されず、且つ、リモート
端末でのローカル処理時間等に応じた回線接続制御がで
きる情報処理装置を提供するものである。
The present invention has been made in view of such a problem. The remote terminal side monitors the access state for an arbitrary time, and after the lapse of the arbitrary time, confirms with the operator to confirm the line. The present invention provides an information processing apparatus that can perform line disconnection control during remote processing and the like and can control line connection according to local processing time at a remote terminal by performing the disconnection process.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、通信回線を介
して外部情報処理装置との通信を行う通信手段を備えた
情報処理装置において、前記通信手段を介した外部情報
処理装置との通信内容がリモート処理か否かを監視する
リモート監視手段と、第1の所定時間の計時を行い該リ
モート監視手段でリモート処理が検出される毎にリセッ
トされる計時手段と、該計時手段での計時が前記第1の
所定時間に到達した場合に前記通信手段でのリモート切
断の可否を第2の所定時間において確認する切断可否確
認手段と、該切断可否確認手段で前記第2の所定時間内
にリモート切断の可あるいは可、否のいずれも確認され
ない時に前記通信手段でのリモート接続を終了して切断
する接続制御手段とを備えるものである。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus having a communication means for communicating with an external information processing apparatus via a communication line, wherein the communication with the external information processing apparatus is performed via the communication means. Remote monitoring means for monitoring whether or not the content is remote processing, clocking means for counting a first predetermined time and resetting each time remote processing is detected by the remote monitoring means, and timing by the clocking means Disconnection confirmation means for confirming whether or not the remote disconnection in the communication means is possible in the second predetermined time when the time reaches the first predetermined time, and within the second predetermined time by the disconnectability confirmation means. A connection control means is provided for terminating and disconnecting the remote connection in the communication means when it is not confirmed whether or not remote disconnection is possible.

【0010】[0010]

【作用】通信手段を介した外部情報処理装置との通信内
容がリモート処理か否かをリモート監視手段で監視し、
そこでリモート処理が確認される毎に計時手段での第1
の所定時間の計時をリセットする。そして、計時手段で
の計時が第1の所定時間に到達した場合に切断可否確認
手段で通信手段でのリモート切断の可否を第2の所定時
間において確認し、リモート切断の可あるいは可、否の
いずれも確認されない時に前記通信手段でリモート接続
を終了して切断する。
The remote monitoring means monitors whether the content of communication with the external information processing device via the communication means is remote processing,
Therefore, every time remote processing is confirmed,
Resets the time measurement of the predetermined time. Then, when the time measured by the time measuring means reaches the first predetermined time, the disconnectability confirmation means confirms whether the remote disconnection is possible by the communication means at the second predetermined time, and confirms whether the remote disconnection is possible or not. When none of them is confirmed, the communication means terminates and disconnects the remote connection.

【0011】[0011]

【実施例】本発明の情報処理装置の一実施例として情報
ファイル装置を例に、図1と図3を参照しながら説明を
行う。図1は、本発明の一実施例に係わる情報ファイル
装置の概略構成図である。図1において、Tは情報ファ
イル装置であり、電話回線Kへ接続される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An information file device will be described as an example of an information processing device of the present invention with reference to FIGS. 1 and 3. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information file device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, T is an information file device, which is connected to the telephone line K.

【0012】情報ファイル装置Tは、全体を制御するシ
ステム制御回路101と、通信内容を監視するリモート
監視手段としてのリモート制御回路102と、リモート
処理の終了やオペレータのリモート終了可否を管理する
切断可否確認手段としてのリモート終了制御回路103
と、タイムアウトの管理を行う計時手段としてのタイマ
制御回路104と、時間計測を行うタイマ105と、外
部装置との通信を制御する接続制御手段としての通信制
御回路106と、画像情報の符号と復号を行うコ−デッ
ク107と、符号化される前の画像情報や符号化された
後の画像情報を一時的に格納する画像メモリ108と、
キーワード入力や各種制御指示を入力するキーボード1
09と、画像情報の記憶媒体である光ディスク110
と、画像情報の光ディスク上の記憶アドレスとキーワー
ドを対応付けて記録するハードディスク111と、画像
情報や各種制御用画面の表示を制御する表示制御回路1
12と、表示制御部112による制御で表示を行うCR
T113と、画像情報を入力するスキャナ114と、画
像情報を印刷出力するプリンタ115とを備えている。
The information file device T has a system control circuit 101 for controlling the whole, a remote control circuit 102 as a remote monitoring means for monitoring the contents of communication, and a disconnection propriety for managing the end of remote processing and the possibility of operator's remote end. Remote end control circuit 103 as confirmation means
A timer control circuit 104 as a time measuring means for managing timeout, a timer 105 for measuring time, a communication control circuit 106 as a connection controlling means for controlling communication with an external device, and encoding and decoding of image information. A codec 107 for performing the following, and an image memory 108 for temporarily storing image information before encoding and image information after encoding,
Keyboard 1 for entering keywords and various control instructions
09, and an optical disk 110 as a storage medium for image information
A hard disk 111 for recording a storage address of image information on an optical disk and a keyword in association with each other; and a display control circuit 1 for controlling display of image information and various control screens.
12 and a CR that performs display under the control of the display control unit 112
T113, a scanner 114 for inputting image information, and a printer 115 for printing out image information.

【0013】斯様な装置において、通信回線Kを介して
同様の構成を備える情報ファイル装置と接続する場合に
ついて説明する。初めに自側情報ファイル装置での画像
情報の入力、表示と読みだしについて説明する。図1に
おいて、システム制御回路101は、キーボード109
を介したオペレータからの画像入力指示で、スキャナ1
14から画像情報を入力して画像メモリ108に蓄え、
同時に、入力した画像情報を表示制御回路112を通じ
てCRT113に表示する。
A case where such an apparatus is connected to an information file apparatus having the same structure via the communication line K will be described. First, the input, display, and reading of image information on the self-side information file device will be described. In FIG. 1, the system control circuit 101 includes a keyboard 109.
Image input instructions from the operator via the scanner 1
Image information is input from 14 and stored in the image memory 108,
At the same time, the input image information is displayed on the CRT 113 through the display control circuit 112.

【0014】一方、画像メモリ108に蓄えられた画像
情報は、コ−デック107により符号化され、光ディス
ク110に記録される。ここで、光ディスク110上で
の画像情報の記録アドレスは、オペレータからキーボー
ド109へ入力されるキーワード等と対応させられ、ハ
ードディスク111上に記録管理される。よって、光デ
ィスクに記録された画像情報を読み出す場合には、シス
テム制御回路101は、キーボード109から入力され
るキーワードを検出し、そのキーワードに一致する記録
アドレスをハードディスク111上より検索する。そし
てシステム制御回路101は、光ディスク110の記録
アドレスを含んだリスト情報を作成し、そのリスト情報
を表示制御回路112を介してCRT113に一覧表示
する。
On the other hand, the image information stored in the image memory 108 is coded by the codec 107 and recorded on the optical disk 110. Here, the recording address of the image information on the optical disk 110 is associated with a keyword or the like input from the operator to the keyboard 109, and recorded and managed on the hard disk 111. Therefore, when reading the image information recorded on the optical disc, the system control circuit 101 detects a keyword input from the keyboard 109 and searches the hard disk 111 for a recording address that matches the keyword. Then, the system control circuit 101 creates list information including the recording address of the optical disk 110, and displays the list information on the CRT 113 via the display control circuit 112.

【0015】オペレータは、CRT113に表示された
リスト情報の一覧の中から得たい画像情報をキーボード
109より指定する。システム制御回路101は、この
オペレータからの指定で、指定された画像情報の記録ア
ドレスをもとに、符号化された画像情報を光ディスク1
10より読み出し、コ−デック107で復号を行った
後、画像メモリ108に蓄え、表示制御回路112を通
じてCRT113に表示する。
The operator uses the keyboard 109 to specify the image information to be obtained from the list of list information displayed on the CRT 113. The system control circuit 101 designates the encoded image information based on the recording address of the designated image information as designated by the operator.
The data is read from the memory 10, decoded in the codec 107, stored in the image memory 108, and displayed on the CRT 113 through the display control circuit 112.

【0016】さらに、この画像情報を印刷する場合に
は、キーボード109の指示により、システム制御回路
101が、画像メモリ108の画像情報をプリンタ11
5に渡し印刷する。次に上記情報ファイル装置におい
て、電話回線等を介したセンター側の情報ファイル装置
とリモートアクセスを行う場合について、図3を参照し
ながら説明する。
Further, when printing this image information, the system control circuit 101 causes the printer 11 to copy the image information in the image memory 108 according to an instruction from the keyboard 109.
Pass to 5 and print. Next, a case where the above information file device performs remote access to the information file device on the center side via a telephone line or the like will be described with reference to FIG.

【0017】リモートにより自側情報ファイル装置から
センター側情報ファイル装置に画像情報の登録を行う場
合、システム制御回路101は、キーボード109から
のオペレータの指示により、スキャナ114から画像情
報を得て、画像メモリ108に蓄えるとともに表示制御
回路112を介してCRT113に表示する。この時画
像メモリ108に蓄えられた画像情報は、コ−デック1
07により符号化されている。
When remotely registering image information from the self-side information file device to the center-side information file device, the system control circuit 101 obtains the image information from the scanner 114 according to the operator's instruction from the keyboard 109, and the image is obtained. The data is stored in the memory 108 and displayed on the CRT 113 via the display control circuit 112. At this time, the image information stored in the image memory 108 is stored in the codec 1
It is coded according to 07.

【0018】符号化された画像情報とキーボード109
より入力されたキーワードは、リモート制御回路10
2、通信制御回路106を経て通信回線Kに出力され、
センター側情報ファイル装置における通信制御回路、リ
モート制御回路を経て、システム制御回路に渡る。そし
て、センター側情報ファイル装置では、システム制御回
路が符号化された画像情報を光ディスクに記録すると共
に、その記録アドレスをキーワードと対応させてハード
ディスクに記録する。
Coded image information and keyboard 109
The keyword input from the remote control circuit 10
2, output to the communication line K through the communication control circuit 106,
It goes to the system control circuit via the communication control circuit and remote control circuit in the center side information file device. Then, in the center-side information file device, the system control circuit records the encoded image information on the optical disc and records the recording address on the hard disk in association with the keyword.

【0019】また、同様にリモートにより検索・読出を
行う場合には、システム制御回路101は、キーボード
109を介してオペレータから入力されるキーワードの
検索指示を、そのキーワードと共にリモート制御回路1
02、通信制御回路106、通信回線Kを介して、セン
ターの情報ファイル装置に送出する。そして、センター
側の情報ファイル装置では、受信した指示とキーワード
とを通信制御回路、リモート制御回路を介して、システ
ム制御回路へ伝える。
Similarly, in the case of performing remote search / read, the system control circuit 101 issues a keyword search instruction input from the operator via the keyboard 109 together with the keyword to the remote control circuit 1.
02, the communication control circuit 106, and the communication line K to the information file device at the center. Then, the information file device on the center side transmits the received instruction and keyword to the system control circuit via the communication control circuit and the remote control circuit.

【0020】システム制御回路では、このキーワードに
一致するものをハードディスクより検出し、光ディスク
の記録アドレスを含んだリスト情報を作成する。この結
果は、リモート制御回路、通信制御回路を介して通信回
線Kに送出され、自側情報ファイル装置の通信制御回路
106、リモート制御回路102を経て、システム制御
回路101に伝えられる。システム制御回路101で
は、受信した結果を表示制御回路112を制御してCR
T113に表示させる。
The system control circuit detects from the hard disk what matches this keyword, and creates list information including the recording address of the optical disk. This result is sent to the communication line K via the remote control circuit and the communication control circuit, and is transmitted to the system control circuit 101 via the communication control circuit 106 and the remote control circuit 102 of the self-side information file device. The system control circuit 101 controls the display control circuit 112 to control the received result by the CR.
Display on T113.

【0021】オペレータは、CRT113に表示された
リスト情報の一覧の中から得たい画像情報をキーボード
109より指定する。指定された画像の識別情報は、シ
ステム制御回路101、リモート制御回路102、通信
制御回路106、通信回線Kを経て、センター側の情報
ファイル装置に通知される。
The operator designates the image information to be obtained from the list of list information displayed on the CRT 113 with the keyboard 109. The identification information of the designated image is notified to the information file device on the center side via the system control circuit 101, the remote control circuit 102, the communication control circuit 106, and the communication line K.

【0022】センター側の情報ファイル装置では、通知
される画像の識別情報を通信制御回路、リモート制御回
路を経由してシステム制御回路に伝える。システム制御
回路では、指定された記録アドレスをもとに、符号化さ
れた画像情報を光ディスクより取り出し、リモート制御
回路に渡す。そして符号化された画像情報は、リモート
制御回路、通信制御回路、通信回線Kを経て、自側情報
ファイル装置に渡される。
In the information file device on the center side, the image identification information to be notified is transmitted to the system control circuit via the communication control circuit and the remote control circuit. The system control circuit takes out the encoded image information from the optical disc based on the designated recording address and passes it to the remote control circuit. Then, the encoded image information is passed to the self-side information file device via the remote control circuit, the communication control circuit, and the communication line K.

【0023】この情報は、自側情報ファイル装置の通信
制御回路106、リモート制御回路102、システム制
御回路101に渡り、コ−デック107で復号化されて
画像メモリ108に蓄えられ、同時に表示制御回路11
2を介してCRT113に表示される。リモートによる
登録・検索・読出の操作を行うと、リモート制御回路1
02に対して、システム制御回路101のコマンドデー
タと、通信制御回路106からのレスポンスデータが出
入りする。そのような場合、本発明では、リモート制御
回路102により、タイマ制御回路104によるタイマ
105のリセットが指示される。
This information is sent to the communication control circuit 106, the remote control circuit 102, and the system control circuit 101 of the information file apparatus on its own side, decoded by the codec 107 and stored in the image memory 108, and at the same time, the display control circuit. 11
2 is displayed on the CRT 113. When remote registration / search / read operations are performed, the remote control circuit 1
02, the command data of the system control circuit 101 and the response data from the communication control circuit 106 go in and out. In such a case, in the present invention, the remote control circuit 102 instructs the timer control circuit 104 to reset the timer 105.

【0024】次に、リモート接続したままで、リモート
処理やリモート切断が行われない場合の動作を図3を用
いて説明する。図3はリモート側端末よりリモート接続
を終了する場合の動作フローである。システム制御回路
101はオペレータからのリモートの接続開始指示を検
出すると、その指示をリモート制御回路102を介した
通信制御回路106に与え(ステップ301)、同時に
タイマ制御回路104でのタイマ105の計時をスター
トさせる(ステップ304)。
Next, the operation in the case where the remote processing is not performed and the remote processing is not performed will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an operation flow when the remote side terminal terminates the remote connection. When the system control circuit 101 detects a remote connection start instruction from the operator, the system control circuit 101 gives the instruction to the communication control circuit 106 via the remote control circuit 102 (step 301), and simultaneously causes the timer control circuit 104 to count the time of the timer 105. It is started (step 304).

【0025】このタイマは、リモート処理を行う毎に
(ステップ302)、リモート制御回路102により、
タイマ制御回路104でのリセットがなされる(ステッ
プ305)。しかし、何らリモート処理が行われず、且
つリモート切断も行われない場合には、一定時間の経過
でタイマ105がタイムアウトし、タイマ制御回路10
4がリモート終了制御回路103にタイムアウトを通知
する(ステップ306)。
This timer is controlled by the remote control circuit 102 every time remote processing is performed (step 302).
The timer control circuit 104 is reset (step 305). However, if no remote processing is performed and no remote disconnection is performed, the timer 105 times out after a certain period of time, and the timer control circuit 10
4 notifies the remote end control circuit 103 of the timeout (step 306).

【0026】リモート終了制御回路103では、タイム
アウトを受けて終了確認手続きをスタートする(ステッ
プ312)。リモート終了制御回路103では、オペレ
ータに対する終了可否の問い合わせの表示をシステム制
御回路101を介した表示制御回路112に指示してC
RT113上に行わせる(ステップ313)と共に、タ
イマ制御回路104にタイマ105の計時開始を指示す
る(ステップ307)。このタイマは、終了可否の問い
合わせに対するオペレータからの応答(ステップ31
8)を監視するタイマであり、タイムアウトされるまで
キーボード109からのキー入力有無の確認を繰り返す
(ステップ308−311)。そして、キーボード10
9からのキー入力が確認できた場合には、タイマ制御回
路104によりタイマ105を終了させ(ステップ31
1)、また確認されずタイムアウトである場合にはリモ
ート終了制御回路103にリモートの終了を指示する
(ステップ314)。
The remote end control circuit 103 receives the time-out and starts the end confirmation procedure (step 312). The remote end control circuit 103 instructs the display control circuit 112 via the system control circuit 101 to display an inquiry about whether or not the operator is allowed to end C
At the same time as the RT113 (step 313), the timer control circuit 104 is instructed to start counting the timer 105 (step 307). This timer responds to an inquiry from the operator regarding whether or not to end (step 31
8) is a timer for monitoring, and the presence / absence of a key input from the keyboard 109 is repeated until the time is out (steps 308-311). And the keyboard 10
When the key input from 9 is confirmed, the timer control circuit 104 terminates the timer 105 (step 31
1) If the time is not confirmed and the time is out, the remote end control circuit 103 is instructed to end the remote operation (step 314).

【0027】リモート終了制御回路103では、キーボ
ード入力(ステップ317)またはタイマタイムアウト
(ステップ309)の指示により、リモート終了の可否
を判断する(ステップ314)。そして、終了可ならリ
モート切断手続き(ステップ315)を行い、リモート
終了制御回路103に切断を指示する(ステップ30
3)。終了否ならタイマリセット手続き(ステップ31
8)を行い、再びリモートコマンドを確認するためタイ
マ制御回路104にタイマスタートを指示する(ステッ
プ304)。そして、リモート終了制御回路103は終
了する(ステップ316)。
The remote end control circuit 103 determines whether or not the remote end can be performed by a keyboard input (step 317) or a timer timeout (step 309) instruction (step 314). If the termination is possible, the remote disconnection procedure (step 315) is performed, and the remote termination control circuit 103 is instructed to disconnect (step 30).
3). If it is not completed, the timer reset procedure (step 31
8) is performed, and the timer control circuit 104 is instructed to start the timer again to confirm the remote command (step 304). Then, the remote end control circuit 103 ends (step 316).

【0028】尚、センター処理を行う装置の識別情報
と、接続する相手装置や接続方法、あるいはオペレータ
により異なる複数のタイムアウト時間とを記憶したセン
ターファイルを作成しておき、リモート接続時に、セン
ターファイルからリモート制御回路でのタイムアウト時
間を得て、タイマ制御回路104に通知することによ
り、指定のタイムアウト時間により切断することができ
る。
It should be noted that a center file is stored in which identification information of a device that performs center processing and a plurality of timeout times that differ depending on the partner device to be connected, the connection method, or the operator are created. By obtaining the time-out time in the remote control circuit and notifying the timer control circuit 104, the disconnection can be made within the specified time-out time.

【0029】これにより、相手装置の使用状態や接続回
線、さらにはオペレータによるローカル処理時間に応じ
た、適当なタイムアウト時間の設定が可能になる。ま
た、従来技術におけるセンター側情報処理装置のよう
に、センター側で所定の時間経過を監視して強制的に回
線を切断する情報処理装置と接続する場合には、ダミー
信号をリモート制御回路102等から少なくともセンタ
ー側情報処理装置における所定時間より短い間隔で連続
的に送出することで解決できる。
This makes it possible to set an appropriate time-out time according to the usage status of the partner device, the connection line, and the local processing time by the operator. When connecting to an information processing apparatus that monitors the passage of a predetermined time and forcibly disconnects the line, such as the center side information processing apparatus in the related art, the dummy signal is sent to the remote control circuit 102 and the like. Therefore, the problem can be solved by continuously sending at least at intervals shorter than the predetermined time in the center-side information processing device.

【0030】さらに、以上の実施例においては、情報処
理装置として情報ファイル装置を例に説明したが、これ
に限られるものではなく、例えば、技術文献データベー
スの検索端末など、リモート側とセンター側とで情報の
送受信を行なう装置であればよい。
Further, in the above embodiments, the information file device was described as an example of the information processing device, but the information processing device is not limited to this. For example, a remote side and a center side such as a search terminal of a technical document database. Any device may be used as long as it is a device for transmitting and receiving information.

【0031】[0031]

【発明の効果】本発明は以上の説明から明かな如く、セ
ンター装置とリモート接続したままでオペレータが操作
を行っていない情報処理装置においては、自動的にリモ
ート接続を切断するため、不要なリモート接続を無くす
ことができ、通信回線やセンター装置の資源を有効に利
用できる。また、切断手続きにはいる前に、オペレータ
に確認を取るため、不用な切断を避けることができる。
As is apparent from the above description, the present invention automatically disconnects a remote connection in an information processing apparatus which is remote-connected to a center apparatus but is not operated by an operator. The connection can be eliminated, and the resources of the communication line and the center device can be effectively used. Further, since the operator is asked to confirm before entering the disconnection procedure, unnecessary disconnection can be avoided.

【0032】さらに、通信相手や通信回線、さらにはオ
ペレータ等の各種条件に応じて適当なタイムアウト時間
が任意に設定でき、リモート端末の処理に適した回線接
続制御ができる。
Further, a suitable timeout time can be arbitrarily set according to various conditions such as a communication partner, a communication line, and an operator, and line connection control suitable for processing of a remote terminal can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る情報ファイル装置の概
略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information file device according to an embodiment of the present invention.

【図2】従来例におけるリモート監視タイマの動作フロ
ー図である。
FIG. 2 is an operation flow diagram of a remote monitoring timer in a conventional example.

【図3】本発明によるリモート端末でのリモート終了動
作フロー図である。
FIG. 3 is a flowchart of a remote end operation in a remote terminal according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 システム制御回路 102 リモート制御回路 103 リモート終了制御回路 104 タイマ制御回路 105 タイマ 106 通信制御回路 107 コ−デック 108 画像メモリ 109 キーボード 110 光ディスク 111 ハードディスク 112 表示制御回路 113 CRT 114 スキャナ 115 プリンタ 101 system control circuit 102 remote control circuit 103 remote end control circuit 104 timer control circuit 105 timer 106 communication control circuit 107 codec 108 image memory 109 keyboard 110 optical disk 111 hard disk 112 display control circuit 113 CRT 114 scanner 115 printer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥村 真佐哉 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 田中 義昭 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 濱本 安八 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−230242(JP,A) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Masaya Okumura 2-18 Keihan Hondori, Moriguchi City, Osaka Prefecture Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Yoshiaki Tanaka 2-18 Keihan Hondori, Moriguchi City, Osaka Prefecture Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Hamamoto Anpachi 2-18 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (56) Reference JP-A-3-230242 (JP, A)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 通信回線を介して外部情報処理装置との
通信を行う通信手段を備えた情報処理装置において、 前記通信手段を介した外部情報処理装置との通信内容が
リモート処理か否かを監視するリモート監視手段と、 第1の所定時間の計時を行い該リモート監視手段でリモ
ート処理が検出される毎にリセットされる計時手段と、 該計時手段での計時が前記第1の所定時間に到達した場
合に第2の所定時間の計時を開始するとともに、第1の
所定時間に到達した旨をオペレータに通知して、前記通
信手段でのリモート切断の可否をオペレータに確認する
切断可否確認手段と、 該切断可否確認手段で前記第2の所定時間内に、オペレ
ータよりリモート切断の可の選択指示入力があった時に
前記通信手段でのリモート接続を終了して切断する接続
制御手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus comprising a communication means for communicating with an external information processing apparatus via a communication line, wherein whether the content of communication with the external information processing apparatus via the communication means is remote processing or not. A remote monitoring means for monitoring, a time measuring means for counting a first predetermined time and resetting each time the remote processing is detected by the remote monitoring means, and a time measured by the time measuring means for the first predetermined time. When it reaches, the second predetermined time is started and the first
A disconnectability confirmation means for notifying the operator that the predetermined time has been reached and confirming with the operator whether or not the remote disconnection in the communication means is possible, and the disconnectability confirmation means for operating the operation within the second predetermined time.
The information processing apparatus characterized by comprising a connection control means for cutting to end the remote connection with at the communication means than over data had allowed the selection instruction input of the remote cutting.
【請求項2】 通信回線を介して外部情報処理装置との
通信を行う通信手段を備えた情報処理装置において、 前記通信手段を介した外部情報処理装置との通信内容が
リモート処理か否かを監視するリモート監視手段と、 第1の所定時間の計時を行い該リモート監視手段でリモ
ート処理が検出される毎にリセットされる計時手段と、 該計時手段での計時が前記第1の所定時間に到達した場
合に第2の所定時間の計時を開始するとともに、第1の
所定時間に到達した旨をオペレータに通知して、前記通
信手段でのリモート切断の可否をオペレータに確認する
切断可否確認手段と、 該切断可否確認手段で前記第2の所定時間内に、オペレ
ータよりリモート切断の可否の選択指示入力がなかった
時に前記通信手段でのリモート接続を終了して切断する
接続制御手段と を備えることを特徴とする情報処理装
置。
2. With an external information processing device via a communication line.
In an information processing device having a communication means for communicating, the contents of communication with the external information processing device via the communication means are
A remote monitoring means for monitoring whether or not the remote processing is performed and a remote monitoring means for measuring the first predetermined time.
Timing means that is reset each time a start process is detected, and when the timing by the timing means reaches the first predetermined time.
When the second predetermined time is started,
Notify the operator that the specified time has been reached, and
Confirm with the operator whether remote disconnection using communication means is possible
The disconnectability confirmation means, and the disconnectability confirmation means, within the second predetermined time, the operation
There was no input from the computer to select whether to allow remote disconnection.
Sometimes the remote connection by the communication means is terminated and disconnected
Information processing device characterized by comprising connection control means
Place.
JP3343423A 1991-12-25 1991-12-25 Information processing device Expired - Fee Related JP2686197B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3343423A JP2686197B2 (en) 1991-12-25 1991-12-25 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3343423A JP2686197B2 (en) 1991-12-25 1991-12-25 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05173909A JPH05173909A (en) 1993-07-13
JP2686197B2 true JP2686197B2 (en) 1997-12-08

Family

ID=18361403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3343423A Expired - Fee Related JP2686197B2 (en) 1991-12-25 1991-12-25 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686197B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3693365B2 (en) * 1994-06-08 2005-09-07 株式会社日立製作所 Database access system and method for controlling database access system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230242A (en) * 1990-02-05 1991-10-14 Nec Corp Computer communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05173909A (en) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559964B1 (en) Method for transmitting setting information between at least two of apparatuses
US10326892B2 (en) Remote support system and recording medium
US5565999A (en) Image data communication processing method, and apparatus therefor
JPH03163953A (en) Image communication equipment
JP2686197B2 (en) Information processing device
JP2004126763A (en) Access authentication method, program for realizing the same, and access authentication system
JP3416189B2 (en) Facsimile machine
JP3332389B2 (en) Facsimile machine
JPH0329225B2 (en)
US5978099A (en) Facsimile system
JP3236349B2 (en) Facsimile machine
JPH0586359B2 (en)
JPH0823425A (en) Information processing unit
JP3302544B2 (en) Facsimile machine
JPH08242311A (en) Data communication equipment
JP3525942B2 (en) Facsimile machine
JPH11177751A (en) Facsimile system controlling method
JPH1155493A (en) Facsimile equipment
JPH11308396A (en) Control method for facsimile system
JPH1079816A (en) Facsimile equipment
JPH0772990A (en) Picture recording device
JPH09247324A (en) Facsimile equipment
JPS63269668A (en) Facsimile controlling system
JP2000165580A (en) Facsimile equipment
JPH04196966A (en) Facsimile equipment which records communication protocol

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees