JP2675601B2 - Constant speed cassette loading device - Google Patents

Constant speed cassette loading device

Info

Publication number
JP2675601B2
JP2675601B2 JP63329724A JP32972488A JP2675601B2 JP 2675601 B2 JP2675601 B2 JP 2675601B2 JP 63329724 A JP63329724 A JP 63329724A JP 32972488 A JP32972488 A JP 32972488A JP 2675601 B2 JP2675601 B2 JP 2675601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
loading
gear
capstan motor
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63329724A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02177050A (en
Inventor
倫郎 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63329724A priority Critical patent/JP2675601B2/en
Publication of JPH02177050A publication Critical patent/JPH02177050A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2675601B2 publication Critical patent/JP2675601B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はビデオテプレコーダ(以下VTRと記す)の
ローディング機構に設けられる定速カセットローディン
グ装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Object of the Invention (Industrial field of application) The present invention relates to a constant speed cassette loading device provided in a loading mechanism of a video tape recorder (hereinafter referred to as VTR).

(従来の技術) VTRにおいては、カセットを装着する場合、VTR本体の
前面に矩形状に開口したカセット挿入口からカセットを
水平に挿入し、ある程度まで押込むとその後は自動的に
カセットが取込まれ、機器内部の所定の装着位置へ搬送
される。またイジェクト操作が行われると、カセットは
所定の装着位置から自動的に離脱され、挿入口まで搬送
されてくる。VTRにおけるこのような機構は、フロント
カセットローディング機構として知られている。
(Prior Art) When mounting a cassette on a VTR, insert the cassette horizontally from the cassette insertion opening that opens in a rectangular shape on the front of the VTR, and then push it in to a certain extent, then the cassette is automatically loaded. Rarely, it is transported to a predetermined mounting position inside the device. When the eject operation is performed, the cassette is automatically removed from the predetermined mounting position and is conveyed to the insertion port. Such a mechanism in a VTR is known as a front cassette loading mechanism.

ところで、フロントローディング機構は、通常は、専
用のローディングモータから動力を受けて、ローディン
グギアが回転駆動される仕組みになっている。ローディ
ングギアは、VTR内部に可動自在に配設されたカセット
ホルダーを、カセット受取位置から所定の装着位置ま
で、あるいはこの装着位置からカセット受取位置まで移
動させるためのものである。
By the way, the front loading mechanism is usually configured so that the loading gear is rotationally driven by receiving power from a dedicated loading motor. The loading gear is for moving the cassette holder movably arranged inside the VTR from the cassette receiving position to a predetermined mounting position or from this mounting position to the cassette receiving position.

(発明が解決しようとする課題) 上記した従来のカセットローディング装置によると、
単に専用のローディング用直流モータによりローディン
グ機構を駆動しているだけであるために、負荷の影響を
受けやすいという問題がある。使用環境が変わったとき
に,ローディング機構の摩擦係数等が変化した場合,あ
るいは長期の放置のためにローディング機構の部品摩擦
部において油等が粘着状態になった場合、カセットを所
定の装着位置に搬送しても装着位置の誤差が生じたりす
るという問題がある。カセット装着位置に誤差が生じる
と、テープローディングを行なった場合、テープが引出
しポールや回転シリンダに対して幅方向にずれて、テー
プを傷付けてしまったり、あるいは良好な記録再生を不
能としたりする。
(Problems to be Solved by the Invention) According to the conventional cassette loading device described above,
Since the loading mechanism is simply driven by the dedicated loading DC motor, there is a problem that the load is easily affected. If the friction coefficient of the loading mechanism changes when the operating environment changes, or if oil or other substances stick to the friction parts of the loading mechanism due to long-term storage, place the cassette in the specified mounting position. There is a problem that an error occurs in the mounting position even when the paper is conveyed. When an error occurs in the cassette mounting position, when the tape is loaded, the tape is displaced in the width direction with respect to the pull-out pole or the rotary cylinder, and the tape is damaged, or good recording / reproduction is impossible.

そこでこの発明は、カセットローディング動作が常に
安定して定速で得られ、カセット装着を正確な位置に行
なうことができる定速カセットローディング装置を得る
ことを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a constant-speed cassette loading device that can always obtain a stable cassette loading operation at a constant speed and can mount the cassette at an accurate position.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、カセットローディングのためのローディ
ング用動力を、容量の大きなキャプスタンモータから得
るようにし、しかも、本来キャプスタンモータに附随し
ているサーボ回路を有効に利用してそのサーボモードを
ローディング用のモードに切換えられるように構成した
ものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In the present invention, the loading power for loading the cassette is obtained from the capstan motor having a large capacity, and is originally attached to the capstan motor. The configuration is such that the servo mode can be effectively used to switch the servo mode to a loading mode.

(作用) 上記の手段により、キャプスタンモータの動力を利用
するので大きなパワーを得ることができ、しかも、サー
ボ回路をローディング用としても働かせるために安定し
た確実なカセット搬送及び所定位置への装着が行われ
る。
(Operation) With the above-mentioned means, since the power of the capstan motor is used, a large amount of power can be obtained. Moreover, since the servo circuit also works for loading, stable and reliable cassette transportation and mounting at a predetermined position are possible. Done.

(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図はこの発明の一実施例である。モード制御装置
11は、VTRの動作状態を電気的及び機械的に切換え制御
する装置であり、複数のカム溝を有したモードギアを有
するとともに、このモードギアの回転位置情報(VTRの
動作モードに対応する)を検出するモードスイッチを有
する。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. Mode controller
Reference numeral 11 is a device for electrically and mechanically switching and controlling the operating state of the VTR, which has a mode gear having a plurality of cam grooves, and the rotational position information of this mode gear (corresponding to the operating mode of the VTR). It has a mode switch for detecting.

図において、ブロック間の電気信号の伝達経路は単線
で示し、動力の伝達経路は複線で示している。
In the figure, the transmission path of the electric signal between the blocks is shown by a single line, and the transmission path of the power is shown by a double line.

上記モード制御装置11のモードギアは、テープローデ
ィング及びモード制御用のモータ(以下サブモータと称
する)12により、正転あるいは逆転制御される。モード
ギアの回転角位置により、このギアに設けられている複
数のカムによりクラッチ切換え機構や切換えレバー,作
動レバーなどが制御され、VTRの動作モードが設定され
る。
The mode gear of the mode control device 11 is controlled by a motor 12 for tape loading and mode control (hereinafter referred to as a sub motor) to rotate in the forward or reverse direction. Depending on the rotational angle position of the mode gear, the clutch switching mechanism, the switching lever, the operating lever, etc. are controlled by a plurality of cams provided in this gear, and the operation mode of the VTR is set.

サブモータ12は、比較的小形のモータであり、その動
力は、モード制御装置11とテープローディング装置13の
ために利用される。また、このサブモータ12の回転動力
は、動作モード設定機構14のために利用される。サブモ
ータ12の動力が、テープローディング装置13や動作モー
ド設定機構14に伝達される場合、モード制御装置11内部
のモードギアを介して伝達される。
The sub motor 12 is a relatively small motor, and its power is used for the mode control device 11 and the tape loading device 13. The rotational power of the sub motor 12 is used for the operation mode setting mechanism 14. When the power of the sub motor 12 is transmitted to the tape loading device 13 and the operation mode setting mechanism 14, it is transmitted via the mode gear inside the mode control device 11.

この実施例では、モード制御装置11は、クラッチ機構
により、キャプスタンモータ15の動力をカセットローデ
ィング装置17に伝達することができる。図に斜線を付し
ている動力伝達経路が、キャプスタンモータ15の動力利
用経路である。キャプスタンモータ15の動力がカセット
ローディング17のために利用されているときは、キャプ
スタンモータ15に作用しているサーボ回路16の動作モー
ドが、ローディング用に切換えられ、例えばキャプスタ
ンモータ15の回転速度を900rpmに保つように目標値が設
定される。そのために、カセットローディング時には、
モード制御装置11からサーボ回路16に対してサーボモー
ド切換え信号が供給されている。カセットが所定の装着
位置に到達すると、カセットローディング装置17から検
出信号が得られ、モード制御装置11に供給される。これ
によりモード制御装置11は、キャプスタンモータ15とカ
セットローディング装置17との結合を解除し、またサー
ボモードを、通常のキャプスタン制御用のモードに切換
える。
In this embodiment, the mode control device 11 can transmit the power of the capstan motor 15 to the cassette loading device 17 by the clutch mechanism. The power transmission path hatched in the figure is the power utilization path of the capstan motor 15. When the power of the capstan motor 15 is used for cassette loading 17, the operation mode of the servo circuit 16 acting on the capstan motor 15 is switched for loading, for example, rotation of the capstan motor 15. A target value is set to keep the speed at 900 rpm. Therefore, when loading the cassette,
A servo mode switching signal is supplied from the mode control device 11 to the servo circuit 16. When the cassette reaches a predetermined mounting position, a detection signal is obtained from the cassette loading device 17 and supplied to the mode control device 11. As a result, the mode control device 11 releases the coupling between the capstan motor 15 and the cassette loading device 17, and switches the servo mode to the normal capstan control mode.

以上、キャプスタンモータ15のローディング用の動力
伝達経路と、サブモータ12の動力伝達経路を説明した。
The power transmission path for loading the capstan motor 15 and the power transmission path for the sub motor 12 have been described above.

VTRの実際の動作においては、まず、カセットがスロ
ットインされるので、その検出信号がモード制御装置11
に与えられる。これにより、サーボモータ12が制御され
てモードギアが回転させれクラッチギアが駆動される。
すると、キャプスタンモータ15の動力が、カセットロー
ディング装置17に伝達されるようになり上記の動作が得
られる。カセットローディングが終了すると、こんど
は、テープをカセットから引出して回転シリンダの回り
に添接させるためのテープローディングが行われる。こ
のテープローディングのためには、サブモータ12が回転
させられ、モード制御装置11内部の駆動レバーが駆動さ
れ、その回動力によりテープ引出しポールを支持してい
るスライダーが駆動される仕組みになっている。テープ
ローディングが終了すると、待機状態となり、その後は
外部操作に応じた制御信号がモード制御装置11に入力さ
れ、論理回路により判定されサブモータ12が正転、ある
いは逆転制御されてその動力が動作モード設定機構14あ
るいはテープローディング装置13(アンローディング
時)に伝達される。
In the actual operation of the VTR, first, the cassette is slotted in, so that the detection signal is detected by the mode control device 11.
Given to. As a result, the servomotor 12 is controlled to rotate the mode gear and drive the clutch gear.
Then, the power of the capstan motor 15 is transmitted to the cassette loading device 17, and the above operation is obtained. When the cassette loading is completed, the tape loading is now performed so that the tape is pulled out from the cassette and attached around the rotating cylinder. For this tape loading, the sub motor 12 is rotated, the drive lever inside the mode control device 11 is driven, and the rotating force drives the slider that supports the tape pull-out pole. When the tape loading is completed, it enters a standby state, after which a control signal according to an external operation is input to the mode control device 11, and the submotor 12 is controlled to rotate normally or reversely by the logic circuit and its power is set to the operation mode. It is transmitted to the mechanism 14 or the tape loading device 13 (at the time of unloading).

第2図はVTRのフロントローディング機構を分解して
示している。
FIG. 2 is an exploded view of the VTR front loading mechanism.

第2図において,200と300は、左右のシャーシ本体板
であり,メインシャーシ(図示せず)に並列に起立して
取付けられる。シャーシ本体板200、300の開放端は連結
板250、260によって連結され、連結板250の手前側(図
示矢印A1方向)端部は垂直下降方向に折曲されて、折曲
部251が形成されている。この折曲部251は開閉蓋の係止
部材を構成する。シャーシ本体板200,300の間には、カ
セットホルダー100が配置されるもので、このカセット
ホルダー100はシャーシ本体板200,300により支持され
て,手前及び奥方向(図示矢印A1−A2方向)に移動自在
であり,また後方部においては、矢印B1方向へ降下する
ことができ、また降下した位置から矢印B2方向へ元へ上
昇することができる。
In FIG. 2, reference numerals 200 and 300 denote left and right chassis body plates, which are mounted upright in parallel on a main chassis (not shown). The open ends of the chassis body plates 200 and 300 are connected by the connecting plates 250 and 260, and the front end (the direction of the arrow A1 in the drawing) of the connecting plate 250 is bent vertically downward to form a bent portion 251. ing. The bent portion 251 constitutes a locking member of the opening / closing lid. A cassette holder 100 is arranged between the chassis body plates 200 and 300. The cassette holder 100 is supported by the chassis body plates 200 and 300 and is movable in the front and back directions (directions A1-A2 in the drawing). , At the rear part, it is possible to descend in the direction of arrow B1, and it is possible to rise in the direction of arrow B2 from the lowered position.

カセットホルダー100は、前方から見て矩形状のカセ
ット保持部を有し,下板101,上板102及び左右の板103,1
04を有する。左右の板103,104は、ショーシ本体板200,3
00とほぼ平行である。ここで、左右の板103と104の外側
には、この板から垂直にピンP1,P2がそれぞれ突出して
いる。ピンP1,P2は、同一軸線上に位置する。また、板1
04の外側には、ピンP3も設けられている。
The cassette holder 100 has a rectangular cassette holding portion when viewed from the front, and includes a lower plate 101, an upper plate 102, and left and right plates 103, 1
04. The left and right plates 103 and 104 are the Shoshi body plates 200 and 3
It is almost parallel to 00. Here, the pins P1 and P2 vertically project from the left and right plates 103 and 104, respectively, from the plates. The pins P1 and P2 are located on the same axis. Also, plate 1
A pin P3 is also provided on the outside of 04.

上記のピンP1に対応して,シャーシ本体板200には、
ほぼ水平部と上下部を有したL字形の案内溝201が形成
されており、これにピンP1が挿通される。一方、ピンP2
とP3にも対応して、シャーシ本体板300にはL字形の案
内溝301と302が形成され、これにそれぞれピンP2とP3が
挿通される。従って、カセットホルダー100は、シャー
シ本体板200と300に支持された状態で、手前位置から、
奥方向(矢印A2方向)へ移動し、次に矢印B1方向へ下降
することができる。カセットホルダー100が下降した状
態は、カセットを所定の装着位置に搬送した状態であ
り、手前側に位置したときは、カセットを戻して取出す
場合あるいは、新たにカセットを挿入する場合の位置で
ありカセット受取位置である。
Corresponding to the pin P1 above, the chassis body plate 200,
An L-shaped guide groove 201 having a substantially horizontal portion and an upper and lower portion is formed, and the pin P1 is inserted therein. Meanwhile, pin P2
Corresponding to P3 and P3, L-shaped guide grooves 301 and 302 are formed in the chassis body plate 300, and pins P2 and P3 are inserted therein. Therefore, the cassette holder 100 is supported by the chassis body plates 200 and 300 from the front position,
It can move in the depth direction (direction of arrow A2) and then descend in the direction of arrow B1. The state where the cassette holder 100 is lowered is a state where the cassette is conveyed to a predetermined mounting position, and when the cassette holder 100 is located on the front side, it is a position when the cassette is returned and taken out, or a new cassette is inserted. It is the receiving position.

上記のカセットホルダーの駆動機構は次のように構成
される。シャーシ本体板300には外側に向かって軸303が
設けられ、これには第1のローディングカム400が回転
自在に取付けられる。第1のローディングカム400は、
腕部401に形成された穴部にピンP2を係合する。また第
1のローディングカム400のギア部分は、伝達ギア500に
歯合する。伝達ギア500は、シャーシ本体板200,300に両
端が軸受された軸502と一体に回転することができる。
軸502は、さらにシャーシ本体200の外側でギア503に連
結されている。従って、第1のローディングギア400の
回転は、ギア500,軸502,ギア503と伝達される。なお、
軸502には、蓋駆動レバー900が回転自在に取付けられて
いるが、これは、カセット挿入口に設けられる蓋を制御
する部材である。
The drive mechanism of the above cassette holder is configured as follows. A shaft 303 is provided on the chassis body plate 300 toward the outside, and a first loading cam 400 is rotatably attached to the shaft 303. The first loading cam 400 is
The pin P2 is engaged with the hole formed in the arm 401. The gear portion of the first loading cam 400 meshes with the transmission gear 500. The transmission gear 500 can rotate integrally with a shaft 502 whose both ends are supported by the chassis body plates 200 and 300.
The shaft 502 is further connected to the gear 503 outside the chassis body 200. Therefore, the rotation of the first loading gear 400 is transmitted to the gear 500, the shaft 502, and the gear 503. In addition,
A lid drive lever 900 is rotatably attached to the shaft 502, and this is a member for controlling the lid provided in the cassette insertion port.

一方、シャーシ本体板200にも、軸202が設けられ、こ
れに第2のローディングカム600が回転自在に取付けら
れており、そのギア部分には先のギア503が歯合する。
そして第2のローディングカム600にも腕部601が形成さ
れており、この腕部601の穴部がピンP1に係合する。従
って、第1と第2のローディングカム400と600とは、同
期してカセットホルダー100をピンP1,P2を介して駆動す
ることができる。駆動のための動力は、第1のローディ
ングカム400に重なるようにして軸303に取付けられる第
3のローディングカム700が、ウオームギア800により駆
動されることにより伝達されている。第1と第3のロー
ディングカム400と700とはスプリングにより連動するよ
うに係合されている。またウオームギア800は、シャー
シ本体板300にユニット化されて取付けられており、キ
ャプスタンモータ15からクラッチ機構を介して動力を受
けている。
On the other hand, the chassis body plate 200 is also provided with a shaft 202, and a second loading cam 600 is rotatably attached to the shaft 202, and the gear 503 meshes with the gear portion thereof.
An arm portion 601 is also formed on the second loading cam 600, and a hole portion of this arm portion 601 engages with the pin P1. Therefore, the first and second loading cams 400 and 600 can synchronously drive the cassette holder 100 via the pins P1 and P2. Power for driving is transmitted by driving a third loading cam 700, which is attached to the shaft 303 so as to overlap with the first loading cam 400, by a worm gear 800. The first and third loading cams 400 and 700 are engaged by a spring so as to interlock with each other. The worm gear 800 is unitized and attached to the chassis body plate 300, and receives power from the capstan motor 15 via the clutch mechanism.

ウオームギア800は、シャーシ本体板300にネジにより
固定される支持機構801により回転自在に支持されてい
る。支持機構801には、ローディングカム400の回転位置
情報を検出するためのレバー802も取付けられており、
このレバー802の先端は、ローディングギア400に形成さ
れた突起402により駆動される。そして、レバー802が回
転駆動されると、スイッチ803が切換え制御される。即
ち、カセットホルダー100の移動位置は、ローディング
ギア400の回転位置により検出することができるので、
ローディングギア400の回転位置をレバー802及びスイッ
チ803で検出すれば、カセットのローディング経過を検
出することに相当する。
The worm gear 800 is rotatably supported by a support mechanism 801 that is fixed to the chassis body plate 300 with screws. A lever 802 for detecting the rotational position information of the loading cam 400 is also attached to the support mechanism 801,
The tip of the lever 802 is driven by a protrusion 402 formed on the loading gear 400. Then, when the lever 802 is rotationally driven, the switch 803 is controlled to be switched. That is, since the movement position of the cassette holder 100 can be detected by the rotation position of the loading gear 400,
If the rotation position of the loading gear 400 is detected by the lever 802 and the switch 803, it corresponds to detecting the loading progress of the cassette.

第3図は、キャプスタンモータ15の回転動力を、上記
したウオームギア800に伝達したり切離したりするクラ
ッチ機構を示している。図は、VTRのシャーシ(図示せ
ず)の裏側から示しており、キャプスタンモータ15に
は、同軸的にギア15aが設けられている。またモード制
御装置11の内部に設けられたカムギア11aは、クラッチ
レバー11bを駆動することができ、クラッチレバー11bの
端部がカムギア11aの凹部A1に落込んだときは、レバー1
1bの先端により押え付けられていたクラッチギア11cが
図示しないスプリングにより付勢されて浮上し、キャプ
スタンモータ15のギア15aに噛合することができる。こ
のときは、ギア11cの回転動力がベルト11dを介して先の
ウオームギア800のプーリに伝達される、またサブモー
タ12は停止されている。これにより、動力源をキャプス
タンモータ15としてカセットローディングが行われる。
カセットローディングが終了すると、カセット位置が検
出スイッチにより検出されるために、モード制御装置11
に検出信号が供給される。すると、モード制御装置11
は、サブモータ12が起動されるために、クラッチレバー
11bの端部がカムギア11aの凹部A1から脱出させられる。
これにより、クラッチギア11cがスプリングに抗して押
し下げられ、ギア15aとの噛合が解除される。
FIG. 3 shows a clutch mechanism that transmits the rotational power of the capstan motor 15 to the worm gear 800 or disconnects it. The figure is shown from the back side of the chassis (not shown) of the VTR, and the capstan motor 15 is coaxially provided with a gear 15a. The cam gear 11a provided inside the mode control device 11 can drive the clutch lever 11b, and when the end of the clutch lever 11b falls into the recess A1 of the cam gear 11a, the lever 1
The clutch gear 11c pressed by the tip of the 1b is urged by a spring (not shown) to float and can be meshed with the gear 15a of the capstan motor 15. At this time, the rotational power of the gear 11c is transmitted to the pulley of the preceding worm gear 800 via the belt 11d, and the sub motor 12 is stopped. As a result, the capstan motor 15 is used as the power source and the cassette loading is performed.
When the cassette loading is completed, the cassette position is detected by the detection switch.
Is supplied with a detection signal. Then, the mode control device 11
The clutch lever to activate the sub motor 12.
The end of 11b is made to escape from the recess A1 of the cam gear 11a.
As a result, the clutch gear 11c is pushed down against the spring, and the mesh with the gear 15a is released.

カセットローディングが終了すると、テープローディ
ングが開始される。
When the cassette loading is completed, the tape loading is started.

第4図は、テープローディング機構の主な部材を取出
して、VTRのシャーシの裏側から示している。
FIG. 4 shows the main member of the tape loading mechanism taken out and shown from the back side of the VTR chassis.

モード制御装置11の内部には、先のカムギア11aと同
軸一体に回転するカムギア11eが設けられており、この
アムギア11eは、テープローディングレバー11fを回動さ
せることができる。テープローディングレバー11fの回
動端部の歯部は、シャーシに回転自在に設けられている
ギア31に噛合している。このギア31は、ギア32と噛合し
ている。そしてギア31と32により駆動されるリンク機構
33,34は、スライダー35,36をそれぞれ駆動することがで
きる。スライダー35,36はそれぞれ、シャーシのカセッ
ト装着部からシリンダ周囲に向かって開設された案内溝
37,38に沿ってスライド自在に設けられており、シャー
シの表側(カセット装着部側)にはテープ引出し用のポ
ールを有し、図の矢印方向へ移動することによりテープ
を引出し、回転シリンダに添接させることができる。テ
ープのアンローディングのときは、カムギア11eが逆転
されることにより、スライダー35,36は元の状態(図示
の状態)に戻ることができる。
Inside the mode control device 11, a cam gear 11e that rotates coaxially with the previous cam gear 11a is provided, and this am gear 11e can rotate the tape loading lever 11f. The tooth portion of the rotating end portion of the tape loading lever 11f meshes with a gear 31 rotatably provided on the chassis. The gear 31 meshes with the gear 32. And a link mechanism driven by the gears 31 and 32
The sliders 33 and 34 can drive the sliders 35 and 36, respectively. The sliders 35 and 36 are guide grooves formed from the cassette mounting part of the chassis toward the cylinder periphery.
It is provided slidably along 37 and 38, and has a pole for pulling out the tape on the front side (cassette mounting side) of the chassis, and pulls out the tape by moving in the direction of the arrow in the drawing, Can be attached. When the tape is unloaded, the cam gear 11e is reversed to allow the sliders 35 and 36 to return to their original state (the state shown in the drawing).

以上説明したように、この実施例によるとカセットロ
ーディング時には、キャプスタンモータ15による動力で
余力を持ってローディング機構を駆動し、しかもその場
合、キャプスタンモータのサーボ回路の動作をローディ
ング用に切換え、サーボ目標値を設定している。サーボ
目標の設定は、例えばキャプスタンモータの回転検出パ
ルスの分周比を切換え、分周出力と基準パルスとの位相
差に応じてモータドライブ電圧が例えば900rpmを保持す
るように設定することにより可能である。
As described above, according to this embodiment, at the time of cassette loading, the loading mechanism is driven by the power of the capstan motor 15 with an extra power, and in that case, the operation of the servo circuit of the capstan motor is switched to loading. The servo target value is set. The servo target can be set, for example, by switching the division ratio of the rotation detection pulse of the capstan motor and setting the motor drive voltage to keep 900 rpm, for example, according to the phase difference between the divided output and the reference pulse. Is.

[発明の効果] 上記のようにこの発明は、カセットローディング動作
が常に安定して定速で得られ、カセット装着を正確な位
置に行なうことができ、動作上の信頼性を向上すること
ができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the cassette loading operation is always stable and can be obtained at a constant speed, the cassette can be mounted at an accurate position, and the operational reliability can be improved. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はカセットローディング機構を示す分解斜視図、第3図
はカセットローディング機構に対する動力伝達機構の基
本例を示す斜視図、第4図は、テープローディング機構
の基本構成を示す斜視図である。 11……モード制御装置、12……サブモータ、13……テー
プローディング装置、14……動作モード設定装置、15…
…キャプスタンモータ、16……サーボ回路、17……カセ
ットローディング装置。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view showing a cassette loading mechanism, FIG. 3 is a perspective view showing a basic example of a power transmission mechanism for the cassette loading mechanism, and FIG. FIG. 6 is a perspective view showing a basic configuration of a tape loading mechanism. 11 …… Mode control device, 12 …… Sub motor, 13 …… Tape loading device, 14 …… Operation mode setting device, 15…
… Capstan motor, 16 …… Servo circuit, 17 …… Cassette loading device.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】カセットを受取位置にあるカセットホルダ
ーにスロットインすることにより,前記カセットホルダ
ーを駆動するカセットローディングギアを回転させて該
カセットを該ホルダーと共に所定の装着位置まで搬送
し、またイジェクト操作に応答して該カセット及びカセ
ットホルダーを前記受取位置まで戻すローディング機構
を備えたビデオテープレコーダにおいて、 テープ駆動のために使用されるキャプスタンモータの回
転を上記カセットのスロットイン及びイジェクト操作に
応答して前記カセットローディングギアに伝達し、ロー
ディング及びアンローディング動作を司るクラッチギア
機構と、 このクラッチギア機構が前記キャプスタンモータの回転
を前記カセットローディングギアに伝達している間、前
記キャプスタンモータの回転速度を一定に保つように該
キャプスタンモータの回転速度を制御するローディング
用サーボ手段とを具備したことを特徴とする定速カセッ
トローディング装置。
1. A cassette loading gear for driving the cassette holder is rotated by slotting the cassette into a cassette holder at a receiving position to convey the cassette together with the holder to a predetermined mounting position, and eject operation. In response to the above, in a video tape recorder equipped with a loading mechanism for returning the cassette and the cassette holder to the receiving position, the rotation of the capstan motor used for driving the tape is responded to the slot-in and eject operations of the cassette. And a clutch gear mechanism that controls the loading and unloading operations by transmitting the rotation of the capstan motor to the cassette loading gear. Constant speed cassette loading apparatus characterized by comprising a servo means for loading for controlling the rotational speed of said capstan motor so as to maintain the rotational speed constant.
JP63329724A 1988-12-27 1988-12-27 Constant speed cassette loading device Expired - Lifetime JP2675601B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329724A JP2675601B2 (en) 1988-12-27 1988-12-27 Constant speed cassette loading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329724A JP2675601B2 (en) 1988-12-27 1988-12-27 Constant speed cassette loading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02177050A JPH02177050A (en) 1990-07-10
JP2675601B2 true JP2675601B2 (en) 1997-11-12

Family

ID=18224564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329724A Expired - Lifetime JP2675601B2 (en) 1988-12-27 1988-12-27 Constant speed cassette loading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675601B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111798B2 (en) * 1985-12-19 1995-11-29 ゴ−ルド スタ− カンパニ−,リミテイド Decoding mechanism of video tape recorder
JPH071581B2 (en) * 1988-05-26 1995-01-11 松下電器産業株式会社 Magnetic tape unit
JPH0719411B2 (en) * 1988-08-22 1995-03-06 松下電器産業株式会社 Magnetic tape unit
JPH02168409A (en) * 1988-12-21 1990-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02177050A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4167764A (en) Mode changing apparatus in a tape recorder
KR850001451B1 (en) Casette tape recorder
US4583138A (en) Device for transporting cassette
JP2675601B2 (en) Constant speed cassette loading device
JPH01106356A (en) Housing idling apparatus for tape recorder
EP0342619B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
US5377061A (en) Tape cassette loading apparatus
JPH0821221B2 (en) Disk playback device
US4723177A (en) Front loading device of a video cassette tape recorder
US4404606A (en) Automatic music selecting device for tape recorder
US5121268A (en) Apparatus for recording and/or reproducing information with a lid for protecting the recording medium and a recording medium loading/ejecting mechanism
GB2029998A (en) Mode-changing apparatus in a tape recorder
US5041930A (en) Apparatus having a single capstan motor for recording/reproducing data on a magnetic tape
US5781370A (en) Tape cassette holder seperating mechanism of magnetic recording and reproducing apparatus having multiple thread worm for permitting moving of the cassette holder when unpowered
JP2945861B2 (en) Operation switching device for tape recorder
US5493460A (en) Driving device for a tape holder of a tape recording/reproduction device
US4466028A (en) Device for reversing a recording medium for use with a recording and reproducing apparatus
JPH0677360B2 (en) Tape recorder
JPS6341145B2 (en)
JPH0644655A (en) Cassette loading mechanism
JP2678682B2 (en) Tape deck
JP2929449B2 (en) Positioning control method for changer device
KR0165293B1 (en) Slider eject apparatus of tape recorder
JP3054577B2 (en) Cassette loading device
JPS63282955A (en) Loading mechanism for recording medium