JP2674849B2 - Elevator equipment - Google Patents

Elevator equipment

Info

Publication number
JP2674849B2
JP2674849B2 JP1344171A JP34417189A JP2674849B2 JP 2674849 B2 JP2674849 B2 JP 2674849B2 JP 1344171 A JP1344171 A JP 1344171A JP 34417189 A JP34417189 A JP 34417189A JP 2674849 B2 JP2674849 B2 JP 2674849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
human
unmanned vehicle
elevator cage
unmanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1344171A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03205275A (en
Inventor
宏之 高井
利継 興津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP1344171A priority Critical patent/JP2674849B2/en
Publication of JPH03205275A publication Critical patent/JPH03205275A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2674849B2 publication Critical patent/JP2674849B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレベータ装置に係り、特に同一エレベータ
ケージで人間と無人走行車等の搬送手段とを運搬するエ
レベータ装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an elevator apparatus, and more particularly to an elevator apparatus that conveys a person and a conveyance means such as an unmanned vehicle in the same elevator cage.

〔従来技術及び発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the prior art and the invention]

従来、ビルデイング等に取付けられるエレベータ装置
は以下のように動作する。
Conventionally, an elevator apparatus attached to a building or the like operates as follows.

ビルデイングの各フロアにはエレベータケージの呼出
指令ボタンが設けられている。利用者が呼出指令ボタン
を操作してエレベータケージの呼出し及び行先方向(上
昇または下降)の指定を行うと、エレベータケージは呼
出指令ボタンが操作されたフロアへ移動する。エレベー
タケージ内には停止フロア指令ボタンが設けられてい
る。エレベータケージに搭乗した利用者により停止フロ
ア指定ボタンが操作され、行先がフロアの番号で指定さ
れると、エレベータケージは指定されたフロアへ利用者
を運搬する。
Each floor of the building is provided with a call command button for an elevator car. When the user operates the call command button to call the elevator car and specify the destination direction (up or down), the elevator car moves to the floor where the call command button is operated. A stop floor command button is provided in the elevator car. When the user on the elevator car operates the stop floor designation button and the destination is designated by the floor number, the elevator car transports the user to the designated floor.

また、例えばビルデイングの下層から上層へ上昇中に
途中のフロアの呼出指令ボタンが操作された場合、指定
された行先方向が上昇のときに呼出指令ボタンが操作さ
れたフロアに停止し、指定された行先方向が下降のとき
には通過する。ビルデイングの上層から下層へ下降中に
途中のフロアの呼出指令ボタンが操作された場合には、
指定された行先方向が下降のときに呼出指令ボタンが操
作されたフロアに停止し、指定された行先方向が上昇の
ときに通過する。
Also, for example, if the call command button on the floor in the middle of the building is being raised from the lower layer to the upper layer, when the designated destination direction is ascending, the call command button is stopped at the floor on which the call command button was operated, and the designated destination direction is stopped. Passes when the destination direction is descending. If the call command button on the floor on the way is operated while descending from the upper level to the lower level of the building,
When the designated destination direction is descending, the call command button stops at the operated floor, and when the designated destination direction is upward, it passes.

このように、従来のエレベータ装置では呼出指令ボタ
ンが操作されることにより作動し、順次利用者を運搬し
ている。
As described above, the conventional elevator apparatus operates by operating the call command button, and sequentially transports the user.

ところで、近年、ロボツト工学の発展に伴って、オフ
イス等の空間において書類等を運搬する無人走行車が用
いられることがある。無人走行車は、異なるフロア間で
書類を運搬する場合、エレベータ装置を利用することに
なる。この無人走行車がエレベータ装置を利用する形態
として、人間と同じの待合スペースでエレベータケージ
を待ち人間と同一のエレベータケージに乗り合う第1の
形態と、人間が利用するエレベータ装置と別個に設けら
れた無人走行車専用のエレベータ装置を利用する第2の
形態と、が考えられる。
By the way, in recent years, along with the development of robot engineering, an unmanned vehicle for carrying documents and the like in a space such as an office may be used. Unmanned vehicles use elevator equipment when transporting documents between different floors. As a mode in which this unmanned vehicle uses an elevator apparatus, a first mode in which an elevator cage waits for an elevator cage in the same waiting space as a human and rides in the same elevator cage as a human, and an elevator apparatus used by a human is provided separately. A second mode in which an elevator device dedicated to an unmanned vehicle is used can be considered.

しかしながら、前記第1の形態においては、人間と無
人走行車とが同一のエレベータケージに乗り合うため、
乗り合わせた人間に対して不快感を与える。また、同じ
待合スペースでエレベータケージを待つことも、同様に
不快感を与える可能性がある。
However, in the first embodiment, a human and an unmanned vehicle ride in the same elevator cage,
It gives offense to the person on board. Also, waiting for the elevator car in the same waiting space can be similarly uncomfortable.

また、前記第2の利用形態においては、複数台のエレ
ベータ装置が必要となるため、設備が大規模となりビル
デイング内の空間を有効利用できなかった。
Further, in the second usage mode, since a plurality of elevator devices are required, the equipment becomes large-scale and the space in the building cannot be effectively used.

本発明は上記事実を考慮して成されたもので、人間と
無人走行車等の運搬手段とが同一エレベータケージに同
乗することがなくかつビルデイング内の空間を有効に利
用できるエレベータ装置を得ることが目的である。
The present invention has been made in consideration of the above facts, and an elevator device in which a person and a vehicle such as an unmanned vehicle do not ride in the same elevator cage and the space in the building can be effectively used is obtained. Is the purpose.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

上記目的を達成するために本発明に係るエレベータ装
置は、人間用待合スペースと搬送手段用待合スペースと
を別個に設け、同一エレベータケージで人間と搬送手段
とを運搬するエレベータ装置であって、人間のエレベー
タケージ利用と搬送手段のエレベータケージ利用とのい
ずれを優先して運搬させるかを判断する判断手段と、人
間のエレベータケージ利用が優先の場合には人間のエレ
ベータケージ利用が終了するまで搬送手段のエレベータ
ケージ利用を禁止すると共に人間のエレベータケージ利
用が非優先の場合には搬送手段のエレベータケージの利
用を許可するように制御する制御手段と、を有してい
る。
In order to achieve the above object, the elevator apparatus according to the present invention is an elevator apparatus that separately provides a waiting space for humans and a waiting space for transportation means, and transports humans and transportation means in the same elevator cage. Determination means for determining which of the elevator cage use of the vehicle and the use of the elevator cage of the transportation means are to be preferentially transported, and when the use of the human elevator cage is prioritized, the transportation means is used until the use of the human elevator cage is completed. Control means for prohibiting the use of the elevator car and permitting the use of the elevator cage of the transportation means when human use of the elevator cage is not prioritized.

〔作用〕[Action]

本発明によれば、判断手段により人間のエレベータケ
ージ利用と搬送手段のエレベータケージ利用とのいずれ
を優先して運搬させるかを判断し、制御手段によって人
間のエレベータケージ利用が優先の場合には人間のエレ
ベータケージ利用が終了するまで搬送手段のエレベータ
ケージ利用を禁止すると共に人間のエレベータケージ利
用が非優先の場合には搬送手段のエレベータケージの利
用を許可するように制御する。
According to the present invention, the determination means determines which of the human elevator cage utilization and the transportation means elevator cage utilization is to be preferentially transported, and the control means determines whether the human elevator cage utilization is prioritized. The use of the elevator cage of the transportation means is prohibited until the use of the elevator cage is completed, and the use of the elevator cage of the transportation means is controlled when human use of the elevator cage is not prioritized.

このため、人間のエレベータケージ利用が優先の場合
には人間のエレベータケージ利用が終了するまで搬送手
段はエレベータケージを利用することはなく、また人間
の利用が非優先の場合には搬送手段の運搬が優先して行
われるため、人間と搬送手段とがエレベータケージに同
乗することはない。
For this reason, when human elevator cage utilization is prioritized, the transport means does not use the elevator cage until human elevator cage utilization is completed, and when human utilization is not prioritized, the transportation means is transported. Is performed with priority, so that the person and the transportation means do not ride in the elevator cage.

また、本発明では、人間用待合スペースと搬送手段用
待合スペースとが別個に設けられているので、人間と搬
送手段とが同じ待合スペースでエレベータケージを待つ
ということがない。
Further, in the present invention, since the waiting space for humans and the waiting space for transportation means are provided separately, it is not necessary for the humans and transportation means to wait for the elevator cage in the same waiting space.

さらに、本発明では単一のエレベータケージで人間と
搬送手段とを運搬しているので、ビルデイング内の空間
を有効に利用することができる。
Further, in the present invention, since the person and the transportation means are transported by the single elevator cage, the space in the building can be effectively used.

〔実施例〕〔Example〕

第1実施例 以下、図面を参照して本発明の第1実施例を詳細に説
明する。
First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図には本第1実施例に係るエレベータ装置10が取
付けられたビルデイング12が示されている。ビルデイン
グ12の側端にはエレベータシヤフト20が設けられてい
る。
FIG. 1 shows a building 12 to which an elevator apparatus 10 according to the first embodiment is attached. An elevator shaft 20 is provided at the side edge of the building 12.

エレベータ装置10はエレベータシヤフト20内に収容さ
れるエレベータケージ22を備えている。エレベータケー
ジ22の上方には鋼鉄製のワイヤ23の一端が取付けられて
いる。ワイヤ23の他端にはエレベータケージ22の重量と
ほぼ等しい重量のカウンターウエイト21が取付けられて
いる。エレベータシヤフト20内にはエレベータケージ22
とカウンターウエイト21の各々に対応して図示しないガ
イドレールが取付けられている。また、ワイヤ23の中間
部は、ビルデイング12の屋上にエレベータシヤフト20に
対応して設けられた駆動リール25に巻掛けられている。
駆動リール25はエレベータ駆動装置24によって回転され
る。エレベータ駆動装置24は制御回路30の入出力ポート
30Dに接続されている(第4図参照)。
The elevator apparatus 10 includes an elevator cage 22 housed in an elevator shaft 20. One end of a steel wire 23 is attached above the elevator cage 22. At the other end of the wire 23, a counterweight 21 having a weight substantially equal to the weight of the elevator car 22 is attached. Elevator cage 22 inside elevator shaft 20
A guide rail (not shown) is attached to each of the counterweight 21 and the counterweight 21. The intermediate portion of the wire 23 is wound around a drive reel 25 provided on the roof of the building 12 so as to correspond to the elevator shaft 20.
The drive reel 25 is rotated by the elevator drive 24. The elevator drive device 24 is an input / output port of the control circuit 30.
It is connected to the 30D (see Fig. 4).

駆動リール25がエレベータケージ22側のワイヤ23を巻
き取る方向へ回転されると、エレベータケージ22はエレ
ベータシヤフト20内を上昇し、カウンターウエイト21は
エレベータシヤフト20内を下降する。駆動リール25はエ
レベータケージ22側のワイヤ23を引き出す方向へ回転さ
れると、エレベータケージ22はエレベータシヤフト20内
を下降し、カウンターウエイト21はエレベータシヤフト
20内を上昇する。
When the drive reel 25 is rotated in the direction of winding the wire 23 on the elevator car 22 side, the elevator car 22 moves up in the elevator shaft 20, and the counterweight 21 moves down in the elevator shaft 20. When the drive reel 25 is rotated in the direction in which the wire 23 on the elevator cage 22 side is pulled out, the elevator cage 22 descends in the elevator shaft 20 and the counterweight 21 moves to the elevator shaft.
Ascend within 20.

第2図に示すように、エレベータシヤフト20にはビル
デイング12の各フロア毎に乗降用ドア14及び15が別個に
取付けられている。乗降用ドア14、15は後述する制御回
路30によってその開閉が制御されている。また、各フロ
アには乗降用ドア14、15に対応して待合用スペース16及
び待合用スペース17がエレベータシヤフト20を挟んで配
置されている。乗降用ドア14に対応する待合用スペース
16は、人間用の待合スペースであり、人間がエレベータ
ケージ22を利用しようとする場合には、第2図矢印A方
向から待合用スペース16へ進入し、エレベータケージ22
を待つことになる。
As shown in FIG. 2, the elevator shaft 20 is provided with doors 14 and 15 for getting in and out separately for each floor of the building 12. The opening / closing of the entry / exit doors 14 and 15 is controlled by a control circuit 30 described later. In addition, a waiting space 16 and a waiting space 17 are arranged on each floor so as to correspond to the entrance and exit doors 14 and 15 with the elevator shaft 20 interposed therebetween. Waiting space for the access door 14
Reference numeral 16 is a waiting space for humans, and when a human intends to use the elevator cage 22, he / she enters the waiting space 16 from the direction of arrow A in FIG.
Will be waiting for.

また、乗降用ドア15に対応する待合用スペース17は、
無人走行車38(第3図参照)用の待合スペースであり、
無人走行車38がエレベータケージ22を利用しようとする
場合には、第2図矢印B方向から待合用スペース17へ進
入し、エレベータケージ22を待つことになる。
In addition, the waiting space 17 corresponding to the door 15 for getting on and off,
A waiting space for the unmanned vehicle 38 (see Fig. 3),
When the unmanned vehicle 38 wants to use the elevator car 22, it enters the waiting space 17 from the direction of arrow B in FIG. 2 and waits for the elevator car 22.

第3図に示すように、無人走行車38は車輪38Aを有し
ており、この無人走行車38は走行経路に沿って設けられ
た図示しない反射テープ、磁気軌道等の軌道に沿って走
行する。無人走行車38はビルデイング12内の異なるフロ
アに複数存在するオフイス間を往復し、書類等を運搬す
る。また、無人走行車38は送受信回路40を内蔵してい
る。無人走行車用の待合スペース17の乗降用ドア15上方
には、送受信機42が取付けられている。送受信機42は通
信制御装置44を介して制御回路30の入出力ポート30Dに
接続されている(第4図参照)。通信制御装置44は送受
信機42の作動を制御し、送受信機42が受信した信号を制
御回路30へ出力し、制御回路30から入力された信号を送
信するための信号に変換して送受信機42へ出力する。送
受信回路40と送受信機42との間で通信が行われる。
As shown in FIG. 3, the unmanned traveling vehicle 38 has wheels 38A, and the unmanned traveling vehicle 38 travels along a track such as a reflection tape (not shown) or a magnetic track provided along the travel route. . The unmanned vehicle 38 reciprocates between a plurality of offices existing on different floors in the building 12 and carries documents and the like. Further, the unmanned vehicle 38 has a built-in transceiver circuit 40. A transceiver 42 is mounted above the entry / exit door 15 of the waiting space 17 for unmanned vehicles. The transceiver 42 is connected to the input / output port 30D of the control circuit 30 via the communication control device 44 (see FIG. 4). The communication control device 44 controls the operation of the transceiver 42, outputs the signal received by the transceiver 42 to the control circuit 30, converts the signal input from the control circuit 30 into a signal for transmission, and the transceiver 42 Output to. Communication is performed between the transceiver circuit 40 and the transceiver 42.

無人走行車38がエレベータケージ22を利用する場合、
無人走行車38は前記軌道に沿って待合スペース17へ移動
する。待合スペース17へ到達すると送受信回路40は送受
信機42に対して行先フロアに応じた信号を送信する。こ
の信号は送受信機42、通信制御装置44を介して制御回路
30に入力され、エレベータケージ22を待つ無人走行車38
の存在が検知される。これに対して制御回路30では、通
信制御装置44、送受信機42を介し送受信回路40に対して
エレベータケージ22の利用許可または利用禁止を意味す
る信号を送信する。無人走行車38では、送受信回路40が
利用許可を意味する信号を受信した場合にのみ、ドア15
を介してエレベータケージ22内へ移動する。エレベータ
ケージ22に移動した無人走行車38が行先フロアに到着す
ると、制御回路30は送受信回路40に対してエレベータケ
ージ22外へ移動させる信号を送信する。これを受信した
無人走行車38はドア15を介してエレベータケージ22外へ
移動する。
When the unmanned vehicle 38 uses the elevator cage 22,
The unmanned vehicle 38 moves to the waiting space 17 along the track. Upon reaching the waiting space 17, the transmission / reception circuit 40 transmits a signal corresponding to the destination floor to the transceiver 42. This signal is sent to the control circuit via the transceiver 42 and the communication control device 44.
Unmanned vehicle 38 entered in 30 and waiting for elevator cage 22
Is detected. On the other hand, the control circuit 30 transmits a signal indicating permission or prohibition of use of the elevator car 22 to the transmission / reception circuit 40 via the communication control device 44 and the transceiver 42. In the unmanned vehicle 38, the door 15 can be received only when the transmission / reception circuit 40 receives a signal indicating permission for use.
To move into the elevator cage 22 via. When the unmanned vehicle 38 that has moved to the elevator car 22 arrives at the destination floor, the control circuit 30 sends a signal to the transmitting / receiving circuit 40 to move it to the outside of the elevator car 22. Upon receiving this, the unmanned vehicle 38 moves to the outside of the elevator cage 22 via the door 15.

第4図に示すように、エレベータケージ22には赤外線
センサ38が取付けられている。赤外線センサ38は制御回
路30の入出力ポート30Dに接続されている。赤外線セン
サ38はエレベータケージ22内の人間または無人走行車38
の存在の有無を検出する。また、エレベータケージ22内
には操作パネル26が取付けられている。操作パネル26に
は、行先フロアを指定するための停止フロア指定ボタン
(図示省略)が設けられており、制御回路30の入出力ポ
ート30Dに接続されている。停止フロア指定ボタンはエ
レベータケージ22に搭乗した人間によって操作される。
As shown in FIG. 4, an infrared sensor 38 is attached to the elevator car 22. The infrared sensor 38 is connected to the input / output port 30D of the control circuit 30. The infrared sensor 38 is a human or unmanned vehicle 38 in the elevator cage 22.
The presence or absence of is detected. An operation panel 26 is mounted in the elevator cage 22. The operation panel 26 is provided with a stop floor designation button (not shown) for designating a destination floor, and is connected to the input / output port 30D of the control circuit 30. The stop floor designation button is operated by a person who has boarded the elevator car 22.

また、各フロアの人間用の待合スペース16には呼出指
令ボタン32が取付けられている。呼出指令ボタン32は制
御回路30の入出力ポート30Dに接続されている。呼出指
令ボタン32は各フロアから人間により操作されエレベー
タケージ22の呼出し及び行先方向(上昇または下降)の
指定が可能とされている。
A call command button 32 is attached to the waiting space 16 for humans on each floor. The call command button 32 is connected to the input / output port 30D of the control circuit 30. The call command button 32 is operated by a person from each floor so that the elevator car 22 can be called and the destination direction (ascending or descending) can be designated.

制御回路30はCPU30A、ROM30B、RAM30C、入出力ポート
30Dを備え互いに接続されて構成されている。
Control circuit 30 is CPU30A, ROM30B, RAM30C, I / O port
30D are provided and connected to each other.

次に本第1実施例の作用を第5図及び第6図のフロー
チヤートを参照して説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to the flow charts of FIGS. 5 and 6.

本第1実施例のエレベータ装置10は人間と無人走行車
38のいずれか一方を優先して運搬し、優先するものを切
り換えることができるようにしたものである。
The elevator device 10 of the first embodiment is a human and an unmanned vehicle.
One of the 38 is preferentially transported, and the one with priority can be switched.

制御回路30のRAM30C上には優先テーブルと非優先テー
ブルとが設けられている。優先テーブルには、人間と無
人走行車38とのうち優先するものの方からのエレベータ
ケージ22の呼出しが登録され、非優先テーブルには、優
先しないものの方からのエレベータケージ22の呼出しが
登録される。例えば、人間の運搬を優先している場合、
優先テーブルには人間からのエレベータケージの呼出し
が登録され、非優先テーブルには無人走行車38からのエ
レベータケージ22の呼出しが登録される。また、優先テ
ーブルと非優先テーブルとの登録は、後述する第6図の
割込み処理ルーチンによって各々行われ、人間からのエ
レベータケージの呼出しを登録する場合には呼出指令ボ
タン32が操作されたフロアの階数が登録され、無人走行
車からのエレベータケージ22の呼出しを登録する場合に
はエレベータケージ22の呼出しを行っている無人走行車
38が存在するフロア及び該無人走行車38の行先フロアの
階数が登録される。以下では人間の運搬を優先している
場合、すなわち、優先テーブルには人間からの呼出しが
登録され非優先テーブルには無人走行車38からの呼出し
が登録される場合を例にとり、エレベータ装置10の処理
を説明する。
A priority table and a non-priority table are provided on the RAM 30C of the control circuit 30. In the priority table, the calls of the elevator cage 22 from the person having priority among the human and the unmanned vehicle 38 are registered, and in the non-priority table, the calls of the elevator cage 22 from those having no priority are registered. . For example, if human transportation is a priority,
The call of the elevator cage 22 from a person is registered in the priority table, and the call of the elevator cage 22 from the unmanned vehicle 38 is registered in the non-priority table. The priority table and the non-priority table are respectively registered by an interrupt processing routine shown in FIG. 6 which will be described later, and when registering a call to the elevator car by a person, the call command button 32 of the floor is operated. When the number of floors is registered and the call of the elevator car 22 from the unmanned vehicle is registered, the unmanned vehicle calling the elevator car 22 is registered.
The floors on which 38 exists and the floors of the destination floor of the unmanned vehicle 38 are registered. In the following, in the case where priority is given to the transportation of humans, that is, in the case where the call from the human is registered in the priority table and the call from the unmanned vehicle 38 is registered in the non-priority table, the elevator device 10 The processing will be described.

エレベータ装置10の電源が投入されると、第5図に示
すように、ステツプ100では優先テーブルに登録がある
か否か、すなわち、人間からのエレベータケージ22の呼
出しがあるか否か判定する。
When the power of the elevator apparatus 10 is turned on, as shown in FIG. 5, in step 100, it is determined whether or not there is a registration in the priority table, that is, whether or not a person calls the elevator car 22.

ステツプ100の判定が肯定されたときは、優先して運
搬するものからのエレベータケージ22の呼出しがあっ
た、すなわち人間からのエレベータケージ22の呼出しが
あったと判断し、ステツプ102へ移行する。
When the determination of step 100 is affirmative, it is determined that there is a call to the elevator car 22 from the one that is to be transported with priority, that is, there is a call to the elevator car 22 from a person, and the process proceeds to step 102.

ステツプ102移行では、優先するもの、すなわち、人
間の運搬処理を行う。ステツプ102ではRAM30C上に設け
られたモード設定用エリアに優先するものに対応するコ
ードを設定する。ここではモード設定用エリアに人間に
対応するコードを設定する。
In the step 102 transition, the priority one, that is, the human transportation process is performed. At step 102, the code corresponding to the one having priority over the mode setting area provided on the RAM 30C is set. Here, a code corresponding to a person is set in the mode setting area.

ステツプ108では優先テーブルと非優先テーブルのう
ち、現在設定されているモードに対応したものが登録さ
れているテーブルを参照し、登録されているフロアへエ
レベータケージ22を移動させる。ここでは優先テーブル
を参照する。エレベータケージ22が登録されているフロ
アに到着すると、前記参照したテーブルから当該フロア
に対応する登録を消去する。
At step 108, the priority table or the non-priority table is referred to, and the table corresponding to the currently set mode is referred to, and the elevator car 22 is moved to the registered floor. Here, the priority table is referred to. When the elevator car 22 arrives at the registered floor, the registration corresponding to the floor is deleted from the referenced table.

ステツプ110では、現在モード設定用エリアに設定さ
れているコードが人間に対応するコードか否かを判定す
る。この場合人間の運搬処理を行っているため、ステツ
プ110の判定は肯定され、ステツプ112で人間用の待合ス
ペース16に対応している乗降用ドア14を開放する。これ
により、エレベータケージ22の呼出しを行った人間はエ
レベータケージ22に搭乗する。またこの場合、降りる人
間がいれば降りることができる。
At step 110, it is determined whether the code currently set in the mode setting area is a code corresponding to a human. In this case, since the human carrying process is being carried out, the determination at step 110 is affirmative, and at step 112 the entry / exit door 14 corresponding to the human waiting space 16 is opened. As a result, a person who calls the elevator car 22 gets on the elevator car 22. Moreover, in this case, if there is a person who descends, it can descend.

次のステツプ118では、乗降用ドアを開放してから所
定時間(乗降に必要な時間)経過後に乗降用ドアを閉止
する。ステツプ120では赤外線センサ38によってエレベ
ータケージ22内の搭乗の有無、すなわち、人間の存在の
有無を判定する。エレベータケージ22内に人間が搭乗し
ている場合には、ステツプ122でエレベータケージ22を
指定された行先フロアへ移動させる。モードが人間であ
る場合、人間がエレベータケージ22内の停止フロア指定
ボタンを操作することによって行先フロアが指定され
る。以下、ステツプ120の判定が否定されるまで、すな
わち、エレベータケージ22内に人間が存在しなくなるま
で、ステツプ110乃至ステツプ122を繰り返す。ステツプ
120の判定が否定された場合はステツプ100へ戻る。
In the next step 118, the door for getting on and off is closed after a predetermined time (time required for getting on and off) after opening the door for getting on and off. In step 120, the presence or absence of boarding in the elevator cage 22, that is, the presence or absence of a person is determined by the infrared sensor 38. When a person is in the elevator car 22, the elevator car 22 is moved to the designated destination floor in step 122. If the mode is human, the destination floor is designated by the human operating the stop floor designation button in the elevator car 22. Hereinafter, steps 110 to 122 are repeated until the determination of step 120 is denied, that is, until there is no person in the elevator car 22. Step
If the determination at 120 is denied, the process returns to step 100.

前述の通り、ステツプ100では優先テーブルに登録が
あるか否か、すなわち優先するものからの呼出しがあっ
たか否かを判定し、登録がある場合には優先するものの
運搬処理を行う。ステツプ120でエレベータケージ22内
の搭乗の無が判定され、かつステツプ100で優先テーブ
ルに登録が無いと判定された場合には、優先するものす
なわち人間のエレベータケージ22の利用がないと判断
し、ステツプ104へ移行する。
As described above, in step 100, it is determined whether or not there is a registration in the priority table, that is, whether or not there is a call from a priority one, and if there is registration, a transportation process of the priority one is performed. If it is determined that there is no boarding in the elevator cage 22 in step 120, and if it is determined that there is no registration in the priority table in step 100, it is determined that there is no use of the elevator cage 22 of the person who has priority, Move to step 104.

ステツプ104では非優先テーブルに登録が有るか否
か、すなわち無人走行車38がエレベータケージ22の呼出
しを行っているか否かを判定する。ステツプ104の判定
が否定された場合は、現在エレベータケージを利用しよ
うとする無人走行車38が無いと判断し、ステツプ100ま
たはステツプ104の判定が肯定されるまでステツプ100及
びステツプ104を繰返す。
At step 104, it is determined whether or not there is registration in the non-priority table, that is, whether or not the unmanned vehicle 38 is calling the elevator car 22. If the determination in step 104 is negative, it is determined that there is no unmanned vehicle 38 that is currently trying to use the elevator cage, and steps 100 and 104 are repeated until the determination in step 100 or step 104 is positive.

ステツプ104の判定が肯定された場合は、優先しない
ものからのエレベータケージ22の呼出しがある、すなわ
ち、無人走行車38からのエレベータケージ22の呼出しが
あると判断し、ステツプ106へ移行する。
If the determination in step 104 is affirmative, it is determined that there is a call to the elevator cage 22 from a non-priority one, that is, there is a call to the elevator cage 22 from the unmanned vehicle 38, and the process proceeds to step 106.

ステツプ106以降では優先しないもの、すなわち無人
走行車38の運搬処理を行う。ステツプ106ではRAM30C上
に設けられたモード設定用エリアに優先しないものに対
応するコードを設定する。ここではモード設定用エリア
に無人走行車38に対応するコードを設定する。
From step 106 onward, a process that does not have priority, that is, an unmanned vehicle 38 is carried. In step 106, a code corresponding to a mode setting area provided on the RAM 30C that does not have priority is set. Here, a code corresponding to the unmanned vehicle 38 is set in the mode setting area.

ステツプ108では現在設定されているモードに対応し
たものが登録されているテーブルを参照し、登録されて
いるフロアへエレベータケージ22を移動させる。ここで
は非優先テーブルを参照する。エレベータケージ22を登
録されているフロアに到着すると、非優先テーブルから
当該フロアに対応する登録を消去する。
At step 108, the elevator car 22 is moved to the registered floor by referring to the registered table corresponding to the currently set mode. Here, the non-priority table is referenced. When the elevator cage 22 arrives at the registered floor, the registration corresponding to the floor is deleted from the non-priority table.

ステツプ110では、現在モード設定用エリアに設定さ
れているコードが人間に対応するコードか否かを判定す
る。この場合ステツプ110の判定は否定され、ステツプ1
14で無人走行車用の待合スペース17に対応される乗降用
ドア15を開放させる。ステツプ115ではエレベータケー
ジ22内に存在し、かつ現在エレベータケージ22が停止し
ているフロアが行先フロアである無人走行車38がある場
合、該無人走行車38に対して制御信号を送信し、エレベ
ータケージ22から降ろす。ステツプ116では、エレベー
タケージ22を待っている無人走行車38に対して利用許可
を意味する信号を発信する。これにより、無人走行車38
はエレベータケージ22内に移動する。なお、このステツ
プ116以外で制御回路30は、待合スペース17でエレベー
タケージ22を待っている無人走行車38に対して利用禁止
を意味する信号を送信しており、ステツプ116以外で無
人走行車38がエレベータケージ22内へ移動することはな
い。
At step 110, it is determined whether the code currently set in the mode setting area is a code corresponding to a human. In this case, step 110 is denied and step 1
At 14, the opening / closing door 15 corresponding to the waiting space 17 for the unmanned vehicle is opened. In step 115, if there is an unmanned vehicle 38 that is present in the elevator car 22 and the floor where the elevator car 22 is currently stopped is the destination floor, a control signal is transmitted to the unmanned vehicle 38, Remove from cage 22. At step 116, a signal indicating permission of use is transmitted to the unmanned vehicle 38 waiting for the elevator car 22. This allows unmanned vehicles 38
Moves into the elevator car 22. In addition to this step 116, the control circuit 30 transmits a signal indicating use prohibition to the unmanned vehicle 38 waiting for the elevator cage 22 in the waiting space 17, and the unmanned vehicle 38 other than the step 116 is transmitted. Does not move into the elevator car 22.

次のステツプ118では、乗降用ドアを開放してから所
定時間経過後に乗降用ドアを閉止する。ステツプ120で
はエレベータケージ22内の搭乗の有無、すなわち無人走
行車38の存在の有無を判定する。エレベータケージ22内
に無人走行車38が存在している場合には、ステツプ122
でエレベータケージ22を指定された行先フロアへ移動さ
せる。モードが無人走行車38である場合、無人走行車38
からのエレベータケージ22の呼出しが登録されているテ
ーブル、ここでは非優先テーブルに登録されている行先
フロアによって行先フロアが指定される。以下、ステツ
プ120の判定が否定されるまで、ステツプ110乃至ステツ
プ122を繰り返す。ステツプ120の判定が否定の場合は、
ステツプ100へ戻る。
At the next step 118, the door for getting on and off is closed after a predetermined time has passed since the door for getting on and off was opened. At step 120, it is determined whether or not there is boarding in the elevator car 22, that is, whether or not the unmanned vehicle 38 exists. If an unmanned vehicle 38 is present in the elevator car 22, step 122
Move the elevator car 22 to the designated destination floor with. If the mode is driverless vehicle 38, driverless vehicle 38
The destination floor is specified by the table in which the call of the elevator car 22 from the above is registered, here the destination floor registered in the non-priority table. Thereafter, steps 110 to 122 are repeated until the determination at step 120 is negative. If the determination at step 120 is negative,
Return to step 100.

本第1実施例ではステツプ100の判断をステツプ104の
判断よりも先に実行している。この結果、優先テーブル
に登録されたものの運搬処理が非優先テーブルに登録さ
れたものの運搬処理よりも優先して行われる。以上で説
明したように優先するものを人間とした場合には、人間
の運搬処理が無人走行車38の運搬処理よりも優先して行
われ、無人走行車は人間によるエレベータケージ22の利
用が少ない時間(例えば、第7図において曲線の谷の部
分)帯で人間の利用がない場合にエレベータケージ22を
利用することになる。
In the first embodiment, the judgment of step 100 is executed before the judgment of step 104. As a result, the transportation process of the items registered in the priority table is performed with priority over the transportation process of the items registered in the non-priority table. As described above, when the priority is human, the transportation process of the human is performed prior to the transportation process of the unmanned traveling vehicle 38, and the unmanned traveling vehicle has less use of the elevator cage 22 by the human. The elevator car 22 is used when there is no human use in the time zone (for example, the valley portion of the curve in FIG. 7).

次に第6図を参照して割込み処理ルーチンを説明す
る。割込み処理ルーチンは各フロアに設けられた呼出指
令ボタン32が操作された場合、及びエレベータケージ22
の呼出しを行っている無人走行車を検出した場合に割込
みが発生して起動される。
Next, an interrupt processing routine will be described with reference to FIG. The interrupt processing routine is performed when the call command button 32 provided on each floor is operated and when the elevator car 22
When an unmanned vehicle that is calling is detected, an interrupt is generated and activated.

ステツプ124では割込み処理ルーチンが運搬を優先す
るものからのエレベータケージ22の割込みによって起動
されたのか否かを判定する。例えば、優先するものが人
間の場合、人間からの呼出しがあったときには前記判定
は肯定され、無人走行車38からの呼出しがあった場合に
は前記判定は否定される。前記判定が肯定された場合に
はステツプ126で呼出しを優先テーブルに登録し、前記
判定が否定された場合にはステツプ128で呼出しを非優
先テーブルに登録して処理を終了する。このとき、人間
からの呼出しの場合には呼出指令ボタン32が操作された
フロアを登録する。また、無人走行車38からの呼出しの
場合にはエレベータケージ22を待っている無人走行車38
が存在するフロア及び該無人走行車38の通信回路40から
受信した無人走行車38の行先フロアを登録する。
At step 124 it is determined whether the interrupt handling routine was initiated by an elevator car 22 interrupt from a transport priority. For example, when a person is prioritized, the above determination is affirmed when there is a call from a human, and the above determination is denied when there is a call from the unmanned vehicle 38. If the determination is affirmative, the call is registered in the priority table in step 126, and if the determination is negative, the call is registered in the non-priority table in step 128, and the process ends. At this time, in the case of a call from a person, the floor on which the call command button 32 is operated is registered. In the case of a call from the unmanned vehicle 38, the unmanned vehicle 38 waiting for the elevator car 22
And the destination floor of the unmanned traveling vehicle 38 received from the communication circuit 40 of the unmanned traveling vehicle 38 are registered.

また、以上では優先するものが人間の場合を例に説明
したが、本第1実施例のエレベータ装置10は人間と無人
走行車38のいずれか一方を優先して運搬し、優先するも
のを切り換えることができる。このため、優先するもの
を無人走行車38として無人走行車38の運搬を人間の運搬
よりも優先することもできる。このときの優先するもの
を切り換えるタイミングは、例えば、無人走行車38から
緊急を意味する信号を受信した場合、または図示しない
人間によって緊急ボタン等が押圧された場合等とすれば
よい。優先するものが人間か無人走行車かの判断は、前
記切り換えるタイミングにおいてフラグ等のセツトリセ
ツトまたはコードの設定を行うことによって実現でき
る。優先するものを切り換えた場合、エレベータの搭乗
の無が判定された時点で同時に優先テーブルの内容と非
優先テーブルの内容とを入れ換えれば、無人走行車38の
運搬を人間の運搬よりも優先する場合にも人間と無人走
行車38とがエレベータケージ22内に同乗することはな
い。
Further, in the above description, the case where the person who gives priority is a human is described as an example, but the elevator apparatus 10 of the first embodiment preferentially carries either one of the person and the unmanned vehicle 38, and switches the one giving priority. be able to. Therefore, it is possible to give priority to the unmanned traveling vehicle 38 and prioritize the transportation of the unmanned traveling vehicle 38 over the transportation of the human. At this time, the priority may be switched, for example, when a signal indicating an emergency is received from the unmanned vehicle 38 or when an emergency button or the like is pressed by a person (not shown). The determination as to whether the priority is a human or an unmanned vehicle can be realized by setting a settet such as a flag or a code at the switching timing. When the priority is switched, if the contents of the priority table and the contents of the non-priority table are switched at the same time when it is determined that there is no elevator boarding, the transportation of the unmanned vehicle 38 has priority over the transportation of humans. Also in this case, the human and the unmanned vehicle 38 do not ride in the elevator cage 22.

また、優先テーブル及び非優先対応テーブルの登録が
無くステツプ100及びステツプ104を繰返している場合
に、優先するものからのエレベータケージ22の呼出し
と、優先しないものからのエレベータケージ22の呼出し
と、が同時に発生したときには、発生したタイミングに
よってどちらの呼出しに応じるかが異なる。すなわち、
ステツプ100の実行直前に両方のテーブルの登録が有っ
た場合には、ステツプ100で優先テーブルを参照し、優
先するものの呼出しに応じる。ステツプ104の実行直前
に両方のテーブルの登録が有った場合には、ステツプ10
4で非優先テーブルを参照し、優先しないものの呼出し
に応じることになる。
Further, when there is no registration of the priority table and the non-priority correspondence table and the steps 100 and 104 are repeated, the elevator cage 22 is called from the priority one and the elevator cage 22 is called from the non-priority one. When they occur at the same time, which call is to be accepted depends on the timing of occurrence. That is,
If both tables are registered immediately before the execution of step 100, the priority table is referred to in step 100 and the call of the priority one is accepted. If both tables were registered immediately before the execution of step 104, step 10
In step 4, the non-priority table is referred to and the call of the non-priority table is accepted.

このように、本第1実施例では、人間のエレベータケ
ージ利用と無人走行車38のエレベータケージ利用とのい
ずれを優先して運搬させるかを判断し、人間のエレベー
タケージ利用が優先の場合には人間の利用が終了するま
で無人走行車38のエレベータケージ利用を禁止すると共
に人間のエレベータ利用が非優先の場合には無人走行車
38のエレベータケージの利用を許可するように制御して
いる。これにより、人間がエレベータケージ22を利用し
ている間は無人走行車38がエレベータケージ22を利用す
ることがなく、人間と無人走行車38とが同一エレベータ
ケージ22に同乗することはない。
As described above, in the first embodiment, it is determined which one of the use of the human elevator cage and the use of the elevator car of the unmanned vehicle 38 is preferentially transported, and when the use of the human elevator cage is prioritized. The use of the elevator cage of the unmanned vehicle 38 is prohibited until the use of the human being is completed, and the unmanned vehicle is used when the human use of the elevator is not prioritized.
It controls to permit the use of 38 elevator cages. Accordingly, the unmanned traveling vehicle 38 does not use the elevator cage 22 while the human is using the elevator cage 22, and the human and the unmanned traveling vehicle 38 do not ride in the same elevator cage 22.

また、人間用の待合スペース16と無人走行車用の待合
スペース18とが別個に設けられているので、人間と無人
走行車38とが同じ待合スペースでエレベータケージ22を
待つということがない。
Further, since the waiting space 16 for humans and the waiting space 18 for unmanned traveling vehicles are provided separately, it is not necessary for humans and unmanned traveling vehicles 38 to wait for the elevator cage 22 in the same waiting space.

さらに、単一のエレベータケージ22で人間と無人走行
車38とを運搬し、かつ人間と無人走行車38とがエレベー
タケージ22に同乗することがないので、ビルデイング12
内の空間を有効に利用することができる。
Furthermore, since a single elevator cage 22 carries a human and an unmanned vehicle 38 and the human and the unmanned vehicle 38 do not ride in the elevator cage 22, the building 12
The space inside can be used effectively.

第2実施例 以下、本発明の第2実施例を詳細に説明する。なお、
本第2実施例のエレベータ装置は第1図乃至第4図と同
様であるので、構成の説明を省略し、以下本第2の実施
例の作用を第8図及び第9図のフローチヤートを参照し
て説明する。
Second Embodiment Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described in detail. In addition,
Since the elevator apparatus of the second embodiment is similar to that of FIGS. 1 to 4, the description of the configuration will be omitted and the operation of the second embodiment will be described below with reference to the flow charts of FIGS. 8 and 9. It will be described with reference to FIG.

本第2実施例のエレベータ装置10は、通常、人間の運
搬を無人走行車38の運搬よりも優先して行い、無人走行
車38から緊急を意味する信号を受信した場合に無人走行
車38の運搬を人間の運搬よりも優先して行うようにした
ものである。
The elevator apparatus 10 of the second embodiment normally carries out human transportation prior to transportation of the unmanned traveling vehicle 38, and when the unmanned traveling vehicle 38 receives a signal indicating an emergency, The transportation is prioritized over the transportation by humans.

エレベータ装置10の電源が投入されると、第8図に示
すように、ステツプ130でRAM30C上に設けられたフラグF
LGをリセツトする。ステツプ132ではフラグFLGがリセツ
トされているか否か判定する。このフラグFLGは無人走
行車38から緊急を意味する信号を受信した場合に、後述
する第9図の割込み処理ルーチンによってセツトされ
る。
When the power of the elevator apparatus 10 is turned on, as shown in FIG. 8, the flag F provided on the RAM 30C is set at step 130.
Reset LG. At step 132, it is determined whether or not the flag FLG has been reset. This flag FLG is set by an interrupt processing routine shown in FIG. 9 to be described later when a signal indicating an emergency is received from the unmanned vehicle 38.

ステツプ132の判定が肯定された場合、ステツプ134で
RAM30C上に設けられた人間対応テーブルに登録が有るか
否か判定する。人間がエレベータを利用する場合、呼出
指令ボタン32を操作する。人間対応テーブルには、前記
割込み処理ルーチンによって前記呼出指令ボタン32が操
作されたフロアが登録されるようになっている。ステツ
プ134の判定が肯定された場合は、現在人間がエレベー
タケージ22の呼出しを行っていると判断し、ステツプ13
6でRAM30C上に設けられたモード設定用エリアに人間に
対応するコードを設定して、ステツプ138へ移行する。
If the determination at step 132 is affirmative, at step 134
It is determined whether or not there is registration in the human correspondence table provided on the RAM 30C. When a person uses the elevator, the call command button 32 is operated. In the human correspondence table, the floor on which the call command button 32 is operated by the interrupt processing routine is registered. If the determination in step 134 is affirmative, it is determined that a person is currently calling the elevator cage 22, and step 13
In step 6, a code corresponding to a person is set in the mode setting area provided on the RAM 30C, and the process proceeds to step 138.

また、ステツプ134の判定が否定された場合は、ステ
ツプ140でRAM30C上に設けられた無人走行車対応テーブ
ルに登録が有るか否か判定する。無人走行車対応テーブ
ルには、前記割込みルーチンによってにはエレベータケ
ージ22の呼出しを行っている無人走行車38が存在するフ
ロア及び該無人走行車38の行先フロアが登録される。ス
テツプ140の判定が肯定された場合は、現在無人走行車3
8がエレベータケージ22の呼出しを行っていると判断
し、ステツプ142でモード設定用エリアに無人走行車38
に対応するコードを設定し、ステツプ138へ移行する。
If the determination in step 134 is negative, it is determined in step 140 whether or not there is registration in the unmanned vehicle corresponding table provided on the RAM 30C. In the unmanned vehicle corresponding table, the floor in which the unmanned vehicle 38 calling the elevator car 22 and the destination floor of the unmanned vehicle 38 are registered by the interrupt routine. If the determination in step 140 is positive, the unmanned vehicle 3
8 determines that the elevator car 22 is calling, and at step 142, the unmanned vehicle 38 is set in the mode setting area.
The code corresponding to is set, and the process proceeds to step 138.

ステツプ138では設定されたモードに対応したものの
運搬処理、人間または無人走行車38の運搬処理を行う。
ステツプ138は第1実施例における第5図のフローチヤ
ートのステツプ110乃至ステツプ122に対応しており、エ
レベータケージ22内の搭乗の無が判定されるまで運搬処
理を繰り返す。エレベータケージ22内の搭乗の無が判定
され、ステツプ138の処理が終了する4とステツプ132に
戻る。
In step 138, a transportation process corresponding to the set mode and a transportation process of the human or unmanned traveling vehicle 38 are performed.
Step 138 corresponds to steps 110 to 122 of the flow chart of FIG. 5 in the first embodiment, and the carrying process is repeated until it is determined that there is no boarding in the elevator car 22. When it is determined that there is no boarding in the elevator car 22 and the processing of step 138 ends, the process returns to step 132.

ステツプ132の判定が否定された場合、緊急度の高い
無人走行車38、例えば、緊急に運搬する必要のある書類
を運搬している無人走行車38等からのエレベータケージ
22の呼出しがあると判断する。このため、以下では一時
的に無人走行車38の運搬を人間の運搬よりも優先して行
う。すなわち、ステツプ144ではモード設定用エリアに
無人走行車38に対応するコードを設定する。ステツプ14
6ではフラグFLGをリセツトしてステツプ138へ移行す
る。これにより、人間対応テーブルの登録の有無に関わ
らず緊急度の高い無人走行車38の運搬が優先される。ま
た、ステツプ146でフラグFLGをリセツトしているので、
ステツプ138で運搬処理が終了した後はステツプ132の判
定が肯定され、再び人間の運搬を無人走行車38の運搬よ
りも優先して行う。
If the determination in step 132 is negative, an elevator car from an unmanned vehicle 38 with a high degree of urgency, for example, an unmanned vehicle 38 that is carrying documents that need to be conveyed urgently.
Judge that there are 22 calls. Therefore, in the following, the unmanned traveling vehicle 38 is temporarily transported with priority over the transportation of humans. That is, in step 144, a code corresponding to the unmanned vehicle 38 is set in the mode setting area. Step 14
At 6, the flag FLG is reset and the process proceeds to step 138. As a result, priority is given to the transportation of the unmanned traveling vehicle 38, which has a high degree of urgency, regardless of whether the human correspondence table is registered. Also, since the flag FLG is reset at step 146,
After the transportation process is completed in step 138, the determination in step 132 is affirmed, and the transportation of the human is again prioritized over the transportation of the unmanned vehicle 38.

以上のように、ステツプ132の判断をステツプ134の判
断よりも先に実行し、かつ、ステツプ134の判断をステ
ツプ136の判断よりも先に実行しているので、緊急度の
高い無人走行車38がいない場合(フラグFLGがリセツト
の場合)には人間の運搬処理が無人走行車38の運搬処理
よりも優先して行われ、緊急度の高い無人走行車38がい
る場合(フラグFLGがセツトの場合)には一時的に無人
走行車38の運搬処理が人間の運搬処理よりも優先して行
われる。
As described above, since the judgment of step 132 is executed before the judgment of step 134, and the judgment of step 134 is executed before the judgment of step 136, the unmanned vehicle with high urgency 38 When there is no unmanned vehicle (when the flag FLG is reset), the human transportation process is prioritized over the transportation process of the unmanned vehicle 38, and when there is an unmanned vehicle 38 of high urgency (when the flag FLG is set). In this case, the transportation process of the unmanned vehicle 38 is temporarily performed prior to the transportation process of the human.

次に第9図を参照して割込み処理ルーチンを説明す
る。割込み処理ルーチンは各フロアに設けられた呼出指
令ボタン32が操作された場合、及びエレベータケージ22
を待っている無人走行車38を検出した場合に起動され
る。
Next, the interrupt processing routine will be described with reference to FIG. The interrupt processing routine is performed when the call command button 32 provided on each floor is operated and when the elevator car 22
It is activated when an unmanned vehicle 38 waiting for is detected.

ステツプ148では起動要因が無人走行車の検出か否か
を判定する。起動要因が無人走行車の検出である場合に
は、ステツプ150でエレベータケージ22を待っている無
人走行車38が存在するフロア及び該無人走行車38の通信
回路40から受信した無人走行車38の行先フロアを無人走
行車対応テーブルに登録する。
At step 148, it is determined whether the activation factor is the detection of an unmanned vehicle. If the activation factor is the detection of the unmanned vehicle, the floor of the unmanned vehicle 38 waiting for the elevator cage 22 at step 150 and the unmanned vehicle 38 received from the communication circuit 40 of the unmanned vehicle 38 are present. Register the destination floor in the unmanned vehicle compatible table.

次のステツプ152では無人走行車38から緊急を意味す
る信号を受信したか否か判定する。緊急を意味する信号
を受信した場合には、緊急度の高い無人走行車38がエレ
ベータケージ22を待っていると判断し、ステツプ154で
フラグFLGをセツトして処理を終了する。また、前記信
号を受信していない場合にも処理を終了する。
In the next step 152, it is determined whether or not a signal indicating an emergency has been received from the unmanned vehicle 38. When a signal indicating an emergency is received, it is determined that the unmanned vehicle 38 having a high degree of urgency is waiting for the elevator cage 22, and the flag FLG is set at step 154, and the process ends. Also, the process ends when the signal is not received.

ステツプ148で起動要因が無人走行車の検出でない場
合は、人間により呼出指令ボタン32が操作されたと判断
し、ステツプ156で呼出指令ボタン32が操作されたフロ
アを人間対応テーブルに登録する。
If the activation factor is not the detection of the unmanned vehicle in step 148, it is determined that the call instruction button 32 has been operated by a person, and the floor on which the call instruction button 32 is operated is registered in the person correspondence table in step 156.

このように、本第2実施例では、人間がエレベータケ
ージ22を利用している場合には無人走行車38によるエレ
ベータケージ22の利用を禁止し、人間対応テーブルの登
録が無く、かつエレベータケージ22内に搭乗していない
場合に人間のエレベータケージ22の利用が無いと判断
し、無人走行車のエレベータケージ22の利用を許可す
る。これにより、人間がエレベータケージ22を利用して
いる間は無人走行車38がエレベータケージ22を利用する
ことがなく、人間と無人走行車38とが同一エレベータケ
ージ22に同乗することはない。
As described above, in the second embodiment, the use of the elevator car 22 by the unmanned vehicle 38 is prohibited when a person is using the elevator cage 22, there is no registration of the human correspondence table, and the elevator car 22 is not registered. When the passenger is not inside the vehicle, it is determined that the elevator cage 22 is not used by a human, and the use of the elevator cage 22 of the unmanned vehicle is permitted. Accordingly, the unmanned traveling vehicle 38 does not use the elevator cage 22 while the human is using the elevator cage 22, and the human and the unmanned traveling vehicle 38 do not ride in the same elevator cage 22.

なお、上記各実施例では無人走行車38の誘導方法とし
て反射テープ、磁気軌道を挙げていたが、特にこれに限
定されるものではなく、レーザ光線による誘導やパター
ン認識による誘導等によって誘導してもよい。
Incidentally, in each of the above-mentioned examples, the reflective tape as the guiding method of the unmanned traveling vehicle 38 and the magnetic track were mentioned, but the guiding method is not particularly limited to this, and guiding is performed by guiding by a laser beam or pattern recognition. Good.

また、上記ではいずれのテーブルにも登録が無い状態
で、人間による呼出指令ボタン32の操作と、エレベータ
ケージ22を持つ無人走行車38の検出と、が同時に発生し
たとき、どちらの呼出しに応じるかは発生したタイミン
グによってが異なっていたが、同時に発生したときの処
理を予め定めておいてもよい。この場合前記処理には、
人間の呼出しに応じる、または、無人走行車の呼出しに
応じる、または、現在エレベータケージ22が停止してい
るフロアからの距離が近いフロアの呼出しに応じる、の
以上3種類の処理が考えられる。
Further, in the above, when the operation of the call command button 32 by a human and the detection of the unmanned vehicle 38 having the elevator cage 22 occur at the same time in a state where there is no registration in any table, which call is accepted? However, the processing when they occur at the same time may be determined in advance. In this case, the above process includes
The above three types of processing are conceivable: responding to a call by a human being, responding to a call of an unmanned vehicle, or responding to a call of a floor near a floor where the elevator car 22 is currently stopped.

さらに、第2実施例では無人走行車38を緊急度の高低
によって区別していたが、3つ以上の緊急度を設定し緊
急度の高い無人走行車38からエレベータゲージ22を優先
的に利用させるようにしてもよい。
Further, in the second embodiment, the unmanned traveling vehicle 38 is distinguished by the degree of urgency, but three or more urgency levels are set and the elevator gauge 22 is preferentially used by the unmanned traveling vehicle 38 having high urgency. You may do it.

また、上記各実施例では1つの呼出しに対応する処理
が済むまで次の呼出しに対応する処理を行わない例につ
いて説明したが、呼出しに優先順位を定めて(例えば現
位置に最も近いフロアからの呼出しを優先する)、優先
順に処理してもよい。
Further, in each of the above-described embodiments, the example in which the process corresponding to the next call is not performed until the process corresponding to one call has been described, but the priority order is set for the call (for example, from the floor closest to the current position). Call is given priority), and the processing may be performed in order of priority.

さらに、上記各実施例ではエレベータケージ22内の人
間及び無人走行車38の存在の有無を検出するために赤外
線センサ38を用いたが、乗降する人間及び無人走行車38
の数をカウントするセンサ等によってエレベータケージ
22内の人間及び無人走行車の存在の有無を判定するよう
にしてもよい。
Further, in each of the above-mentioned embodiments, the infrared sensor 38 is used to detect the presence or absence of the human and the unmanned vehicle 38 in the elevator cage 22, but the human and the unmanned vehicle 38 getting on and off the vehicle.
Elevator cage with a sensor that counts the number of
The presence or absence of humans and unmanned vehicles within 22 may be determined.

また、上記各実施例では人間用の待合スペース16と無
人走行車38用の待合スペース17とを、エレベータシヤフ
ト20を挟んで対向して設けていたが、これらを隣接する
ように設けてもよい。
Further, in each of the above embodiments, the waiting space 16 for humans and the waiting space 17 for the unmanned vehicle 38 are provided to face each other with the elevator shaft 20 in between, but they may be provided so as to be adjacent to each other. .

さらに、上記各実施例では、人間及び無人走行車38か
らのエレベータケージ22の呼出しを行先方向の区別なし
に人間または無人走行車38に対応したテーブルに登録す
るようにしていたが、行先方向毎に異なるテーブルに登
録するようにしてもよい。
Further, in each of the above-mentioned embodiments, the call of the elevator cage 22 from the human and the unmanned traveling vehicle 38 is registered in the table corresponding to the human or the unmanned traveling vehicle 38 without distinction of the destination direction. It may be registered in a different table.

また、上記各実施例では、人間に利用される乗降用ド
ア14と、無人走行車38に利用される乗降用ドア15とを別
個に設けていたが、人間と無人走行車38とが利用する単
一の乗降用ドアを設けてもよい。この場合、該乗降用ド
アは人間用の待合スペース16に対応して設け、人間は人
間用の待合スペース16でエレベータケージ22を待ち、無
人走行車38は無人走行車用の待合スペース17でエレベー
タケージ22を待つ。無人走行車38がエレベータケージ22
を利用する場合には無人走行車用の待合スペース17から
の人間用の待合スペース16へ移動させ、該乗降用ドアを
介してエレベータケージ22内へ移動させるようにすれば
よい。
Further, in each of the above-described embodiments, the entry / exit door 14 used by humans and the entry / exit door 15 used by the unmanned traveling vehicle 38 are provided separately, but they are used by both humans and unmanned traveling vehicles 38. There may be a single entry / exit door. In this case, the boarding / alighting door is provided corresponding to the waiting space 16 for humans, a human waits for the elevator cage 22 in the waiting space 16 for humans, and the unmanned vehicle 38 is an elevator in the waiting space 17 for unmanned vehicles. Wait for cage 22. Unmanned vehicle 38 is elevator cage 22
When using the car, it is sufficient to move from the waiting space 17 for the unmanned vehicle to the waiting space 16 for humans, and to the inside of the elevator cage 22 through the door for getting on and off.

また、上記各実施例では同一のフロアに人間用の待合
スペース16と無人走行車38用の待合スペース17とが設け
られていたが、各フロアに人間用の待合スペースと無人
走行車用の待合スペースとがなくてもよい。例えば、あ
るフロアには人間用の待合スペースのみが設けられ、あ
るフロアには無人走行車用の待合スペースのみが設けら
れていてもよい。また、例えば人間専用のフロアと無人
走行車専用のフロアとが存在し、各々のフロアの床から
天井までの高さが異なるようなビルデイング12に本発明
を適用することも可能である。
Further, in each of the above embodiments, the waiting space 16 for humans and the waiting space 17 for the unmanned vehicle 38 were provided on the same floor, but the waiting space for humans and the waiting space for the unmanned vehicle are provided on each floor. There is no need for space. For example, only a waiting space for humans may be provided on a certain floor, and only a waiting space for unmanned vehicles may be provided on a certain floor. Further, for example, the present invention can be applied to the building 12 in which there are floors dedicated to humans and floors dedicated to unmanned vehicles, and the floor-to-ceiling heights of the floors are different.

さらに、上記各実施例では搬送手段を無人走行車38と
していたが、これに限定されるものではなく、搬送手段
は例えば、人間が補助的に無人走行車に添って被搬送物
を搬送する、または、人間が台車等を用いて被搬送物を
搬送する等を含み、これらの場合においても本発明を適
用することができる。
Further, in each of the above embodiments, the transport means is the unmanned traveling vehicle 38, but is not limited to this, the transportation means, for example, a person to assist the unmanned traveling vehicle to convey the transported object, Alternatively, it includes a case where a person uses a dolly or the like to convey an object to be conveyed, and the present invention can be applied to these cases.

また、上記各実施例ではビルデイング12にエレベータ
装置10が1台取付けられている場合について説明した
が、エレベータ装置10の台数を1台に限定する必要はな
く、ビルデイング12に複数台取付けられたエレベータ装
置10の各々に本発明を適用してもよく、複数のエレベー
タを1つの群として複数群のエレベータを管理する群管
理と本発明とを併用して各エレベータの運行を制御する
ようにしてもよい。
Further, in each of the above-described embodiments, the case where one elevator device 10 is attached to the building 12 has been described, but it is not necessary to limit the number of elevator devices 10 to one, and a plurality of elevators 10 are attached to the building 12. The present invention may be applied to each of the devices 10, and the operation of each elevator may be controlled by using the present invention together with group management for managing a plurality of groups of elevators with one group of a plurality of elevators. Good.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように本発明は、人間のエレベータケー
ジ利用が優先の場合には人間のエレベータケージ利用が
終了するまで搬送手段のエレベータケージ利用を禁止す
ると共に人間のエレベータケージ利用が非優先の場合に
は搬送手段のエレベータケージの利用を許可するように
制御するので、人間と無人走行車とが同一エレベータケ
ージに同乗することがなくかつビルデイング内の空間を
有効に利用することができる、という優れた効果が得ら
れる。
As described above, the present invention, when human elevator cage utilization is prioritized, prohibits elevator cage utilization of the transport means until human elevator cage utilization is completed and human elevator cage utilization is non-priority. Is controlled so as to permit the use of the elevator cage of the transportation means, it is possible to effectively use the space in the building without humans and unmanned vehicles riding in the same elevator cage. The effect is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は第1実施例に係るエレベータ装置が取付けられ
たビルデイングの概略図、第2図はエレベータ装置の乗
降口近傍の平面図、第3図は無人走行車用の待合スペー
ス及び無人走行車を示す側面図、第4図はエレベータ装
置の概略ブロツク図、第5図及び第6図は第1実施例の
作用を説明するフローチヤート、第7図(A)及び
(B)はエレベータ装置の乗降者数の時間に対しての変
化の一例を示す図表、第8図及び第9図は第2実施例の
作用を説明するフローチヤートである。 10……エレベータ装置、 12……ビルデイング、 22……エレベータケージ、 30……制御回路、 38……無人走行車。
FIG. 1 is a schematic view of a building to which the elevator apparatus according to the first embodiment is attached, FIG. 2 is a plan view near the entrance / exit of the elevator apparatus, and FIG. 3 is a waiting space for unmanned vehicles and unmanned vehicles. Fig. 4 is a side view showing Fig. 4, Fig. 4 is a schematic block diagram of the elevator apparatus, Figs. 5 and 6 are flow charts for explaining the operation of the first embodiment, and Figs. 7 (A) and 7 (B) are the elevator apparatus. A chart showing an example of changes in the number of passengers with time, FIGS. 8 and 9 are flow charts for explaining the operation of the second embodiment. 10 …… elevator equipment, 12 …… building, 22 …… elevator cage, 30 …… control circuit, 38 …… unmanned vehicle.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】人間用待合スペースと搬送手段用待合スペ
ースとを別個に設け、同一エレベータケージで人間と搬
送手段とを運搬するエレベータ装置であって、人間のエ
レベータケージ利用と搬送手段のエレベータケージ利用
とのいずれを優先して運搬させるかを判断する判断手段
と、人間のエレベータケージ利用が優先の場合には人間
のエレベータケージ利用が終了するまで搬送手段のエレ
ベータケージ利用を禁止すると共に人間のエレベータケ
ージ利用が非優先の場合には搬送手段のエレベータケー
ジの利用を許可するように制御する制御手段と、を有す
るエレベータ装置。
1. An elevator apparatus for separately providing a waiting space for a human and a waiting space for a carrying means, and carrying the human and the carrying means in the same elevator cage, wherein the elevator cage is used by a human and the elevator cage of the carrying means. The determination means for determining which of the use and the priority is to be carried, and when the use of the human elevator cage is prioritized, the use of the elevator cage of the transportation means is prohibited and the use of the human Control means for controlling so as to permit the use of the elevator cage of the transport means when the use of the elevator cage is not prioritized.
JP1344171A 1989-12-29 1989-12-29 Elevator equipment Expired - Fee Related JP2674849B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344171A JP2674849B2 (en) 1989-12-29 1989-12-29 Elevator equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344171A JP2674849B2 (en) 1989-12-29 1989-12-29 Elevator equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03205275A JPH03205275A (en) 1991-09-06
JP2674849B2 true JP2674849B2 (en) 1997-11-12

Family

ID=18367174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344171A Expired - Fee Related JP2674849B2 (en) 1989-12-29 1989-12-29 Elevator equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674849B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6569819B2 (en) * 2016-10-04 2019-09-04 三菱電機株式会社 Elevator control device
JP6989051B2 (en) * 2019-05-15 2022-01-05 三菱電機株式会社 Mobility support system
JP2023106953A (en) * 2022-01-21 2023-08-02 東芝エレベータ株式会社 Elevator control system, control method, and control program
KR102583584B1 (en) * 2022-06-30 2023-10-06 현대엘리베이터주식회사 Robotic Linked Elevator Control Method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03205275A (en) 1991-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100898916B1 (en) System for intelligent elevator and control method thereof
KR101287699B1 (en) Elevator system that autonomously moving device ride together
JP5156607B2 (en) Elevator equipment
WO2011048692A1 (en) Elevator operating device
EP2516306A1 (en) Elevator system
US6176351B1 (en) Double deck elevator allocation controlling apparatus
EP1733990B1 (en) Elevator group control system
EP1731465B1 (en) Elevator group control system
JPH05278977A (en) Elevator control device
JPH10167627A (en) Passenger conveying method and its system in both horizontal and vertical directions
JP2007055692A (en) Single shaft multi-car elevator system and its group supervisory operation system
JP2674849B2 (en) Elevator equipment
EP1140686B1 (en) Display and call arrangement and a method for the routing of a user in a passenger conveyance system
US4555000A (en) Apparatus for operating an elevator
JPH03172290A (en) Group management control device for elevator
JP2006240825A (en) Operation control device for elevator
JPH069182A (en) Operating device of elevator
CN113213285A (en) Elevator system
JP2659249B2 (en) Elevator equipment
WO2007133173A2 (en) Elevator system including car-to-car passenger transfer
US6173816B1 (en) Hallway-entered destination information in elevator dispatching
JP4177627B2 (en) Elevator group management system and method
JPS63240607A (en) Unmanned carrier system
JPH05286653A (en) Elevator operating device
JP5084371B2 (en) Elevator system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees