JP2641773B2 - Vector quantization coding device - Google Patents

Vector quantization coding device

Info

Publication number
JP2641773B2
JP2641773B2 JP25061089A JP25061089A JP2641773B2 JP 2641773 B2 JP2641773 B2 JP 2641773B2 JP 25061089 A JP25061089 A JP 25061089A JP 25061089 A JP25061089 A JP 25061089A JP 2641773 B2 JP2641773 B2 JP 2641773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
codebook
video signal
input video
previous frame
significant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25061089A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03114382A (en
Inventor
英明 鈴木
幸利 坪井
貞二 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25061089A priority Critical patent/JP2641773B2/en
Publication of JPH03114382A publication Critical patent/JPH03114382A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2641773B2 publication Critical patent/JP2641773B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はベクトル量子化符号化装置に係り、特に、動
画像信号系列を複数個まとめてブロツク化して入力ベク
トルを生成し、このベクトルをコードブック上の出力ベ
クトルと比較して量子化を行うベクトル量子化符号化装
置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vector quantization coding apparatus, and in particular, generates an input vector by grouping and blocking a plurality of video signal sequences, and codes the vector. The present invention relates to a vector quantization encoding device that performs quantization by comparing with an output vector on a book.

[従来の技術] 第3図はベクトル量子化の概念図であり、まず、この
図を参照して、ベクトル量子化の基礎概念について説明
する。
[Prior Art] FIG. 3 is a conceptual diagram of vector quantization. First, a basic concept of vector quantization will be described with reference to FIG.

いま、入力信号系列をk個のサンプル毎にまとめて、
k次元の入力ベクトルを形成するものとする。
Now, the input signal sequence is grouped every k samples,
It is assumed that a k-dimensional input vector is formed.

入力ベクトルは、第3図に示すように、k次元の信号
空間の点として表される。このk次元の信号空間には、
入力ベクトルの確率分布に応じて決定した出力ベクトル
のセット(コードブック)が予め準備されている。ベク
トル量子化は、k次元の信号空間において、入力ベクト
ルと最短距離にある(最小歪となる)出力ベクトルを、
前記出力ベクトルのセットの中から探索し、入力ベクト
ルをその出力ベクトルで置換することにより行われる。
The input vector is represented as a point in a k-dimensional signal space as shown in FIG. In this k-dimensional signal space,
A set (codebook) of output vectors determined according to the probability distribution of the input vectors is prepared in advance. In vector quantization, an output vector which is the shortest distance (minimum distortion) from an input vector in a k-dimensional signal space is calculated by:
This is done by searching from the set of output vectors and replacing the input vector with its output vector.

前述したことを数学的に定義すると、以下のようにな
る。
The above can be mathematically defined as follows.

入力ベクトルを=[x1,x2,……,xk]、k次元信号
空間をRk(∈Rk)、Rkの分割をP={p1,p2,……,
pN}、各部分空間piの代表点(例えば重心)である出力
ベクトルを、該出力ベクトルのセット(コード
ブック)をC={1,2,……,}とすると、k次
元Nレベルベクトル量子化Qは、次のように定義するこ
とができる。
The input vector is [x 1 , x 2 ,..., X k ], the k-dimensional signal space is R k (∈R k ), and the division of R k is P = {p 1 , p 2 ,.
p N}, each subspace p representative points i (e.g., center of gravity) the output vector is i, the output vector i set (codebook) and C = {1, 2, ...... , When N}, k The dimension N-level vector quantization Q can be defined as follows.

Q()=、if∈pi Rkの分割Pは、次に示す式を満足するRkの冪集合の部
分集合である。
The division P of Q () = i , if∈p i R k is a subset of a power set of R k that satisfies the following equation.

また、ベクトル量子化は、以下に示すような符号化C
と復号化Dの直列接続としても定義することができる。
In addition, vector quantization is performed by coding C as shown below.
And decoding D in series.

C:⇒i、if∈pi(i:インデックス) D:i⇒ Q:C・D すなをち、ベクトル量子化の符号化側では、選択され
た出力ベクトルのインデックスを符号化情報として伝
送、または、記録し、復号化側では、符号化側と同一の
コードブックを備えることにより、受け取ったインデッ
クスから出力ベクトルを再生することが可能となる。
C: ⇒ i , if∈p i (i: index) D: ii Q: C · D In other words, on the encoding side of vector quantization, the index of the selected output vector is used as encoding information. By providing the same codebook as the encoding side on the transmitting or recording and decoding side, it is possible to reproduce the output vector from the received index.

以上説明したように、ベクトル量子化においては、k
次元の信号空間における出力ベクトルの配置が、符号化
効率に大きな影響を及ぼすことになる。そして、このた
めの出力ベクトルのセットであるコードブックは、トレ
ーニング系列(コードブック生成のための入力ベクトル
の集合)において、適当な手法により、お互いに近距離
にあるベクトルをグループ化して、k次元信号空間を分
割し、各分割の代表点を出力ベクトルとすることにより
生成することができる。
As described above, in vector quantization, k
The arrangement of output vectors in a dimensional signal space has a large effect on coding efficiency. A codebook, which is a set of output vectors for this purpose, is obtained by grouping vectors that are close to each other by a suitable method in a training sequence (a set of input vectors for generating a codebook), and forming a k-dimensional code. The signal space can be generated by dividing the signal space and using a representative point of each division as an output vector.

以下、図面により従来技術のベクトル量子化方式の符
号化と復号化を説明する。
Hereinafter, encoding and decoding of a conventional vector quantization method will be described with reference to the drawings.

第4図は従来技術による量子化符号化回路のブロツク
図、第5図は従来技術による量子化復号化回路のブロツ
ク図である。第4図、第5図において、402はA/D変換回
路、404、505はフレームメモリ、405はベクトル形成
部、406はトレーニング系列生成部、407はコードブック
生成部、408、502はコードブックメモリ、411はベクト
ル量子化器、501は逆ベクトル量子化器、504は画像形成
部、507はD/A変換器である。
FIG. 4 is a block diagram of a conventional quantization coding circuit, and FIG. 5 is a block diagram of a conventional quantization decoding circuit. 4 and 5, 402 is an A / D conversion circuit, 404 and 505 are frame memories, 405 is a vector formation unit, 406 is a training sequence generation unit, 407 is a codebook generation unit, and 408 and 502 are codebooks. A memory, 411 is a vector quantizer, 501 is an inverse vector quantizer, 504 is an image forming unit, and 507 is a D / A converter.

第4図に示す量子化符号化回路は、動画像の画像デー
タをベクトル量子化し、量子化インデックスとコードブ
ックを伝送、または、記録する回路であり、第5図に示
す量子化復号化回路は、量子化インデックスと、コード
ブックとからベクトルを再生し、動画像を出力する回路
である。
The quantization encoding circuit shown in FIG. 4 is a circuit for vector-quantizing image data of a moving image and transmitting or recording a quantization index and a codebook. The quantization decoding circuit shown in FIG. , A quantization index, and a codebook to reproduce a vector and output a moving image.

第4図において、入力映像信号401は、A/D変換回路40
2によつて、アナログの映像信号からディジタルの画像
データ403に変換され、フレームメモリ群404にnフレー
ム分が記憶保持される。初めにフレームメモリ群404か
ら読み出された画像データ403は、ベクトル形成部405に
よりk個のサンプル毎にもとめられ、入力ベクトル410
に形成される。この入力ベクトル410は、nフレーム分
だけ、トレーニング系列生成部406に記憶保存される。
In FIG. 4, an input video signal 401 is output from an A / D conversion circuit 40.
According to 2, the analog video signal is converted into digital image data 403, and the frame memory group 404 stores and holds n frames. The image data 403 initially read from the frame memory group 404 is captured by the vector forming unit 405 every k samples, and the input vector 410
Formed. This input vector 410 is stored in the training sequence generation unit 406 for n frames.

そして、コードブック生成部407は、前記トレーニン
グ系列生成部406に保持されたnフレーム分の入力画像
データの確率分布に対応したコードブックを生成し、該
コードブックをコードブックメモリ408内に記憶保持さ
せる。コードブックメモリ408内に記憶保持されたコー
ドブックデータ409は、伝送媒体に伝送され、あるい
は、記録媒体に記録される。
The codebook generator 407 generates a codebook corresponding to the probability distribution of the input image data for n frames held in the training sequence generator 406, and stores the codebook in the codebook memory 408. Let it. The code book data 409 stored and held in the code book memory 408 is transmitted to a transmission medium or recorded on a recording medium.

次に、再びフレームメモリ群404から画像データ403が
読み出され、入力ベクトル410が形成される。そして、
この入力ベクトル410は、ベクトル量子化器411により、
コードブックメモリ408上で最短距離にある(最小歪と
なる)出力ベクトルの探索に使用され、探索された出力
ベクトルのインデックスが量子化インデックスデータ41
2として、伝送媒体に伝送され、あるいは、記録媒体に
記録される。
Next, the image data 403 is read again from the frame memory group 404, and an input vector 410 is formed. And
This input vector 410 is obtained by a vector quantizer 411.
It is used for searching for an output vector that is the shortest distance (having the minimum distortion) on the codebook memory 408, and the index of the searched output vector is the quantization index data 41.
As 2, it is transmitted to a transmission medium or recorded on a recording medium.

次に、第5図に示すベクトル量子化復号化回路の動作
を説明する。
Next, the operation of the vector quantization decoding circuit shown in FIG. 5 will be described.

まず、読み出された、または、伝送されてきたコード
ブックデータ409を、コードブックメモリ502に記憶保持
する。次に、読み出された、または、伝送されてきた量
子化インデックスデータ412に対応する出力ベクトルを
逆ベクトル量子化器501により決定される。選出された
出力ベクトル503は、画像形成部504により画像データ50
6に変換形成され、フレームメモリ505に記憶保持され
る。この画像データ506は、D/A変換回路507によりアナ
ログの映像信号に変換された後、出力映像信号508とし
て出力される。
First, the read or transmitted codebook data 409 is stored and held in the codebook memory 502. Next, an output vector corresponding to the read or transmitted quantization index data 412 is determined by the inverse vector quantizer 501. The selected output vector 503 is output to the image data 50 by the image forming unit 504.
6 is formed and stored in the frame memory 505. The image data 506 is converted into an analog video signal by the D / A conversion circuit 507, and is output as an output video signal 508.

前述した従来技術によるベクトル量子化方式は、符号
化情報として、量子化インデックスとコードブックとと
伝送、あるいは、記録するものであるため、符号化効率
の非常に高いものである。
The above-described vector quantization method according to the related art transmits or records a quantization index and a code book as coding information, and thus has very high coding efficiency.

なお、前述のようなベクトル量子化に関する従来技術
として、例えば、信学技報 IE87−48、pp47〜54「ベク
トル量子化とその画像符号化への応用」等に記載された
技術が知られている。
As a conventional technique related to the above-described vector quantization, for example, a technique described in IEICE IE87-48, pp. 47-54 “Vector quantization and its application to image coding” and the like are known. I have.

[発明が解決しようとする課題] 前述した従来技術は、コードブックの内容を入力画像
データの確率分布に合ったものとするため、入力画像デ
ータをnフレーム毎に分け、それぞれについてコードブ
ックを生成してベクトルの量子化を行っている。
[Problems to be Solved by the Invention] In the above-described conventional technology, in order to make the content of the codebook match the probability distribution of the input image data, the input image data is divided into n frames, and a codebook is generated for each frame. To perform vector quantization.

そして、一般に、動画像は、動きの激しい画像、絵柄
の細かい画像、シーンチェンジ画像等の様々な画像を含
んでおり、その画像特性が不規則に変化するものであ
る。
In general, a moving image includes various images such as a rapidly moving image, an image with a fine pattern, and a scene change image, and the image characteristics are changed irregularly.

前述の従来技術は、前記nフレームの中に、前述のよ
うな不規則に変化する画像が存在するか否かにかかわら
ず、画像データをnフレーム毎に分け、その量子化を行
なうため、大幅な画質の劣化を生じさせる場合があり、
画質を一定に保つことができないという問題点を有して
いる。
According to the above-described conventional technology, image data is divided into n frames and quantized, regardless of whether or not the above-described irregularly changing image exists in the n frames. Image quality may deteriorate.
There is a problem that the image quality cannot be kept constant.

本発明の目的は、前述した従来技術の問題点を解決
し、画像の特性が変化したときに、従来生じていた画質
の劣化を無くし、画像特性の変化に応じて、高画質な動
画像を出力することを可能としたベクトル量子化符号化
装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the related art, and to eliminate a deterioration in image quality that has occurred conventionally when image characteristics change, and to provide a high-quality moving image in accordance with the change in image characteristics. It is an object of the present invention to provide a vector quantization encoding device capable of outputting.

[課題を解決するための手段] 本発明によれば前記目的は、入力映像信号を符号化す
るベクトル量子化符号化装置において、入力映像信号か
ら、シーンチェンジを検出するシーンチェンジ検出手段
と、該シーンチェンジ検出手段からシーンチェンジ検出
信号が出力されたとき、シーンチェンジ検出されたフレ
ーム以降の複数フレームの入力映像信号からコードブッ
クを生成するコードブックを生成手段と、該コードブッ
ク生成手段により生成されたコードブックを記憶するコ
ードブック記憶手段と、該コードブック記憶手段に記憶
されているコードブックを用いて前記入力映像信号の量
子化を行う量子化手段とを備えることにより達成され
る。
[Means for Solving the Problems] According to the present invention, in a vector quantization coding apparatus for coding an input video signal, a scene change detection means for detecting a scene change from an input video signal; When a scene change detection signal is output from the scene change detection means, a code book for generating a code book from input video signals of a plurality of frames after the frame where the scene change is detected is generated by the code book generation means. This is achieved by including codebook storage means for storing the codebook stored in the memory, and quantization means for quantizing the input video signal using the codebook stored in the codebook storage means.

また、前記目的は、入力映像信号から、前記シーンチ
ェンジ検出手段に代わって、動きの激しい映像期間、絵
柄の細かい映像期間である変移画像期間を検出する変移
画像検出手段を備え、コードブック生成手段が、変移画
像検出手段から変移画像検出信号が出力されたとき、変
移画像期間の複数フレームの入力映像信号からコードブ
ックを生成するようにすることにより達成される。
In addition, the object is to provide a codebook generating means, comprising, from an input video signal, a transition image detecting means for detecting a transition image period, which is a video period in which movement is intense and a picture period in which a picture is fine, instead of the scene change detecting means. This is achieved by generating a codebook from input video signals of a plurality of frames during the transition image period when the transition image detection signal is output from the transition image detection means.

さらに、前記目的は、入力映像信号を符号化するベク
トル量子化符号化装置において、入力映像信号から前フ
レームとの差分が大きい有意フレーム数を評価して、コ
ードブックサイズを決定するコードブックサイズ決定手
段と、該コードブックサイズ決定手段からのコードブッ
クサイズ情報に応じて、コードブックを生成するコード
ブック生成手段と、該コードブック生成手段により生成
されたコードブックを記憶するコードブック記憶手段
と、該コードブック記憶手段に記憶されているコードブ
ックを用いて前記入力映像信号の量子化を行う量子化符
号化手段とを備えるかとにより達成される。
Further, the object is to provide a vector quantization coding apparatus for coding an input video signal, which evaluates the number of significant frames having a large difference from the previous frame from the input video signal to determine a codebook size. Means, codebook generating means for generating a codebook according to the codebook size information from the codebook size determining means, codebook storage means for storing the codebook generated by the codebook generating means, A quantization encoding unit that quantizes the input video signal using a codebook stored in the codebook storage unit.

[作 用] 本発明によれば、まず、フレームメモリから読み出さ
れた入力画像データの特性、すなわち、動きの激しい画
像、絵柄の細かい画像、シーンチェンジ等が検出され、
評価される。そして、その評価結果により、次のような
動作が行われることにより、画質の劣化を無くしたベク
トル量子化を達成する。
[Operation] According to the present invention, first, the characteristics of the input image data read from the frame memory, that is, an image with a sharp movement, an image with a fine pattern, a scene change, and the like are detected.
Be evaluated. Then, based on the evaluation result, the following operation is performed, thereby achieving vector quantization without deterioration in image quality.

シーンチェンジが発生した場合、それ以前のフレーム
までをトレーニング系列としてコードブックを生成し、
シーンチェンジの後は、それ以降のフレームでコードブ
ックを生成する。そして、動きの激しい画像、絵柄の細
かい画像等が連続する場合、それらが継続しているフレ
ーム列を用いてコードブックの生成を行う。
When a scene change occurs, a codebook is generated up to the previous frame as a training sequence,
After the scene change, the codebook is generated in the subsequent frames. Then, in the case where images with abrupt movements, images with fine patterns, and the like are continuous, a codebook is generated using a frame sequence in which these are continued.

また、動きの激しい画像、絵柄の細かい画像、シーン
チェンジ等が、評価した画像データに数多く存在する場
合には、コードブックの出力ベクトルの数を増加(コー
ドブックのサイズを大きくする)させる。
In addition, when a large number of images with abrupt motion, images with fine patterns, scene changes, and the like are present in the evaluated image data, the number of output vectors of the codebook is increased (the size of the codebook is increased).

従って、本発明によれば、入力画像データの特性を考
慮したコードブックが生成されることになるので、画質
の劣化を抑え、画像の特性に拘らず高画質な画像を出力
することが可能になる。
Therefore, according to the present invention, since a codebook is generated in consideration of the characteristics of input image data, it is possible to suppress deterioration of image quality and output a high-quality image regardless of image characteristics. Become.

[実施例] 以下、本発明によるベクトル量子化符号化装置な実施
例を図面により詳細に説明する。
[Embodiment] Hereinafter, an embodiment of a vector quantization coding apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の第1の実施例の構成を示すブロツ図
である。第1図において、105は画像特性評価部、106は
シーンチェンジ検出信号、107は変移画像検出信号であ
り、他の符号は第4図の場合と同一である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 105 denotes an image characteristic evaluation unit, reference numeral 106 denotes a scene change detection signal, reference numeral 107 denotes a transition image detection signal, and other symbols are the same as those in FIG.

第1図に示す本発明の第1の実施例は、第4図により
説明した従来技術に、画像データ403を受け画像特性の
評価を行う画像特性評価部105を付加して構成されてい
る。
The first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is configured by adding an image characteristic evaluation unit 105 that receives image data 403 and evaluates image characteristics to the conventional technology described with reference to FIG.

この本発明の第1の実施例において、入力された入力
映像信号401は、A/D変換回路402でディジタル化されて
画像データ403内に変換され、nフレーム分の画像デー
タがフレームメモリ群404内に記憶保存される。画像特
性評価部105は、フレームメモリ群404内に保持されたn
フレーム分の画像の特性を評価し、このnフレームの画
像データ内にシーンチェンジが存在している場合、シー
ンチェンジ検出信号106を出力し、また、動きの激しい
画像、絵柄の細かい画像等の変移画像が連続して現われ
ている場合には、変移画像検出信号107を出力する。そ
して、これらの信号106、107は、トレーニング系列生成
部406に与えられる。
In the first embodiment of the present invention, an input input video signal 401 is digitized by an A / D conversion circuit 402 and converted into image data 403, and image data for n frames is stored in a frame memory group 404. It is stored and stored. The image characteristic evaluation unit 105 stores the n held in the frame memory group 404
The characteristics of the image for the frame are evaluated. If a scene change is present in the image data of the n frames, a scene change detection signal 106 is output. If the images appear continuously, a transition image detection signal 107 is output. Then, these signals 106 and 107 are provided to training sequence generating section 406.

トレーニング系列生成部406は、シーンチェンジ検出
信号106、変移画像検出信号107が発生したフレームまで
をトレーニング系列として、そのフレームまでの、ベク
トル形成部405で入力ベクトルに変換された画像データ
を記憶保持する。コードブック生成部407は、前記トレ
ーニング系列生成部406に記憶保持された画像データに
よるトレーニング系列によりコードブックを生成し、コ
ードブックメモリ408に記憶保持させる。このコードブ
ックは、コードブックデータ409として記録あるいは伝
送される。
The training sequence generation unit 406 stores and holds the image data converted to the input vector by the vector forming unit 405 up to that frame up to the frame where the scene change detection signal 106 and the transition image detection signal 107 are generated as a training sequence. . The codebook generator 407 generates a codebook based on the training sequence based on the image data stored and held in the training sequence generator 406, and causes the codebook memory 408 to store and hold the codebook. This code book is recorded or transmitted as code book data 409.

前述したコードブックの生成が終了した後、ベクトル
量子化器411は、トレーニング系列としたフレームまで
の画像データを入力ベクトルとして、ベクトル形成部40
5から受け取り、この画像データをベクトル量子化す
る。量子化されたデータは、量子化インデックスデータ
412として記録され、あるいは、伝送される。
After the generation of the codebook described above is completed, the vector quantizer 411 uses the image data up to the frame as the training sequence as an input vector, and
5 and vector-quantizes this image data. The quantized data is quantized index data
Recorded as 412 or transmitted.

なお、nフレームの画像データ内において、シーンチ
ェンジ、変移画像が検出されない場合には、従来技術の
場合と同様に、nフレームの画像データによりコードブ
ックを生成し、ベクトル量子化が行われる。
If no scene change or transition image is detected in the n-frame image data, a codebook is generated from the n-frame image data and vector quantization is performed as in the case of the related art.

第6図は前述した本発明の第1の実施例における画像
特性評価部105の具体的構成を示すブロツク図であり、
以下、これについて説明する。第6図において、604は
フレームメモリ、606、610は閾値設定回路、607、611は
大小比較回路、608は累算回路、612はシーンチェンジ検
出信号生成部、613は変移画像検出信号生成部である。
FIG. 6 is a block diagram showing a specific configuration of the image characteristic evaluation unit 105 in the first embodiment of the present invention described above.
Hereinafter, this will be described. In FIG. 6, 604 is a frame memory, 606 and 610 are threshold setting circuits, 607 and 611 are magnitude comparison circuits, 608 is an accumulation circuit, 612 is a scene change detection signal generation unit, and 613 is a transition image detection signal generation unit. is there.

第6図に示す画像特性評価部105は、有意画素数算出
部と、該有意画素数算出部より出力される有意画素数と
所定の閾値とを比較し、その結果に基づいてシーンチェ
ンジ検出信号及び変移画像検出信号を生成する回路とに
より構成されている。
The image characteristic evaluation unit 105 shown in FIG. 6 compares the significant pixel number calculation unit with the number of significant pixels output from the significant pixel number calculation unit and a predetermined threshold, and based on the result, a scene change detection signal. And a circuit for generating a transition image detection signal.

この画像特性評価部105において、入力された画像デ
ータ403は、フレームメモリ604内に記憶保持されている
前フレームの情報である画像データ(初期状態はデータ
値“0")との差が演算されて、画素毎にフレーム差分デ
ータ605とされる。大小比較回路607は、このフレーム差
分データ605と閾値設定回路606に予め設定されている閾
値とを比較して、フレーム差分データ605が閾値より大
きければ、その画素を有意画素として、累算回路608に
フレーム毎にその数を累算させる。累算回路608は、そ
の累算結果を有意画素数609として出力する。
In the image characteristic evaluation unit 105, the difference between the input image data 403 and the image data (the initial state is a data value “0”) which is the information of the previous frame stored and held in the frame memory 604 is calculated. Thus, frame difference data 605 is obtained for each pixel. The size comparison circuit 607 compares the frame difference data 605 with a threshold value preset in the threshold value setting circuit 606. If the frame difference data 605 is larger than the threshold value, the pixel is regarded as a significant pixel and the accumulation circuit 608 is determined. Is accumulated for each frame. The accumulation circuit 608 outputs the accumulation result as the number of significant pixels 609.

第7図はこのフレーム毎の有意画素数609の変動の例
を示すグラフである。
FIG. 7 is a graph showing an example of the variation of the number of significant pixels 609 for each frame.

このフレーム毎の有意画素数609は、閾値設定回路610
に設定されている、シーンチェンジを検出する閾値a及
び変移画像を検出する閾値bと、大小比較回路611によ
り比較される。シーンチェンジ検出信号生成部612は、
有意画素数609が閾値aより大きければシーンチェンジ
検出信号106を出力し、変移画像検出信号生成部613は、
有意画素数609が閾値bより大きければ変移画像検出信
号107を出力する。
The number of significant pixels 609 for each frame is determined by a threshold setting circuit 610.
Are compared by the magnitude comparison circuit 611 with the threshold a for detecting a scene change and the threshold b for detecting a transition image. The scene change detection signal generation unit 612 includes:
If the number of significant pixels 609 is larger than the threshold a, the scene change detection signal 106 is output, and the transition image detection signal generation unit 613 outputs
If the number of significant pixels 609 is larger than the threshold value b, a transition image detection signal 107 is output.

第8図、第9図は前述したような画像特性評価部105
を備えた第1図に示す本発明の実施例の動作を説明する
図であり、以下、これらの図を参照して、シーンチェン
ジ検出信号106及び変移画像検出信号107が出力された場
合の動作を説明する。
8 and 9 show the image characteristic evaluation unit 105 as described above.
FIG. 1 is a diagram for explaining the operation of the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 with reference to FIG. 1. Hereinafter, with reference to these drawings, the operation when a scene change detection signal 106 and a transition image detection signal 107 are output Will be described.

まず、フレームメモリ404内にnフレーム分の画像デ
ータ403を取り込み、画像特性評価部105は、その画像デ
ータの有意画素数を求めて評価する。その結果、例え
ば、第8図に示すように、第lフレームにおいて、シー
ンチェンジが発生していれば、画像特性評価部105は、
シーンチェンジ検出信号106を出力する。
First, n frames of image data 403 are loaded into the frame memory 404, and the image characteristic evaluation unit 105 obtains and evaluates the number of significant pixels of the image data. As a result, for example, as shown in FIG. 8, if a scene change has occurred in the l-th frame, the image characteristic evaluation unit 105
A scene change detection signal 106 is output.

この結果、コードブック生成部407は、シーンチェン
ジのあつたフレームの前まで、すなわち、(l−1)フ
レームまでをトレーニング系列としてコードブックを生
成し、ベクトル量子化器411は、このコードブックに基
づいて、(l−1)フレームまでをベクトル量子化す
る。
As a result, the codebook generating unit 407 generates a codebook using the training sequence up to the frame before the scene change, that is, up to the (l-1) th frame, and the vector quantizer 411 adds the codebook to this codebook. Based on this, vector quantization is performed up to (l-1) frames.

次に、lフレームからnフレームまでの画像データは
そのままとして、(n+1)フレームから(l−1)フ
レーム分の画像データを取り込み、この画像データに対
して前述と同様な符号化処理を実行する。
Next, the image data of (n + 1) th frame to (l-1) th frame is taken in while the image data of 1st frame to nth frame is left as it is, and the same encoding processing as described above is executed on this image data. .

図に、第9図により変移画像検出信号107が出力され
た場合の動作を説明する。
The operation when the transition image detection signal 107 is output will be described with reference to FIG.

まず、フレームメモリ404内にnフレーム分の画像デ
ータ403を取り込み、画像特性評価部105は、その画像デ
ータの有意画素数を求めて評価する。その結果、例え
ば、第9図に示すように、第lフレームから第(l+
m)フレームまでの(m+1)フレームで変移画像が発
生していれば、画像特性評価部105は、変移画像検出信
号107を出力する。
First, n frames of image data 403 are loaded into the frame memory 404, and the image characteristic evaluation unit 105 obtains and evaluates the number of significant pixels of the image data. As a result, for example, as shown in FIG.
If a transition image has occurred in (m + 1) frames up to (m) frame, the image characteristic evaluation unit 105 outputs a transition image detection signal 107.

この結果、コードブック生成部407は、変移画像の発
生したフレームの前まで、すなわち、(l−1)フレー
ムまでをトレーニング系列としてコードブックを生成
し、ベクトル量子化器411は、このコードブックに基づ
いて、(l−1)フレームまでをベクトル量子化する。
As a result, the codebook generation unit 407 generates a codebook using the training sequence up to the frame where the transition image has occurred, that is, up to the (l−1) th frame, and the vector quantizer 411 generates Based on this, vector quantization is performed up to (l-1) frames.

次に、コードブック生成部407は、変移画像の発生し
ていた画像データ、すなわち、lフレームから(l+
m)フレームまでをトレーニング系列としてコードブッ
クを生成し、ベクトル量子化器411は、このコードブッ
クに基づいて、lフレームから(l−m)フレームまで
をベクトル量子化する。
Next, the codebook generation unit 407 generates image data where a transition image has occurred, that is, from l frames to (l +
A codebook is generated using up to m) frames as a training sequence, and the vector quantizer 411 performs vector quantization on frames from 1 to (lm) based on the codebook.

以後、(l+m+1)フレームからnフレームまでの
画像データはそのままとして、(n+1)フレームから
(l+m)フレーム分の画像データを取り込み、この画
像データに対して、前述と同様な符号化処理を実行す
る。
Thereafter, the image data of (n + 1) th frame to (l + m) th frame is taken in while the image data of (l + m + 1) th frame to nth frame is not changed, and the same encoding processing as described above is executed on this image data. .

前述した本発明の第1の実施例によれば、画像特性評
価部105により、入力画像の特性を評価し、トレーニン
グ系列を構成する場合のフレーム数を可変とすることが
でき、これにより、画像データに適したコードブックを
生成することができるので、入力画像の変化に応じたベ
クトル量子化が可能になり、高画質な画像を出力するこ
とができる。
According to the first embodiment of the present invention described above, the characteristics of the input image can be evaluated by the image characteristic evaluation unit 105, and the number of frames in forming a training sequence can be made variable. Since a codebook suitable for data can be generated, vector quantization according to a change in an input image can be performed, and a high-quality image can be output.

第2図は本発明の第2の実施例の構成を示すブロツク
図である。第2図において、206はコードブックサイズ
制御信号であり、他の符号は第1図の場合と同一であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment of the present invention. In FIG. 2, reference numeral 206 denotes a codebook size control signal, and other symbols are the same as those in FIG.

図示第2の実施例において、入力された入力映像信号
401は、A/D変換回路402により画像データ403に変換さ
れ、nフレーム分の画像データがフレームメモリ群404
に記憶保持される。画像特性評価部105は、このnフレ
ーム分の画像の特性を評価し、シーンチェンジ画像、動
きの激しい画像等、画質劣化の原因となる画像がnフレ
ーム内に多く存在している場合に、コードブックのサイ
ズを可変に制御するための、コードブックサイズ制御信
号206をコードブック生成部407に出力する。
In the second embodiment shown in FIG.
401 is converted into image data 403 by an A / D conversion circuit 402, and image data for n frames is stored in a frame memory group 404.
Is stored. The image characteristic evaluation unit 105 evaluates the characteristics of the n frames of images, and if there are many images in the n frames that cause image quality degradation, such as scene change images and images with sharp movements, code A codebook size control signal 206 for variably controlling the size of the book is output to the codebook generating unit 407.

トレーニング系列生成部406は、ベクトル生成部405で
ベクトルに変換されたnフレームの画像データをトレー
ニング系列とする。そして、コードブック生成部407
は、このトレーニング系列と、前述のコードブックサイ
ズ制御信号206とにより、入力された画像データに適し
たコードブックサイズのコードブックを生成し、該コー
ドブックをコードブックメモリ408に記憶保持させる。
また、このコードブックは、コードブックデータ409と
して記憶され、あるいは、伝送される。
The training sequence generation unit 406 sets the n-frame image data converted into a vector by the vector generation unit 405 as a training sequence. Then, the code book generation unit 407
Generates a codebook having a codebook size suitable for input image data based on the training sequence and the above-described codebook size control signal 206, and causes the codebook memory 408 to store the codebook.
This code book is stored or transmitted as code book data 409.

前述したコードブックの生成後、ベクトル量子回路器
411は、ベクトル形成部405によりベクトル410に変換さ
れたnフレーム分の画像データをベクトル量子化し、そ
の結果を量子化インデックスデータ412として出力す
る。この量子化インデックスデータ412は、記録あるい
は他に伝送される。
After generating the above codebook, the vector quantum circuit
The vector 411 quantizes the image data of n frames converted into the vector 410 by the vector forming unit 405, and outputs the result as quantization index data 412. This quantized index data 412 is recorded or transmitted elsewhere.

第10図は、本発明の第2の実施例に用いられる画像特
性評価部の具体的な構成を示すブロツク図である。第10
図において、1003はフレームメモリ、1005、1009は閾値
設定回路、1006、1010は大小比較回路、1007は累算回
路、1011は有意フレーム数算出回路、1012はコードブッ
クサイズ決定回路であり、他の符号は第2図の場合と同
一である。
FIG. 10 is a block diagram showing a specific configuration of the image characteristic evaluation section used in the second embodiment of the present invention. Tenth
In the figure, 1003 is a frame memory, 1005 and 1009 are threshold setting circuits, 1006 and 1010 are magnitude comparison circuits, 1007 is an accumulation circuit, 1011 is a significant frame number calculation circuit, 1012 is a codebook size determination circuit, The reference numerals are the same as in FIG.

第10に示す本発明の第2の実施例において、有意画素
数算出部は、第6図に説明した第1図の実施例の場合と
同一の構成を備えている。
In the tenth embodiment of the present invention shown in FIG. 10, the significant pixel number calculator has the same configuration as that of the embodiment of FIG. 1 described in FIG.

この画像特性評価部105において、入力された画像デ
ータ403は、フレームメモリ1003内に記憶保持されてい
る前フレームの情報である画像データ(初期状態はデー
タ値“0")との差が演算されて、画素毎のフレーム差分
データ1004とされる。大小比較回路1007は、このフレー
ム差分データ1004と閾値設定回路1005に予め設定されて
いる閾値とを比較して、フレーム差分データ1004が閾値
より大きければ、その画素を有意画素として、累算回路
1007にフレーム毎にその数を累算させる。累算回路1007
は、その累算結果を有意画素数1008として出力する。
In the image characteristic evaluation unit 105, the difference between the input image data 403 and the image data (the initial state is a data value “0”) which is information of the previous frame stored and held in the frame memory 1003 is calculated. Thus, it is set as frame difference data 1004 for each pixel. The size comparison circuit 1007 compares the frame difference data 1004 with a threshold value preset in the threshold value setting circuit 1005, and if the frame difference data 1004 is larger than the threshold value, the pixel is regarded as a significant pixel and the accumulation circuit
Let 1007 accumulate that number for each frame. Accumulation circuit 1007
Outputs the accumulation result as the number of significant pixels 1008.

第11図はこのフレーム枚の有意画素数1008の変動の例
を示すグラフである。
FIG. 11 is a graph showing an example of a change in the number of significant pixels 1008 of this frame.

このフレーム毎の有意画素数1008は、閾値設定回路10
09に設定されている閾値と、大小比較回路1010で比較さ
れ、有意画素数1008が閾値設定回路1009に設定されてい
る閾値より大きければ、そのフレームを有意フレームで
あるとして、有意フレーム数算出回路1011でその数を累
算させる。コードブックサイズ決定回路1012は、この有
意フレーム数を評価し、nフレームの画像データを量子
化するに適したコードブックのサイズを定め、コードブ
ックサイズ制御信号206を出力する。
The number of significant pixels 1008 for each frame is determined by the threshold setting circuit 10
The threshold value set to 09 is compared with the size comparison circuit 1010, and if the number of significant pixels 1008 is larger than the threshold value set in the threshold value setting circuit 1009, the frame is regarded as a significant frame, and the significant frame number calculation circuit At 1011, the number is accumulated. The codebook size determination circuit 1012 evaluates the number of significant frames, determines a codebook size suitable for quantizing n frames of image data, and outputs a codebook size control signal 206.

前述した本発明の第2の実施例によれば、画像特性評
価部105により、入力画像の特性を評価し、コードブッ
クを生成する場合に、コードブックサイズを可変とし
て、画像の特性に応じたサイズのコードブックを生成す
ることができるので、入力画像の変化に応じた、画像信
号の符号化が可能となり、高画質の画像を出力すること
が可能となる。
According to the above-described second embodiment of the present invention, when the characteristics of the input image are evaluated by the image characteristic evaluation unit 105 and the codebook is generated, the codebook size is made variable and the codebook size is varied. Since a codebook having a size can be generated, it is possible to encode an image signal in accordance with a change in an input image, and to output a high-quality image.

前述した本発明の実施例は、どちらも、符号化回路に
関するものであつたが、復号化回路は、第5図により説
明した従来技術による回路をそのまま用いることができ
る。
Although the above-described embodiments of the present invention both relate to an encoding circuit, the decoding circuit can use the circuit according to the prior art described with reference to FIG.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、シーンチェン
ジ、動きの激しさ等の入力画像の持つ特性を評価するこ
とにより、トレーニング系列生成時のフレーム数の切り
換、コードブック生成時のコードブックサイズの切り換
え等を行うことができるので、入力画像の特性に応じた
コードブックを用いて、画像データのベクトル量子化符
号化を行うことができ、高画質な画像を出力することが
できる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, switching of the number of frames at the time of training sequence generation and codebook evaluation are performed by evaluating characteristics of an input image such as scene change and intensity of motion. Since it is possible to switch the codebook size at the time of generation, etc., it is possible to perform vector quantization encoding of image data using a codebook according to the characteristics of the input image, and output a high-quality image. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の第1の実施例の構成を示すブロツク
図、第2図は本発明の第2の実施例の構成を示すブロツ
ク図、第3図はベクトル量子化の概念図、第4図は従来
技術による量子化符号化回路のブロツク図、第5図は従
来技術による量子化復号化回路のブロツク図、第6図は
前述した本発明の第1の実施例における画像特性評価部
105の具体的構成を示すブロツク図、第7図はこのフレ
ーム毎の有意画素数609の変動の例を示すグラフ、第8
図、第9図は前述したような画像特性評価部105を備え
た第1図に示す本発明の実施例の動作を説明する図、第
10は、本発明の第2の実施例に用いられる画像特性評価
部の具体的な構成を示すブロツク図、第11図はこのフレ
ーム毎の有意画素数1008の変動の例を示すグラフであ
る。 105……画像特性評価部、106……シーンチェンジ検出信
号、107……変移画像検出信号、206……コードブックサ
イズ制御信号、402……A/D変換回路、404、505、604、1
003……フレームメモリ、405……ベクトル形成部、406
……トレーニング系列生成部、407……コードブック生
成部、408、502……コードブックメモリ、411……ベク
トル量子化器、501……逆ベクトル量子化器、504……画
像形成部、507……D/A変換器、606、610、1005、1009…
…閾値設定回路、607、611、1006、1010……大小比較回
路、608、1007……累算回路、612……シーンチェンジ検
出信号生成部、613……変移画像検出信号生成部、1011
……有意フレーム数算出回路、1012……コードブックサ
イズ決定回路。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a second embodiment of the present invention, FIG. 3 is a conceptual diagram of vector quantization, and FIG. FIG. 4 is a block diagram of a conventional quantization coding circuit, FIG. 5 is a block diagram of a conventional quantization decoding circuit, and FIG. 6 is an image characteristic evaluation unit in the first embodiment of the present invention described above.
FIG. 7 is a block diagram showing a specific configuration of 105, FIG. 7 is a graph showing an example of the variation of the number of significant pixels 609 for each frame, and FIG.
FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 having the image characteristic evaluation unit 105 as described above.
FIG. 10 is a block diagram showing a specific configuration of an image characteristic evaluation unit used in the second embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a graph showing an example of a change in the number of significant pixels 1008 for each frame. 105: image characteristic evaluation unit, 106: scene change detection signal, 107: transition image detection signal, 206: codebook size control signal, 402: A / D conversion circuit, 404, 505, 604, 1
003: Frame memory, 405: Vector forming unit, 406
... Training sequence generator, 407 Codebook generator 408, 502 Codebook memory 411 Vector quantizer 501 Inverse vector quantizer 504 Image forming unit 507 … D / A converter, 606, 610, 1005, 1009…
... Threshold setting circuit, 607, 611, 1006, 1010... Magnitude comparison circuit, 608, 1007... Accumulation circuit, 612... Scene change detection signal generation unit, 613.
…… Significant frame number calculation circuit, 1012 …… Code book size determination circuit.

フロントページの続き (56)参考文献 IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS Vol.COM[34]7(1986)P. 703−710Continuation of the front page (56) References IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS Vol. COM [34] 7 (1986) P.703-710.

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入力映像信号を符号化するベクトル量子化
符号化装置において、入力映像信号から、シーンチェン
ジを検出するシーンチェンジ検出手段と、該シーンチェ
ンジ検出手段からシーンチェンジ検出信号が出力された
とき、シーンチェンジが検出されたフレーム以降の複数
フレームの入力映像信号からコードブックを生成するコ
ードブック生成手段と、該コードブック生成手段により
生成されたコードブックを記憶するコードブック記憶手
段と、該コードブック記憶手段に記憶されているコード
ブックを用いて前記入力映像信号の量子化を行う量子化
手段とを備えることを特徴とするベクトル量子化符号化
装置。
1. A vector quantization coding apparatus for coding an input video signal, wherein a scene change detection means for detecting a scene change from the input video signal, and a scene change detection signal is output from the scene change detection means. A code book generating unit configured to generate a code book from input video signals of a plurality of frames after a frame in which a scene change is detected; a code book storing unit configured to store a code book generated by the code book generating unit; A vector quantization encoding apparatus comprising: a quantization unit that performs quantization of the input video signal using a codebook stored in a codebook storage unit.
【請求項2】前記シーンチェンジ検出手段は、前フレー
ムの映像信号を記憶する前フレーム記憶手段と、入力さ
れた映像信号と前フレーム記憶手段に記憶されている前
フレームとの画素毎の差分を算出する演算手段と、該演
算手段から出力された差分値が、第1の所定スレッショ
ルドより大きくなる画素を計数する有意画素数算出手段
と、該有意画素数算出手段から出力された有意画素数
が、第2の所定スレッショルドより大きいときにシーン
チェンジであると判断してシーンチェンジ検出信号を出
力するシーチェンジ検出信号生成手段とを備えることを
特徴とする請求項1記載のベクトル量子化符号化装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the scene change detecting means includes a previous frame storing means for storing a video signal of a previous frame, and a difference between each pixel between the input video signal and the previous frame stored in the previous frame storing means. Calculating means for calculating, a significant pixel number calculating means for counting pixels in which the difference value output from the calculating means is larger than a first predetermined threshold, and a significant pixel number output from the significant pixel number calculating means. 2. A vector quantization coding apparatus according to claim 1, further comprising: a sea change detection signal generating means for judging that a scene change has occurred when the threshold value is larger than a second predetermined threshold and outputting a scene change detection signal. .
【請求項3】入力映像信号を符号化するベクトル量子化
符号化装置において、入力映像信号から、動きの激しい
映像期間、絵柄の細かい映像期間である変移画像期間を
検出する変移画像検出手段と、該変移画像検出手段から
変移画像検出信号が出力されたとき、変移画像期間の複
数フレームの入力映像信号からコードブックを生成する
コードブック生成手段と、該コードブック生成手段によ
り生成されたコードブックを記憶するコードブック記憶
手段と、該コードブック記憶手段に記憶されているコー
ドブックを用いて前記入力映像信号の量子化を行う量子
化手段とを備えることを特徴とするベクトル量子化符号
化装置。
3. A vector quantization encoding apparatus for encoding an input video signal, comprising: a transition image detection means for detecting, from the input video signal, a transition image period which is a video period in which movement is intense and a video period in which a picture is fine; When a transition image detection signal is output from the transition image detection unit, a code book generation unit that generates a code book from input video signals of a plurality of frames during the transition image period, and a code book generated by the code book generation unit. A vector quantization coding apparatus comprising: a codebook storage means for storing; and a quantization means for quantizing the input video signal using a codebook stored in the codebook storage means.
【請求項4】前記変移画像検出手段は、前フレームの映
像信号を記憶する前フレーム記憶手段と、入力された映
像信号と前フレーム記憶手段に記憶されている前フレー
ムとの画素毎の差分を算出する演算手段と、該演算手段
から出力された差分値が、第1の所定スレッショルドよ
り大きくなる画素を計数する有意画素数算出手段と、該
有意画素数算出手段から出力された有意画素数が、第3
の所定スレッショルドより大きいフレーム期間が発生し
たときにその期間を変移画像期間と判断して変移画像検
出信号を出力する変移画像検出信号生成手段とを備える
ことを特徴とする請求項3記載のベクトル量子化符号化
装置。
4. The transition image detection means includes: a previous frame storage means for storing a video signal of a previous frame; and a difference between each pixel between the input video signal and the previous frame stored in the previous frame storage means. Calculating means for calculating, a significant pixel number calculating means for counting pixels in which the difference value output from the calculating means is larger than a first predetermined threshold, and a significant pixel number output from the significant pixel number calculating means. , Third
4. A vector quantum according to claim 3, further comprising: a transition image detection signal generating means for judging the period as a transition image period and outputting a transition image detection signal when a frame period larger than a predetermined threshold is generated. Coding device.
【請求項5】入力映像信号を符号化するベクトル量子化
符号化装置において、入力映像信号から前フレームとの
差分が大きい有意フレーム数を評価して、コードブック
サイズを決定するコードブックサイズ決定手段と、該コ
ードブックサイズ決定手段からのコードブックサイズ情
報に応じて、コードブックを生成するコードブック生成
手段と、該コードブック生成手段により生成されたコー
ドブックを記憶するコードブック記憶手段と、該コード
ブック記憶手段に記憶されているコードブックを用いて
前記入力映像信号の量子化を行う量子化符号化手段とを
備えることを特徴とするベクトル量子化符号化装置。
5. A vector quantization coding apparatus for coding an input video signal, wherein a codebook size determining means for evaluating a number of significant frames having a large difference from a previous frame from the input video signal to determine a codebook size. A codebook generating means for generating a codebook according to the codebook size information from the codebook size determining means; a codebook storing means for storing a codebook generated by the codebook generating means; A vector quantization encoding device comprising: a quantization encoding unit that quantizes the input video signal using a codebook stored in a codebook storage unit.
【請求項6】前記コードブックサイズ決定手段は、前フ
レームの映像信号を記憶する前フレーム記憶手段と、入
力された映像信号と前フレーム記憶手段に記憶されてい
る前フレームとの画素毎の差分を算出する演算手段と、
該演算手段から出力された差分値が、第1の所定スレッ
ショルドより大きくなる画素を計数する有意画素数算出
手段と、該有意画素数算出手段から出力された有意画素
数が、第4の所定スレッショルドより大きいフレーム数
を計数する有意フレーム数算出手段と、該有意フレーム
数算出手段から出力された有意フレーム数に応じたコー
ドブックサイズを決定し、コードブックサイズ情報を出
力するコードブックサイズ算出手段とを備えることを特
徴とする請求項5記載のベクトル量子化符号化装置。
6. The codebook size determining means includes: a previous frame storing means for storing a video signal of a previous frame; and a difference for each pixel between an input video signal and a previous frame stored in the previous frame storing means. Calculating means for calculating
Significant pixel number calculating means for counting the pixels for which the difference value output from the calculating means is greater than a first predetermined threshold; and the number of significant pixels output from the significant pixel number calculating means being a fourth predetermined threshold value. Significant frame number calculating means for counting a larger number of frames, Codebook size calculating means for determining a codebook size according to the number of significant frames output from the significant frame number calculating means, and outputting codebook size information. The vector quantization coding apparatus according to claim 5, further comprising:
JP25061089A 1989-09-28 1989-09-28 Vector quantization coding device Expired - Lifetime JP2641773B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25061089A JP2641773B2 (en) 1989-09-28 1989-09-28 Vector quantization coding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25061089A JP2641773B2 (en) 1989-09-28 1989-09-28 Vector quantization coding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03114382A JPH03114382A (en) 1991-05-15
JP2641773B2 true JP2641773B2 (en) 1997-08-20

Family

ID=17210423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25061089A Expired - Lifetime JP2641773B2 (en) 1989-09-28 1989-09-28 Vector quantization coding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641773B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017304A (en) * 2006-07-07 2008-01-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Image coding device, image decoding device, image coding method, and image coding program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS Vol.COM[34]7(1986)P.703−710

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03114382A (en) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398069A (en) Adaptive multi-stage vector quantization
KR940006737B1 (en) Picture image coding and decording apparatus
JP3017380B2 (en) Data compression method and apparatus, and data decompression method and apparatus
JP2941601B2 (en) Encoding method and apparatus
US4851906A (en) Data compression using orthogonal transform and vector quantization
US4704628A (en) Combined intraframe and interframe transform coding system
KR930004311B1 (en) Encoding/decoding system utilizing local properties
US5708511A (en) Method for adaptively compressing residual digital image data in a DPCM compression system
KR970011859B1 (en) Encoding method and device for using fuzzy control
EP0123456B1 (en) A combined intraframe and interframe transform coding method
US5903676A (en) Context-based, adaptive, lossless image codec
EP0470773A2 (en) Orthogonal transform coding apparatus
US5598354A (en) Motion video compression system with neural network having winner-take-all function
KR100272120B1 (en) Quantization control circuit
KR950001947B1 (en) Pattern processing apparatus
US5282031A (en) Fixed bit rate compression encoding method
JP2509039B2 (en) Vector codebook quantizer
JP2641773B2 (en) Vector quantization coding device
EP0238254B1 (en) Data compression using block list transform
US5534930A (en) Method for constructing a quantization pattern codebook
Rizvi et al. Finite-state residual vector quantization using a tree-structured competitive neural network
JPH08307835A (en) Classification adaptive processing unit and its method
JP2537246B2 (en) Image coding method
JPH0621828A (en) Vector quantizing decoder
KR0134342B1 (en) Coding apparatus and method of motion