JP2623106B2 - Computer system - Google Patents

Computer system

Info

Publication number
JP2623106B2
JP2623106B2 JP63036416A JP3641688A JP2623106B2 JP 2623106 B2 JP2623106 B2 JP 2623106B2 JP 63036416 A JP63036416 A JP 63036416A JP 3641688 A JP3641688 A JP 3641688A JP 2623106 B2 JP2623106 B2 JP 2623106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
work instruction
input
unit
instruction sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63036416A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01211016A (en
Inventor
智之 南山
Original Assignee
東洋通信機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋通信機株式会社 filed Critical 東洋通信機株式会社
Priority to JP63036416A priority Critical patent/JP2623106B2/en
Publication of JPH01211016A publication Critical patent/JPH01211016A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2623106B2 publication Critical patent/JP2623106B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンピュータユーザのスキル(熟練度)に
応じて操作性を向上させることができるコンピュータ・
システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial application field) The present invention relates to a computer system capable of improving operability in accordance with the skill (skill level) of a computer user.
About the system.

(従来の技術) コンピュータ・システムにおけるコマンド入力方式と
しては、キーボードから入力された命令を直接コンピュ
ータに入力して実行させるものが多い。
(Prior Art) As a command input method in a computer system, there are many methods in which a command input from a keyboard is directly input to a computer and executed.

しかしながら、このような方法では、ユーザのスキル
に応じて、操作手順を簡略化することができないという
問題がある。
However, such a method has a problem that the operation procedure cannot be simplified according to the skill of the user.

そこでこのような不都合を除く方法として、メニュー
方式や、バッチ処理方式で操作手順を簡略化する方法が
とられることがある。
Therefore, as a method of eliminating such inconvenience, a method of simplifying an operation procedure by a menu method or a batch processing method may be adopted.

この場合、メニュー方式では、メニュー形式で画面上
に複数の作業命令を表示し、これをマウスなどによって
選択することによりキーボードから入力する手間を軽減
させる。
In this case, in the menu method, a plurality of work instructions are displayed on a screen in a menu form, and by selecting these with a mouse or the like, the trouble of inputting from a keyboard is reduced.

しかしながらこの場合には、ジョブを実行させると
き、キーボードから入力する場合と同じ数の作業命令を
入力しなければならないのみならず、キーボードから入
力する場合と同様に、ユーザ自身が操作すべき手順を管
理しなければならない。
However, in this case, when the job is executed, not only the same number of work instructions as when inputting from the keyboard, but also the procedure to be operated by the user himself as in the case of inputting from the keyboard. Must be managed.

またバッチ処理方式では、作業の手順が決まっている
ような一連の作業命令をマクロ命令として定義し、この
マクロ命令を用いてプログラムを記述することにより、
操作手順数を簡略化する。そして、ジョブを実行すると
き、コンパイラやOS(Operating system)によってこの
マクロ命令を作業命令に翻訳させて処理を行なう。
In the batch processing method, a series of work instructions whose work procedure is determined is defined as a macro instruction, and a program is described using the macro instruction.
Simplify the number of operating steps. Then, when executing a job, the macro instruction is translated into a work instruction by a compiler or an OS (Operating System) to perform processing.

しかしながらこの場合、ユーザ側でこのようなマクロ
命令によって示される処理の内容を管理しなければなら
ないので、マクロ命令の数が多くなると、ユーザ側の管
理が面倒になる。
However, in this case, the user has to manage the contents of the process indicated by such a macro instruction, so that when the number of macro instructions increases, the management on the user side becomes troublesome.

また、ジョブの内容に応じて適用できるマクロ命令を
検索しなければならないので、検索する手間を考えれ
ば、キーボードを介して一連の作業命令を直接入力した
方が、時間的に有利になることが多い。
In addition, since it is necessary to search for a macro instruction that can be applied according to the content of a job, it is sometimes advantageous to directly input a series of work instructions through a keyboard in terms of time and effort for searching. Many.

また、このようなバッチ処理方式は、画一的な手順で
処理し得るジョブにしか適用することができない。
Further, such a batch processing method can be applied only to jobs that can be processed in a uniform procedure.

(発明の目的) 本発明は上記の事情に鑑み、コンピュータユーザのス
キルに応じた操作性を得ることができ、これによって操
作命令入力時における入力時間や、手間を省力化するこ
とができるコンピュータ・システムを提供することを目
的としている。
(Object of the Invention) In view of the above circumstances, the present invention can provide operability in accordance with the skill of a computer user, thereby reducing the time and labor required for inputting an operation command. It aims to provide a system.

(発明の概要) 上記の問題点を解決するために本発明によるコンピュ
ータ・システムにおいては、入力部を介して入力される
作業命令中に使用頻度の高い作業命令列があるとき、作
業命令列抽出部によってこれが抽出されて記憶部に記憶
される。この後、前記入力部を介して入力される作業命
令と前記記憶部に記憶されている作業命令列とが所定の
条件を満たすとき、作業命令発生部によってこの作業命
令列が読出されるとともに、これが前記入力部から入力
された作業命令列としてコンピュータ本体に供給され
る。
(Summary of the Invention) In order to solve the above problem, in a computer system according to the present invention, when a work instruction sequence frequently used in a work instruction input via an input unit is extracted, the work instruction sequence extraction This is extracted by the unit and stored in the storage unit. Thereafter, when the work instruction input through the input unit and the work instruction sequence stored in the storage unit satisfy a predetermined condition, the work instruction sequence is read by the work instruction generation unit, This is supplied to the computer as a work instruction sequence input from the input unit.

(実施例) 第1図は本発明によるコンピュータ・システムの一実
施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a computer system according to the present invention.

この図に示すシステムは、ユーザ・インターフェース
部1と、コンピュータ本体2とを備えており、ユーザに
よって操作部11が操作されて作業命令が入力されたと
き、ユーザ・インターフェース部1によって前記作業命
令に対応した作業コードが生成されるとともに、これが
コンピュータ本体2に供給されて処理される。
The system shown in FIG. 1 includes a user interface unit 1 and a computer main body 2. When a user inputs an operation command by operating the operation unit 11, the user interface unit 1 outputs the operation command. A corresponding work code is generated and supplied to the computer main body 2 for processing.

ユーザ・インターフェース部1は、推論部3と、記憶
部4とを備えており、ユーザによって入力された作業命
令から作業コードを生成して、これをコンピュータ本体
2に供給するとともに、この作業命令列中に使用頻度の
高い一連の作業命令が含まれているとき、これを抽出す
るとともに、これを規則データ15(第3図(b)参照)
として登録し、以後この一連の作業命令を示す最初のキ
ー入力があったとき、この一連の作業命令が入力された
ものとして前記一連の作業命令に対応する一連の作業コ
ードを生成して、これを前記操作部11の画面上に表示さ
せたり、コンピュータ本体2に供給したりする。
The user interface unit 1 includes an inference unit 3 and a storage unit 4. The user interface unit 1 generates a work code from a work instruction input by a user, supplies the work code to the computer body 2, and generates a work instruction sequence. When a series of frequently used work instructions is included, the work instructions are extracted, and the extracted work instructions are included in the rule data 15 (see FIG. 3B).
When a first key input indicating this series of work instructions is made, a series of work codes corresponding to the series of work instructions are generated assuming that the series of work instructions have been input. Is displayed on the screen of the operation unit 11 or supplied to the computer main body 2.

記憶部4は、ハード・ディスク装置や、大容量の半導
体メモリ装置などによって構成されており、推論部3か
ら規則データ(作業命令列と、作業状況情報とからなる
データ)15が供給されたとき、これを記憶する。また、
前記推論部3から読出し指令が供給されたとき、この読
出し指令によって指定された番地内の規則データ15を読
出し、これを推論部3に供給する。
The storage unit 4 is constituted by a hard disk device, a large-capacity semiconductor memory device, or the like. When the rule data (data including a work instruction sequence and work status information) 15 is supplied from the inference unit 3, Memorize this. Also,
When a read command is supplied from the inference unit 3, the rule data 15 in the address specified by the read command is read and supplied to the inference unit 3.

推論部3は、一般的な推論機構によって構成されてお
り、機能的には第2図に示すように抽出部5と、分類部
6と、作業手順発生部7と、インターフェース本体8と
に区分される。
The inference unit 3 is constituted by a general inference mechanism, and is functionally divided into an extraction unit 5, a classification unit 6, a work procedure generation unit 7, and an interface body 8, as shown in FIG. Is done.

抽出部5は、コンピュータ・ユーザによって前記操作
部11が操作されたとき、前記記憶部4をアクセスしてこ
れまでに入力された作業命令に対する規則データ15を読
出しながらこの規則データ15と、前記操作部11を介して
入力されている作業命令列とを比較して第3図(a)に
示す如くいま入力されている作業命令列中に使用頻度の
高い作業命令列(同種の作業を何度か行なう過程で共通
に入力される作業命令列)16があるかどうかをチェック
し、このような作業命令列16があるときには、これを抽
出する。この後、この作業命令列16と、この作業命令列
が入力されたときの作業状況に関するデータ(作業状況
情報17)とから規則データ15を生成して、これを分類部
6に供給する。
When the operation unit 11 is operated by a computer user, the extraction unit 5 accesses the storage unit 4 and reads out the rule data 15 for the work instruction input so far, while reading the rule data 15 and the operation data. The work instruction sequence input through the unit 11 is compared with the work instruction sequence that is frequently used as shown in FIG. 3 (a). It is checked whether there is a work instruction sequence 16 commonly input in the process of performing such a process, and if there is such a work instruction sequence 16, it is extracted. Thereafter, rule data 15 is generated from the work instruction sequence 16 and data on the work status at the time the work instruction sequence is input (work status information 17), and this is supplied to the classification unit 6.

分類部6は、前記抽出部5から規則データ15が供給さ
れたとき、第3図(b)に示す如く前記記憶部4をアク
セスして、既に登録されている規則データ15を読出しな
がら前記抽出部5から供給された規則データ15の作業状
況情報17と同じ作業状況情報15を持つ規則データ15の最
終アドレスを検知する。この後、前記抽出部5から供給
された規則データ15を前記最終アドレスの次番地に登録
させる。
When the classifier 6 receives the rule data 15 from the extractor 5, the classifier 6 accesses the storage unit 4 as shown in FIG. The last address of the rule data 15 having the same work status information 15 as the work status information 17 of the rule data 15 supplied from the unit 5 is detected. Thereafter, the rule data 15 supplied from the extraction unit 5 is registered in the address next to the last address.

また作業手順発生部7は、前記操作部11から作業命令
18が出力されたとき、第3図(c)に示す如く前記記憶
部4をアクセスしてこの記憶部4に記憶されている各規
則データ15のうち、前記分類部6から供給されるいまの
作業状況情報17と、いま入力された作業命令18とに対応
する規則データ15があるかどうかをチェックする。
Also, the work procedure generation unit 7 receives a work instruction from the operation unit 11.
When 18 is output, the storage unit 4 is accessed as shown in FIG. 3 (c), and among the rule data 15 stored in the storage unit 4, the current data supplied from the classification unit 6 is output. It is checked whether there is rule data 15 corresponding to the work status information 17 and the work instruction 18 just input.

そして、いまの作業状況17と、いま入力された作業命
令18とに対応する規則データ15があれば、この規則デー
タ15を構成する一連の作業命令列16を読出して、これを
インターフェース8本体に供給する。
Then, if there is rule data 15 corresponding to the current work situation 17 and the currently input work instruction 18, a series of work instruction sequences 16 constituting the rule data 15 is read out, and this is stored in the interface 8 main body. Supply.

インターフェース本体8は、前記操作部11と、前記コ
ンピュータ本体2とをマッチングさせるための回路を備
えており、前記操作部11や、作業手順発生部7から作業
命令が供給されたとき、これを前記操作部11に供給して
画面表示させたたり、コンピュータ本体2に供給して、
この作業命令に対応した処理を行なわせたりする。
The interface main unit 8 includes a circuit for matching the operation unit 11 with the computer main unit 2. When a work command is supplied from the operation unit 11 or the work procedure generation unit 7, the operation unit 11 transmits the work command to the computer. It is supplied to the operation unit 11 to be displayed on the screen, or is supplied to the computer main body 2,
A process corresponding to this work instruction is performed.

このようにこの実施例においては、操作部11から入力
された作業命令列中に使用頻度の高い一連の作業命令が
含まれているとき、これを抽出して登録し、以後この一
連の作業命令を示す最初の作業命令があったとき、この
一連の作業命令が入力されたものとして前記一連の作業
命令に対応する一連の作業コードを生成し、これを前記
操作部11の画面上に表示させたり、コンピュータ本体2
に供給したりするようにしたので、ユーザ・インターフ
ェース1がコンピュータユーザによって入力される作業
内容に習熟する毎に操作性が向上する。これによって、
作業命令入力時における入力時間や、手間を省力化する
ことができる。
As described above, in this embodiment, when a series of frequently used work instructions is included in the work instruction sequence input from the operation unit 11, this is extracted and registered, and thereafter, the series of work instructions When there is a first work instruction, a series of work codes corresponding to the series of work instructions are generated assuming that the series of work instructions have been input, and this is displayed on the screen of the operation unit 11. Or computer body 2
Operability is improved each time the user interface 1 becomes proficient in the work content input by the computer user. by this,
It is possible to save time and labor for inputting work instructions.

また上述した実施例においては、使用頻度の高い一連
の作業命令列16を登録して、以後、この作業命令列16の
最初の作業命令が入力されたとき、この作業命令列16を
読出してインターフェース本体8に供給するようにして
いるが、操作部11から入力される作業命令列16の特徴を
抽出して、この特徴を登録し、以後この特徴を示す作業
命令が入力されたとき、登録されている特徴から必要な
作業命令列を生成して、これをインターフェース本体8
に供給するようにしても良い。この場合、特徴として
は、何行毎に同じ作業命令が入力されることや、使用す
る数式などが用いられる。
Further, in the above-described embodiment, a series of frequently used work instruction sequences 16 is registered, and thereafter, when the first work instruction of the work instruction sequence 16 is input, the work instruction sequence 16 is read out and interfaced. Although it is supplied to the main body 8, the feature of the work instruction sequence 16 input from the operation unit 11 is extracted and registered, and when a work instruction indicating this feature is input thereafter, the registration is performed. A required work instruction sequence is generated from the features that are
You may make it supply to. In this case, the feature is that the same work command is input every several lines, or a mathematical expression to be used.

(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、コンピュータユ
ーザのスキル(熟練度)に応じた操作性を得ることがで
き、これによって操作命令入力時における入力時間や、
手間を省力化することができる。また、ユーザの使用目
的に応じて最適な入力機器を提供することができる。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, it is possible to obtain operability in accordance with the skill (skill level) of a computer user, whereby the input time when inputting an operation command,
Labor can be saved. Further, it is possible to provide an optimal input device according to the purpose of use of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明によるコンピュータ・システムの一実施
例を示すブロック図、第2図は第1図に示す推論部の機
能例を示すブロック図、第3図(a)〜(c)は各々同
実施例を説明するための模式図である。 2……コンピュータ本体、4……記憶部、5……作業命
令列抽出手段(抽出部)、7……作業命令発生手段(作
業手順発生部)、11……入力部(操作部)。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a computer system according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a function example of an inference unit shown in FIG. 1, and FIGS. It is a schematic diagram for demonstrating the same Example. 2 ... computer body, 4 ... storage unit, 5 ... work instruction sequence extraction means (extraction unit), 7 ... work instruction generation means (work procedure generation unit), 11 ... input unit (operation unit).

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入力された操作内容に基づいて処理を実行
するコンピュータ本体を備えたコンピュータ・システム
において、入力部を介して入力される作業命令中に使用
頻度の高い作業命令列があるときこれを抽出する作業命
令列抽出手段と、この作業命令列抽出手段によって抽出
された作業命令列を記憶する記憶部と、前記入力部を介
して入力される作業命令と前記記憶部に入力されている
作業命令列とが所定の条件を満たすとき、この作業命令
列を読み出して、これを前記入力部から入力された作業
命令列に置換してコンピュータ本体に供給する作業命令
発生手段とを備えたことを特徴とするコンピュータ・シ
ステム。
In a computer system having a computer body for executing processing based on input operation contents, when a work instruction string frequently used is included in work instructions input via an input unit, , A storage unit for storing the work instruction sequence extracted by the work instruction sequence extraction unit, a work instruction input via the input unit, and input to the storage unit A work instruction generating means for reading out the work instruction sequence when the work instruction sequence satisfies a predetermined condition, replacing the work instruction sequence with the work instruction sequence input from the input unit, and supplying the work instruction sequence to the computer main body; A computer system characterized by the following.
JP63036416A 1988-02-18 1988-02-18 Computer system Expired - Lifetime JP2623106B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036416A JP2623106B2 (en) 1988-02-18 1988-02-18 Computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036416A JP2623106B2 (en) 1988-02-18 1988-02-18 Computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01211016A JPH01211016A (en) 1989-08-24
JP2623106B2 true JP2623106B2 (en) 1997-06-25

Family

ID=12469222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036416A Expired - Lifetime JP2623106B2 (en) 1988-02-18 1988-02-18 Computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623106B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01211016A (en) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927180B2 (en) Debugging method of information processing program and debugger therefor
JP2623106B2 (en) Computer system
JP2003084813A (en) Editing device for ladder circuit and its editing method
JPS59132029A (en) Kana-kanji converting device
JP2874138B2 (en) Information processing device
JPS61223923A (en) Information processor
JP2003015807A (en) Method and program for controlling input
JP3070761B2 (en) Kanji input device
JPH0237466A (en) Information processing system
JPS63204434A (en) Electronic document retrieving device
JPH04148370A (en) Document processor
JP3302552B2 (en) Data entry method
JP2000029594A (en) Information processor and storage medium storing program
JPH0628408A (en) Document filing device
JPH05282391A (en) Drawing retrieving device
JPH04367029A (en) Programming device for programmable controller
JPH0855114A (en) Document managing device
JPH05143216A (en) Multi-terminal data input system
JPS63298517A (en) Character input control system
JPH04155515A (en) User interface system
JPS6329824A (en) Data inputting method
JPH06266522A (en) Menu selection device
JPH06231119A (en) Character processor
JPH03290752A (en) Information processor
JPH08328714A (en) Information processor and key definition changing method