JP2622658B2 - Graphic data creation device - Google Patents

Graphic data creation device

Info

Publication number
JP2622658B2
JP2622658B2 JP5086077A JP8607793A JP2622658B2 JP 2622658 B2 JP2622658 B2 JP 2622658B2 JP 5086077 A JP5086077 A JP 5086077A JP 8607793 A JP8607793 A JP 8607793A JP 2622658 B2 JP2622658 B2 JP 2622658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
graphic data
data
created
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5086077A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06301761A (en
Inventor
裕雄 茅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP5086077A priority Critical patent/JP2622658B2/en
Publication of JPH06301761A publication Critical patent/JPH06301761A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2622658B2 publication Critical patent/JP2622658B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、特にマウスを使用し
て作成した図形のグラフィックデータからサブルーチン
として読み込み可能な図形のソースプログラムを作成す
るグラフィックデータ作成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a graphic data creating apparatus for creating a graphic source program that can be read as a subroutine from graphic data of a graphic created using a mouse.

【0002】[0002]

【従来の技術】図6は従来のグラフィックデータ作成装
置の構成を示すブロック図である。同図中、1は各制御
手段を構成するコンピュータで、これにディスプレイユ
ニット2,キーボード4,ハードディスク5及びフロッ
ピーディスク6などが接続されている。
2. Description of the Related Art FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional graphic data creating apparatus. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a computer constituting each control means, to which a display unit 2, a keyboard 4, a hard disk 5, a floppy disk 6, and the like are connected.

【0003】7はディスプレイユニット2の表示を制御
する表示制御部、8はキーボード4からの信号を処理し
て図形作成制御部10及びファイル制御部14に出力す
るキー制御部で、図形作成制御部10はキーボード4か
らの信号にしたがってディスプレイユニット2の画面上
に図形を作成させ、ファイル制御部14はその図形のグ
ラフィックデータをハードディスク5やフロッピーディ
スク6に格納する。
Reference numeral 7 denotes a display control unit for controlling the display of the display unit 2. Reference numeral 8 denotes a key control unit for processing a signal from the keyboard 4 and outputting the processed signal to the graphic creation control unit 10 and the file control unit 14. 10 causes a graphic to be created on the screen of the display unit 2 in accordance with a signal from the keyboard 4, and the file control unit 14 stores the graphic data of the graphic on the hard disk 5 or the floppy disk 6.

【0004】上記のように構成された装置において、メ
インソフト(プログラム)の一部として図を加える場
合、その図は図7に示すようにディスプレイ画面を細分
化した各ドットに対し“1”,“0”の値により決定さ
れる。例えば、画面上のA点(座標3,4)の値は
“1”で、この“1”の集合が作図された円である。ま
た、作図されてない点、例えばB点(座標5,4)の値
は“0”である。
In the apparatus configured as described above, when a figure is added as a part of the main software (program), the figure is "1" for each dot obtained by subdividing the display screen as shown in FIG. It is determined by the value of “0”. For example, the value of point A (coordinates 3 and 4) on the screen is “1”, and this set of “1” is a circle drawn. In addition, the value of a point that is not plotted, for example, point B (coordinates 5 and 4) is “0”.

【0005】図8,図9は上記のように画面を細分化し
たドットの集合として図形を扱う従来のグラフィックデ
ータ作成の動作の流れを示したものである。図8の例
は、点や四角などの図形の座標データを表わしたグラフ
ィック描画用の関数ライブラリ(サブルーチン)(a)
を使用したもので、これをユーザ作成プログラム(b)
でサブルーチンとして組み込み、コンパイルリンク
(c)に送って実行ファイル(d)を作成する。そし
て、そのプログラムを実行して、CRT(e)上に図形
を表示させる。
FIGS. 8 and 9 show the flow of the conventional graphic data creation operation in which a graphic is handled as a set of dots obtained by dividing the screen as described above. The example of FIG. 8 shows a graphic drawing function library (subroutine) (a) representing coordinate data of a figure such as a point or a square.
This is a user-created program (b)
Then, the program is incorporated as a subroutine and sent to the compile link (c) to create an execution file (d). Then, the program is executed to display a graphic on the CRT (e).

【0006】また図9の例は、CRT上に描画した絵
(図形)をビット・パターンとしてファイル化したもの
で、CRT(a)上に専用ソフト(プログラム)で絵を
作成し、これをファイル(b)にビット・パターンで格
納する。そして、ユーザプログラム(c)でその絵を読
み出し、CRT(d)上に表示させる。
In the example of FIG. 9, a picture (figure) drawn on a CRT is filed as a bit pattern, and a picture is created on a CRT (a) using dedicated software (program), and the picture is created in a file. (B) is stored in a bit pattern. Then, the picture is read out by the user program (c) and displayed on the CRT (d).

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のグラフィックデータ作成装置にあっては、
画面を細分化したドットの集合として図形を扱っている
ので、図形に関するデータ量が多く、図形の変更、調整
ができないという問題点があり、また図8の例では、コ
ーディング時に座標位置などを数値で設定する必要があ
るとともに、実際に表示させながら調整を行うことがで
きず、図9の例では、実際の図形を確認した上でファイ
リングできるが、V(ビデオ)RAM上のデータを基本
的にそのまま落とすことになるので、大容量の記録媒体
が必要になるという問題点があった。
However, in the above-described conventional graphic data creating apparatus,
Since a figure is handled as a set of dots obtained by subdividing the screen, there is a problem that the amount of data relating to the figure is large and the figure cannot be changed or adjusted. In the example of FIG. In the example of FIG. 9, filing can be performed after confirming the actual figure, but the data on the V (video) RAM is basically used. However, there is a problem that a large-capacity recording medium is required.

【0008】この発明は、上記のような問題点に着目し
てなされたもので、細かい座標設定が不要で、データ量
も少なく、大容量の記録媒体を必要とせず、また図形の
変更や調整が容易なグラフィックデータ作成装置を提供
することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and does not require fine coordinate setting, has a small amount of data, does not require a large-capacity recording medium, and changes and adjusts figures. It is an object of the present invention to provide a graphic data creation device that is easy to use.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明のグラフィック
データ作成装置は、マウス等の入力手段からの信号にし
たがってディスプレイ画面上に図形を作成させる図形作
成制御手段と、ディスプレイ画面上に作成された図形を
解析して座標データ等のグラフィックデータを読み取る
解析制御手段と、読み取ったグラフィックデータに基づ
いてソースプログラムを作成するソース作成制御手段と
を備え、作成された図形のソースプログラムをサブルー
チンとしてメインプログラムに組み込めるように構成し
たものである。
According to the present invention, there is provided a graphic data generating apparatus for generating a graphic on a display screen in accordance with a signal from an input means such as a mouse, and a graphic generating control means for generating a graphic on the display screen. And a source creation control unit for creating a source program based on the read graphics data.The source program of the created graphics is used as a subroutine as a main program. It is configured so that it can be incorporated.

【0010】また、ディスプレイ画面上の同じ位置の異
なるグラフィックデータが重ねて読み取られた時に、そ
のグラフィックデータを所望のデータに最適化する最適
化制御手段を備えたものである。
Further, when different graphic data at the same position on the display screen are read in an overlapped manner, an optimization control means for optimizing the graphic data to desired data is provided.

【0011】[0011]

【作用】この発明のグラフィックデータ作成装置におい
ては、マウス等で描画された図形が解析制御手段により
解析され、ここで読み取られたグラフィックデータに基
づいてソースプログラムが作成される。そして、このソ
ースプログラムがサブルーチンとしてメインプログラム
に組み込まれる。
In the graphic data generating apparatus according to the present invention, a graphic drawn by a mouse or the like is analyzed by the analysis control means, and a source program is generated based on the graphic data read here. Then, this source program is incorporated into the main program as a subroutine.

【0012】また最適化制御手段により、ディスプレイ
画面上の同じ位置で図形が重ねて描画された時は、例え
ば前のグラフィックデータが消去される。
When a figure is overlaid and drawn at the same position on the display screen by the optimization control means, for example, the previous graphic data is erased.

【0013】[0013]

【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、1は各制御手段を構成する
コンピュータで、CRTを用いたディスプレイユニット
2,図形入力手段として用いるマウス3,キーボード
4,ファイルとして使用するハードディスク5及びフロ
ッピーディスク6などが接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a computer constituting each control means, which is connected to a display unit 2 using a CRT, a mouse 3 used as a graphic input means, a keyboard 4, a hard disk 5 used as a file, a floppy disk 6, and the like.

【0014】7はディスプレイユニット2の表示を制御
する表示制御部、8はマウス3からの入力を制御するマ
ウス制御部、9はキーボード4からの入力を制御するキ
ー制御部、10はマウス3からの信号にしたがってディ
スプレイユニット2の画面上に図形を作成させる図形作
成制御部(制御手段)、11はディスプレイ画面上に作
成された図形を解析して座標データ等のグラフィックデ
ータを読み取る解析制御部(制御手段)、12は解析制
御部11でディスプレイ画面上の同じ位置の異なるグラ
フィックデータが重ねて読み取られた時にそのグラフィ
ックデータを所望のデータに最適化する最適化制御部
(制御手段)で、例えば後で入力されたデータを優先し
て前のデータを消去する。
Reference numeral 7 denotes a display control unit for controlling the display of the display unit 2, 8 a mouse control unit for controlling an input from the mouse 3, 9 a key control unit for controlling an input from the keyboard 4, and 10 a mouse control unit. A graphic creation control unit (control means) for creating a graphic on the screen of the display unit 2 in accordance with the signal of (1), an analysis control unit (11) for analyzing the graphic created on the display screen and reading graphic data such as coordinate data ( Control means) and 12 are optimization control units (control means) for optimizing the graphic data to desired data when different graphic data at the same position on the display screen are read by the analysis control unit 11 in a superposed manner. Erase previous data with priority given to data entered later.

【0015】13は解析制御部11で読み取ったグラフ
ィックデータあるいは最適化制御部12で最適化された
グラフィックデータに基づいてその図形を表わすソース
プログラムを作成するソース作成制御部(制御手段)
で、ここで作成された図形のソースプログラムはC言語
コンパイラでコンパイルできる形のもので、サブルーチ
ンとしてメインプログラムに組み込めるようになってい
る。14はそのソースプログラムをハードディスク5や
フロッピーディスク6に格納するファイル制御部であ
る。
Reference numeral 13 denotes a source creation control unit (control means) for creating a source program representing the figure based on the graphic data read by the analysis control unit 11 or the graphic data optimized by the optimization control unit 12.
The figure source program created here is in a form that can be compiled by a C language compiler, and can be incorporated in the main program as a subroutine. Reference numeral 14 denotes a file control unit that stores the source program in the hard disk 5 or the floppy disk 6.

【0016】上記のグラフィックデータ作成装置は、マ
ウス3を使用してCRT上に図形を作成すれば、その図
形を表示するためのC言語のソースプログラムを作成す
るツールとして構成されている。図2のフローチャート
は、その動作の流れを示したものである。
The above-described graphic data generating apparatus is configured as a tool for generating a C language source program for displaying a graphic when the graphic is generated on the CRT using the mouse 3. The flowchart of FIG. 2 shows the flow of the operation.

【0017】まず、図形作成ルーチン(S1)では、マ
ウス3を使ってCRT上に所望の図形(絵)を作成する
と、その図形のデータが図形作成制御部10を通じて解
析制御部11に入力される。そして、解析ルーチン(S
2)に入ると、CRT上に描画された図形の座標データ
等のグラフィックデータが読み取られる。次に最適化ル
ーチン(S3)に入り、図形の重なった部分の対策が施
され、例えば同じ場所に違った図形を入力すると前の図
形は消される。
First, in the figure creation routine (S1), when a desired figure (picture) is created on the CRT using the mouse 3, the data of the figure is input to the analysis control unit 11 through the figure creation control unit 10. . Then, the analysis routine (S
In step 2), graphic data such as coordinate data of a figure drawn on a CRT is read. Next, an optimization routine (S3) is entered, and measures are taken for overlapping parts of the figures. For example, when a different figure is input in the same place, the previous figure is erased.

【0018】次に、上記読み取られたグラフィックデー
タに基づき、ソース作成ルーチン(S4)でソースプロ
グラムが作成され、ファイルに格納される(S5)。そ
して、このプログラムからソーステキストファイルが作
成され(S6)、これがサブルーチンとして利用され
る。
Next, a source program is created by a source creation routine (S4) based on the read graphic data, and stored in a file (S5). Then, a source text file is created from this program (S6), and this is used as a subroutine.

【0019】図3は上記のように作成された図形のソー
スプログラムを実際に利用する際の動作の流れを示した
ものである。メインプログラムと図形のサブプログラム
(a)をコンパイルリンク(b)でリンクして実行ファ
イル(c)に格納する。そして、メインプログラムでサ
ブプログラムをコールすると、マウス3で作成した図形
がCRT(d)上に表示される。
FIG. 3 shows a flow of operation when actually using the graphic source program created as described above. The main program and the graphic subprogram (a) are linked by the compile link (b) and stored in the execution file (c). Then, when the sub program is called by the main program, the graphic created by the mouse 3 is displayed on the CRT (d).

【0020】このように、マウス3で図形を作成する
と、その図形を表示するためのサブプログラムが作成さ
れるので、コーディング時に必要となる細かい座標設定
が不要であり、データ量も少なく、従来のように画面を
細分化したデータを蓄えなくても済み、ビット・パター
ンのような大容量の記録媒体を必要としない。
As described above, when a figure is created with the mouse 3, a sub-program for displaying the figure is created, so that fine coordinate setting required at the time of coding is unnecessary, the data amount is small, and the conventional method is used. Thus, it is not necessary to store the data obtained by dividing the screen, and a large-capacity recording medium such as a bit pattern is not required.

【0021】また、図形の変更や調整は、作成されたソ
ースプログラムで実施可能なので、容易であり、ソース
作成ルーチンにてパラメータ判定を行うことにより、各
種C言語に対応させることも可能である。
Further, the change and adjustment of the figure can be performed easily by the created source program, so that it is easy to make it correspond to various C languages by performing parameter judgment in the source creation routine.

【0022】図4は上述の解析ルーチン、最適化ルーチ
ン及びソース作成ルーチンの動作の具体例を示す図であ
る。解析ルーチンでは、CRT上に描画された図形のグ
ラフィックデータの書き込みが行われるが、この時、例
えば円,三角,四角の図形をマウス3で作成すると、円
に対しては中心の座標X,Yと半径Rのcir(X,
Y,R)のデータ(a)が入力として読み取られ、三角
に対しては3点の位置座標のtri(……)のデータ
(b)、四角に対しては4点の位置座標のsqu(…
…)のデータ(c)がそれぞれ読み取られる。
FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the operation of the above-described analysis routine, optimization routine, and source creation routine. In the analysis routine, graphic data of a figure drawn on the CRT is written. At this time, for example, if a circle, triangle, or square figure is created with the mouse 3, the coordinates X, Y of the center with respect to the circle are displayed. And a radius R ir (X,
The data (a) of (Y, R) is read as an input, and the data (b) of tri (...) Of the position coordinates of three points for a triangle, and the squ (4) of the position coordinates of four points for a square. …
..) Are read.

【0023】次に、最適化ルーチンに入ると、前述のよ
うに図形の重なった部分の対策が施される。例えば、上
記では円と三角と四角の図形を入力したが、三角の上に
四角の図形を重ねて入力すると、前の三角の図形は消去
するものと判断し、そのデータtri(……)を削除す
る。
Next, when the optimization routine is entered, measures are taken for the overlapping portions of the graphics as described above. For example, in the above description, a circle, a triangle, and a square figure are input. delete.

【0024】次に、ソース作成ルーチンに入ると、上記
の例では最終的に円と四角の図形のデータが残るので、
これを図5に示すようなプログラムに変換する。そし
て、このプログラムをメインソフトの一部にサブルーチ
ン用ソフトとして用いることにより、簡単にCRT上に
図形を表示させることができる。
Next, when the source creation routine is entered, in the above example, data of a circle and a square figure are finally left.
This is converted into a program as shown in FIG. By using this program as subroutine software as part of the main software, graphics can be easily displayed on the CRT.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、マウ
ス等で作成した図形を解析してグラフィックデータを読
み取り、そのグラフィックデータを基にソースプログラ
ムを作成して、これをサブルーチンとしてメインプログ
ラムに組み込めるようにしたので、図形入力の際に細か
い座標設定が不要で、データ量も少なく、大容量の記録
媒体を必要とせず、また図形の変更や調整が容易である
という効果がある。
As described above, according to the present invention, a graphic created by a mouse or the like is analyzed to read graphic data, a source program is created based on the graphic data, and this is used as a subroutine as a main program. Since there is no need for detailed coordinate setting when inputting a figure, the amount of data is small, a large-capacity recording medium is not required, and the figure can be easily changed and adjusted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施例の構成を示すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】 一実施例の動作を示すフローチャートFIG. 2 is a flowchart showing the operation of one embodiment.

【図3】 図形のソースプログラムを利用する際の動作
の流れを示す説明図
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a flow of an operation when using a graphic source program;

【図4】 図2の各ルーチンの動作の具体例を示す説明
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a specific example of the operation of each routine in FIG. 2;

【図5】 図形のソースプログラムの一例を示す説明図FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a source program of a figure;

【図6】 従来例の構成を示すブロック図FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional example.

【図7】 従来装置で図形入力を行う場合の説明図FIG. 7 is an explanatory diagram in the case of performing a graphic input with a conventional device.

【図8】 従来のグラフィックデータ作成の動作の流れ
を示す説明図
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a flow of a conventional graphic data creation operation.

【図9】 従来のグラフィックデータ作成の動作の流れ
を示す説明図
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the flow of an operation for creating conventional graphic data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 ディスプレイユニット 3 マウス(入力手段) 10 図形作成制御部 11 解析制御部 12 最適化制御部 13 ソース作成制御部 2 display unit 3 mouse (input means) 10 graphic creation control unit 11 analysis control unit 12 optimization control unit 13 source creation control unit

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 マウス等の入力手段からの信号にしたが
ってディスプレイ画面上に図形を作成させる図形作成制
御手段と、ディスプレイ画面上に作成された図形を解析
して座標データ等のグラフィックデータを読み取る解析
制御手段と、読み取ったグラフィックデータに基づいて
ソースプログラムを作成するソース作成制御手段とを備
え、作成された図形のソースプログラムをサブルーチン
としてメインプログラムに組み込めるように構成したこ
とを特徴とするグラフィックデータ作成装置。
1. A figure creation control means for creating a figure on a display screen according to a signal from an input means such as a mouse, and an analysis for reading a graphic data such as coordinate data by analyzing the figure created on the display screen. Graphic data creation characterized by comprising control means and source creation control means for creating a source program based on the read graphic data, wherein the source program of the created graphics can be incorporated as a subroutine in a main program. apparatus.
【請求項2】 ディスプレイ画面上の同じ位置の異なる
グラフィックデータが重ねて読み取られた時に、そのグ
ラフィックデータを所望のデータに最適化する最適化制
御手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のグラフ
ィックデータ作成装置。
2. An optimizing control means for optimizing graphic data to desired data when different graphic data at the same position on a display screen are read in a superimposed manner. Graphic data creation device.
JP5086077A 1993-04-13 1993-04-13 Graphic data creation device Expired - Lifetime JP2622658B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086077A JP2622658B2 (en) 1993-04-13 1993-04-13 Graphic data creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086077A JP2622658B2 (en) 1993-04-13 1993-04-13 Graphic data creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06301761A JPH06301761A (en) 1994-10-28
JP2622658B2 true JP2622658B2 (en) 1997-06-18

Family

ID=13876650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5086077A Expired - Lifetime JP2622658B2 (en) 1993-04-13 1993-04-13 Graphic data creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622658B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06301761A (en) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087796B2 (en) Character and graphics processor
JP2622658B2 (en) Graphic data creation device
JPH08202856A (en) Picture processing method
JPS63127333A (en) Flowchart type programming device
JP3674905B2 (en) Document editing device
JP2892353B2 (en) Drawing equipment
JP3470974B2 (en) Figure creation method and apparatus
JPH0620021A (en) Method and device for graphic processing
JPH0289123A (en) Menu display control system
JP2798688B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH01303572A (en) Menu producing device
JP2616328B2 (en) Graphic processing method and apparatus
JP3037141B2 (en) Spreadsheet system and method with auxiliary line display function
JPH01318168A (en) Document forming device
JPH07168951A (en) Graphic input/output device
JPH04169926A (en) Graphic processor
JPS60181977A (en) Line drawing processing system
JPH0113581B2 (en)
JPH0489299A (en) Simple plotter output determination and its device
JPH10162051A (en) Character input method and overlapping display method for character information and graphic information
JPH0458068B2 (en)
JPH08212360A (en) Unit and method for form generation control and device and method for setting adaptive point
JPH08221199A (en) Device and method for preparing document
JPH03171379A (en) Production of repetition pattern
JP2004310780A (en) Device for editing document

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961210