JP2622395B2 - Copier - Google Patents

Copier

Info

Publication number
JP2622395B2
JP2622395B2 JP63078159A JP7815988A JP2622395B2 JP 2622395 B2 JP2622395 B2 JP 2622395B2 JP 63078159 A JP63078159 A JP 63078159A JP 7815988 A JP7815988 A JP 7815988A JP 2622395 B2 JP2622395 B2 JP 2622395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
mode
switching
copy
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63078159A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6457870A (en
Inventor
誠二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63078159A priority Critical patent/JP2622395B2/en
Publication of JPS6457870A publication Critical patent/JPS6457870A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2622395B2 publication Critical patent/JP2622395B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はフアツクス機能を具えて、通常の複写動作と
共にフアツクスの送受信も可能とした複写装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copying apparatus having a fax function and capable of transmitting and receiving faxes in addition to a normal copying operation.

〔従来技術〕(Prior art)

従来、フアクシミリ装置と複写装置とを複合させよう
とするとき、その複合装置における電源のオン、オフに
問題があつた。すなわち、常に電源を入れておきたいフ
アクシミリ装置に対し、必要なときだけ電源を入れる複
写装置では電源に対する要求が異なるため、この両者を
複合させた装置は電源部に問題を残していた。
Conventionally, when combining a facsimile machine and a copying machine, there has been a problem in turning on and off the power supply in the combined machine. In other words, a facsimile machine which always wants to be turned on has a different power demand from a copying machine which is turned on only when necessary, so that an apparatus which combines the two has a problem in the power supply section.

〔目的〕〔Purpose〕

本発明は、このような現状に鑑みなされたもので、フ
アツクス機能のみ動作する電源供給状態である節電状態
と少なくとも複写機能が動作し得る電源供給状態である
非節電状態との切替えの操作性が優れたフアツクス機能
を具えた複写装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a situation, and has an operability of switching between a power saving state in which only a fax function operates and a non-power saving state in which at least a power supply state in which a copying function can operate. An object of the present invention is to provide a copying apparatus having an excellent fax function.

〔構成〕〔Constitution〕

本発明は上記目的を達成するために、複写機能と共に
フアツクス機能を具え、切替手段により電源供給状態の
切替えを行うようにした複写装置において、前記切替手
段は少なくとも2つの切替状態を有した第1の切替手段
と、同じく、少なくとも2つの切替状態を有した第2の
切替手段で構成され、該第2の切替手段の特定の1つの
切替状態においてのみ第1の切替手段の切替え操作によ
り前記2つの機能の中、フアツクス機能のみ動作する電
源供給状態である節電状態と少なくとも複写機能が動作
し得る電源供給状態である非節電状態との切替えを可能
としたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a copying apparatus having a fax function as well as a copying function, wherein a switching means switches a power supply state, wherein the switching means has at least two switching states. And a second switching unit having at least two switching states. The switching operation of the first switching unit is performed only in one specific switching state of the second switching unit. Among the three functions, it is possible to switch between a power saving state in which only the fax function operates and a non-power saving state in which at least the copying function can operate.

好ましくは、画像情報を記憶する画像記憶手段を有
し、節電状態において画像情報を受信または送信する際
には、受信した画像情報を画像記憶手段に記憶させ、ま
たは画像記憶手段に記憶させた画像情報を送信するよう
にしたり、さらには、節電状態において画像情報を受信
した時は、所定の時限において節電状態を切り替えて、
少なくとも複写機能の画像形成動作が可能な状態とし、
画像記憶手段に記憶させた画像情報を読み出して記録紙
上に画像記録させ、それが終了すると元の節電状態に切
り替える制御手段を有したものである。
Preferably, it has an image storage means for storing image information, and when receiving or transmitting the image information in the power saving state, the received image information is stored in the image storage means, or the image stored in the image storage means is stored. And to transmit information, furthermore, when receiving image information in the power saving state, switch the power saving state in a predetermined time period,
At least make the image forming operation of the copying function possible,
It has a control means for reading out the image information stored in the image storage means, recording the image on a recording sheet, and switching to the original power saving state when the image information is completed.

次に本発明の実施例を図面とともに説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、この複合装置全体のブロツク図である。同
図に示すように複合装置は、スキヤナ部A操作部Bと、
プロツタ部Cと、フアツクス部Dとから主に構成されて
いる。
FIG. 1 is a block diagram of the entire composite apparatus. As shown in the figure, the multifunction device includes a scanner unit A operation unit B,
It mainly comprises a plotter section C and a fax section D.

前記スキヤナ部Aは、スキヤナ制御部、CCD、自動原
稿送り装置(ADF)などを備えている。前記操作部B
は、後述する操作パネルを備えている。前記プロツタ部
Cは、全体の動作を制御するメイン制御板、転写紙の給
紙から排紙までの動作を制御するシーケンス制御板なら
びにソータなどを備えている。前記フアツクス部Dは、
フアツクスインターフエースや通信回路などを備えてい
る。
The scanner unit A includes a scanner control unit, a CCD, an automatic document feeder (ADF), and the like. Operation unit B
Is provided with an operation panel described later. The plotter section C includes a main control plate for controlling the entire operation, a sequence control plate for controlling the operations from the supply of the transfer paper to the discharge, and a sorter. The fax part D includes:
It has a fax interface and a communication circuit.

次に複写装置であるデジタル複写機の具体的な構成に
ついて説明する。第2図はそのデジタル複写機全体の構
成図、第3図はそのデジタル複写機における書き込み部
の平面図である。
Next, a specific configuration of a digital copying machine as a copying apparatus will be described. FIG. 2 is a configuration diagram of the entire digital copying machine, and FIG. 3 is a plan view of a writing unit in the digital copying machine.

まず、第2図を用いてデジタル複写機の概略構成につ
いて説明する。デジダル複写機は同図に示すように複写
機本体(I)と、自動原稿送り装置〔ADF〕(II)と、
ソータ(III)と、両面反転ユニツト(IV)との4つの
ユニツトから構成されている。
First, a schematic configuration of a digital copying machine will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the digital copying machine includes a copying machine body (I), an automatic document feeder [ADF] (II),
It consists of four units, a sorter (III) and a double-sided reversing unit (IV).

前記複写機本体(I)は、スキヤナ部、書き込み部、
感光体部、現像部ならびに給紙部などを備えている。次
に以上各部の構成、動作などについて説明する。
The copying machine body (I) includes a scanner unit, a writing unit,
A photoconductor unit, a developing unit, a paper feeding unit, and the like are provided. Next, the configuration and operation of each unit will be described.

〔スキヤナ部〕(Scanner part)

反射鏡1と光源3と第1ミラー2とを装備して一定の
速度で移動する第1スキヤナと、第2ミラー4ならびに
第3ミラー5を装備して前記第1スキヤナの1/2の速度
で第1スキヤナに追従して移動する第2スキヤナとを有
している。この第1スキナならびに第2スキヤナにより
コンタクトガラス9上の原稿(図示せず)を光学的に走
査し、その反射像を色フイルタ6を介してレンズ7に導
き、1次元固体撮像素子8上に結像される。
A first scanner which is equipped with a reflecting mirror 1, a light source 3 and a first mirror 2 and moves at a constant speed, and is equipped with a second mirror 4 and a third mirror 5 and is half the speed of the first scanner. And a second scanner that moves following the first scanner. The original (not shown) on the contact glass 9 is optically scanned by the first scanner and the second scanner, and the reflected image is guided to the lens 7 via the color filter 6 to be placed on the one-dimensional solid-state imaging device 8. It is imaged.

前記光源3には蛍光灯やハロゲンランプなどが使用さ
れており、波長が安定していて寿命が長いなどの理由か
ら一般に蛍光灯が使用されている。この実施例では1本
の光源3に反射鏡1が取付けられているが、2本以上の
光源3を使用することもある。前記固体撮像素子8が一
定のサンプリングクロツクをもつているため、蛍光灯は
それより高い周波数で点灯しないと画像に悪影響を与え
る。
A fluorescent lamp, a halogen lamp, or the like is used as the light source 3, and a fluorescent lamp is generally used because the wavelength is stable and the life is long. In this embodiment, the reflecting mirror 1 is attached to one light source 3, but two or more light sources 3 may be used. Since the solid-state imaging device 8 has a fixed sampling clock, the fluorescent lamp has an adverse effect on the image unless it is turned on at a higher frequency.

前記固体撮像素子8としては、一般にCCDが用いられ
る。固体撮像素子8で読み取つた画像信号はアナログ値
であるので、アナログ/デジタル(A/D)変換され、画
像処理基板10にて種々の画像処理(2値化、階調処理、
変倍処理、編集など)が施こされ、スポツトの集合とし
てデジタル信号に変えられる。
As the solid-state imaging device 8, a CCD is generally used. Since the image signal read by the solid-state imaging device 8 is an analog value, it is subjected to analog / digital (A / D) conversion, and various image processing (binarization, gradation processing,
(Scaling processing, editing, etc.), and converted into a digital signal as a set of spots.

カラーの画情報を得るために本実施例では、原稿から
固体撮像素子8に導かれる光路途中に、必要色の情報だ
けを透過する色フイルタ6が出し入れ可能に配置されて
いる。原稿の走査に合わせて色フイルタ6の出し入れを
行ない、その都度多重転写、両面コピーなどの機能を働
かせ、多種多様のコピーが作成できるようになつてい
る。
In this embodiment, in order to obtain color image information, a color filter 6 that transmits only necessary color information is provided in the middle of the optical path guided from the document to the solid-state image sensor 8 so as to be able to enter and exit. The color filter 6 is moved in and out in accordance with the scanning of the original, and functions such as multiple transfer and double-sided copy are operated each time, so that various kinds of copies can be created.

〔書き込み部〕[Write section]

画像処理後の画像情報は、光書き込み部においてレー
ザ光のラスター走査にて光の点の集合の形で感光体ドラ
ム40上に書き込まれる。
The image information after the image processing is written on the photosensitive drum 40 in the form of a set of light points by raster scanning of laser light in an optical writing unit.

レーザ光源としては、He−Neレーザが使用されてい
た。このHe−Neレーザの波長は633nmで、従来の複写機
感光体の感度とよく合うため用いられてきたが、レーザ
光源自体が非常に高価であることと、直接に変調ができ
ないため装置が複雑になるなどの問題点を有している。
A He-Ne laser was used as a laser light source. The wavelength of this He-Ne laser is 633 nm, which has been used because it matches well with the sensitivity of conventional photocopiers. However, the laser light source itself is very expensive and the equipment cannot be directly modulated, which makes the equipment complicated. It has problems such as becoming.

近年、感光体の長波長域での高感度化により、安価で
直接に変調ができる半導体レーザが使用されるようにな
つた。本実施例においてもこの半導体レーザを使用して
いる。
In recent years, semiconductor lasers that can be directly modulated at low cost have been used due to the increase in sensitivity in the long wavelength region of photoconductors. This semiconductor laser is also used in this embodiment.

第2図は、この書き込み部を示す平面図である。 FIG. 2 is a plan view showing the writing section.

半導体レーザ20から発せられたレーザ光はコリーメト
レンズ21で平行な光束に変えられ、アパーチヤ32により
一定形状の光束に整形される。整形されたレーザ光は、
第1シリンダーレンズ22により副走査方向に圧縮された
形でポリゴンミラー24に入射する。
The laser light emitted from the semiconductor laser 20 is converted into a parallel light beam by the collie-met lens 21, and is shaped into a light beam of a predetermined shape by the aperture 32. The shaped laser light is
The light enters the polygon mirror 24 in a form compressed in the sub-scanning direction by the first cylinder lens 22.

このポリゴンミラー24は正確な多角形をしており、ポ
リゴンモータ25(第2図参照)により一定方向に一定の
速度で回転している。この回転速度は、感光体ドラム40
の回転速度と書き込み密度とポリゴンミラー24の面数に
よつて決定される。
The polygon mirror 24 has an accurate polygon and is rotated at a constant speed in a constant direction by a polygon motor 25 (see FIG. 2). This rotation speed is set to
And the writing density and the number of surfaces of the polygon mirror 24.

ポリゴンミラー24に入射されたレーザ光は、その反射
光がミラー24の回転によつて偏向される。偏光されたレ
ーザ光はfθレンズ26a,26b,26cに順次入射する。fθ
レンズ26a,26b,26cは角速度一定の走査光を感光体ドラ
ム40上で等速走査するように変換して、感光体ドラム40
上で最小光点となるように結像し、さらに面倒れ補正機
構も有している。
The reflected light of the laser light incident on the polygon mirror 24 is deflected by the rotation of the mirror 24. The polarized laser light sequentially enters the fθ lenses 26a, 26b, 26c. fθ
The lenses 26a, 26b, and 26c convert the scanning light having a constant angular velocity so as to scan the photosensitive drum 40 at a constant speed.
An image is formed so as to have a minimum light spot on the top, and a surface tilt correction mechanism is also provided.

fθレンズ26a,26b,26cを通過したレーザ光は、画像
域外で同期検知ミラー29により同期検知センサ30に導か
れ、主走査方向の頭出し信号を出す同期信号が出てから
一定時間後に画像データが1ライン分出力され、以下こ
れを繰返すことにより1つの画像を形成することにな
る。
The laser light that has passed through the fθ lenses 26a, 26b, and 26c is guided to the synchronization detection sensor 30 by the synchronization detection mirror 29 outside the image area, and after a certain period of time from the generation of the synchronization signal for generating the cue signal in the main scanning direction, the image data is Are output for one line, and thereafter, this is repeated to form one image.

〔感光体部〕(Photoconductor unit)

感光体ドラム40の周面に感光層が形成されている。半
導体レーザ(波長780nm)に対して感度のある感光層と
して有機感光体(OPC),α−Si,Se−Teなどが知られて
おり、本実施例では前記有機感光体(OPC)を使用して
いる。
A photosensitive layer is formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 40. Organic photoconductors (OPC), α-Si, Se-Te, etc. are known as photosensitive layers sensitive to a semiconductor laser (wavelength 780 nm). In this embodiment, the organic photoconductor (OPC) is used. ing.

一般にレーザ書き込みの場合、画像部に光を当てるネ
ガ/ポジ(N/P)プロセスと、地肌部に光を当てるポジ
/ポジ(P/P)プロセスの2通りがあり、本実施例では
前者のN/Pプロセスを採用している。
In general, in the case of laser writing, there are two types of processes: a negative / positive (N / P) process in which light is applied to an image portion, and a positive / positive (P / P) process in which light is applied to a background portion. Adopts N / P process.

帯電チヤージヤ41は感光体側にグリツドを有するスコ
ロトロン方式のもので、感光体ドラム40の表面を均一に
(−)帯電し、画像形成部にレーザ光を照射してその部
分の電位を落とす。そうすると感光体ドラム40表面の地
肌部が−750〜−800V、画像部が−500V程度の電位とな
つて、感光体ドラム40の表面に静電潜像が形成される。
これを現像器42a,42bで現像ローラに−500〜−600Vのバ
イアス電圧を与え、(−)に帯電したトナーを付着して
前記静電潜像を顕像化する。
The charging charger 41 is of a scorotron type having a grid on the photoreceptor side, uniformly (-) charges the surface of the photoreceptor drum 40, and irradiates a laser beam to the image forming unit to lower the potential of the portion. Then, the background portion of the surface of the photoconductor drum 40 has a potential of -750 to -800 V and the image portion has a potential of about -500 V, and an electrostatic latent image is formed on the surface of the photoconductor drum 40.
A bias voltage of -500 to -600 V is applied to the developing roller by the developing units 42a and 42b, and the electrostatic latent image is visualized by attaching the charged toner to (-).

〔現像部〕(Development section)

本実施例の装置は、主現像器42aと副現像器42bの2つ
の現像器を備えている。黒一色の場合は、前記副現像器
42bとトナー補給器43bを取り外すようになつている。現
像器を2つ有する本実施例では、主現像器42aとペアに
なるトナー補給器43aに黒トナーを入れ、副現像器42bと
ペアになるトナー補給器43bにカラートナーを入れるこ
とにより、1色の現像中には他色の現像器の主極位置を
偏えるなどして選択的に現像を行う。
The apparatus of the present embodiment includes two developing units, a main developing unit 42a and a sub developing unit 42b. In the case of solid black, the sub-developing unit
42b and the toner replenisher 43b are detached. In this embodiment having two developing units, black toner is put into the toner supplying unit 43a paired with the main developing unit 42a, and color toner is put into the toner supplying unit 43b paired with the sub developing unit 42b. During the development of a color, development is selectively performed by, for example, biasing the main pole position of a developing device of another color.

この現像を、スキヤナの色フイルタ6の切り換えによ
る色情報の読み取り、紙搬送系の多重転写、両面複写機
能と組み合わせて多機能なカラーコピー、カラー編集が
可能となる。3色以上の現像は感光体ドラム40の周囲に
3つ以上の現像器を並べる方法、3つ以上の現像器を回
転して切り換えるレボルバー方式などがある。
This development can be combined with the reading of color information by switching the color filter 6 of the scanner, the multiple transfer of the paper transport system, and the double-sided copying function to enable multifunctional color copying and color editing. For development of three or more colors, there is a method of arranging three or more developing devices around the photosensitive drum 40, a revolver method of rotating three or more developing devices, and the like.

現像器42a,42bで顕像化された画像は、感光体ドラム4
0にシンクロして送られた紙面上に紙の裏面から転写チ
ヤージヤ44により(+)のチヤージをかけられて転写さ
れる。転写された紙は、転写チヤージヤ44と一体に保持
された分離チヤージヤ45にて交流除電され、感光体ドラ
ム40から分離される。
The images visualized by the developing units 42a and 42b are
The transfer charger 44 applies a (+) charge to the sheet of paper which has been synchronized to 0 and is transferred from the back of the sheet. The transferred paper is subjected to AC static elimination by a separation charger 45 held integrally with the transfer charger 44, and is separated from the photosensitive drum 40.

紙に転写されずに感光体ドラム40に残つたトナーは、
クリーニングブレード47により感光体ドラム40からかき
落され、付属のタンク48に回収される。さらに感光体ド
ラム40に残つている電位のパターンは、除電ランプ49に
より光を照射して消去される。
The toner remaining on the photosensitive drum 40 without being transferred to paper is
The cleaning blade 47 scrapes off the photosensitive drum 40 and collects it in an attached tank 48. Further, the pattern of the potential remaining on the photosensitive drum 40 is erased by irradiating light with the charge eliminating lamp 49.

現像がなされた直後の位置に、フオトセンサ50が設け
られている。このフオトセンサ50は発光素子と受光素子
とのペアからなり、感光体ドラム40表面の反射濃度を検
出している。これは光書き込み部で一定のパターン(例
えば真黒または網点のパターン)を、フオトセンサ読み
取り位置に対応した位置に書き込み、これを現像した後
のパターン部の反射率とパターン部以外の感光体ドラム
40の反射率の比から画像の濃淡を判断し、薄い場合はト
ナー補給信号を出す。また、補給後も濃度が上がらない
ことを利用してトナー残量不足を検知することもでき
る。
A photo sensor 50 is provided immediately after the development. The photo sensor 50 includes a pair of a light emitting element and a light receiving element, and detects the reflection density on the surface of the photosensitive drum 40. In this method, a certain pattern (for example, a pattern of black or halftone dots) is written in a position corresponding to a reading position of a photo sensor by an optical writing section, and after the development, the reflectance of the pattern section and the photoreceptor drum other than the pattern section are developed.
The density of the image is determined from the reflectance ratio of 40. If the image is light, a toner supply signal is output. In addition, the fact that the density does not increase even after replenishment can be used to detect the lack of the remaining amount of toner.

〔給紙部〕(Paper feeding section)

本実施例では複数のカセツト60a,60b,60cを持ち、1
度転写した紙を再給紙ループ72に通し、両面コピーまた
は再給紙が可能になつている。
In this embodiment, a plurality of cassettes 60a, 60b,
The transferred paper is passed through a re-feeding loop 72 to enable double-sided copying or re-feeding.

複数のカセツト60a,60b,60cのうちから1つのカセツ
ト60が選択された後、スタートボタンが押されると、選
択されたカセツト60の近傍にある給紙コロ61(61a,61b,
61c)が回転し、紙の先端がレジストローラ62に突き当
るまで急送される。レジストローラ62はこの時止まつて
いるが、感光体ドラム40に形成された画像位置とタイミ
ングをとつて回転を開始し、感光体ドラム40の周面に対
して紙を送る。その後紙は転写部でトナー像の転写が行
われ、分離搬送部63にて吸引搬送されて、ヒートローラ
64と加圧ローラ65の対からなる定着ローラによつて、転
写されたトナー像を紙面上に定着する。
When a start button is pressed after one cassette 60 is selected from the plurality of cassettes 60a, 60b, 60c, the sheet feed rollers 61 (61a, 61b, 61b) near the selected cassette 60 are pressed.
61c) rotates, and the paper is swiftly fed until the leading end of the paper hits the registration roller 62. Although the registration roller 62 is stopped at this time, it starts rotating at a timing and an image position formed on the photosensitive drum 40, and feeds the paper to the peripheral surface of the photosensitive drum 40. Thereafter, the toner image is transferred at the transfer section, and the paper is suction-conveyed by the separation / conveyance section 63, and the heat roller
The transferred toner image is fixed on the paper by a fixing roller composed of a pair of a pressure roller 64 and a pressure roller 65.

このようにして転写された紙は通常のコピー時は、切
換爪67によりソータ(III)側の排紙口へ導かれる。一
方、多重コピー時は、切換爪68,69により方向を変えら
れることなく下側の再給紙ループ72を通過して、再度レ
ジストローラ62へ導かれる。
At the time of normal copying, the paper transferred in this manner is guided to the paper discharge port on the sorter (III) side by the switching claw 67. On the other hand, at the time of multiple copying, the sheet passes through the lower sheet re-feeding loop 72 without being changed in direction by the switching claws 68, 69, and is again guided to the registration roller 62.

両面コピーの場合は、複写機本体(I)のみで行う場
合と両面反転ユニツト(IV)を使用する場合の2通りが
あり、ここでは前者の場合について説明する。切換爪67
で下方に導かれた紙はさらに切換爪68で下方に導かれ、
次の切換爪69で再給紙ループ72よりさらに下のトレー70
へ導かれる。そしてローラ71の反転により逆方向に再度
送られ、切換爪69の切り換えにより再給紙ループ72へ導
かれて、レジストローラ62に送給される。
In the case of double-sided copying, there are two cases, one in which only the copying machine body (I) is used and the other in which a double-sided reversing unit (IV) is used. Here, the former case will be described. Switching claw 67
The paper guided downward by is further guided downward by the switching claw 68,
With the next switching claw 69, the tray 70 further below the refeed loop 72
Led to. Then, the sheet is fed again in the reverse direction by the reversal of the roller 71, is guided to the sheet re-feeding loop 72 by the switching of the switching claw 69, and is fed to the registration roller 62.

〔原稿自動送り装置(ADF II)〕[Automatic Document Feeder (ADF II)]

このADFは、原稿を1枚ずつコンタクトガラス9上へ
導き、コピー後に排出する動作を自動的に行うものであ
る。
The ADF automatically guides documents one by one onto the contact glass 9 and discharges them after copying.

原稿給紙台100に載置された原稿の積層体は、サイド
ガイド101によつて原稿の幅方向が揃えられる。載置さ
れた原稿は給紙コロ104で1枚ずつ分離して給紙され、
搬送ベルト102の回転でコンタクトガラス9上の所定位
置まで運ばれて、位置決めされる。
The document stack placed on the document feeder table 100 is aligned in the width direction of the document by the side guide 101. The placed documents are separated and fed one by one by the feeding roller 104,
By the rotation of the conveyor belt 102, it is carried to a predetermined position on the contact glass 9 and positioned.

所定枚数のコピーが終了すると、原稿は再度搬送ベル
ト102の回転により排紙トレー103へ排紙される。なお、
前記サイドガイド101の位置と原稿の送り時間をカウン
トすることにより、原稿サイズの検知を行うことができ
る。
When the predetermined number of copies have been completed, the original is discharged onto the discharge tray 103 by the rotation of the transport belt 102 again. In addition,
The document size can be detected by counting the position of the side guide 101 and the document feeding time.

〔ソータ(III)〕[Sorter (III)]

複写機本体(I)から排紙されたコピー紙を、例えば
ページ順、ページ毎、あるいは予め設定されたビン111a
〜111xに選択的に送給する装置である。モータ110によ
り回転する複数のローラにより送られるコピー紙が、各
ビン111の入口付近にある爪の切り換えにより、選択さ
れたビン111へ導かれる。
The copy paper discharged from the copying machine main body (I) is stored in the bin 111a, for example, in a page order, for each page, or
It is a device to selectively feed to ~ 111x. Copy paper fed by a plurality of rollers rotated by the motor 110 is guided to the selected bin 111 by switching the pawls near the entrance of each bin 111.

〔両面反転ユニツト(IV)〕[Double-sided reversing unit (IV)]

前述のように複写機本体(I)は1枚毎の両面コピー
しかできないが、この両面反転ユニツト(IV)を付設す
ることにより、まとめて両面コピーをすることが可能で
ある。
As described above, the copying machine main unit (I) can perform only double-sided copying for each sheet. However, by attaching the double-sided reversing unit (IV), double-sided copying can be performed collectively.

複数枚まとめて両面コピーをとる時、排紙コロ66で下
方に導かれた紙は、次の切り換え爪67で両面反転ユニツ
ト(IV)へ送られる。両面反転ユニツト(IV)へ入つた
紙は、排紙ローラ120でトレー123上に集積される。その
際送りローラ121、側面揃えガイド122によりコピー紙の
縦、横が揃えられる。トレー123上に集積されたコピー
紙は、再給紙コロ124により裏面コピー時に再給紙され
る。この時、切換爪69により直接再給紙ループ72へ導か
れる。
When making a double-sided copy of a plurality of sheets, the sheet guided downward by the sheet discharging roller 66 is sent to the both-side reversing unit (IV) by the next switching claw 67. The paper that has entered the double-sided reversing unit (IV) is accumulated on the tray 123 by the discharge roller 120. At that time, the length and width of the copy paper are aligned by the feed roller 121 and the side alignment guide 122. The copy sheets stacked on the tray 123 are re-fed by the re-feed roller 124 at the time of back side copying. At this time, the sheet is guided directly to the refeed loop 72 by the switching claw 69.

なお、第1図ならびに第2において23は防音ガラス、
27はミラー、28は防塵ガラス、31はレンズ保持ユニツ
ト、46は分離爪、80はメインモータ、81はフアンモータ
である。
In FIGS. 1 and 2, reference numeral 23 denotes soundproof glass,
27 is a mirror, 28 is dustproof glass, 31 is a lens holding unit, 46 is a separation claw, 80 is a main motor, and 81 is a fan motor.

〔電装制御部〕(Electric control unit)

第4a図、第4b図は複写機全体のブロツク図で、両図は
1つのブロツク図を分割したもので、一部、中央演算ユ
ニツトCPU(a)の部分で重複部分があり、その部分で
両図を連結すれば1枚の全体的なブロツク図となる。
FIGS. 4a and 4b are block diagrams of the entire copying machine. Both figures are obtained by dividing one block diagram. A part of the central processing unit CPU (a) has an overlapping portion. When these figures are connected, a single block diagram is obtained.

複写機の制御ユニツトは2つのCPUを有しており、CPU
(a)はシーケンス関係の制御、CPU(b)はオペレー
シヨン関係の制御をそれぞれ行つている。CPU(a)とC
PU(b)とは、リアルインターフエース(RS232C)によ
つて接続されている。
The control unit of the copier has two CPUs.
(A) controls the sequence, and the CPU (b) controls the operation. CPU (a) and C
The PU (b) is connected by a real interface (RS232C).

まず、シーケンス制御について説明する。シーケンス
は紙の搬送のタイミングに関する制御を行つており、紙
サイズセンサ、排紙検知やレジスト検知など紙搬送に関
するセンサ、両面ユニツト、高圧電源ユニツト、リレ
ー、ソレノイド、モータなどのドライバ、ソータユニツ
ト、レーザユニツト、スキヤナユニツトなどが接続され
ている。
First, the sequence control will be described. The sequence controls the timing of paper transport.Paper size sensors, sensors related to paper transport such as paper ejection detection and registration detection, double-sided units, high-voltage power supply units, drivers such as relays, solenoids, motors, sorter units, and laser units , Scanner unit and the like.

センサ関係では、給紙カセツトに装着された紙のサイ
ズおよび向きを検知して、検知結果に応じた電気信号を
出す紙サイズセンサ、レジスト検知や排紙検知などの紙
の搬送に関するセンサ、オイルエンドやトナーエンドな
どサプライの有無を検知するセンサ、ならびにドアオー
プンやヒユーズ切れなど機械の異常を検知するセンサな
どからの信号が入力される。
For sensors, a paper size sensor that detects the size and orientation of the paper loaded in the paper cassette and outputs an electrical signal according to the detection result, a sensor related to paper conveyance such as registration detection and discharge detection, an oil end A signal is input from a sensor that detects the presence or absence of a supply such as toner or toner end, and a sensor that detects a mechanical abnormality such as a door open or a fuse break.

両面ユニツトでは、紙の幅を揃えるためのモータ、給
紙クラツチ、搬送経路を変更するためのソレノイド、紙
有無センサ、紙幅揃えのためのサイドフエンスのホーム
ポジシヨンセンサ、紙の搬送に関するセンサなどがあ
る。
In the duplex unit, a motor for aligning the paper width, a paper feed clutch, a solenoid for changing the transport path, a paper presence / absence sensor, a home position sensor for the side fence for paper width alignment, and a sensor for paper transport are provided. is there.

高圧電源ユニツトは、帯電チヤージヤ、転写チヤージ
ヤ、分離チヤージヤ、現像バイアス電極にそれぞれ所定
の高圧電力を印加する。
The high voltage power supply unit applies a predetermined high voltage to each of the charging charger, the transfer charger, the separation charger, and the developing bias electrode.

ドライバー関係は、給紙クラツチ、レジストクラツ
チ、カウンタ、モータ、トナー補給ソレノイド、パワー
リレー、定着ヒータなどがある。
The driver relation includes a paper feed clutch, a resist clutch, a counter, a motor, a toner supply solenoid, a power relay, a fixing heater, and the like.

ソータユニツトとはシリアルインターフエースで接続
されており、シーケンスからの信号により、所定のタイ
ミングで紙を搬送し、各ビンに排出させている。
It is connected to the sorter unit by a serial interface, and conveys the paper at a predetermined timing according to a signal from the sequence and discharges the paper to each bin.

アナログ入力には、定着温度、フオトセンサ入力、レ
ーザーダイオードのモニタ入力、レーザーダイオードの
基準電圧が入力されている。定着温度は、定着部にある
サーミスタからの入力により、定着部の温度が一定にな
るようにオン、オフ制御される。フオトセンサ入力は、
所定のタイミングで作られたフオトセンサパターンをフ
オトトランジスタにより入力し、パターンの濃度を検知
することにより、トナー補給のクラツチをオン、オフ制
御してトナー濃度の制御を行つている。
The analog input includes a fixing temperature, a photo sensor input, a laser diode monitor input, and a laser diode reference voltage. The fixing temperature is controlled on and off by an input from a thermistor in the fixing unit so that the temperature of the fixing unit is constant. The photo sensor input is
A photosensor pattern formed at a predetermined timing is inputted by a phototransistor, and the density of the pattern is detected, so that the toner supply clutch is turned on and off to control the toner density.

レーザーダイオードのパワーを一定にするために調整
する機能として、A/D変換器とCPUのアナログ入力が使用
されている。これは予め設定された基準電圧(この電圧
は、レーザーダイオードが3mWとなるように設定す
る。)に、レーザーダイオードを点灯した時のモニタ電
圧が一致するよう制御されている。
A / D converters and CPU analog inputs are used to adjust the power of the laser diode to keep it constant. This is controlled so that the monitor voltage when the laser diode is turned on matches a preset reference voltage (this voltage is set so that the laser diode becomes 3 mW).

画像制御回路ではマスキング、トリミング、イレー
ス、フオトセンサパターンなどのタイミング信号を発生
し、レーザーダイオードにビデオ信号を送り出してい
る。
The image control circuit generates timing signals such as masking, trimming, erasing, and a photo sensor pattern, and sends out a video signal to the laser diode.

ゲートアレーは、スキヤナからの2ビツト・パラレル
で連送される画像信号をレーサービームスキヤナユニツ
トによりの同期信号PMSYNCに同期させ、さらに画像書き
出し信号RGATEに同期した1ビツト・シリアルの信号に
変換して、画像制御回路に出力する。
The gate array synchronizes a 2-bit parallel image signal from the scanner with a synchronization signal PMSYNC generated by a racer beam scanner unit, and further converts the image signal into a 1-bit serial signal synchronized with an image writing signal RGATE. Output to the image control circuit.

次にオペレーシヨン関係の制御について説明する。メ
インCPUは、複数のシリアルポートとカレンダーICを制
御する。複数のシリアルポートにはシーケンス制御CPU
の他に、操作部、スキヤナ、フアツクス、インターフエ
ースユニツトなどが接続されている。
Next, operation-related control will be described. The main CPU controls a plurality of serial ports and a calendar IC. Sequence control CPU for multiple serial ports
In addition, an operation unit, a scanner, a fax, an interface unit, and the like are connected.

操作部では操作者のキー入力および複写機の状態を表
示する表示器を有し、キー入力情報をメインCPUへシリ
アル送信し、メインCPUからのシリアル受信により表示
器を点灯する。スキヤナとは、画像処理および画像読み
取りに関する情報をシリアル送信し、フアツクス、イン
ターフエースユニツトとは予め設定されている情報内容
をやりとりする。カレンダICは、日付および時間を記憶
しており、この情報に基づいて機械のオン、オフ制御す
ることも可能である。
The operation unit has a display for displaying the key input of the operator and the status of the copying machine. The key input information is transmitted serially to the main CPU, and the display is turned on by serial reception from the main CPU. The scanner transmits information on image processing and image reading serially, and exchanges preset information contents with the fax and interface unit. The calendar IC stores the date and time, and the machine can be turned on and off based on this information.

第5図は、イメージスキヤナ部のブロツク図である。
CCDイメージセンサ407から出力されるアナログ画像信号
は信号処理回路451で増幅され、A/D変換器452によつて
デジタル多値信号に変換される。この信号はシエーデイ
ング補正回路453によつて補正処理を受け、信号分離回
路454に印加される。
FIG. 5 is a block diagram of the image scanner section.
An analog image signal output from the CCD image sensor 407 is amplified by a signal processing circuit 451 and converted into a digital multi-value signal by an A / D converter 452. This signal is subjected to correction processing by a shading correction circuit 453, and is applied to a signal separation circuit 454.

信号分離回路454に入力される画像情報を処理して、
文字などの2値画像成分信号と中間調画像成分信号とに
分離する。2値画像成分信号は2値化処理回路456に印
加され、中間調画像成分信号はデイザ処理回路455に印
加される。2値化処理回路456では、入力される多値デ
ータを予め設定された固定しきい値によつて2値データ
に変換する。前記デイザ処理回路455では、走査位置毎
に予め設定されたしきい値によつて入力データを判定
し、中間調情報を含む2値データを出力する。
By processing the image information input to the signal separation circuit 454,
It is separated into a binary image component signal such as a character and a halftone image component signal. The binary image component signal is applied to a binarization processing circuit 456, and the halftone image component signal is applied to a dither processing circuit 455. The binarization processing circuit 456 converts the input multi-value data into binary data according to a preset fixed threshold value. The dither processing circuit 455 determines input data based on a preset threshold value for each scanning position and outputs binary data including halftone information.

信号合成回路157では、2値化処理回路456から出力さ
れる2値信号とデイザ処理回路455とから出力される2
値信号とを合成して、信号DATA1と信号DATA2を出力す
る。
In the signal synthesis circuit 157, the binary signal output from the binarization processing circuit 456 and the binary signal output from the dither processing circuit 455 are output.
A signal DATA1 and a signal DATA2 are output by synthesizing the value signal.

スキヤナ制御回路460はプリンタ制御部からの指示に
従つてランプ制御回路458、タイミング制御回路459、電
気変倍回路461ならびにスキヤナ駆動モータ465を制御す
る。ランプ制御回路458は、スキヤナ制御回路460からの
指示に従つて露光ランプ402のオン、オフおよび光量制
御を行う。
The scanner control circuit 460 controls the lamp control circuit 458, the timing control circuit 459, the electric scaling circuit 461, and the scanner drive motor 465 according to an instruction from the printer control unit. The lamp control circuit 458 performs on / off and light amount control of the exposure lamp 402 according to an instruction from the scanner control circuit 460.

スキヤナ駆動モータ465の駆動軸にはロータリエンコ
ーダ466が連結されており、位置センサ462は副走査駆動
機構の基準位置を検知する。
A rotary encoder 466 is connected to a drive shaft of the scanner drive motor 465, and a position sensor 462 detects a reference position of the sub-scanning drive mechanism.

電気変倍回路461は、スキヤナ制御回路460によつて設
定される主走査側の倍率データに従つて、デイザ処理さ
れた画像データ、2値化処理された画像データについて
電気変倍処理を行う。
The electrical scaling circuit 461 performs electrical scaling processing on dithered image data and binarized image data in accordance with the main-scanning-side magnification data set by the scanner control circuit 460.

タイミング制御回路459はスキヤナ制御回路460からの
指示に従つて各信号を出力する。即ち、読み取りを開始
すると、CCDイメージセンサ407に対しては1ライン分の
データをシフレジスタに転送する転送信号と、シフトレ
ジスタのデータを1ビツトずつ出力するシフトクロツク
パルスとを与える。像再生系制御ユニツトに対しては、
画素同期クロツクパルスCLK,主走査同期パルスLSNCおよ
び主走査有効期間信号LGATEを出力する。
The timing control circuit 459 outputs each signal according to an instruction from the scanner control circuit 460. That is, when reading is started, a transfer signal for transferring one line of data to the shift register and a shift clock pulse for outputting the data of the shift register one bit at a time are applied to the CCD image sensor 407. For the image reproduction system control unit,
It outputs a pixel synchronization clock pulse CLK, a main scanning synchronization pulse LSNC, and a main scanning valid period signal LGATE.

この画素同期クロツクパルスCLKは、CCDイメージセン
サ407に与えるシフトクロツクパルスとほぼ同一の信号
である。また、主走査同期パルスLSYNCは、画像書込ユ
ニツトのビームセンサが出力する主走査同期信号PMSYNC
とほぼ同一の信号であるが、画像読み取りを行つていな
い時は出力が禁止される。主走査有効期間信号LGATE
は、出力データDATA1およびDATA2が有効なデータである
とみなされるタイミングで高レベルHになる。
This pixel synchronization clock pulse CLK is almost the same signal as the shift clock pulse given to the CCD image sensor 407. The main scanning synchronization pulse LSYNC is a main scanning synchronization signal PMSYNC output from the beam sensor of the image writing unit.
However, the output is prohibited when the image is not being read. Main scan valid period signal LGATE
Goes high at the timing when the output data DATA1 and DATA2 are considered to be valid data.

なお、この例ではCCDイメージセンサ407は、1ライン
当たり4800ビツトの有効データを出力する。また、出力
データDATA1は奇数番目のり各画素のデータであり、出
力データDATA2は偶数番目の各画素のデータである。
In this example, the CCD image sensor 407 outputs valid data of 4800 bits per line. The output data DATA1 is data of each odd-numbered pixel, and the output data DATA2 is data of each even-numbered pixel.

スキヤナ制御回路460はプリンタ制御部から読取開始
指示を受けると、露光ランプ402を点灯し、スキヤナ駆
動モータ465を駆動開始して、タイミング制御回路459を
制御し、CCDイメージセンサの読取りを開始する。ま
た、副走査有効期間信号FGATEを高レベルHにセツトす
る。この信号FAGTEは、高レベルHにセツトされてから
副走査方向に最大読取り長さ(この例では、Aサイズ長
手方向の寸法)を走査するに要する時間を経過すると低
レベルLとなる。
Upon receiving a reading start instruction from the printer control unit, the scanner control circuit 460 turns on the exposure lamp 402, starts driving the scanner driving motor 465, controls the timing control circuit 459, and starts reading the CCD image sensor. Further, the sub-scanning effective period signal FGATE is set to a high level H. This signal FAGTE goes to a low level L when the time required to scan the maximum reading length (in this example, the size in the A-size longitudinal direction) in the sub-scanning direction after being set to a high level H has passed.

第6図は、フアツクス部のブロツク図である。同図に
示すようにフアツクス部は、メインボード、SAFユニツ
ト、FCUユニツト、仕向け先によつて変更できるネツト
ワークコントロールユニツト(NCU)、通信回路ならび
に電話機などから構成されている。
FIG. 6 is a block diagram of the fax section. As shown in the figure, the fax unit is composed of a main board, a SAF unit, an FCU unit, a network control unit (NCU) that can be changed depending on a destination, a communication circuit, a telephone, and the like.

これシステムは、メモリ送受信が基本となつている。
そのため送信時には、原稿情報を一度SAFメモリへ蓄積
してから送信する。また受信時もSAFメモリに蓄積して
から、プリンタが空いているときに出力するようになつ
ている。なお、複写モードとフアクスモードの切替えに
ついては後で詳細に説明する。
This system is based on memory transmission and reception.
Therefore, at the time of transmission, the document information is once stored in the SAF memory and then transmitted. Also, during reception, the data is stored in the SAF memory and then output when the printer is idle. The switching between the copy mode and the fax mode will be described later in detail.

第7図は、電源部のブロツク図である。電源コード80
からのAC100Vは、メインスイツチ(第1の切替手段;SW
2)またはサブスイツチ(第2の切替手段;SW1)を通し
て、メイン電源ユニツトやスキヤナ電源ユニツトに供給
される。前記メイン電源ユニツトは、メイン制御板、ソ
ーター制御板ならびにフアツクス制御板などにDC電源を
供給している。一方、前記スキヤナ電源ユニツトは、ス
キヤナ制御部、ADF制御部ならびに操作部などにDC電源
を供給している。
FIG. 7 is a block diagram of the power supply unit. Power cord 80
From the main switch (first switching means; SW
2) Or through a sub-switch (second switching means; SW1), it is supplied to a main power supply unit and a scanner power supply unit. The main power supply unit supplies DC power to a main control board, a sorter control board, a fax control board, and the like. On the other hand, the scanner power supply unit supplies DC power to a scanner controller, an ADF controller, an operation unit, and the like.

第8図ならびに第9図は、複合装置の前面からの視た
部品配置図ならびに後面から視た部品配置図である。第
8図において82は操作部、83はパワーリレー、84はヒー
タ,搬送フアン,モータなどのSSR、85はリレーユニツ
ト、86はセーフテイスイツチ、87はドアスイツチ、88は
トータルカウンタ、89はフアツクス受信カウンタ、90は
通信回路板、91は受話器、SW2はメインスイツチであ
る。同図に示すように、メインスイツチSW2は、通常の
複写機と同じように装置の前面側に設けられている。
8 and 9 are a component arrangement view as viewed from the front and a component arrangement as viewed from the back of the multifunction peripheral. In FIG. 8, 82 is an operation unit, 83 is a power relay, 84 is an SSR of a heater, a transport fan, a motor, etc., 85 is a relay unit, 86 is a safety switch, 87 is a door switch, 88 is a total counter, and 89 is fax reception. A counter, 90 is a communication circuit board, 91 is a receiver, and SW2 is a main switch. As shown in the figure, the main switch SW2 is provided on the front side of the apparatus as in a normal copying machine.

第9図において、92はメイン制御板、93はノイズフイ
ルタ、94はサーキツトブレーカ、95はクリーニング用パ
ワーパツク、96はバイアスローラパワーパツク、97はブ
レードソレノイド、98は帯電・バイアスパワーパツク、
99はトナー補給ソレノイド、105はレジスト検知器、106
はカラー検知器、107は手差し検知器、108はネツトワー
クコントロールユニツト、109は第1給紙マイクロクラ
ツチ、112はペーパエンド検知器、113は第2給紙マイク
ロクラツチ、114は第3中継マイクロクラツチ、115はレ
ジストマイクロクラツチ、116は給紙制御板、117はモデ
ム、118はフアツクスインターフエース板、SW1はサブス
イツチである。同図に示すように、このサブスイツチSW
1は、前記メインスイツチSW2とは別の位置、すなわち複
合装置の後面に設けられている。
In FIG. 9, 92 is a main control board, 93 is a noise filter, 94 is a circuit breaker, 95 is a cleaning power pack, 96 is a bias roller power pack, 97 is a blade solenoid, 98 is a charging / bias power pack,
99 is a toner supply solenoid, 105 is a resist detector, 106
Is a color detector, 107 is a manual feed detector, 108 is a network control unit, 109 is a first paper feed micro clutch, 112 is a paper end detector, 113 is a second paper feed micro clutch, and 114 is a third relay micro clutch. Reference numeral 115 denotes a resist micro clutch, 116 denotes a paper feed control plate, 117 denotes a modem, 118 denotes a fax interface plate, and SW1 denotes a sub-switch. As shown in FIG.
1 is provided at a position different from the main switch SW2, that is, on the rear surface of the multifunction device.

第10図は電源供給回路図、第11図はDC電源回路図であ
る。第10図に示すように、サブスイツチSW1またはメイ
ンスイツチSW2のいずれかのスイツチSWがオンになつて
おれば、本体側にAC電源が供給される。メインスイツチ
SW2には、このスイツチSW2がオンであるかオフであるか
を検出するために、AC1,AC2が設けられている。このAC
1,AC2はDC電源回路の中で、第11図に示されているよう
な回路が組み込まれている。
FIG. 10 is a power supply circuit diagram, and FIG. 11 is a DC power supply circuit diagram. As shown in FIG. 10, if any one of the sub-switches SW1 and the main switch SW2 is turned on, AC power is supplied to the main body. Main switch
The switch SW2 is provided with AC1 and AC2 for detecting whether the switch SW2 is ON or OFF. This AC
1, AC2 has a DC power supply circuit in which a circuit as shown in FIG. 11 is incorporated.

従つてメインスイツチSW2がオフの場合、ACが供給さ
れ、フオトカプラーがオンとなり、CPUの入力はロー
「L」となる。一方、メインスイツチSW2がオンの場
合、フオトカプラーがオフとなり、CPUの入力はハイ
「H」となる。
Therefore, when the main switch SW2 is off, AC is supplied, the photocoupler is turned on, and the input of the CPU goes low "L". On the other hand, when the main switch SW2 is on, the photocoupler is turned off, and the input of the CPU goes high "H".

次に、このメインスイツチSW2とサブスイツチSW1の使
用方法について説明する。
Next, how to use the main switch SW2 and the sub switch SW1 will be described.

(A).フアツクス機能を使用しないで、複写機単体と
して使用する場合 この場合は、サブスイツチSW1はオフし、メインスイ
ツチSW2で100Vの電源を供給して、通常の複写機として
使用する。
(A). In the case of using the copier alone without using the fax function In this case, the sub switch SW1 is turned off, and the main switch SW2 supplies 100V power to use as a normal copier.

(B).フアツクスと複写機の複合装置として使用する
場合 a.サブスイツチSW1がオン、メインスイツチSW2がオフの
状態 各システムにソフトリセツト信号を送り、これを受信
した各CPUは、RAMクリヤー、ポートオフなどを行い、パ
ワーオンリセツトと同じ状態にある(但し、フアツクス
CPUは、この信号によつてリセツトは行われない)。こ
のときシーケンスCPU側に接続されているメインリレー
も当然オフとなり、装置内のAC系は全てオフとなる。
(B). When used as a composite device of fax and copier a.Sub switch SW1 is on and main switch SW2 is off A soft reset signal is sent to each system, and each CPU that receives this signal clears the RAM and turns off the port. , In the same state as the power-on reset (except for fax
The CPU does not reset by this signal). At this time, the main relay connected to the sequence CPU is naturally turned off, and all the AC systems in the apparatus are turned off.

しかし、第7図から明らかなように、メイン用電源ユ
ニツトならびにスキヤナ用電源ユニツトにはAC100Vがそ
れぞれ供給されるため、各CPUにはDC電源が供給されて
いる。この状態は、例えば夜間で複写機としては使用し
ないためメインスイツチSW2をオフし、フアツクスの夜
間受信モードとなつている状態である。
However, as apparent from FIG. 7, since 100 V AC is supplied to each of the main power supply unit and the scanner power supply unit, DC power is supplied to each CPU. In this state, for example, the main switch SW2 is turned off because it is not used as a copying machine at night, and the fax is in the night reception mode.

このとき、サブスイツチSW1をオフすると、メインス
イツチSW2をオフした時点で装置本体へAC100Vが供給さ
れなくなり、電源ユニツトも全てオフとなるから、フア
ツクスの夜間受信はできなくなる。従つて、サブスイツ
チSW1がなくメインスイツチSW2だけだと、夜間でも常に
メインスイツチSW2をオンしていなければ(当然、この
状態ではパワーリレーもオンとなり、ACフアン、予熱ヒ
ータなどもオンになつており、消費電力が嵩んでしま
う)、夜間受信ができなくなる。
At this time, if the sub switch SW1 is turned off, 100 V AC is not supplied to the apparatus main body when the main switch SW2 is turned off, and the power supply units are all turned off, so that night reception of the fax cannot be performed. Therefore, if there is no sub switch SW1 and only the main switch SW2, the main switch SW2 is not always turned on even at night (of course, in this state the power relay is also turned on, and the AC fan, preheating heater, etc. are also turned on. Power consumption is increased), and night reception cannot be performed.

この点本発明のように、メインスイツチSW2とサブス
イツチSW1とを別々に設けて、複写機を使用しない夜間
にはサブスイツチSW1がオン、メインスイツチSW2がオフ
という状態をつくることによつて、スキヤナ、シーケン
ス、操作部の各出力ポートならびにパワーリレーは全て
オフすることができるから、かなりの節電となる。ま
た、フアツクス制御部にはDC電源(5V,±12V)が供給さ
れるから、フアツクスは受信モードとなつている。
In this regard, as in the present invention, the main switch SW2 and the sub switch SW1 are separately provided so that the sub switch SW1 is turned on and the main switch SW2 is turned off at night when the copying machine is not used, thereby providing a scanner, The sequence, each output port of the operation unit, and the power relay can all be turned off, which saves considerable power. The DC is supplied to the fax control unit (5 V, ± 12 V), so that the fax is in the reception mode.

b.サブスイツチチSW1がオン、メインスイツチSW2がオン
の状態 メインスイツチSW2をオフからオンにすることによ
り、各CPUにプログラムスタート信号が送られ、各CPUが
動作を開始する。
b. A state in which the sub switch SW1 is on and the main switch SW2 is on By turning on the main switch SW2 from off, a program start signal is sent to each CPU, and each CPU starts operating.

複写機を使用しているとき、コピー異常(例えばペー
パージヤムやサービスマンコールなどの異常)が発生し
た際、これをリセツトするために通常、メインスイツチ
SW2をオフ→オンする。フアクシミリ装置との複合装置
の場合も同様のスイツチの切替えが行われる。この際サ
ブスイツチSW1がないと、受信中あるいは送信中のフア
ツクスデータが全てクリアーされてしまう。しかしこの
とき、サブスイツチSW1をオンにしていると、メインス
イツチSW2をオフ→オンにしても、フアツクスの送受信
には影響しない。
When using a copier, if a copy error (for example, an error such as a paper jam or a serviceman call) occurs, the main switch is usually used to reset the error.
Turn SW2 off → on. In the case of a multifunction device with a facsimile device, the same switch is performed. At this time, if there is no sub-switch SW1, all the fax data being received or being transmitted will be cleared. However, at this time, if the sub switch SW1 is turned on, even if the main switch SW2 is turned from off to on, it does not affect the transmission and reception of the fax.

第12図は、キーによるフアツクスとコピーのモード選
択のフローチヤートである。フアツクスモードとコピー
モードを選択するために、キーが1つ設けられている。
このキーが押されると、ブザーが鳴り、すでにフアツク
スモードの場合はフアツクスモードをオフし、ユーザー
セレクトフラグをオフして、フアツクスモードへ入る前
のコピー状態に戻す。
FIG. 12 is a flowchart for selecting a fax and copy mode using keys. One key is provided for selecting the fax mode and the copy mode.
When this key is pressed, a buzzer sounds, and if the fax mode is already set, the fax mode is turned off, the user select flag is turned off, and the copy state before entering the fax mode is returned.

キーが押されたとき、コピーモードの場合は、フアツ
クスモードをオンにし、ユーザーセレクトモードをオン
とし、ADFの戻し表示があつた場合はオフ、ADF使用時で
原稿台に紙があつた場合はフイードアウトし、そのとき
のコピーモードをセーブしてフアツクスモードへ移る。
このとき、コピー用の入力面とフアツクス用の入力面が
スライド式に変更できるコピー/フアツクス表示パネル
切換用のパツド(これについては後述する)の確認を行
い、パツドがコピーになつているときは、例えば「フア
ツクス ノ パネル ニシテクダサイ」などの警告表示
を出す。
When the key is pressed, in the copy mode, the fax mode is turned on, the user select mode is turned on, and if the ADF return display is displayed, it is turned off. Feeds out, saves the copy mode at that time, and moves to fax mode.
At this time, a pad for switching the copy / fax display panel (which will be described later) in which the input surface for copy and the input surface for fax can be slidably changed is confirmed. For example, a warning message such as "Fax no Panel Nishitekidasai" is issued.

第13図は、パツドによるフアツクスとコピーのモード
選択のフローチヤートである。パツドをフアツクスモー
ドからコピーモードに変えた場合、すでにコピーモード
だとそのままリターン、フアツクスモードだとフアツク
スモードをオフにして、ユーザーセレクトフラグをオフ
にし、コピーモードをセツトして、コピー状態へ戻す。
FIG. 13 is a flowchart for selecting a mode of facsimile and copy by pad. When the pad is changed from the fax mode to the copy mode, if it is already in the copy mode, return as it is.If it is in the fax mode, the fax mode is turned off, the user select flag is turned off, the copy mode is set, and the copy status is set. Return to

パツドをコピーモードからフアツクスモードに変えた
場合、すでにフアツクスモードだと警告表示をオフし、
ユーザーセレクトをオンとする。コピーモードだと、フ
アツクスモードをオンとし、ユーザーセレクトをオンと
し、ADFの処理を行い、コピーモードをセーブしてフア
ツクスモードへ移る。
When the pad is changed from the copy mode to the fax mode, the warning display is turned off if the pad mode is already in the fax mode.
Turn user select on. In the copy mode, the fax mode is turned on, the user select is turned on, the ADF is processed, the copy mode is saved, and the mode is shifted to the fax mode.

第14図は、コピーとフアツクスのモードリセツトのフ
ローチヤートである。コピーとフアツクスのデフオルト
は、ユーザーの希望に合わせデイツプスイツチ等で切り
換えることができ、オートリセツト時は、このデイツプ
スイツチによりモードが決定される。
FIG. 14 is a flowchart of the mode reset of copy and fax. The default of copying and faxing can be switched by a dip switch or the like according to the user's request. At the time of auto reset, the mode is determined by this dip switch.

装置が一定時間(例えば1分間)以上操作されない
と、オートリセツトがかかる。
If the apparatus is not operated for a certain period of time (for example, one minute), an automatic reset is performed.

イニシヤル時にコピーモードだとコピーモードとな
り、イニシヤル時にフアツクスモードだとフアツクスモ
ードとなる。ユーザーセレクトによつてフアツクスモー
ドになつているときは、コピーモードをセツトするが、
ユーザーセレクトでない場合は、コピーモードはイニシ
ヤル状態に戻す。
At the time of the initial state, the copy mode is set, and when the initial state is set to the fax mode, the copy mode is set. When the fax mode is set by user selection, the copy mode is set.
If it is not a user select, the copy mode returns to the initial state.

このフアツクス/コピー切換スイツチまたはパツドに
よる切り換えは、キーカウンター(例えばキーカード)
がない状態でも行うことができる。これはキーカウンタ
ーはあくまでもコピーのカウンターであり、フアツクス
を送信することには何ら関係がないためである。
Switching by the fax / copy switching switch or pad is performed by a key counter (for example, a key card).
It can be done even without any. This is because the key counter is just a copy counter and has nothing to do with sending faxes.

第15図は、キーカウンタ表示のフローチヤートであ
る。キーカウンタがオンになつているとき、もしくはキ
ーカウンタがオフでもフアツクスモードへ移行したとき
は、キーカウンター表示はオフとする。
FIG. 15 is a flowchart showing a key counter display. The key counter display is turned off when the key counter is on, or when the mode shifts to the fax mode even when the key counter is off.

第16図は、カウンター制御のフローチヤートである。
複写機にはトータルカウンター以外の特定の用紙をカウ
ントするカウンターが設けられている。フアツクスがオ
ンラインになつている場合、コピーフイード信号がくる
と、フアツクスモードならばカウンターをカウントアツ
プさせ、コピーモードならカウントアツプさせない。
FIG. 16 is a flowchart of the counter control.
The copier is provided with a counter for counting specific sheets other than the total counter. When the fax is online, when the copy feed signal comes, the counter is counted up in the fax mode, and is not counted up in the copy mode.

フアツクスがオンラインになつていない場合は、コピ
ー用のカウンターとして用い(この場合はA3カウンタ
ー)、A3の用紙サイズの紙をフイードした時にカウント
アツプさせる。この場合はA3カウンターで例を示した
が、ジヤムカウンター、などのカウンターとして用いて
もよい。
If the fax is not online, use it as a copy counter (A3 counter in this case) and count up when feeding A3 size paper. In this case, the A3 counter is used as an example, but the counter may be used as a jam counter or the like.

このことにより、トータルカウンターで全体の通紙枚
数がカウントされ、フアツクスカウンターでフアツクス
での通紙枚数を知ることができ、ユーザーに対するサー
ビス上非常に有効なものとなる。
As a result, the total number of sheets passed is counted by the total counter, and the number of sheets passed by fax can be known by the fax counter, which is very effective in service to the user.

また、ここではフアツクス時の通紙枚数をカウントす
るようにしているが、フアツクスをつないだ時は、コピ
ーの通紙枚数のみをカウントするというようなことも、
同じ原理である。
Also, here, the number of sheets passed at the time of fax is counted, but when the fax is connected, only the number of copies passed is counted.
It is the same principle.

第17図は、ソーター制御のフローチヤートである。複
写機のソーターには、通常排出するトレイと、モード異
常や割込みなどの時排出される割り込みトレイとがあ
る。フアツクスモード時はプリントされた紙は、複写機
で通常使用するトレイに出さず、割り込みトレイに排出
する。このことにより、フアツクスで送られてきた紙
を、コピーする人が持ち去るような不都合がなくなる。
FIG. 17 is a flowchart of sorter control. A sorter of a copying machine has a tray that is normally discharged and an interrupt tray that is discharged when a mode error or an interruption occurs. In the fax mode, the printed paper is discharged to an interrupt tray without being output to a tray normally used in a copying machine. This eliminates the inconvenience of copying a piece of paper sent by fax.

また、ソーターを使用しない場合は2ビンの排出トレ
イを設け、1つは複写機専用トレイ、1つはフアツクス
専用トレイとし、各モードによつてトレイを使い分け
る。この2ビントレイを用いることにより、フアツクス
でプリントアウトされた用紙とコピーでプリントアウト
された用紙を分けることができる。
When a sorter is not used, a two-bin discharge tray is provided, one for a copying machine, one for a fax, and a tray for each mode. By using the two-bin tray, paper printed out by fax and paper printed out by copying can be separated.

第18図は、コピーモード時におけるフアツクス受信の
制御のフローチヤートである。コピーモード時にフアツ
クスの受信が終了すると、フアツクスからプリントリク
エス信号が送られてくる。プリンターがレデイ状態にな
つており、なおかつ一定時間(例えば30秒間)以上操作
されていないと、プリントオーケー信号を出力し、フア
ツクスモードへ自動的に移行する。プリンターがでない
状態又はレデイでも一定時間経過していない場合は、プ
リントNG信号を出力する。
FIG. 18 is a flowchart of control of fax reception in the copy mode. When the reception of the fax is completed in the copy mode, a print request signal is sent from the fax. If the printer is in the ready state and has not been operated for a certain period of time (for example, 30 seconds), a print OK signal is output, and the mode automatically shifts to the fax mode. When the printer is not in operation or when a predetermined time has not elapsed even in the ready mode, a print NG signal is output.

つまり、プリンターがレデイでない状態、例えばドア
ーオープン、ジヤム、サービスマンコールなどと、コピ
ー操作を続けて行なう可能性のある期間は、フアツクス
モードへ移行させない。このことにより、フアツクスの
プリントアウトは装置のあいた時間帯のみに行うため、
複写機としてのダウンタイムを非常に短かくすることが
できる。
In other words, the printer is not shifted to the fax mode in a state in which the printer is not ready, for example, a door open, a jam, a serviceman call, and the like, and there is a possibility that the copying operation may be continuously performed. As a result, the fax printout is performed only during the time when the device is open,
Downtime as a copying machine can be made very short.

また、このプリント出力中にオペレーターによる操作
があると、ユーザーセレクトフラグをオンさせる。
If an operation is performed by the operator during this print output, the user select flag is turned on.

第19図は、予熱モード中のフアツクス受信の制御を示
すフローチヤートである。予熱モード中にフアツクスの
受信が終了すると、フアツクスからプリントリクエスト
信号が送られてくる。このとき、プリンターはレデイ状
態にあり、なおかつコピーとして使用していない状況な
ので、すぐにフアツクスモードへ自動的に切換わる。こ
の際プリントオーケーを出力し、予熱フラグをオンとす
る。
FIG. 19 is a flowchart showing control of fax reception during the preheating mode. When the reception of the fax is completed during the preheating mode, a print request signal is sent from the fax. At this time, since the printer is in the ready state and is not used as a copy, the printer is automatically switched to the fax mode immediately. At this time, a print okay is output and the preheating flag is turned on.

また、このプリント出力中に、オペレーターによる操
作があると予熱フラグをオフし、ユーザーセレクトフラ
グをオンとする。
If an operation is performed by the operator during this print output, the preheating flag is turned off and the user select flag is turned on.

第20図は、フアツクスプリント終了時のフローチヤー
トである。フアツクスに受信されたデータが全て出力さ
れると、最終紙の排出時にフアツクスプリント終了が送
られてくる。このとき、ユーザーセレクトモードがオン
(ユーザーの意志によりフアツクスモードにしてオンと
する)となつていれば、そのままフアツクスモードを続
け、モードリセツト(第14図)か、フアツクス/コピー
切換スイツチ又はパツドが操作されるまでコピーモード
へ移らない。
FIG. 20 is a flowchart at the end of fax printing. When all the data received in the fax is output, the end of fax printing is sent when the last sheet is discharged. At this time, if the user select mode is on (the user turns on the fax mode and turns it on), the fax mode is continued, and the mode reset (FIG. 14) or the fax / copy switching switch or Do not enter copy mode until pad is operated.

ユーザーセレクトモードオフ時は、フアツクスモード
をオフとし、予熱フラグがオンであれば予熱モード、オ
フであればコピーモードへ復帰する。
When the user select mode is off, the fax mode is turned off. When the preheating flag is on, the mode returns to the preheating mode. When the preheating flag is off, the mode returns to the copy mode.

フアツクスからのプリントリクエストがあればキーカ
ウンターがない状態でもフアツクスモードへ移行し、プ
リントアウトすることができる。これはキーカウンター
はあくまでもコピーカウンターであり、フアツクスプリ
ントとすることには何ら関係がないためである。
If there is a print request from the fax, the printer can shift to the fax mode and print out even if there is no key counter. This is because the key counter is just a copy counter and has nothing to do with fax printing.

また、キーカウンターでコピー枚数を管理していて
も、トータルカウンターとフアツクスカウンターがある
ため、間違えることはない。
Even if the number of copies is managed by the key counter, there is no mistake because there is a total counter and a fax counter.

フアツクスモードへ移行した時は、キーカウンター表
示はオフする。
When the mode is changed to the fax mode, the key counter display turns off.

これらのシステムは全てシリアルインターフエースで
結ばれており、各システムへはイニシヤルセツト→プロ
グラムスタートという順で信号が送られプログラムスタ
ートを各システム(シーケンス、操作部、スキヤナ、フ
アツクス)が受けた時点で、通常の動作を行う。イニシ
ヤルセツト信号だけだと、各システムはイニシヤル状態
(RAMクリアー、アウトポートオフなど)で待機してい
る。
All of these systems are connected by a serial interface, and a signal is sent to each system in the order of initial set → program start, and when each system (sequence, operation unit, scanner, fax) receives the program start, Perform normal operation. With only the initial set signal, each system is waiting in the initial state (RAM clear, out port off, etc.).

第21図は、電源制御方式を示すフローチヤートで、こ
のフローはメインルーチンの1個所に組み込まれてい
る。まず、タイマーが一定時間経過したかどうかをチエ
ツクする。これは、リセツト時各システムがイニシヤル
セツトを終える時間をとるためである。
FIG. 21 is a flowchart showing a power control method, and this flow is incorporated in one part of a main routine. First, the timer checks whether a certain time has elapsed. This is because each system takes time to complete the initial reset at the time of reset.

次に、メインスイツチSW2オンフラグをチエツクす
る。このフラグがオンだとメインスイツチSW2がオンか
どうかをチエツクする(すなわち、AC検知をチエツクす
る)。メインスイツチSW2がオンだとそのままリター
ン、メインスイツチSW2がオフだと100msec後にもう一度
チエツクする。(これはノイズによる誤動作を防ぐため
に一定時間をおいている。)オンだとリターン、オフだ
とフラグをオフとし、各システムにイニシヤルセツト信
号をアウトする。
Next, the main switch SW2 ON flag is checked. When this flag is ON, it is checked whether the main switch SW2 is ON (that is, AC detection is checked). When the main switch SW2 is on, the return is performed as it is. When the main switch SW2 is off, the check is performed again after 100 msec. (This is done for a certain period of time to prevent malfunction due to noise.) If it is on, return is turned off, if it is off, the flag is turned off, and the initial set signal is output to each system.

各システムはこの信号を受けると、RAMをクリアー
し、すべてのポートをオフとし、疑似的に電源オフの状
態をつくる。このとき当然、シーケンスもイニシヤルラ
イズされリレーがオフされるため、装置内にACが供給さ
れることはない。この状態はメインスイツチSW2がオン
されるまで続く。
When each system receives this signal, it clears the RAM, turns off all ports, and creates a pseudo power off state. At this time, naturally, the sequence is also initialized and the relay is turned off, so that no AC is supplied into the apparatus. This state continues until the main switch SW2 is turned on.

メインスイツチSW2オンフラグがオフだと、メインス
イツチSW2がオンかどうかチエツクする。オフだとリタ
ーンし、オンだと100msec後にもう一度チエツクする。
オフだとリターンし、オフだとフラグをオンとし、各シ
ステムにプログラムスタート信号をアウトする。この信
号を受けると各システムは動作を開始する。
If the main switch SW2 on flag is off, a check is made to see if the main switch SW2 is on. If it is off, it returns. If it is on, it checks again after 100 msec.
If it is off, it returns. If it is off, it turns on the flag and sends out a program start signal to each system. Upon receiving this signal, each system starts operating.

スイツチSW1,2の使用方法については、フアクス機能
を使用しないで複写機単体として用いる場合、サブスイ
ツチSW1が常にオフ、メインスイツチSW2をオン、オフさ
せる。一方、複写機−フアツクス複合装置として使用す
る場合は、サブスイツチSW1を常にオンとし、メインス
イツチSW2を疑似的なメインスイツチとして用いる。こ
れは通常、複写機が動作される時間帯は例えば午前8時
から午後8時程度であり、この間はメインスイツチSW2
がオンされ、その他の時間帯ではメインスイツチSW2は
オフとなつている。しかし、フアツクスは24時間常に受
信可能な状態である必要がある。
When using the switches SW1 and SW2 as a single copier without using the fax function, the subswitch SW1 is always turned off, and the main switch SW2 is turned on and off. On the other hand, when used as a copier-fax composite apparatus, the sub-switch SW1 is always turned on, and the main switch SW2 is used as a pseudo main switch. Usually, the time period during which the copier is operated is, for example, from 8:00 am to 8:00 pm, during which time the main switch SW2 is operated.
Is turned on, and at other times, the main switch SW2 is off. However, the fax must be available 24 hours a day.

従つて、サブスイツチSW1を常にオン状態にすること
により、DC電源は常に動作していることになる。このDC
電源はフアツクスに供給されているため、メインスイツ
チSW2が切られた状態でもフアツクスは動作し、受信可
能となる。
Therefore, the DC power supply is always operating by always turning on the sub-switch SW1. This DC
Since the power is supplied to the fax, the fax operates even when the main switch SW2 is turned off, and can receive.

また、この状態のときに、フアツクスが受信完了し、
プリントリクエスト信号が来ると、システムを立ち上げ
(プログラムスタート信号を出す)プリントアウトさせ
る。この場合システムを立ち上げているが、プリンター
だけ立ち上げても良い。
Also, in this state, reception of the fax is completed,
When a print request signal comes, the system is started up (a program start signal is issued) and printed out. In this case, the system is started up, but only the printer may be started up.

プリントアウト終了後、再びイニシヤルセツト信号を
出して、システムをオフ状態とする。イニシヤルセツト
信号がフアツクスに入つた場合は、フアツクスは電源オ
フの検知を行つているだけで、RAMクリアー、ポートオ
フなどの動作は行わない。
After the printout is completed, an initial set signal is output again to turn off the system. When the initial set signal enters the fax, the fax only detects power-off and does not perform operations such as RAM clear and port off.

第22図は、フアツクススプリントのフローチヤートで
ある。
FIG. 22 is a flowchart of a fax splint.

第23図フアツクス機能を使用しない複写機単体として
用いる場合の操作パネルの平面図、第24図はフアツクス
機能を兼備した複合装置として用いる場合の操作パネル
の平面図である。
FIG. 23 is a plan view of an operation panel when used as a single copier that does not use the fax function, and FIG. 24 is a plan view of an operation panel when used as a multifunction device having the fax function.

この第23図において、301はソーターを使用するとき
に押すソーターキー、302は両面コピーするときに押す
両面キー、303は見開き原稿を自動的に片面ずつコピー
するとき、あるいは両面原稿を自動的に片面ずつコピー
するときに押すページ連写キー、304は操作方法につい
ての説明と装置の動作状態を表示する液晶表示部、305
はコピー全面を中抜きするときに押す全面加工中抜きキ
ー、306はコピー全面の黒い部分と白い部分を反転する
ときに押す全面加工白黒反転キー、307はラインマーカ
ーで指定した範囲外を消去するときに押すマーカーエリ
ア加工外消去キー、308はラインマーカーで指定した範
囲内を消去するときに押すマーカーエリア加工内消去キ
ー、309はラインマーカーで指定した範囲内を中抜きす
るときに押すマーカーエリア加工中抜きキー、310はラ
インマーカーで指定した範囲内の白い部分と黒い部分と
を反転するときに押すマーカーエリア加工白黒反転キー
である。
In FIG. 23, 301 is a sorter key that is pressed when using a sorter, 302 is a double-sided key that is pressed when performing double-sided copying, and 303 is when automatically copying a two-sided original one by one, or automatically when two-sided originals are copied. A page continuous key 304 to be pressed when copying one side at a time; a liquid crystal display 304 for explaining the operation method and displaying the operation state of the apparatus;
Is a blank key that is pressed when cutting out the entire copy, 306 is a black-and-white reverse key that is pressed to reverse the black and white parts of the entire copy, and 307 erases the area outside the area specified by the line marker. Marker area erase key that is pressed when deleting, 308 is the marker area erase key that is pressed when deleting the area specified by the line marker, and 309 is the marker area that is pressed when the area that is specified by the line marker is cut out. A blank during processing key 310 is a marker area processing black and white reversing key that is pressed when reversing a white portion and a black portion within the range specified by the line marker.

311は例えばA5,B6サイズなどの小さな原稿を倍のサイ
ズの用紙に同時に2枚コピーするときに押すダブルコピ
ーキー、312は指定された用紙サイズに見合つた倍率で
コピーするときに押す用紙指定変倍キー、313は原稿の
縦、横の寸法を指定するときに押す独立寸法変倍キー:
原稿、314はコピーの縦、横の寸法を指定するときに押
す独立寸法変倍キー:コピー、315はコピーの縦、横の
倍率を指定するときに押す独立変倍キー、316はコピー
倍率を1%きざみで指定するときに押すズーム変倍キー
である。
Reference numeral 311 denotes a double copy key which is used to simultaneously copy two small originals such as A5 and B6 sizes on double size paper, and reference numeral 312 denotes a paper designation change button which is used when copying at a magnification suitable for the designated paper size. Double key, 313 is the independent dimension variable key that is pressed to specify the vertical and horizontal dimensions of the document:
Original, 314 is an independent scaling key pressed to specify the vertical and horizontal dimensions of the copy: Copy, 315 is an independent scaling key pressed to specify the vertical and horizontal magnification of the copy, 316 is the copy magnification This is a zoom variable key to be pressed when designating in increments of 1%.

317はコピー/フアツクス切換レバーで、図に示すよ
うにレバー317がコピー側に切換わつていると、前述の
ようなマーカーエリア加工や独立変倍などの編集コピー
可能となる。また、第25図に示すようにレバー317がフ
アツクス側に切換わつていると、後述するようなフアツ
クスの各機能のキー操作が可能となる。
Reference numeral 317 denotes a copy / fax switching lever. When the lever 317 is switched to the copy side as shown in the figure, editing copy such as marker area processing and independent zooming is possible. When the lever 317 is switched to the fax side as shown in FIG. 25, the key operation of each function of the fax as described later becomes possible.

図中の318はセツト枚数表示部、319はコピー枚数表示
部、320は縮小キー、321は拡大キー、322は等倍キー、3
23は用紙選択キー、324は自動用紙選択キー、325は原稿
種類キー、326は濃度調整キー、327は自動濃度キー、32
8は取外し可能な上蓋(シール)で、複写機としてのみ
使用する場合はこの上蓋328が取付けられている。、 図中の329は割込みキー、330はプログラムを記憶させ
るときや呼び出すときに押すプログラムキー、331は予
熱・モードクリアキー、333は独立変倍モード、独立寸
法変倍モード事時のデータおよび液晶表示部304の質間
に対して答えるときに押す#キー、334はスタートキー
である。
In the figure, 318 is a set number display area, 319 is a copy number display area, 320 is a reduction key, 321 is an enlargement key, 322 is an equal size key, 3
23 is a paper selection key, 324 is an automatic paper selection key, 325 is a document type key, 326 is a density adjustment key, 327 is an automatic density key, 32
Reference numeral 8 denotes a removable top cover (seal). When used only as a copying machine, the top cover 328 is attached. , 329 in the figure is an interrupt key, 330 is a program key pressed when storing or recalling a program, 331 is a preheat / mode clear key, 333 is an independent variable magnification mode, data and liquid crystal in the independent dimension variable mode. The # key 334 to be pressed when answering a question on the display 304 is a start key.

前述のコピー/フアツクス切換レバー317がフツクス
側に切換わると第24図に示すように、その切換え動作に
伴つて操作パネル上の一部が自動的に変更される。図中
の335はワンタツチダイヤルの宛先登録などを行うとき
に押すマルチモードキー、336は電話:手動受信にする
ときに押す電話モードキー、337は送信先がミニフアツ
クス1のときに押すミニフアツクス1キー、338は原稿
の文字が普通の大きさ以上のときに押す普通字キー、34
0は原稿の文字が小さいときに押す小文字キー、340は送
信を開始するときに押す送信キー、341はワンタツチに
電話番号を登録するとき、あるいはワンタツチで発信す
るときに押すワンタツチダイヤルキーである。
When the copy / fax switching lever 317 is switched to the fax side, a part of the operation panel is automatically changed with the switching operation as shown in FIG. In the figure, 335 is a multi-mode key that is pressed when registering a one-touch dial destination, 336 is a telephone mode key that is pressed when setting to manual reception, and 337 is a mini-fax 1 key that is pressed when the destination is the mini-fax 1. , 338 are ordinary character keys to be pressed when the size of the original is larger than
0 is a lowercase key pressed when the text of the document is small, 340 is a transmission key pressed to start transmission, and 341 is a one-touch dial key pressed to register a telephone number in onetouch or to make a onetouch call. .

また複合装置として使用する場合、第23図に示す上蓋
(シール)328をそれぞれ取外す。そうすると上蓋(シ
ール)328の下には第24図に示すように、複合装置とし
て必要な短縮キー342、ポーズキー343、NO.キー344なら
びにコピー/フアツクス切換スイツチ345などが配置さ
れている。
When used as a composite device, the upper lid (seal) 328 shown in FIG. 23 is removed. Then, below the upper lid (seal) 328, as shown in FIG. 24, a shortening key 342, a pause key 343, a number key 344, a copy / fax switching switch 345, etc. necessary for the multifunction device are arranged.

第25図ないし第27図は、コピー/フアツクス切換レバ
ー317の切換えに伴う操作パネル表示の切換機構(パツ
ド)を説明するための図である。これらの図に示すよう
に、四角形の枠体346の内側底部には、コピー表示パネ
ル347が固定されている。このコピー表示バネル347の上
方には、フアツクス表示パネル348がスライド可能に配
置されている。
FIG. 25 to FIG. 27 are diagrams for explaining a switching mechanism (pad) of the operation panel display accompanying the switching of the copy / fax switching lever 317. As shown in these figures, a copy display panel 347 is fixed to the inner bottom of the rectangular frame 346. Above the copy display panel 347, a fax display panel 348 is slidably disposed.

前記コピー表示パネル347には第23図に示すように、
全面加工用のキー305,306、マーカーエリア加工用キー3
07〜310、ダブルコピーキー311、用紙指定変倍キー31
2、独立寸法変倍用キー313、314、独立変倍キー315なら
びにズーム変倍キー316など複写機として必要なキーが
設置されている。
As shown in FIG. 23, the copy display panel 347
Keys 305 and 306 for overall processing, 3 keys for marker area processing
07 to 310, double copy key 311, paper specification scaling key 31
2. Keys required for the copying machine, such as independent size scaling keys 313 and 314, independent scaling key 315, and zoom scaling key 316, are provided.

一方、前記フアツクス表示パネル348には第24図に示
すように、マルチモードキー335、電話モードキー336、
ミニフアツクス1キー337、普通字キー338、小字キー33
9、送信キー340ならびにワンタツチダイヤルキー341な
どのフアツクスとして必要なキーが設置されている。
On the other hand, as shown in FIG. 24, the fax display panel 348 has a multi-mode key 335, a telephone mode key 336,
Minifax 1 key 337, ordinary character key 338, small character key 33
9. Keys required as a fax, such as the transmission key 340 and the one-touch dial key 341 are provided.

このフアツクス表示パネル348の後端には、フイラ349
が一体に設けられている。またフアツクス表示パネル34
8の前端には、コピー表示パネル347に邪魔にならないよ
うに切換レバー317が連結されており、切換レバー317は
支軸350に支えられた回動レバー351の上端に連結されて
いる。また前記フイラ349と対向する位置には、透過式
のフオトセンサ351が設けられており、図中の352のパテ
ルカバーである。
At the rear end of the fax display panel 348, a filler 349 is provided.
Are provided integrally. In addition, the fax display panel 34
A switching lever 317 is connected to the front end of 8 so as not to interfere with the copy display panel 347. The switching lever 317 is connected to the upper end of a rotating lever 351 supported by a support shaft 350. In addition, a transmission type photo sensor 351 is provided at a position facing the filler 349, which is a pattel cover 352 in the figure.

第25図は複写機として用いる場合を示しており、切換
レバー317はコピー側に倒れて、枠体346内にコピー表示
パネル347が露出して、それに設けられている各種キー
の操作が可能となつている。この状態では、フアツクス
表示パネル348はカバー352の下方に隠れている。この切
換レバー317をフツクス側(図面に向かつて左側)に移
動することにより、それに伴つてフツクス表示パネル34
8が一諸にカバー352の下から引き出され、第26図はフア
ツクス表示パネル348が引き出されている途中の状態を
示している。第27図はフアツクス表示パネル348が枠体3
46内にセツトされた状態を示しており、フイラ349がフ
オトセンサ351内に挿入されることで、セツト状態を検
知するセツト信号がフオトセンサ351から出力される。
FIG. 25 shows a case of using as a copying machine, in which the switching lever 317 is tilted to the copy side, and the copy display panel 347 is exposed in the frame body 346, and various keys provided on the copy display panel 347 can be operated. I'm sorry. In this state, the fax display panel 348 is hidden below the cover 352. By moving the switching lever 317 to the hook side (left side as viewed in the drawing), the hook display panel 34 is accordingly moved.
8 are pulled out from under the cover 352, and FIG. 26 shows a state in which the fax display panel 348 is being pulled out. Fig. 27 shows the frame display panel 348 with the frame 3
The state set in 46 is shown. When the filler 349 is inserted into the photo sensor 351, a set signal for detecting the set state is output from the photo sensor 351.

第28図は、表示パネル部の制御ブロツク図である。図
中の351は第32図〜第34図に示すフオトセンサ、353は操
作部キーマトリツクス、354は操作部LEDマトリツクス、
355は表示部マイクロプロセツサ、356はラツチ、357は
デコーダ、358は制御プログラムなびに固定表示データ
をストアにるROM、359は任意表示データをストアするRA
M、360はLCDコントローラ、361は画像表示データをスト
アさせるRAM、362はLCDユニツトである。
FIG. 28 is a control block diagram of the display panel unit. 351 in the figure is a photo sensor shown in FIGS. 32 to 34, 353 is an operation part key matrix, 354 is an operation part LED matrix,
355 is a display unit microprocessor, 356 is a latch, 357 is a decoder, 358 is a ROM for storing a control program and fixed display data, and 359 is an RA for storing arbitrary display data.
M and 360 are LCD controllers, 361 is a RAM for storing image display data, and 362 is an LCD unit.

この操作部は1つのユニツトとして取扱い、複写機コ
ントローラとの間はシリアルインターフエースで接続さ
れて、データのやりとりが行われる。表示部マイクロプ
ロセツサ355により入力キーの状態、チエツクおよびLE
D、LCDの表示内容を複写機コントローラとのデータ通信
を行いながら制御する。
This operation unit is handled as one unit, and is connected to the copier controller via a serial interface to exchange data. The state of the input keys, the check and the LE are controlled by the display microprocessor 355.
D. Controls the contents displayed on the LCD while performing data communication with the copier controller.

LCDはフルドツトで構成され、専用のLCDコントローラ
360によりRAM361にストアされたデータが表示される。L
CD表示データとして、固定キヤラクタデータがROM358に
ストアされており、これらは複写機コントローラから送
られてくるAsciiコードに対応してRAM361にストアされ
る。また各システム構成により、必要となる任意の表示
データは、RAM359内にストアされてから表示される。
The LCD consists of full dots and a dedicated LCD controller
360 displays the data stored in RAM 361. L
As the CD display data, fixed character data is stored in the ROM 358, and these are stored in the RAM 361 corresponding to the ASCII codes sent from the copier controller. Also, depending on each system configuration, any necessary display data is displayed after being stored in the RAM 359.

前記操作部キーマトリツクス353内に、操作部の各キ
ーの入力、ディプスイツチの入力、ならびに第25図に示
す切換レバー317に連結されたデジタイザからの入力が
含まれている。
The operation unit key matrix 353 includes input of each key of the operation unit, input of a dip switch, and input from a digitizer connected to a switching lever 317 shown in FIG.

第30図は送信画像信号の流れを示すフローチヤート、
第31図は受信画像信号の流れを示すフローチヤートであ
る。これらの図において3は前述した光源、24はポリゴ
ンミラー、40は感光体ドラムである。
FIG. 30 is a flow chart showing the flow of a transmission image signal,
FIG. 31 is a flowchart showing the flow of a received image signal. In these figures, 3 is the light source described above, 24 is a polygon mirror, and 40 is a photosensitive drum.

第32図は、フアツクスインターフエース板内での信号
の流れを示すブロツク図である。
FIG. 32 is a block diagram showing the flow of signals in the fax interface board.

このフアツクスインターフース板では、下記のような
制御、処理を行つている。CPUとしては、8085A×2を使
用しており、画像処理用のフレームメモリ0.78MBならび
にSAFメモリ1MBを有している。
In this fax interface board, the following control and processing are performed. As the CPU, 8085A × 2 is used, which has a frame memory for image processing of 0.78 MB and a SAF memory of 1 MB.

(1)フアツクス機能のシステムシーケンスコントロー
ル (2)プロトコルシーケンスコントロール (3)画情報の処理 スキヤナ部よりビデオ信号の画信号化(2ビツトシリ
アル信号→8ビツトパラレル信号) データ圧縮、再生(MH,MR,EFC) 縮小(B4サイズ→A4サイズ) SAFメモリへのデータの入出力、ならびに入出力時の
圧縮,再生(MH,生データ) (4)マルチモード、内部スイツチによる機能選択、な
らびにコードの選定 (5)ネツトワークコントロールユニツトの制御 次にこの図を用いてデータの送受信時の信号の流れに
ついて説明する。
(1) System sequence control of the fax function (2) Protocol sequence control (3) Processing of image information Image signal conversion of video signal from scanner (2-bit serial signal → 8-bit parallel signal) Data compression and reproduction (MH, MR) , EFC) Reduction (B4 size → A4 size) Input / output of data to / from SAF memory and compression / reproduction during input / output (MH, raw data) (4) Multi mode, function selection by internal switch, and code selection (5) Control of Network Control Unit Next, the flow of signals when transmitting and receiving data will be described with reference to FIG.

(1)スキヤナ部から回線にデータを送る場合 スキヤナ部からのビデオ信号(2ビツトシリアル信
号)を、8ビツトパラレル信号に変換した後、256KのDR
AMで構成されているフレームメモリに収納する。
(1) When sending data from the scanner unit to the line After converting the video signal (2-bit serial signal) from the scanner unit to an 8-bit parallel signal, the DR of 256K
Stored in frame memory composed of AM.

フアツクスでは、送信密度が7.7本/mm,3.85本/mmであ
るから、スキヤナで50%収縮し、さらに密度変換してメ
モリに収納する。
In fax, since the transmission density is 7.7 lines / mm and 3.85 lines / mm, it is contracted by 50% with a scanner, and the density is converted and stored in the memory.

画像処理のゲートアレイではA3サイズ→B4サイズ、B4
サイズ→A4サイズの変換しかできず、フアツクスとして
相手先に送るときは、A4サイズまで縮小する場合がある
ので、本実施例ではA3サイズの原稿時は、ビデオ信号を
84.6%変倍してB4サイズにし、その後フレームメモリに
収納するようになつている。
For image processing gate array, A3 size → B4 size, B4
Only the conversion from size to A4 size can be performed, and when sending to the other party as fax, the size may be reduced to A4 size.
It is 84.6% zoomed to B4 size and then stored in frame memory.

その後、FCP1にフレームメモリから順次データを取り
出し、シリアルポートを介してFPC2にデータを送る。
After that, the data is sequentially taken out from the frame memory to the FCP1, and the data is sent to the FPC2 via the serial port.

このとき原稿がB4サイズで送信先のフアツクス紙がA4
サイズのときは、FPC2で84%縮小し、1フレームデータ
をワークRAMに格納する。
At this time, the original is B4 size and the destination fax paper is A4
In the case of the size, the size is reduced by 84% by FPC2 and one frame data is stored in the work RAM.

1フレームに対するデータ圧縮は、FCP2とワークRAM2
との間で行い、その結果をIOP2を通してモデム(MODE
M)に送り、変調したデータをネツトワークコントロー
ルユニツト(NCU)を介して回線に送り出す。
Data compression for one frame consists of FCP2 and work RAM2
And the result through IOP2 to the modem (MODE
M), and sends out the modulated data to the line via the network control unit (NCU).

(2)同報などでメモリに蓄えた後、送信するとき スキヤナ部からのビデオ信号を一時フレームメモリに
格納し、その後FCP1を介して1フレームのデータをワー
クRAM1に記憶する。そしてFCP1、ワークRAM1間でデータ
圧縮して、その結果をSAFメモリに収納する。
(2) When transmitting after storing in a memory by broadcasting or the like, the video signal from the scanner unit is temporarily stored in the frame memory, and then one frame of data is stored in the work RAM 1 via the FCP1. Then, the data is compressed between the FCP1 and the work RAM1, and the result is stored in the SAF memory.

SAFメモリから送信するときは、SAFメモリ内の圧縮デ
ータを読み出し、FCP1とワークRAMで間データ伸長して
元のデータに直した後、シリアルでFCP2に送り、前記
(2)と同様の処理で回線へデータを送り出す。
When transmitting from the SAF memory, the compressed data in the SAF memory is read, the data is expanded between the FCP1 and the work RAM and converted to the original data, and then sent to the FCP2 serially. Send data to the line.

(3)回線からのデータをメイン制御板に送るとき 回線からの信号をネツトワークコントロールユニツト
(NCU)を介してモデム(MODEM)に入れ、復調し、IOP2
を介してFCP2に送る。
(3) When sending data from the line to the main control board The signal from the line is input to the modem (MODEM) via the network control unit (NCU), demodulated, and
To FCP2 via.

FCP2では圧縮して送られてきた信号を伸長し、元のデ
ータに戻してFCP1に送る。
FCP2 decompresses the transmitted signal, restores the original data, and sends it to FCP1.

FCP1では再度データを圧縮して、SAFメモリに格納す
る。なお、前述の再度圧縮は、フアツクスの機能などに
よつて圧縮方法が異なるので、SAFメモリに格納する際
には、最も効率の良い方法を採用するために、データを
元に戻して再度圧縮している。
In FCP1, the data is compressed again and stored in the SAF memory. Note that the compression method used in the above-mentioned compression differs depending on the function of the fax, etc.When storing the data in the SAF memory, the data must be restored and compressed again in order to use the most efficient method. ing.

一連の受信が終了すると、SAFメモリ内の圧縮データ
をFCP1で伸長して、フレームメモリに移す。
When a series of reception is completed, the compressed data in the SAF memory is decompressed by FCP1 and transferred to the frame memory.

1ページ分移すとメインCPUにプリントコマンドを送
り、プリントアウトの用意をする。
When one page has been moved, a print command is sent to the main CPU to prepare for printout.

イマジオ320FのLSYNC,LGATE,FGATE,WCLKなどに同期さ
せてデータを送り出す。
Sends out data in synchronization with LSYNC, LGATE, FGATE, WCLK, etc. of Imagio 320F.

このとき、フレームメモリは7.7本/mmのデータである
ので、2倍(16本/mm)に拡大し、さらにパラレル信号
をシリアル信号に変換(P→S変換)して送り出す。
At this time, since the frame memory has data of 7.7 lines / mm, the frame memory is doubled (16 lines / mm) and further converted from a parallel signal to a serial signal (PS conversion) and sent out.

コピーモードからフアツクスモードに移る場合、次の
ような各種のケースがある。
When shifting from the copy mode to the fax mode, there are the following various cases.

(1)オペレータがフアツクスを使用して送信したい場
合 (a)コピー/フアツクス切換レバー317によるフアツ
クスモードへの切換え。
(1) When the operator wants to transmit using fax (a) Switching to fax mode by copy / fax switching lever 317.

オペレータが、コピー/フアツクス切換レバー317を
操作し、フアツクス表示パネルを引き出して、モード切
換えを行うケース。
A case in which the operator operates the copy / fax switching lever 317 to pull out the fax display panel and switch the mode.

(b)コピー/フアツクス切換スイツチ345によるフア
ツクスモードへの切換え。
(B) Switching to fax mode by copy / fax switch 345.

この場合、次の2通りがある。 In this case, there are the following two cases.

.表示パネルがフアツクス表示パネル348になつてい
ない場合。この場合は送信に必要な設定(例えば普通文
字、小文字、マルチモードなど)ができないため、液晶
表示部304に「フアツクス ノ パネルニシテ クダサ
イ」と表示する。
. When the display panel is not connected to the fax display panel 348. In this case, since the settings required for transmission (for example, ordinary characters, lowercase letters, multi-mode, etc.) cannot be made, “FAX PANEL PANEL” is displayed on the liquid crystal display 304.

.表示パネルがフアツクス表示パネル348になつてい
る場合。この場合は、問題はない。
. When the display panel is connected to the fax display panel 348. In this case, there is no problem.

このとき原稿台上に原稿がある場合は、自動原稿送り
装置(ADF)を使用している場合の原稿を排出し、圧板
モードの原稿がある場合には警告表示をする。これは、 a.誤操作による誤フアツクス防止(原稿を入れたつもり
になつて、フアツクス用の電話番号を入力し、その後に
スキヤナーをスタートさせると、間違つた原稿が送られ
てしまう)と、 b.原稿の忘れ防止と、 c.フアツクス原稿はほとんどの場合、ADFを使用して送
るため、コピー時に圧板モードでとつた原稿が残つてい
る場合、フアツクス原稿をADFで送ると、両原稿を損傷
してしまうからである。
At this time, if there is an original on the platen, the original when the automatic document feeder (ADF) is used is ejected, and if there is an original in the pressure plate mode, a warning is displayed. This is due to the following: a. Prevention of incorrect faxes due to erroneous operation (If you intend to insert a document, enter a fax phone number, and then start the scanner, the wrong document will be sent). B. In most cases, fax documents are sent using the ADF.If a document that was cut in the pressure plate mode during copying remains, sending the fax document with the ADF will damage both documents. Because it will.

なお、原稿の有無の検知は、本実施例ではCCDの入力
で行つているのではなく、 1.原稿サイズを検知するためのプレスキヤンを行うため
にプリントスイツチを押したとき、 2.コピーを行うためにプリントスイツチを押したとき、 3.フアツクス時に原稿を送るためにスタートスイツチ
(プリントスイツチ)を押したとき、 に圧板下に原稿が有ると判断し、ADFのリフトアツプに
て圧板下に原稿が無いとしている。
In this embodiment, the detection of the presence or absence of a document is not performed by inputting a CCD, but when the print switch is pressed to perform a press scan for detecting the size of the document. When the print switch is pressed to perform the operation, 3.When the start switch (print switch) is pressed to feed the original during faxing, it is determined that there is an original under the pressure plate at, and the document is positioned under the pressure plate with the ADF lift-up. There is no.

(2)フアツクス制御板が受信を完了して、プリントア
ウトする場合。
(2) When the fax control board completes reception and prints out.

この場合、プリントアウトのためにフアツクスモード
に移すから、フアツクスのプリントが終了すると、即座
に元のモードに戻すことになる。
In this case, since the mode is switched to the fax mode for printing out, when the printing of the fax is completed, the mode is immediately returned to the original mode.

(a)待機モード(30秒以上操作されない)→フアツク
スモード(プリントアウト)→待機モード。
(A) Standby mode (no operation for more than 30 seconds) → fax mode (printout) → standby mode.

(b)予熱モード→フアツクスモード(プリントアウ
ト)→予熱モード。
(B) Preheating mode → fax mode (printout) → preheating mode.

(c)メインスイツチ オフモード→フアツクスモード
(プリントアウト)→メインスイツチ オフモード。
(C) Main switch off mode → Fax mode (printout) → Main switch off mode.

通常、コピーとして使用する場合は、操作部からの入
力モード、表示を行い、スキヤナで読み取つた画像デー
タをメイン制御板を通してLDに信号として与え、メイン
CPUの制御によつてコピーを行つている。このときフア
ツクス部はコピー動作に対し、何ら影響を与えない。し
かし、フアツクス制御(システム制御、プロトコルなら
びに画像処理など)は独立して動作できるため、電話回
線からデータが送られてきた場合、コピー中でも受信す
ることができ、その受信データをフレームメモリー内に
収納する。この受信データは、コピーが一定時間以上
(本実施例では30秒間以上)操作されなかつた場合、フ
アツクス制御板からメイン制御板に出力され、受信デー
タがプリントアウトされる。
Normally, when used as a copy, input mode and display from the operation unit are performed, image data read by the scanner is given to the LD as a signal through the main control board, and
Copying is performed under the control of the CPU. At this time, the fax section has no influence on the copy operation. However, since fax control (system control, protocol, image processing, etc.) can operate independently, if data is sent from the telephone line, it can be received even during copying, and the received data is stored in the frame memory. I do. The received data is output from the fax control board to the main control board when the copying operation is not performed for a fixed time or more (for 30 seconds or more in this embodiment), and the received data is printed out.

第29図は、フアツクスインターフエースからプリント
アウトするときの、画像データの入力をスキヤナからフ
アツクスインターフエースボードに変える回路図であ
る。
FIG. 29 is a circuit diagram for changing the input of image data from the scanner to the fax interface board when printing out from the fax interface.

これはフアツクスインターフエースよりプリントスタ
ート信号が送られたとき、FPRI信号をオンし、シーケン
ス制御CPUよりプリントストツプ信号を受けたときオフ
するようになつている前述のコピー/フアツクス切換レ
バーまたはコピー/フアツクス切換スイツチにより、操
作部がフアツクスモードに切換えられた場合、操作部、
スキヤナ部、プロツター部の中のシーケンス制御はフア
ツクス部によつて行われる。このときのメイン制御CPU
は、 .コピーモードからフアツクスモードへの切換時にお
けるフアツクスイニシヤル表示の設定(操作部)、 .システム全体の異常チエツク(シリアルエラー、サ
ービスマンコールなど)、 .フアツクス受信時にフアツクスインターフエースか
らの画像データをメイン制御内に入れて、プリントアウ
トするように画像データ入力の切換え、 などを行つている。操作部、スキヤナ部、シーケンス部
からのシリアルデータは、すべてメイン制御CPUを通し
てフアツクスのシステム制御用CPUに与えられる。
This is because the FPRI signal is turned on when a print start signal is sent from the fax interface, and turned off when a print stop signal is received from the sequence control CPU. When the operation unit is switched to the fax mode by the / Fax switching switch, the operation unit
Sequence control in the scanner section and the plotter section is performed by the fax section. Main control CPU at this time
Is. Setting of fax initial display (operation section) when switching from copy mode to fax mode. Checks for abnormalities in the entire system (serial errors, serviceman calls, etc.). When receiving a fax, the image data from the fax interface is put into the main control, and the image data input is switched so as to print out. All the serial data from the operation unit, the scanner unit, and the sequence unit are given to the fax system control CPU through the main control CPU.

このように、コピーモードでのメイン制御は、全くフ
アツクス制御とは関係ないため、操作部でのコピー/フ
アツクス切換レバー317ならびにコピー/フアツクス切
換スイツチ345を外し、フアツクス制御ユニツト(第8
図、第9図に示す通信回路板90、受信器91、ネツトワー
クコントロールユニツト108、モデム117、フアツクスイ
ンターフエース板118など)を外すことにより、コピー
単能機となる。コピー単能機をユーザーに納入して、そ
の後にユーザーから、フアツクス機能を追加したい旨の
要求があつた場合、切換レバー317、切換スイツチ345な
らびにフアツクス制御ユニツトを追加するだけで、コピ
ーとフアツクスの複合装置にすることができる。
As described above, since the main control in the copy mode is completely unrelated to the fax control, the copy / fax switching lever 317 and the copy / fax switching switch 345 in the operation unit are removed, and the fax control unit (the eighth control) is removed.
By removing the communication circuit board 90, the receiver 91, the network control unit 108, the modem 117, and the fax interface board 118 shown in FIG. 9 and FIG. If a single copy machine is delivered to a user and the user subsequently requests that a fax function be added, simply add the switching lever 317, switching switch 345, and fax control unit to copy and fax. It can be a composite device.

次にフアツクス専用のカウンタについて説明する。コ
ピーとフアツクスの複合装置として用いる場合に、第8
図に示される位置にフアツクス受信カウンタ89が設けら
れる。
Next, a counter dedicated to fax will be described. When used as a composite device for copying and faxing,
A fax reception counter 89 is provided at the position shown in the figure.

フアツクスを受信して出力されたコピーは、その装置
を所有しているユーザーの必要、不必要に関係なく出力
される。そのため、コピーカウンタのみしか設けられて
いなければ、ユーザーがコピー1枚に対していくらかの
料金を支払うシステム(パフオーマンスチヤージ制)を
選択したとき、フアツクスの受信枚数分が通常のコピー
枚数に加算されてしまい、不都合が生じる。特にキーカ
ウンタ(キーカードを含む)を使用して各部門毎にコピ
ー枚数を集計する場合は、フアツクス受信カウンタ89が
ないとフアツクスのプリントアウト分だけ集計が合わな
くなり、そのために混乱を生じる。
The copy output after receiving the fax is output regardless of the necessity or unnecessary of the user who owns the device. Therefore, if only a copy counter is provided, when the user selects a system for paying some charge for one copy (performance change system), the number of received faxes is added to the normal number of copies. This causes inconvenience. In particular, when a key counter (including a key card) is used to count the number of copies for each department, if the fax reception counter 89 is not provided, the count will not match for the printout of the fax, resulting in confusion.

このような理由から、トータルカウンタ88より別にフ
アツクス受信カウンタ89を設けると、前述のような不都
合が解消される。
For this reason, providing the fax reception counter 89 separately from the total counter 88 eliminates the above-described inconvenience.

異常のべたように本発明の電源方式以外にも複合装置
の改良については次のような様々な点があげられる。
As described above, in addition to the power supply system of the present invention, there are various points regarding the improvement of the composite apparatus as follows.

(1)複写機−フアツクス複合装置において、コピーモ
ードで一定時間操作が行われない時に、フアツクスが受
信を終了するとフアツクスのプリントアウトを行う。ま
た、プリントアウト中に操作が行われない場合、プリン
ト終了時にコピーモードへ移るようにする。
(1) In the copying machine / fax composite apparatus, when no operation is performed in the copy mode for a predetermined time, the fax is printed out when the reception of the fax is completed. If no operation is performed during printout, the mode is shifted to the copy mode at the end of printing.

(2)予熱中に、フアツクスが受信終了すると、フアツ
クスモードとなり、プリントアウトを行うようにする。
また、プリントアウト中に操作が行われない場合、プリ
ント終了時に予熱モードへ移るようにする。
(2) If the reception of the fax is completed during the preheating, the fax mode is set and the printout is performed.
If no operation is performed during the printout, the mode is shifted to the preheating mode at the end of printing.

(3)キーカウンター(キーカードなど)がセツトされ
ていない状態でもフアツクスモードへ移り、プリントア
ウトを行うことができる。そして、フアツクスモードへ
移行時はキーカウンター表示は消す。
(3) Even when the key counter (key card or the like) is not set, the mode can be shifted to the fax mode and the printout can be performed. When shifting to the fax mode, the key counter display disappears.

(4)ソーターを使用している装置では、フアツクスモ
ードでプリントされた用紙は割込みトレイに排出され
る。使用されるトレイは、コピーモードでは割り込み時
に使用される。
(4) In the apparatus using the sorter, the paper printed in the fax mode is discharged to the interrupt tray. The used tray is used at the time of interruption in the copy mode.

ソーターが2ビンだと、2ビンの一方はコピー専用ト
レイ、他方はフアツクス専用トレイとする。
If the sorter has two bins, one of the two bins is a copy-only tray and the other is a fax-only tray.

(5)トータルカウンター以外にカウンターを持ち、こ
のカウンターはフアツクスと複合した時はフアツクスモ
ードでの通紙カウンターとしてのみ働くようにする。ま
た、カウンターを複写機単体の場合は、コピー専用カウ
ンターとして働かせる。
(5) It has a counter in addition to the total counter, and this counter only works as a paper passing counter in fax mode when combined with fax. If the counter is a copying machine alone, it operates as a copy-only counter.

(6)フアツクスとコピーのキー表示をスライド式のパ
ネルにより入力パツド面を切り換える方式の入力機構
で、これにスイツチ機構を内臓させ、フアツクス/コピ
ー切り換えスイツチまたは上記パネルのどちらか1つの
切り換えでコピーとフアツクスのモードを換えることが
できるようにする。
(6) An input mechanism that switches the input pad surface by using a sliding panel to display the keys for fax and copy. A switch mechanism is built in the input mechanism, and copying is performed by switching either the fax / copy switching switch or one of the above panels. And the mode of fax can be changed.

切り換えスイツチで切り換えた場合、スライド式のパ
ネルがフアツクスになつていないと警告表示を出す。さ
らに、コピーモードからフアツクスモードへ移るとき
に、コピーのモードをセーブし、フアツクスモードから
コピーモードへ移るときにセーブしたコピーモードを表
示する。
When switching with the switching switch, a warning is displayed if the sliding panel is not in fax. Further, the copy mode is saved when the copy mode is changed to the fax mode, and the saved copy mode is displayed when the copy mode is changed to the fax mode.

(7)コピーモードからフアツクスモードへ移るとき
に、ADF使用時で原稿台に原稿がある場合はその原稿を
排出する。ADFを使用していない場合は、警告表示を出
す。
(7) When shifting from the copy mode to the fax mode, if there is a document on the platen when using the ADF, the document is discharged. If the ADF is not used, a warning message will be displayed.

イニシヤル時のモードをコピーかフアツクスか選択で
きる。一定時間以上、装置の操作が行われないと、イニ
シヤルモードがセツトされる。
You can select the copy mode or fax mode at the time of initialization. If the device is not operated for a certain period of time, the initial mode is set.

(8)キーカウンター(キーカード)をセツトされてい
ないときでも、スイツチまたはパネルによりフアツクス
モードに移すことができる。さらに、フアツクスモード
時、キーカウンター表示は消えて送信可能となる。
(8) Even when the key counter (key card) is not set, the mode can be shifted to the fax mode by the switch or the panel. Further, in the fax mode, the key counter display disappears and transmission becomes possible.

以上のように複合装置の操作モードを適宜に設定する
ことにより、使用者にとつて複雑な複合装置の操作が簡
便になる。
By appropriately setting the operation mode of the multifunction device as described above, the operation of the complicated multifunction device is simplified for the user.

〔効果〕〔effect〕

以上述べたように請求項1記載の発明によれば、切替
手段は少なくとも2つの切替状態を有した第1の切替手
段と第2の切替手段で構成され、第2の切替手段の特定
の1つの切替状態においてのみ第1の切替手段の切替え
操作により前記2つの機能の中、フアツクス機能のみ動
作する電源供給状態である節電状態と少なくとも複写機
能が動作し得る電源供給状態である非節電状態との切替
えを可能としたので、第2の切替手段を特定の1つの切
替状態にしておけば、第1の切替手段の切替え操作によ
り簡単に節電状態と非節電状態との間の切替えを実現で
きるとから、節電状態と非節電状態との間の切替えの操
作性が優れたフアツクス機能を具えた複写装置を提供で
きると共に、フアクシミリ情報の受信中に複写状態の切
替えを行つた時に誤つてフアクシミリ情報の受信漏れを
起こすのを防止できる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the switching unit includes the first switching unit and the second switching unit having at least two switching states, and the switching unit includes a first switching unit and a second switching unit. The power saving state, in which only the fax function is operated, and the non-power saving state, in which at least the copying function can be operated, among the two functions by the switching operation of the first switching means only in the two switching states. Can be switched, and if the second switching means is set to one specific switching state, switching between the power saving state and the non-power saving state can be easily realized by the switching operation of the first switching means. Therefore, it is possible to provide a copying machine having a fax function with excellent operability of switching between the power saving state and the non-power saving state, and to make an error when switching the copying state while receiving facsimile information. That the cause reception failure of the facsimile information Te can be prevented.

請求項2記載の発明によれば、節電状態において画像
情報を受信または送信する際には、受信した画像情報を
画像記憶手段に記憶させ、または画像記憶手段に記憶さ
せた画像情報を送信するようにしたので、節電状態にお
いて画像情報を受信する際に画像形成動作させたり、送
信する画像情報を読み取らせたりする必要がないから、
装置の節電機能をより高めることができる。
According to the second aspect of the invention, when receiving or transmitting the image information in the power saving state, the received image information is stored in the image storage unit, or the image information stored in the image storage unit is transmitted. Because it is not necessary to perform an image forming operation when receiving image information in a power saving state or to read image information to be transmitted,
The power saving function of the device can be further enhanced.

請求項3記載の発明によれば、節電状態において画像
情報を受信した時は、所定の時限において節電状態を切
り替えて、少なくとも複写機能の画像形成動作が可能な
状態とし、画像記憶手段に記憶させた画像情報を読み出
して記録紙上に画像記録させ、それが終了すると元の節
電状態に切り替えるようにしたので、複写機能が働かな
い節電状態に受信した画像情報を所望の時限に記録紙上
に画像記録させることができるから、複写装置の作業効
率を向上させることができる。
According to the third aspect of the present invention, when image information is received in the power saving state, the power saving state is switched in a predetermined time period so that at least the image forming operation of the copy function is possible, and the image storing means is stored in the image storage means. The image information is read out and recorded on the recording paper, and when it is completed, the original power saving state is switched.The image information received in the power saving state where the copy function does not work is recorded on the recording paper at the desired time. Therefore, the working efficiency of the copying apparatus can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図はすべて本発明の実施例を説明するためのもので、 第1図は、実施例による複合装置のブロツク図、 第2図は、その複合装置のうちの複写機の概略構成図、 第3図は、複写機の書き込み部の平面図、 第4a図ならびに第4b図は、プリンタ部のブロツク図、 第5図は、イメージスキヤナ部のブロツク図、 第6図は、フアツクス部のブロツク図、 第7図は、電源部のブロツク図、 第8図は、複合装置の前面から視た部品配置図、 第9図は、複合装置の後面から視た部品配置図、 第10図は、電源供給回路図、 第11図は、DC電源回路図、 第12図はキーによるフアツクスとコピーのモード選択の
フローチヤート、 第13図は、パツドによるフアツクスとコピーのモード選
択のフロチヤート、 第14図は、コピーとフアツクスのモードリセツトのフロ
ーチヤート、 第15図は、キーカウンタ表示のフローチヤート、 第16図は、カウンタ制御のフローチヤート、 第17図はソーター制御のフローチヤート、 第18図は、コピーモード時におけるフアツクス受信制御
のフローチヤート、 第19図は、予熱モード中におけるフアツクス受信制御の
フローチヤート、 第20図は、フアツクスプリント終了後のフローチヤー
ト、 第21図は、電源制御方式のフローチヤート、 第22図は、フアツクスプリントのフローチヤート、 第23図は、複写単能機として用いる場合の操作パネルの
平面図、 第24図は、複合装置として用いる場合の操作部の平面
図、 第25図は、切換レバーがコピー側にある状態を示す表示
パネル切換機構の断面図、 第26図は、切換途中の状態を示す表示パネル切換機構の
断面図、 第27図は、切換レバーがフアツクス側にある状態を示す
表示パネル切換機構の断面図、 第28図は、表示パネル部の制御ブロツク図、 第29図は、画像データの入力をスキヤナからフアツクス
インターフエースボードに変える回路図、 第30図は、送信画像信号の流れを示すフローチヤート、 第31図は、受信画像信号の流れを示すフローチヤート、 第32図は、フアツクスインターフエース板内での信号の
流れを示すブロツク図である。 81……電源ユニツト、82……操作部 87……ドアスイツチ 88……トータルカウンタ 89……フアツクス受信カウンタ 90……通信回路板、91……受話器 92……メイン制御板、111……ビン 117……モデム 118……フアツクスインターフエース板 317……コピー/フアツクス切換レバー 345……コピー/フアツクス切換スイツチ 347……コピー表示パネル 348……フアツクス表示パネル A……スキヤナ部、B……操作部 C……プロツタ部、D……フアツクス部 SW1……サブスイツチ SW2……メインスイツチ。
1 is a block diagram of a multifunction device according to an embodiment, FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a copying machine in the multifunction device, FIG. 4A and 4B are block diagrams of a printer unit, FIG. 5 is a block diagram of an image scanner unit, and FIG. 6 is a block diagram of a fax unit. 7 is a block diagram of the power supply unit, FIG. 8 is a component arrangement view from the front of the multifunction peripheral, FIG. 9 is a component arrangement view from the rear of the multifunction peripheral, and FIG. Supply circuit diagram, Fig. 11 is a DC power supply circuit diagram, Fig. 12 is a flowchart for selecting the mode of fax and copy by key, Fig. 13 is a flowchart of selecting the mode of fax and copy by pad, Fig. 14 is , Copy and fax mode reset float FIG. 15 is a flow chart of a key counter display, FIG. 16 is a flow chart of a counter control, FIG. 17 is a flow chart of a sorter control, and FIG. 18 is a flow of fax reception control in a copy mode. FIG. 19 is a flowchart of the fax reception control during the preheating mode, FIG. 20 is a flowchart after the completion of the fax print, FIG. FIG. 23 is a plan view of an operation panel when used as a copying machine, FIG. 24 is a plan view of an operation section when used as a multifunction device, and FIG. FIG. 26 is a cross-sectional view of the display panel switching mechanism showing a state on the copy side, FIG. 26 is a cross-sectional view of the display panel switching mechanism showing a state in the middle of switching, and FIG. FIG. 28 is a cross-sectional view of a display panel switching mechanism showing a state on the Ax side, FIG. 28 is a control block diagram of a display panel unit, FIG. 29 is a circuit diagram for changing input of image data from a scanner to a fax interface board, FIG. 30 is a flow chart showing a flow of a transmission image signal, FIG. 31 is a flow chart showing a flow of a reception image signal, and FIG. 32 is a block diagram showing a flow of a signal in a fax interface board. It is. 81 Power supply unit, 82 Operation unit 87 Door switch 88 Total counter 89 Fax reception counter 90 Communication circuit board 91 Handset 92 Main control board 111 Bin 117 … Modem 118… Fax interface board 317… Copy / fax switching lever 345… Copy / fax switching switch 347… Copy display panel 348… Fax display panel A… Scanner section, B… Operation section C ...... Plotter section, D ... Fax section SW1 ... Sub switch SW2 ... Main switch.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複写機能と共にフアツクス機能を具え、切
替手段により電源供給状態の切替えを行うようにした複
写装置において、前記切替手段は少なくとも2つの切替
状態を有した第1の切替手段と、同じく、少なくとも2
つの切替状態を有した第2の切替手段で構成され、該第
2の切替手段の特定の1つの切替状態においてのみ前記
第1の切替手段の切替え操作により前記2つの機能の
中、フアツクス機能のみ動作する電源供給状態である節
電状態と少なくとも複写機能が動作し得る電源供給状態
である非節電状態との切替えを可能としたことを特徴と
する複写装置。
1. A copying apparatus having a facsimile function together with a copying function, wherein a switching means switches a power supply state. The switching means includes a first switching means having at least two switching states. , At least 2
The second switching means having two switching states, and only the fax function among the two functions by the switching operation of the first switching means only in a specific one switching state of the second switching means. A copying apparatus characterized in that it is possible to switch between a power saving state in which the copying apparatus operates and a non-power saving state in which at least the copying function can operate.
【請求項2】請求項1の記載において、画像情報を記憶
する画像記憶手段を有し、節電状態において画像情報を
受信または送信する際には、受信した画像情報を前記画
像記憶手段に記憶させ、または前記画像記憶手段に記憶
させた画像情報を送信するようにしたことを特徴とする
複写装置。
2. An image storage device according to claim 1, further comprising an image storage means for storing the image information, wherein when the image information is received or transmitted in a power saving state, the received image information is stored in the image storage means. Or the image information stored in the image storage means is transmitted.
【請求項3】請求項2の記載において、節電状態におい
て画像情報を受信した時は、所定の時限において前記節
電状態を切り替えて、少なくとも複写機能の画像形成動
作が可能な状態とし、画像記憶手段に記憶させた画像情
報を読み出して記録紙上に画像記録させ、それが終了す
ると元の前記節電状態に切り替える制御手段を有したこ
とを特徴とする複写装置。
3. The image storage means according to claim 2, wherein when image information is received in a power saving state, said power saving state is switched in a predetermined time period so that at least a copying function image forming operation is possible. And a control unit for reading out the image information stored in the power saving state, recording the image on a recording sheet, and switching to the original power saving state when the image information is completed.
JP63078159A 1987-05-09 1988-04-01 Copier Expired - Lifetime JP2622395B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078159A JP2622395B2 (en) 1987-05-09 1988-04-01 Copier

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-113075 1987-05-09
JP11307587 1987-05-09
JP63078159A JP2622395B2 (en) 1987-05-09 1988-04-01 Copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6457870A JPS6457870A (en) 1989-03-06
JP2622395B2 true JP2622395B2 (en) 1997-06-18

Family

ID=26419240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63078159A Expired - Lifetime JP2622395B2 (en) 1987-05-09 1988-04-01 Copier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622395B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359703A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Ricoh Co Ltd Image forming device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107967A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Ricoh Co Ltd Power controller and image forming apparatus
JP2011045235A (en) * 2009-07-24 2011-03-03 Ricoh Co Ltd Power supply device and image forming apparatus equipped with the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515843U (en) * 1978-07-17 1980-01-31
JPH0614654B2 (en) * 1984-11-19 1994-02-23 キヤノン株式会社 Image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359703A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Ricoh Co Ltd Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6457870A (en) 1989-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740181B2 (en) Copier
JP2740180B2 (en) Copier
JP3658055B2 (en) Power control device for image forming apparatus
JP2001203834A (en) Compound device, control method therefor, information processing system and storage medium
JPH09312745A (en) Image forming device and image forming method
JP3353220B2 (en) Image processing device
JP2622395B2 (en) Copier
JP2713575B2 (en) Copier
JP2887864B2 (en) Copier
JP2849380B2 (en) Copier
JP3548587B2 (en) Image forming device
JP2887863B2 (en) Copier
JPH05244327A (en) Copying machine with facsimile function
JP3375826B2 (en) Digital MFP
JPH07250190A (en) Copyinog machine with facsimile function
JP3679342B2 (en) Facsimile device
JP3451452B2 (en) Image forming device
JPH0548911A (en) Image reader and digital copying machine
JPH08154164A (en) Image data transmitter
JP3366159B2 (en) Image forming device
JP3404449B2 (en) Digital MFP
JPH0531435U (en) Image forming device
JP2911892B2 (en) Copying machine size change method
JPH07226815A (en) Communication equipment and image-forming device with this equipment
JPH06261197A (en) Digital copying machine

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term