JP2622070B2 - Sanding machine dust collector - Google Patents

Sanding machine dust collector

Info

Publication number
JP2622070B2
JP2622070B2 JP20304193A JP20304193A JP2622070B2 JP 2622070 B2 JP2622070 B2 JP 2622070B2 JP 20304193 A JP20304193 A JP 20304193A JP 20304193 A JP20304193 A JP 20304193A JP 2622070 B2 JP2622070 B2 JP 2622070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sanding
work
belt
area
suction duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20304193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0740242A (en
Inventor
修之 阪野
Original Assignee
アミテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アミテック株式会社 filed Critical アミテック株式会社
Priority to JP20304193A priority Critical patent/JP2622070B2/en
Publication of JPH0740242A publication Critical patent/JPH0740242A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2622070B2 publication Critical patent/JP2622070B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は木材や樹脂の表面を研削
するサンディングマシンにおいて、そのサンディング領
域で発生する切粉の集塵構造を改良した集塵装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sanding machine for grinding a surface of wood or resin, and more particularly to a dust collecting device having an improved structure for collecting chips generated in the sanding area.

【0002】[0002]

【従来の技術】木工材、樹脂材などの研磨・研削加工に
利用されるサンディングマシンとして例えばワイドベル
トサンダーがある。その一般的構造としては、メインフ
レームの下部に無端の送材ベルトを複数のロール間に掛
け渡すことによりワーク搬送機構を構成し、その上部
に、無端のサンディングベルトをロール間に掛け渡すこ
とによりワークの搬送面上にサンディング領域を構成す
るサンディング機構を設けたものが知られている。かか
るサンディングマシンは、サンディング領域内にワーク
が進入すると、そのワークの上面が、踏圧パッドで押し
付けられた状態で走行するサンディングベルトにより研
磨・研削されるようになっている。
2. Description of the Related Art There is, for example, a wide belt sander as a sanding machine used for polishing / grinding wood materials, resin materials and the like. As a general structure, a work transport mechanism is constructed by extending an endless feeding belt between multiple rolls under the main frame, and an endless sanding belt is stretched between the rolls above the main frame. 2. Description of the Related Art There is known a structure in which a sanding mechanism that forms a sanding area is provided on a work transfer surface. In such a sanding machine, when a work enters a sanding area, the upper surface of the work is polished and ground by a sanding belt that runs while being pressed by a tread pad.

【0003】この種のベルトサンダーにおいては、サン
ディング加工を行うのに伴って発生する多量の切粉が周
囲に飛び散るのを防止するために集塵機構が設けられ
る。集塵機構の一例としては次のようなものがある。こ
れは、例えばサンディングベルトがワーク搬送方向とは
逆のワーク進入方向に走行する場合においてサンディン
グ領域のワーク進入側に吸塵ダクトを設け、サンディン
グベルトによって削り飛ばされた切粉を吸塵ダクトに流
入する空気流と共に吸引するものである。
In this type of belt sander, a dust collecting mechanism is provided in order to prevent a large amount of chips generated during sanding from scattering around. The following is an example of the dust collecting mechanism. This is because, for example, when the sanding belt travels in the work entry direction opposite to the work conveyance direction, a dust suction duct is provided on the work entry side of the sanding area, and the chips shaved off by the sanding belt flow into the dust suction duct. It sucks with the flow.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、サンデ
ィング領域で生じた切粉のすべてを吸塵ダクトが吸引す
ることは不可能であって、切粉の一部は吸塵ダクトに吸
引されずにサンディング領域の側方やワーク排出側へ逃
げてサンディングマシンの周囲に浮遊することは避けら
れないという問題があった。
However, it is impossible for the dust suction duct to suck all of the chips generated in the sanding area, and some of the chips are not sucked by the dust suction duct and are not sucked into the sanding area. There is a problem that it is unavoidable to escape to the side or the work discharge side and float around the sanding machine.

【0005】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
であって、サンディング領域で発生した切粉を確実に吸
引し、切粉がサンディングマシンの外部に漏出して作業
環境の悪化を来すのを防止することを目的とするもので
ある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and reliably sucks chips generated in a sanding area, and the chips leak to the outside of the sanding machine, thereby deteriorating the working environment. It is intended to prevent the situation.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、請求項1にかかる発明は、ワークの研磨
・研削を行うサンディング機構と、搬送面上にワークを
載置して前記サンディング機構によるサンディング領域
に送り込むワーク搬送機構とを備えていて、搬送面の上
方においてサンディング領域を囲むように枠状に開口す
る吸塵ダクトを設け、搬送面のうち吸塵ダクトと対応す
る枠状領域にサンディング領域を囲む通気口を設けたと
ころに特徴を有するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a sanding mechanism for polishing / grinding a work, and a sanding mechanism for placing the work on a transfer surface. And a work transfer mechanism for feeding the work into a sanding area by a mechanism.A dust suction duct that opens in a frame shape surrounding the sanding area above the transfer surface is provided, and sanding is performed on a frame-shaped area of the transfer surface corresponding to the dust suction duct. It is characterized in that a ventilation hole surrounding the region is provided.

【0007】請求項2にかかる発明は、請求項1にかか
る発明において、通気口には圧力空気が供給されるとこ
ろに特徴を有するものである。
The invention according to claim 2 is characterized in that, in the invention according to claim 1, the compressed air is supplied to the vent.

【0008】請求項3にかかる発明は、請求項1又は請
求項2にかかる発明において、搬送面のうち通気口で囲
まれた範囲はロール間に送材ベルトを張り渡してなるベ
ルトコンベアにより構成され、その送材ベルトを緊張さ
せるためのテンションロールが送材ベルトの張り渡し方
向と交差する方向に移動可能に設けられているところに
特徴を有するものである。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the area of the conveying surface surrounded by the vent is constituted by a belt conveyor having a material feeding belt stretched between rolls. The present invention is characterized in that a tension roll for tensioning the feeding belt is provided so as to be movable in a direction intersecting the direction in which the feeding belt is stretched.

【0009】[0009]

【作用】請求項1にかかる発明においては、通気口から
吸塵ダクト内に流入する空気流によってサンディング領
域を囲むエアカーテンが生成される。サンディング領域
内で生じた切粉は、エアカーテンによってサンディング
領域の外部へ流出するのが阻止され、エアカーテンの空
気流に乗じて吸塵ダクト内に吸引される。
In the invention according to the first aspect, an air curtain surrounding the sanding area is generated by the airflow flowing into the dust suction duct from the ventilation port. The chips generated in the sanding area are prevented from flowing out of the sanding area by the air curtain, and are taken into the dust suction duct by multiplying by the air flow of the air curtain.

【0010】請求項2にかかる発明においては、通気口
から圧力空気が吐出されるためにエアカーテンの空気流
の流れが強く、切粉のサンディング領域外への流出が確
実に防止されると共に切粉の吸塵が効率的に行われる。
According to the second aspect of the present invention, since the compressed air is discharged from the vent, the flow of the air flow of the air curtain is strong, and the outflow of the chips to the outside of the sanding region is reliably prevented and the cutting is performed. The dust is efficiently absorbed.

【0011】請求項3にかかる発明においては、サンデ
ィング領域内における搬送面の弛み防止のための送材ベ
ルトの緊張力の調整は、搬送面上で離間配置したロール
の位置の移動によってではなく、テンションロールを送
材ベルトの張り渡し方向と交差する方向に移動させるこ
とによって行われる。
According to the third aspect of the present invention, the adjustment of the tension of the material feeding belt for preventing the slack of the conveying surface in the sanding area is performed not by the movement of the position of the rolls spaced apart on the conveying surface. This is performed by moving the tension roll in a direction intersecting the direction in which the material feeding belt is stretched.

【0012】[0012]

【発明の効果】上記作用によって説明したように、本発
明によれば、サンディング領域内で生じた切粉がサンデ
ィング領域の外部へ流出するのをエアカーテンによって
阻止するようにしたから、切粉がサンディング領域の外
部に流出することによって作業環境が悪化するのを防止
することができるという優れた効果を奏する。
As described above, according to the present invention, since the chips generated in the sanding region are prevented from flowing out of the sanding region by the air curtain, the chips are prevented from being generated. An excellent effect of preventing the working environment from deteriorating due to the outflow to the outside of the sanding area is achieved.

【0013】特に、請求項2にかかる発明によれば、エ
アカーテンを構成する空気流の勢いが強力になるから、
サンディング領域で発生する切粉の飛散の勢いが強い場
合でも切粉のサンディング領域外への流出を確実に阻止
することができるという優れた効果を奏する。
[0013] In particular, according to the second aspect of the present invention, since the momentum of the air flow constituting the air curtain becomes strong,
An excellent effect is achieved in that the chips can be reliably prevented from flowing out of the sanding area even when the scattering of chips generated in the sanding area is strong.

【0014】また、請求項3にかかる発明によれば、送
材ベルトの緊張力の調整は、搬送面上で離間配置したロ
ールの位置の移動によってではなく、テンションロール
を送材ベルトの張り渡し方向と交差する方向に移動させ
ることによって行われるから、ベルトコンベアがサンデ
ィング領域という限られた範囲内に設けられていても、
そのサンディング領域内におけるベルトコンベアの搬送
面を緊張状態に保つことができるという優れた効果を奏
する。
Further, according to the third aspect of the present invention, the tension of the material feeding belt is adjusted not by moving the rolls spaced apart on the conveying surface, but by stretching the tension roll over the material feeding belt. Since it is performed by moving in the direction intersecting the direction, even if the belt conveyor is provided within a limited range of the sanding area,
There is an excellent effect that the conveying surface of the belt conveyor in the sanding area can be kept in a tension state.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】全体的には、ワーク搬送機構10、サンデ
ィング機構30及び集塵機構50とから構成されてい
る。
The entire structure includes a work transport mechanism 10, a sanding mechanism 30, and a dust collecting mechanism 50.

【0017】<ワーク搬送機構10>まず、ワーク搬送
機構10について述べる。床面に据え付けられる上面が
一部開口した下部フレーム12には、その上面のワーク
進入端部(図1の右側位置)及びワーク排出端部(図1
の左側位置)において並列して図示しない駆動機構によ
り回転駆動される複数の送材ロール13が設けられてい
る。
<Work Transfer Mechanism 10> First, the work transfer mechanism 10 will be described. The lower frame 12, which is installed on the floor and has a partially open upper surface, has a work entry end (right position in FIG. 1) and a work discharge end (FIG.
A plurality of material feed rolls 13 which are driven in parallel by a drive mechanism (not shown) are provided in parallel at the left side of FIG.

【0018】この左右の送材ロール13列の間(図1の
中央位置)には、これらの送材ロール13と共に搬送面
を構成して図示しないワークを図1の矢印X方向に搬送
するベルトコンベア15が設けられている。このベルト
コンベア15は、下部フレーム12の開口の内周から片
持ち状態で突出した支持体20に回転自由に支持されて
図示しない駆動機構により駆動されるワーク排出側の駆
動ロール16と、同じく支持体20に回転自由に支持さ
れたワーク進入側の従動ロール17との間に無端の送材
ベルト18を掛け渡した構成になる。また、駆動ロール
16と従動ロール17の中間の下方位置には、支持体2
0に回転自由に支持されたテンションロール19が図示
しない調節機構により上下動変位可能に設けられてお
り、このテンションロール19の位置を変位させること
によって送材ベルト18の緊張力を調節することができ
るようになっている。
A belt for transporting a work (not shown) in the direction of arrow X in FIG. 1 between these left and right material rolls 13 (the center position in FIG. 1) constitutes a transport surface together with these material rolls 13. A conveyor 15 is provided. The belt conveyor 15 is rotatably supported by a support 20 protruding in a cantilevered state from the inner periphery of the opening of the lower frame 12 and is driven by a drive mechanism (not shown). An endless material feeding belt 18 is stretched between a driven roll 17 on the workpiece entry side rotatably supported by the body 20. A support 2 is provided at a lower position between the driving roll 16 and the driven roll 17.
A tension roll 19 rotatably supported at 0 is provided so as to be vertically displaceable by an adjustment mechanism (not shown), and the tension of the material feeding belt 18 can be adjusted by displacing the position of the tension roll 19. I can do it.

【0019】<サンディング機構30>次に、サンディ
ング機構30について述べる。
<Sanding Mechanism 30> Next, the sanding mechanism 30 will be described.

【0020】上記ワーク搬送機構10の上方には、下面
が一部開口した上部フレーム31が、操作スイッチをオ
ン操作するか、操作ハンドル31を回転操作することに
より作動する図示しない昇降装置により案内ロッド32
に沿った昇降を可能に設けられている。この昇降装置の
作動によりサンディング機構30が上下動して後述する
サンディングベルト38と上記ワーク搬送機構10の送
材ベルト18との間隔を所望の寸法に設定することがで
きるようになっている。
Above the work transfer mechanism 10, an upper frame 31 having a partially open lower surface is provided with a guide rod by an elevating device (not shown) which is operated by turning on an operation switch or rotating an operation handle 31. 32
It is provided to be able to ascend and descend along. The sanding mechanism 30 moves up and down by the operation of the elevating device, so that the distance between a sanding belt 38 described later and the material feeding belt 18 of the work transfer mechanism 10 can be set to a desired size.

【0021】上部フレーム31内には、その上部位置に
図示しないモータによって回転駆動される駆動ロール3
4が設けられていると共に、上部フレーム31の下面に
沿ってワーク排出側に位置する案内ロール35とワーク
進入側に位置するサンディングロール36が、上部フレ
ーム31の開口の内周から片持ち状態で突出した支持体
37により回転自由に支持されていて、これらの間に無
端のサンディングベルト38が掛け渡されている。案内
ロール35とサンディングロール36との間にはエアー
クッション式の踏圧パッド39がサンディングベルト3
8の裏面側に位置して設けられ、この踏圧パッド39に
よりサンディングベルト38が下方(ワーク側)に付勢
される。
In the upper frame 31, a driving roll 3 rotatably driven by a motor (not shown) is provided at an upper position thereof.
4, and a guide roll 35 located on the workpiece discharge side and a sanding roll 36 located on the workpiece entry side along the lower surface of the upper frame 31 are cantilevered from the inner periphery of the opening of the upper frame 31. An endless sanding belt 38 is supported between the supporting members 37 so as to be freely rotatable. An air cushion type tread pad 39 is provided between the guide roll 35 and the sanding roll 36 to form the sanding belt 3.
The sanding belt 38 is urged downward (toward the work side) by the treading pad 39.

【0022】案内ロール35とサンディングロール36
との間にはワーク搬送機構10のベルトコンベア15の
搬送面と対応するサンディング領域Sが構成され、サン
ディングベルト38はこのサンディング領域S内におい
て送材ベルト18による搬送方向とは逆向きとなる矢印
Y方向に走行し、これにてワークがサンディングベルト
38と送材ベルト18との間で挟まれた状態で研削また
は研磨される。 <集塵機構50>次に、集塵機構50について述べる。
Guide roll 35 and sanding roll 36
A sanding area S corresponding to the transfer surface of the belt conveyor 15 of the work transfer mechanism 10 is formed between the sanding area S and the sanding belt 38. It travels in the Y direction, whereby the work is ground or polished while being sandwiched between the sanding belt 38 and the material feeding belt 18. <Dust Collection Mechanism 50> Next, the dust collection mechanism 50 will be described.

【0023】上部フレーム31内には、サンディング機
構30の案内ロール35のワーク排出側、サンディング
ロール36のワーク進入側及びサンディング領域Sにお
けるサンディングベルト38の両縁外側の四方からサン
ディング領域Sを囲む方形枠状の吸塵ダクト51が設け
られている。この吸塵ダクト51の上部は上部フレーム
31から上方に導出されて図示しない集塵ファンの吸引
側に連結されている。また、吸塵ダクト51の下端の吸
引口52はサンディング領域Sの内外方向へ裾広がりに
なったテーパ形断面を呈していて下方へ大きく開口して
いる。
In the upper frame 31, there is a rectangular shape surrounding the sanding area S from four sides outside the both edges of the sanding belt 38 in the sanding area S and the work discharge side of the guide roll 35 of the sanding mechanism 30 and the work entry side of the sanding roll 36. A frame-shaped dust suction duct 51 is provided. The upper portion of the dust suction duct 51 is led upward from the upper frame 31 and is connected to a suction side of a dust collection fan (not shown). Further, the suction port 52 at the lower end of the dust suction duct 51 has a tapered cross-section that expands inward and outward in the sanding area S, and is largely open downward.

【0024】吸塵ダクト51の吸引口52内には、案内
ロール35のワーク排出側及びサンディングロール36
のワーク進入側に位置して押さえロール53が設けら
れ、これらの押さえロール53は、上下動可能に、且
つ、図示しない圧縮コイルスプリングにより下方に付勢
されて支持されている。
In the suction port 52 of the dust suction duct 51, the work discharge side of the guide roll 35 and the sanding roll 36 are provided.
The press rolls 53 are provided on the work entry side of the work, and these press rolls 53 are vertically movably supported by being urged downward by a compression coil spring (not shown).

【0025】なお、サンディングベルト38の一方の縁
外側に沿った部分においては、サンディング機構30を
支持する支持体37を上部フレーム31に片持ち固定す
るための細い2本のアーム37a,37aを通すため
に、その部分で吸塵ダクト51が僅かな間隔を空けて分
断し、その両アーム37a,37aの間の部分が別体の
細い吸塵ダクト51aとなっている。
In the portion along one edge outside of the sanding belt 38, two thin arms 37a, 37a for cantileverly fixing the support 37 supporting the sanding mechanism 30 to the upper frame 31 are passed. For this reason, the dust suction duct 51 is divided at a small interval at that portion, and the portion between the arms 37a, 37a is a separate thin dust suction duct 51a.

【0026】一方、下部フレーム12内には、ワーク搬
送機構10のベルトコンベア15とワーク進入側の送材
ロール列13との間の間隙、ベルトコンベア15とワー
ク排出側の送材ロール列13との間の間隙、及び、ベル
トコンベア15の両縁外側の四方からサンディング領域
Sを囲む方形枠状の通気口55が、前記吸塵ダクト51
の吸引口52に向かって上向きに開口した状態で設けら
れている。この通気口55には通気パイプ56を介して
図示しないエアコンプレッサの吐出側が連結されてい
て、この通気口55からは圧力空気が吸塵ダクト51側
へ向かって上向きに吹き出すようになっている。
On the other hand, in the lower frame 12, there is a gap between the belt conveyor 15 of the work transfer mechanism 10 and the material feed roll row 13 on the work entry side, and the belt conveyor 15 and the material discharge roll row 13 on the work discharge side. And the rectangular frame-shaped vent 55 surrounding the sanding area S from the four sides outside both edges of the belt conveyor 15
And is provided in a state of opening upward to the suction port 52 of the storage medium. The discharge side of an air compressor (not shown) is connected to the ventilation port 55 via a ventilation pipe 56, and the compressed air is blown upward from the ventilation port 55 toward the dust suction duct 51.

【0027】ベルトコンベア15の一方の縁外側に沿っ
た部分においては、ベルトコンベア15を支持する支持
体20を下部フレーム12に片持ち固定するための細い
2本のアーム20a,20aを通すために、その部分で
通気口55が僅かな間隔を空けて分断し、その両アーム
20a,20aの間の部分が別体の通気口55aとなっ
ている。
In a portion along the outside of one edge of the belt conveyor 15, two thin arms 20a, 20a for cantileverly fixing the support 20 supporting the belt conveyor 15 to the lower frame 12 are passed. At that portion, the vent 55 is separated at a slight interval, and the portion between the arms 20a, 20a is a separate vent 55a.

【0028】また、サンディング領域Sよりもワーク進
入側、即ち、ワークへの研磨・研削によって発生する切
粉の排出側(サンディングロール38の図1中右側)に
は、上部を図示しない集塵ファンに連結した補助吸塵ダ
クト56が配置されている。この補助吸塵ダクト56の
下端の吸引口57は、吸塵ダクト51で囲まれた領域内
におけるサンディングロール38の切粉排出部に近い位
置に開口している。
Further, a dust collecting fan (not shown) having an upper portion is located on the work entrance side of the sanding area S, that is, on the discharge side of the chips generated by grinding and grinding the work (the right side of the sanding roll 38 in FIG. 1). The auxiliary dust suction duct 56 connected to the power supply is disposed. The suction port 57 at the lower end of the auxiliary dust suction duct 56 is opened at a position near the chip discharge part of the sanding roll 38 in a region surrounded by the dust suction duct 51.

【0029】次に本実施例の作用について述べる。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0030】まず、上部フレーム31を昇降させて、サ
ンディング領域S内におけるサンディングベルト38と
送材ベルト18との間の間隔を調整する。この間隔はワ
ークの厚さと必要な「削りしろ」とを考慮して決定さ
れ、図示しない公知のゲージを見ながら設定することが
できる。この後、ワーク搬送機構10並びに集塵ファ
ン、エアコンプレッサ等の関連装置を起動させる。
First, the interval between the sanding belt 38 and the material feeding belt 18 in the sanding area S is adjusted by moving the upper frame 31 up and down. This interval is determined in consideration of the thickness of the work and the necessary “sharpening margin”, and can be set while looking at a known gauge (not shown). Thereafter, the work transport mechanism 10 and related devices such as a dust collection fan and an air compressor are started.

【0031】すると、上部フレーム31と下部フレーム
12との間には、通気口55から上向きに吹き出して吸
塵ダクト51の吸引口52内に流入する空気流によりサ
ンディング領域Sをその全周に亘って囲むエアカーテン
Cが生成される。また、このエアカーテンCの生成領域
内においては補助吸塵ダクト56内に流入する空気流が
生じる。
Then, between the upper frame 31 and the lower frame 12, the sanding region S is formed over the entire circumference by the airflow blown upward from the ventilation port 55 and flowing into the suction port 52 of the dust suction duct 51. A surrounding air curtain C is generated. Further, in the generation area of the air curtain C, an airflow flowing into the auxiliary dust suction duct 56 is generated.

【0032】かかる状態から図示しないワークをワーク
搬送機構10によってサンディング領域S内に送り込む
と、ワークの上面がサンディングベルト38によって研
磨・研削される。このワークへのサンディングに伴って
多量の切粉が発生し、その切粉はサンディング領域Sの
周囲に舞い上がると共にサンディングベルト38のワー
ク進入側へ飛ばされる。しかし、これらの切粉は、サン
ディング領域Sを囲むように生成されているエアカーテ
ンCによってサンディング領域Sの外部へ漏出するのを
阻止され、そのエアカーテンCの空気流に乗じて吸塵ダ
クト51内に吸引され、又は、補助吸塵ダクト56に流
入する空気流に乗じてその補助吸塵ダクト56内に吸引
される。
In this state, when a work (not shown) is fed into the sanding area S by the work transfer mechanism 10, the upper surface of the work is polished and ground by the sanding belt 38. A large amount of swarf is generated along with the sanding of the work, and the swarf flies around the sanding area S and is blown toward the work entry side of the sanding belt 38. However, these chips are prevented from leaking to the outside of the sanding region S by the air curtain C generated so as to surround the sanding region S, and are multiplied by the air flow of the air curtain C to generate dust in the dust suction duct 51. Or is multiplied by the airflow flowing into the auxiliary dust suction duct 56 and is sucked into the auxiliary dust suction duct 56.

【0033】ここで、ワークがサンディング領域Sを通
過している間は通気口55の一部がワークによって塞が
れた状態になる。しかし、吸塵ダクト51の吸引口52
はその全体に亘って常に開放された状態が保たれ、且
つ、この吸塵ダクト51内には通気口55の塞がれてい
ない部分から吹き出して回り込んだ空気やサンディング
領域Sの外部からの空気が流入するようになっている。
従って、エアカーテンCはサンディング領域Sを全周に
亘って囲むように生成される。
Here, while the work passes through the sanding area S, a part of the vent 55 is closed by the work. However, the suction port 52 of the dust suction duct 51
Is always kept open throughout the air, and air blown out from the unblocked portion of the ventilation port 55 into the dust suction duct 51 or air from outside the sanding area S Is coming in.
Therefore, the air curtain C is generated so as to surround the sanding area S over the entire circumference.

【0034】また、サンディング機構30を支持する支
持体37のアーム37aのため、及び、ベルトコンベア
15を支持する支持体20のアーム20aのために、吸
塵ダクト51及び通気口55はその周方向における一部
が分断されているが、アーム37a,20aと対応する
その分断部分の間隔は短いため、生成されるエアカーテ
ンCには容易に切粉が通過し得るほどの大きな隙間が生
じることはない。
For the arm 37a of the support 37 that supports the sanding mechanism 30 and the arm 20a of the support 20 that supports the belt conveyor 15, the dust suction duct 51 and the vent 55 are arranged in the circumferential direction. Although the air curtain C is partially cut, the space between the cut portions corresponding to the arms 37a and 20a is short, so that a large gap is not generated in the generated air curtain C so that chips can easily pass through. .

【0035】このように、本実施例によれば、サンディ
ング領域S内で生じた切粉がサンディング領域Sの外部
へ流出するのはエアカーテンCによって阻止されるた
め、切粉がサンディング領域Sの外部に流出して作業環
境が悪化する恐れはない。
As described above, according to the present embodiment, the chips generated in the sanding area S are prevented from flowing out of the sanding area S by the air curtain C. There is no danger of spilling out and deteriorating the working environment.

【0036】また、エアカーテンCは通気口55から吹
き出す圧力空気によって生成されているために空気流の
勢いが強力であり、切粉の飛散する勢いが強くても切粉
のサンディング領域S外への漏出は確実に阻止される。
Further, since the air curtain C is generated by the pressurized air blown out from the vent 55, the force of the air flow is strong. Leakage is reliably prevented.

【0037】更に、ワーク搬送機構10のベルトコンベ
ア15は枠状の通気口55によって周囲を囲まれている
ために、搬送面上の両端に位置する駆動ロール16と従
動ロール17は互いに広がる方向へ移動する余地が殆ど
ないのであるが、ベルトコンベア15にはテンションロ
ール19が設けられているため、送材ベルト18の緊張
力の調整を行うことが可能となっている。
Further, since the belt conveyor 15 of the work transfer mechanism 10 is surrounded by the frame-shaped ventilation port 55, the drive roll 16 and the driven roll 17 located at both ends on the transfer surface extend in the direction in which they spread. Although there is little room for movement, the tension roll 19 is provided on the belt conveyor 15, so that the tension of the material feeding belt 18 can be adjusted.

【0038】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば次のように変形して実施することも
可能である。 (1)上記実施例においては、通気口55から吸塵ダク
ト51へ向けて圧力空気を吹き出すことによってエアカ
ーテンCを生成するようにしたが、通気口55から圧力
空気を吹き出さなくても吸塵ダクト51の吸引力のみに
よってエアカーテンCを生成することも可能である。 (2)上記実施例においては、エアカーテンCの生成領
域内におけるサンディング領域Sの切粉排出側に補助吸
塵ダクト56を設けたが、補助吸塵ダクト56を設けず
にエアカーテンCの空気流によって切粉を吸塵ダクト5
1のみに吸引するようにしてもよい。 (3)上記実施例においては、サンディングベルト38
と送材ベルト18との間隔を調整する手段として、サン
ディング機構30を設けた上部フレーム31を昇降させ
るようにしたが、これとは逆に、ワーク搬送機構10を
設けた下部フレーム12を昇降させるようにしてもよ
い。 (4)上記実施例においては、サンディング領域S内に
おけるサンディングベルト38の走行方向をワーク搬送
方向に対して反対方向となるようにしたが、サンディン
グベルトはワーク搬送方向に対して直交する方向に走行
させるようにしてもよい。 (5)上記実施例においては、搬送面のうちのサンディ
ング領域Sと対応する部分をベルトコンベア15によっ
て構成したが、このサンディング領域Sと対応する部分
は複数の送材ロールを並設することによって構成しても
よい。 (6)上記実施例においては、搬送面のうちのサンディ
ング領域S以外の部分を複数の送材ロール13によって
構成したが、このサンディング領域S外の部分をベルト
コンベアによって構成してもよい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be modified and implemented as follows, for example. (1) In the above embodiment, the air curtain C is generated by blowing out the pressurized air from the ventilation port 55 toward the dust suction duct 51. However, the dust suction duct can be formed without blowing out the compressed air from the ventilation port 55. It is also possible to generate the air curtain C only by the suction force of 51. (2) In the above-described embodiment, the auxiliary dust suction duct 56 is provided on the chip discharge side of the sanding area S in the air curtain C generation area. Dust absorption duct 5 for chips
You may make it suction only to one. (3) In the above embodiment, the sanding belt 38
The upper frame 31 provided with the sanding mechanism 30 is moved up and down as a means for adjusting the distance between the sheet feeding belt 18 and the lower frame 12 provided with the work transfer mechanism 10 is moved up and down. You may do so. (4) In the above embodiment, the traveling direction of the sanding belt 38 in the sanding area S is set to be opposite to the work transport direction, but the sanding belt travels in a direction perpendicular to the workpiece transport direction. You may make it do. (5) In the above-described embodiment, the portion corresponding to the sanding area S of the transport surface is constituted by the belt conveyor 15, but the portion corresponding to the sanding area S is provided by arranging a plurality of material feeding rolls. You may comprise. (6) In the above embodiment, the portion of the transport surface other than the sanding region S is constituted by the plurality of material rolls 13, but the portion outside the sanding region S may be constituted by a belt conveyor.

【0039】その他、本発明は上記し且つ図面に示す実
施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲
内で種々変更して実施することができる。
In addition, the present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例の全体正面図FIG. 1 is an overall front view of an embodiment of the present invention.

【図2】全体右側面図FIG. 2 is an overall right side view.

【図3】図1のA−A断面図FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of FIG. 1;

【図4】図1のB−B断面図FIG. 4 is a sectional view taken along line BB of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ワーク搬送機構 15…ベルトコンベア 16…駆動ロール 17…従動ロール 18…送材ベルト 19…テンションロール 30…サンディング機構 51…吸塵ダクト 55…通気口 S…サンディング領域 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Work conveyance mechanism 15 ... Belt conveyor 16 ... Driving roll 17 ... Follower roll 18 ... Material feeding belt 19 ... Tension roll 30 ... Sanding mechanism 51 ... Dust suction duct 55 ... Vent hole S ... Sanding area

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ワークの研磨・研削を行うサンディング
機構と、搬送面上にワークを載置して前記サンディング
機構によるサンディング領域に送り込むワーク搬送機構
とを備えたサンディングマシンにおいて、 前記搬送面の上方において前記サンディング領域を囲む
ように枠状に開口する吸塵ダクトを設け、前記搬送面の
うち前記吸塵ダクトと対応する枠状領域に前記サンディ
ング領域を囲む通気口を設けたことを特徴とするサンデ
ィングマシンの集塵装置。
1. A sanding machine comprising: a sanding mechanism for polishing / grinding a work; and a work transfer mechanism for placing the work on a transfer surface and feeding the work to a sanding area by the sanding mechanism. A sanding machine characterized in that a dust suction duct that opens in a frame shape so as to surround the sanding area is provided, and a vent that surrounds the sanding area is provided in a frame-shaped area of the transport surface corresponding to the dust suction duct. Dust collector.
【請求項2】 前記通気口には圧力空気が供給されるこ
とを特徴とする請求項1に記載のサンディングマシンの
集塵装置。
2. The dust collecting apparatus for a sanding machine according to claim 1, wherein pressurized air is supplied to the vent.
【請求項3】 前記搬送面のうち前記通気口で囲まれた
範囲はロール間に送材ベルトを張り渡してなるベルトコ
ンベアにより構成され、その送材ベルトを緊張させるた
めのテンションロールが前記送材ベルトの張り渡し方向
と交差する方向に移動可能に設けられていることを特徴
とする請求項1又は請求項2に記載のサンディングマシ
ンの集塵装置。
3. A region surrounded by the vent on the transport surface is constituted by a belt conveyor having a material belt stretched between rolls, and a tension roll for tensioning the material belt is provided by the belt. The dust collecting device for a sanding machine according to claim 1 or 2, wherein the dust collecting device is provided so as to be movable in a direction intersecting a direction in which the material belt is stretched.
JP20304193A 1993-07-23 1993-07-23 Sanding machine dust collector Expired - Lifetime JP2622070B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20304193A JP2622070B2 (en) 1993-07-23 1993-07-23 Sanding machine dust collector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20304193A JP2622070B2 (en) 1993-07-23 1993-07-23 Sanding machine dust collector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740242A JPH0740242A (en) 1995-02-10
JP2622070B2 true JP2622070B2 (en) 1997-06-18

Family

ID=16467371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20304193A Expired - Lifetime JP2622070B2 (en) 1993-07-23 1993-07-23 Sanding machine dust collector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622070B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112405354A (en) * 2020-11-09 2021-02-26 广东韶钢松山股份有限公司 Dust removing device of grinding machine
EP4359168A1 (en) * 2021-06-25 2024-05-01 Kündig Ag Cleaning the abrasive belt by blowing it off by means of an air knife

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740242A (en) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632915A (en) Laser material processing apparatus and a work table therefor
JPS6328759B2 (en)
KR920016323A (en) Stacking and transporting flat workpiece
JP2622070B2 (en) Sanding machine dust collector
JP5061323B2 (en) Sheet material cutting method and cutting apparatus
US5097636A (en) Edge belt sander with swingable dust hood
JPH05508354A (en) Woodworking machines such as sanding machines that perform traversing
JPH0742601Y2 (en) Dust collector for sanding machine
JPH085009Y2 (en) Sanding machine dust collector
JPH0742602Y2 (en) Dust collector for sanding machine
US2300643A (en) Sanding mechanism
CN110281110B (en) Hub vehicle logo polisher
BR9602095A (en) Arrangement for processing strips used in a machine for printing sheet elements
US5099542A (en) Honeycomb core dust removal system
JP2675512B2 (en) Sanding machine dust collector
US5186311A (en) Hold-down device for articles on a conveyor
JP2622071B2 (en) Sanding machine
JPH0751250Y2 (en) Sanding machine
US2877607A (en) Belts for conveying and supporting flat plates in grinding and polishing machines
US953031A (en) Grinding and polishing machine.
JP2501468Y2 (en) Wide belt sander
TWI842509B (en) Saw
CN216940904U (en) Cutting mechanism and film material coating equipment
JP2675513B2 (en) Sanding machine dust collector
KR102140413B1 (en) Vertical cutting apparatus for plywood sheet