JP2618858B2 - Electronic conference system - Google Patents

Electronic conference system

Info

Publication number
JP2618858B2
JP2618858B2 JP61073424A JP7342486A JP2618858B2 JP 2618858 B2 JP2618858 B2 JP 2618858B2 JP 61073424 A JP61073424 A JP 61073424A JP 7342486 A JP7342486 A JP 7342486A JP 2618858 B2 JP2618858 B2 JP 2618858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
input
conference
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61073424A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62230282A (en
Inventor
重信 南
憲昌 工藤
升一 中村
弘和 坂野
福重 尾川
政芳 藍原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61073424A priority Critical patent/JP2618858B2/en
Publication of JPS62230282A publication Critical patent/JPS62230282A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2618858B2 publication Critical patent/JP2618858B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、遠隔地点間で会議を行う電子会議システム
に係わり、特に会議ユニットとは別体に設けられた個別
ユニットを有する電子会議システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic conference system for holding a conference between remote points, and more particularly, to an electronic conference system having an individual unit provided separately from a conference unit.

[発明の技術的背景] 従来の電子会議システムとしては、たとえば第11図に
示すようなものがある。同図に示されるようにこの電子
会議システムは、マイク1、スピーカ2、会議場の映像
を映すテレビカメラ3、原稿を写すテレビカメラ4、テ
レビモニタ5、ファクシミリ装置6、プリンタとしての
ハードコピー装置12、前記マイク1、スピーカ2の音声
信号を符号化、復号化する音声ユニット7、画像信号の
符号化、復号化を行う画像ユニット8、画像ユニットを
制御する制御ユニット9、制御ユニット9の指示を入力
する操作ユニット10、音声信号及び画像信号の送信及び
受信を行う伝送ユニット11より構成される。
[Technical Background of the Invention] As a conventional electronic conference system, for example, there is one as shown in FIG. As shown in FIG. 1, the electronic conference system includes a microphone 1, a speaker 2, a television camera 3 for displaying an image of a conference hall, a television camera 4 for photographing an original, a television monitor 5, a facsimile device 6, and a hard copy device as a printer. 12, an audio unit 7 for encoding and decoding the audio signal of the microphone 1 and the speaker 2, an image unit 8 for encoding and decoding the image signal, a control unit 9 for controlling the image unit, instructions of the control unit 9 And a transmission unit 11 for transmitting and receiving audio signals and image signals.

[背景技術の問題点] しかしながらこのような従来の電子会議システムにお
いては、会議に参加するには会議場に出向かなければな
らないという問題があった。
[Problems of Background Art] However, such a conventional electronic conference system has a problem that it is necessary to go to a conference hall to participate in a conference.

また別の仕事をしながら会議をモニタし、自分に関係
のある議題にのみ、その場から参加するということがで
きないという問題もあった。
Another problem is that it is not possible to monitor the meeting while doing other tasks and to participate only on the agenda relevant to oneself.

[発明の目的] 本発明は、上記の事情に対処してなされたもので、会
議場に行かずに会議に自由に参加することのできる電子
会議システムを提供することを目的とする。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an electronic conference system that can freely participate in a conference without going to a conference hall.

[発明の概要] 本発明は、少なくとも描画データ、静止画データ、音
声データを入力する入力系と、少なくとも描画データ、
静止画データ、音声データを出力する出力系と、遠隔地
点との間でこれらのデータの伝送制御を行なう伝送系
と、前記入力系、出力系、伝送系の制御を行なう制御系
とからなる会議ユニットを回線を介して複数個接続した
電子会議システムにおいて、少なくとも描画データを入
力する描画入力装置、描画データおよび静止画データを
出力する平面表示装置、音声を入力する音声入力装置、
音声を出力する音声出力装置、前記各装置を操作するた
めの制御スイッチ及び前記各装置と前記制御スイッチを
制御する制御装置が装着され、構造的に一体化されてな
る個別ユニットの複数個を前記会議ユニットとは別体に
設け、前記個別ユニットは、前記制御装置が前記会議ユ
ニットの制御系に対し、前記会議ユニットとの接続を要
求する接続要求信号を送信し、前記会議ユニットの制御
系がこの接続要求信号を受信した後、この会議ユニット
との間で描画データ、静止画データ、音声データを送受
するよう接続されていることにより、会議場に行かずに
会議に自由に参加することができるようにしたものであ
る。
[Summary of the Invention] The present invention relates to an input system for inputting at least drawing data, still image data, and audio data;
A conference including an output system for outputting still image data and audio data, a transmission system for controlling transmission of these data between remote points, and a control system for controlling the input system, output system, and transmission system. In an electronic conference system in which a plurality of units are connected via a line, at least a drawing input device for inputting drawing data, a flat display device for outputting drawing data and still image data, a voice input device for inputting voice,
A sound output device for outputting sound, a control switch for operating each of the devices, and a control device for controlling each of the devices and the control switch are mounted, and a plurality of individual units structurally integrated are provided. Provided separately from the conference unit, the individual unit, the control device transmits a connection request signal for requesting connection with the conference unit to the control system of the conference unit, the control system of the conference unit After receiving the connection request signal, the connection with the conference unit to transmit and receive drawing data, still image data, and audio data allows the user to freely participate in the conference without going to the conference hall. It is made possible.

[発明の実施例] 以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の電子会議システムの一実施例に係る
会議ユニットおよびパーソナルユニットを示す構成ブロ
ック図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram showing a conference unit and a personal unit according to an embodiment of the electronic conference system of the present invention.

まず会議ユニット1の入力装置としては、手書き文字
や図形を入力するための複数の描画入力装置100、会議
前あるいは、会議中に書類原稿を入力するための静止画
入力装置200、会議出席者や会議場の背景の画像を入力
するための動画入力装置300、および音声を入力する音
声入力装置400が接続されている。
First, as the input devices of the conference unit 1, a plurality of drawing input devices 100 for inputting handwritten characters and figures, a still image input device 200 for inputting a document before or during a conference, a conference attendee, A moving image input device 300 for inputting an image of the background of the conference hall and an audio input device 400 for inputting audio are connected.

また出力装置は、自端末や伝送されて来る描画系、静
止画系の入力情報を表示する複数の平面表示装置150お
よび図形表示装置(1)160、図形表示装置(1)160の
コピーを取るハードコピー装置260、自端末や伝送され
て来る動画系の入力情報を表示する図形表示装置(2)
350、伝送されて来る音声系入力情報を出力する音声出
力装置450が接続されている。
Further, the output device makes copies of the plurality of flat display devices 150, the graphic display devices (1) 160, and the graphic display devices (1) 160 for displaying input information of the terminal itself and the transmitted drawing system and still image system. Hard copy device 260, graphic display device for displaying input information of own terminal or transmitted moving image system (2)
350, an audio output device 450 for outputting transmitted audio input information is connected.

さらに蓄積装置600により、これらの入出力情報の記
録読出が行なわれる。そして伝送制御装置700により遠
隔地の他の2つ以上の会議ユニットシステムと接続され
ている。
Further, the storage device 600 records and reads out these input / output information. The transmission control device 700 is connected to two or more other conference unit systems at remote locations.

以上の入出力情報は操作入力装置850、会議出席者の
離着席を検出する状態検出装置800、会話者の音声から
発言者を判定する話者識別装置510などの装置からの信
号により情報の流れ先がコントロールされている。
The above input / output information flows according to signals from devices such as an operation input device 850, a state detection device 800 for detecting the presence or absence of a conference participant, and a speaker identification device 510 for determining a speaker from the voice of a talker. The destination is controlled.

制御装置900にはこれら描画系、静止画系、動画系、
音声系の入力装置が接続され、ソフトコピー系、ハード
コピー系、音声系の出力装置が接続されている。これら
の入力装置からの信号、出力装置への信号は幾つかの制
御情報信号により選択、多重化等の処置を施され、また
伝送される。
The controller 900 includes these drawing system, still image system, moving image system,
An audio input device is connected, and soft copy, hard copy, and audio output devices are connected. Signals from these input devices and signals to the output device are subjected to selection, multiplexing, and other processing by some control information signals, and transmitted.

さらに複数のパーソナルユニット21・・・とのインタ
ーフェイスは、パーソナルユニットインターフェイス10
00によって行なわれ、これを介してパーソナルユニット
との情報転送が行なわれる。
Further, the interface with a plurality of personal units 2 1.
00, through which information transfer with the personal unit is performed.

以下本発明の要部を構成する各装置についてさらに詳
細な説明を行う。
Hereinafter, each device constituting a main part of the present invention will be described in more detail.

描画入出力装置100 第2図は、この会議ユニット1の描画入力装置100の
一実施例を示す構成ブロック図である。
Drawing Input / Output Device 100 FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the drawing input device 100 of the conference unit 1.

この描画入力装置100は、手書き図形の座標位置情報
を検出するもので、図示された筆記入力面に圧力が加え
られると、その圧力が加えられた点の座標データを出力
する圧力検出方式の描画入力部101と、この描画入口部1
01に接続されたアナログ座標データをサンプリングする
サンプリング部103、およびペンタッチを検出するペン
タッチ検出部104と、サンプリング部103に接続された入
力処理部105と、描画データを符号化する符号化部106
と、この符号化された描画データをフレーム化する識別
子付加部109とから構成されている。
The drawing input device 100 detects coordinate position information of a handwritten figure, and when pressure is applied to the illustrated writing input surface, a pressure detection type drawing that outputs coordinate data of a point to which the pressure is applied. The input unit 101 and the drawing entrance 1
01, a sampling unit 103 for sampling analog coordinate data, a pen touch detection unit 104 for detecting pen touch, an input processing unit 105 connected to the sampling unit 103, and an encoding unit 106 for encoding drawing data.
And an identifier adding unit 109 for converting the encoded drawing data into a frame.

なお入力ペン102は、上記描画入力部101の筆記入力面
に載面された紙に図形を描画することにより、筆記入力
面に圧力を加えるためのものである。
Note that the input pen 102 is for applying pressure to the writing input surface by drawing a graphic on the paper placed on the writing input surface of the drawing input unit 101.

次にこの描画入出力装置100の動作を説明する。 Next, the operation of the drawing input / output device 100 will be described.

まず描画入力部101の筆記入力面に圧力が加えられる
と(ペンタッチがあると)、描画入力部101から出力さ
れる信号からペンタッチがなされたことを検出する。ペ
ンタッチを検出すると、ペンタッチ検出部104は、サン
プリング部103、および入力処理部105へ動作開始を指示
する制御信号を出力し、サンプリング部103、および入
力処理部105を動作可能な状態とする。
First, when pressure is applied to the writing input surface of the drawing input unit 101 (when there is a pen touch), it is detected from the signal output from the drawing input unit 101 that the pen touch has been made. When the pen touch is detected, the pen touch detection unit 104 outputs a control signal to instruct the sampling unit 103 and the input processing unit 105 to start the operation, and makes the sampling unit 103 and the input processing unit 105 operable.

このサンプリング部103は描画入力部101から出力され
るアナログの座標データを所定の周期でサンプリング
し、ディジタル化して入力処理部105へ出力する。
The sampling unit 103 samples the analog coordinate data output from the drawing input unit 101 at a predetermined cycle, digitizes the data, and outputs the digitized data to the input processing unit 105.

この入力処理部105は、サンプリング部103から出力さ
れた座標データを受けて、この座標データが座標値とし
て適切なデータであるか否か等をチェックし、また、座
標データが突然に離散した値になったときに、前の座標
データに基づき、その座標データを補正するスムージン
グ処理等を行なう。また、後述する入力分析部108から
部分消去の旨を示す命令による制御信号を与えられたと
きに、サンプリング部103から出力される閉曲線の座標
データに基づいて、この閉曲線で囲まれた後述するフレ
ームメモリ部152内の領域の座標データを全て論理
「0」(「0」は表示されると地色となるデータを示
す)に書き換えるための元となる描画データを作成し、
これを出力する。
The input processing unit 105 receives the coordinate data output from the sampling unit 103, checks whether or not the coordinate data is appropriate data as a coordinate value, and determines whether the coordinate data is a discrete value. , A smoothing process or the like for correcting the coordinate data is performed based on the previous coordinate data. Further, when a control signal according to a command indicating partial erasure is given from the input analysis unit 108 described later, a frame described later enclosed by the closed curve is generated based on the coordinate data of the closed curve output from the sampling unit 103. Creates drawing data as a source for rewriting all coordinate data of the area in the memory unit 152 to logic “0” (“0” indicates data that becomes a ground color when displayed),
Output this.

次に符号化部106は、入力処理部105から出力された描
画データを符号化して、識別子付加部109に出力する。
Next, the encoding unit 106 encodes the drawing data output from the input processing unit 105 and outputs the data to the identifier adding unit 109.

さらに識別子付加部109は描画データであることを示
すフレーム識別子(FID)を描画データに付加し、制御
装置900に出力する。
Further, the identifier adding unit 109 adds a frame identifier (FID) indicating the drawing data to the drawing data, and outputs the drawing data to the control device 900.

なお符号107はスイッチ入力部を示し、オペレータ
は、このスイッチ入力部107によってカーソル表示、部
分消去、全面消去等の命令を入力できる。
Reference numeral 107 denotes a switch input unit, which allows the operator to input commands such as cursor display, partial erasure, and full erasure.

またスイッチ入力部107と接続された入力分析部108
は、スイッチ入力部107から出力されるデータを分析し
て、いずれの命令を示すデータであるかを分析し、分析
結果に基づいて、対応する制御信号を入力処理部105、
符号化部106へ出力する。
Also, an input analyzing unit 108 connected to the switch input unit 107
Analyzes the data output from the switch input unit 107, analyzes which data indicates which command, and, based on the analysis result, outputs a corresponding control signal to the input processing unit 105,
Output to encoding section 106.

平面表示装置150 第3図はこの会議ユニットの平面表示装置150を示す
構成ブロック図である。
Flat display device 150 FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the flat display device 150 of the conference unit.

この平面表示装置150は描画データまたは静止画デー
タを表示するもので、LCD(Liquid Crystal Display)
等から成る平面表示部150と、画像データが記憶される
フレームメモリ部152と、描画または静止画の再生を行
う描画再生処理部153、および静止画再生処理部154と、
画像情報により描画データまたは静止画データを復号す
る描画復号化部155、および静止画復号化部156と、制御
情報の識別を行う識別子検出部157とから構成される。
The flat display device 150 displays drawing data or still image data, and is an LCD (Liquid Crystal Display).
A flat display unit 150, a frame memory unit 152 in which image data is stored, a drawing reproduction processing unit 153 that reproduces a drawing or a still image, and a still image reproduction processing unit 154.
It comprises a drawing decoding unit 155 for decoding drawing data or still image data based on image information, a still image decoding unit 156, and an identifier detecting unit 157 for identifying control information.

以下、この平面表示装置150の動作を説明する。 Hereinafter, the operation of the flat panel display device 150 will be described.

まず制御装置900から、識別子検出部157に制御情報と
画像情報が送られる。
First, the control device 900 sends control information and image information to the identifier detection unit 157.

この制御情報は、フレーム識別子(FID)、装置アド
レス(SAD)、ページ制御(PAGE)等よりなり、画像情
報には、描画データと静止画データとの2種類がある。
描画データには、たとえばカーソル移動などのコマンド
が座標位置情報の中に組みこまれている。また静止画デ
ータには、ランレングスをたとえばモディファイドリー
ド(MR)符号を用いる方式で圧縮したデータが格納され
ている。
The control information includes a frame identifier (FID), a device address (SAD), a page control (PAGE), and the like. There are two types of image information: drawing data and still image data.
In the drawing data, for example, a command such as a cursor movement is incorporated in the coordinate position information. Still image data stores data obtained by compressing a run length by using, for example, a modified read (MR) code.

次に識別子検出部157において、制御情報のうちフレ
ーム識別子(FID)により、描画データか、静止画デー
タかの判断がなされ、描画データは描画復号化部155へ
送られ、静止画データは静止画復号化部156へ送られ
る。以後フレームメモリ部152までは2系統が同じよう
に処理されてゆく。
Next, the identifier detection unit 157 determines whether the data is drawing data or still image data based on the frame identifier (FID) of the control information. The drawing data is sent to the drawing decoding unit 155, and the still image data is Sent to decoding section 156. Thereafter, the two systems are processed in the same manner up to the frame memory unit 152.

描画復号化部155で復号化された描画データは描画再
生処理部153に送出され、図形表示に必要な座標データ
の補間処理が行われ、フレームメモリ部152に送出され
る。
The drawing data decoded by the drawing decoding unit 155 is sent to the drawing / reproduction processing unit 153, where the coordinate data necessary for graphic display is interpolated, and sent to the frame memory unit 152.

静止画復号化部156で復号化された静止画データは静
止画再生処理部154に送出され、図形表示に必要な線密
度変換、拡大、縮少等の画像処理が行われ、フレームメ
モリ部152に送出される。
The still image data decoded by the still image decoding unit 156 is sent to the still image reproduction processing unit 154, and image processing such as linear density conversion, enlargement, and reduction required for graphic display is performed. Sent to

フレームメモリ部152には、描画再生処理部153または
静止画再生処理部154から出力された画像データが書き
込まれる。フレームメモリ部152に格納された画像デー
タは、所定のサイクルで動画信号が読出され、図形表示
部390に表示される。
Image data output from the drawing / reproduction processing unit 153 or the still image reproduction processing unit 154 is written in the frame memory unit 152. A moving image signal is read out from the image data stored in the frame memory unit 152 in a predetermined cycle, and is displayed on the graphic display unit 390.

音声入力装置400 音声入力装置400は会議出席者の音声を電気信号に変
換して会議ユニット内に取り入れるもので、第4図はそ
の構成を示す。
Voice Input Device 400 The voice input device 400 converts a voice of a conference attendee into an electric signal and takes it into the conference unit, and FIG. 4 shows its configuration.

同図に示されるようにこの音声入力装置400は、出席
者全員の音声を集音可能なように配置された4本のマイ
クロホン402−1〜402−4、および会議出席者とは異な
る方向に指向性を向けて配置されたマイクロホン402−
5と、マイクロホン402−1〜402−5の出力信号を増幅
するマイクアンプ(MAMP)403と、室雑音を除去する室
雑音除去部(NCAN)404と、残響を除去する残響除去部
(ECAN)405と、話中でない話者のマイクから雑音を除
去する可変利得部(AGC)406と、各マイクロホンの出力
信号を合成するミキサ部(VMIX)407と、音声の圧縮・
符号化を行う音声符号化部(VCOD)408とから構成され
る。
As shown in the figure, the voice input device 400 has four microphones 402-1 to 402-4 arranged so as to be able to collect the voices of all the attendees, and in a direction different from the conference attendees. Microphone 402- placed with directivity
5, a microphone amplifier (MAMP) 403 that amplifies output signals of the microphones 402-1 to 402-5, a room noise elimination unit (NCAN) 404 that eliminates room noise, and an dereverberation unit (ECAN) that removes reverberation. 405, a variable gain unit (AGC) 406 that removes noise from the microphone of the speaker who is not busy, a mixer unit (VMIX) 407 that combines the output signals of the microphones,
And a voice coding unit (VCOD) 408 for coding.

この4本のマイクロホン402−1〜402−4は出席者全
員の音声を集音可能な様に適切に指向性を考慮して配置
され、会議出席者の発する音声を拾う。またマイクロホ
ン402−5は背景ノイズ信号を拾う。
These four microphones 402-1 to 402-4 are arranged in consideration of the directivity so that the voices of all the attendees can be collected, and pick up the voices emitted by the conference attendees. The microphone 402-5 picks up a background noise signal.

音声出力装置450 音声出力装置450は電気信号をスピーカによって音声
信号に変換して出力するもので、第5図に示すように制
御情報を識別する識別子検出部451と、音声データを復
号化する音声復号化部(VDEC)452と、遅延によりステ
レオ音声を出力するステレオ音声生成部(STGEN)453
と、右側音声を増幅、放音する右アンプ(RAMP)454、
および右スピーカ455と、左側音声を増幅、放音する左
アンプ(LAMP)456、および左スピーカ457とからなる。
Audio output device 450 The audio output device 450 converts an electric signal into an audio signal by using a speaker and outputs the audio signal. As shown in FIG. 5, an identifier detection unit 451 for identifying control information and an audio signal for decoding audio data are provided. Decoding section (VDEC) 452 and stereo sound generating section (STGEN) 453 for outputting stereo sound with delay
And the right amplifier (RAMP) 454, which amplifies and emits the right audio
And a right speaker 455, a left amplifier (LAMP) 456 for amplifying and emitting the left sound, and a left speaker 457.

この識別子検出部451は、フレーム識別子FIDから音声
フレームを識別し、装置アドレスSADから相手端末を識
別する。
The identifier detection unit 451 identifies a voice frame from the frame identifier FID, and identifies a partner terminal from the device address SAD.

またステレオ音声生成部(STGEN)453は、音声信号VR
Xよりステレオ音声信号SR、SLを生成するものである。
The stereo sound generation unit (STGEN) 453 is a
X is used to generate stereo audio signals SR and SL.

操作入力装置850 第7図は操作入力装置850の実施例を示す構成ブロッ
ク図である。
Operation input device 850 FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the operation input device 850.

この操作入力装置850は、各操作指示が入力される操
作入力部851と、その操作指示の解析が行われる入力分
析部852と、この装置と制御装置900とを接続する入出力
インタフェイス部853と、表示内容のチェックを行う表
示分析部854と、表示部855とから構成されている。
The operation input device 850 includes an operation input unit 851 for inputting each operation instruction, an input analysis unit 852 for analyzing the operation instruction, and an input / output interface unit 853 for connecting the device and the control device 900. And a display analysis unit 854 for checking display contents, and a display unit 855.

以下、この操作入力が装置850の動作を説明する。 Hereinafter, the operation of the device 850 using this operation input will be described.

操作入力部851からの各種操作スイッチ入力を入力分
析部852にて分析し、ここでコード信号に組立て、入出
力インターフェース部853を介して制御装置900へ操作信
号(OPSG)として送る。
The input analysis unit 852 analyzes various operation switch inputs from the operation input unit 851, assembles them into code signals, and sends them to the control device 900 via the input / output interface unit 853 as operation signals (OPSG).

制御装置900からは、この操作入力に対する応答信号
や、またこの会議システムの動作状態を示す信号を伝送
インターフェース部853へ送って来る。次に表示分析部8
54にてコード化されている信号が分析され、表示部815
へ送られ表示される。
From the control device 900, a response signal to the operation input and a signal indicating the operation state of the conference system are sent to the transmission interface unit 853. Next, the display analysis unit 8
The coded signal is analyzed at 54 and displayed at 815
Sent to and displayed.

第8図はこの操作入力装置850の操作入力部811と表示
部855の外観の例を示したものである。
FIG. 8 shows an example of the appearance of the operation input unit 811 and the display unit 855 of the operation input device 850.

操作入力部811の「POW」は装置電源スイッチ、「会
議」は装置の動作モードである電話モードと遠隔会議モ
ードを切替るスイッチ、「記録」は図形表示装置(1)
160の表示内容を蓄積装置600を記録を指示するスイッ
チ、「読出」は蓄積装置600から図形表示装置(1)160
へ再生表示を指示するスイッチ、「コピー」は図形表示
装置(1)160の表示内容をハードコピー装置260へコピ
ー出力を指示するスイッチ、「A」〜「D」は装置アド
レス(SAD)設定および「読出」のときどの端末から入
力されたデータかを指示するスイッチ、「1」〜「0」
の10個の数字キーは「読出」のときのページ数指示スイ
ッチである。
“POW” of the operation input unit 811 is a device power switch, “conference” is a switch for switching between a telephone mode and a remote conference mode, which are operation modes of the device, and “record” is a graphic display device (1).
A switch for instructing the storage device 600 to record the display content of the display 160, and “reading” is performed by the graphic display device (1) 160
"Copy" is a switch for instructing copy output of the display contents of the graphic display device (1) 160 to the hard copy device 260, "A" to "D" are device address (SAD) setting and Switch for indicating from which terminal data is input at the time of "read", "1" to "0"
Are ten page number switches for "read".

上記各操作入力に対する応答を示すため第30図の例で
はスイッチに表示LEDが組込まれている照光スイッチが
使用されている。
In order to show the response to each of the above operation inputs, the example of FIG. 30 uses an illumination switch in which a display LED is incorporated in the switch.

表示部855はLEDからなり、各入力装置からの入力デー
タ状態を示す送話者切替信号(PID)、送話切替信号(T
ID)や、回線の接続状態をモニタする。
The display unit 855 is composed of an LED, and includes a speaker switching signal (PID) indicating a state of input data from each input device and a transmission switching signal (T
ID) and the connection status of the line.

制御装置900 第9図は制御装置900の構成を示す構成ブロック図で
ある。
Control Device 900 FIG. 9 is a configuration block diagram showing a configuration of the control device 900.

各入力装置からのデータや各出力装置へのデータは内
部のデータバス901を介して伝達される。
Data from each input device and data to each output device are transmitted via an internal data bus 901.

すなわち描画入力装置100a、100b・・・からの描画デ
ータは多重化部911により多重化されて入力インターフ
ェース部912、データバッファ913を介してデータバス90
1に送られる。ここで、a、b・・・とアルファベット
を付記したものは同一機能の装置が複数台接続されてい
ることを示すものである(以下同様)。
That is, the drawing data from the drawing input devices 100a, 100b,... Is multiplexed by the multiplexing unit 911, and is input to the data bus 90 via the input interface unit 912 and the data buffer 913.
Sent to one. Here, the letters a, b,... Appended with letters indicate that a plurality of devices having the same function are connected (the same applies hereinafter).

静止画入力装置200からの静止画データは入力インタ
ーフェース部922、データバッファ923を介してデータバ
ス901に送られる。
Still image data from the still image input device 200 is sent to the data bus 901 via the input interface unit 922 and the data buffer 923.

動画入力装置300からの動画データは入力インターフ
ェース部932、データバッファ933を介してデータバス90
1に送られる。
The moving image data from the moving image input device 300 is supplied to the data bus 90 via the input interface unit 932 and the data buffer 933.
Sent to one.

音声入力装置400からの音声データは入力インターフ
ェース部942、データバッファ943を介してデータバス90
1に送られる。
The audio data from the audio input device 400 is supplied to the data bus 90 via the input interface 942 and the data buffer 943.
Sent to one.

これら入力データにはどの入力装置からのデータフレ
ームであるかを示すフレーム識別子(FID)が付加され
ている。
To these input data, a frame identifier (FID) indicating from which input device the data frame originated is added.

データ出力の方は、まず描画データがデータバス901
から出力インターフェース部916を介して平面表示装置1
50a、b・・・へ送られる。
For data output, first, the drawing data is
From the flat display device 1 via the output interface unit 916
Sent to 50a, b ...

同様にして静止画、描画データがデータバス901から
出力インターフェース部926を介してハードコピー装置2
60へ送られ、また出力インターフェース部917を介して
図形表示装置(1)160へ送られ、動画データが出力イ
ンターフェース部936を介して図形表示装置(2)350へ
送られ、音声データが出力インターフェース部946を介
して音声出力装置450へ送られる。
Similarly, still image and drawing data are transferred from the data bus 901 to the hard copy device 2 via the output interface unit 926.
60 to the graphic display device (1) 160 via the output interface unit 917, the moving image data to the graphic display device (2) 350 via the output interface unit 936, and the audio data to the output interface unit. It is sent to the audio output device 450 via the unit 946.

さらに図形表示装置(1)160からは入出力インター
フェース部917を介してデータバス901へ静止画、描画デ
ータを送ることもできる。
Further, a still image and drawing data can be sent from the graphic display device (1) 160 to the data bus 901 via the input / output interface unit 917.

また蓄積装置600からの蓄積データはファイルインタ
ーフェース961を介してデータバス901に送られ、逆に蓄
積するときはデータバス901からファイルインターフェ
ース961を介して蓄積装置600へ送られる。
The stored data from the storage device 600 is sent to the data bus 901 via the file interface 961, and conversely, the data is sent from the data bus 901 to the storage device 600 via the file interface 961.

これらのデータの伝送先の切換えやデータの選択、多
重化はフレームコントローラ990にて行われる。
Switching of transmission destinations of these data, selection of data, and multiplexing are performed by the frame controller 990.

このフレームコントローラ990に集められたデータ群
を回線に送出する場合は、伝送インターフェース972を
介して伝送制御装置700に送られる。回線から伝送制御
装置700を介して送られて来たデータ群は伝送インター
フェース972を介してフレームコントローラ990に送られ
る。
When transmitting the data group collected by the frame controller 990 to the line, the data group is transmitted to the transmission control device 700 via the transmission interface 972. A data group sent from the line via the transmission control device 700 is sent to the frame controller 990 via the transmission interface 972.

ここでデータバッファ913、923、933、943は、データ
の伝送先の切換えやデータの選択によりデータバスへの
伝送が一時的に中断されたときや、多重化により伝送路
容量を過渡的にオーバーしてるときなどにデータを蓄え
るためのものである。
Here, the data buffers 913, 923, 933, and 943 are used when the transmission to the data bus is temporarily interrupted due to switching of the data transmission destination or selection of data, or when the transmission path capacity transiently exceeds due to multiplexing. This is for storing data when you are doing.

そしてフレームコントローラ990を制御しているのは
会議支援部991である。会議支援部991は話者識別装置51
0、状態検出装置800、操作入力装置850などからの信号
によりフレームコントローラ990に対してデータの選択
や送り先などの指示を行なう。
The conference controller 991 controls the frame controller 990. The conference support unit 991 is a speaker identification device 51
0, and instructs the frame controller 990 to select data or to send to the frame controller 990 by signals from the state detection device 800, the operation input device 850, and the like.

この制御装置900に入力されるデータ量は以下の通り
である。
The data amount input to the control device 900 is as follows.

まず描画入力装置100a、b・・・からの描画データは
300bps程度の低速のため、これらは同時に複数台入力し
てもデータ速度は数kbps程度である。従って描画データ
は同時に入力でき、多重化部911にて多重化されて取り
込まれる。
First, the drawing data from the drawing input devices 100a, 100b,.
Due to the low speed of about 300 bps, the data rate is about several kbps even if a plurality of these are input simultaneously. Therefore, the drawing data can be input at the same time, and multiplexed by the multiplexing unit 911 and taken in.

また静止画入力装置200からの静止画データ16kbps程
度である。動画入力装置300からの動画データは32kbps
程度であり、回線の伝送容量を64kbps程度とすると、回
線に送出するには音声等他データの伝送を考えると同時
に複数台入力することは不可能であり、会議支援部991
からの送話者切替信号(PID)によりどれか1つの選択
される。
Still image data from the still image input device 200 is about 16 kbps. 32kbps video data from video input device 300
If the transmission capacity of the line is about 64 kbps, it is impossible to input a plurality of units at the same time considering transmission of other data such as voice for transmission to the line.
Any one is selected according to the speaker switching signal (PID) from.

さらに音声入力装置400からの音声データμ−LAWPC
M、ADPCM、APCABなどの方法により64kbps〜8kbpsと必要
に応じて切替て使用される。切替は会議支援部991より
音声符号化ルール信号(VRUL)として音声入力装置400
に指示される。この信号は他のデータ量の具合により会
議支援部991が出力する。
Further, audio data μ-LAWPC from the audio input device 400
It is switched between 64 kbps and 8 kbps as required by methods such as M, ADPCM, and APCAB. Switching is performed by the conference support unit 991 as a voice coding rule signal (VRUL) and the voice input device 400
Is instructed. This signal is output by the conference support unit 991 depending on the amount of other data.

また、a、b・・・とアルファベットを付記した入出
力装置は会議出席者の手元にそれぞれ設置されている。
Also, input / output devices with a, b,..., And alphabetical letters are installed near the meeting attendees.

以上のデータ量において会議支援部991により会議を
進行させて行く。
With the above data amount, the conference is advanced by the conference support unit 991.

以下、制御装置900の動作を説明する。 Hereinafter, the operation of control device 900 will be described.

まず発言者が誰であるかを示す話者識別信号(ID)が
話者識別装置510より入力される。この信号を元に会議
支援部991は音声入力装置400に対して発言者の音声を選
ぶように送話切替信号(TID)を出力する。同様に動画
入力装置300に対して発言者を写すように送話者切替信
号(PID)を出力する。
First, a speaker identification signal (ID) indicating who the speaker is is input from the speaker identification device 510. Based on this signal, the conference support unit 991 outputs a transmission switching signal (TID) to the voice input device 400 so as to select the voice of the speaker. Similarly, a speaker switching signal (PID) is output to moving image input device 300 so as to capture the speaker.

これらの入力装置からの音声データ、動画データはフ
レームコントローラ990にて多重化され、伝送インター
フェース972を介して伝送制御装置700へ送られる。動画
データには発言者を示す送話者切替信号(PID)がデー
タフレームに付加されており、音声データには音声符号
化ルール信号(VRUL)や送話切替信号(TID)がデータ
フレームに付加されている。
The audio data and the moving image data from these input devices are multiplexed by the frame controller 990 and sent to the transmission control device 700 via the transmission interface 972. The video data has a speaker switching signal (PID) indicating the speaker added to the data frame, and the audio data has a voice coding rule signal (VRUL) and a transmission switching signal (TID) added to the data frame. Have been.

これとともに動画データは出力インターフェース部93
6を介して図形表示装置(2)350に送られ表示される。
この動画データはフレーム相関などの方法により圧縮さ
れたデータである。発言者は図形表示装置(2)350に
自分が動画表示されたことで選択されていることが判断
できる。
At the same time, the video data is output to the output interface 93
It is sent to the graphic display device (2) 350 via 6 and displayed.
This moving image data is data compressed by a method such as frame correlation. The speaker can determine that the speaker has been selected by displaying the moving image on the graphic display device (2) 350.

また会議のための書類原稿は静止画入力装置200から
入力される。ここで読み取られた静止画データはフレー
ム相関などの方法により圧縮されたデータである。静止
画データは会議前にファイルインターフェース961を介
して蓄積装置600に蓄積されたり、会議中に蓄積装置600
に蓄積しながら回線を通して相手端末へ送られたりす
る。蓄積するときにはページ制御信号(PAGE)を付加し
ておく。
A document for a meeting is input from the still image input device 200. The still image data read here is data compressed by a method such as frame correlation. Still image data is stored in the storage device 600 via the file interface 961 before the conference, or during the conference.
And sent to the other terminal through the line. When storing, a page control signal (PAGE) is added.

また会議中には蓄積装置600よりファイルインターフ
ェース961を介して蓄積データを読み出して、出力イン
ターフェース部916、入出力インターフェース部917を介
してそれぞれ平面表示装置150a、b・・・や図形表示装
置(1)160に表示を行なう。
During the conference, the stored data is read from the storage device 600 via the file interface 961 and the flat display devices 150a, 150b,... And the graphic display device (1) are respectively output via the output interface unit 916 and the input / output interface unit 917. ) Display at 160.

これらの指示は操作入力装置850から行なわれ、操作
信号(OPSG)として入力される。
These instructions are performed from the operation input device 850, and are input as operation signals (OPSG).

会議支援部991はこの信号によりフレームコントロー
ラ990にデータの送り先の指示やページ制御信号(PAG
E)の付加の指示を行なう。
The meeting support unit 991 uses this signal to instruct the frame controller 990 on the instruction of the data transmission destination and the page control signal (PAG
Instruct E).

また伝送インターフェース972を介して相手端末に対
して蓄積されているデータの表示を指示するときは、ペ
ージ制御信号(PAGE)にて行なう。蓄積するときには図
形表示装置(1)160や描画入力装置150a、b・・・に
書類原稿の内容が表示され、操作者は確認しながら作業
が行なえる。
When the display of the stored data is instructed to the partner terminal via the transmission interface 972, the page control signal (PAGE) is used. When the data is stored, the contents of the document document are displayed on the graphic display device (1) 160 and the drawing input devices 150a, 150b,..., And the operator can perform the work while checking.

表示されている図形や文字等の情報に加筆修正を行な
う場合は、描画入力装置100a、b・・・から行なう。今
描画入力装置100aから行なうとき、操作者は自分のとこ
ろの平面表示装置150aの表示を頼りに入力位置をきめ
る。
When making corrections to the displayed information such as figures and characters, the drawing input devices 100a, 100b,... Now, when performing from the drawing input device 100a, the operator determines the input position by relying on the display of the flat display device 150a at his own place.

この描画データは多重化部911、入力インターフェー
ス部912、データバッファ913を介してデータバス901に
送られる。フレームコントローラ990では、この描画デ
ータを出力インターフェース部916を介して表面表示装
置150a、b・・・へ送り、入出力インターフェース部91
7を介して図形表示装置(1)160へ送る。同時に伝送イ
ンターフェース972を介して伝送制御装置700へ送る。
This drawing data is sent to the data bus 901 via the multiplexing unit 911, the input interface unit 912, and the data buffer 913. The frame controller 990 sends the drawing data to the surface display devices 150a, 150b,...
7 to the graphic display device (1) 160. At the same time, the data is sent to the transmission control device 700 via the transmission interface 972.

なお描画データは情報量が少なく低速で十分送れるの
で、描画入力装置100a、b・・・には複数の操作者が同
時に入力できる。
Since the drawing data has a small amount of information and can be sent sufficiently at a low speed, a plurality of operators can simultaneously input the drawing input devices 100a, 100b,.

図形表示装置(1)160に表示されている情報をハー
ドコピー装置260に出力したり、蓄積装置600に蓄積する
ときは入出力インターフェース部917からデータバス901
を介して出力インターフェース部926やファイルインタ
ーフェース961に表示データを送ることで行なわれる。
When the information displayed on the graphic display device (1) 160 is output to the hard copy device 260 or stored in the storage device 600, the data bus 901 is transmitted from the input / output interface unit 917.
This is performed by sending display data to the output interface unit 926 and the file interface 961 via the.

会議出席者数や会議途中の退席者などの信号を示す状
態検出信号(SDET)は状態検出装置800から会議支援部9
91に入力される。会議支援部991ではこの信号を元に各
入力装置のデータ入力の選択をフレームコントローラ99
0に指示したり、また図形表示装置(2)350の表示から
退席者の表示の消去を動画入力装置300に指示したりす
る。
A state detection signal (SDET), which indicates a signal such as the number of conference attendees or an abandoned person during a conference, is transmitted from the state detection device 800 to the conference support unit
Entered in 91. The conference support unit 991 selects the data input of each input device based on this signal by the frame controller 99.
0, or instructs the moving image input device 300 to delete the display of the abandoned person from the display of the graphic display device (2) 350.

以上は各入力装置からデータを入力した場合の動作を
説明したものである。相手端末(複数もありうる)から
データが送られて来た場合の動作は以下の通りである。
The above is the description of the operation when data is input from each input device. The operation when data is sent from the partner terminal (a plurality of terminals are possible) is as follows.

伝送制御装置700からのデータ群は伝送インターフェ
ース972を介してフレームコントローラ990に送られる。
ここで各データに応じて配分される。
A data group from the transmission control device 700 is sent to the frame controller 990 via the transmission interface 972.
Here, distribution is performed according to each data.

音声データは出力インターフェース部946を介して音
声出力装置450へ送られ、描画データ、静止画データは
ともに出力インターフーェス部916を介して平面表示装
置150a、b・・・と、入出力インターフェース部917を
介して図形表示装置(1)160へ送られる。動画データ
は出力インターフェース部936を介して図形表示装置
(2)350へ送られる。また蓄積指示の場合、静止画デ
ータはファイルインターフェース961を介して蓄積装置6
00へ送られる。
The audio data is sent to the audio output device 450 via the output interface unit 946, and both the drawing data and the still image data are output to the flat display devices 150a, 150b via the output interface unit 916 and the input / output interface. It is sent to the graphic display device (1) 160 via the section 917. The moving image data is sent to the graphic display device (2) 350 via the output interface unit 936. In the case of a storage instruction, the still image data is transferred to the storage device 6 via the file interface 961.
Sent to 00.

さらに回線から伝送制御装置700を介して送られて来
るのは上記データ群とともに、これらの制御に関する情
報がある。制御情報は各データフレームの先頭に付けら
れており、フレーム識別子(FID)、装置アドレス(SA
D)、ページ制御信号(PAGE)、送話者切替信号(PI
D)、音声符号化ルール信号(VRUL)、送話切替信号(T
ID)などである。
Further, what is transmitted from the line via the transmission control device 700 includes information on these controls together with the data group. Control information is provided at the beginning of each data frame, and includes a frame identifier (FID), a device address (SA).
D), page control signal (PAGE), speaker switch signal (PI
D), voice coding rule signal (VRUL), transmission switching signal (T
ID).

伝送制御のため、伝送インターフェース972を介して
会議支援部991と伝送制御装置700間で以下の信号をやり
取りする。
For transmission control, the following signals are exchanged between the conference support unit 991 and the transmission control device 700 via the transmission interface 972.

まず電話モードが遠隔会議モードへ切替るためのモー
ド信号(MODE)は、会議支援部991から伝送制御装置700
へ渡される。さらに伝送制御装置700内のバッファが満
杯になったときは会議支援部991に対して送信データ転
送禁止信号(TBUSY)を出力する。
First, a mode signal (MODE) for switching the telephone mode to the remote conference mode is transmitted from the conference support unit 991 to the transmission control device 700.
Passed to Further, when the buffer in the transmission control device 700 becomes full, a transmission data transfer inhibition signal (TBUSY) is output to the conference support unit 991.

また伝送するデータフレームに付加する装置アドレス
(SAD)は会議支援部991の指示によりフレームコントロ
ーラ990にて付けられる。
The device address (SAD) to be added to the data frame to be transmitted is given by the frame controller 990 according to an instruction from the conference support unit 991.

データバッファ913、923、933、943が働くのは以下の
場合などである。
The data buffers 913, 923, 933, and 943 work in the following cases.

描画入力は会議出席者がそれぞれ手元に描画入力装置
100a、b・・・を持っており、同時に複数入力の可能性
がある。これらの順序付けのとき、データバッファ913
に描画が蓄えられる。特に表示内容に修正を加える際に
部分的に消去する場合、他の入力を一旦抑えておく必要
があり、このときデータバッファ913に蓄えられる。
Drawing input is a drawing input device that each meeting attendee has at hand
100a, b ... and there is a possibility of multiple inputs at the same time. The data buffer 913
Is stored in the drawing. In particular, when partially deleting the display content when making corrections, it is necessary to temporarily suppress other inputs and the data is stored in the data buffer 913 at this time.

また静止画入力は図形表示装置(1)160に表示され
ながら蓄積装置600に蓄積されたりする。たとえば会議
中に図形表示装置(1)160の表示をコピーしておき、
続いて新たな原稿を表示する場合など両操作を一度に行
なったときにコピー優先で行なうために静止画データは
一旦データバッファ723に蓄えられることになる。
Still image inputs are stored in the storage device 600 while being displayed on the graphic display device (1) 160. For example, copy the display of the graphic display device (1) 160 during a meeting,
Subsequently, when both operations are performed at the same time, such as when a new document is displayed, the still image data is temporarily stored in the data buffer 723 so that the copy operation is performed with priority.

一方誰かが発言すると、その人の音声データと動画デ
ータを相手端末に送ることなる。このとき動画データは
32kbps程度、ADPCMによる音声データは32kbps程度とな
り回線容量いっぱいになる。ところがこれが静止画入力
中の発言とすると静止画データにより回線容量をオーバ
ーしてしまう。そこで音声符号化ルール信号(VRUL)に
より音声データの低速化を計る必要が出てくる。この低
速への切替までの過渡期にデータバッファ943に音声デ
ータが蓄えられる。
On the other hand, when someone speaks, the voice data and the moving image data of the person are sent to the partner terminal. At this time, the video data
The audio data by ADPCM is about 32kbps, and the line capacity is full. However, if this is a statement during the input of a still image, the line capacity is exceeded by the still image data. Therefore, it is necessary to reduce the speed of voice data by using a voice coding rule signal (VRUL). Audio data is stored in the data buffer 943 during the transition period until the switching to the low speed.

さらに遠隔会議においては少なくとも2人が会話を行
なっている可能性がある。このとき図形表示装置(2)
350には自端末の発言者と相手端末の発言者の両方の動
画データが送られて表示されることになる。そのため両
方のデータは時分割で送られることになり、自端末動画
データはデータバッファ933に蓄積されることになる。
Furthermore, at the remote conference, at least two people may be having a conversation. At this time, the graphic display device (2)
In 350, the video data of both the speaker of the own terminal and the speaker of the partner terminal are sent and displayed. Therefore, both data are transmitted in a time-division manner, and the own terminal moving image data is accumulated in the data buffer 933.

なお伝送制御装置700から送信データ転送禁止信号(T
BUSY)が出力されているときは、データバッファ913、9
23、933、943はそれぞれ対応する入力装置から入力があ
るとデータを蓄積していく。
Note that the transmission controller 700 sends a transmission data transfer inhibit signal (T
BUSY) is output, the data buffers 913 and 9
23, 933, and 943 accumulate data when there is an input from the corresponding input device.

第10図は制御装置900に入出力されるデータのフレー
ム構成について示したものである。
FIG. 10 shows a frame configuration of data input / output to / from the control device 900.

データフレームには静止画フレーム(1)992、静止
画フレーム(2)993、描画フレーム994、動画フレーム
995、音声フレーム996の5種類がある。各データフレー
ムは先頭に制御情報、続いてデータという構成になって
いる。
Data frames include still image frame (1) 992, still image frame (2) 993, drawing frame 994, and moving image frame
There are five types: 995 and audio frame 996. Each data frame has control information at the beginning and data at the beginning.

制御情報の先頭はフレーム識別子(FID)であり、各
入力装置にて付加されて制御装置900に入力されて来
る。続く装置アドレス(SAD)は各入力装置では付加さ
れず、この部分は空(NULL)として送られて来て、伝送
するときにフレームコントローラ990により付加され
る。3番目以降の制御情報は入力装置や制御装置900内
で必要に応じて付加される。
The head of the control information is a frame identifier (FID), which is added to each input device and input to the control device 900. The subsequent device address (SAD) is not added at each input device, and this portion is sent as empty (NULL) and added by the frame controller 990 when transmitting. The third and subsequent control information is added as needed in the input device or the control device 900.

以下各データフレームの構成をデータの流れとともに
説明する。
Hereinafter, the configuration of each data frame will be described together with the flow of data.

静止画フレーム(1)992は静止画入力装置200からフ
レームコントローラ990を経て、図形表示装置(1)160
と平面表示装置150a、b・・・と蓄積装置600へ送られ
る。このときフレームコントローラ990にてページ制御
信号(PAGE)が付加される。ページ制御信号(PAGE)は
蓄積装置600に静止画データが書類原稿1ページ分蓄積
されるたびにページ数がインクリメントされる。同時に
伝送制御装置700にて相手端末に送られる。相手端末で
は、送られてきた静止画フレーム(1)992は図形表示
装置(1)160と平面表示装置150a、b・・・と蓄積装
置600へ送られる。
The still image frame (1) 992 is sent from the still image input device 200 via the frame controller 990 to the graphic display device (1) 160
, And the flat display devices 150a, 150b,. At this time, a page control signal (PAGE) is added by the frame controller 990. As for the page control signal (PAGE), the number of pages is incremented each time still image data for one page of document document is stored in the storage device 600. At the same time, the transmission is sent to the partner terminal by the transmission control device 700. At the partner terminal, the sent still image frame (1) 992 is sent to the graphic display device (1) 160, the flat display devices 150a, 150b,... And the storage device 600.

蓄積してある静止画データを読み出して表示するとき
は、フレームコントローラ990より静止画フレーム
(2)993を蓄積装置600へ送りデータの読出を指示す
る。これにより蓄積装置600から該当する静止画フレー
ム(1)992が読出されて、フレームコントローラ990を
経て図形表示装置(1)160と平面表示装置150a、b・
・・へ送られる。このとき装置アドレス(SAD)とペー
ジ制御信号(PAGE)によりどの端末から入力された、ど
のページの静止画データかを指示する。相手端末にも同
じ表示をするために静止画フレーム(2)993は伝送制
御装置700を介して送られる。
When reading and displaying the stored still image data, the frame controller 990 sends a still image frame (2) 993 to the storage device 600 and instructs to read the data. As a result, the corresponding still image frame (1) 992 is read from the storage device 600, and passed through the frame controller 990 to the graphic display device (1) 160 and the flat display devices 150a, 150b.
・ ・ Sent to At this time, the device address (SAD) and the page control signal (PAGE) indicate which terminal still image data is input from which terminal. The still image frame (2) 993 is transmitted via the transmission control device 700 so that the same display is performed on the partner terminal.

また図形表示装置(1)160の表示内容を蓄積すると
きは静止画フレーム(2)993を図形表示装置(1)160
へ送り、データの転送を指示する。これにより図形表示
装置(1)160の表示内容は静止画フレーム(1)992と
してフレームコントローラ990に送られ、ここで装置ア
ドレス(SAD)、ページ制御信号(PAGE)を付加され、
蓄積装置600に送られる。相手端末でも同様に蓄積する
ために静止画フレーム(2)993が伝送制御装置700を介
して伝送される。
When storing the display contents of the graphic display device (1) 160, the still image frame (2) 993 is stored in the graphic display device (1) 160.
And instruct the data transfer. As a result, the display contents of the graphic display device (1) 160 are sent to the frame controller 990 as a still image frame (1) 992, where a device address (SAD) and a page control signal (PAGE) are added.
The data is sent to the storage device 600. Still image frame (2) 993 is transmitted via transmission control device 700 to be stored in the other terminal in the same manner.

図形表示装置(1)160の表示内容をハードコピー装
置260へ出力するときは、静止画フレーム(2)993にて
データの転送を指示する。これにより表示内容は静止画
フレーム(1)992としてフレームコントローラ990に送
られ、ここからハードコピー装置260へと転送される。
When outputting the display contents of the graphic display device (1) 160 to the hard copy device 260, data transfer is instructed in the still image frame (2) 993. As a result, the display content is sent to the frame controller 990 as a still image frame (1) 992, and is transferred to the hard copy device 260 therefrom.

以上の場合ページ制御信号(PAGE)には静止画フレー
ム(1)992の蓄積装置600への書き込み、読み出し、図
形表示装置(1)160からの読み出し、ページ数指示の
4つの情報が含まれている。
In the above case, the page control signal (PAGE) includes four pieces of information of writing and reading the still image frame (1) 992 to and from the storage device 600, reading from the graphic display device (1) 160, and specifying the number of pages. I have.

描画フレーム994は描画入力装置100a、b・・・から
フレームコントローラ990を経て図形表示装置(1)160
と平面表示装置150a、b・・・へ送られる。同時に伝送
制御装置700にて相手端末に送られる。相手端末では送
られて来た描画フレーム994は図形表示装置(1)160と
平面表示装置150a、b・・・へ送られる。描画フレーム
994のデータ部分には座標とともに描画の処理内容を示
すコマンドとして描画再生、カーソル、部分消去、全面
消去が含まれており、このコマンドに従って表示再生が
行なわれることになる。
The drawing frame 994 is sent from the drawing input devices 100a, 100b,... Via the frame controller 990 to the graphic display device (1) 160.
Are sent to the flat panel display devices 150a, 150b,. At the same time, the transmission is sent to the partner terminal by the transmission control device 700. At the partner terminal, the sent drawing frame 994 is sent to the graphic display device (1) 160 and the flat display devices 150a, 150b,. Drawing frame
The data portion 994 includes drawing and reproduction, a cursor, partial erasure, and full erasure as commands indicating the contents of the drawing process along with the coordinates, and display and reproduction are performed in accordance with these commands.

動画フレーム995は動画入力装置300からフレームコン
トローラ990を経て図形表示装置(2)350へ送られ、同
時に伝送制御装置700を介して相手端末へ送られる。動
画フレーム995には発言者を示す送話者切替信号(PID)
が制御情報として付加されており、この信号と装置アド
レス(SAD)とから表示内容の変更個所が指示される。
相手端末でも同様に図形表示装置(2)350に動画フレ
ーム995が送られる。
The moving image frame 995 is sent from the moving image input device 300 to the graphic display device (2) 350 via the frame controller 990, and at the same time, is sent to the partner terminal via the transmission control device 700. In the video frame 995, a speaker switching signal (PID) indicating the speaker
Is added as control information, and the signal and the device address (SAD) indicate the location where the display content is to be changed.
The moving image frame 995 is similarly sent to the graphic display device (2) 350 at the partner terminal.

音声フレーム996は音声入力装置400からフレムコント
ローラ990、伝送制御装置700を経て相手端末に送られ
る。相手端末では、送られて来た音声フレーム996を音
声出力装置450へ送る。音声フレーム996には発言者が誰
であるかを示す送話切替信号(TID)と、この音声フレ
ームのデータがどの音声符号化方式で符号化されている
かを示す音声符号化ルール信号(VRUL)が付加されてい
る。相手端末の音声出力装置450ではこれらの制御情報
により音声再生時のステレオ音源の位置感のコントロー
ルや再生時の復号化方式の選択を行なう。
The voice frame 996 is sent from the voice input device 400 to the partner terminal via the frame controller 990 and the transmission control device 700. The partner terminal sends the sent audio frame 996 to the audio output device 450. The voice frame 996 includes a transmission switching signal (TID) indicating who the speaker is, and a voice coding rule signal (VRUL) indicating which voice coding scheme the data of the voice frame is encoded in. Is added. The audio output device 450 of the partner terminal controls the sense of position of the stereo sound source at the time of sound reproduction and selects the decoding method at the time of reproduction based on these control information.

パーソナルユニット この実施例のパーソナルユニット2は、会議に最低限
必要な描画入力装置1100、平面表示装置1150と、単独話
者用の音声入力装置1200、音声出力装置1300と、会議ユ
ニットの操作入力装置810と同等の操作を行うことので
きる制御スイッチ1400と、これら各装置の制御を行う副
制御装置1500とより構成されて会議ユニットのパーソナ
ルユニットインターフェイスに接続されている。
Personal Unit The personal unit 2 of this embodiment includes a drawing input device 1100, a flat display device 1150, a voice input device 1200 for a single speaker, a voice output device 1300, and an operation input device of the conference unit, which are the minimum required for a conference. A control switch 1400 capable of performing the same operation as that of the 810 and a sub-control device 1500 for controlling these devices are connected to the personal unit interface of the conference unit.

これら描画入力装置1100、平面表示装置1150の機能は
会議ユニット1の描画入力装置100、平面表示装置150と
同等である。
The functions of the drawing input device 1100 and the flat display device 1150 are equivalent to those of the drawing input device 100 and the flat display device 150 of the conference unit 1.

また音声入力装置1200は室雑音除去機能と残響除去機
能を有し、音声出力装置1300はモノラル音声の再生を行
なっている。
The voice input device 1200 has a room noise removing function and a reverberation removing function, and the voice output device 1300 reproduces monaural voice.

このパーソナルユニット2において会議に参加する場
合には、制御スイッチ1400中の接続スイッチをONにして
会議ユニット1と接続する。この制御スイッチからの信
号は、副制御装置1500より会議ユニット1のパーソナル
ユニットインターフェイス1000を介して制御装置900に
送られる。
When the personal unit 2 participates in the conference, the connection switch in the control switch 1400 is turned on to connect to the conference unit 1. The signal from the control switch is sent from the sub control device 1500 to the control device 900 via the personal unit interface 1000 of the conference unit 1.

次にこの接続要求が制御装置900によって受付けられ
ると、会議ユニット1からパーソナルユニットインター
フェイス1000を介して平面表示装置1150に描画データ
が、音声出力装置1200に音声データが送信され、それぞ
れ出力される。
Next, when the connection request is accepted by the control device 900, the drawing data is transmitted from the conference unit 1 to the flat display device 1150 via the personal unit interface 1000, and the audio data is transmitted to the audio output device 1200, and is output.

さらに会議参加者は、音声入力装置1200、描画入力装
置1100により音声、描画を入力して会議に参加する。そ
して会議より退席する場合には、制御スイッチ1400中の
切断スイッチをONにして、このパーソナルユニット2を
会議ユニット1から切離す。
Further, the conference participant enters voice and drawing by using the voice input device 1200 and the drawing input device 1100 to participate in the conference. Then, when leaving the conference, the disconnection switch among the control switches 1400 is turned ON, and the personal unit 2 is disconnected from the conference unit 1.

このようにこのパーソナルユニットは、宅内バスケー
ブルの配設されていない場所でも接続線を伸ばすことに
より、会議ユニットから離れた場所に置くことができ、
会議ユニットの置かれた会議場に出向かなくとも会議に
自由に参加し、かつ自由に会議から退席することができ
る。
In this way, this personal unit can be placed in a place away from the conference unit by extending the connection line even in a place where the home bus cable is not arranged,
It is possible to freely participate in the conference and to freely leave the conference without going to the conference room where the conference unit is located.

第10図は本発明の他の実施例に係わるパーソナルユニ
ットの外観斜視図である。
FIG. 10 is an external perspective view of a personal unit according to another embodiment of the present invention.

このパーソナルユニット2は、会議参加者の前に設置
されたボード2a上に描画入力装置1100および平面表示装
置1150が一体化され、さらにこのボード2aには集音用の
マイク1200aと、制御用の制御スイッチパネル1400aとが
装着されている。
In this personal unit 2, a drawing input device 1100 and a flat display device 1150 are integrated on a board 2a installed in front of conference participants, and a microphone 1200a for sound collection and a microphone 1200a for control are further provided on the board 2a. The control switch panel 1400a is mounted.

また会議参加者の前面には動画表示装置1600、スピー
カ1300a、カメラ1700が装着されたボックス2bが置か
れ、このボックス2bとボード2aは自由に着脱することが
でき、またこのボード2aとボックス2bを枢着させてボー
ド2aを矢印方向に回動することができる。
In addition, a box 2b equipped with a video display device 1600, a speaker 1300a, and a camera 1700 is placed in front of the meeting participants. The box 2b and the board 2a can be freely attached and detached. To pivot the board 2a in the direction of the arrow.

このボードを矢印A方向に閉じてボードとボックスを
一体化すると持ち運びに便利なケース状にすることがで
きる。
When the board is closed in the direction of arrow A to integrate the board and the box, a case shape that is convenient for carrying can be obtained.

なお会議ユニットとパーソナルユニット間の情報伝送
はこの実施例の有線伝送以外にも、無線伝送で実現する
ことも可能である。
The information transmission between the conference unit and the personal unit can be realized by wireless transmission in addition to the wired transmission of this embodiment.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、会議ユニットと
は別体に個別ユニットを設けたので、会議場に行かずに
会議に自由に参加することができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, since an individual unit is provided separately from a conference unit, it is possible to freely participate in a conference without going to a conference hall.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は会議ユニットおよびパーソナルユニットのブロ
ック構成図、第2図は描画入力装置のブロック構成図、
第3図は平面表示装置のブロック構成図、第4図は音声
入力装置のブロック構成図、第5図は音声出力装置のブ
ロック構成図、第6図は操作入力装置のブロック構成
図、第7図は操作入力装置の外観を示す図、第8図は制
御装置のブロック構成図、第9図はデータのフレームフ
ォーマット図、第10図は本発明の他の実施例のパーソナ
ルユニットの外観図、第11図は従来の電子会議システム
のブロック構成図である。 1……会議ユニット 2……パーソナルユニット 100……描画入力装置 150……平面表示装置 400……音声入力装置 450……音声出力装置 850……操作入力装置 900……制御装置 1100……描画入力装置 1150……平面表示装置 1200……音声入力装置 1300……音声出力装置 1400……制御スイッチ 1500……副制御装置
FIG. 1 is a block diagram of a conference unit and a personal unit, FIG. 2 is a block diagram of a drawing input device,
FIG. 3 is a block diagram of a flat display device, FIG. 4 is a block diagram of a voice input device, FIG. 5 is a block diagram of a voice output device, FIG. 6 is a block diagram of an operation input device, FIG. FIG. 8 is a diagram showing the appearance of the operation input device, FIG. 8 is a block diagram of the control device, FIG. 9 is a data frame format diagram, FIG. 10 is an appearance diagram of a personal unit according to another embodiment of the present invention, FIG. 11 is a block diagram of a conventional electronic conference system. 1 conference unit 2 personal unit 100 drawing input device 150 flat display device 400 voice input device 450 voice output device 850 operation input device 900 control device 1100 drawing input Device 1150 Flat display device 1200 Voice input device 1300 Voice output device 1400 Control switch 1500 Sub-control device

フロントページの続き (72)発明者 坂野 弘和 日野市旭が丘3−1−1 株式会社東芝 日野工場内 (72)発明者 尾川 福重 日野市旭が丘3−1−1 株式会社東芝 日野工場内 (72)発明者 藍原 政芳 日野市旭が丘3−1−1 株式会社東芝 日野工場内 (56)参考文献 特開 昭60−128769(JP,A) 特開 昭58−215188(JP,A)Continuing from the front page (72) Inventor Hirokazu Sakano 3-1-1 Asahigaoka, Hino City Toshiba Hino Factory (72) Inventor Fukushige Ogawa 3-1-1 Asahigaoka Hino City Toshiba Hino Factory (72) Invention Person Masayoshi Aihara 3-1-1 Asahigaoka, Hino City Inside Hino Plant, Toshiba Corporation (56) References JP-A-60-128869 (JP, A) JP-A-58-215188 (JP, A)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】少なくとも描画データ、静止画データ、音
声データを入力する入力系と、少なくとも描画データ、
静止画データ、音声データを出力する出力系と、遠隔地
点との間でこれらのデータの伝送制御を行う伝送系と、
前記入力系、出力系、伝送系の制御を行う制御系とから
なる会議ユニットを回線を介して複数個接続した電子会
議システムにおいて、 少なくとも描画データを入力する描画入力装置、描画デ
ータおよび静止画データを出力する平面表示装置、音声
を入力する音声入力装置、音声を出力する音声出力装
置、前記各装置を操作するための制御スイッチ及び前記
各装置と前記制御スイッチを制御する制御装置が装着さ
れ、構造的に一体化されてなる個別ユニットの複数個を
前記会議ユニットとは別体に設け、前記個別ユニット
は、前記制御装置が前記会議ユニットの制御系に対し、
前記会議ユニットとの接続を要求する接続要求信号を送
信し、前記会議ユニットの制御系がこの接続要求信号を
受信した後、この会議ユニットとの間で描画データ、静
止画データ、音声データを送受するように接続されてい
ることを特徴とする電子会議システム。
An input system for inputting at least drawing data, still image data, and audio data;
An output system that outputs still image data and audio data, and a transmission system that controls transmission of these data between remote points,
In an electronic conference system in which a plurality of conference units including a control system for controlling the input system, the output system, and the transmission system are connected via a line, at least a drawing input device for inputting drawing data, drawing data, and still image data A flat display device for outputting a voice, a voice input device for inputting voice, a voice output device for outputting voice, a control switch for operating each device, and a control device for controlling each device and the control switch are mounted, A plurality of individual units that are structurally integrated are provided separately from the conference unit, and the individual unit is configured such that the control device controls a control system of the conference unit.
A connection request signal for requesting connection with the conference unit is transmitted, and after the control system of the conference unit receives the connection request signal, drawing data, still image data, and audio data are transmitted to and received from the conference unit. An electronic conferencing system characterized in that the electronic conference system is connected.
JP61073424A 1986-03-31 1986-03-31 Electronic conference system Expired - Lifetime JP2618858B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61073424A JP2618858B2 (en) 1986-03-31 1986-03-31 Electronic conference system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61073424A JP2618858B2 (en) 1986-03-31 1986-03-31 Electronic conference system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62230282A JPS62230282A (en) 1987-10-08
JP2618858B2 true JP2618858B2 (en) 1997-06-11

Family

ID=13517832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61073424A Expired - Lifetime JP2618858B2 (en) 1986-03-31 1986-03-31 Electronic conference system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618858B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215188A (en) * 1982-06-07 1983-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Memo writing and displaying circuit
JPS60128769A (en) * 1983-12-16 1985-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication conference device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62230282A (en) 1987-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0459419A2 (en) Television conference system
JP2539153B2 (en) Virtual conference system terminal device and virtual conference system
JP2006254064A (en) Remote conference system, sound image position allocating method, and sound quality setting method
JP2618858B2 (en) Electronic conference system
JPH08317365A (en) Electronic conference device
JP2000341659A (en) Remote presentation system, processor and recording medium
JPS62226781A (en) Still picture information transmission system in electronic conference system
JPH1023383A (en) Video conference system
JPH0771275B2 (en) Electronic conference system
JP3031320B2 (en) Video conferencing equipment
JP2010213127A (en) Call center reception system
JPH01206765A (en) Video conference system
JPH06175942A (en) Multimedia electronic conference device
JPS62209985A (en) Video conference equipment
JP2003339034A (en) Network conference system, network conference method, and network conference program
JPH08163122A (en) Remote conference method
JPH07162824A (en) Communication system and terminal equipment
JPS62157492A (en) Electronic conference system
JPH06327010A (en) Cooperative processing system
JPH0815288B2 (en) Audio transmission system
JPH0787576B2 (en) Video conferencing equipment
KR100191330B1 (en) Video database
JPS62157490A (en) Electronic conference system
JPH05260463A (en) System for switching video image of opposite party of conference
JP2570812Y2 (en) Multipoint video conference equipment