JP2605282Y2 - Valve mechanism - Google Patents

Valve mechanism

Info

Publication number
JP2605282Y2
JP2605282Y2 JP1991103548U JP10354891U JP2605282Y2 JP 2605282 Y2 JP2605282 Y2 JP 2605282Y2 JP 1991103548 U JP1991103548 U JP 1991103548U JP 10354891 U JP10354891 U JP 10354891U JP 2605282 Y2 JP2605282 Y2 JP 2605282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
lift
changing
valve opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991103548U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0552240U (en
Inventor
治良 小牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991103548U priority Critical patent/JP2605282Y2/en
Publication of JPH0552240U publication Critical patent/JPH0552240U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2605282Y2 publication Critical patent/JP2605282Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案は、バルブ機構に関し、さ
らに詳しくは、バルブリフト、バルブ作動角およびバル
ブ開閉タイミングの可変構造に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a valve mechanism, and more particularly, to a variable structure of a valve lift, a valve operating angle and a valve opening / closing timing.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、自動車用エンジンに用い
られるバルブ機構にあっては、ロッカーアームの一方端
を支点とし、バルブ開閉カムにより他方端を加圧するこ
とによりバルブステムを摺動させてバルブを開閉する構
造のものがある。そして、上述したバルブ機構における
ロッカーアームの一方端には、支点を兼ねてバルブクリ
アランスの調整を自動的に行わせるラッシュアジャスタ
が設けてある。ところで、上述したバルブ機構において
は、バルブクリアランスの調整を自動的に行えるように
なっているものの、バルブの最大開放量は、カムプロフ
ィールからの最大リフト量に対応しており、しかも、こ
の量が常に一定とされているために、エンジンの回転数
及びアクセル開度からの負荷に応じた吸・排気効率を設
定することができないのが現状であった。つまり、上述
したカムプロフィールは、例えば、高速回転を要求され
るようなエンジンの場合には、混合気の吸入率および排
気効率を高めることを考慮して設定されていることか
ら、低速回転時での燃料消費率が犠牲にしてしまう傾向
がある。また、上述した場合とは逆に燃料消費率を考慮
したカムプロフィールとした場合には、高速回転あるい
は高負荷運転時での出力が充分に得られなくなる虞れが
ある。
2. Description of the Related Art As is well known, in a valve mechanism used in an automobile engine, one end of a rocker arm is used as a fulcrum, and the other end is pressed by a valve opening / closing cam to slide a valve stem. There is a structure that opens and closes a valve. At one end of the rocker arm in the above-described valve mechanism, a lash adjuster that doubles as a fulcrum and automatically adjusts the valve clearance is provided. By the way, in the above-described valve mechanism, although the valve clearance can be automatically adjusted, the maximum opening amount of the valve corresponds to the maximum lift amount from the cam profile, and moreover, this amount is At present, it is not possible to set the intake / exhaust efficiency according to the load from the engine speed and the accelerator opening because it is always constant. That is, for example, in the case of an engine that requires high-speed rotation, the above-described cam profile is set in consideration of increasing the intake ratio and the exhaust efficiency of the air-fuel mixture. Fuel consumption rate tends to be sacrificed. On the other hand, when the cam profile is set in consideration of the fuel consumption rate, the output may not be sufficiently obtained at the time of high-speed rotation or high-load operation.

【0003】そこで、本考案者は、このような問題をな
くすために、各運転域、特に、低速、低負荷運転時およ
び高速、高負荷運転時に必要な吸・排気効率を得られる
構造を提案した。この構造は、図14に示すように、ラ
ッシュアジャスタAの底面側とシリンダヘッドとの間の
空間部に対してオイル供給用油路Bとオイル排出用油路
Cとを接続し、各油路に配置してある開閉弁B1および
C1を用いてこの空間部に対するオイルの給・排出によ
り、シリンダヘッドに設けてあるラッシュアジャスタA
をシリンダヘッドで摺動できるようにし、その摺動位置
として、ロッカーアームDがカムEと非当接あるいは最
も少ないバルブリフトを設定できる対向関係が得られる
位置(図14(A)参照)と、ロッカーアームDがカムEの
ベース円から最大径部までの全域に当接できる位置(図
14(B)参照)とを設定されるようになっている。図14
(A)に示した位置は、低速、低負荷運転時に設定される
ようになっており、この位置にラッシュアジャスタAが
配置されると、ロッカーアームDの揺動時間が最も短く
され、これによるバルブリフトも最小とされる。また、
図14(B)に示した位置は、高速、高負荷運転時に設定
されるようになっており、この位置にラッシュアジャス
タAが配置されると、ロッカーアームDがカムEの最大
径部までの範囲で得られる揺動量を設定され、これによ
り、ロッカーアームDの揺動量も最大とされ、バルブリ
フトも最も多い状態が得られる。
In order to eliminate such a problem, the inventor of the present invention has proposed a structure capable of obtaining the intake and exhaust efficiencies required in each operation range, particularly at low speed, low load operation and at high speed, high load operation. did. In this structure, as shown in FIG. 14, an oil supply oil passage B and an oil discharge oil passage C are connected to a space between the bottom side of the lash adjuster A and the cylinder head. A lash adjuster A provided on the cylinder head is supplied / discharged to / from this space by using on-off valves B1 and C1 disposed on the cylinder head.
Can be slid with the cylinder head, and as the sliding position, a position where the rocker arm D can come into non-contact with the cam E or an opposing relationship in which the smallest valve lift can be set (see FIG. 14A); A position (see FIG. 14B) at which the rocker arm D can abut on the entire area from the base circle of the cam E to the maximum diameter portion is set. FIG.
The position shown in (A) is set at the time of low-speed, low-load operation. When the lash adjuster A is arranged at this position, the rocking time of the rocker arm D is minimized, and Valve lift is also minimized. Also,
The position shown in FIG. 14 (B) is set at the time of high-speed, high-load operation. When the lash adjuster A is arranged at this position, the rocker arm D is moved up to the maximum diameter portion of the cam E. The swing amount obtained in the range is set, whereby the swing amount of the rocker arm D is maximized, and a state in which the valve lift is the largest is obtained.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】ところで、ラッシュア
ジャスタAの位置を変化させることにより、バルブリフ
トを変えるようにした構造にあっては、例えば、図15
において、実線で示すバルブリフトから二点鎖線で示す
ように少ないバルブリフトが得られる状態に切り換えた
場合、バルブの開閉タイミングにおいて、大きいリフト
量の場合(図15中、符号Aで示す領域)に比べ、小さい
リフト量の場合(図15中、符号A´で示す領域)には作
動時間が短くなる。従って、この場合には、新しい混合
気と燃焼ガスとの交換に必要なオーバーラップ期間(図
中、符号Tで示す領域)がなくなり、燃焼を維持できな
くなる虞れがある。
By the way, in a structure in which the valve lift is changed by changing the position of the lash adjuster A, for example, FIG.
In the case of switching from a valve lift shown by a solid line to a state where a small valve lift is obtained as shown by a two-dot chain line, in the case of a large lift amount (in the area indicated by the symbol A in FIG. 15) at the valve opening / closing timing, In comparison, in the case of a small lift amount (the area indicated by the symbol A ′ in FIG. 15), the operation time is short. Therefore, in this case, there is no overlap period (the area indicated by the symbol T in the figure) required for exchange of the new air-fuel mixture and the combustion gas, and there is a possibility that the combustion cannot be maintained.

【0005】また、上述した小さいリフト量を設定され
る場合としては、高速・低負荷時があり、この場合に
も、上述した場合と同様な現象が発生することがある。
[0005] Further, when the above-mentioned small lift amount is set, there is a high-speed and low-load condition. In this case, a phenomenon similar to the above-mentioned case may occur.

【0006】そこで、本考案の目的は、上述したバルブ
リフトの可変構造における問題に鑑み、エンジンの運転
条件に対応してリフト量を設定した場合に、適正な燃焼
を維持できるようにしてエンジンの不調を起こすことな
く、高速、高負荷運転および低速、低負荷運転に対し
て、燃費の向上および必要なエンジン出力を容易に確保
できる構造のバルブ機構を得ることにある。
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-described problem of the variable valve lift structure, and to maintain an appropriate combustion when the lift amount is set according to the operating conditions of the engine. An object of the present invention is to provide a valve mechanism having a structure capable of improving fuel efficiency and easily securing a required engine output for high-speed, high-load operation and low-speed, low-load operation without causing malfunction.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本考案は、ラッシュアジャスタの底面側とシリンダ
ヘッドとの間の空間部内に対してオイルを供給・排出さ
せることによりラッシュアジャスタを摺動させ、ラッシ
ュアジャスタとロッカーアームとの対向位置を変えるこ
とによりバルブ開閉用カムによるロッカーアームの作動
状態を変化させてバルブリフト量を変更するリフト量変
更手段を備えたバルブ機構において、クランクシャフト
により駆動されるタイミングベルトプーリとバルブ開閉
用カムシャフトとの間に設けられ、上記タイミングベル
トプーリに対するバルブ開閉用カムシャフトの位相を変
化させる位相変更手段と、少なくとも、エンジンの回
情報及び負荷情報に応じて上記リフト量変更手段と上記
位相変更手段の動作を制御する制御部とを備え、上記制
御部が、アイドル運転時、バルブリフトが最小の状態に
なるように上記リフト量変更手段を制御するとともに、
バルブリフトが最小の状態でも混合気及び燃焼ガスの交
換が行えるオーバーラップが得られるバルブ開閉タイミ
ングとなるように上記位相変更手段を制御することを特
徴としている。
In order to achieve this object, the present invention provides a method for sliding a lash adjuster by supplying and discharging oil to and from a space between a bottom side of the lash adjuster and a cylinder head. The lift amount changes the valve lift by changing the operating state of the rocker arm by the valve opening / closing cam by changing the facing position of the lash adjuster and the rocker arm.
Further means Te valve mechanism odor with, et provided between the timing belt pulley and the valve opening and closing cam shaft driven by class link shaft is, the phase that changes the phase of the valve opening and closing camshaft relative to the timing belt pulley and the change means, at least, the engine of rotation
The lift amount changing means according to the information and the load information;
A control unit that controls the operation of the phase changing unit, wherein the control unit is configured to reduce the valve lift to a minimum during idle operation.
While controlling the lift amount changing means so that
Even when the valve lift is at a minimum, the mixture
Valve opening / closing timing that provides an overlap that can be changed
It is characterized in that the phase changing means is controlled so as to be synchronized.

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【作用】本考案によれば、ラッシュアジャスタによりバ
ルブリフト量を変更するリフト量変更手段に加えて、タ
イミングベルトプーリとカムシヤフトの位相を変更して
バルブタイミングを変更する位相変更手段を備えること
により、リフト量とオーバラップ量を独立に変更可能と
し、これにより、リフト量を最小にした運転域でも必要
なオーバーラップ量を確保出来るようにした
According to the present invention, the lash adjuster allows
In addition to the lift amount changing means for changing the
Change the phase of the imming belt pulley and camshaft
Providing phase changing means for changing valve timing
Lift and overlap can be changed independently
This makes it necessary even in the operating range where the lift amount is minimized.
Large amount of overlap .

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【実施例】以下、図1乃至図13において、本考案実施
例の詳細を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0012】図1は、本考案実施例によるバルブ機構の
油圧回路構成を示す概略図であり、この油圧回路は、図
14に示した構造のラッシュアジャスタの底面とシリン
ダヘッドとの間の空間部へのオイルの供給・排出を行う
ためのものであり、図においては、吸気側(図中、符号I
Nで表示)および排気側(図中、符号EXで表示)にそれぞれ
図14で示した構造のラッシュアジャスタが設けてある
ことを示している。すなわち、本実施例によるバルブ機
構1にあっては、オイルポンプ2を介したオイルパンか
らのオイルの供給用油路に、図14に示した構造から成
るラッシュアジャスタ3の底面とシリンダヘッドとの間
の空間部に接続された第1の油路4が設けてあり、この
油路における空間部との接続部には、空間部に向けての
オイルの流れのみを許容する逆止弁および第1の開閉弁
5が設けてある。また、ラッシュアジャスタ3の底面側
とシリンダヘッドとの間の空間部からオイルパンに至る
オイルの排出用油路6には、第2の開閉弁7が設けてあ
る。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a hydraulic circuit configuration of a valve mechanism according to an embodiment of the present invention. This hydraulic circuit has a space between a bottom surface of a lash adjuster having the structure shown in FIG. 14 and a cylinder head. This is for supplying and discharging oil to and from the intake side (in the figure, the symbol I
This indicates that lash adjusters having the structure shown in FIG. 14 are provided on the exhaust side (represented by the symbol EX in the figure) and on the exhaust side (represented by the symbol EX in the figure). That is, in the valve mechanism 1 according to the present embodiment, the oil supply passage for the oil from the oil pan via the oil pump 2 connects the bottom surface of the lash adjuster 3 having the structure shown in FIG. A first oil passage 4 is provided in the space between the first oil passage 4 and a connection between the first oil passage 4 and the space in the oil passage. The check valve and the first oil passage 4 allow only the flow of oil toward the space. One on-off valve 5 is provided. Further, a second opening / closing valve 7 is provided in the oil passage 6 for discharging oil from the space between the bottom surface side of the lash adjuster 3 and the cylinder head to the oil pan.

【0013】一方、上述したオイルの供給用油路4に
は、後述する位相変更手段へオイルの供給を行うための
第3の油路8が設けてあり、この第3の油路にはオイル
の供給を制御して位相変更手段の態位を設定するための
第3の開閉弁9が配置されている。位相変更手段は、そ
の詳細を図示しないが、例えば、タイミングベルトプー
リとバルブ開閉用カムとの間にヘリカルスプラインを介
して結合されることによりリード方向に沿った変位を行
うことのできるピストンを配置された周知構造のもので
あり、油圧制御によってピストンの軸方向での摺動位置
を変えることで、タイミングベルトプーリに対してヘリ
カルスプライン結合されているバルブ開閉用カムの軸の
位相を変化させるようになっている。
On the other hand, the above-described oil supply oil passage 4 is provided with a third oil passage 8 for supplying oil to a phase changing means described later. A third on-off valve 9 is provided for controlling the supply of the gas and setting the state of the phase changing means. Although the phase changing means is not shown in detail, for example, a piston capable of performing displacement along the lead direction by being connected via a helical spline between the timing belt pulley and the valve opening / closing cam is arranged. By changing the sliding position of the piston in the axial direction by hydraulic control, the phase of the valve opening / closing cam shaft, which is helically spline-coupled to the timing belt pulley, is changed. It has become.

【0014】上述した第1および第2の開閉弁5、7
は、開放態位と閉じ態位とを切り換え設定できるように
なっており、また、第3の開閉弁9は、図2に示すよう
に、油路中で摺動できるピストン9Aの位置を切り換え
ることにより、位相変更手段からオイルを排出するため
の油路を設定する態位(図2(A)参照)と、位相変更手段
に向けオイルを供給する態位(図2(B)参照)とを設定で
きる2方向切り換え弁で構成されている。
The above-described first and second on-off valves 5, 7
Can be set to switch between an open position and a closed position, and the third on-off valve 9 switches the position of a piston 9A that can slide in an oil path as shown in FIG. Thereby, a state for setting an oil path for discharging oil from the phase changing means (see FIG. 2 (A)) and a state for supplying oil to the phase changing means (see FIG. 2 (B)) And a two-way switching valve that can set the pressure.

【0015】そして、これら第1、第2および第3の開
閉弁5、7、および9は、いずれも後述する制御部によ
り動作態位を設定されるようになっている。すなわち、
制御部10は、図3において、マイクロコンピュータに
より構成された主要部を持ち、その入力側には、各油路
に配置されている油圧センサ11、12、13と、エン
ジンの負荷情報を出力するアクセル開度センサ(図で
は、スロットル開度と称している)14と、エンジン回
転数センサ15と、アイドルスイッチ16と、スタータ
スイッチ17と、吸入空気量センサ18と、例えば、タ
イヤと路面とのスリップ特性を最適なものとするための
TCLモードスイッチ19と、オ−トマチックモードス
イッチ20、車速リードスイッチ21と、車速センサ2
2とが接続されている。上述した各センサおよびスイッ
チにおいては、変速操作において、オ−トマチック車と
マニュアル車との区別を行うためのスイッチも設けてあ
り、マニュアル車の場合には、後述するMVTLSを固
定モードとするようになっている。
Each of the first, second and third on-off valves 5, 7, and 9 is set to an operation state by a control unit described later. That is,
In FIG. 3, the control unit 10 has a main part constituted by a microcomputer, and outputs, on its input side, oil pressure sensors 11, 12, and 13 arranged in each oil passage, and engine load information. An accelerator opening sensor (referred to as a throttle opening in the figure) 14, an engine speed sensor 15, an idle switch 16, a starter switch 17, an intake air amount sensor 18, and, for example, a TCL mode switch 19 for optimizing the slip characteristic, automatic mode switch 20, vehicle speed reed switch 21, vehicle speed sensor 2
2 are connected. Each of the above-mentioned sensors and switches is also provided with a switch for discriminating between an automatic vehicle and a manual vehicle in a gear shift operation. In the case of a manual vehicle, an MVTLS described later is set to a fixed mode. Has become.

【0016】そして、制御部10の出力側には、吸気側
と排気側とにそれぞれ設けてある第1の開閉弁5、第2
の開閉弁7および第3の開閉弁9(図では、便宜上、吸
気側と排気側を意味させるために吸気側には符号INが、
そして排気側には符号EXが付してある)に加えて、油圧
警告灯23と、A/Tコントロール部24と、上記第1
乃至第3の開閉弁を用いたバルブリフト、バルブ作動角
およびバルブ開閉タイミングの制御を行うモード(以
下、これをMVTLS:マルチバルブタイミング・アン
ド・リフトシステムという)を実行するための油圧回路
部での故障を警告するためのMVTLS警告灯25がそ
れぞれ接続してある。
On the output side of the control unit 10, a first on-off valve 5 and a second on-off valve 5, which are provided on the intake side and the exhaust side, respectively, are provided.
The on-off valve 7 and the third on-off valve 9 (in the figure, for convenience, the symbol IN is assigned to the intake side to mean the intake side and the exhaust side,
The exhaust side is denoted by EX.) In addition to the above, the hydraulic warning light 23, the A / T control unit 24, and the first
And a hydraulic circuit section for executing a mode for controlling a valve lift, a valve operating angle and a valve opening / closing timing using the third opening / closing valve (hereinafter referred to as MVTLS: multi-valve timing and lift system). MVTLS warning lights 25 for warning the failure of the MVTLS are respectively connected.

【0017】制御部10においては、上述したMVTL
S、つまり、バルブリフト、バルブ作動角およびバルブ
開閉タイミングを制御するようになっており、バルブリ
フトおよびバルブ作動角については、第1の開閉弁5お
よび第2の開閉弁7に対する開閉制御により、図4に示
すように、バルブリフトを最小から最大の状態に設定し
たり、また、図5に示すように、バルブリフトを、バル
ブの開閉が休止される状態から最大の状態に設定した
り、さらには、これらと逆の状態を設定することで変化
させるようになっている。そして、バルブ開閉タイミン
グについては、図6に示すように、位相変更手段へのオ
イルの供給制御により、ピストンの位置を変化させるこ
とで、バルブ開閉タイミングを進角させる状態を設定で
きるようになっている。なお、これら各制御は、吸気側
および排気側の両方を同じ状態にする場合と、それぞれ
異なった条件により違う状態を設定する場合とがある。
また、本実施例においては、後述するMVTS(バルブ
開閉タイミングを変更するマルチバルブタイミングシス
テム)およびMVLS(バルブリフトを変更するマルチバ
ルブリフトシステム)の実行にあたり、DOHC型式の
エンジンにおいて、一方の吸気・排気バルブを通常走行
が行えるプロフィールを設定された実用カムにより作動
させ、そして他方の吸気・排気バルブを高速性能重視型
のプロフィールを設定されている高速カムにより作動さ
せることを前提としている。このため、このようなバル
ブリフト、バルブ作動角およびバルブ開閉タイミングの
変更は、図7に示すパターンを設定されるようになって
いる。図7において、MVTSは、第3の開閉弁9を用
いたバルブ開閉タイミングを変化させ、そして、MVL
Sは、第1および第2の開閉弁5、7を用いたバルブリ
フトを変化させるようになっており、さらに図中、符号
INは吸気側を、また、符号EXは排気側をそれぞれ意味
し、また、MVTSがオフの場合には、バルブ開閉タイ
ミングを変更しない状態を、そして、MVLSがオフの
場合にはバルブリフトが最小状態を設定されていること
を意味している。すなわち、図7(A)は、吸気側および
排気側でのMVTSおよびMVLS共にオフの状態を示
しており、この場合には、バルブリフトは、例えば最小
とされ、そしてバルブ開閉タイミングは、通常の、所
謂、進角していない状態とされる。従って、この場合に
は、例えば、アイドル回転時のように必要最小限の吸気
量による燃焼が行えるタイミングでのバルブの開閉が実
行される。このパターンは、エンジンの停止が起こるこ
とがないように設定されているものであるので、例え
ば、エンジンの油圧系に故障が生じた場合に強制的に設
定されるようになっている。また、図7(B)は、MVT
Sを吸気側のみで行い、MVLSは吸気および排気側共
にオフの状態とした場合を示しており、この場合には、
バルブリフトに関しては、吸気側および排気側共に最小
とされ、そして、バルブ開閉タイミングに関しては、吸
気側で進角された状態とされる。従って、この場合に
は、最小バルブリフトによる吸気量が少なくされる一
方、単純に低リフトに移行した場合に生じる問題、つま
り、図15において説明したように、例えば低速回転時
でのバルブのオーバーラップ期間を設定できなくなる問
題を解消して、燃焼が不調になるのを防止するようにな
っている。このパターンは、走行時でのMVTLSに故
障が生じた場合の走行不能を防止するために、MVTL
Sの故障時、強制的に設定されるようになっている。図
7(C)は、MVTSを吸気側および排気側において実行
し、そしてMVLSは、吸気側のみで行うようにした場
合を示しており、この場合には、吸気側でのバルブリフ
トが、例えば、一点鎖線で示す状態から増加させられ、
そして、吸気側でのバルブ開閉タイミングが二点鎖線で
示す位置から実線で示すように進角される。従って、こ
の場合には、バルブリフトの増加に加え、この増加分に
見合うバルブのオーバーラップが設定され、例えば、エ
ンジンの中速回転における高負荷運転域に適用されるよ
うになっている。また、図7(D)は、MVTSを吸気側
のみで実行し、そして、MVLSは吸気側および排気側
において実行する場合を示しており、この場合には、吸
気側および排気側でのバルブリフトが一点鎖線で示す状
態から増加し、そして、吸気側でのバルブ開閉タイミン
グが二点鎖線で示す状態から実線で示すように進角され
る。従って、この場合には、吸気開始を早めて出力アッ
プを図る際の吸気遅れを防止すると共に、混合気と燃焼
ガスの交換に必要なオーバーラップ期間も十分に設定で
きるようになっており、例えば、エンジンの中速回転時
での全負荷運転域に適用できるようになっている。そし
て、図7(E)は、MVTSに関しては吸気側および排気
側で実行しない状態とし、MVLSに関しては、吸気側
のみに実行する場合を示しており、この場合には、図7
(D)の場合と同様に、吸気側バルブ作動角とバルブリフ
トとを最大とし、十分な混合気を吸入できる様に設定し
ており、例えば、高速回転時での低負荷運転の際に適用
される。さらに図7(F)は、吸気側および排気側におい
てMVSTを実行せず、そしてMVLSを実行する場合
を示しており、この場合には、吸気量および燃焼ガスの
排出量が最大状態とされるとともに、オーバーラップ期
間も十分な量とされる。従って、この場合には、高速回
転、高負荷運転時のように、必要な出力を得るための吸
気量が設定されると共に、上述したオーバーラップも
十分な状態とされる。
In the control unit 10, the above-described MVTL
S, that is, the valve lift, the valve operating angle, and the valve opening / closing timing are controlled. The valve lift and the valve operating angle are controlled by opening / closing control of the first opening / closing valve 5 and the second opening / closing valve 7. As shown in FIG. 4, the valve lift is set from a minimum to a maximum state, and as shown in FIG. 5, the valve lift is set from a state in which the opening and closing of the valve is stopped to a maximum state. Furthermore, the state is changed by setting the opposite state. As for the valve opening / closing timing, as shown in FIG. 6, the state in which the valve opening / closing timing is advanced can be set by changing the position of the piston by controlling the supply of oil to the phase changing means. I have. In each of these controls, there are a case where both the intake side and the exhaust side are set to the same state, and a case where different states are set according to different conditions.
Further, in this embodiment, when executing MVTS (a multi-valve timing system for changing a valve opening / closing timing) and MVLS (a multi-valve lift system for changing a valve lift) to be described later, one intake / It is assumed that the exhaust valve is operated by a set practical cam having a profile allowing normal running, and the other intake / exhaust valve is operated by a high-speed cam set to a high-speed performance-oriented profile. For this reason, such a change in the valve lift, the valve operating angle, and the valve opening / closing timing is set in a pattern shown in FIG. In FIG. 7, the MVTS changes the valve opening / closing timing using the third opening / closing valve 9, and
S changes the valve lift using the first and second on-off valves 5 and 7, and the symbol S in FIG.
IN indicates the intake side, and EX indicates the exhaust side. When the MVTS is off, the valve opening / closing timing is not changed. When the MVLS is off, the valve lift is minimum. It means that the status has been set. That is, FIG. 7A shows a state where both the MVTS and the MVLS on the intake side and the exhaust side are off. In this case, the valve lift is set to a minimum, for example, and the valve opening / closing timing is set to a normal value. That is, the state is not advanced. Therefore, in this case, for example, the valve is opened and closed at a timing at which combustion can be performed with a required minimum amount of intake air, such as during idling. Since this pattern is set so that the engine does not stop, it is forcibly set, for example, when a failure occurs in the hydraulic system of the engine. FIG. 7 (B) shows the MVT
S is performed only on the intake side, and MVLS shows a case where both the intake and exhaust sides are off. In this case,
The valve lift is minimized on both the intake side and the exhaust side, and the valve opening / closing timing is advanced on the intake side. Therefore, in this case, while the amount of intake air due to the minimum valve lift is reduced, a problem that occurs when simply shifting to a low lift, that is, as described with reference to FIG. The problem that the lap period cannot be set is solved to prevent the combustion from becoming abnormal. This pattern is used to prevent MVTLs from running when a failure occurs in MVTLS during running.
In the event of a failure in S, it is forcibly set. FIG. 7C shows a case where the MVTS is performed on the intake side and the exhaust side, and the MVLS is performed only on the intake side. In this case, the valve lift on the intake side is, for example, , Increased from the state shown by the dashed line,
Then, the valve opening / closing timing on the intake side is advanced from the position shown by the two-dot chain line as shown by the solid line. Therefore, in this case, in addition to the increase in the valve lift, the valve overlap corresponding to the increase is set, and is applied to, for example, a high-load operation range at a medium speed rotation of the engine. FIG. 7D shows a case where the MVTS is executed only on the intake side and the MVLS is executed on the intake side and the exhaust side. In this case, the valve lifts on the intake side and the exhaust side are shown. Increases from the state shown by the one-dot chain line, and the valve opening / closing timing on the intake side is advanced from the state shown by the two-dot chain line as shown by the solid line. Therefore, in this case, it is possible to prevent the intake delay when increasing the output by advancing the start of the intake, and to sufficiently set the overlap period necessary for the exchange of the air-fuel mixture and the combustion gas. It can be applied to the full-load operation range when the engine is rotating at medium speed. FIG. 7E shows a case where MVTS is not executed on the intake side and the exhaust side, and MVLS is executed only on the intake side. In this case, FIG.
As in (D), the intake valve operating angle and valve lift
And set it so that a sufficient air-fuel mixture can be inhaled.
For example, it is applied at the time of low load operation at the time of high speed rotation. Further, FIG. 7F shows a case where MVST is not executed on the intake side and the exhaust side , and MVLS is executed. In this case, the intake amount and the emission amount of the combustion gas are maximized. At the same time, the overlap period is set to a sufficient amount . Therefore, in this case, as in the case of high-speed rotation and high-load operation, suction for obtaining the required output is performed.
With exhaust amount is set, the overlap mentioned above is also sufficient state.

【0018】上述した各パターンは、例えば、図8に示
す運転モードに対応したマップに適用されるようになっ
ている。図8において、「POWER」、「NORMAL」および「EC
ONO」という表示は、運転モードを意味しており、「POWE
R」モードは、高負荷運転域に相当する出力、換言すれ
ば、高出力を得たい状態を要求して、所謂、出力優先モ
ードとする場合であり、「NORMAL」モードは、上述した高
出力を必要としないで、所謂、通常の出力が得られる運
転モードを要求する場合であり、また、「ECONO」モード
は、「POWER」モードに対して燃費優先モードとする場合
である。
Each of the above-described patterns is applied to, for example, a map corresponding to the operation mode shown in FIG. In FIG. 8, “POWER”, “NORMAL” and “EC
The display "ONO" means the operation mode, and "POWE
The “R” mode is a case where the output corresponding to the high load operation range, in other words, a state in which a high output is desired is requested, and a so-called output priority mode is set. The “NORMAL” mode is the above-described high output mode. This is a case in which a so-called operation mode in which a normal output is obtained is required without requiring the above, and the “ECONO” mode is a case in which the “POWER” mode is a fuel efficiency priority mode.

【0019】図9は、図7に示したパターンをTCL制
御(トラクションコントロール)、変速段での1段目に関
する制御および最高速制御に用いる場合を示しており、
この制御において、TCL制御は、発進時でのスリップ
の発生を抑えてエンジンの出力を有効にタイヤと路面と
の間に生かすようにエンジン側での吸気量およびバルブ
開閉タイミングを調整してスリップをなくすようにする
場合の制御であり、特に、オートマチック車において、
アクセルの踏み込み過ぎによるスリップの発生を自動的
に抑えるのに好適な制御とされている。従って、マニュ
アル車では、この制御を基本的には行わないようになっ
ている。そして、1段目のシフトによる運転時での制御
は、アクセルを踏む場合と踏まない場合での走行感覚に
ギクシャクした感じを与えないようにするための制御で
あり、さらに、最高速制御は、オーバーパワーのカット
を行いやすくするための制御である。
FIG. 9 shows a case where the pattern shown in FIG. 7 is used for TCL control (traction control), control relating to the first gear stage and maximum speed control.
In this control, the TCL control adjusts the intake air amount on the engine side and the valve opening / closing timing so as to suppress the occurrence of a slip at the time of starting and effectively utilize the output of the engine between the tire and the road surface to reduce the slip. This is a control for eliminating the motor, especially in an automatic car.
This control is suitable for automatically suppressing the occurrence of slip due to excessive depression of the accelerator. Therefore, in a manual vehicle, this control is basically not performed. The control at the time of driving by the first shift is a control for not giving a jerky feeling to the running feeling when the accelerator is depressed and when the accelerator is not depressed. This is control to make it easier to cut overpower.

【0020】本実施例は以上のような構成であるから、
制御部の動作を示したフローチャートにより作用を説明
すると、次のとおりである。なお、図10以下に示すフ
ローチャートにおいて、括弧により示されている項目
は、フローチャート内の処理に先立ち入力される信号の
内容を示していることを、そして、MVTLSのパタ−
ンは、図7に示したパタ−ンに対応していることを前置
きしておく。エンジンキーのセットにより、電装回路が
オンされると、スタータスイッチの投入によりエンジン
が始動された場合に、スタータスイッチをオフしている
状態での回転数が所定値、この場合には、350rpmで
あるかを判別する。そして、エンジン回転数が所定値以
場合には、MVTLS固定モードを設定される。こ
の場合のMVTLS固定モードとは、エンジンの油圧系
の故障発生時と判断した場合に設定されるモードであ
り、図8に示すように、図7に示したパターンのうちの
図7(A)に示したパターンとされる。このパターンが設
定されると、エンジンの始動が行われたかを判別し、始
動が行われた場合には、走行までの間、つまり、変速さ
れるまでの間、上述した固定モードとされる。
Since the present embodiment has the above configuration,
The operation will be described below with reference to a flowchart showing the operation of the control unit. In the flow charts shown in FIG. 10 and subsequent figures, the items shown in parentheses indicate that the contents of the signals input prior to the processing in the flow chart are shown, and the MVTLS pattern is used.
It should be noted that the pattern corresponds to the pattern shown in FIG. When the electric circuit is turned on by setting the engine key, when the engine is started by turning on the starter switch, the rotation speed in a state where the starter switch is turned off is a predetermined value, in this case, 350 rpm. Determine if there is. If the engine speed is equal to or lower than the predetermined value, the MVTLS fixed mode is set. The MVTLS fixed mode in this case is a mode that is set when it is determined that a failure has occurred in the hydraulic system of the engine, and as shown in FIG. 8, the pattern shown in FIG. The pattern shown in FIG. When this pattern is set, it is determined whether or not the engine has been started. If the engine has been started, the above-described fixed mode is set until the vehicle travels, that is, until the gear is changed.

【0021】一方、スタータスイッチがオフした状態で
回転数が所定値にある場合には、図8に示した運転モー
ドの判別とともにそのモードに切り換え設定され、アイ
ドルスイッチの入力があるかどうかによりアイドル運転
時であるかどうかを判別され、アイドル運転時には、M
VTLSにおける図7(A)に示したパターンを設定され
る。また、図7(A)に示したパターンが設定されると車
速リードスイッチのオン/オフ状態を判別され、オンし
ているときには、シフト段が1段目を設定されているか
どうかを判別し、1段目の選択設定時には、図9に示し
た1段に対する制御が実行され、その制御に基づいて図
7に示したパターンの選択が行われる。
On the other hand, if the rotation speed is at a predetermined value with the starter switch turned off, the operation mode is switched to the operation mode as shown in FIG. It is determined whether the vehicle is in operation or not.
The pattern shown in FIG. 7A in the VTLS is set. When the pattern shown in FIG. 7A is set, the on / off state of the vehicle speed reed switch is determined, and when it is on, it is determined whether or not the first shift stage is set. At the time of selection setting of the first stage, the control for the first stage shown in FIG. 9 is executed, and the pattern shown in FIG. 7 is selected based on the control.

【0022】一方、車速リードスイッチがオフしている
ときには、マニュアル車の場合、MVTLSにおける図
7(A)に示したパターンを設定され、そして、オートマ
チック車の場合には、セレクトポジションの判別に応じ
て、走行していないと判断された場合には、図7(A)に
示したパターンが設定され、また、走行のためのセレク
ト段位(L、2、Dの各レンジ)を選択されている場合に
は、パワーコントロールが行われているかを判別し、パ
ワーコントロールが行われている場合には、図9に示し
たTCL制御が実行される。
On the other hand, when the vehicle speed reed switch is off, the pattern shown in FIG. 7A in the MVTLS is set in the case of the manual vehicle, and according to the determination of the select position in the case of the automatic vehicle. If it is determined that the vehicle is not traveling, the pattern shown in FIG. 7 (A) is set, and the select gear for traveling (each range of L, 2, and D) is selected. In this case, it is determined whether the power control is being performed. If the power control is being performed, the TCL control shown in FIG. 9 is executed.

【0023】そして、パワーコントロールが行われてい
ない場合には、図8に示してあるMVLS故障モードが
選択されて実行される。
When the power control is not performed, the MVLS failure mode shown in FIG. 8 is selected and executed.

【0024】一方、1段目の選択であるかを判別した結
果において、1段目に相当していないときには、過高速
カット速度にあるかを車速センサからの入力信号により
判別し、その速度が過高速域に該当しているときには、
図9に示した最高速制御モードを設定され、そして、車
速が最高速度域にない場合には、MVTLSに関し、通
常制御される。この場合には、スロットル開度、エンジ
ン回転数およびエンジンブレーキ作動時に相当するアイ
ドルスイッチのオン状態であるかどうかをそれぞれ判別
し、図8に示した各運転モードに応じて図7に示したパ
ターンの選択設定が行われる。そして、エンジンキーが
オフになるまでの間、上述した各判別が継続され、その
結果に応じて図7乃至図9に示したパターンによるMV
TLSが実行される。
On the other hand, if the result of the determination as to whether or not the first stage is selected does not correspond to the first stage, it is determined whether or not the vehicle is at an excessively high cut speed based on an input signal from a vehicle speed sensor. When the vehicle is in the overspeed range,
When the maximum speed control mode shown in FIG. 9 is set, and the vehicle speed is not in the maximum speed range, the MVTLS is normally controlled. In this case, it is determined whether the throttle switch, the engine speed, and the idle switch corresponding to the operation of the engine brake are in the ON state, respectively, and the pattern shown in FIG. 7 according to each operation mode shown in FIG. 8 is determined. Is set. Until the engine key is turned off, the above-described respective determinations are continued, and the MV according to the pattern shown in FIGS.
TLS is performed.

【0025】一方、図11は、図10に示す処理に際し
て実行される初期チェックルーチンを示しており、この
処理においては、所定の方法により制御部10の動作チ
ェックを行い、この結果に応じて必要な処理を実行す
る。
FIG. 11 shows an initial check routine executed during the processing shown in FIG. 10. In this processing, the operation of the control unit 10 is checked by a predetermined method, and necessary checks are made in accordance with the result. Perform various processing.

【0026】また、図12は、MVTLSを実行するた
めに用いられる油圧回路の故障チェックルーチンを示し
ており、各油路からのオイルの油圧を検知し、その結果
において故障の場合には、図8に示した故障モードに基
づいて図7に示したパターンが選択される。
FIG. 12 shows a failure check routine of a hydraulic circuit used for executing MVTLS. The failure detection routine detects the oil pressure of the oil from each oil passage. The pattern shown in FIG. 7 is selected based on the failure mode shown in FIG.

【0027】さらに図13はMVTLSの動作チェック
ルーチンを示しており、このルーチンにおいては、MV
TLSが実行されているときに、エンジン回転数、吸入
空気量およびスロットル開度の各信号を入力されること
により、現段階で設定されているMVTLSのパターン
と図7に示した基本パターンとを比較し、基本パターン
と一致していない場合には、図8に示したMVTLS固
定モードを設定すると共に、警告表示する。この場合に
おけるエラーと判断する基準は、例えば、エンジン回転
数とスロットル開度から求められる吸入空気量が10%
以上、基本マップと異なっている場合、あるいは、バル
ブリフトの変更、つまり、第1および第2の開閉弁5、
7の動作制御によるデューティ制御が実行された後に、
上記吸入空気量に誤差が生じた場合とされている。
FIG. 13 shows a routine for checking the operation of the MVTLS.
When the TLS is executed, by inputting the signals of the engine speed, the intake air amount and the throttle opening, the currently set MVTLS pattern and the basic pattern shown in FIG. If they do not match the basic pattern, the MVTLS fixed mode shown in FIG. 8 is set and a warning is displayed. The criterion for determining an error in this case is, for example, that the intake air amount obtained from the engine speed and the throttle opening is 10%.
As described above, when the basic map is different from the basic map, or when the valve lift is changed, that is, the first and second on-off valves 5,
After the duty control by the operation control of 7 is executed,
It is assumed that an error occurs in the intake air amount.

【0028】[0028]

【考案の効果】以上のように本考案によれば、ラッシュ
アジャスタによりバルブリフト量を変更するリフト量変
更手段に加えて、タイミングベルトプーリとカムシヤフ
トの位相を変更してバルブタイミングを変更する位相変
更手段を備えることにより、リフト量とオーバラップ量
を独立に変更可能とし、これにより、リフト量を最小に
した運転域でも必要なオーバーラップ量を確保出来るよ
うにして、燃焼状態が不調になるのを防止し、リフト量
を最小にした運転域であっても良好な燃焼を行なうこと
を可能とした
[Effect of the invention] As described above, according to the invention, the rush
Lift amount change to change valve lift amount by adjuster
In addition to further measures, the timing belt pulley and camshaft
Phase change to change valve timing by changing valve phase
The lifting and overlapping amounts
Can be changed independently, which minimizes lift
The required overlap amount can be secured even in the restricted operating range
To prevent the combustion state from becoming abnormal,
Good combustion even in the operating range with minimum
Was made possible .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案実施例によるバルブ機構の油圧回路構成
を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a hydraulic circuit configuration of a valve mechanism according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したバ油圧回路により用いられる位相
変更手段の構成を説明するための模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a configuration of a phase changing unit used by the hydraulic pressure circuit shown in FIG. 1;

【図3】図1に示した油圧回路に用いられる制御部の構
成を説明するためのブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram for explaining a configuration of a control unit used in the hydraulic circuit shown in FIG.

【図4】図3に示した制御部により設定されるバルブリ
フトの変更状態の一例を説明するための線図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a change state of a valve lift set by a control unit illustrated in FIG. 3;

【図5】図3に示した制御部により設定されるバルブリ
フトの変更状態の他の例を説明するための線図である。
5 is a diagram for explaining another example of a change state of a valve lift set by the control unit shown in FIG. 3;

【図6】図3に示した制御部により設定されるバルブ開
閉タイミングの変更状態の例を説明するための線図であ
る。
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a change state of valve opening / closing timing set by a control unit shown in FIG. 3;

【図7】図3に示した制御部の設定によって得られる油
圧回路でのバルブリフト、バルブ作動角およびバルブ開
閉タイミングのパターンを説明するための線図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a pattern of a valve lift, a valve operating angle, and a valve opening / closing timing in a hydraulic circuit obtained by setting of a control unit shown in FIG. 3;

【図8】設定された運転モードに応じて設定されるバル
ブリフトおよびバルブ開閉タイミングを説明するための
選択マップである。
FIG. 8 is a selection map for explaining a valve lift and a valve opening / closing timing set according to a set operation mode.

【図9】オートマチック車の運転モードにおける各機能
に対するバルブリフトおよびバルブ開閉タイミングを説
明するための選択マップである。
FIG. 9 is a selection map for explaining a valve lift and a valve opening / closing timing for each function in an operation mode of the automatic vehicle.

【図10】図3に示した制御部での動作を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the control unit shown in FIG. 3;

【図11】図3に示した制御部で実行される初期チェッ
クルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an initial check routine executed by the control unit shown in FIG. 3;

【図12】図3に示した制御部により実行される油圧回
路チェックルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a hydraulic circuit check routine executed by a control unit shown in FIG. 3;

【図13】図3に示した制御部により実行されるMVT
LSの動作チェックルーチンを説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 13 is an MVT executed by the control unit shown in FIG. 3;
9 is a flowchart for explaining an LS operation check routine.

【図14】本考案実施例によるバルブ機構に用いられる
ラッシュアジャスタの概略構成を説明するための模式図
である。
FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a lash adjuster used in the valve mechanism according to the embodiment of the present invention.

【図15】図14に示したバルブ機構における問題点を
説明するためのバルブリフトおよびバルブ開閉タイミン
グを示す線図である。
FIG. 15 is a diagram showing valve lift and valve opening / closing timing for describing a problem in the valve mechanism shown in FIG. 14;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バルブ機構 3 ラッシュアジャスタ 4 第1の油路 5 第1の開閉弁 6 第2の油路 7 第2の開閉弁 8 位相変更手段への油路 9 位相変更手段の態位設定用の第3の開閉弁 10 制御部 REFERENCE SIGNS LIST 1 valve mechanism 3 lash adjuster 4 first oil path 5 first on-off valve 6 second oil path 7 second on-off valve 8 oil path to phase changing means 9 third for setting attitude of phase changing means Open / close valve 10 control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−163916(JP,A) 特開 平5−44508(JP,A) 特開 昭62−151155(JP,A) 特開 平3−151509(JP,A) 実開 昭60−118316(JP,U) 実開 平1−173307(JP,U) 実開 平3−17106(JP,U) 実開 昭63−200607(JP,U) 実開 昭63−200608(JP,U) 実開 平3−99806(JP,U) 実開 昭60−52323(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 13/02 F01L 1/00 - 13/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-5-163916 (JP, A) JP-A-5-44508 (JP, A) JP-A-62-151155 (JP, A) JP-A-3-151 151509 (JP, A) Japanese Utility Model Showa 60-118316 (JP, U) Japanese Utility Model 1-173307 (JP, U) Japanese Utility Model 3-17106 (JP, U) Japanese Utility Model Utility Model 63-200607 (JP, U) Japanese Utility Model Application Showa 63-200608 (JP, U) Japanese Utility Model Application Hei 3-99806 (JP, U) Japanese Utility Model Application Showa 60-52323 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) F02D 13/02 F01L 1/00-13/00

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】ラッシュアジャスタの底面側とシリンダヘ
ッドとの間の空間部内に対してオイルを供給・排出させ
ることによりラッシュアジャスタを摺動させ、ラッシュ
アジャスタとロッカーアームとの対向位置を変えること
によりバルブ開閉用カムによるロッカーアームの作動状
態を変化させてバルブリフト量を変更するリフト量変更
手段を備えたバルブ機構において、 クラ ンクシャフトにより駆動されるタイミングベルトプ
ーリとバルブ開閉用カムシャフトとの間に設けられ、上
タイミングベルトプーリに対するバルブ開閉用カムシ
ャフトの位相を変化させる位相変更手段と、 少なくとも、エンジンの回転情報及び負荷情報に応じて
上記リフト量変更手段と上記位相変更手段の動作を制御
する制御部とを備え、 上記制御部が、アイドル運転時、バルブリフトが最小の
状態になるように上記リフト量変更手段を制御するとと
もに、バルブリフトが最小の状態でも混合気及び燃焼ガ
スの交換が行えるオーバーラップが得られるバルブ開閉
タイミングとなるように上記位相変更手段を制御する
とを特徴とするバルブ機構。
The lash adjuster slides by supplying and discharging oil to and from a space between a bottom surface side of the lash adjuster and a cylinder head, thereby changing a position where the lash adjuster faces the rocker arm. Lift amount change that changes the valve lift amount by changing the operating state of the rocker arm by the valve opening / closing cam
Means Te valve mechanism odor with a et provided between the timing belt pulley and the valve opening and closing cam shaft driven by class link shaft is, over
A phase changing means for changing the phase of the valve opening and closing camshaft for serial timing belt pulley, at least, in response to the rotation information and load information of the engine
A control unit that controls the operation of the lift amount changing unit and the phase changing unit, wherein the control unit is configured to minimize a valve lift during idle operation.
Controlling the lift amount changing means so as to be in a state.
Even when the valve lift is at a minimum, the mixture and combustion gas
Valve opening and closing to obtain overlap that can be replaced
Valve mechanism, wherein the this <br/> for controlling the phase changing means such that the timing.
JP1991103548U 1991-12-16 1991-12-16 Valve mechanism Expired - Fee Related JP2605282Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103548U JP2605282Y2 (en) 1991-12-16 1991-12-16 Valve mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103548U JP2605282Y2 (en) 1991-12-16 1991-12-16 Valve mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0552240U JPH0552240U (en) 1993-07-13
JP2605282Y2 true JP2605282Y2 (en) 2000-07-04

Family

ID=14356881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991103548U Expired - Fee Related JP2605282Y2 (en) 1991-12-16 1991-12-16 Valve mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605282Y2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4394764B2 (en) * 1999-02-15 2010-01-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 Variable valve operating device for internal combustion engine
JP5563866B2 (en) * 2010-03-31 2014-07-30 本田技研工業株式会社 Internal combustion engine having a variable valve mechanism

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118316U (en) * 1984-01-19 1985-08-10 三菱自動車工業株式会社 Valve control device for engine valve train
JPS63200608U (en) * 1987-06-17 1988-12-23
JPS63200607U (en) * 1987-06-17 1988-12-23
JPH0727366Y2 (en) * 1988-05-18 1995-06-21 エヌティエヌ株式会社 Lash adjuster device
JP3017106U (en) * 1995-04-18 1995-10-24 芳一 佐々木 Cam type vibration sensing actuated mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552240U (en) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759321A (en) Valve timing arrangement for internal combustion engine having multiple inlet valves per cylinder
US20080059031A1 (en) Control System for Vehicle
EP0573662B1 (en) Engine for automobile
US8033098B2 (en) Control apparatus and control method for internal combustion engine
JP2605282Y2 (en) Valve mechanism
JP2937034B2 (en) Operation control device for vehicle having variable number of working cylinders internal combustion engine
JP2776171B2 (en) Automotive engine
JP2734899B2 (en) Automotive engine
JP2722905B2 (en) Automotive engine
JP2684908B2 (en) Automotive engine
JPS6360215B2 (en)
JP3489338B2 (en) Variable valve train for internal combustion engines for vehicles
JPH051576A (en) Controller of internal combustion engine
JP3597625B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2985327B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2985405B2 (en) Engine output control device
JPH08277729A (en) Valve timing controller for internal combustion engine
JP2004285855A (en) Variable valve system of internal combustion engine
JP2684909B2 (en) Automotive engine
JP2715735B2 (en) Engine output control device
JPH0313538Y2 (en)
JP2697520B2 (en) Automotive engine
JP2734898B2 (en) Automotive engine
JPH05187286A (en) Engine for automobile
JPH08105332A (en) Engine speed control device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees