JP2601500Y2 - ごみ用コンテナ - Google Patents

ごみ用コンテナ

Info

Publication number
JP2601500Y2
JP2601500Y2 JP1992074155U JP7415592U JP2601500Y2 JP 2601500 Y2 JP2601500 Y2 JP 2601500Y2 JP 1992074155 U JP1992074155 U JP 1992074155U JP 7415592 U JP7415592 U JP 7415592U JP 2601500 Y2 JP2601500 Y2 JP 2601500Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
container body
bottom plate
container
garbage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992074155U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637202U (ja
Inventor
晃 川瀬
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP1992074155U priority Critical patent/JP2601500Y2/ja
Publication of JPH0637202U publication Critical patent/JPH0637202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601500Y2 publication Critical patent/JP2601500Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、オフィス等に設置され
て多種類のごみを収容できると共に搬送できるようにし
たごみ用コンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ビル内のオフィスでは、紙類、
ビン類、缶類等の多種類のごみが多量に発生している。
従って、これらのごみは、その後の仕分けあるいはリサ
イクル化を図る上でも、各オフィスで種類別に分けてご
み箱ないしごみ容器に収容しておくことが望ましい。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにごみの種類別に多数のごみ容器を使用するとなる
と、その設置場所ないしスペースの確保が問題となり、
また多数のごみ容器をビルの地下等にあるごみ集積場所
まで運ぶのが大変になる。
【0004】そこで、本考案の目的は、狭い設置スペー
スで多種類のごみを種類別に収容することができると共
に、搬送が容易にできるごみ用コンテナを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案は、下部にキャスタを有するコンテナ本体と、
該コンテナ本体に引出・押込自在に設けられた複数段の
引出し部と、該引出し部の底部に形成された開口部と、
該開口部にヒンジを介して開閉自在に取り付けられ自重
で開放する底板と、上記コンテナ本体内に設けられコン
テナ本体に押込まれた引出し部の底板を接触支持する
イドローラと、上記引出し部の取手部近傍に設けられ上
記底板を閉位置で着脱自在に係止するロック部材とを備
えたごみ用コンテナであって、上記ガイドローラが、引
出し部をコンテナ本体に押し込んだとき上記ヒンジより
も手前側となり且つ引出し部をコンテナ本体から引き出
したとき上記ヒンジよりも奥側となる位置に配置された
ことを特徴としている。
【0006】
【作用】上記構成のごみ用コンテナによれば、コンテナ
本体にごみを収容する複数段の引出し部を設けているの
で、狭い設置スペースで多種類のごみを種類別に収容す
ることが可能となる。また、コンテナ本体は下部にキャ
スタを有しているので、ごみ集積場所等へ容易に搬送す
ることができる。更に、引出し部の底部に自重で開放す
る底板をヒンジにより開閉自在に設け、引出し部の取手
部近傍に上記底板を閉位置で着脱自在に係止するロック
部材を設けているため、ごみの取出しには引出し部を引
出してロック部材のロックを解除するだけでよく、引出
し部を取外さないで容易にごみを取出す(排出する)こ
とができる。また、コンテナ本体内に設けられコンテナ
本体に押込まれた引出し部の底板を接触支持するガイド
ローラは、引出し部をコンテナ本体に押し込んだとき上
記ヒンジよりも手前側となり且つ引出し部をコンテナ本
体から引き出したとき上記ヒンジよりも奥側となる位置
に配置されているので、引出し部をコンテナ本体内に押
し込んだときには引出し部の底板がガイドローラに接触
支持され例えロック部材によるロックを解除したとして
も底板が開放されることはなく、他方、引出し部をコン
テナ本体内から引出したときには引出し部の底板がガイ
ドローラから離間し底板の開放が許容される。すなわ
ち、ガイドローラは、単に引出し部を押し引きする際の
転がりガイドとなるのみならず、底板の誤開閉を未然に
防止するインターロック的機能をも発揮する。
【0007】
【実施例】以下、本考案の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0008】図1〜図6において、1はごみ用コンテナ
で、そのコンテナ本体2にはごみを収容する複数段(図
示例では4段)の引出し部3が設けられている。また、
コンテナ本体2の下部にはキャスタ4が取付けられ、コ
ンテナ本体2の側部にはこのごみ用コンテナ1を移動さ
せるための取手5が取付けられている。
【0009】上記コンテナ本体2の前面部は引出し部3
を入れるために開口され、各段の引出し部3はその両側
部に配置したスライドレール6を介して開口からコンテ
ナ本体2内にスライド自在に収納されている。コンテナ
本体2内の後部には引出し部3の後部に取付けた磁性板
7を吸着して引出し部3を閉位置に保持するマグネット
8が取付けられている。引出し部3はごみを収容するた
めに上部が開口されている。
【0010】引出し部3の底部にはごみを排出するため
の開口部9が形成されると共に、この開口部9を覆う底
板10がその後端をヒンジ11により止めて自重で開放
するように取付けられている。引出し部3の前部には引
出し部3を開閉操作するための取手部12が形成され、
この取手部12の近傍には上記底板10の前端部を閉位
置で着脱自在に係止するロック部材13が設けられてい
る。引出し部3の前部には取手部12として横長の開口
部14が形成され、この開口部14を覆うように板ばね
からなる上記ロック部材13の上端部が引出し部前部の
裏面に固定されている。上記底板10の前端部下面には
丸棒15が固定され、ロック部材13の下端部にはその
丸棒15を係止する鉤状の係止部16が折曲形成されて
いる。ロック部材13には取手部12の開口部14に位
置させてロック解除用取手17が設けられ、このロック
解除用取手17を前方へ引っ張ることでロック部材13
が前方へ弾性変形されてロックが解除されるようになっ
ている。コンテナ本体2内の両側部前側には引出し部3
の底板10を閉位置に支えるガイドローラ18が取付け
られ、ロック部材13のロックを解除しても引出し部3
を開けない限り底板10が開放しないようになってい
る。
【0011】このように構成されたごみ用コンテナ1に
おける各段の引出し部3からごみを排出するときの引出
し部3の開放操作およびロック部材13のロック解除操
作は人手によっても行えるが、ごみ取出し装置19によ
って自動的に行うこともできる。図4はビルの地下にあ
るごみ集積場所に設置されたごみ取出し装置19を示し
ている。このごみ取出し装置19は天井から吊りフレー
ム20を介して垂下され、床には各段の引出し部3がご
み取出し装置19に位置するようにごみコンテナ1を昇
降移動させるリフタ21が設置されている。ごみ取出し
装置19の下方には引出し部3から排出されるごみを種
類別に収容するごみ容器22を載せたコンベア23が設
置されている。
【0012】上記ごみ取出し装置19は吊りフレーム2
0からシリンダおよびロータリアクチュエータを介して
ごみ用コンテナ方向へ伸縮および軸回りに回転可能に設
けられた操作アーム24を有し、この操作アーム24の
先端部には引出し部3における取手部12の開口端部に
当接する当接部25が設けられている。この当接部25
には当接時の衝撃を緩和するクッション板26が当接し
たことを検知する圧力センサ27を介して取付けられて
いる。また、当接部25の中央部には取手部12の開口
部14に挿入されるロッド28が突設され、このロッド
28にはその90度の回転により取手部12の内側に係
合する引出し用フック29と、ロック解除用取手17に
係合してロックを解除するロック解除用フック30とが
設けられている。これらのフック29,30はロッド2
8の基部と先端部に180度ずらして径方向に突設され
ると共に、取手部12の開口部14を通過できるように
なっている。
【0013】以上の構成からなるごみ用コンテナ1は例
えばオフィスのコピー機の横等、任意の場所に設置さ
れ、分別用ごみ箱として使用される。この場合、各段の
引出し部3に対して予めごみの種類を指定しておき、ご
みの種類に応じて所定の引出し部3を開けて(引出し
て)ごみを投入すればよい。なお、各段の引出し部3の
前部にごみの種類を表示する表示部を設けるようにして
もよい。
【0014】こうしてごみ用コンテナ1内の引出し部3
にごみが一杯になったなら、ごみ用コンテナ1をごみ集
積場所まで搬送し、引出し部3を開けてロック部材13
のロックを解除すれば、引出し部3の底板10が開いて
ごみを簡単に排出することができる。この場合、ごみ取
出し装置19を用いれば、人手を煩わさずにごみを自動
的に取出す(排出する)ことができる。
【0015】このようにコンテナ本体2にごみを収容す
る複数段の引出し部3を設けているので、狭い設置スペ
ースで多種類のごみを種類別に収容することができる。
また、コンテナ本体2は下部にキャスタ4を有している
ので、ごみ集積場所等へ容易に搬送することができる。
更に、引出し部3の底部に自重で開放する底板10をヒ
ンジ11により開閉自在に設け、引出し部3の取手部近
傍に上記底板10を閉位置で着脱自在に係止するロック
部材13を設けているため、ごみの取出しには引出し部
3を引出してロック部材13のロックを解除するだけで
よく、引出し部3を取外さないで容易にごみを取出すこ
とができる。
【0016】なお、図7〜図12は引出し部3における
ロック部材13およびごみ取出し装置19の変形例を示
している。なお、前記実施例と同一部分には同一符号が
付されている。図示するように底板10の前端部は立ち
上げられ、その上端部には内側に向かって係止片31が
折曲形成されている。引出し部3の前部の内面に上端部
を固定した板ばねからなるロック部材13の下端部には
上記係止片31に係合する係止部16が形成され、ロッ
ク部材13を内側へ押すことによりロックが解除される
ようになっている。ロック部材13には台形のカム板3
2が固定され、ごみ取出し装置19におけるロッド28
の先端部にはその90度の回転によりカム板32を介し
てロック部材13を内側へ押すシフターピン33がレバ
ー片34を介して突設されている。
【0017】本実施例においては、先ずごみ取出し装置
19のロッド28を引出し部3における取手部12の開
口部14に挿入して45度回転させることにより図10
に示すように引出し用フック29を取手部12の内側に
係合させ、引出し部3を引出す。次いで、ロッド28を
更に45度回転させると、図12に示すようにシフター
ピン33がカム板32を介してロック部材13を内側へ
押すことによりロックが解除され、底板10が開放され
ることになる。
【0018】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば次のような
優れた効果を発揮する。
【0019】(1)コンテナ本体にごみを収容する複数
段の引出し部を設けているので、狭い設置スペースで多
種類のごみを種類別に収容することができ、またコンテ
ナ本体の下部にキャスタを有しているので、ごみ集積場
所等へ容易に搬送することができる。
【0020】 (2) 引出し部の底部に自重で開放する底板をヒンジによ
り開閉自在に設け、引出し部の取手部近傍に上記底板を
閉位置で着脱自在に係止するロック部材を設けているた
め、ごみの取出しには引出し部を引出してロック部材の
ロックを解除するだけでよく、引出し部を取外さないで
容易にごみを取出すことができる。 (3) ガイドローラが、引出し部をコンテナ本体に押し込
んだときヒンジよりも手前側となり且つ引出し部をコン
テナ本体から引き出したときヒンジよりも奥側となる位
置に配置されているので、引出し部をコンテナ本体内に
押し込んだときには引出し部の底板がガイドローラに接
触支持され例えロック部材によるロックを解除したとし
ても底板が開放されることはなく、他方、引出し部をコ
ンテナ本体内から引出したときには引出し部の底板がガ
イドローラから離間し底板の開放が許容され、底板の誤
開閉が未然に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すごみ用コンテナの一部
切欠側面図である。
【図2】同ごみ用コンテナの一部省略正面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】ごみ取出し装置によりごみ用コンテナから引出
し部を引出してごみを取出す状況を示す側面図である。
【図5】ごみ用コンテナの引出し部にごみ取出し装置が
係合した状態を示す断面図である。
【図6】図5のB−B線断面図である。
【図7】ごみ用コンテナおよびごみ取出し装置の変形例
を示す断面図である。
【図8】図7のC−C線断面図である。
【図9】ごみ用コンテナの引出し部にごみ取出し装置が
係合した状態を示す断面図である。
【図10】図9のD−D線断面図である。
【図11】図10のE−E線断面図である。
【図12】ごみ取出し装置により引出し部の底板のロッ
クを解除した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ごみ用コンテ 2 コンテナ本体 3 引出し部 10 底板 11 ヒンジ 12 取手部 13 ロック部材18 ガイドローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭48−104367(JP,A) 特開 昭48−79472(JP,A) 実開 昭52−49579(JP,U) 実開 平3−32094(JP,U) 実開 昭64−26606(JP,U) 実開 昭53−112188(JP,U) 実開 平4−112801(JP,U) 実開 昭61−91461(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65F 1/00 - 1/16

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部にキャスタを有するコンテナ本体
    と、該コンテナ本体に引出・押込自在に設けられた複数
    段の引出し部と、該引出し部の底部に形成された開口部
    と、該開口部にヒンジを介して開閉自在に取り付けられ
    自重で開放する底板と、上記コンテナ本体内に設けられ
    コンテナ本体に押込まれた引出し部の底板を接触支持す
    ガイドローラと、上記引出し部の取手部近傍に設けら
    れ上記底板を閉位置で着脱自在に係止するロック部材
    を備えたごみ用コンテナであって、上記ガイドローラ
    が、引出し部をコンテナ本体に押し込んだとき上記ヒン
    ジよりも手前側となり且つ引出し部をコンテナ本体から
    引き出したとき上記ヒンジよりも奥側となる位置に配置
    されたことを特徴とするごみ用コンテナ。
JP1992074155U 1992-10-23 1992-10-23 ごみ用コンテナ Expired - Fee Related JP2601500Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074155U JP2601500Y2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 ごみ用コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074155U JP2601500Y2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 ごみ用コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0637202U JPH0637202U (ja) 1994-05-17
JP2601500Y2 true JP2601500Y2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=13538988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992074155U Expired - Fee Related JP2601500Y2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 ごみ用コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601500Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637202U (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5149153A (en) Self-disengaging locking device
US5984134A (en) Trash container
US5683126A (en) Dual locking assembly for a container
US5201434A (en) Dumpster locking mechanism
US5094487A (en) Self-disengaging locking device
US3401875A (en) Mailbox
US5738395A (en) Dumpable rubbish container with automatically releasable closure latch
US5118000A (en) Lid lock
US4182530A (en) Commercial trash bin locking system
CA2628578C (en) Secure accumulation/disposal bin
US5085341A (en) Trash bin system
US7182246B1 (en) Secure collection box for mail pieces
EP2043899B1 (en) Portable container
US20100102575A1 (en) Gravity release locking apparatus for trash container
US8740056B2 (en) Parcel box for receiving and keeping parcels in a theftproof manner
US20100155193A1 (en) Coin Collecting Machine and Coin Bin
KR20170004921A (ko) 종량제 봉투용 쓰레기통
US20220106112A1 (en) Locking device and related methods
US6276553B1 (en) Trash container with tilting receptacle
JP2601500Y2 (ja) ごみ用コンテナ
US3309160A (en) Container apparatus
US3653586A (en) Means for collecting coins from a coin operated machine
US3214228A (en) Receptacle unit
US20230243181A1 (en) Refuse carts with retention corral
US11459171B2 (en) Locking device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees