JP2593882Y2 - Premix burner - Google Patents

Premix burner

Info

Publication number
JP2593882Y2
JP2593882Y2 JP1993017731U JP1773193U JP2593882Y2 JP 2593882 Y2 JP2593882 Y2 JP 2593882Y2 JP 1993017731 U JP1993017731 U JP 1993017731U JP 1773193 U JP1773193 U JP 1773193U JP 2593882 Y2 JP2593882 Y2 JP 2593882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
burner
flame
compressed air
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993017731U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0684122U (en
Inventor
浩之 亀井
Original Assignee
谷口工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 谷口工業株式会社 filed Critical 谷口工業株式会社
Priority to JP1993017731U priority Critical patent/JP2593882Y2/en
Publication of JPH0684122U publication Critical patent/JPH0684122U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2593882Y2 publication Critical patent/JP2593882Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案は、中華レンジ等に使用す
るガスバーナに関するものであり、特に、先混合式バー
ナに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gas burner used for a Chinese range or the like, and more particularly to a premix burner.

【0002】[0002]

【従来の技術】中華料理等における各種調理には、大き
な火力を必要とする場合から非常に弱い火力でなければ
ならないような場合まで、非常に広範囲に亘って火力調
整を行えるような中華レンジが必要とされている。従来
のこの種の中華レンジのためのガスバーナとしては、大
きく分けて2つの型のものがあった。その1つの型は、
元混合(予混合)式バーナであり、他の1つの型は、先
混合(外部混合)式バーナである。
2. Description of the Related Art For cooking various kinds of Chinese foods, there is a Chinese range in which the heating power can be adjusted over a wide range from a case where a large heating power is required to a case where a very weak heating power is required. is necessary. Conventional gas burners for this kind of Chinese range are roughly classified into two types. One type is
One is a premix (premix) burner, and the other is a premix (external mix) burner.

【0003】それらのうち、元混合式バーナは、予め空
気とガスとを混合してからバーナの点火口へと混合気を
送りそこで点火を行なう形式のもので、燃焼音は小さく
抑えることができるが、ミキシング装置を別個に設ける
必要がある。一方、先混合式バーナは、バーナの点火口
のところで圧送空気とガスとを混合してそこで点火を行
なう形式のもので、ミキシング装置を別個に設ける必要
がないものである。
[0003] Among them, the original mixing type burner is of a type in which air and gas are mixed in advance and then the mixture is sent to the ignition port of the burner to ignite there, and the combustion noise can be suppressed to a small level. However, it is necessary to provide a separate mixing device. On the other hand, the premix burner is of a type in which compressed air and gas are mixed at an ignition port of the burner and ignited there, and it is not necessary to separately provide a mixing device.

【0004】このような先混合式バーナの従来例として
は、添付図面の図4および図5に示すようなものがあっ
た。図4は、従来の先混合式バーナの全体構成を示す概
略断面図であり、図5は、図4のA−A線断面図であ
る。これら図4および図5に示されるように、この従来
の先混合式バーナは、第1のバーナベース101の外周
に第1のシリンダ103が取り付けられ、この第1のシ
リンダ103の上に、第2のバーナベース102が取り
付けられている。さらに、第2のバーナベース102の
外周には、第2のシリンダ105が取り付けられ、第2
のバーナベース102には、さらに、第2のシリンダ1
05の内側でノズルシリンダ109が取り付けられてい
る。ノズルシリンダ109の外周には、図5によく示さ
れているように、等角度間隔にて複数個の炎孔109A
が形成されている。
A conventional example of such a premixed burner is shown in FIGS. 4 and 5 of the accompanying drawings. FIG. 4 is a schematic sectional view showing the entire configuration of a conventional premixed burner, and FIG. 5 is a sectional view taken along line AA of FIG. As shown in FIGS. 4 and 5, in this conventional premix burner, a first cylinder 103 is attached to an outer periphery of a first burner base 101, and a first cylinder 103 is mounted on the first cylinder 103. Two burner bases 102 are attached. Further, a second cylinder 105 is attached to the outer periphery of the second burner base 102,
The burner base 102 further includes a second cylinder 1
A nozzle cylinder 109 is mounted inside the nozzle 05. On the outer circumference of the nozzle cylinder 109, as shown in FIG.
Are formed.

【0005】第2のシリンダ105の上部には、中央部
に炎を出すための炎開口107Aを有するバーナヘッド
107が配置される。また、ノズルシリンダ109の上
部とバーナヘッド107の間には、圧送空気を燃焼室1
08へと吹き出すための複数個の圧送空気吹出し開口1
06Aを有したブローシリンダ106が配置される。さ
らにまた、第1のバーナベース101には、圧送空気を
供給するための圧送空気供給パイプ112が接続され、
第2のバーナベース102には、ガスを供給するための
ガス供給パイプ111が接続されている。第1のシリン
ダ103の内部と第2のシリンダ105の内部とは、第
2のバーナベース102の周囲に等角度間隔にて形成さ
れた複数個の開口102Aによって連通させられてい
る。
[0005] Above the second cylinder 105, a burner head 107 having a flame opening 107A for emitting a flame at the center is arranged. Further, between the upper part of the nozzle cylinder 109 and the burner head 107, compressed air is supplied to the combustion chamber 1
A plurality of compressed air blowing openings 1 for blowing into
Blow cylinder 106 having 06A is arranged. Furthermore, a compressed air supply pipe 112 for supplying compressed air is connected to the first burner base 101,
A gas supply pipe 111 for supplying gas is connected to the second burner base 102. The inside of the first cylinder 103 and the inside of the second cylinder 105 are communicated with each other by a plurality of openings 102A formed at equal angular intervals around the second burner base 102.

【0006】このような従来の先混合式バーナにおいて
は、ガス源(図示していない)に接続されたパイプ11
3の途中に設けられたガスコック114およびガス風量
調節器115を通して送られてくるガスは、ガス供給パ
イプ111を通してノズルシリンダ109の内部へ送ら
れ、さらに、ノズルシリンダ109の外周部に分散配置
された複数個の炎孔109Aを通して、ブローシリンダ
106の下面との間の隙間から燃焼室108内へと吹き
出される。一方、送風機118に接続されたパイプ11
9の途中に設けられたガス風量調節器115を通して送
られてくる圧送空気は、圧送空気供給パイプ112を通
して第1のシリンダ103の内部へ送り込まれ、さら
に、第2のバーナベース102の複数個の開口102A
を通して第2のシリンダ105の内部へと送り込まれ、
さらに、ブローシリンダ106の圧送空気吹出し開口1
06Aを通して燃焼室108内へと吹き出される。
In such a conventional premix burner, a pipe 11 connected to a gas source (not shown) is used.
The gas sent through the gas cock 114 and the gas flow rate controller 115 provided in the middle of 3 is sent through the gas supply pipe 111 to the inside of the nozzle cylinder 109, and further distributed around the nozzle cylinder 109. Through a plurality of flame holes 109 </ b> A, the air is blown into the combustion chamber 108 from a gap between the lower surface of the blow cylinder 106. On the other hand, the pipe 11 connected to the blower 118
9 is fed into the inside of the first cylinder 103 through the compressed air supply pipe 112, and furthermore, a plurality of compressed air of the second burner base 102 is sent through the compressed air supply pipe 112. Opening 102A
Through the second cylinder 105,
Further, the compressed air blowing opening 1 of the blow cylinder 106
06A is blown into the combustion chamber 108.

【0007】こうして、燃焼室108へと吹き出された
ガスと空気とは、そこで混合されて、マッチ等での点火
によって、燃焼させられ、バーナヘッド107の炎開口
107Aを通して上方へと延びる炎が発生される。調理
のための加熱源として使用されるこの炎の大きさ、すな
わち、火力は、ガス風量調節器115を操作して、ガス
供給量および空気供給量を調節することにより、制御す
ることができる。
[0007] The gas and the air blown out to the combustion chamber 108 are mixed there, and are ignited by a match or the like and burned to generate a flame extending upward through the flame opening 107 A of the burner head 107. Is done. The size of the flame used as a heating source for cooking, that is, the heating power, can be controlled by operating the gas air volume regulator 115 to regulate the gas supply amount and the air supply amount.

【0008】[0008]

【考案が解決しようとする課題】前述したような従来の
先混合式バーナは、元混合式バーナの如く別個のミキシ
ング装置を必要としていないという点では利点があるの
であるが、空気とガスとの混合が必ずしも良好に行われ
ず、火力が低いものとなってしまうという問題があり、
また、燃焼音もかなりの騒音となるなどの問題がある。
The conventional premixed burner as described above has an advantage in that a separate mixing device is not required unlike the original mixed burner, but the conventional premixed burner has the advantage that air and gas are not mixed. There is a problem that mixing is not always performed well and the heat becomes low.
In addition, there is a problem that the combustion noise becomes considerable noise.

【0009】本考案の目的は、このような従来技術の問
題点を解消した先混合式バーナを提供することである。
[0009] It is an object of the present invention to provide a premix burner which solves such problems of the prior art.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本考案による先混合式バ
ーナは、中央部に炎を出すための炎開口を有したバーナ
ヘッドと、該バーナヘッドの炎開口の下方に配置された
整流ヘッドと、該整流ヘッドの下部に配置され周囲にガ
スを吹き出すための複数のガス吹出し孔を有したガスノ
ズルと、該ガスノズルを取り巻くようにして分散配置さ
れ圧送空気をそのガスノズルの方へ吹き出すための複数
個の圧送空気吹出し口とを備え、該圧送空気吹出し口か
ら吹き出された圧送空気は、前記整流ヘッドの下面によ
って前記ガスノズルの周囲にそって下方へと案内され前
記ガス吹出し孔の近傍にてそこから吹き出されてくるガ
スと混合され、そこで混合ガスの点火がなされると、発
生した炎は、前記整流ヘッドの上面にそって前記バーナ
ヘッドの前記炎開口から上方へと出されるように構成さ
れている。
SUMMARY OF THE INVENTION A premix burner according to the present invention includes a burner head having a flame opening at a central portion for emitting a flame, and a rectifying head disposed below the flame opening of the burner head. A gas nozzle disposed below the rectifying head and having a plurality of gas blowing holes for blowing gas to the periphery, and a plurality of gas nozzles distributed around the gas nozzle for blowing compressed air toward the gas nozzle. And the compressed air blown out from the compressed air outlet is guided downward along the periphery of the gas nozzle by the lower surface of the rectifying head, from there in the vicinity of the gas outlet. When the mixture gas is mixed with the blown gas and the mixture gas is ignited there, the generated flame spreads along the upper surface of the rectifying head and the flame opening of the burner head. It is configured to be out upward from.

【0011】[0011]

【実施例】次に、添付図面の図1から図3を参照して、
本考案の実施例について本考案をより詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to FIGS.
Embodiments of the present invention will be described in more detail.

【0012】図1は、本考案の一実施例としての先混合
式バーナの全体構成を示す概略断面図であり、図2は、
図1のA−A線断面図であり、図3は、図1のバーナに
おける燃焼炎の形成原理を説明するためのバーナヘッド
部の拡大半断面図である。これら図1から図3に示され
るように、この実施例の先混合式バーナは、第1のバー
ナベース1の外周に第1のシリンダ3が取り付けられ、
この第1のシリンダ3の上に、第2のバーナベース2が
取り付けられている。また、第1のバーナベース1と第
2のバーナベース2との間で、第1のシリンダ3の内側
に第2のシリンダ4が設けられている。
FIG. 1 is a schematic sectional view showing an entire configuration of a premixed burner as one embodiment of the present invention, and FIG.
1. FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of FIG. 1, and FIG. 3 is an enlarged half sectional view of a burner head portion for explaining a principle of forming a combustion flame in the burner of FIG. As shown in FIGS. 1 to 3, in the premix burner of this embodiment, a first cylinder 3 is attached to an outer periphery of a first burner base 1,
The second burner base 2 is mounted on the first cylinder 3. Further, a second cylinder 4 is provided inside the first cylinder 3 between the first burner base 1 and the second burner base 2.

【0013】第2のバーナベース2の外周の上には、第
3のシリンダ5が取り付けられ、第2のバーナベース2
には、第3のシリンダ5の内側でブローシリンダ6が設
けられている。第2のシリンダ5とブローシリンダ6と
の上には、中央部に炎を出すための炎開口7Aを有する
バーナヘッド7が配置される。第2のバーナベース2の
中央部の上で、ブローシリンダ6の内側に、ノズルベー
ス8が配置されている。このノズルベース8の中心部に
は、第2のバーナベース2および第1のバーナベース1
の中心部を通して下方へと延長し、且つブローシリンダ
6の中心部にそって上方へも延長するようにして、ガス
ノズル9が配設される。
A third cylinder 5 is mounted on the outer periphery of the second burner base 2, and the second burner base 2
Is provided with a blow cylinder 6 inside the third cylinder 5. On the second cylinder 5 and the blow cylinder 6, a burner head 7 having a flame opening 7A for emitting a flame at the center is arranged. A nozzle base 8 is arranged above the central portion of the second burner base 2 and inside the blow cylinder 6. The second burner base 2 and the first burner base 1 are provided at the center of the nozzle base 8.
The gas nozzle 9 is disposed so as to extend downward through the center of the blow cylinder 6 and to extend upward along the center of the blow cylinder 6.

【0014】ガスノズル9の上部には、整流ヘッド10
が、バーナヘッド7の炎開口7Aの下方に位置するよう
にして、取り付けられる。この実施例においては、整流
ヘッド10は、ほぼ水平な下面10Aとテーパ状の上面
10Bとを有する傘形のものとされている。ブローシリ
ンダ6の内側へと延び出しているガスノズル9の周囲に
は、図2によく示されるように、ガスを吹き出すための
複数個のガス吹出し孔9Aが等角度間隔にて分散配設さ
れている。
A rectifying head 10 is provided above the gas nozzle 9.
Is attached so as to be located below the flame opening 7A of the burner head 7. In this embodiment, the rectifying head 10 has an umbrella shape having a substantially horizontal lower surface 10A and a tapered upper surface 10B. Around the gas nozzle 9 extending inside the blow cylinder 6, a plurality of gas blowing holes 9A for blowing gas are distributed and arranged at equal angular intervals, as is well shown in FIG. I have.

【0015】ノズルベース8には、ガスノズル9の外周
においてガス吹出し孔9Aの近傍に位置するようにして
スパークロッド24と、フレームロッド25とが配設さ
れている。また、この実施例では、ノズルベース8は、
中心部が凸状とされ、その外周部が環状溝状とされたも
のであり、その環状溝に汁受11が配置されるようにな
っている。
The nozzle base 8 is provided with a spark rod 24 and a frame rod 25 so as to be located near the gas outlet 9A on the outer periphery of the gas nozzle 9. In this embodiment, the nozzle base 8 is
The central portion is formed in a convex shape, and the outer peripheral portion is formed in an annular groove shape, and the juice receiver 11 is arranged in the annular groove.

【0016】ブローシリンダ6には、このブローシリン
ダ6と、ノズルベース8と、ガスノズル9と、整流ヘッ
ド10との間に形成される燃焼室30内へとガスノズル
9の方へ向けて圧送空気を吹き出すための圧送空気吹出
し開口6Aが複数個分散して設けられている。この実施
例では、図2によく示されているように、圧送空気吹出
し開口6Aは、ブローシリンダ6の周囲に亘って等角度
間隔にて複数個形成されており、これら圧送空気吹出し
開口6Aは、ガスノズル9のガス吹出し孔9Aからのガ
スの吹出し方向に対してある角度をなす方向へと空気を
吹き出すような向きに延長するようにして形成されてい
る。
The blow cylinder 6 supplies compressed air toward the gas nozzle 9 into a combustion chamber 30 formed between the blow cylinder 6, the nozzle base 8, the gas nozzle 9, and the rectifying head 10. A plurality of compressed air blowing openings 6A for blowing are provided in a dispersed manner. In this embodiment, as shown in FIG. 2, a plurality of compressed air blowing openings 6A are formed at equal angular intervals around the periphery of the blow cylinder 6. The gas nozzle 9 is formed so as to extend in such a direction as to blow air in a direction at an angle with respect to the gas blowing direction from the gas blowing hole 9A.

【0017】さらにまた、第1のバーナベース1には、
圧送空気を供給するための圧送空気供給パイプ12が接
続され、ノズルベース8の下端には、ガスを供給するた
めのガス供給パイプ11が接続されるようになってい
る。第1のシリンダ3の内部と第3のシリンダ5の内部
とは、第2のバーナベース2の周囲に等角度間隔にて形
成された複数個の開口2Aによって連通させられてい
る。
Further, the first burner base 1 includes:
A compressed air supply pipe 12 for supplying compressed air is connected, and a gas supply pipe 11 for supplying gas is connected to a lower end of the nozzle base 8. The inside of the first cylinder 3 and the inside of the third cylinder 5 are communicated by a plurality of openings 2A formed at equal angular intervals around the second burner base 2.

【0018】この実施例の先混合式バーナにおいては、
ガス源(図示していない)に接続されたパイプ13の途
中に設けられたガスコック14、ガス風量調節器15お
よびガス電磁弁16を通して、ガスがミキシングジョイ
ント17へと送られる。一方、送風機18に接続された
パイプ19から分岐した細いパイプ21、ジョイント2
2およびエアーノズル23を通してミキシングジョイン
ト17へと一定の極少量の圧送空気が送られる。こうし
て、ミキシングジョイント17へ送り込まれたガスと圧
送空気とはそこで混合されて、ガス供給パイプ11を通
してガスノズル9内へと送り込まれる。ガスノズル9内
へと送られたガスと空気との混合気は、複数個のガス吹
出し孔9Aを通して、燃焼室30内へと吹き出される。
In the premix burner of this embodiment,
The gas is sent to the mixing joint 17 through a gas cock 14, a gas air volume regulator 15, and a gas solenoid valve 16 provided in the middle of a pipe 13 connected to a gas source (not shown). On the other hand, the thin pipe 21 branched from the pipe 19 connected to the blower 18 and the joint 2
A constant and extremely small amount of compressed air is sent to the mixing joint 17 through the air nozzle 2 and the air nozzle 23. Thus, the gas sent to the mixing joint 17 and the compressed air are mixed there and sent into the gas nozzle 9 through the gas supply pipe 11. The mixture of the gas and the air sent into the gas nozzle 9 is blown into the combustion chamber 30 through the plurality of gas blowing holes 9A.

【0019】一方、送風機18に接続されたパイプ19
の主流であるパイプ20の途中に設けられたガス風量調
節器15を通して送られてくる圧送空気は、圧送空気供
給パイプ12を通して第1のシリンダ3と第2のシリン
ダ4との間の空間に送り込まれ、さらに、第2のバーナ
ベース2の複数個の開口2Aを通して第3のシリンダ5
の内部へと送り込まれ、さらに、ブローシリンダ6の圧
送空気吹出し開口6Aを通して燃焼室30内へと吹き出
される。
On the other hand, the pipe 19 connected to the blower 18
The compressed air sent through the gas air volume regulator 15 provided in the middle of the pipe 20 which is the main stream of the air is sent into the space between the first cylinder 3 and the second cylinder 4 through the compressed air supply pipe 12. And a third cylinder 5 through a plurality of openings 2A of the second burner base 2.
And blown into the combustion chamber 30 through the compressed air blowing opening 6 </ b> A of the blow cylinder 6.

【0020】こうして、燃焼室30へと吹き出された空
気は、図3によく示されるように、点線矢印の如く整流
ヘッド10の下面10Aによって案内されガスノズル9
の周囲にそって下方へと向けられ、ガスノズル9のガス
吹出し孔9Aの近傍においてそこから吹き出されてくる
ガスと混合される。このようにして燃焼室30内にて撹
拌混合されたガスと空気は、スパークロッド24からガ
スノズル9への放電により点火され、実線矢印の如く、
渦を巻いて整流ヘッド10の上面10Bにそってバーナ
ヘッド7の炎開口7Aから炎となって出ていく。
The air blown out to the combustion chamber 30 is guided by the lower surface 10A of the rectifying head 10 as shown by a dotted arrow in FIG.
Is directed downward along the periphery of the gas nozzle 9 and is mixed with the gas blown out from the vicinity of the gas blowout hole 9A of the gas nozzle 9. The gas and the air mixed and mixed in the combustion chamber 30 in this way are ignited by the discharge from the spark rod 24 to the gas nozzle 9, and as shown by the solid arrow,
The vortex forms a flame out of the flame opening 7A of the burner head 7 along the upper surface 10B of the rectifying head 10.

【0021】この実施例の如く、図2によく示されるよ
うに、圧送空気吹出し開口6Aが、ガス吹出し孔9Aか
らのガスの吹出し方向に対してある角度をなす方向へと
空気を吹き出すように形成されていると、燃焼室30内
での圧送空気の流れは、燃焼室30の上下方向において
旋回しながら且つガスノズル9の外周とブローシリンダ
9の内周との間の環状空間にそって進んでいくようなも
のとなる。したがって、ガスと空気との混合をより良好
なものとすることができる。
As shown in FIG. 2, as shown in FIG. 2, the compressed air blowing opening 6A blows air in a direction at an angle to the gas blowing direction from the gas blowing hole 9A. When formed, the flow of the compressed air in the combustion chamber 30 turns along the vertical direction of the combustion chamber 30 and proceeds along the annular space between the outer circumference of the gas nozzle 9 and the inner circumference of the blow cylinder 9. It is something like going out. Therefore, the mixing of gas and air can be improved.

【0022】バーナヘッド7の炎開口7Aを通して上方
へと延びる炎の大きさ、すなわち、火力は、ガス風量調
節器15を操作して、ガス供給量および空気供給量を同
時に調節することにより、制御することができる。フレ
ームロッド25は、炎の存在を検知するためのもので、
スパークロッド24による自動点火後にも、このフレー
ムロッド25によって炎の存在が検知されないときは、
ガス電磁弁16に信号を送り、ガスの供給を停止できる
ようにして、安全を計るようにしている。これらスパー
クロッド24による自動点火やフレームロッド25の炎
検知による安全装置については、公知のものでよいの
で、これ以上詳述しない。
The size of the flame extending upward through the flame opening 7A of the burner head 7, that is, the thermal power, is controlled by operating the gas air volume regulator 15 to simultaneously adjust the gas supply amount and the air supply amount. can do. The frame rod 25 is for detecting the presence of a flame,
If the presence of a flame is not detected by the flame rod 25 even after the automatic ignition by the spark rod 24,
A signal is sent to the gas solenoid valve 16 so that the gas supply can be stopped to ensure safety. The safety device based on the automatic ignition by the spark rod 24 and the flame detection by the flame rod 25 may be a known device, and will not be described in detail.

【0023】この実施例のバーナ構成によれば、非常に
弱い火力の炎を発生することも可能であり、このような
弱火の必要な場合には、次のようにして点火が行われ
る。ガス風量調節器15のレバー15Aを操作して、ガ
スのミキシングジョイント17への供給量および圧送空
気の圧送空気供給パイプ12への供給量を適当な比率に
て同時に最大限に絞る。すると、ミキシングジョイント
17へは、分岐パイプ21、ジョイント22およびエア
ーノズル23を通して常に一定圧力の極少量の空気が送
られているので、そこで、パイプ13を通して送られて
くる極少量のガスと分岐パイプ21から送られてくる極
少量の空気とが混合される。その混合気は、ガス供給パ
イプ26からガスノズル9へと送り込まれて、ガス吹出
し孔9Aから燃焼室30内へと出される。そこで、自動
点火装置により、スパークロッド24からガスノズル9
への放電を行わせることにより、混合気の点火がなさ
れ、弱火の炎が形成されることになる。
According to the burner configuration of this embodiment, it is also possible to generate a flame having a very weak heat, and when such a low heat is required, the ignition is performed as follows. By operating the lever 15A of the gas air volume controller 15, the supply amount of gas to the mixing joint 17 and the supply amount of compressed air to the compressed air supply pipe 12 are simultaneously reduced to the maximum at an appropriate ratio. Then, since a very small amount of air at a constant pressure is always sent to the mixing joint 17 through the branch pipe 21, the joint 22, and the air nozzle 23, there is a very small amount of gas sent through the pipe 13 and the branch pipe. A very small amount of air sent from 21 is mixed. The air-fuel mixture is sent from the gas supply pipe 26 to the gas nozzle 9, and is discharged from the gas outlet 9 </ b> A into the combustion chamber 30. Then, the gas nozzle 9 is moved from the spark rod 24 by the automatic ignition device.
By causing the discharge to occur, the air-fuel mixture is ignited, and a low-flame flame is formed.

【0024】[0024]

【考案の効果】本考案の先混合式バーナは、元混合式バ
ーナにおいては必要であるような別個のミキシング装置
を必要としない上、ガスと空気との任意の比率での混合
を良好に行えるので、火力の強い燃焼炎から非常に火力
の弱い燃焼炎までの調整を非常に簡単に行える。また、
燃焼音も小さく抑えることができる。
The premix burner of the present invention does not require a separate mixing device, which is required in the original mix burner, and can perform good mixing of gas and air at an arbitrary ratio. Therefore, adjustment from a combustion flame having a strong thermal power to a combustion flame having a very low thermal power can be performed very easily. Also,
Combustion noise can also be reduced.

【0025】したがって、本考案の先混合式バーナは、
非常に広範囲に亘って火力調整を行う必要のある中華レ
ンジ等のためのバーナとして利用して特に効果のあるも
のである。
Therefore, the premix burner of the present invention is:
It is particularly effective when used as a burner for a Chinese range or the like that requires a very wide range of thermal power adjustment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の一実施例としての先混合式バーナの全
体構成を示す概略断面図である。
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an entire configuration of a premix burner as one embodiment of the present invention.

【図2】図1のA−A線断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along line AA of FIG.

【図3】図1のバーナにおける燃焼炎の形成原理を説明
するためのバーナヘッド部の拡大半断面図である。
FIG. 3 is an enlarged half sectional view of a burner head for explaining a principle of forming a combustion flame in the burner of FIG. 1;

【図4】従来の先混合式バーナの全体構成を示す概略断
面図である。
FIG. 4 is a schematic sectional view showing the entire configuration of a conventional premixed burner.

【図5】図4のA−A線断面図である。FIG. 5 is a sectional view taken along line AA of FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 第1のバーナベース 2 第2のバーナベース 2A 第2のバーナベース開口 3 第1のシリンダ 4 第2のシリンダ 5 第3のシリンダ 6 ブローシリンダ 6A 圧送空気吹出し開口 7 バーナヘッド 7A 炎開口 8 ノズルベース 9 ガスノズル 9A ガス吹出し孔 10 整流ヘッド 10A 整流ヘッドの下面 10B 整流ヘッドの上面 12 圧送空気供給パイプ 13 パイプ 14 ガスコック 15 ガス風量調節器 15A ガス風量調節器レバー 16 ガス電磁弁 17 ミキシングジョイント 18 送風機 19 パイプ 20 主流パイプ 21 分岐パイプ 22 ジョイント 23 エアーノズル 24 スパークロッド 25 フレームロッド 26 ガス供給パイプ 30 燃焼室 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st burner base 2 2nd burner base 2A 2nd burner base opening 3 1st cylinder 4 2nd cylinder 5 3rd cylinder 6 Blow cylinder 6A Compressed air blowing opening 7 Burner head 7A Flame opening 8 Nozzle Base 9 Gas nozzle 9A Gas blowout hole 10 Rectifier head 10A Lower surface of rectifier head 10B Upper surface of rectifier head 12 Pumping air supply pipe 13 Pipe 14 Gas cock 15 Gas air volume regulator 15A Gas air volume regulator lever 16 Gas solenoid valve 17 Mixing joint 18 Blower 19 Pipe 20 Mainstream pipe 21 Branch pipe 22 Joint 23 Air nozzle 24 Spark rod 25 Frame rod 26 Gas supply pipe 30 Combustion chamber

Claims (4)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 中央部に炎を出すための炎開口を有した
バーナヘッドと、該バーナヘッドの炎開口の下方に配置
された整流ヘッドと、該整流ヘッドの下部に配置され周
囲にガスを吹き出すための複数のガス吹出し孔を有した
ガスノズルと、該ガスノズルを取り巻くようにして分散
配置され圧送空気をそのガスノズルの方へ吹き出すため
の複数個の圧送空気吹出し口とを備えており、該圧送空
気吹出し口から吹き出された圧送空気は、前記整流ヘッ
ドの下面によって前記ガスノズルの周囲にそって下方へ
と案内され前記ガス吹出し孔の近傍にてそこから吹き出
されてくるガスと混合され、そこで混合ガスの点火がな
されると、発生した炎は、前記整流ヘッドの上面にそっ
て前記バーナヘッドの前記炎開口から上方へと出される
ように構成されたことを特徴とする先混合式バーナ。
1. A burner head having a flame opening at a central portion for emitting a flame, a rectifying head disposed below the flame opening of the burner head, and a gas disposed at a lower portion of the rectifying head and surrounding gas. A gas nozzle having a plurality of gas blowing holes for blowing, and a plurality of compressed air blowing ports for distributing and blowing compressed air toward the gas nozzle so as to surround the gas nozzle; The compressed air blown out from the air outlet is guided downward along the periphery of the gas nozzle by the lower surface of the rectifying head and mixed with the gas blown out of the gas nozzle in the vicinity of the gas outlet, where it is mixed. When the gas is ignited, the generated flame is configured to be discharged upward from the flame opening of the burner head along the upper surface of the rectifying head. And a premix burner.
【請求項2】 前記圧送空気吹出し口は、前記ガス吹出
し孔からのガスの吹出し方向に対してある角度をなす方
向へと空気を吹き出すように形成されている請求項1記
載の先混合式バーナ。
2. The premix burner according to claim 1, wherein the compressed air outlet is formed so as to blow air in a direction at an angle with respect to a gas blowing direction from the gas blowing hole. .
【請求項3】 前記ガスノズルへのガスの供給路には、
少量の圧送空気を混合するためのミキシング手段が設け
られている請求項1記載の先混合式バーナ。
3. A gas supply path to the gas nozzle,
2. A premix burner according to claim 1, further comprising mixing means for mixing a small amount of compressed air.
【請求項4】 前記ガスノズルの周囲の近傍には、自動
点火のためのスパークロッドが配置されており、且つ炎
の存在を検知するためのフレームロッドが配置されてい
る請求項1記載の先混合式バーナ。
4. The premix according to claim 1, wherein a spark rod for automatic ignition is disposed near the periphery of the gas nozzle, and a flame rod for detecting the presence of a flame is disposed. Expression burner.
JP1993017731U 1993-04-08 1993-04-08 Premix burner Expired - Fee Related JP2593882Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017731U JP2593882Y2 (en) 1993-04-08 1993-04-08 Premix burner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017731U JP2593882Y2 (en) 1993-04-08 1993-04-08 Premix burner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684122U JPH0684122U (en) 1994-12-02
JP2593882Y2 true JP2593882Y2 (en) 1999-04-19

Family

ID=11951904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993017731U Expired - Fee Related JP2593882Y2 (en) 1993-04-08 1993-04-08 Premix burner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593882Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109797010B (en) * 2019-03-20 2023-11-03 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 Start-up integrated burner for gas fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684122U (en) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6439882B2 (en) Dual fuel circuit gas burner
US5277576A (en) Gas burner
US7566218B2 (en) Burner assembly
WO2009100624A1 (en) Burner forming and applying mixed cyclone and combustion method using the burner
KR100453121B1 (en) Kitchen burner
US5464004A (en) Atmospheric gas burner having diffusion pilot for improved dynamic stability
US2525432A (en) Gaseous fuel burner, including flame retainer
JP2004504581A (en) Improved gas burner
JP2593882Y2 (en) Premix burner
JPH0674423A (en) Apparatus for mixing air and fuel gas
US3825398A (en) Plural rate burner with flame enhancement
JPH07243621A (en) Method for combustion of gas and burner based thereon
JPH02106607A (en) Radiant gas burner
US6457970B1 (en) Combustion device of gas burner for cooking
CN104296177B (en) A kind of commercial low-noise energy-saving vigorous fire furnace head
US2854069A (en) Gas burner construction
US11774090B2 (en) Double-stacked gas burner
KR200153994Y1 (en) Gas burner
KR200271628Y1 (en) Gas burner
KR100782121B1 (en) Strong caloric force type gas burner for restaurant
KR200247321Y1 (en) Gas burners for heaters
HU216592B (en) Gas burner, in particular for uquefied gaz
CA2419443A1 (en) Control method for gas burners
JPS625521Y2 (en)
CA2519318C (en) Burner assembly

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees