JP2584142B2 - Automatic document feeder - Google Patents

Automatic document feeder

Info

Publication number
JP2584142B2
JP2584142B2 JP3096276A JP9627691A JP2584142B2 JP 2584142 B2 JP2584142 B2 JP 2584142B2 JP 3096276 A JP3096276 A JP 3096276A JP 9627691 A JP9627691 A JP 9627691A JP 2584142 B2 JP2584142 B2 JP 2584142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
roller
unit
original
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3096276A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04304472A (en
Inventor
和志 滝本
泰 亀崎
亨夫 谷先
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3096276A priority Critical patent/JP2584142B2/en
Publication of JPH04304472A publication Critical patent/JPH04304472A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2584142B2 publication Critical patent/JP2584142B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動原稿搬送装置、特
に、積層状態の原稿を画像形成装置に1枚ずつ供給し、
供給した各原稿を前記積層状態の原稿上に戻す自動原稿
搬送装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic document feeder, and more particularly, to a method for feeding stacked documents one by one to an image forming apparatus.
The present invention relates to an automatic document feeder for returning each supplied document to the original in the stacked state.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平1−197236号に示された自
動原稿搬送装置は、原稿の後端を揃えるための後端規制
板を有する原稿収納部と、原稿収納部から複写機の原稿
台へ原稿を1枚ずつ供給する原稿送り部と、複写機の原
稿台に供給された原稿を原稿収納部へ戻す原稿戻し部と
を備えている。原稿戻し部は、原稿の後端部が後端規制
板の近くに配置されるように原稿を戻す機構を備えてい
る。
2. Description of the Related Art An automatic document feeder disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-197236 has a document storage section having a rear end regulating plate for aligning the rear end of a document and a document storage section from a document storage section to a platen of a copying machine. A document feed unit that supplies the documents one by one, and a document return unit that returns the documents supplied to the document table of the copier to the document storage unit are provided. The document return section has a mechanism for returning the document so that the rear end of the document is disposed near the rear end regulating plate.

【0003】この自動原稿搬送装置では、積層状態の原
稿が原稿収納部に収納される。原稿収納部に収納された
原稿は、複写機の原稿台上に、原稿送り部によって1枚
ずつ供給される。複写動作が終了した原稿は、原稿戻し
部によって原稿台上から原稿収納部へ戻される。
In this automatic document feeder, stacked documents are stored in a document storage unit. The documents stored in the document storage unit are supplied one by one to a document table of a copying machine by a document feeding unit. The document for which the copying operation has been completed is returned from the document table to the document storage unit by the document return unit.

【0004】この原稿戻し部の動作の際には、原稿の後
端部が後端規制板の近くになるように戻し動作が実行さ
れる。原稿が一巡すれば、後端規制板が積層状態の原稿
を原稿送り部側に押し出し、原稿の先端部を原稿送り部
に到達させる。これにより、原稿収納部内の原稿が原稿
送り部により再び搬送され得る状態となる。
In the operation of the document returning section, the returning operation is performed such that the rear end of the document is close to the rear end regulating plate. When the document makes one round, the trailing edge regulating plate pushes the stacked documents toward the document feeder, and the leading end of the document reaches the document feeder. As a result, the document in the document storage unit can be transported again by the document feeding unit.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前記従来の自動原稿搬
送装置では、原稿戻し部は、原稿の後端部が後端規制板
の近くとなるように原稿を原稿収納部に戻す。そして、
後端規制板が原稿収納部内で原稿を押し出し、原稿の先
端部を原稿送り部に到達させる。この後端規制板による
原稿の押し出し動作は、原稿のサイズがすべて同一の場
合には問題が生じない。
In the conventional automatic document feeder, the document return section returns the document to the document storage section such that the rear end of the document is close to the rear end regulating plate. And
The trailing edge regulating plate pushes the document in the document storage unit, and causes the leading end of the document to reach the document feed unit. The operation of pushing out the document by the trailing edge regulating plate does not cause any problem when the sizes of the documents are all the same.

【0006】ところが、原稿の中には幅が同一で送り方
向の長さが異なる場合がある。たとえば、A4サイズの
原稿とA5サイズの原稿とが混在している場合がある。
このときには、原稿の後端が後端規制板により押し出さ
れたとしても、小さい方の原稿の先端は原稿送り部に到
達しない。したがって、前記従来の自動原稿搬送装置で
は、異なったサイズの原稿が混在している場合に原稿の
再搬送動作が正常に行えない。
However, some originals have the same width but different lengths in the feeding direction. For example, an A4 size document and an A5 size document may be mixed.
At this time, even if the trailing edge of the document is pushed out by the trailing edge regulating plate, the leading edge of the smaller document does not reach the document feeder. Therefore, in the conventional automatic document feeder, when documents of different sizes are mixed, the document re-feeding operation cannot be performed normally.

【0007】本発明の目的は、異なったサイズが混在し
ている原稿の場合であっても原稿の再搬送動作が正常に
行える自動原稿搬送装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an automatic document feeder capable of normally re-transporting a document even when documents of different sizes are mixed.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る自動原稿搬
送装置は、積層状態の原稿を画像形成装置に1枚ずつ供
給し、供給した各原稿を積層状態の原稿上に戻す装置で
ある。この装置は、原稿収納部と、原稿送り部と、原稿
戻し部とを備えている。原稿収納部は、原稿の搬送方向
下流側の先端部を保持するための原稿保持部を有し、異
なるサイズの原稿を混在して収納可能となっている。原
稿送り部は、原稿収納部から画像形成装置側へ、原稿を
1枚ずつ供給する。原稿戻し部は、画像形成装置側へ供
給された原稿のサイズに応じて原稿の搬送方向上流側お
よび下流側に移動可能に支持される排出ローラを有し、
原稿の搬送方向下流側の先端部が原稿保持部に達するよ
うに排出ローラを移動させて原稿収納部へ原稿を戻す。
SUMMARY OF THE INVENTION An automatic document feeder according to the present invention is an apparatus for feeding stacked documents one by one to an image forming apparatus and returning each fed document to the stacked documents. This device includes a document storage unit, a document feed unit, a document
And a return unit. The document storage section is in the document transport direction.
It has a document holder for holding the leading end on the downstream side.
Documents of different sizes can be stored together. original
The document feeder sends the document from the document storage to the image forming apparatus.
Supply one by one. The document return section is provided to the image forming apparatus side.
Depending on the size of the fed document,
And a discharge roller movably supported downstream.
The leading edge on the downstream side in the document transport direction reaches the document
The document is returned to the document storage unit by moving the discharge roller.

【0009】[0009]

【作用】本発明に係る自動原稿搬送装置では、積層状態
の原稿が原稿収納部に収納される。この収納状態では、
原稿の先端部が原稿保持部に保持される。この状態で、
原稿は、原稿収納部から画像形成装置側へ原稿送り部に
より1枚ずつ供給される。画像形成装置側へ供給された
原稿は、原稿戻し部により、原稿の先端部が原稿保持部
に達するように原稿収納部へ戻される。
In the automatic document feeder according to the present invention, stacked documents are stored in the document storage section. In this storage state,
The leading end of the document is held by the document holding unit. In this state,
Documents are supplied one by one from a document storage unit to the image forming apparatus side by a document feeding unit. The document supplied to the image forming apparatus is returned to the document storage unit by the document return unit such that the leading end of the document reaches the document holding unit.

【0010】この場合には、原稿の先端部が原稿保持部
に達するように原稿が原稿収納部へ戻されるので、異な
ったサイズが混在している原稿の場合でも、原稿の先端
部が原稿保持部に保持され、原稿の再搬送動作が正常に
行われる。
In this case, the original is returned to the original storing section so that the leading end of the original reaches the original holding section. Therefore, even if originals of different sizes are mixed, the leading end of the original is held in the original holding section. And the document is re-conveyed normally.

【0011】[0011]

【実施例】図1は、本発明の一実施例としての自動原稿
搬送装置を示している。この自動原稿搬送装置1は複写
機2の上端面上に配置されている。自動原稿搬送装置1
は、中央上部に配置された原稿収納部3と、原稿収納部
3の図左側に配置された原稿送り部4と、図右側に配置
された原稿戻し部5とを備えている。また、複写機2の
上端中央部に配置されたコンタクトガラス6に対向する
位置には、搬送ベルト7が配置されている。
FIG. 1 shows an automatic document feeder according to an embodiment of the present invention. The automatic document feeder 1 is arranged on the upper end surface of the copying machine 2. Automatic document feeder 1
The document storage unit 3 includes a document storage unit 3 disposed at the upper center, a document feed unit 4 disposed on the left side of the document storage unit 3 in the drawing, and a document return unit 5 disposed on the right side of the drawing. A transport belt 7 is arranged at a position facing the contact glass 6 arranged at the center of the upper end of the copying machine 2.

【0012】原稿収納部3は、積層状態の原稿が載置さ
れる原稿トレイ10を有している。原稿トレイ10の原
稿送り部4側端部には、図示しないソレノイドにより実
線位置と二点鎖線位置との間で姿勢が切り替えられる原
稿ストッパー11と原稿押圧板12とが設けられてい
る。原稿ストッパー11は上方に配置されたとき(実線
姿勢のとき)には、その先端部が原稿トレイ10上に突
出し、原稿の前端に当接し得るようになる。また、下方
に配置されたとき(二点鎖線の姿勢のとき)には、原稿
ストッパー11はその全体が原稿トレイ10よりも下方
に配置される。一方、原稿押圧板12は、原稿ストッパ
ー11の上方に配置されている。原稿押圧板12は、上
方に配置されたとき(実線姿勢のとき)には原稿挿入可
能姿勢となり、下方に配置されたとき(二点鎖線の姿勢
のとき)には原稿押圧姿勢となる。
The document storage unit 3 has a document tray 10 on which documents in a stacked state are placed. At the end of the document tray 10 on the side of the document feeder 4, a document stopper 11 and a document pressing plate 12 whose posture is switched between a solid line position and a two-dot chain line position by a solenoid (not shown) are provided. When the document stopper 11 is disposed above (in a solid line posture), its leading end protrudes above the document tray 10 and can come into contact with the front end of the document. When the document stopper 11 is disposed below (in the position indicated by the two-dot chain line), the entire document stopper 11 is disposed below the document tray 10. On the other hand, the document pressing plate 12 is disposed above the document stopper 11. When the document pressing plate 12 is disposed above (in a solid line posture), the document pressing plate 12 is in a posture in which a document can be inserted, and when it is disposed below (in a position indicated by a two-dot chain line), it is in a document pressing posture.

【0013】原稿トレイ10のうち、原稿ストッパー1
1及び原稿押圧板12が配置されてる部分には、さらに
前送りローラ13が配置されている。前送りローラ13
は、一部分が切り欠かれた形状であり、図示しない駆動
機構により回転させられる。前送りローラ13は、回転
時にその一部が原稿トレイ10よりも上方に突出し得る
ようになっており、図1の反時計回りに回転することに
よって原稿を原稿送り部4側に送り出し得る。
The document stopper 1 of the document tray 10
A forward feed roller 13 is further disposed at a portion where the document 1 and the document pressing plate 12 are disposed. Forward feed roller 13
Has a partially cutout shape, and is rotated by a drive mechanism (not shown). The front feed roller 13 is configured such that a part thereof can protrude above the document tray 10 when rotated, and can feed a document to the document feed unit 4 by rotating counterclockwise in FIG.

【0014】原稿トレイ10の上方には、開閉支点14
を中心に回動可能なトレイカバー15が設けられてい
る。なお、開閉支点14は、自動原稿搬送装置1の全体
を覆うカバー16に支持されている。
An open / close fulcrum 14 is provided above the document tray 10.
The tray cover 15 is provided so as to be rotatable around the center. The open / close fulcrum 14 is supported by a cover 16 that covers the entire automatic document feeder 1.

【0015】原稿送り部4は、原稿トレイ10側に配置
された給紙ローラ20と分離ローラ21とを有してい
る。この両ローラ20,21によって、原稿トレイ10
側から送られてきた原稿が1枚ずつに分離される。両ロ
ーラ20,21と搬送ベルト7との間には、1対の板部
材から構成される搬送路22が設けられている。搬送路
22の途中には、原稿の搬送姿勢を正すためのレジスト
ローラ対23が設けられている。搬送路22の搬送ベル
ト7側端部には、回動始点24を中心に実線の位置と一
点鎖線の位置との間で回動可能な切替え爪25が設けら
れている。
The document feeder 4 has a paper feed roller 20 and a separation roller 21 arranged on the document tray 10 side. The original tray 10 is controlled by the rollers 20 and 21.
The originals sent from the side are separated one by one. A transport path 22 composed of a pair of plate members is provided between the rollers 20 and 21 and the transport belt 7. A registration roller pair 23 is provided in the middle of the conveyance path 22 to correct the conveyance posture of the document. At the end of the conveyance path 22 on the side of the conveyance belt 7, there is provided a switching claw 25 that is rotatable around a rotation start point 24 between a position indicated by a solid line and a position indicated by a dashed line.

【0016】さらに、搬送路22の下流端と中央部とか
ら分岐する反転装置26が設けられている。反転装置2
6は、反転ローラ27と、反転ローラと搬送路22とを
繋ぐ搬送路28とから主として構成されている。
Further, there is provided a reversing device 26 that branches off from the downstream end and the center of the transport path 22. Reversing device 2
Reference numeral 6 mainly includes a reversing roller 27 and a transport path 28 connecting the reversing roller and the transport path 22.

【0017】搬送ベルト7は、コンタクトガラス6の上
面に沿って、互いに間隔を隔てて配置された多数のロー
ラ30に架け渡されている。その結果、搬送ベルト7の
下端面は、コンタクトガラス6に対向している。
The transport belt 7 is stretched over a number of rollers 30 arranged at intervals from each other along the upper surface of the contact glass 6. As a result, the lower end surface of the conveyor belt 7 faces the contact glass 6.

【0018】原稿戻し部5は、搬送ベルト7と原稿収納
部3とを結ぶためのものであり、自動原稿搬送装置1の
図右端部に設けられている。原稿戻し部5は、大径の駆
動ローラ40と、駆動ローラ40に架けられた排出ベル
ト41とを有している。排出ベルト41は、原稿トレイ
10の下方に配置された端部ローラ42と、駆動ローラ
40に隣接して配置された補助ローラ43と、原稿トレ
イ10の上方に配置された排出ローラ44と、上述の駆
動ローラ40とに架け渡されて、概ねC字状となってい
る。
The document returning section 5 connects the transport belt 7 and the document storage section 3 and is provided at the right end of the automatic document transport apparatus 1 in FIG. The document return section 5 has a large-diameter drive roller 40 and a discharge belt 41 stretched over the drive roller 40. The discharge belt 41 includes an end roller 42 disposed below the document tray 10, an auxiliary roller 43 disposed adjacent to the drive roller 40, a discharge roller 44 disposed above the document tray 10, And is substantially C-shaped.

【0019】図2に示すように、端部ローラ42の軸4
5は、スライド軸受け46に支持されている。スライド
軸受け46は、カバー16に形成されたガイド溝47内
を移動可能となっている。ガイド溝47は、原稿トレイ
10(図1)と平行に延びた溝である。また、排出ロー
ラ44の回転軸48は、スライド軸受け49に支持され
ている。スライド軸受け49は、ガイド溝47と平行に
カバー16に形成されたガイド溝50内を移動し得るよ
うになっている。
As shown in FIG. 2, the shaft 4 of the end roller 42
5 is supported by a slide bearing 46. The slide bearing 46 is movable in a guide groove 47 formed in the cover 16. The guide groove 47 is a groove extending in parallel with the document tray 10 (FIG. 1). The rotation shaft 48 of the discharge roller 44 is supported by a slide bearing 49. The slide bearing 49 can move in a guide groove 50 formed in the cover 16 in parallel with the guide groove 47.

【0020】両軸受け46は、ガイド溝47,50間を
延びるベルト51に固定されている。ベルト51は、図
2の左右両端部が1対のプーリ52,53に架けられて
いる。駆動ローラ40に近いプーリ52は中心軸54に
固定されており、中心軸54がステッピングモータ55
の出力軸に連結されている。プーリ53は、中心軸56
に回転自在に支持されている。なお、補助ローラ43
は、軸54に対し回転自在となっている。
The two bearings 46 are fixed to a belt 51 extending between the guide grooves 47 and 50. The left and right ends of the belt 51 in FIG. 2 are hung on a pair of pulleys 52 and 53. The pulley 52 near the drive roller 40 is fixed to a center shaft 54, and the center shaft 54 is
Output shaft. The pulley 53 has a central shaft 56.
It is supported rotatably. The auxiliary roller 43
Is rotatable about a shaft 54.

【0021】駆動ローラ40の中心軸57は、DCモー
タ58の出力軸に連結されている。さらに、図3に示す
ように、軸57には、駆動ローラ40を挟むように複数
個のスポンジローラ60が固定されている。スポンジロ
ーラ60は、たとえばイノアック株式会社製「発泡モル
トプレン」などの軟質ポリウレタンフォームから構成さ
れており、他の関連するローラ40,42,43,44
に比べて極端に剛性が低くなっている。さらに、図1に
示すように、搬送ベルト7の原稿戻し部5側部分とロー
ラ40との間には、1対の板状部材からなる搬送路61
が設けられている。搬送路61には、1対の搬送ローラ
62が配置されている。
The center shaft 57 of the driving roller 40 is connected to the output shaft of the DC motor 58. Further, as shown in FIG. 3, a plurality of sponge rollers 60 are fixed to the shaft 57 so as to sandwich the drive roller 40. The sponge roller 60 is made of, for example, a flexible polyurethane foam such as “Molten Prene Foam” manufactured by Inoac Corporation, and other related rollers 40, 42, 43, and 44.
The rigidity is extremely low compared to. Further, as shown in FIG. 1, a transport path 61 composed of a pair of plate-like members is provided between the roller 40 and the document return unit 5 side portion of the transport belt 7.
Is provided. In the transport path 61, a pair of transport rollers 62 are arranged.

【0022】図1に示すように、駆動ローラ40やスポ
ンジローラ60を外方から覆うように、排出カバー63
が設けられている。排出カバー63は、開閉支点64を
中心に回動可能である。開閉支点64は、カバー16に
支持されている。
As shown in FIG. 1, the discharge cover 63 covers the drive roller 40 and the sponge roller 60 from outside.
Is provided. The discharge cover 63 is rotatable about an opening / closing fulcrum 64. The opening / closing fulcrum 64 is supported by the cover 16.

【0023】排出カバー63の内面には、リブ65aが
形成されている。リブ65aは、搬送路61の駆動ロー
ラ40側端部から排出ベルト41の延在方向に沿って原
稿収納部3側に延びている。また、図3に示すように、
各リブ65aは、その先端が距離bだけスポンジローラ
60の外周面よりも軸57側に延びている。ただし、リ
ブ65aの先端は、駆動ローラ40の外周面に架けられ
た排出ベルト41よりも距離aだけ軸57から離れてい
る。すなわち、リブ65aの先端は、軸57を基準にし
て、排出ベルト41よりも外周側に、スポンジローラ6
0の外周面よりも内周側に配置されていることになる。
A rib 65a is formed on the inner surface of the discharge cover 63. The rib 65 a extends from the end of the transport path 61 on the drive roller 40 side to the document storage unit 3 along the direction in which the discharge belt 41 extends. Also, as shown in FIG.
Each rib 65a has its tip extending a distance b closer to the shaft 57 than the outer peripheral surface of the sponge roller 60. However, the tip of the rib 65a is further away from the shaft 57 by a distance a than the discharge belt 41 that is hung on the outer peripheral surface of the drive roller 40. That is, the tip of the rib 65a is located on the outer peripheral side of the discharge belt 41 with respect to the shaft 57,
0 is located on the inner peripheral side of the outer peripheral surface.

【0024】図1に示すように、リブ65aから連続的
に、排出ローラ44の移動範囲(実線の位置と一点鎖線
の位置との間の範囲)をトレイカバー15の下面にまで
延びているリブ65bが設けられている。トレイカバー
15の下面に形成されたリブ65bは、トレイカバー1
5に一体に形成されており、トレイカバー15の強度を
補強する役目も果たしている。ローラ40からトレイカ
バー15の下面にまで直線状に延びたリブ65aの一部
とリブ65bとは、図4に示すように、その先端が排出
ローラ44に架けられた排出ベルト41の外周面よりも
距離cだけ軸48側に突出している。
As shown in FIG. 1, the rib extending continuously from the rib 65a to the lower surface of the tray cover 15 (the range between the position of the solid line and the position of the dashed line) of the discharge roller 44. 65b are provided. The rib 65b formed on the lower surface of the tray cover 15
5 and also serves to reinforce the strength of the tray cover 15. As shown in FIG. 4, a part of the rib 65 a linearly extending from the roller 40 to the lower surface of the tray cover 15 and the rib 65 b are separated from the outer peripheral surface of the discharge belt 41 whose leading end is hung over the discharge roller 44. Also protrudes toward the shaft 48 by a distance c.

【0025】図5に示す自動原稿搬送装置1の制御部7
0は、CPU,ROM,RAM等からなるマイクロコン
ピュータを含んでいる。制御部70は、原稿トレイ10
に原稿が配置されているか否かを検出するための原稿検
出センサ71と、搬送路22を原稿が通過する際に原稿
サイズを検出するためのサイズ検出センサ72と、原稿
トレイ10に積層状態で配置された原稿の一巡を検出す
るための一巡検出センサ73とが接続されている。ま
た、制御部70には、原稿押圧板12を駆動するための
原稿押圧板駆動部74と、原稿ストッパー11を駆動す
るためのストッパー駆動部75と、排出ローラ44を駆
動するためのステッピングモータ55を含むローラ移動
部76と、排出ベルト41を循環させるためのDCモー
タ58を含むベルト循環部77と、その他の入出力部と
が接続されている。さらに、制御部70には、複写機2
の本体側に設けられたマイクロコンピュータからなる制
御部78も接続されている。
The control section 7 of the automatic document feeder 1 shown in FIG.
0 includes a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like. The controller 70 controls the document tray 10
A document detection sensor 71 for detecting whether or not a document is placed in the document tray, a size detection sensor 72 for detecting a document size when the document passes through the conveyance path 22, A round detection sensor 73 for detecting one round of the placed document is connected. The control unit 70 includes a document pressing plate driving unit 74 for driving the document pressing plate 12, a stopper driving unit 75 for driving the document stopper 11, and a stepping motor 55 for driving the discharge roller 44. , A belt circulating unit 77 including a DC motor 58 for circulating the discharge belt 41, and other input / output units. Further, the control unit 70 includes the copying machine 2
The control unit 78 including a microcomputer provided on the main body side is also connected.

【0026】次に、上述の実施例の動作を、図7〜図1
1に示す制御フローチャートにしたがって説明する。プ
ログラムがスタートすると、図7のステップS1におい
て、原稿ストッパー11及び原稿押圧板12を実線の位
置に配置する等の初期設定がなされる。初期設定が済め
ば、プログラムはステップS2に移行する。
Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to FIGS.
1 will be described according to the control flowchart shown in FIG. When the program starts, in step S1 in FIG. 7, initial settings such as disposing the document stopper 11 and the document pressing plate 12 at positions indicated by solid lines are performed. After the initialization, the program proceeds to step S2.

【0027】ステップS2では、複写機本体側制御部7
8から原稿供給指令がなされるのを待つ。複写機本体側
制御部78から原稿供給指令を受ければ、ステップS3
に移行する。ステップS3では、原稿検出センサ71に
よって原稿トレイ10上に原稿が存在するか否かを判断
する。原稿が存在していなければ、原稿を複写機2側に
供給することができないので、ステップS4に移行す
る。ステップS4では、複写機本体側制御部78にエラ
ー信号を出力する等のエラー処理を実行する。ステップ
S4での処理が終わればステップS2に戻る。
In step S2, the control section 7 of the copier body side
8 to wait for a document supply command. If an original supply command is received from the copying machine main body side control unit 78, step S3
Move to In step S3, the document detection sensor 71 determines whether a document is present on the document tray 10. If the document does not exist, the document cannot be supplied to the copying machine 2 side, so the process proceeds to step S4. In step S4, error processing such as outputting an error signal to the copying machine main body side control section 78 is executed. Upon completion of the process in the step S4, the process returns to the step S2.

【0028】ステップS3において原稿が存在すると判
断された場合にはステップS5に移行する。ステップS
5では、複写機本体側制御部78における動作モード設
定状態をチェックすることにより、サイズ混載モードが
指定されているか否かを判断する。サイズ混載モードが
指定されていなければ、ステップS6に移行して通常の
原稿搬送動作を実行する。一方、サイズ混載モードが指
定されている場合には、ステップS7に移行してサイズ
混載モードにおける搬送動作を実行する。
If it is determined in step S3 that there is a document, the process proceeds to step S5. Step S
In step 5, by checking the operation mode setting state in the copying machine main body side control unit 78, it is determined whether or not the mixed size mode is designated. If the mixed-size mode has not been designated, the flow shifts to step S6 to execute a normal document conveying operation. On the other hand, if the mixed-size loading mode is designated, the process proceeds to step S7, and the transport operation in the mixed-size loading mode is executed.

【0029】ステップS6における通常搬送動作の制御
フローを図8及び図9に示す。図8においてステップS
10では、原稿ストッパー11及び原稿押圧板12を図
1の二点鎖線の姿勢に下降させる。これにより、原稿ス
トッパー11による原稿搬送に対する規制が解除される
とともに、原稿押圧板12により原稿の先端部が保持さ
れる。
FIGS. 8 and 9 show the control flow of the normal transport operation in step S6. Step S in FIG.
At 10, the document stopper 11 and the document pressing plate 12 are lowered to the position indicated by the two-dot chain line in FIG. As a result, the restriction on document conveyance by the document stopper 11 is released, and the leading end of the document is held by the document pressing plate 12.

【0030】次に、ステップS11において、原稿供給
動作の開始指令を出す。これにより、給紙ローラ20が
反時計回りに回転する等の一連の原稿供給動作が開始さ
れる。ステップS12では、搬送路22を通過した原稿
の原稿長さをサイズ検出センサ72によって検出する。
続いて、ステップS13において、排出ローラ44の移
動を開始する。排出ローラ44の移動は、図2のステッ
ピングモータ55の回転によって行われる。ステッピン
グモータ55が回転すると、ベルト51が循環し、それ
にしたがってスライド軸受け49がガイド溝50に沿っ
て移動する。同時に、スライド軸受け46もガイド溝4
7に沿って移動する。なお、排出ローラの移動量は、ス
テップS12において検出された原稿長さに応じて決定
される。
Next, in step S11, a command to start a document supply operation is issued. As a result, a series of document supply operations such as rotation of the paper feed roller 20 counterclockwise is started. In step S12, the length of the original that has passed through the transport path 22 is detected by the size detection sensor 72.
Subsequently, in step S13, the movement of the discharge roller 44 is started. The movement of the discharge roller 44 is performed by the rotation of the stepping motor 55 in FIG. When the stepping motor 55 rotates, the belt 51 circulates, and the slide bearing 49 moves along the guide groove 50 accordingly. At the same time, the slide bearing 46 is also in the guide groove 4.
Move along 7. Note that the moving amount of the discharge roller is determined according to the document length detected in step S12.

【0031】ステップS14では、1枚の原稿をコンタ
クトガラス6上にセットする動作が完了するのを待つ。
一連のシーケンス動作が実行されて、ある原稿がコンタ
クトガラス6上にセットされたと判断されれば、ステッ
プS15に移行する。ステップS15では、原稿のセッ
トが完了したことを意味するセット完了信号を複写機本
体側制御部78にアウトプットする。セット完了信号を
受けた複写機2では、コンタクトガラス6上に配置され
た原稿の画像情報を読み取り、トナー画像を用紙に転写
する等の一般的な複写動作を実行する。
In step S14, the process waits until the operation of setting one document on the contact glass 6 is completed.
When a series of sequence operations are performed and it is determined that a certain document is set on the contact glass 6, the process proceeds to step S15. In step S15, a set completion signal indicating that the setting of the original is completed is output to the copier body side control unit 78. Upon receiving the setting completion signal, the copying machine 2 reads the image information of the document placed on the contact glass 6 and executes a general copying operation such as transferring a toner image to a sheet.

【0032】ステップS16及びステップS17では、
複写機本体側制御部78から、原稿排出指令または原稿
反転指令がなされるのを待つ。両面原稿の場合には、複
写機本体側制御部78から反転指令がなされるので、プ
ログラムはステップS17からステップS18に移行す
る。ステップS18では、反転ローラ27を用いた原稿
反転動作が実行される。ステップS18での処理が終わ
ればステップS14に戻り、反転動作後の原稿セット完
了を待つ。そして、ステップS14以下の処理を繰り返
す。
In steps S16 and S17,
It waits for a document discharge command or a document reversal command from the copier body side control unit 78. In the case of a double-sided document, a reversal command is issued from the copying machine main body side control unit 78, and the program shifts from step S17 to step S18. In step S18, a document reversing operation using the reversing roller 27 is performed. Upon completion of the process in the step S18, the process returns to the step S14, and waits for completion of the document setting after the reversing operation. Then, the processing from step S14 is repeated.

【0033】複写機本体側制御部78から原稿排出指令
がなされれば、プログラムはステップS16から図9の
ステップS19に移行する。ステップS19では、排出
ローラ44の移動が完了したか否かを判断する。排出ロ
ーラ44の移動が完了していいると判断されれば、プロ
グラムはステップS20に移行する。ステップS20で
は、原稿押圧板12が実線位置に上昇させられる。これ
により、原稿押圧板12による原稿押圧動作が解除され
る。
When a copy discharge command is issued from the copying machine main body control section 78, the program shifts from step S16 to step S19 in FIG. In step S19, it is determined whether the movement of the discharge roller 44 has been completed. If it is determined that the movement of the discharge roller 44 has been completed, the program proceeds to step S20. In step S20, the document pressing plate 12 is raised to the solid line position. Thereby, the original pressing operation by the original pressing plate 12 is released.

【0034】ステップS21では、原稿排出動作が指令
される。これにより、搬送ベルト7が循環を開始すると
ともに、DCモータ58によって軸57も駆動される。
この結果、排出ベルト41が循環するとともに、スポン
ジローラ60が回転する。コンタクトガラス6上にあっ
た原稿は、これらの動作に伴って搬送路61を通過し、
原稿戻し部5内に導入される。
In step S21, a document discharging operation is instructed. Thus, the transport belt 7 starts circulating, and the shaft 57 is driven by the DC motor 58.
As a result, the discharge belt 41 circulates, and the sponge roller 60 rotates. The document on the contact glass 6 passes through the transport path 61 with these operations,
The document is introduced into the document return unit 5.

【0035】原稿戻し部5内では、図3に示すようにリ
ブ65aとスポンジローラ60との間に距離bが設けら
れているので、リブ65とスポンジローラ60との間に
挟まれた状態で原稿は原稿トレイ10側に向けて搬送さ
れる。ここでは、スポンジローラ60が剛性の低い材質
で形成されているので、スポンジローラ60の外周面に
沿って湾曲した状態で原稿が搬送されたとしても、原稿
に皺が入ったり、原稿の強度が劣化してしまうことはな
い。
In the document return section 5, a distance b is provided between the rib 65a and the sponge roller 60 as shown in FIG. The document is conveyed toward the document tray 10. Here, since the sponge roller 60 is formed of a material having low rigidity, even if the document is conveyed in a state of being curved along the outer peripheral surface of the sponge roller 60, the document is wrinkled or the strength of the document is reduced. It does not deteriorate.

【0036】スポンジローラ60を通過した原稿は、図
4に示すように排出ローラ44に架け渡された排出ベル
ト41とリブ65a,65bとの間に挟まれた状態で搬
送される。この部分では、原稿は直線状に搬送されるの
で、排出ローラ44の硬度が高くても、原稿を劣化させ
ることはない。排出ベルト41とリブ65a,65bと
の間を通過してきた原稿は、その先端が原稿押圧板12
の下方に到達するまで原稿送り部4側に向けて排出され
る。
The document that has passed through the sponge roller 60 is conveyed while being sandwiched between the discharge belt 41 and the ribs 65a and 65b, which are stretched over the discharge roller 44 as shown in FIG. In this portion, since the original is conveyed in a straight line, the original does not deteriorate even if the hardness of the discharge roller 44 is high. The leading end of the document passing between the discharge belt 41 and the ribs 65a and 65b is
Is discharged toward the document feeder 4 until the paper reaches the lower part of the document.

【0037】ステップS21での処理が終わればステッ
プS22に移行する。ステップS22では、原稿押え板
12を図1の二点鎖線のように下降させる。これによ
り、原稿トレイ10に積層状態で載置されていた原稿及
び原稿戻し部5によって戻されてきた原稿が原稿押え板
12によって保持される。
When the processing in step S21 is completed, the flow shifts to step S22. In step S22, the document holding plate 12 is lowered as shown by the two-dot chain line in FIG. Thus, the original placed on the original tray 10 in a stacked state and the original returned by the original returning unit 5 are held by the original pressing plate 12.

【0038】ステップS23では、一巡検出センサ73
の検出状態に基づいて最終原稿が戻されたか否かを判断
する。最終原稿でなければ、ステップS24に移行し、
原稿トレイ10に積層された原稿のうち下端のものをコ
ンタクトガラス6側に供給する動作を開始する。ステッ
プS24での処理が終われば図8のステップS14に戻
る。
In step S23, the cycle detection sensor 73
It is determined whether or not the last original has been returned based on the detection state. If it is not the final manuscript, the process proceeds to step S24,
The operation of supplying the lowermost document among the documents stacked on the document tray 10 to the contact glass 6 side is started. Upon completion of the process in the step S24, the process returns to the step S14 in FIG.

【0039】一方、ステップS23において最終原稿で
あると判断された場合にはステップS25に移行し、原
稿ストッパー11及び原稿押圧板12を実線の位置に上
昇させる。これにより、原稿押圧板12による原稿の保
持が解除されるので、操作者はトレイカバー15を開け
て原稿を取り出すことができる。ステップS25での処
理が終われば、プログラムは図7のメインルーチンに戻
る。
On the other hand, if it is determined in step S23 that the document is the last one, the process proceeds to step S25, in which the document stopper 11 and the document pressing plate 12 are raised to the position indicated by the solid line. As a result, the document held by the document pressing plate 12 is released, so that the operator can open the tray cover 15 and take out the document. Upon completion of the process in the step S25, the program returns to the main routine in FIG.

【0040】図7のステップS5でサイズ混載モードで
あると判断された場合には、ステップS7の混載搬送処
理を行う。混載搬送処理を示す図10において、ステッ
プS30では、原稿の頁数をカウントするためのカウン
ターnを「0」とする。ステップS31では、原稿スト
ッパー11と原稿押圧板12とを下降させる。ステップ
S32では、原稿供給動作を開始する。ここでの処理は
図8のステップS11と同様である。
If it is determined in step S5 in FIG. 7 that the mode is the mixed size loading mode, the mixed loading transport process of step S7 is performed. In FIG. 10 showing the mixed transport process, in step S30, a counter n for counting the number of pages of the document is set to “0”. In step S31, the document stopper 11 and the document pressing plate 12 are lowered. In step S32, the document supply operation is started. The processing here is the same as step S11 in FIG.

【0041】ステップS33では、カウンターnをイン
クリメントする。ステップS34では、ステップS12
と同様に原稿長さを検出する。
In step S33, the counter n is incremented. In step S34, step S12
The document length is detected in the same manner as in.

【0042】ステップS35では、カウンターnを基準
にして原稿が1枚目であるか否かを判断する。原稿が1
枚目の場合にはステップS36に移行する。ステップS
36では、排出ローラ44を、この自動原稿搬送装置1
が扱える最小の原稿に相当する位置へ移動させる。この
ときの移動動作は基本的にはステップS13と同様であ
る。ステップS37では、ステップS34での検出結果
に基づいて、供給原稿が最小サイズのものであるか否か
を判断する。最小サイズのものであれば、ステップS3
8に移行し、インデックスXを「1」にする。一方、ス
テップS37において最小原稿でないと判断された場合
にはステップS39に移行する。ステップS39では、
インデックスXを「0」にする。なお、インデックスX
が「1」である場合は、排出ローラ44の位置が適切で
あることを意味し、「0」である場合は、排出ローラ4
4の位置が不適切であることを意味する。
In step S35, it is determined whether or not the original is the first sheet based on the counter n. 1 manuscript
If it is, the process proceeds to step S36. Step S
36, the discharge roller 44 is connected to the automatic document feeder 1
To the position corresponding to the smallest document that can be handled. The movement operation at this time is basically the same as step S13. In step S37, it is determined based on the detection result in step S34 whether or not the supplied document is of the minimum size. If it is the minimum size, step S3
8 and set the index X to “1”. On the other hand, if it is determined in step S37 that the document is not the minimum document, the process proceeds to step S39. In step S39,
The index X is set to “0”. Note that the index X
Is “1”, it means that the position of the discharge roller 44 is appropriate, and if “0”, the position of the discharge roller 4
4 means that the position is inappropriate.

【0043】ステップS38またはステップS39での
処理が終われば図11のステップS40に移行する。
When the processing in step S38 or S39 is completed, the flow shifts to step S40 in FIG.

【0044】一方、図10のステップS35において1
枚目の原稿でないと判断された場合にはステップS41
に移行する。ステップS41では、前回扱った原稿の長
さと今回の原稿の長さとを比較し、後者が前者と同一か
又は後者が前者よりも小さいか否かを判断する。今回扱
う原稿の長さが前回扱った原稿の長さよりも大きい場合
にはステップS41からステップS39に移行し、イン
デックスXを「0」とする。
On the other hand, at step S35 in FIG.
If it is determined that the document is not the first document, step S41 is performed.
Move to In step S41, the length of the document handled last time is compared with the length of the current document to determine whether the latter is the same as the former or the latter is smaller than the former. If the length of the document handled this time is longer than the length of the document handled last time, the process moves from step S41 to step S39, and the index X is set to “0”.

【0045】ステップS41での判断がYesであれば
ステップS42に移行する。ステップS42では、前回
扱った原稿の長さと今回扱う原稿の長さが等しいか否か
を判断する。両者が等しければステップS38に移行
し、インデックスXを「1」とする。一方、ステップS
42での判断がNoであれば、ステップS43に移行
し、今回の原稿の長さに対応する位置に排出ローラ44
を移動させる。これにより、排出ローラ44の停止位置
は、前回扱った原稿の原稿トレイ10上での後端位置よ
りも原稿押圧板12側となる。ステップS43での処理
が終わればステップS38に移行し、インデックスXを
「1」とする。
If the determination in step S41 is Yes, the process moves to step S42. In step S42, it is determined whether or not the length of the document handled last time is equal to the length of the document handled this time. If they are equal, the process moves to step S38, and the index X is set to "1". On the other hand, step S
If the determination at 42 is No, the process moves to step S43, and the discharge roller 44 is moved to a position corresponding to the current document length.
To move. Thus, the stop position of the discharge roller 44 is closer to the document pressing plate 12 than the rear end position of the previously processed document on the document tray 10. Upon completion of the process in the step S43, the process shifts to a step S38 to set the index X to “1”.

【0046】図11において、ステップS40、ステッ
プS44〜ステップS51は、図8及び図9のステップ
S14〜ステップS22と同一であるので、ここでの説
明は省略する。ただし、ステップS50における原稿排
出時には、排出ローラ44は、少なくとも前回扱った原
稿の長さに対応する位置か、それよりも原稿送り部4側
の位置に配置されている。このため、原稿トレイ10に
載置されている原稿群の上に原稿戻し部5から次の原稿
が戻されて来たとしても、前回扱った原稿の後端に戻さ
れてきた原稿の前端が衝突してしまうことはない。した
がって、確実に原稿の先端部が原稿押え板12の下方ま
で到達し得る。
In FIG. 11, steps S40 and S44 to S51 are the same as steps S14 to S22 in FIGS. 8 and 9, and a description thereof will be omitted. However, at the time of document ejection in step S50, the ejection roller 44 is arranged at least at a position corresponding to the length of the document handled last time or at a position closer to the document feeder 4 than that. For this reason, even if the next original is returned from the original return unit 5 onto the original group placed on the original tray 10, the front end of the original returned to the rear end of the previously processed original is There is no collision. Therefore, the leading end of the document can surely reach below the document pressing plate 12.

【0047】ステップS51での処理が終わればステッ
プS52に移行する。ステップS52では、インデック
スXが「1」であるか否かを判断する。インデックスX
が「1」である場合には、排出ローラ44は適切な位置
に既に配置されているので、プログラムはステップS5
3に移行する。インデックスXが「0」の場合には、排
出ローラ44が原稿送り部4側に移動し過ぎており、戻
されてきた原稿の後端が排出ベルト41から落下し切ら
ないことを意味するので、ステップS54に移行する。
ステップS54では、排出ローラ44を原稿長さに対応
する位置に配置しなおす。ステップS54での処理が終
わればステップS53に移行する。
Upon completion of the process in the step S51, the process shifts to a step S52. In step S52, it is determined whether or not the index X is “1”. Index X
Is "1", the discharge roller 44 has already been arranged at an appropriate position, and the program proceeds to step S5.
Move to 3. If the index X is “0”, it means that the discharge roller 44 has moved too much toward the document feed unit 4 and the trailing end of the returned document does not fall off the discharge belt 41 and cannot be completely removed. Move to step S54.
In step S54, the discharge roller 44 is repositioned at a position corresponding to the document length. Upon completion of the process in the step S54, the process shifts to a step S53.

【0048】なお、ステップS50では、1枚目の原稿
の場合には、排出ローラ44が最小原稿の長さに等しい
位置に配置されている。ここでは、排出原稿の先端が原
稿ストッパーに対応する位置に達したときに、排出ベル
ト41の駆動が停止させられる。一方、2枚目以降の原
稿に関しては、前回の原稿の長さよりも今回の原稿の長
さが大きくないときには、排出ローラ44の停止位置は
前回と同様であり、前回と同様の原稿排出動作が実行さ
れる。また、前回の原稿よりも今回の原稿の方が長い場
合には、ステップS54において、排出ローラ44が今
回の原稿の長さに等しい位置まで原稿戻し部5側に後退
する。これにより、ステップS50で原稿が排出される
際に原稿の前端が前回の原稿の後端に衝突することはな
くなる。しかも、ステップS54で排出ローラ44が後
退することにより、長い原稿であっても完全に原稿トレ
イ10上に原稿が排出される。
In step S50, in the case of the first document, the discharge roller 44 is arranged at a position equal to the minimum document length. Here, when the leading end of the discharged document reaches a position corresponding to the document stopper, the driving of the discharge belt 41 is stopped. On the other hand, for the second and subsequent documents, when the current document length is not longer than the previous document length, the stop position of the discharge roller 44 is the same as the previous document, and the same document discharge operation as the previous document is performed. Be executed. If the current document is longer than the previous document, the discharge roller 44 retreats to the document return section 5 to a position equal to the length of the current document in step S54. Thus, when the document is discharged in step S50, the front end of the document does not collide with the rear end of the previous document. In addition, since the discharge roller 44 retreats in step S54, even if the document is long, the document is completely discharged onto the document tray 10.

【0049】このサイズ混載モードにおける原稿トレイ
10上での原稿(A)群の載置状態を図6に示す。図6
で明らかなように、この実施例によれば、複数種のサイ
ズの原稿が含まれていたとしても、その前端は揃う。し
たがって、原稿の正常な再搬送動作が可能になる。
FIG. 6 shows a state in which the document (A) group is placed on the document tray 10 in the mixed size loading mode. FIG.
As apparent from the above, according to this embodiment, even if originals of a plurality of sizes are included, the front ends thereof are aligned. Therefore, a normal re-conveying operation of the document becomes possible.

【0050】ステップS53では、一巡検出センサ73
での検出結果に基づいて最終原稿であるか否かを判断す
る。最終原稿でなければ図10のステップS32に戻
り、それ以後の処理を繰り返す。ステップS53での判
断がYesであれば、ステップS55に移行し、原稿ス
トッパー11及び原稿押圧板12を上昇させた後、図7
のメインルーチンに戻る。
In step S53, the round detection sensor 73
Then, it is determined whether or not the document is the final one based on the detection result in step (1). If it is not the final document, the process returns to step S32 in FIG. 10, and the subsequent processes are repeated. If the determination in step S53 is Yes, the process proceeds to step S55, where the document stopper 11 and the document pressing plate 12 are raised, and
Return to the main routine.

【0051】上述の原稿搬送動作中に、原稿送り部4内
で原稿のジャムが発生した場合には、開閉支点14を中
心にトレイカバー15を開け、開閉支点64を中心に排
出カバー63を開ける。これにより、リブ65a,65
bがベルト41及びローラ40,60から離れるので、
ジャムをおこした原稿を容易に除去できる。
If a document jam occurs in the document feeder 4 during the document feeding operation described above, the tray cover 15 is opened around the opening / closing fulcrum 14, and the discharge cover 63 is opened around the opening / closing fulcrum 64. . Thereby, the ribs 65a, 65
b moves away from the belt 41 and the rollers 40 and 60,
Documents that have caused a jam can be easily removed.

【0052】[0052]

【発明の効果】本発明に係る自動原稿搬送装置によれ
ば、原稿戻し部が、画像形成装置側へ供給された原稿
を、原稿の先端部が原稿保持部に達するように原稿収納
部へ戻す。したがって、本発明によれば、異なったサイ
ズが混在している原稿の場合でも原稿の再搬送動作が正
常に行えるようになる。
According to the automatic document feeder of the present invention, the document return section returns the document supplied to the image forming apparatus to the document storage section such that the leading end of the document reaches the document holding section. . Therefore, according to the present invention, the re-conveying operation of the original can be normally performed even in the case of the original having different sizes.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例としての自動原稿搬送装置の
縦断面図。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an automatic document feeder as one embodiment of the present invention.

【図2】その排出ベルト駆動部分の縦断面概略図。FIG. 2 is a schematic longitudinal sectional view of a discharge belt driving portion.

【図3】図1のIII −III 断面部分図。FIG. 3 is a partial sectional view taken along the line III-III in FIG. 1;

【図4】図1のIV−IV断面部分図。FIG. 4 is a partial sectional view taken along line IV-IV of FIG. 1;

【図5】図1の実施例の制御部の概略ブロック図。FIG. 5 is a schematic block diagram of a control unit of the embodiment of FIG. 1;

【図6】原稿の収納状態の一例を示す概略図。FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a document storage state.

【図7】図1の実施例の制御フローチャート。FIG. 7 is a control flowchart of the embodiment of FIG. 1;

【図8】図1の実施例の制御フローチャート。FIG. 8 is a control flowchart of the embodiment of FIG. 1;

【図9】図1の実施例の制御フローチャート。FIG. 9 is a control flowchart of the embodiment of FIG. 1;

【図10】図1の実施例の制御フローチャート。FIG. 10 is a control flowchart of the embodiment of FIG. 1;

【図11】図1の実施例の制御フローチャート。FIG. 11 is a control flowchart of the embodiment of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 自動原稿搬送装置 2 複写機 3 原稿収納部 4 原稿送り部 5 原稿戻し部 41 排出ベルト 44 排出ローラ 65a,65b リブ REFERENCE SIGNS LIST 1 automatic document feeder 2 copy machine 3 document storage section 4 document feed section 5 document return section 41 discharge belt 44 discharge rollers 65 a, 65 b rib

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−197236(JP,A) 特開 平4−179680(JP,A) 特開 平4−3785(JP,A) 特開 平3−147683(JP,A) 特開 平3−136070(JP,A) 特開 平1−197236(JP,A) 特開 平2−132074(JP,A) 特開 平2−146069(JP,A) 実開 平4−53763(JP,U) ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-1-197236 (JP, A) JP-A-4-179680 (JP, A) JP-A-4-3785 (JP, A) JP-A-3-197 147683 (JP, A) JP-A-3-136070 (JP, A) JP-A-1-197236 (JP, A) JP-A-2-132074 (JP, A) JP-A-2-14669 (JP, A) Actual opening Hei 4-53763 (JP, U)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】積層状態の原稿を画像形成装置に1枚ずつ
供給し、供給した各原稿を前記積層状態の原稿上に戻す
自動原稿搬送装置であって、 前記原稿の搬送方向下流側の先端部を保持するための原
稿保持部を有し、異なるサイズの原稿を混在して収納可
能な原稿収納部と、 前記原稿収納部から前記画像形成装置側へ、前記原稿を
1枚ずつ供給する原稿送り部と、 前記画像形成装置側へ供給された原稿のサイズに応じて
前記原稿の搬送方向上流側および下流側に移動可能に支
持される排出ローラを有し、前記原稿の搬送方向下流側
の先端部が前記原稿保持部に達するように前記排出ロー
ラを移動させて前記原稿収納部へ前記原稿を戻す原稿戻
し部と、 を備えた自動原稿搬送装置。
1. A document in a stacked state to supply one by one to the image forming apparatus, an automatic document feeder to return on a document of the stacked state of each document fed, the tip of the downstream side of the document Department have a manuscript holding portion for holding a storage-friendly mixed documents of different sizes
A document storage section Noh, wherein the document container unit to the image forming apparatus, wherein the document feeding unit for supplying one by one the originals, according to the size of the supplied document to the image forming apparatus
The document is supported so as to be movable upstream and downstream in the document transport direction.
A discharge roller to be carried, and a downstream side in the conveyance direction of the document.
So that the leading edge of the paper reaches the document holder.
A document return unit that returns the document to the document storage unit by moving a document feeder.
JP3096276A 1991-04-01 1991-04-01 Automatic document feeder Expired - Lifetime JP2584142B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096276A JP2584142B2 (en) 1991-04-01 1991-04-01 Automatic document feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096276A JP2584142B2 (en) 1991-04-01 1991-04-01 Automatic document feeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04304472A JPH04304472A (en) 1992-10-27
JP2584142B2 true JP2584142B2 (en) 1997-02-19

Family

ID=14160614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096276A Expired - Lifetime JP2584142B2 (en) 1991-04-01 1991-04-01 Automatic document feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584142B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04304472A (en) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0670527B1 (en) Movable sheet storage
JP2584142B2 (en) Automatic document feeder
JPH0624604A (en) Sheet material conveying device
JPH1159966A (en) Sheet conveying device
JP2828794B2 (en) Automatic document feeder
US5060925A (en) Document feeding apparatus
JP3018823B2 (en) Non-circulating sheet material transport device
US5195733A (en) Restorative sheet transport apparatus
JPH1087141A (en) Image forming device
JPH06148978A (en) Recirculating document feeder
JPH04304471A (en) Automatic document feeder
JP2941368B2 (en) Paper storage tray width adjustment device
JPH0826563A (en) Aftertreatment device for sheet
US5129645A (en) Document feeding apparatus
JPH063892A (en) Image forming device
JPH06115791A (en) Curl reduction device for paper sheet
JP2735424B2 (en) Document feeder
JP2698694B2 (en) Circulating sheet transport device
JPH0388650A (en) Automatic document feeder for copying machine
JPH058887A (en) Automatic document feeding device
JPH05262461A (en) Image forming device
JPH03126959A (en) Image forming device
JPH05262441A (en) Document conveying device and image forming device mounted with the device
JPH0690322A (en) Automatic draft feeder
JPH06127708A (en) Sheet feeder