JP2581522C - - Google Patents

Info

Publication number
JP2581522C
JP2581522C JP2581522C JP 2581522 C JP2581522 C JP 2581522C JP 2581522 C JP2581522 C JP 2581522C
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
data
subject
image
slice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
Other languages
Japanese (ja)
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Publication date

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】 本発明はX線断層撮影装置(以下、X線CT装置と称する。)の技術分野に属
する。 【0002】 【従来の技術】 従来、X線CT装置は、被検体たとえば患者の所望スライス面につきX線断層
像(以下、断層像と称する。)を得る場合、患者の位置を固定したまま、前記ス
ライス面を有する垂直面内においてX線管を患者の周囲で回転させつつX線管よ
りX線を曝射することにより、前記スライス面上のあらゆる方向からの全プロジ
ェクションデータを収集し、この全プロジェクションデータを基に画像再構成を
行ない、表示装置に所望スライス面の断層像を表示するように構成されていた。 【0003】 そうすると、前記X線CT装置により患者の複数の異なるスライス面につき複
数の断層像を得ようとする場合、第1のスライス面につきX線管を180°ある いは360°回転させて第1のスライス面についての全プロジェクションデータ
を収集した後、X線管の作動を停止し、第2のスライス面を有する垂直面内にX
線管が位置するように、時間を費して患者を水平移動し、次いで第2のスライス
面につきX線管の回転及びX線曝射を行なわねばならない。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】 したがって、従来のX線CT装置には、異なるスライス面につき複数の断層像
を得る場合、患者の拘束時間が長期にわたり、それ故にX線CT装置の稼動効率
が悪くなるとの問題点がある。更に、従来のX線CT装置には、造影剤を注入し
た患者の異なるスライス面につき複数の断層像を得る場合、最初のスライス面に
つきプロジェクションデータを収集する時と最後のスライス面につきプロジェク
ションデータを収集する時とで患者の生理状態が変化してしまうので、同一生理
状態下での複数の断層像を得ることができないとの問題点もある。 【0005】 本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、データ収集時の被検体送りに
要する時間を短縮して被検体を束縛する時間を減少させると共に、複数スライス
面の収集時間の短縮化を図ることのできるX線CT装置を提供することを目的と
するものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】 本発明は前記目的を達成するために、被検体の所望スライス面における所定の
スライス厚の断層像を得るX線CT装置において、被検体の周囲を回転移動しな
がら回転面に対して平行な方向に被検体を透過するX線を曝射するX線源と、被
検体を透過したX線を検出するX線検出器と、前記X線源が1回転する時間に前
記所定のスライス厚の1/2の距離だけ進むように、前記X線源の回転移動中に
被検体を体軸方向に移動させる被検体移動手段と、前記検出器から得られたデー
タを収集するデータ収集手段と、データ収集手段から供給されるデータに基づい
て画像を再構成する画像再構成手段とを有することを特徴とするものである。 【0007】 【作用】 1スライス断層面の厚み相当分を短時間で移動させるように走査することがで
きることになる。 【0008】 【実施例】 以下実施例により本発明を具体的に説明する。 【0009】 図1は本発明の一実施例を示すX線CT装置のシステムブロック図である。1
は架台であり、寝台天板2上に載置された被検体Mを挿入する挿入孔6を備えて
いると共に、挿入された被検体Mを挾んでX線源としてのX線管3とX線検出器
4とが対向配置されている。ここで、X線管3は高圧発生装置7によってX線発
生の制御が行われると共に、X線管駆動制御装置5によって挿入孔6の周囲を回
転移動するように構成されており、また、X線検出器4は斜めに配置された円筒
状の保持部材の円周面に沿って単体検出器が複数個アレイ状に配列されて構成さ
れており、X線管3からの被検体透過X線を常に検出器4の一部で受けるように
なっている。また、寝台天板2は寝台駆動制御装置8によって被検体Mの体軸方
向に沿って寝台天板2を連続的に移動できるようになっている(被検体移動手段
と称することもある)。9はX線検出器4によって得られたデータを収集するデ
ータ収集装置であり、10はデータ収集装置内のデータを適正な再構成データと
するための補正演算装置であり、11は補正演算装置10から送られてくるデー
タを基にして画像再構成を行う画像再構成装置であり、12は画像再構成装置1
1からの画像データに基づく表示を行う表示装置である。13は前述の各装置の
制御を行うシステム制御装置である。 【0010】 次に動作を説明する。 【0011】 なお、上記装置において、X線管3からはファンビーム状X線(以下単にファ
ンビームともいう)が発生されるものとし、X線検出器4はこのファンビームを
一単位として検出するようになっており、更にこのファンビームは360°回転 に止まることなく、この実施例では10回転連続若しくは無限回連続回転可能と
なっているものとする。このような連続回転は公知のスリップリングを用いたり
、あるいは、USP第4158142号に開示されているような電子ビームスキ
ャンを採用することによって実現可能である。そして、このようなファンビーム
が連続回転してデータを収集している間中寝台駆動制御装置8により被検体Mは
連続的に移動するようになっている。この移動量は例えばファンビーム1回転に
つきPmmの進みが行われるものとする。このように構成すれば、例えば静止した
被検体Mに対してファンビームが回転しつつ体軸方向に並進運動をしたのと等価
となり、ファンビームが被検体Mの回りを螺旋状に運動してデータを収集する(
螺旋状スキャン)ことになる。すなわち、X線源と被検体との移動の組合せによ
り螺旋状スキャンを行なう。このようにして得られたデータを螺旋状データと定
義することができる。従ってこの実施例のようにX線検出器4を固定した状態で
X線管3のみを回転するCT装置(第4世代のCT装置)のみならず、対向配置
されたX線管とX線検出器を相対的に回転駆動するCT装置(第3世代のCT装
置)によっても前述のような螺旋状データを得ることができる。螺旋状スキャン
のX線源及びファンビームの位置を体軸方向と垂直方向から観察すれば図2のよ
うな周期Pmmの正弦波形XLを描くことになる。 【0012】 次に、以上のようにして得られたデータから画像を再構成する方法について説
明する。先ず一般的には、(1)スキャン範囲の全体積を小要素に分けて一度に再
構成する方法、(2)例えば図2のスライス点S1からS2に至るX線管の1回転で
得られたデータを考える場合、ファンビーム位置が図2のX方向の位置X1とX2
の中央に固定されているものと近似することにより平面毎に画像再構成を行う公
知の手法(USP第4149247)が考えられる。また、上記点S1からS3
至る2回転で得られたデータを次式数1によって束ねて(重ね合せて)1回転分
のデータとしてしまえばスライス位置X2を代表するスキャンデータとして再構
成することもできる。 【0013】 【数1】 【0014】 ここでθは図3に示す如く、X線管3及びX線ファンビームFBの回動角であ
り0乃至360°の値をとる。P12(θ,ψ)は被検体Mに対するX線管3の相
対位置が図2のS1からS2に至る間に得られたプロジェクションデータ、P23
θ,ψ)は同じくX線管相対位置がS2からS3に至る間に得られたプロジェクシ
ョンデータである。 【0015】 そして、上記方法は3回転あるいはそれ以上で1スライス分の画像を得る場合
に迄演繹できる。 【0016】 更に、各回転で得られたプロジェクションデータを独立に再構成し、得られた
複数画像を加算平均することによっても上記の場合と同等の効果を得ることがで
きる。 【0017】 前述の如く、連続した複数回転分のデータを束ねて1枚の画像を作ることはア
ーチファクトを減少させる点で有用である。すなわち、一般にX線CT装置にお
いては、X線ファンビームを側面から見た厚みは、平行X線とはならないのでX
線管からほぼ比例した厚みとなる。このようにX線ビームで被検体を検査すると
スライス厚方向に変化の大きな被検体であれば、プロジェクションデータをとる
角度θ毎に若干矛盾する部分を含むことになり、しばしばクリッピング効果と呼
ばれるアーチファクトを生むことになる。これと類似の現象が本発明の場合にも
生じるのであるが、これを図4を参照して説明する。図4においてAはX線管が
図2のS1位置(すなわちX=X1)にあるときに得られるX線ファンビームのス
ライス厚方向の強度プロフィールである。このときのスライス厚をtmmとする。
X線管が回転するにつれ、スライス面は被検体の体軸方向に動いてゆき、例えば
θ=180°においてはX線管位置は最初の位置X1にはなく、そこからP/2
だけ進んだ位置(X=X1+P/2)に位置することになる。ここでP=tとす
ればθ=180°におけるX線ファンビームのスライス厚方向の強度プロフィー
ル及び位置は図4のBの如くになる。ここで、A及びBの波形においてハッチ ング部分は各々共通しない被検体を計測していることを意味する。画像再構成計
算は全プロジェクションデータが全く同一の被検体を計測した結果であるという
前提でなされるものであるから、A及びBの波形中のハッチング部分は画像に何
らかの歪みをもたらすものと思われる。このことはθ=0°と180°との関係
だけでなく全てのθの範囲について言えることである。特にこの実施例のような
データ収集方式では前記クリッピング効果と同様な現像が多く発生し易いことに
なる。 【0018】 このような問題を本発明は次のような原理を用いて解決している。例えばtmm
の実効スライス厚を得たいとき、X線ファンビーム1回転につきt/2mmの割合
で被検体Mを送って行くこととし、X線ファンビームFBをコリメータ等によっ
てt/2mmに絞るようにしている。この結果図5のような強度プロフィール及び
位置が得られる。同図においてA,BはそれぞれX線管相対位置がX=X1及び
X=X2にて得られるX線ファンビームのスライス厚方向の強度プロフィール及
び位置であり、C,Dは同様に数2 【数2】 【0019】 にて得られたものである。この結果、前記数1の如くプロジェクションデータを
束ねれば、図6のようなプロフィール及び位置が得られる。即ち、θ=0°及び
180°にて得られるプロジェクションデータのスライス厚方向ではそれぞれE
及びFの波形が得られることになる。ハッチング部分は前述の図4の場合に比べ
て相対的に小さなものとなる。即ち、画像の歪みが軽減されるわけである。 【0020】 更に、前述のような螺旋状スキャンを行なう場合、次のような問題がある。θ
=0°にてプロジェクションデータの収集を開始し、θ=360°にほぼ近い位 置θmax で1画像分のプロジェクションデータの収集を完了すれば、P(0,ψ
)とP(θmax,ψ)とでは測定するスキャン面がズレているので、データの内
容はかなり異なることになる。このように隣接するデータに不連続的な違いがあ
ると、連続的なズレに比べてアーチファクトが発生し易いことは良く知られてい
る。このような問題を解決するために本発明では次のような処理を行う補正演算
装置10を備えている。この補正演算装置の原理は、1断層面(スライス面)の
画像再構成に供するデータのうちの初期に得られた1部分若しくは終期に得られ
た1部分を、その前又は後に得られた1断層面のデータにおける同一の回転角に
て得られたデータによって補正するものである。 【0021】 θ=0乃至θX で得られたプロジェクションデータは次式数3のような演算処
理が施されたデータP′(θ,ψ)によって代用される(θX は必要な画像再構
成領域の広さ及びアーチファクトの軽減度合に応じて任意に設定されるものであ
る)。 【0022】 【数3】 【0023】 ここで、W(θ)は図7に示す如くθ=0°にて、0,θ=θX にて1とし、
その間を急峻な変化なしに例えば直線で結ぶ関数である。 【0024】 このような補正に変えて逆にθ=θY 乃至θmax にて得られたデータを前回の
回転によって得られたデータで修正する次式数4の演算処理が施されたデータP
′(θ,ψ)で代用される(θY はθX と同様な意味合を持つ)。 【0025】 【数4】 【0026】 ここで、W(θ)はθ=θY で1、θmax で0とし、その間を急峻な変化なし
に、例えば直線で結ぶ関数である。 【0027】 このような補正演算装置10を設けることによって隣接するデータは連続的な
ズレとして評価できるのでアーチファクトの発生を軽減することができる。なお
、上記補正はS1からS2に至る1回転分とそれから若干延長したもので画像を作
成する場合についてであったが、これを2回転あるいは3回転とそれからの若干
の延長により1画像を作成することも可能であることは言う迄もない。 【0028】 以上のような実施例において、ファンビーム1回転あたりの寝台の移動量Pと
スライス厚tとの関係をP<tのように選択すると、螺旋1回転あたりのスキャ
ン面のズレが少なく、従ってアーチファクトの発生が軽減される。 【0029】 本発明は前記実施例に限定されず、種々の変形実施が可能である。例えば上記
実施例では0乃至360°に亘って得たプロジェクションデータから1画像を作
るX線CTについて述べたが、360°未満のスキャンデータから画像再構成を
行なう図8のようなX線CT装置にも適用できる。即ち、X線源は軌道XL上を
高速で往復移動又は片道移動し、検出器群4′は円周の2/3程度の範囲に沿っ
て配置されたものであり、繰り返しスキャン中被検体Mを連続的に送ればよい。
この場合にもX線源3′がaからbに至るまでで1画像分のプロジェクションデ
ータを得ることが可能である。このような装置によれば、図9に示すようにU字
状のスキャンが連続したような軌跡が得られる。これによって得られるデータを
変形螺旋状データと定義することができる。この場合、図8において、X線源3
′の移動は位置aからbへの移動速度(データ収集時)に比してbからaへの移
動(戻り時)の速度を無視し得る程の高速で行わなければならないが、これは公
知の電子ビームスキャンを採用することにより充分に可能である。このような実
施例装置によればX線源3′の移動時間を短縮することができるのでスライス間
隔Pmmも極小にでき、従って前式数1の拡張により多数回のプロジェクション データを重ね合せて1スライス分の画像を作成すればアーチファクトの軽減を図
ることが容易になる。 【0030】 【発明の効果】 以上詳述した本発明によれば、データ収集時の被検体送りに要する時間を短縮
して被検体を束縛する時間を減少させることができると共に、複数スライス面の
収集時間の短縮化を図ることができ、また、クリッピング効果に基づくアーチフ
ァクトを低減することのできるX線CT装置を提供することができる。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention belongs to the technical field of an X-ray tomography apparatus (hereinafter, referred to as an X-ray CT apparatus). 2. Description of the Related Art Conventionally, an X-ray CT apparatus obtains an X-ray tomographic image (hereinafter, referred to as a tomographic image) for a desired slice plane of a subject, for example, a patient while keeping the position of the patient fixed. By exposing X-rays from the X-ray tube while rotating the X-ray tube around the patient in a vertical plane having the slice plane, all projection data from all directions on the slice plane is collected. Image reconstruction is performed based on all projection data, and a tomographic image of a desired slice plane is displayed on a display device. In order to obtain a plurality of tomographic images for a plurality of different slice planes of a patient by using the X-ray CT apparatus, the X-ray tube is rotated by 180 ° or 360 ° for the first slice plane and the first slice plane is rotated. After collecting all the projection data for the slice plane of the X-ray tube, the operation of the X-ray tube is stopped and the X-ray is placed in the vertical plane having the second slice plane.
Time must be spent horizontally moving the patient so that the tube is positioned, and then rotating the X-ray tube and X-ray exposure for the second slice plane. [0004] Therefore, in the case of obtaining a plurality of tomographic images for different slice planes, the conventional X-ray CT apparatus requires a long restraint time for the patient, and therefore the X-ray CT apparatus has There is a problem that operation efficiency is deteriorated. Further, in the conventional X-ray CT apparatus, when obtaining a plurality of tomographic images for different slice planes of a patient into which a contrast medium has been injected, the projection data is collected for the first slice plane and the projection data for the last slice plane. Since the physiological state of the patient changes between the time of acquisition and the time of acquisition, there is also a problem that a plurality of tomographic images cannot be obtained under the same physiological state. The present invention has been made in view of the above circumstances, and reduces the time required for feeding a subject during data collection, thereby reducing the time for binding a subject, and shortening the collection time for a plurality of slice planes. It is an object of the present invention to provide an X-ray CT apparatus capable of realizing an image. In order to achieve the above object, the present invention provides an X-ray CT apparatus for obtaining a tomographic image having a predetermined slice thickness on a desired slice plane of a subject. An X-ray source that emits X-rays that pass through the subject in a direction parallel to the rotation plane while rotating , an X-ray detector that detects X-rays that pass through the subject, and the X-ray source. Object moving means for moving the object in the body axis direction during the rotational movement of the X-ray source so as to advance by a distance of 1 / of the predetermined slice thickness during one rotation; Data collecting means for collecting the obtained data, and image reconstructing means for reconstructing an image based on the data supplied from the data collecting means. The scanning can be performed so as to move the slice equivalent to the thickness of one slice tomographic plane in a short time. The present invention will be specifically described below with reference to examples. FIG. 1 is a system block diagram of an X-ray CT apparatus according to an embodiment of the present invention. 1
Is a gantry having an insertion hole 6 for inserting a subject M placed on the couch top 2 and an X-ray tube 3 as an X-ray source with the inserted subject M interposed therebetween. The line detector 4 is disposed to face. Here, the X-ray tube 3 is configured to control the generation of X-rays by the high-pressure generator 7 and to rotate around the insertion hole 6 by the X-ray tube drive control device 5. The X-ray detector 4 is configured by arranging a plurality of single detectors in an array along the circumferential surface of a cylindrical holding member disposed obliquely. Is always received by a part of the detector 4. Further, the couch top 2 can be continuously moved along the body axis direction of the subject M by the couch drive control device 8 (sometimes referred to as subject moving means). Reference numeral 9 denotes a data collection device for collecting data obtained by the X-ray detector 4, reference numeral 10 denotes a correction operation device for converting data in the data collection device into appropriate reconstructed data, and reference numeral 11 denotes a correction operation device. Reference numeral 12 denotes an image reconstructing apparatus for reconstructing an image based on data transmitted from the image reconstructing apparatus 10;
1 is a display device that performs display based on the image data from No. 1. Reference numeral 13 denotes a system control device that controls the above-described devices. Next, the operation will be described. In the above-mentioned apparatus, it is assumed that a fan beam-shaped X-ray (hereinafter, also simply referred to as a fan beam) is generated from the X-ray tube 3, and the X-ray detector 4 detects the fan beam as one unit. Further, it is assumed that the fan beam can be continuously rotated 10 times or infinitely continuously in this embodiment without stopping at 360 ° rotation. Such continuous rotation can be realized by using a known slip ring or by employing an electron beam scan as disclosed in US Pat. No. 4,158,142. The subject M moves continuously by the couch drive control device 8 while the fan beam continuously rotates and data is collected. This movement amount is, for example, advanced by Pmm per rotation of the fan beam. With this configuration, for example, it is equivalent to the fan beam rotating and translating in the body axis direction with respect to the stationary subject M, and the fan beam spirally moves around the subject M. Collect data (
(Spiral scan). That is, a spiral scan is performed by a combination of the movement of the X-ray source and the subject. The data obtained in this way can be defined as spiral data. Therefore, not only the CT device (4th generation CT device) that rotates only the X-ray tube 3 with the X-ray detector 4 fixed as in this embodiment, but also the X-ray tube and the X-ray The spiral data as described above can also be obtained by a CT device (third generation CT device) that relatively rotates and drives the device. When observing the positions of the X-ray source and the fan beam in the spiral scan from the direction perpendicular to the body axis and the direction perpendicular to the body axis, a sine waveform XL having a period Pmm as shown in FIG. 2 is drawn. Next, a method of reconstructing an image from the data obtained as described above will be described. First Typically, (1) method for reconstructing a time the total volume of the scanning range is divided into small elements, (2) eg from the slice point S 1 in FIG. 2 in one revolution of the X-ray tube leading to S 2 When considering the obtained data, the fan beam position is determined by the positions X 1 and X 2 in the X direction in FIG.
A known method (US Pat. No. 4,149,247) of reconstructing an image for each plane by approximating the one fixed at the center of the image. Further, re data obtained by the two rotations leading to S 3 from the point S 1 as bundling by: Number 1 (overlapping with) one rotation of the data and scan representative of slice position X 2 once by the data It can also be configured. ## EQU1 ## Here, θ is a rotation angle of the X-ray tube 3 and the X-ray fan beam FB as shown in FIG. 3, and takes a value of 0 to 360 °. P 12 (θ, ψ) is the projection data relative position of the X-ray tube 3 to the subject M is obtained while reaching the S 2 from S 1 in FIG. 2, P 23 (
theta, [psi) is also an X-ray tube relative position is the projection data obtained while leading to S 3 from S 2. The above method can be deduced to a case where an image for one slice is obtained by three rotations or more. Further, the same effect as the above case can be obtained by independently reconstructing the projection data obtained in each rotation and averaging the obtained plural images. As described above, bundling data for a plurality of continuous rotations to form one image is useful in reducing artifacts. That is, in general, in an X-ray CT apparatus, the thickness of the X-ray fan beam viewed from the side does not become parallel X-rays.
The thickness becomes almost proportional from the wire tube. When the subject is examined with an X-ray beam as described above, if the subject has a large change in the slice thickness direction, an inconsistent portion is included for each angle θ at which the projection data is taken, and an artifact called a clipping effect is often generated. Will be born. A similar phenomenon occurs in the case of the present invention, which will be described with reference to FIG. In FIG. 4, A is an intensity profile in the slice thickness direction of the X-ray fan beam obtained when the X-ray tube is at the position S 1 (ie, X = X 1 ) in FIG. The slice thickness at this time is defined as tmm.
As the X-ray tube rotates, the slice plane moves in the body axis direction of the subject. For example, at θ = 180 °, the X-ray tube position is not at the initial position X 1 , and P / 2 from there.
At a position advanced by (X = X 1 + P / 2). Here, if P = t, the intensity profile and position of the X-ray fan beam in the slice thickness direction at θ = 180 ° are as shown in FIG. 4B. Here, the hatched portions in the waveforms A and B indicate that a non-common subject is measured. Since the image reconstruction calculation is performed on the assumption that all the projection data are the results of measuring exactly the same object, the hatched portions in the waveforms of A and B are considered to cause some distortion in the image. . This is true not only for the relationship between θ = 0 ° and 180 ° but also for the entire range of θ. In particular, in the data collection method as in this embodiment, many developments similar to the clipping effect are likely to occur. The present invention solves such a problem using the following principle. For example, tmm
In order to obtain the effective slice thickness, the subject M is sent at a rate of t / 2 mm per rotation of the X-ray fan beam, and the X-ray fan beam FB is narrowed down to t / 2 mm by a collimator or the like. . As a result, an intensity profile and a position as shown in FIG. 5 are obtained. In the figure, A and B are the intensity profiles and positions in the slice thickness direction of the X-ray fan beam obtained when the X-ray tube relative positions are X = X 1 and X = X 2 , respectively, and C and D are similarly numbers. 2 [0019] As a result, if the projection data is bundled as in the above equation 1, the profile and position as shown in FIG. 6 can be obtained. That is, E in the slice thickness direction of the projection data obtained at θ = 0 ° and 180 °, respectively.
And F are obtained. The hatched portion is relatively smaller than in the case of FIG. That is, image distortion is reduced. Further, when performing the spiral scan as described above, there are the following problems. θ
= 0 °, the collection of the projection data is started, and when the collection of the projection data for one image is completed at the position θmax substantially close to θ = 360 °, P (0, ψ
) And P (θmax, ψ) deviate from each other in the scan plane to be measured, so that the data contents are considerably different. It is well known that if there is a discontinuous difference between adjacent data, artifacts are more likely to occur than in the case of continuous deviation. In order to solve such a problem, the present invention includes a correction operation device 10 that performs the following processing. The principle of this correction arithmetic device is that one part obtained at the beginning or one part obtained at the end of the data to be used for image reconstruction of one tomographic plane (slice plane) is obtained before or after one part obtained at the end. The correction is performed using data obtained at the same rotation angle in the data of the tomographic plane. The projection data obtained from θ = 0 to θX is substituted by data P ′ (θ, ψ) that has been subjected to arithmetic processing as shown in the following equation (θX is the required image reconstruction area) It is arbitrarily set according to the size and the degree of reduction of artifacts). (Equation 3) Here, W (θ) is 0 at θ = 0 ° as shown in FIG. 7, and 1 at θ = θX,
The function is a function that connects between them by a straight line without a sharp change. Conversely, instead of such correction, the data P obtained by performing the arithmetic processing of the following equation 4 to correct the data obtained at θ = θY to θmax with the data obtained by the previous rotation
'(Θ, ψ) (θY has the same meaning as θX). (Equation 4) Here, W (θ) is a function in which θ = θY is 1 and θmax is 0, and the interval between them is, for example, a straight line without a sharp change. By providing such a correction operation device 10, adjacent data can be evaluated as a continuous deviation, so that the occurrence of artifacts can be reduced. The above correction some one image by extension for but which was in, then therewith two rotation or three rotating when creating an image that slightly extend therefrom and one rotation, from S 1 to S 2 Needless to say, it can be created. In the embodiment described above, if the relationship between the moving amount P of the bed per one rotation of the fan beam and the slice thickness t is selected as P <t, the deviation of the scan plane per rotation of the spiral is small. Therefore, the occurrence of artifacts is reduced. The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, the X-ray CT for forming one image from the projection data obtained from 0 to 360 ° has been described, but the X-ray CT apparatus as shown in FIG. 8 for performing image reconstruction from scan data of less than 360 ° Also applicable to That is, the X-ray source reciprocates or moves one way at a high speed on the orbit XL, and the detector group 4 'is arranged along a range of about 2/3 of the circumference. May be sent continuously.
In this case as well, it is possible to obtain projection data for one image from the X-ray source 3 'from a to b. According to such an apparatus, as shown in FIG. 9, a trajectory in which U-shaped scans are continuous can be obtained. The data obtained in this way can be defined as modified spiral data. In this case, in FIG.
'Must be moved so fast that the speed of movement from b to a (return) is negligible compared to the speed of movement from position a to b (during data collection). This can be sufficiently achieved by adopting the electron beam scanning. According to this embodiment, since the moving time of the X-ray source 3 'can be shortened, the slice interval Pmm can be minimized. Creating images for slices makes it easier to reduce artifacts. According to the present invention described in detail above, it is possible to reduce the time required for feeding the subject at the time of data collection to reduce the time for binding the subject, and to reduce the time required for the multiple slice plane. It is possible to provide an X-ray CT apparatus capable of shortening the acquisition time and reducing artifacts based on the clipping effect.

【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の一実施例を示すシステムブロック図 【図2】 本実施例によるX線源の相対軌道を示す概略説明図 【図3】 本実施例によるファンビームの状態を示す概略説明図 【図4】 画像中に歪みが発生する理由の説明図 【図5】 本発明の実施例装置の採用により画像中に生ずる歪みを軽減することができる
理由の説明図 【図6】 本発明の実施例装置の採用により画像中に生ずる歪みを軽減することができる
理由の説明図 【図7】 補正演算に使用される関数の説明図 【図8】 本発明の他の実施例を示す概略説明図 【図9】 前記他の実施例によるX線源の相対軌道説明図 【符号の説明】 1 架台 2 寝台天板、 3,3′ X線源 4 X線検出器 5 X線駆動制御装置 6 検出器駆動装置 7 高圧発生装置 8 寝台駆動制御装置 9 データ収集装置 10 補正演算装置 11 画像再構成装置 12 表示装置 13 システム制御装置
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a system block diagram showing an embodiment of the present invention; FIG. 2 is a schematic explanatory diagram showing a relative trajectory of an X-ray source according to the embodiment; FIG. FIG. 4 is a schematic explanatory diagram showing a state of a beam. FIG. 4 is an explanatory diagram of a reason why distortion occurs in an image. FIG. 5 is an explanation of a reason why distortion occurring in an image can be reduced by employing the apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 6 is an explanatory diagram of the reason why distortion generated in an image can be reduced by employing the apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 7 is an explanatory diagram of a function used in a correction operation. FIG. 9 is a schematic explanatory view showing another embodiment. FIG. 9 is an explanatory view of the relative trajectory of the X-ray source according to the other embodiment. Explanation of reference numerals 1 gantry 2 couchtop, 3, 3 ′ X-ray source 4 X-ray detection Device 5 X-ray drive control device 6 Detector drive device 7 High voltage generator 8 Sleeper drive Controller 9 data collecting device 10 compensation calculation unit 11 image reconstructor 12 display device 13 system controller

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】 被検体の所望スライス面における所定のスライス厚の断層像を
得るX線CT装置において、被検体の周囲を回転移動しながら回転面に対して平
行な方向に被検体を透過するX線を曝射するX線源と、 被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、 前記X線源が1回転する時間に前記所定のスライス厚の1/2の距離だけ進む
ように、前記X線源の回転移動中に被検体を体軸方向に移動させる被検体移動手
段と、 前記検出器から得られたデータを収集するデータ収集手段と、 データ収集手段から供給されるデータに基づいて画像を再構成する画像再構成
手段とを有することを特徴とするX線断層撮影装置。
Claims: 1. An X-ray CT apparatus for obtaining a tomographic image of a predetermined slice thickness on a desired slice plane of an object, wherein the X-ray CT apparatus rotates around the object while rotating around the object.
An X-ray source that emits X-rays that pass through the subject in a row direction, an X-ray detector that detects X-rays that pass through the subject, and the predetermined slice during a time when the X-ray source makes one revolution. Subject moving means for moving the subject in the body axis direction during rotation of the X-ray source so as to advance by a distance of 1 / of the thickness , and data collecting means for collecting data obtained from the detector And an image reconstructing means for reconstructing an image based on data supplied from the data collecting means.

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1588664B1 (en) X-Ray imaging apparatus and its control method
JPH0260332B2 (en)
EP0648468A1 (en) Computed tomographic imaging
JPH11137541A (en) Computer tomography
US7873142B2 (en) Distortion correction method for linear scanning X-ray system
JP4612294B2 (en) X-ray computed tomography apparatus, x-ray computed tomography control method, and x-ray computed tomography program
JP2001224588A (en) Method and instrument for reduced exposure computed tomographic imaging
JPH0767445B2 (en) X-ray CT system
JP3593617B2 (en) Four-dimensional spiral volume imaging device using high-speed sweep
JP2000023966A (en) Spiral reconstituting algorithm
JP2001161680A (en) Method and apparatus for controlling quantity of x-ray irradiation during synchronized heart scanning
JP2581522B2 (en) X-ray tomography equipment
JP2004113271A (en) Ct scanner
JP2656464B2 (en) X-ray CT system
JP2581522C (en)
JP2693701B2 (en) X-ray tomography equipment
JPH082355B2 (en) X-ray tomography system
JPH09168534A (en) X-ray tomography equipment
JPH09168535A (en) X-ray tomography equipment
JPH0620450B2 (en) X-ray tomography system
JPH074355B2 (en) X-ray tomography system
JPH0620449B2 (en) X-ray tomography system
JPH0710255B2 (en) X-ray tomography system
JPH067341A (en) X-ray tomograph
JPH07114772B2 (en) X-ray tomography system