JP2580467B2 - Corneal endothelial cell imaging system - Google Patents

Corneal endothelial cell imaging system

Info

Publication number
JP2580467B2
JP2580467B2 JP5124066A JP12406693A JP2580467B2 JP 2580467 B2 JP2580467 B2 JP 2580467B2 JP 5124066 A JP5124066 A JP 5124066A JP 12406693 A JP12406693 A JP 12406693A JP 2580467 B2 JP2580467 B2 JP 2580467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
corneal endothelial
endothelial cell
eye
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5124066A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06327635A (en
Inventor
幸治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP5124066A priority Critical patent/JP2580467B2/en
Publication of JPH06327635A publication Critical patent/JPH06327635A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2580467B2 publication Critical patent/JP2580467B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、被検眼の角膜に向け
てスリット光を照射して角膜内皮細胞を撮影する角膜内
皮細胞撮影装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a corneal endothelial cell photographing apparatus for irradiating a cornea of an eye to be examined with slit light to photograph corneal endothelial cells.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、角膜内皮細胞撮影装置は被検眼の
角膜に向けて斜めから照明光を照射する照明光学系と、
角膜の角膜内皮細胞からの反射光を受光して角膜内皮細
胞を観察や撮影する撮影光学系とを備えている。照明光
学系は、スリットを設けたスリット板を備え、このスリ
ットからスリット光を射出して被検眼の角膜を斜めから
照射するものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, a corneal endothelial cell photographing apparatus includes an illumination optical system for irradiating illumination light obliquely toward a cornea of an eye to be examined,
An imaging optical system that receives reflected light from the corneal endothelial cells of the cornea and observes and photographs the corneal endothelial cells is provided. The illumination optical system includes a slit plate provided with a slit, and emits slit light from the slit to irradiate the cornea of the subject's eye obliquely.

【0003】このスリット光の斜めからの照射により角
膜内皮細胞を観察や撮影することができるものである。
The corneal endothelial cells can be observed and photographed by obliquely irradiating the slit light.

【0004】ところが、角膜を斜めからスリット光で照
射するため、照射される角膜内皮細胞の範囲は狭く、こ
の狭い範囲でしか角膜内皮細胞の観察や撮影することが
できない。このため、角膜内皮細胞の一部に病変がある
場合にその病変を見落としてしまうという欠点があっ
た。
However, since the cornea is irradiated obliquely with slit light, the range of the corneal endothelial cells to be irradiated is narrow, and the corneal endothelial cells can be observed and photographed only in this narrow range. For this reason, when there is a lesion in a part of the corneal endothelial cells, there is a disadvantage that the lesion is overlooked.

【0005】そこで、角膜内皮細胞の撮影部位を変える
構成にして、複数の部位を撮影できるようにした角膜内
皮細胞撮影装置が提案されている。
In view of this, there has been proposed a corneal endothelial cell photographing apparatus in which a photographing site of a corneal endothelial cell is changed so as to photograph a plurality of regions .

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな角膜内皮細胞撮影装置にあっては、角膜のどの部位
を撮影したかが分からないという問題があった。
However, in such a corneal endothelial cell photographing apparatus, there is a problem that it is impossible to know which part of the cornea was photographed.

【0007】この発明は、上記問題点に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、角膜内皮細胞の撮影部位
分かる角膜内皮細胞撮影装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a corneal endothelial cell photographing apparatus capable of determining a corneal endothelial cell photographing site .

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、被検眼に固視標を固視させるとともに、該
被検眼の角膜に向けて斜めからスリット光を照明し、該
角膜の角膜内皮細胞からの反射光を受光して角膜内皮細
胞を撮影する角膜内皮細胞撮影装置において、 予め定め
られた角膜の撮影部位を選択する選択手段と、この選択
手段によって選択された撮影部位を表示する撮影部位表
示手段とを設け、 前記選択手段によって選択された撮影
部位を撮影することを特徴とする
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention allows a subject's eye to fixate a fixation target, and
The slit light is illuminated obliquely toward the cornea of the eye to be examined.
The corneal endothelium cells receive reflected light from the corneal endothelial cells of the cornea.
In corneal endothelial cells photographing device for photographing the cells, predetermined
Selecting means for selecting an imaged region of the cornea obtained, and this selection
Imaging part table displaying the imaging part selected by the means
Indicating means for photographing selected by the selecting means.
It is characterized in that a part is photographed .

【0009】[0009]

【作用】この発明は、上記構成により、選択手段によっ
て撮影部位が選択されると、撮影部位表示手段がその選
択された撮影部位を表示する。
According to the present invention, the above configuration allows the selection means to be used.
When the imaging region is selected, the imaging region display means displays the selection.
The selected imaging part is displayed.

【0010】[0010]

【実施例】以下、この発明に係わる角膜内皮細胞撮影装
置の実施例を図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a corneal endothelial cell photographing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】[第1実施例] 図1において、前眼部観察光学系1は、ハーフミラー
2、対物レンズ3、ハーフミラー4、CCD(撮像素
子)6から大略構成され、O1はその光軸である。被検
眼Eの前眼部は前眼部照明光源7によって照明される。
ハーフミラー2はアライメント指標光投影手段としての
アライメント光学系8(図2参照)の一部を構成してい
る。
[First Embodiment] In FIG. 1, an anterior ocular segment observation optical system 1 is generally constituted by a half mirror 2, an objective lens 3, a half mirror 4, and a CCD (image pickup device) 6, and O1 is its optical axis. It is. The anterior segment of the eye E is illuminated by the anterior segment illumination light source 7.
The half mirror 2 forms a part of an alignment optical system 8 (see FIG. 2) as an alignment index light projecting unit.

【0012】アライメント光学系8は、図2に示すよう
に、アライメント用光源9、ピンホール板10、投影レ
ンズ11、絞り12、ハーフミラー13を有する。
As shown in FIG. 2, the alignment optical system 8 has an alignment light source 9, a pinhole plate 10, a projection lens 11, an aperture 12, and a half mirror 13.

【0013】ピンホール板10は投影レンズ11の焦点
に配置され、ピンホール板10を透過したアライメント
指標光は、投影レンズ11により平行光束(アライメン
ト光束K)とされ、ハーフミラー13を介してハーフミ
ラー2に導かれる。その平行光束はハーフミラー2によ
り反射されて角膜Cに導かれるものである。ハーフミラ
ー13は固視標投影光学系14の一部を構成している。
The pinhole plate 10 is disposed at the focal point of the projection lens 11, and the alignment index light transmitted through the pinhole plate 10 is converted into a parallel light beam (alignment light beam K) by the projection lens 11, It is guided to the mirror 2. The parallel light beam is reflected by the half mirror 2 and guided to the cornea C. The half mirror 13 forms a part of the fixation target projection optical system 14.

【0014】固視標投影光学系14は、図3(イ)に示
すように、左眼用投影系15と右眼用投影系16とから
なる。
The fixation target projection optical system 14 comprises a left-eye projection system 15 and a right-eye projection system 16 as shown in FIG.

【0015】この左眼用投影系15と右眼用投影系16
とを別々に設けたのは、右眼では、図3(ロ)に示すよ
うに、その被検眼Eの眼球光軸O2とその視軸S1とが右
に約5度傾いており、一方、左眼では、図3(ハ)に示
すように、その眼球光軸O1と視軸S1とが左に約5度傾
いているからである。また、左眼用投影系15と右眼用
投影系16は、各々、固視標光源517、投影レンズ2
0を有する。
The projection system 15 for the left eye and the projection system 16 for the right eye
In the right eye, as shown in FIG. 3 (b), the eyeball optical axis O2 of the subject eye E and the visual axis S1 are inclined to the right by about 5 degrees. This is because, for the left eye, as shown in FIG. 3C, the optical axis O1 of the eyeball and the visual axis S1 are inclined to the left by about 5 degrees. The left-eye projection system 15 and the right-eye projection system 16 include a fixation target light source 517 and a projection lens 2 respectively.
Has zero.

【0016】固視標光源517は後述する装置本体Hの
可動に連係して、右眼検査のときには右眼用のものが自
動的に点灯され、左眼検査のときには左眼用のものが自
動的に点灯される。
The fixation target light source 517 is linked with the movement of the apparatus main body H, which will be described later, so that the light for the right eye is automatically turned on during the right eye examination, and the light for the left eye is automatically turned on during the left eye examination. Is lit.

【0017】固視標投影光学系514からの固視標光は
ハーフミラー13、ハーフミラー2を介して被検眼Eに
導かれる。被検者は固視標光源像を固視し、アライメン
ト調整はその固視標光源像を固視させつつ行うものであ
る。
The fixation target light from the fixation target projection optical system 514 is guided to the eye E through the half mirror 13 and the half mirror 2. The subject fixes the fixation target light source image, and performs the alignment adjustment while fixing the fixation target light source image.

【0018】固視標用光源517は、図4に示すように
5個の発光ダイオード517a〜517eを十字状に配列
して構成したものであり、被験者の視線方向を左右上下
に変えるようにして、角膜内皮細胞のそれぞれ異なる位
置を撮影するようにしたものである。そして、固視標用
光源517が角膜の撮影部位を選択する選択手段として
機能する。
The fixation target light source 517 is composed of five light emitting diodes 517a to 517e arranged in a cross shape as shown in FIG. In this case, different positions of the corneal endothelial cells are photographed. Then, the fixation target light source 517 is used as a selection unit for selecting an imaging region of the cornea.
Function.

【0019】アライメント光束Kは、図5に示すよう
に、角膜Cの表面Tで反射される。そのアライメント光
束Kは角膜頂点Pと角膜曲率中心O3との間の中間位置
に輝点像(虚像)Rを形成するようにしてその表面Tで
反射される。その反射光束は図1に示すハーフミラー2
を介して対物レンズ3に導かれる。
The alignment light beam K is reflected by the surface T of the cornea C as shown in FIG. The alignment light beam K is reflected by the surface T so as to form a bright spot image (virtual image) R at an intermediate position between the corneal vertex P and the corneal curvature center O3. The reflected light flux is the half mirror 2 shown in FIG.
Through the objective lens 3.

【0020】対物レンズ3に導かれた反射光束は、その
一部がハーフミラー4によって反射され、残りの光束は
ハーフミラー4を通過する。ハーフミラー4により反射
された反射光束は受光手段としてのアライメント検出セ
ンサー500に導かれる。アライメント検出センサー5
00にはポジションセンサが使用される。
A part of the reflected light beam guided to the objective lens 3 is reflected by the half mirror 4, and the remaining light beam passes through the half mirror 4. The light beam reflected by the half mirror 4 is guided to an alignment detection sensor 500 as a light receiving unit. Alignment detection sensor 5
At 00, a position sensor is used.

【0021】ハーフミラー4を通過した光束は、CCD
6に導かれて結像され、CCD6に輝点像が形成され
る。ハーフミラー4はアライメントパターン投影光学系
21からの光束を反射する。
The light beam that has passed through the half mirror 4 is
The image is formed by being guided to 6, and a bright spot image is formed on the CCD 6. The half mirror 4 reflects a light beam from the alignment pattern projection optical system 21.

【0022】アライメントパターン投影光学系21は、
アライメントパターン用光源22、アライメントパター
ン板23、投影レンズ24から概略なっている。
The alignment pattern projection optical system 21
It is schematically composed of an alignment pattern light source 22, an alignment pattern plate 23, and a projection lens 24.

【0023】アライメントパターン板23には円環状パ
ターンが形成されている。円環状パターンを形成するパ
ターン形成光束はハーフミラー4によって反射されてC
CD6に導かれ、CCD6に円環状パターン像が形成さ
れる。
An annular pattern is formed on the alignment pattern plate 23. The pattern forming light beam forming the annular pattern is reflected by the half mirror 4 and
The image is guided to the CD 6 and an annular pattern image is formed on the CCD 6.

【0024】CCD6には、図6に示すように、被検眼
Eの前眼部像26が結像され、後述するモニタには前眼
部像26と円環状パターン像27とが表示される。角膜
Cにより反射されて輝点像R’を形成する光束が円環状
パターン像27の中央に位置するように装置本体Hを上
下(Y方向)、左右(X方向)に振らせてアライメント
調整を行い、被検眼Eの眼球光軸O2と装置光軸O1と
を合致させる。また、装置本体Hを被検眼Eに対して前
後(Z方向)にずらして作動距離を設定する。
As shown in FIG. 6, an anterior eye image 26 of the eye E is formed on the CCD 6, and an anterior eye image 26 and an annular pattern image 27 are displayed on a monitor described later. The alignment adjustment is performed by swinging the apparatus main body H up and down (Y direction) and left and right (X direction) so that the light beam reflected by the cornea C and forming the bright spot image R ′ is located at the center of the annular pattern image 27. Then, the optical axis O2 of the eye E and the optical axis O1 of the apparatus are matched. Further, the working distance is set by shifting the apparatus main body H back and forth (Z direction) with respect to the eye E to be examined.

【0025】前眼部観察光学系1の両側には、照明光学
系28と観察撮影光学系29とが設けられている。照明
光学系28は被検眼Eの角膜Cに向けて斜め方向から照
明光束を照射する。
On both sides of the anterior ocular segment observation optical system 1, an illumination optical system 28 and an observation and photographing optical system 29 are provided. The illumination optical system 28 illuminates the cornea C of the eye E with an illumination light beam from an oblique direction.

【0026】照明光学系28は、観察用の照明光源3
0、集光レンズ31、赤外フィルターF、撮影用の照明
光源32、集光レンズ33、スリット板34、投光レン
ズ35を有する。照明光源30と照明光源32とは集光
レンズ31に関して共役である。
The illumination optical system 28 includes an illumination light source 3 for observation.
0, a condenser lens 31, an infrared filter F, an illumination light source 32 for photographing, a condenser lens 33, a slit plate 34, and a light projecting lens 35. The illumination light source 30 and the illumination light source 32 are conjugate with respect to the condenser lens 31.

【0027】照明光源30にはハロゲンランプが用いら
れ、照明光源32にはキセノンランプが用いられる。照
明光源30から出射された光束は、集光レンズ31、赤
外フィルターFを経て照明光源32の配設位置で一旦収
束される。この赤外光束は照明光源32から射出された
かのようにして集光レンズ33に導かれる。この集光レ
ンズ33により集光された赤外光束はスリット板34に
導かれる。スリット板34には細長い長方形状のスリッ
ト36が形成されている。赤外光束はこのスリット36
を通過して投光レンズ35に導かれる。
As the illumination light source 30, a halogen lamp is used, and as the illumination light source 32, a xenon lamp is used. The light beam emitted from the illumination light source 30 passes through the condenser lens 31 and the infrared filter F and is once converged at the position where the illumination light source 32 is provided. This infrared light flux is guided to the condenser lens 33 as if it were emitted from the illumination light source 32. The infrared light flux condensed by the condenser lens 33 is guided to the slit plate 34. An elongated rectangular slit 36 is formed in the slit plate 34. The infrared beam is
And is guided to the light projecting lens 35.

【0028】35aは光路長補正用の光学部材である。
図1は内皮細胞観察時に光路中に挿入した状態である。
可視光での撮影時には光学部材35aは退避して光路長
を補正するので平行平面板で構成されている。
Reference numeral 35a denotes an optical member for correcting an optical path length.
FIG. 1 shows a state of being inserted into the optical path when observing endothelial cells.
At the time of photographing with visible light, the optical member 35a is retracted to correct the optical path length, so that the optical member 35a is formed of a plane-parallel plate.

【0029】観察撮影光学系29は、図1に示すよう
に、対物レンズ40、ハーフミラー41、マスク42、
結像レンズ43、CCD506から大略構成されてい
る。
As shown in FIG. 1, the observation optical system 29 includes an objective lens 40, a half mirror 41, a mask 42,
It is roughly composed of an imaging lens 43 and a CCD 506.

【0030】アライメントが完了した状態では、スリッ
ト板34と角膜Cとは投光レンズ35に関して略共役で
あり、角膜Cにはスリット光束が照射される。このスリ
ット光束は角膜Cをその表面Tから内部に向かって横切
る。
When the alignment is completed, the slit plate 34 and the cornea C are substantially conjugate with respect to the light projecting lens 35, and the cornea C is irradiated with a slit light beam. This slit light beam crosses the cornea C from the surface T toward the inside.

【0031】スリット光束は角膜Cにおいて散乱反射さ
れる。その散乱反射の状態を図7に示す。スリット光束
の一部は空気と角膜Cとの境界面である角膜表面Tにお
いてまず反射される。その角膜表面Tからの散乱反射光
束Lの光量が最も多い。角膜内皮細胞Nからの散乱反射
光束Mの光量は相対的に小さい。角膜実質M’からの反
射光束L’の光量が最も小さい。散乱反射光束Mは対物
レンズ40により集光されて光路長補正部材40aを経
て、ハーフミラー41に導かれる。
The slit light beam is scattered and reflected by the cornea C. FIG. 7 shows the state of the scattered reflection. Part of the slit light beam is first reflected on the corneal surface T, which is the interface between the air and the cornea C. The light amount of the scattered reflected light beam L from the corneal surface T is the largest. The amount of the scattered reflected light beam M from the corneal endothelial cell N is relatively small. The light amount of the reflected light beam L 'from the corneal stroma M' is the smallest. The scattered reflected light flux M is condensed by the objective lens 40 and is guided to the half mirror 41 via the optical path length correction member 40a.

【0032】散乱反射光束の一部はハーフミラー41に
より反射されて合焦状態検出センサーとしてのラインセ
ンサー47に導かれる。また、そのハーフミラー41を
通過した散乱反射光束はマスク42に導かれ、角膜内皮
細胞Nを含めて角膜断面像がマスク42の配設位置に形
成される。
A part of the scattered reflected light beam is reflected by the half mirror 41 and guided to a line sensor 47 as a focusing state detecting sensor. Further, the scattered reflected light beam that has passed through the half mirror 41 is guided to the mask 42, and a corneal cross-sectional image including the corneal endothelial cells N is formed at the position where the mask 42 is provided.

【0033】マスク42は角膜内皮細胞像を形成する以
外の余分の反射光束を遮光する役割を果たす。角膜内皮
細胞像を形成する散乱反射光束は、結像レンズ43によ
ってCCD506に結像される。
The mask 42 plays a role in blocking extra reflected light flux other than forming a corneal endothelial cell image. The scattered reflected light beam forming the corneal endothelial cell image is formed on the CCD 506 by the imaging lens 43.

【0034】CCD506に結像される角膜内皮細胞像
48aを図8に示す。図8において、49はマスク42
によって遮光されないとしたら角膜表面Tからの反射光
束により形成される光像であり、50は角膜実質M’か
らの散乱反射光束による光像である。
FIG. 8 shows a corneal endothelial cell image 48a formed on the CCD 506. In FIG. 8, reference numeral 49 denotes the mask 42.
If it is not blocked by the corneal surface T, it is an optical image formed by the reflected light beam from the corneal surface T, and 50 is an optical image by the scattered reflected light beam from the corneal substance M '.

【0035】そして、モニタ25には、図9に示すよう
に、前眼部像26が親画面として角膜内皮細胞像48a
が子画面としてそれぞれ表示される。
As shown in FIG. 9, the anterior ocular segment image 26 is displayed on the monitor 25 as a parent screen.
Are displayed as child screens.

【0036】角膜Cの断面方向に対してラインセンサー
47は、図10(ロ)に示すように配置されており、散
乱反射光束の強度分布は図10(イ)に示すようなもの
となる。図10(イ)において、符号Uは角膜Cの表面
Tにおいて散乱反射された散乱反射光束によるピークで
ある。符号Vは角膜Cの内皮細胞部分のピークである。
そのピークUは光像49に対応し、ピークVは光像48
に対応する。
The line sensor 47 is arranged as shown in FIG. 10B with respect to the sectional direction of the cornea C, and the intensity distribution of the scattered reflected light beam is as shown in FIG. In FIG. 10A, reference numeral U denotes a peak due to a scattered reflected light beam scattered and reflected on the surface T of the cornea C. Symbol V is the peak of the endothelial cell portion of cornea C.
The peak U corresponds to the light image 49, and the peak V corresponds to the light image 48.
Corresponding to

【0037】ラインセンサー47の各番地の素子の出力
は、図1に示すように、合焦判断回路101に入力され
る。合焦判断回路101は図10(イ)に示すように、
ピークU及びピークVを含む信号全てを記憶して演算処
理することにより、そのピークVの番地を判断する。そ
して、合焦判断回路101はそのピークVの番地Lがラ
インセンサー47の中心番地Qに一致するか否かを判断
し、一致していると判断するとHレベルの合焦信号を出
力する。
The outputs of the elements at each address of the line sensor 47 are input to a focus determination circuit 101 as shown in FIG. As shown in FIG.
By storing all the signals including the peak U and the peak V and performing arithmetic processing, the address of the peak V is determined. Then, the focus determination circuit 101 determines whether or not the address L of the peak V matches the center address Q of the line sensor 47, and outputs an H-level focus signal when it is determined that the addresses L match.

【0038】装置本体Hを被検眼Eの前眼部に向かって
離反接近させる(装置光学系をZ方向に移動させる)と
ピークVの番地Lが移動する。装置本体HはピークVの
番地Lが中心番地Qに一致するとき、角膜内皮細胞が合
焦されるように設計されている。合焦判断回路101は
ピークVの番地Lが中心番地Qと一致したときに合焦信
号を出力し、これによって、発光駆動回路102が照明
光源32を発光させ、被検眼Eが可視光で照明され、撮
影が自動的に行われる。
When the apparatus main body H is moved away from and approached toward the anterior segment of the eye E (the apparatus optical system is moved in the Z direction), the address L of the peak V moves. The apparatus main body H is designed so that the corneal endothelial cells are focused when the address L of the peak V coincides with the center address Q. The focus determination circuit 101 outputs a focus signal when the address L of the peak V coincides with the center address Q, whereby the light emission drive circuit 102 causes the illumination light source 32 to emit light and the eye E to be illuminated with visible light. Shooting is performed automatically.

【0039】前眼部観察光学系1、照明光学系28、観
察撮影光学系29は図11に示すように装置本体ケース
52内に収納されている。
The anterior ocular segment observation optical system 1, the illumination optical system 28, and the observation and photographing optical system 29 are housed in an apparatus body case 52 as shown in FIG.

【0040】図11において、53は電源が内蔵された
ベースである。ベース53の上部には架台54がコント
ロールレバー54aの操作により前後左右動可能に設け
られている。コントロールレバー54aには撮影スイッ
チ54bが設けられ、手動撮影モードのときに用いられ
る。架台54の上部にはモータ55、支柱56が設けら
れている。
In FIG. 11, reference numeral 53 denotes a base having a built-in power supply. At the upper part of the base 53, a gantry 54 is provided so as to be movable back and forth and left and right by operating a control lever 54a. The control lever 54a is provided with a photographing switch 54b, which is used in the manual photographing mode. A motor 55 and a support 56 are provided on an upper portion of the gantry 54.

【0041】モータ55と支柱56とは図示を略すピニ
オン・ラック結合され、支柱56はモータ55によって
上下動される。支柱56の上端にはテーブル57が設け
られている。
The motor 55 and the support 56 are connected to a pinion rack (not shown), and the support 56 is moved up and down by the motor 55. A table 57 is provided at the upper end of the support 56.

【0042】テーブル57には支柱58、モータ59が
設けられている。支柱58の上端にはテーブル60が摺
動可能に設けられている。テーブル60の後端には、図
12に示すように、ラック61が設けられている。モー
タ59の出力軸にはピニオン62が設けられ、ピニオン
62はラック61に噛み合わされている。また、テーブ
ル60の上部にはモータ63と支柱64とが設けられて
いる。モータ63の出力軸にはピニオン65が設けられ
ている。装置本体ケース52は支柱64の上部に摺動可
能に設けられている。装置本体ケース52の側部にはラ
ック66が設けられている。ラック66はピニオン65
と噛合されている。そして、装置本体ケース52は支柱
56の上下動によって上下動する。200は信号の処理
やモータ59,63等の制御を行なう制御部である。
The table 57 is provided with a support column 58 and a motor 59. A table 60 is slidably provided at the upper end of the column 58. At the rear end of the table 60, a rack 61 is provided as shown in FIG. A pinion 62 is provided on the output shaft of the motor 59, and the pinion 62 is engaged with the rack 61. Further, a motor 63 and a support column 64 are provided on the upper portion of the table 60. The output shaft of the motor 63 is provided with a pinion 65. The device main body case 52 is slidably provided on the upper part of the support column 64. A rack 66 is provided on the side of the apparatus main body case 52. Rack 66 is pinion 65
Is engaged. Then, the apparatus main body case 52 moves up and down by the up and down movement of the column 56. A control unit 200 performs signal processing and controls the motors 59 and 63 and the like.

【0043】モータ55は被検眼Eに対する装置本体H
のY方向のアライメントを自動的に行うために用いら
れ、モータ59は被検眼Eに対する装置本体HのX方向
のアライメントを自動的に行うために用いられ、モータ
63は被検眼Eに対する装置本体HのZ方向のアライメ
ントを自動的に行うために用いられ、これらは自動撮影
モードで作動可能となる。すなわち、モータ55,59,
63は受光手段の受光出力に基づき装置本体Hを駆動す
る駆動手段を構成している。
The motor 55 is connected to the apparatus main body H with respect to the eye E to be examined.
The motor 59 is used for automatically aligning the apparatus body H with respect to the eye E in the X direction, and the motor 63 is used for automatically aligning the apparatus body H with respect to the eye E. Are automatically performed in the Z direction, and these can be operated in the automatic photographing mode. That is, the motors 55, 59,
A driving unit 63 drives the apparatus main body H based on the light receiving output of the light receiving unit.

【0044】手動撮影モードでは、前眼部観察光学系1
によりモニタ25に表示された前眼部像26を見なが
ら、コントロールレバー54aを操作して、輝点像R’
を鮮明に見ることができ、かつ、輝点像R’が所定の円
環状サークル27に近づくように架台54を概略操作す
る。これにより、輝点像R’を形成する散乱反射光束が
アライメント検出センサー500に導かれる。
In the manual photographing mode, the anterior ocular segment observation optical system 1
By operating the control lever 54a while viewing the anterior eye image 26 displayed on the monitor 25, the bright spot image R '
Can be clearly seen, and the gantry 54 is roughly operated so that the bright spot image R ′ approaches the predetermined annular circle 27. Thus, the scattered reflected light beam forming the bright spot image R ′ is guided to the alignment detection sensor 500.

【0045】アライメント検出センサー500によりそ
の輝点像R’のX方向位置情報とY方向位置情報とが検
出される。
The alignment detection sensor 500 detects the X-direction position information and the Y-direction position information of the bright spot image R ′.

【0046】図13は第1実施例の画像処理系の構成を
示したブロック図である。図13において、521はア
ライメント検出センサー500が出力するアライメント
信号と基準信号発生回路522から基準信号とを比較す
る比較器で、この比較器521はアライメント信号が基
準信号以上になるとハイレベルの信号を出力する。つま
り、アライメントが完了したとき比較器521はハイレ
ベルのアライメント完了信号を出力する。
FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the image processing system of the first embodiment. In FIG. 13, reference numeral 521 denotes a comparator for comparing the alignment signal output from the alignment detection sensor 500 with the reference signal from the reference signal generation circuit 522. The comparator 521 outputs a high-level signal when the alignment signal exceeds the reference signal. Output. That is, when the alignment is completed, the comparator 521 outputs a high-level alignment completion signal.

【0047】523は比較器521から出力されるアラ
イメント完了信号と合焦判断回路101から出力される
合焦信号とが入力されるとハイレベルの作動指令信号を
出力するアンド回路、524は前記作動指令信号によっ
て撮影信号J1,J2と撮影用トリガパルスJ3を出力する
撮影用トリガパルス発生回路である。撮影用トリガパル
ス発生回路524は、撮影信号J1,撮影用トリガパルス
J3,撮影信号J2をこの順番で順次出力していくもので
ある。撮影用トリガパルスJ3は発光駆動回路102を
作動させて撮影光源32を発光させる。
An AND circuit 523 outputs a high-level operation command signal when an alignment completion signal output from the comparator 521 and a focus signal output from the focus determination circuit 101 are input. A photographing trigger pulse generating circuit that outputs photographing signals J1 and J2 and a photographing trigger pulse J3 in response to a command signal. The photographing trigger pulse generation circuit 524 sequentially outputs the photographing signal J1, the photographing trigger pulse J3, and the photographing signal J2 in this order. The photographing trigger pulse J3 activates the light emission drive circuit 102 to cause the photographing light source 32 to emit light.

【0048】527,528はCCD6,506よって撮
影した前眼部像,角膜内皮細胞像を記憶するフレームメ
モリで、撮影信号J1,J2が入力されるとその時点の画
像を記憶保持するようになっている。529はフレーム
メモリ527,528に記憶された前眼部像と角膜内皮
細胞像とを図9および図14に示すように合成してD/
A変換器531を介してモニタ25に表示したり記憶装
置530に記憶させたりする他に、記憶装置530に記
憶されている画像の合成処理等を行ったりする画像処理
装置(画像合成手段)である。そして、モニタ25が角
膜の撮影部位を表示する撮影部位表示手段として機能す
る。
Reference numerals 527 and 528 denote frame memories for storing anterior eye images and corneal endothelial cell images photographed by the CCDs 6 and 506, respectively. When photographing signals J1 and J2 are inputted, the images at that time are stored and held. ing. 529 combines the anterior ocular segment image and the corneal endothelial cell image stored in the frame memories 527 and 528 as shown in FIGS.
An image processing device (image synthesizing means) that performs display processing on the monitor 25 via the A-converter 531 and stores the image in the storage device 530, and also performs synthesis processing of images stored in the storage device 530. is there. And the monitor 25 has a corner
Functions as an imaging part display means for displaying the imaging part of the membrane
You.

【0049】532は画像切換回路で、これはアライメ
ント検出センサー500から出力されるアライメント信
号が所定以下のとき、すなわちアライメント完了前のと
きには、図9に示すように、前眼部像26の拡大表示に
角膜内皮細胞像を子画面として表示してアライメントを
行い易くし、アライメント信号が所定以上となったと
き、すなわちアライメントが完了したときは、図14に
示すように、角膜内皮細胞像48aの表示に前眼部像2
6を子画面として表示させて観察し易いようにするもの
である。
An image switching circuit 532 is an enlarged display of the anterior ocular segment image 26 as shown in FIG. 9 when the alignment signal output from the alignment detection sensor 500 is equal to or less than a predetermined value, that is, before the alignment is completed. The corneal endothelial cell image 48a is displayed as a child screen to facilitate alignment, and when the alignment signal is equal to or more than a predetermined value, that is, when the alignment is completed, as shown in FIG. Anterior eye image 2
6 is displayed as a child screen to facilitate observation.

【0050】次に、第1実施例の動作について図15の
フロー図を参照しながら説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0051】先ず、固指標用光源517の発光ダイオー
ド517aを発光させるとともに、アライメント光学系
408のアライメント用光源409を点灯させる。発光
ダイオード517aの発光により被検眼Eを真正面に向
けさせる。そして、アライメント用光源409の点灯に
よるアライメント光束Kにより、CCD6には図16
(a)に示すように円環状パターン像27と輝点像R´と
被検眼Eの前眼部像26とがそれぞれ結像される。
First, the light emitting diode 517a of the fixed index light source 517 emits light, and the alignment light source 409 of the alignment optical system 408 is turned on. The eye E is directed straight ahead by the light emission of the light emitting diode 517a. Then, the CCD 6 is moved to the position shown in FIG.
As shown in (a), an annular pattern image 27, a bright spot image R ', and an anterior segment image 26 of the eye E are formed.

【0052】一方、CCD506には被検眼Eが真正面
を向いていることにより光軸O1近辺の角膜内皮細胞像
が結像される。これら画像はフレームメモリ527,5
28を介して画像合成処理装置529に入力する。
On the other hand, an image of the corneal endothelium near the optical axis O1 is formed on the CCD 506 because the eye E is facing straight ahead. These images are stored in frame memories 527 and 5
The image data is input to the image synthesis processing device 529 via.

【0053】アライメント完了前はアライメント検出セ
ンサー500から出力されるアライメント信号が所定以
下なので、画像合成処理装置529は図9に示すように
画像合成してモニタ25に表示させる。検者はこのモニ
タ25を見ながら円環状パターン像27の中央に輝点像
R´がくるように装置本体Hを上下(Y方向)、左右
(X方向)に振らせてアライメント調整を行う。円環状
パターン像27の中央に輝点像R´がくると、比較器5
21からアライメント完了信号が出力されるとともに画
像切換回路532によりモニタ25の画像が図14に示
すように切り換わる。そして、装置本体Hを被検眼Eに
対して前後(Z方向)にずらして作動距離を設定する。
Before the completion of the alignment, the alignment signal output from the alignment detection sensor 500 is equal to or less than a predetermined value, so that the image synthesizing processor 529 synthesizes the image as shown in FIG. The examiner adjusts the alignment by swinging the apparatus main body H up and down (Y direction) and left and right (X direction) so that the bright spot image R 'is located at the center of the annular pattern image 27 while watching the monitor 25. When the bright spot image R 'comes to the center of the annular pattern image 27, the comparator 5
At the same time, an alignment completion signal is output from 21 and the image on the monitor 25 is switched by the image switching circuit 532 as shown in FIG. Then, the working distance is set by shifting the apparatus body H back and forth (Z direction) with respect to the eye E to be examined.

【0054】作動距離が設定されると、合焦判断回路1
01から合焦信号が出力され、比較器521からアライ
メント完了信号が出力されているのでアンド回路523
から作動指令信号が出力される。この作動指令信号によ
り撮影用トリガパルス発生回路524は撮影信号J1を
出力する(ステップ1)。そして、ステップ2では撮影
信号J1の出力した時点の画像がフレームメモリ527
に記録保持される。すなわち、角膜内皮細胞像48aの
表示に前眼部像26を子画面として表示させる。
When the working distance is set, the focus determination circuit 1
01 and the alignment completion signal from the comparator 521, the AND circuit 523
Outputs an operation command signal. In response to this operation command signal, the photographing trigger pulse generating circuit 524 outputs a photographing signal J1 (step 1). In step 2, the image at the time when the photographing signal J1 is output is stored in the frame memory 527.
Is kept. That is, the anterior ocular segment image 26 is displayed as a child screen on the display of the corneal endothelial cell image 48a.

【0055】ステップ3では、撮影用トリガパルス発生
回路524が撮影用トリガパルスJ3を出力して発光駆
動回路102を作動させる。発光駆動回路102の作動
により照明光源32が発光されるとともに、発光ダイオ
ード517aおよびアライメント光源409等を消灯さ
せる。
In step 3, the photographing trigger pulse generation circuit 524 outputs the photographing trigger pulse J3 to operate the light emission drive circuit 102. The operation of the light emission drive circuit 102 causes the illumination light source 32 to emit light, and turns off the light emitting diode 517a and the alignment light source 409.

【0056】次いで、撮影用トリガパルス発生回路52
4が撮影信号J2を出力する(ステップ4)。この撮影
信号J2の出力した時点の画像がフレームメモリ528
に記録保持され、角膜内皮細胞像48aが静止画像とし
てモニタ25に表示されることとなる。
Next, the photographing trigger pulse generating circuit 52
4 outputs a photographing signal J2 (step 4). The image at the time when the photographing signal J2 is output is stored in the frame memory 528.
And the corneal endothelial cell image 48a is displayed on the monitor 25 as a still image.

【0057】そして、モニタ25に表示されている画像
が記憶装置530に記憶される。すなわち、角膜内皮細
胞像48aとともに前眼部像26が記憶される。
Then, the image displayed on the monitor 25 is stored in the storage device 530. That is, the anterior ocular segment image 26 is stored together with the corneal endothelial cell image 48a.

【0058】前眼部像26には、円環状パターン像27
と輝点像R´をも撮影されているが、被検眼Eが真正面
を向いているので、瞳孔Eaの中心部に前眼部観察光学
系1の光軸O1が位置し、図16(a)に示すように、被
検眼Eの瞳孔像Ea´の中央部に円環状パターン像27
および輝点像R´が位置する。
The anterior eye image 26 includes an annular pattern image 27.
However, since the eye E is facing directly in front, the optical axis O1 of the anterior ocular segment observation optical system 1 is located at the center of the pupil Ea. ), An annular pattern image 27 is provided at the center of the pupil image Ea 'of the eye E to be examined.
And a bright spot image R ′.

【0059】そして、この状態のとき、撮影光学系29
の光軸29aが角膜頂点Pと一致し、角膜頂点P近傍の
角膜内皮細胞が撮影されることとなる。この角膜頂点P
近傍は、図9に示すようにモニタ25で観察される前眼
部像26の瞳孔像Ea´の中心部であり、角膜頂点Pと
円環状パターン像27の位置とが一致する。
In this state, the photographing optical system 29
Is coincident with the corneal vertex P, and a corneal endothelial cell near the corneal vertex P is photographed. This corneal vertex P
The vicinity is the center of the pupil image Ea ′ of the anterior eye image 26 observed on the monitor 25 as shown in FIG. 9, and the vertex P of the cornea coincides with the position of the annular pattern image 27.

【0060】次ぎに、固指標用光源517の発光ダイオ
ード517bを発光させて被検眼Eを図1においてX方
向(検者からみて右方向)に向けさせると(このとき角
膜C上における位置P1が前眼部観察光学系1の光軸O1
と一致するとする)、CCD6には図16(b)に示すよ
うに瞳孔像Ea´の左側に円環状パターン像27および
輝点像R´が結像され、前眼部像26が図17(a)に示
すようにモニタ25に表示される。アライメントが完了
すると、図17(b)に示すように画像が切り換わってモ
ニタ25に表示され、角膜内皮細胞が撮影される。そし
て、図17の(b)の画像が記憶装置に記憶される。
Next, when the light-emitting diode 517b of the light source 517 for fixed index is caused to emit light to orient the eye E in the X direction in FIG. 1 (to the right as viewed from the examiner) (at this time, the position P1 on the cornea C becomes Optical axis O1 of anterior ocular segment observation optical system 1
16B, an annular pattern image 27 and a bright spot image R 'are formed on the left side of the pupil image Ea' on the CCD 6, as shown in FIG. The information is displayed on the monitor 25 as shown in FIG. When the alignment is completed, the image is switched and displayed on the monitor 25 as shown in FIG. 17B, and the corneal endothelial cells are photographed. Then, the image of FIG. 17B is stored in the storage device.

【0061】この撮影のときには撮影光学系29の光軸
29aが角膜Cの位置P1と一致するので、その位置P1
近傍の角膜内皮細胞48bが撮影されることとなる。位
置P1は検者から見て角膜頂点Pから左側であり、図1
7(a)に示すようにモニタ25で観察される前眼部像2
6の瞳孔像Ea´の左側となり、円環状パターン像27
の位置と角膜Cの位置P1とが一致することとなる。
At the time of this photographing, since the optical axis 29a of the photographing optical system 29 coincides with the position P1 of the cornea C, the position P1
The nearby corneal endothelial cells 48b are imaged. The position P1 is on the left side of the corneal apex P as viewed from the examiner, and FIG.
Anterior eye image 2 observed on monitor 25 as shown in FIG.
6 is on the left side of the pupil image Ea ', and the annular pattern image 27
Is coincident with the position P1 of the cornea C.

【0062】同様に、被検眼Eを左や上下に向けさせる
と、図16の(c)(d)(e)に示すように、CCD6には
瞳孔像Ea´の左側,下側,上側に円環状パターン像27
および輝点像R´が結像され、角膜頂点Pを基準にして
左側,下側,上側位置の角膜内皮細胞像48c〜48e(図
示せず)がCCD506によって撮影される。そして、
角膜内皮細胞像48c〜48eとともに円環状パターン像
27および輝点像R´を写した前眼部像26がモニタ2
5に表示され記憶装置530に記憶されることとなる。
Similarly, when the eye E is turned to the left or up and down, as shown in FIGS. 16C, 16D and 16E, the CCD 6 is placed on the left, lower and upper sides of the pupil image Ea '. Ring pattern image 27
Then, a bright spot image R 'is formed, and corneal endothelial cell images 48c to 48e (not shown) at left, lower, and upper positions with respect to the corneal vertex P are photographed by the CCD 506. And
The anterior ocular segment image 26 showing the annular pattern image 27 and the bright spot image R 'together with the corneal endothelial cell images 48c to 48e is displayed on the monitor 2.
5 is stored in the storage device 530.

【0063】そして、瞳孔像Ea´における円環状パタ
ーン像(図形)27および輝点像R´の位置が角膜の撮
影部位を示すので、角膜内皮細胞像48a〜48eが角膜
のどの部位の角膜内皮細胞であるかが分かり、特定部位
の経時変化を観察する場合等に特に有効なものとなる。
また、アライメント光束Kによる輝点像R´と瞳孔像E
a´との位置関係によって撮影部位を示すものであるか
ら、被検眼Eを傷つけてしまうことはなく、安全な角膜
内皮細胞撮影装置を提供することができる。
Then, the positions of the annular pattern image (figure) 27 and the bright spot image R 'in the pupil image Ea' are the same as those of the cornea.
Since the shadow site is shown, the corneal endothelial cell images 48a to 48e are
This is particularly effective when observing which part of the corneal endothelial cell is the corneal endothelial cell and observing the change over time in a specific part.
Further, the bright spot image R 'and the pupil image E by the alignment light beam K are obtained.
Since the imaging site is indicated by the positional relationship with a ', the eye E to be inspected is not damaged and a safe corneal endothelial cell imaging apparatus can be provided.

【0064】そして、図示しないキーボードの操作によ
り画像処理装置529は、記憶装置530に記憶された
角膜内皮細胞像48a〜48eを合成して図18に示すよ
うにパノラマ画像を作成するとともにモニタ25に表示
して記憶装置530に記憶する。なお、必要な際には、
キーボードを操作して記憶装置530に記憶された所望
の画像を読み出してモニタ25に表示して観察すればよ
い。
Then, by operating a keyboard (not shown), the image processing device 529 combines the corneal endothelial cell images 48a to 48e stored in the storage device 530 to create a panoramic image as shown in FIG. It is displayed and stored in the storage device 530. If necessary,
A desired image stored in the storage device 530 may be read out by operating the keyboard, displayed on the monitor 25, and observed.

【0065】第1実施例では、異なる5つの位置の角膜
内皮細胞像48a〜48eを撮影しているが、これに限ら
ず例えば8つの位置を撮影してパノラマ画像を合成する
ようにしてもよい。また、円環状パターン像27および
輝点像R´によって撮影した角膜内皮細胞像48a〜4
8eの部位を示すようにしているが、これに限るもので
はなく、例えば、角膜頂点Pの中心を基準にして「上」
「下」「左」「右」「中央」等の文字を角膜内皮細胞像
48a〜48eの画像に記すようにして、その中心からず
れたどの部位を撮影したかを示すようにしてもよい。
In the first embodiment, the corneal endothelial cell images 48a to 48e are photographed at five different positions. However, the present invention is not limited to this, and a panoramic image may be synthesized by photographing, for example, eight positions. . Further, the corneal endothelial cell images 48a to 48a-4 captured by the annular pattern image 27 and the bright spot image R '
Although in the shown sites 8e, not limited to this, for example, based on the center of the corneal apex P "up"
Characters such as “bottom”, “left”, “right”, and “center” may be written on the images of the corneal endothelial cell images 48a to 48e to indicate which part of the image is shifted from the center.

【0066】図19は固視標を移動させて被検眼Eの向
きを変えるようにしたものである。図19において、5
40は固視標光源、541は拡散板、542はピンホー
ル板で光軸O1と直交する方向に上下左右に移動可能と
なっている。このピンホール板542を移動させること
により被検眼Eの向きを変えるものである。
FIG. 19 shows a case in which the fixation target is moved to change the direction of the eye E to be inspected. In FIG. 19, 5
40 is a fixation target light source, 541 is a diffusion plate, and 542 is a pinhole plate which can move up, down, left and right in a direction orthogonal to the optical axis O1. The direction of the eye E is changed by moving the pinhole plate 542.

【0067】[第2実施例] 図20は第2実施例を示したものであり、この実施例で
はスリット板34に複数のスリット36a〜36cを設け
てそれぞれ異なる位置の角膜内皮細胞を撮影するように
したものである。
[Second Embodiment] FIG. 20 shows a second embodiment. In this embodiment, a plurality of slits 36a to 36c are provided on a slit plate 34 to photograph corneal endothelial cells at different positions. It is like that.

【0068】図20に示すスリット板34には、図21
に示すように、細長い長方形状のスリット36a,36b,
36cが形成されており、スリット36aはスリット板3
4の中心線34a上の位置に、スリット36bは中心線3
4aから少し右(図20において内側)へずれた位置
に、スリット36cは中心線34aから少し左(図20に
おいて外側)へずれた位置に形成されている。
The slit plate 34 shown in FIG.
As shown in the figure, the elongated rectangular slits 36a, 36b,
The slit 36a is formed on the slit plate 3
4, the slit 36b is located on the center line 34a.
The slit 36c is formed at a position slightly shifted to the right (inward in FIG. 20) from 4a, and at a position slightly shifted to the left (outward in FIG. 20) from the center line 34a.

【0069】そして、図22に示すように、スリット板
34を実線で示す位置に移動させるとスリット36aが
照明光学系28の光路内である光軸28aと同位置に挿
入され、スリット板34を鎖線で示す位置に移動させる
とスリット36bが光軸28aから少し右(図20におい
て)へずれた位置の光路内へ挿入され、スリット板34
を点線で示す位置に移動させるとスリット36cが光軸
28aから少し左(図20において)へずれた位置の光
路内へ挿入される。すなわち、スリット板34を矢印で
示す上下方向へ移動させることにより、光軸28aと直
交する面内でスリット36a〜36cの位置が左右方向
(図20において)に対する位置が変わることとなり、
スリット板34は角膜の撮影部位を変える撮影部位選択
手段として機能する。
Then, as shown in FIG. 22, when the slit plate 34 is moved to the position shown by the solid line, the slit 36a is inserted at the same position as the optical axis 28a in the optical path of the illumination optical system 28, and the slit plate 34 is moved. When the slit 36b is moved to the position shown by the dashed line, the slit 36b is inserted into the optical path at a position slightly shifted to the right (in FIG. 20) from the optical axis 28a.
Is moved to the position indicated by the dotted line, the slit 36c is inserted into the optical path at a position slightly shifted to the left (in FIG. 20) from the optical axis 28a. That is, by moving the slit plate 34 in the vertical direction indicated by the arrow, the positions of the slits 36a to 36c in the plane perpendicular to the optical axis 28a change in the left-right direction (in FIG. 20).
The slit plate 34 is used to select the imaging region to change the imaging region of the cornea
Functions as a means.

【0070】赤外光束はこのスリット36a〜36cのい
ずれかを通過して投光レンズ35に導かれる。なお、装
置と角膜とのアライメントを行なうときには、スリット
36aを使用する。
The infrared light beam passes through any of the slits 36a to 36c and is guided to the light projecting lens 35. When the alignment between the apparatus and the cornea is performed, the slit 36a is used.

【0071】35a,35b´,35c´は光路長補正用の
光学部材である。図20は内皮細胞観察時に光路中に3
5aを挿入した状態を示す。可視光での撮影時には光学
部材35aは退避して光路長を補正するので平行平面板
で構成されている。赤外光で観察する場合であって、ス
リット36aを光路に挿入したとき光学部材35aを光路
に挿入させるものである。スリット36b,36cによる
可視光での撮影時にはそれぞれ光学部材35b´,35c
´を光路に挿入させる。
Reference numerals 35a, 35b 'and 35c' are optical members for correcting the optical path length. FIG. 20 shows that 3
The state which inserted 5a is shown. At the time of photographing with visible light, the optical member 35a is retracted to correct the optical path length, so that the optical member 35a is formed of a plane-parallel plate. In the case of observation with infrared light, the optical member 35a is inserted into the optical path when the slit 36a is inserted into the optical path. When photographing with visible light by the slits 36b and 36c, the optical members 35b 'and 35c are respectively used.
'Into the optical path.

【0072】スリット36aによるスリット光束G1は、
図23に示すように、角膜内皮細胞Nの中央部分である
S1を照射し、スリット36bによるスリット光束G2は
角膜内皮細胞NのS2部分を照射し、スリット36cによ
るスリット光束G3は角膜内皮細胞NのS3部分を照明す
る。
The slit light beam G1 by the slit 36a is
As shown in FIG. 23, the central portion S1 of the corneal endothelial cell N is irradiated, the slit light beam G2 by the slit 36b irradiates the S2 portion of the corneal endothelial cell N, and the slit light beam G3 by the slit 36c is irradiated by the corneal endothelial cell N Illuminate the S3 part of

【0073】マスク42には、図24に示すように、ス
リット36a〜36cのそれぞれに対応した3つのマスク
パターン42a〜42cが形成されている。マスクパター
ン42aは中心線42d上の位置に、マスクパターン42
bは中心線42dから少し左(図20において外側)へず
れた位置に、マスクパターン42cは中心線42dから少
し右(図20において内側)へずれた位置に形成されて
いる。
As shown in FIG. 24, the mask 42 has three mask patterns 42a to 42c corresponding to the slits 36a to 36c, respectively. The mask pattern 42a is located at a position on the center line 42d.
b is formed at a position slightly shifted left (outward in FIG. 20) from the center line 42d, and the mask pattern 42c is formed at a position slightly shifted right (inward in FIG. 20) from the center line 42d.

【0074】このマスク42はスリット板34と連動し
て移動するものであり、スリット36aが照明光学系2
8の光路に挿入されるとマスクパターン42aが観察撮
影光学系29の光路に挿入される。同様にスリット36
b,36cが光路に挿入されるとマスクパターン42b,4
2cが光路に挿入される。すなわち、マスク42が上下
方向に移動することにより、観察撮影光学系29の光路
に挿入したり、該光路から退避したりするものである。
The mask 42 moves in conjunction with the slit plate 34, and the slit 36a is
8, the mask pattern 42a is inserted into the optical path of the observation / photographing optical system 29. Similarly slit 36
When b and 36c are inserted into the optical path, the mask patterns 42b and 4
2c is inserted into the optical path. That is, by moving the mask 42 in the vertical direction, the mask 42 is inserted into or retracted from the optical path of the observation / photographing optical system 29.

【0075】スリット36aによる撮影が行なわれると
直ちにスリット板34が鎖線位置(図20参照)へ移動
し、スリット36bが照明光学系28の光路に挿入され
る。これと連動してマスク42が移動し、スリット36
bに対応するマスクパターン42bが観察撮影光学系29
の光路内に挿入される。そして、補正レンズ35b,40
b,43bが挿入され、照明光源32が再度発光し、被検
眼が照明されて2回目の撮影が行なわれる。
Immediately after the image is taken by the slit 36a, the slit plate 34 moves to the dashed line position (see FIG. 20), and the slit 36b is inserted into the optical path of the illumination optical system 28. The mask 42 moves in conjunction with this, and the slit 36
The mask pattern 42b corresponding to the observation b.
In the optical path. Then, the correction lenses 35b, 40
The b and 43b are inserted, the illumination light source 32 emits light again, the eye to be examined is illuminated, and the second photographing is performed.

【0076】続いて、この2回目の撮影が行なわれる
と、直ちにスリット板34が点線位置へ移動し、スリッ
ト36cが照明光学系28の光路内に挿入され、これに
連動してマスク42が移動して、スリット36cに対応
したマスクパターン42cが観察撮影光学系29の光路
内に挿入され、補正レンズ35b´,40b´,43b´と
入れ替わって図示を略す補正レンズ35c´,40c´,4
3c´が挿入され、照明光源32が再度発光し、被検眼
が照明されて3回目の撮影が行なわれる。
Subsequently, when this second photographing is performed, the slit plate 34 immediately moves to the dotted line position, the slit 36c is inserted into the optical path of the illumination optical system 28, and the mask 42 moves in conjunction with this. Then, the mask pattern 42c corresponding to the slit 36c is inserted into the optical path of the observation / photographing optical system 29, and is replaced with the correction lenses 35b ', 40b', 43b ', and the correction lenses 35c', 40c ', 4 (not shown) are omitted.
3c 'is inserted, the illumination light source 32 emits light again, the eye to be inspected is illuminated, and the third imaging is performed.

【0077】ところで、これらスリット板34やマスク
42の移動は図示しないソレノイド等によって行なわれ
るものである。各補正レンズの入れ替えもソレノイド等
によって行なわれる。
Incidentally, the movement of the slit plate 34 and the mask 42 is performed by a solenoid (not shown) or the like. The replacement of each correction lens is also performed by a solenoid or the like.

【0078】図25のA,B,Cがスリット36a,36b,
36cで撮影した角膜内皮像である。スリット36aで撮
影した図25のAに示す角膜内皮細胞像は、図23に示
すS1部分であり、スリット36b,36cで撮影した図2
5のB,Cに示す角膜内皮細胞像は、図23に示すS2,
S3部分である。
A, B, and C in FIG. 25 are slits 36a, 36b,
It is a corneal endothelium image taken at 36c. The corneal endothelial cell image shown in FIG. 25A taken with the slit 36a is the portion S1 shown in FIG. 23, and FIG. 2 taken with the slits 36b and 36c.
The corneal endothelial cell images shown in B and C of FIG.
This is the S3 part.

【0079】このように、広い範囲S1〜S3の角膜内皮
細胞像を撮影できるので、角膜内皮細胞の一部に病変が
あってもその病変を撮影することができ、病変を見落と
してしまうということは防止されることとなる。
As described above, since images of the corneal endothelium in a wide range S1 to S3 can be taken, even if there is a lesion in a part of the corneal endothelial cells, the lesion can be photographed and the lesion is overlooked. Will be prevented.

【0080】また、第1実施例と同様に、アライメント
が完了する前には、図26に示すように、前眼部像26
が親画面として拡大表示され角膜内皮細胞像48aが子
画面として表示される。そして、スリット36aによっ
て撮影されるときには、撮影される部分の位置(撮影
)にマーク(図形)G1が示される。このマークG1
は、スリット板34の切換位置に基づいて画像合成処理
装置529によって合成表示されるものである。スリッ
ト36b,36cによって撮影されるときには、破線で示
す位置(撮影部位)にマークG2,G3が示される。
Further, similarly to the first embodiment, before the alignment is completed, as shown in FIG.
Is enlarged and displayed as a parent screen, and the corneal endothelial cell image 48a is displayed as a child screen. When a photograph is taken by the slit 36a, the position of the photographed portion (the photographing unit)
The mark (figure) G1 is shown at the position. This mark G1
Are synthesized and displayed by the image synthesis processing device 529 based on the switching position of the slit plate 34. When the images are taken by the slits 36b and 36c, marks G2 and G3 are shown at the positions (image parts ) indicated by broken lines.

【0081】これは、各スリット36a〜36cによって
角膜内皮細胞の撮影位置は決定されるので、スリット板
34の切換位置に基づいてマークG1〜G3をその撮影位
置に合成するものである。これは、図27に示すよう
に、スリット板34の切換を行うソレノイド600を制
御する制御装置601からの信号によって画像合成処理
装置529がマークG1〜G3を合成するものである。そ
して、制御装置601が撮影位置を検出する撮影位置検
出手段として機能することとなる。なお、制御装置60
1は、マスク42の切り換え等の制御を行うようになっ
ている。
Since the photographing position of the corneal endothelial cell is determined by each of the slits 36a to 36c, the marks G1 to G3 are combined with the photographing position based on the switching position of the slit plate 34. As shown in FIG. 27, the image synthesizing processor 529 synthesizes the marks G1 to G3 according to a signal from a controller 601 which controls a solenoid 600 for switching the slit plate 34. Then, the control device 601 functions as a photographing position detecting unit that detects the photographing position. The control device 60
Reference numeral 1 controls the switching of the mask 42 and the like.

【0082】アライメントが完了すると、画像が切り替
わって図25のAに示すように、角膜内皮細胞像48a
が親画面として拡大表示され、前眼部像26が子画面に
表示される。
When the alignment is completed, the image is switched to a corneal endothelial cell image 48a as shown in FIG.
Is enlarged and displayed as the parent screen, and the anterior ocular segment image 26 is displayed on the child screen.

【0083】同様に、アライメントが完了してスリット
36b,36cによって撮影されと、図25のB,Cに示す
ように、前眼部像26が子画面に表示され角膜内皮細胞
像48b,48cが親画面として拡大表示される。子画面
の前眼部像26には撮影部位を示すマークG2,G3が合
成表示されるので、どの部位の角膜内皮細胞が撮影され
たかが分かることとなる。
Similarly, when the alignment is completed and the images are taken by the slits 36b and 36c, the anterior ocular segment image 26 is displayed on the child screen and the corneal endothelial cell images 48b and 48c are displayed as shown in FIGS. It is enlarged and displayed as the main screen. Since the marks G2 and G3 indicating the imaging site are combined and displayed in the anterior eye image 26 of the child screen, it is possible to know which site of the corneal endothelial cell was imaged.

【0084】[0084]

【発明の効果】この発明によれば、予め定められた角膜
の撮影部位が選択手段によって選択されると、その選択
された撮影部位が撮影部位表示手段によって表示される
ので、撮影される撮影部位が分かる。
According to the present invention, a predetermined cornea is provided.
Is selected by the selection means,
The photographed region is displayed by the photographed region display means.
Therefore, the part to be imaged can be known.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係わる角膜内皮細胞撮影装置の第1
実施例を示す光学系の配置を示した平面図である。
FIG. 1 shows a first example of a corneal endothelial cell imaging apparatus according to the present invention.
FIG. 3 is a plan view illustrating an arrangement of an optical system according to an embodiment.

【図2】第1実施例のアライメント光学系の配置を示す
光学配置図である。
FIG. 2 is an optical arrangement diagram showing an arrangement of an alignment optical system according to a first embodiment.

【図3】第1実施例の固視標投影光学系の配置を示す光
学配置図である。
FIG. 3 is an optical arrangement diagram showing an arrangement of a fixation target projection optical system according to the first embodiment.

【図4】固視標光源の構成を示した正面図である。FIG. 4 is a front view showing a configuration of a fixation target light source.

【図5】アライメント指標光束の反射状態を示した説明
図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a reflection state of an alignment index light beam.

【図6】前眼部像の表示状態を示した説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display state of an anterior eye image.

【図7】角膜におけるスリット光束の反射状態を示した
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a reflection state of a slit light beam on the cornea.

【図8】CCDに結像される角膜内皮細胞像を示した説
明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a corneal endothelial cell image formed on a CCD.

【図9】モニタに表示される画像を示した説明図であ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an image displayed on a monitor.

【図10】角膜内皮細胞像とラインセンサーに受光され
る光量との関係を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a relationship between a corneal endothelial cell image and the amount of light received by a line sensor.

【図11】この発明に係わる角膜内皮細胞観察撮影装置
の全体構成を示す側面図である。
FIG. 11 is a side view showing the overall configuration of a corneal endothelial cell observation and imaging apparatus according to the present invention.

【図12】この発明に係わる角膜内皮細胞観察撮影装置
を部分的に示す平面図である。
FIG. 12 is a plan view partially showing a corneal endothelial cell observation / photographing apparatus according to the present invention.

【図13】画像処理系の構成を示したブロック図であ
る。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing system.

【図14】モニタに表示される画像を示した説明図であ
る。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an image displayed on a monitor.

【図15】撮影順序を示したフロー図である。FIG. 15 is a flowchart showing an imaging order.

【図16】CCDに結像される前眼部像を示した説明図
である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an anterior segment image formed on a CCD.

【図17】(a)は前眼部像を拡大表示した画像を示した
説明図である。 (b)は角膜内皮細胞像を拡大表示した画像を示した説明
図である。
FIG. 17A is an explanatory diagram showing an image obtained by enlarging and displaying an anterior ocular segment image. (b) is an explanatory view showing an enlarged image of a corneal endothelial cell image.

【図18】パノラマ画像を示した説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing a panoramic image.

【図19】他の例の固視標光源を示した光学配置図であ
る。
FIG. 19 is an optical arrangement diagram showing a fixation target light source of another example.

【図20】第2実施例の光学系の配置を示した平面図で
ある。
FIG. 20 is a plan view showing an arrangement of an optical system according to a second embodiment.

【図21】スリット板を示した正面図である。FIG. 21 is a front view showing a slit plate.

【図22】照明光学系を示した側面図である。FIG. 22 is a side view showing an illumination optical system.

【図23】角膜内皮細胞の撮影位置を示した説明図であ
る。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing a photographing position of a corneal endothelial cell.

【図24】マスクを示した正面図である。FIG. 24 is a front view showing a mask.

【図25】撮影された角膜内皮細胞像を示した説明図で
ある。
FIG. 25 is an explanatory view showing a photographed corneal endothelial cell image.

【図26】モニタに表示される画像を示した説明図であ
る。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing an image displayed on a monitor.

【図27】第2実施例の画像処理系の構成を示したブロ
ック図である。
FIG. 27 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing system according to a second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

E 被検眼 C 角膜 6 CCD 25 モニタ 34 スリット板 517a〜517e 発光ダイオード(撮影位置変更手
段) 529 画像合成処理装置(画像合成手段) 601 制御装置(撮影位置検出手段)
E eye to be examined C cornea 6 CCD 25 monitor 34 slit plate 517a-517e light emitting diode (imaging position changing means) 529 image synthesizing processing device (image synthesizing means) 601 control device (imaging position detecting means)

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】(1) 被検眼に固視標を固視させるとともに、該The eye to be examined is fixed at the fixation target,
被検眼の角膜に向けて斜めからスリット光を照明し、該The slit light is illuminated obliquely toward the cornea of the eye to be examined.
角膜の角膜内皮細胞からの反射光を受光して角膜内皮細The corneal endothelium cells receive the reflected light from the corneal endothelial cells
胞を撮影する角膜内皮細胞撮影装置において、In a corneal endothelial cell imaging device for imaging vesicles, 予め定められた角膜の撮影部位を選択する選択手段と、Selecting means for selecting a predetermined cornea imaging region, この選択手段によって選択された撮影部位を表示する撮An image for displaying the imaging region selected by the selecting means
影部位表示手段とを設け、And a shadow site display means, 前記選択手段によって選択された撮影部位を撮影するこThe imaging part selected by the selecting means can be imaged.
とを特徴とする角膜内皮細胞撮影装置。A corneal endothelial cell photographing apparatus, characterized in that:
【請求項2】 前記撮影部位表示手段は、角膜の撮影部位
を文字または図形により表示することを特徴とする請求
項1の 角膜内皮細胞撮影装置。
2. The imaging region display means according to claim 1, wherein said imaging region display means comprises :
Is displayed in characters or figures
Item 8. The corneal endothelial cell imaging device according to Item 1 .
【請求項3】 前記撮影部位表示手段は、アライメント調
整のために被検眼に投影されたアライメントパターン
と、被検眼との位置関係により撮影部位を表示すること
を特徴とする請求項1に 記載の角膜内皮細胞撮影装置。
3. The imaging region display means includes an alignment key.
Alignment pattern projected on the subject's eye for adjustment
And display the imaging region based on the positional relationship with the subject's eye
The corneal endothelial cell imaging device according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記撮影部位表示手段は、アライメント調
整のため被検眼に投影されたアライメント指標光と、被
検眼との位置関係により撮影部位を表示することを特徴
とする請求項1に 記載の角膜内皮細胞撮影装置。
Wherein said imaging region display means, the alignment adjustment
Alignment alignment light projected onto the eye to be examined for
The feature to display the imaging part according to the positional relationship with the optometry
The corneal endothelial cell imaging device according to claim 1, wherein
【請求項5】 前記撮影部位表示手段は、撮影部位を示す
文字を角膜内皮細胞の画像上に示すことを特徴とする請
求項1に 記載の角膜内皮細胞撮影装置。
Wherein said imaging region display means indicates a scanning region
Characters are shown on an image of a corneal endothelial cell.
Corneal endothelium photographing apparatus according to Motomeko 1.
【請求項6】 撮影されたそれぞれ異なる部位の角膜内皮
細胞像の画像を合成してパノラマ画像を作成する画像合
成手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし請
求項 5に 記載の角膜内皮細胞撮影装置。
6. The corneal endothelium at different sites photographed.
Image synthesis to create a panoramic image by combining images of cell images
2. The method according to claim 1, further comprising:
Corneal endothelium imaging apparatus according to Motomeko 5.
JP5124066A 1993-05-26 1993-05-26 Corneal endothelial cell imaging system Expired - Lifetime JP2580467B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5124066A JP2580467B2 (en) 1993-05-26 1993-05-26 Corneal endothelial cell imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5124066A JP2580467B2 (en) 1993-05-26 1993-05-26 Corneal endothelial cell imaging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06327635A JPH06327635A (en) 1994-11-29
JP2580467B2 true JP2580467B2 (en) 1997-02-12

Family

ID=14876110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5124066A Expired - Lifetime JP2580467B2 (en) 1993-05-26 1993-05-26 Corneal endothelial cell imaging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580467B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199896A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 株式会社トプコン Corneal-endothelial-cell imaging device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3922486B2 (en) * 1997-07-10 2007-05-30 株式会社コーナン・メディカル Corneal observation device for transplantation
JP4723131B2 (en) * 2001-08-10 2011-07-13 株式会社コーナン・メディカル Measuring device for reflected light ratio of cornea
JP5879825B2 (en) * 2010-09-30 2016-03-08 株式会社ニデック Corneal endothelial cell imaging device
JP5690190B2 (en) * 2011-03-31 2015-03-25 株式会社ニデック Corneal endothelial cell imaging device
JP5628078B2 (en) * 2011-03-31 2014-11-19 株式会社ニデック Corneal endothelial cell imaging device
JP5892409B2 (en) * 2011-09-30 2016-03-23 株式会社ニデック Corneal endothelial cell imaging device
JP5870866B2 (en) * 2012-07-12 2016-03-01 株式会社ニデック Corneal endothelial cell imaging device
JP6134519B2 (en) * 2013-01-23 2017-05-24 株式会社トプコン Corneal endothelial cell imaging device
JP5807727B2 (en) * 2015-02-03 2015-11-10 株式会社ニデック Corneal endothelial cell imaging device
GB2568633B (en) 2016-09-21 2022-06-29 Sensirion Ag Gas sensor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「眼科検査法ハンドブック」(昭60−7−1)医学書院P.426−427

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199896A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 株式会社トプコン Corneal-endothelial-cell imaging device
JP2014239821A (en) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社トプコン Corneal endothelial cell photographing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06327635A (en) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0933060B1 (en) Apparatus for photographing the interior of the eye
JPH09313446A (en) Image pickup device for limbi palpebrales section
JP2966992B2 (en) Corneal endothelial cell observation and imaging device
JP2006325936A (en) Ophthalmological apparatus
JP2580467B2 (en) Corneal endothelial cell imaging system
JP3833529B2 (en) Ophthalmic imaging equipment
JP3628084B2 (en) Ophthalmic equipment
JP2580464B2 (en) Corneal endothelial cell imaging system
JPH07121255B2 (en) Corneal endothelial cell observation and imaging device
JPH0994230A (en) Ophtalmological apparatus
JP3262866B2 (en) Ophthalmic equipment
JP3710601B2 (en) Ophthalmic equipment
JP2580500B2 (en) Corneal endothelial cell imaging system
JP3490796B2 (en) Fundus camera
JPH11206715A (en) Photographing device for ophthalmology
JP3617708B2 (en) Corneal endothelial cell observation imaging device
JP2730880B2 (en) Corneal endothelial cell imaging device
JP2580455B2 (en) Corneal endothelial cell imaging system
JPH0716481B2 (en) Corneal endothelial cell observation and imaging device
JP2002136480A (en) Ophthalmologic apparatus
JP3264990B2 (en) Corneal endothelial cell imaging device
JP3226981B2 (en) Corneal endothelial cell observation and imaging device
JPH0663018A (en) Cornea endotherium observing/photographing device
JP3274888B2 (en) Corneal endothelium imaging device
JPH10127583A (en) Imaging device for endothelium cameral anterioris cell

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term