JP2576561Y2 - Test equipment for TAB with tape break detection error prevention mechanism - Google Patents

Test equipment for TAB with tape break detection error prevention mechanism

Info

Publication number
JP2576561Y2
JP2576561Y2 JP1992093979U JP9397992U JP2576561Y2 JP 2576561 Y2 JP2576561 Y2 JP 2576561Y2 JP 1992093979 U JP1992093979 U JP 1992093979U JP 9397992 U JP9397992 U JP 9397992U JP 2576561 Y2 JP2576561 Y2 JP 2576561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
tab
shaft
key
hob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992093979U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0655254U (en
Inventor
裕之 牧下
Original Assignee
安藤電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安藤電気株式会社 filed Critical 安藤電気株式会社
Priority to JP1992093979U priority Critical patent/JP2576561Y2/en
Publication of JPH0655254U publication Critical patent/JPH0655254U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2576561Y2 publication Critical patent/JP2576561Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この考案は、TAB用試験装置、
より具体的にはTAB用オートハンドラにおいて、リー
ルホブとリールシャフトの遊びによりテープ切れ検出セ
ンサが作動することを防止したTAB用試験装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION This invention relates to a TAB testing device,
More specifically, the present invention relates to a TAB test apparatus that prevents a tape breakage detection sensor from operating due to play between a reel hob and a reel shaft in a TAB auto handler.

【0002】[0002]

【従来の技術】TABとは、例えば実願昭63-155847号
明細書にも記載されている通り、テープ状のフィルムに
半導体チップを形成したものである。このようなTAB
を試験するTAB試験装置の構成を図6により説明す
る。図6の21A、21B、22A、22Bはローラ、
1Aと1Bはリール、24Aと24Bはスプロケット、
25はTAB、26は測定部である。
2. Description of the Related Art A TAB is formed by forming a semiconductor chip on a tape-like film as described in, for example, Japanese Patent Application No. 63-155847. Such a TAB
The configuration of a TAB test apparatus for testing the test will be described with reference to FIG. In FIG. 6, 21A, 21B, 22A and 22B are rollers,
1A and 1B are reels, 24A and 24B are sprockets,
25 is a TAB and 26 is a measuring unit.

【0003】図6の試験装置は、左右対称になってお
り、TAB25は右方向にも左方向にも搬送することが
できる。例えばリール1Aに試験前のTAB25を巻い
ておき、リール1Bに測定部26で測定が終わったTA
B25を巻き取る。スプロケット24A、24Bは、リ
ール1Aからリール1BまでTAB25を搬送する。
[0006] The test apparatus shown in FIG. 6 is symmetrical, so that the TAB 25 can be transported to the right or left. For example, the TAB 25 before the test is wound around the reel 1A, and the TA that has been measured by the measuring unit 26 is wound around the reel 1B.
Wind up B25. The sprockets 24A and 24B transport the TAB 25 from the reel 1A to the reel 1B.

【0004】次に、図6のローラ21A部分の構成を図
7により説明する。TAB25を搬送し、位置決めをす
る場合、TAB25の屈曲や波打ちを無くすためにTA
B25にある程度の張力をかける。
Next, the structure of the roller 21A in FIG. 6 will be described with reference to FIG. When transporting and positioning the TAB 25, a TAB 25 is used to eliminate bending and waving of the TAB 25.
Apply some tension to B25.

【0005】図7の27Aはローラ案内、28Aはプー
リ、29Aはロープ、30Aは重りである。この構成に
より、ローラ21Aには絶えず重り30A分の張力が与
えられている。
In FIG. 7, 27A is a roller guide, 28A is a pulley, 29A is a rope, and 30A is a weight. With this configuration, the roller 21A is constantly provided with a tension corresponding to the weight 30A.

【0006】このテンション機構を使用したTAB用試
験装置の構成を図8により説明する。図8の31、32
はセンサ、33はテープ切れ検出センサ、34はローラ
21Aに取り付けられた検出板である。
The configuration of a TAB test apparatus using this tension mechanism will be described with reference to FIG. 8, 31 in FIG.
Denotes a sensor, 33 denotes a tape break detection sensor, and 34 denotes a detection plate attached to the roller 21A.

【0007】リール1Aが固定され、24Aスプロケッ
トにより右方向にTAB25が搬送されると、ローラ2
1Aも追従し右方向へ移動し、検出板34がセンサ31
で検出される。この時リール1Aは、TAB25を送り
方向にTAB25の搬送速度より早い速度で回転を始め
る。
When the reel 1A is fixed and the TAB 25 is conveyed rightward by the 24A sprocket, the roller 2A
1A also moves rightward, and the detection plate 34
Is detected by At this time, the reel 1A starts rotating the TAB 25 in the feed direction at a speed faster than the transport speed of the TAB 25.

【0008】図9は、図8からローラ21Aが左方向へ
移動した状態図である。図8からリール1Aが回転する
とローラ21AはTAB25の送りに関係なく左方向に
移動する。
FIG. 9 is a state diagram in which the roller 21A has moved leftward from FIG. As shown in FIG. 8, when the reel 1A rotates, the roller 21A moves leftward regardless of the feed of the TAB 25.

【0009】図10は図9からローラ21Aが更に左方
向へ移動した状態図である。図10の様に検出板34
は、センサ32で検出されると、リール1AはTAB2
5の送りに関係なく停止する。図10からTAB25を
搬送することにより、ローラ21Aは図8の状態になる
まで、右方向へ移動する。なお、図6〜図10を用いて
説明した上記内容は、本願出願人が先に出願した実願平
2-41356号明細書に記載されている。
FIG. 10 is a view showing a state in which the roller 21A is further moved leftward from FIG. As shown in FIG.
Is detected by the sensor 32, the reel 1A is set to TAB2
Stops regardless of the feed of 5. By transporting the TAB 25 from FIG. 10, the roller 21A moves rightward until the state of FIG. 8 is reached. The contents described with reference to FIG. 6 to FIG.
It is described in the specification of 2-41356.

【0010】[0010]

【考案が解決しようとする課題】図10に示す従来技術
において、検出板34がセンサ32により検出されるこ
とによりリール1Aは必ず停止するが、TAB25が切
れてしまうとローラ21Aは更に左方向へ移動するた
め、テープ切れ検出センサ33により検出板34が検出
されて試験装置自体が停止する構造になっている。
In the prior art shown in FIG. 10, the reel 1A always stops when the detection plate 34 is detected by the sensor 32, but when the TAB 25 is cut, the roller 21A is further moved to the left. Because of the movement, the detection plate 34 is detected by the tape breakage detection sensor 33, and the test apparatus itself stops.

【0011】しかしながら従来技術では、リール1Aが
停止したにも関わらず、TAB25が切れる以外にロー
ラ21Aが左方向へ移動して、テープ切れセンサ33が
検出板34を検出してしまう状態が発生することがあ
る。この状態をこの明細書では「テープ切れ誤検出」と
称し、以下に詳細に説明する。
However, in the prior art, although the reel 1A is stopped, the roller 21A moves to the left in addition to the TAB 25 being cut, and the tape break sensor 33 detects the detection plate 34. Sometimes. This state is referred to as "tape break error detection" in this specification, and will be described in detail below.

【0012】図2は、リール回転ユニットの断面図であ
り、1はリール、2はリールシャフト、3は図3で説明
するリール1のセンター位置にあるリールホブ12のキ
ー溝13に入るキー、4はリールを固定するストッパ、
5はリール幅調整用のカラー、6はプレート、7は回転
軸、8はガイドシャフト、9はばねである。
FIG. 2 is a sectional view of the reel rotating unit, wherein 1 is a reel, 2 is a reel shaft, 3 is a key which enters a key groove 13 of a reel hob 12 located at the center position of the reel 1 described in FIG. Is a stopper to fix the reel,
Reference numeral 5 denotes a collar for adjusting the width of the reel, 6 denotes a plate, 7 denotes a rotating shaft, 8 denotes a guide shaft, and 9 denotes a spring.

【0013】プレート6は4本のガイドシャフト8を案
内として、ばね9により絶えずリール1をストッパ4方
向に押している。カラー5は、リール1の幅が変更され
た場合の調整用スペーサの役割をしていて、カラー5と
プレート6によりリール1をはさみこむ構成となってい
る。
The plate 6 uses the four guide shafts 8 as guides to continuously push the reel 1 in the direction of the stopper 4 by means of a spring 9. The collar 5 serves as an adjusting spacer when the width of the reel 1 is changed, and has a configuration in which the reel 1 is sandwiched between the collar 5 and the plate 6.

【0014】リールシャフト2は、モータ(図示せず)
に連結された回転軸7にさらに連結されている。キー3
はリール1のキー溝13の案内となっており、リールシ
ャフト2が回転することにより、リール1を回転させ
る。
The reel shaft 2 includes a motor (not shown)
Is further connected to the rotating shaft 7 connected to the rotating shaft 7. Key 3
Is a guide for the key groove 13 of the reel 1 and rotates the reel 1 by rotating the reel shaft 2.

【0015】また、図3の様にリールシャフト2および
キー3は、リールホブ12およびキー溝13より多少小
さめに作られる。反対にカラー5とプレート6の逃げ穴
は、リールホブ12より大きめに作られる。従って、キ
ー3がキー溝13を押すことにより、リール1に回転を
伝達する機構となっている。
As shown in FIG. 3, the reel shaft 2 and the key 3 are slightly smaller than the reel hob 12 and the key groove 13. On the contrary, the relief holes of the collar 5 and the plate 6 are made larger than the reel hob 12. Therefore, the key 3 presses the key groove 13 to transmit rotation to the reel 1.

【0016】次に図3から図5を用いて、リールシャフ
ト2とリール1の関係を述べる。まず、図3の状態から
リールシャフト2が回転しても、図4に示すようにキー
3がキー溝13の端面に接触するまではリール1は回転
しない。一方、リールシャフト2の回転が停止しても、
リール1は慣性力にてリールシャフト2の停止直後も回
転しようとするため、図5に示すようにキー溝13の反
対側の端面がキー3により当たるまで停止しない。
Next, the relationship between the reel shaft 2 and the reel 1 will be described with reference to FIGS. First, even if the reel shaft 2 rotates from the state shown in FIG. 3, the reel 1 does not rotate until the key 3 contacts the end face of the key groove 13 as shown in FIG. On the other hand, even if the rotation of the reel shaft 2 stops,
Since the reel 1 tries to rotate even immediately after the reel shaft 2 stops due to the inertial force, the reel 1 does not stop until the end face on the opposite side of the key groove 13 is hit by the key 3 as shown in FIG.

【0017】このように、従来のTAB用試験装置のリ
ール回転機構は、リールシャフト2のキー3がリールホ
ブ12のキー溝13に連結して、リール1が回転・停止
する。このような従来技術において、この図5に示すリ
ールホブ12を1インチタイプのものとした場合、回転
中心から15mm位の位置でキー3とキー溝13のクリアラ
ンスは約1mm程度発生する。
As described above, in the conventional reel rotating mechanism of the TAB test apparatus, the key 3 of the reel shaft 2 is connected to the key groove 13 of the reel hob 12, and the reel 1 rotates and stops. In such a conventional technology, when the reel hob 12 shown in FIG. 5 is a one-inch type, a clearance of about 1 mm occurs between the key 3 and the key groove 13 at a position about 15 mm from the center of rotation.

【0018】次に、図10に戻り「テープ切れ誤検出」
の発生状況を説明する。リール1Aの外径が600 mmとす
ると、図5より計算するとリールシャフト2が停止して
から最外径に巻かれたTAB25は約20mm送り出されて
しまい、ローラ21Aはセンサ32よりさらに約10mm左
方向へ移動してしまう。
Next, returning to FIG. 10, "error detection of tape break"
An occurrence situation will be described. Assuming that the outer diameter of the reel 1A is 600 mm, the TAB 25 wound to the outermost diameter is sent out by about 20 mm after the reel shaft 2 stops after calculating from FIG. Move in the direction.

【0019】センサ32とテープ切れ検出センサ33間
が10mm以内であれば、検出板34はテープ切れ検出セン
サ33にて検出されてしまい「テープ切れ」となり試験
装置は、停止してしまう。
If the distance between the sensor 32 and the tape breakage detection sensor 33 is within 10 mm, the detection plate 34 is detected by the tape breakage detection sensor 33, resulting in "tape breakage", and the test apparatus stops.

【0020】したがって、センサ32とテープ切れ検出
センサ33間を伸ばせばよいことだが、その分装置自体
が大きくなってしまう。また、リールシャフト2がもっ
と細く、例えば直径8mmタイプ、角柱径8mmタイプとし
た場合、リール材質は一般にアルミニウムまたは合成樹
脂材が用いられているため、長期間使用することにより
キー溝13が変形・拡大することがあった。このような
場合は、更にリールシャフト2の停止後のリール1Aか
らTAB25の送り出し量が多くなるため、使用状況に
応じて更にセンサ間を伸ばさなければならないという問
題があった。
Therefore, it is sufficient to extend the space between the sensor 32 and the tape breakage detection sensor 33, but the device itself becomes larger accordingly. Further, when the reel shaft 2 is thinner, for example, 8 mm in diameter type and 8 mm in prismatic diameter type, the material of the reel is generally aluminum or synthetic resin material. There was an expansion. In such a case, the feed amount of the TAB 25 from the reel 1A after the stop of the reel shaft 2 is further increased, so that there is a problem that the distance between the sensors has to be further extended according to the use situation.

【0021】この考案はこのような従来技術の欠点を解
消し、装置自体を大きくせずに「テープ切れ誤検出」の
防止を可能とするとともに、キー溝が長期間使用しても
変形・拡大しない信頼性および耐久性に優れたテープ切
れ誤検出防止機構付TAB用試験装置を提供することを
目的とする。
This invention solves such disadvantages of the prior art, enables prevention of "erroneous detection of tape breakage" without increasing the size of the apparatus itself, and deforms and expands even if the keyway is used for a long period of time. It is an object of the present invention to provide a TAB test apparatus with a tape breakage erroneous detection prevention mechanism having excellent reliability and durability.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】この考案は上述の課題を
解決するために、リールシャフト2のキー3とリールホ
ブ12のキー溝13と連結してリール1を回転し、TA
B25を測定後にリール1に巻き取るTAB用試験装置
は、リール1に回転伝達するリールシャフト2の動力を
密着部材10・11でリール1に伝達し、回転・停止す
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention connects the key 3 of the reel shaft 2 and the key groove 13 of the reel hob 12 to rotate the reel 1,
The TAB test apparatus that winds the reel 25 after measuring the B25 transmits the power of the reel shaft 2 that transmits the rotation to the reel 1 to the reel 1 by the close contact members 10 and 11, and rotates and stops.

【0023】[0023]

【作用】この考案によれば、リールシャフト2が回転す
ると弾性部材10・11でリール1にリールシャフト2
の動力が伝達されてリール1が回転するとともに、リー
ルシャフト2が停止すると弾性部材10・11がリール
1に連結しているので、リールシャフト2の停止後リー
ル1が回転すること無く停止する。
According to the invention, when the reel shaft 2 rotates, the reel member 2 is attached to the reel 1 by the elastic members 10 and 11.
Is transmitted and the reel 1 rotates, and when the reel shaft 2 stops, the elastic members 10 and 11 are connected to the reel 1 so that the reel 1 stops without rotation after the reel shaft 2 stops.

【0024】[0024]

【実施例】次に添付図面を参照してこの考案によるTA
B用試験装置の実施例を詳細に説明する。なお、この実
施例においてリール回転ユニット以外の構造は従来技術
と同じであるため、重複する説明はここでは省略する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the test apparatus for B will be described in detail. In this embodiment, the structure other than the reel rotating unit is the same as that of the prior art, and a duplicate description will be omitted.

【0025】図1はこの考案によるテープ切れ誤検出防
止機構付TAB用試験装置の実施例を示すリール回転ユ
ニットの断面図である。図1において、10と11はゴ
ム等の密着性の高い密着部材であり、ゴム10はカラー
35に固定され、ゴム11はプレート36に固定されて
いる。また、カラー35およびプレート36の逃穴は、
リール1のリールホブ12(図3参照)およびキー溝1
3より小さくし、リールシャフト2およびキー3とのク
リアランスを最大限シビアな寸法関係にする。
FIG. 1 is a sectional view of a reel rotation unit showing an embodiment of a TAB test apparatus with a tape breakage error detection prevention mechanism according to the present invention. In FIG. 1, reference numerals 10 and 11 denote adhesion members having high adhesion, such as rubber. The rubber 10 is fixed to a collar 35, and the rubber 11 is fixed to a plate 36. Also, the relief holes of the collar 35 and the plate 36 are:
Reel hob 12 of reel 1 (see FIG. 3) and keyway 1
3, the clearance between the reel shaft 2 and the key 3 is set to the strictest dimensional relationship.

【0026】この回転ユニットの機構により、カラー3
5、リール1およびプレート36は、ゴム10、ゴム1
1を伝わり、ストッパ4とガイドシャフト8およびばね
9の反力により密着する。図1では、リールシャフト2
が回転すると、キー3はカラー35とプレート36を遊
びを持たない状態で回転させ、同時にカラー5とプレー
ト6に密着したリール1も回転させることができる。
By the mechanism of the rotating unit, the collar 3
5, reel 1 and plate 36 are rubber 10, rubber 1
1 and is brought into close contact with the stopper 4 by the reaction force of the guide shaft 8 and the spring 9. In FIG. 1, the reel shaft 2
When the key 3 rotates, the key 3 rotates the collar 35 and the plate 36 without play, and at the same time, the reel 1 in close contact with the collar 5 and the plate 6 can also rotate.

【0027】すなわち、この実施例では図3〜図5を用
いて説明した従来技術のように、リールシャフト2のキ
ー3とリールホブ12のキー溝13とを結合してリール
1の回転・停止を伝達する機構ではなく、ゴム10・1
1の摩擦伝導とストッパ4とガイドシャフト8およびば
ね9の反力によりカラー35、リール1およびプレート
36を密着させることで、リールシャフト2の回転をリ
ール1に伝えるものである。
That is, in this embodiment, the key 3 of the reel shaft 2 and the key groove 13 of the reel hob 12 are connected to rotate and stop the reel 1 as in the prior art described with reference to FIGS. It is not a transmission mechanism, but rubber 10.1
The rotation of the reel shaft 2 is transmitted to the reel 1 by bringing the collar 35, the reel 1, and the plate 36 into close contact with each other by the frictional conduction of 1 and the reaction force of the stopper 4, the guide shaft 8 and the spring 9.

【0028】従って、図10の状態で検出板34がセン
サ32により検出されると同時にリール1Aを停止させ
ることが可能となり、従来のようにリール1の慣性力に
よりTAB25が送り出されて「テープ切れ誤検出」さ
れるのを防止することが可能となる。
Therefore, in the state shown in FIG. 10, it is possible to stop the reel 1A at the same time when the detection plate 34 is detected by the sensor 32, and the TAB 25 is sent out by the inertia force of the reel 1 and the "tape out""Erroneousdetection" can be prevented.

【0029】[0029]

【考案の効果】この考案によれば、リールシャフトとリ
ールホブの遊びに関係なくリールシャフトの停止を行う
ことができるため、テンション機構における「テープ切
れ誤検出」を防止することができる。また、リールホブ
およびキー溝には直接負荷をかけないため、リールを長
期間に渡って使用しても磨耗、変形がなく耐久性の向上
を図ることが可能となる。
According to the present invention, since the reel shaft can be stopped regardless of the play between the reel shaft and the reel hob, "erroneous detection of tape breakage" in the tension mechanism can be prevented. Further, since a load is not directly applied to the reel hob and the key groove, even if the reel is used for a long period of time, it is possible to improve the durability without wear and deformation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この考案によるリールシャフトとリールホブの
遊びを吸収する機構を付加したリール回転ユニットの構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a reel rotating unit to which a mechanism for absorbing play of a reel shaft and a reel hob according to the present invention is added.

【図2】従来技術によるリール回転ユニットの構成図。FIG. 2 is a configuration diagram of a reel rotation unit according to the related art.

【図3】従来技術によるリールシャフトの回転に対する
リールホブの追従状態を示した説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state in which a reel hob follows a rotation of a reel shaft according to a conventional technique.

【図4】従来技術によるリールシャフトの回転に対する
リールホブの追従状態を示した説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which a reel hob follows the rotation of a reel shaft according to a conventional technique.

【図5】従来技術によるリールシャフトの回転に対する
リールホブの追従状態を示した説明図。
FIG. 5 is an explanatory view showing a state in which a reel hob follows a rotation of a reel shaft according to a conventional technique.

【図6】従来技術によるTAB用試験装置の構成図。FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional TAB test apparatus.

【図7】図6におけるテンション機構の構成図。FIG. 7 is a configuration diagram of a tension mechanism in FIG. 6;

【図8】図7のテンション機構の動作説明図。FIG. 8 is an operation explanatory view of the tension mechanism of FIG. 7;

【図9】図7のテンション機構の動作説明図。FIG. 9 is an operation explanatory view of the tension mechanism of FIG. 7;

【図10】図7のテンション機構の動作説明図。FIG. 10 is an operation explanatory view of the tension mechanism of FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リール 2 リールシャフト 3 キー 4 ストッパ 7 回転軸 8 ガイドシャフト 9 ばね 10 ゴム 11 ゴム 12 リールホブ 13 キー溝 35 カラー 36 プレート Reference Signs List 1 reel 2 reel shaft 3 key 4 stopper 7 rotation axis 8 guide shaft 9 spring 10 rubber 11 rubber 12 reel hob 13 key groove 35 collar 36 plate

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 リールシャフト(2) のキー(3) とリール
ホブ(12)のキー溝(13)と連結してリール(1) を回転し、
TAB(25)を測定後にリール(1) に巻き取るTAB用試
験装置において、 リール(1) に回転伝達するリールシャフト(2) の動力を
密着部材(10・11) でリール(1) に伝達し、回転・停止す
ることを特徴とするテープ切れ誤検出防止機構付TAB
用試験装置。
A reel (1) is rotated by connecting a key (3) of a reel shaft (2) and a key groove (13) of a reel hob (12),
In a TAB test device that measures the TAB (25) and winds it on the reel (1), the power of the reel shaft (2), which transmits rotation to the reel (1), is transmitted to the reel (1) by the contact members (10, 11). TAB with a mechanism to prevent erroneous detection of tape break, characterized by rotating and stopping
Test equipment.
JP1992093979U 1992-12-28 1992-12-28 Test equipment for TAB with tape break detection error prevention mechanism Expired - Lifetime JP2576561Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992093979U JP2576561Y2 (en) 1992-12-28 1992-12-28 Test equipment for TAB with tape break detection error prevention mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992093979U JP2576561Y2 (en) 1992-12-28 1992-12-28 Test equipment for TAB with tape break detection error prevention mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655254U JPH0655254U (en) 1994-07-26
JP2576561Y2 true JP2576561Y2 (en) 1998-07-16

Family

ID=14097525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992093979U Expired - Lifetime JP2576561Y2 (en) 1992-12-28 1992-12-28 Test equipment for TAB with tape break detection error prevention mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576561Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655254U (en) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3047202B2 (en) Prevention mechanism of carbon ribbon slack of printing device
US3802644A (en) Differential belt web transport
JP2576561Y2 (en) Test equipment for TAB with tape break detection error prevention mechanism
US20190094767A1 (en) Thermal transfer apparatus
JP2576562Y2 (en) Test equipment for TAB with tape break detection error prevention mechanism
JP2576563Y2 (en) Test equipment for TAB with tape break detection error prevention mechanism
JPH072210Y2 (en) Paper feeder for printer
JPS6029070Y2 (en) Tape recorder drive device
US3771745A (en) Film feed mechanism for moving the film in normal and reverse directions
US5657939A (en) Idler gear transfer control apparatus for reel drive apparatus of a video cassette tape recorder
JPH01176350A (en) Tape driving device
JPH0343471Y2 (en)
SU548523A1 (en) Ribbon winder
JPH0219246Y2 (en)
JPH0586351B2 (en)
JPS6173261A (en) Magnetic card recorder and reproducing device
JPH0692424A (en) Carrier device
JPH0712009Y2 (en) Ribbon running stabilization mechanism
JPS612580A (en) Hard copying device
KR790001143Y1 (en) Travelling static detector of tape
JPS6023786Y2 (en) Tape running stop detection device for tape recorders, etc.
KR900002660B1 (en) Cassette tape recorder
JPS5837656Y2 (en) ink ribbon device
JPS61127384A (en) Ribbon end detection mechanism
SU390678A1 (en) TAPE WINDING DEVICE