JP2575847B2 - Sales data processing equipment - Google Patents

Sales data processing equipment

Info

Publication number
JP2575847B2
JP2575847B2 JP27862288A JP27862288A JP2575847B2 JP 2575847 B2 JP2575847 B2 JP 2575847B2 JP 27862288 A JP27862288 A JP 27862288A JP 27862288 A JP27862288 A JP 27862288A JP 2575847 B2 JP2575847 B2 JP 2575847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
amount
data
customer
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27862288A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02125399A (en
Inventor
邦雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP27862288A priority Critical patent/JP2575847B2/en
Publication of JPH02125399A publication Critical patent/JPH02125399A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2575847B2 publication Critical patent/JP2575847B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、顧客の買上実績に応じたサービスを、店
舗側の販売政策に応じた形で提供する機能を備えた販売
データ処理装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sales data processing apparatus having a function of providing a service according to a purchase result of a customer in a form according to a sales policy of a store.

「従来の技術」 最近の販売データ処理装置(顧客管理システム)は、
顧客サービス管理機能、すなわち、顧客の買上実績を登
録管理し、当該買上実績に基づくサービスデータを提供
する機能を備えており、店舗、特に、小規模店舗におい
て好評である。この種の販売データ処理装置としては、
店舗側のサービス販売提供方式に合わせて、一括割戻し
処理機能を備えた販売データ処理装置と、即時割戻し処
理機能を備えた販売データ処理装置との2種類が提供さ
れている。これら2種類の販売データ処理装置において
は、いずれも、主として、カード入力により、当該顧客
を識別し、顧客データの個別的処理をおこなっている。
このため、店舗側は、会員となった顧客に対して、顧客
識別データ入力用の会員カードを発行している。これら
2種類の販売データ処理装置のうち、前者の装置によ
り、店舗側は一括割戻し方式によるサービスを実施し得
る。この一括割戻し方式とは、店舗側は、会員となった
顧客に買上実績に応じたサービス券を定期的に、一括し
て発行し、このサービス券を持参した顧客に割引などの
サービスを行うものである。一方、後者の装置により、
店舗側は、即時割戻し方式によるサービスを実施し得
る。この即時割戻し方式とは、商品の買上精算時に、当
該顧客の買上実績に応じた割引サービスを即時かつ自動
的に行うものである。
"Prior art" Recent sales data processing equipment (customer management system)
It has a customer service management function, that is, a function of registering and managing the purchase results of customers and providing service data based on the purchase results, and is popular among stores, especially small-scale stores. As this kind of sales data processing device,
Two types of sales data processing apparatuses are provided, in accordance with the service sales provision system on the store side, a sales data processing apparatus having a collective rebate processing function and a sales data processing apparatus having an immediate rebate processing function. In each of these two types of sales data processing devices, the customer is mainly identified by inputting a card, and individual processing of the customer data is performed.
For this reason, the store issues a membership card for inputting customer identification data to customers who have become members. With the former device of the two types of sales data processing devices, the store side can implement a service based on the collective rebate system. This batch rebate method is that the store issues a service ticket according to the purchase result periodically and collectively to the customer who became a member, and provides services such as discounts to the customer who brought this service ticket It is. On the other hand, with the latter device,
The store can implement a service based on the immediate rebate method. In the instant rebate method, a discount service according to the purchase performance of the customer is immediately and automatically performed when the purchase of the product is settled.

「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記従来の販売データ処理装置にあって
は、いずれも、商品の種類に関係なく、顧客が買上げた
商品の代価を、そのまま単純かつ一律に集計して、買上
累計金額を求め、そして、この買上累計金額に応じたサ
ービスデータが出力されるようになっていた。このた
め、以下の不都合が生じていた。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, in the above-mentioned conventional sales data processing devices, the price of the product purchased by the customer is simply and uniformly collected irrespective of the type of the product. In this case, the total purchase price is obtained, and the service data corresponding to the total purchase price is output. For this reason, the following inconvenience has occurred.

まず、顧客のすべてが会員とは限らず、実際には、顧
客には非会員もいる。そして、集客効果を高めるため
に、これら会員以外の顧客をも対象として、特定の商品
に対し、値引サービスを実施する場合がある。この場合
においても、上記従来の販売データ処理装置は、上記特
定の商品、いわゆる特価品についても、非特価品と区別
されることなく、割戻しサービス対象商品として処理す
る。
First, not all customers are members, and in fact, some customers are non-members. Then, in order to increase the effect of attracting customers, a discount service may be provided to specific products for customers other than the members. Also in this case, the above-mentioned conventional sales data processing apparatus processes the specific product, that is, the so-called special price product, as the product targeted for the rebate service without being distinguished from the non-special price product.

このため、会員は、特価(割引代価)に基づいて、さ
らに、割引処理を受けることとなり、サービスか過剰と
なって、妥当でない。
For this reason, the member receives further discount processing based on the special price (discount price), and the service becomes excessive, which is not appropriate.

また、会員間においても、特価品を中心に買物をする
会員と、そうでない会員とでサービスに厚薄が生じ、妥
当でない。
Also, between members, the services of members who shop mainly for bargains and members who do not do so vary in service, which is not appropriate.

また、値引販売を禁止する法令などによって、値引を
規制された商品がある場合においても、上記従来の販売
データ処理装置によれば、これら規制商品は、一律に、
割戻しサービス対象商品として処理される。この結果、
実質的な値引販売となり、法令に違反する虞れがあり、
不都合である。
Further, according to the above-mentioned conventional sales data processing device, even if there are products whose discounts are regulated by laws or regulations prohibiting discount sales, these regulated products are
Processed as a rebate service target product. As a result,
It may be a substantial discount sale, which may violate laws and regulations,
It is inconvenient.

また、店員自身の人力でサービス券を発行している時
は、特定商品についてはサービス券を2倍発行するなど
のきめ細かなサービスの実施も可能であったが、上記従
来の販売データ処理装置においては、サービス内容の異
なる数種類のサービスを同時に実施することは不可能で
ある。
In addition, when a service clerk issues a service ticket by himself, it is possible to perform a detailed service such as issuing a service ticket twice for a specific product. Cannot simultaneously execute several types of services having different service contents.

この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、顧客
の買上実績に応じたサービスを、店舗側の販売政策に応
じた形で提供する機能を備えた販売データ処理装置を提
供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a sales data processing device having a function of providing a service according to a customer's purchase performance in a form according to a store's sales policy. And

「課題を解決するための手段」 請求項1の発明は、会員である顧客の買上実績を累計
記憶する記憶手段を備え、買上精算後に、この記憶手段
の記憶内容を、顧客の買上実績に基づいて更新処理する
とともに前記記憶手段に記憶されている累計された買上
実績に応じた割戻しサービスを行う販売データ処理装置
において、商品の識別データに対応して、当該商品が会
員に対するサービス対象商品であるか否かを示す判別デ
ータを記憶する判別データメモリと、このメモリに前記
判別データ設定する手段と、会員を識別するための顧客
識別データを入力する手段と、顧客識別データ毎に、当
該会員のサービス対象商品の買上累計金額を記憶する金
額メモリと、前記判別データメモリから、商品識別デー
タに対応した判別データを読出し、この判別データか
ら、当該顧客の買上商品がサービス対象商品であるか否
かを判断する判断手段と、前記判断手段によって、サー
ビス対象商品であると判断された場合には、当該商品の
買上価格を前記金額メモリのサービス対象商品の買上累
計金額に加算する手段と、前記金額メモリに記憶されて
いるサービス対象商品の買上累計金額に基づいてサービ
ス金額(点数)を算出するサービス金額算出手段とを備
えるにより、上記課題を解決している。
[Means for Solving the Problems] The invention according to claim 1 comprises storage means for cumulatively storing the purchase results of a customer who is a member, and after the purchase settlement, stores the contents of the storage means based on the purchase results of the customer. In a sales data processing device that performs a renewal process and performs a rebate service according to the accumulated purchase results stored in the storage means, the product is a service target product for the member corresponding to the identification data of the product. A discrimination data memory for storing discrimination data indicating whether or not the member is registered; a means for setting the discrimination data in the memory; a means for inputting customer identification data for identifying a member; The discrimination data corresponding to the product identification data is read out from the price memory for storing the total purchase price of the service target product and the discrimination data memory, and the discrimination is performed. A determination unit for determining whether or not the purchased product of the customer is a service target product from the data; and, if the determination unit determines that the customer is a service target product, the purchase price of the product is changed to the amount of money. A means for adding to the cumulative purchase price of the service target product in the memory; and a service price calculation means for calculating the service price (point) based on the cumulative purchase price of the service target product stored in the price memory. The above problem has been solved.

請求項2の発明は、会員である顧客の買上実績を累計
記憶する記憶手段を備え、買上精算後に、この記憶手段
の記憶内容を、顧客の買上実績に基づいて更新処理する
とともに前記記憶手段に記憶されている累計された買上
実績に応じた割戻しサービスを行う販売データ処理装置
において、商品識別データに対応して、当該商品の単価
または値段を記憶する単価メモリと、商品の識別データ
に対応して、当該商品が会員に対するサービス対象商品
であるか否かを判別し、サービス対象商品である場合に
は、提供されるサービスの種別を示す判別データを記憶
する判別データメモリと、前記単価メモリに、商品の単
価または値段を書込むと共に、前記判別データメモリに
判別データを設定する手段と、会員を識別するための顧
客識別データを入力する手段と、顧客識別データ毎に、
当該会員のサービス対象商品の買上累計金額を記憶する
金額メモリと、前記単価メモリおよび判別データメモリ
から、商品識別データに対応した単価または値段および
判別データを読出し、この判別データから、当該顧客の
買上商品がサービス対象商品であるか否かを判断する判
断手段と、前記判断手段によって、サービス対象商品で
あると判断された場合には、サービスの種別に基づい
て、当該商品の買上価格から割戻しサービス対象金額を
算出して、前記割戻しサービス対象金額を前記金額メモ
リのサービス対象商品の買上累計金額に加算する手段
と、前記金額メモリに記憶されているサービス対象商品
の買上累計金額に基づいてサービス金額(点数)を算出
するサービス金額算出手段とを備えることにより、上記
課題を解決している。
The invention according to claim 2 is provided with storage means for cumulatively storing the purchase results of the customer as a member, and after the purchase settlement, updates the storage contents of this storage means based on the purchase results of the customer and stores the updated contents in the storage means. In a sales data processing device for performing a rebate service in accordance with the stored cumulative purchase results, a unit price memory for storing a unit price or a price of the product corresponding to the product identification data, and a unit price memory corresponding to the product identification data. It is determined whether the product is a service target product for the member. If the product is a service target product, the determination data memory storing determination data indicating the type of service to be provided; and the unit price memory. Means for setting the discrimination data in the discrimination data memory while writing the unit price or price of the product, and inputting customer identification data for identifying the member And means that, for each customer identification data,
The unit price or the price and the discrimination data corresponding to the product identification data are read out from the price memory for storing the total purchase price of the service target product of the member and the unit price memory and the discrimination data memory. Determining means for determining whether or not the product is a service-target product; and, if the determination means determines that the product is a service-target product, a rebate service from the purchase price of the product based on the type of service. Means for calculating a target amount and adding the rebate service target amount to the cumulative purchase price of the service target product in the price memory; and a service price based on the cumulative purchase price of the service target product stored in the price memory. The above problem is solved by providing a service amount calculating means for calculating (point).

「作用」 商品識別データ毎に、提供するサービスの有無、内
容、種別を設定することができる。
"Operation" For each product identification data, the presence / absence, content, and type of service to be provided can be set.

「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明
する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図はこの発明の一実施例である対面販売用電子秤
装置(以下、電子秤と略称する)の電気的構成を示すブ
ロック図、第2図は同実施例の外観構成を示す正面図、
第3図は同実施例の操作部の構成を示す正面図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a face-to-face electronic weighing apparatus (hereinafter abbreviated as an electronic scale) according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a front view showing an external configuration of the embodiment. ,
FIG. 3 is a front view showing the configuration of the operation unit of the embodiment.

まず、機械的構成から説明する。第2図において、符
号1は秤本体であり、秤本体1の上面には板状の秤皿1a
が設けられている。そして、秤皿1aの上に被計量物を載
せることにより、第1図に示すロードセル1bから計量信
号が出力されるようになっている。また、秤本体1の後
部には両面表示装置2が垂設されている。両面表示装置
2は、第1表示部2aと、第2表示部2bの2面の表示面を
有している。これら第1および第2の表示部2a,2bは、
背中合わせになっており、第1表示部2aは店員に向か
い、第2表示部2bは客に向かうようになっている。表示
部2a,2bは、たとえば、256×256ドットからなる表示エ
リア2cを有するプラズマディスプレイ装置からなり、対
面販売時においては、品名、重量(g)、単価(円)、
買上値段(円)などを表示する。秤本体1の前面には操
作部3が設けられている。操作部3は店員によって容易
に操作可能なように、当該店員の手が届く範囲に、傾斜
して配置されている。操作部3は、第3図に示すよう
に、プリセットキー4と、テンキー5と、ファンクショ
ンキー6と、モード切換などを行うキースイッチ7とか
ら構成されている。ここで、プリセットキー4は、商品
番号(以下、PLU番号と称する)に対応させて予め記憶
してある単価(単位重量当りの価格)などの商品データ
を、ワンタッチで呼出すもので、第3図に示すように、
5行10列の50個のキーからなっている。テンキー5は、
各種の数値データを入力するためのキー、ファンクショ
ンキー6は、各種機能の実行を指令する他、表示部2の
カーソルを移動させたり、画面データの編集をしたりす
るためのキーである。また、キースイッチ7は、設定、
点検、登録、精算などのモード切換を行うものである。
なお、テンキー5には、消去キーと風袋キーとが付加さ
れている。秤本体1の内部にはサーマルプリンタ8(第
1図参照)が設けられている。サーマルプリンタ8は、
サーマルヘッドによりドット印字を行うもので、ラベル
やレシート用紙に、任意の文字、数字などを印字するこ
とができるようになっている。また、15はバーコードデ
ータを読取るバーコードリーダ、16はその読取り溝であ
る。この読取り溝16に、第4図に示すバーコードカード
17のバーコード印刷部分18を押し当ててスライドさせる
ことにより、バーコードデータが読取られる。第4図に
示すバーコードカード17は会員カードとして使用される
もので、バーコード印刷部分18には顧客(会員)番号に
対応するバーコードが印刷されている。
First, the mechanical configuration will be described. In FIG. 2, reference numeral 1 denotes a weighing body, and a plate-like weighing dish 1a is provided on the upper surface of the weighing body 1.
Is provided. By placing an object to be weighed on the weighing dish 1a, a weighing signal is output from the load cell 1b shown in FIG. Further, a double-sided display device 2 is suspended from a rear portion of the scale main body 1. The double-sided display device 2 has two display surfaces, a first display portion 2a and a second display portion 2b. These first and second display sections 2a, 2b
The first display 2a faces the clerk, and the second display 2b faces the customer. The display units 2a and 2b are composed of, for example, a plasma display device having a display area 2c of 256 × 256 dots, and have a product name, weight (g), unit price (yen),
The purchase price (yen) is displayed. An operation unit 3 is provided on a front surface of the scale main body 1. The operation unit 3 is inclined so as to be easily operated by a clerk in a range where the clerk can reach. As shown in FIG. 3, the operation unit 3 includes a preset key 4, a numeric keypad 5, a function key 6, and a key switch 7 for performing mode switching and the like. Here, the preset key 4 is used for one-touch call-up of product data such as a unit price (price per unit weight) stored in advance in association with a product number (hereinafter, referred to as a PLU number). As shown in
It consists of 50 keys in 5 rows and 10 columns. Numeric keypad 5
A function key 6 for inputting various numerical data is a key for instructing execution of various functions, moving a cursor of the display unit 2, and editing screen data. The key switch 7 is used for setting,
Mode switching such as inspection, registration, and settlement is performed.
It should be noted that a delete key and a tare key are added to the numeric keypad 5. A thermal printer 8 (see FIG. 1) is provided inside the scale body 1. The thermal printer 8
Dot printing is performed by a thermal head, and arbitrary characters, numerals, and the like can be printed on labels and receipt paper. Reference numeral 15 denotes a bar code reader for reading bar code data, and reference numeral 16 denotes a reading groove. The bar code card shown in FIG.
The bar code data is read by pressing and sliding the bar code printing portion 18 of 17. A bar code card 17 shown in FIG. 4 is used as a membership card, and a bar code corresponding to a customer (member) number is printed on a bar code printing portion 18.

次に、第1図に示す電気的構成について説明する。上
述した各部は、第1図の制御部19に接続されている。ま
ず、秤皿1a上の商品を計量するロードセル1bは、ロード
セルコントローラ20を介して、第1表示部2aは、第1表
示部コントローラ22aを介して、第2表示部2bは第2表
示部コントローラ22bを介して、それぞれCPU21に接続さ
れている。なお、第1および第2の表示部コントローラ
22a,22bは、それぞれ内部に表示メモリを備え、このメ
モリに書込まれたデータを表示し続ける。同様に、操作
部3は、操作部コントローラ23を介し、バーコードリー
ダ15は、バーコードリーダコントローラ24を介して、ま
た、サーマルプリンタ8は、印字コントローラ25を介し
て、それぞれCPU21に接続されている。なお、バーコー
ドリーダ15は、コネクタを介して着脱自在になってい
る。CPU21は上記した装置各部を制御するものである。C
PU21には、さらに、ROM26、RAM27および時計部28が接続
されている。ROM26は、第5図に示すように、計量処
理、印字処理、表示処理などを制御する制御プログラム
を記憶するエリア26aと、文字、数字、記号などのパタ
ーンを記憶するエリア(キャラクタジェネレータ)26b
とからなっている。一方、RAM27には、第6図に示すよ
うに、各種のフラグやレジスタが確保されたワーキング
エリア27a、表示データ一時格納用の時バッファ27b、印
字データ一時格納用の印字バッファ27c、レシートデー
タ一時格納用のレシートバッファ27d、商品データ格納
用のPLUファイル27e、顧客データ格納用の顧客ファイル
27f、プリセットキーメモリ27g、画面データファイル27
hがそれぞれ設けられている。レシートバッファ27dは、
第7図に示すように、顧客の買上商品を登録処理した時
に、レシートデータ(買上商品のPLU番号、品名、単
価、重量、買上値段、フラグA、合計個数、買上合計金
額など)を一時格納するエリアである。このレシートデ
ータは、店員「A」、「B」、「C」、「D」について
それぞれ30アイテム分、確保されている。PLU(Price L
ook Up)ファイル27eは、第8図に示すように、PLU番号
に対応させて、商品データ(商品の単価、品名、フラグ
A、買上合計値段、合計重量、合計点数など)を格納す
るエリアであり、商品の単価、品名、フラグAなどのデ
ータはプリセットデータとして、使用に先だって予め設
定しておく。上記プリセットデータの設定は、設定モー
ドにおいて、操作部3を操作することにより行われる。
ここで、フラグAは、割戻し(サービス)判別用のフラ
グであり、フラグAが「0」の時は割戻し対象外商品で
あることを示し、フラグAが「1」の時は通常の割戻し
対象商品であることを示し、フラグAが「2」の時は割
戻し金額が2倍の割戻し対象商品であることを示してい
る。顧客ファイル27fは、第9図に示すように、顧客番
号に対応させて、顧客データ(顧客コード、住所、氏
名、生年月日、割戻し(サービス)対象金額、割戻し
(サービス)金額A、割戻し金額Bなど)を格納するエ
リアである。ここで、割戻し対象金額は、割戻し対象商
品の買上合計金額を意味する。ただし、割戻し金額が2
倍の割戻し対象商品の場合には、割戻し対象金額の2倍
の金額が割戻し対象金額に加算される。また、割戻し金
額Aは、割戻し金額のうち、前回の買上合計金額に基づ
いて発生した分をいい、割戻し金額Bは、前々回までの
繰越し分をいう。プリセットキーメモリ27gは、第10図
に示すように、プリセットキー番号に対応させて、PLU
番号を格納するエリアである。また、画面データファイ
ル27hは、ガイド画面やサービス画面などを格納するエ
リアである。
Next, the electrical configuration shown in FIG. 1 will be described. Each unit described above is connected to the control unit 19 shown in FIG. First, the load cell 1b for weighing goods on the weighing dish 1a is connected to the load cell controller 20, the first display unit 2a is connected to the first display unit controller 22a, and the second display unit 2b is connected to the second display unit controller. Each is connected to the CPU 21 via 22b. The first and second display unit controllers
Each of the memories 22a and 22b has a display memory therein, and continues to display the data written in this memory. Similarly, the operation unit 3 is connected to the CPU 21 via the operation unit controller 23, the barcode reader 15 is connected to the CPU 21 via the barcode reader controller 24, and the thermal printer 8 is connected to the CPU 21 via the print controller 25. I have. The barcode reader 15 is detachable via a connector. The CPU 21 controls each section of the device described above. C
A ROM 26, a RAM 27, and a clock unit 28 are further connected to the PU 21. As shown in FIG. 5, the ROM 26 has an area 26a for storing a control program for controlling weighing processing, printing processing, display processing, and the like, and an area (character generator) 26b for storing patterns such as characters, numbers, and symbols.
It consists of On the other hand, as shown in FIG. 6, a working area 27a in which various flags and registers are secured, a time buffer 27b for temporarily storing display data, a print buffer 27c for temporarily storing print data, and a Receipt buffer 27d for storage, PLU file 27e for storing product data, customer file for storing customer data
27f, preset key memory 27g, screen data file 27
h are provided respectively. Receipt buffer 27d
As shown in FIG. 7, the receipt data (PLU number of the purchased product, product name, unit price, weight, purchase price, flag A, total number, total purchase price, etc.) is temporarily stored when the customer's purchased product is registered. It is an area to do. This receipt data is secured for each of the clerks “A”, “B”, “C”, and “D” for 30 items. PLU (Price L
As shown in FIG. 8, the ook up file 27e is an area for storing product data (unit price, product name, flag A, total purchase price, total weight, total score, etc.) in association with the PLU number. Yes, data such as the unit price of the product, the product name, and the flag A are set in advance as preset data before use. The setting of the preset data is performed by operating the operation unit 3 in the setting mode.
Here, the flag A is a flag for rebate (service) determination. When the flag A is “0”, it indicates that the product is not a rebate target, and when the flag A is “1”, the rebate target is a normal rebate target. When the flag A is “2”, it indicates that the rebate amount is double and the product is a rebate target product. As shown in FIG. 9, the customer file 27f stores customer data (customer code, address, name, date of birth, rebate (service) target amount, rebate (service) amount A, rebate amount, as shown in FIG. B, etc.). Here, the rebate target amount means the total purchase amount of the rebate target product. However, the rebate amount is 2
In the case of a double rebate target product, twice the amount of the rebate target amount is added to the rebate target amount. In addition, the rebate amount A refers to a portion of the rebate amount generated based on the previous purchase total amount, and the rebate amount B refers to a carry-over amount up to two times before. As shown in FIG. 10, the preset key memory 27g stores a PLU corresponding to the preset key number.
This area stores numbers. The screen data file 27h is an area for storing a guide screen, a service screen, and the like.

次に、この例の電子秤に適用される登録・精算処理お
よび即時割戻し処理の動作手順について、第11図に示す
フロートを参照して説明する。
Next, the operation procedure of the registration / payment process and the immediate rebate process applied to the electronic balance of this example will be described with reference to the float shown in FIG.

*ステップSP10 店員は、顧客が購入を希望する商品、たとえば、「豚
ロース」のPLU番号を入力する。この場合において、商
品「豚ロース」について、プリセットキー4による入力
が可能となっている場合には、プリセットキー4の該当
するキーを押してPLU番号KDを入力する。プリセットキ
ー4による入力が可能となっていない場合、フアンクシ
ョンキー6の品番キーおよびテンキー5を操作して入力
する。
* Step SP10 The clerk inputs the PLU number of the product that the customer wants to purchase, for example, “pork loin”. In this case, if the input using the preset key 4 is enabled for the product “pork loin”, the corresponding key of the preset key 4 is pressed to input the PLU number KD. If the input using the preset key 4 is not possible, the input is performed by operating the product number key of the function key 6 and the numeric keypad 5.

◇ステップSP11 CPU21は、操作部コントローラ23を介して、PLU番号デ
ータKDの供給を受けると、第12図に示す手順に従って、
商品データの読出し・表示処理を実行する。CPU21は、
まず、ステップSP111において、プリセットキー4が押
されたか否か、すなわち、プリセットキー4によって、
PLU番号の入力が行われたか否かを判断する。ここで、
「YES」と判断した場合には、ステップSP112に進み、プ
リセットキーメモリ27gをサーチし、該当するPLU番号を
読出した後、ステップSP113へ進む。一方、ステップSP1
11において、「NO」と判断した場合、すなわち、PLU番
号が、直接、ファンクションキー6およびテンキー5か
ら入力された場合には、ステップSP113へ進む。ステッ
プSP113において、CPU21は、PLUファイル27eをサーチ
し、ステップSP114において、PLUファイル27e内に該当
するPLU番号があるか否かをチエックする。この結果、
該当するPLU番号がある場合には、ステップSP115へ進
み、「豚ロース」に関する商品データを読出し、第1表
示部2aおよび第2表示部2bに表示する。第13図は、「豚
ロース」に関する商品データの表示例を示し、たとえ
ば、「100g単価=250円」などが表示される。一方、該
当するPLU番号がない場合には、ステップSP116へ進み、
エラーメッセージ表示をする。
◇ Step SP11 When the CPU 21 receives the supply of the PLU number data KD via the operation unit controller 23, the CPU 21 follows the procedure shown in FIG.
The product data is read and displayed. CPU21
First, in step SP111, whether or not the preset key 4 has been pressed, that is,
It is determined whether a PLU number has been input. here,
If "YES" is determined, the process proceeds to step SP112, searches the preset key memory 27g, reads out the corresponding PLU number, and then proceeds to step SP113. On the other hand, step SP1
If it is determined as "NO" in 11, that is, if the PLU number is directly input from the function keys 6 and the ten keys 5, the process proceeds to step SP113. In step SP113, the CPU 21 searches the PLU file 27e, and checks in step SP114 whether the PLU file 27e has a corresponding PLU number. As a result,
If there is a corresponding PLU number, the process proceeds to step SP115, where product data relating to “pork loin” is read and displayed on the first display unit 2a and the second display unit 2b. FIG. 13 shows a display example of product data relating to “pork loin”, for example, “100 g unit price = 250 yen” or the like. On the other hand, if there is no corresponding PLU number, the process proceeds to step SP116,
Display an error message.

*ステップSP12 店員は顧客が購入を希望する商品が計量商品であるか
否かを判断し、「豚ロース」などの計量商品の場合には
ステップSP13へ進み、計量商品でない場合、すなわち、
定額商品の場合にはステップSP16へ進む。
* Step SP12 The clerk determines whether or not the product the customer wants to purchase is a weighed product. If the product is a weighed product such as "pork loin", the process proceeds to step SP13.
If the product is a fixed price product, the process proceeds to step SP16.

なお、計量商品であるか定額商品であるかは、フラグ
で区別されている。そして、計量商品の場合には、単価
が記憶され、定額商品の場合には、値段が記憶されてい
る。
It should be noted that whether the product is a weighed product or a fixed price product is distinguished by a flag. The unit price is stored in the case of a weighed product, and the price is stored in the case of a fixed price product.

*ステップSP13 顧客が購入を希望する商品が計量商品の場合、店員
は、当該商品を所望する分量だけ秤皿1a上へ載置する。
当該商品が秤皿1a上に載置されると、ロードセル1bか
ら、当該商品の重量データ(計量信号)WDが出力され、
ロードセルコントローラ20を介して、CPU21に送出され
る。
* Step SP13 If the product the customer wants to purchase is a weighed product, the clerk places the product on the weighing dish 1a in a desired amount.
When the product is placed on the weighing dish 1a, the load cell 1b outputs weight data (weighing signal) WD of the product,
The data is sent to the CPU 21 via the load cell controller 20.

◇ステップSP14 CPU21は、ロードセルコントローラ20を介して、重量
データWDの供給を受けると、第14図に示す手順に従っ
て、買上値段の算出処理および重量・買上値段の表示処
理を実行する。CPU21は、まず、ステップSP141におい
て、供給される重量データWDが安定するのを待つ。重量
データWDが安定すると、ステップSP142へ進み、秤皿1a
上の商品「豚ロース」の(1g当たりの)単価に重量デー
タWD、たとえば、「300g」を乗算する処理を行い、商品
「豚ロース」の買上値段を算出する。買上値段が算出さ
れると、ステップSP143へ進み、秤皿1a上の商品「豚ロ
ース」の重量、単価、買上値段を、第1表示部2aおよび
第2表示部2bに表示する。第15図は、ステップSP143に
おける表示例を示し、「豚ロース」の重量「300g」、買
上値段「750円」などが表示される。
Step SP14 Upon receiving the supply of the weight data WD via the load cell controller 20, the CPU 21 executes a purchase price calculation process and a weight / purchase price display process according to the procedure shown in FIG. First, in step SP141, the CPU 21 waits for the supplied weight data WD to stabilize. When the weight data WD is stabilized, the process proceeds to step SP142, where the weighing pan 1a
The unit price (per 1 g) of the above product “pork loin” is multiplied by the weight data WD, for example, “300 g”, and the purchase price of the product “pork loin” is calculated. When the purchase price is calculated, the process proceeds to step SP143, and the weight, the unit price, and the purchase price of the product “pork loin” on the weighing dish 1a are displayed on the first display unit 2a and the second display unit 2b. FIG. 15 shows a display example in step SP143, in which the weight of “pork loin” “300 g”, the purchase price “750 yen”, and the like are displayed.

*ステップSP15 ここで、店員は、秤皿1a上に載置された商品が、顧客
の所望どおりの重量が得られた場合には、ステップSP16
へ進む。一方、顧客の所望どおりの重量が得られていな
い場合には、ステップSP13に戻る。この場合において、
秤皿1a上の商品が所望量に達していない場合(不足重量
の時)には、さらに追加し、所望量を越えた場合(超過
重量の時)には、越えた分量だけ減らす作業をする。
* Step SP15 Here, if the clerk has obtained the weight placed on the weighing dish 1a as desired by the customer, the clerk proceeds to step SP16.
Proceed to. On the other hand, if the weight desired by the customer has not been obtained, the process returns to step SP13. In this case,
If the amount of goods on the weighing pan 1a has not reached the desired amount (when the weight is insufficient), add more. If the amount exceeds the desired amount (when the weight is excessive), reduce the amount by the excess amount. .

*ステップSP16 ここで、店員は加算を指令するファンクションキーの
「+A」キーを押す。なお、加算を指令するファンクシ
ョンキーは、店員別に「+A」キー、「+B」キー、
「+C」キー、「+D」キーの4個が設けられている。
これは一台の装置で、4人の顧客に対して、同時(平
行)接客処理を可能とするためである。なお、この実施
例では、一人の店員が一人の顧客を接客処理する場合に
ついて説明する。
* Step SP16 Here, the clerk presses the "+ A" key of the function key for instructing addition. In addition, the function keys for instructing addition are “+ A” key, “+ B” key,
Four keys, a “+ C” key and a “+ D” key, are provided.
This is to enable simultaneous (parallel) customer service processing for four customers with one device. In this embodiment, a case will be described in which one store clerk handles one customer.

◇ステップSP17 CPU21は、「+A」キーから、信号の供給を受ける
と、第16図に示す手順に従って、買上合計金額の算出お
よび表示処理を実行する。CPU21は、まず、ステップSP1
71において、第7図に示すレシートデータ(すなわち、
当該顧客の今回買上商品データ)をレシートバッファ27
dへ転送した後、ステップSP172において、当該顧客の今
回買物時の現時点における買上合計金額および合計個数
を算出する。ここで、合計個数、たとえば「3」は、ス
テップSP16の実行回数、すなわち、「+A」キーが押さ
れた回数が3回であることを表す。次に、ステップSP17
3へ進み、ステップSP172において算出された結果、すな
わち、買上合計金額、たとえば、「2537」円などをレシ
ートバッファ27dに格納すると共に、第1表示部2a、第
2表示部2bに表示する。第17図は、ステップSP173にお
ける表示例を示し、買上合計金額「2537」円が表示され
る。
Step SP17 Upon receiving the signal supply from the "+ A" key, the CPU 21 calculates and displays the total purchase price according to the procedure shown in FIG. The CPU 21 first proceeds to step SP1
At 71, the receipt data shown in FIG.
This customer's purchased product data)
After the transfer to d, in step SP172, the total purchase amount and the total number of the customer at the time of the present shopping at this time are calculated. Here, the total number, for example, “3” indicates that the number of executions of step SP16, that is, the number of times the “+ A” key is pressed is three. Next, step SP17
Proceeding to step 3, the result calculated in step SP172, that is, the total purchase amount, for example, “2537” yen, is stored in the receipt buffer 27d, and displayed on the first display unit 2a and the second display unit 2b. FIG. 17 shows a display example in step SP173, in which the total purchase price “2537” yen is displayed.

*ステップSP18 ここで、顧客が購入を希望する商品が、まだ、他にも
ある場合には、ステップSP10に戻り、顧客が購入を希望
する当該他の商品に対して、上記処理を繰返す。一方、
もはや、顧客が購入を希望する商品がない場合には、店
員は顧客に「(精算処理に入って)よろしいですか」と
問い、これに対して、顧客が「よい」と答えた場合に
は、次のステップSP19へ進む。
* Step SP18 If there is still another product that the customer wants to purchase, the process returns to step SP10, and the above process is repeated for the other product that the customer wants to purchase. on the other hand,
If the customer no longer has the item he wants to buy, the clerk asks the customer, "Are you sure you want to enter the checkout process?" And if the customer says "Good," Then, the process proceeds to the next step SP19.

*ステップSP19 ここで、店員は顧客に「当店の会員ですか」と問う。
これに対して、顧客が「会員である」と答えた場合に
は、ステップSP20へ進み、「会員でない」と答えた場合
には、ステップSP34へ進む。なお、この例における当該
顧客は会員であるとする。
* Step SP19 Here, the clerk asks the customer, "Are you a member of our shop?"
On the other hand, if the customer answers "is a member", the process proceeds to step SP20, and if the customer answers "not a member", the process proceeds to step SP34. Note that the customer in this example is a member.

*ステップSP20 ここで、店員は顧客に「会員カード(バーコードカー
ド17)をお持ちですか」と問う。顧客が会員カードを持
参していない場合には、ステップSP21へ進み、会員カー
ドを持参している場合には、ステップSP24へ進む。
* Step SP20 Here, the clerk asks the customer, "Do you have a member card (barcode card 17)?" If the customer does not bring a member card, the process proceeds to step SP21. If the customer does bring a member card, the process proceeds to step SP24.

*ステップSP21 ここで、店員はファンクションキー6の「顧客」キー
を押す。
* Step SP21 Here, the clerk presses the "customer" key of function key 6.

◇ステップSP22 CPU21は、「顧客」キーから、信号の供給を受ける
と、画面データファイル27h内から、第18図に示す入力
ガイド画面を呼出して、第1表示部2aおよび第2表示部
2bに表示する。この入力ガイド画面には、「まず、テン
キー5を操作して顧客コードを入力し、次に、「顧客」
キーを押して下さい。あるいは、まず、顧客の電話番号
を入力して、次に、「↑」キーを押して下さい。」旨の
入力手順が表示される。
Step SP22 When the CPU 21 receives a signal from the "customer" key, the CPU 21 calls the input guide screen shown in FIG. 18 from the screen data file 27h, and displays the first display section 2a and the second display section.
Display on 2b. In the input guide screen, "First, the ten key 5 is operated to input a customer code, and then" customer "
Press the key. Alternatively, first enter the customer's phone number and then press the "↑" key. Is displayed.

*ステップSP23 店員は入力ガイド画面に表示された入力手順に従っ
て、顧客から聞いた顧客コード、または、顧客の電話番
号を入力する。
* Step SP23 The clerk inputs the customer code heard from the customer or the customer's telephone number according to the input procedure displayed on the input guide screen.

*ステップSP24 ステップSP20において、顧客が会員カードを持参して
いる場合は、店員は顧客から会員カードを受取り、バー
コードリーダ15に顧客番号(バーコードデータ)を読取
らせる。この場合において、会員カードが変形あるいは
破損しているため、会員カードの読取が不可能の時は、
店員は、ステップSP21〜ステップSP23の処理を実行す
る。
* Step SP24 In step SP20, if the customer has a member card, the clerk receives the member card from the customer and causes the barcode reader 15 to read the customer number (barcode data). In this case, if the membership card cannot be read because the membership card is deformed or damaged,
The clerk executes the processing from step SP21 to step SP23.

◇ステップSP25 CPU21は、ステップSP24において読取られた顧客番
号、あるいは、ステップSP23において入力された顧客コ
ード、または、顧客の電話番号の供給を受けると、第19
図に示す手順に従って、顧客データの読出し処理を実行
する。CPU21は、まず、ステップSP251において、会員カ
ード入力であるか否かを判断する。この結果、「YES」
の場合には、ステップSP253へ進み、当該顧客番号に対
応する顧客データを求めて、顧客ファイル27f内をサー
チする。一方、「NO」の場合には、ステップSP252へ進
み、顧客コード入力であるか否かを判断する。この結
果、「YES」の場合には、ステップSP254へ進み、当該顧
客コードを含む顧客データを求めて、顧客ファイル27f
内をサーチする。一方、「NO」の場合、すなわち、電話
番号入力の場合には、ステップSP255へ進み、当該電話
番号を含む顧客データを求めて、顧客ファイル27f内を
サーチする。上記サーチの後、ステップSP256におい
て、該当する顧客データがあるか否かを判断する。この
結果、「ある」との結論が得られれば、ステップSP257
へ進み、当該顧客データを読出す。一方、「ない」との
結論が得られれば、ステップSP258へ進み、エラーメッ
セージ表示を行う。
SPStep SP25 When the CPU 21 receives the customer number read in step SP24, the customer code input in step SP23, or the customer's telephone number,
According to the procedure shown in the figure, the customer data reading process is executed. First, in step SP251, the CPU 21 determines whether or not a member card input has been made. As a result, "YES"
In this case, the process proceeds to step SP253 to search the customer file 27f for customer data corresponding to the customer number. On the other hand, if “NO”, the process proceeds to step SP252 to determine whether or not a customer code has been input. As a result, in the case of “YES”, the process proceeds to step SP254 to obtain customer data including the customer code, and
Search within. On the other hand, in the case of “NO”, that is, in the case of inputting a telephone number, the process proceeds to step SP255 to search the customer file 27f for customer data including the telephone number. After the search, in step SP256, it is determined whether or not there is corresponding customer data. As a result, if a conclusion of “Yes” is obtained, step SP257
To read the customer data. On the other hand, if a conclusion of “not present” is obtained, the process proceeds to step SP258, where an error message is displayed.

◇ステップSP26 ステップSP26においては、第20図に示す手順に従っ
て、今日は、当該顧客の誕生日であるか否かの判断が行
われる。まず、CPU21は、ステップSP261において、時計
部28から、今日の日付を表示する月日データを読込んだ
後、次のステップSP262において、上記月日データが表
示する「月」と、顧客データに記録された当該顧客の
「誕生月」とが一致するか否かを判断する。この時、否
定結果が得られれば、ステップSP29へ進む。一方、肯定
結果が得られれば、次のステップSP263へ進み、上記月
日データが表示する「日」と、顧客データに記録された
当該顧客の「生まれた日」とが一致するか否かを判断す
る。この時、否定結果が得られれば、ステップSP29へ進
む。一方、肯定結果が得られれば、次のステップSP264
へ進み、今日、すでに、買物を行い、その時、誕生日サ
ービスを受けているか否かを判断する。この判断の結
果、「YES」の場合には、ステップSP29へ進む。これに
対し、「NO」の場合には、次のステップSP27へ進む。な
お、本日、すでに誕生日サービスを受けているか否かの
判断は、その日に誕生日サービスを実行した会員の顧客
番号を記憶することで行う。
◇ Step SP26 In step SP26, it is determined whether or not today is the customer's birthday according to the procedure shown in FIG. First, in step SP261, the CPU 21 reads, from the clock unit 28, date data indicating the current date, and in the next step SP262, reads the month indicated by the date data and the customer data. It is determined whether or not the recorded “birth month” of the customer matches. At this time, if a negative result is obtained, the process proceeds to step SP29. On the other hand, if a positive result is obtained, the process proceeds to the next step SP263, in which it is determined whether or not the “day” displayed by the date data matches the “birth date” of the customer recorded in the customer data. to decide. At this time, if a negative result is obtained, the process proceeds to step SP29. On the other hand, if a positive result is obtained, the next step SP264
Then, it is determined whether or not shopping has been performed today and a birthday service has been received at that time. If the result of this determination is "YES", the flow proceeds to step SP29. On the other hand, if “NO”, the process proceeds to the next step SP27. It should be noted that whether or not the birthday service has already been received today is determined by storing the customer number of the member who has performed the birthday service on that day.

◇ステップSP27 次に、CPU21は、画面データファイル27h内から、第21
図に示す誕生日サービスメッセージ画面を呼出して、第
1表示部2aおよび第2表示部2bに、一定時間、表示する
と共に、ブザーを鳴らす。なお、ブザーに代えて、音声
を発するようにしても良い。
SPStep SP27 Next, the CPU 21 reads the twenty-first data from the screen data file 27h.
The birthday service message screen shown in the figure is called up and displayed on the first display unit 2a and the second display unit 2b for a certain time and a buzzer sounds. Note that a sound may be emitted instead of the buzzer.

*ステップSP28 店員は、誕生日サービスメッセージ画面が表示された
顧客に対して、記念品(誕生日プレゼント)を贈呈す
る。
* Step SP28 The clerk presents a souvenir (birthday gift) to the customer whose birthday service message screen is displayed.

◇ステップSP29 ステップSP29においては、第22図に示す手順に従っ
て、顧客データの演算・表示処理が行われる。CPU21
は、まず、ステップSP291において、買上商品に対する
支払金額を算出し、算出結果を支払金額レジスタに格納
する。ここで、支払金額は、買上合計金額(この例で
は、「2537」円)から割戻し金額を減算して得られるも
のである。ここで、割戻し金額は、顧客データ内の割戻
し金額Aと割戻し金額Bとを加算して得られるものであ
る。次に、上記割戻し金額Aおよび割戻し金額Bの有無
が判断される(ステップSP292、ステップSP293)。割戻
し金額Aが「有」、たとえば「300」円の時(ステップS
P292)、ステップSP294へ進み、顧客ファイル27f内の割
戻し対象金額メモリ、割戻し金額Aメモリをクリアす
る。割戻し金額Aが「無」で(ステップSP292)、か
つ、割戻し金額Bが「有」の時(ステップSP293)、ス
テップSP295へ進み、顧客ファイル27f内の割戻し金額B
メモリをクリアする。割戻し金額Aも割戻し金額Bもい
ずれも「無」の時(ステップSP292,ステップSP293)に
は直ちに、ステップSP298へ進み、買上合計金額、すな
わち、支払金額の表示動作を実行する。ステップSP294
またはステップSP295におけるクリア処理の後、ステッ
プSP296へ進み、算出された上記支払金額がマイナスと
なつているか否かを判断する。「マイナス」の場合に
は、次のステップSP297へ進み、上記支払金額の絶対値
を、繰越し金額レジスタに格納すると共に、支払金額レ
ジスタの内容をクリアする。そして、繰越し金額レジス
タの内容を、顧客ファイル27f内の割戻し金額Bメモリ
へ転送した後、次のステップSP298へ進み、買上合計金
額、割戻し金額、繰越し金額および支払金額を、第1表
示部2a、第2表示部2bに表示する。なお、ステップSP29
6において、支払金額が「プラス」の場合には、ステッ
プSP298へ進み、直ちに表示動作を実行する。第23図お
よび第24図は、ステップSP298における表示例を示すも
ので、第23図は、ステップSP296において、支払金額が
「プラス」の場合の表示例を示し、この例では、買上合
計金額「2537」円、割戻し金額「300」円、繰越し金額
「0」円、支払金額「2237」円が示される。また、第24
図は、ステップSP296において、支払金額が「マイナ
ス」の場合の表示例を示すものである。
◇ Step SP29 In step SP29, calculation / display processing of customer data is performed according to the procedure shown in FIG. CPU21
First, in step SP291, the payment amount for the purchased commodity is calculated, and the calculation result is stored in the payment amount register. Here, the payment amount is obtained by subtracting the rebate amount from the total purchase amount (in this example, “2537” yen). Here, the rebate amount is obtained by adding the rebate amount A and the rebate amount B in the customer data. Next, the presence or absence of the rebate amount A and the rebate amount B is determined (step SP292, step SP293). When the rebate amount A is “Yes”, for example, “300” yen (step S
P292) The process proceeds to step SP294 to clear the rebate target amount memory and the rebate amount A memory in the customer file 27f. When the rebate amount A is "none" (step SP292) and the rebate amount B is "present" (step SP293), the process proceeds to step SP295 and the rebate amount B in the customer file 27f.
Clear memory. When both the rebate amount A and the rebate amount B are “absent” (steps SP292 and SP293), the process immediately proceeds to step SP298, and the display operation of the total purchase amount, that is, the payment amount is executed. Step SP294
Alternatively, after the clearing process in step SP295, the process proceeds to step SP296 to determine whether or not the calculated payment amount is negative. In the case of "minus", the process proceeds to the next step SP297, where the absolute value of the payment amount is stored in the carry-over amount register and the contents of the payment amount register are cleared. After transferring the contents of the carry-over amount register to the rebate amount B memory in the customer file 27f, the process proceeds to the next step SP298, where the total purchase amount, the rebate amount, the carry-over amount and the payment amount are displayed on the first display unit 2a. It is displayed on the second display section 2b. Step SP29
In step 6, if the payment amount is “plus”, the process proceeds to step SP298, and the display operation is immediately executed. FIGS. 23 and 24 show a display example in step SP298. FIG. 23 shows a display example in a case where the payment amount is “plus” in step SP296. In this example, the total purchase amount “ 2537 "yen, rebate amount" 300 "yen, carry-over amount" 0 "yen, and payment amount" 2237 "yen. Also, the 24th
The figure shows a display example when the payment amount is “minus” in step SP296.

*ステップSP30 ここで、店員は表示された顧客データのうちの割戻し
金額の欄をみて、割戻し金額があるか否かを判断する。
割戻し金額が「ある」場合には、ステップSP31へ進み、
割戻し金額が「ない」場合には、ステップSP34へ進む。
この例では、割戻し金額は「300」円であるから、ステ
ップSP31へ進む。
* Step SP30 At this point, the clerk looks at the rebate amount column in the displayed customer data and determines whether or not there is a rebate amount.
If the rebate amount is "Yes", proceed to step SP31,
If the rebate amount is not present, the process proceeds to step SP34.
In this example, since the rebate amount is “300” yen, the process proceeds to step SP31.

*ステップSP31 ここで、店員は、顧客に対して、「全額」割戻しを希
望するか、それとも、「一部」を割戻しを希望するかを
問う。「全額」割戻し希望の時は、ステップSP34へ進
み、「一部」割戻し希望の時は、ステップSP32へ進む。
* Step SP31 Here, the clerk asks the customer whether he / she wants a "full amount" rebate or a "partial" rebate. If "all amount" rebate is desired, the process proceeds to step SP34, and if "partial" rebate is desired, the process proceeds to step SP32.

*ステップSP32 ここで、店員は、割戻し希望額、すなわち、顧客が希
望する割戻し金額を、テンキー5とファンクションキー
6の「預り」キーとを操作して入力する。入力された割
戻し希望額は、置数金額レジスタに格納される。なお、
この例では、顧客が、買上合計金額「2537」円の端数
「37」円を、割戻し金額として希望したとする。
* Step SP32 Here, the clerk inputs the desired rebate amount, that is, the rebate amount desired by the customer, by operating the ten keys 5 and the "deposit" key of the function keys 6. The input desired rebate amount is stored in the numerical amount register. In addition,
In this example, it is assumed that the customer desires a fraction “37” yen of the total purchase amount “2537” yen as the rebate amount.

◇ステップSP33 ステップSP33においては、第25図に示す手順に従っ
て、割戻し結果の表示動作が行われる。CPU21は、ま
ず、ステップSP331において、割戻し希望金額が割戻し
金額より小であるか否かを判断する。この例では、割戻
し希望金額「37」円が割戻し金額「300」円より小であ
るので、ステップSP332へ進み、買上合計金額「2537」
円から割戻し希望金額(置数金額)「37」円を減算演算
する。演算結果(「2500」円)が得られると、支払金額
レジスタの記憶内容を上記演算結果の内容(「2500」
円)に書き改める。次に、ステップSP334において、割
戻し金額「300」円から割戻し希望金額「37」円を減算
演算する。演算結果(「263」円)が得られると、繰越
し金額レジスタの記憶内容を上記演算結果の内容(「26
3」円)に書き改める。そして、顧客ファイル27f内の割
戻し金額Bメモリの記憶内容と繰り越し金額レジスタの
記憶内容とを加算処理する。加算結果が得られると、割
戻し金額Bメモリの記憶内容を上記加算結果に書き改め
る。次に、ステップSP335に進み、買上合計金額、割戻
し金額、繰越し金額および支払金額などを、第1表示部
2aおよび第2表示部2bに表示する。第26図は、ステップ
SP335における表示例を示し、買上合計金額「2537」
円、割戻し金額「37」円、繰越し金額「263」円および
支払金額「2500」円が表示される。一方、CPU21は、ス
テップSP331において、割戻し希望金額が割戻し金額よ
り大であると判断した場合には、ステップSP333へ進
み、エラーメッセージ表示を行う。
◇ Step SP33 In step SP33, the display operation of the rebate result is performed according to the procedure shown in FIG. First, in step SP331, the CPU 21 determines whether or not the desired rebate amount is smaller than the rebate amount. In this example, the desired rebate amount "37" yen is smaller than the rebate amount "300" yen, so the process proceeds to step SP332, and the total purchase amount "2537"
Subtract the desired rebate amount (numerical amount) "37" yen from the yen. When the calculation result ("2500" yen) is obtained, the contents of the payment amount register are stored in the content of the calculation result ("2500").
Yen). Next, in step SP334, a desired rebate amount “37” yen is subtracted from the rebate amount “300” yen. When the calculation result ("263" yen) is obtained, the contents stored in the carry-amount register are stored in the content of the calculation result ("26
3 "circle). Then, the contents stored in the rebate amount B memory and the contents stored in the carry-over amount register in the customer file 27f are added. When the addition result is obtained, the content stored in the rebate amount B memory is rewritten to the addition result. Next, the process proceeds to step SP335, where the total purchase amount, the rebate amount, the carryover amount, the payment amount, and the like are displayed on the first display unit
2a and the second display section 2b. Figure 26 shows the steps
The display example of SP335 is shown, and the total purchase price “2537”
Yen, rebate amount “37” yen, carry-over amount “263” yen and payment amount “2500” yen are displayed. On the other hand, if the CPU 21 determines in step SP331 that the desired rebate amount is larger than the rebate amount, the CPU 21 proceeds to step SP333 and displays an error message.

*ステップSP34 ここで、店員は顧客へ支払金額を告げる。店員は顧客
から預かり金額、たとえば、「3000」円を受取ると、預
かり金額をテンキー5によって入力した後「プリント」
キーを押す。
* Step SP34 Here, the clerk informs the customer of the payment amount. When the clerk receives the deposit amount, for example, "3000" yen from the customer, he enters the deposit amount with ten keys 5 and then "prints".
Press the key.

◇ステップSP35 ステップSP35においては、第27図に示す手順に従っ
て、釣銭の算出・表示処理が実行される。CPU21は、ま
ず、ステップSP351において、預かり金額「3000」円か
ら支払金額「2500」円を減算処理して、釣銭「500」円
を算出する。次に、ステップSP352において、釣銭を表
示する。第28図は、釣銭の表示例である。
◇ Step SP35 In step SP35, change calculation / display processing is executed in accordance with the procedure shown in FIG. First, in step SP351, the CPU 21 subtracts the payment amount "2500" from the deposit amount "3000" to calculate the change "500". Next, in step SP352, the change is displayed. FIG. 28 is a display example of change.

◇ステップSP36 ステップSP36においては、第29図に示す手順に従っ
て、PLUファイル27eおよび顧客ファイル27fの更新処理
が実行される。CPU21は、まず、ステップSP361におい
て、レシートデータの呼出し番号Nを「1」に初期設定
する。ついで、ステップSP362において、レシートバッ
ファ27d内の「1」番目のレシートデータを読出す。つ
いで、読出されたレシートデータのPLU番号から、その
商品の買上合計値段、合計重量などのPLUデータをPLUフ
ァイル27e内から読出す。そして、PLUデータ内の買上合
計値段、合計重量にレシートデータ内の買上値段、重量
データをそれぞれ加算して、それぞれの累計値を求め
る。加算処理の後、PLUデータ内の買上合計金額欄、合
計重量欄の各記憶内容を得られた累計値に書き改める。
次に、ステップSP363へ進み、当該顧客が会員であるか
否かが判断される。「NO」の場合には、ステップSP370
へ進み、「YES」の場合には、読出したレシートデータ
に含まれているフラグAに基づいて、当該商品が2倍の
割戻し額を受け得る割戻し対象商品であるかが判断され
る(ステップSP364、ステップSP365)。フラグAが
「2」の時(ステップSP364)は、ステップSP366へ進
み、この商品の買上値段に「2」を乗じ、得られた結果
を、割戻し対象金額の新規増加分とする。フラグAが
「1」の時(ステップSP365)は、ステップSP367へ進
み、この商品の買上値段を割戻し対象金額の新規増加分
とする。フラグAが「0」の時(ステップSP365)は、
割戻し対象外の商品であるから、割戻し処理を実行する
ことなく、ステップSP370へ進む。ステップSP366、ステ
ップSP367において、割戻し対象金額の新規増加分が決
定された後は、ステップSP368へ進み、顧客ファイル27f
内の割戻し対象金額データを読出し、読出された割戻し
対象金額に、割戻し対象金額の新規増加分を加算して、
割戻し対象金額の累計値を算出する。算出後、顧客ファ
イル27f内の割戻し対象金額メモリの記憶内容を算出さ
れた上記累計値に書き改める。次に、ステップSP369へ
進み、書き改められた割戻し対象金額に基づいて、割戻
し金額を算出し、顧客ファイル27f内の割戻し金額Aメ
モリに格納する。ここで、割戻し金額の算出方法として
は、定額法と定率法とがあるが、いずれの方法を適用し
ても良いものである。定額法による例としては、割戻し
対象金額が、たとえば、50,000円を越える毎に、一定の
金額、たとえば、1,000円を割戻す例が挙げられる。ま
た、定率法の例としては、割戻し対象金額が10,000円以
下の場合は、割戻し対象金額の0%、10,000円を越える
場合には、同1%、20,000円を越える場合には、同2%
を割戻し金額とする例が挙げられる。そして、次のステ
ップSP370では、これが最後の番号であれば、このステ
ップSP36における更新処理を終了する。一方、これが最
後の番号でなければ、ステップSP371へ進み、呼出し番
号N[=1]に1を加えて、「2」とする。そして、再
び、ステップSP362に戻り、「2」番目のレシートデー
タについて、上記処理を繰返す。こうして、「N」番目
のレシートデータまでの処理が次々と繰返された後、ス
テップSP370において、「N」番目が最後の番号であれ
ば、このステップSP36の更新処理を終了する。
{Step SP36} In step SP36, the PLU file 27e and the customer file 27f are updated according to the procedure shown in FIG. First, in step SP361, the CPU 21 initially sets the calling number N of the receipt data to “1”. Next, in step SP362, the “1” -th receipt data in the receipt buffer 27d is read. Next, from the PLU number of the read receipt data, the PLU data such as the total purchase price and the total weight of the product is read from the PLU file 27e. Then, the purchase price and the weight data in the receipt data are respectively added to the total purchase price and the total weight in the PLU data, and the respective cumulative values are obtained. After the addition processing, the stored contents of the total purchase price column and the total weight column in the PLU data are rewritten to the obtained total values.
Next, the process proceeds to step SP363 to determine whether the customer is a member. If “NO”, step SP370
Then, if “YES”, it is determined based on the flag A included in the read receipt data whether the product is a rebate target product that can receive double rebate amount (step SP364). , Step SP365). When the flag A is “2” (step SP364), the process proceeds to step SP366, where the purchase price of the product is multiplied by “2”, and the obtained result is set as a new increase in the rebate target amount. When the flag A is “1” (step SP365), the process proceeds to step SP367, and the purchase price of this product is set as a new increase of the rebate target amount. When the flag A is “0” (step SP365),
Since the product is not a rebate target, the process proceeds to step SP370 without performing the rebate process. After the new increase of the rebate target amount is determined in step SP366 and step SP367, the process proceeds to step SP368, where the customer file 27f
Read the rebate target amount data in the above, add the new increase of the rebate target amount to the read rebate target amount,
Calculate the total value of the rebate target amount. After the calculation, the storage content of the rebate target amount memory in the customer file 27f is rewritten to the calculated total value. Next, the process proceeds to step SP369, where the rebate amount is calculated based on the rewritten rebate amount, and stored in the rebate amount A memory in the customer file 27f. Here, there are a straight-line method and a fixed-rate method as a calculation method of the rebate amount, and any method may be applied. As an example of the fixed amount method, there is an example in which a fixed amount, for example, 1,000 yen is rebated every time the rebate target amount exceeds, for example, 50,000 yen. In addition, as an example of the declining balance method, if the rebate target amount is 10,000 yen or less, 0% of the rebate target amount, 1% if it exceeds 10,000 yen, 2% if it exceeds 20,000 yen
Is used as the rebate amount. Then, in the next step SP370, if this is the last number, the update processing in this step SP36 ends. On the other hand, if this is not the last number, the process proceeds to step SP371, where 1 is added to the calling number N [= 1] to be “2”. Then, the process returns to step SP362 again, and repeats the above processing for the “2” -th receipt data. Thus, after the processing up to the “N” th receipt data is repeated one after another, in step SP370, if the “N” th is the last number, the update processing in step SP36 ends.

◇ステップSP37 ステップSP37においては、第30図に示す手順に従っ
て、レシート印字が実行される。CPU21は、まず、ステ
ップSP372において、レシートデータの呼出し番号Nを
「1」に初期設定する。ついで、ステップSP373におい
て、レシートバッファ27d内の「1」番目のレシートデ
ータを呼出した後、買上商品の「品名」、「重量」、
「買上値段」などの商品データを印字バッファ27cへ転
送し、サーマルプリンタ8によりレシート用紙に印字す
る。印字終了後、レシートバーファ27d内の当該商品デ
ータはクリアされる。ついでステップSP374において、
これが最後の番号であれば、このステップSP37における
更新処理を終了する。一方、これが最後の番号でなけれ
ば、ステップSP375へ進み、呼出し番号N[=1]に1
を加えて、「2」とする。そして、再び、ステップSP37
3に戻り、「2」番目のレシートデータについて、上記
印字処理を繰返す。こうして、「N」番目のレシートデ
ータまでの処理が次々と繰返された後、ステップSP374
において、「N」番目が最後の番号であれば、ステップ
SP376へ進み、「買上合計金額」、「割戻し金額」、
「預かり金額」、「釣銭」、「顧客の氏名」などを印字
バッファ27cへ転送し、サーマルプリンタ8によりレシ
ート用紙に印字する。第31図は、ステップSP373および
ステップSP376における印字例を示すものである。
◇ Step SP37 In step SP37, receipt printing is executed in accordance with the procedure shown in FIG. First, in step SP372, the CPU 21 initializes the calling number N of the receipt data to “1”. Next, in step SP373, after calling the "1" -th receipt data in the receipt buffer 27d, the "item name", "weight",
The product data such as "purchase price" is transferred to the print buffer 27c, and printed on receipt paper by the thermal printer 8. After the printing is completed, the product data in the receipt bar 27d is cleared. Then, in step SP374,
If this is the last number, the update processing in step SP37 ends. On the other hand, if this is not the last number, the process proceeds to step SP375, where 1 is added to the calling number N [= 1].
To obtain “2”. And again, step SP37
Returning to step 3, the above printing process is repeated for the "2" -th receipt data. In this way, after the processing up to the “N” th receipt data is repeated one after another, step SP374
, If the “N” th is the last number,
Proceed to SP376, "Total purchase amount", "Rebate amount",
The “deposit amount”, “change”, “customer name” and the like are transferred to the print buffer 27c, and are printed by the thermal printer 8 on receipt paper. FIG. 31 shows an example of printing in step SP373 and step SP376.

*ステップSP38 ここで、店員は、顧客に対して、釣銭、レシートを手
渡す。以上で、全処理を終了する。
* Step SP38 Here, the clerk hands the change and receipt to the customer. Thus, all the processes are completed.

以上の構成によれば、商品構成データ(アイテム)毎
に、割戻し対象商品であるか否かの判別データを設定す
ることができ、割戻し対象商品である場合は、さらに、
割戻し対象金額の算出方法、すなわち、買上価格の何倍
を割戻し対象金額とするかなどのデータを設定すること
ができる。また、その変更も容易である。したがって、
販売対象である商品を、任意に、非割戻し商品、通常の
割戻し対象商品、2倍の割戻し対象商品などに分類する
ことができ、それぞれに応じたサービスデータを得るこ
とができる。これにより、より適切、かつ、きめ細かな
割戻しサービスを実施し得る。また、割戻し金額、すな
わち、割戻し可能金額の範囲内で、顧客が希望する任意
の金額を割戻すことができる。たとえば、買上合計金額
に端数が発生した場合、顧客は、この単数分のみ割戻し
を希望することができる。また、店舗側にとつても、繁
雑なバラ銭処理の回数を減らすことができるので、販売
処理の迅速化を図ることができる。また、買上合計金額
が割戻し可能金額より、小の場合でも、買上合計金額分
のみ割戻しを行うことができる。
According to the above configuration, it is possible to set determination data as to whether or not the product is a rebate target product for each product configuration data (item).
Data for calculating the rebate target amount, that is, how many times the purchase price is set as the rebate target amount can be set. Also, the change is easy. Therefore,
Products to be sold can be arbitrarily classified into non-rebate products, normal rebate products, double rebate products, and the like, and service data corresponding to each can be obtained. Thereby, a more appropriate and detailed rebate service can be implemented. Also, any amount desired by the customer can be rebated within the range of the rebate amount, that is, the rebateable amount. For example, if a fraction of the total purchase price occurs, the customer can request a rebate only for this single unit. Also, the store can reduce the number of complicated bulk change processes, so that the sales process can be speeded up. Also, even if the total purchase price is smaller than the rebateable amount, rebate can be performed only for the total purchase price.

なお、上述の実施例においては、フラグA(判別デー
タ)を操作部3により入力設定する場合について述べた
が、ストアコントローラや他の電子秤からオンラインで
データを受取り設定するようにしても良い。また、カセ
ットテープレコーダやフロッピーディスクなどの記憶手
段を介して、ストアコントローラや他の電子秤からデー
タを受取り、設定することも考えられる。
In the above-described embodiment, the case where the flag A (determination data) is input and set by the operation unit 3 has been described, but data may be set online by receiving data online from a store controller or another electronic balance. It is also conceivable to receive and set data from a store controller or another electronic balance via storage means such as a cassette tape recorder or a floppy disk.

また、当該装置自体は、判別データメモリを有してい
なくとも、ストアコントローラやストアコントローラ機
能を付加された他の装置(親機)から、判別データをオ
ンラインリアルタイムで受取るようにしても良い。この
ように、複数の装置が共通の判別データメモリを使用す
るようにしても良い。
Further, the apparatus itself may not have the determination data memory, and may receive the determination data in real time online from a store controller or another apparatus (master) to which a store controller function is added. As described above, a plurality of devices may use a common determination data memory.

また、上述の実施例においては、PLUデータ毎に、判
別データの内容を「0」,「1」,「2」に設定、すな
わち、割戻し対象金額を買上価格の0倍、1倍、2倍に
設定する場合について述べたが、これに限定されるもの
ではなく、それ以上の値(整数)に設定しても良く、あ
るいは、たとえば、1.5倍などの値(小数)に設定して
も良い。
Further, in the above-described embodiment, the content of the discrimination data is set to “0”, “1”, and “2” for each PLU data, that is, the rebate target amount is set to 0 times, 1 time, and 2 times the purchase price. Has been described, but the present invention is not limited to this, and may be set to a value (integer) larger than that, or a value (decimal) of, for example, 1.5 times. .

また、上述の実施例においては、割戻し対象金額に
は、今回の割戻し対象商品についての買上合計金額を含
まない場合について述べたが、今回の上記買上合計金額
を加算したものを割戻し対象金額として取扱うようにし
ても良い。このように取扱う場合には、前回までの割戻
し対象金額が49,000円であっても、今回の上記買上合計
金額が1,200である時は、これらの加算値である50,200
円に基づいて割戻し金額が算出される。
Further, in the above-described embodiment, the case where the rebate target amount does not include the total purchase amount for the current rebate target product is described, but the sum of the purchase total amount for the present rebate target amount is treated as the rebate target amount. You may do it. In the case of handling in this way, even if the rebate target amount up to the previous time is 49,000 yen, if the total purchase price of this time is 1,200, the added value of these is 50,200
A rebate amount is calculated based on the yen.

また、上記の実施例においては、今回使用しなかった
割戻し金額の残りを繰越し金額として記憶するようにし
ているが、繰越し金額を割戻し対象金額に換算し、割戻
し対象金額の形で記憶するようにしても良い。
Further, in the above embodiment, the rest of the rebate amount not used this time is stored as a carry-over amount.However, the carry-over amount is converted into a rebate amount and stored in the form of a rebate amount. May be.

また、上述の実施例においては、サービス不実施期間
を特に設けない場合について述べたが、たとえ、割戻し
対象金額が所定額以上になっていても、サービス不実施
期間中は、割戻しを実施せず、所定のサービス期間中に
のみ実施するようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the service non-execution period is not particularly provided has been described. However, even if the rebate target amount is equal to or more than a predetermined amount, the rebate is not performed during the service non-execution period. , May be performed only during a predetermined service period.

また、上述の実施例においては、顧客番号をバーコー
ドカードにより入力する場合について述べたが、これに
限るものではなく、ICカードや磁気カード入力も可能で
ある。また、キーボードにより顧客番号入力も可能であ
る。また、音声入力によつても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the customer number is input by using a bar code card has been described. In addition, a customer number can be input using a keyboard. Alternatively, voice input may be used.

また、上述の実施例においては、この発明を電子秤に
適用した場合について述べたが、これに限らず、この発
明はECRシステムや、POS(販売時点情報管理)システム
の端末装置や、自動販売システムにも適用できるもので
ある。
Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the electronic balance is described. However, the present invention is not limited to this case. It can also be applied to systems.

また、上述の実施例においては、商品識別データとし
てPLU番号を用いた場合について述べたが、これに限ら
ず、商品を識別し得るものであれば、他の符号、番号で
も良い。たとえば、ECRシステムやPOSシステムにおいて
は、バーコード入力によるJANコードを用いても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the PLU number is used as the product identification data is described. However, the present invention is not limited to this, and other codes and numbers may be used as long as they can identify the product. For example, in an ECR system or a POS system, a JAN code by barcode input may be used.

また、上記実施例においては、PLUファイル内の商品
データ、および顧客ファイル内の顧客データなどの更新
登録を、レシート印字の際に、行うようにした場合につ
いて述べた。このようにすれば、たとえば、買上合計金
額を表示した際、商品を買いすぎて、返品された場合で
も、PLUファイルおよび顧客ファイルの記憶内容を訂正
する繁雑さを回避することができるが、これに限るもの
ではなく、レシートバッファへのデータ格納時に行うよ
うにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case has been described in which the update registration of the product data in the PLU file and the customer data in the customer file is performed at the time of receipt printing. In this way, for example, when the total purchase price is displayed, even if the product is overbought and returned, it is possible to avoid the complexity of correcting the storage contents of the PLU file and the customer file. However, the present invention is not limited to this, and may be performed when data is stored in the receipt buffer.

「発明の効果」 以上説明したように請求項1記載の発明は、会員であ
る顧客の買上実績を累計記憶する記憶手段を備え、買上
精算後に、この記憶手段の記憶内容を、顧客の買上実績
に基づいて更新処理するとともに前記記憶手段に記憶さ
れている累計された買上実績に応じた割戻しサービスを
行う販売データ処理装置において、商品毎にその商品が
割戻しサービス対象商品であるか否かの設定をおこなう
ことができるので、店員の負担を増加することなく、特
価品等の値引商品やタバコ等の値引きが法律上禁止され
ている商品をサービス対象から自動的に除外して割戻し
サービス金額算出の基礎となる顧客の買上実績データの
集計を行うことができる。このため会員に対するサービ
スが非会員に比較して過剰となったり、あるいは値引き
が禁止されている商品を実質的に値引きしてしまうとい
った従来の不都合は解消される。
[Effects of the Invention] As described above, the invention according to claim 1 includes storage means for cumulatively storing purchase results of a customer who is a member, and stores the contents of the storage means after purchase settlement. In a sales data processing device that performs a renewal process based on and performs a rebate service according to the accumulated purchase results stored in the storage means, setting whether or not the product is a rebate service target product for each product Calculate the rebate service amount by automatically excluding discounted products such as bargains and products that are legally prohibited from being discounted, such as cigarettes, without increasing the burden on the clerk. Of purchase results data of customers, which is the basis of the purchase. For this reason, the conventional inconvenience that the service for the member becomes excessive as compared with the non-member or the product for which the discount is prohibited is substantially discounted is solved.

また、請求項2記載の発明は、その商品が割戻しサー
ビス対象商品の場合、その商品のサービス対象金額(通
常はその商品の値段)をその商品の値段の2倍、あるい
は3倍にするなど任意に設定できるので、店員の負担を
増加させることなく、広告商品や見切商品等の特定商品
に対するサービスを他の商品に対するサービスより重み
を付けることができ、商品毎にサービスの程度の設定が
可能となり店舗側の販売政策に応じた、より適切できめ
細かな割戻しサービスが実施できるようになる。
Further, according to the invention described in claim 2, when the product is a product targeted for rebate service, the service target amount of the product (usually the price of the product) is doubled or tripled. The service for a specific product such as an advertising product or a close-out product can be weighted more than the service for another product without increasing the burden on the clerk, and the degree of service can be set for each product. More appropriate and detailed rebate services can be implemented in accordance with the store's sales policy.

【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例である電子秤の電気的構成
を示すブロツク図、第2図は同実施例の外観構成を示す
正面図、第3図は同実施例の操作部の構成を示す正面
図、第4図は同実施例において、会員カードとして用い
られるバーコードカードの構成を示す正面図、第5図は
第1図におけるROMのエリア構成を示す図、第6図は第
1図におけるRAMのエリア構成を示す図、第7図は第6
図におけるレシートバッファの記憶内容を示す図、第8
図は第6図におけるPLUフアイルの記憶内容を示す図、
第9図は第6図における顧客ファイルの記憶内容を示す
図、第10図は第6図におけるプリセツトキーメモリの記
憶内容を示す図、第11図は同実施例に適用される登録・
精算処理および即時割戻し処理の動作手順を示すフロー
チャート、第12図は商品データの読出し・表示手順を示
すフローチャート、第13図は商品データの表示例を示す
図、第14図は買上値段などの算出表示手順を示すフロー
チャート、第15図面は買上値段などの表示例を示す図、
第16図は買上合計金額の算出・表示手順を示すフローチ
ャート、第17図は買上合計金額の表示例を示す図、第18
図は入力ガイド画面の表示例を示す図、第19図は顧客デ
ータの読出し手順を示すフローチャート、第20図は顧客
の誕生日の認識手順を示すフローチャート、第21図は誕
生日サービスメッセージ画面の表示例を示す図、第22図
は顧客データの演算・表示手順を示すフローチャート、
第23図および第24図は顧客データの表示例を示す図、第
25図は割戻し結果の表示手順を示すフローチャート、第
26図は割戻し結果の表示例を示す図、第27図は釣銭の算
出・表示手順を示すフローチャート、第28図は釣銭の表
示例を示す図、第29図はPLUファイルおよび顧客ファイ
ルの記憶内容を更新する手順を示すフローチャート、第
30図はレシート印字手順を示すフローチャート、第31図
はレシート印字例を示す図である。 1……秤本体(販売データ処理装置本体)、3……操作
部、2……両面表示装置(第1、第2の表示手段)、15
……バーコードリーダ(第1の入力手段)、21……CPU
(算出手段、加算手段、第1、第2の減算手段、第1、
第2の更新手段)、26……ROM、27……RAM(金額メモ
リ)、27b……表示バッファ、27e……PLUファイル、、2
7f……顧客ファイル。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an electric configuration of an electronic balance according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front view showing an external configuration of the embodiment, and FIG. FIG. 4 is a front view showing the configuration of the operation unit of the embodiment, FIG. 4 is a front view showing the configuration of a bar code card used as a membership card in the embodiment, and FIG. 5 is the ROM area configuration in FIG. FIG. 6 is a diagram showing the area configuration of the RAM in FIG. 1, and FIG.
The figure which shows the storage content of the receipt buffer in the figure, FIG.
The figure shows the storage contents of the PLU file in FIG. 6,
FIG. 9 is a diagram showing the storage contents of the customer file in FIG. 6, FIG. 10 is a diagram showing the storage contents of the preset key memory in FIG. 6, and FIG.
FIG. 12 is a flowchart showing an operation procedure of a settlement process and an immediate rebate process, FIG. 12 is a flowchart showing a procedure for reading and displaying product data, FIG. 13 is a diagram showing a display example of product data, and FIG. 14 is a calculation of a purchase price and the like. Flow chart showing the display procedure, the fifteenth drawing is a diagram showing a display example such as the purchase price,
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure for calculating and displaying the total purchase price, FIG. 17 is a diagram showing a display example of the total purchase price, and FIG.
FIG. 19 is a diagram showing a display example of an input guide screen, FIG. 19 is a flowchart showing a procedure for reading customer data, FIG. 20 is a flowchart showing a procedure for recognizing a customer's birthday, and FIG. 21 is a flowchart showing a birthday service message screen. FIG. 22 shows a display example, FIG. 22 is a flowchart showing a procedure for calculating and displaying customer data,
FIG. 23 and FIG. 24 are diagrams showing display examples of customer data.
FIG. 25 is a flowchart showing the procedure for displaying the rebate result.
26 shows a display example of the rebate result, FIG. 27 is a flowchart showing the procedure for calculating and displaying the change, FIG. 28 shows a display example of the change, and FIG. 29 shows the storage contents of the PLU file and the customer file Flowchart showing the procedure for updating the
FIG. 30 is a flowchart showing a receipt printing procedure, and FIG. 31 is a diagram showing a receipt printing example. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Scale main body (sales data processing apparatus main body), 3 ... Operation part, 2 ... Double-sided display device (first and second display means), 15
... bar code reader (first input means), 21 ... CPU
(Calculating means, adding means, first and second subtracting means, first,
2nd updating means), 26 ROM, 27 RAM (money memory), 27b display buffer, 27e PLU file, 2
7f …… Customer file.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】会員である顧客の買上実績を累計記憶する
記憶手段を備え、買上精算後に、この記憶手段の記憶内
容を、顧客の買上実績に基づいて更新処理するとともに
前記記憶手段に記憶されている累計された買上実績に応
じた割戻しサービスを行う販売データ処理装置におい
て、 商品の識別データに対応して、当該商品が会員に対する
サービス対象商品であるか否かを示す判別データを記憶
する判別データメモリと、 このメモリに前記判別データ設定する手段と、 会員を識別するための顧客識別データを入力する手段
と、 顧客識別データ毎に、当該会員のサービス対象商品の買
上累計金額を記憶する金額メモリと、 前記判別データメモリから、商品識別データに対応した
判別データを読出し、この判別データから、当該顧客の
買上商品がサービス対象商品であるか否かを判断する判
断手段と、 前記判断手段によって、サービス対象商品であると判断
された場合には、当該商品の買上価格を前記金額メモリ
のサービス対象商品の買上累計金額に加算する手段と、 前記金額メモリに記憶されているサービス対象商品の買
上累計金額に基づいてサービス金額(点数)を算出する
サービス金額算出手段と を備えた販売データ処理装置。
1. A storage means for cumulatively storing purchase results of a customer who is a member, and after a purchase settlement, the storage contents of the storage means are updated based on the purchase results of the customer and stored in the storage means. In a sales data processing device that performs a rebate service according to the accumulated purchase results, the discrimination data that indicates whether or not the product is a service target product for the member is stored in correspondence with the product identification data. A data memory; a means for setting the discrimination data in the memory; a means for inputting customer identification data for identifying a member; and an amount for storing, for each customer identification data, the cumulative purchase price of the product to be served by the member. A determination data corresponding to the product identification data is read out from the memory and the determination data memory; Determining means for determining whether or not the product is a service target; and if the determining means determines that the product is a service target product, the purchase price of the product is stored in the amount memory to the total purchase price of the service target product. And a service amount calculating unit for calculating a service amount (point) based on the cumulative purchase amount of the service target product stored in the amount memory.
【請求項2】会員である顧客の買上実績を累計記憶する
記憶手段を備え、買上精算後に、この記憶手段の記憶内
容を、顧客の買上実績に基づいて更新処理するとともに
前記記憶手段に記憶されている累計された買上実績に応
じた割戻しサービスを行う販売データ処理装置におい
て、 商品識別データに対応して、当該商品の単価または値段
を記憶する単価メモリと、 商品の識別データに対応して、当該商品が会員に対する
サービス対象商品であるか否かを判別し、サービス対象
商品である場合には、提供されるサービスの種別を示す
判別データを記憶する判別データメモリと、 前記単価メモリに、商品の単価または値段を書込むと共
に、前記判別データメモリに判別データを設定する手段
と、 会員を識別するための顧客識別データを入力する手段
と、 顧客識別データ毎に、当該会員のサービス対象商品の買
上累計金額を記憶する金額メモリと、 前記単価メモリおよび判別データメモリから、商品識別
データに対応した単価または値段および判別データを読
出し、この判別データから、当該顧客の買上商品がサー
ビス対象商品であるか否かを判断する判断手段と、 前記判断手段によって、サービス対象商品であると判断
された場合には、サービスの識別に基づいて、当該商品
の買上価格から割戻しサービス対象金額を算出して、前
記割戻しサービス対象金額を前記金額メモリのサービス
対象商品の買上累計金額に加算する手段と、 前記金額メモリに記憶されているサービス対象商品の買
上累計金額に基づいてサービス金額(点数)を算出する
サービス金額算出手段と を備えた販売データ処理装置。
2. A storage means for cumulatively storing the purchase results of a customer as a member, and after the purchase settlement, the storage contents of the storage means are updated based on the purchase results of the customer and are stored in the storage means. In a sales data processing device for performing a rebate service according to the accumulated purchase results, a unit price memory for storing a unit price or a price of the product corresponding to the product identification data, and a unit price memory for storing the product identification data, It is determined whether the product is a service target product for the member, and if the product is a service target product, a determination data memory that stores determination data indicating a type of provided service; Means for setting discrimination data in the discrimination data memory, and inputting customer identification data for identifying a member. Means, for each piece of customer identification data, an amount memory for storing the cumulative purchase price of the product to be served by the member, and a unit price or a price and identification data corresponding to the product identification data are read from the unit price memory and the identification data memory, A determination unit that determines whether the purchased product of the customer is a service target product from the determination data; and, if the determination unit determines that the purchase product is a service target product, based on the identification of the service. Means for calculating a rebate service target amount from the purchase price of the product, and adding the rebate service target amount to the cumulative purchase amount of the service target product in the amount memory, and a service target product stored in the amount memory Service amount calculation means for calculating the service amount (point) based on the total purchase amount of Over data processing apparatus.
JP27862288A 1988-11-04 1988-11-04 Sales data processing equipment Expired - Lifetime JP2575847B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27862288A JP2575847B2 (en) 1988-11-04 1988-11-04 Sales data processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27862288A JP2575847B2 (en) 1988-11-04 1988-11-04 Sales data processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125399A JPH02125399A (en) 1990-05-14
JP2575847B2 true JP2575847B2 (en) 1997-01-29

Family

ID=17599845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27862288A Expired - Lifetime JP2575847B2 (en) 1988-11-04 1988-11-04 Sales data processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575847B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773167B2 (en) * 2001-03-05 2006-05-10 東芝テック株式会社 Product sales data processing device, product sales data processing system, product sales system, coupon discount method and program
JP7292970B2 (en) * 2019-05-15 2023-06-19 東芝テック株式会社 Sales data processor and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111597A (en) * 1986-10-29 1988-05-16 富士通株式会社 Pos system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174985U (en) * 1984-04-27 1985-11-20 安田 政博 Cash register with electronic coupon

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111597A (en) * 1986-10-29 1988-05-16 富士通株式会社 Pos system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02125399A (en) 1990-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200889A (en) System for maintaining continuous total of refund amounts due a customer and for allowing customer designation of the amount of refund to be applied to a purchase
JP2584546B2 (en) Product sales data processing device
JP2601888B2 (en) Electronic scale device for face-to-face sales
JP2660174B2 (en) Sales data processing equipment
JP2575847B2 (en) Sales data processing equipment
JP2003044932A (en) Sales data processor
JP2001243553A (en) Sales data processor
JPH04220798A (en) Merchandise sales data processor
JP2793659B2 (en) Payment processor
JPH0632133B2 (en) POS system
JPH06119558A (en) Electronic cash register
JP2009098721A (en) Merchandise sales data processor
JP3614501B2 (en) Product sales registration data processing device
JPH0833957B2 (en) Product sales data processor
JPH05151465A (en) Electronic cash registor
JP2526030B2 (en) POS system
JPH02244395A (en) Article sale data processor
JPH02304700A (en) Commodity sales data processor
JP2023132576A (en) Article processor, computer program, and weighing device
JPH09138890A (en) Commodity sales registered data processor
JPH04102196A (en) Merchandise sales data processor
JP2685672B2 (en) Electronic cash register
JPH0765243A (en) Customer information management system
JPH0547878B2 (en)
JPH02121089A (en) Sales data processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term