JP2574004B2 - Synthetic leather with excellent texture - Google Patents

Synthetic leather with excellent texture

Info

Publication number
JP2574004B2
JP2574004B2 JP18227288A JP18227288A JP2574004B2 JP 2574004 B2 JP2574004 B2 JP 2574004B2 JP 18227288 A JP18227288 A JP 18227288A JP 18227288 A JP18227288 A JP 18227288A JP 2574004 B2 JP2574004 B2 JP 2574004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
synthetic leather
diisocyanate
formula
diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18227288A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0233384A (en
Inventor
次郎 田中
紘治 高野
俊郎 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP18227288A priority Critical patent/JP2574004B2/en
Publication of JPH0233384A publication Critical patent/JPH0233384A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2574004B2 publication Critical patent/JP2574004B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は風合の改良された合成皮革に関する。Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a synthetic leather having an improved feel.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ポリウレタンを表皮材とする合成皮革は、風合や外観
が良いため靴、衣料、家具あるいは自動車などの車両座
席の材料として多方面に多量に使用されている。該合成
皮革に対し風合や耐久性が強く要望され、特に柔軟性、
耐熱性、耐加水分解性、耐光性、耐かび性などの品質に
対する要求が益々厳しくなつている。
BACKGROUND ART Synthetic leather using polyurethane as a skin material has been widely used in various fields as a material for shoes, clothing, furniture, and vehicle seats such as automobiles because of its good feel and appearance. Hand feeling and durability are strongly demanded for the synthetic leather, especially flexibility,
Demands on quality such as heat resistance, hydrolysis resistance, light resistance, and mold resistance are becoming more and more severe.

これらの要求性能を満たすために例えば合成皮革に用
いられるポリウレタンの種類その成分組成を変更するこ
とが行なわれている。また、合成皮革における繊維基材
の選択、接着及び表皮層の多層化並びにそれらの組み合
わせにより上述の要求性能を満足すべく様々な研究が行
なわれている。
In order to satisfy these required performances, for example, the type of polyurethane used for synthetic leather and its component composition are changed. In addition, various studies have been conducted to satisfy the above-mentioned required performance by selecting a fiber base material in synthetic leather, bonding and multi-layering the skin layer, and a combination thereof.

例えば特公昭55−23956号においては特殊なポリカー
ボネート系ポリウレタン尿素エラストマーを開示するこ
とにより耐光性および耐加水分解性にすぐれた合成皮革
を提案している。特開昭61−14221号には3−メチル−
1,5−ペンタンジオールとジカルボン酸よりなるポリエ
ステル系ポリオールを用いたポリウレタンが耐かび性に
優れ、また該ポリウレタンは合成皮革に適用可能である
ことが示唆されている。特開昭62−22817号では2−メ
チル−1,8−オクタンジオール単位を含有する高分子ポ
リオールを使用したポリウレタンが耐加水分解性に優れ
ていること、また該単位を含むポリエステル系ポリウレ
タン溶液をコーテイング剤、含浸剤として繊維などの基
体に付与し合成皮革が得られることの開示がある。
For example, Japanese Patent Publication No. 55-23956 discloses a synthetic leather excellent in light resistance and hydrolysis resistance by disclosing a special polycarbonate-based polyurethane urea elastomer. JP-A-61-14221 discloses 3-methyl-
It has been suggested that a polyurethane using a polyester polyol composed of 1,5-pentanediol and a dicarboxylic acid has excellent mold resistance, and that the polyurethane is applicable to synthetic leather. Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-22817 discloses that a polyurethane using a polymer polyol containing a 2-methyl-1,8-octanediol unit has excellent hydrolysis resistance, and a polyester-based polyurethane solution containing the unit is used. It is disclosed that a synthetic leather can be obtained by applying a coating agent or an impregnating agent to a substrate such as a fiber.

更に特公昭59−1822号においては、接着剤層をポリエ
ーテル系ポリウレタンとし、表皮層をポリカーボネート
系ポリウレタンとすることにより耐加水分解性及び耐光
性に優れ、長期間の使用に耐久性をもつ合成皮革を得ら
れるとされている。さらに特開昭58−144185号において
は微多孔性複合繊維基材上にポリカーボネート系ポリウ
レタン接着剤層、炭素数4以上のグリコールカルボン酸
からなるポリエステル系ポリウレタンの中間層およびポ
リカーボネート系ポリウレタン表皮層が順次積層された
柔軟性車両用合成皮革が開示されている。
In Japanese Patent Publication No. 59-1822, the adhesive layer is made of a polyether-based polyurethane and the skin layer is made of a polycarbonate-based polyurethane, so that it is excellent in hydrolysis resistance and light resistance and durable for long-term use. It is said that leather can be obtained. Further, in JP-A-58-144185, a polycarbonate-based polyurethane adhesive layer, a polyester-based polyurethane intermediate layer comprising a glycol carboxylic acid having 4 or more carbon atoms, and a polycarbonate-based polyurethane skin layer are successively provided on a microporous composite fiber base material. A laminated flexible vehicle synthetic leather is disclosed.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら一般にはポリエステル系ポリウレタンが
最も汎用されており、いずれの性能においても十分に満
足な合成皮革はいまだ得られていない。それ故、市場の
一層の拡大が切望されるが満たされていないのが現状で
ある。
However, in general, polyester-based polyurethane is most widely used, and synthetic leather sufficiently satisfactory in any performance has not yet been obtained. Therefore, further expansion of the market is eagerly desired but not fulfilled.

本発明の第一の目的は、上述の多様な要求性能に少し
でも合致した合成皮革を提供することである。
A first object of the present invention is to provide a synthetic leather which meets at least the various performance requirements described above.

本発明の第二の目的は風合が良好で柔軟な合成皮革を
提供することである。
A second object of the present invention is to provide a soft synthetic leather having a good feel.

本発明の別の目的は新規な合成皮革を提供することに
より一層合成皮革の新規な用途の展開を可能とすること
である。本発明の更に別の目的は以下の説明により一層
明らかとなるであろう。
Another object of the present invention is to provide a novel synthetic leather, thereby enabling the development of new uses of the synthetic leather. Still other objects of the present invention will become more apparent from the following description.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明者はこのような現状に鑑み鋭意検討した結果、
式(I) で表わされる基を5重量%以上含有する高分子ジオール
と有機ジイソシアネートおよび鎖伸長剤とを反応させて
得られ、かつ100%モジュラスが10〜100kg/cm2であるポ
リウレタンを表皮材とし、高分子ジオールと有機ジイソ
シアネートを反応させて得られるポリウレタンプレポリ
マーを主剤とし、架橋剤を硬化剤とする接着剤として、
繊維基材上に接着剤層、その上に表皮層を設ける事によ
り風合いが良好で耐加水分解性の優れた合成皮革が得ら
れる事を見出したものである。
The present inventor has conducted intensive studies in view of such a situation,
Formula (I) A polyurethane having a 100% modulus of 10 to 100 kg / cm 2 obtained by reacting a polymer diol containing 5% by weight or more of a group represented by the formula with an organic diisocyanate and a chain extender; As an adhesive with a polyurethane prepolymer obtained by reacting a diol and an organic diisocyanate as a main component and a crosslinking agent as a curing agent,
It has been found that by providing an adhesive layer on a fiber base material and a skin layer thereon, a synthetic leather having good texture and excellent hydrolysis resistance can be obtained.

まず本発明に使用される表皮材について詳述する。 First, the skin material used in the present invention will be described in detail.

式(I)で表される基の構造単位を生成しうる化合物
としては2−メチル−1,8−オクタンジオールが好まし
く、該化合物は次式 で示される。
As the compound capable of forming the structural unit of the group represented by the formula (I), 2-methyl-1,8-octanediol is preferable. Indicated by

本発明に於ける高分子ジオールとしては、ジオール残
基として式(I)で表される基を含有するポリエステル
ポリオールまたはポリカーボネートポリオールが好まし
い。以下これらの高分子ジオールについて述べる。
As the high molecular diol in the present invention, a polyester polyol or a polycarbonate polyol containing a group represented by the formula (I) as a diol residue is preferable. Hereinafter, these polymer diols will be described.

ポリエステルポリオールまたはポリカーボネートポリ
オールは2−メチル−1,8−オクタンジオールまたは該
ジオールを含有する混合ジオールを用いてつくられる。
2−メチル−1,8−オクタンジオールと混合使用可能な
ジオールとしてはエチレングリコール、2−メチル−1,
3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、3メチル
−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,
9−ノナンジオール、ドデカンジオール、ジエチレンジ
オール、ネオペンチルグリコール等があるが、柔軟性、
耐熱性、耐久性の点で炭素数が大きいほど好ましく1,6
ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、ドデカンジ
オール等の炭素数が6以上のジオールが適当である。ま
た上記ジオールにさらにトリメチロールプロパン、グリ
セリン、ペンタエリスリトール等の多価アルコールを少
量併用することもなんらさしつかえない。
The polyester polyol or polycarbonate polyol is made using 2-methyl-1,8-octanediol or a mixed diol containing the diol.
Diols that can be used in combination with 2-methyl-1,8-octanediol include ethylene glycol and 2-methyl-1,
3-propanediol, 1,4-butanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol,
9-nonanediol, dodecanediol, diethylenediol, neopentyl glycol and the like, but flexibility,
Larger carbon number is preferable in terms of heat resistance and durability 1,6
Diols having 6 or more carbon atoms, such as hexanediol, 1,9-nonanediol and dodecanediol, are suitable. In addition, the use of a small amount of a polyhydric alcohol such as trimethylolpropane, glycerin, and pentaerythritol in combination with the above-mentioned diol may not cause any problem.

ポリエステルポリオールは上記のジオールとジカルボ
ン酸との反応により得られる。
The polyester polyol is obtained by a reaction between the above diol and dicarboxylic acid.

ジカルボン酸の構造単位は式(III) および/または式(IV) であるのが好ましい。前記式(III)において、nは1
〜12の整数を示し、前記式(III)を生成しうる脂肪族
ジカルボン酸の例としては、コハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、アゼライン酸、セバチン酸、ドデカン二酸等
が挙げられる。より好ましくは、アジピン酸、アゼライ
ン酸、セバチン酸である。これらのジカルボン酸はそれ
ぞれ単独でのみならず2種以上組合せても用いられる。
また、前記式(IV)において、Arは炭素数6〜10の2価
の芳香族炭化水素残基、例えばフエニレン基またはナフ
チレン基である。前記式(IV)を生成しうる芳香族ジカ
ルボン酸の具体例としてはテレフタル酸、イソフタル
酸、オルトフタル酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、
2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカル
ボン酸等およびこれらの任意の混合物が挙げられる。よ
り好ましくはテレフタル酸およびイソフタル酸である。
また上記芳香族ジカルボン酸より誘導されるそのアルキ
ルエステル化物もジカルボン酸源として使用できる。
The structural unit of the dicarboxylic acid has the formula (III) And / or formula (IV) It is preferred that In the above formula (III), n is 1
Examples of the aliphatic dicarboxylic acid which represents an integer of ~ 12 and which can form the formula (III) include succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecane diacid and the like. More preferred are adipic acid, azelaic acid and sebacic acid. These dicarboxylic acids may be used alone or in combination of two or more.
In the above formula (IV), Ar is a divalent aromatic hydrocarbon residue having 6 to 10 carbon atoms, for example, a phenylene group or a naphthylene group. Specific examples of the aromatic dicarboxylic acid capable of forming the formula (IV) include terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, 1,5-naphthalenedicarboxylic acid,
Examples thereof include 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, and the like, and arbitrary mixtures thereof. More preferred are terephthalic acid and isophthalic acid.
Further, an alkyl ester thereof derived from the above aromatic dicarboxylic acid can also be used as a dicarboxylic acid source.

上記ポリエステルポリオールの製造方法にはとくに制
限がなく、公知のポリエステル縮重合手段が適用可能で
ある。たとえば、構造単位(I)、(III)および(I
V)を生成しうる前記化合物を所望割合で仕込み、エス
テル化および/またはエステル交換触媒の存在下または
不存在下に150〜250℃でエステル化またはエステル交換
し、かつこのようにして得られた反応生成物をさらに高
真空下200〜300℃で縮重合せしめることにより製造でき
る。
The method for producing the polyester polyol is not particularly limited, and a known polyester condensation polymerization means can be applied. For example, the structural units (I), (III) and (I)
The compounds capable of producing V) are charged in the desired proportions and are esterified or transesterified at 150-250 ° C. in the presence or absence of an esterification and / or transesterification catalyst, and thus obtained. It can be produced by subjecting the reaction product to further polycondensation under high vacuum at 200 to 300 ° C.

次にポリカーボネートポリオールの合成は前記のジオ
ールを用いて (イ) ジオールとホスゲンを反応させて得る方法 (ロ) ジオールとアルキレンカーボネートとのエステ
ル交換反応による合成する方法 (ハ) ジオールとジアルキルカーボネートまたはジア
リールカーボネートとのエステル交換により合成する方
法 があり、いずれの方法で合成したものでも使用可能であ
る。ポリエステルポリオールもポリカーボネートポリオ
ールもその平均分子量は600〜5,000の範囲内にあるのが
好ましい。
Next, a polycarbonate polyol is synthesized by using the above-mentioned diol. (A) A method obtained by reacting a diol with phosgene. (B) A method of synthesizing by transesterification between a diol and an alkylene carbonate. (C) A diol and a dialkyl carbonate or diaryl. There is a method of synthesizing by transesterification with carbonate, and those synthesized by any method can be used. Preferably, both polyester polyols and polycarbonate polyols have an average molecular weight in the range of 600 to 5,000.

これらのポリオールにおいて数平均分子量が上記範囲
から大きくはずれると、表皮層の柔軟性が損なわれるの
で好ましくない。
If the number average molecular weight of these polyols deviates greatly from the above range, the flexibility of the skin layer is impaired, which is not preferable.

本発明において分子内に式(I)で表される基を有す
る重合体として用いられるポリウレタンポリオールを製
造するために使用される有機ジイソシアネートとして
は、イソシアネート基を分子中に2個含有する公知の脂
肪族、脂環族、芳香族有機ポリイソシアネートが包含さ
れる。その例としては4,4′−ジフエニルメタンジイソ
シアネート、p−フエニレンジイソシアネート、トルイ
レンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネ
ート、キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4′
−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートが挙げられ
る。中でも4,4′−ジフエニルメタンジイソシアネート
若しくはイソホロンジイソシアネートが好ましい。
In the present invention, the organic diisocyanate used for producing the polyurethane polyol used as the polymer having a group represented by the formula (I) in the molecule includes a known fat containing two isocyanate groups in the molecule. And aliphatic, cycloaliphatic and aromatic organic polyisocyanates. Examples thereof are 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, toluylene diisocyanate, 1,5-naphthylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4 '
-Dicyclohexylmethane diisocyanate. Among them, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate or isophorone diisocyanate is preferred.

また鎖伸長剤としてはポリウレタン業界における常用
の連鎖成長剤、すなわちイソシアネートと反応し得る水
素原子を少なくとも2個含有する化合物が包含される。
その例としてはエチレングリコール、2−メチル−1,3
−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、キシリレングリコール、3−メチル−1,
5−ペンタンジオール、ビスヒドロキシエトキシベンゼ
ン、ネオペンチルグリコール、2−メチル−1,8−オク
タンジオール、1,9−ノナンジオール、イソホロンジア
ミン、ヒドラジン、ジヒドラジド、トリメチロールプロ
パン、グリセリン等が挙げられる。中でもエチレングリ
コール、1,4−ブタンジオール、イソホロンジアミン等
が好ましい。
Chain extenders also include those commonly used in the polyurethane industry, ie, compounds containing at least two hydrogen atoms that can react with isocyanates.
Examples include ethylene glycol, 2-methyl-1,3
-Propanediol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, xylylene glycol, 3-methyl-1,
5-pentanediol, bishydroxyethoxybenzene, neopentyl glycol, 2-methyl-1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, isophoronediamine, hydrazine, dihydrazide, trimethylolpropane, glycerin and the like. Among them, ethylene glycol, 1,4-butanediol, isophoronediamine and the like are preferable.

本発明において表皮材となるポリウレタンを製造する
方法は次の如くである。高分子ジオールと過剰の有機ジ
イソシアネートを反応させ、末端イソシアネートを有す
るプレポリマーを製造し、次にジオール、ジアミン等の
鎖伸長剤をを反応させてポリウレタンとする。なお、ウ
レタン化反応は無溶剤で行つてもよいし、また、イソシ
アネート基には不活性な溶媒中で行つてもよい。その際
の溶剤としては、ジメチルホルムアミド、トルエン、メ
チルエチルケトン、テトラハイドロフラン、酢酸ブチル
等を用いることができる。
In the present invention, a method for producing a polyurethane serving as a skin material is as follows. A polymer diol is reacted with an excess of an organic diisocyanate to produce a prepolymer having a terminal isocyanate, and then a chain extender such as a diol or a diamine is reacted to form a polyurethane. The urethanization reaction may be performed without a solvent, or may be performed in a solvent inert to isocyanate groups. As a solvent at that time, dimethylformamide, toluene, methyl ethyl ketone, tetrahydrofuran, butyl acetate, or the like can be used.

このようにポリエステルポリオールまたはポリカーボ
ネートポリオールとジイソシアネートおよび鎖伸長剤と
から表皮材用ポリウレタンとするわけであるが、このポ
リウレタンが式(I)の構造単位を有する成分を含有す
ることが必要である。これは式(I)で表わされる構造
単位を有するものは、炭素数が9と大きく、しかも側鎖
を有しており、ガラス転移温度も低く、結晶性も阻害す
るため、このポリウレタンを合成皮革の表皮材として用
いた場合耐加水分解性、耐寒性に優れ、かつ非常に柔軟
で風合が良い合成皮革が得られるものと考えられる。こ
の効果は式(I)で表わされる成分が主剤中に5重量%
以上含有することが必要で5重量%未満では効果がない
のである。
As described above, a polyurethane for a skin material is prepared from a polyester polyol or a polycarbonate polyol, a diisocyanate and a chain extender, and it is necessary that the polyurethane contains a component having a structural unit of the formula (I). The polyurethane having a structural unit represented by the formula (I) has a large carbon number of 9 and has a side chain, a low glass transition temperature, and impairs crystallinity. When used as a skin material, it is considered that a synthetic leather having excellent hydrolysis resistance and cold resistance, and being very flexible and having a good feeling can be obtained. This effect is due to the fact that the component represented by the formula (I) contains 5% by weight of the main ingredient.
It is necessary to contain the above, and if it is less than 5% by weight, there is no effect.

式(I)で表される基を有するポリエステルポリオー
ルまたはポリカーボネートポリオールを単独またはこれ
らの混合物;あるいはこれらのポリオールと式(I)で
表わされる基を有しないポリエステルポリオール、ポリ
カーボネートポリオール、ポリカプロラクトンやポリバ
レロラクトン系ポリオール、ポリテトラメチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコールやポリエチレングリコ
ール等のエーテル系ポリオールと併用することも可能で
ある。この場合これらのポリオールの混合物とジイソシ
アネート、鎖伸長剤とを反応させたものでもよく、また
それぞれのポリオールとジイソシアネート、鎖伸長剤と
を反応させて得られたものを2種以上混合したものを用
いても良い。いずれの場合でもポリウレタン中に式
(I)で表わされる基を5重量%以上有することが必要
である。
A polyester polyol or a polycarbonate polyol having a group represented by the formula (I) alone or a mixture thereof; or a polyester polyol, a polycarbonate polyol, a polycaprolactone or a polyvalero having no such group and the polyol represented by the formula (I). It is also possible to use together with an ether polyol such as a lactone polyol, polytetramethylene glycol, polypropylene glycol or polyethylene glycol. In this case, a mixture obtained by reacting a mixture of these polyols with a diisocyanate and a chain extender may be used, or a mixture obtained by reacting each polyol with a diisocyanate and a chain extender may be used. May be. In any case, it is necessary that the polyurethane has at least 5% by weight of the group represented by the formula (I).

本発明における表皮層は100%モジュラスにおいて10
〜100kg/cm2である必要がある。10kg/cm2以下である
と、耐摩耗性に乏しいこととなり、逆に100kg/cm2を超
えると、式(I)を含有する柔軟な主剤を使用する効果
がなくなる。ハードセグメントが増えるほどこの100%
モジュラスは増大するので注意を要する。
The skin layer in the present invention has a 10% modulus at 100% modulus.
There needs to be a ~100kg / cm 2. If it is less than 10 kg / cm 2 , the abrasion resistance will be poor, and if it exceeds 100 kg / cm 2 , the effect of using a flexible main agent containing the formula (I) will be lost. This 100% as the number of hard segments increases
Be careful as the modulus increases.

また表皮層は中間層とトップ層(上部層)とにわけて
使用してもよい。この場合、中間層は100%モジュラス
が低く柔軟なものを用い、トツプ層用のポリウレタンは
耐摩耗性を考え100%モジュラスが少し高く、従つて硬
めのものを用いるのが望ましい。
Further, the skin layer may be used by dividing into an intermediate layer and a top layer (upper layer). In this case, it is desirable to use a flexible material having a low 100% modulus for the intermediate layer and a slightly high 100% modulus for the top layer in consideration of abrasion resistance.

中間層とトツプ層とにわけて使う場合、中間層を発泡
させて使うと更に柔軟なものになる。
When the intermediate layer and the top layer are used separately, foaming the intermediate layer makes it more flexible.

一方接着剤用のポリウレタンとしては、ポリウレタン
樹脂ハンドブツク〔日刊工業新聞社(昭和62年)〕の43
8頁に記されているような常用の接着剤が使用可能であ
る。例えばジオールとジカルボン酸とより得られるポリ
エステルポリオール、ポリカプロラクトンやポリバレロ
ラクトン等のポリオール、ポリカーボネートポリオー
ル、ポリテトラメチレングリコール、ポリプロピレング
リコールやポリエチレングリコール等のポリエーテルポ
リオールの中の1種または2種以上の高分子ジオールと
有機ジイソシアネートとを反応させて得られる主剤と架
橋剤とよりなるポリウレタンが用いられる。また、これ
らのポリオールと有機ジイソシアネートとを反応させて
得られる主剤を2種以上混合しこれに架橋剤を組み合わ
せて得られたポリウレタンを用いてもよい。
On the other hand, as a polyurethane for an adhesive, a polyurethane resin handbook [Nikkan Kogyo Shimbun (1987)]
Conventional adhesives such as those described on page 8 can be used. For example, one or two or more of polyester polyols obtained from diols and dicarboxylic acids, polyols such as polycaprolactone and polyvalerolactone, polycarbonate polyols, polytetramethylene glycol, and polyether polyols such as polypropylene glycol and polyethylene glycol. A polyurethane comprising a main agent obtained by reacting a polymer diol with an organic diisocyanate and a crosslinking agent is used. Further, a polyurethane obtained by mixing two or more kinds of main agents obtained by reacting these polyols with an organic diisocyanate and combining the mixture with a crosslinking agent may be used.

ここでポリエステルポリオールまたはポリカーボネー
トポリオールは、エチレングリコール、2−メチル−1,
3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、3−メチ
ル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
1,9−ノナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオ
ール、ドデカンジオール、ジエチレングリコールまたは
ネオペンチルグリコール等のジオールを用いて前記の表
皮材の場合と同じ方法でつくることができる。
Here, the polyester polyol or the polycarbonate polyol is ethylene glycol, 2-methyl-1,
3-propanediol, 1,4-butanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol,
It can be prepared in the same manner as in the case of the skin material using a diol such as 1,9-nonanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, dodecanediol, diethylene glycol or neopentyl glycol.

有機ジイソシアネートとしては、イソシアネート基を
分子中に2個含有する公知の脂肪族、脂環族、芳香族有
機ポリイソシアネートが包含されるが、特に4,4′−ジ
フエニルメタンジイソシアネート、p−フエニレンジイ
ソシアネート、トルイレンジイソシアネート、1,5−ナ
フチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソ
シアネート等が挙げられる。
Examples of the organic diisocyanate include known aliphatic, alicyclic, and aromatic organic polyisocyanates containing two isocyanate groups in the molecule, and in particular, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, p-phenylene Examples thereof include diisocyanate, toluylene diisocyanate, 1,5-naphthylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, and 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate.

なかでも反応活性の異なるイソシアネート基を有する
ジイソシアネートが好ましい。とりわけ、イソホロンジ
イソシアネートもしくは2,4−トリレンジイソシアネー
トまたはそれらを主成分とする混合物が好ましい。な
お、前述した有機ジシアネートの外に、トリメチロール
プロパンやグリセリン1モルに3モルのトリレンジイソ
シアネートが付加したトリイソシアネート等の多官能ポ
リイソシアネートを少量併量できる。
Among them, diisocyanates having isocyanate groups having different reaction activities are preferable. In particular, isophorone diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate or a mixture containing these as a main component is preferred. In addition to the above-mentioned organic dicyanate, a small amount of a polyfunctional polyisocyanate such as trimethylolpropane or triisocyanate obtained by adding 3 mol of tolylene diisocyanate to 1 mol of glycerin can be used together.

またこの時に、所望により適当な鎖伸長剤を使用して
もよく、該鎖伸長剤としては、ポリウレタン業界におけ
る常用の連鎖成長剤、すなわちイソシアネートと反応し
得る水素原子を少なくとも2個含有する化合物が包含さ
れる。その例としてはエチレングリコール、2−メチル
−1,3プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−
ヘキサンジオール、キシリレングリコール、3−メチル
−1,5−ペンタンジオール、ビスヒドロキシエトキシベ
ンゼン、ネオペンチルグリコール、1,9−ノナンジオー
ル、イソホロンジアミン、ヒドラジン、ジヒドラジド、
トリメチロールプロパン、グリセリン等が挙げられる。
また上記のポリウレタンポリオールを得るための具体的
な操作方法に関しては、公知のウレタン化反応の技術が
用いられる。たとえば、数平均分子量600〜5,000のポリ
エステルポリオールと所望により活性水素を有する低分
子化合物とを混合し、約40〜100℃に予熱したのち、こ
れらの化合物の活性水素原子数に対するイソシアネート
基の比(NCO/OH)が1以下となる割合の量の有機ジイソ
シアネートを加え、50〜120℃で数時間反応することに
より得られる。上記反応はイソシアネート基に不活性有
機溶媒の存在下でおこなつてもよい。所望により通常の
ウレタン化触媒、例えば有機錫化合物、第3級アミン類
などを使用してもよい。製造工程において有機触媒の存
在下に行う場合には、最終混合物の固形分含量が約10〜
90重量%好ましくは20〜80重量%になるように有機触媒
の使用量を決定すると好都合である。
At this time, if desired, a suitable chain extender may be used. Examples of the chain extender include a chain extender commonly used in the polyurethane industry, that is, a compound containing at least two hydrogen atoms capable of reacting with isocyanate. Included. Examples include ethylene glycol, 2-methyl-1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,6-
Hexanediol, xylylene glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol, bishydroxyethoxybenzene, neopentyl glycol, 1,9-nonanediol, isophoronediamine, hydrazine, dihydrazide,
Trimethylolpropane, glycerin and the like.
In addition, as for a specific operation method for obtaining the above polyurethane polyol, a known technique of a urethane reaction is used. For example, a polyester polyol having a number average molecular weight of 600 to 5,000 and a low molecular compound having active hydrogen if desired are mixed and preheated to about 40 to 100 ° C., and then the ratio of isocyanate groups to the number of active hydrogen atoms of these compounds ( NCO / OH) is obtained by adding an organic diisocyanate in an amount of 1 or less and reacting at 50 to 120 ° C. for several hours. The above reaction may be carried out in the presence of an inert organic solvent for the isocyanate group. If desired, conventional urethanization catalysts such as organotin compounds and tertiary amines may be used. When the production process is performed in the presence of an organic catalyst, the solid content of the final mixture is about 10 to
It is advantageous to determine the amount of organic catalyst used so as to be 90% by weight, preferably 20-80% by weight.

このようにして得られるポリウレタンポリオールは接
着剤としたときの性能の点から3,000〜70,000の数平均
分子量を有するのが好ましい。
The polyurethane polyol thus obtained preferably has a number average molecular weight of 3,000 to 70,000 from the viewpoint of performance when used as an adhesive.

本発明において使用される上記のポリエステルポリオ
ールまたはポリウレタンポリオールは分子末端に少なく
とも2個の水酸基を有するのが好ましい。
The polyester polyol or polyurethane polyol used in the present invention preferably has at least two hydroxyl groups at the molecular terminals.

本発明においては、このようにして得られるポリウレ
タンポリオールを主剤とし、このポリオールの水酸基と
反応しうる基を少なくとも3個有する化合物を架橋剤と
して配合して接着剤とする。
In the present invention, the polyurethane polyol thus obtained is used as a main component, and a compound having at least three groups capable of reacting with hydroxyl groups of the polyol is blended as a crosslinking agent to form an adhesive.

ここで使用される架橋剤としては、有機ポリイソシア
ネート、エポキシ樹脂またはそれらの混合物等が挙げら
れるが、特に有機ポリイソネートが好ましい。好ましい
有機ポリイソシアネートとしては、分子中にイソシアネ
ート基を3個以上有する化合物、例えばトリメチロール
プロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール等の水酸
基のすべてをトリレンジイソシアネート、キシリレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等で
ウレタン化させた化合物が挙げられる。
Examples of the cross-linking agent used here include organic polyisocyanates, epoxy resins, and mixtures thereof, and organic polyisonates are particularly preferable. Preferred organic polyisocyanates include compounds having three or more isocyanate groups in the molecule, such as trimethylolpropane, glycerin, and all hydroxyl groups such as pentaerythritol. Compounds.

本発明の接着剤において架橋剤を使用する場合におけ
る主剤と架橋剤の配合割合は、主剤の全水酸基に対する
架橋剤の全イソシアネート基の当量比(NCO/OH)で1〜
20とりわけ1〜10の範囲が好ましい。前記当量比が1以
下であると耐熱性に乏しく、20を越えると接着力が低下
し柔軟性も失われるが、これはイソシアネートの増大に
伴う接着剤の硬度の上昇のために接着界面での応力集中
を引き起こす等に由来する。
When a crosslinking agent is used in the adhesive of the present invention, the mixing ratio of the main agent and the crosslinking agent is 1 to 1 in the equivalent ratio of all isocyanate groups of the crosslinking agent to all hydroxyl groups of the main agent (NCO / OH).
A range of 20 to 1 to 10 is particularly preferable. When the equivalent ratio is 1 or less, the heat resistance is poor, and when it exceeds 20, the adhesive strength is reduced and the flexibility is lost, but this is because the hardness of the adhesive increases due to the increase of the isocyanate. It is caused by stress concentration.

このように接着剤としては通常の合成皮革に使われて
いる高分子ジオール、有機ジイソシアネートよりなる主
剤と、架橋剤より得られるポリウレタンを用いることが
できるが、中でも更に柔軟で耐加水分解性に優れたもの
にするには、次の式(II)で表される基を含有するポリ
ウレタンを用いることが好ましい。
As described above, as the adhesive, a main agent composed of a polymer diol and an organic diisocyanate used in ordinary synthetic leather and a polyurethane obtained from a cross-linking agent can be used, and among them, it is more flexible and has excellent hydrolysis resistance. It is preferable to use a polyurethane containing a group represented by the following formula (II).

(ここでR1はメチル基またはエチル基を示し、R2は水素
原子、メチル基、エチル基、ヒドロキシメチル基または
ヒドロキシエチル基を示し、n,mはn+m≧2、好まし
くはn+m≧4を満足する整数である) 式(II)で表わされる基の構造単位を生成しうる化合
物として例えば2−メチル−1,3−プロパンジオール、
3−メチル−1,5−ペンタンジオール等が考えられる。
また式(II)で表わされる基を生成しうる化合物と併用
する他のジオールも炭素数が5以上のものが好ましい。
これは一般に炭素数が大きくなるほどガラス転移温度が
低くなり、また耐加水分解性、耐熱性に優れるからであ
る。しかし、長鎖のジオールのみでは逆に結晶性が増
し、硬いポリウレタンになりやすいのである。これに対
し式(II)で表わされる基を有するものが含まれるとこ
の結晶性を阻害するため全体として柔軟なポリウレタン
を得ることができるのである。式(II)で表わされる基
は、接着剤の主剤成分ポリウレタンの5重量%以上含有
することが望しい。
(Where R 1 represents a methyl group or an ethyl group, R 2 represents a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a hydroxymethyl group or a hydroxyethyl group, and n and m represent n + m ≧ 2, preferably n + m ≧ 4. As a compound capable of forming a structural unit of a group represented by the formula (II), for example, 2-methyl-1,3-propanediol,
3-methyl-1,5-pentanediol and the like are conceivable.
The other diol used in combination with the compound capable of forming the group represented by the formula (II) preferably has 5 or more carbon atoms.
This is because, as the number of carbon atoms increases, the glass transition temperature generally decreases and the hydrolysis resistance and heat resistance are excellent. However, using only a long-chain diol increases the crystallinity, and tends to result in a hard polyurethane. On the other hand, if a material having a group represented by the formula (II) is contained, the crystallinity is inhibited, so that a flexible polyurethane as a whole can be obtained. It is desirable that the group represented by the formula (II) contains at least 5% by weight of the polyurethane as the main component of the adhesive.

この接着層剤として用いるポリウレタンの100%モジ
ュラスは表皮層のそれより小さめであることが好まし
い。
The 100% modulus of the polyurethane used as the adhesive layer is preferably smaller than that of the skin layer.

合成皮革は、例えば次のような転写法で作成すること
ができる。
Synthetic leather can be produced, for example, by the following transfer method.

まず、表皮材用ポリウレタンの溶液をドクターナイフ
にて離型紙上に塗布し、90〜110℃2分間熱風乾燥す
る。得られる表皮層用皮膜の厚みは最終用途によつて異
るが、通常10〜100μmとなるように溶液濃度および塗
布量を調節する。
First, a solution of the polyurethane for skin material is applied on release paper with a doctor knife, and dried with hot air at 90 to 110 ° C. for 2 minutes. The thickness of the obtained skin layer film varies depending on the final use, but the concentration of the solution and the amount of application are usually adjusted to 10 to 100 µm.

次いで該表皮層上に接着剤ポリウレタン溶液を塗布す
るとともにラミネートロールの適正なギヤツプで基布を
貼り合せ90〜110℃で2分間熱風乾燥する。接着剤ポリ
ウレタン溶液中のレジン含有量は30〜50重量%のもの
を、60〜150g/m2塗布すれば、乾燥后数+mμ厚みの接
着層が形成されることとなる。
Next, an adhesive polyurethane solution is applied onto the skin layer, and a base fabric is laminated with an appropriate gap of a laminating roll, followed by hot-air drying at 90 to 110 ° C. for 2 minutes. If a resin having a resin content of 30 to 50% by weight in the adhesive polyurethane solution is applied in an amount of 60 to 150 g / m 2 , an adhesive layer having a thickness of several μm after drying will be formed.

その後40〜60℃で2〜3日間エージングする。その後
離型紙を剥離し、必要に応じてグラビアロールにて数回
表面仕上げを行う。
Thereafter, it is aged at 40-60 ° C for 2-3 days. Thereafter, the release paper is peeled off, and the surface is finished several times with a gravure roll as needed.

基布は合成繊維、例えばポリアミド、ポリエステル、
ビニロン、ポリアクリロニトリルなど、半合成繊維、例
えばレーヨン、キユプラ、アセテートなど、又は天然繊
維、例えば絹、羊毛、綿又は麻など、から得られる編
布、織布、不織布又は含浸布などいずれも使用すること
ができる。勿論、基布の種類、材質は合成皮革の風合い
を決定する重要な要素である。
Base fabric is synthetic fiber, for example, polyamide, polyester,
Knitted cloth, woven cloth, nonwoven cloth or impregnated cloth obtained from semi-synthetic fibers such as vinylon, polyacrylonitrile, etc., or rayon, Kyupura, acetate, or the like, or natural fibers, such as silk, wool, cotton, or hemp, are used. be able to. Of course, the type and material of the base fabric are important factors that determine the texture of the synthetic leather.

また合成皮革の製造に於いて、表面にポリウレタンを
仕上げ剤として使用することがあるが、本発明で表皮材
として用いるポリウレタンは仕上げ剤としても使用可能
である。この場合も式(II)で表わされる基を有するポ
リウレタンを使用するのが好ましい。
In the production of synthetic leather, polyurethane is sometimes used as a finish on the surface, but the polyurethane used as a skin material in the present invention can also be used as a finish. Also in this case, it is preferable to use a polyurethane having a group represented by the formula (II).

なお、接着剤および/または表皮材用のポリウレタン
に顔料あるいは染料を混合することにより着色すること
もなんらさしつかえない。合成皮革にしてから染色して
もかまわない。
It should be noted that coloring by mixing a pigment or a dye with the adhesive and / or the polyurethane for the skin material may be performed at all. It may be dyed after being made into synthetic leather.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例にて具体的に説明する。 Hereinafter, specific examples will be described.

尚、表中、柔軟性については手触りにより比較判定し
た。
In the table, the flexibility was compared and judged by touch.

◎ 非常に良好 ○ 良好 △ 少し硬め × 非常に硬い 耐加水分解性は合成皮革を温度70℃、相対湿度90%の
雰囲気中(ジヤングルテスト条件)、5〜10週間放置し
たとき生ずる表面ベトツキ、表面亀裂、表皮層の剥離よ
り評価した。
◎ Very good ○ Good △ Slightly hard × Very hard Hydrolysis resistance is the surface stickiness that occurs when synthetic leather is left for 5 to 10 weeks in an atmosphere of 70 ° C. and 90% relative humidity (Jangle test condition). Evaluation was made based on surface cracks and peeling of the skin layer.

◎ 非常に良好 ○ 良好 △ 少し悪い × 非常に悪い (合成皮革作成例) 離型紙上にナイフコーターを用い、表皮層用ポリウレ
タン溶液(固形分濃度20%)を乾燥厚み25μmになるよ
うに塗布し、100℃で3分間加熱乾燥させて、ポリウレ
タン皮膜を形成する。次に前記表皮層上に接着剤用ポリ
ウレタン溶液(固形分濃度40%)を120g/m2の目付とな
るようナイフコーターを用いて塗布し、直ちにテトロン
を縦糸とし、レーヨンを横糸として混紡した起毛布の非
起毛面を貼り合わせ、ラミネートロールにより圧着す
る。100℃で2分間乾燥后、50℃にて3日間エージング
する。
◎ Very good ○ Good △ Slightly bad × Very bad (Example of making synthetic leather) Using a knife coater, apply a polyurethane solution for skin layer (solids concentration 20%) on release paper to a dry thickness of 25 μm. And dried by heating at 100 ° C. for 3 minutes to form a polyurethane film. Next, a polyurethane solution for an adhesive (solid content concentration: 40%) was applied to the skin layer using a knife coater so as to have a basis weight of 120 g / m 2 , and immediately mixed with Tetron as a warp and rayon as a weft. The non-raised surface of the blanket is stuck and pressed by a laminating roll. After drying at 100 ° C for 2 minutes, aging is performed at 50 ° C for 3 days.

表皮層としてトツプ層と中間層の2層を設ける場合に
は離型紙上にて順次、トツプ層、中間層用ポリウレタン
溶液より乾燥皮膜を形成させる。
When two layers, a top layer and an intermediate layer, are provided as the skin layer, a dry film is formed on the release paper in sequence from the polyurethane solution for the top layer and the intermediate layer.

実施例1〜10 表皮材としてポリエステルジオール、有機ジイソシア
ネートおよび鎖伸長剤よりなるポリウレタンを用い、上
述の合成皮革作成例に従つて表Iに記載の構成で合成皮
革を得た。
Examples 1 to 10 Synthetic leather was obtained in the configuration shown in Table I in accordance with the above-described synthetic leather production example, using a polyurethane comprising a polyester diol, an organic diisocyanate and a chain extender as a skin material.

得られた合成皮革の柔軟性、耐加水分解性を測定し結
果を併せて表Iに示した。いずれの合成皮革も風合が良
好で柔軟性があつた。
The flexibility and hydrolysis resistance of the obtained synthetic leather were measured, and the results are shown in Table I. All synthetic leathers had a good feeling and were flexible.

実施例11〜18 表皮材としてポリカーボネートジオール、有機ジイソ
シアネートおよび鎖伸長剤よりなるポリウレタンを用
い、実施例1と同様にして合成皮革を得た場合の結果を
表IIに示した。いずれの合成皮革も風合が良好で柔軟性
があつた。
Examples 11 to 18 Table II shows the results when synthetic leather was obtained in the same manner as in Example 1 except that a polyurethane comprising a polycarbonate diol, an organic diisocyanate and a chain extender was used as a skin material. All synthetic leathers had a good feeling and were flexible.

なお略号と化合物との関係は以下の通りである。 The relationship between the abbreviation and the compound is as follows.

EG エチレングリコール BD 1,4−ブタンジオール HD 1,6−ヘキサンジオール MPD 3−メチル−1,5−ペンタンジオール ND 1,9−ノナンジオール MOD 2−メチル−1,8−オクタンジオール IPDA イソホロンジアミン PCL ポリカプロラクトン PMVL ポリメチルバレロラクトン PBA ポリブチレンアジペート PTG ポリテトラメチレングリコール PPG ポリプロピレングリコール IPDI イソホロンジイソシアネート HDI ヘキサメチレンジイソシアネート TDI トリレンジイソシアネート MDI 4,4′−ジフエニルメタンジイソシアネート TMP(TDI) トリメチロールプロパントリレンジイソ
シアネート付加体 TMP(HDI) トリメチロールプロパンヘキサメチレン
ジイソシアネート付加体 TMP(IPDI) トリメチロールプロパンイソホロンジ
イソシアネート付加体 PHC ポリヘキサメチレンカーボネート (発明の効果) 以上説明したように、本発明に従えば、特定構造単位
を含有するポリウレタンを表皮材として、架橋型ポリウ
レタンを接着剤層として用いることにより、風合が良好
で柔軟性に富み、且つ、耐久性も良好な合成皮革が提供
される。
EG ethylene glycol BD 1,4-butanediol HD 1,6-hexanediol MPD 3-methyl-1,5-pentanediol ND 1,9-nonanediol MOD 2-methyl-1,8-octanediol IPDA isophoronediamine PCL Polycaprolactone PMVL Polymethyl valerolactone PBA Polybutylene adipate PTG Polytetramethylene glycol PPG Polypropylene glycol IPDI Isophorone diisocyanate HDI Hexamethylene diisocyanate TDI Tolylene diisocyanate MDI 4,4'-Diphenylmethane diisocyanate TMP (TDI) 3 Trimethylolpropane tolylene isocyanate adduct TMP (HDI) 3 trimethylol propane hexamethylene diisocyanate adduct TMP (IPDI) 3 trimethylol propane isophorone diisocyanate adduct PHC polyhexamethylene car Sulfonate (Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, by using a polyurethane containing a specific structural unit as a skin material and using a crosslinked polyurethane as an adhesive layer, the feeling is good and the flexibility is high. Further, a synthetic leather having good durability is provided.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】高分子ジオール、有機ジイソシアネートお
よび鎖伸長剤とを反応させて得られるポリウレタンにお
いて、該高分子ジオールが式(I) で表わされる基を5重量%以上含有し、100%モジュラ
スが10〜100kg/cm2であるポリウレタンを表皮材とし、
高分子ジオールと有機ジイソシアネートを反応させて得
られる主剤と架橋剤とを反応させて得られるポリウレタ
ンを接着剤としてなる合成皮革。
1. A polyurethane obtained by reacting a polymer diol, an organic diisocyanate and a chain extender, wherein the polymer diol has the formula (I) A polyurethane material containing 5% by weight or more of a group represented by and having a 100% modulus of 10 to 100 kg / cm 2 as a skin material,
Synthetic leather using polyurethane obtained by reacting a main agent obtained by reacting a polymer diol and an organic diisocyanate with a crosslinking agent as an adhesive.
JP18227288A 1988-07-21 1988-07-21 Synthetic leather with excellent texture Expired - Fee Related JP2574004B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18227288A JP2574004B2 (en) 1988-07-21 1988-07-21 Synthetic leather with excellent texture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18227288A JP2574004B2 (en) 1988-07-21 1988-07-21 Synthetic leather with excellent texture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233384A JPH0233384A (en) 1990-02-02
JP2574004B2 true JP2574004B2 (en) 1997-01-22

Family

ID=16115365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18227288A Expired - Fee Related JP2574004B2 (en) 1988-07-21 1988-07-21 Synthetic leather with excellent texture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574004B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2653718B2 (en) * 1990-03-13 1997-09-17 株式会社クラレ Polyurethane and polyurethane elastic fiber
CA2037606C (en) * 1990-03-13 2002-06-04 Yukiatsu Komiya Polyurethane, elastic polyurethane fiber and polyesterpolycarbonatediol used for the same
US7585795B2 (en) 2004-03-30 2009-09-08 Toray Industries, Inc. Sheet and interior material
JP4636593B2 (en) * 2004-08-27 2011-02-23 阪本薬品工業株式会社 Thermosetting epoxy resin composition
JP5797697B2 (en) * 2012-07-30 2015-10-21 三洋化成工業株式会社 Polyurethane resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233384A (en) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8288006B2 (en) Artificial leather
EP1170416B1 (en) Aqueous dry laminate adhesive composition for artificial leather and manufacturing method for artificial leather using the same
KR20180078057A (en) Synthetic leather for crash pad and preparation method thereof
US4102719A (en) Process for producing artificial leather
JP2574004B2 (en) Synthetic leather with excellent texture
JP2574003B2 (en) Synthetic leather with good texture
JP3059259B2 (en) Leather-like sheet
JP2931382B2 (en) Polyurethane and leather-like composite sheet using the same
JP3426621B2 (en) Adhesive composition
JP3142097B2 (en) Leather-like sheet with silver surface dyeable with acid dye
JPH108383A (en) Production of highly durable synthetic leather with thermoplastic polyurethane resin having excellent solubility
JPH061875A (en) Production of porous sheet material, and sheet
JP2782203B2 (en) Polyurethane composition for artificial leather
JPH059256A (en) Production of polyurethane
JP3015131B2 (en) Leather-like sheet
JP3156942B2 (en) Leather-like sheet
JP2975533B2 (en) Polyurethane sheet
JP3334295B2 (en) Method for producing polyurethane resin
JP3053198B2 (en) Leather-like composite sheet
JPH0437186B2 (en)
JP2681844B2 (en) Artificial leather
JP2813433B2 (en) Leather-like sheet
JP3142102B2 (en) Polyurethane composition and porous sheet
JPS60134075A (en) Leathery sheetlike material
JP2931376B2 (en) Polyurethane

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees