JP2569129B2 - Exclusive control method of auxiliary storage device - Google Patents

Exclusive control method of auxiliary storage device

Info

Publication number
JP2569129B2
JP2569129B2 JP63159125A JP15912588A JP2569129B2 JP 2569129 B2 JP2569129 B2 JP 2569129B2 JP 63159125 A JP63159125 A JP 63159125A JP 15912588 A JP15912588 A JP 15912588A JP 2569129 B2 JP2569129 B2 JP 2569129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exclusive control
auxiliary storage
storage device
control command
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63159125A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0210424A (en
Inventor
孝夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63159125A priority Critical patent/JP2569129B2/en
Publication of JPH0210424A publication Critical patent/JPH0210424A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2569129B2 publication Critical patent/JP2569129B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、計算機システムの資源管理方式に係わり、
特に、複数の中央処理装置間で、磁気デイスク装置等の
直接アクセス可能な補助記憶装置を共有する場合に好適
な排他制御方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a resource management method for a computer system,
In particular, the present invention relates to an exclusive control method suitable for sharing a directly accessible auxiliary storage device such as a magnetic disk device among a plurality of central processing units.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の磁気デイスク制御装置に代表される直接アクセ
ス可能な補助記憶制御装置は、「日立マニユアルH-8538
-CIデイスク制御装置、H-8598デイスク制御装置」に記
載されているように、アクセスの対象となつているデー
タが存在する補助記憶装置に対し、ロツクを確保するリ
ザーブ(RESERVE)コマンドと、ロツクを開放するリリ
ース(RELEASE)コマンドが用意されている。複数の中
央処理装置(以下CPUと省略する)により共用される補
助記憶装置上のデータをアクセスする場合、まず当該補
助記憶装置に対し、RESERVEコマンドを発行し、他のCPU
からのアクセスを禁止する。その後、データ転送コマン
ドを発行する。これにより、補助記憶装置上のデータの
排他制御を実現している。これを物理排他制御方式と呼
ぶ。
A directly accessible auxiliary storage controller represented by a conventional magnetic disk controller is the Hitachi Manual H-8538
-CI disk controller, H-8598 disk controller ", a reserve (RESERVE) command to secure a lock on the auxiliary storage device where the data to be accessed exists, and a lock command. A release (RELEASE) command is provided to release. When accessing data on an auxiliary storage device shared by a plurality of central processing units (hereinafter abbreviated as CPU), first issue a RESERVE command to the auxiliary storage device, and
Prohibit access from. After that, a data transfer command is issued. This realizes exclusive control of data on the auxiliary storage device. This is called a physical exclusion control method.

補助記憶装置上のデータを排他制御するための方法と
して、この排他制御単位を論理的単位なものとしたもの
に1985年12月に開催されたエー・シー・エム、シグモツ
ド国際会議の議事録の第122頁から第130頁(Proceeding
of ACM-SIGMOD International conference on Managem
ent of Data.DEC.1985 PP122-130)に論じられている方
式があり、これを論理排他制御方式と呼ぶ。
As a method for exclusive control of data on the auxiliary storage device, this exclusive control unit was made to be a logical unit, and the minutes of the International Conference on Sigmod held in December 1985 by AC M Pages 122 to 130 (Proceeding
of ACM-SIGMOD International conference on Managem
ent of Data.DEC.1985 PP122-130), and this is called a logical exclusive control method.

補助記憶装置を共有するCPUがお互いに通信できる場
合は、特開昭57-68461号公報に記載されている方式があ
る。本方式は、グローバル・ロツク・マネージヤ(共有
データに対するアクセス権の管理を行うマネージヤ)が
存在しているCPUと、ローカル・ロツク・マネージヤ
(ユーザ・プログラムのロツク要求を受け付けるマネー
ジヤ)が存在しているCPU間で、ロツクに関する情報を
送受信することによりCPU間で共用するデータの排他制
御が可能となる。これをCPU間通信排他制御方式と呼
ぶ。
If CPUs sharing an auxiliary storage device can communicate with each other, there is a method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-68461. In this method, a CPU having a global lock manager (a manager for managing access rights to shared data) and a local lock manager (a manager for receiving a lock request of a user program) exist. By transmitting and receiving information about locks between CPUs, exclusive control of data shared between CPUs becomes possible. This is called an inter-CPU communication exclusive control method.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

一般に磁気デイスク装置に代表される直接アクセス可
能な補助記憶装置上のデータは、データセツト等の論理
的な単位にまとめられて管理されており、一台の補助記
憶装置上には、複数の論理的にまとめられたデータ群が
存在している。排他制御が必要なのは、このデータセツ
ト等の論理的な単位であるが、上記物理排他制御方式で
は、ロツクの単位が補助記憶装置全体といつた物理的単
位であるため、ロツクの競合が多発し、計算機システム
の性能低下の要因となつている。また、排他制御単位を
論理的に行う論理排他制御方式は、この制御装置を共有
するシステム全てがこの論理的な排他制御管理を行なわ
なければならず、物理的な排他制御方式との互換性が考
慮されていない。さらにCPU間通信排他制御方式では、
ローカル・ロツク・マネージヤが存在するCPUからロツ
ク情報転送処理が2回、グローバル・ロツク・マネージ
ヤが存在するCPUからロツク情報転送処理が2回、合計
4回の通信(入出力処理)が必要である。
In general, data on a directly accessible auxiliary storage device represented by a magnetic disk device is managed in a logical unit such as a data set, and a plurality of logical storage devices are stored on one auxiliary storage device. There is a group of data summarized in FIG. Exclusive control is required for a logical unit such as a data set, but in the above physical exclusive control method, lock contention occurs frequently because the lock unit is a physical unit that is the same as the entire auxiliary storage device. , Which is a cause of a decrease in the performance of the computer system. In addition, in the logical exclusive control method in which exclusive control units are logically performed, all systems sharing this control device must perform the logical exclusive control management, and compatibility with the physical exclusive control method is required. Not considered. Furthermore, in the inter-CPU communication exclusive control method,
Two times of communication (input / output processing) are required, two times of lock information transfer processing from the CPU where the local lock manager exists and two times of lock information transfer processing from the CPU where the global lock manager exists. .

本発明の第1の目的は、このような従来の問題点を解
決し、複数のCPU間で共用するデータのロツクに対し、
物理的な排他制御方式と互換性を保ちつつ、論理的なロ
ツク範囲を指定することができ、かつロツク処理のオー
バヘツドを小さくすることができるロツク機構を備えた
補助記憶制御装置を提供することにある。また、本発明
の第2の目的は、上記機構を備えた補助記憶制御装置が
サポートしていないOSが動作しているCPUと、サポート
しているOSが動作しているCPUが混在して当該補助記憶
制御装置に接続されている場合にも、矛盾なくデータの
排他制御を可能とすることである。
A first object of the present invention is to solve such a conventional problem and to reduce the data lock shared by a plurality of CPUs.
An object of the present invention is to provide an auxiliary storage control device having a lock mechanism capable of designating a logical lock range and reducing the overhead of lock processing while maintaining compatibility with a physical exclusive control method. is there. Further, a second object of the present invention is to mix a CPU in which an OS not supported by the auxiliary storage control device having the above-mentioned mechanism is running and a CPU in which a supported OS is running. An object of the present invention is to enable exclusive control of data without contradiction even when connected to an auxiliary storage control device.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

従来の磁気デイスク装置に代表される直接アクセス可
能な補助記憶制御装置に具備されたRESERVE/RELEASEコ
マンドとは別に、排他制御識別子を付加したRESERVE/RE
LEASEコマンドを新設する。そして、当該RESERVEコマン
ドがCPUより発行された場合、該排他制御識別子と、当
該入出力が要求されたチヤネルルートを記憶する排他制
御識別子管理テーブルを記憶するメモリ手段を補助記憶
制御装置内に備えることにより第1の目的は達成され
る。第2の目的は、補助記憶制御装置内に、当該補助記
憶制御装置に接続される補助記憶装置毎に、ロツクカウ
ンタを設け、排他制御識別子を指定したRESERVEコマン
ドがCPUから発行され、ロツクの確保に成功した場合、
ロツクカウンタに1を加算し、当該RESERVEコマンドに
対応するRELEASEコマンドが発行された場合排他制御カ
ウンタから1を減算する手段を備えることにより達成さ
れる。
In addition to the RESERVE / RELEASE command provided in a directly accessible auxiliary storage controller represented by a conventional magnetic disk device, a RESERVE / RE with an exclusive control identifier added
Create a new LEASE command. When the RESERVE command is issued from the CPU, a memory means for storing the exclusive control identifier and an exclusive control identifier management table for storing the channel route for which the input / output is requested is provided in the auxiliary storage control device. Thereby, the first object is achieved. A second object is to provide a lock counter in the auxiliary storage control device for each auxiliary storage device connected to the auxiliary storage control device, issue a RESERVE command specifying an exclusive control identifier from the CPU, and secure the lock. Succeeds,
This is achieved by providing a means for adding 1 to the lock counter and subtracting 1 from the exclusive control counter when a RELEASE command corresponding to the RESERVE command is issued.

〔作用〕[Action]

複数のCPUに接続された磁気デイスク装置に代表され
る直接アクセス可能な補助記憶装置は、一時点では1つ
のCPUからしかアクセスできない。このためユーザ・プ
ログラムは、当該補助記憶装置上のデータセツトの使用
権を得るため、排他制御要求をOSに対し発行する。排他
制御要求をうけとつたOSは、以降最初に発行する当該補
助記憶装置への入出力要求要求に対するCCW(チヤネル
・コマンド・ワード)の先頭に該データセツト名称を排
他制御識別子として指定したRESERVEコマンドをチエイ
ンさせ、入出力要求を実行する。RESERVEコマンドを受
け取つた補助記憶制御装置は、まず、補助記憶装置全体
がロツクされているか否かの判定を行う。もし、補助記
憶装置全体がロツクされていなければ、RESERVEコマン
ドに指定された排他制御識別子をキーとし、排他制御識
別子管理テーブルを参照する。排他制御識別子管理テー
ブルに該排他制御識別子がすでに登録されている場合、
その排他制御識別子の登録を行つたチヤネルルートを読
みだし、今回発行されたRESERVEコマンドのチヤネル・
ルートがすでにロツクを確保しているチヤネルルートと
一致するか、または同一のチヤネルパスグループに属す
るかの判定を行う。これにより、他のCPUから当該デー
タセツト、または、当該データセツトが存在する補助記
憶装置全体がすでに他のCPUからロツクされていないと
判断された場合、排他制御識別子管理テーブルに、排他
制御識別子とチヤネルルートを登録し、ロツクカウンタ
に1を加算する。これにより、データセツト単位のロツ
クの確保が完了する。また、ロツクの確保が失敗した場
合(すでに、他のCPUにロツクが確保されている場合)
は、CPUに対しデバイス使用中を報告する。
A directly accessible auxiliary storage device typified by a magnetic disk device connected to a plurality of CPUs can be accessed from only one CPU at a time. Therefore, the user program issues an exclusive control request to the OS to obtain the right to use the data set on the auxiliary storage device. The OS that receives the exclusive control request issues a RESERVE command in which the data set name is specified as an exclusive control identifier at the beginning of a CCW (channel command word) for an I / O request to the auxiliary storage device issued first thereafter. And execute the I / O request. The auxiliary storage control device that has received the RESERVE command first determines whether or not the entire auxiliary storage device is locked. If the entire auxiliary storage device is not locked, the exclusive control identifier specified in the RESERVE command is used as a key to refer to the exclusive control identifier management table. If the exclusive control identifier is already registered in the exclusive control identifier management table,
The channel route that registered the exclusive control identifier is read, and the channel / channel of the RESERVE command issued this time is read.
It is determined whether the route matches a channel route for which a lock has already been secured or belongs to the same channel path group. With this, when it is determined from another CPU that the data set or the entire auxiliary storage device in which the data set exists has not been locked by the other CPU, the exclusive control identifier management table stores the exclusive control identifier in the exclusive control identifier management table. Register the channel route and add 1 to the lock counter. Thus, the securing of the lock for each data set is completed. In addition, when securing the lock fails (when the lock is already secured in another CPU)
Reports to the CPU that the device is in use.

CPU上で動作するOSより、排他制御識別子の指定のな
いRESERVEコマンドが発行された場合、このRESERVEコマ
ンドを受け取つた補助記憶制御装置は、まず他のCPUか
ら補助記憶装置全体がロツクされているかの判定を行
う。その後、ロツクカウンタを参照し、このロツクカウ
ンタの値が0の場合、ロツク確保のフラグを設定する。
これにより、補助記憶装置全体のロツクの確保が完了す
る。排他制御カウンタが0以外の場合、補助記憶装置全
体をロツクすることができないため、CPUに対しデバイ
ス使用中を報告する。
When the OS running on the CPU issues a RESERVE command without specifying an exclusive control identifier, the auxiliary storage control device that has received the RESERVE command first checks whether the entire auxiliary storage device is locked by another CPU. Make a decision. Thereafter, the lock counter is referred to, and if the value of the lock counter is 0, a lock securing flag is set.
Thus, the securing of the lock of the entire auxiliary storage device is completed. If the exclusive control counter is other than 0, the entire auxiliary storage device cannot be locked, and the CPU is informed that the device is in use.

これにより、本発明の補助記憶制御装置は、従来の補
助記憶制御装置のロツク機構と矛盾なく、より細かな単
位のデータの排他制御を行うことができる。
Accordingly, the auxiliary storage control device of the present invention can perform exclusive control of data in finer units without inconsistency with the locking mechanism of the conventional auxiliary storage control device.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明す
る。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図は、本発明を適用する計算機システムのブロツ
ク図である。第2図において、3台のCPU10,11,12が設
けられており、各CPU上では、それぞれ独立のOS13,14,1
5が動作している。OS13と14は、データセツト単位の排
他制御をサポートしているOSであり、OS15は、従来の磁
気デイスク装置に代表される直接アクセス可能な補助記
憶装置全体の排他制御のみをサポートしたOSである。各
CPUは、それぞれチヤネル16,17,18とが接続され、各チ
ヤネル16,17,18は、補助記憶制御装置19を介し複数個の
補助記憶装置21が接続されている。
FIG. 2 is a block diagram of a computer system to which the present invention is applied. In FIG. 2, three CPUs 10, 11, and 12 are provided. On each CPU, independent OSs 13, 14, and 1 are provided.
5 is working. The OSs 13 and 14 are OSs that support exclusive control in units of data sets, and the OS 15 is an OS that supports only exclusive control of the entire directly accessible auxiliary storage device represented by a conventional magnetic disk device. each
The CPU is connected to channels 16, 17, and 18, respectively, and each of the channels 16, 17, and 18 is connected to a plurality of auxiliary storage devices 21 via an auxiliary storage control device 19.

ここでは、CPU、チヤネルが3台づつ備えられたシス
テムであるが、一般に2台以上n台の場合に拡張するこ
とができる。本発明の実施例では、補助記憶装置として
磁気デイスク装置を例として説明するが、磁気ドラム装
置、半導体記憶装置でもよい。
Here, the system is provided with three CPUs and three channels. However, in general, the system can be expanded to two or more n units. In the embodiments of the present invention, a magnetic disk device will be described as an example of the auxiliary storage device, but a magnetic drum device or a semiconductor storage device may be used.

ところで、CPU間で共用する磁気デイスク装置上のデ
ータに対するアクセスは、一時点では一つのCPUからし
かできない。このためユーザは、当該磁気デイスク装置
の使用権を得るための排他制御要求をOSに対し発行しな
ければならない。排他制御要求を受け取つたOSは、直ち
に排他制御要求を磁気デイスク装置に発行するのではな
く、排他制御要求の後の最初のデータ転送入出力要求に
対応するCCWの先頭に排他制御用のRESERVEコマンドをチ
エインすることにより、ロツク処理に係わる入出力オー
バヘツドをほぼ0にしている。
By the way, access to data on a magnetic disk device shared between CPUs can be performed only by one CPU at a time. Therefore, the user must issue an exclusive control request to the OS to obtain the right to use the magnetic disk device. The OS that has received the exclusive control request does not immediately issue the exclusive control request to the magnetic disk device, but instead issues a RESERVE command for exclusive control at the beginning of the CCW corresponding to the first data transfer I / O request after the exclusive control request. To make the input / output overhead related to the lock processing almost zero.

しかし、従来の磁気デイスク制御装置では、ロツク単
位が磁気デイスク装置全体であるため、一つの磁気デイ
スク装置上に複数のデータセツトが存在する場合、ロツ
クの競合が発生してしまう。特に、磁気デイスク装置の
記録密度が高くなり、その容量が増すにつれ、一つの磁
気デイスク装置上に多数のデータセツトが配置されるた
め、このロツク競合による計算機システムの性能低下が
問題となつてきている。
However, in the conventional magnetic disk control device, since the lock unit is the entire magnetic disk device, when a plurality of data sets exist on one magnetic disk device, lock competition occurs. In particular, as the recording density of a magnetic disk device increases and its capacity increases, a large number of data sets are arranged on one magnetic disk device, and the performance degradation of a computer system due to the lock competition becomes a problem. I have.

そこで、本実施例では、排他制御用のRESERVE/RELEAS
E/アンコンデイシヨナル(UNCONDITIONAL)RESERVEコマ
ンドに対し、排他制御識別子を付加し、排他制御の単位
をこの排他制御識別子毎として新コマンドを追加するこ
とにより、より細かな排他制御機構を実現する。
Therefore, in this embodiment, RESERVE / RELEAS for exclusive control is used.
An exclusive control mechanism is realized by adding an exclusive control identifier to the E / Unconditional (UNCONDITIONAL) RESERVE command and adding a new command with the unit of exclusive control for each exclusive control identifier.

第3図,第4図に、本実施例で新規に追加するRESERV
E/RELEASE//UNCONDITIONAL/RESERVEコマンドの仕様を示
す。HITAC Mシリーズ処理装置(日立製作所製電子計算
機)では、これらコマンドを指定するCCWに2種類の形
式がある。
FIGS. 3 and 4 show RESERVs newly added in this embodiment.
Shows the specifications of the E / RELEASE // UNCONDITIONAL / RESERVE command. In the HITAC M series processor (Hitachi computer), there are two types of CCWs that specify these commands.

第3図に示す第1の形式は、形式0CCWと呼ばれ、その
コマンドに示されるデータアドレスが24ビツトで表現さ
れる。この形式0CCW30のデータアドレスは、44バイトの
排他制御識別子を格納した領域31を示す。この領域31
は、24ビツトによりアドレツシング可能でなければなら
ない。
The first format shown in FIG. 3 is called format 0CCW, and the data address indicated in the command is represented by 24 bits. The data address of the format 0CCW30 indicates an area 31 storing an exclusive control identifier of 44 bytes. This area 31
Must be addressable by 24 bits.

第4図に示す第2の形式は、形式1CCWと呼ばれ、その
コマンドに示されるデータアドレスが31ビツトで表現さ
れる。この形式1CCW32のデータアドレスも形式0CCWと同
様に排他制御識別子格納した領域31を示す。ここで先に
示したコマンドの種別は、1バイトのコマンド・コード
によつて示され、本実施例では、RESERVEコマンドが
X′24′、RELEASEコマンドがX′44′、UNCONDITIONAL
RESERVEがX′54′で表現される。以下これらコマンド
の仕様を説明する。
The second format shown in FIG. 4 is called format 1CCW, and the data address indicated in the command is represented by 31 bits. The data address of this format 1CCW32 also indicates the area 31 in which the exclusive control identifier is stored, similarly to the format 0CCW. Here, the types of the commands described above are indicated by 1-byte command codes. In this embodiment, the RESERVE command is X'24 ', the RELEASE command is X'44', and the UNCONDITIONAL
RESERVE is represented by X'54 '. The specifications of these commands will be described below.

RESERVEコマンドは、排他制御識別子をキーとして、
磁気デイスク装置のロツクを確保し、他のCPUからの使
用を禁止する。RELEASEコマンドは、排他制御識別子を
キーとしたロツクを解除するコマンドであり、UNCONDIT
IONAL RESERVEコマンドは、排他制御識別子をキーとし
た他のCPUのロツクを強制的に解除し、自CPUに、排他制
御識別子をキーとしたロツクを確保するコマンドであ
る。
The RESERVE command uses the exclusive control identifier as a key
Secure the lock of the magnetic disk device and prohibit use from other CPUs. The RELEASE command is used to release the lock using the exclusive control identifier as a key.
The IONAL RESERVE command is a command for forcibly releasing the lock of another CPU using the exclusive control identifier as a key and securing the lock using the exclusive control identifier as a key in its own CPU.

つぎに、これらコマンドを受け取つた磁気デイスク制
御装置の動作について説明する。第5図は、排他制御識
別子をキーとした排他制御を実現するための制御テーブ
ルを示す。この制御テーブルは、磁気デイスク制御装置
内の制御装置20に格納されている。排他制御を実現する
ためのテーブルには、チヤネル・ルート管理テーブル4
0、デバイス管理テーブル50、および排他制御識別子管
理テーブル60の3種類がある。
Next, the operation of the magnetic disk control device receiving these commands will be described. FIG. 5 shows a control table for implementing exclusive control using an exclusive control identifier as a key. This control table is stored in the control device 20 in the magnetic disk control device. The table for implementing exclusive control includes a channel route management table 4
0, a device management table 50, and an exclusive control identifier management table 60.

チヤネル・ルート管理テーブルは、CPUとの接続状態
を管理するテーブルで、どのチヤネル・ルートがどのCP
Uに接続されているかを各チヤネル・ルートから指定さ
れたチヤネル・パスグループ識別子により管理してい
る。
The channel route management table manages the connection status with the CPU.
Whether it is connected to U is managed by a channel path group identifier specified from each channel route.

デバイス管理テーブル50は、磁気デイスク装置の状態
を管理しており、このテーブルの中にロツクカウンタ5
3、磁気デイスク装置全体をロツクしているチヤネルル
ートを記憶する領域52、および排他制御識別子管理テー
ブルへのポインタ55等が配置されている。排他制御識別
子管理テーブルは、OSより指定された排他制御識別子65
と排他制御要求が発行されたチヤネル・ルートを記憶す
る領域64、および排制御識別子をキーとしたハツシング
を行うためのシノニムポインタ61等により構成されるエ
ントリを複数個持つテーブルである。ここでは、このエ
ントリを64個としたが、この数は、2個以上n個まで拡
張できる。
The device management table 50 manages the status of the magnetic disk device, and includes a lock counter 5 in this table.
3. An area 52 for storing a channel route that locks the entire magnetic disk device, a pointer 55 to an exclusive control identifier management table, and the like are arranged. The exclusive control identifier management table stores the exclusive control identifier 65 specified by the OS.
The table has a plurality of entries including an area 64 for storing a channel route to which an exclusive control request has been issued and a synonym pointer 61 for performing hashing using an exhaust control identifier as a key. Here, the number of entries is 64, but the number can be expanded to 2 or more and n.

CPUより、排他制御識別子付のRESERVEコマンドが発行
された際の、磁気デイスク制御装置19のロツクの確保処
理を第1図のブロツク図と、第6図のフローチヤートを
用いて説明する。
The process of securing the lock of the magnetic disk control device 19 when the CPU issues a RESERVE command with an exclusive control identifier will be described with reference to the block diagram of FIG. 1 and the flowchart of FIG.

まず、判定100は、デバイス管理テーブル50に格納さ
れているフラグ54を読み出し、当該磁気デイスク装置全
体がロツクされているか否かのチエツクを行う。
First, the judgment 100 reads the flag 54 stored in the device management table 50 and checks whether or not the entire magnetic disk device is locked.

判定100により、磁気デイスク装置全体がロツクされ
ていないと判断された場合の処理101は、まず、当該RES
ERVEコマンドに指定された排他制御識別子を排他制御識
別子レジスタ70に設定し、これを、ハツシング回路71に
設定することにより排他制御識別子、に対応する排他制
御識別子管理テーブルのエントリ番号を計算し、エント
リ番号レジスタ72に格納する。そして、デバイス管理テ
ーブル50に格納されている排他制御識別子ポインタ55
と、このエントリ番号レジスタ72に格納されているエン
トリ番号を6ビツトシフトした値を、加算器73に入力す
る(6ビツトシフトは、排他制御識別子管理テーブルの
エントリサイズが64バイトのため)。加算器73の出力
は、排他制御識別子エントリポインタレジスタ74に格納
され、これにより、排他制御識別子管理テーブルのエン
トリがアクセス可能となる。
If it is determined that the entire magnetic disk device is not locked by the determination 100, the process 101 first proceeds to the RES
The exclusive control identifier specified in the ERVE command is set in the exclusive control identifier register 70, and this is set in the hashing circuit 71 to calculate the entry number of the exclusive control identifier management table corresponding to the exclusive control identifier. It is stored in the number register 72. Then, the exclusive control identifier pointer 55 stored in the device management table 50
Then, the value obtained by shifting the entry number stored in the entry number register 72 by 6 bits is input to the adder 73 (6 bits shift is because the entry size of the exclusive control identifier management table is 64 bytes). The output of the adder 73 is stored in the exclusive control identifier entry pointer register 74, so that the entry of the exclusive control identifier management table can be accessed.

これに続く、判定102は、排他制御識別子エントリポ
インタレジスタ74により示されるエントリが使用中であ
るかの判定を行う。この判定処理は、フラグ62を参照す
ることにより行われる。判定102により、当該エントリ
が未使用と判断された場合、処理103によりデバイス管
理テーブルに配置されているロツクカウンタ53に1を加
算する。ロックカウンタ53は、当該磁気デイスク装置に
対し、異なる排他制御識別子を指定したロツクの数を示
すカウンタである。
Subsequent to this, the judgment 102 judges whether the entry indicated by the exclusive control identifier entry pointer register 74 is in use. This determination process is performed by referring to the flag 62. When it is determined by the determination 102 that the entry is not used, the process 103 adds 1 to the lock counter 53 arranged in the device management table. The lock counter 53 is a counter that indicates the number of locks specifying different exclusive control identifiers for the magnetic disk device.

処理104は、排他制御識別子65に排他制御識別子レジ
スタ70の内容を格納し、さらに、当該RESERVEコマンド
が発行されたチヤネル・ルートのチヤネル番号をロツク
確保チヤネル・ルート64に記憶する。これにより、指定
された排他制御識別子によるロツクの確保が完了する。
ロツクの確保が成功すると処理105により当該RESERVEコ
マンドを発行したCPUに対し、チヤネル・エンド+デバ
イス・エンドのDSBを報告することによりコマンド処理
が終了する。
The process 104 stores the content of the exclusive control identifier register 70 in the exclusive control identifier 65, and further stores the channel number of the channel route to which the RESERVE command has been issued in the lock securing channel route 64. Thus, the securing of the lock by the designated exclusive control identifier is completed.
If the lock is successfully secured, the command processing is completed by reporting the channel end + device end DSB to the CPU that issued the RESERVE command in step 105.

判定100により、既に磁気デイスク装置全体がロツク
されている場合、判定106により当該RESERVEコマンドが
発行されたCPUと磁気デイスク装置全体をロツクしたCPU
が一致するか否かの判定を行う。この判定は、デバイス
管理テーブル50内に配置された領域52に格納されたロツ
ク確保チヤネル・ルートと、チヤネル・ルート管理テー
ブル40に格納されたチヤネル・パルグループ識別子を参
照することにより行われる。
When the entire magnetic disk device is already locked by the determination 100, the CPU that issued the RESERVE command in the determination 106 and the CPU that locked the entire magnetic disk device.
It is determined whether or not matches. This determination is made by referring to the lock securing channel route stored in the area 52 arranged in the device management table 50 and the channel / pal group identifier stored in the channel route management table 40.

判定106により、異なるCPUより既に磁気デイスク装置
全体がロツクされている場合、処理107により、当該RES
ERVEコマンドが発行されたチヤネル・ルートのチヤネル
番号をデバイス管理テーブルのビジー報告チヤネル・ル
ートに設定し、処理108で当該チヤネル・ルートにデバ
イス・ビジーのDBSを報告する。これにより、当該RESER
VEコマンド以降にチエインされるコマンドの実行が禁止
される。判定106により同一のCPUより磁気デイスク全体
がロツクされている場合、処理101以降の排他制御識別
子をキーとしたロツクの確保処理が行われる。
If the entire magnetic disk device is already locked by a different CPU in the determination 106, the RES
The channel number of the channel route to which the ERVE command has been issued is set as the busy report channel route in the device management table, and the process 108 reports the DBS of the device busy to the channel route. As a result, the RESER
Execution of commands chained after the VE command is prohibited. If the entire magnetic disk is locked by the same CPU in the determination 106, the lock securing process using the exclusive control identifier as a key after the process 101 is performed.

また判定102により、排他制御識別子エントリが既に
割り当て済みであつた場合、判定109により排他制御識
別子が一致するか否かの判定を行う。この判定は、比較
器75に排他制御識別子エントリに格納された排他制御識
別子65と、排他制御識別子レジスタ70に格納された排他
制御識別子を入力することにより行われる。この比較器
による結果はフリツプ・フロツプ76に反映され、この内
容をチエツクすることにより行われる。判定109により
排他制御識別子が一致していると判定された場合、当該
RESERVEコマンドが発行されたチヤネル・ルートのチヤ
ネル番号を排他制御識別子管理テーブルエントリのビジ
ー報告チヤネル・ルート64に格納し、処理108により当
該チヤネル・ルートにデバイス・ビジーのDSBを報告す
る。判定109により排他制御識別子が一致しなかつた場
合、判定111によりシノニムポインタのチエツクを行
う。シノニムポインタに値が設定されていない場合、処
理112,113、および114により、空き排他制御識別子管理
テーブルエントリを確保し、シノニムチエインにこのエ
ントリをチエインし、当該エントリの、フラグ62,ロツ
ク確保チヤネル・ルート、排他制御識別子を設定するこ
とにより排他制御識別子をキーとしたロツクを確保す
る。この際、判定112により空きエントリが存在しない
と判断された場合、処理116によりデバイス管理テーブ
ル50に配置された、領域56に当該RESERVEコマンドが発
行されたチエネル・ルートのチヤネル番号を記憶し、処
理108によりデバイス・ビジーのDSBをCPUに報告する。
判定111によりシノニムポインタに値が設定されている
と判断された場合、当該シノニムポインタをエントリ番
号レジスタ72にこの値を設定し、シノニムチエインをた
どる処理115を行う。
If the exclusive control identifier entry has already been allocated in the determination 102, it is determined in a determination 109 whether the exclusive control identifiers match. This determination is made by inputting the exclusive control identifier 65 stored in the exclusive control identifier entry and the exclusive control identifier stored in the exclusive control identifier register 70 to the comparator 75. The result of this comparator is reflected in the flip-flop 76, which is performed by checking the contents. If it is determined that the exclusive control identifiers match in the determination 109, the
The channel number of the channel route to which the RESERVE command has been issued is stored in the busy report channel route 64 of the exclusive control identifier management table entry, and the process 108 reports the device busy DSB to the channel route. If the exclusive control identifiers do not match in the judgment 109, the synonym pointer is checked in the judgment 111. If the value is not set in the synonym pointer, a free exclusive control identifier management table entry is secured in steps 112, 113, and 114, this entry is chained in the synonym chain, and the flag 62, the lock securing channel route of the entry is set. By setting an exclusive control identifier, a lock using the exclusive control identifier as a key is secured. At this time, when it is determined that the empty entry does not exist by the determination 112, the channel number of the channel root where the RESERVE command is issued is stored in the area 56, which is arranged in the device management table 50 by the processing 116, and the processing is performed. 108 reports the device busy DSB to the CPU.
When it is determined that the value is set in the synonym pointer by the determination 111, the synonym pointer is set to this value in the entry number register 72, and a process 115 for following the synonym chain is performed.

RESERVEコマンドを受け取つた磁気デイスク制御装置
は、第7図に示すフローチヤートに従い次のような処理
を行なう。処理200はRESERVEコマンド処理の処理101と
同様に、RELEASEコマンドに指定された排他制御識別子
から排他制御識別子管理テーブルエントリのアドスを計
算する。続く判定201,判定202は、処理200により選択さ
れた排他制御識別子テーブルエントリに、RELEASEコマ
ンドな指定された排他制御識別子が登録されているか否
かの判定する。この際、排他制御識別子テーブルエント
リにシノニムチエインが存在する場合、判定202と処理2
03によりシノニムチエインを検索する。判定202によ
り、RELEASEコマンドに指定された排他制御識別子が登
録されていると判断された場合、判定206により、デバ
イスビジーのDSBを報告したチヤネル・ルートが存在す
るか否かを排他制御識別子管理テーブルエントリの領域
63を参照し判定する。判定206により、デバイス・ビジ
ーを報告したチヤネル・ルートが存在すると判断された
場合、このデバイス・ビジーを報告したチヤネル・ルー
トにロツクが開放されたことを示すDSB(Busy to Fre
e)の報告を処理207にて行う。デバイス・ビジーを報告
したチヤネル・ルートが複数存在する場合は、この全て
のチヤネル・ルートに対し、Busy to FreeのDSBを報告
する。処理208と209は、実際にロツク開放処理で、デバ
イス管理テーブルに配置されたロツク・カウンタを1減
算(処理208)し、排他制御識別子管理テーブルエント
リ内のフラグ部に当該エントリの無効ビツトを設定する
(処理209)。なお当該排他制御識別子管理テーブルエ
ントリがシノニムチエインを構成していた場合、当該エ
ントリをこのチエインから切り離す。判定210は、当該
磁気デイスク装置において、排他制御識別子管理テーブ
ルエントリに空きがないため、ビジー報告されたチヤネ
ル・ルートが存在するか否かをデバイス管理テーブルの
領域56を参照し判定する。この判定210により、ビジー
報告チヤネル・ルートが存在すると判断された場合、当
該チヤネル・ルートに対し、Busy to FreeのDSBを報告
する(処理211)。判定212は、当該磁気デイスク装置全
体がフリー状態となつたか否かを判定する処理で、この
判定212により磁気デイスク装置全体がフリーとなつた
と判断された場合、判定213により、磁気デイスク装置
全体に対しロツク要求待ちとなつているチヤネル・ルー
トの有無を判定する。この判定の結果ビジー報告を行つ
たチヤネル・ルートに対しBusy to FreeのDSBの報告を
処理214により行う。これにより、当該RELEASEコマンド
の処理が終了し、このコマンドが発行されたチヤネル・
ルートに対しチヤネル・エンド+デバイス・エンドのDS
Bを報告する。
Upon receiving the RESERVE command, the magnetic disk control device performs the following processing in accordance with the flowchart shown in FIG. The process 200 calculates the address of the exclusive control identifier management table entry from the exclusive control identifier specified in the RELEASE command, as in the process 101 of the RESERVE command process. In subsequent determinations 201 and 202, it is determined whether or not the exclusive control identifier designated by the RELEASE command is registered in the exclusive control identifier table entry selected by the process 200. At this time, when the synonym chain exists in the exclusive control identifier table entry, the determination 202 and the processing 2
Search for synonymuchiein by 03. If it is determined by the determination 202 that the exclusive control identifier specified in the RELEASE command is registered, the determination 206 determines whether or not there is a channel route that has reported the device-busy DSB. Entry area
Determine with reference to 63. If it is determined by the determination 206 that there is a channel route reporting the device busy, a DSB (Busy to Fres) indicating that the lock has been released to the channel route reporting the device busy exists.
The report of e) is made in processing 207. If there are a plurality of channel routes that have reported the device busy, the DSB of Busy to Free is reported for all the channel routes. Processes 208 and 209 are actually lock release processes, in which the lock counter arranged in the device management table is decremented by 1 (process 208), and the invalid bit of the entry is set in the flag portion of the exclusive control identifier management table entry. (Step 209). If the exclusive control identifier management table entry constitutes a synonym chain, the entry is separated from this chain. In the judgment 210, since there is no free space in the exclusive control identifier management table entry in the magnetic disk device, it is determined by referring to the area 56 of the device management table whether or not the busy-reported channel route exists. When it is determined by this determination 210 that a busy report channel route exists, a DSB of Busy to Free is reported to the channel route (process 211). The determination 212 is a process for determining whether or not the entire magnetic disk device is in a free state. It is determined whether there is a channel route waiting for a lock request. As a result of this determination, a Busy to Free DSB is reported by the process 214 to the channel route that has issued the busy report. As a result, the processing of the RELEASE command ends, and the channel / channel where this command is issued is
Channel end + device end DS for route
Report B.

UNCONDITIONAL RESERVEコマンドは、このコマンドに
指定された排他制御識別子をキーとしたロツクを強制的
に確保するコマンドで、ロツクの確保状態を判定しない
点を除き、RESERVEコマンドと同様の処理を行う。
The UNCONDITIONAL RESERVE command is a command for forcibly securing a lock using the exclusive control identifier specified in the command as a key, and performs the same processing as the RESERVE command except that the lock securing state is not determined.

以上で、本発明において新設したコマンドの動作の説
明を行つた。次に、従来の磁気デイスク制御装置が備え
ていた機能と、本発明において新設したコマンドとの関
係を説明する。
The operation of the newly provided command according to the present invention has been described above. Next, the relationship between the functions of the conventional magnetic disk control device and the commands newly provided in the present invention will be described.

第8図は、従来RESERVEコマンドの処理の流れを示し
たフローチヤートである。判定300と301は、磁気デイス
ク装置全体がクロツク可能であるか否かの判定を行う。
この判定は、デバイス管理テーブル50のフラグ54とロツ
クカウンタ53を参照することにより行われる。この判定
により、ロツク可能であると判断された場合、処理302
によりフラグ54にロツク確保ビツトを設定し、ロツク確
保が行われる。ロツク確保が不可能と判断された場合
は、処理304,305により、ロツク確保失敗のDSB(デバイ
ス ビジー)をチヤネル・ルートに報告する。
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing of a conventional RESERVE command. In the judgments 300 and 301, it is judged whether or not the entire magnetic disk device can be clocked.
This determination is made by referring to the flag 54 and the lock counter 53 of the device management table 50. If it is determined that locking is possible, the process 302
Thus, the lock securing bit is set in the flag 54, and the lock is secured. When it is determined that the lock cannot be secured, the DSB (device busy) of the lock securing failure is reported to the channel route in steps 304 and 305.

OSは、ユーザ・プログラムより、データセツトの排他
制御要求が発行された場合、このデータセツト名称を排
他制御識別子としてRESERVEコマンドを発行し、また、
ユーザ・プログラムよりデータセツトの開放が指示され
たとき、データセツト名称を排他制御識別子としたRELE
ASEコマンドを発行することにより、データセツト単位
の排他制御が可能となる。
When the user program issues a data set exclusive control request, the OS issues a RESERVE command using the data set name as an exclusive control identifier.
When the release of the data set is instructed by the user program, RELE using the data set name as the exclusive control identifier
Issuing the ASE command enables exclusive control on a data set basis.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、磁気デイスク装置等の補助記憶装置
の排他制御単位と、論理的識別子(排他制御識別子)に
より指定可能となり、これにより、ロツクのぶつかりを
少なくすることが可能となるので、補助記憶装置を複数
のCPUにより共有した場合のオーバヘツドを小さくする
ことが可能となる。さらに、本発明の排他制御方式は、
従来の補助記憶装置における排他制御機構と、矛盾なく
実現されているので、従来の補助記憶装置の排他制御機
構しかサポートしないOSと、本発明の排他制御機構をサ
ポートするOSの混在が可能であるため、計算機システム
の移行が簡単に行われる。
According to the present invention, it is possible to specify an exclusive control unit of an auxiliary storage device such as a magnetic disk device and a logical identifier (exclusive control identifier), thereby making it possible to reduce collision of a lock. The overhead when the storage device is shared by a plurality of CPUs can be reduced. Furthermore, the exclusive control method of the present invention
Since it is realized without contradiction with the exclusive control mechanism of the conventional auxiliary storage device, it is possible to mix an OS that supports only the exclusive control mechanism of the conventional auxiliary storage device and an OS that supports the exclusive control mechanism of the present invention. Therefore, the computer system can be easily migrated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例を示す、補助記憶装置制御装
置内の排他制御に関わる機能のブロツク図である。第2
図は本発明が適用される計算機システムの概略ブロツク
図、第3図,第4図は本発明により新設されたコマンド
を示す説明図、第5図は磁気デイスク制御装置の制御メ
モリに格納された排他制御関係のテーブル関連図、第6
図は本発明により新設されたRESERVEコマンドの処理を
示したフローチヤート、第7図RELEASEコマンドの処理
を示したフローチヤート、第8図は、従来のRESERVEコ
マンドの処理を示したフローチヤートである。 10,11,12……CPU、16,17,18……チヤネル、19……磁気
デイスク制御装置、20……制御メモリ、21……磁気デイ
スク装置、40……チヤネル・ルート管理テーブル、50…
…デバイス管理テーブル、60……排他制御識別子管理テ
ーブル、71……ハツシング回路、73……加算器、75……
比較器。
FIG. 1 is a block diagram showing functions relating to exclusive control in an auxiliary storage device controller, showing one embodiment of the present invention. Second
FIG. 3 is a schematic block diagram of a computer system to which the present invention is applied, FIGS. 3 and 4 are explanatory diagrams showing commands newly provided by the present invention, and FIG. 5 is stored in a control memory of a magnetic disk controller. Exclusive control relation table relation diagram, sixth
FIG. 7 is a flowchart showing processing of a RESERVE command newly established according to the present invention, FIG. 7 is a flowchart showing processing of a RELEASE command, and FIG. 8 is a flowchart showing processing of a conventional RESERVE command. 10, 11, 12, ... CPU, 16, 17, 18 ... channel, 19 ... magnetic disk control device, 20 ... control memory, 21 ... magnetic disk device, 40 ... channel route management table, 50 ...
... Device management table, 60 ... Exclusive control identifier management table, 71 ... Hashing circuit, 73 ... Adder, 75 ...
Comparator.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の中央処理装置にチャネルを介して接
続され、前記中央処理装置からの要求に応じて直接アク
セス型の補助記憶装置を制御する記憶制御装置による前
記補助記憶装置の排他制御方法であって、前記中央処理
装置から前記補助記憶装置を排他的に利用するために発
行される排他制御コマンドとして、データセット単位に
前記補助記憶装置をロックするための排他制御識別子の
指定を含む第1の排他制御コマンドと、排他制御識別子
の指定を含まない第2の排他制御コマンドとを設け、前
記中央処理装置から発行された排他制御コマンドが第1
の排他制御コマンドであるときには、他の中央処理装置
から発行された第2の排他制御コマンドまたは当該第1
の排他制御コマンドにより指定される排他制御識別子と
同一の排他制御識別子を指定する第1の排他制御コマン
ドにより前記補助記憶装置がロックされているか否か判
断し、該判断の結果、前記補助記憶装置がロックされて
いる場合には、前記補助記憶装置が使用中であることを
示す応答を返し、前記判断の結果、前記補助記憶装置が
ロックされていない場合には、前記補助記憶装置のデー
タセット単位での排他的な使用を許可し、前記中央処理
装置から発行された排他制御コマンドが第2の排他制御
コマンドであるときには、他の処理装置から発行された
第2の排他制御コマンド又は第1の排他制御コマンドに
より前記補助記憶装置がロックされているか否か判断
し、該判断の結果ロックされている場合には前記補助記
憶装置が使用中であることを示す応答を返し、ロックさ
れていない場合には、前記補助記憶装置全体の排他的な
使用を許可することを特徴とする補助記憶装置の排他制
御方法。
An exclusive control method for an auxiliary storage device is provided by a storage controller connected to a plurality of central processing units via a channel and controlling a direct access type auxiliary storage device in response to a request from the central processing unit. A first exclusive control command issued from the central processing unit to exclusively use the auxiliary storage device includes a designation of an exclusive control identifier for locking the auxiliary storage device in data set units. Exclusive control command and a second exclusive control command not including the designation of the exclusive control identifier, and the exclusive control command issued from the central processing unit is the first exclusive control command.
Is the second exclusive control command issued from another central processing unit or the first exclusive control command
The first exclusive control command that specifies the same exclusive control identifier as the exclusive control identifier specified by the exclusive control command determines whether the auxiliary storage device is locked, and as a result of the determination, Is locked, a response indicating that the auxiliary storage device is in use is returned. If the result of the determination is that the auxiliary storage device is not locked, the data set of the auxiliary storage device is Exclusive use in units is permitted, and when the exclusive control command issued from the central processing unit is the second exclusive control command, the second exclusive control command issued from another processing unit or the first exclusive control command is issued. It is determined whether or not the auxiliary storage device is locked according to the exclusive control command. It returns a response indicating that the lock is if not the exclusive control method for an auxiliary storage device and permits the exclusive use of the entire auxiliary storage device.
JP63159125A 1988-06-29 1988-06-29 Exclusive control method of auxiliary storage device Expired - Lifetime JP2569129B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63159125A JP2569129B2 (en) 1988-06-29 1988-06-29 Exclusive control method of auxiliary storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63159125A JP2569129B2 (en) 1988-06-29 1988-06-29 Exclusive control method of auxiliary storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0210424A JPH0210424A (en) 1990-01-16
JP2569129B2 true JP2569129B2 (en) 1997-01-08

Family

ID=15686783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63159125A Expired - Lifetime JP2569129B2 (en) 1988-06-29 1988-06-29 Exclusive control method of auxiliary storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569129B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097623A (en) * 2011-11-01 2013-05-20 Fujitsu Ltd Exclusive control program, exclusive control device and exclusive control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210424A (en) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399504A (en) Method and means for the sharing of data resources in a multiprocessing, multiprogramming environment
US5088031A (en) Virtual machine file control system which translates block numbers into virtual addresses then into real addresses for accessing main storage
US4480304A (en) Method and means for the retention of locks across system, subsystem, and communication failures in a multiprocessing, multiprogramming, shared data environment
US7502872B2 (en) Method for out of user space block mode I/O directly between an application instance and an I/O adapter
US7464189B2 (en) System and method for creation/deletion of linear block address table entries for direct I/O
US6341308B1 (en) Input/output device information management system for multi-computer system
US6065065A (en) Parallel computer system and file processing method using multiple I/O nodes
US5892944A (en) Program execution and operation right management system suitable for single virtual memory scheme
JPH0561808A (en) Method and device for dynamically changing i/o configulation of system
JPH0883253A (en) Method and device for virtual space management
JPH0766360B2 (en) I / O device reconfiguration management system and method, and I / O device access serialization method
JPH09311839A (en) Data sharing system
US6076126A (en) Software locking mechanism for locking shared resources in a data processing system
US7552240B2 (en) Method for user space operations for direct I/O between an application instance and an I/O adapter
US20070005815A1 (en) System and method for processing block mode I/O operations using a linear block address translation protection table
US20060265525A1 (en) System and method for processor queue to linear block address translation using protection table control based on a protection domain
US7502871B2 (en) Method for query/modification of linear block address table entries for direct I/O
JPH05128072A (en) Inter-system exclusive control system
Popek et al. Issues in kernel design
JPH0622015B2 (en) Data processing system control method
JP2001290665A (en) Processor system
JP2569129B2 (en) Exclusive control method of auxiliary storage device
US6237000B1 (en) Method and apparatus for previewing the results of a data structure allocation
JP2685530B2 (en) How to manage shared data
KR100470555B1 (en) Locking of computer resources