JP2563508B2 - 電気加熱調理器の沸騰検出装置 - Google Patents

電気加熱調理器の沸騰検出装置

Info

Publication number
JP2563508B2
JP2563508B2 JP63207069A JP20706988A JP2563508B2 JP 2563508 B2 JP2563508 B2 JP 2563508B2 JP 63207069 A JP63207069 A JP 63207069A JP 20706988 A JP20706988 A JP 20706988A JP 2563508 B2 JP2563508 B2 JP 2563508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
timer means
electric heating
voltage
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63207069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255014A (ja
Inventor
克彰 鈴木
雅文 石川
賢治 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63207069A priority Critical patent/JP2563508B2/ja
Publication of JPH0255014A publication Critical patent/JPH0255014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563508B2 publication Critical patent/JP2563508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般家庭で使用する電気クッキングヒータ
ーなどの電気加熱調理器の沸騰検出装置に関するもので
ある。
従来の技術 従来、この種の電気加熱調理器の沸騰検出装置は、第
4図に示すように、電気発熱体1によって加熱されるこ
とにより上昇する被加熱物の温度をNTCサーミスタより
なる温度センサー2により検出し、その検出信号を電圧
比較器3に入力し、そして抵抗4とコンデンサ5の充電
波形とを比較し、マイクロコンピューター6によりタイ
マー手段と記憶手段を構成し、そして第5図に示すよう
に水温の温度上昇と同じように上昇する温度センサー2
の温度上昇と勾配を記憶し、その温度勾配が一定の値以
上となったら沸騰したものとして電気発熱体1への通電
を停止する構成となっていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の構成においては、電圧比較
器3に入力されるNTCサーミスタよりなる温度センサー
2の出力電圧は温度センサー2に直列に接続された抵抗
4の抵抗値をRとしてV=VDD×R/(R+RTH)となり、
そしてNTCサーミスタよりなる温度センサー2の抵抗値R
THは温度上昇に従って指数関数的に変化するが、Vは直
線的に変化する。一方、電圧比較器3の基準電圧はCR充
電波形であるため、指数関数的に変化し、沸騰の検出を
行う際、誤差を生じやすいものであった。
第6図において、Aの波形は抵抗7を介してコンデン
サ5に接続されたマイクロコンピューター6の端子8の
オン・オフ波形であり、端子8がオフの時、コンデンサ
5の端子電圧は第6図のBのように抵抗4を介して充電
された充電波形となっている。
今、温度センサーを構成するNTCサーミスタ2の出力
電圧をVとすれば、この出力電圧Vとコンデンサ5の端
子電圧の充電波形Bの交点までの時間t1がタイマーによ
って検出される温度入力信号となる。そして、この時間
t1を量子化し、第2のタイマー手段で量子化されたt1
持続時間を測定すれば温度勾配を求めることができる
が、Bの波形が非線形であるため、量子化の際に直線性
が失われ、その結果、温度勾配も検出できなかったりし
て誤差の多いものとなっていた。
本発明はこのような従来の問題点を解決した電気加熱
調理器の沸騰検出装置を提供することを目的とするもの
である。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、電気発熱体と、
被加熱物の温度を検出するNTCサーミスタよりなる温度
センサーと、この温度センサーと抵抗の接続点を一方の
入力端子に接続した電圧比較器と、この電圧比較器の他
方の入力端子に接続されたコンデンサと、このコンデン
サの端子電圧制限手段と、前記コンデンサに接続された
定電流回路と、前記電圧比較器の出力端子に接続された
第1のタイマー手段、この第1のタイマー手段の出力に
より動作する第2のタイマー手段、この第2のタイマー
手段の記憶手段および前記第2のタイマー手段と記憶手
段とを比較する比較手段を有するマイクロコンピュータ
により構成したものである。
作用 上記した構成とすることにより、コンデンサの充電電
流が定電流化されるため、コンデンサの端子電圧は直線
的に上昇することになり、その結果、NTCサーミスタよ
りなる温度センサーの出力電圧との比較により温度の上
昇を量子化した時間に変換した際には、非直線性誤差を
生じることがなくなるものである。これにより、電気加
熱調理器における沸騰検出動作が、正確な温度勾配を得
ることができるようになるため、確実性,再現性が著し
く向上するものである。
実 施 例 以下、本発明の一実施例を添附図面にもとづいて説明
する。
第1図は、本発明の一実施例における電気加熱調理器
のブロック図を示したものである。この第1図におい
て、10は電気発熱体、11は被加熱物の温度を検出するNT
Cサーミスタよりなる温度センサー、12は温度センサー1
1と抵抗13の接続点を一方の入力端子に接続した電圧比
較器、14は前記電圧比較器12の他方の入力端子に接続さ
れたコンデンサ、15は前記コンデンサ14に接続された定
電流回路、16は前記電圧比較器12の出力端子に接続され
た第1のタイマー手段、この第1のタイマー手段の出力
により動作する第2のタイマー手段、この第2のタイマ
ー手段の記憶手段および前記第2のタイマー手段と記憶
手段とを比較する比較手段を有するマイクロコンピュー
ター、17は基準電圧側に接続され、かつコンデンサ14の
端子電圧を制限するためのダイオードである。
第2図は第2図で示した本発明の一実施例における電
気加熱調理器の動作を示す波形図である。この第2図に
おいて、D波形はコンデンサ14に抵抗18を介して接続さ
れたマイクロコンピューター16の端子19の波形であり、
この端子19がオフすると、定電流回路15の出力電流によ
りコンデンサ14の端子電圧は第2図のE波形のように直
線的に上昇していく。温度センサー11の出力電圧をVと
すれば、第1のタイマー手段でカウントした時間t1が温
度入力信号となる。第1のタイマー手段の測定時間の精
度によりt1は量子化され、そしてこの量子化されたt1
持続時間Tを第2のタイマー手段によって測定して温度
勾配を得る。この時間Tを記憶手段に記憶しておき、比
較手段により記憶されたTのN倍となった時点で沸騰を
検出したものとして加熱動作を停止する。ここでNは2
〜3程度に設定する。また、ダイオード17はショットキ
ーバリアダイオードであり、このダイオード17はコンデ
ンサ14の電圧値を一定値以下に制限するために接続され
たもので、電圧比較器12の入力端子の電圧が共に上昇し
ても同相入力範囲内におさめることができるものであ
る。
第3図は、本発明の一実施例を示す電気加熱調理器に
おけるマイクロコンピューターの動作を示すフローチャ
ートである。この第3図において動作を説明する。まず
第1ステップでマイクロコンピューターの端子19をオフ
にすると、コンデンサ14への定電流による充電が始ま
る。第2ステップ,第3ステップは第1のタイマー手段
で、電圧比較器12の出力がハイになるまでの時間を100
μsecごとに測定し、t1を第4ステップで設定する。こ
の場合、温度が量子化された時間t1として得られる。次
にt1の持続時間Tを0.1secごとに第5ステップ,第6ス
テップで第2のタイマー手段により測定する。第7ステ
ップでは予め初期に同様な方法で記憶したT′の2倍の
値と比較し、それより大であれば第8ステップにおい
て、電気発熱体10に直列に接続されたリレー20の接点20
aをオフし、そして第9ステップで報知などを行い電気
発熱体10による加熱動作を停止する。
発明の効果 以上のように本発明によれば、温度センサーの出力を
入力信号に変換する電圧比較器の基準電圧を定電流化
し、これによってコンデンサを充電することにより得ら
れた直線的な電圧を使用するようにしているため、温度
上昇の勾配を検出する場合、非直線性誤差を生じること
なく、検出を行うことができ、その結果、電気加熱調理
器の沸騰検出動作の再現性および確実性を著しく向上さ
せることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気加熱調理器のブロ
ック図、第2図は同電気加熱調理器の要部の動作波形
図、第3図は同電気加熱調理器におけるマイクロコンピ
ューターの動作を示すフローチャート、第4図は従来の
電気加熱調理器のブロック図、第5図は加熱時の水温と
温度センサーの温度上昇を示す波形図、第6図は従来の
電気加熱調理器の要部の動作波形図である。 10……電気発熱体、11……温度センサー、12……電圧比
較器、14……コンデンサ、15……定電流回路、16……マ
イクロコンピューター、17……ダイオード(コンデンサ
の端子電圧制限手段)。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気発熱体と、被加熱物の温度を検出する
    NTCサーミスタよりなる温度センサーと、この温度セン
    サーと抵抗の接続点を一方の入力端子に接続し電圧比較
    器と、この電圧比較器の他方の入力端子に接続されたコ
    ンデンサと、このコンデンサの端子電圧制限手段と、前
    記コンデンサに接続された定電流回路と、前記電圧比較
    器の出力端子に接続された第1のタイマー手段、この第
    1のタイマー手段の出力により動作する第2のタイマー
    手段、この第2のタイマー手段の記憶手段、および前記
    第2のタイマー手段と記憶手段とを比較する比較手段を
    有するマイクロコンピュータにより構成した電気加熱調
    理器の沸騰検出装置。
JP63207069A 1988-08-19 1988-08-19 電気加熱調理器の沸騰検出装置 Expired - Lifetime JP2563508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207069A JP2563508B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 電気加熱調理器の沸騰検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207069A JP2563508B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 電気加熱調理器の沸騰検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255014A JPH0255014A (ja) 1990-02-23
JP2563508B2 true JP2563508B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16533685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207069A Expired - Lifetime JP2563508B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 電気加熱調理器の沸騰検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563508B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116577595B (zh) * 2023-07-12 2023-09-26 扬州兴民电器有限公司 一种电热管性能测试装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255014A (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4150573A (en) Electronic digital thermometer
US4319233A (en) Device for electrically detecting a liquid level
US3875503A (en) Dual slope type resistance deviation measuring apparatus
US7256371B2 (en) Temperature control method for positive temperature coefficient type heating element
US4525850A (en) Fluid level sensor employing hot wire probe and digital sample and hold circuitry
GB2124410A (en) Heater control device
US4649745A (en) Apparatus for measuring a flow rate of intake air for an engine
US4221125A (en) Apparatus and method for detecting the presence of a substance on a liquid surface
US4123934A (en) Bridge circuit arrangement for a gas detection instrument
JP2563508B2 (ja) 電気加熱調理器の沸騰検出装置
JPH04248475A (ja) リモコン信号の波形幅の測定回路
US4008617A (en) Electronic thermometer and method
JP2563538B2 (ja) 電気湯沸し器
JPS57168117A (en) Liquid level detecting device
JPS59773B2 (ja) 電子式体温計
JPS55129716A (en) Temperature detection display unit
JP3018472B2 (ja) 耐熱破壊測定方法およびその測定装置
JPS6126012B2 (ja)
KR890005685Y1 (ko) 적산식 열량계
JPS6255088B2 (ja)
JP2850424B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH0337552Y2 (ja)
RU2080570C1 (ru) Датчик температуры
SU1744617A1 (ru) Устройство дл измерени параметров среды
JPH0634772B2 (ja) 電気湯沸し器