JP2562212B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2562212B2
JP2562212B2 JP1340552A JP34055289A JP2562212B2 JP 2562212 B2 JP2562212 B2 JP 2562212B2 JP 1340552 A JP1340552 A JP 1340552A JP 34055289 A JP34055289 A JP 34055289A JP 2562212 B2 JP2562212 B2 JP 2562212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
image
optical system
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1340552A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03202833A (en
Inventor
昇吾 岩井
光 玉垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1340552A priority Critical patent/JP2562212B2/en
Priority to US07/635,853 priority patent/US5077574A/en
Publication of JPH03202833A publication Critical patent/JPH03202833A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2562212B2 publication Critical patent/JP2562212B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の光学系を有する画像形成装置に関す
るものである。
The present invention relates to an image forming apparatus having a plurality of optical systems.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

画像形成装置には、感光材料に光像を照射することで
像形成するプロセスを用いたものが種々あり、例えば帯
電された感光体を像露光して静電潜像を形成し、この潜
像をトナーで現像し、用紙上に転写して定着させる電子
写真法を用いた装置等がある。また、画像形成装置に
は、上記の方法による装置以外にも、例えば特開昭58−
88739号公報や特開昭59−30537号公報に開示されている
ように、光硬化型マイクロカプセルを破壊し、この中に
含まれている染料を流出させて受像シートを発色させる
ことで像形成を行う装置等がある。
There are various image forming apparatuses that use a process of forming an image by irradiating a photosensitive material with an optical image. For example, an electrostatic latent image is formed by exposing a charged photosensitive member to an image, and the latent image is formed. There is an apparatus and the like using an electrophotographic method in which the toner is developed with toner, transferred onto paper and fixed. Further, as the image forming apparatus, in addition to the apparatus by the above method, for example, Japanese Patent Laid-Open No.
As disclosed in JP-A-88739 and JP-A-59-30537, an image is formed by destroying a photocurable microcapsule and letting a dye contained therein flow out to develop a color on an image-receiving sheet. There is a device for performing.

このような画像形成装置は、通常、単数の原稿載置台
を有しており、この原稿載置台に原稿を載置して画像の
複写が行われるようになっている。ところが、上記の原
稿には、一般のシート状の原稿ばかりでなく、透明フィ
ルムを使用したスライドフィルム等もあり、このスライ
ドフィルムを上記の原稿載置台に載置して複写した場合
には、充分に良好な画質を得ることが困難であった。
Such an image forming apparatus usually has a single original placing table, and an original is placed on the original placing table to copy an image. However, the above-mentioned originals include not only general sheet-shaped originals but also slide films using a transparent film. When this slide film is placed on the original placing table and copied, it is sufficient. It was difficult to obtain excellent image quality.

そこで、従来の画像形成装置には、例えば特開昭58−
182629号公報や特開昭59−198442号公報に開示されてい
るように、フルネルレンズやスクリーンとスライドフィ
ルム投光機とからなるフィルム専用器具を原稿載置台に
載置できるようにしたものがある。これにより、画像形
成装置は、上記のフルネルレンズやスクリーンにフィル
ム像を投影し、さらに投影された像を感光材料に露光す
ることで良好な画質を得ることが可能になっている。
Therefore, a conventional image forming apparatus is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 58-
As disclosed in Japanese Laid-Open Patent Publication No. 182629 and Japanese Patent Laid-Open No. 59-198442, a device for exclusive use of a film, which is composed of a Fresnel lens or a screen and a slide film projector, can be placed on a document table. is there. As a result, the image forming apparatus can obtain a good image quality by projecting a film image on the above-mentioned Fresnel lens or screen and exposing the projected image on the photosensitive material.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

しかしながら、上記従来の画像形成装置では、一般の
原稿とスライドフィルムとを切り換える際に、フィルム
専用器具の取り付けまたは取り外しの切換作業が必要と
なり、特に切り換えが頻繁な場合には、切換作業が大変
な負担になる。また、上記の画像形成装置は、取り外さ
れたフィルム専用器具の保管場所を確保する必要があ
り、このフィルム専用器具の取り扱いが非常に不便なも
のになっている。
However, in the above-mentioned conventional image forming apparatus, when switching between a general document and a slide film, it is necessary to perform a switching operation for attaching or detaching a film-dedicated device, and especially when the switching is frequent, the switching operation is difficult. It will be a burden. Further, in the above-mentioned image forming apparatus, it is necessary to secure a storage place for the detached film-dedicated device, which makes handling of the film-dedicated device extremely inconvenient.

そこで、特開昭58−182629号公報には、異なる位置に
複数の原稿載置台を有し、これらの原稿載置台の切り換
えを原稿と感光体との光路中に配設された可動式の切換
ミラーで行うようにした画像形成装置が開示されてい
る。これにより、一方の原稿載置台に上記のフィルム専
用器具を取り付けた場合には、スライドフィルム用の原
稿載置台と一般の原稿用の原稿載置台とを有した画像形
成装置となり、切換作業の負担を軽減することが可能に
なる。さらに、この場合には、フィルム専用器具の保管
場所の確保も不要になる。ところが、この画像形成装置
では、両原稿載置台の切り換えが光路の変更で行われる
ため、この光路を変更する切換ミラーに高度の位置決め
精度が要求されることになり、複写時の信頼性が低下す
るという問題を有している。
In view of this, Japanese Patent Laid-Open No. 182629/1983 has a plurality of document placing tables at different positions, and the switching of these document placing tables is performed by a movable type switching device arranged in the optical path between the document and the photoconductor. There is disclosed an image forming apparatus configured to perform a mirror. As a result, when the above-mentioned film-only device is attached to one of the document mounting tables, an image forming apparatus having a document mounting table for slide film and a document mounting table for general documents is provided, and the load of switching work is increased. Can be reduced. Further, in this case, it is not necessary to secure a storage place for the film-only device. However, in this image forming apparatus, since switching between the two document mounting tables is performed by changing the optical path, a high degree of positioning accuracy is required for the switching mirror that changes the optical path, and reliability during copying is reduced. Have the problem of doing.

また、画像形成装置に使用される感光材料は、一般
に、温度により光に対する感度特性が変化する温度依存
性を有しており、特に感光材料が光硬化型マイクロカプ
セルである場合には、硬化を開始する光量が温度により
鋭敏に変動することになる。これにより、上記の画像形
成装置は、設置場所の気温の変化で形成される画像濃度
等が変動することになり、画質の安定性において不満足
なものになっている。
In addition, the photosensitive material used in the image forming apparatus generally has temperature dependency in which the sensitivity characteristic to light changes depending on the temperature, and particularly when the photosensitive material is a photocurable microcapsule, curing is not performed. The amount of light to start changes sharply with temperature. As a result, in the above-described image forming apparatus, the image density and the like that are formed fluctuate due to changes in the temperature of the installation location, which makes the image quality unsatisfactory.

従って、本発明においては、光路を変更することなく
複数の原稿載置台を容易に切り換えることができると共
に、たとえ設置場所の気温が変化する場合でも、安定し
た画質を得ることができる画像形成装置を提供すること
を目的としている。
Therefore, according to the present invention, it is possible to easily switch a plurality of document placing tables without changing the optical path, and to provide an image forming apparatus capable of obtaining stable image quality even when the temperature at the installation location changes. It is intended to be provided.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

請求項第1項の発明に係る画像形成装置は、上記課題
を解決するために、温度依存性を有する感光部材を、独
立した光路を通る原稿からの反射光により、第1の露光
部にて像露光する第1露光光学系と、上記感光部材を、
上記第1露光光学系とは異なる独立した光路を通る原稿
の透過光により、上記第1の露光部とは異なる第2の露
光部にて像露光する第2露光光学系と、上記第1および
第2の露光部に位置する感光部材を一括して加熱する1
つの加熱手段と、少なくとも1つの上記光学系を選択し
て上記の像露光を行わせるとともに、上記加熱手段を作
動させて所定温度に保持する制御手段とを有しているこ
とを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, an image forming apparatus according to a first aspect of the present invention uses a photosensitive member having temperature dependence in a first exposure unit by reflected light from a document passing through an independent optical path. A first exposure optical system for imagewise exposure and the photosensitive member,
A second exposure optical system that performs image exposure at a second exposure unit different from the first exposure unit by the transmitted light of the original that passes through an independent optical path different from that of the first exposure optical system; Heating the photosensitive members located in the second exposure unit collectively 1
One of the heating means and at least one of the optical systems are selected to perform the image exposure, and the heating means is operated to maintain the temperature at a predetermined temperature.

請求項第2項の発明に係る画像形成装置は、上記課題
を解決するために、温度依存性を有する感光部材を、独
立した光路を通る原稿からの反射光により、第1の露光
部にて像露光する第1露光光学系と、上記感光部材を、
上記第1露光光学系とは異なる独立した光路を通る原稿
の透過光により、上記第1の露光部とは異なる第2の露
光部にて像露光する第2露光光学系と、上記の各露光部
に対応して個々に設けられ、上記感光部材を加熱する加
熱手段と、少なくとも1つの上記光学系を選択して上記
の像露光を行わせるとともに、像露光される露光部に対
応した加熱手段のみを作動させて所定温度に保持する制
御手段とを有していることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, an image forming apparatus according to a second aspect of the present invention uses a photosensitive member having temperature dependence in a first exposure section by reflected light from a document passing through an independent optical path. A first exposure optical system for imagewise exposure and the photosensitive member,
A second exposure optical system that performs image exposure at a second exposure unit different from the first exposure unit by the transmitted light of the original that passes through an independent optical path different from the first exposure optical system, and each of the above exposures. And heating means for individually heating the photosensitive member and corresponding at least one optical system to perform the image exposure, and heating means corresponding to the exposed portion to be image-exposed. It is characterized in that it has a control means for activating only this and maintaining it at a predetermined temperature.

〔作 用〕[Work]

請求項第1項および請求項第2項の構成によれば、画
像形成装置は第1および第2露光光学系を有し、例えば
第1露光光学系で一般の原稿を像露光するようにし、第
2露光光学系でスライドフィルム等の透光性原稿を像露
光するようにしている。この場合には、フィルム専用器
具の取り付けおよび取り外しの作業が不要となり、切換
作業の負担を軽減することが可能になる。また、各光学
系は、光路が互いに独立したものであり、切り換え時で
も各光学系においては光路が変更されることがない。従
って、画像形成装置は、光路変更に伴う複写時の信頼性
が高いものになっていると共に、例えば単数の光学系の
みを備えた画像形成装置に新たに他の光学系を付け加え
ることを可能にすることになる。
According to the first and second aspects of the invention, the image forming apparatus has the first and second exposure optical systems, for example, the first exposure optical system is used to image-expose a general document. The second exposure optical system is used to image-expose a transparent original such as a slide film. In this case, the work of attaching and detaching the film-dedicated device becomes unnecessary, and the load of the switching work can be reduced. Further, the optical paths of the respective optical systems are independent from each other, and the optical paths of the respective optical systems are not changed even when the optical systems are switched. Therefore, the image forming apparatus has high reliability at the time of copying due to the change of the optical path, and for example, it is possible to newly add another optical system to the image forming apparatus having only a single optical system. Will be done.

さらに、像露光される露光部には、所定温度に保持さ
れた加熱手段が設けられており、この加熱手段は、感光
部材を所定温度に加熱させるようになっている。従っ
て、感光部材は、常に一定の温度に維持されることにな
り、画像形成装置は、たとえ設置場所の気温が変動する
場合でも、感光部材の温度依存性に関係なく安定した画
質で複写を行うことが可能になっている。
Further, the exposure unit for imagewise exposure is provided with a heating unit maintained at a predetermined temperature, and this heating unit heats the photosensitive member to a predetermined temperature. Therefore, the photosensitive member is always maintained at a constant temperature, and the image forming apparatus performs copying with stable image quality regardless of the temperature dependency of the photosensitive member, even if the temperature of the installation location fluctuates. Is possible.

また、請求項第1項の画像形成装置では、第1および
第2の露光部に位置する感光部材が1つの加熱手段によ
り一括して加熱される。従って、この画像形成装置は、
上記の露光部に配設される加熱手段の部品点数を削減す
ることが可能になり、ひいては材料コストを低減させる
ことが可能になる。
In the image forming apparatus according to the first aspect, the photosensitive members located in the first and second exposure units are collectively heated by one heating unit. Therefore, this image forming apparatus is
It is possible to reduce the number of parts of the heating means arranged in the above-mentioned exposure section, and consequently to reduce the material cost.

一方、請求項第2項の画像形成装置は、像露光される
露光部に対応した加熱手段のみを作動させて感光部材を
所定温度に保持するようになっている。従って、この画
像形成装置は、感光部材への加熱が必要な部分にのみ限
定されることで、加熱手段を作動させる電力量が最小限
となり、ひいてはランニングコストを低減することが可
能になる。
On the other hand, in the image forming apparatus according to the second aspect, only the heating means corresponding to the exposed portion where the image is exposed is operated to keep the photosensitive member at the predetermined temperature. Therefore, in this image forming apparatus, the amount of electric power for operating the heating unit is minimized by limiting the photosensitive member to only the portion where the heating is required, and the running cost can be reduced.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて説
明すれば、以下の通りである。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 5.

本実施例に係る画像形成装置は、第1図に示すよう
に、一般のシート状や厚手の原稿を複写する際に使用さ
れる第1露光光学系1と、透明フィルムに画像が形成さ
れたスライドフィルム等の透光性原稿14を複写する際に
使用される第2露光光学系2とを有している。
In the image forming apparatus according to the present embodiment, as shown in FIG. 1, an image is formed on a transparent film and a first exposure optical system 1 used when copying a general sheet or thick original. It has a second exposure optical system 2 used when copying a translucent original 14 such as a slide film.

上記の第1露光光学系1は、画像形成装置の上面に配
設された原稿載置台3と、この原稿載置台3にA方向に
移動しながら光を照射する露光ランプ4および原稿載置
台3からの反射光をスリット50を介して後述の第2ミラ
ー6へ反射する第1ミラー5からなる第1光学ユニット
7と、上記の第1光学ユニット7の半分の速度でA方向
に移動する第2ミラー6および第3ミラー10からなる第
2光学ユニット9と、形成画像の色を補正する色補正フ
ィルタが設けられたズームレンズ11と、このズームレン
ズ11からの光を感光部材であるメディアシート12が通過
する露光部24a(第1の露光部)方向へ反射する第4ミ
ラー13とからなっている。
The first exposure optical system 1 described above includes an original placing table 3 arranged on the upper surface of the image forming apparatus, an exposure lamp 4 for irradiating the original placing table 3 with light while moving in the A direction, and an original placing table 3. A first optical unit 7 composed of a first mirror 5 that reflects the reflected light from the second mirror 6 to a later-described second mirror 6 through a slit 50, and a first optical unit 7 that moves in the A direction at half the speed of the first optical unit 7. A second optical unit 9 including a second mirror 6 and a third mirror 10, a zoom lens 11 provided with a color correction filter for correcting the color of a formed image, and a media sheet which is a photosensitive member for the light from the zoom lens 11 It is composed of a fourth mirror 13 which reflects light in the direction of the exposure portion 24a (first exposure portion) through which 12 passes.

一方、第2露光光学系2は、画像形成装置の側面上部
に配設されており、透光性原稿14を着脱自在に保持し、
保持した透光性原稿14をB方向に移動させる保持部材18
と、この保持部材18に保持された透光性原稿14に光を照
射する露光ランプ15と、この露光ランプ15を冷却する送
風ファン16と、露光ランプ15からの光の幅を規制する露
光スリット17と、形成画像の色を補正する色補正フィル
タが設けられ、透光性原稿14を透過した光を露光部24b
(第2の露光部)に収束させるレンズ19とからなってい
る。
On the other hand, the second exposure optical system 2 is disposed on the upper side surface of the image forming apparatus, holds the translucent original 14 detachably,
A holding member 18 for moving the held transparent original 14 in the B direction
An exposure lamp 15 for irradiating the transparent original 14 held by the holding member 18 with light, a blower fan 16 for cooling the exposure lamp 15, and an exposure slit for controlling the width of the light from the exposure lamp 15. 17 and a color correction filter that corrects the color of the formed image, and exposes the light transmitted through the translucent original 14 to the exposure unit 24b.
It is composed of a lens 19 which converges on the (second exposure section).

上記の第1露光光学系1および第2露光光学系2から
の光が照射されるメディアシート12は、例えば特開昭58
−88739号公報および特開昭59−30539号公報に開示され
ているように、シアン、マゼンタ、およびイエロの発色
性染料が封入された感光感圧性のマイクロカプセルがア
ルミニウムからなるシート上に多数塗布されたものであ
る。そして、上記のマイクロカプセルは、照射される光
が所定以上の光量となったときに硬度が増加する性質を
有している。
The media sheet 12 to which the light from the first exposure optical system 1 and the second exposure optical system 2 is irradiated is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No.
As disclosed in JP-A-88739 and JP-A-59-30539, a large number of photosensitive pressure-sensitive microcapsules containing cyan, magenta, and yellow color-forming dyes are applied on a sheet made of aluminum. It was done. The microcapsule has a property that the hardness increases when the amount of light applied is a predetermined amount or more.

上記のメディアシート12は、ロール状に形成されてお
り、巻き芯が正方向および逆方向に回転自在なメディア
供給軸20に取り付けられている一方、先端が上記のメデ
イア供給軸20と同様に正方向および逆方向に回転自在な
メディア巻取軸21に取り付けられている。そして、これ
らのメディア供給軸20およびメディア巻取軸21は、図示
しない巻戻クラッチおよび巻取クラッチを介してメイン
モータで駆動されるようになっている。また、メディア
供給軸20およびメディア巻取軸21は、メディアカートリ
ッジ22に一体的に設けられており、メディアシート12と
共に画像形成装置に着脱可能に取り付けられている。こ
れにより、メディアシート12は、上記のメディアカート
リッジ22を交換するだけで即座に更新されるようになっ
ている。
The media sheet 12 is formed in a roll shape, and the winding core is attached to the media supply shaft 20 which is rotatable in the forward direction and the reverse direction, while the leading end thereof is the same as the media supply shaft 20. It is attached to a media take-up shaft 21 which is rotatable in both directions. The media supply shaft 20 and the media take-up shaft 21 are driven by a main motor via a rewinding clutch and a take-up clutch (not shown). The media supply shaft 20 and the media take-up shaft 21 are integrally provided in the media cartridge 22 and are detachably attached to the image forming apparatus together with the media sheet 12. As a result, the media sheet 12 can be immediately updated simply by replacing the media cartridge 22.

上記のメディアカートリッジ22には、メディアシート
12の進行方向を規制するガイドローラ23が設けられてい
る。また、メディアカートリッジ22の上方には、ガイド
ローラ23からのメディアシート12を露光部24a・24bへ案
内する搬送ローラ25a・25aおよびガイドローラ26が配設
されており、ガイドローラ26には、複数のスリット孔が
形成されたスリット板27が設けられている。上記のスリ
ット板27には、例えばフォトインタラプタ等のスリット
用センサ28が設けられており、このスリット用センサ28
は、後述の制御手段に接続されている。これにより、メ
ディアシート12は、上記のスリット板27とセンサ28とで
巻取量が検出されるようになっている。
The above media cartridge 22 has a media sheet
A guide roller 23 that regulates the traveling direction of 12 is provided. Further, above the media cartridge 22, there are disposed conveying rollers 25a and 25a for guiding the media sheet 12 from the guide roller 23 to the exposure portions 24a and 24b and a guide roller 26. A slit plate 27 having the slit holes is provided. The slit plate 27 is provided with a slit sensor 28 such as a photo interrupter.
Is connected to the control means described later. As a result, the winding amount of the media sheet 12 is detected by the slit plate 27 and the sensor 28.

上記のガイドローラ26で方向が規制されたメディアシ
ート12が通過する露光部24a・24bには、メディアシート
12を加熱する加熱手段であるヒータ29がメディアカート
リッジ22側に配設されている。このヒータ29は、第2図
に示すように、メディアシート12に対向する面が両露光
部24a・24bよりも大きな面積に形成されており、断熱性
ゴム29bと、この断熱性ゴム29bに内蔵され、図示しない
電源に接続された例えばニクロム線等のヒータ線29aと
からなっている。
In the exposure parts 24a and 24b through which the media sheet 12 whose direction is regulated by the guide roller 26 passes,
A heater 29 that is a heating unit that heats 12 is provided on the side of the media cartridge 22. As shown in FIG. 2, the heater 29 has a surface facing the media sheet 12 that is larger in area than both exposed portions 24a and 24b, and is built in the heat insulating rubber 29b and the heat insulating rubber 29b. And a heater wire 29a such as a nichrome wire connected to a power source (not shown).

上記のヒータ29には、温度を検出するサーミスタ等の
温度センサ30が断熱性ゴム29bに当接して設けられてい
る。そして、この温度センサ30は、制御手段に接続さ
れ、制御手段は、温度センサ30からの出力を基にしてヒ
ータ29をON−OFF制御し、35〜45℃の温度範囲で保持す
るようになっている。これにより、メディアシート12の
感光感圧型のマイクロカプセルは、所定範囲の温度に保
持されることで、温度により光に対する感度特性が変動
する温度依存性が一定に維持されるようになっている。
The heater 29 is provided with a temperature sensor 30 such as a thermistor for detecting the temperature in contact with the heat insulating rubber 29b. The temperature sensor 30 is connected to a control means, and the control means controls ON-OFF of the heater 29 on the basis of the output from the temperature sensor 30, and holds the heater 29 in a temperature range of 35 to 45 ° C. ing. As a result, the photosensitive pressure-sensitive microcapsules of the media sheet 12 are maintained at a temperature within a predetermined range, so that the temperature dependence in which the sensitivity characteristic with respect to light varies depending on the temperature is maintained constant.

また、ヒータ29とメディアシート12との間には、走行
するメディアシート12の振動を防止して露光部24a・24b
を位置決めする支持部材31が設けられており、この支持
部材31は、両端が上述のガイドローラ26とこのガイドロ
ーラ26と同様にメディアシート12の進行方向を変更する
ガイドローラ32とに近接するように例えば板金により形
成されている。
Further, between the heater 29 and the media sheet 12, the traveling media sheet 12 is prevented from vibrating to prevent exposure of the exposure parts 24a and 24b.
A supporting member 31 for positioning the supporting member 31 is provided, and both ends of the supporting member 31 are close to the guide roller 26 and the guide roller 32 for changing the traveling direction of the media sheet 12 like the guide roller 26. It is formed of sheet metal, for example.

上記のガイドローラ32は、第1図に示すように、メデ
ィアシート12を圧力現像装置33方向へ変更させるように
なっており、この圧力現像装置33は、大径および小径の
圧力ローラ33a・33bを有している。これらの圧力ローラ
33a・33bは、メインモータに接続されて駆動されるよう
になっており、さらに少なくとも一方の圧力ローラ33a
・33bには、図示しない圧力加圧解除用クラッチが設け
られている。これにより、圧力ローラ33a・33b間の圧力
は、圧力加圧解除用クラッチで加圧および解除されうよ
うになっており、加圧時にメディアシート12の未硬化の
マイクロカプセルを押し潰すようになっている。
As shown in FIG. 1, the guide roller 32 is configured to change the media sheet 12 toward the pressure developing device 33. The pressure developing device 33 includes large and small pressure rollers 33a and 33b. have. These pressure rollers
33a and 33b are connected to a main motor to be driven, and at least one pressure roller 33a.
-33b is provided with a pressure release clutch (not shown). As a result, the pressure between the pressure rollers 33a and 33b is pressed and released by the pressure pressurization releasing clutch, so that the uncured microcapsules of the media sheet 12 are crushed at the time of pressurization. ing.

また、上記の圧力ローラ33a・33b間には、押し潰され
たマイクロカプセルから流出した発色性染料が転写さ
れ、この発色性染料を発色させる現像材料が塗布された
受像シート34が通過されるようになっている。尚、この
現像材料には、無カーボン技術で通常用いられるもので
あり、例えばフェノールアルデヒド樹脂やフェノールア
セチレン縮重合樹脂等の材料を用いることができる。
In addition, between the pressure rollers 33a and 33b, the color forming dye that has flowed out from the crushed microcapsules is transferred, and the image receiving sheet 34 coated with the developing material that develops the color forming dye is passed. It has become. It should be noted that this developing material is one that is usually used in a carbon-free technology, and for example, a material such as phenol aldehyde resin or phenol acetylene polycondensation resin can be used.

上記の受像シート34は、画像形成装置の側面下部に着
脱可能に設けられた用紙カートリッジ35に収容されてお
り、この用紙カートリッジ35の上方には、受像シート34
の有無を検出する用紙検出センサ36と、受像シート34を
上方へ浮遊させる吸引ファン37とが設けられている。ま
た、用紙カートリッジ35と圧力現像装置33との間には、
用紙カートリッジ35から受像シート34を引き出すベルト
付きの給紙ローラ38と、受像シート34を圧力ローラ33a
・33b間へ送出するタイミングローラ39とが設けられて
おり、これらの給紙ローラ38およびダイミングローラ39
は、図示しないメインモータで駆動されるようになって
いる。また、給紙ローラ38とタイミングローラ39との間
には、受像シート34の後端を検出する後端検出センサ40
が設けられている。
The image receiving sheet 34 is housed in a paper cartridge 35 that is detachably provided on the lower side surface of the image forming apparatus. Above the paper cartridge 35, the image receiving sheet 34 is provided.
A sheet detection sensor 36 for detecting the presence or absence of the sheet and a suction fan 37 for floating the image receiving sheet 34 upward are provided. Further, between the paper cartridge 35 and the pressure developing device 33,
A paper feed roller 38 with a belt for pulling out the image receiving sheet 34 from the paper cartridge 35, and the image receiving sheet 34 with the pressure roller 33a.
A timing roller 39 for feeding between 33b is provided, and these paper feeding roller 38 and dimming roller 39 are provided.
Are driven by a main motor (not shown). A trailing edge detection sensor 40 for detecting the trailing edge of the image receiving sheet 34 is provided between the paper feed roller 38 and the timing roller 39.
Is provided.

一方、圧力現像装置33を通過した受像シート34は、シ
ート搬送系を介してトレイ48上に排出されるようになっ
ており、このシート搬送系は、メインモータで駆動され
る搬送ベルト41および搬送ローラ43a・43bとを有してい
る。上記の搬送ローラ43aと搬送ベルト41との間には、
受像シート34に転写された発色性染料の発色速度を増加
させる加熱ローラ44a・44bからなる光沢化装置でもある
加熱処理装置44が配設されており、この加熱処理装置44
の下方には、加熱された受像シート34を冷却させる冷却
ブロア45が配設されている。また、この加熱処理装置44
と搬送ベルト41との間には、紙詰まりを検出する用紙検
出センサ46が設けられており、この用紙検出センサ46と
同様の用紙検出センサ47は、搬送ローラ43a・43b間にも
設けられている。
On the other hand, the image receiving sheet 34 that has passed through the pressure developing device 33 is adapted to be discharged onto the tray 48 via a sheet conveying system, and this sheet conveying system includes a conveying belt 41 and a conveying belt driven by a main motor. It has rollers 43a and 43b. Between the transport roller 43a and the transport belt 41,
A heat treatment device 44, which is also a glossing device composed of heat rollers 44a and 44b for increasing the color development speed of the color forming dye transferred to the image receiving sheet 34, is provided.
A cooling blower 45 that cools the heated image-receiving sheet 34 is disposed below. In addition, this heat treatment device 44
A paper detection sensor 46 that detects a paper jam is provided between the paper conveyance belt 41 and the conveyance belt 41, and a paper detection sensor 47 similar to the paper detection sensor 46 is also provided between the conveyance rollers 43a and 43b. There is.

上記の用紙検出センサ47・48は、制御手段に接続され
ており、この制御手段は、第3図に示すように、演算処
理装置(CPU)100、入力インターフェース113、出力イ
ンターフェース101a・101b、およびメモリからなってい
る。上記のメモリは、ROM(Read Only Memory)114お
よびRAM(Random Access Memory)115からなってお
り、ROM114には、像露光する際に使用される設定時間デ
ータT1・T2・T3・T4や画像形成装置を制御する制御プロ
グラムが記憶されている。そして、この制御プログラム
は、第1露光光学系1で露光走査して像露光を行う第1
モードと、第2露光光学系2で露光走査して像露光を行
う第2モードとを選択して実行するようになっている。
The above-mentioned paper detection sensors 47 and 48 are connected to a control means, and this control means, as shown in FIG. 3, is an arithmetic processing unit (CPU) 100, an input interface 113, output interfaces 101a and 101b, and It consists of memory. The above memory comprises a ROM (Read Only Memory) 114 and a RAM (Random Access Memory) 115. The ROM 114 has set time data T 1 , T 2 , T 3 , T used for image exposure. 4 and a control program for controlling the image forming apparatus are stored. Then, this control program is a first exposure optical system 1 which performs exposure scanning to perform image exposure.
A mode and a second mode in which the second exposure optical system 2 performs exposure scanning to perform image exposure are selected and executed.

一方、RAM115には、制御プログラムに基づいて演算処
理や情報処理する際に使用される運転データを一時的に
記憶する演算データ領域および各装置の作動時間を設定
する時間データt1を一時的に記憶する時間データ領域等
が形成されている。
On the other hand, the RAM 115 temporarily stores a calculation data area for temporarily storing operation data used for calculation processing and information processing based on a control program and time data t 1 for setting the operating time of each device. A time data area to be stored is formed.

また、演算処理装置100に接続された一方の出力イン
ターフェース101aには、演算処理装置100からの出力で
作動する例えばリレー等の出力端子部117・118・102〜1
09・116が複数設けられている。上記の出力端子部117・
118は、第1露光光学系1および第2露光光学系2を作
動させるようになっており、他の出力端子部102〜109・
116は、それぞれメインモータ、巻取クラッチ、巻戻ク
ラッチ、給紙ローラクラッチ、タイミングローラクラッ
チ、第1図の吸引ファン37、光沢化装置でもある加熱処
理装置44、およびヒータ29に接続され、これらを作動さ
せるようになっている。
In addition, one output interface 101a connected to the arithmetic processing unit 100 has an output terminal unit 117, 118, 102 to 1 that operates by an output from the arithmetic processing unit 100, such as a relay.
There are multiple 09.116. Output terminal part 117 /
Reference numeral 118 is for operating the first exposure optical system 1 and the second exposure optical system 2, and other output terminal portions 102 to 109.
Reference numeral 116 is connected to a main motor, a take-up clutch, a rewinding clutch, a paper feed roller clutch, a timing roller clutch, a suction fan 37 shown in FIG. 1, a heat treatment device 44 which is also a glossing device, and a heater 29. Is designed to operate.

さらに、他方の出力インターフェース101bには、例え
ば動作モードや複写枚数等を表示する表示部111が接続
されている。この表示部111は、キー入力部112と共に操
作部110として画像形成装置の上面に設けられており、
キー入力部112には、例えば第1露光光学系1と第2露
光光学系2とを選択するモード選択キー、複写濃度を選
択する濃度選択キー、複写枚数を入力する枚数設定キ
ー、複写動作の開始を指令する複写開始キー、および複
写動作の中断を指令する中断キー等が設けられている。
Further, the other output interface 101b is connected to a display unit 111 that displays, for example, the operation mode, the number of copies, and the like. The display unit 111 is provided on the upper surface of the image forming apparatus as the operation unit 110 together with the key input unit 112,
The key input unit 112 includes, for example, a mode selection key for selecting the first exposure optical system 1 and the second exposure optical system 2, a density selection key for selecting the copy density, a number setting key for inputting the number of copies, and a copy operation key. A copy start key for instructing start and an interrupt key for instructing interrupt of copy operation are provided.

上記の各キーは、上述の入力インターフェース113に
接続されており、各キーで選択された信号は、この入力
インターフェース113を介して演算処理装置100に入力さ
れるようになっている。さらに、上記の入力インターフ
ェース113には、各センサに接続される入力端子部119〜
124が設けられており、これらの入力端子部119〜124
は、それぞれ第1図の用紙検出センサ36、後端検出セン
サ40、用紙検出センサ46・47、スリット用センサ28、お
よび温度センサ30に接続されている。
Each of the above keys is connected to the above-mentioned input interface 113, and the signal selected by each key is input to the arithmetic processing unit 100 via this input interface 113. Further, the above-mentioned input interface 113 includes input terminal units 119 to 119 connected to each sensor.
124 are provided, and these input terminal portions 119 to 124 are provided.
Are connected to the paper detection sensor 36, the rear end detection sensor 40, the paper detection sensors 46 and 47, the slit sensor 28, and the temperature sensor 30 of FIG. 1, respectively.

上記の構成において、複写する際の画像形成装置の動
作について、第4図のフローチャートに基づき以下に説
明する。
The operation of the image forming apparatus having the above-described structure when copying is described below with reference to the flowchart of FIG.

先ず、ステップ(以下Sと称する。)1において、第
3図のキー入力部112の例えば枚数設定キー、モード選
択キー、および濃度選択キーから複写枚数、複写モー
ド、および画像濃度等の複写条件が運転データとして入
力される。そして、これらの運転データがRAMに形成さ
れた演算データ領域に記憶されると共に表示部111に表
示される。この際、一般の原稿を複写する場合には、第
1モードが選択され、第1図の原稿載置台3に上記の原
稿が載置される。一方、透光性原稿14を複写する場合に
は、第2モードが選択され、保持部材18に透光性原稿14
が挿入される(S1。
First, in step (hereinafter referred to as S) 1, copying conditions such as the number of copies, copying mode, and image density are selected from the number setting key, mode selection key, and density selection key of the key input unit 112 in FIG. Input as operation data. Then, these operation data are stored in the calculation data area formed in the RAM and displayed on the display unit 111. At this time, when copying a general document, the first mode is selected and the document is placed on the document table 3 shown in FIG. On the other hand, when the transparent original 14 is copied, the second mode is selected and the transparent original 14 is set on the holding member 18.
Is inserted (S1.

次いで、キー入力部112の複写開始キーがONされたか
否かが判定され、ONされていない場合には、NOとして複
写開始キーがONされるまで、上記の判定を繰り返しなが
ら待機する。そして、複写開始キーがONされた場合に
は、YESとしてS3が実行されることになる(S2)。
Next, it is determined whether or not the copy start key of the key input unit 112 has been turned ON. If not, the process waits while repeating the above determination until the copy start key is turned ON with NO. Then, if the copy start key is turned on, YES is given and S3 is executed (S2).

複写開始キーがONされると、0が代入された時間デー
タt1が時間データ領域に記憶され、この時間データt1
0から所定間隔で積算される(S3)。次いで、演算処理
装置100から出力信号が出力端子部104に出力され、この
出力端子部104に接続された巻取クラッチが作動する。
そして、作動された巻取クラッチは、メインモータの駆
動をメディア巻取軸21に伝達し、メディアシート12を所
定の速度でD方向に搬送させることになる(S4)。
When the copy start key is turned on, the time data t 1 in which 0 is substituted is stored in the time data area, and this time data t 1 is integrated from 0 at a predetermined interval (S3). Next, an output signal is output from the arithmetic processing device 100 to the output terminal section 104, and the winding clutch connected to this output terminal section 104 is activated.
Then, the activated take-up clutch transmits the drive of the main motor to the media take-up shaft 21 and conveys the media sheet 12 in the D direction at a predetermined speed (S4).

続いて、演算データ領域から複写モードの運転データ
が取り出され、この運転データが第1モードであるか否
かが判定される。そして、第1モードである場合には、
YESとしてS6が実行される一方、第1モードでなかった
場合には、NOとしてS7が実行される(S5)。
Then, the operation data in the copy mode is extracted from the calculation data area, and it is determined whether or not the operation data is in the first mode. Then, in the first mode,
While S6 is executed as YES, when not in the first mode, S7 is executed as NO (S5).

第1モードであったときの飛び先であるS6では、第1
露光光学系1で露光走査が実行される。即ち、第1光学
ユニット7が所定速度でA方向に走行されると共に、第
2光学ユニット9が第1光学ユニット7の半分の速度で
同様にA方向に走行される。上記の第1光学ユニット7
の露光ランプ4は、例えば600〜800Wの電力量で光を原
稿載置台3の原稿に照射しており、この原稿からの反射
光は、スリット50、第1ミラー5、第2ミラー6、第3
ミラー10、ズームレンズ11、および第4ミラー13を介し
て露光部24aに光像として照射されることになる。これ
により、露光部24aは、第2図に示すように、スリット5
0が有するスリット巾で像露光されることになる。
In S6, which is the jump destination when in the first mode, the first
Exposure scanning is performed by the exposure optical system 1. That is, the first optical unit 7 travels in the A direction at a predetermined speed, and the second optical unit 9 travels in the A direction at half the speed of the first optical unit 7. The above first optical unit 7
The exposure lamp 4 irradiates the original document on the original document table 3 with electric power of 600 to 800 W, and the reflected light from the original document is reflected by the slit 50, the first mirror 5, the second mirror 6, and the second mirror 6. Three
The exposure unit 24a is irradiated with a light image through the mirror 10, the zoom lens 11, and the fourth mirror 13. As a result, the exposure section 24a, as shown in FIG.
Image exposure is performed with the slit width of 0.

この際、上記の光像が照射されるメディアシート12
は、発色性染料を封入したマイクロカプセルを有してお
り、このマイクロカプセルは、温度により感光の感度特
性が異なる性質を有している。ところが、露光部24a・2
4bには、ヒータ29が配設されており、このヒータ29は、
上記のマイクロカプセルを所定の温度にまで昇温させる
ことで一定の感度特性に維持している。これにより、上
記の光像は、たとえ設置場所の気温が変動する場合で
も、メディアシート12のマイクロカプセルを安定して選
択的に硬化させることになり、この硬化されたマイクロ
カプセルは、形成画像の濃度や色調を一定にする硬化像
を形成することになる(S6)。
At this time, the media sheet 12 to which the above optical image is irradiated
Has microcapsules encapsulating a color forming dye, and the microcapsules have a property that the sensitivity characteristic of photosensitivity varies depending on temperature. However, the exposure unit 24a ・ 2
A heater 29 is provided in 4b, and this heater 29 is
By raising the temperature of the microcapsules to a predetermined temperature, a constant sensitivity characteristic is maintained. As a result, the above-described optical image stably and selectively cures the microcapsules of the media sheet 12 even when the temperature of the installation site fluctuates, and the cured microcapsules form the formed image. A cured image with constant density and color tone is formed (S6).

一方、S4において、第1モードでないNOとしてS7が実
行された場合には、第2モードが実行されることにな
る。即ち、S3で0が代入された時間データt1と硬化像の
先端を第1モードと第2モードとで一致させるための遅
延時間である設定時間データT2とが比較される。そし
て、時間データt1が設定時間データT1以上になるまでNO
として上記の積算が繰り返して実行される一方、時間デ
ータt1が設定時間データT1以上になった場合には、先端
が一致したYESとしてS8が実行されることになる(S
7)。
On the other hand, in S4, when S7 is executed as NO which is not the first mode, the second mode is executed. That is, the time data t 1 in which 0 is substituted in S 3 is compared with the set time data T 2 which is the delay time for matching the tip of the cured image between the first mode and the second mode. Then, until the time data t 1 becomes equal to or greater than the set time data T 1 , NO
On the other hand, when the time data t 1 becomes equal to or more than the set time data T 1 while the above integration is repeatedly executed, S8 is executed as YES with the leading ends matched (S
7).

S8では、第2露光光学系2で露光走査が実行される。
即ち、露光ランプ15から例えば400〜600Wの電力量の光
が露光スリット17を介して透光性原稿14に照射される。
この際、上記の透光性原稿14は、保持部材18でB方向に
所定速度で移動されており、透光性原稿14に照射された
光は、透光性原稿14を光像として透過した後、レンズ19
を介して露光部24bに到達する。これにより、露光部24b
は、第2図に示すように、スリット17が有するスリット
巾で像露光されることになる。そして、上記の光像は、
上述のヒータ29で一定温度に加熱されたメディアシート
12のマイクロカプセルを選択的に硬化させ、この硬化さ
れたマイクロカプセルで硬化像が形成されることになる
(S8)。
In S8, the exposure scanning is performed by the second exposure optical system 2.
That is, light having an electric energy of, for example, 400 to 600 W is emitted from the exposure lamp 15 to the translucent original 14 through the exposure slit 17.
At this time, the transparent original 14 is moved in the B direction at a predetermined speed by the holding member 18, and the light applied to the transparent original 14 is transmitted through the transparent original 14 as an optical image. After the lens 19
The exposure unit 24b is reached via. As a result, the exposure unit 24b
Will be imagewise exposed with the slit width of the slit 17, as shown in FIG. And the above optical image is
Media sheet heated to a constant temperature by the heater 29 described above
Twelve microcapsules are selectively cured, and the cured microcapsules form a cured image (S8).

このように、S5およびS6で第1モードが実行されるよ
うになっている一方、S7およびS8で第2モードが実行さ
れるようになっており、この第1および第2モードでメ
ディアシート12に硬化像が順次形成されるようになって
いる。そして、上記の第1モードまたは第2モードが実
行されると、S9が実行されることになる。このS9では、
設定時間データT1と積算される時間データt1とが比較さ
れ、時間データt1が設定時間データT1以上であると判定
された場合には、YESとしてS10が実行される。尚、上記
の設定時間データT1は、メディアシート12に形成された
硬化像の先端と受像シート34の先端とを圧力現像装置33
へ同時に到達させるための時間である(S9)。
As described above, the first mode is executed in S5 and S6, while the second mode is executed in S7 and S8, and the media sheet 12 is executed in the first and second modes. A cured image is sequentially formed on. Then, when the above-mentioned first mode or second mode is executed, S9 is executed. In this S9,
The set time data T 1 and the integrated time data t 1 are compared, and when it is determined that the time data t 1 is equal to or more than the set time data T 1 , YES is executed and S10 is executed. The set time data T 1 indicates that the tip of the cured image formed on the media sheet 12 and the tip of the image receiving sheet 34 are the pressure developing device 33.
It is time to reach all at the same time (S9).

そして、上記の時間データt1が設定時間データT1以上
になった場合には、タイミングローラクラッチが作動さ
れ、このタイミングローラクラッチがメインモータの駆
動をタイミングローラ39に伝達させることになり、予め
タイミングローラ39に待機されていた受像シート34が圧
力現像装置33に給紙されることになる(S10)。
Then, when the time data t 1 becomes equal to or more than the set time data T 1 , the timing roller clutch is actuated, and this timing roller clutch transmits the drive of the main motor to the timing roller 39. The image receiving sheet 34 that has been waiting by the timing roller 39 is fed to the pressure developing device 33 (S10).

この後、再び0が代入された時間データt1が時間デー
タ領域に記憶され(S11)、圧力ローラ33a・33bの回転
が開始される(S12)。そして、上記の時間データt1
0から所定間隔で積算されながら、この時間データt1
受像シート34の先端が圧力現像装置33へ到達するのに要
する時間である設定時間データT3とが比較される。この
比較結果により、時間データt1が設定時間データT3未満
である場合には、NOとしてデータの比較を繰り返しなが
ら待機し、時間データt1が設定時間データT3以上である
場合には、受像シート34の先端が圧力現像装置33へ到達
したYESとしてS14を実行する(S13)。
After that, the time data t 1 in which 0 is substituted again is stored in the time data area (S11), and the rotation of the pressure rollers 33a and 33b is started (S12). Then, while the time data t 1 described above is integrated from 0 at a predetermined interval, and setting the time data T 3 is a time required for the leading end of the time data t 1 and the image receiving sheet 34 reaches the pressure developing device 33 Be compared. According to this comparison result, when the time data t 1 is less than the set time data T 3 , the process waits while repeating the data comparison as NO, and when the time data t 1 is the set time data T 3 or more, When the leading edge of the image receiving sheet 34 reaches the pressure developing device 33, YES is set and S14 is executed (S13).

そして、S14では、圧力ローラクラッチがONされて圧
力ローラ33a・33b同士が加圧されることになる。この
際、圧力ローラ33a・33b間には、メディアシート12と受
像シート34とが圧接されている。従って、上記の加圧
は、メディアシート12の硬化像が形成されていない未硬
化のマイクロカプセルを押し潰すことになり、この押し
潰されたマイクロカプセルから発色性染料を流出させる
ことになる。そして、この発色性染料は、受像シート34
に転写された後、受像シート34に塗布された現像材料で
発色され、画像を形成することになる(S14)。
Then, in S14, the pressure roller clutch is turned on to pressurize the pressure rollers 33a and 33b. At this time, the media sheet 12 and the image receiving sheet 34 are pressed against each other between the pressure rollers 33a and 33b. Therefore, the above-mentioned pressurization crushes the uncured microcapsules on which the cured image of the media sheet 12 is not formed, and causes the color forming dye to flow out from the crushed microcapsules. Then, this color forming dye is used in the image receiving sheet 34.
After being transferred to, the color is developed by the developing material applied to the image receiving sheet 34 to form an image (S14).

上記の圧力ローラ33a・33b間の加圧により受像シート
34には画像が形成されている間、演算処理装置100は、
受像シート34の後端を検出する後端検出センサ40からの
検出信号を監視している。そして、上記の検出信号を認
識できない場合には、未だ受像シート34がタイミングロ
ーラ39で搬送されて画像の形成途中であると判断し、NO
として検出信号の監視を続行する。一方、検出信号を認
識した場合には、設定時間データT4で設定される時間が
経過した後に画像の形成が終了すると判断してS16を実
行する(S15)。
The image receiving sheet is formed by pressing between the pressure rollers 33a and 33b.
While the image is formed on 34, the processor 100
The detection signal from the rear edge detection sensor 40 that detects the rear edge of the image receiving sheet 34 is monitored. When the above detection signal cannot be recognized, it is determined that the image receiving sheet 34 is still conveyed by the timing roller 39 and the image formation is in progress, and NO
To continue monitoring the detection signal. On the other hand, when the detection signal is recognized, it is determined that the image formation is completed after the time set by the set time data T 4 has elapsed, and S16 is executed (S15).

S16では、再び0が代入された時間データt1が時間デ
ータ領域に記憶され(S16)、上記の設定時間データT4
と時間データt1とが比較される。そして、時間データt1
が設定時間データT4以上になった場合には、転写が終了
したYESとしてS18が実行され(S17)、圧力ローラ33a・
33b間への加圧が解除されると共に、巻取クラッチがOFF
にされる。この際、受像シート34は、搬送ベルト41で加
熱処理装置44に搬送され、この加熱処理装置44で加熱さ
れることで、発色性染料の発色が促進されると共に表面
が光沢化される。そして、受像シート34は、冷却ブロア
45で強制的に冷却された後、搬送ローラ43a・43bを介し
てトレイ48上に搬出されることになる(S18)。
In S16, the time data t 1 in which 0 is substituted again is stored in the time data area (S16), and the set time data T 4 is set.
And the time data t 1 are compared. And the time data t 1
Is greater than the set time data T 4 , S18 is executed as YES when the transfer is completed (S17), and the pressure roller 33a
The pressure applied between 33b is released and the winding clutch is turned off.
To be. At this time, the image receiving sheet 34 is conveyed to the heat treatment device 44 by the conveyance belt 41, and is heated by the heat treatment device 44, whereby the coloring of the color forming dye is promoted and the surface is glossed. Then, the image receiving sheet 34 is a cooling blower.
After being forcibly cooled by 45, it is carried onto the tray 48 via the transport rollers 43a and 43b (S18).

一方、上記の巻戻クラッチがOFFにされると、計数デ
ータCTに0が代入され、この計数データCTが演算データ
領域に記憶される(S19)。そして、巻戻クラッチがON
にされ、メディアシート12がC方向に逆送されることに
なる(S20)。この際、上記の計数データCTには、スリ
ット板27とスリット用センサ28とで得られた信号が積算
され、この積算値がメディアシート12の巻き戻し量とし
て利用されることになる。従って、上記の計数データCT
と所定量Kとが比較され、計数データCTが所定量K以上
になった場合には、巻き戻しが終了したYESとして、S22
が実行されることになる(S21)。そして、このS22で巻
戻クラッチがOFFにされ、メディアシート12の逆送が停
止されることになる。尚、上記の巻き戻し量である所定
量Kは、未使用のメディアシート12の先端が露光部24a
よりも僅かにガイドローラ26側にある値に設定されてい
る(S22)。
On the other hand, when the rewinding clutch is turned off, 0 is assigned to the count data CT and the count data CT is stored in the calculation data area (S19). And the rewind clutch is ON
The media sheet 12 is fed back in the C direction (S20). At this time, the signals obtained by the slit plate 27 and the slit sensor 28 are integrated into the count data CT, and this integrated value is used as the amount of rewinding of the media sheet 12. Therefore, the above counting data CT
Is compared with a predetermined amount K, and when the count data CT is equal to or larger than the predetermined amount K, it is determined as YES when the rewinding is completed, S22.
Will be executed (S21). Then, in S22, the rewinding clutch is turned off, and the reverse feeding of the media sheet 12 is stopped. The predetermined amount K, which is the rewinding amount described above, is measured when the tip of the unused media sheet 12 is exposed to the exposure portion 24a.
It is set to a value slightly closer to the guide roller 26 than that (S22).

このように、本実施例の画像形成装置は、第1露光光
学系1と第2露光光学系2とを有しており、これらの第
1露光光学系1および第2露光光学系2を任意に切り換
えることができるようになっている。これにより、画像
形成装置は、一般の原稿とスライドフィルムとを切り換
える際に、フィルム専用器具の取り付け作業および取り
外し作業が不要となり、切換作業の負担を軽減すること
が可能になっている。
As described above, the image forming apparatus according to the present embodiment has the first exposure optical system 1 and the second exposure optical system 2, and the first exposure optical system 1 and the second exposure optical system 2 are optional. You can switch to. As a result, the image forming apparatus does not need to attach and detach the film-dedicated device when switching between a general document and a slide film, and the load of the switching operation can be reduced.

また、第1露光光学系1および第2露光光学系2は、
光路が互いに独立したものであり、切り換え時でも光路
が変更されることがない。従って、画像形成装置は、光
路変更に伴う複写時の信頼性が高いものになっている。
さらに、独立した光路は、例えば第1露光光学系1のみ
を備えた画像形成装置に、新たに第2露光光学系2を容
易に付け加えることを可能にすることになる。
Further, the first exposure optical system 1 and the second exposure optical system 2 are
The optical paths are independent of each other, and the optical paths are not changed even when switching. Therefore, the image forming apparatus has high reliability at the time of copying due to the change of the optical path.
Further, the independent optical path makes it possible to easily add a new second exposure optical system 2 to an image forming apparatus having only the first exposure optical system 1, for example.

さらに、露光部24a・24bを通過するメディアシート12
は、露光部24a・24bに近接されたヒータ29で所定の温度
に昇温されており、メディアシート12のマイクロカプセ
ルは、一定の温度に保持されることで光に対する感度特
性が安定したものになっている。これにより、画像形成
装置は、たとえ設置場所の気温が変化した場合でも、常
に安定した画像濃度等の画質を得ることが可能になって
いる。また、ヒータ29は、両露光部24a・24bでメディア
シート12を一括して加熱することで部品点数を削減する
ことが可能になっており、ひいては材料コストの低減を
可能にしている。
Furthermore, the media sheet 12 that passes through the exposure units 24a and 24b
Is heated to a predetermined temperature by a heater 29 close to the exposure units 24a and 24b, and the microcapsules of the media sheet 12 are kept at a constant temperature so that the sensitivity characteristic to light becomes stable. Has become. As a result, the image forming apparatus can always obtain stable image quality such as image density even when the temperature at the installation location changes. Further, the heater 29 is capable of reducing the number of parts by heating the media sheet 12 in a lump at both the exposure parts 24a and 24b, which in turn makes it possible to reduce the material cost.

尚、本実施例においては、第1露光光学系1および第
2露光光学系2の2系統の光学系とされているが、これ
に限定されることはなく、3系統以上の光学系が設けら
れていても良い。
In the present embodiment, two optical systems, that is, the first exposure optical system 1 and the second exposure optical system 2 are used, but the present invention is not limited to this, and three or more optical systems are provided. It may be.

また、本実施例においては、第2図に示すように、メ
ディアシート12が両露光部24a・24bでヒータ29により一
括して加熱されるようになっているがこれに限定される
ことはなく、例えば個々の露光部24a・24bで分割して加
熱されるようになっていても良い。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the media sheet 12 is collectively heated by the heater 29 in both the exposure parts 24a and 24b, but the present invention is not limited to this. For example, the exposure units 24a and 24b may be divided and heated separately.

即ち、露光部24a・24bには、第5図に示すように、個
々の露光部24a・24bに対応した面積の加熱手段であるヒ
ータ62・60が配設されている。これらの各ヒータ62・6
0、第2図のヒータ29と同様に、断熱性ゴム62b・60b
と、この断熱性断熱性ゴム62b・60bに内蔵され、図示し
ない電源に接続された例えばニクロム線等のヒータ線62
a・60aとからなっている。また、上記のヒータ62・60に
は、温度を検出するサーミスタ等の温度センサ63・61が
断熱性ゴム62b・60に当接して設けられている。これら
の温度センサ63・61は、制御手段に接続されており、こ
の制御手段は、温度センサ63・61からの出力を基にして
各ヒータ62・60をON−OFF制御し、35〜45℃の温度範囲
で保持するようになっている。
That is, as shown in FIG. 5, the exposure units 24a and 24b are provided with heaters 62 and 60 which are heating means having an area corresponding to each of the exposure units 24a and 24b. Each of these heaters 62.6
0, similar to the heater 29 of FIG. 2, heat insulating rubber 62b, 60b
And a heater wire 62 such as a nichrome wire which is built in the heat insulating rubber 62b / 60b and connected to a power source (not shown).
It consists of a and 60a. Further, the above-mentioned heaters 62, 60 are provided with temperature sensors 63, 61 such as thermistors for detecting the temperature in contact with the heat insulating rubber 62b, 60. These temperature sensors 63 and 61 are connected to a control means, and this control means controls ON-OFF of each heater 62 and 60 based on the output from the temperature sensor 63 and 61, and the temperature is 35 to 45 ° C. It is designed to be held in the temperature range of.

また、上記の制御手段は、ヒータ62・60のON、OFFを
個別に切り換え可能になっており、第1モードが実行さ
れた場合には、ヒータ62のみがONされて露光部24aでメ
ディアシート12が加熱されるようになっている。一方、
第2モードが実行された場合には、ヒータ60のみがONさ
れて露光部24bでメディアシート12が加熱されるように
なっている。
Further, the above control means can individually switch ON / OFF of the heaters 62 and 60. When the first mode is executed, only the heater 62 is turned on and the media sheet is exposed at the exposure section 24a. Twelve are supposed to be heated. on the other hand,
When the second mode is executed, only the heater 60 is turned on so that the exposure section 24b heats the media sheet 12.

これにより、上記の画像形成装置は、露光部24a・24b
を個々のヒータ62・60で独立して加熱可能なため、最小
限の電力量でメディアシート12のマイクロカプセルを加
熱することが可能になり、ひいてはランニングコストを
低減することが可能になっている。
As a result, the image forming apparatus described above has exposure units 24a and 24b.
Since the individual heaters 62 and 60 can be independently heated, it is possible to heat the microcapsules of the media sheet 12 with a minimum amount of electric power, and it is possible to reduce the running cost. .

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

請求項第1項の発明に係る画像形成装置は、以上のよ
うに、温度依存性を有する感光部材を、独立した光路を
通る原稿からの反射光により、第1の露光部にて像露光
する第1露光光学系と、上記感光部材を、上記第1露光
光学系とは異なる独立した光路を通る原稿の透過光によ
り、上記第1の露光部とは異なる第2の露光部にて像露
光する第2露光光学系と、上記第1および第2の露光部
に位置する感光部材を一括して加熱する1つの加熱手段
と、少なくとも1つの上記光学系を選択して上記の像露
光を行わせるとともに、上記加熱手段を作動させて所定
温度に保持する制御手段とを有している構成である。
As described above, in the image forming apparatus according to the first aspect of the present invention, the photosensitive member having temperature dependency is image-exposed in the first exposure section by the reflected light from the original document passing through the independent optical path. Image exposure of the first exposure optical system and the photosensitive member by a second exposure unit different from the first exposure unit by the transmitted light of the document passing through an independent optical path different from the first exposure optical system. Second exposure optical system, one heating unit that collectively heats the photosensitive members located in the first and second exposure units, and at least one optical system is selected to perform the image exposure. And a control means for operating the heating means to maintain it at a predetermined temperature.

これにより、第1および第2露光光学系を有すること
から、例えばフィルム専用器具の取り付けまたは取り外
しの切換作業が不要となり、露光光学系の切換作業の負
担を軽減することが可能になる。また、第1および第2
露光光学系の光路が互いに独立したものであり、切り換
え時でも各露光光学系の光路が変更されることがないた
め、光路変更に伴う複写時の信頼性が高いものになり、
さらに、例えば単数の光学系を備えた画像形成装置に新
たに他の光学系を容易に付け加えることも可能になる。
Accordingly, since the first and second exposure optical systems are included, it is not necessary to perform a switching operation for attaching or detaching a film-dedicated instrument, and the burden of the exposure optical system switching operation can be reduced. In addition, the first and second
Since the optical paths of the exposure optical system are independent of each other and the optical paths of the exposure optical systems are not changed even when switching, the reliability at the time of copying due to the change of the optical path becomes high,
Further, for example, it becomes possible to newly add another optical system to the image forming apparatus provided with a single optical system.

また、露光部に設けられた加熱手段が感光部材を加熱
して常に一定の温度に維持することで、設置場所の気温
が変動する場合でも、感光部材の温度依存性に関係なく
安定した画質で複写を行うことが可能になる。さらに、
上記の一つの加熱手段が第1および第2の露光部に位置
する感光部材を一括して加熱するため、加熱手段の部品
点数を削減することが可能になり、ひいては材料コスト
を低減させることが可能になるという効果を奏する。
Further, since the heating means provided in the exposure section heats the photosensitive member to maintain a constant temperature at all times, stable image quality can be obtained irrespective of the temperature dependency of the photosensitive member even when the temperature of the installation location fluctuates. It becomes possible to make a copy. further,
Since the above-mentioned one heating means collectively heats the photosensitive members located in the first and second exposure parts, it is possible to reduce the number of parts of the heating means, and consequently to reduce the material cost. It has the effect of being possible.

請求項第2項の発明に係る画像形成装置は、以上のよ
うに、温度依存性を有する感光部材を、独立した光路を
通る原稿からの反射光により、第1の露光部にて像露光
する第1露光光学系と、上記感光部材を、上記第1露光
光学系とは異なる独立した光路を通る原稿の透過光によ
り、上記第1の露光部とは異なる第2の露光部にて像露
光する第2露光光学系と、上記の各露光部に対応して個
々に設けられ、上記感光部材を加熱する加熱手段と、少
なくとも1つの上記光学系を選択して上記の像露光を行
わせるとともに、像露光される露光部に対応した加熱手
段のみを作動させて所定温度に保持する制御手段とを有
している構成である。
As described above, in the image forming apparatus according to the second aspect of the present invention, the photosensitive member having temperature dependency is image-exposed by the first exposure section by the reflected light from the original document which passes through the independent optical paths. Image exposure of the first exposure optical system and the photosensitive member by a second exposure unit different from the first exposure unit by the transmitted light of the document passing through an independent optical path different from the first exposure optical system. A second exposure optical system, a heating unit which is individually provided corresponding to each of the exposure units, and which heats the photosensitive member, and at least one of the optical systems is selected to perform the image exposure. The control means for operating only the heating means corresponding to the exposed portion to be image-exposed to maintain the temperature at a predetermined temperature.

これにより、第1および第2露光光学系を有すること
から、例えばフィルム専用器具の取り付けまたは取り外
しの切換作業が不要となり、露光光学系の切換作業の負
担を軽減することが可能になる。また、第1および第2
露光光学系の光路が互いに独立したものであり、切り換
え時でも各露光光学系の光路が変更されることがないた
め、光路変更に伴う複写時の信頼性が高いものになり、
さらに、例えば単数の光学系を備えた画像形成装置に新
たに他の光学系を容易に付け加えることも可能になる。
With this, since the first and second exposure optical systems are provided, it is not necessary to perform a switching operation for attaching or detaching a film-dedicated device, for example, and it is possible to reduce the burden of the exposure optical system switching operation. In addition, the first and second
Since the optical paths of the exposure optical system are independent of each other and the optical paths of the exposure optical systems are not changed even when switching, the reliability at the time of copying due to the change of the optical path becomes high,
Further, for example, it becomes possible to newly add another optical system to the image forming apparatus provided with a single optical system.

また、露光部に設けられた加熱手段が感光部材を加熱
して常に一定の温度に維持することで、設置場所の気温
が変動する場合でも、感光部材の温度依存性に関係なく
安定した画質で複写を行うことが可能になる。さらに、
上記の加熱手段が像露光される露光部に対応した加熱手
段のみを作動させて所定温度に保持するため、感光部材
への加熱が必要な部分にのみ限定されることになり、加
熱手段を作動させる電力量を最小限にしてランニングコ
ストを低減することが可能になるという効果を奏する。
Further, since the heating means provided in the exposure section heats the photosensitive member to maintain a constant temperature at all times, stable image quality can be obtained irrespective of the temperature dependency of the photosensitive member even when the temperature of the installation location fluctuates. It becomes possible to make a copy. further,
Since the above heating means operates only the heating means corresponding to the exposed portion to be image-exposed and maintains the predetermined temperature, it is limited to only the portion where the photosensitive member needs to be heated. It is possible to reduce the running cost by minimizing the amount of electric power to be generated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図ないし第5図は、本発明の一実施例を示すもので
ある。 第1図は、画像形成装置の概略構成図である。 第2図は、画像形成装置の露光部を拡大して示す概略構
成図である。 第3図は、制御手段のブロック図である。 第4図は、制御プログラムのフローチャートである。 第5図は、画像形成装置の露光部を拡大して示す概略構
成図である。 1は第1露光光学系、2は第2露光光学系、4・15は露
光ランプ、12はメディアシート(感光部材)、24a・24b
は露光部、29・60・62はヒータ(加熱手段)、100は演
算処理装置(制御手段)である。
1 to 5 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image forming apparatus. FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an enlarged exposure unit of the image forming apparatus. FIG. 3 is a block diagram of the control means. FIG. 4 is a flowchart of the control program. FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing an enlarged exposure unit of the image forming apparatus. Reference numeral 1 is a first exposure optical system, 2 is a second exposure optical system, 4 and 15 are exposure lamps, 12 is a media sheet (photosensitive member), and 24a and 24b.
Is an exposure unit, 29.60.62 is a heater (heating means), and 100 is an arithmetic processing unit (control means).

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】温度依存性を有する感光部材を、独立した
光路を通る原稿からの反射光により、第1の露光部にて
像露光する第1露光光学系と、 上記感光部材を、上記第1露光光学系とは異なる独立し
た光路を通る原稿の透過光により、上記第1の露光部と
は異なる第2の露光部にて像露光する第2露光光学系
と、 上記第1および第2の露光部に位置する感光部材を一括
して加熱する1つの加熱手段と、 少なくとも1つの上記光学系を選択して上記の像露光を
行わせるとともに、上記加熱手段を作動させて所定温度
に保持する制御手段とを有していることを特徴とする画
像形成装置。
1. A first exposure optical system that exposes a photosensitive member having temperature dependence in a first exposure section by image light by reflected light from an original that passes through an independent optical path; A second exposure optical system that performs image exposure at a second exposure unit different from the first exposure unit by the transmitted light of the original that passes through an independent optical path different from the first exposure optical system, and the first and second exposure optical systems. One heating means for collectively heating the photosensitive members located in the exposure part of the device, and at least one of the optical systems is selected to perform the image exposure, and the heating means is operated to maintain a predetermined temperature. An image forming apparatus, comprising:
【請求項2】温度依存性を有する感光部材を、独立した
光路を通る原稿からの反射光により、第1の露光部にて
像露光する第1露光光学系と、 上記感光部材を、上記第1露光光学系とは異なる独立し
た光路を通る原稿の透過光により、上記第1の露光部と
は異なる第2の露光部にて像露光する第2露光光学系
と、 上記の各露光部に対応して個々に設けられ、上記感光部
材を加熱する加熱手段と、 少なくとも1つの上記光学系を選択して上記の像露光を
行わせるとともに、像露光される露光部に対応した加熱
手段のみを作動させて所定温度に保持する制御手段とを
有していることを特徴とする画像形成装置。
2. A first exposure optical system, which exposes a photosensitive member having temperature dependency in a first exposing section by light reflected from an original passing through an independent optical path, and the photosensitive member, A second exposure optical system that performs image exposure at a second exposure unit different from the first exposure unit by the transmitted light of the original that passes through an independent optical path different from the first exposure optical system, and each exposure unit described above. Correspondingly provided individually, heating means for heating the photosensitive member, and at least one optical system is selected to perform the above-mentioned image exposure, and only a heating means corresponding to the exposed portion to be image-exposed. An image forming apparatus comprising: a control unit that operates to maintain a predetermined temperature.
JP1340552A 1989-12-28 1989-12-29 Image forming device Expired - Lifetime JP2562212B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340552A JP2562212B2 (en) 1989-12-29 1989-12-29 Image forming device
US07/635,853 US5077574A (en) 1989-12-28 1990-12-28 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340552A JP2562212B2 (en) 1989-12-29 1989-12-29 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03202833A JPH03202833A (en) 1991-09-04
JP2562212B2 true JP2562212B2 (en) 1996-12-11

Family

ID=18338085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1340552A Expired - Lifetime JP2562212B2 (en) 1989-12-28 1989-12-29 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562212B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556028B2 (en) * 1987-04-21 1996-11-20 ブラザー工業株式会社 Image forming device
JPH0197942A (en) * 1987-10-09 1989-04-17 Brother Ind Ltd Recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03202833A (en) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562212B2 (en) Image forming device
JP2562213B2 (en) Image forming device
JPH0343777A (en) Image forming device
JP2000259034A (en) Image forming device
JP2522567B2 (en) Image forming device
JP2001066944A (en) Image heating device
US5068685A (en) Image recording apparatus using mask members and having monochromatic printer portion and manual mask member insertion tray
US5077574A (en) Image forming apparatus
JP2921009B2 (en) Image forming device
JP2745631B2 (en) Exposure control device in image recording device
JP2734130B2 (en) Image forming device
JP2571630B2 (en) Image forming device
JP3049751B2 (en) Image recording device
US5144361A (en) Image recording apparatus capable of detecting medium loading failure
JP2549198B2 (en) Image forming device
JP3131989B2 (en) Image recording device
JP2687475B2 (en) Image forming device
JPH04143759A (en) Thermal fixing device
JP2523902B2 (en) Photosensitive sheet exposure device
JPH02199447A (en) Image forming device
JPH0786646B2 (en) Copier with multiple optical systems
JPH0486819A (en) Image forming device
JPH02118630A (en) Image forming device
JPH03139632A (en) Image forming device
JPH0530854U (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14