JP2546075B2 - Disk controller retry method - Google Patents

Disk controller retry method

Info

Publication number
JP2546075B2
JP2546075B2 JP3055119A JP5511991A JP2546075B2 JP 2546075 B2 JP2546075 B2 JP 2546075B2 JP 3055119 A JP3055119 A JP 3055119A JP 5511991 A JP5511991 A JP 5511991A JP 2546075 B2 JP2546075 B2 JP 2546075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
data
read
error
buffer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3055119A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04290115A (en
Inventor
茂 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3055119A priority Critical patent/JP2546075B2/en
Publication of JPH04290115A publication Critical patent/JPH04290115A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2546075B2 publication Critical patent/JP2546075B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はディスク装置と上位装置
との間のデータ転送を行うディスク制御装置に係り、特
に一つの命令で、該ディスク装置の同一トラック内に記
録された複数のレコードを、連続して読出す場合に、読
出したレコードに訂正可能な誤りが検出された時、処理
時間が長くならないようにするディスク制御装置のリト
ライ方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk control device for transferring data between a disk device and a host device, and more particularly to a plurality of records recorded in the same track of the disk device by one command. The present invention relates to a retry method of a disk control device which prevents a long processing time when a correctable error is detected in a read record in continuous reading.

【0002】計算機システムの外部記憶装置として使用
されるディスク装置のデータ転送を制御するディスク制
御装置には、中央処理装置からダンプ・コマンドの如
く、一つの命令で、同一トラック上に記録されたレコー
ドを、連続して読出すことを指示する命令が発行される
ことがある。
A disk control device for controlling data transfer of a disk device used as an external storage device of a computer system has a record recorded on the same track by one command such as a dump command from the central processing unit. In some cases, an instruction is issued to instruct continuous reading.

【0003】そして、このダンプ・コマンドを実行中
に、ディスク装置から読出したレコードに誤りが発生す
ると、中央処理装置のオペレーティングシステム(O
S)の制御によってリトライ処理が行われるが、OSに
よるリトライ処理は時間がかかるため、OSが介入しな
い効率の良いリトライ処理の実現が望まれている。
When an error occurs in the record read from the disk device during execution of this dump command, the operating system (O) of the central processing unit (O
Although the retry process is performed under the control of S), since the retry process by the OS takes time, it is desired to realize the efficient retry process without the intervention of the OS.

【0004】[0004]

【従来の技術】図7は従来技術の一例を説明するブロッ
ク図である。ディスク制御装置2のプロセッサ8は、制
御記憶7に格納されているプログラムを読出して動作
し、インタフェース回路4と6及びデータ転送制御回路
5を制御して、上位装置1とディスク装置3の間のデー
タ転送を行わせる。
2. Description of the Related Art FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a conventional technique. The processor 8 of the disk control device 2 reads the program stored in the control memory 7 and operates to control the interface circuits 4 and 6 and the data transfer control circuit 5 so that the processor 8 between the host device 1 and the disk device 3 can operate. Cause data transfer.

【0005】即ち、上位装置1がディスク装置3のアド
レス、即ち、ディスク装置3の機番と、シリンダ番号
と、ヘッド番号と、レコード番号を指定して、データの
書込みを指示すると、プロセッサ8はインタフェース回
路6を経てディスク装置3のヘッドを指定されたシリン
ダに位置付けさせ、指定されたヘッドが指定されたレコ
ードに接近すると、インタフェース回路4を経て上位装
置1からデータを送出させ、データ転送制御回路5とイ
ンタフェース回路6を経てディスク装置3に転送させ、
指定されたレコードからデータを書込ませる。
That is, when the host device 1 designates the address of the disk device 3, that is, the machine number, the cylinder number, the head number and the record number of the disk device 3, and instructs the writing of data, the processor 8 When the head of the disk device 3 is positioned at the designated cylinder via the interface circuit 6 and the designated head approaches the designated record, data is sent from the host device 1 via the interface circuit 4, and the data transfer control circuit 5 and the interface circuit 6 to transfer to the disk device 3,
Causes data to be written from the specified record.

【0006】又、データの読出しを指定されると、ディ
スク装置3の指定されたシリンダの指定されたレコード
に指定されたヘッドが位置付けされた時、データを読出
させ、インタフェース回路6とデータ転送制御回路5と
インタフェース回路4を経て上位装置1に転送させる。
When data reading is designated, when the designated head is positioned at the designated record of the designated cylinder of the disk device 3, the data is read and the interface circuit 6 and the data transfer control are performed. It is transferred to the higher-level device 1 via the circuit 5 and the interface circuit 4.

【0007】このデータ転送が実行されている間、デー
タ転送制御回路5に設けられたECC回路9は、転送さ
れるデータの各レコード毎の誤り検出を行い、訂正可能
なものは訂正する。
While the data transfer is being executed, the ECC circuit 9 provided in the data transfer control circuit 5 detects an error in each record of the transferred data, and corrects a correctable one.

【0008】図8はディスク装置の記録フォーマットを
説明する図である。ディスク装置3の各トラックには、
トラックの先頭を示すインデックスに続いて、ホームア
ドレスが記録され、続いて複数のレコードが記録され
る。
FIG. 8 is a diagram for explaining the recording format of the disk device. In each track of the disk device 3,
A home address is recorded following the index indicating the beginning of the track, and then a plurality of records are recorded.

【0009】そして、各レコードはシリンダアドレス、
ヘッドアドレス、レコードアドレス、データ長等を記録
するカウント部と、後に続くデータ部の論理的識別情報
を記録するキー部と、データを記録するデータ部から構
成され、カウント部、キー部、データ部の最後には、誤
り検出と訂正を行うためのECCコードが付加されてい
る。
Each record is a cylinder address,
A count part for recording a head address, a record address, a data length, etc., a key part for recording logical identification information of a data part that follows, and a data part for recording data. The count part, the key part, the data part. An ECC code for error detection and correction is added to the end of the.

【0010】ECC回路9は、このECCコードを読取
って、カウント部、キー部の誤り検出と訂正を行うが、
データ部については、インタフェース回路4と6に設け
られたバッファメモリの容量が小さく、データ部のデー
タを全部格納することが出来ないため、誤り訂正を行う
ことが出来ない。
The ECC circuit 9 reads this ECC code to detect and correct errors in the count section and the key section.
As for the data section, the buffer memories provided in the interface circuits 4 and 6 have a small capacity and cannot store all the data in the data section, so that error correction cannot be performed.

【0011】このようなディスク制御装置2に、上位装
置1からダンプ・コマンドが発行されると、ディスク制
御装置2は、ディスク装置3の指定されたアドレスのレ
コードから、同一トラック上に記録されているレコード
を、指定されたレコード数、連続して読出して、上位装
置1に転送する。
When a dump command is issued to the disk controller 2 from the host device 1, the disk controller 2 records on the same track from the record of the designated address of the disk device 3. The specified records are continuously read for the designated number of records and transferred to the host device 1.

【0012】そして、ECC回路9は、転送される各レ
コード毎に、カウント部、キー部、データ部の誤り検出
を行い、カウント部、キー部の訂正可能な誤りは訂正す
るが、データ部の誤りは検出して、プロセッサ8に通知
するのみで、誤り訂正は行わない。
Then, the ECC circuit 9 detects an error in the count part, the key part, and the data part for each record transferred, and corrects a correctable error in the count part and the key part. An error is only detected and notified to the processor 8, and no error correction is performed.

【0013】プロセッサ8は、誤り発生を通知される
と、上位装置1に誤り発生を通知し、上位装置1は、ダ
ンプ・コマンド発行であることから、通常のコマンド再
試行では無く、OSの制御によりコマンド・チェインを
組み換えてリトライを指示する。即ち、誤りが発生した
レコードの次のレコードから読出しを指示する。
When the processor 8 is notified of the error occurrence, the processor 8 notifies the upper device 1 of the error occurrence, and since the upper device 1 issues the dump command, the OS control is performed instead of the normal command retry. The command chain is recombined by and the retry is instructed. That is, the reading is instructed from the record next to the record in which the error has occurred.

【0014】これは、通常のコマンド再試行では、ディ
スク装置3のデータの読出し開始アドレスから、サーボ
回路のオフセット分だけヘッドの位置をずらして再度デ
ータの読出しを行うが、ダンプ・コマンドの場合、複数
のレコードの中で誤りが発生するため、最初からデータ
の読出しを行っても、ヘッド位置がずれることから、別
のレコードから誤りが発生して、救済されない場合があ
るためである。
This is because in normal command retry, the head position is shifted by the offset of the servo circuit from the data read start address of the disk device 3 to read the data again, but in the case of the dump command, This is because an error occurs in a plurality of records, and even if the data is read from the beginning, the head position is displaced, so that an error may occur in another record and the data may not be repaired.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来はダ
ンプ・コマンドにおける誤りのリトライには、OSの制
御によってコマンド・チェインが組み換えられるため、
上位装置1の負担が大きく、且つ、コマンド・チェイン
が組み換えられたことによって、ディスク装置3はヘッ
ドの位置付け動作をやり直す必要があり、処理に時間が
かかるという問題がある。
As described above, since the command chain is recombined under the control of the OS in the conventional retry of the error in the dump command,
Due to the heavy load on the host device 1 and the rearrangement of the command chains, the disk device 3 has to redo the head positioning operation, which causes a problem that the processing takes time.

【0016】本発明は、このような問題点に鑑み、1ト
ラック分以上のデータを格納するバッファメモリを設
け、ECC回路9がデータの誤り訂正を行えるようにし
て、OSによるリトライで無く、通常のコマンド再試行
によって、バッファメモリに格納されたデータを再度上
位装置1に転送させることにより、処理時間を短縮する
ことを目的としている。
In view of such a problem, the present invention provides a buffer memory for storing data of one track or more so that the ECC circuit 9 can correct the error of the data, and does not perform the retry by the OS but normally. It is intended to shorten the processing time by transferring the data stored in the buffer memory to the host device 1 again by the command retry.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を説
明するブロック図であるディスク制御装置10は、ディ
スク装置3から読出されたデータの誤りを検出して訂正
する誤り検出訂正機能12を備え、このディスク装置3
と上位装置1との間のデータ転送を行う。
FIG. 1 is a block diagram for explaining the principle of the present invention. A disk control device 10 has an error detection / correction function 12 for detecting and correcting an error in data read from a disk device 3. Equipped with this disk device 3
And data transfer between the host device 1 and the host device 1.

【0018】そして、ディスク装置3から読出されたデ
ータを1トラック分以上格納するバッファメモリ11を
設けており、一つの命令で、ディスク装置3の同一トラ
ック内に記録された複数のレコードを、連続して読出す
場合、読出したレコードを上位装置1に順次転送すると
共に、バッファメモリ11に順次格納し、読出したレコ
ードに訂正可能な誤りが検出された時、上位装置1にデ
ータ再送を要求させ、バッファメモリ11よりレコード
を読出して、転送済の先頭レコードから上位装置1に再
送した後、バッファメモリ11上で誤りを訂正したレコ
ードを転送し、続いてディスク装置3より誤りが検出さ
れたレコードの次のレコードから読出しを開始して、上
位装置1に転送すると共に、バッファメモリ11に格納
する。
A buffer memory 11 for storing data read from the disk device 3 for one track or more is provided, and a plurality of records recorded in the same track of the disk device 3 can be consecutively written by one command. In the case of reading the data, the read records are sequentially transferred to the host device 1 and are sequentially stored in the buffer memory 11, and when a correctable error is detected in the read records, the host device 1 is requested to retransmit the data. , A record is read from the buffer memory 11 and retransmitted from the transferred first record to the higher-level device 1, the error-corrected record is transferred on the buffer memory 11, and then a record in which an error is detected by the disk device 3 is transferred. Reading is started from the record next to, transferred to the higher-level device 1, and stored in the buffer memory 11.

【0019】又、ディスク制御装置10は、一つの命令
で、ディスク装置3の同一トラック内に記録された複数
のレコードを、連続して読出す場合、読出したレコード
を上位装置1に順次転送すると共に、バッファメモリ1
1に順次格納し、訂正可能な誤りが検出された時、この
誤りが検出される度に、上位装置1にデータ再送を要求
させ、バッファメモリ11よりレコードを読出して、転
送済の先頭レコードから上位装置1に再送した後、バッ
ファメモリ11上で誤りを訂正したレコードを転送し、
続いてディスク装置3より誤りが検出されたレコードの
次のレコードから読出しを開始して、上位装置1に転送
すると共に、バッファメモリ11に格納する。
Further, when the disk control device 10 continuously reads a plurality of records recorded in the same track of the disk device 3 with one command, the read records are sequentially transferred to the host device 1. Along with buffer memory 1
1 is sequentially stored, and when a correctable error is detected, each time the error is detected, the host device 1 is requested to retransmit the data, a record is read from the buffer memory 11, and the transferred first record is read. After retransmitting to the host device 1, the error-corrected record is transferred on the buffer memory 11,
Then, reading is started from the record next to the record in which an error is detected by the disk device 3, the data is transferred to the host device 1 and stored in the buffer memory 11.

【0020】[0020]

【作用】上記の如く構成することにより、ダンプ・コマ
ンド実行開始により読出されたレコードは、バッファメ
モリ11に格納されて残されており、誤りの発生したレ
コードはバッファメモリ11上で訂正されるため、上位
装置1に対して通常のコマンド再試行を要求して、バッ
ファメモリ11のデータを再度転送すると共に、ディス
ク装置3からは、誤りの発生したレコードの次のレコー
ドからデータを読出して、上位装置1に転送すれば良い
ため、ダンプ・コマンド処理時間を短縮することが出来
る。
With the above configuration, the record read by the start of execution of the dump command is stored and left in the buffer memory 11, and the record in which an error has occurred is corrected in the buffer memory 11. , A normal command retry is requested to the host device 1, the data in the buffer memory 11 is transferred again, and the data is read from the record next to the record in which the error occurred and the host device 1 Since it is sufficient to transfer to the device 1, the dump command processing time can be shortened.

【0021】[0021]

【実施例】図2は本発明の一実施例を示す回路のブロッ
ク図で、図3〜図6は図2の動作を説明する図である。
2 is a block diagram of a circuit showing an embodiment of the present invention, and FIGS. 3 to 6 are diagrams for explaining the operation of FIG.

【0022】図7と同一符号は同一機能のものを示す。
ディスク制御装置10のプロセッサ8は、制御記憶14
に格納されているプログラムを読出して動作し、図3
(A) に示す如く、上位装置1からダンプ・コマンドをイ
ンタフェース回路4を経て受信すると、インタフェース
回路6を経てディスク装置3を制御し、ダンプ・コマン
ドで指定されたディスク装置3のアドレス、即ち、レコ
ードmから連続してレコードを読出させる。
The same reference numerals as those in FIG. 7 indicate those having the same functions.
The processor 8 of the disk controller 10 uses the control memory 14
The program stored in is read and operated, and as shown in FIG.
As shown in (A), when a dump command is received from the host device 1 via the interface circuit 4, the disk device 3 is controlled via the interface circuit 6 and the address of the disk device 3 designated by the dump command, that is, Records are continuously read from record m.

【0023】そして、データ転送制御回路13と、イン
タフェース回路4を経て、図3(A)のデータに示す如
く、上位装置1に読出したレコードを転送させると共
に、バッファメモリ11に読出したレコードを、図3
(A) に示す如く、レコードmからレコードm+1と順次
格納させる。
Then, through the data transfer control circuit 13 and the interface circuit 4, as shown in the data of FIG. 3A, the read record is transferred to the higher-level device 1, and the record read to the buffer memory 11 is transferred. Figure 3
As shown in (A), records m to m + 1 are sequentially stored.

【0024】レコードnを読出した時、プロセッサ8が
ECC回路9により、図3(B) に示す如く、誤りが検出
されたことを通知されると、図3(B) のユニットチェッ
クに示す如く、インタフェース回路4を経て上位装置1
にユニットチェックを報告し、内部リトライを開始す
る。
When the processor 8 is notified by the ECC circuit 9 that an error has been detected as shown in FIG. 3B when the record n is read out, as shown in the unit check of FIG. 3B. Host device 1 via interface circuit 4
Report unit check to and initiate internal retry.

【0025】即ち、発生した誤りが訂正可能か否かを調
べ、訂正可能であれば、ECC回路9に訂正を行わせ、
バッファメモリ11に訂正済のレコードnを格納させ
る。ユニットチェックを報告された上位装置1は、図3
(C) のリトライに示す如く、コマンド再試行を指示して
くるため、プロセッサ8は、図3(C) のデータに示す如
く、バッファメモリ11に格納されているレコードを、
レコードmからレコードm+1と順次読出させて上位装
置1に転送させる。
That is, it is checked whether or not the generated error can be corrected, and if it can be corrected, the ECC circuit 9 is made to correct it.
The corrected record n is stored in the buffer memory 11. The higher-level device 1 that has received the unit check is shown in FIG.
Since the command retry is instructed as shown in the retry of (C), the processor 8 changes the record stored in the buffer memory 11 as shown in the data of FIG.
The records m to m + 1 are sequentially read and transferred to the higher-level device 1.

【0026】そして、図3(D) のデータに示す如く、バ
ッファメモリ11から訂正済のレコードnを転送させる
と、図4(A) のデータに示す如く、ディスク装置3から
レコードn+1を読出させて、上位装置1に転送させる
と共に、バッファメモリ11に格納させる。
When the corrected record n is transferred from the buffer memory 11 as shown in the data of FIG. 3 (D), the record n + 1 is read from the disk device 3 as shown in the data of FIG. 4 (A). Then, it is transferred to the higher-level device 1 and stored in the buffer memory 11.

【0027】若し、レコードnの誤りが訂正不可能であ
った場合、プロセッサ8は、上位装置1からリトライを
指示されると、前記同様、バッファメモリ11からレコ
ードmより読出して転送させ、図4(B) に示す如く、デ
ィスク装置3よりレコードnを再度読出させて、誤りが
発生しないか、又は、訂正可能であれば、図4(A) に示
す如く、次のレコードn+1をディスク装置3から読出
して転送する。
If the error in the record n is uncorrectable, the processor 8 reads the record m from the buffer memory 11 and transfers it when the retry is instructed by the host device 1, as shown in FIG. As shown in FIG. 4 (B), the record n is read again from the disk device 3, and if an error does not occur or if it can be corrected, the next record n + 1 is recorded in the disk device as shown in FIG. 4 (A). Read from 3 and transfer.

【0028】次に、複数のレコードから誤りが発生した
場合を説明する。図5(A) に示す如く、レコードm+1
で誤りが検出されると、上位装置1にユニットチェック
を報告し、内部リトライを開始する。
Next, the case where an error occurs from a plurality of records will be described. As shown in FIG. 5A, record m + 1
If an error is detected in step 1, the unit check is reported to the higher-level device 1, and internal retry is started.

【0029】誤りが訂正可能であると、バッファメモリ
11に訂正済のレコードm+1を格納し、バッファメモ
リ11のレコードmから上位装置1に転送して、図5
(B) に示す如く、訂正済のレコードm+1を転送する
と、次のレコードm+2はディスク装置3から読出して
上位装置1に転送すると共に、バッファメモリ11に格
納する。
If the error can be corrected, the corrected record m + 1 is stored in the buffer memory 11 and transferred from the record m in the buffer memory 11 to the host device 1,
As shown in (B), when the corrected record m + 1 is transferred, the next record m + 2 is read from the disk device 3, transferred to the host device 1, and stored in the buffer memory 11.

【0030】図5(C) に示す如く、レコードnに誤りが
発生すると、上位装置1にユニットチェックを報告し、
内部リトライを開始する。誤りが訂正可能であると、バ
ッファメモリ11に訂正済のレコードnを格納し、図5
(D)に示す如く、再びバッファメモリ11のレコードm
から上位装置1に転送して、図6(A) に示す如く、訂正
済のレコードm+1を転送し、次のレコードm+2〜レ
コードn−1までを、バッファメモリ11から読出して
上位装置1に転送し、図6(B) に示す如く、訂正済のレ
コードnをバッファメモリ11から読出して上位装置1
に転送すると、図6(C) に示す如く、ディスク装置3か
らレコードn+1を読出して上位装置1に転送すると共
に、バッファメモリ11に格納する。
As shown in FIG. 5 (C), when an error occurs in the record n, a unit check is reported to the host device 1,
Start internal retry. If the error can be corrected, the corrected record n is stored in the buffer memory 11, and
As shown in (D), the record m in the buffer memory 11 is again recorded.
From the buffer memory 11 to the upper device 1, the corrected record m + 1 is transferred, and the next record m + 2 to record n-1 are read from the buffer memory 11 and transferred to the upper device 1. Then, as shown in FIG. 6 (B), the corrected record n is read from the buffer memory 11 and the upper device 1
6C, the record n + 1 is read from the disk device 3 and transferred to the host device 1 and stored in the buffer memory 11 as shown in FIG. 6C.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明した如く、本発明はダンプ・コ
マンドの如く、同一トラック内の複数のレコードを連続
してディスク装置から読出すような命令を実行中に、読
出したレコードに誤りが検出された場合、OSによるコ
マンドチェインの組み換えを不要とし、コマンド再試行
によってデータの再送を行わせるため、上位装置の負担
が軽減されると共に、ディスク装置のヘッド位置付け動
作をやり直す必要を無くし、誤り訂正後のレコード読出
しはディスクの回転待ちだけで処理し得るため、ダンプ
・コマンドの処理時間を短縮することが出来る。
As described above, according to the present invention, an error is detected in a read record during execution of an instruction such as a dump command for continuously reading a plurality of records in the same track from a disk device. In this case, the command chain is not recombined by the OS and the data is retransmitted by retrying the command, which reduces the load on the host device and eliminates the need to redo the head positioning operation of the disk device, thereby correcting the error. The subsequent record reading can be processed only by waiting for the disk to rotate, so that the processing time of the dump command can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の原理を説明するブロック図FIG. 1 is a block diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】 本発明の一実施例を示す回路のブロック図FIG. 2 is a block diagram of a circuit showing an embodiment of the present invention.

【図3】 図2の動作を説明する図(その1)FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of FIG. 2 (No. 1)

【図4】 図2の動作を説明する図(その2)FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of FIG. 2 (No. 2)

【図5】 図2の動作を説明する図(その3)FIG. 5 is a diagram (part 3) for explaining the operation of FIG. 2;

【図6】 図2の動作を説明する図(その4)FIG. 6 is a diagram (part 4) for explaining the operation of FIG. 2;

【図7】 従来技術の一例を説明するブロック図FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a conventional technique.

【図8】 ディスク装置の記録フォーマットを説明する
FIG. 8 is a diagram illustrating a recording format of a disk device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 上位装置 2、10 ディスク制御装置 3 ディスク装置 4、6 インタフェース回路 5、13 データ転送制御回路 7、14 制御記憶 8 プロセッサ 9 ECC回路 11 バッファメモリ 12 誤り検出訂正機能 1 host device 2, 10 disk control device 3 disk device 4, 6 interface circuit 5, 13 data transfer control circuit 7, 14 control memory 8 processor 9 ECC circuit 11 buffer memory 12 error detection and correction function

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ディスク装置(3) から読出されたデータ
の誤りを検出して訂正する機能(12)を備え、該ディスク
装置(3) と上位装置(1) との間のデータ転送を行うディ
スク制御装置(10)において、該ディスク装置(3) から読
出されたデータを1トラック分以上格納するバッファメ
モリ(11)を設け、一つの命令で、該ディスク装置(3) の
同一トラック内に記録された複数のレコードを、連続し
て読出す場合、読出したレコードを前記上位装置(1) に
順次転送すると共に、該バッファメモリ(11)に順次格納
し、読出したレコードに訂正可能な誤りが検出された
時、該上位装置(1) にデータ再送を要求させ、該バッフ
ァメモリ(11)よりレコードを読出して、転送済の先頭レ
コードから該上位装置(1) に再送した後、該バッファメ
モリ(11)上で誤りを訂正したレコードを転送し、続いて
該ディスク装置(3) より誤りが検出されたレコードの次
のレコードから読出しを開始して、該上位装置(1) に転
送すると共に、該バッファメモリ(11)に格納することを
特徴とするディスク制御装置のリトライ方法。
1. A function (12) for detecting and correcting an error in data read from a disk device (3), and performing data transfer between the disk device (3) and a host device (1). The disk controller (10) is provided with a buffer memory (11) for storing the data read from the disk device (3) for one track or more, and in the same track of the disk device (3) by one command. When reading a plurality of recorded records in succession, the read records are sequentially transferred to the host device (1) and are sequentially stored in the buffer memory (11), and correctable errors can be added to the read records. When this is detected, the upper device (1) is requested to retransmit the data, the record is read from the buffer memory (11), the transferred first record is retransmitted to the upper device (1), and then the buffer is retransmitted. Transfer the corrected record on the memory (11). Then, the reading is started from the record next to the record in which the error is detected by the disk device (3), the data is transferred to the host device (1), and the data is stored in the buffer memory (11). A method of retrying a disk control device characterized.
【請求項2】 上記ディスク制御装置(10)において、一
つの命令で、上記ディスク装置(3) の同一トラック内に
記録された複数のレコードを、連続して読出す場合、読
出したレコードを上記上位装置(1) に順次転送すると共
に、上記バッファメモリ(11)に順次格納し、訂正可能な
誤りが検出された時、該誤りが検出される度に、該上位
装置(1) にデータ再送を要求させ、該バッファメモリ(1
1)よりレコードを読出して、転送済の先頭レコードから
該上位装置(1) に再送した後、該バッファメモリ(11)上
で誤りを訂正したレコードを転送し、続いて該ディスク
装置(3)より誤りが検出されたレコードの次のレコード
から読出しを開始して、該上位装置(1) に転送すると共
に、該バッファメモリ(11)に格納することを特徴とする
ディスク制御装置のリトライ方法。
2. In the disk control device (10), when a plurality of records recorded in the same track of the disk device (3) are continuously read by one command, the read records are read as described above. The data is sequentially transferred to the host device (1) and sequentially stored in the buffer memory (11), and when a correctable error is detected, data is retransmitted to the host device (1) each time the error is detected. The buffer memory (1
After reading the record from 1) and retransmitting it from the transferred first record to the higher-level device (1), the error-corrected record on the buffer memory (11) is transferred, and then the disk device (3). A retry method for a disk control device, characterized in that reading is started from a record next to a record in which an error is detected, the read is started, the data is transferred to the host device (1) and stored in the buffer memory (11).
JP3055119A 1991-03-19 1991-03-19 Disk controller retry method Expired - Fee Related JP2546075B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055119A JP2546075B2 (en) 1991-03-19 1991-03-19 Disk controller retry method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055119A JP2546075B2 (en) 1991-03-19 1991-03-19 Disk controller retry method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290115A JPH04290115A (en) 1992-10-14
JP2546075B2 true JP2546075B2 (en) 1996-10-23

Family

ID=12989867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3055119A Expired - Fee Related JP2546075B2 (en) 1991-03-19 1991-03-19 Disk controller retry method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546075B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3214444B2 (en) 1998-05-19 2001-10-02 日本電気株式会社 Control method and control device for magnetic disk drive

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04290115A (en) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2608887B2 (en) Method, apparatus, and controller for restoring stored data blocks from damaged tape data blocks
JP2546075B2 (en) Disk controller retry method
US4704641A (en) Recovery of stored data from mutilated tape data blocks
JP3845239B2 (en) Disk array device and failure recovery method in disk array device
JPS6390074A (en) Disk device control system
US7587656B2 (en) Method and apparatus for detecting and correcting errors in stored information
JP2543519B2 (en) Data error detection / correction method for rotating external storage device
JP3335969B2 (en) Magnetic disk drive
JP2644218B2 (en) Magnetic recording method
JP2773560B2 (en) Automatic record rewriting device
JP2868003B1 (en) Magnetic disk drive
JP2002215336A (en) Memory control method, and memory sub-system
JPH0325807B2 (en)
JPH0440794B2 (en)
JP2614130B2 (en) Magnetic tape unit
JP2004206291A (en) Data storage device and data storage method
JP2731678B2 (en) Double-write magnetic disk subsystem
JPH0431129B2 (en)
JPH0258768A (en) Disk controller
JPH04285773A (en) External storage device
JPH03192573A (en) Magnetic disk device
JPH02210672A (en) Data writing error detector
JP2000215621A (en) Magnetic disk control apparatus with data protect function and method for protecting data of magnetic disk apparatus
JPH02254677A (en) Magnetic tape controller
JPH103361A (en) Data backup device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees