JP2545840B2 - Television receiver - Google Patents

Television receiver

Info

Publication number
JP2545840B2
JP2545840B2 JP62062146A JP6214687A JP2545840B2 JP 2545840 B2 JP2545840 B2 JP 2545840B2 JP 62062146 A JP62062146 A JP 62062146A JP 6214687 A JP6214687 A JP 6214687A JP 2545840 B2 JP2545840 B2 JP 2545840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
display
displayed
television receiver
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62062146A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63227283A (en
Inventor
惠 石黒
隆志 弦本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62062146A priority Critical patent/JP2545840B2/en
Publication of JPS63227283A publication Critical patent/JPS63227283A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2545840B2 publication Critical patent/JP2545840B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ポジション番号に対応して受信チャンネ
ルが設定されるテレビジョン受像機に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a television receiver in which a reception channel is set corresponding to a position number.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

この発明は、ポジション番号に対応して受信チャンネ
ルが設定されるテレヒジョン受像機において、ポジショ
ン番号と設定された受信チャンネルとの対応関係を示す
チャンネル情報を、複数画面にわたって分割表示するこ
とにより、チャンネル数が増大した場合でもチャンネル
情報を表示できると共に、表示発生用の集積回路として
安価なものを使用可能としたものである。
According to the present invention, in a television receiver in which a reception channel is set corresponding to a position number, channel information indicating a correspondence relationship between the position number and the set reception channel is divided and displayed on a plurality of screens to display the number of channels. Even if the number of channels increases, the channel information can be displayed, and an inexpensive integrated circuit for display generation can be used.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

PLLシンセサイザー方式の選局回路を備えたテレビジ
ョン受像機が普及している。このようなテレビジョン受
像機では、予め各ポジション番号に対応して受信チャン
ネルが設定される。そして、選局時には、例えばコマン
ダによりポジション番号が指定されると、これに対応し
たチャンネルが選局されると共に、選局されたチャンネ
ル番号がテレビジョン画面に管面表示される。
Television receivers equipped with a PLL synthesizer type tuning circuit are in widespread use. In such a television receiver, a reception channel is set in advance corresponding to each position number. When a position number is designated by a commander, for example, at the time of channel selection, the channel corresponding to the channel number is selected, and the selected channel number is displayed on the screen of the television screen.

選局時に、どのポジション番号とどのチャンネルとが
対応しているのか一見してわかれば、選局時の操作性が
向上される。そこで、例えば特公昭60−17271号公報に
示されるように、ポジション番号と設定受信チャンネル
との対応関係の一覧を1つの画面上に管面表示するよう
にしたテレビジョン受像機が提案されている。すなわ
ち、第6図は、このような従来のテレビジョン受像機に
管面表示されるポジション番号と設定受信チャンネルと
の対応関係の一覧である。第6図に示すように、チャン
ネル情報を記憶するメモリのアドレスに対応したポジシ
ョン番号101が一画面中に表示され、夫々のポジション
番号101の下部に、対応して設定されたチャンネル番号1
02が表示される。
At the time of tuning, it is possible to improve the operability at the time of tuning by first seeing which position number corresponds to which channel. Therefore, as disclosed in Japanese Patent Publication No. 60-17271, for example, a television receiver has been proposed in which a list of correspondences between position numbers and set reception channels is displayed on a screen on one screen. . That is, FIG. 6 is a list of correspondence relationships between position numbers displayed on the screen of such a conventional television receiver and set reception channels. As shown in FIG. 6, the position number 101 corresponding to the address of the memory for storing the channel information is displayed in one screen, and the channel number 1 corresponding to the position number 101 is displayed under each position number 101.
02 is displayed.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

ところで、近年、CATVの普及に伴って、受信チャンネ
ルの数が増大しつつある。このように受信チャンネル数
が増大していくと、ポジション番号と設定受信チャンネ
ルとの対応関係が益々わかりにくくなる。このため、上
述のように、ポジション番号と設定受信チャンネルとの
対応関係を表示させる必要性が高まる。
By the way, in recent years, the number of receiving channels is increasing with the spread of CATV. As the number of reception channels increases in this way, the correspondence between the position number and the set reception channel becomes more difficult to understand. Therefore, as described above, it becomes more necessary to display the correspondence between the position number and the set reception channel.

しかしながら、上述の従来のテレビジョン受像機で
は、ポジション番号と設定受信チャンネルとの対応関係
の一覧が1つの画面上に管面表示されるため、チャンネ
ル数が増大していくと、文字が小さくなり、表示が見に
くくなるという問題がある。また、このように多数のポ
ジション番号とチャンネルを1つの画面で表示させるた
めには、分解能の高い表示発生回路を用いる必要があ
る。ポジション番号と設定受信チャンネルとの対応の一
覧を管面表示する場合以外に、テレビジョン受像機の管
面表示を行うのに分解能の高い表示発生回路は必要とせ
ず、そのために分解能の高い表示発生回路を用いるの
は、多大なコストアップである。
However, in the above-mentioned conventional television receiver, the list of the correspondence between the position number and the set reception channel is displayed on the screen on one screen, so that the characters become smaller as the number of channels increases. However, there is a problem that the display is difficult to see. Further, in order to display a large number of position numbers and channels on one screen in this way, it is necessary to use a display generating circuit with high resolution. Except when displaying a list of the correspondence between position numbers and set reception channels on the screen, a high-resolution display generation circuit is not required to display the screen of the television receiver, and therefore a high-resolution display is generated. The use of a circuit causes a great increase in cost.

したがってこの発明の目的は、設定チャンネル数が増
加した場合でも、ポジション番号と設定受信チャンネル
との対応関係の一覧を視認性を損なうことなく映し出せ
ると共に、表示発生用の集積回路として安価なものを用
いることができるテレビジョン受像機を提供することに
ある。
Therefore, an object of the present invention is to display a list of correspondences between position numbers and set reception channels without impairing the visibility even when the number of set channels is increased, and to provide an inexpensive integrated circuit for display generation. It is to provide a television receiver that can be used.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、ポジション番号に対応して受信チャンネ
ルが設定されるテレビジョン受像機において、ポジショ
ン番号と設定された受信チャンネルとの対応関係を示す
チャンネル情報が複数画面にわたって分割表示されるこ
とを特徴とするテレビジョン受像機である。
The present invention is characterized in that, in a television receiver in which a reception channel is set corresponding to a position number, channel information indicating a correspondence relationship between the position number and the set reception channel is divided and displayed over a plurality of screens. It is a television receiver that does.

〔作用〕[Action]

例えば12ポジションのポジション番号と受信チャンネ
ルとの対応の一覧が6ポジションづつ2ページにわたっ
て映し出される。アップダウンキー34により設定するポ
ジションが指定され、テンキー31により指定したポジシ
ョンに対応するチャンネルが設定される。ポジション番
号と受信チャンネルとの対応の一覧が例えば2ページに
わたって映し出されるので、表示文字が小さくならない
と共に、表示発生回路24として、、分解能の高いのもの
を用いる必要がなくなる。
For example, a list of correspondences between position numbers of 12 positions and reception channels is displayed in 6 positions over 2 pages. The position to be set is specified by the up / down key 34, and the channel corresponding to the position specified by the ten key 31 is set. Since the list of the correspondence between the position numbers and the receiving channels is displayed over, for example, two pages, the displayed characters do not become small, and it is not necessary to use the display generating circuit 24 having a high resolution.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図はこの発明が適用されたテレビジョン受像機の
構成を示すものである。第1図において、アンテナ1か
らの受信信号がチューナ回路2に供給される。チューナ
回路2で所望の受信チャンネルの信号が選択され、この
信号がチューナ回路2の混合回路で映像中間周波信号に
変換される。
FIG. 1 shows the structure of a television receiver to which the present invention is applied. In FIG. 1, the reception signal from the antenna 1 is supplied to the tuner circuit 2. A signal of a desired receiving channel is selected by the tuner circuit 2, and this signal is converted into a video intermediate frequency signal by a mixing circuit of the tuner circuit 2.

このテレビジョン受像機では、PLLシンセサイザー方
式の選局回路が採用されている。すなわち、チューナ回
路2からの局部発振信号が前置分周器3、分周器4を介
して位相比較器5に供給される。位相比較器5には、基
準信号発振器6からの基準信号が供給される。位相比較
器5で、前置分周器3、分周器4を介された局部発振出
力と、基準信号発振器6から出力される基準信号とが比
較される。この比較出力がローパスフィルタ7を介して
チューナ回路2に供給され、局部発振信号がこの比較出
力に基づいて制御される。これら、前置分周器3、分周
器4、位相比較器5、基準信号発振器6、ローパスフィ
ルタ7とでPLL8が構成される。分周器4の分周比は、予
めメモリ9に蓄えられていたチャンネルデータを基に、
マイクロコンピュータ10により設定される。この分周器
4の分周比を設定することにより、所望の受信チャンネ
ルが選択される。
This television receiver uses a PLL synthesizer type tuning circuit. That is, the local oscillation signal from the tuner circuit 2 is supplied to the phase comparator 5 via the prescaler 3 and the frequency divider 4. The reference signal from the reference signal oscillator 6 is supplied to the phase comparator 5. The phase comparator 5 compares the local oscillation output that has passed through the prescaler 3 and the frequency divider 4 with the reference signal output from the reference signal oscillator 6. This comparison output is supplied to the tuner circuit 2 via the low-pass filter 7, and the local oscillation signal is controlled based on this comparison output. The pre-frequency divider 3, the frequency divider 4, the phase comparator 5, the reference signal oscillator 6, and the low-pass filter 7 constitute a PLL 8. The frequency division ratio of the frequency divider 4 is based on the channel data stored in the memory 9 in advance.
It is set by the microcomputer 10. A desired reception channel is selected by setting the frequency division ratio of the frequency divider 4.

チューナ回路2から出力される映像中間周波信号は、
映像中間周波増幅回路11を介してビデオ検波回路12に供
給される。ビデオ検波回路12で映像中間周波増幅回路11
の出力がビデオ検波され、ビデオ検波回路12から複合カ
ラービデオ信号が出力する。この複合カラービデオ信号
が入力ソースセレクト13に供給される。
The video intermediate frequency signal output from the tuner circuit 2 is
It is supplied to the video detection circuit 12 via the video intermediate frequency amplification circuit 11. Video detection circuit 12 for video intermediate frequency amplification circuit 11
The video detection circuit 12 outputs the composite color video signal. This composite color video signal is supplied to the input source select 13.

このテレビジョン受像機は、外部ビデオ入力端子14A,
14Bを有している。この外部ビデオ入力端子14A,14Bに
は、VTRやビデオディスク等のビデオ機器を接続するこ
とができる。外部ビデオ入力端子14A及び14Bに接続され
たビデオ機器からの複合カラービデオ信号は、入力ソー
スセレクタ13に供給される。
This television receiver has an external video input terminal 14A,
Has 14B. A video device such as a VTR or a video disc can be connected to the external video input terminals 14A and 14B. The composite color video signal from the video equipment connected to the external video input terminals 14A and 14B is supplied to the input source selector 13.

入力ソースセレクタ13は、コマンダ21からの指令に基
づいて、マイクロコンピュータ10の出力により切り換え
られる。入力ソースセレクタ13より、ビデオ検波回路12
からのビデオ信号及び外部ビデオ入力端子14A,14Bから
のビデオ信号のうち所望のビデオ信号が選択される。
The input source selector 13 is switched by the output of the microcomputer 10 based on the command from the commander 21. The video detection circuit 12 from the input source selector 13
A desired video signal is selected from among the video signals from and the video signals from the external video input terminals 14A and 14B.

入力ソースセレクタ13から出力される複合カラービデ
オ信号がビデオ信号処理回路15に供給されると共に、こ
の複合カラービデオ信号中の同期信号が偏向回路16に供
給される。偏向回路16で水平及び垂直偏向電流が形成さ
れ、この水平及び垂直偏向電流がブラウン管17の偏向コ
イルに流される。ビデオ信号処理回路15で3原色信号R,
G,Bが復調され、この3原色信号R,G,Bが加算器18A,18B,
18Cを夫々介してブラウン管17に供給される。
The composite color video signal output from the input source selector 13 is supplied to the video signal processing circuit 15, and the synchronizing signal in the composite color video signal is supplied to the deflection circuit 16. The deflection circuit 16 forms horizontal and vertical deflection currents, and these horizontal and vertical deflection currents are passed through the deflection coils of the cathode ray tube 17. The video signal processing circuit 15 uses the three primary color signals R,
G, B are demodulated, and the three primary color signals R, G, B are added to the adders 18A, 18B,
It is supplied to the cathode ray tube 17 via 18C respectively.

マイクロコンピュータ10には、コマンダ21からの指令
が受光部22を介して供給されると共に、テレビジョン受
像機の操作パネルに配されたキースイッチ23から指令が
与えられる。マイクロコンピュータ10からの指令に基づ
いて、表示発生回路24からの種々の表示信号が出力さ
れ、この表示信号が加算器18A,18B,18Cでビデオ信号処
理回路15から出力される3原色信号R,G,Bに夫々重畳さ
れる。この表示発生回路24からの出力により、種々の情
報がブラウン管17に管面表示される。
A command from the commander 21 is supplied to the microcomputer 10 via the light receiving section 22, and a command is given from the key switch 23 arranged on the operation panel of the television receiver. Based on a command from the microcomputer 10, various display signals are output from the display generation circuit 24, and these display signals are output from the video signal processing circuit 15 by the adders 18A, 18B and 18C. It is superimposed on G and B respectively. Various information is displayed on the surface of the cathode ray tube 17 by the output from the display generation circuit 24.

第2図は、このテレビジョン受像機を操作するための
コマンダ21を示すものである。コマンダ21には、テンキ
ー31、電源オン/オフキー32、エンターキー33、アップ
/ダウンキー34、ソース切換えキー35、チャンネルプリ
セットキー36、表示プリセットキー37等が配置される。
FIG. 2 shows a commander 21 for operating this television receiver. The commander 21 is provided with a ten-key pad 31, a power on / off key 32, an enter key 33, an up / down key 34, a source switching key 35, a channel preset key 36, a display preset key 37, and the like.

チャンネルの切換えは、テンキー31により行われる。
テンキー31の操作によりチャンネル切換えが行われるの
で、受信チャンネル数が増大した場合でも、操作性が損
なわれない。つまり、受信チャンネルに対応した数だけ
チャンネル設定キーを設けるようにすると、受信チャン
ネル数が増大した場合に、配設されるキーの数が非常に
多くなってしまう。アップ/ダウンキーによりチャンネ
ル設定を行うようにした場合には、配設されるキーの数
は削減されるが、選局に非常に時間を要する。テンキー
31により受信チャンネルを切換えるようにすれば、受信
チャンネルがどんなに増大しても容易にチャンネル切換
えを行える。
Switching of channels is performed by the ten keys 31.
Since the channel is switched by operating the ten keys 31, the operability is not deteriorated even when the number of receiving channels is increased. In other words, if the number of channel setting keys corresponding to the number of reception channels is provided, the number of keys to be arranged becomes extremely large when the number of reception channels increases. When the channel is set by the up / down keys, the number of keys arranged is reduced, but it takes a very long time to select a channel. Numeric keypad
If the receiving channel is switched by 31, the channel can be easily switched no matter how many receiving channels increase.

前述したように、このテレビジョン受像機では、PLL
シンセサイザー方式の選択回路が採用されている。メモ
リ9には、予め各ポジション番号に対応してチャンネル
データが記憶される。テンキー31によりポジション番号
が指定されると、メモリ9から対応するポジションのチ
ャンネルデータが読み出される。このチャンネルデータ
に基づき、分周器4の分周比が設定され、受信チャンネ
ルが切換えらえる。
As mentioned above, this television receiver
A synthesizer type selection circuit is used. Channel data is stored in the memory 9 in advance corresponding to each position number. When the position number is designated by the ten keys 31, the channel data of the corresponding position is read from the memory 9. Based on this channel data, the frequency division ratio of the frequency divider 4 is set, and the receiving channel can be switched.

各ポジション番号の夫々には、予め受信チャンネルが
設定される。このときの操作について以下に説明する。
A reception channel is set in advance for each position number. The operation at this time will be described below.

受信チャンネルを設定する際には、チャンネルプリセ
ットキー36が用いられる。チャンネルプリセットキー36
の操作により、第3図に示すような表示が現れる。最も
左の列51に表示される表示がポジション番号を示し、真
中の列52に表示される表示が設定されるチャンネル番号
を示し、最も右の列53に表示される表示が表示されるチ
ャンネル番号を示す。破線で囲んで示す行54は、設定で
きるポジション番号の行を示している。このポジション
番号の行54の表示文字の色は、他の表示文字の色と異な
っている。例えば、他の表示文字が緑色で表示されるの
に対して、行54のポジション番号と表示番号の表示文字
は黄色で表示され、更に行54のチャンネル番号の表示文
字55は赤色で表示され、この表示文字55に対応する数字
(第3図Aではポジション番号1の受信チャンネル)が
設定される状態であることを指し示している。なお、行
54のチャンネル番号の表示文字55を点滅させて表示する
ようにしても良い。
When setting the reception channel, the channel preset key 36 is used. Channel preset key 36
By the operation of, a display as shown in FIG. 3 appears. The display shown in the leftmost column 51 shows the position number, the display shown in the middle column 52 shows the channel number to be set, and the display shown in the rightmost column 53 shows the channel number. Indicates. A row 54 surrounded by a broken line shows a row of position numbers that can be set. The color of the display character of line 54 of this position number is different from the color of other display characters. For example, while the other display characters are displayed in green, the position number and display number display characters in row 54 are displayed in yellow, and the channel number display character 55 in row 54 is displayed in red. This indicates that the number corresponding to the display character 55 (the receiving channel of position number 1 in FIG. 3A) is set. Note that the line
The display character 55 of the channel number 54 may be displayed by blinking.

この状態でテンキー31によりチャンネル番号を指定
し、エンターキー33で押すと、受信チャンネルが設定さ
れる。例えば第3図Aでは、ポジション番号が「1」の
位置に対応するチャンネル番号「1」が設定される。そ
して、設定される行54は、第3図A〜第3図Cに示すよ
うに、アップ/ダウンキー34により変更される。この設
定される行54をアップ/ダウンキー34で変更し、同様の
操作を繰り返すことにより、夫々のポジション番号での
チャンネルが設定される。
In this state, when the channel number is designated by the ten keys 31 and the enter key 33 is pressed, the receiving channel is set. For example, in FIG. 3A, the channel number “1” corresponding to the position with the position number “1” is set. Then, the set row 54 is changed by the up / down key 34 as shown in FIGS. 3A to 3C. By changing the row 54 to be set by the up / down key 34 and repeating the same operation, the channel at each position number is set.

アップ/ダウンキー34のダウンキーを押していくと、
設定される行54が下に向かって移動される。ポジション
番号が「1」から「6」までは、1つのページの画面で
設定がなされる。更にダウンキーを押すと、第3図Cに
示すように、次ページの画面が映し出される。このペー
ジの画面によりポジション番号が「7」から「12」まで
の設定がなされる。
When you press the down key of the up / down key 34,
The row 54 to be set is moved downward. Position numbers "1" to "6" are set on the screen of one page. When the down key is pressed further, the screen of the next page is displayed as shown in FIG. 3C. The position numbers "7" to "12" are set on the screen of this page.

この一実施例では、このように、ポジション番号が
「1」〜「12」まで設定される。これに対して、1画面
に映し出されるポジション数が6ポジションである。そ
して、6ポジションづつ2ページにわたってポジション
番号と設定される受信チャンネルとの対応の一覧を映し
出すことにより、12ポジションの一覧を映し出せるよう
にしている。
In this embodiment, the position numbers are thus set from "1" to "12". On the other hand, the number of positions displayed on one screen is six. Then, a list of 12 positions is displayed by displaying a list of the correspondence between the position numbers and the reception channels to be set over two pages of 6 positions.

このテレビジョン受像機は、受信されているチャンネ
ル番号と、管面表示されるチャンネル番号とを夫々別々
に設定できる。これは、実際に受信している放送局のチ
ャンネル番号により、そのキー局のチャンネル番号を表
示した方がわかり易い場合があるからである。例えば、
都心から離れた場所では、UHF放送が普及している。UHF
放送局の中には、キー局の中継を行い、キー局と同じ番
組を放送しているものがある。この場合には、受信され
る局のチャンネル番号が表示されるより、キー局のチャ
ンネルのチャンネル番号が表示される方が、ユーザにと
って好都合である。
In this television receiver, the channel number being received and the channel number displayed on the screen can be set separately. This is because it may be easier to understand by displaying the channel number of the key station depending on the channel number of the broadcasting station that is actually receiving. For example,
UHF broadcasting is prevalent in places away from the city center. UHF
Some broadcasting stations relay the key stations and broadcast the same programs as the key stations. In this case, it is more convenient for the user to display the channel number of the channel of the key station than to display the channel number of the station to be received.

表示チャンネルを設定する際には、表示プリセットキ
ー37が用いられる。この表示プリセットキー37の操作に
より、受信チャンネルを設定する際と同様な表示が現れ
る。そして、受信チャンネルを設定するとの同様な操作
を繰り返すことにより、表示チャンネルが設定される。
The display preset key 37 is used when setting the display channel. By operating this display preset key 37, the same display as when setting the reception channel appears. Then, the display channel is set by repeating the same operation as setting the reception channel.

例えば、第4図において、ポジション番号「4」に
は、受信チャンネルとして50チャンネルが設定され、表
示チャンネルとして4チャンネルが設定されている。こ
のように設定しておくと、選局時にテンキー31により
「4」を入力させると、50チャンネルの受信状態とな
り、テレビジョン画面上に「4」が表示される。
For example, in FIG. 4, position number "4" has 50 channels set as reception channels and 4 channels set as display channels. With this setting, if "4" is input with the ten-key pad 31 at the time of channel selection, the reception state of 50 channels is set and "4" is displayed on the television screen.

第5図はこの発明の他の実施例を示すものである。前
述の一実施例では、他の表示文字とは異なった色で示さ
れる設定される行54が画面上を上下に移動され、これに
より、設定されるポジションが指定される。これに対し
て、この実施例では、異なった色で示される設定される
行64は画面上に固定される。そして、第5A〜第5図Bに
示すようにアップ/ダウンキー34を操作することによ
り、ポジション番号の列61、受信されるチャンネル番号
の列62、表示されるチャンネル番号の列63が上下にスク
ロールされる。
FIG. 5 shows another embodiment of the present invention. In the above-described embodiment, the line 54 to be set, which is shown in a color different from that of the other display characters, is moved up and down on the screen to specify the position to be set. On the other hand, in this embodiment, the set rows 64, which are shown in different colors, are fixed on the screen. By operating the up / down key 34 as shown in FIGS. 5A to 5B, the position number column 61, the received channel number column 62, and the displayed channel number column 63 are moved up and down. Will be scrolled.

なお、上述の例では、ポジション番号と受信チャンネ
ルの対応の一覧を2ページにわたって表示するようにし
たが、この一覧を更に細分化して表示するようにしても
良い。
In the above example, the list of correspondences between position numbers and reception channels is displayed over two pages, but this list may be subdivided and displayed.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明に依れば、例えば12ポジジョンのポジション
番号と受信チャンネルとの対応の一覧が6ポジションづ
つ2ページにわたって映し出される。このように、ポジ
ション番号と受信チャンネルとの対応の一覧が例えば2
ページにわたって映し出されるので、ポジション数が増
加しても表示文字が小さくなることがないと共に、表示
発生回路として、分解能の高いものを用いる必要がな
く、コストダウンがはかれる。
According to the present invention, for example, a list of correspondences between position numbers of 12 positions and reception channels is displayed in 6 positions over 2 pages. In this way, a list of correspondences between position numbers and reception channels is, for example, 2
Since the image is displayed over the page, the display characters do not become small even if the number of positions increases, and it is not necessary to use a high-resolution display generation circuit, which leads to cost reduction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明が適用されたテレビジョン受像機の一
例のブロック図、第2図はコマンダの一例の平面図、第
3図はこの発明の一実施例におけるポジション番号と受
信チャンネルとの対応の一覧を示す略線図、第4図は表
示設定の説明に用いる略線図、第5図はこの発明の他の
実施例におけるポジション番号と受信チャンネルとの対
応の一覧を示す略線図、第6図は従来のテレビジョン受
像機のポジション番号と受信チャンネルとの対応の一覧
を示す略線図である。 図面における主要な符号の説明 2:チューナ回路、8:PLL、10:マイクロコンピュータ、2
4:表示発生回路、21:コマンダ、34:アップ/ダウンキ
ー、31:テンキー、36:チャンネルプリセットキー、37:
表示プリセットキー。
FIG. 1 is a block diagram of an example of a television receiver to which the present invention is applied, FIG. 2 is a plan view of an example of a commander, and FIG. 3 is a correspondence between position numbers and receiving channels in an embodiment of the present invention. 4 is a schematic diagram used to explain display settings, and FIG. 5 is a schematic diagram showing a list of correspondences between position numbers and reception channels in another embodiment of the present invention. FIG. 6 is a schematic diagram showing a list of correspondences between position numbers and reception channels of a conventional television receiver. Description of main symbols in the drawings 2: Tuner circuit, 8: PLL, 10: Microcomputer, 2
4: Display generation circuit, 21: Commander, 34: Up / Down key, 31: Numeric keypad, 36: Channel preset key, 37:
Display preset key.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ポジション番号に対応して受信チャンネル
が設定されるテレビジョン受像機において、 ポジション番号と、設定された受信チャンネルと、表示
チャンネルとの対応関係を示すチャンネル情報が複数画
面にわたって分割表示されることを特徴とするテレビジ
ョン受像機。
1. In a television receiver in which a reception channel is set corresponding to a position number, channel information indicating a correspondence relationship between a position number, a set reception channel, and a display channel is split-displayed over a plurality of screens. Television receiver characterized by being performed.
JP62062146A 1987-03-17 1987-03-17 Television receiver Expired - Lifetime JP2545840B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62062146A JP2545840B2 (en) 1987-03-17 1987-03-17 Television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62062146A JP2545840B2 (en) 1987-03-17 1987-03-17 Television receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227283A JPS63227283A (en) 1988-09-21
JP2545840B2 true JP2545840B2 (en) 1996-10-23

Family

ID=13191665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62062146A Expired - Lifetime JP2545840B2 (en) 1987-03-17 1987-03-17 Television receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545840B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2965781B2 (en) * 1992-03-17 1999-10-18 富士通株式会社 FDM modem eye pattern display method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017271A (en) * 1983-07-06 1985-01-29 Mitsubishi Electric Corp Engine ignitor
JPH0614709B2 (en) * 1984-09-20 1994-02-23 ソニー株式会社 Television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63227283A (en) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103314A (en) Color-coded system for selection of rf input terminals and associated scan lists
KR960003874B1 (en) Television receiver with a dual tuner
US5182646A (en) Linkable scan lists for a television receiver
KR100342332B1 (en) Signal changer for television receiver having HDTV main image signal processor and image signal processor in NTSC image
CA1256984A (en) Television receiver
US6181333B1 (en) Television graphical user interface having channel and program sorting capabilities
CA1265611A (en) Television receiver
JPS63234679A (en) Television receiver
KR100342333B1 (en) Television system to associate HDTV and NTSC channels
KR100548056B1 (en) Video signal processing apparatus providing independent image modification in a multi-image display
JPH07193795A (en) Teletext receiver
JPH05153515A (en) Television receiver and its tuning device
JP2545840B2 (en) Television receiver
JP2765834B2 (en) TV receiver
JP2570284B2 (en) TV receiver
KR960008069B1 (en) Channel searching apparatus & method
JP2554108B2 (en) Tuning preset method for teletext receiver
KR19990019107A (en) How to display program information
JPH0775034A (en) Multi-signal receiver
KR19990019238A (en) PIP television with automatic channel switching function without signal
JPS63236481A (en) Television receiver
JPH05260404A (en) Television receiver
JPH0746499A (en) Portable television receiver
JPH02211710A (en) Television receiver
JPS63228095A (en) Clock device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term