JP2544154B2 - Automatic embroidery machine - Google Patents

Automatic embroidery machine

Info

Publication number
JP2544154B2
JP2544154B2 JP62231177A JP23117787A JP2544154B2 JP 2544154 B2 JP2544154 B2 JP 2544154B2 JP 62231177 A JP62231177 A JP 62231177A JP 23117787 A JP23117787 A JP 23117787A JP 2544154 B2 JP2544154 B2 JP 2544154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sewing
stitch
embroidery
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62231177A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6476895A (en
Inventor
郁夫 田島
英男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP62231177A priority Critical patent/JP2544154B2/en
Priority to GB8817286A priority patent/GB2208325B/en
Priority to IT8821429A priority patent/IT1231484B/en
Priority to US07/222,100 priority patent/US5001996A/en
Priority to DE3824754A priority patent/DE3824754A1/en
Priority to KR1019880009136A priority patent/KR940010388B1/en
Priority to DE3844932A priority patent/DE3844932C2/en
Priority to FR888809980A priority patent/FR2618459B1/en
Priority to GB8903986A priority patent/GB2212951B/en
Publication of JPS6476895A publication Critical patent/JPS6476895A/en
Priority to US07/431,529 priority patent/US5052315A/en
Priority to US07/550,470 priority patent/US5065682A/en
Priority to GB9114486A priority patent/GB2245721B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2544154B2 publication Critical patent/JP2544154B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、メモリに記憶した刺繍柄の縫いデータに
対して任意のステッチで変更若しくは削除若しくは挿入
等のデータ編集を行うことができるようにした自動刺繍
機に関し、特に、刺繍縫い作業の途中において、刺繍柄
の任意のステッチでミシン主軸の回転を一時的に停止さ
せ、停止したステッチに関連する所望のステッチに関し
てデータ編集を実行できるようにすることにより、実際
の刺繍柄を確認しながら簡便にデータ編集を行うことが
できるようにした自動刺繍機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial field of application] The present invention enables data editing such as modification, deletion, or insertion of stitch data of an embroidery pattern stored in a memory to be performed with an arbitrary stitch. With regard to the automatic embroidery machine, in particular, during the embroidery sewing operation, the rotation of the sewing machine main spindle is temporarily stopped at an arbitrary stitch of the embroidery pattern, and data editing can be executed for a desired stitch related to the stopped stitch. By doing so, the present invention relates to an automatic embroidery machine that enables easy data editing while checking the actual embroidery pattern.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

自動刺繍機においては、紙テープ等の外部記憶装置に
種々の刺繍柄に対応する縫いデータを記憶しておき、所
望の刺繍柄に対応する縫いデータを読み込んでデータメ
モリに記憶するようになっており、この縫いデータに基
づいて刺繍縫い動作を実行する。従来の自動刺繍機で
は、データメモリに記憶されている縫いデータの内容を
変更する場合は、実際の刺繍縫い動作を実行する運転作
業モードとは全く別の縫いデータを変更・修正するため
の専用の編集作業モードにおいて行うようにしていた。
そのため、実際の刺繍柄を確認した上でデータ編集を行
おうとすると、刺繍機を一旦運転作業モードで作動して
刺繍縫い動作を刺繍柄のスタート位置から実行し、その
後、刺繍機の動作モードを専用の編集作業モードに切り
換えて所望のデータ編集処理を実行しなければならなか
った。
In an automatic embroidery machine, sewing data corresponding to various embroidery patterns is stored in an external storage device such as a paper tape, and sewing data corresponding to a desired embroidery pattern is read and stored in a data memory. The embroidery sewing operation is executed based on the sewing data. In the conventional automatic embroidery machine, when changing the contents of the sewing data stored in the data memory, it is a special purpose for changing / correcting the sewing data that is completely different from the operation work mode in which the actual embroidery sewing operation is executed. It was done in the editing work mode of.
Therefore, if you try to edit the data after checking the actual embroidery pattern, the embroidery machine is once operated in the operation work mode, the embroidery sewing operation is executed from the start position of the embroidery pattern, and then the operation mode of the embroidery machine is changed. It was necessary to switch to the dedicated editing work mode and execute the desired data editing process.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

上述のような従来の刺繍機においては、データメモリ
に記憶されている縫いデータの内容を変更するためには
格別の編集作業モードに刺繍機の動作モードを設定しな
ければならず、刺繍縫い作業の途中でその運転作業モー
ドを継続しながら行うことはできなかった。従って、該
縫いデータの内容を変更するための手順の一例を示す
と、まず該縫いデータに基づいて実際の刺繍縫い動作を
柄全体にわたって実行し、出来上がった刺繍柄を確認し
て必要な変更・修正箇所を確定し、次に刺繍機の動作モ
ードをデータ変更のための格別の編集作業モードに変更
して、所望の箇所の縫いデータを夫々変更・修正する編
集処理を行い、更に編集された縫いデータの確認を行う
ためには刺繍機の動作モードを運転作業モードに変更し
て刺繍柄のスタート位置から刺繍縫い動作を開始しなけ
ればならなかった。そのため、編集作業と刺繍縫い動作
及び柄確認作業が分断され、全体として作業が煩雑とな
り、手間及び時間がかかるものとなっていた。
In the conventional embroidery machine as described above, in order to change the content of the sewing data stored in the data memory, the operation mode of the embroidery machine must be set to a special editing work mode. It was not possible to continue the driving work mode in the middle of. Therefore, as an example of a procedure for changing the content of the sewing data, first, an actual embroidery sewing operation is executed over the entire pattern based on the sewing data, and the finished embroidery pattern is confirmed to make necessary changes. After confirming the correction points, the operation mode of the embroidery machine is changed to a special editing work mode for changing the data, and the edit processing for changing / correcting the sewing data at the desired points is performed and further edited. In order to confirm the sewing data, it was necessary to change the operation mode of the embroidery machine to the operation mode and start the embroidery sewing operation from the start position of the embroidery pattern. Therefore, the editing work, the embroidery sewing operation, and the pattern confirmation work are separated, and the work is complicated as a whole, which requires time and labor.

この発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、刺繍
縫い作業の途中において、刺繍柄の任意のステッチで縫
い動作を一時的に停止させ、停止したステッチに関連す
る所望のステッチに関してデータ編集を実行できるよう
にすることにより、刺繍縫い動作の過程で実際の刺繍柄
を確認しながら簡便に縫いデータの変更・削除・挿入等
の編集処理を行うことができるようにした自動刺繍機を
提供しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and in the middle of an embroidery sewing operation, the sewing operation is temporarily stopped at an arbitrary stitch of an embroidery pattern, and data editing is performed on a desired stitch related to the stopped stitch. By providing the automatic embroidery machine, which enables you to easily perform edit processing such as changing, deleting and inserting sewing data while checking the actual embroidery pattern in the process of embroidery sewing operation. Is what you are trying to do.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明に係る自動刺繍機は、任意の刺繍柄に対応す
る刺繍縫い動作を実現するための縫いデータを記憶する
読み書き可能な縫いデータ記憶手段と、この縫いデータ
記憶手段から縫いデータを1ステッチ毎に順次読み出
し、読み出した縫いデータに応じて刺繍枠を移動して刺
繍縫い動作を実行する実行手段と、刺繍柄の途中のステ
ッチで前記縫いデータ記憶手段からの縫いデータの順次
読み出しを一時停止すると共に、縫い動作を一時停止さ
せる停止手段と、縫い動作の停止時において、該縫い動
作を一時停止したステッチを基準にして前記縫いデータ
記憶手段の縫いデータをステッチ単位で逆方向に読み出
し、読み出されたステッチを基準にして所望のステッチ
に関する縫いデータの変更若しくは削除若しくは挿入を
前記縫いデータ記憶手段に対して行うデータ編集手段
と、一時停止していた前記縫いデータの順次読み出し及
び縫い動作を再開させる起動手段とを具えたものであ
る。これを図によって示すと第1図のようであり、1が
縫いデータ記憶手段、2が刺繍縫い動作実行手段、3が
データ編集手段、4が停止手段、5が起動手段である。
An automatic embroidery machine according to the present invention includes a readable / writable sewing data storage means for storing sewing data for realizing an embroidery sewing operation corresponding to an arbitrary embroidery pattern, and sewing data for each stitch from the sewing data storage means. To sequentially execute the embroidery sewing operation by moving the embroidery frame according to the read sewing data, and to temporarily stop the sequential reading of the sewing data from the sewing data storage means with the stitch in the middle of the embroidery pattern. Along with this, a stopping means for temporarily stopping the sewing operation and, when the sewing operation is stopped, the sewing data in the sewing data storage means are read out in the reverse direction in units of stitches based on the stitches for which the sewing operation is temporarily stopped. The stitch data storing hand is used to change, delete, or insert the stitch data relating to the desired stitch based on the stitches that have been created. A data editing means for performing relative, is obtained comprising a startup means for restarting sequentially reading and sewing operation of the sewing data that has been paused. This is shown in the drawing as shown in FIG. 1. 1 is sewing data storage means, 2 is embroidery sewing operation execution means, 3 is data editing means, 4 is stopping means, and 5 is starting means.

〔作用〕[Action]

読み書き可能な縫いデータ記憶手段1では、任意の刺
繍柄に対応する刺繍縫い動作を実現するための縫いデー
タを記憶する。実行手段2では、該縫いデータ記憶手段
から縫いデータを1ステッチ毎に順次読み出し、読み出
した縫いデータに応じて刺繍枠を移動して刺繍縫い動作
を行う。この縫い動作実行中に刺繍縫いを行ったステッ
チに対応する柄の変更が必要な場合、停止手段4によっ
て刺繍柄の途中のステッチで前記縫いデータ記憶手段か
らの縫いデータの順次読み出しを一時停止すると共に縫
い動作を一時停止させる。この縫い動作停止時におい
て、データ編集手段3では、該縫い動作を一時停止した
ステッチを基準にして縫いデータ記憶手段の縫いデータ
をステッチ単位で逆方向に読み出していき、読み出され
たステッチを基準にして所望のステッチに関する縫いデ
ータの変更若しくは削除若しくは挿入を前記縫いデータ
記憶手段に対して行う。このようにして縫いデータの編
集が終了すると、次は起動手段によって、一時停止して
いた縫いデータの順次読み出し及び縫い動作を再開させ
る。このように、本発明によれば、刺繍縫い作業の途中
において実際の刺繍柄の仕上がり具合や風合いを確認し
ながら簡便に縫いデータの変更・削除・挿入などといっ
た編集処理を行うことができる。
The readable / writable sewing data storage means 1 stores sewing data for realizing an embroidery sewing operation corresponding to an arbitrary embroidery pattern. The execution means 2 sequentially reads the sewing data from the sewing data storage means for each stitch, and moves the embroidery frame according to the read sewing data to perform the embroidery sewing operation. When it is necessary to change the pattern corresponding to the stitch that has been embroidered during this sewing operation, the stop means 4 temporarily stops the sequential reading of the sewing data from the sewing data storage means at the stitch in the middle of the embroidery pattern. At the same time, the sewing operation is temporarily stopped. When the sewing operation is stopped, the data editing means 3 reads the sewing data in the sewing data storage means in the reverse direction in stitch units with reference to the stitch in which the sewing operation is temporarily stopped, and the read stitch is used as the reference. Then, the sewing data relating to the desired stitch is changed, deleted or inserted into the sewing data storage means. When the editing of the sewing data is completed in this way, the activating means then restarts the sequential reading of the temporarily stopped sewing data and the sewing operation. As described above, according to the present invention, it is possible to easily perform edit processing such as change / deletion / insertion of sewing data while confirming the actual finish and texture of the embroidery pattern during the embroidery sewing operation.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例につき、添付図面を参照して
詳細に説明しよう。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第2図は本発明に係る自動刺繍機の制御システムの一
実施例を示すハード構成図である。CPU11,プログラムRO
M12,ワーキングRAM13を含むマイクロコンピュータによ
ってこの自動刺繍機全体の動作が制御される。データRA
M14は、所望の刺繍柄模様を実現する縫いデータ及びそ
の他刺繍縫いに関連する各種のデータを記憶するもので
ある。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram showing an embodiment of a control system for an automatic embroidery machine according to the present invention. CPU11, program RO
The operation of the whole automatic embroidery machine is controlled by a microcomputer including M12 and working RAM13. Data RA
M14 stores sewing data for realizing a desired embroidery pattern and various other data related to embroidery sewing.

操作パネル15は、各種設定スイッチや表示器等を含む
ものである。紙テープリーダ16は、紙テープに記録され
た縫いデータ(1ステッチ毎の刺繍枠の位置を指示する
X,Yデータ、並びに色換え、ミシン主軸停止、ジャンプ
等の刺繍ミシンの各動作を指示するファンクションデー
タなど、刺繍縫い動作に直接関連するデータ)の読出し
を行なうものであり、任意の刺繍柄を実現する縫いデー
タを記録した紙テープ17がセットされる。この紙テープ
リーダ16を介して紙テープ17から読み取った縫いデータ
がデータRAM14に転送記憶される。
The operation panel 15 includes various setting switches, a display and the like. The paper tape reader 16 indicates the sewing data recorded on the paper tape (the position of the embroidery frame for each stitch.
Reads X, Y data and data directly related to embroidery sewing operations, such as function data for instructing each operation of the embroidery sewing machine such as color change, sewing machine main spindle stop, jump, etc. The paper tape 17 on which the sewing data to be realized is recorded is set. The sewing data read from the paper tape 17 via the paper tape reader 16 is transferred and stored in the data RAM 14.

X軸パルスモータ18は刺繍枠20をX軸方向に移動させ
るものであり、Y軸パルスモータ19は刺繍枠20をY軸方
向に移動させるものである。前記パルスモータ18,19に
はパルスモータドライバ21を介して駆動信号が与えられ
る。
The X-axis pulse motor 18 moves the embroidery frame 20 in the X-axis direction, and the Y-axis pulse motor 19 moves the embroidery frame 20 in the Y-axis direction. A drive signal is applied to the pulse motors 18 and 19 via a pulse motor driver 21.

主軸モータ22はこの自動刺繍機のミシン主軸23を回転
駆動させるものであり、周知のように、このミシン主軸
23の回転に応じて針棒や釜が駆動される。ロータリエン
コーダ24は前記主軸23(若しくはモータ22)の回転角度
を検出するものである。
The main spindle motor 22 drives the sewing machine main spindle 23 of this automatic embroidery machine to rotate.
The needle bar and shuttle are driven according to the rotation of 23. The rotary encoder 24 detects the rotation angle of the main shaft 23 (or the motor 22).

1つの縫いヘッドHDが多針本縫いヘッドであるとする
と、このヘッドHDは、複数の針棒(各針棒には異なる色
の糸が夫々取付けられている)を具えている。色換モー
タ25は、その回転駆動によって、該ヘッドHDの複数の針
棒のうち1つを選択して該ヘッドHD内の針棒駆動機構に
よって駆動され得るようにする。針棒駆動機構はミシン
主軸23の回転に応じて針棒を上下動させるものであり、
周知のものであるため、特に図示しない。縫いヘッドHD
は、1個に限らず、複数個併設されていてよい。
If one sewing head HD is a multi-needle lockstitch head, this head HD has a plurality of needle bars (threads of different colors are attached to the respective needle bars). The color-changing motor 25, by its rotational drive, selects one of the plurality of needle bars of the head HD so that it can be driven by the needle bar driving mechanism in the head HD. The needle bar drive mechanism moves the needle bar up and down according to the rotation of the sewing machine main shaft 23.
Since it is well known, it is not shown. Sewing head HD
Is not limited to one, and a plurality of may be provided.

起動/停止スイッチ26はバースイッチからなり、バー
を例えば右方向に操作すると起動スイッチオンとなり、
左方向に操作すると停止スイッチオンとなる。起動スイ
ッチオンのときはミシン主軸23の回転が開始され、停止
スイッチオンのときはミシン主軸23の回転が停止され
る。
The start / stop switch 26 is a bar switch, and when the bar is operated to the right, for example, the start switch is turned on.
When operated to the left, the stop switch is turned on. The rotation of the sewing machine main shaft 23 is started when the start switch is turned on, and the rotation of the sewing machine main shaft 23 is stopped when the stop switch is turned on.

自動刺繍機においては更にその他の装置・機器が設け
られるが、それらに関しては図示を省略する。自動刺繍
機の制御システムを構成する各装置は、インタフェース
I/Fを介してマイクロコンピュータとの間で信号を授受
する。
The automatic embroidery machine is further provided with other devices and equipment, but their illustration is omitted. Each device that constitutes the control system of the automatic embroidery machine has an interface
Sends and receives signals to and from the microcomputer via the I / F.

操作パネル15に設けられたスイッチ及び表示器の一例
を示すと、第3図のようである。
FIG. 3 shows an example of switches and indicators provided on the operation panel 15.

表示器DPYは、様々なデータの設定時に設定中のデー
タを表示したり、あるいは設定済みの各種データの内容
の確認のためにこれを表示したり、あるいはその他必要
な情報を表示したりするためのものであり、文字表示及
び必要に応じて図形表示も可能なものである。表示器DP
Yは、いくつかの表示モードで使用することができ、そ
の表示モードの1つとして様々なデータの設定あるいは
その設定内容の確認表示のための表示モードがある。そ
の場合、第3図に例示したように、表示器DPYは、その
上段で比較的大きなエリアを占める設定内容表示部DPY1
と、その下段のファンクションスイッチ説明表示部DPY2
とに分かれて機能する。例えば、この表示器DPYとし
て、液晶ディスプレイを用いることができる。
The display unit DPY is used to display the data being set when setting various data, to display it for checking the contents of various set data, or to display other necessary information. And can also display characters and, if necessary, graphics. Display DP
Y can be used in several display modes, and as one of the display modes, there is a display mode for setting various data or confirming the setting contents. In this case, as shown in FIG. 3, the display DPY is a setting content display section DPY1 occupying a relatively large area in the upper part.
And the function switch explanation display section DPY2 below it
It works separately. For example, a liquid crystal display can be used as the display DPY.

表示器DPYの下側に、6つのファンクションスイッチF
1〜F6が設けられている。前述のファンクションスイッ
チ説明表示部DPY2は、これらの各ファンクションスイッ
チF1〜F6に現在割当てられている機能を説明する表示を
行うものである。各ファンクションスイッチF1〜F6に対
する機能割当て状態によっては、左側の5つのファンク
ションスイッチF1〜F5が実質的な各種データ設定機能等
に対応するファンクションスイッチとなり、残りのスイ
ッチF6が次候補(NEXT)選択キーとして機能することが
ある。ファンクションスイッチ説明表示部DPY2は、各フ
ァンクションスイッチF1〜F6に対応する6つの表示枠か
らなり、F1〜F6に対応する各表示枠には、各ファンクシ
ョンスイッチF1〜F6に現在割当てられている機能を説明
する表示(例えばこの表示は「データ入力」あるいは
「プロコン」等の文字からなる)が現れる。その場合、
ファンクションスイッチF6が次候補選択キーとして機能
しているならば、F6に対応する表示枠には、その次候補
選択キー機能を説明する表示「NEXT」が現れる。
Six function switches F below the display DPY
1 to F6 are provided. The above-described function switch description display section DPY2 performs display for explaining the function currently assigned to each of these function switches F1 to F6. Depending on the function allocation state for each of the function switches F1 to F6, the five function switches F1 to F5 on the left side are function switches corresponding to substantial various data setting functions and the like, and the remaining switch F6 is a next candidate (NEXT) selection key. May function as The function switch explanation display section DPY2 consists of six display frames corresponding to the function switches F1 to F6, and the display frames corresponding to F1 to F6 show the functions currently assigned to the function switches F1 to F6. A descriptive display (eg, this display will consist of characters such as "data entry" or "procon") will appear. In that case,
If the function switch F6 is functioning as a next candidate selection key, a display "NEXT" explaining the next candidate selection key function appears in the display frame corresponding to F6.

表示器DPYの右隣に配されたファンクションメニュー
部MENUは、ファンクションスイッチF1〜F6に割当て可能
な全てのデータ設定機能を示す表示を可視的かつ固定的
に表示した一覧表である。このファンクションメニュー
部MENUは、プログラムモードメニューPRO.MENUと運転モ
ードメニューRUN.MENUとからなる。プログラムモードメ
ニューPRO.MENUは、プログラムモード時において各ファ
ンクションスイッチF1〜F6に割当て可能な全ての機能を
表示するものである。運転モードメニューRUN.MENUは、
運転モード時において各ファンクションスイッチF1〜F6
に割当て可能な全ての機能を表示するものである。
The function menu section MENU arranged on the right side of the display DPY is a list in which displays indicating all data setting functions that can be assigned to the function switches F1 to F6 are visually and fixedly displayed. The function menu section MENU includes a program mode menu PRO.MENU and an operation mode menu RUN.MENU. The program mode menu PRO.MENU displays all functions that can be assigned to the function switches F1 to F6 in the program mode. The operation mode menu RUN.MENU
In the operation mode, each function switch F1 to F6
All functions that can be assigned to are displayed.

プログラムモードとは、所望の刺繍柄を実現するため
の刺繍縫いプログラムに関連する各種のデータの設定
(例えば、所望の刺繍柄に対応する縫いデータの入力す
なわち「データ入力」や糸色換え手順の設定すなわち
「プロコン」など)を行うモードである。運転モードと
は、刺繍機の運転開始に先だって各種の運転条件(例え
ばミシン主軸回転数等)の設定を行うモードである。
The program mode is a setting of various data related to an embroidery sewing program for realizing a desired embroidery pattern (for example, input of sewing data corresponding to a desired embroidery pattern, that is, “data input” or a thread color change procedure). This is a mode for performing setting, that is, “program control”. The operation mode is a mode in which various operating conditions (for example, the number of revolutions of the sewing machine spindle) are set prior to the start of operation of the embroidery machine.

表示切換スイッチSW1は、表示器DPYの表示モードを切
り換えるためのものである。例えば、図示のように設定
内容表示部DPY1とファンクションスイッチ説明表示部DP
Y2とに分けて表示器を使用する表示モードから別の表示
モードに切り換えるときにこの表示切換スイッチSW1を
操作する。
The display changeover switch SW1 is for switching the display mode of the display DPY. For example, as shown in the figure, the setting content display section DPY1 and the function switch explanation display section DPY
This display changeover switch SW1 is operated when switching from the display mode using the display unit separately to Y2 to another display mode.

プログラムモードスイッチSW2は、この刺繍機の動作
モードを上記プログラムモードに設定するときに操作す
るスイッチである。
The program mode switch SW2 is a switch operated when setting the operation mode of the embroidery machine to the program mode.

運転モードスイッチSW3は、この刺繍機の動作モード
を上記運転モードに設定するときに操作するスイッチで
ある。
The operation mode switch SW3 is a switch operated when setting the operation mode of the embroidery machine to the operation mode.

枠移動キースイッチFKYは、刺繍枠20を手動操作で移
動させるときに操作するスイッチである。テンキースイ
ッチTKYは各種の数値データを入力するためのスイッチ
である。設定確認スイッチSW4は、各種のデータ設定操
作において、設定内容を確認するときに操作するスイッ
チである。セットスイッチSW5は、テンキースイッチTKY
によって入力した数値データを登録するときあるいはフ
ァンクション設定完了時に操作されるものであり、リタ
ーンキーとして機能する。
The frame movement key switch FKY is a switch operated when the embroidery frame 20 is moved manually. The numeric key switch TKY is a switch for inputting various numerical data. The setting confirmation switch SW4 is a switch operated when confirming the setting contents in various data setting operations. Set switch SW5 is a numeric key switch TKY
It is operated when registering the numerical data input by the user or when the function setting is completed, and functions as a return key.

次に、マイクロコンピュータの制御の下で、第2図の
自動刺繍機によって実行される動作のうち特に本発明に
関連する部分の動作につき、第4図以下のフローチャー
トを参照して説明する。
Next, among the operations executed by the automatic embroidery machine of FIG. 2 under the control of the microcomputer, the operation of the part particularly related to the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIG. 4 and subsequent figures.

自動刺繍機の電源が入れられると、第4図に示すよう
に、まず所定のイニシャルルーチンを経てミシン主軸停
止ルーチンに進む。各種のデータ設定処理動作はこのミ
シン主軸停止ルーチンにおいて実行される。非運転時は
このミシン主軸停止ルーチンを常時実行しており、起動
/停止スイッチ26により起動スイッチオンにされると、
運転ルーチンに移る。運転ルーチンでは、ミシン主軸23
を駆動し、該主軸の1回転に同期して1ステッチ毎の縫
いデータを縫いデータメモリエリアSMEから順次読み出
し、これに基づき刺繍縫い動作を行う。
When the power of the automatic embroidery machine is turned on, as shown in FIG. 4, first, a predetermined initial routine is performed and then a sewing machine spindle stop routine is performed. Various data setting processing operations are executed in this sewing machine spindle stop routine. This sewing machine spindle stop routine is always executed when not in operation, and when the start switch is turned on by the start / stop switch 26,
Move to the driving routine. In the operating routine, the sewing machine spindle 23
Is driven, and the sewing data for each stitch is sequentially read from the sewing data memory area SME in synchronization with one rotation of the main shaft, and the embroidery sewing operation is performed based on this.

ミシン主軸停止ルーチンの一例につき第5図(a)〜
(c)を参照して説明する。先ず、第5図(a)におけ
る停止イニシャルルーチンにおいては、ミシン停止時に
おける所定のイニシャル処理を行う。次のステップ30で
は、動作モードフラッグの内容に基づき、動作モードが
運転モードであるか、プログラムモードであるかを調べ
る。動作モードは、後述するように、プログラムモード
スイッチSW2をオンすることによりプログラムモードと
なり、運転モードスイッチSW3をオンすることにより運
転モードとなる。
An example of a sewing machine spindle stop routine is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. First, in the stop initial routine shown in FIG. 5A, a predetermined initial process is performed when the sewing machine is stopped. In the next step 30, whether the operation mode is the operation mode or the program mode is checked based on the content of the operation mode flag. As will be described later, the operation mode becomes the program mode by turning on the program mode switch SW2, and becomes the operation mode by turning on the operation mode switch SW3.

プログラムモードであれば、ステップ31以降のルーチ
ンにいき、プログラムモードにおける各種データの設定
処理を行う。プログラムモードにおける各種データの設
定モードの選択は、次のように、ファンクションスイッ
チF1〜F6の操作によって行う。
If it is in the program mode, the process proceeds to the routine from step 31 onward, and various data setting processes in the program mode are performed. Selection of various data setting modes in the program mode is performed by operating the function switches F1 to F6 as follows.

プログラムモードにおいては、表示器DPYの画面はま
ず最初に第3図中に示したようになり、ファンクション
スイッチ説明表示部DPY2ではプログラムモードにおける
A〜Eのモードの説明を表示する。ファンクションスイ
ッチF6を押して次候補を選ぶと、ファンクションスイッ
チ説明表示部DPY2はプログラムモードにおけるF〜Jの
モードの説明を表示する画面に切り換わる。更にファン
クションスイッチF6を押して次候補を選ぶと、ファンク
ションスイッチ説明表示部DPY2はプログラムモードにお
けるK〜Mのモードの説明を表示する画面に切り換わ
る。このように、ファンクションスイッチ説明表示部DP
Y2の画面をプログラムモードにおける所望のデータ設定
モード(例えば項目A〜M)の説明を表示する状態と
し、その上で、画面で表示されている所望のデータ設定
モード(例えば項目A〜M)の説明表示に対応する1つ
のファンクションスイッチF1〜F5を操作することによ
り、該所望のデータ設定モード(例えば項目A〜Mのう
ち1つ)を選択する。なお、第5図(a)〜(c)のフ
ローチャートでは、説明の簡単化のために、表示器DPY
の画面に所定の表示を行ったり、ファンクションスイッ
チF6の操作を検出してその表示を切り換えたりする処理
ステップの図示を省略してある。
In the program mode, the screen of the display DPY first becomes as shown in FIG. 3, and the function switch explanation display portion DPY2 displays the explanation of the modes A to E in the program mode. When the function switch F6 is pressed to select the next candidate, the function switch explanation display portion DPY2 is switched to a screen displaying the explanation of the modes F to J in the program mode. When the function switch F6 is further pressed to select the next candidate, the function switch explanation display portion DPY2 is switched to the screen for displaying the explanation of the modes K to M in the program mode. In this way, the function switch description display section DP
The Y2 screen is set to a state in which the explanation of the desired data setting mode (for example, items A to M) in the program mode is displayed, and then the desired data setting mode (for example, items A to M) displayed on the screen is displayed. The desired data setting mode (for example, one of items A to M) is selected by operating one of the function switches F1 to F5 corresponding to the explanation display. In the flow charts of FIGS. 5 (a) to 5 (c), the display unit DPY is shown for simplification of description.
The process steps for performing a predetermined display on the screen, detecting the operation of the function switch F6, and switching the display are omitted.

ステップ31では、「データ入力設定スイッチオン」か
を調べる。ここでは、項目Aのモードつまり「データ入
力設定モード」を選択するためにファンクションスイッ
チ説明表示部DPY2で項目A〜Eの説明表示を行っている
状態で該項目Aに対応するファンクションスイッチF1が
オンされたかを調べるのである。「データ入力設定モー
ド」とは、所望の刺繍柄に対応する縫いデータを紙テー
プ17から取り込む(これを「メモリ書込みモード」とい
う)か、あるいはデータRAM14から読み出す(これを
「メモリ読み出しモード」という)か、どちらにするか
の設定を行うモードである。YESであれば、ファンクシ
ョンスイッチ説明表示部DPY2の表示内容を「データ入力
設定モード」における下位表示に切り換え、ステップ32
に移る。この場合、ファンクションスイッチ説明表示部
DPY2では、「データ入力設定モード」における下位表示
として、ファンクションスイッチF1に対応して上記「メ
モリ読み出しモード」を示す表示を行い、ファンクショ
ンスイッチF2に対応して上記「メモリ書込みモード」を
示す表示を行う。
In step 31, it is checked whether "data input setting switch is on". Here, in order to select the mode of item A, that is, the "data input setting mode", the function switch F1 corresponding to the item A is turned on while the explanation of items A to E is displayed on the function switch explanation display portion DPY2. Check whether it has been done. The "data input setting mode" is to fetch the sewing data corresponding to a desired embroidery pattern from the paper tape 17 (this is called "memory writing mode") or read it from the data RAM 14 (this is called "memory reading mode"). This is a mode for setting whether or not to use. If YES, the display content of the function switch description display section DPY2 is switched to the lower display in the "data input setting mode", and step 32
Move on to. In this case, the function switch explanation display section
On the DPY2, as a lower display in the "data input setting mode", the display showing the "memory read mode" is displayed corresponding to the function switch F1, and the display showing the "memory write mode" is displayed corresponding to the function switch F2. To do.

ステップ32では、ファンクションスイッチF1がオンさ
れたか、つまり、上記「メモリ読み出しモード」が選択
されたか、を調べる。データRAM14の所定のアドレス領
域に記憶されている縫いデータの読み出しを行う場合
は、該ファンクションスイッチF1をオンにして「メモリ
読み出しモード」を選択する。紙テープ等の外部記憶装
置から所望の縫いデータを読み込んでデータRAM14に転
送記憶させる場合は、ファンクションスイッチF2をオン
にして「メモリ書込みモード」を選択する。ファンクシ
ョンスイッチF1がオンされた場合は、ファンクションス
イッチ説明表示部DPY2の表示内容を「読み出し柄番号設
定モード」に切り換えて、ステップ40に行く。ファンク
ションスイッチF2がオンされた場合は、ファンクション
スイッチ説明表示部DPY2の表示内容を「メモリ書込み柄
番号設定モード」に切り換えて、ステップ33に行く。
In step 32, it is checked whether the function switch F1 has been turned on, that is, whether the "memory read mode" has been selected. When the sewing data stored in the predetermined address area of the data RAM 14 is read, the function switch F1 is turned on and the "memory read mode" is selected. When desired sewing data is read from an external storage device such as a paper tape and transferred to and stored in the data RAM 14, the function switch F2 is turned on and the "memory writing mode" is selected. If the function switch F1 is turned on, the display content of the function switch description display portion DPY2 is switched to the "reading pattern number setting mode" and the process goes to step 40. When the function switch F2 is turned on, the display content of the function switch description display section DPY2 is switched to the “memory writing pattern number setting mode”, and the process proceeds to step 33.

ステップ33では、「メモリ書き込み」のための刺繍柄
の番号をテンキースイッチTKYによって設定入力する。
刺繍柄番号とは、例えば紙テープから所望の刺繍柄に対
応する縫いデータを読み込んでデータRAM14にメモリ登
録する場合に該柄に対して任意に設定付与する番号であ
る。設定入力された柄番号はデータRAM14の所定のアド
レス領域に格納され、同時にこの該柄番号に対応する縫
いデータを書き込むためのデータメモリアドレスDMAの
先頭アドレスがコンピュータによって決定され、その先
頭アドレスは該柄番号に対応するデータRAM14の所定の
アドレスに記憶される。
In step 33, the number of the embroidery pattern for "writing to memory" is set and input by the ten-key switch TKY.
The embroidery pattern number is a number arbitrarily set and assigned to the embroidery pattern when, for example, the sewing data corresponding to the desired embroidery pattern is read from a paper tape and registered in the data RAM 14. The pattern number set and inputted is stored in a predetermined address area of the data RAM 14, and at the same time, the head address of the data memory address DMA for writing the sewing data corresponding to the pattern number is determined by the computer, and the head address is determined by the computer. The data is stored at a predetermined address in the data RAM 14 corresponding to the pattern number.

次のステップ34では、テープスタートスイッチがオン
されたかを調べ、オンされるまで待期する。ファンクシ
ョンスイッチ説明表示部DPY2において「テープスタート
スイッチ」と表示されるいづれかのファンクションスイ
ッチがオンされたかを調べるのである。該テープスター
トスイッチがオンされると、ステップ35に行く。
In the next step 34, it is checked whether or not the tape start switch has been turned on, and the process waits until it is turned on. It is checked whether any of the function switches displayed as "tape start switch" on the function switch explanation display portion DPY2 is turned on. When the tape start switch is turned on, the process proceeds to step 35.

ステップ35では、データRAM14に書き込むためのアド
レス(データメモリアドレスDMA)として、現在処理中
の柄番号に対応する縫いデータを格納するアドレス領域
の先頭アドレスを指定して、次のステップ36に進む。
In step 35, the start address of the address area for storing the sewing data corresponding to the pattern number currently being processed is designated as an address (data memory address DMA) to be written in the data RAM 14, and the process proceeds to the next step 36.

ステップ36では、紙テープリーダ16により紙テープ17
に記録されている1ステッチ分の縫いデータ(X,Yデー
タとファンクションデータ)を読み取る。
In step 36, the paper tape 17 is read by the paper tape reader 16.
The sewing data (X, Y data and function data) for one stitch recorded in is read.

次のステップ37では、ステップ36で読み取った1ステ
ッチ分の縫いデータをデータメモリアドレスDMAにより
指示されるデータRAM14内のアドレス(これは最初は当
該柄番号に対応する縫いデータエリアの先頭アドレスに
指定されている)に書き込み、データメモリアドレスDM
Aを1ステッチ分だけ歩進する。
In the next step 37, the sewing data for one stitch read in step 36 is designated by the data memory address DMA in the address in the data RAM 14 (this is initially designated as the top address of the sewing data area corresponding to the pattern number concerned). Has been written to the data memory address DM
Step A up by one stitch.

次のステップ38では、ステップ36で紙テープリーダ16
により読み取った1ステッチ分の縫いデータのうち、フ
ァンクションデータの内容が刺繍柄の終了を示す終了コ
ードであるかをチェックする。まだ、終了でなければ、
ステップ36に戻り、次のステッチに関して前述と同様の
ステップ36〜38の処理を繰り返す。
In the next step 38, the paper tape reader 16
It is checked whether the content of the function data in the sewing data for one stitch read by is an end code indicating the end of the embroidery pattern. If not yet finished,
Returning to step 36, the same processing of steps 36 to 38 as described above is repeated for the next stitch.

当該柄番号に対応する縫いデータを格納するデータRA
M14の所定のアドレス領域(縫いデータメモリエリア)
に全ステッチの縫いデータを取り込み終えると、ファン
クションデータの内容が終了コードとなり、ステップ41
に行く。
Data RA that stores the sewing data corresponding to the pattern number
Predetermined address area of M14 (sewing data memory area)
When the stitching data of all stitches has been imported to the
go to.

一方、ステップ40では、データRAM14から読み出そう
とする所望の刺繍柄に対応した柄番号をテンキースイッ
チTKYの操作により入力設定し、次のステップ41に進
む。
On the other hand, in step 40, the pattern number corresponding to the desired embroidery pattern to be read from the data RAM 14 is input and set by operating the numeric key switch TKY, and the process proceeds to the next step 41.

ステップ41では、プログラムモードにおけるその他の
各種データの設定処理を行う。
In step 41, setting processing of various other data in the program mode is performed.

ステップ42では運転モードスイッチSW3がオンされた
かを調べる。NOならば、ステップ31に戻り、プログラム
モードの処理を繰り返す。
In step 42, it is checked whether the operation mode switch SW3 has been turned on. If NO, the process returns to step 31 and the program mode process is repeated.

運転モードスイッチSW3がオンされると、動作モード
はプログラムモードから運転モードに切換わる。運転モ
ードに切換わった直後は、データRAM14から縫いデータ
を読み出すためのデータメモリアドレスDMAを該柄の最
初のステッチに対応する先頭アドレスにセットするな
ど、刺繍縫い動作開始のための各種データの初期化処理
を行なう(第5図(b)のステップ43)。
When the operation mode switch SW3 is turned on, the operation mode is switched from the program mode to the operation mode. Immediately after switching to the operation mode, the data memory address DMA for reading the sewing data from the data RAM 14 is set to the head address corresponding to the first stitch of the design, and various data initials for starting the embroidery sewing operation are set. The conversion process is performed (step 43 in FIG. 5 (b)).

次のステップ44では、ステッチカウンタのカウント値
を「0」にリセットする。ステッチカウンタは、刺繍縫
い動作を行うための各ステッチの順番を指示するもので
ある。
In the next step 44, the count value of the stitch counter is reset to "0". The stitch counter indicates the order of each stitch for performing the embroidery sewing operation.

次のステップ45では、刺繍縫い動作開始のためのその
他のデータの初期化準備処理を行う。
In the next step 45, initialization preparation processing of other data for starting the embroidery sewing operation is performed.

ステップ46では、プログラムモードスイッチSW2がオ
ンされたか判断する。該スイッチSW2がオンされた場合
は、このステップ46はYESとなり、ステップ31に戻り、
前述したプログラムモードにおける所望のデータ設定処
理のためのルーチンを繰り返す。該スイッチSW2がオン
されない場合は、このステップ46はNOとなり、ステップ
47に行く。
In step 46, it is determined whether the program mode switch SW2 is turned on. If the switch SW2 is turned on, this step 46 becomes YES and the process returns to step 31,
The routine for the desired data setting process in the program mode described above is repeated. If the switch SW2 is not turned on, this step 46 is NO
Go to 47.

次のステップ47では、ステッチバックスイッチがオン
されたかを判断する。ステッチバックスイッチオンは、
起動/停止スイッチ26を停止スイッチオン状態にし続け
ることによってオンになる。YESの場合はステップ80に
行き、ステッチバック処理を行う。一方、NOならばステ
ップ48に行きデータ編集モードにおける所望のデータ設
定処理のためのルーチンを行う。
In the next step 47, it is determined whether or not the stitch back switch is turned on. Stitch back switch on,
It is turned on by keeping the start / stop switch 26 in the stop switch on state. If YES, go to step 80 and perform stitch back processing. On the other hand, if NO, go to step 48 to perform a routine for desired data setting processing in the data edit mode.

ステップ80では、ステッチカウンタのカウント値は
「0」であるかを調べる。すなわち、刺繍枠20が該刺繍
柄のスタート位置にあるかを調べる。該カウント値が
「0」である場合は、このステップ80はYESとなり、ス
テップ48にジャンプし、ステッチバック動作は行わな
い。一方該カウント値が「0」でない場合は、このステ
ップ80はNOとなり、ステップ81に行く。
In step 80, it is checked whether the count value of the stitch counter is "0". That is, it is checked whether the embroidery frame 20 is at the start position of the embroidery pattern. If the count value is "0", step 80 is YES, the process jumps to step 48, and the stitch back operation is not performed. On the other hand, if the count value is not "0", step 80 is NO and the process goes to step 81.

ステップ81では、ステッチカウンタの現在のカウント
値から1ステッチ分を減算する。
In step 81, one stitch is subtracted from the current count value of the stitch counter.

次のステップ82では、データメモリアドレスDMAを1
ステッチ分戻し、該アドレスから1ステッチ分の縫いデ
ータを読み出す。
In the next step 82, the data memory address DMA is set to 1
The stitch data is returned and the stitch data for one stitch is read from the address.

次のステップ83では、ステップ82で読み出した1ステ
ッチ分の縫いデータ(X,Y)に基づいて刺繍枠20を戻す
ように逆方向に(−X,−Yだけ)駆動し、1ステッチ分
のステッチバック動作を行う。次にステップ47に戻って
ステッチバックスイッチがまだオンされているかを調べ
オンされているならば、前述したステップ47〜ステップ
83処理を繰り返す。
In the next step 83, the embroidery frame 20 is driven in the reverse direction (by only -X, -Y) so as to return based on the stitch data (X, Y) for one stitch read in step 82, and one stitch Perform stitch back operation. Next, returning to step 47, check whether the stitch back switch is still turned on, and if it is turned on, the above-mentioned step 47 to step
83 Repeat the process.

第5図(c)において、ステップ48では、運転モード
における表示器DPYの表示が第12図(a)のような状態
で、「データ編集モードスイッチ」として機能するファ
ンクションスイッチF3がオンされたかを判断する。デー
タRAM14に記憶されている縫いデータを編集する場合
に、該スイッチF3をオンにする。すると、表示器DPYの
表示は第12図のように切り換えられ、任意のファンクシ
ョンスイッチF1〜F3をオンすることにより所望のデータ
編集モードを選択できる。ファンクションスイッチF1
は、作業中の縫いデータを変更する「データ変更」モー
ド設定のために操作するスイッチとして機能する。ファ
ンクションスイッチF2は、作業中の縫いデータ削除」モ
ード設定のために操作するスイッチとして機能する。フ
ァンクションスイッチF3は、作業中の縫いデータに新た
に別の縫いデータを挿入する。「データ挿入」モード設
定のために操作するスイッチとして機能する。また、フ
ァンクションスイッチF6は、「編集モード」を抜け出す
ための終了スイッチとして機能する。このステップ48
で、「編集モード」設定スイッチとして機能するファン
クションスイッチF3がオンされた場合は、ステップ49に
行き、オンされない場合はステップ53に行く。
In FIG. 5 (c), in step 48, it is checked whether the function switch F3 functioning as the “data edit mode switch” is turned on while the display DPY in the operation mode is as shown in FIG. 12 (a). to decide. When editing the sewing data stored in the data RAM 14, the switch F3 is turned on. Then, the display on the display DPY is switched as shown in FIG. 12, and a desired data edit mode can be selected by turning on any function switches F1 to F3. Function switch F1
Functions as a switch operated to set a "data change" mode for changing the sewing data during work. The function switch F2 functions as a switch operated to set the "deletion of sewing data during work" mode setting. The function switch F3 newly inserts another sewing data into the sewing data being worked. Functions as a switch operated to set the "data insertion" mode. The function switch F6 also functions as an end switch for exiting the "edit mode". This Step 48
Then, if the function switch F3 functioning as the "edit mode" setting switch is turned on, the process proceeds to step 49, and if not, the process proceeds to step 53.

ステップ49では、第12図(b)において、「データ変
更モード」スイッチとして機能するファンクションスイ
ッチF1がオンされたかを判断する。該スイッチF1がオン
された場合は、後述するデータ変更処理ステップ400を
行うためのサブルーチン(第6図)に行く。該スイッチ
がオンされない場合は、このステップ49はNOとなり、ス
テップ50に行く。
In step 49, it is judged whether or not the function switch F1 functioning as the "data change mode" switch in FIG. 12 (b) is turned on. When the switch F1 is turned on, the process goes to a subroutine (FIG. 6) for performing the data change processing step 400 described later. If the switch is not turned on, step 49 becomes NO and the process goes to step 50.

ステップ50では、「データ削除モード」スイッチとし
て機能するファンクションスイッチF2がオンされたかを
調べる。該スイッチF2がオンされた場合は、後述するデ
ータ削除処理(ステップ500)を行うためのサブルーチ
ン(第7図)に行く。該スイッチがオンされない場合
は、ステップ51に行く。
In step 50, it is checked whether the function switch F2 functioning as the "data deletion mode" switch is turned on. When the switch F2 is turned on, the process goes to a subroutine (FIG. 7) for performing the data deleting process (step 500) described later. If the switch is not turned on, go to step 51.

ステップ51では、「データ挿入モード」設定スイッチ
として機能するファンクションスイッチF3がオンされた
かを調べる。該スイッチF3が、オンされた場合は、後述
するデータ挿入処理(ステップ600)を行うためのサブ
ルーチン(第8図)に行く。該スイッチF3がオンされな
い場合は、ステップ52に行く。
In step 51, it is checked whether the function switch F3 functioning as the "data insertion mode" setting switch has been turned on. When the switch F3 is turned on, the process goes to a subroutine (FIG. 8) for performing a data insertion process (step 600) described later. If the switch F3 is not turned on, the process goes to step 52.

ステップ52では、データ編集の終了を宣言するスイッ
チとして機能するファンクションスイッチF6がオンされ
たかを調べる。該スイッチF6がオンされた場合は、この
ステップ52はYESとなり、表示器DPYの画面を運転モード
における最初の表示状態に切り替えてステップ53に行
く。該スイッチF6がオンされない場合は、このステップ
52はNOとなり、ステップ49に戻って前述したステップ49
〜52の処理を繰り返す。
In step 52, it is checked whether or not the function switch F6 which functions as a switch for declaring the end of data editing is turned on. When the switch F6 is turned on, this step 52 becomes YES, the screen of the display DPY is switched to the first display state in the operation mode, and the process proceeds to step 53. If the switch F6 is not turned on, this step
52 becomes NO, and the procedure returns to step 49 and step 49 described above is executed.
Repeat the process from ~ 52.

ステップ53では、運転モードにおけるその他の各種デ
ータ設定処理を行う。
In step 53, other various data setting processing in the operation mode is performed.

次のステップ54では、起動/停止スイッチ26により起
動スイッチオンにされたかを調べる。起動スイッチオン
ならば、メインルーチンにリターンして運転ルーチン
(第9図)に入る。起動スイッチオンでなければ、ステ
ップ46に戻り、前述したステップ46〜54の各種処理を繰
り返す。
In the next step 54, it is checked whether the start switch is turned on by the start / stop switch 26. If the start switch is on, the process returns to the main routine to enter the operation routine (Fig. 9). If the activation switch is not turned on, the process returns to step 46 and the above-described various processes of steps 46 to 54 are repeated.

次に、第5図に示した停止ルーチンの「データ編集モ
ード」におけるデータ変更サブルーチンにつき、第6図
のフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the data change subroutine in the "data edit mode" of the stop routine shown in FIG. 5 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップ401では、作業中の刺繍柄(すなわち、第5
図(a)のステップ33又は40で設定された柄番号に対応
する刺繍柄)に対応する縫いデータのうち現在のステッ
チに関するX軸駆動データの所望の変更値を、テンキー
スイッチTKYの操作により入力設定する。
In step 401, the embroidery pattern (that is, the fifth
Of the sewing data corresponding to the embroidery pattern corresponding to the pattern number set in step 33 or 40 of Fig. (A), the desired change value of the X-axis drive data for the current stitch is input by operating the ten-key switch TKY. Set.

次のステップ402では、ステップ401と同様にして現在
のステッチに関するY軸駆動データの所望の変更値を入
力設定して、次のステップ403に進む。
In the next step 402, similarly to step 401, the desired change value of the Y-axis drive data regarding the current stitch is input and set, and the process proceeds to the next step 403.

ステップ403では、ステップ401及び402と同様にし
て、現在のステッチに関するファンクションデータ(F
データと略称する)の所望の変更コードを入力設定す
る。
In step 403, similar to steps 401 and 402, the function data (F
Input and set a desired change code (abbreviated as data).

次のステップ404では、ファンクションスイッチ説明
表示部DPY2において変更「終了スイッチ」として機能す
るファンクションスイッチF6がオンされたかを判断す
る。現在のステッチに関する所望のX,Y,Fデータの変更
値または変更コードの入力設定が終了した場合は、変更
「終了スイッチ」として機能するファンクションスイッ
チF6をオンにする。該スイッチがオンの場合は、ステッ
プ405に行き、該スイッチがオンでない場合は「データ
編集モード」のルーチンにリターンする。
In the next step 404, it is determined whether or not the function switch F6 functioning as the change “end switch” in the function switch explanation display portion DPY2 is turned on. When the input setting of the desired X, Y, F data change value or change code for the current stitch is completed, the function switch F6 functioning as a change "end switch" is turned on. If the switch is on, the procedure goes to step 405, and if the switch is not on, the procedure returns to the "data edit mode" routine.

ステップ405では、現在のデータメモリアドレスDMAが
指示しているデータRAM14のアドレス(つまり現在のス
テッチに対応するアドレス)に、入力設定した変更デー
タを書き込む。
In step 405, the input and changed data is written to the address of the data RAM 14 designated by the current data memory address DMA (that is, the address corresponding to the current stitch).

なお、ここで、「現在のステッチ」とは、データRAM1
4のデータメモリアドレスDMAによって現在指示されてい
るアドレスに対応するステッチのことであり、この停止
ルーチンに入る直前に刺繍縫い動作を行ったステッチの
次のステッチ(つまりこれから縫いを行おうとするステ
ッチ)あるいはステップ47、80〜83のステッチバック処
理によって何ステッチか戻されたステッチ、のことであ
る。
The "current stitch" is the data RAM1.
This is the stitch corresponding to the address currently designated by the data memory address DMA of 4, and is the stitch next to the stitch that performed the embroidery sewing operation immediately before entering this stop routine (that is, the stitch to be sewn from now on). Alternatively, it is a stitch returned by the stitch back processing in steps 47 and 80 to 83.

次に、「データ編集モード」における削除サブルーチ
ンにつき、第7図のフローチャートを参照しながら説明
する。
Next, the deletion subroutine in the "data edit mode" will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップ501では、ステッチカウタのカウント値が
「0」か調べる。すなわち、現在の刺繍枠20が縫い動作
開始位置にあるかを判断する。該カウント値が「0」で
ある場合、このステップ501はYESとなり、「データ編集
モード」のルーチンにリターンする。これは、データ削
除は「現在のステッチ」の1ステッチ前のステッチに対
して行うようになっているため、0ステッチは存在しな
いためデータ削除が行えないからである。「0」でない
場合、このステップ501はNOとなり、ステップ502に行
く。
In step 501, it is checked whether or not the count value of the stitch counter is "0". That is, it is determined whether the current embroidery frame 20 is at the sewing operation start position. If the count value is "0", this step 501 becomes YES and the routine returns to the "data edit mode" routine. This is because the data deletion is performed for the stitch one stitch before the "current stitch", and therefore the data cannot be deleted because there is no 0 stitch. If it is not "0", this step 501 becomes NO and the process goes to step 502.

ステップ502では、ステッチカウンタのカウント値を
1減算する。
In step 502, the count value of the stitch counter is decremented by 1.

次のステップ503では、データメモリアドレスDMAを1
ステッチ分前に戻す。
In the next step 503, the data memory address DMA is set to 1
Bring back the stitch.

次のステップ504では、データメモリアドレスDMAが指
示するデータRAM14のアドレスから1ステッチ分の縫い
データを読み出す。
In the next step 504, one stitch of stitch data is read from the address of the data RAM 14 designated by the data memory address DMA.

次のステップ505では、ステップ504でデータRAM14か
ら読み込んだ縫いデータのうちX及びY軸駆動データに
基づき、刺繍枠20を−X及び−Yだけ逆方向に駆動出力
して、刺繍20を1ステッチ分戻す。
In the next step 505, the embroidery frame 20 is driven by -X and -Y in the reverse direction based on the X and Y axis drive data of the sewing data read from the data RAM 14 in step 504 to output one stitch of the embroidery 20. Return by the minute.

次のステップ506では、データメモリアドレスDMAが指
示するデータRAM14のアドレスに1ステッチ分の削除デ
ータ(X=FFH,Y=FFH,F=FFH、ただしFFHは2桁16進数
の最大値)を書き込む。すなわち、削除しようとする所
望の1ステッチ分の縫いデータ(X,Y,F)をFFHに書き換
え、該ステッチでは刺繍縫い動作を実行しないように空
白のデータとして、「データ編集モード」のルーチンに
リターンするのである。
In the next step 506, one stitch of deletion data (X = FFH, Y = FFH, F = FFH, where FFH is the maximum value of 2 digit hexadecimal number) is written to the address of the data RAM 14 designated by the data memory address DMA. . That is, the sewing data (X, Y, F) for the desired one stitch to be deleted is rewritten to FFH, and as blank data so as not to execute the embroidery sewing operation with the stitch, the data edit mode routine is executed. It returns.

次に、「データ編集モード」におけるデータ挿入サブ
ルーチンにつき、第8図のフローチャートを参照しなが
ら説明する。
Next, the data insertion subroutine in the "data edit mode" will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップ601では、挿入しようとする所望の縫いデー
タのステッチ数Nを、テンキースイッチTKYにて入力設
定する。
In step 601, the number N of stitches of desired sewing data to be inserted is input and set by the ten-key switch TKY.

次のステップ602では、現在のデータメモリアドレスD
MAが指示するデータRAM14のアドレスから縫いデータの
エンドアドレスまでのデータを、ステップ601で入力設
定した挿入ステッチ数Nに対応するアドレス領域分だけ
後方に移動させる。こうして、挿入ステッチ数N分の空
きを作る。
In the next step 602, the current data memory address D
The data from the address of the data RAM 14 designated by the MA to the end address of the sewing data is moved backward by the address area corresponding to the number N of inserted stitches input and set in step 601. In this way, a space for the number N of inserted stitches is created.

次のステップ603では、現在のデータメモリアドレスD
MAが指示するデータRAM14のアドレスを、挿入しようと
する所望の縫いデータを書き込むためのアドレスを指示
する書込みアドレスWADとしてセットする。
In the next step 603, the current data memory address D
The address of the data RAM 14 designated by MA is set as a write address WAD which designates an address for writing desired sewing data to be inserted.

次のステップ604では、ステップ601で入力設定したス
テッチ数Nは「0」かを判定する。すなわち、挿入すべ
き縫いデータの有無を判定する。ここでは、N<1の条
件が成り立つから、このステップ604はYESとなり、ステ
ップ65に行く。また、挿入するべき縫いデータをすべて
データRAM14に書き込み終えてN20になった場合、このス
テップ604はYESとなり、「データ編集モード」のルーチ
ンにリターンする。
In the next step 604, it is determined whether the stitch number N input and set in step 601 is "0". That is, it is determined whether or not there is sewing data to be inserted. Here, since the condition of N <1 is satisfied, this step 604 becomes YES and the routine proceeds to step 65. If N20 is reached after writing all the sewing data to be inserted into the data RAM 14, the step 604 becomes YES and the process returns to the "data edit mode" routine.

ステップ605では、挿入しようとする所望の1ステッ
チ分の縫いデータ(X,Y,F)を、テンキースイッチTKYの
操作により入力設定する。
In step 605, the desired one stitch of stitching data (X, Y, F) to be inserted is input and set by operating the ten-key switch TKY.

次のステップ606では、書込みアドレスWADによって指
示されるデータRAM14のアドレスにステップ65で入力設
定した縫いデータを書き込む。
In the next step 606, the sewing data input and set in step 65 is written in the address of the data RAM 14 designated by the write address WAD.

次のステップ607では、書込みアドレスWADを1ステッ
チ分だけ歩進させる。
At the next step 607, the write address WAD is advanced by one stitch.

次のステップ608では、ステップ601で入力設定したス
テッチ数Nから1減算してステップ604に戻って、挿入
すべき縫いデータの入力設定が終了するまでステップ60
4〜608の処理を繰り返すのである。
In the next step 608, 1 is subtracted from the stitch number N input and set in step 601, the process returns to step 604, and step 60 is executed until the input setting of the sewing data to be inserted is completed.
The processes of 4 to 608 are repeated.

次に、第4図のメインルーチンにおける運転ルーチン
の各種動作につき、第9図以下のフローチャートを参照
しながら説明する。
Next, various operations of the operation routine in the main routine of FIG. 4 will be described with reference to the flowcharts of FIG. 9 and subsequent figures.

第9図に示すように、先ず所定のイニシャル処理を実
行した後に、ステップ60に進む。
As shown in FIG. 9, first, a predetermined initial process is executed, and then the process proceeds to step 60.

次のステップ60では、主軸モータ22を起動させる。 In the next step 60, the spindle motor 22 is started.

次のステップ61では、刺繍縫い動作のための各種の運
転処理を実行する。
In the next step 61, various operation processes for embroidery sewing operation are executed.

次のステップ62では、ミシン主軸停止完了フラグが立
っているかを調べる。該フラグが立っている場合は、こ
のステップ62はYESとなり、メインルーチンにリターン
する。該フラグが立っていない場合は、このステップ62
はNOとなり、ステップ63に行く。
In the next step 62, it is checked whether the sewing machine spindle stop completion flag is set. If the flag is set, step 62 becomes YES and the process returns to the main routine. If the flag is not set, this step 62
Becomes NO and goes to step 63.

ステップ63では、ミシン主軸停止条件が成立している
かを判断する。起動/停止スイッチ26が停止スイッチオ
ン状態の場合や糸切れが発生した場合、ミシン主軸を停
止させるべきであると判断する。また、ファンクション
データの内容が色換コードである場合や刺繍柄の終了を
示す終了コードなどである場合にも、ミシン主軸を停止
させるべきであると判断する。ステップ63がYESのと
き、ステップ68に行き、NOのときはステップ61に戻る。
In step 63, it is determined whether the sewing machine spindle stop condition is satisfied. When the start / stop switch 26 is in the stop switch ON state or a thread breakage occurs, it is determined that the sewing machine spindle should be stopped. Even when the content of the function data is a color change code or an end code indicating the end of the embroidery pattern, it is determined that the sewing machine spindle should be stopped. When step 63 is YES, it goes to step 68, and when it is NO, it returns to step 61.

ステップ68では、ミシン主軸停止リクエストフラグを
セットすると共に停止カウンタ「2」をセットし、次の
ステップ69に進む。
In step 68, the sewing machine spindle stop request flag is set and the stop counter "2" is set, and the process proceeds to the next step 69.

ステップ69では、ミシン主軸モータ22を減速し、ステ
ップ61に戻って各種運転処理を実行するルーチンを繰り
返す。
In step 69, the sewing machine spindle motor 22 is decelerated, the routine returns to step 61, and the routine for executing various operation processes is repeated.

このミシン主軸運転ルーチンの処理中にロータリーエ
ンコーダ24からクロック信号が与えられると、そのつど
処理を中断して第10図のようなエンコーダクロックイン
ターラプトサブルーチンに進む。
When a clock signal is given from the rotary encoder 24 during the processing of this sewing machine spindle operation routine, the processing is interrupted each time and the process proceeds to the encoder clock interrupt subroutine as shown in FIG.

エンコーダクロックインターラプトサブルーチンで
は、エンコーダカウンタを1つカウントアップした後
(ステップ301)、そのカウント値がいずれの処理タイ
ミングに対応するものであるかを順次判断し(302,30
3)、各タイミングに応じた処理を行なう。刺繍枠移動
タイミングにおいては、ステッチカウンタの出力に応じ
て現在の刺繍縫いステッチに対応するX,Yデータ及びフ
ァンクションデータをデータRAM14から読み出す(ステ
ップ304)。この読み出したデータ内容がデータ削除処
理を実行したデータ(X=FFH,Y=FFH,F=FFH)である
かを調べ(ステップ351)、YESならデータメモリアドレ
スDMAを1ステッチ分歩進して(ステップ352)ステップ
304に戻り、データRAM14から1ステッチ分の縫いデータ
を読み出す処理を繰り返す。こうして、削除データのデ
ータが読み出されるまでデータメモリアドレスDMAを進
める。データRAM14から読み出した縫いデータの内容が
データ削除処理を実行したものでない場合、このX,Yデ
ータに応じて刺繍枠20をX−Y移動し(ステップ35
3)、その後、ステッチカウンタを次の縫いステッチに
歩進して(ステップ354)、データメモリアドレスDMAを
1ステッチ分だけ歩進して(ステップ355)、メイン運
転ルーチンにリターンする。また、ミシン主軸停止タイ
ミングにおいては、ミシン主軸停止リクエストフラグが
セットされているかを調べ(ステップ307)、YESなら
ば、停止カウンタを1カウントダウンしてそのカウント
値がゼロになったか否かを判断し(ステップ308,30
9)、カウント値がゼロになると、ミシン主軸モータ22
を停止すると共にミシン主軸停止完了フラグをセットす
る(ステップ310)。
In the encoder clock interrupt subroutine, after incrementing the encoder counter by one (step 301), it is sequentially judged which processing timing corresponds to the count value (302, 30).
3) Perform processing according to each timing. At the timing of moving the embroidery frame, the X, Y data and function data corresponding to the current embroidery stitch are read from the data RAM 14 according to the output of the stitch counter (step 304). It is checked whether the read data content is the data (X = FFH, Y = FFH, F = FFH) for which the data deletion processing has been executed (step 351). If YES, the data memory address DMA is advanced by one stitch. (Step 352) Step
Returning to 304, the process of reading the sewing data for one stitch from the data RAM 14 is repeated. In this way, the data memory address DMA is advanced until the data of the deleted data is read. When the content of the sewing data read from the data RAM 14 is not the data for which the data deletion processing has been executed, the embroidery frame 20 is moved in the XY direction according to the X and Y data (step 35
3) After that, the stitch counter is advanced to the next stitch (step 354), the data memory address DMA is advanced by one stitch (step 355), and the process returns to the main operation routine. Further, at the sewing machine spindle stop timing, it is checked whether or not the sewing machine spindle stop request flag is set (step 307). If YES, the stop counter is counted down by 1 and it is determined whether or not the count value becomes zero. (Steps 308, 30
9) When the count value reaches zero, the sewing machine spindle motor 22
And the sewing machine spindle stop completion flag is set (step 310).

なお、ジャンプ制御等その他の処理は、その他の刺繍
タイミング処理(ステップ311)で実行される。
Other processing such as jump control is executed in other embroidery timing processing (step 311).

また、ミシン主軸運転ルーチンの処理中にロータリー
エンコーダ24から原点信号が与えられると、その都度処
理を中断して第11図のようなエンコーダ原点インターラ
プトサブルーチンに進み、エンコーダカウンタをリセッ
トする(ステップ451)。
Further, when the origin signal is given from the rotary encoder 24 during the processing of the sewing machine spindle operation routine, the processing is interrupted each time, and the process proceeds to the encoder origin interrupt subroutine as shown in FIG. 11 to reset the encoder counter (step 451). ).

以上の構成において、作業中の刺繍柄の模様(すなわ
ち縫いデータ)を変更、削除または新たなデータの挿入
を実行するための「データ編集モード」における動作手
順を説明すると、次のようである。
In the above configuration, the operation procedure in the "data edit mode" for changing, deleting or inserting new data of the pattern (that is, sewing data) of the embroidery pattern being worked will be described as follows.

或る刺繍柄の縫い動作を実行中に該柄の模様を変更す
る場合、起動/停止スイッチ26の操作により停止スイッ
チオンにしてミシン主軸の回転をを止め、第4図におけ
るメインルーチンの停止ルーチンに行き、刺繍機の動作
モードを運転モードに設定する(ステップ30)。この運
転モードにおける表示器DPYの表示状態を第12図(a)
のように設定し、「データ編集モードスイッチ」として
機能するファンクションスイッチF3をオンにして(ステ
ップ48)、データ編集を実行するためのモードに切換
え、表示器DPYの表示状態を第12図(b)のように設定
する。そして、任意のファンクションスイッチをオンす
ることにより、データRAM14に記憶されている作業中の
縫いデータに対して所望の編集処理を実行することがで
きるようになる。
When changing the pattern of a certain embroidery pattern during execution of the sewing operation, the start / stop switch 26 is operated to turn on the stop switch to stop the rotation of the sewing machine main shaft and stop the main routine in FIG. And set the operation mode of the embroidery machine to the operation mode (step 30). The display state of the display DPY in this operation mode is shown in Fig. 12 (a).
, The function switch F3 that functions as a "data edit mode switch" is turned on (step 48), the mode is switched to the mode for executing data edit, and the display state of the display DPY is changed as shown in FIG. 12 (b). ). Then, by turning on an arbitrary function switch, it becomes possible to perform a desired editing process on the sewing data in operation stored in the data RAM 14.

まず、データ変更処理の動作につき、第13図(a)の
メモリマップを参照しながら説明する。アドレス領域P
は、既に刺繍縫いを実行完了した縫いデータが記憶され
ているデータRAM14のアドレス領域である。このアドレ
ス領域Pの最後のアドレスEには、データ変更処理を実
行するためにミシン主軸を停止した時点におけるステッ
チ縫いデータが記憶されている。この最後のステッチ
(つまりアドレスE)の刺繍枠駆動データ出力完了後、
データメモリアドレスDMAは次のアドレスに歩進される
(ステップ355)ので、現在のデータメモリアドレスDMA
によって指示されているアドレスQはアドレスEの次の
アドレスであり、このアドレスQには、次のステッチで
縫い動作を行うべき縫いデータが記憶されている。この
アドレスQに記憶している1ステッチ分の縫いデータの
内容を変更するのである。テンキースイッチTKYの操作
により変更しようとする新たな縫いデータ(X,Y,F)を
入力設定する(ステップ401〜403)。そのあと、データ
入力「終了スイッチ」として機能するファンクションス
イッチF6をオンすることによって、(ステップ404)、
入力したデータがアドレスQに書き込まれる。つまり、
次のステッチの縫いデータが記憶されているアドレスQ
のデータ内容を書き換えて、このアドレスQから再び継
続して刺繍縫い動作を実行するのである。
First, the operation of the data change process will be described with reference to the memory map of FIG. Address area P
Is an address area of the data RAM 14 in which the sewing data for which the embroidery sewing has been completed has been stored. At the last address E of the address area P, stitch sewing data at the time when the sewing machine spindle is stopped to execute the data change process is stored. After the embroidery frame drive data output of this last stitch (that is, address E) is completed,
Since the data memory address DMA is stepped to the next address (step 355), the current data memory address DMA
The address Q designated by is the address next to the address E, and the address Q stores the sewing data for performing the sewing operation with the next stitch. The content of the sewing data for one stitch stored at this address Q is changed. New sewing data (X, Y, F) to be changed is input and set by operating the ten-key switch TKY (steps 401 to 403). After that, by turning on the function switch F6 that functions as a data input "end switch" (step 404),
The input data is written in the address Q. That is,
Address Q where the sewing data of the next stitch is stored
The data content of is rewritten and the embroidery sewing operation is continuously executed again from this address Q.

次に、第13図(b)のメモリマップを参照しながらデ
ータ削除処理の動作につき、説明する。
Next, the operation of the data deleting process will be described with reference to the memory map of FIG. 13 (b).

アドレスQは現在のデータメモリアドレスDMAによっ
て指示されているアドレスであり、データ削除処理を実
行するためにミシン主軸を停止した時点における刺繍枠
駆動データ出力完了時の最終アドレスEの次のアドレス
である。アドレスEには、停止時に縫い動作を行ったス
テッチの縫いデータが記憶されており、このデータが削
除の対象となる。ステッチカウンタのカウント値を
「1」減算してデータメモリアドレスDMAを1ステッチ
分だけ戻し、この1ステッチ分の縫いデータをデータRA
M14から読み出す(ステップ501〜503)。この読み出し
た縫いデータに基づいて刺繍枠20を−X,−Y軸方向に駆
動して(ステップ505)、刺繍枠20を1ステッチ分戻
す。そして、データメモリアドレスDMAが指示するアド
レスEおける1ステッチ分の縫いデータを削除データ
(X=FFH,Y=FFH,F=FFH)に書き換える。削除データ
を書き込むことによって、該ステッチの縫いデータはす
べて無効データとして機能するのである。
The address Q is the address designated by the current data memory address DMA, and is the address next to the final address E when the embroidery frame drive data output is completed when the sewing machine spindle is stopped to execute the data deletion process. . At the address E, the sewing data of the stitch that has been sewn at the time of stop is stored, and this data is to be deleted. The count value of the stitch counter is decremented by "1" and the data memory address DMA is returned by one stitch, and the stitch data for this one stitch is data RA.
Read from M14 (steps 501-503). The embroidery frame 20 is driven in the -X and -Y axis directions based on the read sewing data (step 505) to return the embroidery frame 20 by one stitch. Then, the sewing data for one stitch at the address E designated by the data memory address DMA is rewritten to the deletion data (X = FFH, Y = FFH, F = FFH). By writing the deletion data, all the sewing data of the stitch function as invalid data.

次に、第13図(c)のメモリマップを参照しながらデ
ータ挿入処理の動作につき、説明する。
Next, the operation of the data insertion process will be described with reference to the memory map of FIG. 13 (c).

アドレスQは現在のデータメモリアドレスDMAによっ
て指示されているアドレスであり、データ挿入処理を実
行するためにミシン主軸を停止した時点における刺繍枠
駆動データ出力完了の最終アドレスEの次のアドレスで
ある。アドレスQと刺繍柄の最終アドレスHとの間のア
ドレス領域Iには、まだ刺繍縫い動作を実行していない
残りの縫いデータが記憶されている。アドレス領域Pと
アドレス領域Iとの間のアドレス領域に所望の新たな縫
いデータを挿入するのである。先ず、所望の挿入すべき
縫いデータのステッチ数NをテンキースイッチTKYの操
作により入力設定し、該ステッチ数Nに対応するアドレ
ス領域分だけアドレス領域Iを後方にずらす(ステップ
602)。データメモリアドレスDMAを挿入データ書込みア
ドレスにセットする(ステップ604)。そして、所望の
挿入すべき縫いデータ(X,Y,F)をテンキースイッチTKY
の操作により入力設定してデータRAM14に書き込む(ス
テップ604〜606)。1ステッチ分だけデータメモリアド
レスDMAを歩進して(ステップ607)、次の挿入データの
書込みに備え、設定したステッチ数N分のデータが書き
込み終わるまで1ステッチ分毎の縫いデータの入力設定
を繰り返すのである。挿入データの入力設定と書込みが
終了すると、データメモリアドレスDMAをアドレスQに
セットして、挿入したステッチの縫いデータから刺繍縫
い動作を継続して再開する。
The address Q is an address designated by the current data memory address DMA, and is an address next to the final address E of the completion of the embroidery frame drive data output when the sewing machine spindle is stopped to execute the data insertion processing. In the address area I between the address Q and the final address H of the embroidery pattern, the remaining sewing data for which the embroidery sewing operation has not been executed is stored. The desired new sewing data is inserted in the address area between the address area P and the address area I. First, the number N of stitches of the desired sewing data to be inserted is input and set by operating the ten-key switch TKY, and the address region I is shifted backward by the address region corresponding to the number N of stitches (step
602). The data memory address DMA is set to the insertion data write address (step 604). Then, enter the desired sewing data (X, Y, F) to be inserted with the numeric keypad TKY.
The input is set by the operation of and written in the data RAM 14 (steps 604 to 606). The data memory address DMA is incremented by one stitch (step 607), and the input of sewing data for each stitch is set until the data for the set number of stitches N is written in preparation for writing the next insert data. It repeats. When the input setting and writing of the insertion data are completed, the data memory address DMA is set to the address Q, and the embroidery sewing operation is continuously restarted from the sewing data of the inserted stitch.

また、ステッチバック動作を利用することにより、次
のような刺繍縫いデータ編集作業も可能である。刺繍縫
い作業の途中で縫い作業を一時停止し、それまで刺繍縫
いした実際の刺繍柄を確認した上で、所望の刺繍縫い済
みの柄の部分を変更、削除若しくは挿入する場合、ステ
ッチバックスイッチをオンにして所望のステッチまで刺
繍枠20を戻すように逆方向(−X,−Yだけ)に駆動す
る。そして、変更、削除若しくは挿入しようとするステ
ッチに関連する縫いデータの編集を前述のデータ変更、
削除、挿入の各サブルーチン(第6図〜第8図)に従っ
て行う。
Further, by utilizing the stitch back operation, the following embroidery sewing data editing work can be performed. If you want to change, delete, or insert the desired embroidered pattern, check the actual embroidery pattern that has been sewn up to that point, and then press the stitch back switch. When turned on, the embroidery frame 20 is driven in the opposite direction (-X, -Y only) so as to return it to the desired stitch. Then, edit the sewing data related to the stitch to be changed, deleted or inserted by changing the above-mentioned data,
Deletion and insertion are performed according to each subroutine (FIGS. 6 to 8).

なお、この実施例では表示器DPYの表示手段として
は、液晶ディスプレイに限らず、CRTディスプレイやLED
ディスプレイなどの電気・電子装置のほか、印字プリン
タ等のハードコピー装置、あるいは音声発生装置であっ
てもよい。
In this embodiment, the display means of the display DPY is not limited to the liquid crystal display, but may be a CRT display or an LED.
It may be an electric / electronic device such as a display, a hard copy device such as a print printer, or a sound generating device.

また、データ変更・削除・挿入等の編集処理の手順
は、上記実施例に限定されるものではない。例えば、上
記実施例では「データ変更」はデータメモリアドレスDM
Aによって指示されている現在のステッチ(すなわち次
に縫い動作を行うべきステッチ)に対して実施される
が、これはその1ステッチ前のステッチに対して実施す
るようにしてもよい。
Further, the procedure of the edit processing such as data change / deletion / insertion is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, "data change" means data memory address DM
Although it is performed on the current stitch indicated by A (that is, the stitch on which the next stitching operation is to be performed), this may be performed on the stitch immediately before that stitch.

更に、データ変更・削除・挿入等の編集処理を実行す
るデータ編集手段は、上記実施例のようなソフトウェア
処理によるものに限らず、専用のハードウェア装置によ
るものであってもよい。
Further, the data editing means for executing editing processing such as data modification / deletion / insertion is not limited to the software processing as in the above embodiment, but may be a dedicated hardware device.

また、上記実施例ではミシンの起動及び停止及びステ
ッチバックを共通のバースイッチの操作により制御して
いるが、これは別々のスイッチを用いてもよい。
Further, in the above embodiment, the start and stop of the sewing machine and the stitch back are controlled by operating the common bar switch, but this may use separate switches.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上の通り、この発明によれば、所望の刺繍柄の対応
した縫いデータに基づいた刺繍縫い作業実行中に縫い動
作を一時的に停止させ、所望のステッチの縫いデータの
内容を適宜編集した後、刺繍縫い動作を継続して再実行
できるようにしたために、刺繍縫い動作の過程で実際の
刺繍柄を確認しながら簡便に縫いデータの変更・削除・
挿入等の編集処理を行うことができる。従って、刺繍縫
いデータ編集作業の効率向上が期待できる、という優れ
た効果を奏する。
As described above, according to the present invention, the sewing operation is temporarily stopped during the execution of the embroidery sewing operation based on the sewing data corresponding to the desired embroidery pattern, and the content of the sewing data of the desired stitch is appropriately edited. Since the embroidery sewing operation can be continuously re-executed, it is possible to easily change / delete the sewing data while checking the actual embroidery pattern in the process of the embroidery sewing operation.
Editing processing such as insertion can be performed. Therefore, there is an excellent effect that the efficiency of the embroidery sewing data editing work can be expected to be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明に係る自動刺繍機の概要を示す機能ブ
ロック図、 第2図はこの発明に係る自動刺繍機の一実施例の制御シ
ステムを略示するハード構成ブロック図、 第3図は第2図における操作パネルの一例を示す平面
図、 第4図は第2図におけるマイクロコンピュータが実行す
るプログラムのメインルーチンの一例を示すフローチャ
ート、 第5図は第4図のメインルーチン内のミシン主軸停止ル
ーチンの一例を示すフローチャート、 第6図は第5図のミシン主軸停止ルーチン内のデータ変
更処理サブルーチンの一例を示すフローチャート、 第7図は第5図のミシン主軸停止ルーチン内のデータ削
除処理サブルーチンの一例を示すフローチャート、 第8図は第5図のミシン主軸停止ルーチン内のデータ挿
入処理サブルーチンの一例を示すフローチャート、 第9図は第4図のメインルーチン内のミシン主軸運転ル
ーチンの一例を示すフローチャート、 第10図は第9図のミシン主軸運転ルーチン内で実行され
るエンコーダクロックインターラプトサブルーチンの一
例を示すフローチャート、 第11図は第9図のミシン主軸運転ルーチン内で実行され
るエンコーダ原点インターラプトサブルーチンの一例を
示すフローチャート、 第12図は第3図における表示器の表示例を示す平面図、 第13図はデータ編集時におけるデータRAM14のメモリマ
ップの一例を示す図、である。 1……縫いデータ記憶手段、2……刺繍縫い動作実行手
段、3……データ編集手段、4……停止手段、5……起
動手段、14……データRAM、15……操作パネル、18……
X軸駆動パルスモータ、19……Y軸駆動パルスモータ、
20……刺繍枠、22……主軸モータ、24……ロータリーエ
ンコーダ、26……起動/停止スイッチ。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of an automatic embroidery machine according to the present invention, FIG. 2 is a hardware block diagram schematically showing a control system of an embodiment of an automatic embroidery machine according to the present invention, and FIG. FIG. 4 is a plan view showing an example of the operation panel in FIG. 2, FIG. 4 is a flowchart showing an example of a main routine of a program executed by the microcomputer in FIG. 2, and FIG. 5 is a sewing machine spindle in the main routine of FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an example of a stop routine, FIG. 6 is a flowchart showing an example of a data change processing subroutine in the sewing machine spindle stop routine of FIG. 5, and FIG. 7 is a data deletion processing subroutine in the sewing machine spindle stop routine of FIG. FIG. 8 shows an example of a data insertion processing subroutine in the sewing machine spindle stop routine of FIG. FIG. 9 is a flowchart showing an example of a sewing machine spindle operating routine in the main routine of FIG. 4, and FIG. 10 is an example of an encoder clock interrupt subroutine executed in the sewing machine spindle operating routine of FIG. Flow chart, FIG. 11 is a flow chart showing an example of an encoder origin interrupt subroutine executed in the sewing machine spindle operation routine of FIG. 9, and FIG. 12 is a plan view showing a display example of the display in FIG. The figure is a diagram showing an example of a memory map of the data RAM 14 at the time of data editing. 1 ... Sewing data storage means, 2 ... embroidery sewing operation execution means, 3 ... data editing means, 4 ... stop means, 5 ... starting means, 14 ... data RAM, 15 ... operation panel, 18 ... …
X-axis drive pulse motor, 19 ... Y-axis drive pulse motor,
20 …… Embroidery frame, 22 …… Spindle motor, 24 …… Rotary encoder, 26 …… Start / stop switch.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−27994(JP,A) 特開 昭62−82994(JP,A) 特開 昭61−75866(JP,A) 特開 昭57−191360(JP,A) 特公 昭63−32909(JP,B2) 特公 昭60−42739(JP,B2)Continuation of the front page (56) Reference JP 62-27994 (JP, A) JP 62-82994 (JP, A) JP 61-75866 (JP, A) JP 57-191360 (JP , A) JPB 63-32909 (JP, B2) JPB 60-42739 (JP, B2)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】任意の刺繍柄に対応する刺繍縫い動作を実
現するための縫いデータを記憶する読み書き可能な縫い
データ記憶手段と、 この縫いデータ記憶手段から縫いデータを1ステッチ毎
に順次読み出し、読み出した縫いデータに応じて刺繍枠
を移動して刺繍縫い動作を実行する実行手段と、 刺繍柄の途中のステッチで前記縫いデータ記憶手段から
の縫いデータの順次読み出しを一時停止すると共に、縫
い動作を一時停止させる停止手段と、 縫い動作の停止時において、該縫い動作を一時停止した
ステッチを基準にして前記縫いデータ記憶手段の縫いデ
ータをステッチ単位で逆方向に読み出し、読み出された
ステッチを基準にして所望のステッチに関する縫いデー
タの変更若しくは削除若しくは挿入を前記縫いデータ記
憶手段に対して行うデータ編集手段と、 一時停止していた前記縫いデータの順次読み出し及び縫
い動作を再開させる起動手段と、 を具えた自動刺繍機。
1. A readable / writable sewing data storage means for storing sewing data for realizing an embroidery sewing operation corresponding to an arbitrary embroidery pattern, and the sewing data is sequentially read from the sewing data storage means for each stitch. Execution means for moving the embroidery frame according to the read sewing data to execute the embroidery sewing operation, and temporarily stopping the sequential reading of the sewing data from the sewing data storage means at the stitch in the middle of the embroidery pattern, and performing the sewing operation. And a stop means for temporarily stopping the sewing operation, and when the sewing operation is stopped, the sewing data in the sewing data storage means is read in the reverse direction in stitch units based on the stitch in which the sewing operation is temporarily stopped, and the read stitch is read. Change, deletion, or insertion of sewing data relating to a desired stitch is performed in the sewing data storage means based on the reference. Over data editing means and an automatic embroidering machine comprising a starting means for resuming the sequential reading and sewing operation of the sewing data that has been paused.
【請求項2】前記データ編集手段はステッチ単位毎に逆
方向に読み出される縫いデータ出力に基づき刺繍枠を1
ステッチずつ所望のステッチまで戻すステッチバック手
段を含むものである特許請求の範囲第1項記載の自動刺
繍機。
2. The data editing means sets the embroidery frame 1 based on the sewing data output read in the reverse direction for each stitch unit.
The automatic embroidery machine according to claim 1, further comprising stitch back means for returning each stitch to a desired stitch.
JP62231177A 1987-07-22 1987-09-17 Automatic embroidery machine Expired - Fee Related JP2544154B2 (en)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62231177A JP2544154B2 (en) 1987-09-17 1987-09-17 Automatic embroidery machine
IT8821429A IT1231484B (en) 1987-07-22 1988-07-20 EMBROIDERY MACHINE SUITABLE TO CARRY OUT EXECUTION AND CONTROL OPERATIONS OF THE EMBROIDERY OPERATION IN ACCORDANCE WITH THE DATA STORED
US07/222,100 US5001996A (en) 1987-07-22 1988-07-20 Embroidering machine
GB8817286A GB2208325B (en) 1987-07-22 1988-07-20 Embroidering machine
KR1019880009136A KR940010388B1 (en) 1987-07-22 1988-07-21 Embroidering machine
DE3844932A DE3844932C2 (en) 1987-07-22 1988-07-21 Embroidery machine with stitch data storage unit
DE3824754A DE3824754A1 (en) 1987-07-22 1988-07-21 EMBROIDERY MACHINE
FR888809980A FR2618459B1 (en) 1987-07-22 1988-07-22 SEWING MACHINE
GB8903986A GB2212951B (en) 1987-07-22 1989-02-22 Embroidering machine
US07/431,529 US5052315A (en) 1987-07-22 1989-11-03 Embroidering machine
US07/550,470 US5065682A (en) 1987-07-22 1990-07-10 Embroidering machine
GB9114486A GB2245721B (en) 1987-07-22 1991-07-04 Embroidering machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62231177A JP2544154B2 (en) 1987-09-17 1987-09-17 Automatic embroidery machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6476895A JPS6476895A (en) 1989-03-22
JP2544154B2 true JP2544154B2 (en) 1996-10-16

Family

ID=16919523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62231177A Expired - Fee Related JP2544154B2 (en) 1987-07-22 1987-09-17 Automatic embroidery machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544154B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665786B2 (en) * 1989-03-29 1994-08-24 ハッピー工業株式会社 Automatic embroidery sewing machine controller
JPH0329691A (en) * 1989-06-28 1991-02-07 Juki Corp Electronic sewing machine and sewing data composition method
JPH0426445A (en) * 1990-05-22 1992-01-29 Juki Corp Automatic sewing machine for sewing collar cloth
JP4818784B2 (en) * 2006-04-14 2011-11-16 Juki株式会社 Sewing data creation method and sewing data creation device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227994A (en) * 1985-07-31 1987-02-05 ジューキ株式会社 Pattern data input apparatus
JPS6282994A (en) * 1985-10-04 1987-04-16 ジューキ株式会社 Controller of embroidering machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6476895A (en) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010388B1 (en) Embroidering machine
JP3146459B2 (en) Electronically controlled embroidery sewing machine
US5904109A (en) Color switch setting data processing apparatus for multi-needle embroidery machine and sewing system employing the apparatus
JP2696341B2 (en) Embroidery pattern display device in automatic embroidery machine
JP2544154B2 (en) Automatic embroidery machine
JPH10113483A (en) Method and device of editing embroidery data
US7218986B2 (en) Sewing machine to which embroidery frame moving device is detachably attachable
JP2838228B2 (en) sewing machine
JP2597506B2 (en) Automatic embroidery machine
US6006686A (en) Sewing and embroidering machine system capable of changing display image during each stitching operation
JPH0679635B2 (en) Data setting device for automatic embroidery machine
JPH06264355A (en) Device for changing specification of color in pattern data
JP3009754B2 (en) Embroidery sewing machine with color change skip and color change skip method
JP3904245B2 (en) Sewing machine with pattern enlargement / reduction function
JP2879275B2 (en) Automatic thread trimming sewing machine for pattern sewing
JPH0693943B2 (en) Automatic embroidery machine
JP2597496B2 (en) Automatic embroidery machine
JP2984453B2 (en) Automatic block stitch sewing machine for pattern sewing
JP2587801Y2 (en) Automatic embroidery machine with boring
JPH0191894A (en) Automatic embroidering machine
JP2696338B2 (en) Data setting device in sewing machine
JP3146480B2 (en) Electronically controlled embroidery sewing machine
JPS5925905Y2 (en) automatic embroidery machine
JP3146479B2 (en) Electronically controlled embroidery sewing machine
JPS6141486A (en) Multipattern stitch sewing machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees