JP2540841B2 - 螢光体電着装置 - Google Patents

螢光体電着装置

Info

Publication number
JP2540841B2
JP2540841B2 JP62047237A JP4723787A JP2540841B2 JP 2540841 B2 JP2540841 B2 JP 2540841B2 JP 62047237 A JP62047237 A JP 62047237A JP 4723787 A JP4723787 A JP 4723787A JP 2540841 B2 JP2540841 B2 JP 2540841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodeposition
panel
electrodeposition liquid
fluorescent
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62047237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63216238A (ja
Inventor
文彦 根本
憲三 矢口
和夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62047237A priority Critical patent/JP2540841B2/ja
Publication of JPS63216238A publication Critical patent/JPS63216238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540841B2 publication Critical patent/JP2540841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は陰極線管例えば携帯用の小型偏平型陰極線管
の螢光面を形成する場合に適用して好適な螢光電着装置
に関わる。
〔発明の概要〕
本発明は、螢光体電着を行うための電着液槽とは別
に、螢光体電着を行う陰極線管管体のパネル部を単に電
着液中に浸漬する予備電着液槽を設けて、螢光体の電着
を行うための本来の電着液については、その損耗を小さ
くして繰返しの使用を可能にすると共に、気泡による螢
光面の欠陥発生を回避できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
陰極線管例えば小型偏平型陰極線管は、例えば第6図
に斜視図を示し、第7図にその縦断面図、第8図にその
管体の分解斜視図を示すように、偏平ガラス陰極線管管
体(1)よりなる。
この管体(1)は、互いに対向して両者間に偏平空間
(2)を形成するようにフリット付けによって接合封着
される第1及び第2のパネル部(3)及び(4)と、こ
れら第1及び第2のパネル部(3)及び(4)の1側に
同様にフリット付けによって接合封着されるファンネル
部(5)とによって構成される。このファンネル部
(5)は、その大口径側開口端(5a)において第1及び
第2のパネル部(3)及び(4)が接合封着され、その
小口径側開口端(5b)に電子銃(6)が収容配置される
ネック部(7)が溶接されてなる。
第1及び第2のパネル部(3)及び(4)は、第8図
にその分解斜視図を示すように、互いに対向する主たる
面(3a)及び(4a)と、そのファンネル部(5)と接合
される側縁を除く他の各3側縁より延びる周側面(3b)
及び(4b)とを有し、これら周側面(3b)及び(4b)の
互いに対応する端面がフリット付けされて両パネル部
(3)及び(4)間に偏平空間(2)が形成されるよう
になされ、その偏平空間(2)がファンネル部(5)内
の空間に連通するようにパネル部(3)及び(4)がそ
の周側面(3b)及び(4b)の存在しない側縁部において
ファンネル部(5)の大口径開口端(5a)にフリット付
けによって接合封着されて成る。
第1のパネル部(3)の面(3a)の内面の所定部には
例えばアルミニウム蒸着膜よりなる導電層(8)が形成
され、これの上に螢光面(9)が電着によって被着形成
される。この螢光面(9)上には例えば保護膜(10)を
介して透明導電層(11)が蒸着される。また、ファンネ
ル部(5)の内面には例えばカーボン塗膜よりなる内部
導電膜(12)が被着される。そしてこの内部導電膜(1
2)と電気的に連結してファンネル部(5)の例えば1
側面に設けられたアノードボタン(13)からこの導電膜
(12)を通じて透明導電層(11)に、したがって螢光面
(9)に、またさらに電子銃(6)の高圧電極に所要の
高圧の陽極電圧が与えられるようになされる。
このような構成において電子銃(6)から発生させた
電子ビームbを螢光面(9)に衝撃させてこれよりの発
光を例えばパネル部(4)の面(4a)側から観察するよ
うになされている。(14)は電子ビームbの水平・垂直
電磁偏向装置を示す。
このような構成による陰極線管においては、上述した
第1及び第2のパネル部(3)及び(4)、さらにファ
ンネル部(5)の接合合体に先立ってそのパネル部
(3)の主たる面(3a)の内面の所定部に形成した導電
層(8)上に螢光面(9)を被着形成する螢光体電着が
行われる。
このような螢光面(9)を形成するための螢光体電着
は、例えばその内面所定部に導電層(8)が形成された
パネル部(3)をこれの保持手段に装着保持させ、この
保持手段を各作業を行う作業位置に順次移行させる。ま
ずパネル部(3)をエアーブロー作業位置に持ち来して
塵埃等吹き飛ばすエアーブロー処理をなし、次に螢光体
電着作業位置に持ち来して此処に配置された螢光体電着
液槽内の電着液中にパネルを浸漬してこのパネル部
(3)内の導電層(8)と電着液槽内に浸漬された電極
間に通電を行って導電層(8)上に螢光体電着を行い、
その後パネル保持手段によってパネルを電着液槽から引
き上げ洗浄作業位置に持ち来して洗浄を行うという方法
がとられる。
ところがこのような方法による場合、その螢光体電着
作業に際してのパネルの電着液中への浸漬と同時にパネ
ルの保持手段あるいは電極部等に空気が導入されて電着
液中に気泡を発生し、これが電着中の螢光面に衝撃して
螢光面上に気泡跡すなわちビットの発生を生じ不良品の
発生あるいは螢光面品質の低下を来す。また、電着液の
損耗、すなわち減量,組成変動,汚損等が比較的早いと
いう問題点もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述した気泡の発生による不良品の発生ある
いは品質低下を回避し、また電着液の寿命を高め、多数
回の繰り返し使用を可能にする螢光体電着装置を提供す
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、第1図に示すようにそれぞれ螢光
体の電着液が収容された少なくとも第1及び第2の電着
液槽(21)及び(22)を設ける。そして、その螢光体電
着に当ってまず第1の電着液槽(21)に収容された電着
液中に上述した導電層(8)が内面の所定部に被着され
た陰極線管パネル部(3)を単に浸漬して、電着処理作
業を行わずに、すなわち通電作業を行わずに引き上げ
て、その後第2の電着液槽(22)中の電着液中にこのパ
ネルを浸漬して通電による電着処理作業を行う。
ここに第1の電着液槽(21)中の電着液は本来の電着
処理作業を行う第2の電着液槽(22)中の電着液と同一
組成ないしはほとんど同一の組成の電着液が用いられ
る。
〔作用〕
上述した本発明装置によれば、パネル部(3)への電
着液への浸漬による電着処理作業に先立って他の電着液
槽で単に電着液への浸漬作業を行うようにしたことによ
って本来の電着処理作業を行う電着液への浸漬に際して
は螢光体電着を行うべきパネル部(3)さらに実際上は
このパネル部(3)を支持するパネル保持部、またさら
にはパネル部(3)の導電層(8)への供給手段等の電
着液への浸漬部に予め電着液によって濡らされた状態に
あり、加えて第1の電着液からの引き上げ作業に際して
第1の電着液槽(21)中の電着液によって気泡が引き剥
がされるので第2の電着液槽中の電着液の浸漬に当って
は気泡の発生が効果的に回避される。また、この本来の
電着液中への電着のための浸漬に際して上述したように
既にその浸漬物が電着液によって濡れた状態で挿入され
るのでこの第2の電着液槽(22)中での電着作業後にこ
れよりその浸漬物が引き上げられたとき、この引き上げ
と共に電着液が排除されるを回避できてこの本来の電着
処理がなされる第2の電着液槽(22)中の電着液に大き
な減量が生じたり組成変化を来したり汚損するなどの損
耗が効果的に回避され、この第2の電着液槽中の電着液
の繰返し使用回数が増加する。
〔実施例〕
パネル部(3)の導電層(8)には、その例えばファ
ンネル部(5)との接合側の側縁に第5図に示すように
突出部(8a)が設けられてなる。
第1図に示すように中心軸Oの廻りに回動し得るパネ
ル保持手段(23)を有してなる。
このパネル保持手段(23)は例えば第2図及び第3図
に示すように垂直方向に延びる支持軸(24)と、その下
方にパネル部(3)を載置ないしはクランプするパネル
部の保持体(25)を有する、支持軸(24)の下端には回
動アーム(26)が設けられその先端に電極ブラシ(27)
が取り付けられる。一方、支持軸(24)にはこの長手方
向に沿って摺動するスリーブ(28)が設けられその下端
と回動アームとの間にスリーブ(28)の上下移動に応じ
てその一端に設けた突起(29a)が、例えば支持軸(2
4)に設けられた案内溝(52)に係合したこれに沿って
移動するようにしたことによって回動アーム(26)を時
計方向及び反時計方向に回動させる連結アーム(29)が
設けられる。
電極ブラシ(27)は、例えば第4図に示すように複数
本例えば100本程度でその直径が0.15mmのステンレスSUS
304よりなる金属細線(30)がその各対応する一端側で
支持片(31)に半田(32)によって半田付けされてな
る。
また、スリーブ(28)と支持軸(24)とから一体に突
出させたフランジ部(33)との間に介装されたスプリン
グ(34)によって弾性的に下方に押しやられて回動アー
ム(26)が時計方向の所定の回動位置に持ち来されて電
極ブラシ(27)の細線(30)がパネル部(3)の導電層
(8)の突出部(8a)に弾性的に衝合するようになされ
ている。
パネル保持手段(23)は第1図に示すように中心軸O
を中心とする1円周上において複数の領域,図において
は12に区分された領域A1〜A12に順次回動持ち来し得る
ようになされる。図示の例においては、パネル保持手段
(23)が1つ設けられた状態が示されているが、複数の
パネル保持手段(23)を異なる領域に順次同一回転方向
の例えば図において時計方向回動位置に持ち来し、同時
的に異なる領域に持ち来し得るように配置し得る。
第1の領域A1は、パネル保持手段(23)に対してパネ
ル部(3)を装着する領域であり、第2の領域A2はこの
保持手段(23)に装着されたパネル部(3)に対して清
浄空気を吹き付けてパネル部ないしは保持手段(23)さ
らに電極ブラシ(27)等の後の工程での電着液の浸漬物
に付着している塵埃等を排除して清浄化するエアーブロ
ー領域であり、また領域A3及びA4にはそれぞれ電着液が
収容された第1及び第2の電着液槽(21)及び(22)が
配置され、第5〜第9領域A5〜A9にはそれぞれ第1〜第
5の清浄槽(41)〜(45)が配置される。これら第1〜
第5洗浄槽(41)〜(45)には洗浄液例えばイソプロピ
ルアルコールが収容されてその一部の洗浄槽内において
はその洗浄液が循環するようになされるとかマグネティ
ックスターラ等によって撹拌されるようになされる。ま
た、第10及び第11の領域A10及びA11は乾燥領域として構
成される。そして、最後の領域A12においては、パネル
保持手段(23)からパネル部(3)を取り外す作業を行
う領域とされる。
このような構成において、領域A1でパネル保持手段
(23)の保持体(25)上にパネル部(3)の螢光面形成
を行うすなわち螢光体電着を行う導電層(8)を外周方
向に向けて配置する。
そして、パネル保持手段(23)を領域A2に持ち来して
パネル(3)と保持手段(23)及び電極ブラシ(27)等
に対して清浄な空気を吹き付けて付着物の排除を行うエ
アーブロー処理を行う。
次に領域A3にパネル保持手段(23)を持ち来してその
支持軸(24)を降下してパネル部(3)を電着液槽(2
1)内の電着液中に浸漬する。
その後、これを引き上げ電着液が充分に付着して濡ら
された状態のパネル部(3)を第4の領域A4の位置に持
ち来して再び支持軸(24)を降下してパネル部(3)を
第2の電着液槽(22)中の電着液中に浸漬する。この領
域A4には、支持軸(24)の降下によって第2図に示すよ
うに保持手段(23)のスリーブ(28)から突出して設け
られた突起部(28A)と衝合する突き合てポール(35)
を配置しておき、この領域A4にパネル保持手段(23)を
持ち来して支持軸(24)を降下させる。このとき、突起
(28A)が突き当てポール(35)と衝合し、これによっ
てスプリング(34)の偏倚力に抗してスリーブ(28)が
矢印aに示すように持ち上げられ、これに伴って回動ア
ーム(26)が時計方向回動位置に持ち来されて電極ブラ
シ(27)がパネル部(3)の導電層(8)の突出部(8
a)に衝合する。また、この第2の電着液槽(22)には
対向電極(36)が浸漬されていてこの対向電極(36)を
正極側としてこれと電極ブラシ(27)との間に通電がな
されて螢光体電着作業が行われる。このようにして、パ
ネル部(3)の内面の導電層(8)に螢光体の電着すな
わち螢光面(9)の形成がなされる。
そして、この電着作業が終了して後は再び支持軸(2
4)が持ち上げられ、この持ち上げと同時に突き合てポ
ール(35)からスリーブ(28)の突起(28A)の衝合が
解除され、第3図に示すようにスリーブ(28)はスプリ
ング(34)の復元力によって支持軸(24)に沿って下方
に移動し、これに伴って回動アーム(26)が反時計方向
に回動して電極ブラシ(27)はパネル部(3)の導電層
(8)の突出部(8a)から離間する。
このようにして支持軸(24)が引き上げられてパネル
部(3)が第2の電着液槽(22)から引き上げられて
後、これを第5の領域A5に移動し再び支持軸(24)を降
下して第1の洗浄槽(41)の洗浄液中にパネル(3)を
浸漬してその洗浄を行う。
再び支持軸(24)が持ち上げられてパネル部(3)を
洗浄槽(41)中から引き上げ同様の作業が繰り返されて
第6〜第9の領域A6〜A9において順次その洗浄を行う。
その後領域A10及びA11においてそれぞれ乾燥処理を施
し、領域A12に持ち来しここにおいてパネル部(3)を
そのパネル保持手段(23)から取り外す。
尚、上述した突き合てポール(35)は第4の領域A4
おいてのみ設けられて、支持軸(24)の降下と共に前述
したようにスリーブの突起(28A)と衝合して電極ブラ
シ(27)の回動がなされるようにするものである。
第1及び第2の電着液槽(21)及び(22)に収容され
る電着液は同一の組成のものを用い得る。例えばその電
着液としては螢光体,酸化インジウム,硝酸アルミニウ
ム,硝酸ランタンの混合物を純水,イソプロピルアルコ
ール,グリセリンと混合し、超音波分散して作製した電
着液を用い得る。
電極ブラシ(27)は、前述したように金属細線(30)
によって構成され、その先端がパネル部(3)の導電層
(8)の突出部(8a)に弾性的に接触するようになされ
るものであるが、その金属細線(30)はあまり太いと繰
り返し電着によって螢光体が付着して突出部(8a)との
電気的接触を阻害し、逆にあまり細いと電気的連結が不
充分となることから直径0.1mm程度にすることが望まし
い。また金属細線(30)の本数もあまり少ないと突起部
(8a)との接触が不充分となるおそれが生じてくること
から前述したように100本程度に選定することが良いこ
とがわかった。
尚、上述した例においては、パネル部(3)に対する
螢光体電着を第1図に示すように12の領域A1〜A12の各
領域において行うようにした場合であるが、これら領域
の配置に限らず種々の変更をとることができ、例えば予
備電着液槽(21)として複数の電着液槽を配置する構成
とするとか、洗浄槽についても第1〜第5に限らずこれ
より少くもしくは多く配置するなど種々の変更をなし得
る。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、螢光体の電着処理作
業に先立って第1の電着液槽(21)すなわち予備電着液
槽において単なる電着液の浸漬作業のみを行うようにす
るものであるが、このようにしたことによって電着液へ
のパネル部(3)またはこれに付随する各部の浸漬物の
取り出しの作業中すなわち電着液との接触によって気泡
が効果的に排除されることによって第2の電着液槽(2
2)における本来の電着液中への浸漬に際して気泡の発
生がほとんど排除されて形成された螢光面に欠陥が生じ
て不良品を発生させたり品質低下を招来することが効果
的に回避された。また、予備すなわち第1の電着液中に
予め電着物を浸漬することによりパネル部(3)等を含
めた浸漬電着物が予め濡らされて本来の電着液中に収容
されるために電着処理後にパネル部を引き出した際にこ
のパネル部(3)や電極ブラシ(27)、パネル部(3)
の保持手段(23)等の浸漬物の引き出しに伴って電着液
が排除されることによる減量、さらには組成変化,汚損
等の損耗が有効に回避され電着液(22)における電着液
の繰り返し使用が可能となるので電着液補てん作業の回
数が減少し、この補てんの為の作業停止回数が減少する
ことによって量産性が向上する。因みに電着作業に先立
って予備の電着液中への浸漬を行わない従来装置による
場合に比して本発明ではその歩留りが10〜15%向上し、
また液寿命も30%向上した。
尚、本発明においては第1の電着液槽(21)に電着液
を用いるものであるが、この電着液は電着処理を行うも
のではなく単に気泡の発生を回避することと電着液のぬ
れを与えるものであるので高精度の組成が必要とされな
いことから電着液の疲労等は左程問題とはならず、その
電着液の補てん回数は少なくて済み、補てん液の組成は
高精度であることを要せず、その補てん作業は比較的容
易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例の配置構成図、第2図及び第
3図はそのパネル保持手段の各動作状態の側面図、第4
図は電極ブラシの構成図、第5図はパネル部の内面図、
第6図は本発明装置によって螢光体の電着を行おうとす
る陰極線管の斜視図、第7図はその縦断面図、第8図は
その管体の分解斜視図である。 (1)は偏平ガラス陰極線管管体、(3)はパネル部、
(8)は導電層、(9)は螢光面、(23)はパネル保持
手段、(27)は電極ブラシ、(21)及び(22)は第1及
び第2の電着液槽である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ螢光体の電着液が収容された少な
    くとも第1及び第2の電着液槽を有してなり、 内面の所定部に導電層が被着された陰極線管パネル部を
    上記第1の電着液槽に浸漬し、電着処理作業を行うこと
    なく上記パネル部を上記第1の電着液槽から取り出し、
    該パネル部を上記第2の電着液槽に浸漬して電着処理作
    業を行うようにしたことを特徴とする螢光体電着装置。
JP62047237A 1987-03-02 1987-03-02 螢光体電着装置 Expired - Fee Related JP2540841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047237A JP2540841B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 螢光体電着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047237A JP2540841B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 螢光体電着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63216238A JPS63216238A (ja) 1988-09-08
JP2540841B2 true JP2540841B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=12769602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047237A Expired - Fee Related JP2540841B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 螢光体電着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540841B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63216238A (ja) 1988-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632113B1 (en) Image display apparatus, disassembly processing method therefor, and component recovery method
US5714051A (en) Method for depositing cathode material on a wire cathode
JP2540841B2 (ja) 螢光体電着装置
JP2540842B2 (ja) 螢光体電着装置
EP0284173B1 (en) Dental diamond bar and manufacturing method thereof
JPS63221530A (ja) 螢光体電着装置
US3276986A (en) Electrolytic apparatus for treatment of the tips of glass beaded leads
JPS5844647A (ja) けい光ランプの製造方法
EP0010800B1 (en) Apparatus for and method of electrophoretic coating of cathode shafts with an emissive layer
KR930008614B1 (ko) 직열형 캐소오드의 전착방법 및 그 장치
US2699426A (en) Cataphoretic application of coatings
JPH0153761B2 (ja)
JPH0412431A (ja) 電着装置
JPH07285027A (ja) 電解研磨法
JPH0412432A (ja) 電着装置
JP2812483B2 (ja) 電着装置
JP2940242B2 (ja) 電子放出源及びその製造方法
JPS6261006A (ja) 金属コ−トファィバの被覆除去方法
JPH053094B2 (ja)
JPH0817348A (ja) ブラウン管の製造方法
JP2002373587A (ja) 画像表示装置とその解体装置及び部品の回収方法
JPH07111874B2 (ja) 電着方法
JPH02172134A (ja) パネルスカート部の洗浄装置
JPS6132326A (ja) 電解研摩による針状体の形成方法
JPH05198260A (ja) ピンカーボン塗布装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees