JP2531103B2 - Inter-job data communication system - Google Patents

Inter-job data communication system

Info

Publication number
JP2531103B2
JP2531103B2 JP5186767A JP18676793A JP2531103B2 JP 2531103 B2 JP2531103 B2 JP 2531103B2 JP 5186767 A JP5186767 A JP 5186767A JP 18676793 A JP18676793 A JP 18676793A JP 2531103 B2 JP2531103 B2 JP 2531103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
transfer data
transfer
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5186767A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0721037A (en
Inventor
正広 玉城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5186767A priority Critical patent/JP2531103B2/en
Publication of JPH0721037A publication Critical patent/JPH0721037A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2531103B2 publication Critical patent/JP2531103B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ジョブ間でデータの通
信を行なうジョブ間データ通信システムに関し、特に、
メモリを介してあるプログラムから他のプログラムに対
してデータを転送するジョブ間データ通信システムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inter-job data communication system for communicating data between jobs, and more particularly,
The present invention relates to an inter-job data communication system that transfers data from one program to another program via a memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のジョブ間のデータ通信としては、
メモリを介してあるプログラムから他のプログラムに対
してデータを転送する方式と、ファイルを介してデータ
を転送する方式と、通信回線を介して転送する方式とが
あった。
2. Description of the Related Art As conventional data communication between jobs,
There are a method of transferring data from one program to another program via a memory, a method of transferring data via a file, and a method of transferring data via a communication line.

【0003】メモリを介してデータの転送を行なうジョ
ブ間通信では、データの転送速度が高速ではあるが、プ
ログラム障害あるいはシステム障害後に転送データの復
旧ができない。通信回線を介したジョブ間通信では、デ
ータの転送速度は比較的高速であるが、同様にプログラ
ム障害あるいはシステム障害後に転送データの復旧がで
きない。ファイルを介したジョブ間通信では、送信元の
プログラムからの転送データをファイルに格納し、ファ
イルに格納した転送データを読み出して受信先の部ログ
ラムに送る方式である。この方式では、転送データをフ
ァイルに格納するため、プログラム障害あるいはシステ
ム障害後にも転送データの復旧が可能である。また、転
送データ復旧処理においては、1つのファイルからシス
テム全体の転送データを一括して復旧していた。
In inter-job communication for transferring data through a memory, the data transfer speed is high, but the transfer data cannot be recovered after a program failure or system failure. In the inter-job communication via the communication line, the data transfer speed is relatively high, but similarly, the transfer data cannot be recovered after the program failure or the system failure. In the inter-job communication via a file, a transfer data from a program of a transmission source is stored in a file, the transfer data stored in the file is read and sent to a program of a reception destination. In this method, since the transfer data is stored in the file, the transfer data can be recovered even after the program failure or the system failure. Further, in the transfer data recovery process, the transfer data of the entire system is collectively recovered from one file.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来に
おけるジョブ間通信のうち、メモリを介して転送を行な
う方式及び通信回線を介して転送を行なう方式では、何
れもプログラム障害あるいはシステム障害後に転送デー
タの復旧ができないという問題点があった。転送データ
の復旧を可能とするファイルを介してデータ転送を行な
う方式では、送信元のプログラムからの転送データをフ
ァイルに格納し、ファイルに格納した転送データを読み
出して受信先の部ログラムに送る方式であり、ファイル
を2回アクセスする必要があるため、データの転送速度
が遅くなる欠点があった。また、1つのファイルに全て
の転送データを格納する方式であるため、ファイルの入
出力処理が集中し、これよってさらにデータ転送の速度
がそこなわれていた。
As described above, in the conventional inter-job communication, in the method of transferring data via the memory and the method of transferring data via the communication line, both of them are executed after a program failure or a system failure. There was a problem that the transfer data could not be recovered. In the method of transferring data via a file that enables recovery of the transferred data, the transferred data from the source program is stored in a file, the transferred data stored in the file is read and sent to the recipient program. However, since it is necessary to access the file twice, there is a drawback that the data transfer speed becomes slow. Further, since all transfer data is stored in one file, the input / output processing of the file is concentrated, which further impairs the speed of data transfer.

【0005】さらに、ファイルを介してデータ転送を行
なう方式では、障害発生後の転送データ復旧処理におい
て、システム全体について一括して復旧処理を行なうた
め、復旧処理におけるファイル入出力処理の負荷が集中
して、復旧処理が高速に行えない欠点があると共に、本
来不要なあるいは不要となった転送データも復旧される
ことから、ファイルを有効に使用できずシステム資源の
無駄が生じるといった問題があった。
Further, in the method of transferring data via a file, in the transfer data recovery process after the occurrence of a failure, the entire system is collectively recovered, so that the load of the file input / output process in the recovery process is concentrated. In addition, there is a problem that the restoration process cannot be performed at high speed, and since originally unnecessary or unnecessary transfer data is also restored, the file cannot be used effectively and system resources are wasted.

【0006】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたものであり、メモリを介した高速な転
送データの通信が可能で、かつ転送データの復旧も可能
とするジョブ間データ通信システムを提供することを目
的とする。また、転送データ復旧処理の高速化を実現で
き、かつデータ復旧のためのファイルの有効利用を図り
システム資源の無駄を減らすことができるジョブ間デー
タ通信システムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve such a conventional problem, and it is possible to perform high-speed transfer data communication via a memory and to recover the transfer data between jobs. An object is to provide a communication system. It is another object of the present invention to provide an inter-job data communication system that can realize a high-speed transfer data recovery process, can effectively use files for data recovery, and can reduce waste of system resources.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、あるプログラムから他のプログラムに対
して転送データをメモリを介して転送するジョブ間デー
タ通信システムにおいて、前記メモリ上の転送データを
格納するファイルと、前記転送データの前記ファイルへ
の格納処理を行なうファイル格納処理部と、前記転送デ
ータを前記ファイルに格納するか否かの指示データを前
記プログラム毎に設定したファイル格納管理情報とを備
え、前記ファイル格納処理部は、前記ファイル格納管理
情報の指示データに基づいて前記転送データを選択する
ファイル格納選択処理部とを備える構成としている。
To achieve the above object, the present invention provides an inter-job data communication system for transferring transfer data from a program to another program through a memory, wherein the transfer on the memory is performed. A file storage management unit that sets a file for storing data, a file storage processing unit that stores the transfer data in the file, and instruction data for storing the transfer data in the file for each program. Information, and the file storage processing unit includes a file storage selection processing unit that selects the transfer data based on the instruction data of the file storage management information.

【0008】また、他の本発明は、あるプログラムから
他のプログラムに対して転送データをメモリを介して転
送するジョブ間データ通信システムにおいて、前記メモ
リ上の転送データを格納するファイルと、前記転送デー
タの前記ファイルへの格納処理を行なうファイル格納処
理部と、前記転送データを前記ファイルに格納するか否
かの指示データ及び前記メモリ上の転送データを転送に
先立って前記ファイルに格納するかあるいは転送後に格
納するかを指示する指示データを前記プログラム毎に設
定したファイル格納管理情報とを備え、前記ファイル格
納処理部は、前記ファイル格納管理情報に基づいて前記
転送データを選択するファイル格納選択処理部と、前記
ファイル格納管理情報に基づいて前記メモリ上の転送デ
ータを転送に先立って前記ファイルに格納するかあるい
は転送後に格納するかを選択する格納同期選択処理部を
備える構成としている。好ましい態様では、前記ファイ
ル格納処理部は、前記格納同期選択処理部による選択に
基づいて前記転送データを転送に先立って前記ファイル
に格納する同期格納処理部と、前記転送データを転送後
に前記ファイルに格納する非同期格納処理部を備える。
Another aspect of the present invention is an inter-job data communication system for transferring transfer data from one program to another program via a memory, and a file storing the transfer data on the memory and the transfer. A file storage processing unit for storing data in the file, and instruction data for storing the transfer data in the file and storing the transfer data in the memory in the file prior to transfer, or File storage management information in which instruction data for instructing whether to store after transfer is set for each program, and the file storage processing unit selects file transfer selection processing for selecting the transfer data based on the file storage management information. And the transfer data in the memory based on the file storage management information. It has a configuration which comprises a storage synchronization selection processing unit for selecting whether to store or after or transferred and stored in the file Te. In a preferred aspect, the file storage processing unit stores a synchronous storage processing unit that stores the transfer data in the file prior to transfer based on a selection by the storage synchronization selection processing unit, and stores the transfer data in the file after transfer. An asynchronous storage processing unit for storing is provided.

【0009】さらに他の本発明では、あるプログラムか
ら他のプログラムに対して転送データをメモリを介して
転送するジョブ間データ通信システムにおいて、前記プ
ログラムを相互にデータ通信を行なうプログラム毎に複
数のグループにグループ分けし、前記グループ毎に設け
られ、前記グループに属するプログラムの転送データを
格納する複数のファイルと、前記転送データの前記ファ
イルへの格納処理を行なうファイル格納処理部と、前記
転送データを前記ファイルに格納するか否かの指示デー
タ及び前記グループと前記ファイルの対応関係と前記グ
ループに属する前記プログラムを示すデータを設定した
ファイル格納管理情報とを備え、前記ファイル格納処理
部は、前記ファイル格納情報に基づいて前記転送データ
を選択するファイル格納選択処理部と、前記ファイル格
納情報に基づいて前記プログラムが属する前記グループ
に対応する前記ファイルを選択して前記プログラムの転
送データを格納するグループ別ファイル格納処理部を備
える構成としている。好ましい態様では、前記ファイル
格納管理情報は、さらに前記メモリ上の転送データを転
送に先立って前記ファイルに格納するかあるいは転送後
に格納するかを指示する指示データを前記プログラム毎
に設定し、前記ファイル格納処理部は、前記ファイル格
納管理情報に基づいて前記転送データを選択するファイ
ル格納選択処理部と、前記ファイル格納管理情報に基づ
いて前記メモリ上の転送データを転送に先立って前記フ
ァイルに格納するかあるいは転送後に格納するかを選択
する格納同期選択処理部を備える。
According to still another aspect of the present invention, in an inter-job data communication system for transferring transfer data from one program to another program through a memory, the programs are mutually grouped into a plurality of groups for each program. A plurality of files which are provided for each group and which store transfer data of programs belonging to the group, a file storage processing unit which stores the transfer data in the file, and the transfer data. File storage management information in which data indicating whether to store in the file, correspondence between the group and the file, and data indicating the program belonging to the group is set, and the file storage processing unit is configured to store the file. A file that selects the transfer data based on the stored information. And storing selection processing section, on the basis of the file storage information is configured to include a group-specific file storage processing unit for storing the transfer data of the said select a file program corresponding to the group to which the program belongs. In a preferred aspect, the file storage management information further sets, for each of the programs, instruction data for instructing whether transfer data on the memory is stored in the file before transfer or after transfer. The storage processing unit stores the transfer data in the memory in the file prior to transfer based on the file storage management information and the file storage selection processing unit that selects the transfer data based on the file storage management information. Or a storage synchronization selection processing unit for selecting whether to store the data after transfer.

【0010】さらに好ましくは、前記ファイルに格納し
た転送データを前記前記ファイル格納管理情報に基づい
て前記グループ毎に前記ファイルから前記メモリ上に復
旧するグループ別復旧処理を備える。
More preferably, a group-by-group restoration process for restoring the transfer data stored in the file from the file to the memory for each group based on the file storage management information is provided.

【0011】[0011]

【作用】本発明では、ファイル格納管理情報に転送デー
タをファイルへ格納するか否かを設定し、ファイル格納
選択処理部でファイル格納管理情報を参照することによ
り、メモリのみを介するデータ通信方式と、メモリとフ
ァイルを介するデータ通信方式を選択して通信を行なう
ことが可能となる。従って、障害発生後に復旧の必要の
ない転送データについては、メモリのみを介して通信を
行なうようにすれば、データの高速転送が可能となる。
また、メモリとファイルを介した通信の場合、転送元の
プログラムからの送信時にはメモリとファイルに転送デ
ータを格納し、転送先のプログラムで受信する時にはメ
モリのみから転送データを取り出すようにしたので、フ
ァイルに対するアクセス回数が少なくなる。
According to the present invention, whether or not transfer data is stored in a file is set in the file storage management information, and the file storage management information is referred to by the file storage selection processing unit, whereby a data communication system using only a memory is provided. , It becomes possible to communicate by selecting the data communication method via the memory and the file. Therefore, for transfer data that does not need to be restored after the occurrence of a failure, high-speed data transfer is possible if communication is performed only through the memory.
Also, in the case of communication via a memory and a file, the transfer data is stored in the memory and the file when the transfer source program sends it, and when the transfer destination program receives it, the transfer data is taken out only from the memory. The file is accessed less frequently.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。図1は、本発明を適用したジョブ間
データ通信システムの実施例を示すブロック図である。
図1において、本実施例のジョブ間データ通信システム
においては、ジョブ間でデータ通信を行なうプログラム
a,b,c,dを相互にデータ通信を行なうプログラム
毎にグループ分けすることにより、プログラムa,bが
グループAに属し、プログラムc,dがグループBに属
するように設定している。また、上記プログラム相互間
における転送データの通信をメモリ20を介して行なう
と共に、その転送データをファイル17に格納するジョ
ブ間データ通信部10を備えている。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an inter-job data communication system to which the present invention is applied.
Referring to FIG. 1, in the inter-job data communication system according to the present embodiment, the programs a, b, c, and d that perform data communication between jobs are grouped for each program that performs data communication with each other. It is set that b belongs to group A and programs c and d belong to group B. The inter-job data communication unit 10 stores communication of transfer data between the programs via the memory 20 and stores the transfer data in the file 17.

【0013】そして、ジョブ間データ通信部10は、プ
ログラムの転送データを他のプログラムに転送する通信
処理を行なう通信処理部14と、通信処理部14による
データ通信の際に転送データをファイル17に格納する
ファイル格納処理部15と、プログラム障害あるいはシ
ステム障害後にファイル17から転送データを復旧する
復旧処理部16及び転送データのファイル17への格納
を管理するためのファイル格納管理情報24を備えてい
る。
The inter-job data communication unit 10 then transfers the transfer data of the program to a file 17 when the communication processing unit 14 performs a communication process for transferring the transfer data of the program to another program. A file storage processing unit 15 for storing, a recovery processing unit 16 for recovering transfer data from the file 17 after a program failure or a system failure, and file storage management information 24 for managing storage of transfer data in the file 17 are provided. .

【0014】転送データを格納するファイル17は、フ
ァイル17Aとファイル17Bを有し、このファイル1
7A,17Bが上記プログラムのグループA,Bに割り
当てられ、ファイル17Aには、グループAに属するプ
ログラムa,bの転送データが格納され、ファイル17
Bには、グループBに属するプログラムc,dの転送デ
ータが格納される。
The file 17 for storing the transfer data has a file 17A and a file 17B.
7A and 17B are assigned to the groups A and B of the program, and the transfer data of the programs a and b belonging to the group A are stored in the file 17A.
In B, transfer data of programs c and d belonging to group B are stored.

【0015】ファイル格納処理部15は、ファイル格納
選択処理部151と、ファイル格納同期選択処理部15
2と、同期型ファイル格納処理部153と、非同期型フ
ァイル格納処理部154と、グループ別ファイル格納処
理部155により構成されている。
The file storage processing unit 15 includes a file storage selection processing unit 151 and a file storage synchronization selection processing unit 15.
2, a synchronous file storage processing unit 153, an asynchronous file storage processing unit 154, and a group-specific file storage processing unit 155.

【0016】ファイル格納選択処理部151は、ファイ
ル格納管理情報24に基づいてファイル17に格納する
転送データの選択を行なう。ファイル格納同期選択処理
部152は、メモリ20とファイル17を介した通信を
行なう場合に、メモリ20上の転送データを転送に先立
ってファイル17に格納する同期型格納方式をとるかあ
るいはメモリ20上の転送データを転送後にファイル1
7に格納する非同期型格納方式をとるかをファイル格納
管理情報24に基づいて選択する。
The file storage selection processing section 151 selects transfer data to be stored in the file 17 based on the file storage management information 24. The file storage synchronization selection processing unit 152, when communicating with the memory 20 via the file 17, adopts a synchronous storage method of storing the transfer data on the memory 20 in the file 17 prior to the transfer, or on the memory 20. File 1 after transferring the transfer data
7 is selected based on the file storage management information 24.

【0017】同期型ファイル格納処理部153は、上記
ファイル格納同期選択処理部152において選択された
方式が同期型格納方式の場合に起動され、メモリ20上
の転送データをファイル17に格納した後転送先のプロ
グラムに対して転送する。また、非同期型ファイル格納
処理部154は、上記ファイル格納同期選択処理部15
2において選択された方式が非同期型格納方式の場合に
起動され、メモリ20上の転送データを転送先のプログ
ラムに転送した後ファイル17への格納を行なう。
The synchronous file storage processing unit 153 is activated when the system selected by the file storage synchronization selection processing unit 152 is the synchronous storage system, and stores the transfer data on the memory 20 in the file 17 and then transfers it. Transfer to the previous program. In addition, the asynchronous file storage processing unit 154 uses the file storage synchronization selection processing unit 15 described above.
It is activated when the method selected in 2 is the asynchronous storage method, and the transfer data in the memory 20 is transferred to the transfer destination program and then stored in the file 17.

【0018】グループ別ファイル格納処理部155は、
上記同期型ファイル格納処理部153または非同期型フ
ァイル格納処理部154によるファイル17への格納処
理の際に、ファイル格納管理情報24に基づいて転送デ
ータをプログラムのグループA,Bに対応するファイル
A,Bに振り分けて格納する。
The group-specific file storage processing unit 155
When the synchronous file storage processing unit 153 or the asynchronous file storage processing unit 154 stores the file 17 in the file 17, the transfer data is transferred to the files A and B corresponding to the program groups A and B based on the file storage management information 24. Store in B.

【0019】復旧処理部16は、プログラム障害あるい
はシステム障害が発生した場合に、ファイル17に格納
された転送データをメモリ20上に復旧する。この復旧
処理部16は、ファイル17が上記のようにプログラム
のグループに対応して複数のファイル(ファイル17
A,17B)に分けられている場合に、各グループの転
送データを選択的に復旧することが可能なグループ別復
旧処理部160を備えている。
The recovery processing unit 16 restores the transfer data stored in the file 17 to the memory 20 when a program failure or a system failure occurs. This restoration processing unit 16 uses the plurality of files (file 17
A, 17B) is provided with a group-specific recovery processing unit 160 capable of selectively recovering the transfer data of each group.

【0020】ファイル格納管理情報24は、図示のよう
に、転送データをファイル17に格納するか否かを指示
する格納可否データ24Aと、転送データをファイル1
7に転送する際に上記同期型格納方式あるいは非同期型
格納方式の何れによるかを指示するデータ24Bと、プ
ログラムのグループとファイルの対応関係を示すデータ
24Cとからなる。格納可否データ24Aには、データ
の転送を行なうプログラム(a,b,c,d)毎に、フ
ァイル17への格納を行なうか否かが指定されている。
データ24Bには、同様にデータの転送を行なうプログ
ラム(a,b,c,d)毎に、同期型あるいは非同期型
が指定されている。また、データ24Cには、各グルー
プとファイルの対応関係が指定されている。
As shown in the figure, the file storage management information 24 includes storage availability data 24A for instructing whether transfer data is stored in the file 17 and transfer data for the file 1
Data 24B for instructing whether to use the synchronous storage method or the asynchronous storage method when transferring the data to the storage medium 7 and data 24C showing the correspondence between the program group and the file. In the storability data 24A, whether or not to store in the file 17 is designated for each program (a, b, c, d) that transfers the data.
In the data 24B, a synchronous type or an asynchronous type is designated for each program (a, b, c, d) that similarly transfers the data. Further, the data 24C specifies the correspondence between each group and the file.

【0021】上記ファイル格納管理情報24は、ファイ
ル17に格納してある。また、プログラムのグループ毎
に複数のファイルを設けてある場合には、各ファイルに
同じ内容のファイル格納管理情報24をそれぞれ格納す
る。
The file storage management information 24 is stored in the file 17. When a plurality of files are provided for each group of programs, the file storage management information 24 having the same content is stored in each file.

【0022】次に、上記の如く構成される本実施例のジ
ョブ間データ通信システムの動作例を図2を参照して説
明する。図2においては、図示のような内容のファイル
格納管理情報24がファイル17A及びファイル17B
に格納されている。グループAのプログラムaからプロ
グラムbへメモリ20を介してデータを転送する場合、
ファイル格納処理部15のファイル格納選択処理部15
1がファイル格納管理情報24をファイル17Aから読
み出して格納可否データ24Aを参照する。
Next, an operation example of the inter-job data communication system of the present embodiment configured as described above will be described with reference to FIG. In FIG. 2, the file storage management information 24 having the contents shown in the drawing is the file 17A and the file 17B.
It is stored in. When data is transferred from the program a of the group A to the program b via the memory 20,
File storage selection processing unit 15 of file storage processing unit 15
1 reads the file storage management information 24 from the file 17A and refers to the storage availability data 24A.

【0023】ここでは、ファイル格納管理情報24の格
納可否データ24Aにおいて、プログラムa,bの転送
データのファイル格納がN(NO:格納しない)となっ
ているので、ファイル格納選択処理部151は、プログ
ラムaからの転送データを選択しない。この結果、メモ
リ20上のプログラムaからの転送データは、ファイル
17Aに格納されずプログラムbへ転送される。
Here, in the storage availability data 24A of the file storage management information 24, the file storage of the transfer data of the programs a and b is N (NO: not stored), so the file storage selection processing unit 151 The transfer data from the program a is not selected. As a result, the transfer data from the program a on the memory 20 is transferred to the program b without being stored in the file 17A.

【0024】また、図2において、グループBのプログ
ラムcからプログラムdへメモリ20を介してデータを
転送する場合、ファイル格納処理部15のファイル格納
選択処理部151がファイル格納管理情報24をファイ
ル17Bから読み出して格納可否データ24Aを参照す
る。ここでは、ファイル格納管理情報24の格納可否デ
ータ24Aにおいて、プログラムc,dの転送データの
ファイル格納がY(YES:格納する)となっているの
で、ファイル格納選択処理部151は、プログラムcか
らのメモリ20上の転送データをファイルへの格納デー
タとして選択する。
Further, in FIG. 2, when data is transferred from the program c of the group B to the program d via the memory 20, the file storage selection processing unit 151 of the file storage processing unit 15 transfers the file storage management information 24 to the file 17B. Read out from the storage device and refer to the storage availability data 24A. Here, in the storability data 24A of the file storage management information 24, the file storage of the transfer data of the programs c and d is Y (YES: store). The transfer data on the memory 20 is selected as the data to be stored in the file.

【0025】次に、ファイル格納同期選択処理部152
が起動されて、ファイル格納管理情報24のデータ24
Bが参照される。ここでは、データ24Bのプログラム
c,dが非同期格納となっているので、ファイル格納同
期選択処理部152は非同期型ファイル格納処理部15
4を起動する。非同期型ファイル格納処理部154は、
メモリ20上の転送データを先にプログラムdに転送
し、転送完了後に転送データのファイル17への格納処
理を行なう。その際、グループ別ファイル格納処理部1
55によってファイル格納管理情報24を参照すること
により、プログラムc,dがグループBに属し、かつグ
ループBに属するプログラムの転送データを格納するフ
ァイルがファイル17Bであることを認識する。これに
より、メモリ20上のプログラムcからの転送データ
は、非同期型格納方式によりファイル17Bに格納され
る。
Next, the file storage synchronization selection processing unit 152
Is started and the data 24 of the file storage management information 24
Reference is made to B. Here, since the programs c and d of the data 24B are stored asynchronously, the file storage synchronization selection processing unit 152 uses the asynchronous file storage processing unit 15
Start 4. The asynchronous file storage processing unit 154
The transfer data on the memory 20 is first transferred to the program d, and after the transfer is completed, the transfer data is stored in the file 17. At that time, the group-specific file storage processing unit 1
By referring to the file storage management information 24 by 55, it is recognized that the programs c and d belong to the group B and the file storing the transfer data of the programs belonging to the group B is the file 17B. As a result, the transfer data from the program c on the memory 20 is stored in the file 17B by the asynchronous storage method.

【0026】以上のように、ファイル格納管理情報24
に転送データをファイルへ格納するか否かを設定し、フ
ァイル格納選択処理部151でファイル格納管理情報2
4を参照することにより、メモリ20のみを介するデー
タ通信方式と、メモリ20とファイル17を介するデー
タ通信方式を選択して通信を行なうことができる。従っ
て、障害発生後に復旧の必要のない転送データについて
は、メモリ20のみを介して通信を行なうようにすれ
ば、データの高速転送が可能となる。また、メモリ20
とファイル17を介した通信の場合、転送元のプログラ
ムからの送信時にはメモリ20とファイル17に転送デ
ータを格納し、転送先のプログラムで受信する時にはメ
モリ20のみから転送データを取り出すようにしたの
で、ファイル17に対するアクセス回数が1回(従来の
半分)となり、従来のファイルを介したデータ通信の場
合より高速なデータ通信が可能である。そして、障害発
生後のデータ復旧も可能となる。
As described above, the file storage management information 24
Whether to store the transfer data in a file is set to the file storage selection processing unit 151 and the file storage management information 2 is set.
With reference to FIG. 4, it is possible to select a data communication method via only the memory 20 or a data communication method via the memory 20 and the file 17 for communication. Therefore, for transfer data that does not need to be recovered after the occurrence of a failure, high-speed data transfer is possible if communication is performed only through the memory 20. In addition, the memory 20
In the case of communication via the file 17 and the file 17, the transfer data is stored in the memory 20 and the file 17 at the time of transmission from the transfer source program, and the transfer data is taken out only from the memory 20 when being received by the transfer destination program. , The number of times of access to the file 17 is once (half that in the conventional method), and the data communication can be performed at a higher speed than in the case of the conventional data communication using the file. Then, it becomes possible to recover data after a failure occurs.

【0027】本実施例のジョブ間データ通信システムの
他の動作例を図3を参照して説明する。図3において
は、図示のような内容のファイル格納管理情報24がフ
ァイル17A及びファイル17Bに格納されている。
Another operation example of the inter-job data communication system of this embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 3, the file storage management information 24 having the illustrated contents is stored in the files 17A and 17B.

【0028】また、図3において、グループAのプログ
ラムaからプログラムbへメモリ20を介してデータを
転送する場合、ファイル格納処理部15のファイル格納
選択処理部151がファイル格納管理情報24をファイ
ル17Aから読み出して格納可否データ24Aを参照す
る。ここでは、ファイル格納管理情報24の格納可否デ
ータ24Aにおいて、プログラムa,bの転送データの
ファイル格納がY(YES:格納する)となっているの
で、ファイル格納選択処理部151は、プログラムaか
ら送信されたメモリ20上の転送データをファイルへの
格納データとして選択する。
Further, in FIG. 3, when data is transferred from the program a of group A to the program b via the memory 20, the file storage selection processing unit 151 of the file storage processing unit 15 transfers the file storage management information 24 to the file 17A. Read out from the storage device and refer to the storage availability data 24A. Here, in the storability data 24A of the file storage management information 24, the file storage of the transfer data of the programs a and b is Y (YES: store). The transmitted transfer data on the memory 20 is selected as the data to be stored in the file.

【0029】次に、ファイル格納同期選択処理部152
が起動されて、ファイル格納管理情報24のデータ24
Bが参照される。ここでは、データ24Bのプログラム
a,bが同期格納方式となっているので、ファイル格納
同期選択処理部152は同期型ファイル格納処理部15
3を起動する。同期型ファイル格納処理部153は、メ
モリ20上の転送データを先にファイル17へ格納し、
格納完了後にプログラムbに転送する。ファイル17へ
の格納の際、グループ別ファイル格納処理部155によ
ってファイル格納管理情報24を参照することにより、
プログラムa,bがグループAに属し、かつグループA
に属するプログラムの転送データを格納するファイルが
ファイル17Aであることを認識する。これにより、メ
モリ20上のプログラムaからの転送データは、同期型
格納方式によりファイル17Aに格納される。図3のグ
ループBのプログラムcからプログラムdへメモリ20
を介してデータを転送する場合の動作については、図2
の場合と同じである。この場合は、プログラムcからの
転送データが非同期式格納方式によってファイル17B
に格納される。
Next, the file storage synchronization selection processing unit 152
Is started and the data 24 of the file storage management information 24
Reference is made to B. Here, since the programs a and b of the data 24B are in the synchronous storage system, the file storage synchronization selection processing unit 152 uses the synchronous file storage processing unit 15
Start 3. The synchronous file storage processing unit 153 stores the transfer data on the memory 20 in the file 17 first,
After the storage is completed, it is transferred to the program b. By referring to the file storage management information 24 by the group-specific file storage processing unit 155 when storing in the file 17,
Programs a and b belong to group A, and group A
It is recognized that the file storing the transfer data of the program belonging to the file is the file 17A. As a result, the transfer data from the program a on the memory 20 is stored in the file 17A by the synchronous storage method. Memory 20 from program c to program d of group B in FIG.
2 shows the operation when data is transferred via
Is the same as in. In this case, the transfer data from the program c is stored in the file 17B by the asynchronous storage method.
Stored in.

【0030】上述したように、転送データの高速転送を
重視する場合は、非同期型格納方式を選択すれば、高速
転送が実現し、かつ転送データの復旧も可能となる。た
だし、非同期型格納方式では、ファイル17への転送デ
ータの格納が完了しない時点でプログラム障害等が発生
した場合、送信完了後の転送データを復旧することがで
きない。送信を完了した転送データを障害後に完全に復
旧したい場合には、同期型格納方式によって転送データ
をファイル17に格納すればよい。また、上記のよう
に、転送データの送信を行なうプログラムの属するグル
ープ毎に対応したファイル(ファイル17A,17B)
を備えて、グループ毎に転送データを別々のファイルへ
格納することにより、ファイルの入出力処理の負荷が分
散される。従って、従来のように、ファイルへの入出力
処理が集中してデータの高速転送がそこなわれるといっ
た問題が回避される。
As described above, when importance is attached to the high-speed transfer of the transfer data, the high-speed transfer can be realized and the transfer data can be restored by selecting the asynchronous storage method. However, in the asynchronous storage method, if a program failure or the like occurs at the time when the storage of the transfer data in the file 17 is not completed, the transfer data after the completion of the transmission cannot be recovered. When it is desired to completely restore the transfer data that has been transmitted after a failure, the transfer data may be stored in the file 17 by the synchronous storage method. Further, as described above, the files (files 17A and 17B) corresponding to each group to which the program that transmits the transfer data belongs
By storing transfer data in separate files for each group, the load of file input / output processing is distributed. Therefore, it is possible to avoid the problem that the high-speed transfer of data is impaired by the concentration of the input / output processing to the file as in the conventional case.

【0031】図4及び図5を参照してプログラム障害あ
るいはシステム障害によって転送データをファイル17
から復旧する場合の動作を説明する。転送データの復旧
を行なう場合、復旧処理部16を1つのジョブとして起
動する(ステップ501)。復旧処理部16は、ファイ
ル17Aあるいは17Bから予めファイル格納管理情報
24を復旧して読み出す。グループ別復旧処理部160
がファイル格納管理情報24を参照して(ステップ50
2)、グループAに属するプログラムの転送データの復
旧であれば(ステップ503)、ファイル17Aに格納
されている転送データをメモリ20に復旧する(ステッ
プ504)。そして、グループBに属するプログラムの
転送データの復旧であれば(ステップ505)、ファイ
ル17Bに格納されている転送データをメモリ20に復
旧する(ステップ506)。
Referring to FIGS. 4 and 5, the transfer data is transferred to the file 17 due to a program failure or system failure.
The operation when recovering from is explained. When restoring the transfer data, the restoration processing unit 16 is started as one job (step 501). The restoration processing unit 16 restores the file storage management information 24 from the file 17A or 17B in advance and reads it. Group recovery processing unit 160
Refers to the file storage management information 24 (step 50
2) If the transfer data of the program belonging to the group A is recovered (step 503), the transfer data stored in the file 17A is recovered in the memory 20 (step 504). Then, if the transfer data of the program belonging to the group B is recovered (step 505), the transfer data stored in the file 17B is recovered in the memory 20 (step 506).

【0032】例えば、図3に示すデータ転送を行った後
に、障害が発生して上記の如く転送データの復旧を行な
うと、図4に示すように、プログラムbへの転送データ
がグループAのデータ20Aとしてメモリ20上に復旧
され、プログラムdへの転送データがグループBのデー
タ20Bとしてメモリ20上に復旧される。
For example, if a failure occurs and the transfer data is restored as described above after the data transfer shown in FIG. 3, the transfer data to the program b is group A data as shown in FIG. 20A is restored on the memory 20, and the data transferred to the program d is restored on the memory 20 as the data 20B of the group B.

【0033】このように、各グループに対応するファイ
ル毎に復旧処理を行なうことで、ファイルに入出力処理
の負荷が分散され、高速な復旧処理が可能となる。ま
た、グループ別にファイルが設けられ、かつ復旧処理部
16は1つのジョブとして起動するため、例えばグルー
プBの転送データの復旧が不要と判断した場合には、グ
ループAの転送データのみの復旧を指示することで、グ
ループBの転送データの復旧を除外することができる。
従って、ファイル全体の転送データを一括して復旧する
のに比べ、システム資源の無駄を減らすことができる。
以上好ましい実施例をあげて本発明を説明したが、本発
明は必ずしも上記実施例に限定されるものではない。
As described above, by performing the restoration process for each file corresponding to each group, the load of the input / output process is distributed to the files, and the restoration process can be performed at high speed. Further, since files are provided for each group and the recovery processing unit 16 is started as one job, if it is determined that recovery of transfer data of group B is unnecessary, for example, recovery of transfer data of group A is instructed. By doing so, the restoration of the transfer data of the group B can be excluded.
Therefore, it is possible to reduce waste of system resources as compared with the case where the transfer data of the entire file is collectively recovered.
Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments, the present invention is not necessarily limited to the above embodiments.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように本発明によるジョブ
間データ通信システムによれば、ファイル格納選択処理
部でファイル格納管理情報を参照することにより、メモ
リのみを介するデータ通信方式と、メモリとファイルを
介するデータ通信方式を選択して通信を行なうことがで
きるので、障害発生後に復旧の必要のない転送データに
ついては、メモリのみを介して通信を行なえば、データ
の高速転送が可能となる。また、メモリとファイルを介
した通信の場合、転送元のプログラムからの送信時には
メモリとファイルに転送データを格納し、転送先のプロ
グラムで受信する時にはメモリのみから転送データを取
り出すようにしたので、ファイルに対するアクセス回数
が1回(従来の半分)となり、従来のファイルを介した
データ通信の場合より高速なデータ通信が可能である。
As described above, according to the inter-job data communication system according to the present invention, by referring to the file storage management information in the file storage selection processing unit, the data communication system through only the memory, the memory and the file Since it is possible to perform communication by selecting the data communication method via, it is possible to perform high-speed transfer of transfer data that does not need to be recovered after a failure occurs, by performing communication only via the memory. Also, in the case of communication via a memory and a file, the transfer data is stored in the memory and the file when the transfer source program sends it, and when the transfer destination program receives it, the transfer data is taken out only from the memory. The number of times of access to the file is once (half that in the conventional method), which enables higher-speed data communication than that in the conventional data communication through the file.

【0035】さらに、転送データの高速転送を重視する
場合は、非同期型格納方式を選択すれば、高速転送が実
現し、かつ転送データの復旧も可能となる。そして、送
信を完了した転送データを障害後に完全に復旧したい場
合には、同期型格納方式によって転送データをファイル
に格納すればよい。また、転送データの送信を行なうプ
ログラムの属するグループ毎に対応したファイルを備え
て、グループ毎に転送データを別々のファイルへ格納す
ることにより、ファイルの入出力処理の負荷が分散され
る。これにより、従来のように、ファイルへの入出力処
理が集中してデータの高速転送がそこなわれるといった
問題が回避される。
Further, when importance is attached to the high-speed transfer of the transfer data, the high-speed transfer can be realized and the transfer data can be restored by selecting the asynchronous storage method. Then, when it is desired to completely restore the transfer data that has been transmitted after a failure, the transfer data may be stored in a file by the synchronous storage method. Further, by providing a file corresponding to each group to which the program transmitting the transfer data belongs and storing the transfer data in separate files for each group, the load of the file input / output processing is dispersed. As a result, it is possible to avoid the problem that the high-speed transfer of data is impaired by the concentration of the input / output processing to the file as in the conventional case.

【0036】各グループに対応するファイル毎に復旧処
理を行なうことで、ファイルに入出力処理の負荷が分散
され、高速な復旧処理が可能となる。また、グループ別
にファイルが設けられ、例えばあるグループの転送デー
タの復旧が不要と判断した場合には、そのグループの転
送データの復旧を除外することができ、ファイル全体の
転送データを一括して復旧するのに比べ、システム資源
の無駄を減らすことができる。
By performing the restoration process for each file corresponding to each group, the load of the input / output process is distributed to the files, and the restoration process can be performed at high speed. In addition, files are provided for each group. For example, if it is determined that the transfer data of a certain group does not need to be recovered, recovery of the transfer data of that group can be excluded, and the transfer data of the entire file can be collectively recovered. It is possible to reduce waste of system resources as compared with

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明を適用したジョブ間データ通信システ
ムの一実施例を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an inter-job data communication system to which the present invention is applied.

【図2】 本発明の一実施例によるジョブ間データ通信
システムの動作例を説明するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an operation example of an inter-job data communication system according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の一実施例によるジョブ間データ通信
システムの動作例を説明するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an operation example of an inter-job data communication system according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の一実施例によるジョブ間データ通信
システムの転送データをファイルから復旧する場合の動
作を説明するブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an operation when recovering transfer data from a file in an inter-job data communication system according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図5】 ジョブ間データ通信システムの転送データを
ファイルから復旧する場合の動作を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation when restoring transfer data of a job-to-job data communication system from a file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ジョブ間データ通信部 14 通信処理部 15 ファイル格納処理部 16 復旧処理部 17 ファイル 17A,17B ファイル 20 メモリ 24 ファイル格納管理情報 151 ファイル格納選択処理部 152 ファイル格納同期選択処理部 153 同期型ファイル格納処理部 154 非同期型ファイル格納処理部 155 グループ別ファイル格納処理部 160 グループ別復旧処理部 a,b,c,d プログラム A,B グループ 10 inter-job data communication unit 14 communication processing unit 15 file storage processing unit 16 recovery processing unit 17 file 17A, 17B file 20 memory 24 file storage management information 151 file storage selection processing unit 152 file storage synchronization selection processing unit 153 synchronous file storage Processing unit 154 Asynchronous file storage processing unit 155 File storage processing unit for each group 160 Recovery processing unit for each group a, b, c, d Program A, B group

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 あるプログラムから他のプログラムに対
して転送データをメモリを介して転送するジョブ間デー
タ通信システムにおいて、 前記メモリ上の転送データを格納するファイルと、 前記転送データについて前記ファイルへの格納処理を行
なうファイル格納処理部と、 前記転送データを前記ファイルに格納するか否かの指示
データを前記プログラム毎に設定したファイル格納管理
情報とを備え、 前記ファイル格納処理部は、前記ファイル格納管理情報
の指示データに基づいて前記転送データを選択するファ
イル格納選択処理部とを備えることを特徴とするジョブ
間データ通信システム。
1. An inter-job data communication system for transferring transfer data from one program to another program through a memory, comprising: a file storing the transfer data on the memory; and a file storing the transfer data to the file. A file storage processing unit that performs a storage process; and file storage management information that sets, for each program, instruction data indicating whether or not to store the transfer data in the file. An inter-job data communication system, comprising: a file storage selection processing unit that selects the transfer data based on instruction data of management information.
【請求項2】 あるプログラムから他のプログラムに対
して転送データをメモリを介して転送するジョブ間デー
タ通信システムにおいて、 前記メモリ上の転送データを格納するファイルと、 前記転送データについて前記ファイルへの格納処理を行
なうファイル格納処理部と、 前記転送データを前記ファイルに格納するか否かの指示
データ及び前記メモリ上の転送データを転送に先立って
前記ファイルに格納するかあるいは転送後に格納するか
を指示する指示データを前記プログラム毎に設定したフ
ァイル格納管理情報とを備え、 前記ファイル格納処理部は、前記ファイル格納管理情報
に基づいて前記転送データを選択するファイル格納選択
処理部と、前記ファイル格納管理情報に基づいて前記メ
モリ上の転送データを転送に先立って前記ファイルに格
納するかあるいは転送後に格納するかを選択する格納同
期選択処理部を備えることを特徴とするジョブ間データ
通信システム。
2. In an inter-job data communication system for transferring transfer data from one program to another program through a memory, a file storing the transfer data on the memory, and a file for storing the transfer data to the file. A file storage processing unit that performs a storage process, and whether to store the transfer data in the file and the instruction data as to whether or not to store the transfer data in the file, before or after the transfer. File storage management information in which instruction data to be instructed is set for each program, the file storage processing unit selects a transfer data based on the file storage management information, and the file storage Based on the management information, the transfer data on the memory is transferred to the storage device before the transfer. Inter-job data communication system, characterized in that it comprises a storage synchronization selection processing unit for selecting whether to store or after or transferred and stored in yl.
【請求項3】 前記ファイル格納処理部は、前記格納同
期選択処理部による選択に基づいて前記転送データを転
送に先立って前記ファイルに格納する同期格納処理部
と、前記転送データを転送後に前記ファイルに格納する
非同期格納処理部を備えることを特徴とする請求項2に
記載のジョブ間データ通信システム。
3. The file storage processing unit stores the transfer data in the file prior to the transfer based on the selection by the storage synchronization selection processing unit, and the file after the transfer data is transferred. The inter-job data communication system according to claim 2, further comprising: an asynchronous storage processing unit that stores the data in the job.
【請求項4】 あるプログラムから他のプログラムに対
して転送データをメモリを介して転送するジョブ間デー
タ通信システムにおいて、 前記プログラムを相互にデータ通信を行なうプログラム
毎に複数のグループにグループ分けし、 前記グループ毎に設けられ、前記グループに属するプロ
グラムの転送データを格納する複数のファイルと、 前記転送データについて前記ファイルへの格納処理を行
なうファイル格納処理部と、 前記転送データを前記ファイルに格納するか否かの指示
データ及び前記グループと前記ファイルの対応関係と前
記グループに属する前記プログラムを示すデータを設定
したファイル格納管理情報とを備え、 前記ファイル格納処理部は、前記ファイル格納情報に基
づいて前記転送データを選択するファイル格納選択処理
部と、前記ファイル格納情報に基づいて前記プログラム
が属する前記グループに対応する前記ファイルを選択し
て前記プログラムの転送データを格納するグループ別フ
ァイル格納処理部を備えることを特徴とするジョブ間デ
ータ通信システム。
4. An inter-job data communication system for transferring transfer data from a certain program to another program through a memory, wherein the programs are grouped into a plurality of groups for each program for mutual data communication, A plurality of files provided for each group for storing transfer data of programs belonging to the group, a file storage processing unit for storing the transfer data in the file, and storing the transfer data in the file File storage management information in which data indicating the program that belongs to the group and the correspondence relationship between the group and the file, and the instruction data of whether or not is set, the file storage processing unit, based on the file storage information File storage selection process for selecting the transfer data And a group-specific file storage processing unit that stores the transfer data of the program by selecting the file corresponding to the group to which the program belongs based on the file storage information. system.
【請求項5】 前記ファイル格納管理情報は、さらに前
記メモリ上の転送データを転送に先立って前記ファイル
に格納するかあるいは転送後に格納するかを指示する指
示データを前記プログラム毎に設定し、 前記ファイル格納処理部は、前記ファイル格納管理情報
に基づいて前記転送データを選択するファイル格納選択
処理部と、前記ファイル格納管理情報に基づいて前記メ
モリ上の転送データを転送に先立って前記ファイルに格
納するかあるいは転送後に格納するかを選択する格納同
期選択処理部を備えることを特徴とする請求項4に記載
のジョブ間データ通信システム。
5. The file storage management information further sets, for each of the programs, instruction data for instructing whether transfer data on the memory is stored in the file before transfer or after transfer. And a file storage processing unit that selects the transfer data based on the file storage management information, and stores the transfer data on the memory in the file based on the file storage management information before the transfer. 5. The inter-job data communication system according to claim 4, further comprising a storage synchronization selection processing unit that selects whether to perform or store after transfer.
【請求項6】 前記ファイル格納処理部は、前記格納同
期選択処理部による選択に基づいて前記転送データを転
送に先立って前記ファイルに格納する同期格納処理部
と、前記転送データを転送後に前記ファイルに格納する
非同期格納処理部を備えることを特徴とする請求項2に
記載のジョブ間データ通信システム。
6. The file storage processing unit stores the transfer data in the file prior to the transfer based on the selection by the storage synchronization selection processing unit, and the file after the transfer data is transferred. The inter-job data communication system according to claim 2, further comprising: an asynchronous storage processing unit that stores the data in the job.
【請求項7】 前記ファイルに格納した転送データを前
記前記ファイル格納管理情報に基づいて前記グループ毎
に前記ファイルから前記メモリ上に復旧するグループ別
復旧処理を備えることを特徴とする請求項4乃至6に記
載のジョブ間データ通信システム。
7. The group-based restoration processing for restoring the transfer data stored in the file from the file to the memory for each group based on the file storage management information. The job-to-job data communication system according to item 6.
JP5186767A 1993-06-29 1993-06-29 Inter-job data communication system Expired - Fee Related JP2531103B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5186767A JP2531103B2 (en) 1993-06-29 1993-06-29 Inter-job data communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5186767A JP2531103B2 (en) 1993-06-29 1993-06-29 Inter-job data communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721037A JPH0721037A (en) 1995-01-24
JP2531103B2 true JP2531103B2 (en) 1996-09-04

Family

ID=16194279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5186767A Expired - Fee Related JP2531103B2 (en) 1993-06-29 1993-06-29 Inter-job data communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531103B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7461175B2 (en) 2004-04-28 2008-12-02 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7461175B2 (en) 2004-04-28 2008-12-02 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721037A (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476935B1 (en) Data communication apparatus and communication control method
US6175933B1 (en) Recovery of file transfers in a data processing system
JP2531103B2 (en) Inter-job data communication system
JP2699430B2 (en) Data transfer method
JP2828011B2 (en) Printer device
JP3030153B2 (en) App cooperation processing device in file transfer
JP3009434B2 (en) Data compression device
JP3145095B2 (en) Facsimile machine
JP2601235B2 (en) Data processing method
JPH09214746A (en) Image output system and image forming device
JP2000112675A (en) Video server device, method for recovering its data fault and medium in which data fault recovery program is recorded
JP2850757B2 (en) Failure handling method in hierarchical file system
JPH10289179A (en) File transfer method, file transfer controller and recording medium recording file transfer program
JPH07105854B2 (en) Image data transmission method
JP2747097B2 (en) LAN connection device
JPS63143657A (en) File transfer control system
JPH05100971A (en) Information processing system
JPS6314270A (en) Distributed processing system by function code
JP2004192515A (en) Document management system and document management server
JPH05205014A (en) Image data processing method
JPS61221856A (en) Message recovery processing system
JPH1145216A (en) Data processing system and data storing method
JPH0537668A (en) Temporary file management system
JPH11110282A (en) Data sending and receiving system, buffer control device and method and medium storing data sending and receiving program
JPH04175940A (en) File transfer system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees