JP2526706B2 - Output control device for internal combustion engine - Google Patents

Output control device for internal combustion engine

Info

Publication number
JP2526706B2
JP2526706B2 JP2113760A JP11376090A JP2526706B2 JP 2526706 B2 JP2526706 B2 JP 2526706B2 JP 2113760 A JP2113760 A JP 2113760A JP 11376090 A JP11376090 A JP 11376090A JP 2526706 B2 JP2526706 B2 JP 2526706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
ignition timing
throttle
lever
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2113760A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0412170A (en
Inventor
光浩 三宅
徹 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2113760A priority Critical patent/JP2526706B2/en
Publication of JPH0412170A publication Critical patent/JPH0412170A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2526706B2 publication Critical patent/JP2526706B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動変速装置を備える車両に搭載される
内燃エンジンの出力制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an output control device for an internal combustion engine mounted on a vehicle equipped with an automatic transmission.

(従来の技術) 従来より、自動車の車輪が雪道等でスリップした場合
に、そのスリップ量に応じてエンジン出力を低下させて
スリップを防止するトラクション制御や、車両の安定走
行等を保つために、運転者によるアクセルペダルの踏込
量にかかわらずエンジン出力を制御する内燃エンジンの
出力制御装置が知られている。
(Prior Art) Conventionally, when a vehicle wheel slips on a snowy road or the like, traction control is performed to reduce the engine output according to the slip amount to prevent the slip, and to maintain stable running of the vehicle. An output control device for an internal combustion engine is known that controls the engine output regardless of the amount of depression of the accelerator pedal by the driver.

このような出力制御装置として、スロットル弁のほか
に、このスロットル弁と直列にサブスロットル弁を配設
し、このサブスロットル弁を車輪のスリップ状態に応じ
て制御し、エンジン出力をアクセルペダルの動きにかか
わらず制御するものや、スロットルペダルに連動する第
1レバーと、スロットル弁と一体的な動きをする第2レ
バーと、第1レバーと第2レバーとを接続して第2レバ
ーを第1レバーに追従させるように付勢する付勢手段
と、第2レバーを第1レバーから切り離した状態でスロ
ットル弁を回転駆動することによりエンジン出力を制御
するアクチュエータとを備えたものが提案されている。
As such an output control device, in addition to the throttle valve, a sub-throttle valve is arranged in series with this throttle valve, and this sub-throttle valve is controlled according to the slip state of the wheels to control the engine output from the movement of the accelerator pedal. Regardless of the control, the first lever that interlocks with the throttle pedal, the second lever that moves integrally with the throttle valve, and the first lever and the second lever are connected to connect the first lever to the first lever. It has been proposed to provide an urging means for urging the lever so as to follow the lever, and an actuator for controlling the engine output by rotationally driving the throttle valve with the second lever separated from the first lever. .

上述のような出力制御装置は、エンジンの吸気系にお
けるスロットル弁からシリンダまでの距離があるため、
スロットル弁を制御してからシリンダ内の空気量がスロ
ットル開度に応じた所要量になるまでには時間が掛か
る。つまり、エンジン出力を低減すべきであると判断し
てから実際にエンジン出力が低下するまでに遅れが生じ
るのである。トラクション制御においては、スリップを
防止するために、できるだけ早くエンジン出力を低減さ
せる必要があり、上述のような応答遅れはできるだけな
くしたいという要請がある。
Since the output control device as described above has a distance from the throttle valve to the cylinder in the intake system of the engine,
It takes time for the amount of air in the cylinder to reach the required amount according to the throttle opening after controlling the throttle valve. That is, there is a delay from the time when it is determined that the engine output should be reduced to the time when the engine output actually decreases. In the traction control, it is necessary to reduce the engine output as soon as possible in order to prevent slip, and there is a demand to eliminate the above-mentioned response delay as much as possible.

このような要請に対して、トラクション制御等におい
てエンジン出力低減制御開始と同時に一時的にエンジン
の点火時期を一定量遅角させて、上述した応答遅れ時間
の短縮化を図る出力制御装置が提案されている。
In response to such a request, an output control device has been proposed in which the ignition timing of the engine is temporarily retarded by a certain amount at the same time as the engine output reduction control is started in the traction control or the like to shorten the response delay time described above. ing.

一方、自動変速装置を備えた車両においては、変速指
令信号が出力されると、点火時期を遅らせ、エンジン出
力を一時的に低減させることによって、変速時の変速シ
ョックを防止する出力制御装置が、例えば、特開昭60−
131330号公報等により知られている。
On the other hand, in a vehicle equipped with an automatic transmission, when a shift command signal is output, an output control device that delays the ignition timing and temporarily reduces the engine output to prevent a shift shock at the time of shifting, For example, JP-A-60-
It is known from the publication such as 131330.

(発明が解決しようとする課題) ところで、上述のように変速ショックを防止するため
の出力制御装置と、トラクション制御のための出力制御
装置とを共に備えた内燃エンジンにおいては、トラクシ
ョン制御中に変速指令が出力される場合があり、このよ
うな場合に、トラクション制御の応答性を向上させるた
めの点火時期の遅角と、変速ショックを防止するための
点火時期遅角とが重合して同時に実行されると、点火時
期が過度に遅角されてエンジン失火の虞があるという問
題が生じる。
(Problems to be Solved by the Invention) By the way, in the internal combustion engine provided with both the output control device for preventing the shift shock and the output control device for the traction control as described above, the shift control is performed during the traction control. A command may be output, and in such a case, the ignition timing retardation for improving the responsiveness of traction control and the ignition timing retardation for preventing shift shock are overlapped and executed simultaneously. If so, there is a problem that the ignition timing is excessively retarded and engine misfire may occur.

本発明はこのような問題点を解決するためになされた
もので、車両のスリップを防止するためのエンジン出力
制御と、変速ショックを防止するためのエンジン出力制
御とが同時に実行された場合の、エンストの防止を図っ
た内燃エンジンの出力制御装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made to solve such a problem, and when engine output control for preventing vehicle slip and engine output control for preventing shift shock are simultaneously executed, An object of the present invention is to provide an output control device for an internal combustion engine that prevents engine stall.

(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するために本発明に依れば、自動変
速装置を備えた車両に搭載される内燃エンジンの点火時
期を遅角させてエンジン出力を低減させる点火時期制御
手段と、車両の運転状況に応じて、アクセルペダルのア
クセル開度に関係なくスロットル弁の弁開度を制御して
エンジン出力を制御する吸気量制御手段とを備え、前記
点火時期制御手段は、前記自動変速装置の変速時および
前記吸気量制御手段によるエンジン出力制御の、少なく
とも制御開始初期にそれぞれ点火時期を遅角させる、内
燃エンジンの出力制御装置において、前記点火時期制御
手段は、前記自動変速装置の変速時における点火時期の
遅角制御と、前記吸気量制御手段によるエンジン出力制
御の、少なくとも制御開始時期における点火時期の遅角
制御とを同時に実行すべきとき、前記変速時における点
火時期の遅角制御を禁止することを特徴とする内燃エン
ジンの出力制御装置が提供される。
(Means for Solving the Problems) According to the present invention to achieve the above object, the ignition timing of an internal combustion engine mounted on a vehicle equipped with an automatic transmission is retarded to reduce the engine output. The ignition timing control means includes an ignition timing control means and an intake air amount control means for controlling the engine output by controlling the valve opening of the throttle valve regardless of the accelerator opening of the accelerator pedal according to the operating condition of the vehicle. In the output control device of the internal combustion engine, the means delays the ignition timing at least during the shift of the automatic transmission and the engine output control by the intake air amount control means, at least at the beginning of the control start. Ignition at least at the control start timing of the ignition timing retard control during gear shifting of the automatic transmission and the engine output control by the intake air amount control means. There is provided an output control device for an internal combustion engine, characterized in that when the timing retard control is to be executed at the same time, the ignition timing retard control during the shift is prohibited.

(作用) 自動変速装置の変速時における点火時期の遅角制御と
吸気量制御手段によるエンジン出力制御の、少なくとも
制御開始初期における点火時期の遅角制御とを同時に実
行すべきとき、変速時における点火時期の遅角制御を禁
止することにより、点火時期制御手段により制御される
点火時期が過度に遅角されることがない。
(Operation) When the ignition timing retard control during gear shift of the automatic transmission and the engine output control by the intake air amount control means at least the ignition timing retard control at the beginning of control are to be executed at the same time, the ignition during gear shift is performed. By prohibiting the timing retard control, the ignition timing controlled by the ignition timing control means is not excessively retarded.

(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
(Example) Hereinafter, one example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

先ず、本発明が適用されるガソリンエンジンの出力制
御装置の概略を第1図に基づき説明する。なお、本発明
の出力制御装置が適用されるエンジンEは、前進4段後
進1段の油圧式自動変速装置TMを組み込んだ前輪駆動形
式の車両に搭載される。
First, an outline of a gasoline engine output control device to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. The engine E to which the output control device of the present invention is applied is mounted on a front wheel drive type vehicle incorporating a hydraulic automatic transmission device TM having four forward gears and one reverse gear.

エンジンEにおける各気筒の燃焼室1には、吸気通路
(給気系)2および排気通路(排気系)3が連通接続さ
れており、吸気通路2と各燃焼室1とは吸気弁4によっ
て連通制御されるとともに、排気通路3と各燃焼室1と
は排気弁5によって連通制御されるようになっている。
なお、図において、1aは点火栓である。
An intake passage (supply system) 2 and an exhaust passage (exhaust system) 3 are communicatively connected to the combustion chamber 1 of each cylinder in the engine E, and the intake passage 2 and each combustion chamber 1 are communicated by an intake valve 4. In addition to being controlled, the exhaust passage 3 and each combustion chamber 1 are controlled to communicate with each other by an exhaust valve 5.
In the figure, 1a is a spark plug.

また、吸気通路2には、上流側から順にエアクリーナ
6、スロットル弁7および燃料噴射弁8が設けられてお
り、排気通路3には、その上流側から順に排ガス浄化用
触媒コンバータ(三元触媒)9および図示しないマフラ
(消音器)が設けられている。なお、吸気通路2には、
サージタンク2aが設けられている。燃料噴射弁8は吸気
マニホルド部分に気筒数だけ設けられている。
The intake passage 2 is provided with an air cleaner 6, a throttle valve 7 and a fuel injection valve 8 in order from the upstream side, and the exhaust passage 3 is provided with an exhaust gas purifying catalytic converter (three-way catalyst) in order from the upstream side. 9 and a muffler (silencer) not shown are provided. In addition, in the intake passage 2,
A surge tank 2a is provided. The fuel injection valves 8 are provided in the intake manifold portion by the number of cylinders.

上記スロットル弁7の開度を変えると、吸入空気量が
変わるため、エンジンEの出力を制御することができ
る。
Changing the opening of the throttle valve 7 changes the amount of intake air, so that the output of the engine E can be controlled.

スロットル弁7を回転駆動するための機構を第2図お
よび第3図に示す。
A mechanism for rotationally driving the throttle valve 7 is shown in FIGS. 2 and 3.

スロットル弁7は吸気通路2に介装されたスロットル
ボデー70内に設けられているが、このスロットル弁7に
は、スロットルシャフト71が一体に取り付けられてい
て、このスロットルシャフト71がスロットルボデー70を
貫通して吸気通路外へ延在している。そして、このスロ
ットルシャフト71の吸気通路外延在部分には、アクセル
レバー72と、スロットルレバー73とが同軸的に嵌合され
ている。なお、アクセルレバー72の方がスロットルレバ
ー73よりもスロットルシャフト71の外端寄りに嵌合され
ている。
The throttle valve 7 is provided in a throttle body 70 interposed in the intake passage 2. A throttle shaft 71 is integrally attached to the throttle valve 7, and the throttle shaft 71 connects the throttle body 70. It extends to the outside of the intake passage. An accelerator lever 72 and a throttle lever 73 are coaxially fitted to the portion of the throttle shaft 71 extending outside the intake passage. The accelerator lever 72 is fitted closer to the outer end of the throttle shaft 71 than the throttle lever 73.

ここで、アクセルレバー72は車室内のアクセルペダル
100にアクセル索101を介して連係接続されており、これ
によりアクセルレバー72はアクセルペダル100の踏込量
(アクセル開度)に応じて回動するようになっている
が、このアクセルレバー72はスロットルシャフト71に対
しては遊嵌されている。即ち、スロットルシャフト71の
外端部には、スペーサ74および樹脂リング75を介してア
クセルレバー72の円筒部72bが嵌合されており、樹脂リ
ング75とスペーサ74との間が相対摺動可能となってい
る。
Here, the accelerator lever 72 is an accelerator pedal in the passenger compartment.
It is connected to 100 via an accelerator cable 101, which allows the accelerator lever 72 to rotate according to the amount of depression (accelerator opening) of the accelerator pedal 100. The shaft 71 is loosely fitted. That is, the cylindrical portion 72b of the accelerator lever 72 is fitted to the outer end of the throttle shaft 71 via the spacer 74 and the resin ring 75, so that the resin ring 75 and the spacer 74 can relatively slide. Has become.

また、スロットルレバー73はスロットルシャフト71と
一体に取り付けられており、これによりスロットルレバ
ー73を回転駆動すると、スロットルシャフト71ひいては
スロットル弁7も回転するようになっている。なお、ス
ロットルレバー73には、アクセルレバー72側へ延びた係
合アーム部73aが形成されており、この係合アーム部73a
がアクセルレバー72側のストッパ部72aと係合できるよ
うになっている。
The throttle lever 73 is integrally attached to the throttle shaft 71. When the throttle lever 73 is driven to rotate by this, the throttle shaft 71 and thus the throttle valve 7 also rotate. The throttle lever 73 has an engagement arm portion 73a extending toward the accelerator lever 72 side.
Can be engaged with the stopper portion 72a on the accelerator lever 72 side.

ここで、アクセルレバー72とスロットルレバー73とが
係合するのは、スロットルレバー73がスロットル弁開方
向へ回動していったとき、あるいはアクセルレバー72が
スロットル弁閉方向へ回動していったときである。
Here, the accelerator lever 72 and the throttle lever 73 are engaged when the throttle lever 73 rotates in the throttle valve opening direction or when the accelerator lever 72 rotates in the throttle valve closing direction. It is when.

さらに、スロットルボデー70とスロットルレバー73と
の間には、スロットルレバー73の係合アーム部73aがア
クセルレバー72のストッパ部72aに係合するように、即
ち第3図において矢印A方向(スロットル弁開方向)に
付勢するリターンスプリング76が装填されている。な
お、このリターンスプリング76は、コイルスプリングと
して構成されて、スロットルシャフト71の外周に嵌装さ
れており、このリターンスプリング76はその一端がスロ
ットルボデー70に係止されるとともにその他端がスロッ
トルレバー73に係止されている。また、このリターンス
プリング76の各端部とスロットルシャフト71との間に
は、リターンスプリング76の収縮を許容しうるように間
隔をあけて配設された樹脂リング77,78が介装されてい
る。これにより、このリターンスプリング76は、スロッ
トルレバー73とアクセルレバー72とを接続してスロット
ルレバー73をアクセルレバー72に追従させるよう付勢す
る付勢手段を構成する。
Further, between the throttle body 70 and the throttle lever 73, the engaging arm portion 73a of the throttle lever 73 engages with the stopper portion 72a of the accelerator lever 72, that is, in the direction of arrow A (throttle valve in FIG. 3). A return spring 76 for biasing the opening direction) is loaded. The return spring 76 is configured as a coil spring and is fitted around the throttle shaft 71. One end of the return spring 76 is locked to the throttle body 70 and the other end thereof is connected to the throttle lever 73. Is locked to. In addition, resin rings 77 and 78 are provided between each end of the return spring 76 and the throttle shaft 71 at intervals so as to allow the return spring 76 to contract. . Thus, the return spring 76 constitutes an urging means for connecting the throttle lever 73 and the accelerator lever 72 and urging the throttle lever 73 to follow the accelerator lever 72.

なお、スロットルボデー70とアクセルレバー72との間
には、リターンスプリング76とは反対方向(スロットル
弁閉方向)に付勢しアクセルペダル100に対してディテ
ント感を付与するリターンスプリング79が装填されてい
る。このリターンスプリング79は、アクセルレバー72の
円筒部72bの外側から樹脂リング80を介してスロットル
シャフト71に嵌合されており、このリターンスプリング
79はその一端がスロットルボデー70に係止されるととも
にその他端がアクセルレバー72に係止されている。
A return spring 79 is mounted between the throttle body 70 and the accelerator lever 72 to urge the accelerator pedal 100 in a direction opposite to the return spring 76 (throttle valve closing direction) to give a detent feeling to the accelerator pedal 100. I have. The return spring 79 is fitted to the throttle shaft 71 via a resin ring 80 from outside the cylindrical portion 72b of the accelerator lever 72.
79 has one end locked to the throttle body 70 and the other end locked to the accelerator lever 72.

また、上記のような各部品72〜80をスロットルシャフ
ト71に取り付けたあとは、スロットルシャフト外端の雄
ねじ部71aにナット81を螺合させて締め付けることが行
なわれる。このナット81の締め付けに際しては、ワッシ
ャ82を介在させるが、このときワッシャ82がスペーサ74
を押しつけている。しかし、このとき、樹脂リング75の
長さはスペーサ74の長さより短く設定されているので、
ワッシャ82に樹脂リング75の端面は押さえられていな
い。従って、樹脂リング75とスペーサ74との間が相対摺
動可能な状態となり、これにより、アクセルレバー72が
スロットルシャフト71に対して遊嵌されることになるの
である。
After the components 72 to 80 are attached to the throttle shaft 71, the nut 81 is screwed into the male screw portion 71a at the outer end of the throttle shaft and tightened. When tightening the nut 81, the washer 82 is interposed.
Is pressing. However, at this time, since the length of the resin ring 75 is set shorter than the length of the spacer 74,
The end face of the resin ring 75 is not pressed by the washer 82. Therefore, the resin ring 75 and the spacer 74 are relatively slidable, whereby the accelerator lever 72 is loosely fitted to the throttle shaft 71.

なお、第2図において、72cはアクセルレバー72と一
体に形成されてスロットル弁7が全閉位置より更に全閉
側となるのを規制する全閉ストッパで、この全閉ストッ
パ72cはアクセルレバー72がスロットル弁全閉位置まで
回動してくると、スロットルボデー部分70aに当接し
て、アクセルレバー72のそれ以上のスロットル弁閉方向
への回動を阻止するようになっている。
In FIG. 2, reference numeral 72c denotes a fully closed stopper which is integrally formed with the accelerator lever 72 and which restricts the throttle valve 7 from being fully closed from the fully closed position. The fully closed stopper 72c is the accelerator lever 72. When is rotated to the fully closed position of the throttle valve, it comes into contact with the throttle body portion 70a to prevent further rotation of the accelerator lever 72 in the throttle valve closing direction.

さらに、第1図〜第3図(但し、第1図には、図面の
煩雑化を避けるため、アクセルレバー72はその図示を省
略されている)に示すごとく、スロットルレバー73に
は、ロッド90を介してアクチュエータ(ブーストモー
タ)91が連結されている。ここで、アクチュエータ91
は、ケーシング本体91aとダイアフラム91bとで形成され
る圧力室91cをそなえており、この圧力室91c内には、2
つのソレノイド弁92,93で調圧された圧力が制御通路94
を介して供給されるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 1 to 3 (however, in FIG. 1, the illustration of the accelerator lever 72 is omitted to avoid complication of the drawing), the throttle lever 73 has a rod 90. An actuator (boost motor) 91 is connected via. Where actuator 91
Has a pressure chamber 91c formed by a casing body 91a and a diaphragm 91b.
The pressure regulated by the two solenoid valves 92, 93 is controlled by the control passage 94.
It is designed to be supplied via.

また、アクチュエータ91の圧力室91c内には、リター
ンスプリング91dが装填されており、このリターンスプ
リング91dは前述のリターンスプリング76と同様スロッ
トルレバー73とアクセルレバー72とを接続してスロット
ルレバー73をアクセルレバー72に追従させるよう付勢す
るもので、これによりこのリターンスプリング91dと前
述のリターンスプリング76とで、上記の付勢手段を構成
するのである。ここで、リターンスプリング76,91dによ
る付勢力は、リターンスプリング79による付勢力よりも
弱くなるように設定されている。
A return spring 91d is loaded in the pressure chamber 91c of the actuator 91. The return spring 91d connects the throttle lever 73 and the accelerator lever 72 to connect the throttle lever 73 to the accelerator, similarly to the return spring 76 described above. The return spring 91d and the above-mentioned return spring 76 constitute the above-mentioned urging means. Here, the urging force of the return springs 76 and 91d is set to be weaker than the urging force of the return spring 79.

2つのソレノイド弁92,93は、一方92がバキューム制
御用の常閉型ソレノイド弁で、他方93がベンチレーショ
ン制御用の常開型ソレノイド弁であって、バキューム制
御用ソレノイド弁92は、バキュームタンク95(このバキ
ュームタンク95は省略可)およびチェック弁96を介し
て、スロットル弁配設部分より下流側の吸気通路2に接
続されており、ベンチレーション制御用ソレノイド弁93
はフィルタ97を介して大気側に連通している。
Of the two solenoid valves 92, 93, one is a normally closed solenoid valve for vacuum control, the other 93 is a normally open solenoid valve for ventilation control, and the solenoid valve 92 for vacuum control is a vacuum tank. 95 (this vacuum tank 95 can be omitted) and a check valve 96 are connected to the intake passage 2 on the downstream side of the portion where the throttle valve is provided, and a ventilation control solenoid valve 93
Communicate with the atmosphere side via a filter 97.

各ソレノイド弁92,93には、電子制御ユニット(ECU)
23からデューティ制御のための信号が供給されるように
なっている。そして、バキューム制御用ソレノイド弁92
はデューティ率100%で全開、デューティ率0%で全閉
となり、ベンチレーション制御用ソレノイド弁93はデュ
ーティ率100%で全閉、デューティ率0%で全開とな
る。
Each solenoid valve 92, 93 has an electronic control unit (ECU)
A signal for duty control is supplied from 23. The vacuum control solenoid valve 92
Is fully open at a duty ratio of 100%, fully closed at a duty ratio of 0%, and the ventilation control solenoid valve 93 is fully closed at a duty ratio of 100% and fully opened at a duty ratio of 0%.

したがって、各ソレノイド弁92,93についてデューテ
ィ率100%とすると、アクチュエータ91の圧力室91c内が
吸気マニホールド圧となり、各ソレノイド弁92,93につ
いてデューティを小さくしていくと、圧力室91c内の圧
力が大きくなっていき、各ソレノイド弁92,93について
デューティ率を0%にすると、圧力室91c内の圧力は大
気圧になる。これにより、ソレノイド弁92,93について
デューティ率100%とすると、ロッド90はリターンスプ
リング91d,76の付勢力に抗して矢印a方向に駆動され、
その結果、スロットルレバー73を矢印B方向(第3図)
に回動させアクセルレバー72から切り離した状態でスロ
ットル弁7を閉側へ回動駆動させることができる。一
方、ソレノイド弁92,93についてデューティを小さくし
ていくと、ロッド90はリターンスプリング91d,76によっ
て徐々に矢印b方向に駆動されていくようになってい
る。これにより、このアクチュエータ91は、スロットル
レバー73をアクセルレバー72から切り離した状態で、即
ちアクセルペダル100で設定されるスロットル弁開度よ
りも小さいスロットル弁開度範囲でスロットル弁7を回
転駆動することによりエンジンEの出力を制御するアク
チュエータを構成する。
Therefore, assuming that the duty ratio of each of the solenoid valves 92 and 93 is 100%, the pressure in the pressure chamber 91c of the actuator 91 becomes the intake manifold pressure. As the duty of each of the solenoid valves 92 and 93 is reduced, the pressure in the pressure chamber 91c is reduced. When the duty ratio of each of the solenoid valves 92 and 93 is set to 0%, the pressure in the pressure chamber 91c becomes the atmospheric pressure. As a result, assuming that the duty ratio of the solenoid valves 92 and 93 is 100%, the rod 90 is driven in the direction of arrow a against the urging force of the return springs 91d and 76,
As a result, move the throttle lever 73 in the direction of arrow B (Fig. 3).
The throttle valve 7 can be rotationally driven to the closing side in a state in which the throttle valve 7 is pivoted to the front side and separated from the accelerator lever 72. On the other hand, when the duty of the solenoid valves 92 and 93 is reduced, the rod 90 is gradually driven by the return springs 91d and 76 in the direction of arrow b. Accordingly, the actuator 91 rotates the throttle valve 7 in a state where the throttle lever 73 is separated from the accelerator lever 72, that is, in a throttle valve opening range smaller than the throttle valve opening set by the accelerator pedal 100. Constitutes an actuator for controlling the output of the engine E.

なお、ソレノイド弁92,93についてデューティ率を0
%にすると、スロットルレバー73はその係合アーム部73
aがリターンスプリング91d,76によってアクセルレバー7
2のストッパ部72aに当接してスロットルレバー73がアク
セルレバー72に追従するようになる。
The duty ratio of the solenoid valves 92 and 93 is set to 0.
%, The throttle lever 73 has its engaging arm 73
a is the accelerator lever 7 by the return springs 91d and 76
The throttle lever 73 follows the accelerator lever 72 by contacting the second stopper portion 72a.

したがって、アクセルペダル100によってエンジン出
力を制御するには、まず、ソレノイド弁92,93について
デューティ率を0%にした状態(アクチュエータ91の圧
力室91c内を大気圧状態にした状態)で、アクセルペダ
ル100を操作する。これにより、アクセルペダル100を踏
み込むと、アクセル索101が矢印C方向(第3図)にひ
っぱられ、アクセルペダル100に連動してアクセルレバ
ー72が矢印A方向に駆動され、更にはこれに連動してリ
ターンスプリング76,91cによってアクセルレバー72に追
従しているスロットルレバー73も矢印A方向に駆動され
て、スロットル弁7が開く。逆に、アクセルペダル100
から足を離すと、リターンスプリング79によってアクセ
ル索101が矢印C方向とは逆の方向にひっぱられ、これ
によりアクセルペダル100に連動してアクセルレバー72
が矢印B方向に駆動され、更にはこれに連動してスロッ
トルレバー73も矢印B方向に駆動されて、スロットル弁
7が閉じる。その結果スロットル弁7がアクセルペダル
100の操作量に応じた量だけ回転駆動されることによ
り、エンジン出力もアクセルペダル100の操作量に応じ
て制御される。
Therefore, in order to control the engine output by the accelerator pedal 100, first, the accelerator pedal is operated in a state where the duty ratio of the solenoid valves 92 and 93 is 0% (the state in which the pressure chamber 91c of the actuator 91 is in the atmospheric pressure state). Operate 100. As a result, when the accelerator pedal 100 is depressed, the accelerator cord 101 is pulled in the direction of arrow C (FIG. 3), the accelerator lever 72 is driven in the direction of arrow A in conjunction with the accelerator pedal 100, and further in conjunction with this. The return springs 76 and 91c also drive the throttle lever 73, which follows the accelerator lever 72, in the direction of arrow A to open the throttle valve 7. Conversely, the accelerator pedal 100
When the foot is released from, the return cord 79 pulls the accelerator cord 101 in the direction opposite to the direction of the arrow C, which causes the accelerator lever 72 to operate in conjunction with the accelerator pedal 100.
Is driven in the direction of arrow B, and in conjunction with this, the throttle lever 73 is also driven in the direction of arrow B to close the throttle valve 7. As a result, the throttle valve 7 becomes the accelerator pedal.
The engine output is also controlled according to the operation amount of the accelerator pedal 100 by being rotationally driven by an amount according to the operation amount of 100.

一方、アクセルペダル100の操作量とは別にアクチュ
エータ91によってエンジン出力を制御するには、ソレノ
イド弁92,93についてスリップ量に応じたデューティ
率、正確には、スリップ率に応じて設定される目標スロ
ットル開度θonと実スロットル開度θrとの偏差に応じ
たデューティ率にすることにより、アクチュエータ91を
駆動させればよい。これにより、スロットルレバー73が
アクセルレバー72から切り離された状態で、即ちアクセ
ルペダル100で設定されるスロットル弁開度よりも小さ
いスロットル弁開度範囲でスロットル弁7が回転駆動さ
れる。その結果、エンジン出力もアクチュエータ91のロ
ッド駆動量に応じて制御される。そして、この場合は、
アクセルペダル100で設定される場合に比べエンジン出
力をトルクダウン状態にできる。
On the other hand, in order to control the engine output by the actuator 91 separately from the operation amount of the accelerator pedal 100, the duty ratio according to the slip amount of the solenoid valves 92, 93, to be precise, the target throttle set according to the slip ratio. by the duty ratio corresponding to the deviation between the opening theta on the actual throttle opening [theta] r, it is sufficient to drive the actuator 91. As a result, the throttle valve 7 is rotationally driven in a state where the throttle lever 73 is separated from the accelerator lever 72, that is, in a throttle valve opening range smaller than the throttle valve opening set by the accelerator pedal 100. As a result, the engine output is also controlled according to the rod drive amount of the actuator 91. And in this case,
The engine output can be brought into a torque down state as compared with the case where the accelerator pedal 100 is set.

なお、アクチュエータ91によるスロットル弁閉方向駆
動は、スロットル弁が全閉位置以下とならないように制
御されている。すなわち、スロットルセンサ14で検出さ
れたスロットル弁開度を常に検出しておき、スロットル
弁開度が全閉位置以下にならないよう、各ソレノイド弁
92,93へのデューティ率を制御するのである。
The driving of the throttle valve in the closing direction by the actuator 91 is controlled so that the throttle valve does not go below the fully closed position. That is, the throttle valve opening detected by the throttle sensor 14 is always detected, and each solenoid valve is controlled so that the throttle valve opening does not fall below the fully closed position.
The duty ratio to 92,93 is controlled.

また、バキューム制御用ソレノイド弁92はデューティ
率0%で全閉、ベンチレーション制御用ソレノイド弁93
はデューティ率0%で全開となるので、ソレノイド弁9
2,93が故障して作動しなくなった場合は、バキューム制
御用ソレノイド弁92は全閉、ベンチレーション制御用ソ
レノイド弁93は全開となるため、この状態では、スロッ
トルレバー73がアクセルレバー72に当接して追従する状
態となる。これにより、フェールセーフ機能が付与され
ていることなる。
The vacuum control solenoid valve 92 is fully closed at a duty ratio of 0%, and the ventilation control solenoid valve 93 is provided.
Is fully opened at a duty ratio of 0%, so the solenoid valve 9
If the actuator 2 and 93 do not operate due to a failure, the vacuum control solenoid valve 92 is fully closed and the ventilation control solenoid valve 93 is fully open.In this state, the throttle lever 73 contacts the accelerator lever 72. It is in a state of following and following. As a result, the fail safe function is added.

なお、ロッド90のスロットルレバー73への取付部はス
ロットルレバー73の回動を許容すべく枢着されている。
Note that the mounting portion of the rod 90 to the throttle lever 73 is pivotally mounted to allow the rotation of the throttle lever 73.

このような構成により、スロットル弁7の開度に応じ
たエアクリーナ6を通じて吸入された空気が吸気マニホ
ルド部分で燃料噴射弁8からの燃料と適宜の空燃比とな
るように混合され、燃焼室1内で点火栓1aで点火させる
ことにより、燃焼せしめられて、エンジントルクを発生
させる。
With such a configuration, the air taken in through the air cleaner 6 according to the opening degree of the throttle valve 7 is mixed with the fuel from the fuel injection valve 8 in the intake manifold portion so as to have an appropriate air-fuel ratio, and the inside of the combustion chamber 1 Is ignited by the spark plug 1a to be burned, and engine torque is generated.

なお、各燃料噴射弁8へは燃料ポンプからの燃料が供
給されるようになっているが、この燃料ポンプからの燃
料圧は図示しない燃圧レギュレータによって調整される
ようになっている。
Although fuel from a fuel pump is supplied to each fuel injection valve 8, the fuel pressure from this fuel pump is adjusted by a fuel pressure regulator (not shown).

第4図に示す油圧式自動変速装置TMは、運転者による
図示しないセレクトレバーの選択位置と車両の運転状態
とに応じてエンジンEの運転状態を制御する電子制御ユ
ニット23からのシフト指令信号に基づき、油圧制御装置
32を介して所要の変速段を自動的に選択するようになっ
ている。この自動変速装置TMの具体的な構成や作用等に
ついては、例えば特開昭58−54270号公報や特開昭61−3
1749号公報等で既に知られている通りのものである。油
圧制御装置32内には自動変速装置TMの一部を構成する複
数の摩擦係合要素の係合操作と開放操作とを行うための
図示しない一対のシフト制御用の電磁弁が組み込まれて
いて、これらシフト制御用電磁弁に対する通電のオン・
オフ操作を電子制御ユニット23により制御することによ
り、前進4段後進1段の内の所望の変速段への変速動作
を滑らかに達成するものである。
The hydraulic automatic transmission TM shown in FIG. 4 receives a shift command signal from the electronic control unit 23 that controls the operating state of the engine E according to the selection position of the select lever (not shown) by the driver and the operating state of the vehicle. Based on hydraulic control
The desired gear is automatically selected via 32. The specific structure and operation of the automatic transmission TM are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-54270 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-3.
This is as already known in the 1749 publication and the like. In the hydraulic control device 32, a pair of solenoid valves for shift control (not shown) for performing engagement operation and disengagement operation of a plurality of friction engagement elements forming a part of the automatic transmission TM are incorporated. , Energizing these shift control solenoid valves
By controlling the off operation by the electronic control unit 23, the shift operation to a desired shift speed among the four forward speeds and the one reverse speed is smoothly achieved.

さらに、このエンジンEについては、上述のスロット
ル弁制御の他に、燃料供給制御、点火時期制御、アイド
ルスピード制御等、種々の制御が実行されるが、これら
の制御は前述した電子制御ユニット(ECU)23およびト
ラクション制御用ユニット23Aにより実行される。そし
て、このうような制御を行うために、以下に説明するよ
うな種々のセンサが設けられている。
Further, with respect to the engine E, various controls such as fuel supply control, ignition timing control, idle speed control, etc. are executed in addition to the above-mentioned throttle valve control. These controls are performed by the electronic control unit (ECU). ) 23 and the traction control unit 23A. In order to perform such control, various sensors as described below are provided.

まず、吸気通路2側には、吸入空気量をカルマン渦情
報から検出するエアフローセンサ11,大気圧を検出する
大気圧センサ26,吸入空気温度を検出する吸気温センサ1
2が設けられている。
First, on the intake passage 2 side, an air flow sensor 11 that detects the intake air amount from the Karman vortex information, an atmospheric pressure sensor 26 that detects the atmospheric pressure, and an intake temperature sensor 1 that detects the intake air temperature.
Two are provided.

また、吸気通路2におけるスロットル弁配設部分に
は、スロットルレバー73などからスロットル弁7の開度
を検出するポテンショメータ式のスロットルセンサ14,
アイドリング状態を検出するアイドルスイッチ15,アク
セルレバー72などからアクセルペダル100のアクセル開
度(踏込量)を検出するポテンショメータ式のアクセル
開度センサ18が設けられている。このように、スロット
ルセンサ14およびアクセル開度センサ18を別個に設ける
のは、スロットル弁7の開度とアクセルペダル100のア
クセル開度とは必ずしも対応しない場合があり、別個に
検出する必要があるからである。
Further, in the portion where the throttle valve is provided in the intake passage 2, a potentiometer type throttle sensor 14, which detects the opening degree of the throttle valve 7 from the throttle lever 73,
A potentiometer-type accelerator opening sensor 18 for detecting an accelerator opening (depression amount) of the accelerator pedal 100 from an idle switch 15 for detecting an idling state, an accelerator lever 72, etc. is provided. As described above, when the throttle sensor 14 and the accelerator opening sensor 18 are separately provided, the opening of the throttle valve 7 and the accelerator opening of the accelerator pedal 100 may not necessarily correspond to each other, and they need to be detected separately. Because.

さらに、排気通路3側における触媒コンバータ9の上
流側部分には、排ガス中の酸素濃度(O2濃度)を検出す
るO2センサ17が設けられており、更に触媒コンバータ9
の下流側部分には、触媒温度を監視するための高温セン
サ24が設けられている。
Further, an O 2 sensor 17 for detecting the oxygen concentration (O 2 concentration) in the exhaust gas is provided at the upstream side portion of the catalytic converter 9 on the exhaust passage 3 side, and the catalytic converter 9 is further provided.
A high temperature sensor 24 for monitoring the catalyst temperature is provided on the downstream side of the.

ここで、O2センサ17は、固体電解質の酸素濃淡電池の
原理を応用したもので、その出力電圧は理論空燃比付近
で急激に変化する特性を持ち、理論空燃比よりもリーン
側の電圧が低く、理論空燃比よりもリッチ側の電圧が高
い。即ち、これらのO2センサ17はいわゆるλ型O2センサ
として構成される。
Here, the O 2 sensor 17 is an application of the principle of a solid electrolyte oxygen concentration battery, and its output voltage has the characteristic of changing rapidly near the stoichiometric air-fuel ratio, and the voltage on the lean side of the stoichiometric air-fuel ratio is Low, the voltage on the rich side is higher than the stoichiometric air-fuel ratio. That is, these O 2 sensors 17 are configured as so-called λ type O 2 sensors.

さらに、第4図に示すごとく、前車輪FWの回転速度を
検出する前車輪速センサ20Aおよび後車輪RWの回転速度
を検出する後車輪速センサ20Bが設けられている。
Further, as shown in FIG. 4, a front wheel speed sensor 20A for detecting the rotation speed of the front wheels FW and a rear wheel speed sensor 20B for detecting the rotation speed of the rear wheels RW are provided.

また、その他のセンサとして、第1図及び第5図に示
すごとく、エンジン冷却水温を検出する水温センサ19が
設けられるほかに、クランク角度を検出するクランク角
センサ21(このクランク角センサ21はエンジン回転数を
検出する回転数センサも兼ねている)および第1気筒
(基準気筒)の上死点を検出するTDCセンサ22がそれぞ
れディストリビュータに設けられている。
As other sensors, as shown in FIGS. 1 and 5, a water temperature sensor 19 for detecting the engine cooling water temperature is provided, and a crank angle sensor 21 for detecting a crank angle (this crank angle sensor 21 The distributor also includes a TDC sensor 22 for detecting the top dead center of the first cylinder (reference cylinder), which also serves as a rotation speed sensor for detecting the rotation speed.

そして、これらのセンサからの検出信号は、第5図に
示すごとく、電子制御ユニット(ECU)23又はトラクシ
ョン制御用ユニット23Aへ入力されるようになってお
り、それらの検出信号は必要に応じ、ユニット23,23A間
で通信ケーブル23aを介して互いに授受されるようにな
っている。ここで、電子制御ユニット23およびトラクシ
ョン制御用ユニット23Aは、その主要部としてCPUをそれ
ぞれ備えており、これらのCPUの入力ポートへは、上記
の各センサからの信号が適宜の入力インタフェースを介
してあるいは直接的に入力されるようになっている。
The detection signals from these sensors are input to the electronic control unit (ECU) 23 or the traction control unit 23A, as shown in FIG. The units 23 and 23A are designed to be exchanged with each other via a communication cable 23a. Here, the electronic control unit 23 and the traction control unit 23A each have a CPU as a main part thereof, and the signals from the above-mentioned sensors are input to the input ports of these CPUs through appropriate input interfaces. Alternatively, it is directly input.

さらに、CPUは、バスラインを介して、プログラムデ
ータや固定値データを記憶するROM,更新して順次書き替
えられるRAMおよびバッテリによってバッテリが接続さ
れている間はその記憶内容が保持されることによってバ
ックアップされたバッテリバックアップRAM(BURAM)と
の間でデータの授受を行なうようになっている。
Further, the CPU retains the stored contents while the battery is connected to the ROM via the bus line, the ROM for storing the program data and the fixed value data, the RAM which is updated and sequentially rewritten, and the battery. Data is exchanged with the backed-up battery backup RAM (BURAM).

また、電子制御ユニット23のCPUからの各種の制御信
号は適宜の出力インタフェースを介して燃料噴射弁8、
点火時期制御用のパワートランジスタ30、スロットル弁
開度制御用のソレノイド92b,93b(ソレノイド92bはバキ
ューム制御用ソレノイドで、ソレノイド93bはベンチレ
ーション制御用ソレノイドである)、変速用油圧制御装
置32へ出力されるようになっている。
Further, various control signals from the CPU of the electronic control unit 23 are transmitted through the appropriate output interface to the fuel injection valve 8,
Output to power transistor 30 for ignition timing control, solenoids 92b, 93b for controlling throttle valve opening (solenoid 92b is a solenoid for vacuum control, solenoid 93b is a solenoid for ventilation control), hydraulic control device 32 for shifting It is supposed to be done.

次に、吸入空気量制御によるトラクション制御の制御
手順を第6A図および第6B図を参照して説明する。
Next, the control procedure of the traction control by the intake air amount control will be described with reference to FIGS. 6A and 6B.

このトラクション制御は主としてトラクション制御用
ユニット23Aにより実行され、スリップの有無、スリッ
プ量、目標スロットル開度θon、ソレノイド弁92,93の
デューティ率DVA,DVE、点火時期制御用の遅角量PTCL
の演算、プログラム制御変数であるフラグFLRT値の設定
等がこのユニット23Aで実行される。そして、これらの
演算結果や制御信号は通信ケーブル23aを介してECU23に
出力され、ECU23は供給された演算結果や制御信号に基
づいて点火時期制御、バキューム制御ソレノイド92aお
よびベンチレーション制御ソレノイド93aのオンオフ制
御、自動変速装置TMの変速制御等を実行する。
This traction control is mainly executed by the traction control unit 23A, and the presence or absence of slip, the slip amount, the target throttle opening θ on , the duty ratios D VA and D VE of the solenoid valves 92 and 93, and the retard amount for the ignition timing control. Operations such as P TCL and setting of a flag FLRT value which is a program control variable are executed by this unit 23A. Then, these calculation results and control signals are output to the ECU 23 via the communication cable 23a, and the ECU 23 controls the ignition timing based on the supplied calculation results and control signals, turning on / off the vacuum control solenoid 92a and the ventilation control solenoid 93a. Control, shift control of the automatic transmission TM, and the like.

より具体的には、先ず、第6A図のステップS10におい
て初期設定が行われる。例えば、プログラム制御変数で
あるフラグFLRT、バキューム制御用ソレノイド弁92およ
びベンチレーション制御用ソレノイド弁93のデューティ
率DVAおよびDVEをそれぞれ0に設定する。また、このス
テップにおいて、プログラムタイマのカンウト値を初期
値にリセットする。このタイマは、当該ルーチンを所定
時間(例えば、15msec)毎に実行せさるためのもので、
クロックパルスを所定時間に対応する回数だけカウント
するとその値に保持される。
More specifically, first, initial setting is performed in step S10 of FIG. 6A. For example, the flag FLRT which is a program control variable, the duty ratios D VA and D VE of the vacuum control solenoid valve 92 and the ventilation control solenoid valve 93 are set to 0, respectively. Further, in this step, the count value of the program timer is reset to the initial value. This timer is for executing the routine every predetermined time (for example, 15 msec),
When the clock pulse is counted the number of times corresponding to the predetermined time, it is held at that value.

なお、このステップS10における初期設定は、図示し
ないイグニッションキースイッチがオフからオンに切り
換えられた直後に一度だけ実行され、その後はエントリ
ポイントAから後続のステップS12が実行される。
The initial setting in step S10 is executed once immediately after the ignition key switch (not shown) is switched from off to on, and thereafter, the subsequent step S12 is executed from the entry point A.

次に、ステップS12において、前後の車輪速、吸入空
気量、エンジン回転数、冷却水温度、スロットル開度等
の各種入力情報を読み取った後、ステップS14に進み、
前後車輪速センサ20A,20Bが検出する各車輪速の偏差か
らスリップが発生しているか否かを判別する。スリップ
の有無の判別は、例えば、次式 |前車輪速−後車輪速|≧α が成立すればスリップが生じたと判定し、そうでなけれ
ばスリップは生じていないと判定する。なお、αは所定
判別値である。
Next, in step S12, after reading various input information such as front and rear wheel speeds, intake air amount, engine speed, cooling water temperature, throttle opening, etc., the process proceeds to step S14,
Whether or not slip has occurred is discriminated from the deviation between the wheel speeds detected by the front and rear wheel speed sensors 20A, 20B. The determination of the presence or absence of slip is made, for example, by determining that the slip has occurred if the following expression | front wheel speed-rear wheel speed | ≧ α is satisfied, and otherwise it is determined that no slip has occurred. Note that α is a predetermined determination value.

ステップS14の判別が否定の場合には、第6B図に示す
ステップS16に進み、フラグFLRT値を1に設定して後述
のステップS26に進む。フラグFLRTはトラクション制御
中か否かを記憶するためのプログラム制御変数であり、
フラグFLRT値が0である場合にはトラクション制御中で
あることを示す。そして、このフラグ値により、詳細は
後述するように、変速時の点火時期リタード制御を行な
ってもよいか否かを判別するのである。
If the determination in step S14 is negative, the process proceeds to step S16 shown in FIG. 6B, the flag FLRT value is set to 1, and the process proceeds to step S26 described later. The flag FLRT is a program control variable for storing whether or not traction control is in progress,
When the flag FLRT value is 0, it indicates that traction control is in progress. Then, based on this flag value, as will be described later in detail, it is determined whether or not the ignition timing retard control at the time of gear shift may be performed.

一方、ステップS14の判別結果が肯定で、スリップが
生じている場合、ステップS18に進む。このステップで
は目標スロットル開度θonを設定し、この目標スロット
ル開度θonと実スロットル開度θとの偏差からバキュ
ーム制御用ソレノイド弁92のデューティ率DVAおよびベ
ンチレーション制御用ソレノイド弁93のデューティ率D
VEがそれぞれ設定される。
On the other hand, if the determination result of step S14 is affirmative and slip has occurred, the process proceeds to step S18. In this step, the target throttle opening θ on is set, and the duty ratio D VA of the vacuum control solenoid valve 92 and the ventilation control solenoid valve 93 are determined from the deviation between the target throttle opening θ on and the actual throttle opening θ r. Duty ratio of
VE is set respectively.

このデューティ率DVAおよびDVEの設定方法の詳細を説
明すると、先ず、前後の車輪速センサ20A,20Bからスリ
ップ量ΔVWH(=|前車輪速−後車輪速|)が演算さ
れ、このスリップ量ΔVWHに応じて目標駆動トルクToが
求められる。次いで、トラクション制御用ユニット23A
の記憶装置に記憶されているマップから上述のようにし
て求めた目標駆動トルクToとエンジン回転数Neとに応じ
て目標スロットル開度θonが読み出される。
Explaining the details of the setting method of the duty ratios D VA and D VE , first, the slip amount ΔV WH (= | front wheel speed-rear wheel speed |) is calculated from the front and rear wheel speed sensors 20A, 20B, and this slip is calculated. The target drive torque To is obtained according to the amount ΔV WH . Next, the traction control unit 23A
The target throttle opening degree θ on is read according to the target drive torque To and the engine speed Ne obtained as described above from the map stored in the storage device.

このようにして設定された目標スロットル開度θ
onと、スロットルセンサ14が検出する実バルブ開度θr
との偏差(=|θr−θon|)が所定値θより小であ
るか、すなわち、偏差がトラクション制御する必要のな
い不感帯θ内にあるか否かを判別する。そして、この
偏差が不感帯θ内にあると判別された場合には、バキ
ューム制御用ソレノイド弁92およびベンチレーション制
御用ソレノイド弁93のデューティ率DVAおよびDVEをそれ
ぞれ0%に設定する。この場合には、電子制御ユニット
23は各ソレノイド弁のソレノイド92bおよび93bに駆動信
号を出力せず、スロットル弁7の開閉制御は行われな
い。
The target throttle opening θ set in this way
on , the actual valve opening θr detected by the throttle sensor 14
And the deviation (= | θr−θ on |) is smaller than a predetermined value θ D , that is, whether the deviation is within a dead zone θ D that does not require traction control. When it is determined that the deviation is within the dead zone θ D , the duty ratios D VA and D VE of the vacuum control solenoid valve 92 and the ventilation control solenoid valve 93 are set to 0%, respectively. In this case, the electronic control unit
Reference numeral 23 does not output a drive signal to the solenoids 92b and 93b of each solenoid valve, and the opening / closing control of the throttle valve 7 is not performed.

一方、偏差が不感帯θ内になく、且つ、実バルブ開
度θrが目標スロットル開度θonより大であると判別さ
れた場合には、スロットル弁7を閉弁駆動させるべく、
バキューム制御用ソレノイド弁92のデューティ率DVA
値βに、ベンチレーション制御用のソレノイド弁93のデ
ューティ率DVEは100%にそれぞれ設定される。デューテ
ィ率DVAの値βは、スリップ量ΔVWHに応じて求められ
る。第7図はスリップ量ΔVWHと、この値に応じて設定
されるデューティ率βとの関係を示す。
On the other hand, when the deviation is not within the dead zone θ D and it is determined that the actual valve opening θr is larger than the target throttle opening θ on , the throttle valve 7 is driven to be closed.
The duty ratio D VA of the vacuum control solenoid valve 92 is set to the value β, and the duty ratio D VE of the ventilation control solenoid valve 93 is set to 100%. The value β of the duty ratio D VA is obtained according to the slip amount ΔV WH . FIG. 7 shows the relationship between the slip amount ΔV WH and the duty ratio β set according to this value.

つまり、ベンチレーション制御用ソレノイド弁93は全
閉にされ、その結果、アクチュエータ91の圧力室91c内
は負圧状態となり、ロッド90が矢印a方向(第2図)に
駆動され、これにより、スロットルレバー73が、矢印B
方向(第3図)に回動されて同レバー73はアクセルレバ
ー72から離れ、アクセルペダル100で設定されているス
ロットル開度よりも小さいスロットル開度が設定される
ことになる。
That is, the ventilation control solenoid valve 93 is fully closed, and as a result, the inside of the pressure chamber 91c of the actuator 91 is in a negative pressure state, and the rod 90 is driven in the direction of arrow a (FIG. 2). Lever 73 is arrow B
When the lever 73 is rotated in the direction (FIG. 3), the lever 73 is separated from the accelerator lever 72, and a throttle opening smaller than the throttle opening set by the accelerator pedal 100 is set.

ここで、第7図に示すように、デューティ率βは、ス
リップ量ΔVWHが大であるほど、大になるように設定さ
れるので、スリップ量ΔVWHが大であるほど、アクチュ
エータ91に作用する負圧の絶対値が大きくなり、このア
クチュエータ91により設定されるスロットル開度は、ス
リップ量が大であるほど小さく設定されることになる。
従って、スリップ量が大であるほどエンジン出力が小に
抑制される。
Here, as shown in FIG. 7, since the duty ratio β is set to be larger as the slip amount ΔV WH is larger, the duty ratio β acts on the actuator 91 as the slip amount ΔV WH is larger. The absolute value of the negative pressure is increased, and the throttle opening set by the actuator 91 is set smaller as the slip amount is larger.
Therefore, the larger the slip amount, the smaller the engine output is suppressed.

一方、目標スロットル開度θonと実バルブ開度θrと
の偏差が不感帯θ内になく、かつ、実バルブ開度θr
が目標スロットル開度θonより小であると判別された場
合には、スロットル弁7を開弁駆動させるべく、バキュ
ーム制御用ソレノイド弁92のデューティ率DVAは0%
に、ベンチレーション制御用ソレノイド弁93のデューテ
ィ率DVEは値γにそれぞれ設定される。第7図は、スリ
ップ量ΔVWHと、この値に応じて設定されるデューティ
率DVEの値γとの関係をも示し、デューティ率γは、ス
リップ量ΔVWHが大であるほど、大になるように設定さ
れる。この場合には、アクチュエータ91に作用する負圧
の絶対値が小さくなるため、アクチュエータ91に設定さ
れるスロットル開度は大になる方向に設定される。
On the other hand, not in the deviation is within the dead zone theta D between the target throttle opening theta on the actual valve opening degree [theta] r, and the actual valve opening degree [theta] r
Is smaller than the target throttle opening θ on , the duty ratio D VA of the vacuum control solenoid valve 92 is 0% in order to drive the throttle valve 7 to open.
Further, the duty ratio D VE of the ventilation control solenoid valve 93 is set to the value γ. FIG. 7 also shows the relationship between the slip amount ΔV WH and the value γ of the duty ratio D VE set in accordance with this value. The duty ratio γ increases as the slip amount ΔV WH increases. Is set. In this case, since the absolute value of the negative pressure acting on the actuator 91 becomes small, the throttle opening set for the actuator 91 is set in the direction of increasing.

デューティ率の設定が終わると、ステップS20に進
み、トラクション制御における点火時期遅角量PTCLを演
算設定する。この点火時期遅角量PTCLの演算は、例え
ば、急発進時や路面状況が通常の乾燥路から凍結路に急
変するような場合には、アクチュエータ91によるスロッ
トル弁7の全閉操作によってもエンジンEの出力低減が
間に合わない虞がある。そこで、スロットル弁7の開閉
による出力制御の応答遅れが生じる期間、点火時期制御
によりエンジン出力を低減させるのである。
When the setting of the duty ratio is completed, the process proceeds to step S20, and the ignition timing retard amount P TCL in the traction control is calculated and set. This ignition timing retard amount P TCL is calculated by, for example, fully closing the throttle valve 7 by the actuator 91 when the vehicle suddenly starts or when the road surface suddenly changes from a normal dry road to a frozen road. The output reduction of E may not be in time. Therefore, the engine output is reduced by controlling the ignition timing during the period in which the response of the output control is delayed due to the opening / closing of the throttle valve 7.

点火時期遅角量PTCLは、例えば、前輪FWおよび後輪RW
の車輪速センサ20A,20Bが検出する各車輪速の偏差であ
るスリップ量ΔVWHの時間変化率GSに応じて設定され、
この遅角量PTCLは、エンジン回転数Ne、吸入空気量(充
填効率)、エンジン冷却水温等に応じて設定される基本
点火時期PBを遅角側に減算する補正値として用いられ
る。
The ignition timing retard amount P TCL is, for example, the front wheel FW and the rear wheel RW.
Is set according to the time change rate G S of the slip amount ΔV WH which is the deviation of each wheel speed detected by the wheel speed sensors 20A, 20B of
The retard amount P TCL is used as a correction value for subtracting the basic ignition timing P B set according to the engine speed Ne, the intake air amount (charging efficiency), the engine cooling water temperature, etc. to the retard side.

なお、この点火時期遅角量PTCLの設定方法としては種
々の方法が適用できるが、本発明装置ではその設定方法
を特に限定するものではない。
Various methods can be applied as a method of setting the ignition timing retard amount P TCL , but the setting method is not particularly limited in the device of the present invention.

次に、ステップS22に進み、上述のようにして設定し
た点火時期遅角量PTCLが値0であるか否かを判別する。
すなわち、点火時期遅角量PTCLが設定されているか否か
を判別するのである。この答えが肯定であれば、前述の
ステップS16に進み、シフト時の点火時期遅角(リター
ド)を許容すべく、フラグFLRTに値1を設定してステッ
プS26に進み、答えが否定の場合にはフラグFLRT値を0
にリセットして(ステップS24)、ステップS26に進む。
Next, in step S22, it is determined whether or not the ignition timing retard amount P TCL set as described above is 0.
That is, it is determined whether or not the ignition timing retard amount P TCL is set. If the answer is affirmative, the process proceeds to step S16 described above, the flag FLRT is set to the value 1 to allow the ignition timing retard (retard) at the time of shift, and the process proceeds to step S26. Sets the flag FLRT value to 0
(Step S24), and the process proceeds to step S26.

ステップS26では、上述のようにしてトラクション制
御用ユニット23Aが設定したデューティ率DVA,DVE、点火
時期遅角量PTCL、およびフラグFLRTの各データ値が通信
ケーブル23aを介して電子制御ユニット23に出力され
る。
In step S26, the duty ratios D VA and D VE set by the traction control unit 23A as described above, the ignition timing retard amount P TCL , and the data values of the flag FLRT are electronic control units via the communication cable 23a. It is output to 23.

上述のデータ値が供給された電子制御ユニット23は、
そのデータ値に基づいてバキューム制御用ソレノイド92
bおよびベンチレーション制御用ソレノイド93bをオンオ
フする駆動信号を出力してスロットル弁7を、アクセル
開度に関係せず開閉する出力制御を実行すると共に、点
火時期制御用パワートランジスタ30に制御信号を出力し
て点火時期遅角による出力制御を実行することになる。
The electronic control unit 23 supplied with the above data values,
Vacuum control solenoid 92 based on the data value
b and a drive signal for turning on and off the ventilation control solenoid 93b are output to perform output control for opening and closing the throttle valve 7 regardless of the accelerator opening degree, and output a control signal to the ignition timing control power transistor 30. Then, the output control by retarding the ignition timing is executed.

次いで、プログラムタイマにより所定時間(15msec)
が経過したか否かを判別し、経過していなければ経過す
るまで待機する(ステップS28)。そして、所定時間が
経過していれば、ステップS30においてタイマをリセッ
トして、再びステップS12に戻り、このステップS12から
当該ルーチンを繰り返し実行する。すなわち、当該ルー
チンは所定時間(15msec)毎に繰り返し実行される。
Then, a predetermined time (15msec) by the program timer
It is determined whether or not has passed, and if not, the process waits until the time has passed (step S28). Then, if the predetermined time has elapsed, the timer is reset in step S30, the process returns to step S12 again, and the routine is repeatedly executed from step S12. That is, the routine is repeatedly executed every predetermined time (15 msec).

第8図は、電子制御ユニット23により実行される、自
動変速装置TMの変速シフト時の出力制御ルーチンのフロ
ーチャートを示し、このルーチンは、電子制御ユニット
23が、車両の運転状況に応じて、自動変速装置TMをシウ
トアップ、ないしはシフトダウンすべきであると判断し
た場合に、すなわち、電子制御ユニット23がシフト指令
信号を出力する際に割り込み実行される。
FIG. 8 shows a flow chart of an output control routine executed by the electronic control unit 23 when the automatic transmission TM shifts and shifts. This routine is executed by the electronic control unit.
When 23 determines that the automatic transmission TM should be shut up or down depending on the driving situation of the vehicle, that is, when the electronic control unit 23 outputs the shift command signal, the interrupt is executed. .

まず、ステップS40において、プログラム制御フラグF
LRTが値1であるか否かを判別する。この判別結果が肯
定、すなわち、フラグFLRT値が1である場合、ステップ
S42に進む。
First, in step S40, the program control flag F
It is determined whether LRT has a value of 1. If this determination result is affirmative, that is, if the flag FLRT value is 1, step
Proceed to S42.

フラグFLRT値が1である場合、自動変速装置TMのシフ
ト時の出力低減制御を許容することを示しており、この
ような場合には点火時期リタード制御を実行するのであ
る。シフト時の点火時期リタード制御は、シフトショッ
クを防止するために実行されるものであり、シフト指令
信号の出力と同時に、一時的に点火時期を所定量、ある
いは運転状態に応じた量だけ遅角してエンジン出力の低
減を図る。このシフト時の点火時期リタード制御は、例
えば、特開昭60−131330や特開昭60−227049等の公報に
より種々の方法が知られているが、その方法は特に限定
されるものでなく、トラクション制御時に実行される点
火時期制御と、シフト時のショックを防止するために実
行される点火時期制御とが独立して実行されるものに広
く適用できる。
When the flag FLRT value is 1, it indicates that the output reduction control during the shift of the automatic transmission TM is permitted, and in such a case, the ignition timing retard control is executed. The ignition timing retard control during shifting is executed to prevent shift shock, and at the same time as the output of the shift command signal, the ignition timing is temporarily retarded by a predetermined amount or an amount corresponding to the operating state. To reduce engine output. The ignition timing retard control at the time of this shift is known by various methods, for example, in the publications of JP-A-60-131330 and JP-A-60-227049, but the method is not particularly limited. The present invention can be widely applied to those in which the ignition timing control executed during the traction control and the ignition timing control executed to prevent the shock during the shift are independently executed.

一方、ステップS40の判別結果が否定で、フラグFLRT
値が1でない場合、自動変速装置TMのシフト時の出力低
減制御を禁止することを示しており、このような場合に
はなにもせずに当該ルーチンを終了する。
On the other hand, if the determination result in step S40 is negative, the flag FLRT
If the value is not 1, it indicates that the output reduction control during the shift of the automatic transmission TM is prohibited. In such a case, the routine is ended without doing anything.

このように、トラクション制御において点火時期制御
によるエンジン出力の低減が実行されているときには、
変速ショックを防止するための点火時期制御が禁止さ
れ、過度の遅角量が設定されることが防止される。
In this way, when the engine output reduction by the ignition timing control is executed in the traction control,
Ignition timing control for preventing shift shock is prohibited, and an excessive retardation amount is prevented from being set.

上述した実施例ではトラクション制御におけるエンジ
ン出力の制御であるが、その他の場合、例えば、車両の
旋回時の横滑りを防止するようにエンジン出力を制御す
る場合にも適用可能である。
Although the engine output is controlled in the traction control in the above-described embodiment, the present invention can be applied to other cases, for example, to control the engine output so as to prevent skidding during turning of the vehicle.

また、本発明は出力制御を吸気量の制御によって行う
エンジンシステム全般に適用可能であり、したがって吸
気系にメインスロットル弁とサブスロットル弁とを直列
に配置したものにも適用可能である。
Further, the present invention is applicable to all engine systems in which output control is performed by controlling the intake air amount, and therefore is also applicable to an intake system in which a main throttle valve and a sub-throttle valve are arranged in series.

(発明の効果) 以上詳述したように本発明の内燃エンジンの出力制御
装置に依れば、点火時期制御手段は、自動変速装置の変
速時における点火時期の遅角制御と吸気量制御手段によ
るエンジン出力制御の、少なくとも制御開始初期におけ
る点火時期の遅角制御とを同時に実行すべきとき、変速
時における点火時期の遅角制御を禁止するようにしたの
で、過度の点火時期遅角によるエンジン失火を防止する
ことができ、車両のスリップの防止や走行安定性の確保
の出力低減制御が最小の時間遅れで実行することができ
る。
(Effects of the Invention) As described above in detail, according to the output control device of the internal combustion engine of the present invention, the ignition timing control means includes the ignition timing retard control and the intake air amount control means during the shift of the automatic transmission. When the ignition timing retard control at least at the beginning of the control of engine output control should be executed at the same time, the ignition timing retard control during gear shifting is prohibited, so engine misfire due to excessive ignition timing retard Therefore, the output reduction control for preventing vehicle slip and ensuring traveling stability can be executed with a minimum time delay.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明装置が
適用される内燃エンジンの全体構成図、第2図および第
3図はスロットル弁作動機構の概略図および詳細図、第
4図は車輪速センサ20A,20Bの配設位置を示すブロック
図、第5図はエンジン出力制御装置の電子制御系の構成
を示すブロック図、第6A図および第6B図はトラクション
制御手順を示すフローチャート、第7図はスリップ量
と、それに応じて設定されるソレノイド弁92,93のデュ
ーティ率β,γとの関係を示すグラフ、第8図は自動変
速装置のシフト時の出力制御手順を示すフローチャート
である。 1a……点火栓、2……吸気通路、2A……バイパス通路、
7……スロットル弁、8……燃料噴射弁、14……スロッ
トルセンサ、15……アイドルスイッチ、18……アクセル
開度センサ、20A……前車輪速センサ、20B……後車輪速
センサ、21……クランク角センサ(エンジン回転数セン
サ)、23……電子制御ユニット(ECU)、23A……トラク
ション制御用ユニット、30……点火時期制御用パワート
ランジスタ、32……油圧制御装置、70……スロットルボ
ディー、72……アクセルレバー、73……スロットルレバ
ー、91……圧力応動機構、92……バキューム制御用ソレ
ノイド弁、93……ベンチレーション制御用ソレノイド
弁、100……アクセルペダル、E……内燃エンジン、FW
……前車輪、TM……自動変速装置、RW……後車輪。
The drawings show one embodiment of the present invention. FIG. 1 is an overall configuration diagram of an internal combustion engine to which the device of the present invention is applied, FIGS. 2 and 3 are schematic and detailed views of a throttle valve operating mechanism, and FIG. FIG. 5 is a block diagram showing the positions of the wheel speed sensors 20A and 20B, FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of an electronic control system of the engine output control device, and FIGS. 6A and 6B are flowcharts showing traction control procedures. FIG. 7 is a graph showing the relationship between the slip amount and the duty ratios β, γ of the solenoid valves 92, 93 set accordingly, and FIG. 8 is a flow chart showing the output control procedure during shifting of the automatic transmission. Is. 1a: Spark plug, 2 ... Intake passage, 2A ... Bypass passage,
7 ... Throttle valve, 8 ... Fuel injection valve, 14 ... Throttle sensor, 15 ... Idle switch, 18 ... Accelerator opening sensor, 20A ... Front wheel speed sensor, 20B ... Rear wheel speed sensor, 21 ...... Crank angle sensor (engine speed sensor), 23 …… Electronic control unit (ECU), 23A …… Traction control unit, 30 …… Ignition timing control power transistor, 32 …… Hydraulic control unit, 70 …… Throttle body, 72 …… accelerator lever, 73 …… throttle lever, 91 …… pressure response mechanism, 92 …… vacuum control solenoid valve, 93 …… ventilation control solenoid valve, 100 …… accelerator pedal, E …… Internal combustion engine, FW
…… Front wheel, TM …… Automatic transmission, RW …… Rear wheel.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 45/00 312 F02D 45/00 312M 345 345G ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location F02D 45/00 312 F02D 45/00 312M 345 345G

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】自動変速装置を備えた車両に搭載される内
燃エンジンの点火時期を遅角させてエンジン出力を低減
させる点火時期制御手段と、車両の運転状況に応じて、
アクセルペダルのアクセル開度に関係なくスロットル弁
の弁開度を制御してエンジン出力を制御する吸気量制御
手段とを備え、前記点火時期制御手段は、前記自動変速
装置の変速時および前記吸気量制御手段によるエンジン
出力制御の、少なくとも制御開始初期にそれぞれ点火時
期を遅角させる、内燃エンジンの出力制御装置におい
て、前記点火時期制御手段は、前記自動変速装置の変速
時における点火時期の遅角制御と、前記吸気量制御手段
によるエンジン出力制御の、少なくとも制御開始初期に
おける点火時期の遅角制御とを同時に実行すべきとき、
前記変速時における点火時期の遅角制御を禁止すること
を特徴とする内燃エンジンの出力制御装置。
1. An ignition timing control means for retarding an ignition timing of an internal combustion engine mounted on a vehicle equipped with an automatic transmission to reduce an engine output, and an ignition timing control means according to a driving condition of the vehicle.
An ignition amount control means for controlling an engine output by controlling a valve opening degree of a throttle valve regardless of an accelerator opening degree of an accelerator pedal. In an output control device for an internal combustion engine, wherein the ignition timing is retarded at least at the beginning of control start of the engine output control by the control means, the ignition timing control means controls the ignition timing retardation during shifting of the automatic transmission. And when the engine output control by the intake air amount control means, at least the ignition timing retard control at the initial stage of control start, should be executed at the same time,
An output control device for an internal combustion engine, wherein retard control of ignition timing at the time of shifting is prohibited.
JP2113760A 1990-04-27 1990-04-27 Output control device for internal combustion engine Expired - Fee Related JP2526706B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113760A JP2526706B2 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Output control device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113760A JP2526706B2 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Output control device for internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0412170A JPH0412170A (en) 1992-01-16
JP2526706B2 true JP2526706B2 (en) 1996-08-21

Family

ID=14620449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113760A Expired - Fee Related JP2526706B2 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Output control device for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526706B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4917127B2 (en) * 2009-05-12 2012-04-18 本田技研工業株式会社 Device for controlling engine output during in-gear

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412170A (en) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6178371B1 (en) Vehicle speed control system and method
EP0785351B1 (en) Torque control system for engine with fixed throttle
JP2843115B2 (en) Fluid coupling fastening force control system including engine output control
JPS6123377B2 (en)
JP2764749B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH02157456A (en) Device for controlling output of engine of vehicle
JPH0771283A (en) Traction control device for vehicle
JPH0530981B2 (en)
JP2526706B2 (en) Output control device for internal combustion engine
JPH1030464A (en) Operating method for electronic engine controller for internal combustion engine
JP2004100528A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JP3294894B2 (en) Evacuation traveling device for vehicles
JP3632325B2 (en) Engine torque control device
JPH0579562A (en) Creep controller for vehicle
JP2535799B2 (en) Output control device for internal combustion engine
JPH10291469A (en) Vehicle control device
JP2658440B2 (en) Method of controlling throttle valve in vehicle engine
JP2536192B2 (en) Vehicle engine output control method
JPH0412137A (en) Output control device for internal combustion engine
JPH01249532A (en) Vehicle control device
JPH03153426A (en) Controlling method for output of vehicle engine
JP2580802B2 (en) Output control device for internal combustion engine
JP2949157B2 (en) Release device for vehicle creep prevention control
JP3013514B2 (en) Air-fuel ratio control method for internal combustion engine
JP2508304B2 (en) Drive controller for vacuum actuator

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees