JP2526636Y2 - Flow control mechanism for power steering device - Google Patents

Flow control mechanism for power steering device

Info

Publication number
JP2526636Y2
JP2526636Y2 JP12127090U JP12127090U JP2526636Y2 JP 2526636 Y2 JP2526636 Y2 JP 2526636Y2 JP 12127090 U JP12127090 U JP 12127090U JP 12127090 U JP12127090 U JP 12127090U JP 2526636 Y2 JP2526636 Y2 JP 2526636Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
pressure
passage
orifice
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12127090U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0478076U (en
Inventor
一嘉 石崎
雅彦 原
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP12127090U priority Critical patent/JP2526636Y2/en
Publication of JPH0478076U publication Critical patent/JPH0478076U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526636Y2 publication Critical patent/JP2526636Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、自動車等に備えられるパワーステアリング
装置に用いられる圧力作動油の供給流量を制御するため
の流量制御機構に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION << Industrial Application Field >> The present invention relates to a flow control mechanism for controlling a supply flow rate of pressure hydraulic oil used in a power steering device provided in an automobile or the like.

《従来の技術》 自動車用パワーステアリング装置は油圧式のものが一
般的であり、その場合、油圧源のオイルポンプには、ベ
ーンポンプが広く使用されている。ベーンポンプは小型
で耐久性のあることから、この種の用途に特に適したも
のと言える。
<< Prior Art >> A hydraulic power steering device is generally of a hydraulic type. In this case, a vane pump is widely used as an oil pump as a hydraulic power source. Vane pumps are particularly suitable for this type of application because of their small size and durability.

更に、油圧式の自動車用パワーステアリング装置には
流量制御機構が備えられている。流量制御機構の機能
は、オイルポンプの回転数と無関係に、また操舵操作に
伴うパワーステアリング装置のアクチュエータの油圧回
路内の圧力変動とも無関係に、所望の流量の圧油をこの
アクチュエータの油圧回路へ供給することにある。これ
は、全操舵力に対するアクチュエータの発生する操舵助
勢力の割合が、その油圧回路へ供給される圧油の流量に
応じて定まることによる。
Further, the hydraulic power steering apparatus for a vehicle is provided with a flow control mechanism. The function of the flow control mechanism is to apply a desired amount of pressure oil to the hydraulic circuit of this actuator regardless of the rotation speed of the oil pump and regardless of the pressure fluctuation in the hydraulic circuit of the actuator of the power steering device accompanying the steering operation. To supply. This is because the ratio of the steering assisting force generated by the actuator to the total steering force is determined according to the flow rate of the pressure oil supplied to the hydraulic circuit.

流量制御機構は、基本的には、所定の一定の流量の圧
油を供給することを目的として構成される。これは、操
舵助勢力を安定させるためである。しかしながら、自動
車の高速走行時には操舵助勢力の割合を減少させること
が好ましいということから、高速走行時に作動油の供給
流量を減少させる、いわゆるフローダウン特性を有する
流量制御機構が提案されている。ただし、厳密に自動車
の車速に応じて供給流量を変化させるためには車速セン
サ等を必要とし構造が複雑化することから、実際には、
エンジン回転数に比例したオイルポンプの回転数に応じ
て、圧力作動油の供給流量を変化させるようにしたもの
が多い。
The flow control mechanism is basically configured for the purpose of supplying a predetermined constant flow of pressure oil. This is to stabilize the steering assisting force. However, since it is preferable to reduce the ratio of the steering assisting force when the vehicle is running at high speed, a flow control mechanism having a so-called flow-down characteristic for reducing the supply flow rate of hydraulic oil during high-speed running has been proposed. However, strictly changing the supply flow rate according to the vehicle speed requires a vehicle speed sensor and the like, which complicates the structure.
In many cases, the supply flow rate of the pressure hydraulic oil is changed according to the rotation speed of the oil pump in proportion to the engine rotation speed.

一方、自動車用パワーステアリング装置に特に要求さ
れる高信頼性、アセンブル工程の簡略化、省スペース等
の観点からは、流量制御機構は、オイルポンプに内蔵す
るのが良い。
On the other hand, from the viewpoints of high reliability, simplification of an assembling process, space saving, and the like, which are particularly required for a power steering device for an automobile, the flow control mechanism is preferably incorporated in an oil pump.

《考案が解決しようとする課題》 以上の事情から、自動車のパワーステアリング装置に
関しては、ベーンポンプにフローダウン機能を有する流
量制御機構を内蔵することが望ましいのであるが、ベー
ンポンプの特有の構造(2枚のサイドプレートの間に、
複数のベーンを備えたロータと、それらのベーンの先端
が内接するカムリングとを配設し、オイル吸入口と吐出
口とを設けなければならない)が制約であり、これまで
のところ、そのような構造を可能とする流量制御機構は
提案されていない。
<< Problems to be Solved by the Invention >> In view of the above circumstances, it is desirable to incorporate a flow control mechanism having a flow-down function into a vane pump for a power steering device of an automobile. Between the side plates,
A rotor having a plurality of vanes and a cam ring in which the tips of the vanes are inscribed must be provided, and an oil intake port and a discharge port must be provided). No flow control mechanism enabling the structure has been proposed.

従って本考案の目的は、フローダウン機能を有し、ベ
ーンポンプに内蔵されたパワーステアリング装置用流量
制御機構を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a flow control mechanism for a power steering device having a flow-down function and built in a vane pump.

《課題を解決するための手段》 上記の目的を達成するため、本願の第1考案に係るパ
ワーステアリング装置用流量制御機構は、 ベーンポンプ機構を含むオイルポンプの吐出流量を制
御するパワーステアリング装置用流量制御機構であっ
て、 前記ベーンポンプ機構の吐出口と前記オイルポンプの
吐出口とを連通する、オリフィスが介設された第1連通
路を有する第1吐出通路と、 このオリフィスの両側の差圧に一定値を維持するスプ
ール弁と、 前記第1吐出通路に並列に設けられ、前記ベーンポン
プ機構の吐出口と前記オイルポンプの吐出口とを連通す
る第2連通路を有する第2吐出通路と、 前記第2連通路に介設され、常時は前記第2連通路を
開放する方向に付勢され、その一端側にダンパオリフィ
スを通じて導入される前記ベーンポンプ機構のベーン背
圧がポンプ回転速度の上昇と共に増大するに伴って前記
第2連通路を閉塞する方向に移動するサブスプールとを
備えたことを特徴とするものである。
<< Means for Solving the Problems >> In order to achieve the above object, a flow control mechanism for a power steering device according to the first invention of the present application is a flow control device for a power steering device which controls a discharge flow rate of an oil pump including a vane pump mechanism. A control mechanism, comprising: a first discharge passage having a first communication passage provided with an orifice that communicates a discharge port of the vane pump mechanism and a discharge port of the oil pump; and a differential pressure on both sides of the orifice. A spool valve that maintains a constant value, a second discharge passage that is provided in parallel with the first discharge passage, and has a second communication passage that communicates a discharge port of the vane pump mechanism and a discharge port of the oil pump, The vane pump is interposed in the second communication passage, is normally urged in a direction to open the second communication passage, and is introduced at one end thereof through a damper orifice. It is characterized in that a sub-spool vane back pressure mechanism is moved in a direction of closing the second communication passage in association with increases with increasing pump speed.

更に、その好適な実施態様としては、前記ダンパオリ
フィスが、熱膨張係数の大きな材料で形成され前記ベー
ンポンプ機構のサイドプレートに嵌装されたプラグによ
り構成する。
In a preferred embodiment, the damper orifice is formed of a material having a large coefficient of thermal expansion and is formed by a plug fitted to a side plate of the vane pump mechanism.

また、本願の第2考案に係るパワーステアリング装置
用流量制御機構は、 ベーンポンプ機構を含むオイルポンプの吐出流量を制
御するパワーステアリング装置用流量制御機構であっ
て、 前記ベーンポンプ機構の吐出口と前記オイルポンプの
吐出口とを連通する、オリフィスが介設された第1連通
路を有する第1吐出通路と、 このオリフィスの両側の差圧を一定値に維持するスプ
ール弁と、 前記第1吐出通路に並列に設けられ、前記ベーンポン
プ機構の吐出口と前記オイルポンプの吐出口とを連通す
る第2吐出通路と、 前記ベーンポンプ機構の吐出圧を絞り通過させる固定
オリフィスと、 前記第1吐出通路の一部を形成する中心孔を有し、常
時は前記第2吐出通路を開放する方向に付勢され、前記
固定オリフィスの絞り後圧と前記第1吐出通路の吐出圧
との差圧により作動し、この差圧がポンプ回転速度の上
昇と共に増大するに伴って前記第2吐出通路を閉塞する
方向に移動するサブスプールとを備えたことを特徴とす
る。
Further, a flow control mechanism for a power steering device according to the second invention of the present application is a flow control mechanism for a power steering device that controls a discharge flow rate of an oil pump including a vane pump mechanism, wherein a discharge port of the vane pump mechanism and the oil A first discharge passage having a first communication passage provided with an orifice, which communicates with a discharge port of the pump; a spool valve for maintaining a differential pressure on both sides of the orifice at a constant value; A second discharge passage provided in parallel with the discharge port of the vane pump mechanism and the discharge port of the oil pump; a fixed orifice for restricting and discharging the discharge pressure of the vane pump mechanism; and a part of the first discharge passage And is normally urged in a direction to open the second discharge passage, so that the post-throttle pressure of the fixed orifice and the first discharge A sub-spool that operates by a pressure difference from the discharge pressure of the passage, and moves in a direction to close the second discharge passage as the pressure difference increases with an increase in the pump rotation speed. .

《作用》 上記のように構成された本願の第1考案によれば、第
1吐出通路がポンプ回転速度と無関係に略々一定の流量
の作動油をオイルポンプ吐出口に供給する一方、第2吐
出通路がポンプ回転速度に応じて高速回転時に閉塞され
低速回転時にのみ作動油を供給し、これによって良好な
フローダウン特性を有する流量制御が行なわれる。更
に、第2吐出通路を開閉させるサブスプールを作動させ
るベーン背圧は、ダンパオリフィスを通じてサブスプー
ル弁に導入されるので、安定したサブスプールの動作が
得られる。また、本考案によれば、ベーン背圧を導入す
るダンパオリフィスが熱膨張係数の大きな材料で形成さ
れたプラグにより構成されるので、作動油温度の上昇に
伴ってオリフィス径が縮小し、サブスプールの動作が低
温時から高温時まで安定して制御される。
<< Operation >> According to the first invention of the present application configured as described above, the first discharge passage supplies a substantially constant flow rate of hydraulic oil to the oil pump discharge port irrespective of the pump rotation speed, while the second discharge passage supplies second hydraulic oil to the oil pump discharge port. The discharge passage is closed at the time of high-speed rotation according to the pump rotation speed, and supplies the hydraulic oil only at the time of low-speed rotation, thereby performing flow control having good flow-down characteristics. Further, since the vane back pressure for operating the sub-spool for opening and closing the second discharge passage is introduced to the sub-spool valve through the damper orifice, stable operation of the sub-spool is obtained. Further, according to the present invention, since the damper orifice for introducing the back pressure of the vane is constituted by a plug formed of a material having a large coefficient of thermal expansion, the diameter of the orifice is reduced with an increase in the hydraulic oil temperature, and the sub-spool Is controlled stably from a low temperature to a high temperature.

本願の第2考案によれば、固定オリフィスの絞り後圧
とポンプ吐出圧との差圧により、サブスプールがポンプ
の高速回転時に第2吐出通路を閉塞するように作動し、
これによって、前記第1考案の場合と同様、良好なフロ
ーダウン特性を有する流量制御が行なわれる。
According to the second invention of the present application, the differential pressure between the post-throttling pressure of the fixed orifice and the pump discharge pressure causes the sub-spool to operate so as to close the second discharge passage during high-speed rotation of the pump,
As a result, as in the case of the first invention, flow control having good flow-down characteristics is performed.

《実施例》 以下に本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。<< Example >> Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本願の第1考案に係るパワーステアリング
装置用流量制御機構の一実施例を備えたパワーステアリ
ング用オイルポンプの断面図である。
FIG. 1 is a sectional view of an oil pump for power steering provided with an embodiment of a flow control mechanism for a power steering device according to the first invention of the present application.

第1図は、このオイルポンプの全体を引用符号10で示
している。オイルポンプ10は、フロントカバー12とリア
カバー14とから成るハウジングを備えており、このハウ
ジングからポンプの回転軸16が突出している側(図中右
側)がこのオイルポンプ10のフロント側である。
FIG. 1 shows the whole of the oil pump by reference numeral 10. The oil pump 10 has a housing composed of a front cover 12 and a rear cover 14. The side (right side in the drawing) from which the rotary shaft 16 of the pump protrudes is the front side of the oil pump 10.

リヤカバー14には、ベーンポンプとして構成されたポ
ンプユニット(カートリッジともいう)18が収容されて
おり、また、本願の第1考案に係る流量制御機構が組み
込まれている。
The rear cover 14 accommodates a pump unit (also referred to as a cartridge) 18 configured as a vane pump, and incorporates a flow control mechanism according to the first invention of the present application.

ポンプユニット18は、前後一対のサイドプレート(フ
ロントサイドプレート20及びリアサイドプレート22)
と、それらの間に挟まれたカムリング24とを一体に組付
けて形成したユニットボディと、その内部に配設されベ
ーン28を担持したロータ26とから構成されている。
The pump unit 18 includes a pair of front and rear side plates (a front side plate 20 and a rear side plate 22).
And a unit body integrally formed with a cam ring 24 sandwiched therebetween, and a rotor 26 disposed inside the unit body and carrying a vane 28.

ロータ26にはポンプ回転軸16が連結される。ポンプ回
転軸16はフロントカバー12に回転自在に支持され、一
方、ポンプユニット18はフロントカバー12に対して固定
された上で、リアカバー14によって覆われる。
The pump rotation shaft 16 is connected to the rotor 26. The pump rotation shaft 16 is rotatably supported by the front cover 12, while the pump unit 18 is fixed to the front cover 12 and covered by the rear cover 14.

第2図及び第3図に示すように、ロータ26はその外周
に、ベーン28を収容して担持するための放射状のベーン
収容溝30を複数備えており、ロータ26がポンプ回転軸16
によって回転されると、各ベーン28は、その側面がサイ
ドプレートに摺接し、その先端がカムリング24のカム面
(内周面)に摺接した状態で、ベーン収容溝30に対して
出没しつつロータ26と共に回転する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the rotor 26 has a plurality of radial vane accommodation grooves 30 for accommodating and supporting the vanes 28 on its outer periphery.
When rotated, the respective vanes 28 slide into and out of the vane accommodating groove 30 with the side surfaces slidingly contacting the side plate and the leading ends slidingly contacting the cam surface (inner peripheral surface) of the cam ring 24. It rotates with the rotor 26.

前後のサイドプレート20,22には、カートリッジ内室S
1(カートリッジ18内部のロータ26とカムリング24との
間の空間)に連通する吸入口32(第4図)と吐出口34
(第1図)とが形成されており、ロータ26の回転に伴っ
て吸入口32から作動油が吸入され、カートリッジ18の吐
出口(以下カートリッジ吐出口という)34からそれが吐
出されることにより、ポンプ作用が発生する。
The front and rear side plates 20, 22 have a cartridge inner chamber S
1 (the space between the rotor 26 and the cam ring 24 inside the cartridge 18) and the suction port 32 (FIG. 4) and the discharge port
(FIG. 1) is formed, hydraulic fluid is sucked in from the suction port 32 with the rotation of the rotor 26, and is discharged from the discharge port (hereinafter referred to as the cartridge discharge port) 34 of the cartridge 18. , A pump action occurs.

カートリッジ吐出口34は、リアカバー14内の空間S2へ
開口している。従って、この空間S2の圧力は、オイルポ
ンプ10の作動時にはカートリッジ吐出圧と等しくなるこ
とから、この空間S2を「高圧室」という。一方、カート
リッジ18の吸入口32は、フロントカバー12内に形成され
たリザーバ部36(第4図)と連通しており、このリザー
バ部36の圧力は、略々大気圧となるようにしてある。
The cartridge discharge port 34 opens to a space S2 in the rear cover 14. Accordingly, since the pressure in the space S2 becomes equal to the cartridge discharge pressure when the oil pump 10 is operated, the space S2 is referred to as a "high-pressure chamber". On the other hand, the suction port 32 of the cartridge 18 communicates with a reservoir section 36 (FIG. 4) formed in the front cover 12, and the pressure of the reservoir section 36 is set to substantially the atmospheric pressure. .

第3図に示すように、ロータ26とベーン収容溝30の底
部はベーン背圧室38となっている。前後のサイドプレー
ト20,22は、このベーン背圧室38と連通する位置に略々
環状の溝として形成したベーン背圧溝室40,42を備えて
いる。これらのベーン背圧溝室40,42を介して、ロータ2
6のベーン背圧室38へカートリッジ吐出圧が導入され、
それによってベーン28が突出方向へ付勢されるようにし
てある。
As shown in FIG. 3, the bottom of the rotor 26 and the vane receiving groove 30 is a vane back pressure chamber 38. The front and rear side plates 20 and 22 are provided with vane back pressure groove chambers 40 and 42 formed as substantially annular grooves at positions communicating with the vane back pressure chamber 38. Through these vane back pressure grooves 40, 42, the rotor 2
The cartridge discharge pressure is introduced into the vane back pressure chamber 38 of 6,
Thereby, the vane 28 is biased in the projecting direction.

ここで、第2図を参照して、カートリッジ18の吸入及
び吐出の動作位相について説明する。同図は第1図のII
-II線に沿った断面図であり、このオイルポンプ10のリ
ア側から見た図である。ロータ26は第2図の矢印Rの方
向へ回転し、各ベーン28は、1回転する間に2回の吸入
行程と2回の吐出工程とを経る。図では、左方の四半分
と右側の四半分とが吸入領域、上方の四半分と下方の四
半分とが吐出領域である。
Here, referring to FIG. 2, the operation phase of the suction and discharge of the cartridge 18 will be described. This figure is II in Fig. 1.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line -II, as viewed from the rear side of the oil pump 10. The rotor 26 rotates in the direction of arrow R in FIG. 2, and each vane 28 undergoes two suction strokes and two discharge steps during one rotation. In the figure, the left quadrant and the right quadrant are the suction areas, and the upper and lower quadrants are the discharge areas.

第4図(第1図のIV-IV線に沿った断面図)に示す如
く、サイドプレート20,22のベーン背圧溝室40,42には、
それらの吸入領域部分44a,44bと、吐出領域46a,46bとの
境界部の各々に、絞り部48が設けられている。そして、
ベーン背圧溝室40,42へカートリッジ吐出圧を導入する
ための開口(図示せず)は、左方の吸入領域部分44aと
右方の吸入領域部分44bのそれぞれに設けられている。
As shown in FIG. 4 (a cross-sectional view along the line IV-IV in FIG. 1), the vane back pressure groove chambers 40 and 42 of the side plates 20 and 22 have:
A throttle section 48 is provided at each boundary between the suction area portions 44a, 44b and the discharge areas 46a, 46b. And
Openings (not shown) for introducing the cartridge discharge pressure into the vane back pressure groove chambers 40 and 42 are provided in the left suction area portion 44a and the right suction area portion 44b, respectively.

以下に、この絞り部48の作用について説明する。ポン
プの回転に伴ってベーン28がベーン収容溝30に対して出
没すると、それに応じてベーン背圧室38の容積が増減す
る。そのため、各ベーン背圧室38は、吸入領域を通過す
る際にはベーン背圧溝室40,42から作動油を吸入し、吐
出領域を通過する際にはベーン背圧溝室40,42へ作動油
を吐出する。従って、ポンプの運転中は、ベーン背圧溝
室40,42内において、その吐出領域部分46a,46bから吸入
領域部分44a,44bへ向って、ポンプ回転速度に比例した
流量の作動油が常時流れている。この作動油の流れが絞
り部48を通過する際に、オリフィス効果によりこの絞り
部48の前後に圧力差を発生する。既述の如く、カートリ
ッジ吐出圧は、吸入領域部分44a,44bに導入されている
ため、結局、この絞り部48が存在しているために、ベー
ン背圧溝室40,42の吐出領域部分46a,46bの圧力が、この
ポンプの回転速度に応じて増大するこの絞り部48の差圧
分だけ、カートリッジ吐出圧より大きな圧力となること
になる。このようにして得られる、ポンプ回転速度に応
じて変化する圧力は、以下に説明する流量制御機構にお
いて利用される。
Hereinafter, the operation of the throttle section 48 will be described. When the vane 28 moves into and out of the vane accommodating groove 30 with the rotation of the pump, the volume of the vane back pressure chamber 38 increases or decreases accordingly. Therefore, each vane back pressure chamber 38 sucks hydraulic oil from the vane back pressure groove chambers 40 and 42 when passing through the suction area, and flows into the vane back pressure groove chambers 40 and 42 when passing through the discharge area. Discharge hydraulic oil. Therefore, during the operation of the pump, the hydraulic oil constantly flows in the vane back pressure groove chambers 40 and 42 from the discharge region portions 46a and 46b to the suction region portions 44a and 44b in a flow rate proportional to the pump rotation speed. ing. When the flow of the hydraulic oil passes through the throttle section 48, a pressure difference is generated between the front and rear of the throttle section 48 due to the orifice effect. As described above, since the cartridge discharge pressure is introduced into the suction region portions 44a and 44b, the presence of the throttle portion 48 results in the discharge region portions 46a of the vane back pressure groove chambers 40 and 42. , 46b becomes greater than the cartridge discharge pressure by the differential pressure of the throttle portion 48, which increases according to the rotation speed of the pump. The pressure that changes in accordance with the pump rotation speed obtained in this manner is used in a flow control mechanism described below.

次に、このオイルポンプ10に組み込まれている流量制
御機構について説明する。
Next, the flow control mechanism incorporated in the oil pump 10 will be described.

概要を述べるならば、この流量制御機構は、カートリ
ッジ吐出口34とオイルポンプ吐出口52との間に配設され
て前者から後者へ作動油を吐出供給する吐出通路を、2
系統備えたものである。それらの吐出通路のうちの一方
は、ポンプ回転速度と無関係に所定の一定流量の作動油
を吐出するようにした第1吐出通路であり、また他方
は、ポンプ回転速度が低いときには作動油を吐出する
が、その回転速度が上昇するにつれて、吐出量を減少な
いしは吐出を停止するようにした第2吐出通路である。
In brief, the flow control mechanism includes a discharge passage disposed between the cartridge discharge port 34 and the oil pump discharge port 52 for supplying hydraulic oil from the former to the latter.
It is equipped with a system. One of the discharge passages is a first discharge passage configured to discharge a predetermined constant flow of hydraulic oil regardless of the pump rotation speed, and the other discharges the hydraulic oil when the pump rotation speed is low. However, the second discharge passage is configured such that the discharge amount is reduced or the discharge is stopped as the rotation speed increases.

先ず、第1吐出通路について、第1図及び第5図を参
照して以下に説明する。第5図は第4図のV−V線に沿
った断面図である。
First, the first discharge passage will be described below with reference to FIG. 1 and FIG. FIG. 5 is a sectional view taken along line VV in FIG.

第1吐出通路の作動原理は、カートリッジ吐出口34と
オイルポンプ吐出口52との間にメータリングオリフィス
を設け、このメータリングオリフィスの両側の圧力差を
スプール弁で一定値となるように制御することにより、
このメータリングオリフィスを通って流れる作動油の量
を一定量に保持するというものであり、これは流量制御
機構の作動原理として、従来から広く採用されているも
のである。
The principle of operation of the first discharge passage is that a metering orifice is provided between the cartridge discharge port 34 and the oil pump discharge port 52, and the pressure difference on both sides of the metering orifice is controlled to a constant value by the spool valve. By doing
The amount of hydraulic oil flowing through the metering orifice is maintained at a constant amount, which has been widely used as an operating principle of a flow control mechanism.

この実施例では、メータリングオリフィスの機能を果
しているのは、第5図に示す、フロントカバー12に形成
した連通路54に設けた固定オリフィス56である。この連
通路54は、その一端がリアカバー14内の高圧室S2へ開口
しており、従ってカートリッジ吐出口34に連通してい
る。また、この連通路54の、固定オリフィス56が形成さ
れている側の他端は、直接、オイルポンプ吐出口52に開
口している。
In this embodiment, the function of the metering orifice is a fixed orifice 56 provided in a communication passage 54 formed in the front cover 12 as shown in FIG. One end of the communication passage 54 is open to the high-pressure chamber S2 in the rear cover 14, and thus communicates with the cartridge discharge port 34. The other end of the communication passage 54 on the side where the fixed orifice 56 is formed opens directly to the oil pump discharge port 52.

この第1吐出通路のスプール弁は、第1図に示すよう
に、フロントカバー12に形成したスプール収容孔58に摺
動自在に嵌挿したスプール60と、このスプール60を図中
左方へ付勢するスプリング62とから構成されている。ス
プール収容孔58内の、スプール60の図中左側には第1圧
力室P1が、また図中右側には第2圧力室P2がそれぞれ画
成されている。
As shown in FIG. 1, the spool valve of the first discharge passage includes a spool 60 slidably fitted in a spool accommodating hole 58 formed in the front cover 12, and attaching the spool 60 to the left in the figure. And a biasing spring 62. In the spool housing hole 58, a first pressure chamber P1 is defined on the left side of the spool 60 in the figure, and a second pressure chamber P2 is defined on the right side in the figure.

第1圧力室P1は、リアカバー14内の高圧室S2に連通し
ており、従ってカートリッジ吐出口34に連通している。
また、第2圧力室P2は、フロントカバー12に形成した連
通路64を介してオイルポンプ吐出口52に連通している。
従って、これら双方の圧力室P1,P2のそれぞれの圧力の
間の差圧は、常時、固定オリフィス56の両側の差圧と等
しくなる。
The first pressure chamber P1 communicates with the high pressure chamber S2 in the rear cover 14, and thus communicates with the cartridge discharge port.
Further, the second pressure chamber P2 communicates with the oil pump discharge port 52 via a communication passage 64 formed in the front cover 12.
Therefore, the differential pressure between the respective pressures of the two pressure chambers P1 and P2 is always equal to the differential pressure on both sides of the fixed orifice 56.

更に、スプール収容孔58は、その側面にドレンポート
65を備えており、このドレンポート65の有効流路断面積
は、スプール60が軸方向に移動することにより変化す
る。更に、このドレンポート65の開閉によって、高圧室
S2の圧力、即ち第1圧力室P1の圧力が制御される。スプ
ール60は、第1及び第2圧力室P1,P2の差圧による図中
右方への押圧力と、スプリング62からの図中左方への付
勢力とがバランスするように移動し、しかもスプリング
62の付勢力は、スプール60の移動にかかわらず小さな変
動しかしないため、結局、スプール60の働きにより第1
圧力室P1と第2圧力室P2との差圧が、ひいては固定オリ
フィス56の両側の差圧が一定に保持され、これによって
第1吐出通路を通ってポンプ吐出口52へ供給される作動
油の量が一定に保たれる。
Furthermore, the spool housing hole 58 has a drain port on its side.
65, the effective flow path cross-sectional area of the drain port 65 changes as the spool 60 moves in the axial direction. Further, by opening and closing the drain port 65, the high pressure chamber is opened.
The pressure of S2, that is, the pressure of the first pressure chamber P1 is controlled. The spool 60 moves so that the pressing force to the right in the drawing due to the differential pressure between the first and second pressure chambers P1 and P2 and the urging force to the left from the spring 62 in the drawing are balanced. spring
Since the urging force of the 62 only fluctuates little irrespective of the movement of the spool 60, the operation of the spool 60 eventually leads to the first
The differential pressure between the pressure chamber P1 and the second pressure chamber P2, and thus the differential pressure on both sides of the fixed orifice 56, is kept constant, whereby the hydraulic oil supplied to the pump discharge port 52 through the first discharge passage is discharged. The volume is kept constant.

次に、第2吐出通路について、第5図を参照して以下
に説明する。
Next, the second discharge passage will be described below with reference to FIG.

第2吐出通路の作動原理は、カートリッジ吐出口34と
オイルポンプ吐出口52との間に連通路を設け、この連通
路に、それを開閉する開閉弁機構を付設し、更にこの開
閉弁機構を、ポンプの回転速度に応じて制御することに
より、この連通路を、ポンプの低速回転域では全開と
し、回転速度の上昇に従って閉じるようにするというも
のである。
The principle of operation of the second discharge passage is that a communication path is provided between the cartridge discharge port 34 and the oil pump discharge port 52, and an open / close valve mechanism for opening and closing the communication path is provided in the communication path. By controlling the rotation speed of the pump according to the rotation speed, the communication path is fully opened in a low-speed rotation range of the pump, and is closed as the rotation speed increases.

この第2吐出通路の連通路は、第5図に示すフロント
カバー12に形成した連通路68である。同図に示すよう
に、この連通路68は、開弁機構の全開時に流れる作動油
の流量を制御するための固定オリフィス69が一端に形成
されている。そして、この固定オリフィス69側の端部が
リアカバー14内の高圧室S2へ開口しており、従ってカー
トリッジ吐出口34に連通している。また、この連通路68
の他端はオイルポンプ吐出口52に直接開口している。
The communication passage of the second discharge passage is a communication passage 68 formed in the front cover 12 shown in FIG. As shown in the drawing, a fixed orifice 69 for controlling the flow rate of hydraulic oil flowing when the valve opening mechanism is fully opened is formed at one end of the communication passage 68. The end on the fixed orifice 69 side is open to the high-pressure chamber S2 in the rear cover 14, and thus communicates with the cartridge discharge port. In addition, this communication passage 68
The other end is directly opened to the oil pump discharge port 52.

連通路68の中央部には、この連通路68の開閉弁機構で
あるサブスプール弁が介設されている。このサブスプー
ル弁は、第5図に示すように、フロントカバー12に形成
したサブスプール収容孔70に摺動自在に嵌挿したサブス
プール72と、このサブスプール72をフロントサイドプレ
ート20の方(図中上方)へ付勢するスプリング74とから
構成されている。サブスプール収容孔70内の、サブスプ
ール72の図中上方には第1圧力室p1が、また図中下方に
は第2圧力室p2がそれぞれ画成されている。
At the center of the communication passage 68, a sub-spool valve as an opening / closing valve mechanism of the communication passage 68 is provided. As shown in FIG. 5, the sub-spool valve includes a sub-spool 72 slidably fitted in a sub-spool receiving hole 70 formed in the front cover 12, and the sub-spool 72 is connected to the front side plate 20 ( (Upward in the figure). In the sub-spool receiving hole 70, a first pressure chamber p1 is defined above the sub-spool 72 in the figure, and a second pressure chamber p2 is defined below the sub-spool 72 in the figure.

サブスプール72は、第5図において、サブスプール収
容孔70内の最上方に位置しているときに第2吐出通路の
連通路68を全開しており、図中下方へ移動するに従って
この連通路68を閉塞していき、ついには全閉状態にす
る。
The sub-spool 72 fully opens the communication passage 68 of the second discharge passage when it is located at the uppermost position in the sub-spool housing hole 70 in FIG. 68 is closed and finally closed.

第2圧力室p2は、連通路76を介してオイルポンプ吐出
口52と連通しており、従ってサブスプール72は、このオ
イルポンプ吐出口52の圧力とスプリング74の付勢力とに
よって、開弁方向へ付勢されている。
The second pressure chamber p2 communicates with the oil pump discharge port 52 via a communication passage 76, so that the sub-spool 72 moves in the valve opening direction by the pressure of the oil pump discharge port 52 and the urging force of the spring 74. Has been energized.

一方第1圧力室p1へは、上で説明したベーン背圧溝室
40,42の吐出領域部分の圧力が導入されている。更に詳
細には、この圧力は、フロントサイドプレート20に形成
されているベーン背圧溝室40の2つある吐出領域部分46
a,46bのうち、第4図下方の吐出領域部分46bから、フロ
ントサイドプレート20を貫通する圧力導入連通路78を介
してこの第1圧力室p1へ導入されている。
On the other hand, the first pressure chamber p1 is provided with the vane back pressure groove chamber described above.
The pressures in the discharge area portions 40 and 42 are introduced. More specifically, this pressure is applied to two discharge area portions 46 of the vane back pressure groove chamber 40 formed in the front side plate 20.
The first and second pressure chambers p1 and 46b are introduced into the first pressure chamber p1 from the lower discharge area portion 46b in FIG.

既述の如く、この圧力は、カートリッジ吐出圧よりも
絞り部48に発生する差圧分だけ高い圧力であり、しかも
この絞り部48に発生する差圧は、オイルポンプ10の回転
速度に応じて増大するものである。第1圧力室p1の圧力
は、サブスプール72を図中下方の閉弁方向へ付勢するた
め、ポンプ回転速度が上昇するに従って第2吐出通路は
次第に閉塞され、それによってフローダウン特性が得ら
れるようになっている。
As described above, this pressure is a pressure higher than the cartridge discharge pressure by the differential pressure generated in the throttle section 48, and the differential pressure generated in the throttle section 48 depends on the rotation speed of the oil pump 10. It will increase. Since the pressure in the first pressure chamber p1 urges the sub-spool 72 in the valve closing direction below in the figure, the second discharge passage is gradually closed as the pump rotation speed increases, thereby obtaining a flow-down characteristic. It has become.

本実施例では、圧力導入通路78は、ダンパオリフィス
として構成されている。これは、サブスプール72の動作
を安定させるためであり、ひいてはフローダウン特性を
安定させ、また、サブスプール弁の寿命を延長するため
でもある。即ち、サイドプレート20に形成したベーン背
圧溝室40の吐出領域部分の圧力は、1枚のベーン28がこ
のベーン背圧溝室40の絞り部48を通過する度に変動を生
じ、従って、ポンプの回転数がR(rpm)、ベーン枚数
がN枚のとき、周波数f=R×Nの周期的な変動を生じ
る。この圧力変動の影響によってサブスプール72に不都
合な振動が生じることのないように、圧力導入通路78を
ダンパオリフィスとしているのである。
In the present embodiment, the pressure introduction passage 78 is configured as a damper orifice. This is to stabilize the operation of the sub-spool 72, and thus to stabilize the flow-down characteristic and extend the life of the sub-spool valve. That is, the pressure in the discharge region of the vane back pressure groove chamber 40 formed in the side plate 20 fluctuates every time one vane 28 passes through the throttle portion 48 of the vane back pressure groove chamber 40, and accordingly, When the number of rotations of the pump is R (rpm) and the number of vanes is N, a periodic fluctuation of frequency f = R × N occurs. The pressure introducing passage 78 is formed as a damper orifice so that undesired vibration does not occur in the sub spool 72 due to the influence of the pressure fluctuation.

更に詳細には、フロントサイドプレート20の該当する
位置に貫通孔を穿設し、この貫通孔に、ダンパオリフィ
スを持つプラグ80を嵌装してある。ダンパオリフィスの
大きさは、サブスプール72に不都合な振動が生じない程
度に小さく、ポンプ回転数に対するサブスプール72の追
従性が悪化しない程度に大きなものとする。
More specifically, a through hole is formed at a corresponding position of the front side plate 20, and a plug 80 having a damper orifice is fitted into the through hole. The size of the damper orifice is so small that undesired vibration does not occur in the sub-spool 72 and large enough that the follow-up of the sub-spool 72 to the pump rotation speed is not deteriorated.

ただし、言うまでもなく、ダンパオリフィスの最適な
大きさは作動油の粘度によって異なり、しかも、作動油
の粘度はその温度に大きく影響される。本実施例におい
ては、ポンプの作動時に作動油の油温が広い温度範囲に
亘って変化しても、それに好適な対応できるように、プ
ラグ80を、それが嵌装されているサイドプレート20の材
質(通常は鉄鋼系材料が使用される)よりも熱膨張係数
の大きな材質で形成している。具体的には、アルミニウ
ム材料や合成樹脂材料を用いればよく、また、その熱膨
張係数 が2.0×10-5/℃以上の材料を選択する ことが好ましい。
However, needless to say, the optimal size of the damper orifice depends on the viscosity of the hydraulic oil, and the viscosity of the hydraulic oil is greatly affected by its temperature. In this embodiment, even if the oil temperature of the hydraulic oil changes over a wide temperature range during operation of the pump, the plug 80 and the side plate 20 on which the It is formed of a material having a larger coefficient of thermal expansion than the material (usually a steel-based material is used). Specifically, an aluminum material or a synthetic resin material may be used, and it is preferable to select a material having a thermal expansion coefficient of 2.0 × 10 −5 / ° C. or more.

このようにしたため、作動油の温度が上昇した場合に
は、プラグ80が膨張することによってダンパオリフィス
の径が縮小し、作動油の粘度低下の影響を補償して、ダ
ンパオリフィスの発生するダンピングの程度を好適範囲
に維持することが可能となっている。
Because of this, when the temperature of the hydraulic oil rises, the diameter of the damper orifice is reduced by the expansion of the plug 80, compensating for the effect of the decrease in the viscosity of the hydraulic oil, and damping the damper orifice. The degree can be maintained in a suitable range.

次に、第6図は本願の第2考案のパワーステアリング
装置用流量制御機構の一実施例の構成を示す分解斜視
図、第7図はそのサブスプール部の断面図である。
Next, FIG. 6 is an exploded perspective view showing an embodiment of a flow control mechanism for a power steering device according to the second invention of the present application, and FIG. 7 is a sectional view of a sub-spool portion thereof.

この第2考案のパワーステアリング装置用流量制御機
構の前記第1図乃至第5図に示した第1考案との相違点
は、第2吐出通路を開放、閉塞するサブスプール弁を第
1吐出通路中に設けたこと、及び、このサブスプール弁
が固定オリフィスの絞り後圧とポンプ吐出圧との差圧に
より作動するように構成したことである。その他の構成
は、前記第1考案の場合と同様であり、第6図、第7図
中、前記第1図乃至第5図と共通、ないし対応する部材
についてはそれぞれ同一の引用符号を付し、重複説明を
省略する。
The difference between the flow control mechanism for a power steering device of the second invention and the first invention shown in FIGS. 1 to 5 is that the sub-spool valve for opening and closing the second discharge passage is connected to the first discharge passage. And that the sub-spool valve is operated by the differential pressure between the post-throttling pressure of the fixed orifice and the pump discharge pressure. Other configurations are the same as those of the first invention. In FIGS. 6 and 7, members common to or corresponding to FIGS. 1 to 5 are denoted by the same reference numerals. , Overlapping description will be omitted.

第7図に示すように、ポンプハウジングのフロントカ
バー12に設けられたサブスプール収容孔90にサブスプー
ル92が嵌装され、このサブスプール92は、スプリング94
によってサイドプレート20の方(図示右方)に付勢され
ている。また、このサブスプール92には、軸方向に中心
孔96が穿設されており、サブスプール92の前端側(図示
右側)にはポンプの第1圧力室P1(第1図参照)から圧
油が送給され、中心孔96を通じてオイルポンプ吐出口52
(第5図参照)に吐出される。従って、この中心孔96
は、第1吐出通路の一部をなしている。
As shown in FIG. 7, a sub-spool 92 is fitted in a sub-spool receiving hole 90 provided in the front cover 12 of the pump housing.
Is biased toward the side plate 20 (right side in the figure). A center hole 96 is formed in the sub-spool 92 in the axial direction, and the front end side (the right side in the figure) of the sub-spool 92 is provided with a pressure oil from a first pressure chamber P1 (see FIG. 1) of the pump. Is fed to the oil pump outlet 52 through the center hole 96.
(See FIG. 5). Therefore, this center hole 96
Is a part of the first discharge passage.

また、フロントカバー12には、サブスプール92の後端
側に開口する第2吐出通路98が設けられている。この第
2吐出通路98は、図示のようにサブスプール92がサブス
プール収容孔90の右部に在る時は、第1圧力室P1からの
圧油を吐出するが、サブスプール92が左方に移動すると
開口部が閉塞され、圧油の吐出を遮断される。
Further, the front cover 12 is provided with a second discharge passage 98 that opens to the rear end side of the sub spool 92. The second discharge passage 98 discharges the pressure oil from the first pressure chamber P1 when the sub-spool 92 is located at the right part of the sub-spool housing hole 90 as shown in the figure, but the sub-spool 92 moves to the left. When it moves to the opening, the opening is closed, and the discharge of the pressure oil is shut off.

フロントサイドプレート20には、固定オリフィス100
が設けられており、ポンプの第1圧力室P1(第1図参
照)の圧油の一部がこの固定オリフィス100を通過して
絞られ、絞り後圧導入孔102,104を経てサブスプール92
の背面側bに導入される。サブスプール92の前面側fに
は、第1圧力室P1からの圧油の吐出圧が作用するので、
サブスプール92はこの吐出圧と固定オリフィス100の絞
り後圧との差圧により作動する。
The front side plate 20 has a fixed orifice 100
A part of the pressure oil in the first pressure chamber P1 (see FIG. 1) of the pump is narrowed through the fixed orifice 100, and the sub-spool 92 is passed through the post-throttle pressure introduction holes 102 and 104.
Is introduced on the back side b. Since the discharge pressure of the pressure oil from the first pressure chamber P1 acts on the front side f of the sub-spool 92,
The sub-spool 92 operates by a pressure difference between the discharge pressure and the post-throttle pressure of the fixed orifice 100.

ポンプの回転速度が低い時は、上記差圧が小さいの
で、サブスプール92はスプリング94に付勢されて図示の
ようにサブスプール収容孔90の右端に在り、第2吐出通
路98が開口しているので、圧油はサブスプール92の中心
孔96(第1吐出通路)と第2吐出通路98の両方から吐出
される。ポンプ回転速度が高くなると、上記差圧が上昇
し、サブスプール92はスプリング94の付勢に打ち勝って
左方に移動し、第2吐出通路98の開口面積を小さくし吐
出量を減少させる。更に回転速度が上昇すると、第2吐
出通路98は全閉され、第1吐出通路のみで吐出が行なわ
れる。
When the rotational speed of the pump is low, the differential pressure is small, so that the sub-spool 92 is urged by the spring 94 to be at the right end of the sub-spool housing hole 90 as shown in the drawing, and the second discharge passage 98 is opened. Therefore, the pressure oil is discharged from both the center hole 96 (first discharge passage) of the sub spool 92 and the second discharge passage 98. When the pump rotation speed increases, the differential pressure increases, and the sub-spool 92 moves to the left, overcoming the bias of the spring 94, and reduces the opening area of the second discharge passage 98 to reduce the discharge amount. When the rotation speed further increases, the second discharge passage 98 is completely closed, and discharge is performed only in the first discharge passage.

このようにして、固定オリフィスの絞り後圧とポンプ
の吐出圧との差圧によりサブスプール92による吐出通路
の開閉制御が行なわれ、前述の第1考案の場合と同様に
フローダウン特性が得られる。第8図は、本考案のパワ
ーステアリング装置用流量制御機構によるポンプ回転数
と数量の関係を示したもので、図中斜線部がサブスプー
ルによる流量制御範囲である。この線図は、第1考案の
場合も同様である。
In this manner, the opening and closing of the discharge passage by the sub-spool 92 is controlled by the differential pressure between the post-throttle pressure of the fixed orifice and the discharge pressure of the pump, and the flow-down characteristic is obtained as in the case of the first invention. . FIG. 8 shows the relationship between the number of revolutions and the number of pumps by the flow control mechanism for the power steering device according to the present invention. This diagram is the same in the case of the first invention.

《考案の効果》 以上の説明から明らかな通り、本願の第1考案に係る
パワーステアリング装置用流量制御機構は、 ベーンポンプ機構を含むオイルポンプの吐出流量を制
御するパワーステアリング装置用流量制御機構であっ
て、 前記ベーンポンプ機構の吐出口と前記オイルポンプの
吐出口とを連通する、オリフィスが介設された第1連通
路を有する第1吐出通路と、 このオリフィスの両側の差圧に一定値を維持するスプ
ール弁と、 前記第1吐出通路に並列に設けられ、前記ベーンポン
プ機構の吐出口と前記オイルポンプの吐出口とを連通す
る第2連通路を有する第2吐出通路と、 前記第2連通路に介設され、常時は前記第2連通路を
開放する方向に付勢され、その一端側にダンパオリフィ
スを通じて導入される前記ベーンポンプ機構のベーン背
圧がポンプ回転速度の上昇と共に増大するに伴って前記
第2連通路を閉塞する方向に移動するサブスプールとを
備えたから、第1吐出通路がポンプ回転速度と無関係に
略々一定の流量の作動油をオイルポンプ吐出口に供給す
る一方、第2吐出通路がポンプ回転速度に応じて高速回
転時に閉塞され低速回転時にのみ作動油を供給し、これ
によって良好なフローダウン特性を有する流量制御が行
なわれる。更に、第2吐出通路を開閉させるサブスプー
ルを作動させるベーン背圧は、ダンパオリフィスを通じ
てサブスプール弁に導入されるので、安定したサブスプ
ールの動作が得られる。
<< Effects of the Invention >> As is clear from the above description, the flow control mechanism for a power steering device according to the first invention of the present application is a flow control mechanism for a power steering device that controls the discharge flow rate of an oil pump including a vane pump mechanism. A first discharge passage having a first communication passage provided with an orifice, which communicates a discharge port of the vane pump mechanism with a discharge port of the oil pump; and maintaining a constant value for a differential pressure on both sides of the orifice. A second discharge passage provided in parallel with the first discharge passage and having a second communication passage communicating the discharge port of the vane pump mechanism and the discharge port of the oil pump; and the second communication passage. And is normally urged in a direction to open the second communication passage, and is provided at one end thereof with a vane of the vane pump mechanism introduced through a damper orifice. A sub-spool that moves in a direction to close the second communication passage as the back pressure increases with an increase in the pump rotation speed, so that the first discharge passage has a substantially constant flow rate regardless of the pump rotation speed. While the hydraulic oil is supplied to the oil pump discharge port, the second discharge passage is closed at the time of high-speed rotation according to the pump rotation speed and supplies the hydraulic oil only at the time of low-speed rotation, whereby flow control having good flow-down characteristics is achieved. Done. Further, since the vane back pressure for operating the sub-spool for opening and closing the second discharge passage is introduced to the sub-spool valve through the damper orifice, stable operation of the sub-spool is obtained.

また、第1考案において、前記ダンパオリフィスを、
熱膨張係数の大きな材料で形成し前記ベーンポンプ機構
のサイドプレートに嵌装されたプラグにより構成したか
ら、作動油温度の上昇に伴ってオリフィス径が縮小し、
サブスプールの動作が低温時から高温時まで安定した制
御を行なうことができる。
In the first invention, the damper orifice is
Since it is formed of a material having a large thermal expansion coefficient and is constituted by a plug fitted to the side plate of the vane pump mechanism, the orifice diameter is reduced with an increase in hydraulic oil temperature,
The operation of the sub-spool can be controlled stably from a low temperature to a high temperature.

また、本願の第2考案に係るパワーステアリング装置
用流量制御機構は、 ベーンポンプ機構を含むオイルポンプの吐出流量を制
御するパワーステアリング装置用流量制御機構であっ
て、 前記ベーンポンプ機構の吐出口と前記オイルポンプの
吐出口とを連通する、オリフィスが介設された第1連通
路を有する第1吐出通路と、 このオリフィスの両側の差圧を一定値に維持するスプ
ール弁と、 前記第1吐出通路に並列に設けられ、前記ベーンポン
プ機構の吐出口と前記オイルポンプの吐出口とを連通す
る第2吐出通路と、 前記ベーンポンプ機構の吐出圧を絞り通過させる固定
オリフィスと、 前記第1吐出通路の一部を形成する中心孔を有し、常
時は前記第2吐出通路を開放する方向に付勢され、前記
固定オリフィスの絞り後圧と前記第1吐出通路の吐出圧
との差圧により作動し、この差圧がポンプ回転速度の上
昇と共に増大するに伴って前記第2吐出通路を閉塞する
方向に移動するサブスプールとを備えたから、 固定オリフィスの絞り後圧とポンプ吐出圧との差圧に
より、サブスプールがポンプの高速回転時に第2吐出通
路を閉塞するように作動し、これによって、前記第1考
案の場合と同様、良好なフローダウン特性を有する流量
制御を行なうことができる。
Further, a flow control mechanism for a power steering device according to the second invention of the present application is a flow control mechanism for a power steering device that controls a discharge flow rate of an oil pump including a vane pump mechanism, wherein a discharge port of the vane pump mechanism and the oil A first discharge passage having a first communication passage provided with an orifice, which communicates with a discharge port of the pump; a spool valve for maintaining a differential pressure on both sides of the orifice at a constant value; A second discharge passage provided in parallel with the discharge port of the vane pump mechanism and the discharge port of the oil pump; a fixed orifice for restricting and discharging the discharge pressure of the vane pump mechanism; and a part of the first discharge passage And is normally urged in a direction to open the second discharge passage, so that the post-throttle pressure of the fixed orifice and the first discharge A sub-spool that operates in a direction that closes the second discharge passage as the pressure difference increases with an increase in the pump rotation speed. Due to the differential pressure between the post-pressure and the pump discharge pressure, the sub-spool operates so as to close the second discharge passage during high-speed rotation of the pump, thereby providing good flow-down characteristics as in the case of the first invention. Can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本願の第1考案に係るパワーステアリング装置
用流量制御機構の一実施例を備えたパワーステアリング
用オイルポンプの縦断面図、第2図は第1図のII-II線
断面図、第3図は第2図の部分拡大図、第4図は第1図
のIV-IV線断面図、第5図は第4図のV−V線断面図、
第6図は本願の第2考案に係るパワーステアリング装置
用制御機構の一実施例の構成を示す分解斜視図、第7図
はそのサブスプール部の断面図、第8図は本考案のパワ
ーステアリング装置用流量制御機構によるポンプ回転数
と数量の関係を示した線図である。 10……オイルポンプ、18……ポンプユニット(ベーンポ
ンプ機構)、20……フロントサイドプレート、34……カ
ートリッジ吐出口(ベーンポンプ機構の吐出口)、52…
…オイルポンプ吐出口、54……第1連通路、56……オリ
フィス、60……スプール、68……第2連通路、72……サ
ブスプール、78……圧力導入通路(ダンパオリフィ
ス)、80……プラグ、92……サブスプール、96……中心
孔(第1吐出通路)、98……第2吐出通路、100……固
定オリフィス。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an oil pump for power steering provided with an embodiment of a flow control mechanism for a power steering device according to the first invention of the present application, FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II of FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 2, FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV of FIG. 1, FIG. 5 is a sectional view taken along line VV of FIG.
FIG. 6 is an exploded perspective view showing an embodiment of a control mechanism for a power steering device according to the second invention of the present application, FIG. 7 is a sectional view of a sub-spool portion thereof, and FIG. It is the diagram which showed the relationship between the pump rotation speed and the quantity by the flow control mechanism for apparatus. 10 ... Oil pump, 18 ... Pump unit (vane pump mechanism), 20 ... Front side plate, 34 ... Cartridge discharge port (discharge port of vane pump mechanism), 52 ...
... oil pump discharge port, 54 ... first communication passage, 56 ... orifice, 60 ... spool, 68 ... second communication passage, 72 ... sub-spool, 78 ... pressure introduction passage (damper orifice), 80 ... plug, 92 ... sub-spool, 96 ... center hole (first discharge passage), 98 ... second discharge passage, 100 ... fixed orifice.

Claims (3)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】ベーンポンプ機構を含むオイルポンプの吐
出流量を制御するパワーステアリング装置用流量制御機
構であって、 前記ベーンポンプ機構の吐出口と前記オイルポンプの吐
出口とを連通する、オリフィスが介設された第1連通路
を有する第1吐出通路と、 このオリフィスの両側の差圧を一定値に維持するスプー
ル弁と、 前記第1吐出通路に並列に設けられ、前記ベーンポンプ
機構の吐出口と前記オイルポンプの吐出口とを連通する
第2連通路を有する第2吐出通路と、 前記第2連通路に介設され、常時は前記第2連通路を開
放する方向に付勢され、その一端側にダンパオリフィス
を通じて導入される前記ベーンポンプ機構のベーン背圧
がポンプ回転速度の上昇と共に増大するに伴って前記第
2連通路を閉塞する方向に移動するサブスプールとを備
えたことを特徴とするパワーステアリング装置用流量制
御機構。
1. A flow control mechanism for a power steering device for controlling a discharge flow rate of an oil pump including a vane pump mechanism, wherein an orifice is provided for communicating a discharge port of the vane pump mechanism with a discharge port of the oil pump. A first discharge passage having a first communication passage formed therein; a spool valve for maintaining a differential pressure on both sides of the orifice at a constant value; and a discharge port of the vane pump mechanism provided in parallel with the first discharge passage. A second discharge passage having a second communication passage communicating with the discharge port of the oil pump; and a second discharge passage interposed in the second communication passage, which is normally urged to open the second communication passage, and has one end thereof. The sub-vane moves in a direction to close the second communication passage as the vane back pressure of the vane pump mechanism introduced through the damper orifice increases with an increase in pump rotation speed. A flow control mechanism for a power steering device, comprising: a spool.
【請求項2】前記ダンパオリフィスが、熱膨張係数の大
きな材料で形成され前記ベーンポンプ機構のサイドプレ
ートに嵌装されたプラグにより構成されていることを特
徴とする請求項(1)記載のパワーステアリング装置用
流量制御機構。
2. The power steering system according to claim 1, wherein said damper orifice is made of a material having a large thermal expansion coefficient and is formed of a plug fitted to a side plate of said vane pump mechanism. Flow control mechanism for equipment.
【請求項3】ベーンポンプ機構を含むオイルポンプの吐
出流量を制御するパワーステアリング装置用流量制御機
構であって、 前記ベーンポンプ機構の吐出口と前記オイルポンプの吐
出口とを連通する、オリフィスが介設された第1連通路
を有する第1吐出通路と、 このオリフィスの両側の差圧を一定値に維持するスプー
ル弁と、 前記第1吐出通路に並列に設けられ、前記ベーンポンプ
機構の吐出口と前記オイルポンプの吐出口とを連通する
第2吐出通路と、 前記ベーンポンプ機構の吐出圧を絞り通過させる固定オ
リフィスと、 前記第1吐出通路の一部を形成する中心孔を有し、常時
は前記第2吐出通路を開放する方向に付勢され、前記固
定オリフィスの絞り後圧と前記第1吐出通路の吐出圧と
の差圧により作動し、この差圧がポンプ回転速度の上昇
と共に増大するに伴って前記第2吐出通路を閉塞する方
向に移動するサブスプールとを備えたことを特徴とする
パワーステアリング装置用流量制御機構。
3. A flow control mechanism for a power steering device for controlling a discharge flow rate of an oil pump including a vane pump mechanism, wherein an orifice is provided for communicating a discharge port of the vane pump mechanism with a discharge port of the oil pump. A first discharge passage having a first communication passage formed therein; a spool valve for maintaining a differential pressure on both sides of the orifice at a constant value; and a discharge port of the vane pump mechanism provided in parallel with the first discharge passage. A second discharge passage communicating with a discharge port of an oil pump; a fixed orifice for restricting and passing a discharge pressure of the vane pump mechanism; and a center hole forming a part of the first discharge passage. (2) It is urged in a direction to open the discharge passage, and is operated by a differential pressure between the post-throttle pressure of the fixed orifice and the discharge pressure of the first discharge passage. Power steering device for a flow control mechanism, characterized in that a sub-spool moving in the direction of closing the second discharge passage with the increases with increasing degree.
JP12127090U 1990-11-21 1990-11-21 Flow control mechanism for power steering device Expired - Lifetime JP2526636Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12127090U JP2526636Y2 (en) 1990-11-21 1990-11-21 Flow control mechanism for power steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12127090U JP2526636Y2 (en) 1990-11-21 1990-11-21 Flow control mechanism for power steering device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478076U JPH0478076U (en) 1992-07-08
JP2526636Y2 true JP2526636Y2 (en) 1997-02-19

Family

ID=31869133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12127090U Expired - Lifetime JP2526636Y2 (en) 1990-11-21 1990-11-21 Flow control mechanism for power steering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526636Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478076U (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1148244B1 (en) Variable displacement pump
US6217296B1 (en) Variable displacement pump
US6352415B1 (en) variable capacity hydraulic pump
US5236315A (en) Hydraulic pump for power-assisted steering system
JPS631475B2 (en)
JPH06200883A (en) Variable displacement pump
JPH07132842A (en) Power steering device
US4371002A (en) Hydrostatic steering system
JP2526636Y2 (en) Flow control mechanism for power steering device
JP3481642B2 (en) Variable displacement pump
JP3734627B2 (en) Variable displacement vane pump
JP2000291570A (en) Variable displacement pump
JP2599964Y2 (en) Vane pump
JP3237457B2 (en) Flow control device in power steering device
JP4009455B2 (en) Variable displacement vane pump
JPH0623752Y2 (en) Vane pump
JP4052968B2 (en) Variable displacement vane pump and pressure supply device
JP3607306B2 (en) Variable displacement pump
JP2002147373A (en) Variable displacement vane pump
JP2000170668A (en) Variable delivery pump
JP2562476Y2 (en) Liquid pump flow control valve
JP3854801B2 (en) Variable displacement pump
JPS626305Y2 (en)
JPS629754B2 (en)
JP2000136781A (en) Variable displacement pump