JP2517553Y2 - Fault diagnosis data output device - Google Patents

Fault diagnosis data output device

Info

Publication number
JP2517553Y2
JP2517553Y2 JP2571290U JP2571290U JP2517553Y2 JP 2517553 Y2 JP2517553 Y2 JP 2517553Y2 JP 2571290 U JP2571290 U JP 2571290U JP 2571290 U JP2571290 U JP 2571290U JP 2517553 Y2 JP2517553 Y2 JP 2517553Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecu
memory
seat
data
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2571290U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03115559U (en
Inventor
哲也 寺田
満徳 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2571290U priority Critical patent/JP2517553Y2/en
Publication of JPH03115559U publication Critical patent/JPH03115559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517553Y2 publication Critical patent/JP2517553Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は複数のECU(電子制御装置)により運転装置
の位置を制御している運転装備統合制御システムにおい
て、ECU内部で検出された故障診断データを特定のECUか
ら出力するようにした故障診断データ出力装置に関す
る。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial field of application) The present invention relates to a driving equipment integrated control system in which the position of a driving device is controlled by a plurality of ECUs (electronic control units). The present invention relates to a failure diagnosis data output device that outputs detected failure diagnosis data from a specific ECU.

(従来の技術) 複数のECUによりそれぞれ異なったの運転者装備(シ
ート,ドアミラー等)の位置を統合的に制御するように
した運転装備統合制御システムが考えられている。この
ような運転装備統合システムにおいては、各ECUにおい
て各ECUの自己診断機能により故障検出を行ない、自己
診断機能により検出された故障診断データは各ECUから
専用の信号ラインを介して故障診断データが出力される
コネクタの所定のピンに接続される。
(Prior Art) A driving equipment integrated control system is being considered in which multiple ECUs control the positions of different driver equipment (seats, door mirrors, etc.) in an integrated manner. In such an integrated operating equipment system, each ECU performs failure detection by the self-diagnosis function of each ECU, and the failure diagnosis data detected by the self-diagnosis function is sent to each ECU via the dedicated signal line. It is connected to a specified pin of the output connector.

(考案が解決しようとする課題) しかし、このように各ECUから専用の信号ラインを介
して上記コネクタに故障診断データを出力しようと、EC
U毎に上記コネクタまで接続された信号ラインが必要と
なり、車両に搭載される信号ラインの数が増加するとい
う問題点がある。
(Issues to be solved by the invention) However, in order to output the failure diagnosis data from each ECU to the above connector via the dedicated signal line in this way, the EC
There is a problem that a signal line connected to the connector is required for each U, and the number of signal lines mounted on the vehicle increases.

本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的
は複数のECU(電子制御装置)により運転装置の位置を
制御している運転装備統合制御システムにおいて、ECU
内部で検出された故障診断データを特定のECUから出力
するようにして故障診断データを転送させる信号ライン
の数を減少させるようにした故障診断データ出力装置を
提供することにある。
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an ECU for an operating equipment integrated control system that controls the position of an operating device by a plurality of ECUs (electronic control units).
It is an object of the present invention to provide a failure diagnosis data output device in which the failure diagnosis data detected inside is output from a specific ECU to reduce the number of signal lines for transferring the failure diagnosis data.

[考案の構成] (課題を解決するための手段) 車両に設けられた複数の運転装備と、各運転装備を駆
動する駆動手段と、これら複数の駆動手段の駆動を制御
するそれぞれ単一の信号ラインによりデータの送受が行
われる複数の電子制御装置とを供え、上記信号ラインを
介して各電子制御装置のデータを送受させて上記複数の
駆動手段を統合的に制御することにより上記複数の運転
装備を統合的に制御している運転装備統合制御システム
において、ダイアグノシスコネクタに故障診断装置が装
着されたことを検出する検出手段と、この検出手段によ
りダイアグノシスコネクタに故障診断装置が接続された
ことが検出されると、上記複数の電子制御装置のうちの
特定の電子制御装置は他の電子制御装置に電子制御装置
間のデータの送受を停止させる停止信号を上記信号ライ
ンを介して出力する手段と、この停止信号を受信した電
子制御装置は上記駆動手段の制御を停止し、ダイアグノ
シスデータを上記特定の電子制御装置に送信する手段
と、上記特定の電子制御装置は自己のダイアグノシスデ
ータ及び他の電子制御装置のダイアグノシスデータを上
記ダイアグノシスコネクタに出力する手段とを具備した
ことを特徴とする故障診断データ出力装置である。
[Configuration of Device] (Means for Solving the Problem) A plurality of driving equipment provided in the vehicle, a driving means for driving each driving equipment, and a single signal for controlling the driving of the plurality of driving means, respectively. A plurality of electronic control devices that transmit and receive data by lines are provided, and data of each electronic control device is transmitted and received via the signal line to integrally control the plurality of drive means to perform the plurality of operations. In the integrated control system for operating equipment that controls equipment in an integrated manner, it is possible to detect that the diagnostic connector is attached to the diagnostic connector and the diagnostic device is connected to the diagnostic connector by this detecting means. When detected, a specific electronic control device among the plurality of electronic control devices stops transmission / reception of data between the electronic control devices to another electronic control device. Means for outputting a stop signal via the signal line, the electronic control device receiving the stop signal stops the control of the drive means, means for transmitting the diagnosis data to the specific electronic control device, The specific electronic control unit is a failure diagnostic data output unit comprising means for outputting its own diagnostic data and the diagnostic data of another electronic control unit to the diagnostic connector.

(作用) 複数のECU(電子制御装置)により運転装置の位置を
制御している運転装備統合制御システムにおいて、各EC
U間でのデータの送受を行うデータ線を用いてダイアグ
ノシスデータを特定のECUに集合させ、そのECUに割り付
けられたコネクタのピンより出力させるようにしてい
る。
(Function) Each EC in the driving equipment integrated control system in which the position of the driving device is controlled by a plurality of ECUs (electronic control devices)
By using the data line that sends and receives data between U, diagnostic data is collected in a specific ECU and output from the pin of the connector assigned to that ECU.

(実施例) 以下、図面を参照して本考案の一実施例に係わる故障
診断データ出力装置について説明する。第1図は運転装
備位置の記憶再生装置の全体を示すブロック図である。
第1図において、11はキーレスエントリ用のキーであ
る。このキー11はドライバ毎に所有されるもので、各キ
ーは第7図に示すように内部にキー固有の赤外線信号を
出力する赤外線発振器が設けられている。この実施例で
は簡単のため、キー11は2つあるものとし、各キー11か
らはそれぞれ異なった赤外線信号が送信されるものとす
る。キー11から送信される赤外線信号は図示しない車体
に設けられた第7図に示す受信部41において受信され
る。上記受信部41で受信された赤外線信号はデジタル信
号に変換されてキーレスコードとしてキーレスECU12に
出力される。このキーレスECU12は2つのキー11から送
信されるドライバ固有の赤外線信号に対応するキーレス
コードを記憶しており、上記受信部41から出力されるキ
ーレスコードが記憶されているキーレスコードと一致す
るかを判定している。このキーレスECU12の出力はドアE
CU(運転席)13に接続される。このドアECU13にはアウ
トサイドミラー(運転席)14、パワーウンンドウ装置及
びドアロック機構が接続される。ドアECU13の詳細な構
成について第8図を参照して後述するが、このドアECU1
3によりアウトサイドミラー14の水平方向角度Dx(deg)
及び垂直方向角度Dy(deg)が調整される。このドアECU
13にはシリアルデータ線D1を介してホストECU15、シー
トECU16、チルトECU17、ドア(助手席)ECU18が接続さ
れる。
(Embodiment) Hereinafter, a fault diagnosis data output device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the whole storage / reproduction device of a driving equipment position.
In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a key for keyless entry. The key 11 is owned by each driver, and each key has an infrared oscillator for outputting an infrared signal unique to the key as shown in FIG. In this embodiment, for the sake of simplicity, it is assumed that there are two keys 11 and each key 11 transmits a different infrared signal. The infrared signal transmitted from the key 11 is received by a receiving unit 41 shown in FIG. 7 provided on a vehicle body (not shown). The infrared signal received by the receiving unit 41 is converted into a digital signal and output to the keyless ECU 12 as a keyless code. The keyless ECU 12 stores a keyless code corresponding to a driver-specific infrared signal transmitted from the two keys 11 and determines whether the keyless code output from the receiving unit 41 matches the stored keyless code. Has been determined. The output of this keyless ECU 12 is door E
Connected to CU (driver seat) 13. An outside mirror (driver's seat) 14, a power window device, and a door lock mechanism are connected to the door ECU 13. The detailed configuration of the door ECU 13 will be described later with reference to FIG.
Horizontal angle Dx (deg) of the outside mirror 14 by 3
And the vertical angle Dy (deg) is adjusted. This door ECU
The host ECU 15, seat ECU 16, tilt ECU 17, and door (passenger seat) ECU 18 are connected to 13 via a serial data line D1.

ホストECU15には第4図に示すような外観を持つ操作
部19、ルームミラー20のほかワイパー、デッフォッガ、
ルームランプ等が接続される。このホストECU15の詳細
な構成については第9図を参照して後述するが、このホ
ストECU15によりルームミラー20の水平方向角度Θh及
び垂直方向角度Θvが調整される。
The host ECU 15 has an operation unit 19 having an appearance as shown in FIG. 4, a rearview mirror 20, a wiper, a defogger,
Room lamps are connected. Although the detailed configuration of the host ECU 15 will be described later with reference to FIG. 9, the host ECU 15 adjusts the horizontal angle θh and the vertical angle θv of the room mirror 20.

シートECU16にはシート21が接続される。このシートE
CU16の詳細な構成については第10図を参照して後述する
が、このシートECU16によりシート21のスライド(前
後)位置S、リクライニング(傾倒)角度Θ、前部ハイ
ト(高さ)Hf及び後部ハイト(高さ)Hrが調整される。
A seat 21 is connected to the seat ECU 16. This sheet E
Although the detailed configuration of the CU 16 will be described later with reference to FIG. 10, the seat ECU 16 allows the seat 21 to slide (front and rear) at a position S, a reclining (tilting) angle Θ, a front height (height) Hf, and a rear height. (Height) Hr is adjusted.

チルトECU17にはステアリング22が接続される。この
チルトECU17の詳細な構成については第11図を参照して
後述するが、このチルトECU17によりステアリング22の
チルト角度TΘが調整される。
A steering 22 is connected to the tilt ECU 17. Although the detailed configuration of the tilt ECU 17 will be described later with reference to FIG. 11, the tilt angle TΘ of the steering wheel 22 is adjusted by the tilt ECU 17.

上記シートECU16と上記ホストECU15及び上記チルトEC
U17間にはシートデータ線D2、D3が接続される。
The seat ECU 16, the host ECU 15, and the tilt EC
Sheet data lines D2 and D3 are connected between U17.

ドアECU18にはアウトサイドミラー(助手席)23、パ
ワーウインド装置及びドアロック機構が接続される。こ
のドアECU18の構成についてはドアECU13とぼほ同一であ
るので、その詳細な構成についてはその説明を省略する
が、このドアECU18によりアウトサイドミラー23の水平
方向角度Dx′及び垂直方向角度Dy′が調整される。
An outside mirror (passenger seat) 23, a power window device, and a door lock mechanism are connected to the door ECU 18. The structure of this door ECU 18 is almost the same as that of the door ECU 13, and therefore its detailed description is omitted, but the horizontal direction angle Dx ′ and the vertical direction angle Dy ′ of the outside mirror 23 are omitted by this door ECU 18. Is adjusted.

次に、第2図を参照して本装置の制御対象となる車両
室内外の運転装備について説明する。第2図において、
アウトサイドミラー(運転席)14には第6図(A)に示
すように内部に2つのDCモータml及びm2が内蔵されてい
る。このDCモータmlの回転は回転軸に連結された雄ねじ
31、ピン32をかいしてアクチュエータ33の進退変動に変
えられる。そして、アクチュエータ33の一端はミラー34
裏面の作用点35に接続される。このため、モータmlを回
転させることにより、ミラー34のA点を支点としてミラ
ー34を垂直方向に回動させるこができる。また、モータ
m2の作用点は第6図(B)の符号36で示す位置になる。
このため、モータm2を回転させることにより、ミラー34
のA点を支点してミラー34を水平方向に回動させること
ができる。
Next, with reference to FIG. 2, the driving equipment inside and outside the vehicle, which is the control target of this apparatus, will be described. In FIG.
The outside mirror (driver's seat) 14 has two DC motors ml and m2 built therein as shown in FIG. 6 (A). The rotation of this DC motor ml is a male screw connected to the rotary shaft.
It is possible to change the forward / backward movement of the actuator 33 through the pin 31 and the pin 32. One end of the actuator 33 is connected to the mirror 34
It is connected to the action point 35 on the back side. Therefore, by rotating the motor ml, the mirror 34 can be vertically rotated with the point A of the mirror 34 as a fulcrum. Also the motor
The point of action of m2 is at the position indicated by reference numeral 36 in FIG. 6 (B).
Therefore, by rotating the motor m2, the mirror 34 is rotated.
The mirror 34 can be horizontally rotated about the point A of FIG.

また、ルームミラー20にも2つのDCモータが内蔵され
ており、この2つのモータの回転を制御することによ
り、上記したアウトサイドミラー14と同様の原理により
ルームミラー20が水平方向あるいは垂直方向に回動され
る。
Also, two DC motors are built in the rearview mirror 20, and by controlling the rotation of these two motors, the rearview mirror 20 moves in the horizontal or vertical direction according to the same principle as the outside mirror 14 described above. It is turned.

また、シート21には4つのDCモータが内蔵されてお
り、各モータにより、シート21のスライド位置S、リク
ライニング角Θ、前部ハイトHf及び後部ハイトHrが調整
される。
Also, four DC motors are built in the seat 21, and the slide position S, reclining angle Θ, front height Hf and rear height Hr of the seat 21 are adjusted by each motor.

さらに、ステアリング22の回転軸の途中にはチルト回
転の中心となるチルト回転軸が設けられており、このチ
ルト回転軸の下側をモータの回転に応じて回動させるこ
とにより、ステアリング22のチルト角度TΘを変化させ
るようにしている。
Further, a tilt rotation shaft, which is the center of tilt rotation, is provided in the middle of the rotation shaft of the steering wheel 22, and the tilt of the steering wheel 22 is tilted by rotating the lower side of the tilt rotation shaft according to the rotation of the motor. The angle TΘ is changed.

次に、第4図は上記ホストECU15に接続される操作部1
9を示すものである。この操作部19には運転装備の位置
を記憶させる場合に操作される「MEMORY(メモリ)」キ
ー19a、シート21のスライド位置に応じて他の運転装備
の位置を自動的に調整するときに操作する「STANDARD
(スタンダード)」キー19b、シート21のリクライニン
グ角度が変化されるとアウトサイドミラー14,18及びル
ームミラー20の角度を自動的に修正するミラー修正連動
機能、あるいは乗降時にシート21を下げると共に、ステ
アリング22を最上段までチルトアップする乗降連動機能
をキャンセルするための「cancel(キャンセル)」キー
19c、運転装備の自動調整を停止させるための「STOP
(ストップ)」キー19d、上記「MEMORY」キー19aが操作
された後に、どのメモリに記憶させるかまたどのメモリ
ポジションを再生するかを指定する「1」キー191、
「2」キー192、「3」キー193が設けられている。
Next, FIG. 4 shows the operation unit 1 connected to the host ECU 15.
9 is shown. "MEMORY" key 19a operated to store the position of driving equipment in this operation unit 19 and operated when automatically adjusting the position of other driving equipment according to the slide position of the seat 21. `` STANDARD
(Standard) "key 19b, a mirror correction interlocking function that automatically corrects the angles of the outside mirrors 14, 18 and the room mirror 20 when the reclining angle of the seat 21 is changed, or lowers the seat 21 when getting on and off, and steering "Cancel" key to cancel the interlocking function that tilts 22 up to the top
19c, "STOP" to stop automatic adjustment of driving equipment
(Stop) "key 19d," 1 "key 191 for designating which memory to store and which memory position to play after the above" MEMORY "key 19a is operated,
A “2” key 192 and a “3” key 193 are provided.

以下、第7図乃至第11図を参照して第1図に示された
各ECUの詳細な構成について説明する。第7図におい
て、11は固有の赤外線信号を出力するキーレスエントリ
用キーである。このキー11の内部にはコントロール回路
11aが内蔵されており、このコントロール回路11aは送信
スイッチ(SW)11b、キー固有の固定コードを記憶する
メモリ11c、電池11d、発光素子11eが接続される。そし
て、送信SW11bが操作されると、コントロール回路11aの
その操作が検出され、その結果メモリ11cに記憶されて
いる固定コードに対応する赤外線信号が発光素子11eか
ら出力される。前述したように、この実施例においては
キーは2つあるもので、他方のキーにはメモリ11cとは
異なった固定コードが記憶されている。例えば、一方の
キーは主人(以下、Aドライバと称する)により使用さ
れ、他方のキーは奥様(以下、Bドライバと称する)に
より使用される。
Hereinafter, a detailed configuration of each ECU shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 7 to 11. In FIG. 7, reference numeral 11 denotes a keyless entry key for outputting a unique infrared signal. There is a control circuit inside this key 11
The control circuit 11a is connected with a transmission switch (SW) 11b, a memory 11c for storing a fixed code unique to the key, a battery 11d, and a light emitting element 11e. Then, when the transmission SW 11b is operated, the operation of the control circuit 11a is detected, and as a result, an infrared signal corresponding to the fixed code stored in the memory 11c is output from the light emitting element 11e. As described above, in this embodiment, there are two keys, and the other key stores a fixed code different from that of the memory 11c. For example, one key is used by a master (hereinafter referred to as A driver), and the other key is used by a wife (hereinafter referred to as B driver).

また、41は受信器である。この受信器41は第3図に示
すようにドアのキーシリンダ31の近傍に設けられた受光
素子41aと、この受光素子41aで受光された上記赤外線信
号を増幅するアンプ41bにより構成される。この受信器4
1の出力はキーレスECU12に接続されており、アンプ41b
の出力である上記赤外線信号に対応するキーレスコード
はキーレスECUに入力される。このキーレスECU12はマイ
クロコンピュータを内蔵しているもので、Aドライバコ
ード、Bドライバコードを記憶するメモリ12aを有して
いる。このAドライバコードはAドライバが使用するキ
ー11から発信された赤外線信号に対応するキーレスコー
ド、BドライバコードはBドライバが使用するキーから
発信された赤外線信号に対応するキーレスコードを意味
する。このキーレスECU12は上記受信器で受信された赤
外線信号がAドライバコードあるいはBドライバコード
に等しいかを判定し、等しい場合にはAドライバかBド
ライバかを判別する判別コードを含む一致情報をドアEC
U13に出力する。
41 is a receiver. As shown in FIG. 3, the receiver 41 includes a light receiving element 41a provided near the key cylinder 31 of the door, and an amplifier 41b for amplifying the infrared signal received by the light receiving element 41a. This receiver 4
The output of 1 is connected to the keyless ECU 12 and the amplifier 41b
The keyless code corresponding to the above infrared signal which is the output of is input to the keyless ECU. The keyless ECU 12 has a built-in microcomputer and has a memory 12a for storing A driver codes and B driver codes. The A driver code is a keyless code corresponding to an infrared signal transmitted from the key 11 used by the A driver, and the B driver code is a keyless code corresponding to an infrared signal transmitted from the key used by the B driver. The keyless ECU 12 determines whether the infrared signal received by the receiver is equal to the A driver code or the B driver code, and if they are equal, the matching information including the determination code for determining the A driver or the B driver is output to the door EC.
Output to U13.

次に、第8図は上記キーレスECU12に接続されるドアE
CU13である。このドアECU13はマイクロコンピュータを
内蔵している。このドアECU13内には上記キーレスコー
ドを記憶する判別メモリ13a、アウトサイドミラー14の
現在の水平方向角度Dx、垂直方向角度Dy(以下、総称し
てアウトサイドミラーデータという。)が記憶されるメ
モリ13b、上記操作部19の「MEMORY」キー19bの操作した
後に操作される番号で記憶領域が指定されるメモリ13
c、イグニションスイッチがオンからオフされた時のア
ウトサイドミラーデータを一時記憶する一時メモリ13
d、AドライバあるいはBドライバに対するアウトサイ
ドミラーデータがI、II領域にそれぞれ記憶されるメモ
リ13e、ドアECU13内の自己診断機能により検出されたダ
イアグノシスコードを記憶するダイアグノシスコード記
憶部13fを有している。
Next, FIG. 8 shows a door E connected to the keyless ECU 12.
It is CU13. This door ECU 13 has a built-in microcomputer. In the door ECU 13, a discrimination memory 13a for storing the keyless code and a memory for storing the current horizontal angle Dx and vertical angle Dy of the outside mirror 14 (hereinafter, generally referred to as outside mirror data). 13b, a memory 13 whose storage area is specified by a number operated after operating the “MEMORY” key 19b of the operation unit 19
c, temporary memory 13 for temporarily storing outside mirror data when the ignition switch is turned off from on
d, a memory 13e for storing outside mirror data for the A driver or the B driver in the I and II areas, respectively, and a diagnosis code storage unit 13f for storing a diagnosis code detected by a self-diagnosis function in the door ECU 13. I have.

さらに、このドアECU13にはアウトサイドミラー14を
水平方向に操作するためのマニュアルスイッチ131、ア
ウトサイドミラー14を垂直方向に操作するためのマニュ
アルスイッチ132が接続される。
Further, a manual switch 131 for operating the outside mirror 14 in the horizontal direction and a manual switch 132 for operating the outside mirror 14 in the vertical direction are connected to the door ECU 13.

また、ドアECU13にはドア(運転席)の施錠/解錠を
行うDCモータm3が接続される。さらに、このドアECU13
にはドアの施錠状態を検出するロックスイッチ133が接
続される。このロックスイッチ133はドアが解錠された
場合に閉成される。
The door ECU 13 is connected to a DC motor m3 for locking / unlocking a door (driver's seat). Furthermore, this door ECU13
A lock switch 133 for detecting the locked state of the door is connected to. This lock switch 133 is closed when the door is unlocked.

さらに、ドアECU13にはアウトサイドミラー14を垂直
方向に回動させるためのモータm1、アウトサイドミラー
14を水平方向に回動させるためのモータm2が接続され
る。また、ドアミラー14の鏡面に設けられた永久磁石か
らの磁気を検出してアウトサイドミラー14の垂直方向角
度Dyを検出するためのホール素子134、上記永久磁石か
らの磁気を検出してアウトサイドミラー14の水平方向の
度Dxを検出するホール素子135が接続される。
Further, the door ECU 13 has a motor m1 for rotating the outside mirror 14 in a vertical direction, and an outside mirror.
A motor m2 for rotating the H14 in the horizontal direction is connected. Also, a hall element 134 for detecting magnetism from a permanent magnet provided on the mirror surface of the door mirror 14 to detect a vertical angle Dy of the outside mirror 14, and an outside mirror for detecting magnetism from the permanent magnet. Fourteen Hall elements 135 for detecting the degree Dx in the horizontal direction are connected.

次に、第9図はシリアルデータ線D1に接続されるホス
トECU15である。このホストECU15はマイクロコンピュー
タを内蔵している。このホストECU15内には上記判別コ
ードを記憶する判別メモリ15a、現在のルームミラー20
の水平方向角度Θh,垂直方向角度Θv(以下、総称して
ルームミラーデータという)が記憶されるメモリ15b、
上記操作部19の「MEMORY」キー19bの操作した後に操作
される番号で記憶領域が指定されるメモリ15c、ルーム
ミラーデータを一時記憶する一時メモリ15d、Aドライ
バあるいはBドライバに対するルームミラーデータが
I、II領域にそれぞれ記憶されるメモリ15e、ホストECU
15内の自己診断機能により検出されたダイアグノシスコ
ードを記憶するダイアグノシスコード記憶部15f、標準
設定モードで必要とされるマップ15g、シートECU16から
シートデータ線D2を介して送られるシートデータ(リク
ライニング角度Θの変化量ΔΘを含む)が記憶されるメ
モリ15hを有している。
Next, FIG. 9 shows the host ECU 15 connected to the serial data line D1. The host ECU 15 has a built-in microcomputer. The host ECU 15 has a discrimination memory 15a for storing the discrimination code, and a current room mirror 20.
A memory 15b in which the horizontal angle Θh and the vertical angle Θv (hereinafter, collectively referred to as room mirror data) are stored.
The memory 15c whose storage area is designated by the number operated after the "MEMORY" key 19b of the operation unit 19 is operated, the temporary memory 15d for temporarily storing the room mirror data, the room mirror data for the A driver or the B driver is I , Memory 15e respectively stored in area II, host ECU
A diagnosis code storage unit 15f for storing a diagnosis code detected by the self-diagnosis function in the unit 15, a map 15g required in the standard setting mode, and sheet data (reclining angle Θ) sent from the sheet ECU 16 via the sheet data line D2. (Including the change amount ΔΘ) is stored in the memory 15h.

また、このホストECU15には車速センサ150で検出され
た車速V及びインヒビタスイッチ151からの検出信号が
入力される。さらに、このホストECU15にはイグニショ
ンキーがキーシリンダに挿入されたかを検出するスイッ
チIGSW1、イグニションスイッチがオンされたかを検出
するスイッチIGSW2、運転者側ドアが開けられると閉成
されるドアスイッチDRSWが接続される。さらに、このホ
ストECU15にはルームミラー20を水平方向に操作するた
めの操作スイッチ151、ルームミラー20を垂直方向に操
作するための操作スイッチ152が接続される。さらに、
このホストECU15には上記操作部19のキー操作信号が入
力される。
The host ECU 15 receives the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 150 and a detection signal from the inhibitor switch 151. The host ECU 15 further includes a switch IGSW1 for detecting whether the ignition key is inserted into the key cylinder, a switch IGSW2 for detecting whether the ignition switch is turned on, and a door switch DRSW that is closed when the driver side door is opened. Connected. Further, an operation switch 151 for operating the room mirror 20 in the horizontal direction and an operation switch 152 for operating the room mirror 20 in the vertical direction are connected to the host ECU 15. further,
The key operation signal of the operation unit 19 is input to the host ECU 15.

さらに、ホストECU15にはルームミラー20を垂直方向
に回動させるためのDCモータm4、ルームミラー20を水平
方向に回動させるためのDCモータm5が接続される。ま
た、ルームミラー20の鏡面に設けられた永久磁石からの
磁気を検出してルームミラー20の垂直方向角度Θvを検
出するためのホール素子153、上記永久磁石からの磁気
を検出してルームミラー20の水平方向角度Θhを検出す
るホール素子154が接続される。上記ホール素子153及び
154で検出されたルームミラー20の垂直方向角度及び水
平方向角度はルームミラーデータとしてメモリ15bに記
憶される。
Further, a DC motor m4 for rotating the room mirror 20 in the vertical direction and a DC motor m5 for rotating the room mirror 20 in the horizontal direction are connected to the host ECU 15. Further, the hall element 153 for detecting the magnetism from the permanent magnet provided on the mirror surface of the room mirror 20 to detect the vertical angle Θv of the room mirror 20, and the room mirror 20 by detecting the magnetism from the permanent magnet. A Hall element 154 for detecting the horizontal angle Θh of is connected. The Hall element 153 and
The vertical angle and horizontal angle of the rearview mirror 20 detected in 154 are stored in the memory 15b as rearview mirror data.

なお、ホストECU15から図示しないダイアグノシスコ
ネクタの1ピンにラインaが接続されると共に、他の1
ピンにラインbが接続される。このラインbはダイアグ
ノシスコネクタにダイアグノシスコード検出用テスタが
接続されると接地される。
A line a is connected from the host ECU 15 to a pin 1 of a diagnosis connector (not shown).
The line b is connected to the pin. This line b is grounded when a diagnosis code detection tester is connected to the diagnosis connector.

次に、第10図はシリアルデータ線D1に接続されるシー
トECU16の構成を示す。このシートECU16はマイクロコン
ピュータを内蔵している。このシートECU16には上記キ
ーレスコードが記憶される判別メモリ16a、現在のシー
ト21のスライド位置S,前部ハイトHf,後部ハイトHf,リク
ライニング角度Θ(以下、総称してシートデータとい
う)が記憶されるメモリ16b、上記操作部19の「MEMOR
Y」キー19bの操作した後に操作される番号で記憶領域が
指定されるメモリ16c、シートデータを一時記憶する一
時メモリ16d、AドライバあるいはBドライバに対する
2人のシート21の位置データがI、II領域にそれぞれ記
憶されるメモリ16e、シートECU16内の自己診断機能によ
り検出されたダイアグノシスコードを記憶するダイアグ
ノシスコード記憶部16f、標準設定モードで必要とされ
るマップ16g、上記メモリ16eに記憶される位置データを
退避させる例えばE2PROM(Electrical Erasable & Pro
grammable ROM)よりなるメモリ16hを有する。
Next, FIG. 10 shows a configuration of the sheet ECU 16 connected to the serial data line D1. The seat ECU 16 has a built-in microcomputer. The seat ECU 16 stores a discrimination memory 16a in which the keyless code is stored, a current slide position S of the seat 21, a front height Hf, a rear height Hf, and a reclining angle Θ (hereinafter collectively referred to as sheet data). Memory 16b, MEMOR
The memory 16c whose storage area is designated by the number operated after the operation of the "Y" key 19b, the temporary memory 16d for temporarily storing the sheet data, the position data of the two sheets 21 for the A driver or the B driver are I and II. Memory 16e stored in each area, diagnosis code storage unit 16f that stores the diagnosis code detected by the self-diagnosis function in the seat ECU 16, map 16g required in the standard setting mode, position stored in the memory 16e Saving data For example, E 2 PROM (Electrical Erasable & Pro
It has a memory 16h composed of a grammable ROM).

このシートECU16にはバッテリ電圧Vtが入力される。
また、このシートECU16には以下のようなマニュアルス
イッチの操作信号が入力される。161はシート21を前後
方向にスライドさせるためのスライドスイッチ、162は
シートの前部ハイトを調整するハイト(前)スイッチ、
163はシート21の後部ハイトを調整するハイト(後)ス
イッチ、164はシート21のリクライニング角度を調整す
るマニュアルスイッチである。
Battery voltage Vt is input to seat ECU16.
Further, an operation signal of a manual switch as described below is input to the seat ECU 16. 161 is a slide switch for sliding the seat 21 in the front-back direction, 162 is a height (front) switch for adjusting the front height of the seat,
163 is a height (rear) switch for adjusting the rear height of the seat 21, and 164 is a manual switch for adjusting the reclining angle of the seat 21.

さらに、シートECU16にはシート21を前後方向に移動
させるためのモータm6、このモータm6の回転を検出し、
回転に応じた数のパルス信号を出力する位置センサ16
5、シート21が前端位置まで移動されると開成されるリ
ミットスイッチLSW1と同シート21が後端位置まで移動さ
れると開成される図示しないリミットスイッチが接続さ
れる。
Further, the seat ECU 16 has a motor m6 for moving the seat 21 in the front-rear direction, and detects the rotation of the motor m6,
Position sensor 16 that outputs a number of pulse signals according to the rotation
5. A limit switch LSW1 that is opened when the seat 21 is moved to the front end position and a limit switch (not shown) that is opened when the seat 21 is moved to the rear end position are connected.

さらに、このシートECU16にはシート21の前部ハイト
を調整するモータm7、このモータm7の回転を検出し、回
転に応じた数のパルス信号を出力する位置センサ166、
シート21の前部ハイトが最低位置にあるときに閉成され
るリミットスイッチLSW2が接続される。
Further, the seat ECU 16 has a motor m7 for adjusting the front height of the seat 21, a position sensor 166 for detecting the rotation of the motor m7 and outputting a pulse signal of a number corresponding to the rotation,
A limit switch LSW2 is connected which is closed when the front height of the seat 21 is at the lowest position.

さらに、このシートECU16にはシート21の後部ハイト
を調整するモータm8、このモータm8の回転を検出し、回
転に応じた数のパルス信号を出力する位置センサ167、
シート21の前部ハイトが最低位置にあるときに開成され
るリミットスイッチLSW3が接続される。
Further, the seat ECU 16 has a motor m8 that adjusts the rear height of the seat 21, a position sensor 167 that detects the rotation of the motor m8 and outputs a number of pulse signals corresponding to the rotation.
The limit switch LSW3 that is opened when the front height of the seat 21 is at the lowest position is connected.

さらに、このシートECU16にはシート21のリクライニ
ング角度を調整するモータm9、このモータm9の回転を検
出し、回転に応じた数のパルス信号を出力する位置セン
サ168、シート21のリクライニング角度が最小にあると
きに開成されるリミットスイッチLSW4が接続される。
Further, the seat ECU 16 has a motor m9 that adjusts the reclining angle of the seat 21, a position sensor 168 that detects the rotation of the motor m9 and outputs a pulse signal of a number corresponding to the rotation, and the reclining angle of the seat 21 is minimized. The limit switch LSW4 which is opened at a certain time is connected.

さらに、上記シートECU16は上記位置センサ165〜168
から出力されるパルスをそれぞれ計数するカウンタC1〜
C4、100msecを計数するタイマT10の他、タイマT1を有し
ている。上記カウンタC1〜C4はスイッチ161〜164が中立
位置にされるとその計数値がリセットされる。
Further, the seat ECU 16 is provided with the position sensors 165 to 168.
Counter C1 to count the pulses output from
The timer T1 is provided in addition to the timer T10 that counts C4 and 100 msec. When the switches 161 to 164 are set to the neutral position, the count values of the counters C1 to C4 are reset.

次に、第11図はシリアルデータ線D1に接続されるチル
トECU17の構成を示す。このチルトECU17にはマイクロコ
ンピュータが内蔵されている。このチルトECU17には上
記キーレスコードを記憶する判別メモリ17a、現在のス
テアリング22のチルト角度(以下、チルトデータとい
う)が記憶されるメモリ17b、上記操作部19の「MEMOR
Y」キー19bの操作した後に操作される番号で記憶領域が
指定されるメモリ17c、ステアリング22のチルトデータ
を一時記憶する一時メモリ17d、AドライバあるいはB
ドライバに対する2人のチルトデータがI、II領域にそ
れぞれ記憶されるメモリ17e、チルトECU17内の自己診断
機能により検出されたダイアグノシスコードを記憶する
ダイアグノシスコード記憶部17f、標準モードで必要と
されるマップ17g、上記シートECU16から送られるシート
データが記憶されるメモリ17hを有する。
Next, FIG. 11 shows a configuration of the tilt ECU 17 connected to the serial data line D1. The tilt ECU 17 incorporates a microcomputer. The tilt ECU 17 stores a discrimination memory 17a for storing the keyless code, a memory 17b for storing the current tilt angle of the steering 22 (hereinafter referred to as tilt data), and a “MEMOR” of the operation unit 19.
A memory 17c whose storage area is designated by a number operated after operating the "Y" key 19b, a temporary memory 17d for temporarily storing tilt data of the steering wheel 22, an A driver or a B
A memory 17e in which two tilt data for the driver are respectively stored in the I and II areas, a diagnosis code storage unit 17f for storing a diagnosis code detected by a self-diagnosis function in the tilt ECU 17, a map required in the standard mode 17g, and a memory 17h in which the sheet data sent from the sheet ECU 16 is stored.

このチルトECU17にはステアリング22のチルトの上
昇、下降を指定するスイッチ171が接続される。
The tilt ECU 17 is connected with a switch 171 for specifying whether the tilt of the steering 22 is raised or lowered.

さらに、チルトECU17にはステアリング22のチルトの
上昇、下降を制御するモータm10、ステアリング22のチ
ルト角度を検出するポテンショメータ172が接続され
る。また、チルトECU17から図示しないダイアグノシス
コネクタの1つのピンにラインcで接続される。
Further, the tilt ECU 17 is connected with a motor m10 for controlling the tilt up / down of the steering wheel 22 and a potentiometer 172 for detecting the tilt angle of the steering wheel 22. In addition, the tilt ECU 17 is connected to one pin of a diagnosis connector (not shown) by a line c.

次に、第12図を参照してシートECU16に接続されるDC
モータm6を一例にとってその駆動回路について説明す
る。他のECUに接続されるDCモータの駆動回路も第12図
と同様である。
Next, referring to FIG. 12, the DC connected to the seat ECU 16 will be described.
The drive circuit of the motor m6 will be described as an example. The drive circuits of the DC motors connected to the other ECUs are the same as in FIG.

第12図において、モータm6の一端はリレー51のリレー
スイッチ51sの一端に接続される。また、このスイッチ1
4sの固定接点aは接地され、固定接点bには電源Vが接
続される。また、上記電源Vはリレーコイル51を介し
てトランジスタQ1のコレクタに接続される。このトラン
ジスタQ1のエミッタは接地され、そのベースは上記シー
トECU16に接続される。
In FIG. 12, one end of a motor m6 is connected to one end of a relay switch 51s of a relay 51. Also, this switch 1
The fixed contact a of 4s is grounded, and the fixed contact b is connected to the power supply V. The power source V is connected to the collector of the transistor Q1 via the relay coil 51. The emitter of the transistor Q1 is grounded, and its base is connected to the seat ECU16.

また、モータm6の他端はリレー52のリレースイッチ52
sの一端に接続される。また、このスイッチ16sの固定接
点aは接地され、固定接点bには電源Vが接続される。
また、上記電源Vはリレーコイル52lを介してトランジ
スタQ2のコレクタに接続される。このトランジスタQ2の
エミッタは接地され、そのベースは上記シートECU16に
接続される。
The other end of the motor m6 is connected to the relay switch 52 of the relay 52.
s is connected to one end. The fixed contact a of the switch 16s is grounded, and the fixed contact b is connected to the power supply V.
The power supply V is connected to the collector of the transistor Q2 via the relay coil 52l. The emitter of the transistor Q2 is grounded and its base is connected to the seat ECU 16.

次に、上記のように構成された本考案の一実施例の動
作について説明する。まず、ドライバが車外からドアの
受信器31に向けてキー11の送信スイッチ11bを操作する
と、発光素子11eからキー固有の赤外線信号が送信され
る。この赤外線信号は受光素子31aで受信された後デジ
タル信号に変換され、キーレスコードとしてキーレスEC
U12に出力される。そして、このキーレスECU12におい
て、第13図のフローチャートに示すように入力されたキ
ーレスコードがAドライバのキーレスコードかBドライ
バのキーレスコードであるか判定される(ステップA1,A
2)。そして、入力されたキーレスコードがAドライバ
あるいはBドライバのキーレスコードであると判定され
た場合には、一致信号がドアECU13に出力される。この
一致信号はAドライバあるいはBドライバのうちどちら
のドライバのキーレスコードと一致したかを意味する識
別詞も含んでいる。
Next, the operation of the embodiment of the present invention configured as described above will be described. First, when the driver operates the transmission switch 11b of the key 11 from outside the vehicle toward the receiver 31 of the door, an infrared signal unique to the key is transmitted from the light emitting element 11e. This infrared signal is received by the light receiving element 31a and then converted into a digital signal, which is used as a keyless code as a keyless EC.
Output to U12. The keyless ECU 12 determines whether the input keyless code is the keyless code of the A driver or the keyless code of the B driver as shown in the flowchart of FIG. 13 (steps A1, A
2). When it is determined that the input keyless code is the keyless code of the A driver or the B driver, a coincidence signal is output to the door ECU 13. This match signal also includes an identifier indicating which of the driver A and the driver B matches the keyless code of the driver.

上記一致信号がドアECU13に出力されると、ドアECU13
は、ロックスイッチ133の状態を検出し、ドアが施錠状
態であれば、モータm3を駆動して運転席側ドアを解錠
し、ドアが解錠状態であれば、モータm3を駆動して運転
席側ドアを施錠する。そして、キーレスエントリにより
運転席側ドアの施錠あるいは解錠が行なわれたかを示す
識別詞及びどのドライバにより施錠あるいは解錠が行わ
れたかを意味する識別詞(以下、ポジション番号と称す
る)を含むデータフレームをシリアルデータ線D1を介し
て各ECU15〜18に多重伝送する。そして、全ドアの解錠
はドアECU13によって行われる。例えば、ドアECU13によ
りドアの解錠処理が行われた場合を一例にとってそれ以
降の処理について第14図のフローチャートを参照して説
明する。
When the coincidence signal is output to the door ECU 13, the door ECU 13
Detects the state of the lock switch 133, drives the motor m3 to unlock the driver's seat side door if the door is locked, and drives the motor m3 if the door is unlocked to operate. Lock the seat door. Data including an identifier indicating whether the driver's seat side door has been locked or unlocked by the keyless entry and an identifier indicating which driver has locked or unlocked (hereinafter, referred to as a position number). The frame is multiplexed and transmitted to each of the ECUs 15 to 18 via the serial data line D1. Then, all the doors are unlocked by the door ECU 13. For example, taking the case where the door ECU 13 performs door unlocking processing as an example, the subsequent processing will be described with reference to the flowchart in FIG.

第14図のフローチャートは全ドアの解錠が行われた後
に各ECU13,15〜18で行われる全体の処理の流れを示すも
のである。ドアECU13及び18によりドアの解錠が行われ
た(ステップB1)後、各ECU13,15〜18は上記データフレ
ームの内容を判定し、キーレスエントリによりドアが解
錠されたかを判定する(ステップB2)。この判定でキー
レスエントリによるドアの解錠が行われたと判定された
場合には第15図を参照してその詳細な動作を後述する乗
降ポジションの再生動作が行われる(ステップB3)。こ
の乗降ポジションとはドライバが乗降するのに適した運
転装備の位置を意味するもので、シート21が運転に適し
たドライビング・ポジションよりやや後方(例えば50mm
程度)に後退され、ステアリング22は最上段までチルト
された位置のことを意味する。また、この乗降ポジショ
ンの再生動作において、他の運転装備の位置はシートの
位置がドライビング・ポジションにあることを想定して
その位置が調整される。
The flowchart in FIG. 14 shows the flow of the entire processing performed by the ECUs 13, 15 to 18 after all the doors are unlocked. After the doors are unlocked by the door ECUs 13 and 18 (step B1), the ECUs 13, 15 to 18 determine the contents of the data frame and determine whether the door is unlocked by keyless entry (step B2). ). If it is determined by this determination that the door has been unlocked by the keyless entry, a loading / unloading position reproducing operation, whose detailed operation will be described later with reference to FIG. 15, is performed (step B3). The getting on / off position means a position of driving equipment suitable for the driver to get on and off, and the seat 21 is slightly behind the driving position suitable for driving (for example, 50 mm).
), And the steering 22 means a position where the steering wheel 22 is tilted to the uppermost position. In addition, in the reproducing operation of the getting on / off position, the position of the other driving equipment is adjusted on the assumption that the position of the seat is at the driving position.

次にイグニションキーがキーシリンダに差し込まれた
ことが、スイッチIGSW1により検出される(ステップB
4)と、第16図を参照してその詳細な動作を後述するド
ライブポジションの再生動作が行われる(ステップB
5)。このドライブポジションの再生によりシート21が
乗降ポジションよりやや前方にスライドされ、ステアリ
ング22が最上段から運転に適したドライビング・ポジシ
ョンにチルトされる。
Next, the switch IGSW1 detects that the ignition key has been inserted into the key cylinder (step B
4), and a drive position reproducing operation whose detailed operation will be described later with reference to FIG. 16 is performed (step B).
Five). Due to the reproduction of the drive position, the seat 21 is slid slightly forward from the getting on / off position, and the steering 22 is tilted from the uppermost position to a driving position suitable for driving.

次に、イグニションキーがオンされたことがスイッチ
IGSW2により検出されると(ステップB6)、第17図を参
照してその詳細な動作を後述する標準設定動作が行われ
る(ステップB7)。この標準設定動作とは、ドライバが
乗車後にイグニションキーをキーシリンダに差し込む
と、シート21はドライビング・ポジションに移動される
が、このドライビング・ポジションがドライバに合って
いないときにドライバがシート21を前後にスライドさせ
ると、他の運転装備の位置もそのシート21のスライド位
置に合った位置に自動的に移動される動作を意味する。
上記ステップB7で行われる標準設定動作により調整され
た運転装備の位置をさらに別の位置に調整する場合に
は、各運転装備の位置を調整するマニュアルスイッチを
操作して、運転装備の位置を調整することにより行われ
る(ステップB8)。そして、マニュアル動作により調整
された運転装備の位置を記憶させる場合には第18図を参
照してその詳細な動作を後述するメモリ記憶動作により
行われる(ステップB10)。つまり、マニュアルスイッ
チにより運転装備の位置を調整した後に、操作部19の所
定のキー操作を行うことによりその位置を記憶させてお
くことが可能である。
Next, the switch turns on when the ignition key is turned on.
When detected by IGSW2 (step B6), a standard setting operation whose detailed operation will be described later with reference to FIG. 17 is performed (step B7). This standard setting operation means that when the driver inserts the ignition key into the key cylinder after getting on, the seat 21 is moved to the driving position, but when this driving position is not suitable for the driver, the driver moves the seat 21 back and forth. , The position of the other driving equipment is automatically moved to a position that matches the sliding position of the seat 21.
When adjusting the position of the driving equipment adjusted by the standard setting operation performed in step B7 to another position, operate the manual switch that adjusts the position of each driving equipment and adjust the position of the driving equipment (Step B8). When the position of the driving equipment adjusted by the manual operation is stored, the detailed operation is performed by the memory storing operation described later with reference to FIG. 18 (step B10). That is, after adjusting the position of the driving equipment with the manual switch, it is possible to store the position by performing a predetermined key operation of the operation unit 19.

次に、上記ステップB9で記憶した運転装備の位置は操
作部19からの所定のキー操作により再生することができ
る。このようなメモリ再生動作はステップB10において
行われるもので、その詳細な動作は第21図を参照して後
述する。
Next, the position of the driving equipment stored in step B9 can be reproduced by a predetermined key operation from the operation unit 19. Such a memory reproducing operation is performed in step B10, and its detailed operation will be described later with reference to FIG.

次に、例えば高速道路を運転中にドライバが姿勢を高
速走行しやすいようにシート21を傾倒させた場合に、ド
ライバの目の位置が変化する。このため、ルームミラー
20及びアウトサイドミラー14、23の位置は最適なもので
はなくなる。このため、ステップB11では、シート21の
リクライニング角度Θの変化量ΔΘに応じてアウトサイ
ドミラー14,23及びルームミラー20の角度を修正するよ
うにしている。このステップB11で行われるミラー修正
連動動作については第24図を参照して後述する。
Next, for example, when the seat 21 is tilted so that the driver can easily move at high speed while driving on a highway, the position of the driver's eyes changes. For this reason, the room mirror
The positions of 20 and the outside mirrors 14, 23 are no longer optimal. For this reason, in step B11, the angles of the outside mirrors 14, 23 and the room mirror 20 are corrected according to the change amount ΔΘ of the reclining angle Θ of the seat 21. The mirror correction interlocking operation performed in step B11 will be described later with reference to FIG.

以上のようにして、運転装備の位置が適切な位置に調
整されドライバは最高の運転環境の中で運転を行うこと
になる。そして、ドライバによる運転が終了し、降車す
るためにイグニションをオフする(ステップB12)と、
各ECUにおいて運転装備の位置が一時メモリに一時的に
記憶される(ステップB13)。つまり、この一時メモリ
にはドライビング・ポジションが記憶される。次ぎに、
ドライバが降車しようとして、イグニションキーがキー
シリンダから抜かれると、このキー抜きがホストECU15
スイッチIGSW1により検出される(ステップB14)。そし
て、ホストECU15はシート21及びステアリング22を乗降
に適した乗降ポジションに移す信号をシリアルデータ線
D1を介してシートECU16及びチルトECU17に多重伝送す
る。これにより、第25図を参照してその詳細な動作を後
述するイージーアクセス動作が行われて、シート21がド
ライビング・ポジションよりやや後方にスライドされる
と共に、ステアリング22が最上段までチルトされる(ス
テップB15)。そして、ドライバが降車した後、ドアが
施錠されると、ドアの施錠がロックスイッチ133により
検出され上記ステップB13で各ECUの一時メモリに記憶さ
れているドライビング・ポジションを記憶する記憶動作
が行われる(ステップB16)。この記憶動作については
第25図を参照してその詳細な動作については後述する。
As described above, the position of the driving equipment is adjusted to an appropriate position, and the driver operates in the best driving environment. Then, when the driving by the driver is completed and the ignition is turned off to get off (step B12),
The position of the driving equipment in each ECU is temporarily stored in the temporary memory (step B13). That is, the driving position is stored in the temporary memory. Next,
When the driver tries to get off and the ignition key is removed from the key cylinder, the key is removed from the host ECU 15
This is detected by the switch IGSW1 (step B14). Then, the host ECU 15 sends a signal for moving the seat 21 and the steering wheel 22 to the entry / exit position suitable for getting on / off the serial data line.
The transmission is multiplexed to the seat ECU 16 and the tilt ECU 17 via D1. Thereby, an easy access operation, which will be described later in detail with reference to FIG. 25, is performed, the seat 21 is slid slightly behind the driving position, and the steering 22 is tilted to the uppermost position ( Step B15). Then, when the door is locked after the driver gets off the vehicle, the lock of the door is detected by the lock switch 133, and in step B13, a storage operation for storing the driving position stored in the temporary memory of each ECU is performed. (Step B16). This storage operation will be described later in detail with reference to FIG.

ところで、シートECU16にはバッテリ電圧Vtが入力さ
れており、シートECU16内でバッテリ電圧Vtの急激な低
下を検出すると、バッテリの取り外しと判定し、メモリ
16eに記憶されるシートデータをメモリ16eに退避してい
る(ステップB18,B19)。このメモリ退避動作について
は第27図を参照して後述する。
By the way, the battery voltage Vt is input to the seat ECU 16, and when a sudden decrease in the battery voltage Vt is detected in the seat ECU 16, it is determined that the battery is removed, and the memory
The sheet data stored in the memory 16e is saved in the memory 16e (steps B18 and B19). This memory saving operation will be described later with reference to FIG.

以上の一連の処理によりドライバがドアを解錠して車
両に乗車してから、ドライバが降車してドアを施錠する
までの本装置の動作について概略的に説明した。以下、
個々の詳細な動作を説明する。
The operation of the present apparatus from the time when the driver unlocks the door and gets on the vehicle through the above series of processing to the time when the driver gets off and locks the door has been schematically described. Less than,
Each detailed operation will be described.

<乗降ポジション再生動作(ステップB3)> 各ECUはドアECU13からシリアルデータ線D1を介して多
重伝送されるデータフレーム中からポジション番号を取
り出して各判別メモリに、そのポジション番号を書き込
む(ステップC1)。そして、各ECUにおいて、最後に再
生したポジション番号と今回キーレスエントリで解錠さ
れたポジション番号は一致しているか判定される(ステ
ップC2)。そして、このステップC1において、「一致し
ている」と判定された場合には、最後に運転装備の位置
を再生した後に位置調整用モータが動いたか判定される
(ステップC3)。このステップC3の判定で、「動いた」
と判定された場合には、以降の処理により各ECUにより
運転装備位置の再生動作が行われる。つまり、ドアECU1
3はメモリ13eの判別メモリ13aに記憶されるポジション
番号で指定される領域に記憶されている位置データに基
づいててドアミラー14の位置が再生される(ステップC
4,C5)。さらに、ホストECU15の判別メモリ15aに記憶さ
れるポジション番号で指定される領域に記憶されている
位置データに基づいてルームミラー20の位置が再生され
る(ステップC6)。さらに、シートECU16の判別メモリ1
6aに記憶されているポジション番号で指定される領域に
記憶されている位置データに基づいてシート21のハイ
ト、チルト、リクライニングが再生される(ステップC
7)。そして、シート21のスライド位置についてはメモ
リ16eに記憶されているスライド位置に例えば50mmだけ
加算されて、その位置になるようにシート21のスライド
位置が調整される(ステップC8)。このようにして、シ
ート21は第5図(A)に示すようにドライビング・ポジ
ションより50mmだけ後ろにスライドされるためドライバ
は乗り込み易くなる。
<Entrance / Reception Position Reproduction Operation (Step B3)> Each ECU extracts a position number from a data frame multiplexed and transmitted from the door ECU 13 via the serial data line D1, and writes the position number into each discrimination memory (step C1). . Then, in each ECU, it is determined whether the position number reproduced last and the position number unlocked by the current keyless entry match (step C2). If it is determined in step C1 that they match, it is determined whether the position adjustment motor has moved since the position of the driving equipment was reproduced last (step C3). In the judgment of step C3, "moved"
If it is determined that, each ECU executes the reproduction operation of the driving equipment position by the following processing. That is, the door ECU1
3, the position of the door mirror 14 is reproduced based on the position data stored in the area designated by the position number stored in the discrimination memory 13a of the memory 13e (step C
4, C5). Further, the position of the room mirror 20 is reproduced based on the position data stored in the area specified by the position number stored in the determination memory 15a of the host ECU 15 (Step C6). Furthermore, the discrimination memory 1 of the seat ECU 16
The height, tilt, and reclining of the seat 21 are reproduced based on the position data stored in the area designated by the position number stored in 6a (step C
7). Then, the sliding position of the seat 21 is added to the sliding position stored in the memory 16e by, for example, 50 mm, and the sliding position of the seat 21 is adjusted so as to be at that position (step C8). In this way, the seat 21 is slid 50 mm behind the driving position as shown in FIG. 5 (A), so that the driver can easily get in the vehicle.

ところで、上記ステップC2で「NO」と判定された場
合、つまり前回にAドライバが乗車して今回Bドライバ
が乗車する場合のように前回と異なったドライバが乗車
する場合には、各運転装備の位置は再度調整する必要が
あるので上記ステップC4以降の処理に進んで、各運転装
備の位置が再生される。
By the way, when it is determined as “NO” in the above-mentioned step C2, that is, when a driver different from the previous one gets on, for example, when the A driver gets on last time and the B driver gets on this time, each driving equipment Since the position needs to be adjusted again, the process proceeds to the processing after step C4, and the position of each operating equipment is reproduced.

また、上記ステップステップC3において「NO」と判定
された場合、つまり前回にAドライバが乗車して今回も
Aドライバが乗車するように前回と同じドライバが乗車
し、しかも前回に運転装備の位置が再生されてから位置
調整用モータが駆動されていない場合には、再度運転装
備の位置を再生する必要はないので上記ステップC4〜C8
の再生動作がスキップされる。例えば、シート21のスラ
イド位置を制御するモータm6を駆動してメモリ16eに記
憶されている位置データを基づいてハイト位置を制御し
た場合に、シート21には慣性力があるために、シートEC
U16がモータm6に停止信号を出力してからもシート21は
多少移動する。つまり、オーバーシュートが発生するた
め、位置制御が終了するまでにハンチングが生じるとい
う問題点があるが、上記したように前回と同じドライバ
が乗車し、前回に運転装備の位置が再生されてから位置
調整用モータが駆動されていない場合には再度再生する
必要はないので、ステップC4〜C8の再生処理をスキップ
することにより再生時のハンチングを防止している。
In addition, when it is determined as “NO” in the above step C3, that is, the same driver as the previous time gets on so that the A driver gets on the previous time and the A driver gets on this time, and moreover, the position of the driving equipment is set last time. If the position adjusting motor has not been driven after the reproduction, it is not necessary to reproduce the position of the driving equipment again, so the above steps C4 to C8
Is skipped. For example, when the motor m6 that controls the slide position of the seat 21 is driven to control the height position based on the position data stored in the memory 16e, since the seat 21 has inertia, the seat EC
Even after U16 outputs a stop signal to the motor m6, the seat 21 slightly moves. In other words, there is a problem that hunting occurs before the position control ends due to overshoot. However, as described above, the same driver as the previous one gets on the vehicle and the position of the driving equipment is reproduced last time. If the adjustment motor is not driven, there is no need to reproduce again, so hunting during reproduction is prevented by skipping the reproduction process in steps C4 to C8.

<ドライブポジションの再生動作(ステップB5)> イグニションキーがキーシリンダに差し込まれたこと
がスイッチIGSW1により検出されると、ホストECU15はシ
ートECU16及びチルトECU17にシリアルデータ線D1を介し
てドライビングポジションの再生を指令する。この結
果、第16図に示す制御が行われ、第5図(B)に示すよ
うにシートECU16によりシート21の位置が上記ステップC
8で設定された乗降ポジションより50mm前方にスライド
される(ステップD1)。また、チルトECU17の制御によ
り、メモリ17e内のポジション番号で指定される領域に
記憶されていチルトデータに基づいてステアリング22が
チルトされる(ステップD2)。
<Drive position reproduction operation (step B5)> When the switch IGSW1 detects that the ignition key has been inserted into the key cylinder, the host ECU 15 causes the seat ECU 16 and the tilt ECU 17 to reproduce the driving position via the serial data line D1. Command. As a result, the control shown in FIG. 16 is performed, and the position of the seat 21 is set by the seat ECU 16 as shown in FIG.
It is slid 50 mm forward from the entry / exit position set in step 8 (step D1). Further, by the control of the tilt ECU 17, the steering 22 is tilted based on the tilt data stored in the area designated by the position number in the memory 17e (step D2).

<標準設定動作(ステップB7> この標準設定動作とはドライバがスライドスイッチ16
1を操作してシート21のスライド位置を設定すれば、他
の運転装備(ルームミラー等)の位置を適切な位置に自
動的に調整する機能をいう。以下、第17図のフローチャ
ートを参照してその動作について説明する。ドライバが
スライドスイッチ161を操作してシート21のスライド位
置を調整して(ステップE1)後、操作部19の「STANDAR
D」(標準設定)」キー19bを操作すると、ホストECU15
はその操作を判定し(ステップE2)、インヒビタスイッ
チ154で検出されるシフトポジションは「P(パーキン
グ)」であるか判定し(ステップE2a)、シフトポジシ
ョンが「P」であれば車速センサ150で検出される車速
Vが所定車速(例えば、3km/h)以下であるか判定され
る(ステップE2b)。つまり、この判定で車両が停止し
ているか判定される。このステップE2bの判定で、車両
が停止していると判定された場合には、シリアルデータ
線D1を介して他のECUに標準設定が指定されたことを多
重伝送する。この指令を受けたシートECU16はメモリ16b
からシート21のスライド位置を読み出し、図示しないマ
ップに基づきドライバの体格(標準座高、腕の長さ等)
を推定し、第29図に示すようにドライバの肩の位置(x
2,y2)を決定する(ステップE3)。次に、第32図のマッ
プを参照してスライド位置に対するフロントハイト量、
リヤハイト量、リクライニング角度が決定されて、各量
に基づいてシートのフロントハイト、リヤハイト、リク
ライニングが調整される(ステップE4)。次ぎに、上記
肩の位置(x2,y2)及び上記ステップE4で決定されたシ
ート21のリクライニング角度よりステアリング22のチル
ト量が設定される。このチルト量に基づいてチルトECU1
7はステアリング22のチルトの制御を行う(ステップE
5)。次に、ステップE3で推定されたドライバの体格の
うち標準座高及び上記ステップE4で決定されたシートリ
クライニング量及びシートリヤハイト量に基づいて図示
しないマップが参照されてドライバの目の位置y3(第31
図)が決定される。さらに、シートスライド位置と標準
座高とシートリクライニング量に基づいて図示しないマ
ップが参照されて目の位置x3が決定される(ステップE
6)。このようにして、目の位置(x3,y3)が決定され
る。次ぎに、ルームミラー20の水平方向角度Θhをz1
(固定値)とx3に基づいて図示しないマップより決定
し、垂直方向角度Θvをy3,y4,x3に基づいて図示しない
マップを参照して決定する。そして、この決定された水
平方向角度Θh及び垂直方向角度Θvとなるようにホス
トECU15によりルームミラー20の位置が制御される(ス
テップE7)。また、アウトサイドミラー14及び23の水平
方向角度Dx,Dx′,垂直方向角度Dy,Dy′は上記ステップ
E6で決定された目の位置(x3,y3)に基づいて図示しな
いマップより決定される。そして、ドアECU13及び18の
制御下によりアウトサイドミラー14及び23の位置が制御
される(ステップE8)。
<Standard setting operation (Step B7) What is this standard setting operation?
This function automatically adjusts the position of other driving equipment (such as a rearview mirror) to an appropriate position by operating 1 to set the sliding position of the seat 21. The operation will be described below with reference to the flowchart in FIG. After the driver operates the slide switch 161 to adjust the slide position of the seat 21 (step E1), the “STANDAR
When you operate the "D" (standard setting) key 19b, the host ECU15
Judges its operation (step E2), judges whether the shift position detected by the inhibitor switch 154 is "P (parking)" (step E2a), and if the shift position is "P", the vehicle speed sensor 150 It is determined whether the detected vehicle speed V is equal to or lower than a predetermined vehicle speed (for example, 3 km / h) (step E2b). That is, in this determination, it is determined whether the vehicle is stopped. If it is determined in this step E2b that the vehicle is stopped, the fact that the standard setting has been designated to another ECU is multiplexed and transmitted via the serial data line D1. The seat ECU 16 receiving this command stores the memory 16b
From the slide position of the seat 21 and the physique of the driver (standard sitting height, arm length, etc.) based on a map (not shown)
And the position of the shoulder of the driver (x
2, y2) is determined (step E3). Next, referring to the map of FIG. 32, the front height amount with respect to the slide position,
The rear height amount and the reclining angle are determined, and the front height, the rear height and the reclining of the seat are adjusted based on each amount (step E4). Next, the tilt amount of the steering wheel 22 is set based on the shoulder position (x2, y2) and the reclining angle of the seat 21 determined in step E4. Based on this tilt amount, tilt ECU1
7 controls the tilt of the steering 22 (step E
Five). Next, based on the standard sitting height of the driver's physique estimated in step E3 and the seat reclining amount and seat rear height amount determined in step E4, a map (not shown) is referred to and the driver's eye position y3 ( 31
Figure) is determined. Further, an eye position x3 is determined with reference to a map (not shown) based on the seat slide position, the standard sitting height, and the seat reclining amount (step E).
6). Thus, the eye position (x3, y3) is determined. Next, the horizontal angle Θh of the room mirror 20 is set to z1.
(Fixed value) and x3 to determine from a map (not shown), and determine the vertical angle Θv based on y3, y4, x3 with reference to a map (not shown). Then, the position of the room mirror 20 is controlled by the host ECU 15 so that the determined horizontal direction angle Δh and vertical direction angle Δv are obtained (step E7). The horizontal angles Dx and Dx 'and the vertical angles Dy and Dy' of the outside mirrors 14 and 23 are determined by the above-described steps.
It is determined from a map (not shown) based on the eye position (x3, y3) determined in E6. Then, the positions of the outside mirrors 14 and 23 are controlled under the control of the door ECUs 13 and 18 (step E8).

このようにして、シートスライド量が決定されれば、
他のすべての運転装備の位置は自動的に調整されるの
で、ドライバは各運転装備の位置を個々に調整しなくて
も済み、操作を簡略化することができる。
In this way, if the seat slide amount is determined,
Since the positions of all other driving equipment are adjusted automatically, the driver does not have to adjust the position of each driving equipment individually, which simplifies the operation.

<マニュアル動作(ステップB8)> 各運転装備の位置はドライバがマニュアルスイッチを
操作することにより個々に調整をすることが可能であ
る。
<Manual operation (Step B8)> The position of each driving equipment can be individually adjusted by operating the manual switch by the driver.

まず、アウトサイドミラー14のマニュアル動作につい
て説明する。ドライバがマニュアルスイッチ131を操作
すると、ドアECU13はマニュアルスイッチ131の操作方向
(左,右)を判定し、マニュアルスイッチ131が操作さ
れている間モータm2を正転あるいは逆転させる制御を行
っている。この結果、アウトサイドミラー14は左右に回
動制御される。そして、アウトサイドミラー14の水平方
向角度はホール素子135により検出される水平方向角度
に応じた電圧信号に変換さ、ドアECU13に送られる。こ
のドアECU13は上記電圧信号をデジタル量に変換してメ
モリ13bに水平方向角度Dxとして記憶する。
First, the manual operation of the outside mirror 14 will be described. When the driver operates the manual switch 131, the door ECU 13 determines the operation direction (left or right) of the manual switch 131, and performs control to rotate the motor m2 forward or reverse while the manual switch 131 is operated. As a result, the outside mirror 14 is controlled to rotate left and right. Then, the horizontal angle of the outside mirror 14 is converted into a voltage signal according to the horizontal angle detected by the hall element 135, and is sent to the door ECU 13. The door ECU 13 converts the voltage signal into a digital amount and stores it as a horizontal angle Dx in the memory 13b.

同様に、ドライバがマニュアルスイッチ132を操作す
ると、その操作方向(上下)がドアECU13により判定さ
れ、マニュアルスイッチ132が操作されている間モータm
1が正転あるいは逆転制御され、アウトサイドミラー14
が上あるいは下方向に回動される。そして、アウトサイ
ドミラーの垂直方向角度はホール素子134により検出さ
れ垂直方向角度に応じた電圧信号に変換され、ドアECU1
3に送られる。このドアECU13は上記電圧信号をデジタル
量に変換してメモリ13bに垂直方向角度Dyとして記憶す
る。このようにして、マニュアルスイッチ131あるいは1
32を操作して、アウトサイドミラー14の位置が調整され
ると、その位置データ(垂直方向角度Dy及び水平方向角
度Dx)はメモリ13bに記憶される。
Similarly, when the driver operates the manual switch 132, the operation direction (up and down) is determined by the door ECU 13, and the motor m is operated while the manual switch 132 is operated.
1 is controlled to rotate forward or reverse, and the outside mirror 14
Is rotated upward or downward. Then, the vertical angle of the outside mirror is detected by the Hall element 134 and converted into a voltage signal corresponding to the vertical angle, and the door ECU 1
Sent to 3. The door ECU 13 converts the voltage signal into a digital value and stores it as a vertical angle Dy in the memory 13b. In this way, the manual switch 131 or 1
When the position of the outside mirror 14 is adjusted by operating 32, the position data (vertical direction angle Dy and horizontal direction angle Dx) is stored in the memory 13b.

次ぎに、ルームミラー20のマニュアル動作について説
明する。ドライバがマニュアルスイッチ151を操作する
と、ホストECU15はマニュアルスイッチ151の操作方向
(左,右)を判定し、マニュアルスイッチ151が操作さ
れている間モータm5を正転あるいは逆転させる制御を行
っている。この結果、ルームミラー20は左右に回動制御
される。そして、ルームミラー14の水平方向角度はホー
ル素子154により検出され水平方向角度に応じた電圧信
号に変換され、ホストECU15に送られる。このホストECU
15は上記電圧信号をデジタル量に変換してメモリ15bに
水平方向角度Θhとして記憶する。
Next, the manual operation of the room mirror 20 will be described. When the driver operates the manual switch 151, the host ECU 15 determines the operation direction (left or right) of the manual switch 151, and performs control to rotate the motor m5 forward or reverse while the manual switch 151 is operated. As a result, the room mirror 20 is controlled to rotate right and left. Then, the horizontal angle of the room mirror 14 is detected by the Hall element 154, converted into a voltage signal corresponding to the horizontal angle, and sent to the host ECU 15. This host ECU
15 converts the voltage signal into a digital quantity and stores it as a horizontal angle Δh in the memory 15b.

同様に、ドライバがマニュアルスイッチ152を操作す
ると、その操作方向(上下)がホストECU15により判定
され、マニュアルスイッチ152が操作されている間モー
タm4が正転あるいは逆転制御され、ルームミラー20が上
あるいは下方向に回動される。そして、ルームミラーの
垂直方向角度はホール素子153により検出され垂直方向
角度に応じた電圧信号に変換され、ホストECU15に送ら
れる。このホストECU15は上記電圧信号をデジタル量に
変換してメモリ15bに垂直方向角度Θhとして記憶す
る。このようにして、マニュアルスイッチ151あるいは1
52を操作して、ルームミラー20の位置が調整されると、
その位置データ(垂直方向角度Θv及び水平方向角度Θ
h)はメモリ15bに記憶される。
Similarly, when the driver operates the manual switch 152, the operation direction (up / down) is determined by the host ECU 15, and while the manual switch 152 is operated, the motor m4 is controlled to rotate forward or reverse, and the rearview mirror 20 is moved upward or downward. It is turned downward. Then, the vertical angle of the room mirror is detected by the Hall element 153, converted into a voltage signal corresponding to the vertical angle, and sent to the host ECU 15. The host ECU 15 converts the voltage signal into a digital amount and stores it in the memory 15b as a vertical angle Δh. In this way, the manual switch 151 or 1
When the position of the rearview mirror 20 is adjusted by operating 52,
The position data (vertical angle {v and horizontal angle}
h) is stored in the memory 15b.

次に、シート21のマニュアル動作について説明する。
前述したようにシート21は4つのモータによりその姿勢
が制御される。
Next, the manual operation of the seat 21 will be described.
As described above, the posture of the seat 21 is controlled by the four motors.

まず、シート21のスライドスイッチ161を操作する
と、その操作方向(前,後)がシートECU16により判定
され、スライドスイッチ161が操作されている間モータm
6が正転あるいは逆転制御され、シート21が前後方向に
スライドされる。上記モータm6が回転されると、その回
転角度に応じた数のパルスが回転センサ165から上記シ
ートECU16に出力される。このシートECU16は、スライド
カウンタC1を上記回転センサ16から1パルスが入力され
る毎に「+1」する。ここで、スライドカウンタC1はシ
ート21が最前位置にあるときに開成されるリミットスイ
ッチLSW1の信号に応答してリセットされている。つま
り、スライドカウンタC1の計数値はシート21のスライド
位置に相当する値を意味する。このようにして、モータ
m6が回転されるとパルスがシートECU16に入力されてス
ライドカウンタC1の計数値が更新されるが、スライドス
イッチ161が中立位置に戻されると、その操作がシートE
CU16により検出され、モータm6に停止信号が出力され
る。この停止信号に応答して第27図に示す処理が行われ
る。まず、100msecタイマの計数動作が開始される(ス
テップF1)。次ぎに、回転センサ165から出力されるパ
ルスがシートECU16に読み込まれ、スライドカウンタC1
が更新される(ステップF2)。そして、上記100msecタ
イマに100msecが計数されたか判定され(ステップF
3)、まだ計数されていない場合にはパルスの読み込み
が継続して行われる。そして、100msecが上記100msecタ
イマに計数されると、上記回転センサ165からのパルス
の読み込みは禁止される(ステップF4)。そして、上記
スライドカウンタC1に計数された計数値と停止前のモー
タm6の回転方向を考慮して、メモリ16bに記憶されてい
るスライド位置(絶対値)に上記計数値に相当するスラ
イド位置が加算あるいは減算される。つまり、停止前の
モータm6の回転がシート21を後退させる方向であれば加
算され、前進させる方向であれば減算される。
First, when the slide switch 161 of the seat 21 is operated, the operation direction (front, rear) is determined by the seat ECU 16, and the motor m is operated while the slide switch 161 is operated.
6 is normally or reversely controlled, and the seat 21 is slid in the front-rear direction. When the motor m6 is rotated, a number of pulses corresponding to the rotation angle are output from the rotation sensor 165 to the seat ECU 16. The seat ECU 16 increments the slide counter C1 by “+1” each time one pulse is input from the rotation sensor 16. Here, the slide counter C1 is reset in response to the signal of the limit switch LSW1 opened when the seat 21 is at the frontmost position. That is, the count value of the slide counter C1 means a value corresponding to the slide position of the sheet 21. In this way, the motor
When m6 is rotated, a pulse is input to the seat ECU 16 to update the count value of the slide counter C1, but when the slide switch 161 is returned to the neutral position, the operation is reset to the seat ECU.
Detected by CU16, a stop signal is output to motor m6. In response to this stop signal, the processing shown in FIG. 27 is performed. First, the counting operation of the 100 msec timer is started (step F1). Next, the pulse output from the rotation sensor 165 is read into the seat ECU 16, and the slide counter C1 is read.
Is updated (step F2). Then, it is determined whether 100 msec has been counted by the 100 msec timer (step F
3) If the count has not yet been made, pulse reading is continued. When 100 msec is counted by the 100 msec timer, reading of the pulse from the rotation sensor 165 is prohibited (step F4). Then, in consideration of the count value counted by the slide counter C1 and the rotation direction of the motor m6 before the stop, the slide position corresponding to the count value is added to the slide position (absolute value) stored in the memory 16b. Or it is subtracted. That is, the rotation of the motor m6 before the stop is added if the direction of moving the seat 21 backward, and is subtracted if the direction of moving the seat 21 is moving forward.

モータm6に停止信号が出力されてからシート21が慣性
力により移動されているので、停止信号が出力されてか
ら100msec経過するまでは回転センサ165から出力される
パルスによりスライドカウンタC1を更新させるようにし
ている。これは、停止信号がモータm6に出力されるとす
ぐに回転センサ165から出力されるパルスをシートECU16
に入力させるのを禁止すると、スライドカウンタC1には
上記停止信号が出力されてシート21が慣性により移動し
た量に相当するパルスが入力されないことになり、スラ
イドカウンタC1の計数値はシート21の移動量に対応しな
いものとなってしまうという不具合があるためである。
Since the seat 21 is moved by the inertial force after the stop signal is output to the motor m6, the slide counter C1 is updated by a pulse output from the rotation sensor 165 until 100 msec elapses after the stop signal is output. I have to. This is because the pulse output from the rotation sensor 165 is output as soon as the stop signal is output to the motor m6.
When the input to the slide counter C1 is prohibited, the stop signal is output to the slide counter C1, and a pulse corresponding to the amount of movement of the sheet 21 due to inertia is not input. This is because there is a problem that the amount does not correspond to the amount.

シート21の前部ハイト、後部ハイト、リクライニング
の調整を行うときに操作するスイッチ162〜164の操作に
対するシートECU16の処理は上記したスライドスイッチ1
61の操作に対する処理と同様であり、回転センサ166〜1
68からパルスはカウンタC2〜C4により計数される。そし
て、カウンタC2〜C4の計数値より前部ハイト、後部ハイ
ト、リクライニング角度のそれぞれの移動量が算出され
て、上記したようにシート21のスライド位置(絶対値)
を算出した場合と同様の演算がなされたメモリ16bに前
部ハイトHf、後部ハイトHr、リクライニング角度Θが絶
対値で記憶される。
The processing of the seat ECU 16 with respect to the operation of the switches 162 to 164 operated when adjusting the front height, the rear height, and the reclining of the seat 21 is performed by the slide switch 1 described above.
This is the same as the processing for the operation of 61, and the rotation sensors 166-1
From 68 the pulses are counted by the counters C2-C4. Then, the respective movement amounts of the front height, the rear height, and the reclining angle are calculated from the count values of the counters C2 to C4, and the sliding position (absolute value) of the seat 21 is calculated as described above.
The front height Hf, the rear height Hr, and the reclining angle Θ are stored as absolute values in the memory 16b on which the same calculation as in the case of calculating is performed.

次ぎに、ステアリング22のチルト角度TΘのマニュア
ルで調整する動作について説明する。まず、スイッチ17
1を操作すると、その操作方向(前,後)がチルトECU17
により判定され、スイッチ161が操作されている間モー
タm10が正転あるいは逆転制御され、ステアリング22の
チルト角度でTΘが増減される。そして、ポテンショメ
ータ172で検出されるチルト角度はチルトECU17において
A/D変換された後メモリ17bに記憶される。
Next, an operation of manually adjusting the tilt angle TΘ of the steering 22 will be described. First, switch 17
When 1 is operated, the operation direction (front, back) is tilt ECU17.
The motor m10 is controlled to rotate normally or reversely while the switch 161 is operated, and TΘ is increased or decreased depending on the tilt angle of the steering wheel 22. Then, the tilt angle detected by the potentiometer 172 is measured by the tilt ECU 17.
After A / D conversion, it is stored in the memory 17b.

<メモリ記憶動作(ステップB9)> このメモリ記憶動作は運転装備の位置を記憶しておく
動作をいう。つまり、操作部19の「MEMORY」キー19aを
操作した後、メモリ番号を「1」キーないし「3」キー
191〜193を操作して指定することにより、各ECUのメモ
リ内のメモリ番号で指定した領域に現在の運転装備の位
置データがそれぞれ記憶される。メモリ番号は「1」〜
「3」まであるので、各ECUは3種類の位置データを記
憶することができる。以下、第18図乃至第20図のフロー
チャートを参照しながらその動作について詳述する。
<Memory Storage Operation (Step B9)> This memory storage operation refers to an operation of storing the position of the driving equipment. That is, after operating the "MEMORY" key 19a of the operation unit 19, the memory number is changed to the "1" key to the "3" key.
By operating and specifying 191 to 193, the current position data of the operating equipment is stored in the area specified by the memory number in the memory of each ECU. Memory number is from "1"
Since there are up to “3”, each ECU can store three types of position data. The operation will be described in detail below with reference to the flowcharts of FIGS. 18 to 20.

まず、操作部19の「MEMORY」キーを操作した後にメモ
リ番号をキー入力すると、その一連の操作がホストECU1
5により検出される。この結果、ホストECU15はシリアル
データ線D1を介して他のECUにメモリ記憶指令及びメモ
リ番号を制御データとして有するフレームデータを多重
伝送する。このフレームデータを受信したECUはメモリ
記憶操作があったことを判断し(ステップG1)、上記制
御データからメモリ番号を判別する(ステップG2)。ま
ず、ホストECU15はメモリ15bに記憶されているルームミ
ラーデータをメモリ15eの上記メモリ番号で指定された
領域に記憶する(ステップG3)。
First, after operating the “MEMORY” key of the operation unit 19 and keying in the memory number, the series of operations is performed by the host ECU 1.
Detected by 5. As a result, the host ECU 15 multiplexes frame data having a memory storage command and a memory number as control data to another ECU via the serial data line D1. The ECU that has received the frame data determines that a memory storage operation has been performed (step G1), and determines a memory number from the control data (step G2). First, the host ECU 15 stores the room mirror data stored in the memory 15b in an area of the memory 15e specified by the memory number (Step G3).

以下、ルームミラー位置の記憶動作を第19図のフロー
チャートを参照して説明する。まず、最後に再生したポ
ジション番号と今回記憶しようとするメモリ番号は一致
しているか判定される(ステップH1)。このステップH1
の判定で「一致している」と判定された場合には、最後
のメモリ再生の後にポジション調整用モータは動いたか
判定される(ステップH2)。このステップH2の判定で
「動いた」と判定された場合には、メモリ15bに記憶さ
れているルームミラー20の位置データ(水平方向角度Θ
h,垂直方向角度Θv)を記憶する処理がステップH3〜H5
で行われる。まず、上記位置データがメモリ15cに記憶
しても良い記憶範囲(メモリ限界範囲)にあるか判定さ
れる(ステップH3)。このステップH3の判定で「YES」
と判定された場合には、メモリ15bに記憶されている位
置データがメモリ15cのメモリ番号で指定された領域に
記憶される。一方、上記ステップH3において「NO」と判
定された場合には第34図に示すようなメモリ限界位置が
記憶される。
Hereinafter, the operation of storing the room mirror position will be described with reference to the flowchart of FIG. First, it is determined whether the last played position number matches the memory number to be stored this time (step H1). This step H1
If it is determined as "matched", it is determined whether the position adjusting motor has moved after the last memory reproduction (step H2). If it is determined that “moved” in the determination in step H2, the position data (horizontal angle 方向) of the room mirror 20 stored in the memory 15b is stored.
h, vertical angle Θv) is stored in steps H3 to H5.
Done in. First, it is determined whether or not the position data is within a storage range (memory limit range) that may be stored in the memory 15c (step H3). "YES" in this step H3 determination
If it is determined, the position data stored in the memory 15b is stored in the area designated by the memory number of the memory 15c. On the other hand, if it is determined "NO" in step H3, the memory limit position as shown in FIG. 34 is stored.

このようにして、位置データがメモリ限界範囲より越
えている場合には、メモリ限界位置を記憶することによ
り、メモリ限界位置より大きい位置データは記憶しない
ようにしている。
In this manner, when the position data exceeds the memory limit range, the memory limit position is stored so that the position data larger than the memory limit position is not stored.

マニュアル調整限界位置の近傍をメモリ15cに記憶す
ると、再生時にルームミラー20のリンクが外れてしまい
再生できなくなる場合が生じる。しかし、位置データが
メモリ限界範囲より越えている場合には、メモリ限界位
置を記憶するようにしたので、確実に再生することがで
きる。
If the vicinity of the manual adjustment limit position is stored in the memory 15c, the link of the room mirror 20 may be disconnected at the time of reproduction, and the reproduction may not be performed. However, when the position data exceeds the memory limit range, the memory limit position is stored, so that the data can be reliably reproduced.

上記ステップH1において「NO」と判定された場合には
ステップH3の処理に移り、上記ステップH2で「NO」と判
定された場合にはステップH4及びH5で行われる記憶動作
をスキップしている。つまり、前回再生されたポジショ
ン番号と今回記憶しようとする記憶番号が等しく、しか
も前回再生されてから今回記憶するまでにルームミラー
20がマニュアルで動かされていないと判定された場合に
は、再度同じ位置データを記憶する必要がないので、記
憶動作はスキップされる。このため、前回再生したとき
に使用された位置データがメモリ15cのメモリ番号で指
定された領域に記憶された状態が保持される。このよう
にすることにより、前回再生してルームミラー20の慣性
力により停止しようとした位置よりオーバーランして停
止している状態でも、、そのオーバーランしている位置
データをメモリ15bから読み出してメモリ15sのメモリ番
号で指定された領域に記憶させることはしないので、正
確な位置データをメモリ15cのメモリ番号で指定された
領域に保持させておくことができる。
If “NO” is determined in step H1, the process proceeds to step H3, and if “NO” is determined in step H2, the storage operation performed in steps H4 and H5 is skipped. In other words, the previously played position number is the same as the storage number to be stored this time, and the room mirror is
When it is determined that 20 is not manually moved, it is not necessary to store the same position data again, so the storage operation is skipped. For this reason, the state where the position data used in the previous reproduction is stored in the area specified by the memory number of the memory 15c is maintained. By doing so, even in a state where the playback has been stopped previously due to overrunning from the position where it was attempted to stop due to the inertia force of the room mirror 20, the overrunning position data is read from the memory 15b. Since the data is not stored in the area specified by the memory number of the memory 15s, accurate position data can be held in the area specified by the memory number of the memory 15c.

次に、ドアECU13はメモリ13bに記憶されているアウト
サイドミラーデータをメモリ13cの上記メモリ番号で指
定された領域に記憶する(ステップG4)。このアウトサ
イドミラーデータの記憶の際にも第19図のフローチャー
トで示した処理と同様の処理が行われる。このことによ
り、再生時に雄ねじ31とアクチュエータ33のリンクが外
れて、再生が不可能となることが防止される。
Next, the door ECU 13 stores the outside mirror data stored in the memory 13b in an area of the memory 13c specified by the memory number (Step G4). When the outside mirror data is stored, the same processing as the processing shown in the flowchart of FIG. 19 is performed. This prevents the link between the male screw 31 and the actuator 33 from being disconnected at the time of reproduction, and prevents reproduction from being impossible.

さらに、チルトECU17はメモリ17bに記憶されているチ
ルトデータをメモリ17cの上記メモリ番号で指定された
領域に記憶する(ステップG5)。
Further, the tilt ECU 17 stores the tilt data stored in the memory 17b in an area of the memory 17c specified by the memory number (step G5).

さらに、シートECU16により行われるシート位置の記
憶が行われる(ステップG6)が、その詳細な動作は第20
図のフローチャートを参照して以下に説明する。
Further, the storage of the seat position performed by the seat ECU 16 is performed (step G6).
This will be described below with reference to the flowchart in FIG.

第20図において、最後に再生したポジション番号と今
回記憶しようとするメモリ番号は一致しているか判定さ
れる(ステップI1)。このステップI1の判定で「一致し
ている」と判定された場合には、最後のメモリ再生の後
にポジション調整用モータは動いたか判定される(ステ
ップI2)。次にメモリ16bに記憶されているスライド量
xよりシート21を傾倒可能な角度(メモリ限界位置)β
が算出される(β=f(x)+a)(ステップI3)。上
記式により、角度βはシート21を後席に座っている人に
接触しない角度に設定される。そして、メモリ16bに記
憶されているシート21のリクライニング角αがメモリ限
界位置β以下か判定され、「YES」と判定された場合に
は現在位置αが記憶され、「NO」である場合にはメモリ
限界位置βが記憶される(ステップ14〜16)。なお、
α,βの位置関係は第35図に示しておく。
In FIG. 20, it is determined whether the last reproduced position number matches the memory number to be stored this time (step I1). If it is determined in step I1 that "they match", it is determined whether the position adjusting motor has moved after the last memory reproduction (step I2). Next, the angle (memory limit position) β at which the seat 21 can be tilted from the slide amount x stored in the memory 16b
Is calculated (β = f (x) + a) (step I3). According to the above equation, the angle β is set to an angle at which the seat 21 does not come into contact with a person sitting in the rear seat. Then, it is determined whether the reclining angle α of the seat 21 stored in the memory 16b is less than or equal to the memory limit position β, and if “YES” is determined, the current position α is stored, and if “NO” is determined. The memory limit position β is stored (steps 14 to 16). In addition,
The positional relationship between α and β is shown in Fig. 35.

このようにして、位置データがメモリ限界範囲より越
えている場合には、メモリ限界位置を記憶することによ
り、メモリ限界位置より大きい位置データは記憶しない
ようにしている。
In this manner, when the position data exceeds the memory limit range, the memory limit position is stored so that the position data larger than the memory limit position is not stored.

このようにして、シート21のスライド位置に応じてシ
ート21のメモリ限界位置βを決定しているので、シート
21のスライド位置に応じて後席に座る人に迷惑がかから
ないリクライニング角度Θを確実に得ることができ、装
置の安全性を十分に確保することができる。また、メモ
リ限界位置βの検出をリミットスイッチLSW4からの相対
位置で検出しているため、特にメモリ限界位置に相当す
る位置を検出するスイッチを設ける必要がないので、装
置の簡略化を計ることができる。
In this way, since the memory limit position β of the seat 21 is determined according to the slide position of the seat 21,
According to the slide position 21, the reclining angle な い that does not bother the person sitting in the rear seat can be reliably obtained, and the safety of the device can be sufficiently ensured. Further, since the detection of the memory limit position β is detected by the relative position from the limit switch LSW4, there is no need to provide a switch for detecting a position corresponding to the memory limit position, so that the device can be simplified. it can.

<メモリ再生動作(ステップB10)> このメモリ再生動作は上記ステップB9の処理により記
憶されてる運転装備の位置を再生する動作をいうもの
で、その詳細な動作は第21図乃至第23図を参照して説明
する。操作部19の「1」キー乃至「3」キー191〜193を
操作することにより、メモリ番号を指定すると、その操
作がホストECU15により検出される。この結果、ホストE
CU15はシリアルデータ線D1を介して他のECUにメモリ再
生指令及び再生すべきメモリ番号を制御データとして有
するフレームデータを多重伝送する。このフレームデー
タを受信したECUはメモリ再生操作があったことを判断
し(ステップJ1)、上記制御データからメモリ番号を判
別する(ステップJ2)。そして、インヒビタスイッチ15
4で検出されるシフトポジションは「P(パーキン
グ)」であるか判定され(ステップN1)、シフトポジシ
ョンが「P」であれば車速センサ150で検出される車速
Vが所定車速(例えば、3km/h)以下であるか判定され
る(ステップN2)。つまり、この判定で車両が停止して
いるか判定される。このステップN2の判定で、車両が停
止していると判定された場合には、ホストECU15はメモ
リ15cの上記メモリ番号で指定された領域に記憶されて
いるルームミラーデータに基づいてルームミラー20の位
置を再生する(ステップ13)。このルームミラー20の再
生動作を第22図のフローチャートを参照して説明する。
<Memory Regenerating Operation (Step B10)> This memory regenerating operation refers to an operation of regenerating the position of the driving equipment stored by the processing of the above-described step B9, and the detailed operation is shown in FIGS. I will explain. When the memory number is specified by operating the "1" key to "3" key 191 to 193 of the operation unit 19, the operation is detected by the host ECU 15. As a result, host E
The CU 15 multiplexes and transmits frame data having a memory reproduction command and a memory number to be reproduced as control data to another ECU via the serial data line D1. The ECU that receives this frame data determines that there is a memory reproduction operation (step J1), and determines the memory number from the control data (step J2). And the inhibitor switch 15
It is determined whether the shift position detected in step 4 is "P (parking)" (step N1). If the shift position is "P", the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 150 is equal to a predetermined vehicle speed (for example, 3 km / sec). h) It is determined whether the following is true (step N2). That is, in this determination, it is determined whether the vehicle is stopped. When it is determined in step N2 that the vehicle is stopped, the host ECU 15 detects the room mirror 20 of the room mirror 20 based on the room mirror data stored in the area designated by the memory number of the memory 15c. Play position (step 13). The reproducing operation of the room mirror 20 will be described with reference to the flowchart of FIG.

第21図において、最後に再生したポジション番号と今
回操作のあったメモリ番号は一致しているか判定される
(ステップK1)。このステップK1の判定で「一致しいて
る」と判定された場合には、最後のポジション再生後、
ポジション調整用モータは動いたか判定される(ステッ
プK2)。このステップK2の判定で「動いた」と判定され
た場合には、上記メモリ15cに記憶されているルームミ
ラーの現在位置に再生する水平方向位置データを代入す
る(ステップK3)。つまり、第36図に示すように現在位
置が(x1,y1)であり再生しようとする復帰位置が(x2,
y2)である場合に、(x2,y1)を得る動作をいう。そし
て、(x2,y1)は動作可能範囲であるか判定される(ス
テップK4)。つまり、(x2,y1)は第36図の円内にある
か否か判定される。ここで、「動作可能範囲である」と
判定された場合には、まず、モータm5が駆動されてルー
ムミラー20の水平方向角度が上記メモリ15cに記憶され
ている水平方向角度Θhに等しくなるように自動調整さ
れる(ステップK5)。次ぎに、モータm4が駆動されてル
ームミラー20の垂直方向角度が上記メモリ15cに記憶さ
れている垂直方向角度Θvに等しくなるように自動調整
される(ステップK6)。一方、上記ステップK4において
「NO」と判定された場合には、自動調整する順序が逆転
されて、モータm4が駆動されてルームミラー20の垂直方
向角度Θvが上記メモリ15cの垂直方向角度に等しくな
るように自動調整された後、モータm5が駆動されてルー
ムミラー20の水平方向角度が上記メモリ15cに記憶され
ている水平方向角度Θhに等しくなるように自動調整さ
れる(ステップK9)。
In FIG. 21, it is determined whether the last played position number and the memory number operated this time match (step K1). If the result of this step K1 is "match", after the last position playback,
It is determined whether the position adjustment motor has moved (step K2). If it is determined in step K2 that the object has moved, the horizontal position data to be reproduced is substituted for the current position of the room mirror stored in the memory 15c (step K3). That is, as shown in FIG. 36, the current position is (x1, y1) and the return position to be reproduced is (x2, y1).
y2) means the operation of obtaining (x2, y1). Then, it is determined whether (x2, y1) is within the operable range (step K4). That is, it is determined whether (x2, y1) is within the circle in FIG. Here, if it is determined that the operation range is within the operable range, first, the motor m5 is driven so that the horizontal angle of the room mirror 20 is equal to the horizontal angle Θh stored in the memory 15c. Is automatically adjusted (step K5). Next, the motor m4 is driven to automatically adjust the vertical angle of the room mirror 20 to be equal to the vertical angle Θv stored in the memory 15c (step K6). On the other hand, if it is determined as `` NO '' in step K4, the order of the automatic adjustment is reversed, the motor m4 is driven, and the vertical angle Θv of the room mirror 20 is equal to the vertical angle of the memory 15c. After the automatic adjustment, the motor m5 is driven to automatically adjust the horizontal angle of the rearview mirror 20 to be equal to the horizontal angle Δh stored in the memory 15c (step K9).

このように、ルームミラー20の位置を再生する場合
に、水平方向角度がモータm5が動作できない範囲にある
場合には、モータm4を駆動して垂直方向角度を調整して
から水平方向角度を調整することにより、再生する位置
の水平方向角度が第36図の円から外れている場合でも確
実に再生位置に復帰させることができる。さらに、一方
向の角度の調整が完了してから他方の角度の調整を行う
ことにより、再生動作時のハンチングを防止することが
できる。つまり、ルームミラー20の位置を再生する場合
に、例えば垂直方向角度を調整するためにモータm4を調
整すると、この調整によりルームミラー20の水平方向角
度も僅かに変動する。従って、ルームミラー20の水平方
向角度を調整した後に垂直方向角度を調整すると、最初
に調整した水平方向角度が僅かに変動して、上記メモリ
15cに記憶されているデータと等しくなくなる。この場
合に、再度水平方向の調整を行うとルームミラー20がハ
ンチングすることになる。このハンチングを防止するた
めに、一方向の角度を調整した後、他方の角度を調整し
たら、再生動作を完了したことにしている。
Thus, when reproducing the position of the rearview mirror 20, if the horizontal angle is in a range where the motor m5 cannot operate, the motor m4 is driven to adjust the vertical angle, and then the horizontal angle is adjusted. By doing so, even when the horizontal angle of the reproduction position is out of the circle in FIG. 36, it is possible to reliably return to the reproduction position. Further, by adjusting the other angle after the adjustment of the angle in one direction is completed, hunting during the reproducing operation can be prevented. That is, when the position of the room mirror 20 is reproduced, for example, if the motor m4 is adjusted to adjust the vertical angle, the horizontal angle of the room mirror 20 also slightly changes due to this adjustment. Therefore, when the vertical angle is adjusted after adjusting the horizontal angle of the room mirror 20, the initially adjusted horizontal angle slightly fluctuates, and the memory
Not equal to the data stored in 15c. In this case, if the horizontal adjustment is performed again, the room mirror 20 will hunt. In order to prevent this hunting, the reproduction operation is completed when the angle in one direction is adjusted and then the other angle is adjusted.

次に、ドアECU13はメモリ13cの上記メモリ番号で指定
された領域に記憶されているアウトサイドミラーデータ
を読み出し、上記第22図に示したフローチャートと同じ
制御がなされたアウトサイドミラー14の位置が再生され
る(ステップJ4)。
Next, the door ECU 13 reads the outside mirror data stored in the area specified by the memory number in the memory 13c, and the position of the outside mirror 14 subjected to the same control as the flowchart shown in FIG. It is reproduced (step J4).

次ぎに、チルトECU17はメモリ17cの上記メモリ番号で
指定された領域に記憶されているチルトデータを読み出
して、メモリ17bに記憶される現在のチルトデータに等
しくなるようにモータm10を駆動する。このようにし
て、ステアリング22のチルトが再生される(ステップJ
5)。
Next, the tilt ECU 17 reads the tilt data stored in the area of the memory 17c specified by the memory number, and drives the motor m10 so as to be equal to the current tilt data stored in the memory 17b. Thus, the tilt of the steering wheel 22 is reproduced (step J
Five).

次に、シート21の位置が再生されるわけであるが、こ
の詳細な動作は第23図を参照して以下に述べる。第23図
において、最後に再生したポジション番号と今回操作の
あったメモリ番号は一致しているか判定される(ステッ
プL1)。このステップL1の判定で「一致している」と判
定された場合には、最後のポジション再生後、ポジショ
ン調整用モータは動いたか判定される(ステップL2)。
このステップL2の判定で「動いた」と判定された場合に
は、シート16のスライド位置、前部チルト,後部チル
ト、リクライニング角度がメモリ16cの上記メモリ番号
で指定された領域に格納されているシートデータと等し
くなるようにモータm6〜m9の駆動が開始される(ステッ
プL3)。以下、簡単のためシート21のスライド位置を調
整する場合について説明する。ステップL3で第12図に示
すトランジスタQ1が駆動されモータm6の正転駆動が開始
され、タイマT1の計時動作が開始される(ステップL
4)。このタイマT1にモータm6が駆動されてからの時間
が計数される。そして、シート21のスライド位置が再生
位置になったかどうか判定され(ステップL5)、再生位
置になっていない場合にはタイマT1がカウントアップさ
れる(ステップL6)。
Next, the position of the sheet 21 is reproduced, and the detailed operation will be described below with reference to FIG. In FIG. 23, it is determined whether the last reproduced position number matches the memory number operated this time (step L1). If it is determined in step L1 that they match, it is determined whether the position adjustment motor has moved after the last position reproduction (step L2).
If it is determined in step L2 that the seat 16 has moved, the slide position of the seat 16, the front tilt, the rear tilt, and the reclining angle are stored in the area of the memory 16c designated by the memory number. Driving of the motors m6 to m9 is started so as to be equal to the sheet data (step L3). Hereinafter, a case where the slide position of the seat 21 is adjusted will be described for simplicity. In step L3, the transistor Q1 shown in FIG. 12 is driven to start the normal rotation drive of the motor m6, and the timer T1 starts counting time (step L3).
Four). The time from when the motor m6 is driven is counted by the timer T1. Then, it is determined whether or not the slide position of the seat 21 has reached the reproduction position (step L5), and if not, the timer T1 is counted up (step L6).

上記ステップL5の判定において、シート21のスライド
位置が再生位置になったと判定された場合には、タイマ
T1に計時された時間がT2時間(例えば、100msec)以下
であるか判定される(ステップL7)。このステップL7の
判定で「NO」と判定された場合、モータm6が駆動されて
からT2時間以上要してスライド位置が再生位置に調整さ
れたと判定された場合にはシートECU16の制御によりト
ランジスタQ1がオフされ、モータm6が停止される(ステ
ップL8)。
If it is determined in step L5 that the slide position of the sheet 21 has reached the reproduction position,
It is determined whether the time measured at T1 is less than or equal to T2 time (for example, 100 msec) (step L7). If it is determined as `` NO '' in the determination of step L7, and if it is determined that the slide position has been adjusted to the reproduction position by taking the time of T2 or more after driving the motor m6, the transistor Q1 is controlled by the control of the seat ECU 16. Is turned off, and the motor m6 is stopped (step L8).

一方、上記ステップL7の判定で「YES」と判定された
場合には、トランジスタQ2がオンされる制御が行われる
(ステップL9)。このように、いずれのトランジスタQ1
及びQ2がオンされると、モータm6の両端には電圧Vが印
加されるため、モータm6の回転は停止される。そして、
T2タイマによりT2時間が経過した後に、トランジスタQ1
及びQ2がオフされる(ステップL10,L11)。
On the other hand, when it is determined as “YES” in the above-described step L7, control for turning on the transistor Q2 is performed (step L9). Thus, any transistor Q1
When Q2 and Q2 are turned on, the voltage V is applied to both ends of the motor m6, so that the rotation of the motor m6 is stopped. And
After the time T2 has elapsed by the T2 timer, the transistor Q1
And Q2 are turned off (steps L10 and L11).

このように構成することにより、シート位置を微調整
するためにトランジスタQ1をオンさせてリレーコイル51
に電流を流してモータm6を正転駆動させてから100mse
c以内に再生位置に到達した場合にはトランジスタQ1を
オフしないで、トランジスタQ2をオンさせるようにして
モータm6を停止させるようにしたので、100msec以内に
リレーコイル51の電流を遮断してリレーコイル51を
破壊させることを防止することができる。
With this configuration, the transistor Q1 is turned on to finely adjust the seat position, and the relay coil 51 is turned on.
100mse after driving the motor m6
When the playback position is reached within c, the transistor Q1 is not turned off, but the transistor Q2 is turned on to stop the motor m6, so the current in the relay coil 51 is cut off within 100 msec. It is possible to prevent the 51 from being destroyed.

以上のようにし、操作部19のキー操作によりメモリ番
号が指定された場合には、各ECUの制御により運転装備
の位置が再生される。
As described above, when the memory number is specified by the key operation of the operation unit 19, the position of the driving equipment is reproduced by the control of each ECU.

<ミラー修正連動動作(ステップB11)> このミラー修正連動とは上記ステップB6による標準設
定動作、上記ステップB8によりマニュアル動作、ステッ
プB9によるメモリ記憶動作、ステップB10によるメモリ
再生動作がすべて終了している状態でシート21のリクラ
イニングを倒した場合にそのリクライニング角度Θの変
化量ΔΘに応じてルームミラー20及びアウトサイドミラ
ー14,23の位置を連動して修正させる動作をいう。以
下、第24図のフローチャートを参照してミラー修正連動
について説明する。第24図において、操作部19の「canc
el」キー19cが操作されたときに点灯されるインジケー
タが消灯しているかホストECU15により判定される。こ
の「cancel」キー19cはミラー修正連動動作をキャンセ
ルしたい場合に、ドライバにより操作されるもので、
「cancel」キー19cを操作するとインジケータが点灯さ
れる。このステップM1において「YES」と判定される
と、ミラー修正連動がキャンセルされていないので、ス
テップM2〜M4の判定が行われる。このステップM2〜M4の
判定で、標準設定動作あるいはメモリ再生動作後、ある
いはメモリ記憶動作後であれば、ステップM5以降の処理
に進む。
<Mirror correction interlocking operation (step B11)> This mirror correction interlocking operation means that the standard setting operation in step B6, the manual operation in step B8, the memory storing operation in step B9, and the memory reproducing operation in step B10 are all completed. When the reclining of the seat 21 is tilted in this state, the position of the rearview mirror 20 and the outside mirrors 14 and 23 are interlocked and corrected according to the variation amount Δθ of the reclining angle Θ. Hereinafter, the mirror correction interlock will be described with reference to the flowchart of FIG. In FIG. 24, the “canc”
The host ECU 15 determines whether the indicator that is turned on when the "el" key 19c is operated is turned off. This "cancel" key 19c is operated by the driver when canceling the mirror correction interlocking operation,
When the "cancel" key 19c is operated, the indicator is turned on. If "YES" is determined in this step M1, the mirror correction interlock is not canceled, so the determination in steps M2 to M4 is performed. If it is determined in steps M2 to M4 that the data is after the standard setting operation, the memory reproduction operation, or the memory storage operation, the process proceeds to step M5 and subsequent steps.

構成のところでも説明したように、シートECU16はシ
ートデータ及びリクライニングの変化量ΔΘをシートデ
ータ線D2を介してホストECU15に通信で送っている。ホ
ストECU16は上記量ΔΘが「0」以上であるかを判定
し、シート21のリクライニングが変化したか判定してい
る(ステップM5)。このステップM5の判定で、リクライ
ニングが変化したと判定された場合には、その変化量Δ
ΘがΔα以上でかつΔβ以下であるか判定される(ステ
ップM6)。ここで、変化量ΔΘが下限値Δαを設けた理
由は、シート21の微小なリクライニングの変動に対して
ミラーを連動させるのは不必要と動きと考えられるため
である。このステップM6の判定で「YES」と判定された
場合には、シート21のリクライニング変化前の位置Θ1
と変化後の位置Θ2は「α≦Θ1,β≦Θ2」の関係にあ
るか判定される。このステップM7の判定で「YES」と判
定された場合にはホストECU15によりルームミラー20の
位置がα1だけ修正される(ステップM8)。さらに、ホ
ストECU15からドアECU13にミラー修正連動開始指令が出
力されて、アウトサイドミラー14をβ1だけ修正させる
動作が行われる(ステップM9)。以上のようにして、シ
ート21のリクライニングの変化量に応じてルームミラー
及びアウトサイドミラーの角度が修正される。
As described in the configuration, the seat ECU 16 sends the seat data and the reclining change amount ΔΘ to the host ECU 15 via the seat data line D2 by communication. The host ECU 16 determines whether the amount Δ 量 is equal to or greater than “0”, and determines whether the reclining of the seat 21 has changed (step M5). If it is determined in step M5 that the reclining has changed, the change amount Δ
It is determined whether Θ is equal to or more than Δα and equal to or less than Δβ (step M6). Here, the reason why the change amount ΔΘ is set to the lower limit value Δα is that it is considered that movement of the mirror with respect to a minute reclining fluctuation of the seat 21 is unnecessary and movement. If the determination in step M6 is "YES", the position of the seat 21 before the reclining change Θ 1
And the changed position Θ 2 are determined to have a relation of “α ≦ Θ 1 , β ≦ Θ 2 ”. If the determination in step M7 is "YES", the host ECU 15 corrects the position of the room mirror 20 by α 1 (step M8). Further, the host ECU 15 outputs a mirror correction interlocking start command to the door ECU 13, and an operation of correcting the outside mirror 14 by β 1 is performed (step M9). As described above, the angles of the room mirror and the outside mirror are corrected in accordance with the amount of change in the reclining of the seat 21.

ところで、上記ステップM2〜M4の処理でいずれも「N
O」と判定された場合にはステップM5以降の処理がスキ
ップされるので、ミラー修正連動動作は行われない。さ
らに、上記ステップM5〜M7の判定で「NO」と判定された
場合にはステップM8,M9の判定がスキップされるので、
ミラー修正連動動作は行われない。
By the way, in the processing of the above steps M2 to M4,
When it is determined to be "O", the processing after step M5 is skipped, and the mirror correction interlocking operation is not performed. Further, if the determination in steps M5 to M7 is “NO”, the determination in steps M8 and M9 is skipped,
No mirror correction interlocking operation is performed.

<イージーアクセス動作(ステップB15)> このイージーアクセス動作はイグニションキーがキー
シリンダが抜かれると、シート21をドライビングポジシ
ョンからシートを50mm後退させ、ステアリング22を最上
段まで跳ね上げることにより、ドライバが降車し易すく
させる動作をいう。ホストECU15はスイッチIGSWからの
信号によりイグニションキーがキーシリンダより抜かれ
たことを検出すると、第25図のフローチャートに示す制
御が開始される。まず、インヒビタスイッチ154で検出
されるシフトポジションは「P(パーキング)」である
か判定され(ステップN1)、シフトポジションが「P」
であれば車速センサ150で検出される車速Vが所定車速
(例えば、3km/h)以下であるか判定される(ステップN
2)。つまり、この判定で車両が停止しているか判定さ
れる。このステップN2の判定で、車両が停止していると
判定された場合には、ホストECU15はシートECU16に対し
てイージーアクセス動作を行なう情報を有するデータフ
レームをシリアルデータ線D1を介して多重伝送する。こ
のデータフレームを受信したシートECU16は、ステップB
15で一時メモリ16dに記憶されている位置データよりイ
グニションスイッチをオフしたときのスライド位置(ド
ライビングポジション)を読みだし、そのスライド位置
を50mm後退させた位置になるように、モータm6の回転を
制御する(ステップN3)。そして、ドアスイッチDRSWか
らの信号により運転席側ドアが開けられたことがホスト
ECU15により検出されると、ホストECU15はチルトECU17
に対してイージーアクセス動作を行う情報を有するデー
タフレームをシリアルデータ線D1を介して多重伝送す
る。このフレームデータを受信したチルトECU22はモー
タm10を駆動してステアリング22を最上段までチルトア
ップする(ステップN5)。ところで、上記ステップN1,N
2,N4で「NO」と判定された場合には、イージーアクセス
動作は行われない。
<Easy access operation (step B15)> In this easy access operation, when the key cylinder of the ignition key is pulled out, the seat 21 is retracted from the driving position by 50 mm and the steering 22 is flipped up to the uppermost position, so that the driver gets off the vehicle. An operation that facilitates easy operation. When the host ECU 15 detects that the ignition key has been removed from the key cylinder by the signal from the switch IGSW, the control shown in the flowchart of FIG. 25 is started. First, it is determined whether the shift position detected by the inhibitor switch 154 is "P (parking)" (step N1), and the shift position is "P".
If so, it is determined whether the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 150 is less than or equal to a predetermined vehicle speed (for example, 3 km / h) (step N
2). That is, in this determination, it is determined whether the vehicle is stopped. If it is determined in step N2 that the vehicle is stopped, the host ECU 15 multiplexes and transmits a data frame having information for performing an easy access operation to the seat ECU 16 via the serial data line D1. . The seat ECU 16 that receives this data frame proceeds to step B
The slide position (driving position) when the ignition switch is turned off is read from the position data stored in the temporary memory 16d in step 15 and the rotation of the motor m6 is controlled so that the slide position is retracted by 50 mm. (Step N3). Then, the host detects that the driver's door has been opened by a signal from the door switch DRSW.
When detected by the ECU 15, the host ECU 15 becomes the tilt ECU 17
A multiplexed data frame having information for performing an easy access operation is transmitted via the serial data line D1. The tilt ECU 22, which has received the frame data, drives the motor m10 to tilt the steering wheel 22 up to the uppermost position (step N5). By the way, the above steps N1, N
If it is determined to be "NO" in 2 and N4, the easy access operation is not performed.

以上のようにして、ドライバが降車することを検出し
た場合に、自動的にシート21及びステアリング22の位置
をドライバが降車しやすい位置に移動させるようにした
ので、ドライバは降車時にシート21及びステアリング22
をマニュアル操作で降車しやすい位置に移動させる手間
を省くことができる。
As described above, when it is detected that the driver gets off the vehicle, the position of the seat 21 and the steering 22 are automatically moved to a position where the driver can easily get off the vehicle. twenty two
It is possible to save the trouble of manually moving the vehicle to a position where it is easy to get off.

<ドライブポジション記憶動作(ステップB17)> このドライブポジション記憶動作はドアがロックされ
たことが検出されると、各ECUの一時メモリに退避され
た運転装備のドライビングポジションをポジション番号
で指定されるメモリに記憶させる動作をいう。上記ステ
ップB15のイージーアクセス動作によりシート及びステ
アリング位置が降車しやすい位置に移動されて、ドライ
バが降車し、ドアの受信器31に向けてキーの送信スイッ
チ11bを操作する発光素子11eからキー固有の赤外線信号
が送信される。この赤外線信号は受光素子31aで受信さ
れた後デジタル信号に変換され、キーレスコードとして
キーレスECU12に出力される。そして、このキーレスECU
12において、第13図に示すように入力されたキーレスコ
ードがAドライバのキーレスコードかBドライバのキー
レスコードであるか判定される(ステップA1,A2)。そ
して、入力されたキーレスコードがAドライバあるいは
Bドライバのキーレスコードであると判定された場合に
は、一致信号がドアECU13に出力される。この一致信号
はAドライバあるいはBドライバのうちどちらのドライ
バのキーレスコードと一致したかを意味する識別信号も
含んでいる。
<Drive position storage operation (step B17)> This drive position storage operation is a memory in which, when the door is detected to be locked, the driving position of the driving equipment saved in the temporary memory of each ECU is designated by the position number. Means to store the information. The seat and the steering position are moved to a position where it is easy to get off by the easy access operation of step B15, the driver gets off, and the light emitting element 11e that operates the transmission switch 11b of the key toward the receiver 31 of the door operates the light emitting element 11e Infrared signal is transmitted. The infrared signal is received by the light receiving element 31a, converted into a digital signal, and output to the keyless ECU 12 as a keyless code. And this keyless ECU
At 12, it is judged whether the keyless code input as shown in FIG. 13 is the keyless code of the A driver or the keyless code of the B driver (steps A1 and A2). When it is determined that the input keyless code is the keyless code of the A driver or the B driver, a coincidence signal is output to the door ECU 13. This match signal also includes an identification signal indicating which of the driver A and the driver B has matched the keyless code.

上記一致信号がドアECU13に出力されると、ドアECU13
は、ロックスイッチ133の状態を検出し、ドアが解錠状
態であるので、モータm3を駆動して運転席側ドアを施錠
する。そして、ホストECU15はキーレスエントリにより
運転席側ドアの施錠が行なわれたかを示す識別詞及びど
のドライバにより施錠が行われたかを意味する識別詞
(以下、ポジション番号と称する)を含むデータフレー
ムをシリアルデータ線D1を介して各ECU15〜18に多重伝
送する。このデータフレームを受信した各ECUはまずキ
ーレスエントリ操作によりドアが施錠されたか判定する
(ステップP1)。そして、この判定で「YES」と判定さ
れた場合には、受信したデータフレームよりポジション
番号を判別する(ステップP2)。そして、上記ステップ
B13において、各ECUの一時メモリに記憶された運転装備
の位置データ(ドライビングポジション)が上記ポジシ
ョン番号で指定されたメモリにポジション番号と共に記
憶される(ステップP3)。例えば、シートECU21であれ
ば、一時メモリ16dに記憶されているシート21のドライ
ビングポジションはメモリ16eの上記ポジション番号で
指定された領域に記憶される。そして、各ECUの判別メ
モリに記憶されていたポジション番号がクリアされる
(ステップP4)。
When the coincidence signal is output to the door ECU 13, the door ECU 13
Detects the state of the lock switch 133, and since the door is in the unlocked state, the motor m3 is driven to lock the driver side door. Then, the host ECU 15 serializes a data frame including an identifier indicating whether the driver side door is locked by keyless entry and an identifier indicating which driver is locked (hereinafter, referred to as a position number). The data is multiplexed and transmitted to each of the ECUs 15 to 18 via the data line D1. Each ECU that has received the data frame first determines whether the door has been locked by a keyless entry operation (step P1). If the result of this determination is “YES”, the position number is determined from the received data frame (step P2). And the above steps
At B13, the position data (driving position) of the driving equipment stored in the temporary memory of each ECU is stored together with the position number in the memory designated by the above position number (step P3). For example, in the case of the seat ECU 21, the driving position of the seat 21 stored in the temporary memory 16d is stored in an area of the memory 16e designated by the position number. Then, the position number stored in the discrimination memory of each ECU is cleared (step P4).

一方、上記ステップP1において「NO」と判定された場
合にはステップP5以降の処理が行われる。まず、イグニ
ションキーをドアのキー穴に挿入してドアをロックした
かあるいはイグニションキーを使用しないでドアのロッ
クノブを操作することによりドアがロックされた場合に
は、第15図のステップC1で各ECUの判別メモリに記憶さ
れているポジション番号でけ指定されたメモリに一時メ
モリに記憶されている運転装備の位置データ(ドライビ
ングポジション)が記憶される。例えば、シートECU21
であれば、一時メモリ16dに記憶されているシート21の
ドライビングポジションはメモリ16eの上記ポジション
番号で指定された領域にポジション番号と共に記憶され
る。そして、上記ステップP4の処理に進んで判別メモリ
に記憶されていたポジション番号がクリアされる。
On the other hand, if it is determined to be "NO" in step P1, the processing from step P5 is performed. First, insert the ignition key into the key hole of the door to lock the door, or if the door is locked by operating the door lock knob without using the ignition key, proceed to step C1 in FIG. The position data (driving position) of the driving equipment stored in the temporary memory is stored in the memory designated by the position number stored in the discrimination memory of the ECU. For example, seat ECU21
If so, the driving position of the sheet 21 stored in the temporary memory 16d is stored together with the position number in the area of the memory 16e designated by the position number. Then, the process proceeds to step P4 to clear the position number stored in the determination memory.

このようにして、キーレスに限らずドアがロックされ
た場合には自動的に各運転装備のドライビングポジショ
ンが記憶されることになる。このように、降車してドア
がロックされると、自動的にドライビングポジションが
記憶されるので、ドライバは降車する前に室内でドライ
ビングポジションを記憶させる操作を行わなくも済む。
この結果、記憶操作を簡略化させることができる。
In this way, the driving position of each driving equipment is automatically stored when the door is locked as well as the keyless. In this way, when the vehicle gets off and the door is locked, the driving position is automatically stored, so that the driver does not have to perform the operation of storing the driving position indoors before getting off the vehicle.
As a result, the storage operation can be simplified.

<シートデータのメモリバックアップ機能> シートデータのメモリバックアップ機能とはバッテリ
が外される前兆が検出された場合には、揮発性メモリで
あるメモリ16eに記憶されているシートデータが不揮発
性メモリである退避メモリ16hに退避させておく機能を
いう。第28図に示すように、シートECU16はバッテリ電
圧Vtを所定サンプリング時間毎に検出し(ステップQ
1)、前回のサンプリング時に検出された電圧Vt′より
バッテリ電圧の変化率ΔVtを算出する(ステップQ2)。
そして、この変化率ΔVtの符号は負であるか判定される
(ステップQ3)。このステップQ3で「YES」と判定され
た場合にはバッテリ電圧Vtが減少傾向にあることが判断
される。そして、ステップQ4の判定に進んで、バッテリ
電圧Vtが所定電圧V1以下であることが判定される(ステ
ップQ4)。そして、このステップQ4において、「YES」
と判定された場合にはΔVtの絶対値がΔV1以上であるか
判定される(ステップQ5)。このステップQ5の判定はバ
ッテリが取り外されるときに生じるバッテリ電圧の変化
率ΔVtは大きいので、その変化率ΔVtが所定変化率ΔV1
以上であるかを判定し、バッテリの取り外しの前兆であ
ることを判定している。そして、このステップQ5におい
て、「YES」と判定された場合にはバッテリの取り外し
と判定し、メモリ16eに記憶されているシートデータを
退避メモリ16hに転送させる転送動作が自動的にシートE
CU16の制御下で行われる(ステップQ6)。
<Sheet data memory backup function> What is the sheet data memory backup function? When a sign that the battery is removed is detected, the sheet data stored in the memory 16e, which is a volatile memory, is a non-volatile memory. It is a function to save in the save memory 16h. As shown in FIG. 28, seat ECU 16 detects battery voltage Vt at every predetermined sampling time (step Q
1) The battery voltage change rate ΔVt is calculated from the voltage Vt ′ detected at the previous sampling (step Q2).
Then, it is determined whether the sign of the rate of change ΔVt is negative (step Q3). If “YES” is determined in this step Q3, it is determined that the battery voltage Vt is on a decreasing trend. Then, proceeding to the determination of step Q4, it is determined that the battery voltage Vt is equal to or lower than the predetermined voltage V1 (step Q4). Then, in this step Q4, "YES"
Is determined, it is determined whether the absolute value of ΔVt is equal to or greater than ΔV1 (step Q5). Since the determination in step Q5 is that the rate of change ΔVt of the battery voltage that occurs when the battery is removed is large, the rate of change ΔVt is equal to the predetermined rate of
It is determined whether or not it is the above, and it is determined that it is a precursor of battery removal. Then, in this step Q5, when it is determined to be "YES", it is determined that the battery is removed, and the transfer operation for transferring the sheet data stored in the memory 16e to the save memory 16h is automatically performed on the sheet E.
This is performed under the control of CU16 (step Q6).

一方、上記ステップQ3におい、「NO」と判定された場
合にはバッテリ電圧Vtが増加傾向にあることが判断され
る。そして、ステップQ7の判定に進んで、バッテリ電圧
Vtが所定電圧V2以上であることが判定される。そして、
このステップQ7において、「YES」と判定された場合に
はΔVtの絶対値がΔV2以上であるか判定される(ステッ
プQ8)。このステップQ8の判定はバッテリが装着される
ときに生じるバッテリ電圧の変化率ΔVtは大きいので、
その変化率ΔVtが所定変化率ΔV2以上であるかを判定
し、バッテリの装着の前兆であることを検出している。
そして、このステップQ8において、「YES」と判定され
た場合にはバッテリの装着と判定し、退避メモリ16hに
記憶されているシートデータ(絶対位置)をメモリ16e
に転送させる転送動作が自動的にシートECU16の制御下
で行われる(ステップQ9)。
On the other hand, when it is determined to be "NO" in step Q3, it is determined that the battery voltage Vt is increasing. Then, proceed to the determination in step Q7, and the battery voltage
It is determined that Vt is equal to or higher than the predetermined voltage V2. And
If "YES" is determined in this step Q7, it is determined whether the absolute value of ΔVt is ΔV2 or more (step Q8). Since the rate of change ΔVt of the battery voltage that occurs when the battery is attached is large in the determination in step Q8,
It is determined whether the rate of change ΔVt is greater than or equal to a predetermined rate of change ΔV2, and it is detected that this is a sign of battery mounting.
Then, in step Q8, when it is determined to be "YES", it is determined that the battery is attached, and the sheet data (absolute position) stored in the save memory 16h is stored in the memory 16e.
The transfer operation to transfer the data is automatically performed under the control of the seat ECU 16 (step Q9).

このようにして、バッテリが取り外されても、メモリ
16eに記憶されているシードデータを不揮発性メモリに
退避しておき、バッテリが装着された場合には自動的に
シートデータを上記メモリ16eに復帰させるようにした
ので、バッテリが取り外された場合でもメモリ16eに記
憶されているシート絶対位置を継続して記憶させておく
ことができる。上記構成のところでも説明したようにシ
ート21の位置の検出はリミットスイッチが開成される位
置からのパルス数を計数し、そのパルス数に基づいて絶
対位置を算出している。従って、バッテリの取り外しに
よりメモリ16eに記憶されているシートの絶対位置が消
された場合には、一端シートを移動させてリミットスイ
ッチを開成させてからドライブボジションまで移動させ
ることにより、シート絶対位置をメモリ16eに記憶させ
ることが可能である。しかし、上記したようにバッテリ
の取り外されても自動的にメモリ16eに記憶されている
シート絶対位置を退避させておくことにより、上記した
操作を行わなくても済むという効果を有する。
In this way, if the battery is removed, the memory
Since the seed data stored in 16e is saved in the non-volatile memory and the sheet data is automatically restored to the memory 16e when the battery is attached, even if the battery is removed. The seat absolute position stored in the memory 16e can be continuously stored. As described above, the position of the seat 21 is detected by counting the number of pulses from the position where the limit switch is opened, and calculating the absolute position based on the number of pulses. Therefore, if the absolute position of the seat stored in the memory 16e is erased by removing the battery, move the seat once to open the limit switch, and then move to the drive position to determine the seat absolute position. It can be stored in the memory 16e. However, by automatically retracting the seat absolute position stored in the memory 16e even if the battery is removed as described above, there is an effect that the above-mentioned operation need not be performed.

<ダイアグノシスコード出力機能> 各ECUは自己診断機能を有しているもので、自己診断
機能によって各ECUで検出された故障に対応したダイア
グノシス番号は各ECUのダイアグノシスコード記憶部に
記憶される。図示しないダイアグノシコネクタにダイア
グノシスコード検出用テスタに接続されると、ラインb
は接地される。このラインbが接地されると、ホストEC
U15はECU13,16〜18にダイアグノシスコードを出力する
指令をデータフレーム形式で送出する。このデータフレ
ームを受信したドアECU13,18はデータフレーム中にダイ
アグノシスコードを入れてホストECU15に出力する。ま
た、シートECU16はシートデータ線D2を介してダイアグ
ノシスコードをホストECU15に出力する。さらに、チル
トECU17はラインcを介してダイアグノシスコネクタに
ダイアグノシスコードを出力する。また、ドアECU13,18
及びシートECU16から出力されたダイアグノシスコード
を受信さたホストECU15は自己のダイアグノシスコード
記憶部15fに記憶されているダイアグノシスコードと共
に受信したダイアグノシスコードと共にラインaを介し
てダイアグノシスコネクタに出力する。
<Diagnosis code output function> Each ECU has a self-diagnosis function, and a diagnosis number corresponding to a failure detected in each ECU by the self-diagnosis function is stored in a diagnosis code storage unit of each ECU. When a diagnostic code detection tester is connected to a diagnostic connector (not shown), the line b
Is grounded. When this line b is grounded, the host EC
U15 sends a command to output a diagnosis code to the ECUs 13, 16 to 18 in a data frame format. Upon receiving this data frame, the door ECUs 13 and 18 put the diagnosis code in the data frame and output it to the host ECU 15. The sheet ECU 16 outputs a diagnosis code to the host ECU 15 via the sheet data line D2. Further, the tilt ECU 17 outputs a diagnosis code to a diagnosis connector via a line c. In addition, door ECU13,18
The host ECU 15 that has received the diagnosis code output from the seat ECU 16 outputs the diagnosis code together with the diagnosis code stored in its own diagnosis code storage unit 15f to the diagnosis connector via the line a.

このようにすると、ドアECU13,18及びシートECU16の
それぞれからダイアグノシスコネクタの所定のピン接続
されるダイアグノシスコード出力用ラインを設けなくて
もドアECU13,18及びシートECU16で検出されたダイアグ
ノシスコードをダイアグノシスコネクタを介してダイア
グノシス検出用テスタに出力することができる。
In this way, the diagnosis codes detected by the door ECUs 13, 18 and the seat ECU 16 can be converted to the diagnosis codes without providing a diagnosis code output line to be connected to a predetermined pin of the diagnosis connector from each of the door ECUs 13, 18 and the seat ECU 16. Can be output to a diagnostics detection tester via.

なお、第25図を参照して説明したイージーアクセス動
作中、ステップN5においてステアリング22をチルトアッ
プしたが、ステアリング22をステアリングシャフト方向
に沿って移動可能とするモータを設けておき、運転席側
ドアが開けられた場合に、ステアリング22をチルトする
と共にステアリングシャフト方向に後退させるようにし
ても良い。
Note that the steering 22 is tilted up in step N5 during the easy access operation described with reference to FIG. 25. However, a motor is provided to allow the steering 22 to move along the steering shaft direction, and the driver side door is provided. When the steering wheel is opened, the steering wheel 22 may be tilted and retracted in the steering shaft direction.

なお、上記実施例の第14図のフローチャートのステッ
プB4において、ドライバの乗車をイグニションキーの差
し込みをスイッチIGSW1からの検出信号に基づいて検出
するようにしたが、シートに圧力センサを設けておき、
ドライバの乗車を検出するようにしても良い。
In step B4 of the flowchart of FIG. 14 in the above embodiment, the driver's entry is detected based on the detection signal from the switch IGSW1 when the ignition key is inserted.However, a pressure sensor is provided on the seat.
The ride of the driver may be detected.

なお、上記実施例ではホストECU15にルームミラー20
を操作するための操作スイッチ151,152を接続したが、
操作スイッチ151,152をドアECU13に接続させておき、そ
の操作信号をシリアルデータ線D1を介してホストECU15
に伝送するようにしても良い。
In the above embodiment, the rearview mirror 20 is connected to the host ECU 15.
Connected the operation switches 151 and 152 for operating
The operation switches 151 and 152 are connected to the door ECU 13, and the operation signal is transmitted to the host ECU 15 via the serial data line D1.
It may be transmitted to.

さらに、上記実施例において、カウンタC1〜C4はスイ
ッチ161〜164が中立位置にされるとリセットされるよう
に構成したが、リミットスイッチLSW1〜LSW4により前端
位置が検出された場合にリセットするようにして、カン
ウタC1〜C4に絶対位置に相当する計数値を計数するよう
にしても良い。
Further, in the above embodiment, the counters C1 to C4 are configured to be reset when the switches 161 to 164 are set to the neutral position, but are reset when the front end positions are detected by the limit switches LSW1 to LSW4. Then, the count values corresponding to the absolute positions of the counters C1 to C4 may be counted.

さらに、上記実施例においてはホストECU15にスイッ
チIGSW1を接続するようにしたが、同スイッチIGSW1をシ
ートECU16及びチルトECU17にも接続しておくようにして
も良い。このようにした場合には、シートECU16及びチ
ルトECU17はホストECU15から伝送されるデータフレーム
によりイグニションキーの挿入状態を検出しなくても独
自にその挿入状態を検出することができる。従って、ド
ライビングポジションの再生動作(ステップB5)におい
て、シートECU16及びチルトECU17はホストECU15からの
指令によらずに、独自にイグニションキーの挿入を検出
し、ドライビング・ポジションの再生を行うようにして
も良い。
Further, in the above embodiment, the switch IGSW1 is connected to the host ECU 15, but the switch IGSW1 may be connected to the seat ECU 16 and the tilt ECU 17. In this case, the seat ECU 16 and the tilt ECU 17 can detect the insertion state of the ignition key independently from the data frame transmitted from the host ECU 15 without detecting the insertion state of the ignition key. Therefore, in the driving operation of the driving position (step B5), the seat ECU 16 and the tilt ECU 17 independently detect the insertion of the ignition key and perform the driving position reproduction regardless of the command from the host ECU 15. good.

また、上記実施例においてはホストECU15にスイッチI
GSW1及びドアスイッチDRSWを接続するようにしたが、同
スイッチIGSW1当接DRSWをシートECU16及びチルトECU17
にも接続しておくようにしても良い。このようにした場
合には、シートECU16及びチルトECU17はホストECU15か
ら伝送されるデータフレームによりドアの開閉状態及び
イグニションキーの挿入状態を検出しなくても独自にそ
の開閉状態及び挿入状態を検出することができる。従っ
て、イージーアクセス動作(ステップB15)において、
シートECU16及びチルトECU17はホストECU15からの指令
によらずイージーアクセス動作を開始することもでき
る。
In the above embodiment, the switch ECU is connected to the host ECU 15.
The GSW1 and the door switch DRSW are connected, but the switch IGSW1 contact DRSW is connected to the seat ECU 16 and the tilt ECU 17
May also be connected. In this case, the seat ECU 16 and the tilt ECU 17 independently detect the open / closed state and the inserted state of the door based on the data frame transmitted from the host ECU 15 without detecting the opened / closed state of the door and the inserted state of the ignition key. be able to. Therefore, in the easy access operation (step B15),
The seat ECU 16 and the tilt ECU 17 can also start the easy access operation without receiving a command from the host ECU 15.

また、チルトECU17のマップ17gに第33図に示すマップ
を記憶させておき、第17図のステップE5の処理の変り
に、シートECU16からチルトECU17に送出されるシートデ
ータのうちのスライド位置からチルト角度をマップから
読み出すようにしても良い。
Also, the map shown in FIG. 33 is stored in the map 17g of the tilt ECU 17, and instead of the process of step E5 in FIG. 17, the tilt from the slide position in the sheet data transmitted from the sheet ECU 16 to the tilt ECU 17 is changed. The angle may be read from the map.

[考案の効果] 以上詳述したように本考案によれば、複数のECU(電
子制御装置)により運転装置の位置を制御している運転
装備統合制御システムにおいて、ECU内部で検出された
故障診断データを特定のECUから出力するようにした故
障診断データ出力装置を提供することができる。
[Advantages of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, in the integrated driving equipment control system in which the position of the driving device is controlled by a plurality of ECUs (electronic control units), the failure diagnosis detected inside the ECU is performed. It is possible to provide a failure diagnosis data output device that outputs data from a specific ECU.

【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の一実施例に係わる故障診断データ出力
装置が採用された運転装備位置の記憶再生装置の全体構
成図、第2図は各運転装備の配置を示す図、第3図は受
信器の取り付け位置を示す図、第4図は操作部の示す
図、第5図は乗降時のシート、ステアリングの状態を示
す図、第6図はアウトサイドミラーの構造を示す図、第
7図はキー及びキーレスECUの構成を示す図、第8図は
ドアECUの構成を示す図、第9図はホストECUの構成を示
す図、第10図はシートECUの構成を示す図、第11図はチ
ルトECUの構成を示す図、第12図はモータm6の駆動回路
を示す図、第13図はキーレスECUの処理を示すフローチ
ャート、第14図は本装置の全体制御を示すフロホチャー
ト、第15図は乗降ポジション再生動作(ステップB3)の
詳細を示すフローチャート、第16図はドライブポジショ
ン再生動作(ステップB5)の詳細を示すフロホチャー
ト、第17図は標準設定動作(ステップB7)の詳細を示す
フローチャート、第18図はメモリ記憶動作(ステップB
9)の詳細を示すフローチャート、第19図はルームミラ
ー位置記憶(ステップG3)の詳細なフローチャート、第
20図はシート位置記憶(ステップG6)の詳細なフローチ
ャート、第21図はメモリ再生動作(ステップB10)の詳
細なフローチャート、第22図はルームミラー位置再生
(ステップJ3)の詳細なフローチャート、第23図はシー
ト位置再生(ステップJ6)の詳細なフローチャート、第
24図はミラー修正連動動作(ステップB11)の詳細なフ
ローチャート、第25図はイージーアクセス動作の詳細な
フローチャート、第26図はドライブポジション記憶動作
(ステップB17)の詳細なフローチャート、第27図はシ
ート絶対位置の算出を示すフローチャート、第28図はシ
ートデータの退避を示すフローチャート、第29図はシー
トに乗車したドライバを示す図、第30図はルームミラー
とドライバの目の位置を示す平面図、第31図はルームミ
ラーとドライバの目の位置を示す側面図、第32図はスラ
イド位置とリクライニング角度等との関係を示すマッ
プ、第33図はスライド位置とチルト角度との関係を示す
マップ、第34図はメモリ限界位置とマニュアル調整限界
位置との関係を示す図、第35図はシートの傾倒した時の
α,βの関係を示す図、第36図はミラーの現在位置と復
帰位置と関係を示す図である。 11……キー、12……キーレスECU、13……ドアECU、15…
…ホストECU、16……シートECU、17……チルトECU、18
……ドアECU。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is an overall configuration diagram of a storage / playback device for operating equipment position, in which a failure diagnosis data output device according to an embodiment of the present invention is adopted, and FIG. 2 shows an arrangement of each operating equipment. Fig. 3, Fig. 3 shows the mounting position of the receiver, Fig. 4 shows the operating part, Fig. 5 shows the state of the seat and steering when getting on and off, and Fig. 6 shows the outside mirror. FIG. 7 is a diagram showing a structure, FIG. 7 is a diagram showing configurations of keys and a keyless ECU, FIG. 8 is a diagram showing configurations of a door ECU, FIG. 9 is a diagram showing configurations of a host ECU, and FIG. 10 is a diagram showing seat ECUs. FIG. 11 is a diagram showing the configuration, FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the tilt ECU, FIG. 12 is a diagram showing the drive circuit of the motor m6, FIG. 13 is a flowchart showing the processing of the keyless ECU, and FIG. 14 is the entire device. FIG. 15 is a flowchart showing the control, and FIG. 15 is a flowchart showing details of the getting on / off position reproducing operation (step B3). Over the chart, 16 Furohochato figure showing the details of drive position reproduction operation (step B5), FIG. 17 is a flowchart showing the details of the standard setting operation (step B7), FIG. 18 memory storage operation (step B
9) Flowchart showing details, FIG. 19 is a detailed flowchart of rearview mirror position storage (step G3), FIG.
FIG. 20 is a detailed flowchart of seat position storage (step G6), FIG. 21 is a detailed flowchart of memory playback operation (step B10), FIG. 22 is a detailed flowchart of rearview mirror position playback (step J3), and FIG. The figure is a detailed flowchart of seat position reproduction (step J6).
24 is a detailed flowchart of the mirror correction interlocking operation (step B11), FIG. 25 is a detailed flowchart of the easy access operation, FIG. 26 is a detailed flowchart of the drive position storing operation (step B17), and FIG. 27 is a seat. FIG. 28 is a flow chart showing calculation of absolute position, FIG. 28 is a flow chart showing saving of seat data, FIG. 29 is a view showing a driver who got on a seat, FIG. 30 is a plan view showing positions of a rearview mirror and eyes of a driver, FIG. 31 is a side view showing the positions of the rearview mirror and the driver's eyes, FIG. 32 is a map showing the relationship between the slide position and the reclining angle, and FIG. 33 is a map showing the relationship between the slide position and the tilt angle. Figure 34 shows the relationship between the memory limit position and the manual adjustment limit position. Figure 35 shows the relationship between α and β when the seat is tilted. It is a diagram showing the relationship between the current position and the return position of the over. 11 …… Key, 12 …… Keyless ECU, 13 …… Door ECU, 15…
… Host ECU, 16 …… Seat ECU, 17 …… Tilt ECU, 18
...... door ECU.

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of utility model registration request] 【請求項1】車両に設けられた複数の運転装備と、各運
転装備を駆動する駆動手段と、これら複数の駆動手段の
駆動を制御するそれぞれ単一の信号ラインによりデータ
の送受が行われる複数の電子制御装置とを供え、上記信
号ラインを介して各電子制御装置のデータを送受させて
上記複数の駆動手段を統合的に制御することにより上記
複数の運転装備を統合的に制御している運転装備統合制
御システムにおいて、ダイアグノシスコネクタに故障診
断装置が装着されたことを検出する検出手段と、この検
出手段によりダイアグノシスコネクタに故障診断装置が
接続されたことが検出されると、上記複数の電子制御装
置のうちの特定の電子制御装置は他の電子制御装置に電
子制御装置間のデータの送受を停止させる停止信号を上
記信号ラインを介して出力する手段と、この停止信号を
受信した電子制御装置は上記駆動手段の制御を停止し、
ダイアグノシスデータを上記特定の電子制御装置に送信
する手段と、上記特定の電子制御装置は自己のダイアグ
ノシスデータ及び他の電子制御装置のダイアグノシスデ
ータを上記ダイアグノシスコネクタに出力する手段とを
具備したことを特徴とする故障診断データ出力装置。
1. A plurality of driving equipment provided in a vehicle, a driving means for driving each driving equipment, and a plurality of data transmission / reception by a single signal line for controlling the driving of the plurality of driving means. The electronic control unit is also provided, and data of each electronic control unit is transmitted and received via the signal line to integrally control the plurality of driving means, thereby integrally controlling the plurality of driving equipment. In the operating equipment integrated control system, a detecting means for detecting that the failure diagnosing device is attached to the diagnosis connector, and the detecting means detects that the failure diagnosing device is connected to the diagnosis connector. A specific electronic control device among the control devices sends a stop signal to the other electronic control devices via the signal line to stop transmission / reception of data between the electronic control devices. Means for outputting Te, an electronic control device which has received the stop signal stops the control of the drive means,
Characterized in that it comprises means for transmitting diagnostic data to the specific electronic control unit, and the specific electronic control unit comprises means for outputting its own diagnostic data and the diagnostic data of other electronic control units to the diagnostic connector. Fault diagnosis data output device.
JP2571290U 1990-03-14 1990-03-14 Fault diagnosis data output device Expired - Fee Related JP2517553Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2571290U JP2517553Y2 (en) 1990-03-14 1990-03-14 Fault diagnosis data output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2571290U JP2517553Y2 (en) 1990-03-14 1990-03-14 Fault diagnosis data output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115559U JPH03115559U (en) 1991-11-29
JP2517553Y2 true JP2517553Y2 (en) 1996-11-20

Family

ID=31528634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2571290U Expired - Fee Related JP2517553Y2 (en) 1990-03-14 1990-03-14 Fault diagnosis data output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517553Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114838963B (en) * 2022-03-22 2024-07-16 吉林大学 Dynamic test board and method for high-speed locomotive wiper

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03115559U (en) 1991-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727302A (en) Rear view mirror position control device of automobile
JP6971215B2 (en) Vehicle for receiving goods
JP2590582B2 (en) Memory device for driving equipment
GB2603731A (en) Method and device for calibrating a vehicle camera of a vehicle
EP0770524A1 (en) A system for moving automatically into predetermined positions motorised adjustable devices present in a motor vehicle
JPH03262754A (en) Memory reproducing device for operation instrument position
JP2517553Y2 (en) Fault diagnosis data output device
JP2517554Y2 (en) Memory playback device for driving equipment position
JPH03262753A (en) Memory reproducing device for operation instrument position
JPH03262756A (en) Operation instrument for vehicle with interlock function
JPH03262752A (en) Memory reproducing device for operation instrument position
JP4232462B2 (en) Display device for moving body
JPH07304358A (en) Auto-driving position controller
EP1063128A2 (en) Exterior mirror for motor vehicle
JPH0655936A (en) Vehicular remote control device
KR100189318B1 (en) Speed sensing control device of rear view mirror reflect angle in an automobiles
ES2256603T3 (en) CONTROL SYSTEM TO ADJUST AND STORE THE ATTITUDE OF THE REAR VIEW MIRRORS OF AN AUTOMOBILE AND RSPECTIVE VEHICLE STORAGE CIRCUIT MODULE AND STATUS REPLACEMENT.
US20240092264A1 (en) Automatic mirror adjustment system and method
JPH0522623B2 (en)
JPH04244456A (en) Keyless entry device for vehicle
KR200337411Y1 (en) Automobile camera device
JP2022016468A (en) Luggage delivery management system and method
JPH0635822Y2 (en) On-board attitude control device
JPH03115552U (en)
JPS6010080A (en) Electronic key apparatus of car

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees