JP2516904Y2 - Clamp of synthetic resin sheet in molding machine - Google Patents

Clamp of synthetic resin sheet in molding machine

Info

Publication number
JP2516904Y2
JP2516904Y2 JP371692U JP371692U JP2516904Y2 JP 2516904 Y2 JP2516904 Y2 JP 2516904Y2 JP 371692 U JP371692 U JP 371692U JP 371692 U JP371692 U JP 371692U JP 2516904 Y2 JP2516904 Y2 JP 2516904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin sheet
clamp
thickness
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP371692U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0563822U (en
Inventor
孝 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gifu Plastic Industry Co Ltd
Original Assignee
Gifu Plastic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gifu Plastic Industry Co Ltd filed Critical Gifu Plastic Industry Co Ltd
Priority to JP371692U priority Critical patent/JP2516904Y2/en
Publication of JPH0563822U publication Critical patent/JPH0563822U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2516904Y2 publication Critical patent/JP2516904Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案は、合成樹脂製シートに対
して型成形を行う成形機に付設されて、合成樹脂製シー
トの搬送や支持をするためのクランプに関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clamp attached to a molding machine for molding a synthetic resin sheet to convey and support the synthetic resin sheet.

【0002】[0002]

【従来の技術】合成樹脂製シートに対して型成形を行
う、例えば圧空成形機においては、図9あるいは図10
に示すように、合成樹脂製シートの端部をクランプによ
って挟持して、型による成形を行うようになっている。
すなわち、搬送時あるいは型による押圧時に合成樹脂製
シートの位置がズレると、効率の良い成形ができないか
ら、型に対する位置決め等を正確に行うために、合成樹
脂製シートの端部をクランプによって挟持するようにし
ているのである。
2. Description of the Related Art For example, in a pneumatic molding machine for molding a synthetic resin sheet, as shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the ends of the synthetic resin sheet are clamped by clamps, and the sheet is molded.
That is, if the position of the synthetic resin sheet shifts during transportation or pressing by the mold, efficient molding cannot be performed. Therefore, in order to accurately position the synthetic resin sheet with respect to the mold, the ends of the synthetic resin sheet are clamped by clamps. I am doing so.

【0003】一般のクランプは、図10に示したよう
に、合成樹脂製シートをその両面から挟持する一対のク
ランプ部材からなるものを使用すること(第一の場合)
が多いのであるが、図9に示したように、クランプを構
成するものの一方を単なる平面的な板材とし、他方を成
形型の成形面側に形成した突起などの先の尖ったものと
ることがあるものである。図9に示したようなクラン
プの場合には、他方の突起が一方の板材に対して進退す
ることによって、合成樹脂製シートの挟持及び開放を行
うものであり、この他方の突起自体を単にクランプとい
う場合(第二の場合)がある。以下の説明において、単
に「クランプ」といった場合には、これらの第一及び第
二の場合のクランプを含むものである。
As a general clamp, as shown in FIG. 10, use a clamp composed of a pair of clamp members for sandwiching a synthetic resin sheet from both sides (first case).
However, as shown in Fig. 9 , the clamp is
One of which formed a single-made flat plate member, and the other formed
It pointed also Noto, such as collision force formed on the molding surface side of the form type
One in which there is to Rukoto. In the case of the clamp as shown in FIG. 9, the other protrusion moves forward and backward with respect to one plate material to hold and release the synthetic resin sheet, and the other protrusion itself is simply clamped. There is a case (second case). In the following description, when simply saying “clamp”, these first and second
It is intended to include the clamping of the two cases.

【0004】この種のクランプが使用される従来の圧空
成形機においては、上述したようなクランプによって一
旦挟持された合成樹脂製シートが、これに対する型によ
る加圧時にクランプから抜けないようにするために、図
11に示すように、その型側内面に形成した直線状の突
起(第二の場合)により、合成樹脂製シートに加える力
を増大するようにしてあるのである。勿論、図10に示
た第一の場合のように、両クランプ部材のいずれかの
内面に形成した直線状の突起によって、合成樹脂製シー
トに加える力を増大するようにすることもある。
In a conventional pressure molding machine in which this type of clamp is used, in order to prevent the synthetic resin sheet once clamped by the clamp as described above from coming off from the clamp when pressure is applied by a mold to it. As shown in FIG. 11, the linear protrusion formed on the inner surface of the mold
By raising (in the second case), the force applied to the synthetic resin sheet is increased. Of course, the first case good urchin of shown in FIG. 10, the linear projections formed on either the inner surface of both clamp members, also be made to increase the force applied to the synthetic resin sheet .

【0005】ところで、このような突起によって、型ま
たはクランプによる合成樹脂製シートの挟持は確実にな
ったものの、突起による変形が合成樹脂製シートの端部
に生じて、図11、あるいは場合によっては図12に示
すような屈曲が、合成樹脂製シートの端部に生じるよう
になったのである。このような屈曲部が合成樹脂製シー
トに形成されると、次段での製品の個々の取出し、所謂
トリミングが困難にならざるを得ないのである。一般的
な成形機においては、合成樹脂製シートに対して、製品
形状(例えば皿やカップ)に応じた加工を多数同時に行
うようにしており、その後にトリミング機等の別箇所
で、各製品を合成樹脂製シートから個々に切り離すよう
にしていて、その場合にも各製品を正確な位置で合成樹
脂製シートからトリミングするために、この合成樹脂製
シートの端部を挟持して搬送及び位置決めを行わなけれ
ばならないからである。その場合に、合成樹脂製シート
の端部に、図12に示した屈曲部分があると、その正確
な挟持は殆んどできないのである。
Meanwhile, depending on such projections, type or clamping the synthetic resin sheet by the clamp is intended to become surely deformed by the projection occurs in the end portion of the synthetic resin sheet, FIG. 11 or, In some cases, the bending as shown in FIG. 12 occurs at the end of the synthetic resin sheet. When such a bent portion is formed on the synthetic resin sheet, it is inevitable that individual taking out of the product in the next stage, so-called trimming, becomes difficult. In a general molding machine, a large number of processes are performed on a synthetic resin sheet at the same time according to the product shape (for example, a plate or cup), and then each product is processed at a different location such as a trimming machine. The synthetic resin sheet is individually separated, and in that case as well, in order to trim each product from the synthetic resin sheet at the correct position, the edges of the synthetic resin sheet are clamped for conveyance and positioning. Because it must be done. In that case, if the end portion of the synthetic resin sheet has a bent portion shown in FIG. 12, the pinching can be hardly performed.

【0006】また、合成樹脂製シートの端部に屈曲部分
があると、その部分が非常に量張るものとなってしまう
のである。特に、この種の合成樹脂製シートの端部は、
成形機による製品が完成した後は、再度材料として回収
されることの多いものであるが、端部に屈曲部分があっ
て量張るものとなると、その回収は非常に面倒なものと
ならざるを得ないのである。
Further, if there is a bent portion at the end of the synthetic resin sheet, that portion becomes very voluminous. Especially, the edge of this kind of synthetic resin sheet is
It is often collected as a material again after the product is finished by the molding machine, but if the end has a bent portion and it becomes bulky, the collection will be very troublesome. I don't get it.

【0007】そこで、本考案者等は、挟持の際の突起に
よる固定のメリットを十分に生かしながら、更に屈曲部
分が生じないように合成樹脂製シートを挟持するように
するにはどうしたらよいかについて検討を重ねてきた結
果、本考案を完成したのである。
[0007] Therefore, the inventors of the present invention try to sandwich the synthetic resin sheet so as not to cause a further bent portion while fully utilizing the merit of fixing by the protrusion at the time of sandwiching. As a result of repeated studies on what to do, the present invention was completed.

【0008】[0008]

【考案が解決しようとする課題】本考案は、以上の実状
に鑑みてなされたもので、その解決しようとする課題
は、クランプによる合成樹脂製シート端部の挟持後に生
ずる屈曲である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above situation, and the problem to be solved is the bending that occurs after the ends of the synthetic resin sheet are clamped by the clamps.

【0009】そして、本考案の目的とするところは、合
成樹脂製シート端部の挟持を確実かつ屈曲部分が生じな
いように行うことのできるクランプを簡単な構成によっ
て提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a clamp having a simple structure which can securely clamp the ends of the synthetic resin sheet without causing a bent portion.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
に、請求項1に係る考案の採った手段は、実施例にお
いて使用する符号を付して説明すると、「合成樹脂製シ
ート20の端縁を、互いに相対的に移動する一対のクラ
ンプ部 材10a・10aからなるクランプ10により挟
持した状態で、この合成樹脂製シート20に対して型成
形を行うようにした成形機30において、クランプ部材
10a・10aのいずれか一方の、合成樹脂製シート2
側に向かう面に、合成樹脂製シート20の厚さの1.
1〜15倍の幅を有し、この幅よりも大きく合成樹脂製
シート20の厚さの2.2〜50倍の高さを有して、か
つ非直線状で連続する略波形状の凸条11を一体的に形
成したことを特徴とするクランプ10」である。
In order to solve the above problems BRIEF SUMMARY OF THE INVENTION, means of adopting the devised according to claim 1 is explained with reference numeral used in the examples, "synthetic resin sheet 20 The edges of the pair of clutches that move relative to each other.
The clamp 10 consisting of pump member 10a · 10a while sandwiching, in a molding machine 30 to perform the molding with respect to the synthetic resin sheet 20, clamp member
Synthetic resin sheet 2 of either 10a or 10a
The surface facing the 0 side, the first thickness of the synthetic resin sheet 20.
Having from 1 to 15 times the width, made greatly synthetic resin than the width
Having a height of 2.2 to 50 times the thickness of the sheet 20,
One substantially wave shaped projections 11 which are consecutive in a non-linear a clamp 10 'which is characterized in that integrally formed.

【0011】すなわち、この請求項1に係るクランプ1
0は、図10に示したように、合成樹脂製シート20を
その両面から挟持する一対のクランプ部材10a・10
aからなるもの(第一の場合)である場合には、そのク
ランプ部材10a・10aのいずれか一方の、合成樹脂
製シート20側となる面に、合成樹脂製シート20の厚
さの1.1〜15倍の幅を有し、この幅よりも大きく合
成樹脂製シート20の厚さの2.2〜50倍の高さを有
して、かつ非直線状で連続する略波形状の凸条11を形
成するものである。この場合、「略波形状」とは、言わ
ば直線状態でないことを主として表現しているものであ
り、「波形状」は勿論のこと、例えば「ジグザグ」形状
や「矩形」が交互に連続する形状などを含むものであ
る。
[0011] That is, clamp 1 according to the claim 1
0, as shown in FIG. 10, a pair of clamping member 10a · 10 for clamping the synthetic resin sheet 20 <br/> from both sides
a or Ranaru ones in the case of (first case), one of any of the clamping member 10a · 10a, the surface to be the synthetic resin sheet 20 side, the thickness of the synthetic resin sheet 20
It has a width of 1.1 to 15 times the width and is larger than this width.
Has a height of 2.2 to 50 times the thickness of the synthetic resin sheet 20.
To, and is intended to form a generally corrugated ridges 11 contiguous with non-linear. In this case, the “substantially corrugated shape” mainly means that it is not a straight line state, and it goes without saying that the “corrugated shape” is, for example, a shape in which “zigzag” shapes and “rectangles” are alternately continuous. And so on.

【0012】また、上記課題を解決するために、請求項
2に係る考案の採った手段は、同様に、 「合成樹脂製シ
ート20の端縁を、平面的な板材と、これに対して相対
的に進退する成形型の前記板材側の面に形成した突起と
からなるクランプ10により挟持した状態で、この合成
樹脂製シート20に対して型成形を行うようにした成形
機30において、 クランプ10を構成する前記突起を、
合成樹脂製シート20の厚さの1.1〜15倍の幅を有
し、この幅よりも大きく合成樹脂製シート20の厚さの
2.2〜50倍の高さを有して、かつ非直線状で連続す
る略波形状の凸条11に形成したことを特徴とするクラ
ンプ10」 である。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, a claim
Similarly, the means adopted by the device according to the second aspect is "a synthetic resin sheath.
The edge of the board 20 is a flat plate and
And a protrusion formed on the surface of the mold that moves forward and backward
In the state of being clamped by the clamp 10 consisting of
Molding for the resin sheet 20
In the machine 30, the protrusions forming the clamp 10 are
Has a width of 1.1 to 15 times the thickness of the synthetic resin sheet 20.
However, if the thickness of the synthetic resin sheet 20 is larger than this width,
2.2 to 50 times as high and non-linear and continuous
And a ridge 11 having a substantially wavy shape.
10 " .

【0013】すなわち、この請求項2に係るクランプ1
0は、図9に示したような場合(第二の場合)に、他方
の突起を、合成樹脂製シート20の厚さの1.1〜15
倍の幅を有し、この幅よりも大きく合成樹脂製シート2
0の厚さの2.2〜50倍の高さを有して、かつ非直線
状で連続する略波形状の凸条11とするものである。勿
論、「略波形状」とは、言わば直線状態でないことを主
として表現しているものであり、「波形状」は勿論のこ
と、例えば「ジグザグ」形状や「矩形」が交互に連続す
る形状などを含むものであることは、前述した通りであ
る。
That is, the clamp 1 according to claim 2
0 is the other in the case shown in FIG. 9 (second case)
Of the thickness of the synthetic resin sheet 20 from 1.1 to 15
It has a double width and is larger than this width.
Has a height of 2.2 to 50 times the thickness of 0 and is non-linear
The ridges 11 are substantially wave-shaped and continuous. Of course
In theory, "generally corrugated" means that it is not a straight line.
Of course, the "wave shape" is of course
And, for example, “zigzag” shapes and “rectangles” are alternately continuous.
It is as described above that it includes a shape such as
It

【0014】そして、以上のいずれの場合も、クランプ
すべき合成樹脂製シート20の厚さが0.1〜0.9m
m程度のものであると、凸条11の幅は、従来のそれと
同様に、1〜1.5mmが適当である。また、この凸条
11の図3に示した波うちピッチとしては、30〜50
mmがよく、30mmより小さいと加工コストが増大す
るものであり、一方50mmより大きいと実質的な効果
が得にくくなるものである。さらに、図3に示した凸条
11の波形の高さは、2〜5mm程度のものがよく、2
mmより小さいと凸条11が直線に近くなって実質的な
効果が得られなくなり、5mmより大きいと合成樹脂製
シート20の端部にクランプ用の大きな部分を確保しな
ければならなくなって、製品のコスト高につながって好
ましくないのである。
[0014] In either case described above, the thickness of the synthetic resin sheet 20 to be clamp is 0.1~0.9m
If it is about m, the width of the ridge 11 is appropriately 1 to 1.5 mm, as in the conventional case. Further, the wavy pitch shown in FIG.
mm is good, and if it is smaller than 30 mm, the processing cost increases, while if it is larger than 50 mm, it becomes difficult to obtain a substantial effect. Further, the height of the corrugations of the ridges 11 shown in FIG. 3 is preferably about 2-5 mm.
If it is less than 5 mm, the ridges 11 will be close to a straight line and no substantial effect will be obtained. If it is more than 5 mm, a large portion for clamping must be secured at the end of the synthetic resin sheet 20. This leads to high cost and is not desirable.

【0015】[0015]

【考案の作用】以上のいずれの考案においても、クラン
プ10によって挟持した合成樹脂製シート20は、これ
に凸条11が言わば喰い込んだ状態になるため、この合
成樹脂製シート20が挟持されている端部に、成形機3
0側の型等による張力が、当該合成樹脂製シート20の
中心方向に加わったとしても、合成樹脂製シート20は
クランプ10から外れることはない。従って、このよう
な凸条11を有したクランプ10によって挟持した合成
樹脂製シート20は、成形機30に対して常に安定した
状態となって、その加工が正確にかつ確実になされるの
である。
In any of the invention of the invention effects] on than, for synthetic resin sheet 20 which is sandwiched by click run <br/> flop 10 is made to a state of biting ridges 11 as it were, the synthetic resin At the end where the sheet 20 is sandwiched, the molding machine 3
Even if tension due to the mold on the 0 side is applied in the central direction of the synthetic resin sheet 20, the synthetic resin sheet 20 does not come off from the clamp 10. Therefore, the synthetic resin sheet 20 sandwiched by the clamps 10 having the ridges 11 is always in a stable state with respect to the molding machine 30, and the processing is accurately and surely performed.

【0016】また、クランプ10の凸条11は、挟持し
た合成樹脂製シート20の端部に喰い込む状態となるの
であるから、合成樹脂製シート20の端部には、図1、
図4あるいは図6に示したような形状の凹所が連続的に
形成されることになるが、このような凹所によって屈曲
部分が合成樹脂製シート20の端部に生ずることはな
い。何故なら、この凹所は、直線状のものとは異って言
わば略波形状のものであるから、合成樹脂製シート20
の端部内に残留する応力は互いに打ち消し合って、全体
として合成樹脂製シート20の端部に図12に示したよ
うな屈曲部分を生じさせなくなるのである。従って、成
形機30による成形後の合成樹脂製シート20はその端
部において略平坦性を維持するのであり、その後の処理
において邪魔になるような量張りは生じないのである。
Further, since the ridges 11 of the clamp 10 are in a state of biting into the end portions of the sandwiched synthetic resin sheet 20, the end portions of the synthetic resin sheet 20 are shown in FIG.
Although the recess having the shape as shown in FIG. 4 or FIG. 6 is continuously formed, the bent portion does not occur at the end of the synthetic resin sheet 20 due to the recess. The reason for this is that the recess is a substantially corrugated shape as opposed to a linear shape, so the synthetic resin sheet 20
The residual stresses in the end portions of the above-mentioned cancel each other out, and as a whole, the bent portion as shown in FIG. 12 does not occur at the end portion of the synthetic resin sheet 20. Therefore, the synthetic resin sheet 20 after being molded by the molding machine 30 maintains substantially flatness at its end portion, and does not cause an obstacle in the subsequent processing.

【0017】そして、各クランプ10の凸条11は、前
述したように、図1、図4あるいは図6に示すような円
を基調とする波形状のものとして形成する場合には、回
転によって切削を行うバイト等を使用することによっ
て、その形成が容易に行えるものとなっているのであ
る。勿論、各凸条11が、「ジグザグ」形状や「矩形」
が交互に連続する形状のものであっても、上記のような
一般的な工具によって容易に形成することができるもの
である。
As described above, when the ridge 11 of each clamp 10 is formed as a corrugated shape based on a circle as shown in FIG. 1, FIG. 4 or FIG. 6, it is cut by rotation. By using a cutting tool or the like, it can be easily formed. Of course, each ridge 11 has a "zigzag" shape or a "rectangle".
Even if the shapes are alternately continuous, they can be easily formed by the general tool as described above.

【0018】[0018]

【実施例】次に、本考案に係るクランプ10を、図面に
示した各実施例に従って詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, a clamp 10 according to the present invention will be described in detail according to each embodiment shown in the drawings.

【0019】・実施例1 図1〜図3には、本考案の第一実施例に係るクランプ1
0が示してあり、この凸条11は所謂サインカーブのも
のとして形成したものである。従って、数値制御加工機
によってこの凸条11を形成すれば、クランプ10の内
面側に極めて容易に切削形成できるものである。
First Embodiment FIGS. 1 to 3 show a clamp 1 according to a first embodiment of the present invention.
0 is shown, and the ridge 11 is formed as a so-called sine curve. Therefore, if the ridges 11 are formed by a numerical control processing machine, the inner surface of the clamp 10 can be cut and formed very easily.

【0020】なお、クランプ10は、図10に示したよ
うに、合成樹脂製シート20をその両面から挟持する一
対のクランプ部材10a・10aからなるもの(第一の
場合)である場合には、そのクランプ部材10a・10
aのいずれか一方の合成樹脂製シート20側となる面
凸条11を形成するものであり、図9に示したような場
合(第二の場合)に、他方の突起に凸条11を形成する
ものである。従って、このような凸条11を有する図2
に示したクランプ10に対向する側には、この凸条11
に対応するような凹溝を形成したものとして実施しても
よく、またこのクランプ10に対向する側の部材の合成
樹脂製シート20側面は単なる平面であっても問題はな
いものである。
[0020] Incidentally, the clamp 10, as shown in FIG. 10, when the synthetic resin sheet 20 from both sides thereof a pair of clamping member 10a · 10a or Ranaru ones for clamping (second case one) the, the clamping member 10a · 10
The ridge 11 is formed on the surface of the synthetic resin sheet 20 on the side of any one of a. In the case (second case) shown in FIG. 9, the ridge 11 is formed on the other protrusion. To form. Therefore, as shown in FIG.
On the side facing the clamp 10 shown in FIG.
It may be carried out by forming a concave groove corresponding to the above, and the side surface of the synthetic resin sheet 20 of the member facing the clamp 10 may be a simple flat surface without any problem.

【0021】・実施例2 図4〜図6には、本考案の第二実施例が示してあり、図
4中の斜線を付した部分が凸条11である。この凸条1
1は、クランプ10の内面に帯状に突出させた部分を形
成しておき、この帯状部分に対して両側から交互にバイ
トによる半月状の切削を施すことにより形成したもので
あり、図1に示したサインカーブ状のものよりもはるか
に容易に形成されるものである。
Embodiment 2 FIGS. 4 to 6 show a second embodiment of the present invention, in which the shaded portion in FIG. This ridge 1
1 is formed by forming a strip-shaped projecting portion on the inner surface of the clamp 10 and alternately performing half-moon cutting with a cutting tool on both sides of the strip-shaped portion, as shown in FIG. It is much easier to form than a sine curve.

【0022】このような凸条11によって挟持された合
成樹脂製シート20においては、その端部に比較的乱雑
な凹溝が形成されるが、この凹溝による残留応力は、図
1に示したものの場合と同様に、互いに完全に打ち消し
合って何等問題は生じない。
In the synthetic resin sheet 20 sandwiched by the ridges 11 as described above, relatively irregular grooves are formed at the ends thereof, and the residual stress due to the grooves is shown in FIG. As in the case of things, they completely cancel each other out without causing any problems.

【0023】・実施例3 図7及び図8には、本考案の第三実施例が示してあり、
この場合の凸条11は、上記実施例2の場合と同様な方
法によって形成したものである。この実施例において
は、クランプ10の幅方向に凸条11の一部が多く出る
ようにしてあり、これにより、このクランプ10を合成
樹脂製シート20の搬送用のものとしても利用できるよ
うにしたものである。
Embodiment 3 FIGS. 7 and 8 show a third embodiment of the present invention.
The ridges 11 in this case are formed by the same method as in the case of the second embodiment. In this embodiment, a large number of convex strips 11 are formed in the width direction of the clamp 10, so that the clamp 10 can also be used as a sheet for conveying the synthetic resin sheet 20. It is a thing.

【0024】[0024]

【考案の効果】以上説明した通り、請求項1に係る考案
においては、上記各実施例にて例示した如く、クランプ
10のいずれか一方の合成樹脂製シート20側面に、合
成樹脂製シート20の厚さの1.1〜15倍の幅を有
し、この幅よりも大きく合成樹脂製シート20の厚さの
2.2〜50倍の高さを有して、かつ非直線状で連続す
る略波形状の凸条11を一体的に形成したことにその構
成上の特徴があり、これにより、合成樹脂製シート端部
の挟持を確実かつ屈曲部分が生じないように行うことの
できるクランプを簡単な構成によって提供することがで
きるのである。
As described above, in the invention according to claim 1, as shown in each of the above embodiments, one of the clamps 10 is attached to the side surface of the synthetic resin sheet 20, and
Has a width 1.1 to 15 times the thickness of the synthetic resin sheet 20.
However, if the thickness of the synthetic resin sheet 20 is larger than this width,
2.2 to 50 times as high and non-linear and continuous
The structural feature is that the substantially corrugated ridges 11 are integrally formed. By this, the clamp which can securely clamp the end portion of the synthetic resin sheet without causing a bent portion is formed. Can be provided with a simple configuration.

【0025】同様に、請求項2に係る考案においては、
上記各実施例にて例示した如く、クランプ10を構成す
る前記突起を、合成樹脂製シート20の厚さの1.1〜
15倍の幅を有し、この幅よりも大きく合成樹脂製シー
ト20の厚さの2.2〜50倍の高さを有して、かつ非
直線状で連続する略波形状の凸条11を一体的に形成し
たことにその構成上の特徴があり、これにより、合成樹
脂製シート端部の挟持を確実かつ屈曲部分が生じないよ
うに行うことのできるクランプを簡単な構成によって提
供することができるのである。
Similarly, in the invention according to claim 2,
As shown in each of the above embodiments, the clamp 10 is constructed.
The protrusion of 1.1 to the thickness of the synthetic resin sheet 20.
It has a width of 15 times and is larger than this width.
Has a height of 2.2 to 50 times the thickness of
Linearly continuous and substantially wave-shaped convex strip 11 is integrally formed
The fact that it is a synthetic tree
The edge of the oily sheet is pinched securely and no bends occur.
A simple configuration provides a clamp that can be
It can be offered.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案の第一実施例に係るクランプの合成樹脂
製シート側からみた状態を示す部分拡大平面図である。
FIG. 1 is a partially enlarged plan view showing a state of a clamp according to a first embodiment of the present invention viewed from a synthetic resin sheet side.

【図2】図1のA−A線に沿ってみた断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along the line AA of FIG.

【図3】図1に示した凸条のピッチ及び波の高さを示す
部分拡大平面図である。
FIG. 3 is a partially enlarged plan view showing pitches and wave heights of the ridges shown in FIG.

【図4】本考案の第二実施例に係るクランプの合成樹脂
製シート側からみた状態を示す部分拡大平面図である。
FIG. 4 is a partially enlarged plan view showing a state of the clamp according to the second embodiment of the present invention viewed from the synthetic resin sheet side.

【図5】図4のB−B線に沿ってみた断面図である。5 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG.

【図6】図4のC−C線に沿ってみた断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.

【図7】本考案の第三実施例に係るクランプの合成樹脂
製シート側からみた状態を示す部分拡大平面図である。
FIG. 7 is a partially enlarged plan view showing a state of the clamp according to the third embodiment of the present invention as seen from the synthetic resin sheet side.

【図8】図7のD−D線に沿ってみた断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line D-D in FIG. 7.

【図9】圧空成形法を採用した実施例における成形機の
概略構成を示す工程断面図である。
FIG. 9 is a process cross-sectional view showing a schematic configuration of a molding machine in an example adopting a pressure molding method.

【図10】従来の真空成形機の概略構成を示す断面図で
ある。
FIG. 10 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a conventional vacuum forming machine.

【図11】従来の型側の突起またはクランプよって合成
樹脂製シートを挟持した場合の現象を示す部分断面図で
ある。
FIG. 11 is a partial cross-sectional view showing a phenomenon when a synthetic resin sheet is sandwiched by a conventional mold side protrusion or clamp.

【図12】図11のように加工された合成樹脂製シート
の端部の変形状態を示す部分断面図である。
FIG. 12 is a partial cross-sectional view showing a deformed state of an end portion of the synthetic resin sheet processed as shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 クランプ10a クランプ部材 11 凸条 20 合成樹脂製シート 30 成形機10 Clamp 10a Clamp member 11 Convex strip 20 Synthetic resin sheet 30 Forming machine

Claims (2)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of utility model registration request] 【請求項1】 合成樹脂製シートの端縁を、互いに相対
的に移動する一対のクランプ部材からなるクランプによ
り挟持した状態で、この合成樹脂製シートに対して型成
形を行うようにした成形機において、 前記クランプ部材のいずれか一方の、前記合成樹脂製シ
ート側に向かう面に、前記合成樹脂製シートの厚さの
1.1〜15倍の幅を有し、この幅よりも大きく前記合
成樹脂製シートの厚さの2.2〜50倍の高さを有し
て、かつ非直線状で連続する略波形状の凸条を一体的に
形成したことを特徴とするクランプ。
1. The edges of the synthetic resin sheet are opposed to each other.
While clamped by clamps comprising a pair of clamping members which move, in the molding machine to perform the molding against the synthetic resin sheet, of one of the clamping member, the synthetic resin On the surface facing the sheet-making side, the thickness of the synthetic resin sheet
It has a 1.1 to 15 times the width, greatly the alloy than the width
Has a height of 2.2 to 50 times the thickness of the synthetic resin sheet
Te, and clamp, characterized in that integrally formed substantially corrugated ridges contiguous with non-linear.
【請求項2】 合成樹脂製シートの端縁を、平面的な板2. The edge of the synthetic resin sheet is a flat plate.
材と、これに対して相対的に進退する成形型の前記板材Material and the plate material of the molding die that moves back and forth relative to the material
側の面に形成した突起とからなるクランプにより挟持しIt is clamped by a clamp consisting of a protrusion formed on the side surface
た状態で、この合成樹脂製シートに対して型成形を行うMolded on this synthetic resin sheet in the closed state
ようにした成形機において、In the molding machine, 前記クランプを構成する前記突起を、前記合成樹脂製シThe protrusions that make up the clamp are connected to the synthetic resin shield.
ートの厚さの1.1〜15倍の幅を有し、この幅よりもIt has a width of 1.1 to 15 times the thickness of the board,
大きく前記合成樹脂製シートの厚さの2.2〜50倍のThe thickness is 2.2 to 50 times the thickness of the synthetic resin sheet.
高さを有して、かつ非直線状で連続する略波形状の凸条Non-linear continuous, substantially wave-shaped ridges with height
に形成したことを特徴とするクランプ。A clamp characterized by being formed on.
JP371692U 1992-02-04 1992-02-04 Clamp of synthetic resin sheet in molding machine Expired - Lifetime JP2516904Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP371692U JP2516904Y2 (en) 1992-02-04 1992-02-04 Clamp of synthetic resin sheet in molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP371692U JP2516904Y2 (en) 1992-02-04 1992-02-04 Clamp of synthetic resin sheet in molding machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563822U JPH0563822U (en) 1993-08-24
JP2516904Y2 true JP2516904Y2 (en) 1996-11-13

Family

ID=11565046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP371692U Expired - Lifetime JP2516904Y2 (en) 1992-02-04 1992-02-04 Clamp of synthetic resin sheet in molding machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516904Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563822U (en) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516904Y2 (en) Clamp of synthetic resin sheet in molding machine
JP3673152B2 (en) Fixed member, commutator forming plate material, and manufacturing method thereof
AU2017101839A4 (en) Apparatus and tool for bending contoured metal sheeting about a fold line
US4306347A (en) Method for manufacturing slide fastener elements
US4535502A (en) Method of fabricating a base plate for a metal fitting, and stamping utilized in forming the base plate
US6209375B1 (en) Panel assembly and panel forming apparatus
JPH03142020A (en) Bending method of stretch-flange
JPS5938707B2 (en) Grid for lead-acid batteries
JPS63268607A (en) Die for integrally molded air filter
CN2648601Y (en) Improvement of radiating fin joining structure
JPS6327032B2 (en)
JPS6054128B2 (en) How to correct the feed pitch in a progressive press
JP2924224B2 (en) Bending method for negative corners
JPS6332532B2 (en)
JPH0696176B2 (en) Method for manufacturing double-edged peeling knife
JP2581610Y2 (en) Press mold for bending
JPH07275963A (en) Method for press-forming material
JPS6355375B2 (en)
EP1574733B1 (en) Method of manufacturing friction plate for wet clutch
JPH078097Y2 (en) Mold for cutting frame material
JP2713617B2 (en) Method of forming contact portion of multi slider
JPS6122155Y2 (en)
JP5717290B2 (en) Press mold
JPH0530814Y2 (en)
JPH0611165Y2 (en) Inner frame of clamp for sandwiching sheet material for thermoforming