JP2514714B2 - Product sales data processing device - Google Patents

Product sales data processing device

Info

Publication number
JP2514714B2
JP2514714B2 JP1139742A JP13974289A JP2514714B2 JP 2514714 B2 JP2514714 B2 JP 2514714B2 JP 1139742 A JP1139742 A JP 1139742A JP 13974289 A JP13974289 A JP 13974289A JP 2514714 B2 JP2514714 B2 JP 2514714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
keyboard
scanner
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1139742A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH034391A (en
Inventor
知久平 尾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1139742A priority Critical patent/JP2514714B2/en
Publication of JPH034391A publication Critical patent/JPH034391A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2514714B2 publication Critical patent/JP2514714B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、キーボードとスキャナ部とから商品販売デ
ータの入力が可能なデータ入力装置を使用した電子式キ
ャッシュレジスタなどの商品販売データ処理装置に関す
る。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a product sales data processing device such as an electronic cash register using a data input device capable of inputting product sales data from a keyboard and a scanner section. .

[従来の技術] 従来、例えばスーパーマーケットなどの量販店で使用
される電子式キャッシュレジスタのなかには、販売商品
の販売点数や販売金額などを入力するためのキーボード
とは別に商品に付されたバーコードを読取るためのバー
コードスキャナを接続し、このバーコードスキャナによ
って商品に付されたバーコードを読取り操作することに
よって、販売商品の登録を可能としたものがある。
[Prior Art] Conventionally, for example, in electronic cash registers used in mass retailers such as supermarkets, a bar code attached to a product is provided separately from a keyboard for inputting the number of items sold or the amount of sale. There is a device that enables registration of a product for sale by connecting a bar code scanner for reading and reading the bar code attached to the product by the bar code scanner.

このような電子式キャッシュレジスタにおいて、制御
部本体としての中央処理装置(CPU)は、キーボードの
任意キーが入力操作されてキーボード回路を介してキー
入力データを取込むと該当するキーデータ処理を割込み
で実行し、バーコードスキャナによるバーコードの読取
りが行われて通信手段を介して所定の伝送手段でスキャ
ナでの読取りデータを取込むと該当するスキャナデータ
処理を割込みで実行する。
In such an electronic cash register, the central processing unit (CPU) as the control unit main body interrupts the corresponding key data processing when an arbitrary key of the keyboard is input and the key input data is taken in through the keyboard circuit. When the barcode is read by the barcode scanner and the read data from the scanner is fetched by the predetermined transmission means via the communication means, the corresponding scanner data processing is executed by interruption.

したがって、キーボードから入力されたキー入力デー
タは直ちにCPUに取込まれてデータ処理されるが、バー
コードスキャナから入力されたスキャナ読取りデータは
通信に要する時間(例えば600ms)だけ遅れてCPUに取込
まれ、それからデータ処理されることになる。このた
め、バーコードスキャナによってバーコードを読取り操
作した後、直ちにキーボードを入力操作すると、CPUに
はキーボードからのデータが先に取り込まれ、スキャナ
によって読取り操作されたデータよりもキーボードから
のデータの方が先にデータ処理されてしまうことがあっ
た。
Therefore, the key input data input from the keyboard is immediately taken into the CPU for data processing, but the scanner read data input from the bar code scanner is taken into the CPU with a delay of the time required for communication (for example, 600 ms). Rarely then the data will be processed. For this reason, if you input a keyboard immediately after reading a barcode with a barcode scanner, the data from the keyboard will be captured in the CPU first, and the data from the keyboard will be read more than the data read by the scanner. Was sometimes processed first.

このことから従来の電子式キャッシュレジスタにおい
ては次のような不具合を防止できなかった。例えば割引
対象商品の登録時には当該商品のバーコードをバーコー
ドスキャナで読取り操作後、キーボードから割引率を入
力操作するが、この割引率の入力操作が早すぎると当該
商品の直前にバーコードが読み取られた商品に対して割
引処理が行われる。また、しめキーの入力操作によって
行われる締め操作が早すぎると、最後にバーコードが読
み取られた商品がその客の合計に含まれず、次の客の登
録商品として処理される。
Therefore, the conventional electronic cash register could not prevent the following problems. For example, when registering a product to be discounted, the barcode of the product is read with a barcode scanner and then the discount rate is entered from the keyboard.If the discount rate is entered too quickly, the barcode will be read immediately before the product. Discount processing is performed on the selected product. Further, if the tightening operation performed by the input operation of the tightening key is too early, the product for which the barcode has been read last is not included in the total of the customer and is processed as the registered product of the next customer.

[発明が解決しようとする課題] このように、データ入力手段としてキーボードとバー
コードスキャナとを備えた従来の電子式キャッシュレジ
スタ等においては、CPU側から見たデータ入力シーケン
スと実際のデータ入力シーケンスがずれることがあり、
間違ったデータ処理が実行されるおそれがあった。この
ため、オペレータはスキャナ操作後のキーボード操作に
留意する必要があり、操作性が悪かった。
[Problems to be Solved by the Invention] As described above, in the conventional electronic cash register or the like having the keyboard and the barcode scanner as the data input means, the data input sequence viewed from the CPU side and the actual data input sequence May shift,
Wrong data processing may have been executed. Therefore, the operator needs to pay attention to the keyboard operation after the scanner operation, and the operability is poor.

そこで本発明は、キーボードとスキャナとのデータ入
力シーケンスにずれを生じるおそれがなく、オペレータ
の操作性を向上できる商品販売データ処理装置を提供し
ようとするものである。
Therefore, the present invention is intended to provide a product sales data processing device which can improve the operability of an operator without the risk of a data input sequence between a keyboard and a scanner being misaligned.

[課題を解決するための手段] 本発明の商品販売データ処理装置は、登録商品の販売
データをメモリに登録処理するデータ処理装置本体と、
このデータ処理装置本体に通信手段を介して接続され、
キーボード,文字またはバーコードを光学的に読取るを
有するデータ入力装置とからなる商品販売データ処理装
置において、データ入力装置は、キーボードの1キー操
作およびスキャナ部の1読取り操作により入力される各
データを1つのバッファにそのデータのレングスととも
に入力順に蓄積するデータ蓄積手段と、バッファに蓄積
されたデータおよびそのデータのレングスを通信手段を
介して入力順に出力するデータ出力手段とを備え、デー
タ処理装置本体は、通信手段を介してデータ入力装置か
らの出力データを受信するデータ受信制御手段と、この
受信制御手段により受信したデータがキーボードからの
キー入力データかスキャナ部からのスキャナ読取りデー
タかをそのデータに付加されたレングスに基づいて判定
するデータ判定手段と、この判定手段による判定結果に
基づいて当該受信データのデータ処理を実行するデータ
処理制御手段とを備えたものである。
[Means for Solving the Problems] A product sales data processing device according to the present invention includes a data processing device main body for registering sales data of registered products in a memory,
Connected to this data processing device body via communication means,
In a merchandise sales data processing device comprising a keyboard and a data input device having an optical reading of a character or a bar code, the data input device stores each data input by one key operation of the keyboard and one reading operation of the scanner section. The data processing device main body is provided with a data storage unit that stores the length of the data in the input order in one buffer, and a data output unit that outputs the data stored in the buffer and the length of the data in the input order through the communication unit. Is a data reception control means for receiving output data from the data input device via the communication means, and whether the data received by the reception control means is key input data from the keyboard or scanner read data from the scanner section. Data judgment method that judges based on the length added to When, in which a data processing control means for executing data processing of the received data based on the determination result by the determining means.

[作用] 本発明のデータ入力装置においては、キーボードまた
はスキャナ部から入力されたデータが入力順に蓄積さ
れ、その蓄積順に出力されるので、キーボードまたはス
キャナ部からのデータ入力シーケンスと実際のデータ入
力シーケンスとがずれるおそれがない。
[Operation] In the data input device of the present invention, since the data input from the keyboard or the scanner unit is accumulated in the input order and output in the accumulation order, the data input sequence from the keyboard or the scanner unit and the actual data input sequence There is no risk of slipping.

そして、上記データ入力装置を使用した商品販売デー
タ処理装置においては、同一の通信手段を使用してキー
ボードからのキー入力データとスキャナからのスキャナ
読取りデータとが送信されてくるので、商品販売データ
処理装置側から見てキーボードまたはスキャナ部からの
データ入力シーケンスと実際のデータ入力シーケンスと
がずれるおそれがない。
In the product sales data processing device using the data input device, since the key input data from the keyboard and the scanner read data from the scanner are transmitted using the same communication means, the product sales data processing is performed. There is no possibility that the data input sequence from the keyboard or the scanner unit is deviated from the actual data input sequence when seen from the device side.

[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
る。
[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図において、1は商品販売データ処理装置本体と
しての電子式キャッシュレジスタ、2は商品に付された
バーコードを光学的に読取る例えば定置式のバーコード
スキャナ3とキーボード4とを備えてなるデータ入力装
置であって、電子式キャッシュレジスタ1とデータ入力
装置2とは所定の通信手段5によって接続されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 is an electronic cash register as a main body of a product sales data processing device, and 2 is a stationary bar code scanner 3 and a keyboard 4 for optically reading a bar code attached to a product. In the data input device, the electronic cash register 1 and the data input device 2 are connected by a predetermined communication means 5.

上記データ入力装置2は、制御部本体としてのCPU1
1、通信プログラム等の固定的データを格納するROM12、
バーコードスキャナ3およびキーボード4から入力され
たデータを入力順に蓄積するデータ蓄積手段としての入
力データバッファを備えたRAM13、前記電子式キャッシ
ュレジスタ1との間で前記通信手段5を介して所定の伝
送手順で行われるデータ伝送を制御する伝送制御回路1
4、前記バーコードスキャナ3における読取りデータを
取込むスキャナ制御回路15、前記キーボード4における
キー入力データを取込むキーボード回路16から構成され
ている。そして、上記CPU11とROM12、RAM13、伝送制御
回路14、スキャナ制御回路15およびキーボード回路16と
はバスライン17を介して接続されている。
The data input device 2 includes a CPU 1 as a control unit body.
1, ROM12 that stores fixed data such as communication programs
Predetermined transmission between the RAM 13 having an input data buffer as a data storage means for storing the data input from the barcode scanner 3 and the keyboard 4 in the order of input, and the electronic cash register 1 via the communication means 5. Transmission control circuit 1 for controlling the data transmission performed in the procedure
4, a scanner control circuit 15 for taking in the read data in the bar code scanner 3 and a keyboard circuit 16 for taking in the key input data in the keyboard 4. The CPU 11, the ROM 12, the RAM 13, the transmission control circuit 14, the scanner control circuit 15, and the keyboard circuit 16 are connected via a bus line 17.

上記RAM13には、第3図に示す如く、前述したデータ
蓄積手段としての入力データバッファ21のほかに、この
バッファ21に対するデータ読取位置を示すリードポイン
タRPの領域22、同バッファ21に対するデータ書込位置を
示すライトポインタWPの領域23が形成されている。
In the RAM 13, as shown in FIG. 3, in addition to the input data buffer 21 as the data storage means described above, the area 22 of the read pointer RP indicating the data reading position for the buffer 21 and the data writing to the buffer 21. An area 23 of the write pointer WP indicating the position is formed.

上記入力データバッファ21は複数のデータ格納エリア
からなり、各格納エリアの先頭1バイトにはデータの長
さを示すデータレングスが格納されるものとなってい
る。
The input data buffer 21 is composed of a plurality of data storage areas, and the first 1 byte of each storage area stores a data length indicating the length of data.

上記キーボード4には、第4図に示す如く、「00」
「0」〜「9」の置数キー31のほかに、複数の部門プリ
セットキー32、小計キー33、預/現計キー34、信計キー
35、掛計キー36、PLU(プライス・ルック・アップ)キ
ー37、乗算キー38、値引キー39、クリアキー40、割増キ
ー41、割引キー42、などの通常の電子式キャッシュレジ
スタで使用される各種ファンクションキーが配設されて
いる。
As shown in FIG. 4, "00" is displayed on the keyboard 4.
In addition to the numeric keys 31 of "0" to "9", a plurality of department preset keys 32, subtotal keys 33, deposit / cash total keys 34, credit keys
35, multiply key 36, PLU (price look up) key 37, multiply key 38, discount key 39, clear key 40, premium key 41, discount key 42, etc. Used in normal electronic cash registers Various function keys are provided.

第5図は前記電子式キャッシュレジスタ1の構成を示
すブロック図であって、制御部本体としてのCPU51は、
演算回路,メモリ制御回路などを内蔵し、バスライン52
を介して、「登録」,「精算」,「設定」などの各種業
務を実行するためのプログラム等が格納されたROM53、
商品登録操作により販売登録された商品の販売データを
累積登録するための記憶部を備えたRAM54、現在時刻の
計時を行なう時計回路55、前記データ入力装置2との間
で前記通信手段5を介して所定の伝送手順で行われるデ
ータ伝送を制御する伝送制御回路56およびI/O(入力/
出力)ポート57、キーボード回路58、表示制御回路59、
I/Oポート60をそれぞれ制御する。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the electronic cash register 1, in which the CPU 51 as the control unit main body is
Bus line 52 with built-in arithmetic circuit, memory control circuit, etc.
ROM53, which stores programs for executing various tasks such as "registration", "payment", and "setting" via
A RAM 54 having a storage unit for cumulatively registering sales data of products registered for sale by a product registration operation, a clock circuit 55 for measuring the current time, and the data input device 2 via the communication means 5. Transmission control circuit 56 and I / O (input / output) for controlling data transmission performed according to a predetermined transmission procedure.
Output) port 57, keyboard circuit 58, display control circuit 59,
Controls each I / O port 60.

上記I/Oポート57には、電源のオン,オフを制御する
とともに、前記各種業務モードを選択してその実行を前
記CPU51に知らせるためのモードスイッチ61が接続され
ている。
The I / O port 57 is connected with a mode switch 61 for controlling power on / off and for selecting the various business modes and informing the CPU 51 of their execution.

上記キーボード回路62には、第4図に示したデータ入
力装置2におけるキーボード4と同一のキーが配設され
たキーボード62が接続されており、このキーボード62か
らのキー入力データを取込むものとなっている。
A keyboard 62 having the same keys as the keyboard 4 in the data input device 2 shown in FIG. 4 is connected to the keyboard circuit 62, and the key input data from the keyboard 62 is taken in. Has become.

上記表示制御回路59には、販売商品の金額や合計金額
などを電光表示するための表示器63が接続されており、
この表示器63を駆動制御して数字などの表示データを表
示出力させる。
The display control circuit 59 is connected with a display 63 for electronically displaying the price of the sold product or the total price,
The display 63 is drive-controlled to display and output display data such as numbers.

上記I/Oポート60には、レシート等に印字を行うプリ
ンタ64のプリンタ駆動回路65と、現金などを収納するた
めのドロワ66のドロワ開放装置67とが接続されており、
各々にCPU51からの指令に応じて駆動信号を出力する。
The I / O port 60 is connected to a printer drive circuit 65 of a printer 64 for printing receipts and the like, and a drawer opening device 67 of a drawer 66 for storing cash etc.,
A drive signal is output to each in response to a command from the CPU 51.

しかして、前記データ入力装置2のCPU11は、図示し
ない電源の投入に応動して第6図に示す処理を実行する
ようにプログラム制御されている。すなわち電源が投入
されると、RAM13における入力データバッファ21のクリ
ア,領域22,23におけるリードポインタRPおよびライト
ポインタWPの初期化(=1)等の初期化処理を行った
後、バーコードスキャナ3またはキーボード4からの入
力データ有無を監視する。そして、スキャナ制御回路15
を介してバーコードスキャナ3よりスキャナ読取りデー
タを取込むと、先ずライトポインタWPにより指定された
入力データバッファ21の該当エリアの先頭1バイトにそ
のスキャナ読取りデータのデータレングスを格納し、続
いて同エリアに当該スキャナ読取りデータを格納する。
しかる後、上記ライトポインタWPを「+1」だけ更新し
て、入力データ有無判定処理に戻る。
The CPU 11 of the data input device 2 is program-controlled so as to execute the processing shown in FIG. 6 in response to the turning on of a power source (not shown). That is, when the power is turned on, after initialization processing such as clearing the input data buffer 21 in the RAM 13 and initialization (= 1) of the read pointer RP and the write pointer WP in the areas 22 and 23, the bar code scanner 3 is performed. Alternatively, the presence or absence of input data from the keyboard 4 is monitored. Then, the scanner control circuit 15
When the scanner read data is fetched from the bar code scanner 3 via, the data length of the scanner read data is first stored in the first byte of the corresponding area of the input data buffer 21 designated by the write pointer WP, and then the same. The scanner read data is stored in the area.
Then, the write pointer WP is updated by "+1", and the process returns to the input data presence / absence determining process.

これに対し、キーボード回路16を介してキーボード4
よりキー入力データを取込んだ場合にも、先ずライトポ
インタWPにより指定された入力データバッファの該当エ
リアの先頭1バイトにキー入力データのデータレングス
を格納し、続いて同エリアに当該スキャナ読取りデータ
を格納する。ただし、本実施例ではキー入力データを1
バイトとし、データレングスはすべて[01]となる。し
かる後、上記ライトポインタWPを「+1」だけ更新し
て、入力データ有無判定処理に戻る。
On the other hand, the keyboard 4 is connected via the keyboard circuit 16.
Even when the key input data is fetched, the data length of the key input data is first stored in the first byte of the relevant area of the input data buffer designated by the write pointer WP, and then the scanner read data is stored in the same area. To store. However, in this embodiment, the key input data is 1
Bytes and data length are all [01]. Then, the write pointer WP is updated by "+1", and the process returns to the input data presence / absence determining process.

また、バーコードスキャナ3またはキーボード4から
の入力データ無しの状態で、入力データバッファ21にデ
ータが入力されていることを検知すると、送信データ有
りを判定する。そして、先ずリードポインタRPにより指
定された入力データバッファの該当エリアからデータレ
ングスおよびデータを抽出し、伝送制御回路14を介して
所定の伝送手順で電子式キャッシュレジスタ1に送信す
る。しかる後、上記リードポインタRPを「+1」だけ更
新して、入力データ有無判定処理に戻る。
Further, when it is detected that data is input to the input data buffer 21 in a state where there is no input data from the barcode scanner 3 or the keyboard 4, it is determined that transmission data exists. Then, first, the data length and the data are extracted from the corresponding area of the input data buffer designated by the read pointer RP and transmitted to the electronic cash register 1 through the transmission control circuit 14 in a predetermined transmission procedure. Thereafter, the read pointer RP is updated by "+1", and the process returns to the input data presence / absence determining process.

なお、前記ライトポインタWPおよびリードポインタRP
の更新処理において、ライトポインタWPおよびリードポ
インタRPが入力データバッファ21のエリア数を越えたな
らば自動的に「1」に初期化される。
The write pointer WP and the read pointer RP
When the write pointer WP and the read pointer RP exceed the number of areas of the input data buffer 21 in the update processing of (1), they are automatically initialized to "1".

一方、電子式キャッシュレジスタ1のCPU51は、デー
タ入力装置2から送信されたデータを伝送制御回路56を
介して所定の伝送手順で受信すると、第7図に示す処理
を実行するようにプログラム制御されている。すなわ
ち、データ入力装置2からのデータ受信有りを判定する
と、その受信データにおける先頭1バイトのデータレン
グスを調べる。そして、このデータレングスが1バイト
データ[01]であることを確認すると、受信データはデ
ータ入力装置2におけるキーボード4のキー入力データ
であると判定して、キーボード62から入力されたキー入
力データの場合と同様のキーデータ入力処理を実行す
る。
On the other hand, when the CPU 51 of the electronic cash register 1 receives the data transmitted from the data input device 2 through the transmission control circuit 56 in a predetermined transmission procedure, it is program-controlled to execute the processing shown in FIG. ing. That is, when it is determined that data has been received from the data input device 2, the data length of the first byte of the received data is checked. When it is confirmed that this data length is 1-byte data [01], it is determined that the received data is the key input data of the keyboard 4 of the data input device 2, and the key input data of the keyboard 62 is input. The same key data input processing as in the case is executed.

これに対し、データレングスが1バイトデータ以外で
あることを確認すると、受信データはデータ入力装置2
におけるバーコードスキャナ3のスキャナ読取りデータ
であると判定して、従来と同様のスキャナデータ入力処
理を実行する。
On the other hand, when it is confirmed that the data length is other than 1-byte data, the received data is the data input device 2
It is determined that the data is the scanner read data of the barcode scanner 3 in the above, and the scanner data input processing similar to the conventional one is executed.

このように構成された本実施例のデータ入力装置2に
おいては、バーコードスキャナ3によってバーコードの
読取り操作が行なわれると、そのときのスキャナ読取り
データがデータレングスとともに入力データバッファ21
のライトポインタWPにて指定されたエリアに格納され
る。また、キーボード4によって各種キーの入力操作が
行なわれると、のときのキー入力データがデータレング
ス[01]とともに入力データバッファ21のライトポイン
タWPにて指定されたエリアに格納される。したがって、
バーコードスキャナ3およびキーボード4から入力され
たデータは、そのデータ入力先にかかわらず入力データ
バッファ21に入力順に蓄積される。そして、この入力デ
ータバッファ21に蓄積されたデータはその蓄積順つまり
は入力順に通信手段5を介して所定の伝送手順で電子式
キャッシュレジスタ1へ送信される。
In the thus-configured data input device 2 of the present embodiment, when a barcode reading operation is performed by the barcode scanner 3, the scanner read data at that time is input data buffer 21 together with the data length.
It is stored in the area designated by the write pointer WP. When various keys are input by the keyboard 4, the key input data at that time is stored together with the data length [01] in the area designated by the write pointer WP of the input data buffer 21. Therefore,
The data input from the barcode scanner 3 and the keyboard 4 is stored in the input data buffer 21 in the input order regardless of the data input destination. Then, the data stored in the input data buffer 21 is transmitted to the electronic cash register 1 in a predetermined transmission procedure via the communication means 5 in the storage order, that is, the input order.

一方、データ入力装置2から通信手段5を介して所定
の伝送手順でデータを受信した電子式キャッシュレジス
タ1においては、その受信データのデータレングスから
受信データがバーコードスキャナ3によるスキャナ読取
りデータであるかキーボード4によるキー入力データで
あるかが判定され、その判定結果に該当するデータ処理
が実行される。したがって、バーコードスキャナ3とキ
ーボード4とにおけるデータ入力シーケンスと、電子式
キャッシュレジスタ1にて処理される実際のデータ入力
シーケンスとがずれるおそれがなくなる。
On the other hand, in the electronic cash register 1 that has received data from the data input device 2 via the communication means 5 in a predetermined transmission procedure, the received data is the scanner read data by the bar code scanner 3 from the data length of the received data. Or key input data from the keyboard 4 is determined, and data processing corresponding to the determination result is executed. Therefore, there is no possibility that the data input sequence in the barcode scanner 3 and the keyboard 4 and the actual data input sequence processed by the electronic cash register 1 are deviated.

この結果、例えば割引対象商品の登録時においてオペ
レータが当該商品のバーコードをバーコードスキャナ3
で読取り操作した後、直ちにキーボード4の置数キー31
と割引キー42とを操作して割引率を入力するが、この割
引率の入力操作がいくら早すぎても当該商品の直前にバ
ーコードが読み取られた商品に対して割引処理が行われ
るような不具合が生じることはない。また、キーボード
4の預/現計キー34,信計キー35,掛計キー36などの入力
操作によって行われる締め操作がいくら早すぎても、最
後にバーコードが読み取られた商品がその客の合計に含
まれず、次の客の登録商品として処理されるような不具
合が生じることもない。このように、データ入力装置2
を操作するオペレータはスキャナ操作後のキーボード操
作に留意する必要が全く無いので、操作性が優れたもの
となる。
As a result, for example, when registering a product to be discounted, the operator scans the barcode of the product with the barcode scanner 3
Immediately after reading with
And the discount key 42 to input the discount rate. However, no matter how fast the discount rate is entered, the discount process will be performed on the product whose barcode is read immediately before the product. No trouble will occur. In addition, no matter how fast the tightening operation is performed by the input operation of the deposit / cash total key 34, the credit key 35, the multiplying key 36, etc. on the keyboard 4, the product whose barcode is read last will be the one of the customer. It will not be included in the total and will not be processed as a registered product for the next customer. In this way, the data input device 2
Since the operator who operates the scanner does not need to pay attention to the keyboard operation after the scanner operation, the operability is excellent.

なお、前記実施例ではデータ入力装置2のキーボード
4に電子式キャッシュレジスタ1のキーボード62と同様
のキーを配設したが、スキャナ読取りデータとの間でデ
ータ入力シーケンスがずれたとき不具合を生じるような
キー入力データが発生するキーのみをデータ入力装置2
のキーボード4に配設するだけでも本発明の効果は充分
に奏し得る。また、バーコードスキャナ3の代りに文字
を光学的に読取るOCR(光学式文字読取装置)を用いた
データ入力装置であってもよい。
Although the same keys as the keyboard 62 of the electronic cash register 1 are arranged on the keyboard 4 of the data input device 2 in the above-mentioned embodiment, a problem may occur when the data input sequence deviates from the data read by the scanner. Data input device 2 only for keys that generate key input data
The effect of the present invention can be sufficiently exerted only by disposing it on the keyboard 4. A data input device using an OCR (optical character reading device) that optically reads characters instead of the barcode scanner 3 may be used.

また、本発明のデータ入力装置2をPOS(販売時点情
報管理)システムにおけるターミナルに通信手段を介し
て接続できるのは勿論である。
Further, it goes without saying that the data input device 2 of the present invention can be connected to a terminal in a POS (point of sale information management) system through a communication means.

[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、キーボードか
らのキー入力データとスキャナ部からのスキャナ読取り
データを、データ入力シーケンスがずれることなく速や
かに取込んでデータ処理でき、オペレータの操作性を向
上できる商品販売データ処理装置を提供できる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, key input data from a keyboard and scanner read data from a scanner unit can be quickly captured and processed without a data input sequence shift. It is possible to provide a product sales data processing device that can improve the operability of the operator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

図は本発明の一実施例を示す図であって、第1図は全体
の概略構成を示す模式図、第2図はデータ入力装置のブ
ロック構成図、第3図はデータ入力装置におけるRAMの
主要なメモリ構成図、第4図はデータ処理装置における
キーボードのキー配置図、第5図は電子式キャッシュレ
ジスタのブロック構成図、第6図はデータ処理装置の動
作を示す流れ図、第7図は電子式キャッシュレジスタの
主要な動作を示す流れ図である。 1……電子式キャッシュレジスタ(商品販売データ処理
装置本体)、2……データ入力装置、3……バーコード
スキャナ、4……キーボード、21……入力データバッフ
ァ。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall schematic configuration, FIG. 2 is a block configuration diagram of a data input device, and FIG. 3 is a RAM of the data input device. Main memory configuration diagram, FIG. 4 is a key arrangement diagram of a keyboard in the data processing device, FIG. 5 is a block configuration diagram of an electronic cash register, FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the data processing device, and FIG. 6 is a flowchart showing the main operations of the electronic cash register. 1 ... Electronic cash register (main unit of product sales data processing device), 2 ... data input device, 3 ... bar code scanner, 4 ... keyboard, 21 ... input data buffer.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】登録商品の販売データをメモリに登録処理
するデータ処理装置本体と、このデータ処理装置本体に
通信手段を介して接続され、キーボードと文字またはバ
ーコードを光学的に読取るスキャナ部とを有するデータ
入力装置とからなる商品販売データ処理装置において、 前記データ入力装置は、前記キーボードの1キー操作お
よびスキャナ部の1読取り操作により入力される各デー
タを1つのバッファにそのデータのレングスとともに入
力順に蓄積するデータ蓄積手段と、前記バッファに蓄積
されたデータおよびそのデータのレングスを前記通信手
段を介して入力順に出力するデータ出力手段とを具備
し、 前記データ処理装置本体は、前記通信手段を介して前記
データ入力装置からの出力データを受信するデータ受信
制御手段と、この受信制御手段により受信したデータが
前記キーボードからのキー入力データなのか前記スキャ
ナ部からのスキャナ読取りデータなのかをそのデータに
付加されたレングスに基づいて判定するデータ判定手段
と、この判定手段による判定結果に基づいて当該受信デ
ータのデータ処理を実行するデータ処理手段とを具備し
たことを特徴とする商品販売データ処理装置。
1. A data processor main body for registering sales data of registered merchandise in a memory, and a scanner unit connected to the data processor main body via a communication means for optically reading a keyboard and characters or a bar code. In the merchandise sales data processing device including a data input device having: a data input device, each data input by one key operation of the keyboard and one reading operation of the scanner unit is stored in one buffer together with the length of the data. The data processing device main body comprises: a data storage unit that stores data in the order of input; and a data output unit that outputs the data stored in the buffer and the length of the data in the order of input through the communication unit. Data reception control means for receiving output data from the data input device via Data determining means for determining whether the data received by the reception controlling means is the key input data from the keyboard or the scanner reading data from the scanner section based on the length added to the data, and the determining means. A product sales data processing device comprising: a data processing unit that executes data processing of the received data based on a determination result.
JP1139742A 1989-06-01 1989-06-01 Product sales data processing device Expired - Lifetime JP2514714B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139742A JP2514714B2 (en) 1989-06-01 1989-06-01 Product sales data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139742A JP2514714B2 (en) 1989-06-01 1989-06-01 Product sales data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034391A JPH034391A (en) 1991-01-10
JP2514714B2 true JP2514714B2 (en) 1996-07-10

Family

ID=15252322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139742A Expired - Lifetime JP2514714B2 (en) 1989-06-01 1989-06-01 Product sales data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514714B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616794A (en) * 1984-06-20 1986-01-13 オムロン株式会社 Transaction processor
JPS6243798A (en) * 1985-08-21 1987-02-25 東芝テック株式会社 Goods selling data processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034391A (en) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07168976A (en) Article sales registered data processor
JP2514714B2 (en) Product sales data processing device
JP2995104B2 (en) Electronic cash register
JP2898149B2 (en) Product sales data processing device
JPH0668794B2 (en) Electronic cash register
JP2522531B2 (en) POS system
JP2566839B2 (en) Product sales data processor
JPH064773A (en) Commodity sales data processor
JP2637066B2 (en) Product sales data processing device
JPH03273396A (en) Merchandise sales data processor
JP2501431B2 (en) Electronic cash register
JP2505259B2 (en) Product sales data processing device
JP3672349B2 (en) Product sales registration data processing device
JPH0594589A (en) Commodity sales data processor
JP2584549B2 (en) Product sales data processing device
JPS61895A (en) Marchandize sales data processing system
JPH0636233B2 (en) Sales registration processor
JPH0831186B2 (en) Product sales data processor
JPS60221893A (en) Electronic type cash register
JPH06348962A (en) Commodity sales data processor
JPH03232094A (en) Pos information managing device
JPH03100893A (en) Goods sale data processor
JPH0769987B2 (en) Product sales data processor
JPS62254292A (en) Electronic cash register
JPH01241695A (en) Electronic type cash register