JP2508893B2 - Automatic playing device - Google Patents
Automatic playing deviceInfo
- Publication number
- JP2508893B2 JP2508893B2 JP2153036A JP15303690A JP2508893B2 JP 2508893 B2 JP2508893 B2 JP 2508893B2 JP 2153036 A JP2153036 A JP 2153036A JP 15303690 A JP15303690 A JP 15303690A JP 2508893 B2 JP2508893 B2 JP 2508893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- note
- performance data
- bar
- automatic performance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、簡略な操作で所望の一部分のみを再生で
きる自動演奏装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (a) Field of Industrial Application The present invention relates to an automatic performance device capable of reproducing only a desired portion by a simple operation.
(b)従来の技術 自動演奏装置は、演奏データメモリ(演奏データ記憶
手段)に、時系列に自動演奏データを記憶し、このデー
タを順次読み出してゆくことによって自動演奏を可能に
した装置である。自動演奏データは、発音タイミングや
符長,音高等に関するデータ等からなっている。(B) Conventional Technique An automatic performance device is a device that enables automatic performance by storing time-sequential automatic performance data in a performance data memory (performance data storage means) and sequentially reading this data. . The automatic performance data is composed of data relating to sounding timing, note length, pitch, and the like.
この自動演奏データを再生して演奏させる場合、単に
スタートスイッチをオンすれば、曲(自動演奏データ)
の先頭から最後までを自動的に再生する。To play back this automatic performance data, simply turn on the start switch and the song (automatic performance data)
Play from the beginning to the end automatically.
(c)発明が解決しようとする課題 ところで、利用者は常に全曲を再生したいとは限ら
ず、特定の一部のみを聴きたい場合がある。このような
場合、従来の自動演奏装置では、再生を開始したいポイ
ント(アドレス)および再生を終了したいポインタを指
定してその区間のみ再生できるようにしていた。(C) Problem to be Solved by the Invention By the way, the user does not always want to reproduce all songs, but may want to listen to only a specific part. In such a case, in the conventional automatic performance device, a point (address) at which reproduction is to be started and a pointer at which reproduction is to be ended are designated so that only that section can be reproduced.
しかし、この方式では簡略に一部のみ聴きたい場合で
もその前後2か所指定しなければ一部の再生ができず不
便であった。一部の再生は、先に記録した自動演奏デー
タを編集する際、書き換え,書き足し等した音の感じを
つかむために利用される場合が多い。したがって、上記
のような面倒な操作を1恩を編集する毎にしていたので
は、編集に極めて時間がかかってしまう欠点があった。However, this method is inconvenient because even if you want to listen to only a part, you cannot play back a part unless you specify two places before and after that. A part of the reproduction is often used to get a feeling of a rewritten or added sound when editing the previously recorded automatic performance data. Therefore, if the troublesome operation as described above is performed every time one edit is performed, there is a disadvantage that the editing takes a very long time.
この発明は、簡略な処理で聴きたい一部分のみ再生で
きる自動演奏装置を提供することを目的とする。An object of the present invention is to provide an automatic performance device capable of reproducing only a desired portion with a simple process.
(d)課題を解決するための手段 この出願の第1の発明は、自動演奏データを記憶する
演奏データ記憶手段と、操作により前記演奏データ記憶
手段内の任意の1アドレスを指し示すポインタ手段と、
このポインタ手段が指し示す自動演奏データの前後所定
区間を演奏する試聴手段とを備えたことを特徴とする。(D) Means for Solving the Problem The first invention of this application is a performance data storage means for storing automatic performance data, and a pointer means for pointing an arbitrary one address in the performance data storage means by an operation.
It is characterized in that it comprises a trial listening means for playing a predetermined section before and after the automatic performance data pointed by the pointer means.
この出願の第2の発明は、自動演奏データを記憶する
演奏データ記憶手段と、操作により前記演奏データ記憶
手段内の任意の1アドレスを指し示すポインタ手段と、
このポインタ手段が指し示すアドレスに記憶されている
自動演奏データの内容を書き換える動作または前記ポイ
ンタ手段が指し示すアドレスに新たな自動演奏データを
挿入する動作を含む編集手段と、前記ポインタ手段が指
し示すアドレスの前後所定区間を演奏する試聴手段とを
備えたことを特徴とする。A second invention of this application is performance data storage means for storing automatic performance data, pointer means for pointing to any one address in the performance data storage means by operation,
Editing means including an operation of rewriting the contents of the automatic performance data stored at the address pointed to by the pointer means or an operation of inserting new automatic performance data at the address pointed to by the pointer means, and before and after the address pointed by the pointer means. And a trial listening means for playing a predetermined section.
(e)発明の作用 この発明の自動演奏装置では、利用者の操作により、
ポインタ手段を演奏データ記憶手段内の任意の1アドレ
スに移動することができる。ポインタ手段を任意の1ア
ドレスに移動したのち、試聴手段を動作させることによ
って、このポインタ手段が指し示す自動演奏データの前
後所定区間を自動演奏させることができる。ポインタ手
段は曲の一部を検索するときに使用されるほか、曲の一
部を書き換え,書き足し等の編集時にも使用される。こ
の場合に使用すれば、編集内容を手軽に試聴することが
でき、編集効率を向上することができる。(E) Action of the Invention With the automatic performance device of the present invention, the operation of the user causes
The pointer means can be moved to any one address in the performance data storage means. By moving the pointer means to any one address and then operating the trial listening means, it is possible to automatically perform a predetermined section before and after the automatic performance data pointed to by the pointer means. The pointer means is used not only when retrieving a part of a song, but also when rewriting a part of a song or editing such as addition. If used in this case, the edited contents can be easily auditioned and the editing efficiency can be improved.
(f)実施例 第1図はこの発明の実施例である電子楽器のブロック
図である。この電子楽器は自動演奏装置を備えた電子鍵
盤楽器であり、鍵盤を操作してリアルタイムに演奏する
ことができるとともに、演奏データを演奏データメモリ
に書き込んだのち、これを再生することもできる。(F) Embodiment FIG. 1 is a block diagram of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention. This electronic musical instrument is an electronic keyboard instrument equipped with an automatic performance device, and it is possible to play the keyboard in real time by operating the keyboard and also to write the performance data in the performance data memory and then reproduce it.
装置全体の動作はCPU30によって制御されている。CPU
30はバス31を介して、プログラムメモリ32,レジスタメ
モリ33,演奏データメモリ34,表示用データメモリ35,テ
ンポクロック発生器36,鍵盤回路37,操作パネル38および
トーンジェネレータ39に接続されている。プログラムメ
モリ32には後述のフローチャートで示されるようなプロ
グラムが記憶されている。レジスタメモリ33には第3図
に示すような各種のレジスタが設定される。演奏データ
メモリ34には第4図,第5図で示されるようなフォーマ
ットで自動演奏データが順次記憶される。表示用データ
メモリ35には操作パネル38に含まれる表示部2(第2図
参照)に表示される音符等の図形データが記憶されてい
る。プログラムメモリ32はROMで構成され、レジスタメ
モリ33,演奏データメモリ34および表示用データメモリ3
5はRAMで構成されている。テンポクロック発生器36はCP
U30から指示されたテンポでクロック信号を発生する発
振回路であり、このテンポクロック発生器36のクロック
信号に基づいて演奏データの書き込みや自動演奏が行わ
れる。鍵盤回路37は鍵盤を構成する各キーのオン/オフ
状態やその強度を出力する回路を備えている。操作パネ
ル38は第2図に示す操作パネルに含まれる表示部の表示
内容を制御するとともに操作スイッチ部のスイッチのオ
ン/オフ状態を検出する。トーンジェネレータ39はCPU3
0の指令に基づいて楽音波形を形成する回路であり、時
分割制御によって複数チャンネルの楽音を同時に形成す
ることができる。The operation of the entire device is controlled by the CPU 30. CPU
The bus 30 is connected to a program memory 32, a register memory 33, a performance data memory 34, a display data memory 35, a tempo clock generator 36, a keyboard circuit 37, an operation panel 38 and a tone generator 39 via a bus 31. The program memory 32 stores a program shown in a flowchart described later. Various registers as shown in FIG. 3 are set in the register memory 33. The performance data memory 34 sequentially stores automatic performance data in the format shown in FIGS. The display data memory 35 stores graphic data such as notes displayed on the display unit 2 (see FIG. 2) included in the operation panel 38. The program memory 32 is composed of a ROM, and has a register memory 33, a performance data memory 34, and a display data memory 3
5 is composed of RAM. Tempo clock generator 36 is CP
This is an oscillator circuit that generates a clock signal at the tempo instructed by U30, and performance data is written and automatic performance is performed based on the clock signal of the tempo clock generator 36. The keyboard circuit 37 is provided with a circuit for outputting the on / off state of each key constituting the keyboard and its strength. The operation panel 38 controls the display contents of the display section included in the operation panel shown in FIG. 2 and detects the on / off state of the switch of the operation switch section. Tone generator 39 is CPU3
It is a circuit that forms a musical tone waveform based on a command of 0, and is capable of simultaneously forming musical tones of a plurality of channels by time division control.
第2図は同電子楽器の操作パネル38の構成を示す図で
ある。この電子楽器の上面には鍵盤のほかこの操作パネ
ル38が設けられている。操作パネル38は表示部2および
操作スイッチ部3によって構成されている。表示部2に
は小節ナンバ表示器4,カーソル表示器5および五線の楽
譜を表示する楽譜表示器7が設けられている。楽譜表示
器7には第6図(A)で示すように自動演奏入力されて
いる音符が五線譜上に表示される。カーソル表示器5に
は、スケール5aとカーソル6とが表示される。スケール
5aは、1小節を16分割した目盛りが付された直線の固定
された表示であり、カーソル6はカーソルスイッチ8の
操作によってスケール5aの1目盛り単位で移動させるこ
とができる表示である。FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the operation panel 38 of the electronic musical instrument. In addition to the keyboard, the operation panel 38 is provided on the upper surface of the electronic musical instrument. The operation panel 38 is composed of the display unit 2 and the operation switch unit 3. The display unit 2 is provided with a bar number display 4, a cursor display 5, and a score display 7 for displaying the score of a staff. As shown in FIG. 6 (A), the musical score display 7 displays the notes that have been automatically input in the musical score on the staff. A scale 5a and a cursor 6 are displayed on the cursor indicator 5. scale
5a is a fixed display of a straight line with a scale dividing one measure into 16 parts, and the cursor 6 is a display that can be moved by one scale unit of the scale 5a by operating the cursor switch 8.
また、操作スイッチ部3にはカーソルスイッチ8,音符
スイッチ9(9a〜9e),符点スイッチ11,スタートスイ
ッチ13,チェックスイッチ14,ピックアップスイッチ15,
削除スイッチ17、および、各音符スイッチ9a〜9e,符点
スイッチ11に対応するLED10a〜10e,12が設けられてい
る。カーソルスイッチ8はカーソル右スイッチ8a,次小
節スイッチ8b,カーソル左スイッチ8cおよび前小節スイ
ッチ8dからなっており、これらを操作することによって
カーソル6を移動させることができる。音符スイッチ9
は16分音符〜全音符を示す5個のスイッチ9a〜9eで構成
されている。自動演奏データを1音符毎にステップ入力
する入力モードや書き込まれた自動演奏データを編集す
る編集モード時にこの音符スイッチ9a〜9eがオンされる
と対応する音符のデータが自動演奏データとして演奏デ
ータメモリ34に書き込まれる。また、この音符スイッチ
9のオンに連続して符点スイッチ11がオンされた場合に
は、書き込まれる音符のデータは符号音符となる。各音
符スイッチ9a〜9eおよび符点スイッチ11に付随して設け
られているLED10a〜10e,12は、対応するスイッチのオン
/オフによって点滅する。スタートスイッチ13は自動演
奏動作を開始/停止させるときにオンされるスイッチで
ある。チェックスイッチ14はカーソル6が指している小
節の前後1小節すなわち3小節を自動的にピックアップ
して操作するためのスイッチである。このスイッチがオ
ンされると、そのとき楽譜表示器7に表示されていた
(カーソル6のあった)小節の前の小節の先頭から表示
されていた小節の次の小節の最後までの区間を再生す
る。ピックアップスイッチ15はカーソル6が指している
音符を指定するためのスイッチである。このスイッチが
オンされると対応する表示器16か点灯し、その後入力さ
れた音符がピックアップされた音符と入れ換わることに
なる。また、このピックアップスイッチ15をオンしない
で音符スイッチ9a〜9eをオンすると、そこに書き込まれ
ている音符に重ねてその音符を発音する旨を指定するこ
とができる。削除スイッチ17はピックアップスイッチ15
によって選択された音符を削除するためのスイッチであ
る。ピックアップされた後この削除スイッチ17がオンさ
れるとその音符が演奏データメモリ34から削除されると
ともに、表示器なしでの表示も消去される。Further, the operation switch section 3 includes a cursor switch 8, a note switch 9 (9a to 9e), a point switch 11, a start switch 13, a check switch 14, a pickup switch 15,
A delete switch 17 and LEDs 10a to 10e, 12 corresponding to the note switches 9a to 9e and the note point switch 11 are provided. The cursor switch 8 includes a cursor right switch 8a, a next bar switch 8b, a cursor left switch 8c and a previous bar switch 8d, and the cursor 6 can be moved by operating them. Note switch 9
Is composed of five switches 9a to 9e indicating sixteenth notes to whole notes. When the note switches 9a to 9e are turned on in the input mode for inputting the automatic performance data step by note or in the edit mode for editing the written automatic performance data, the corresponding note data is stored as the performance data memory in the automatic performance data. Written in 34. When the note point switch 11 is turned on continuously after the note switch 9 is turned on, the written note data is a code note. The LEDs 10a to 10e and 12 provided in association with the note switches 9a to 9e and the note point switch 11 blink by turning on / off the corresponding switches. The start switch 13 is a switch that is turned on when starting / stopping the automatic performance operation. The check switch 14 is a switch for automatically picking up and operating one bar before or after the bar pointed by the cursor 6, that is, three bars. When this switch is turned on, the section from the beginning of the measure before the measure displayed on the score display 7 (where the cursor 6 was) to the end of the measure next to the measure being displayed is played. To do. The pickup switch 15 is a switch for designating a note indicated by the cursor 6. When this switch is turned on, the corresponding indicator 16 lights up, and the notes input thereafter are replaced with the notes picked up. Further, if the note switches 9a to 9e are turned on without turning on the pickup switch 15, it is possible to specify that the notes written in the notes are overlaid and sounded. The delete switch 17 is the pickup switch 15
This is a switch for deleting the note selected by. When the delete switch 17 is turned on after being picked up, the note is deleted from the performance data memory 34, and the display without a display is also deleted.
第3図は前記レジスタメモリ33に設定されるレジスタ
を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing registers set in the register memory 33.
RUNは演奏フラグである。このフラグは、スタートス
イッチ13やチェックスイッチ14がオンされたときセット
され、このフラグのセットに基づいて自動演奏が行われ
る。RUN is a performance flag. This flag is set when the start switch 13 and the check switch 14 are turned on, and the automatic performance is performed based on the setting of this flag.
CLKはテンポクロックレジストである。このレジスタ
はテンポクロック発生器36のクロックパネルをカウント
するレジスタである。4拍子の場合0〜31の数がセット
され、1小節内における拍タイミングを記憶している。CLK is a tempo clock register. This register is a register that counts the clock panel of the tempo clock generator 36. In the case of four beats, a number of 0 to 31 is set, and the beat timing within one bar is stored.
BARは小節ナンバレジスタである。このレジスタには
現在楽譜表示器7に表示している小節の番号が記憶され
る。この記憶内容は小節ナンバ表示器4に表示される。BAR is a bar number register. The number of the bar currently displayed on the score display 7 is stored in this register. The stored contents are displayed on the bar number display 4.
MPTR,WPTRは後述する演奏データメモリ34(MEM)にお
けるアドレスポインタであり、現在楽譜表示器7に表示
している小節の自動演奏データにおいて、 小節ポインタMPTRは、先頭アドレスを指し示す(記憶
する)。MPTR and WPTR are address pointers in a performance data memory 34 (MEM), which will be described later, and in the automatic performance data of the bar currently displayed on the score display 7, the bar pointer MPTR points (stores) the head address.
書込ポインタWPTRは、入力データを書き込むよう指定
されたアドレスを指し示す。The write pointer WPTR points to an address designated to write the input data.
また、表示ポインタDPTRは、楽譜表示器7,カーソル表
示器5において、表示中の小節の先頭からカーソル6が
ある位置までのクロック数を記憶する。The display pointer DPTR stores the number of clocks from the beginning of the bar being displayed on the score display 7 and the cursor display 5 to the position where the cursor 6 is located.
DURは符長レジスタである。このレジスタは6ビット
のレジスタであり、上位5ビットで音符の種類を記憶
し、最下位ビットで符点の有無を記憶する。DUR is a code length register. This register is a 6-bit register, and the upper 5 bits store the type of note, and the lowermost bit stores the presence or absence of a note point.
CHGは編集モードフラグである。このフラグはピック
アップスイッチ15のオンによってセットされるフラグで
あり、このフラグやセットされたとき指定された音符の
書き換えや削除が可能になる。CHG is an edit mode flag. This flag is a flag that is set when the pickup switch 15 is turned on, and it is possible to rewrite or delete this flag or the note specified when it is set.
DTは演奏データバッファである。このバッファは、演
奏データメモリ(MEM)34から自動演奏データを読み出
すとき使用される。DT is a performance data buffer. This buffer is used when reading automatic performance data from the performance data memory (MEM) 34.
KCはキーコードレジスタである。このレジスタには、
鍵オンされた鍵のキーコードが記憶される。KC is a key code register. This register contains
The key code of the key turned on is stored.
STKはタイミングレジスタである。タイミングレジス
タである。このレジスタは演奏データメモリMEMにおい
て、小節ポインタMPTRからのアドレス量を記憶するレジ
スタであり、編集すべき音符の自動演奏データが何処に
あるかを記憶する。STK is a timing register. It is a timing register. This register is a register for storing the address amount from the bar pointer MPTR in the performance data memory MEM, and stores where the automatic performance data of the note to be edited is located.
FNDは小節線サーチカウンタである。このカウンタ
は、チェックスイッチ14がオンされたとき、表示中の小
節の次の小節の最後の小節線を検索するとき使用され
る。すなわち、表示中の小節から2本目の小節線を発見
したとき、次の小節の最後まできたと判断する。FND is a bar line search counter. This counter is used when searching for the last bar line of the bar next to the bar currently displayed when the check switch 14 is turned on. That is, when the second bar line is found from the displayed bar, it is determined that the bar has reached the end of the next bar.
STおよびEDは、スタートアドレスレジスタおよび終了
アドレスレジスタである。このレジスタには、自動演奏
時のスタートアドレスおよび終了アドレスがセットされ
る。通常の(スタートスイッチ13による)自動演奏の場
合には、曲の先頭と曲の最後のアドレスがセットされ、
チェックスイッチ14のオンによる自動演奏の場合には、
前小節の先頭アドレスおよび次小節の最終アドレスがセ
ットされる。ST and ED are a start address register and an end address register. A start address and an end address at the time of automatic performance are set in this register. In the case of normal automatic performance (by the start switch 13), the beginning and end addresses of the song are set,
In case of automatic performance by turning on the check switch 14,
The start address of the previous measure and the end address of the next measure are set.
PLYは演奏アドレスポインタである。このポインタは
自動演奏中において処理している自動演奏データのアド
レスを指し示す。PLY is a performance address pointer. This pointer indicates the address of the automatic performance data being processed during the automatic performance.
ASSは割当チャンネルレジスタである。このレジスタ
は、読み出された自動演奏データに対して割り当てられ
た発音チャンネルを記憶する。ASS is an assigned channel register. This register stores the tone generation channel assigned to the read automatic performance data.
KCBFはキーコードバッファである。このバッファには
演奏データメモリMEMから読み出された自動演奏データ
中のキーコードが記憶される。KCBF is a key code buffer. The key code in the automatic performance data read from the performance data memory MEM is stored in this buffer.
CNTは符長バッファである。このバッファは読み出さ
れた自動演奏データのデータからその音符の長さ(カウ
ント数)を算出するとき使用される。CNT is a code length buffer. This buffer is used when calculating the length (count number) of the note from the data of the read automatic performance data.
CNTBFは符長カウントバッファである。このバッファ
には上記CNTで求められた音符の長さ(カウント数)は
セットされ、クロック割り込み動作毎にカウントダウン
されてゆく。0になったとき、その楽音が消音される。CNTBF is a code length count buffer. The length of the note (count number) obtained by the CNT is set in this buffer, and is counted down every clock interrupt operation. When it reaches 0, the musical sound is muted.
第4図は演奏データメモリ34(MEM)の構成を示す図
であり、第5図(A)〜(C)は各自動演奏データのフ
ォーマットを示している。第5図(A)に示すように、
自動演奏データの音符情報は2バイトで構成され、第1
バイトにタイミングおよびその音符の長さが書き込ま
れ、第2バイトにキーコードが記憶される。また、同図
(B),(C)に示すように小節線,終了線には、それ
ぞれFEH,FFHのデータが割り当てられている。音符情報
には発音タイミングデータとその音符の長さの符長デー
タが記憶されているため、休符を記憶する必要はなく、
音符情報が存在しないタイミングが実質的に休符とな
る。FIG. 4 is a diagram showing the structure of the performance data memory 34 (MEM), and FIGS. 5A to 5C show the format of each automatic performance data. As shown in FIG. 5 (A),
The note information of the automatic performance data consists of 2 bytes.
The byte and the note length are written in the byte, and the key code is stored in the second byte. Further, as shown in FIGS. 7B and 7C, data of FE H and FF H are assigned to the bar line and the end line, respectively. Since note timing data and note length data of the note length are stored in the note information, it is not necessary to store rests,
The timing when there is no note information is effectively a rest.
第4図に示すように音符情報の演奏データは小節線FE
Hで区切られて1小節毎に記憶され、曲の終了位置にFFH
が記憶されている。第4図の演奏データを音符に表現し
た場合、第6図(A),(B)に示すようなものにな
る。すなわち、最初の小節の0タイミングにE4およびG4
の4分音符が発音し、第4タイミング(第2拍)にA4の
符点8分音符が発音する。以下、第7タイミングにB4の
16分音符が発音し、第8タイミングにC5の2分音符が発
音する。第2小節においては、C4の全音符を発音したの
ち曲が終了する。As shown in FIG. 4, the performance data of the note information is bar line FE.
Separated by H and stored for each measure, FF H at the end of the song
Is remembered. When the performance data shown in FIG. 4 is expressed as notes, it becomes as shown in FIGS. 6 (A) and 6 (B). That is, E4 and G4 at the 0 timing of the first measure
The quarter note of is pronounced, and the eighth note A4 is pronounced at the fourth timing (second beat). Below, at the 7th timing of B4
The 16th note is pronounced, and the C5 second note is pronounced at the 8th timing. At the second bar, the song ends after pronouncing all C4 notes.
第7図〜第20図は同電子楽器の動作を示すフローチャ
ートである。7 to 20 are flowcharts showing the operation of the electronic musical instrument.
第7図はメインルーチンを示している。この電子の電
源がオンされるとまずn1で初期設定動作を行う。初期設
定動作とは、各種レジスタのクリアやイニシャル値の設
定等である。この時MEM(0)=FFH,MPTR=0,BAR=1等
のプリセット動作が行われる。これによってこの電子楽
器が演奏可能状態になり、各種のイベントを検出して対
応する動作を実行する。n2〜n12でキーオンイベント,
ピックアップスイッチオンイベント,削除スイッチオン
イベント,音符スイッチオンイベント,符点スイッチオ
ンイベント,チェックスイッチオンイベント,スタート
スイッチオンイベント,ポインタ右スイッチオンイベン
ト,次小節スイッチオンイベント,ポインタ左スイッチ
オンイベントおよび前小節スイッチオンイベントをそれ
ぞれ判断する。何れかのイベントが判断されたときには
それぞれ対応する動作(n14〜n23)を実行する。この処
理ののち、波形データをトーンジェネレータに送る等の
その他の処理を実行して(n24)n2にもどる。FIG. 7 shows the main routine. When the power of this electron is turned on, the initial setting operation is first performed at n1. The initial setting operation includes clearing various registers and setting initial values. At this time, preset operations such as MEM (0) = FF H , MPTR = 0, BAR = 1 are performed. As a result, the electronic musical instrument becomes ready for performance, detects various events, and executes corresponding actions. Key-on event at n2 to n12,
Pickup switch on event, Delete switch on event, Note switch on event, Note point switch on event, Check switch on event, Start switch on event, Pointer right switch on event, Next measure switch on event, Pointer left switch on event and Previous Judge each bar switch-on event. When any event is determined, the corresponding operation (n14 to n23) is executed. After this processing, other processing such as sending the waveform data to the tone generator is executed and the processing returns to (n24) n2.
第8図(A)はキーオンイベントに対応する押鍵処理
動作である。キーオンイベントが発生するとオンされた
キーのキーコードをキーコードレジスタKCに取り込み、
そのときピックアップスイッチ15がオンした状態になっ
ているか否かを判断する(n26)。ピックアップスイッ
チ15がオン状態になっている場合には、ポインタ6が示
す位置にある複数の音符のうち1個を選択する動作であ
り、n28〜n35の動作を行う。また、ピックアップスイッ
チ15がオフ状態になっている場合には、入力されたキー
コードの音符の入力動作であり、n27〜n40の動作を行
う。FIG. 8A shows a key depression processing operation corresponding to a key-on event. When a key-on event occurs, the key code of the turned-on key is fetched in the key code register KC,
At that time, it is determined whether or not the pickup switch 15 is turned on (n26). When the pickup switch 15 is in the ON state, it is an operation of selecting one of the plurality of notes at the position indicated by the pointer 6, and the operations of n28 to n35 are performed. Further, when the pickup switch 15 is in the off state, it is the operation of inputting the note of the input key code, and the operation of n27 to n40 is performed.
ピックアップスイッチ15がオン状態になっている場合
において、n28でポインタiに0をセットしたのち、n29
では演奏データバッファDTにその小節内の自動演奏デー
タMEM(MPTR+i)を取り込む。小節ポインタMPTRは楽
譜表示器7に表示されている小節の先頭データの位置に
あるため、i=0のとき先頭データが読み出され、iの
増加に伴って順次自動演奏データが読み出されてゆく。
読み出されたデータがFEH(FFH)であればその小節の終
了(または曲の終了)であるため、押鍵によって指定さ
れた音高の音符はこの小節には存在しないとしてリター
ンする(n30)。自動演奏バッファDTの内容がFEH,FFH以
外であれば、その上位4ビットが表示ポインタDPTRの内
容と一致し、且つ、次の自動演奏データMEM(MPTR+i
+1)が入力されたキーコード(KC)と一致するか否か
を判断する。これらの条件が満足された場合にはポイン
タ上にある音符が正しく指定されたことであるため、n3
1からn33に進み、書込ポインタWPTRにMPTR+iをセット
し(n33)、編集モードフラグCHGをセットして(n34)
この位置に新たな自動演奏データを上書きするようにす
る。こののち、ピックアップスイッチ15に付属するLED1
6をオンして(n35)リターンする。一方、n31で条件が
満たされなかった場合には次の自動演奏データについて
判断を行うため、iに2を加算して(n32)n29にもど
る。When the pickup switch 15 is in the ON state, the pointer i is set to 0 in n28, and then n29
Then, the automatic performance data MEM (MPTR + i) in the measure is loaded into the performance data buffer DT. Since the bar pointer MPTR is located at the position of the head data of the bar displayed on the score display 7, the head data is read when i = 0, and the automatic performance data is sequentially read as i increases. go.
If the read data is FE H (FF H ), it means the end of that measure (or the end of the song), so the note with the pitch specified by the key press does not exist in this measure and returns ( n30). If the contents of the automatic performance buffer DT are other than FE H and FF H , the upper 4 bits thereof match the contents of the display pointer DPTR, and the next automatic performance data MEM (MPTR + i
It is determined whether +1) matches the input key code (KC). If these conditions are satisfied, it means that the note on the pointer has been specified correctly.
From 1 to n33, set MPTR + i in the write pointer WPTR (n33) and set the edit mode flag CHG (n34).
New automatic performance data is overwritten at this position. After this, the LED1 attached to the pickup switch 15
Turn on 6 (n35) and return. On the other hand, when the condition is not satisfied at n31, the next automatic performance data is determined, so 2 is added to i and (n32) returns to n29.
一方、押鍵時にピックアップスイッチ15がオン中でな
かった場合には、n27で編集モードフラグCHGがセットし
ているか否かを判断する。セットしていない場合にはそ
の時の表示ポインタの位置へオンされた音符を追加する
動作を行う(n36〜n40)。また編集モードフラグCHGが
セットしている場合には編集を指定された音符とオンさ
れたキーの音符とを書き換える動作を実行する(n41,n4
2)。On the other hand, if the pickup switch 15 is not on when the key is pressed, it is determined in n27 whether or not the edit mode flag CHG is set. If it is not set, the note that is turned on is added to the position of the display pointer at that time (n36 to n40). When the edit mode flag CHG is set, the operation of rewriting the note designated for editing and the note of the key turned on is executed (n41, n4
2).
音符の追加動作(n36〜n40)では、まずアドレスサー
チ動作を実行する。このアドレスサーチ動作を同図
(B)によって詳しく説明する。In the note addition operation (n36 to n40), the address search operation is first executed. This address search operation will be described in detail with reference to FIG.
同図(B)において、まずポインタiに0をセットす
る(n43)。次に演奏データバッファDTにMEM(MPTR+
i)のデータを取り込む(n44)。このデータがFEHまた
はFFHであるか(n45)、または上位4ビットが表示ポイ
ンタDPTRよりも大きければ、この位置に新たな自動演奏
データを書き足せばよいため、書込ポインタWPTRにMPTR
+iをセットして(n48)リターンする。n45,n46の条件
が何れも満たされなかった場合には書き込み位置に達し
ていないためiに2を加算して(n47)n44にもどる。In the same figure (B), first, 0 is set to the pointer i (n43). Next, MEM (MPTR +
Import the data of i) (n44). If this data is FE H or FF H (n45), or if the upper 4 bits are larger than the display pointer DPTR, it is sufficient to add new automatic performance data to this position, so MPTR is added to the write pointer WPTR.
Set + i (n48) and return. If the conditions of n45 and n46 are not satisfied, the writing position has not been reached, so 2 is added to i and (n47) returns to n44.
以上の動作で表示ポインタDPTRが示すタイミングに発
音すべき自動演奏データの書き込み位置(アドレス)を
検索することができた。このアドレスに新たな自動演奏
データを書き足すため、これ以降のデータを2バイト後
方へシフトし(n37)、2バイトの空欄を作る。次に、
自動演奏データメモリのMEM(MPTR)にタイミングデー
タDPTR(表示ポインタの値がその小節内における発音タ
イミングを示している。)および符長データDURを書き
込む(n38)。タイミングデータは、このバイトの上位
4ビットに書き込むため9Hを乗算して4ビットする。次
に演奏データメモリのMEM(MPTR+i+1)のエリアに
押鍵されたキーコードKCを書き込む(n39)。これで演
奏データメモリへの音符を追加が完了し、これらのデー
タに基づいて表示器2(楽譜表示器7)に音符を表示し
て(n40)リターンする。With the above operation, the writing position (address) of the automatic performance data to be sounded at the timing indicated by the display pointer DPTR could be searched. In order to add new automatic performance data to this address, the subsequent data is shifted backward by 2 bytes (n37) and a 2-byte blank is created. next,
The timing data DPTR (the value of the display pointer indicates the sounding timing within that bar) and the note length data DUR are written into MEM (MPTR) of the automatic performance data memory (n38). Timing data is written in the upper 4 bits of this byte, and is multiplied by 9 H to make 4 bits. Next, the depressed key code KC is written in the MEM (MPTR + i + 1) area of the performance data memory (n39). This completes the addition of notes to the performance data memory, displays the notes on the display 2 (score display 7) based on these data (n40), and returns.
一方、n27において編集モードフラグCHGがセットして
いた場合には指定された自動演奏データ(キーコードの
み)を今回押鍵されたキーコードに書き換えるため、編
集モードフラグをリセット(n41)、ピックアップスイ
ッチに対応するLED16のオフを行ったのち(n42)、n38
に進む。n41,n42の動作によって書き換えモードが自動
的に解除される。書き換えモードを自動的に解除せず何
度も同じ音符を書き換えることができるようにする場合
には、n41,n42をスキップして(同図破線)直接n38に進
むようにすればよい。この場合、第9図のn62,n63の動
作で書き換えモードを解除することができる。On the other hand, when the edit mode flag CHG is set at n27, the specified automatic performance data (key code only) is rewritten to the key code pressed this time, so the edit mode flag is reset (n41) and the pickup switch After turning off the LED16 corresponding to (n42), n38
Proceed to. The rewriting mode is automatically released by the operation of n41 and n42. When it is possible to rewrite the same note many times without automatically canceling the rewriting mode, n41 and n42 may be skipped (broken line in the figure) to directly proceed to n38. In this case, the rewrite mode can be canceled by the operations of n62 and n63 in FIG.
第9図はピックアップスイッチオンイベントに対応す
る動作を示すフローチャートである。ピックアップスイ
ッチ15がオンされると編集モードフラグCHGがセットし
ているか否かを判断する。セットしているときはこのセ
ットの解除(書き換える音符の指定の解除)動作を進
む。まず、n62でこの編集モードフラグCHGをリセット
し、ピックアップスイッチ15に対応するLED16をオフし
て(n63)リターンする。FIG. 9 is a flowchart showing the operation corresponding to the pickup switch on event. When the pickup switch 15 is turned on, it is determined whether or not the edit mode flag CHG is set. If it is set, this set is released (the designation of the note to be rewritten is released). First, at n62, the edit mode flag CHG is reset, the LED 16 corresponding to the pickup switch 15 is turned off (n63), and the process returns.
編集モードフラグCHGがリセットしている場合には、
書き換える音符の選択動作であるため、ポインタi,カウ
ンタjに0をセットし(n52)、データバッファDTにMEM
(MPTR+i)のデータを取り込み(n53)、そのデータ
の上位4ビットが表示ポインタDPTRの値と一致するか否
かを判断する(n55)。一致する場合にはカウンタjを
加算しタイミングレジスタSTKにポインタi値を代入す
る(n56)。次の自動演奏データについて同様の処理を
するためにiに2を加算してn53にもどる。MEM(MPTR+
i)=FEHまたはFFHになるまで、すなわち、この小節の
最後まで上記n53〜n57の動作を行い、小節が終了すれば
n54からn58に進む。If the edit mode flag CHG is reset,
Since it is the operation of selecting the note to be rewritten, 0 is set to the pointer i and counter j (n52), and MEM is set to the data buffer DT
The data of (MPTR + i) is fetched (n53), and it is determined whether the upper 4 bits of the data match the value of the display pointer DPTR (n55). If they match, the counter j is added and the value of the pointer i is assigned to the timing register STK (n56). In order to perform the same process for the next automatic performance data, i is incremented by 2 and the process returns to n53. MEM (MPTR +
i) = FE H or FF H , that is, until the end of this measure, the above n53 to n57 operations are performed, and when the measure ends
Continue from n54 to n58.
動作がn58に進むと、j=1であるか否かを判断す
る。j=1ということはピックアップスイッチ15のオン
で指定されたタイミング(DPTR)に音符が1個あるとい
う意味であるため、指定されたのはこの音符であるとし
て、書込ポインタWPTRにMPTR+STKのデータを書き込
み、編集モードフラグCHGをセットしたのち(n60)、LE
D16をオンして(n61)リターンする。When the operation proceeds to n58, it is determined whether or not j = 1. Since j = 1 means that there is one note at the timing (DPTR) designated when the pickup switch 15 is turned on, it is assumed that this note is designated, and MPTR + STK data is written in the write pointer WPTR. And set the edit mode flag CHG (n60), then LE
Turn on D16 (n61) and return.
jが1でなかった場合にはn58から直接リターンす
る。この場合においてj=0すなわちピックアップスイ
ッチ15がオンされたとき表示ポインタDPTRが指していた
タイミングに音符がなかった場合にはこのスイッチオン
イベントを無視し、j≧2の場合には前記第8図(A)
に示したように、ピックアップスイッチ15をオンしなが
ら押鍵されたとき音符の指定を受け付けるようにする。If j is not 1, the process directly returns from n58. In this case, when j = 0, that is, when there is no note at the timing indicated by the display pointer DPTR when the pickup switch 15 is turned on, this switch-on event is ignored, and when j ≧ 2, the above-mentioned FIG. (A)
As shown in, when the key is pressed while the pickup switch 15 is turned on, the designation of the note is accepted.
第10図は削除スイッチオンイベントに対応する動作で
ある。この削除スイッチ17は編集モード時(CHG=
1)、すなわち、1個の音符が指定されているとき有効
になる。したがってCHGがリセットしている時にはn64の
判断でそのままリターンする。CHGがセットしている場
合にはn64からn65に進んでこの編集モードフラグCHGを
リセットし(n65)、書込ポインタWPTRが示している自
動演奏データに対応する音符を楽譜表示器7から消去す
る(n66)。次にこのデータを演奏データメモリから消
去するためにこの自動演奏データ以降のデータを2バイ
トずつ前方にシフトし、このデータを消去する(n6
7)。こののちLED16をオフして(n68)リターンする。FIG. 10 shows the operation corresponding to the delete switch on event. This delete switch 17 is in edit mode (CHG =
1), that is, valid when one note is specified. Therefore, when CHG is reset, it returns with the judgment of n64. If CHG is set, the process proceeds from n64 to n65 to reset the edit mode flag CHG (n65), and delete the note corresponding to the automatic performance data indicated by the write pointer WPTR from the score display 7. (N66). Next, in order to delete this data from the performance data memory, the data after this automatic performance data is shifted forward by 2 bytes, and this data is deleted (n6
7). After this, LED16 is turned off (n68) and the process returns.
第11図は音符スイッチオンイベントに対応する動作で
ある。符長レジスタDURの構成は、5ビットの符長およ
び1ビットの符点の有無のデータからなっている。この
ため、音符スイッチがオンされた時にはその音符スイッ
チに対応するデータ(16分音符:2H,8分音符:4H,4分音
符:6H,2分音符:8H,全音符:10H)にこの符長バッファDUR
の最下位ビットを加算したものを新たなDURの内容とす
る(n69)。ここでDURの最下位ビットは符点の有無を示
すビットである。こののち、指定された音符に対応する
LED(10a〜10e)をオンしたのち(n70)リターンする。FIG. 11 shows the operation corresponding to the note switch-on event. The structure of the code length register DUR is made up of a 5-bit code length and 1-bit data indicating the presence or absence of a code point. Therefore, when the note switch is turned on, the data corresponding to the note switch (16th note: 2H , 8th note: 4H , 4th note: 6H , 2nd note: 8H , whole note: 10 H ) in this note length buffer DUR
The least significant bit of is added to the new DUR contents (n69). Here, the least significant bit of DUR is a bit indicating the presence or absence of a code point. After this, it corresponds to the specified note
After turning on the LEDs (10a-10e) (n70), return.
第12図は符点スイッチオンイベントに対応する動作で
ある。符点スイッチ11がオンされるとDURの最下位ビッ
トを反転する(n71)。この結果このビットが1となっ
た場合には指定された音符に符点を付加するためn72か
らn73に進み符点スイッチ11に対応するLED12を点灯して
リターンし、反転の結果このビットが0となった場合に
はLED12を消灯して(n74)リターンする。FIG. 12 shows the operation corresponding to the mark-point switch-on event. When the dot switch 11 is turned on, the least significant bit of DUR is inverted (n71). If this bit becomes 1, as a result, to add a note point to the specified note, proceed from n72 to n73, turn on the LED 12 corresponding to the note point switch 11 and return, and as a result of inversion, this bit becomes 0. In case of, the LED12 is turned off (n74) and the process returns.
第13図〜第17図はカーソルスイッチ8がオンされたと
きの動作を説明するためのフローチャートである。13 to 17 are flowcharts for explaining the operation when the cursor switch 8 is turned on.
第13図はカーソル右スイッチ8aがオンされたときの動
作を示す。カーソル右スイッチ8aがオンされると、ま
ず、カーソルを移動させるため今まで表示されていたカ
ーソルを消去する(n75)。次に表示ポインタDPTRに1
を加算し(n76)、この加算の結果DPTR=16(小節の終
了位置)になったか否かを判断する(n77)。DPTR<16
であれば未だ同一の小節内であるため直接n80に進む。
一方、加算の結果DPTR=16になった場合には、表示ポイ
ンタDPTRに0を代入したのち(n78)、楽譜表示器7に
次の小節を表示する動作(次小節動作:第14図)を行う
(n79)。この動作は次小節スイッチ8bがオンされたと
きの動作と同様である。こののちn80に進む。FIG. 13 shows the operation when the cursor right switch 8a is turned on. When the cursor right switch 8a is turned on, first, the cursor that has been displayed so far is erased to move the cursor (n75). Next to display pointer DPTR
Is added (n76), and it is determined whether DPTR = 16 (measure end position) as a result of this addition (n77). DPTR <16
If so, it is still in the same bar, so it goes directly to n80.
On the other hand, when the addition result DPTR = 16, 0 is assigned to the display pointer DPTR (n78), and then the operation of displaying the next bar on the score display 7 (next bar operation: FIG. 14) is performed. Do (n79). This operation is similar to the operation when the next measure switch 8b is turned on. After this, proceed to n80.
n80ではDPTRの値に基づいてカーソル表示を行う(n8
0)。すなわち、16分音符単位で分割されたスケール5a
の所定位置にカーソル6を表示する。In n80, the cursor is displayed based on the DPTR value (n8
0). That is, the scale 5a divided in units of 16th notes
The cursor 6 is displayed at the predetermined position.
第14図は次小節スイッチ8bがオンされたときの動作を
示すこのスイッチがオンされると小節ポインタMPTRを2
づつ加算していき、このアドレスの自動演奏データMEM
(MPTR)がFEHまたはFFHになるまでこの動作を繰り返す
(n81,n82)。MEM(MPTR)がFEHまたはFFHであればこの
データが、第5図で説明したようにFEHのデータは小節
線であり、FFHのデータは終了線であるためこのデータ
が、現在楽譜表示器7に表示している小節の最後のデー
タである。このとき、n83に進む。n83では一致したデー
タがFFHであるかFEHであるかを判断する。FFHは終了線
のデータであるためこれ以後のデータはない。そこで、
データの書き足しができるようにこの位置MEM(MPTR)
に小節線FEHを書き込み、次の位置MEM(MPTR+1)に終
了線FFHを書き込む(n85)。このようにすることによ
り、この新たな小節に音符を書き込むことができる。書
き込み動作は第8図(A)のn36〜n40の動作で行う。こ
ののちn85に進む。一方、一致したデータがFEHである場
合にはn83から直接n85に進む。小節の先頭を示す小節ポ
インタMPTRに1を加算するとともに(n85)、小節ナン
バレジスタBARに1を加算する(n86)。小節表示動作
(n8:第17図)を実行したのちリターンする。Fig. 14 shows the operation when the next measure switch 8b is turned on. When this switch is turned on, the measure pointer MPTR is set to 2
The automatic performance data MEM of this address
This operation is repeated until (MPTR) becomes FE H or FF H (n81, n82). If MEM (MPTR) is FE H or FF H , this data is the current line because the data of FE H is the bar line and the data of FF H is the end line as explained in FIG. It is the last data of the bar displayed on the score display 7. At this time, proceed to n83. At n83, it is determined whether the matched data is FF H or FE H. Since FF H is the end line data, there is no subsequent data. Therefore,
This position MEM (MPTR) so that data can be added
The bar line FE H is written in and the end line FF H is written in the next position MEM (MPTR + 1) (n85). By doing so, a note can be written in this new measure. The write operation is performed by the operation of n36 to n40 in FIG. After this, proceed to n85. On the other hand, if the matched data is FE H , the process proceeds from n83 directly to n85. 1 is added to the bar pointer MPTR indicating the head of the bar (n85), and 1 is added to the bar number register BAR (n86). After executing the measure display operation (n8: Fig. 17), return.
第15図はカーソル左スイッチ8cがオンされたときの動
作を示す。カーソル左スイッチ8cがオンされると、ま
ず、カーソルを移動させるため今まで表示されていたカ
ーソルを消去する(n94)。次に表示ポインタDPTRから
1を減算し(n95)、この加算の結果DPTRが負数(前小
節)になったか否かを判断する(n96)。DPTR≧0であ
れば未だ同一の小節内であるため直接n100に進む。一
方、加算の結果DPTR<0になった場合には、表示ポイン
タDPTRに15を代入したのち(n97)、小節ナンバレジス
タBAR=1でない場合には(n98)楽譜表示器7に前の小
節を表示する動作(前小節動作:第16図)を行ったのち
(n99)n100に進み、BAR=1の場合には前の小節がない
ため、直接n100に進む。n100では表示ポインタDPTRに基
づきカーソル6を表示する。BAR=1であった場合に
は、その小節内でカーソルが移動することになる。FIG. 15 shows the operation when the cursor left switch 8c is turned on. When the cursor left switch 8c is turned on, first, the cursor that has been displayed so far is erased to move the cursor (n94). Next, 1 is subtracted from the display pointer DPTR (n95), and it is determined whether or not DPTR becomes a negative number (previous measure) as a result of this addition (n96). If DPTR ≧ 0, since it is still within the same bar, the process goes directly to n100. On the other hand, when the addition result DPTR <0, 15 is assigned to the display pointer DPTR (n97), and when the measure number register BAR is not 1 (n98), the previous measure is displayed on the score display 7. After performing the operation of displaying (previous bar operation: FIG. 16), the process proceeds to (n99) n100. When BAR = 1, there is no previous bar, so the process directly proceeds to n100. At n100, the cursor 6 is displayed based on the display pointer DPTR. If BAR = 1, the cursor will move within that bar.
第16図は前小節スイッチ8dがオンされたときの動作を
示す。このスイッチがオンされると、まず小節ナンバレ
ジスタBARの値が1であるか否かを判断する(n101)。B
AR=1であれば前小節がないためそのままリターンす
る。BAR>1であればn102に進み、小節ポインタMPTRか
ら1を減算する。MEM(MPTR−1)がFEHになるまでMPTR
の値を2づつ減算してゆき(n103,n104)、MEM(MPTR−
1)=FEHになった,MPTRが前小節の先頭である。BARか
ら1を減算し、小節表示動作を実行して(n106)、リタ
ーンする。FIG. 16 shows the operation when the front bar switch 8d is turned on. When this switch is turned on, it is first determined whether or not the value of the measure number register BAR is 1 (n101). B
If AR = 1, there is no previous bar and the process returns. If BAR> 1, proceed to n102 and subtract 1 from the bar pointer MPTR. MPTR until MEM (MPTR-1) becomes FE H
Value is subtracted by 2 (n103, n104), MEM (MPTR-
1) = FE H , MPTR is the beginning of the previous bar. Subtract 1 from BAR, execute measure display operation (n106), and return.
第17図は小節表示動作を示す。この動作は上述したよ
うに次小節スイッチに対応する動作および前小節スイッ
チに対応する動作において行われるサブルーチンであ
る。まずn88において表示器2に表示されている音符を
全て消去する。次にポインタiに1をセットし(n8
9)、演奏データメモリのアドレスMPTR+iの内容がFEH
またはFFHになるまで、連続する2バイト(MEM(MPTR+
i),MEM(MPTR+i+1))のイベント情報を表示器2
に表示する(n91)。この後iに2を加算して同様の動
作を実行し、その内容がFEHまたはFFHであった時n93に
進んで小節数BARの値を表示してリターンする。FIG. 17 shows the bar display operation. This operation is a subroutine performed in the operation corresponding to the next bar switch and the operation corresponding to the previous bar switch as described above. First, at n88, all the notes displayed on the display 2 are erased. Next, 1 is set to the pointer i (n8
9), the contents of performance data memory address MPTR + i is FE H
Or until the FF H, two consecutive bytes (MEM (MPTR +
i), MEM (MPTR + i + 1)) event information display 2
(N91). After that, 2 is added to i and the same operation is executed. When the content is FE H or FF H , the process proceeds to n93 to display the value of the bar number BAR and returns.
第18図はチェックスイッチオンイベントに対応する動
作を示すフローチャートである。チェックスイッチ14が
オンされると、そのとき表示ポインタDPTRのあった小節
の前後1小節ずつすなわち全部で3小節を自動演奏する
動作を実行する。この演算動作をスタートさせる前に自
動演奏のスタートアドレス(ST)および終了アドレス
(ED)を検索する動作を実行する。n107〜n111は前小節
の先頭アドレスすなわちスタートアドレスを検索する動
作である。まず、現在DPTRが指している小節の小節ナン
バ(BAR)が2以下であるか否かを判断する(n107)。
2以下であれば演奏の開始は必ず曲の先頭となるためス
タートアドレスレジスタSTに0をセットして(n112)n1
13に進む。BAR≧3の場合にはポインタiに2をセット
し(n108)、MEM(MPTR−i)=FEHとなるまでiに2を
加算してゆく(n109,n110)。MEM(MPTR−i)=FEHと
なったときのMPTR−iは前小節の前の小節線であるた
め、MPTR−i+1が前小節の先頭となり、これをスター
トアドレスレジスタSTにセットする(n11)。こののちn
113に進む。FIG. 18 is a flowchart showing the operation corresponding to the check switch on event. When the check switch 14 is turned on, an operation of automatically playing one bar before and after the bar having the display pointer DPTR, that is, a total of three bars is executed. Before starting this arithmetic operation, the operation of searching the start address (ST) and end address (ED) of the automatic performance is executed. n107 to n111 are operations for searching the start address of the previous bar, that is, the start address. First, it is determined whether or not the bar number (BAR) of the bar currently pointed to by DPTR is 2 or less (n107).
If it is 2 or less, the performance will always start at the beginning of the song, so set 0 in the start address register ST (n112) n1
Proceed to 13. When BAR ≧ 3, 2 is set to the pointer i (n108), and 2 is added to i until MEM (MPTR-i) = FE H (n109, n110). For MEM (MPTR-i) = MPTR -i when becomes FE H is the measure line previous to the previous measure, MPTR-i + 1 becomes the beginning of the previous measure, set this to start address register ST (n11 ). After this n
Continue to 113.
n113〜n120は終了アドレス検索動作である。まずn113
においてポインタi,小節線サーチカウンタFNDに0をセ
ットする。MEM(MPTR+i)がFFHまたはFEHとなるまで
iに2を加算してゆく(n119)。MEM(MPTR+i)=FFH
(終了線)になった場合には、これ以後の自動演奏デー
タがないことであるため、終了アドレスレジスタEDにそ
のときのMPTR+iをセットし(n120)、演奏フラグRUN
をセットし(n121)、演奏アドレスポインタPLYにスタ
ートアドレス(ST)をセットし(n122)、テンポクロッ
クCLKに0をセットして(n123)リターンする。一方、M
EM(MPTR+i)=FEH(小節線)になった場合には小節
線サーチカウンタFNDに1を加算する(n116)。この結
果FND=2になればカーソル6のある小節の次小節の最
後の小節線であるため、このアドレスを終了アドレスと
する(n120)。以下n121の動作を行う。n117でFND<2
(=1)であればこの小節線をスキップするためiに1
を加算したのち(n118),n114にもどる。n113 to n120 are end address search operations. First n113
At 0, the pointer i and the bar line search counter FND are set to zero. Add 2 to i until MEM (MPTR + i) becomes FF H or FE H (n119). MEM (MPTR + i) = FF H
If (end line) is reached, it means that there is no subsequent automatic performance data, so MPTR + i at that time is set in the end address register ED (n120) and the performance flag RUN is set.
Is set (n121), the start address (ST) is set in the performance address pointer PLY (n122), 0 is set in the tempo clock CLK (n123), and the process returns. On the other hand, M
When EM (MPTR + i) = FE H (bar line), 1 is added to the bar line search counter FND (n116). If FND = 2 as a result, it is the last bar line of the bar next to the bar where the cursor 6 is located, so this address is made the end address (n120). Then, the operation of n121 is performed. FND <2 with n117
If (= 1), 1 for i to skip this bar line
After adding (n118), return to n114.
第19図はスタートスイッチオンイベントに対応する動
作を示すフローチャートである。スタートスイッチ13が
オンされたときには全曲を自動演奏する。まず、スター
トアドレスレジスタSTを0をセットしたのち(n124)、
演奏データメモリを検索してFFH(終了線)のデータが
記憶されているアドレスを終了アドレスレジスタEDに代
入する(n125)。次に演奏フラグRUNをセットし(n12
6)、演奏アドレスポインタPLYにSTの内容を代入し(n1
27)、テンポクロックCLKに0をセットしたのち(n12
8)リターンする。FIG. 19 is a flowchart showing the operation corresponding to the start switch on event. When the start switch 13 is turned on, all songs are automatically played. First, after setting the start address register ST to 0 (n124),
The performance data memory is searched and the address where the FF H (end line) data is stored is assigned to the end address register ED (n125). Next, set the performance flag RUN (n12
6) Substitute ST contents into the performance address pointer PLY (n1
27), after setting the tempo clock CLK to 0 (n12
8) Return.
第20図はクロック割込動作を示すフローチャートであ
る。クロック割込動作は自動演奏動作中にのみ有効にな
るため、まず演奏フラグRUNを判断し(n131)、これが
セットしていない場合にはそのままリターンする。この
フラグがセットしている場合には、その時演奏中のアド
レスが小節線であるか、すなわち、MEM(PLY)=FEHで
あるか否かを判断する(n132)。小節線でなければ、そ
の内容(MEM(PLY))の上位4ビットをテンポクロック
レジスタCLKのクロックカウント数の1/2と比較する(n1
33)。すなわち音符データの最初の4ビットは発音タイ
ミングを記憶するデータであり、このタイミングの刻み
の1/2周期の刻みでクロックCLKがカウントされているた
めである。これが一致した場合には発音タイミングであ
るため符長レジスタDURにMEM(PLY)の下位4ビットを
代入する(n134)。符長データは第5図に示すように上
位3ビットが16分音符〜全音符を表す数値であり、最下
位ビットが符点の有無を表すビットである。テンポクロ
ックは16音符の時間に2カウントすることから、上記符
長のカウント数を算出するため符長レジスタDURの1/2の
値すなわち最下位ビットを切り捨てた値を2の指数とし
(n135)、最下位ビットが1のときは符点が付いている
ためこの値を1.5倍(3/2倍)する(n156,n137)。な
お、n135で1を減算しているのはキーオフ間隔を設ける
ためである。タイミングと符長データが記憶されている
アドレス(BYTE)の次のアドレスにはそのタイミングで
発音される楽音のキーコードが記憶されているため、ME
M(PLY+1)のデータをキーコードレジスタKCに代入す
る(n138)。次に、トーンジェネレータ39で空いている
発音チャンネルを検索し、そのチャンネルナンバを割当
チャンネルレジスタASSにセットする(n139)。KCの内
容等をトーンジェネレータのASSチャンネルに送信して
キーオン処理を行い発音を開始させる(n140)。次に、
このチャンネルのカウンタバッファCNTBF(ASS)にCNT
の値を代入する(n141)。すなわち、CNTBF(ASS)の値
がカウントダウンされて0になるまでASSチャンネルの
楽音が発音される。FIG. 20 is a flowchart showing the clock interrupt operation. Since the clock interrupt operation is valid only during the automatic performance operation, the performance flag RUN is first judged (n131), and if it is not set, the routine directly returns. When this flag is set, it is determined whether the address being played at that time is a bar line, that is, MEM (PLY) = FE H (n132). If it is not a bar line, the upper 4 bits of the content (MEM (PLY)) are compared with 1/2 of the clock count number of the tempo clock register CLK (n1
33). That is, the first 4 bits of the note data are the data for storing the sounding timing, and the clock CLK is counted at a half cycle of this timing. If they match, it is the sounding timing, and the lower 4 bits of MEM (PLY) are assigned to the note length register DUR (n134). As shown in FIG. 5, the upper 3 bits of the note length data are numerical values representing the 16th note to the whole note, and the lowermost bit is the bit indicating the presence or absence of a note point. Since the tempo clock counts 2 in 16 note times, the value of 1/2 of the code length register DUR, that is, the value with the least significant bit truncated, is used as the exponent of 2 in order to calculate the above-mentioned count of note length (n135) , When the least significant bit is 1, there is a dot, so multiply this value by 1.5 (3/2) (n156, n137). Note that the reason that 1 is subtracted in n135 is to provide a key-off interval. At the address next to the address (BYTE) where the timing and note length data is stored, the key code of the musical sound to be played at that timing is stored, so ME
The data of M (PLY + 1) is assigned to the key code register KC (n138). Next, the tone generator 39 searches for a vacant tone generation channel and sets the channel number in the assigned channel register ASS (n139). The contents of KC etc. are transmitted to the ASS channel of the tone generator and key-on processing is performed to start sounding (n140). next,
CNT to counter buffer CNTBF (ASS) of this channel
Substitute the value of (n141). That is, the musical sound of the ASS channel is produced until the value of CNTBF (ASS) is counted down to zero.
こののち、演奏アドレスポインタPLYに2を加算する
(n142)。PLYの内容が終了アドレスレジスタEDの値以
下であった場合にはn132にもどり、PLYの値がEDの内容
を超えた場合には演奏フラグRUNをリセットして(n14
4)リターンする。After this, 2 is added to the performance address pointer PLY (n142). If the content of PLY is less than or equal to the value of the end address register ED, the process returns to n132, and if the value of PLY exceeds the content of ED, the performance flag RUN is reset (n14
4) Return.
一方n132においてMEM(PLY)=FEHであった場合、ま
たは、n133でMEM(PLY)の上位4ビットがCLK/2と等し
くなかった場合には、n145以下の動作に進む。n145では
CNTBF(ASS)=0となっているチャンネルASSについて
キーオフ処理をし、前チャンネルのカウンタバッファCN
TBF(ASS)の内容を1減算する(n146)。ただし、CNTB
F(ASS)=0となっているチャンネルについては減算は
行わないものとする。こののち、テンポクロックレジス
タCLKに1を加算して(n147)リターンする。この場合
において、LCK=32になっていれば、1小節分のカウン
トを終了しているため、CLKをクリアし(n149)、小節
線(FEH)のアドレスをスキップするため演奏アドレス
ポインタPLYに1を加算して(n150)リターンする。On the other hand, if MEM (PLY) = FE H in n132, or if the upper 4 bits of MEM (PLY) are not equal to CLK / 2 in n133, the operation proceeds to n145 and below. in n145
Key-off processing is performed on the channel ASS for which CNTBF (ASS) = 0, and the counter buffer CN of the previous channel
The content of TBF (ASS) is decremented by 1 (n146). However, CNTB
Subtraction is not performed for channels for which F (ASS) = 0. After this, 1 is added to the tempo clock register CLK (n147) and the process returns. In this case, if LCK = 32, counting for one bar has been completed, so CLK is cleared (n149), and the address of the bar line (FE H ) is skipped. Add 1 (n150) and return.
(g)発明の効果 以上のようにこの発明の自動演奏装置では自動演奏記
憶手段に記憶された演奏データのうち一点をポインタ手
段で指定すればその前後の所定区間を自動的に演奏する
ことができるため、楽曲のエディート中にもこれを行う
ことができ、新たに修正,挿入した音の感じを即座に掴
むことができる。またこのようにしたことにより基準と
なるポインタは自動演奏中も移動しないようにすること
ができるため、視聴の後演奏状態に復帰することも可能
である。(G) Effect of the Invention As described above, in the automatic performance device of the present invention, if one point of the performance data stored in the automatic performance storage means is designated by the pointer means, the predetermined section before and after that can be automatically played. Since this is possible, this can be done even while the music is being edited, and the feeling of the newly modified and inserted sound can be immediately grasped. Further, by doing so, the reference pointer can be prevented from moving during the automatic performance, so that it is possible to return to the performance state after viewing.
第1図はこの発明の実施例である電子楽器のブロック
図、第2図は同電子楽器の操作パネルの概略構成図、第
3図はレジスタの一部構成図、第4図および第5図は自
動演奏メモリの構成および自動演奏データのフォーマッ
トを示す図、第6図は自動演奏データを音符に表現した
状態を示す図である。また第7図〜第20図はこの電子楽
器の動作を示すフローチャートである。 6……ポインタ、14……チェックスイッチ。FIG. 1 is a block diagram of an electronic musical instrument which is an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an operation panel of the electronic musical instrument, FIG. 3 is a partial configuration diagram of a register, FIG. 4 and FIG. Is a diagram showing the structure of the automatic performance memory and the format of the automatic performance data, and FIG. 6 is a diagram showing a state in which the automatic performance data is expressed as notes. 7 to 20 are flowcharts showing the operation of this electronic musical instrument. 6 ... Pointer, 14 ... Check switch.
Claims (2)
手段と、 操作により、前記演奏データ記憶手段内の任意の1アド
レスを指し示すポインタ手段と、 このポインタ手段が指し示す自動演奏データの前後所定
区間を演奏する試聴手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。1. Performance data storage means for storing automatic performance data, pointer means for pointing to any one address in the performance data storage means by operation, and predetermined sections before and after the automatic performance data pointed to by the pointer means. An automatic performance device characterized in that it includes a listening means for performing a performance.
手段と、 操作により、前記演奏データ記憶手段内の任意の1アド
レスを指し示すポインタ手段と、 このポインタ手段が指し示すアドレスに記憶されている
自動演奏データの内容を書き換える動作、または、前記
ポインタ手段が指し示すアドレスに新たな自動演奏デー
タを挿入する動作を含む編集手段と、 前記ポインタ手段が指し示すアドレスの前後所定区間を
演奏する試聴手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。2. Performance data storage means for storing automatic performance data, pointer means for pointing to any one address in the performance data storage means by operation, and automatic performance stored at the address pointed to by this pointer means. Editing means including an operation of rewriting the contents of data or an operation of inserting new automatic performance data at an address pointed to by the pointer means; and a listening means for playing a predetermined section before and after the address pointed to by the pointer means. An automatic performance device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2153036A JP2508893B2 (en) | 1990-06-11 | 1990-06-11 | Automatic playing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2153036A JP2508893B2 (en) | 1990-06-11 | 1990-06-11 | Automatic playing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0444096A JPH0444096A (en) | 1992-02-13 |
JP2508893B2 true JP2508893B2 (en) | 1996-06-19 |
Family
ID=15553575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2153036A Expired - Fee Related JP2508893B2 (en) | 1990-06-11 | 1990-06-11 | Automatic playing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2508893B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4243862B2 (en) | 2004-10-26 | 2009-03-25 | ソニー株式会社 | Content utilization apparatus and content utilization method |
JP4811046B2 (en) | 2006-02-17 | 2011-11-09 | ソニー株式会社 | Content playback apparatus, audio playback device, and content playback method |
JP2007306279A (en) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Sony Corp | Content marking method, content reproducing device, content reproducing method, and program for content marking and program for content retrieval |
-
1990
- 1990-06-11 JP JP2153036A patent/JP2508893B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0444096A (en) | 1992-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2508893B2 (en) | Automatic playing device | |
JPH04146491A (en) | Performance data recording and reproducing device | |
JP2650546B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JPH0746272B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP3090123B2 (en) | Waveform generation method | |
JP3204014B2 (en) | Performance instruction device and electronic musical instrument | |
JP2508858B2 (en) | Performance data processor | |
US5274191A (en) | Electronic musical instrument using fuzzy interference for controlling musical tone parameters | |
JP2590612B2 (en) | Performance data recording device | |
JP2775793B2 (en) | Electronic wind instrument | |
JP2555829B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP2940449B2 (en) | Automatic performance device | |
JPH04146497A (en) | Rhythm player | |
JPH07109554B2 (en) | Performance data processor | |
JP3282605B2 (en) | Automatic performance device | |
JP3630097B2 (en) | Performance instruction device and electronic musical instrument | |
JP3189825B2 (en) | Music playback method | |
JP2757567B2 (en) | Automatic performance device | |
JP2768360B2 (en) | Performance data recording and playback device | |
JP2522374B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP3902207B2 (en) | Arpeggiator | |
JP2527045B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP2564925B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JPH07325571A (en) | Automatic playing device | |
JP2957204B2 (en) | Electronic musical instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |