JP2507236B2 - ルア― - Google Patents

ルア―

Info

Publication number
JP2507236B2
JP2507236B2 JP4571395A JP4571395A JP2507236B2 JP 2507236 B2 JP2507236 B2 JP 2507236B2 JP 4571395 A JP4571395 A JP 4571395A JP 4571395 A JP4571395 A JP 4571395A JP 2507236 B2 JP2507236 B2 JP 2507236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lure
head
metal
eyelet
tail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4571395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07250593A (ja
Inventor
昌暉 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA KURAFUTO JUGEN
Original Assignee
YOSHIDA KURAFUTO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA KURAFUTO JUGEN filed Critical YOSHIDA KURAFUTO JUGEN
Priority to JP4571395A priority Critical patent/JP2507236B2/ja
Publication of JPH07250593A publication Critical patent/JPH07250593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507236B2 publication Critical patent/JP2507236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、釣りに使用する金属
製のルアーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ルアーは、プラスチック、木、金
属、羽毛などでつくり、その形状や用途により、小魚形
状のハードベイト、ロッドをジギングして使うのに適し
たジグ、水中で回転するようにつくったスピナー、金属
製のスプーン、昆虫その他の小動物に似せてつくった軟
質プラスチック製のソフトベイトなど様々なタイプに分
けることができる。これらルアーに共通して要求される
機能の一つは、ルアーがよく目立ち、魚がそれを餌と誤
認し易いことである。そのために、ルアーは、形や色な
どを小魚や昆虫に似せてつくり、また、水中でよく動く
ように工夫が施してある。また、ルアーがキャスト(遠
投)して使用するものであれば、狙ったスポットと水深
とに的確にキャストできることが重要な機能の一つとな
る。例えば、小魚形状につくったプラスチック製ルアー
は、中空の胴部に重りを入れて全体重量と重量配分とを
調整し、口元に相当する頭部先端からはリップを突出さ
せてリーリングしたときの水に対する抵抗が大きくなる
ようにしてある。このルアーは、リップまたはその近傍
にラインを連結しておき、リップに感じる僅かな水流の
変化でも尾部が上下左右によく動いて、あたかも小魚が
泳いでいるかのように見せることができる。このよう
に、プラスチック製ルアーは、プラスチックの成形加工
技術を活用してルアーの機能を向上させるための様々な
工夫をこらすことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プラスチック製ルアー
に比べ、金属製ルアーは一般に重いから的確なキャスト
が容易であるという利点を有する。しかし、金属で小魚
形状のルアーをつくっても、プラスチック製ルアーのよ
うに、水の流れやリーリングによってこれをあたかも小
魚が泳いでいるかのように動かすことは難しいから、実
際には、小魚形状の金属製ルアーは、ジグ用のものを除
いてあまり使われることがない。金属製ルアーがその重
さの割に形が小さくなりがちで、動きが水流の変化に対
して鈍感だからである。
【0004】そこで、この発明は、キャストを的確にす
るという面からルアー本体を金属製とし、その本体をい
かなる手段によって水中で活発に動くようににするかを
課題にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明が前記課題を解
決するために特徴とするところは、頭部、胴部および尾
部からなる金属製ルアー本体の該胴部背側にライン連結
用アイレットと、前記胴部の腹側と前記尾部とのいずれ
かにフック取り付け用アイレットとを形成し、前記頭部
の先端から前記尾部の後端までの水平方向の全長に対す
る最大高さの割合を35〜60%、前記全長に対する最
大厚みの割合を10〜20%にして前記ルアー本体を扁
平な魚形状に形成し、前記頭部に前記ルアー本体の厚み
方向への貫通孔を形成し、該貫通孔に前記ルアー本体の
金属より密度の高い金属塊を固定して金属製のルアーと
することにある。
【0006】この発明の好ましい実施態様においては前
記ルアー本体がアルミニウムからなり、前記全長が40
〜100mmである。また、実施態様の一つにおいて、
前記金属塊が真チュウからなり、前記各アイレットを除
く前記ルアー本体重量の10〜25%を占める。さらに
は、前記金属塊がライン連結用アイレットよりも前記頭
部の先端寄りに位置している。さらにはまた、その頭部
先端からライン連結用アイレットに至る背側外形線の少
なくとも一部が、該アイレットに向かって上り勾配とな
る平滑な斜面であり、前記金属塊には魚形状のルアーの
目玉を兼ねさせることが可能である。
【0007】
【作用】この発明に係るルアーでは、ルアー本体を相対
的に低密度の金属、例えばアルミニウムでつくり、これ
よりも高密度の金属、例えば真チュウを頭部貫通孔に嵌
合して固定する。このような金属の組合せからなる小魚
形状の金属製ルアーは、頭部が尾部よりも重くなる。こ
のルアーにラインを連結し、その連結位置は、ルアーを
水平に吊り下げられる支点に設ける。そうしておくこと
で、リーリングをしなくても、このルアーが水平を保
ち、水流の変化で活発に動く。さらにこのルアーでは、
支点から頭部までの水平距離が支点から尾部までの水平
距離よりも短くなり、その支点を境目に頭部が僅かに左
右へ動くと、尾部はそれよりも大きく左右へ振動する。
【0008】また、頭部先端からライン連結用アイレッ
トに至る背側外形線、すなわち前頭部外形を、厚み方向
が扁平で先端から該アイレットに向かって上り勾配とな
る斜面にしておくと、、水流に対するルアー正面の抵抗
が大きくなり、僅かな水流の変化や、小さな動作のリー
リングでもルアーの動きがさらに活発になる。加えて、
大きな動作のリーリングではルアーを水中深く潜る方向
へ動かすことができる。
【0009】さらにはまた、ルアーの全長に対する高さ
と厚みの割合を所要の値にすることによって、ルアーを
水流の変化に敏しょうに反応する個有の形状にすること
ができる。
【0010】
【実施例】この発明に係るルアーの詳細を、添付の図面
を参照して説明すると、以下のとおりである。
【0011】図1、2は、ルアー1の側面図と平面図で
ある。ルアー1は、アルミニウム製の扁平な小魚形状で
あって、頭部2、胴部3および尾部4とからルアー本体
1Aを構成し、頭部2から胴部3にかけて高さHが漸次
大きくなる一方、胴部3から尾部4にかけては高さHが
漸次小さくなるように形成してある。頭部2には目玉1
6があり、胴部3の背側5にはライン(釣り糸)用アイ
レット7があり、胴部3の腹側6と尾部4とにはフック
用アイレット10と11とがある。頭部2の先端からラ
イン用アイレット7までの間の前頭部2Aは厚み方向が
扁平に仕上げてある。目玉16は、真チュウ丸棒の加工
品であって、これが厚み方向に形成した貫通孔15に嵌
合してある。ライン用アイレット7には、スナップスイ
ーベル8を介してライン9が連結してあり、フック用ア
イレット10,11には、スプリットリング12を介し
てフック13が取り付けてある。ライン用アイレット7
の位置は、ライン9を持ってルアーを吊り下げたとき
に、ほぼ水平となるように選んである。ルアー1は、水
平方向の長さL、高さH、および厚さT1を有する。
【0012】図3は、目玉16の斜視図である。目玉1
6は、両端を半球状に研削して、いかにも魚の目玉らし
く見えるようにしてある。この目玉16は、ルアー本体
1Aへの嵌合位置の他に、厚さT2や径Dを、頭部2が
所要の重量となり、ライン用アイレット7が頭部2寄り
に位置するように定める。
【0013】図4は、図1のX−X線矢視図であって、
目玉16の嵌合状態を示す。図示例のように目玉16
は、その縁16Aが本体1Aの体表面から内側に落ち込
むようにしたり、それとは反対に、体表面から外側へ出
っ張るようにして、縁16Aと体表面との間に段差15
Aを設けることができる。前方からの水流がこの段差1
5Aに当ることで、頭部2を左右に振り動かす効果を生
ずる。目玉16の半球状部分が体表面から突出すること
や、該部分が半球状ではなくて、特に水流に対する抵抗
が大きくなる形状をとることによっても同じような効果
が生ずる。
【0014】表1には、ルアー1の寸法と重量とをA,
B,C三種類のサイズによって例示してある。ただし、
ルアー1は、この例示にとらわれることなく、所要の寸
法と重量とにすることができる。もっとも、ルアー1を
水流に敏しょうに反応する扁平な小魚形状にするために
は、全長Lに対する高さHと厚みT1との比をH/L=
0.35〜0.60、T1/L=0.10〜0.20に
することが好ましい。さらにはまた、ルアー本体1Aに
アルミニウムを使用し、全長Lを40〜100mm程度
にすることが好ましい。そのような小魚形状のルアー1
の目玉に真チュウを使用するときには、全体重量Wに対
する目玉W2の重量をW2/W=0.10〜0.25にす
ることが好ましい。なお、表1の寸法と重量とは、図1
のルアー1からスナップスイーベルやスプリットリング
12を外して測定してある。
【0015】
【表1】
【0016】このように構成したルアー1では頭部2が
相対的に重く、尾部4が相対的に軽くなっているから、
ライン9の連結位置、すなわち、アイレット7は、頭部
2先端寄りに位置している。アイレット7を支点に頭部
2が上下左右に僅かに動くと、尾部4は頭部2よりも大
きく動く。しかも前頭部2Aは厚み方向が扁平に仕上げ
てあるから、ルアー1は前方からの水流の僅かな変化、
または僅かな動きのリーリングに対し速やかに反応して
上下左右に活発に動くようになる。また、この扁平な前
頭部2Aは、リーリングによってルアー1を仮想線で図
示のように(図1参照)、水中斜め下方への姿態をとら
せて泳がせることにも効果がある。
【0017】なお、ルアー本体1Aと目玉16の金属
は、それらの密度に差をつける以外は、何ら限定すべき
要素がない。
【0018】
【発明の効果】このように構成したルアーは、頭部貫通
孔に相対的に密度の高い金属塊を嵌合したことにより、
頭部を尾部より重くすることが容易になる。また、その
密度の高い金属塊の種類、大きさ、嵌合位置などによっ
て、頭部と尾部との間を所要の重量配分にすることも容
易になる。
【0019】かかるルアーは、ライン連結位置である支
点が頭部寄りにあって、頭部が僅かに動けば尾部が大き
く動き、また、前頭部が扁平にしてあるから、僅かな水
流の変化にも敏感に反応してよく動く。加えて、扁平な
前頭部は、リーリングによってルアーを水中斜め下方へ
の姿態をとらせるから、このルアーは、あたかも魚が泳
いでいるかのように見せることが容易で、釣ろうとする
魚の注意を惹きつける効果が高い。
【0020】ルアー本体にアルミニウムを使用し、目玉
に真チュウを使用すると、ルアーの動きにつれて銀色の
ルアー本体と金色の目玉とがキラキラと輝くから、ルア
ーを何色かに塗りわけるまでもなく、魚にとってよく目
立つようにすることができる。
【0021】さらに、金属塊に魚の目玉を兼ねさせてあ
るから、重量配分を調整するための手段と目玉とを別々
に加工して用意する必要がなく、ルアーの製造が容易で
コストを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ルアーの側面図。
【図2】ルアーの正面図。
【図3】目玉の斜視図。
【図4】図1のX−X線矢視図。
【符号の説明】
1 ルアー 1A ルアー本体 2 頭部 2A 前頭部 3 胴部 4 尾部 5 背 6 腹 7,10,11 アイレット 15 貫通孔 16 金属塊(目玉) L 全長 H 高さ T1 厚み

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】頭部、胴部および尾部からなる金属製のル
    アー本体の該胴部の背側にライン連結用アイレットと、
    前記胴部の腹側および前記尾部のいずれかにフック取り
    付け用アイレットとを設け、 前記頭部の先端から前記尾部の後端までの水平方向の全
    長に対する最大高さの割合を35〜60%、前記全長に
    対する最大厚みの割合を10〜20%にして前記ルアー
    本体を扁平な魚形状に形成し、 前記頭部に前記ルアー本体の厚み方向への貫通孔を形成
    し、該貫通孔に前記ルアー本体の金属より密度の高い金
    属塊を固定してあることを特徴とする金属製のルアー。
  2. 【請求項2】前記ルアー本体がアルミニウムからなり、
    前記全長が40〜100mmである請求項1記載のルア
    ー。
  3. 【請求項3】前記金属塊が真チュウからなり、前記各ア
    イレットを除く前記ルアー本体重量の10〜25%を占
    める請求項1記載のルアー。
  4. 【請求項4】前記金属塊が前記ライン連結用アイレット
    よりも前記頭部の先端寄りに位置している請求項1記載
    のルアー。
  5. 【請求項5】前記頭部先端から前記ライン連結用アイレ
    ットに至る背側外形線の少なくとも一部が平滑面からな
    り、該アイレットに向かって上り勾配となる斜面である
    請求項1記載のルアー。
  6. 【請求項6】前記金属塊に前記魚形状のルアーの目玉を
    兼ねさせてある請求項1記載のルアー。
JP4571395A 1995-03-06 1995-03-06 ルア― Expired - Lifetime JP2507236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4571395A JP2507236B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 ルア―

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4571395A JP2507236B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 ルア―

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07250593A JPH07250593A (ja) 1995-10-03
JP2507236B2 true JP2507236B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=12726998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4571395A Expired - Lifetime JP2507236B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 ルア―

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507236B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07250593A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216830A (en) Artificial fishing lure and method of making same
US9504237B2 (en) Rubber or soft plastic fishing spoon lure
US5220743A (en) Fish lure
US7322151B2 (en) Fishing lure having stabilizing wings along each side of the lure body
US8156682B2 (en) Swimming frog lure and method
US5231786A (en) Fishing lure
US4033065A (en) Fishing lure
US20050246940A1 (en) Fishing lure for sinking presentation
US4850132A (en) Fishing rig
US4003154A (en) Fishing lure
US5226268A (en) Artificial fishing lures
US5930941A (en) Fishing lure having three points of support
US4214396A (en) Fishing lures
US20190045764A1 (en) Fishing lure having a curved plate
US2025270A (en) Fish lure
US5349776A (en) Artificial fishing lure
US5203105A (en) Horse head fishing lure
US20080289244A1 (en) Fishing lure having an action halo
US20050102884A1 (en) Joint type minnow
US5038512A (en) Weight forward spinning lure with scoop
US2281578A (en) Multiple plug bait
US20180153147A1 (en) Fishing lure
US5396728A (en) Fishing lure
US3918192A (en) Jig-spinner fish lure
US20030046858A1 (en) Hydrodynamic fish lure

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term