JP2024519863A - 300系ステンレス鋼のポリチオン酸(pta)応力腐食割れ防止用組成物及びその使用方法 - Google Patents

300系ステンレス鋼のポリチオン酸(pta)応力腐食割れ防止用組成物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024519863A
JP2024519863A JP2023571605A JP2023571605A JP2024519863A JP 2024519863 A JP2024519863 A JP 2024519863A JP 2023571605 A JP2023571605 A JP 2023571605A JP 2023571605 A JP2023571605 A JP 2023571605A JP 2024519863 A JP2024519863 A JP 2024519863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
k2co3
treatment solution
stainless steel
vessel
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023571605A
Other languages
English (en)
Inventor
シアーズ,ショーン
ワグター,ランドン
アダムス,クリント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Refined Technologies Inc
Original Assignee
Refined Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Refined Technologies Inc filed Critical Refined Technologies Inc
Publication of JP2024519863A publication Critical patent/JP2024519863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/18Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/18Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors
    • C23F11/181Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

【解決手段】ポリチオン酸応力腐食割れを防止するためにステンレス鋼製ベッセルを処理するための組成物、システム、方法が記載される。組成物には、予混合K2CO3溶液が含まれており、処理されるステンレス鋼製ベッセル内に配置する前に、水とインライン混合することにより、現場で所望のK2CO3濃度に希釈することができる。【選択図】 図2

Description

<関連出願の相互参照>
本願は、2021年5月20日に出願された米国仮出願第63/191,058号の利益を主張するものであり、その全ての内容は参照により本明細書の一部となる。
<技術分野>
本発明は、300系ステンレス鋼のポリチオン酸応力腐食割れを防止するための組成物とその使用方法とに関する。より具体的には、本発明は、応力腐食割れ防止のためにオーステナイト系ステンレス鋼又はオーステナイト系合金を処理するために、現場で希釈して使用できる予混合溶液に関する。
これまでは、ポリチオン酸応力割れを防ぐために、作業者は、ステンレス製ベッセルをソーダ灰(即ち、炭酸ナトリウム、又はNaCO)で処理してきた。この場合、数百ポンドの乾燥ソーダ灰が入れられた清浄水の大容量鋼製タンク(例えば、フラクタンク)が使用される。ソーダ灰と水がタンク内で混合されて、処理溶液となる。タンクは、その後、処理が必要とされているステンレス製ベッセルの「上流側」に設置される。
その後、処理溶液が処理対象であるステンレス製装置の底部へと注入されて、満杯になり、その時点で溶液はベッセルの頂部から出て、圧送されて大容量タンクに戻される。この混合物-注入-戻りの循環プロセスは、閉ループで行われる。
処理溶液が大容量タンクに戻ると、作業者が溶液のpHを測定する。測定されたpHに基づいて、作業者は、処理プロセスが効果的であったか否かを判断することができる。測定でpHレベルが9未満を示す場合には、pHレベルを上げるためにソーダ灰を加えながら、閉ループ循環の適用を継続する必要がある。測定値が9を超えており、閉ループの適用プロセスを最低2時間後に終了できる場合は、処理タンクの排水を行い、ポンプ装置を処理タンクから切り離すことができる。閉ループ循環のアプローチは、3つの主たる事実に従う。
第一に、処理溶液を絶えず循環させる必要がある。さもなければ、処理溶液におけるソーダ灰の溶解度が限られていることから、ソーダ灰は沈殿して溶液から分離してしまう。
第二に、NACE国際規格は、ユニット及び周辺配管が清浄でない場合(即ち、スラッジの堆積物などの石油汚染物質や付着物が存在する場合)には、処理を循環ベースで行うことを要求している(NACE SP0170-2018、Item No.21002、Approved Date 2018-09-10、ISBN 1-57590-039-4を参照)。具体的には、NACE国際規格は、1)酸素汚染を最小限にするために、処理されるべき装置を不活性雰囲気下でソーダ灰を含む処理溶液で満たすこと、2)少なくとも2時間の激しい循環によって処理溶液で装置を処理すること、3)pH及び塩化物の限度が維持されることを確実にするために、循環している処理溶液を適切な間隔で分析することであること、を要求している。
第三に、処理プロセスの有効性は、ソーダ灰を含む処理溶液を「処理前」と「処理後」に試験することによってのみ確認できる。言い換えると、作業者は、処理されるベッセルに流入して通過する前の溶液のpHを測定して、処理後のpH測定と比較する必要がある。その比較測定を得るためには、作業者は閉ループ内を巡らなければならない。さらに、この測定及び試験の必要性は、貫流(once-through)用途の考えさえも排除する。
上記の運転上の現実及び要件に基づいて、閉ループ内の絶え間ない循環は、石油精製業者にとって長年の固定された概念として存在してきた。
本開示の様々な態様に基づく、ポリチオン酸応力腐食割れ防止のためにステンレス鋼製ベッセルを処理するためのシステムは、予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されており、第1の管路と流体的に結合された貯蔵容器と、第2の管路と流体的に結合された水供給源と、第1の管路、第2の管路、及び処理されるステンレス鋼製ベッセルの各々と流体的に結合された第3の管路と、ステンレス鋼製ベッセルと流体的に結合された廃棄物ベッセルとを備えており、システムの使用時において、予混合KCO処理溶液は、貯蔵容器から第1の管路を介して第3の管路に送られ、水は、水供給源から第2の管路を介して第3の管路に送られ、予混合KCO処理溶液と水とが第3の管路内で混合して希釈KCO処理溶液が作られて、希釈KCO処理溶液は、第3の管路を介してステンレス鋼製ベッセルに入れられる。幾つかの実施例では、第1の管路は注入ポンプを更に備えている。幾つかの実施例では、第1の管路は注入量制御バルブを更に備えている。幾つかの実施例では、第1の管路は注入ポンプと注入量制御バルブとを更に備えている。幾つかの実施例では、第2の管路は注入量制御バルブを更に備えている。幾つかの実施例では、第2の管路は流量計を更に備えている。幾つかの実施例では、第2の管路は注入量制御バルブと流量計とを更に備えている。幾つかの実施例では、貯蔵容器は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約940g~約980gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている。幾つかの実施例では、システムは、0.1~10w/w%のKCOを、或いは、約0.25~約8w/w%のKCOを、或いは、約0.5~約7w/w%のKCOを、或いは、約0.75~約6w/w%のKCOを、或いは、約1~約5w/w%のKCOを、或いは、約1~約2w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている。
本開示の様々な態様に基づく、ポリチオン酸応力腐食割れ防止のためにステンレス鋼製ベッセルを処理するための別のシステムは、予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されており、第1の管路と流体的に結合された貯蔵容器と、第2の導管と流体的に結合された水供給源と、第1の管路と第2の管路の各々に結合されたエダクターと、エダクター及び処理されるステンレス鋼製ベッセルの各々と流体的に結合された第3の管路と、ステンレス鋼製ベッセルと流体的に結合された廃棄物ベッセルとを備えており、システムの使用時において、予混合KCO処理溶液は、貯蔵容器から第1の管路を介してエダクターに送られ、水は、水供給源から第2の管路を介してエダクターに送られ、予混合KCO処理溶液と水とがエダクター内で混合して希釈KCO処理溶液が作られて、希釈KCO処理溶液は、第3の管路を介してエダクターからステンレス鋼製ベッセルに入れられる。幾つかの実施例では、第1の管路は注入量制御バルブを更に備えている。幾つかの実施例では、第2の管路は注入量制御バルブを更に備えている。幾つかの実施例では、第2の管路は流量計を更に備えている。幾つかの実施例では、第2の管路は注入量制御バルブと流量計とを更に備えている。幾つかの実施例では、貯蔵容器は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約940g~約980gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている。幾つかの実施例では、システムは、0.1~10w/w%のKCOを含む、或いは、約0.25~約8w/w%のKCOを、或いは、約0.5~約7w/w%のKCOを、或いは、約0.75~約6w/w%のKCOを、或いは、約1~約5w/w%のKCOを、或いは、約1~約2w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている。
本開示の様々な態様に基づく、ポリチオン酸応力腐食割れ防止のためにステンレス鋼製ベッセルを処理するための方法は、本開示の様々な態様に基づくシステムにステンレス鋼製ベッセルを組み込む工程と、ステンレス鋼製ベッセルが希釈KCO処理溶液で満たされる又は実質的に満たされるまで、希釈KCO処理溶液をステンレス鋼製ベッセルに注入する工程と、希釈KCO処理溶液をステンレス鋼製ベッセル内で所定の時間保持する工程と、希釈KCO処理溶液をステンレス鋼製ベッセルから出す工程とを含んでいる。幾つかの実施例では、希釈KCO処理溶液は、ステンレス鋼製ベッセルから廃棄物ベッセルへと移される。幾つかの実施例では、所定の時間は少なくとも2時間である。幾つかの実施例では、希釈KCO処理溶液をステンレス鋼製ベッセル内で所定の時間保持する工程は、50℃までの温度で実施される。幾つかの実施例では、ステンレス鋼製ベッセルが希釈KCO処理溶液で満たされる、又は実質的に満たされるまで、希釈KCO処理溶液をステンレス鋼製ベッセルに注入する工程は、不活性雰囲気下で行われる。幾つかの実施例では、希釈KCO処理溶液をステンレス鋼製ベッセル内で所定の時間保持する工程は、ステンレス鋼製ベッセル内の内容物のpHを測定する工程を更に含んでおり、当該内容物は希釈KCO処理溶液を含んでいる。
本開示の第1の実施形態は、ポリチオン酸応力腐食割れを防止するためにステンレス鋼製ベッセルを処理するためのシステムである。当該システムは、予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されており、第1の管路と流体的に結合された貯蔵容器と、第2の導管と流体的に結合された水供給源と、第1の管路、第2の管路、及び処理されるステンレス鋼製ベッセルの各々と流体的に結合された第3の管路と、ステンレス鋼製ベッセルと流体的に結合された廃棄物ベッセルとを備えており、システムの使用時において、予混合KCO処理溶液は、貯蔵容器から第1の管路を介して第3の管路に送られ、水は、水供給源から第2の管路を介して第3の管路に送られ、予混合KCO処理溶液と水とが第3の管路内で混合して希釈KCO処理溶液が作られて、希釈KCO処理溶液は、第3の管路を介してステンレス鋼製ベッセルに入れられる。
本開示の第2の実施形態は、第1の実施形態によるシステムであって、第1の管路が注入ポンプを更に備えている。
本開示の第3の実施形態は、第1又は第2の実施形態によるシステムであって、第1の管路が注入量制御バルブを更に備えている。
本開示の第4の実施形態は、第1~第3の実施形態の何れかに基づくシステムであって、第1の管路は、噴射ポンプ及び注入量制御バルブを更に備えている。
本開示の第5の実施形態は、第1~第4の実施形態の何れかに基づくシステムであって、第2の管路は注入量制御バルブを更に備えている。
本開示の第6の実施形態は、第1~第5の実施形態の何れかに基づくシステムであって、第2の管路は流量計を更に備えている。
本開示の第7の実施形態は、第1~第6の実施形態の何れかに基づくシステムであって、第2の管路は、水注入量制御バルブと流量計とを更に備えている。
本開示の第8の実施形態は、第1~第7の実施形態の何れかに基づくシステムであって、貯蔵容器は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約940g~約980gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている。
本開示の第9の実施形態は、第1~第8の実施形態の何れかに基づくシステムである。当該システムは、約0.1~約10w/w%のKCOを、或いは、約0.25~約8w/w%のKCOを、或いは、約0.5~約7w/w%のKCOを、或いは、約0.75~約6w/w%のKCOを、或いは、約1~約5w/w%のKCOを、或いは、約1~約2w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている。
本開示の第10の実施形態は、ポリチオン酸応力腐食割れ防止のためにステンレス鋼製ベッセルを処理するシステムである。当該システムは、予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されており、第1の管路と流体的に結合された貯蔵容器と、第2の導管と流体的に結合された水供給源と、第1の管路と第2の管路の各々に結合されたエダクターと、エダクターと処理されるステンレス鋼製ベッセルの各々と流体的に結合された第3の管路と、ステンレス鋼製ベッセルと流体的に結合された廃棄物ベッセルとを備えており、システムの使用時において、予混合KCO処理溶液は、貯蔵容器から第1の管路を介してエダクターに送られ、水は、水供給源から第2の管路を介してエダクターに送られ、予混合KCO処理溶液と水とがエダクター内で混合して希釈KCO処理溶液が作られて、希釈KCO処理溶液は、第3の管路を介してエダクターからステンレス鋼製ベッセルに入れられる。
本開示の第11の実施形態は、第10の実施形態に基づくシステムであって、第1の管路は注入量制御バルブを更に備えている。
本開示の第12の実施形態は、第10又は第11の実施形態に基づくシステムであって、第1の管路は注入量制御バルブを更に備えている。
本開示の第13の実施形態は、第10~第12の実施形態の何れかに基づくシステムであって、第2の管路は流量計を更に備えている。
本開示の第14の実施形態は、第10~第13の実施形態の何れかに基づく記載のシステムであって、第2の管路は、水注入量制御バルブと流量計とを更に備えている。
本開示の第15の実施形態は、第10~第14の実施形態の何れかに基づくシステムである。貯蔵容器は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCO濃度濃度を、或いは、水1リットル当たり約940g~約980gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている。
本開示の第16の実施形態は、第10~第15の実施形態の何れかに基づくシステムである。当該システムは、約0.1~約10w/w%のKCOを、或いは、約0.25~約8w/w%のKCOを、或いは、約0.5~約7w/w%のKCOを、或いは、約0.75~約6w/w%のKCOを、或いは、約1~約5w/w%のKCOを、或いは、約1~約2w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている。
本開示の第17の実施形態は、ポリチオン酸応力腐食割れ防止のためにステンレス鋼製ベッセルを処理する方法である。当該方法は、a)第1~第16の実施形態の何れかに基づくシステムにステンレス鋼製ベッセルを組み込む工程と、b)ステンレス鋼製ベッセルが希釈KCO処理溶液で満たされる、又は実質的に満たされるまで、希釈KCO処理溶液をステンレス鋼製ベッセルに注入する工程と、c)希釈したKCO処理溶液を、ステンレス鋼製ベッセル内で所定の時間保持する工程と、d)希釈KCO処理溶液をステンレス鋼製ベッセルから出す工程とを含んでいる。
本開示の第18の実施形態は、第17の実施形態に基づく方法であって、希釈KCO処理溶液はステンレス鋼製ベッセルから廃棄物ベッセルへと移される、方法である。
本開示の第19の実施形態は、第17又は第18の実施形態に基づく方法であって、所定の時間は少なくとも2時間である。
本開示の第20の実施形態は、第17~第19の実施形態の何れかに基づく方法であって、工程c)は50℃までの温度で実施される。
本開示の第21の実施形態は、第17~第20の実施形態の何れかに基づく方法であって、工程b)は不活性雰囲気下で実施される。
本開示の第22の実施形態は、第17~第21の実施形態の何れかに基づく方法であって、工程c)は、ステンレス鋼製ベッセル内の内容物のpHを測定する工程を更に含んでおり、内容物は希釈KCO処理溶液を含んでいる。
図1は、ステンレス鋼製ベッセルを応力腐食割れから保護するための従来技術のシステムの概略図である。
図2は、本開示の様々な態様によるシステムの概略図であって、応力腐食割れに対するその処理及び保護を示す。
図3は、本開示の様々な態様による別のシステムの概略図であって、応力腐食割れに対するその処理及び保護を示す。
図4は、本開示の様々な態様による方法のフローチャートであって、応力腐食割れに対するその処理及び保護を示す。
図5は、本開示の様々な態様による別の方法のフローチャートであり、応力腐食割れに対するその処理及び保護を示す。
実施形態の以下の説明は、本質的に単なる例示であって、本開示の主題、それらの適用、又は使用を限定することを全く意図していない。
全体を通して使用されているように、範囲は、その範囲内のあらゆる値を説明するための省略表現として使用される。範囲内の任意の値を範囲の終端として選択することができる。別段の記載がない限り、本明細書で表される全てのパーセント及び量は、重量パーセントに言及していると理解されるべきである。
本明細書及び添付の特許請求の範囲の目的のために、特に断りのない限り、本明細書及び特許請求の範囲において使用される量、パーセント又は比率を表す全ての数やその他の数値は、全ての場合において、用語「約」によって修飾されていると理解されるべきである。「約」という用語の使用は、明示的に示されているか否かに関係なく、全ての数値に適用される。この用語は、一般に、当業者であれば、記載された数値に対する妥当な逸脱量とみなすであろう(即ち、同等の機能又は結果を有する)数値の範囲に言及する。例えば、この用語は、与えられた数値の±10パーセント、±5パーセント、1パーセント、±0.5パーセント、又は±0.1パーセントのずれを含むと解釈され得るが、そのようなずれは、値の最終機能又は結果を変更するものではない。したがって、特に断りのない限り、本明細書及び添付の特許請求の範囲に記載される数値パラメータは、本発明によって得ようとされる所望の特性に応じて変化し得る近似値である。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「1つの」は、1つの指示対象に明示的かつ明確に限定されない限り、複数の指示対象を含むことに留意のこと。本明細書では、用語「含む」及びその文法的変形は非限定的であることが意図されており、リストにおける項目の列挙は、リストされた項目に置換又は追加され得る他の同様の項目を除外しない。例えば、本明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、用語「備える」(更に、「備えている」などのようなその語形、派生形、又は変形)、「含む」(そして、「含んでいる」などのようなその語形、派生形、又は変形)、及び「有する」(そして、「有している」などのようなその語形、派生形、又は変形)は非排他的(即ち、オープンエンド)であって、追加の要素又は工程を除外しない。したがって、これらの用語は、列挙された要素又は工程を網羅するだけでなく、明示的に列挙されていない他の要素又は工程も含み得ることが意図されている。さらに、本明細書では、要素と組み合わせて使用される場合の用語「1つ」の使用は、「1つ」を意味する場合があるが、「1つ又は複数」、「少なくとも1つ」、及び「1つ以上」の意味と両立する。したがって、「1つの」で始まる要素は、更なる制約がない限り、更に同じ要素が存在することを排除しない。
本明細書及び特許請求の範囲において、用語「結合される」は、2つの物体の連結又は接続を意味する。結合は恒久的又は可逆的であり得る。結合は直接的又は間接的であり得る。間接的な結合には、1つ又は複数の中間物体を介して2つの物体を連結又は接続することが含まれる。用語「実質的に」は、本明細書では、「実質的に」が修正する特定の寸法、形状、又はその他の単語に本質的に適合しており、その構成が正確である必要はないことを意味する。例えば、「実質的に円筒形」とは、物体が円筒に似ているが、真の円筒から1つ又は複数のずれがあり得ることを意味する。
本開示の様々な態様に基づいて、オーステナイト系ステンレス鋼又はオーステナイト系合金石油精製装置を、シャットダウン動作中にポリチオン酸応力腐食割れから保護するための方法が本明細書に記載される。本開示の様々な態様による方法は、閉ループ循環アプローチによる処理溶液の適用を必要とすることなく、前記の石油精製装置を応力腐食割れから保護することを可能にする。
図1は、応力腐食割れから保護するためにステンレス鋼製ベッセルをソーダ灰処理溶液で処理する従来技術のシステム100を示す概略図であり、ソーダ灰処理溶液は現場で製造される。実際には、ソーダ灰処理溶液は、ソーダ灰の水への溶解性の限界(20℃で約212.5グラム/L、又は、室温で17.5wt%のソーダ灰飽和溶液)と、ステンレス鋼製ベッセルを処理するのに数千ガロンの処理溶液が必要とされることと、処理プロセス中に処理溶液に新しいソーダ灰を添加する継続的な必要があることとに起因して、現場外で作ることができない。システム100は、処理溶液貯蔵ベッセル110とベッセル170とを含んでおり、これらは閉ループで互いに結合されている。ベッセル170は、ポリチオン酸応力腐食割れにより経時的に劣化する可能性のある内面を含んでいる。水は、供給源120から管路130を介してベッセル110に供給される。ソーダ灰は、ソーダ灰供給源140からベッセル110に供給される。ソーダ灰供給源140は通常、ホッパー、バッグ、ドラム等のようなソーダ灰収納手段である。ソーダ灰は、作業者の管理による自動化された方法で、又は作業者により手動で、ソーダ灰供給源140からベッセル110に供給される。ソーダ灰と水は、得られるソーダ灰処理溶液が1~5wt%のソーダ灰を含み、pHが9を超えるようにベッセル110で混合される。ベッセル110内におけるソーダ灰処理溶液の調製を助けるために、また、水中でのソーダ灰の継続的な溶解を促進するために、ベッセル110は更なる構成要素を、例えば、内部若しくは外部加熱要素、及び/又は、ベッセル110の内容物を撹拌若しくはかき混ぜるための手段を含んでよい。
作られると、ソーダ灰処理溶液は、ベッセル110からポンプ150及び管路160,180を介して汚染ベッセル170の底部に送られる。汚染ベッセル170が不活性雰囲気下に維持されている間、ソーダ灰処理溶液がそのベッセル170に注入されて、ベッセル170を満たす。汚染ベッセル170への処理溶液の注入は、処理溶液が管路190を介してベッセル170の上部から出てベッセル110に戻るようにして続けられる。この閉ループ機構では、処理溶液はベッセル170を通って最低2時間、活発に循環する。循環中に、処理溶液は、溶液のpHと塩化物の限界値が維持されていることを確認するために時々分析される。通常、処理溶液は、ベッセル110に再投入される前と、ベッセル110から汚染ベッセル170に送られる前とに分析される。大抵の場合、処理溶液の必要な特性を維持するために、追加のソーダ灰をソーダ灰供給源140から処理溶液に加える必要がある。
先行技術のソーダ灰の使用とは異なり、本開示はKCOの使用に向けられている。本開示の様々な態様では、KCO処理溶液は予混合溶液として提供され、現場においてベッセルで処理溶液を調製する必要性が排除されている。周囲条件下での水への溶解度が良くない(212.5g/L)ソーダ灰とは異なり、KCOは、非常に高濃度の予混合溶液(20℃で最大約52.8wt%のKCO)の調製を可能にする溶解度(20℃で1120g/L)を有する。幾つかの実施例では、予混合KCO処理溶液は飽和溶液である。幾つかの実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約100g~約1120gのKCOを含む。他の実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約940g~約980gのKCOを含んでいる。好ましくは、予混合KCO処理溶液は、約49wt%のKCOを含んでいる。
幾つかの実施例では、本開示の種々の態様に従う高濃度予混合KCO処理溶液の希釈形態は、塩化物応力腐食割れの可能性を減少させるために、1種又は複数種の腐食防止剤と更に混合されてよい。1種又は複数種の腐食防止剤が使用される場合、以下の方法で記載されるようにして使用される高濃度予混合KCO処理溶液の希釈形態は、本明細書に記載されるように、処理溶液を希釈したとき、希釈溶液が約0.1~約1wt%、好ましくは約0.2~約0.8wt%、より好ましくは約0.25~約0.6wt%、より好ましくは約0.3~約0.5wt%、より好ましくは約0.4wt%の腐食防止剤を含む。幾つかの実施例では、1種又は複数種の腐食防止剤は硝酸ナトリウムを含んでよい。
図2は、応力腐食割れについてベッセルを処理及び保護するための様々な態様に基づくシステム200を示す概略図であって、KCO処理溶液が予混合溶液として提供される。幾つかの実施例では、予混合KCO処理溶液は飽和溶液である。幾つかの実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約100g~約1120gのKCOを含む。他の実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約940g~約980gのKCOを含む。好ましくは、予混合KCO溶液は約49wt%のKCOを含む。システム200は一般に、予混合KCO処理溶液貯蔵ベッセル210、水供給源220、ベッセル230、及び廃棄物ベッセル240を含む。水は、水供給源220から管路255,265を通って、制御された流量で送られ、当該流量は、水流量制御バルブ270によって調節される。水が管路255を通って送られる流量は、管路255に結合された流量計280を用いて監視することができる。ベッセル210は、管路215を介して注入ポンプ250と結合されている。注入ポンプ250として使用されるポンプの種類は、特定のポンプの種類に限定されない。予混合されたKCO処理溶液は、管路225を通って注入量制御バルブ260に圧送される。注入量制御バルブ260は、管路235を介して管路265に送られる高濃度KCO処理溶液の量を調節するように作用してよい。管路235と管路255の合流部から始まる管路265内で水と高濃度KCO処理溶液が混合すると、希釈KCO処理溶液が生じる。希釈KCO処理溶液は、管路265を介してベッセル230の入口(図示せず)に送られる。次に、希釈KCO処理溶液はベッセル230に圧送されて、ベッセルは希釈KCO処理溶液で満たされて所定の時間浸される。所定の時間後、使用済み希釈KCO処理溶液は、管路275を介して廃棄物ベッセル240に送られる。管路275は、ベッセル230の出口(図示せず)及び廃棄物ベッセル240の入口(図示せず)と結合している。幾つかの実施例では、ベッセル230の出口はベッセル230の下部又は底部に位置しており、出口はベッセル230の上部又は頂部に位置している。幾つかの実施例では、ベッセル230の出口はベッセル230の上部又は頂部に位置しており、出口はベッセル230の下部又は底部に位置している。
システム200においては、1種又は複数種の腐食防止剤が、希釈KCO処理溶液が約0.1~約1wt%、好ましくは約0.2~約0.8wt%、より好ましくは約0.25~約0.6wt%、より好ましくは約0.3~約0.5wt%、より好ましくは約0.4wt%の腐食防止剤を含有するように、希釈KCO処理溶液に含められてよい。幾つかの実施例では、1種又は複数種の腐食防止剤が、水供給源220で水に加えられてよい。幾つかの実施例では、1種又は複数種の腐食防止剤が、管路265で希釈KCO処理溶液に加えられてよい。幾つかの実施例では、1種又は複数種の腐食防止剤が、ベッセル230で希釈KCO処理溶液に加えられてよい。
図3は、ベッセルを処理して応力腐食割れから保護するための本開示の様々な態様に基づく別のシステム300を示す概略図であって、KCO処理溶液が予混合溶液として提供される。幾つかの実施例では、予混合KCO処理溶液は飽和溶液である。幾つかの実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約100g~約1120gのKCOを含む。他の実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約940g~約980gのKCOを含む。好ましくは、予混合KCO溶液は約49wt%のKCOを含む。システム300は一般に、予混合KCO処理溶液貯蔵ベッセル310、水供給源320、ベッセル330、及び廃棄物ベッセル340を含む。水は、水量制御バルブ360によって制御された流量で、水供給源320から管路335,345を通してエダクター380に送られる。水が管路345を通って送られる流量は、管路345に結合された流量計370を用いて監視することができる。ベッセル310は、管路315を介して注入量制御バルブ350と連結されている。高濃度KCO処理溶液は、管路325を介してエダクター380に送られる。水と予混合KCO処理溶液がエダクター380で混合されて、希釈KCO処理溶液が生じる。希釈KCO処理溶液は、管路365を介してベッセル330の入口(図示せず)に送られる。希釈KCO処理溶液はベッセル330に圧送されて、そのベッセルは希釈KCO処理溶液で満たされて所定の時間浸される。所定の時間後、希釈KCO処理溶液は、管路375を介して廃棄物ベッセル340に送られる。管路375は、ベッセル330の出口(図示せず)及び廃棄物ベッセル340の入口(図示せず)と結合している。幾つかの実施例では、ベッセル330の出口はベッセル330の下部又は底部に位置しており、出口はベッセル330の上部又は頂部に位置している。幾つかの実施例では、ベッセル330の出口はベッセル330の上部又は頂部に位置しており、出口はベッセル330の下部又は底部に位置している。
システム300においては、1種又は複数種の腐食防止剤が、希釈KCO処理溶液が約0.1~約1wt%、好ましくは約0.2~約0.8wt%、より好ましくは約0.25~約0.6wt%、より好ましくは約0.3~約0.5wt%、より好ましくは約0.4wt%の腐食防止剤を含むように希釈されたKCO処理溶液に含められてよい。幾つかの実施例では、1種又は複数種の腐食防止剤を水供給源320で水に添加することができる。幾つかの実施例では、1種又は複数種の腐食防止剤が、管路365で希釈KCO処理溶液に加えられてよい。幾つかの実施例では、1種又は複数種の腐食防止剤が、ベッセル330で希釈KCO処理溶液に加えられてよい。
システム200を使用して、停止動作中に応力腐食割れからベッセルを保護するために、KCO処理溶液でステンレス鋼製ベッセルを処理するための例示的な方法400が、図4に図式的に示されている。方法400は、以下の方法工程に従って進行してよい。当業者であれば理解できるように、本方法の範囲から逸脱することなく、応力腐食割れからベッセルを保護するためにKCO処理溶液でステンレス鋼製ベッセルを処理する通常の過程において、方法400に対して1つ又は複数の工程が省略されてよく、及び/又は、1つ又は複数の工程が追加されてよく、システム200の1つ又は複数の要素が追加又は省略されてよい。幾つかの実施例では、方法400は工程410から始まる。
工程410では、ステンレス鋼製ベッセル230が、ベッセル230を処理して応力腐食割れから保護するためにシステム200に組み込まれる。ベッセルは、KCO処理溶液を受け入れるようにベッセル230の流体入口を管路265と結合し、そして、使用済みKCO処理溶液をベッセル230から廃棄物ベッセル240に送るようにベッセル230の流体出口を管路275と結合することで、システム200に組み込まれる。工程410が完了すると、方法400は工程420に進む。
工程420では、予混合KCO溶液を含むKCO処理溶液貯蔵ベッセル210が管路215に結合され、水供給源220が管路245に結合される。予混合KCO処理溶液を貯蔵するために使用される容器210の種類は、特に限定されない。塩基性(即ち、pH>7)媒体を長期間貯蔵できる任意の容器が好適である。幾つかの実施例では、貯蔵ベッセル210の予混合KCO処理溶液は飽和溶液である。幾つかの実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約100g~約1120gのKCOを含む。他の実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCO濃度を、或いは、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約940g~約980gのKCOを含む。好ましくは、予混合KCO溶液は約49wt%のKCOを含む。任意の特定の処理・保護プロセスに必要な予混合KCO処理溶液の量と、ベッセルの場所に送られる原材料(raw product)の量とを最小限にするために、そして、単一の処理・保護プロセス中に貯蔵ベッセル210を交換する必要があり得る回数を低減するために、環境及び/又は処理の考慮事項、例えば、周囲の空気温度又はベッセル230における石油汚染の程度若しくは種類を考慮して、実施可能な限り高濃度の予混合KCO処理溶液を使用することが好ましい。
幾つかの実施例では、工程420は工程410の前に実行されてよい。幾つかの実施例では、工程410と工程420は同時に実行される。工程420が完了すると、方法400は工程430に進む。
工程430では、制御された量の予混合KCO処理溶液が、貯蔵ベッセル210から管路215,225,235、ポンプ250及び注入量制御バルブ260を通して管路265に送られる。また、工程430では、流量計280によって監視される制御された量の水が、水供給源220から管路245,255及び注入量制御バルブ270を通って管路265に送られる。予混合KCO処理溶液と水は、管路265にてインラインで混合され、希釈KCO処理溶液が生じる。予混合KCO処理溶液と水は、得られる希釈KCO処理溶液が約0.1~約10w/w%のKCOを、好ましくは約0.25~約8w/w%のKCOを、より好ましくは約0.5~約7w/w%のKCOを、より好ましくは約0.75~約6w/w%のKCOを、より好ましくは約1~約5w/w%のKCOを含むような相対量で管路265に送られるべきである。幾つかの実施例では、約1~約2w/w%のKCOを有する希釈KCO処理溶液が生じる。工程430が完了すると、方法400は工程440に進む。
工程440において、希釈KCO処理溶液は、管路265が結合されたベッセル230の流体入口を通してステンレス鋼製ベッセル230に注入される。希釈KCO処理溶液がステンレス鋼製ベッセル230に注入されて、ベッセル230は希釈KCO処理溶液で満たされるか、実質的に満たされる。ベッセル230は、酸素汚染を最小限にするために不活性雰囲気下で充填されるか、実質的に充填される。工程440が完了すると、方法400は工程450に進む。
工程450では、希釈KCO処理溶液は所定の時間、ステンレス鋼製ベッセル230内に維持されて、石油汚染物質が処理溶液に浸透する。幾つかの実施例では、この「浸漬(soak)」工程は室温で行われる。幾つかの実施例では、この浸漬工程は、約50℃までの高温で行われる。通常、所定の時間は少なくとも2時間である。工程450の間に、ステンレス鋼製ベッセルの内容物のpHが測定される。pH測定は、連続的に、又は時間にわたって段階的に行われてよい。任意選択的に、石油汚染物質及び/又は塩化物含有量などの他の化学分析も工程450中に行われてよい。工程450が完了すると、方法400は工程460に進む。
工程460では、使用済みの希釈KCO処理溶液は、流体出口を介してベッセル230から出て、廃棄物ベッセル240に捨てられる。廃棄が完了した後、応力腐食割れからの継続的な保護を確実にするために、停止期間を通じて、KCOの残留膜がベッセル230の内側表面に残るべきである。工程460が完了すると、方法400は工程470に進む。
工程470では、工程450で行われたpHの結果、及び任意選択的に任意の化学分析に応じて、ベッセル230が石油汚染物質をもはや含んでいないことが確証されるまで、工程410~460が1回又は複数回繰り返されてよい。工程470が終了すると、方法400は終了する。
幾つかの実施例では、本明細書に記載されるような1種又は複数種の腐食抑制剤が、工程430~450の任意の1つにおいて加えられてよい。
システム300を使用して、ベッセルを応力腐食割れから保護するためにKCO処理溶液でステンレス鋼製ベッセルを処理するための例示的な方法500を、図5に図式的に示す。方法500は、以下の方法の工程に従って進められてよい。当業者であれば理解できるように、本方法の範囲から逸脱することなく、応力腐食割れからベッセルを保護するためにKCO処理溶液でステンレス鋼製ベッセルを処理する通常の過程において、方法500に対して1つ又は複数の工程が省略されてよく、及び/又は、1つ又は複数の工程が追加されてよく、システム300の1つ又は複数の要素が追加又は省略されてよい。幾つかの実施例では、方法500は工程510から始まる。
工程510では、ステンレス鋼製ベッセル330が、ベッセル330を処理して応力腐食割れから保護するためにシステム300に組み込まれる。ベッセル330は、KCO処理溶液を受け入れるようにベッセル300の流体入口を管路365と結合し、そして、使用済みKCO処理溶液をベッセル330から廃棄物ベッセル340に送るようにベッセル330の流体出口を管路375と結合することで、システム300に組み込まれる。
工程520では、予混合KCO溶液を含むKCO処理溶液貯蔵ベッセル310が管路315に結合され、水供給源320が管路335に結合される。高濃度予混合KCO処理溶液を貯蔵するために使用される容器の種類は、特に限定されない。塩基性(即ち、pH>7)媒体を貯蔵できる任意の容器が好適である。幾つかの実施例では、貯蔵ベッセル310の予混合KCO処理溶液は飽和溶液である。幾つかの実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約100g~約1120gのKCOを含む。他の実施例では、予混合KCO処理溶液は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCOを、或いは、水1リットル当たり約940g~約980gのKCOを含む。好ましくは、予混合KCO溶液は約49wt%のKCOを含む。特定の処理・保護プロセスに必要なKCO溶液の量と石油汚染ベッセル側に送られる原材料の量とを最小限に抑えて、1回の処理・保護プロセス中に貯蔵容器310を交換する必要があり得る回数を減らすために、周囲の空気温度又はベッセル330内の範囲若しくは種類等のような環境及び/又は処理に関する考慮事項を考慮して、実行可能な限り高い濃度を有するKCO処理溶液を使用することが好ましい。
幾つかの実施例では、工程520は工程510の前に実行されてよい。幾つかの実施例では、工程510と工程520は同時に実行される。工程520が完了すると、方法500は工程530に進む。
工程530では、制御された量の予混合高濃度KCO処理溶液が、管路315,325及び注入量制御バルブ350を通して貯蔵ベッセル310からエダクター380に送られる。また、工程530では、流量計370によって監視される制御された量の水が、水供給源320から管路335,345及び注入量制御バルブ360を通ってエダクター380に送られる。予混合KCO処理溶液と水とがエダクター380内で混合されて、希釈KCO処理溶液となり、管路365を通ってエダクター380から出る。予混合KCO処理溶液及び水は、得られる希釈KCO処理溶液が約0.1~約10w/w%のKCO、好ましくは約0.25~約8w/w%のKCO、より好ましくは約0.5~約7w/w%のKCO、より好ましくは約0.75~約6w/w%のKCO、より好ましくは約1~約5w/w%のKCOを含むような相対量で、エダクター380に送られるべきである。幾つかの実施例では、約1~約2w/w%のKCOを有する希釈KCO処理溶液が生じる。工程530が完了すると、方法500は工程540に進む。
工程540では、希釈KCO処理溶液は、管路365が結合されたベッセル330の流体入口を通してステンレス鋼製ベッセル330に注入される。希釈KCO処理溶液がステンレス鋼製ベッセル330に注入されて、ベッセル330は希釈KCO処理溶液で満たされるか、実質的に満たされる。ベッセル330は、酸素汚染を最小限にするために不活性雰囲気下で充填されるか、実質的に充填される。工程540が完了すると、方法500は工程550に進む。
工程550において、希釈KCO処理溶液は所定の時間、ステンレス鋼製ベッセル330内に維持されて、処理溶液への石油汚染物質の浸透が可能にされる。幾つかの実施例では、この「浸漬」工程は室温で行われる。幾つかの実施例では、この浸漬工程は、約50℃までの高温で行われる。通常、所定の時間は少なくとも2時間である。工程550の間に、ステンレス鋼製ベッセルの内容物のpHが測定される。pH測定は、連続的に、又は時間にわたって段階的に行われてよい。任意選択的に、石油汚染物質及び/又は塩化物含有量などの他の化学分析も工程550中に行われてよい。工程550が完了すると、方法500は工程560に進む。
工程560では、使用済みの希釈KCO処理溶液は、流体出口を介してベッセル330から出て、廃棄物ベッセル340に捨てられる。廃棄が完了した後、応力腐食割れからの継続的な保護を確実にするために、停止期間を通じて、KCOの残留膜がベッセルの内側表面に残るべきである。工程560が完了すると、方法500は工程570に進む。
工程570では、工程550で実施したpH分析と任意選択的に化学分析の結果とに応じて、工程510~560を1回又は複数回繰り返すことができる。工程580が終了すると、方法500は終了する。
幾つかの実施例では、本明細書に記載されるような1種又は複数種の腐食抑制剤が、工程530~550の任意の1つにおいて加えられてよい。
本開示の様々な態様に基づく方法は先行する従来技術によるプロセスに対して、停止動作中におけるポリチオン酸応力腐食割れからオーステナイト系ステンレス鋼又はオーステナイト系合金製精製装置を保護するために多くの利点を示す。第一に、ソーダ灰の使用は、現場での水への添加及び混合を必要とするので、作業者は、個人用の保護装置を使用して、粉塵の形成とその粉塵の呼吸とを回避する必要がある。また、ソーダ灰の粉塵は目を刺激することが知られている。本開示による予混合KCO溶液の使用は、ソーダ灰粉末の使用に関連する問題を取り除くものである。現場でソーダ灰溶液を調製する場合、作業者は、かなりの時間と労力を費やして、9以上のpHを有する必要な1~5wt%のソーダ灰溶液を調製するのに十分な量のソーダ灰を水タンクに正確に加える必要がある。システム200及びシステム300のような本開示による予混合KCO溶液及びシステムを使用する場合には、水と予混合KCO溶液とのインライン混合は、ステンレス鋼製ベッセル内に配する前における希釈予混合KCO溶液の容易な調製を促進する。また、閉ループ循環プロセスでソーダ灰溶液を使用してステンレス鋼製ベッセルを処理する場合、作業者は、ステンレス鋼製ベッセルから出るソーダ灰溶液のpHを定期的に測定して、そのpHが9より大きいことを確実にしなければならず、pHが9以下である場合、ベッセルへの再循環の前に溶液に新しいソーダ灰を添加する必要がある。一方、システム200及びシステム300などの本開示による予混合KCO溶液及びシステムを使用する場合には、KCO溶液のpHをベッセル内で容易に測定して、新たな希釈KCO溶液による更なる浸漬ラウンドが必要であるかどうかを決定することができる。
本発明とその目的、特徴及び利点とを詳細に説明したが、他の実施形態も本発明に包含される。本明細書で引用した全ての文献は、参照によりその全体が組み込まれる。最後に、当業者は、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の同じ目的を実行するための他の構造を設計又は変更するための基礎として、開示された概念と特定の実施形態とを容易に使用できることを理解すべきである。

Claims (72)

  1. ポリチオン酸応力腐食割れ防止のためにステンレス鋼製ベッセルを処理するためのシステムであって、
    予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されており、第1の管路と流体的に結合された貯蔵容器と、
    第2の管路と流体的に結合された水供給源と、
    第1の管路、第2の管路、及び処理されるステンレス鋼製ベッセルの各々と流体的に結合された第3の管路と、
    前記ステンレス鋼製ベッセルと流体的に結合された廃棄物ベッセルと、
    を備えており、
    前記システムの使用時において、予混合KCO処理溶液は、前記貯蔵容器から第1の管路を介して第3の管路に送られ、水は、前記水供給源から第2の管路を介して第3の管路に送られ、予混合KCO処理溶液と水とは、第3の管路内で混合して希釈KCO処理溶液が作られて、希釈KCO処理溶液は、第3の管路を介して前記ステンレス鋼製ベッセルに入れられる、システム。
  2. 第1の管路は注入ポンプを更に備えている、請求項1に記載のシステム。
  3. 第1の管路は注入量制御バルブを更に備えている、請求項1に記載のシステム。
  4. 第1の管路は注入ポンプと注入量制御バルブとを更に備えている、請求項1に記載のシステム。
  5. 第2の管路は注入量制御バルブを更に備えている、請求項1に記載のシステム。
  6. 第2の管路は、流量計を更に備えている、請求項1に記載のシステム。
  7. 第2の管路は注入量制御バルブと流量計とを更に備えている、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  9. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  10. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  11. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  12. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  13. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  14. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  15. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  16. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  17. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約940g~約980gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  18. 前記システムは、約0.1~約10w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  19. 前記システムは、約0.25~約8w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  20. 前記システムは、約0.5~約7w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  21. 前記システムは、約0.75~約6w/w%のKCOを、又は約1~約5w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のシステム。
  22. 前記システムは、約1~約5w/w%のKCOを、又は約1~約2w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項1乃至8の何れかに記載のシステム。
  23. ポリチオン酸応力腐食割れ防止のためにステンレス鋼製ベッセルを処理するためのシステムであって、
    予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されており、第1の管路と流体的に結合された貯蔵容器と、
    第2の管路と流体的に結合された水供給源と、
    第1の管路と第2の管路の各々に結合されたエダクターと、
    前記エダクター及び処理されるステンレス鋼製ベッセルの各々と流体的に結合された第3の管路と、
    ステンレス鋼製ベッセルと流体的に結合された廃棄物ベッセルと、
    を備えており、
    前記システムの使用時において、予混合KCO処理溶液は、前記貯蔵容器から第1の管路を介して前記エダクターに送られ、水は、前記水供給源から第2の管路を介して前記エダクターに送られ、予混合KCO処理溶液と水とは、前記エダクター内で混合して希釈KCO処理溶液が作られて、希釈KCO処理溶液は、第3の管路を介して前記エダクターから前記ステンレス鋼製ベッセルに入れられる、システム。
  24. 第1の管路は注入量制御バルブを更に備えている、請求項23に記載のシステム。
  25. 第2の管路は注入量制御バルブを更に備えている、請求項23に記載のシステム。
  26. 第2の管路は、流量計を更に備えている、請求項23に記載のシステム。
  27. 第2の管路は注入量制御バルブと流量計とを更に備えている、請求項23に記載のシステム。
  28. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約200g~約1120gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  29. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約300g~約1120gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  30. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約400g~約1120gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  31. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約500g~約1100gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  32. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約600g~約1080gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  33. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約700g~約1060gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  34. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約800g~約1040gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  35. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約900g~約1020gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  36. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約920g~約1000gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  37. 前記貯蔵容器は、水1リットル当たり約940g~約980gのKCO濃度を有する予混合KCO処理溶液を貯蔵するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  38. 前記システムは、約0.1~約10w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  39. 前記システムは、約0.25~約8w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  40. 前記システムは、約0.5~約7w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  41. 前記システムは、約0.75~約6w/w%のKCOを、又は約1~約5w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  42. 前記システムは、約1~約5w/w%のKCOを、又は約1~約2w/w%のKCOを含む希釈KCO処理溶液を調製するように構成されている、請求項23乃至27の何れかに記載のシステム。
  43. ポリチオン酸応力腐食割れを防止するためのステンレス鋼製ベッセルの処理方法であって、
    a)請求項1乃至7及び23乃至27の何れかに記載のシステムにステンレス鋼製ベッセルを組み込む工程と、
    b)前記ステンレス鋼製ベッセルが希釈KCO処理溶液で満たされる、又は実質的に満たされるまで、希釈KCO処理溶液を前記ステンレス鋼製ベッセルに注入する工程と、
    c)前記ステンレス鋼製ベッセル内で所定の時間、希釈KCO処理溶液を保持する工程と、
    d)希釈KCO処理溶液をステンレス鋼製ベッセルから出す工程と、
    を含む、方法。
  44. 希釈KCO処理溶液は、前記ステンレス鋼製ベッセルから廃棄物ベッセルへと移される、請求項43に記載の方法。
  45. 所定の時間は少なくとも2時間である、請求項43に記載の方法。
  46. 工程c)は、50℃までの温度で行われる、請求項43に記載の方法。
  47. 工程b)は不活性雰囲気下で実施される、請求項43に記載の方法。
  48. 工程c)は、前記ステンレス鋼製ベッセル内の内容物のpHを測定する工程を更に含んでおり、前記内容物は希釈KCO処理溶液を含む、請求項43に記載の方法。
  49. ポリチオン酸応力腐食割れを防止するためのステンレス鋼製ベッセルの処理方法であって、
    a)請求項8に記載のシステムにステンレス鋼製ベッセルを組み込む工程と、
    b)前記ステンレス鋼製ベッセルが希釈KCO処理溶液で満たされる、又は実質的に満たされるまで、希釈KCO処理溶液を前記ステンレス鋼製ベッセルに注入する工程と、
    c)希釈したKCO処理溶液を、前記ステンレス鋼製ベッセル内で所定の時間保持する工程と、
    d)希釈KCO処理溶液を前記ステンレス鋼製ベッセルから出す工程と、
    を含む、方法。
  50. 希釈KCO処理溶液は、前記ステンレス鋼製ベッセルから廃棄物ベッセルへと移される、請求項49に記載の方法。
  51. 所定の時間は少なくとも2時間である、請求項49に記載の方法。
  52. 工程c)は、50℃までの温度で行われる、請求項49に記載の方法。
  53. 工程b)は不活性雰囲気下で実施される、請求項49に記載の方法。
  54. 工程c)は、前記ステンレス鋼製ベッセル内の内容物のpHを測定する工程を更に含んでおり、前記内容物は希釈KCO処理溶液を含む、請求項49に記載の方法。
  55. ポリチオン酸応力腐食割れを防止するためのステンレス鋼製ベッセルの処理方法であって、
    a)請求項18に記載のシステムにステンレス鋼製ベッセルを組み込む工程と、
    b)前記ステンレス鋼製ベッセルが希釈KCO処理溶液で満たされる、又は実質的に満たされるまで、希釈KCO処理溶液を前記ステンレス鋼製ベッセルに注入する工程と、
    c)希釈したKCO処理溶液を、前記ステンレス鋼製ベッセル内で所定の時間保持する工程と、
    d)希釈KCO処理溶液を前記ステンレス鋼製ベッセルから出す工程と、
    を含む、方法。
  56. 希釈KCO処理溶液は、前記ステンレス鋼製ベッセルから廃棄物ベッセルへと移される、請求項55に記載の方法。
  57. 所定の時間は少なくとも2時間である、請求項55に記載の方法。
  58. 工程c)は、50℃までの温度で行われる、請求項55に記載の方法。
  59. 工程b)は不活性雰囲気下で実施される、請求項55に記載の方法。
  60. 工程c)は、前記ステンレス鋼製ベッセル内の内容物のpHを測定する工程を更に含んでおり、前記内容物は希釈KCO処理溶液を含む、請求項55に記載の方法。
  61. ポリチオン酸応力腐食割れを防止するためのステンレス鋼製ベッセルの処理方法であって、
    a)請求項28に記載のシステムにステンレス鋼製ベッセルを組み込む工程と、
    b)前記ステンレス鋼製ベッセルが希釈KCO処理溶液で満たされる、又は実質的に満たされるまで、希釈KCO処理溶液を前記ステンレス鋼製ベッセルに注入する工程と、
    c)希釈したKCO処理溶液を、前記ステンレス鋼製ベッセル内で所定の時間保持する工程と、
    d)希釈KCO処理溶液を前記ステンレス鋼製ベッセルから出す工程と、
    を含む、方法。
  62. 希釈KCO処理溶液は、前記ステンレス鋼製ベッセルから廃棄物ベッセルへと移される、請求項61に記載の方法。
  63. 所定の時間は少なくとも2時間である、請求項61に記載の方法。
  64. 工程c)は、50℃までの温度で行われる、請求項61に記載の方法。
  65. 工程b)は不活性雰囲気下で実施される、請求項61に記載の方法。
  66. 工程c)は、前記ステンレス鋼製ベッセル内の内容物のpHを測定する工程を更に含んでおり、前記内容物は希釈KCO処理溶液を含む、請求項61に記載の方法。
  67. ポリチオン酸応力腐食割れを防止するためのステンレス鋼製ベッセルの処理方法であって、
    a)請求項38に記載のシステムにステンレス鋼製ベッセルを組み込む工程と、
    b)前記ステンレス鋼製ベッセルが希釈KCO処理溶液で満たされる、又は実質的に満たされるまで、希釈KCO処理溶液を前記ステンレス鋼製ベッセルに注入する工程と、
    c)希釈したKCO処理溶液を、前記ステンレス鋼製ベッセル内で所定の時間保持する工程と、
    d)希釈KCO処理溶液を前記ステンレス鋼製ベッセルから出す工程と、
    を含む、方法。
  68. 希釈KCO処理溶液は、前記ステンレス鋼製ベッセルから廃棄物ベッセルへと移される、請求項67に記載の方法。
  69. 所定の時間は少なくとも2時間である、請求項67に記載の方法。
  70. 工程c)は、50℃までの温度で行われる、請求項67に記載の方法。
  71. 工程b)は不活性雰囲気下で実施される、請求項67に記載の方法。
  72. 工程c)は、前記ステンレス鋼製ベッセル内の内容物のpHを測定する工程を更に含んでおり、前記内容物は希釈KCO処理溶液を含む、請求項67に記載の方法。
JP2023571605A 2021-05-20 2022-05-05 300系ステンレス鋼のポリチオン酸(pta)応力腐食割れ防止用組成物及びその使用方法 Pending JP2024519863A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163191058P 2021-05-20 2021-05-20
US63/191,058 2021-05-20
PCT/US2022/027914 WO2022245554A1 (en) 2021-05-20 2022-05-05 Compositions for preventing polythionic acid (pta) stress corrosion cracking on 300 series stainless steel and methods of using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024519863A true JP2024519863A (ja) 2024-05-21

Family

ID=84141888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023571605A Pending JP2024519863A (ja) 2021-05-20 2022-05-05 300系ステンレス鋼のポリチオン酸(pta)応力腐食割れ防止用組成物及びその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240240325A1 (ja)
JP (1) JP2024519863A (ja)
KR (1) KR20240006630A (ja)
CA (1) CA3220462A1 (ja)
WO (1) WO2022245554A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547959B1 (en) * 2000-09-19 2003-04-15 United Laboratories International, Llc Method for treating hazardous and corrosion-inducing sulfur compounds
US8323416B2 (en) * 2008-06-30 2012-12-04 Uop Llc Process and composition for removing a scale deposit
CN108751269A (zh) * 2018-04-20 2018-11-06 朱华伟 一种生活污水处理剂及其制备方法
CN111809140A (zh) * 2020-07-13 2020-10-23 四川大学 一种用于提高不锈钢耐硫化氢腐蚀的低温碳氮氧共渗处理剂

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240006630A (ko) 2024-01-15
CA3220462A1 (en) 2022-11-24
US20240240325A1 (en) 2024-07-18
WO2022245554A1 (en) 2022-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102272521B (zh) 采用蒸汽注入的化学清洗方法和系统
NL1028717C2 (nl) Deeltjesvrij chemisch reinigen met één bad.
JPS61500713A (ja) 脱酸素化方法
JP2024519863A (ja) 300系ステンレス鋼のポリチオン酸(pta)応力腐食割れ防止用組成物及びその使用方法
JP2016017188A (ja) 化学洗浄方法及び化学洗浄装置
RU2683742C1 (ru) Способ очистки внутренней поверхности резервуаров от донных отложений с применением химических реагентов
CN108560003A (zh) 一种金属表面放射性污染去污剂及其使用方法
KR101472528B1 (ko) 이염화이소시아눌산나트륨을 이용한 밸러스트 수 처리 장치
KR20150125375A (ko) 밸러스트 수 처리 시스템용 약품 주입 장치
DE10238730A1 (de) Verfahren zur Reinigung des Dampferzeugers eines Druckwasserreaktors
CN102908888A (zh) 硫化亚铁及含硫化氢气体清洗钝化装置、方法及应用
WO2019073207A1 (en) PROCESS AND HYDROGEL
CN104743710A (zh) 船舶压载水管理系统陆基试验流入水化学参数调制方法
JP4668152B2 (ja) 原子炉構造材料の応力腐食割れ緩和方法及び沸騰水型原子力発電プラント
CN209476835U (zh) 一种反应堆冷却剂泵超声波去污装置
US20090173293A1 (en) Injection of premixed concentrated chemical solution in steam generator chemical cleaning
US20100027731A1 (en) Bwr start up corrosion protection
Junker Corrosion in bioprocessing applications
US8263030B1 (en) Controlled in-situ dissolution of an alkali metal
EP3494090B1 (en) Suppression of radionuclide deposition on nuclear power plant components
CN206550128U (zh) 土壤及地下水浅层搅拌原位化学氧化修复的双液配药系统
CN110899262A (zh) 一种适用于海上平台化洗、油冲洗、脱脂的装置
US9682874B2 (en) Cleaning system for a ballast water treatment system
CN205133215U (zh) 利用高铁酸盐处理压舱水的装置
CN110227398A (zh) 一种反应釜加热盘管除垢的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240510