JP2024517217A - スロット端部におけるホットスポットを減じるための機能部を有した蛇行ヒータ - Google Patents
スロット端部におけるホットスポットを減じるための機能部を有した蛇行ヒータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024517217A JP2024517217A JP2023567196A JP2023567196A JP2024517217A JP 2024517217 A JP2024517217 A JP 2024517217A JP 2023567196 A JP2023567196 A JP 2023567196A JP 2023567196 A JP2023567196 A JP 2023567196A JP 2024517217 A JP2024517217 A JP 2024517217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater body
- slot
- auxiliary conductive
- heater
- conductive material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 title claims abstract description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 50
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 32
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 19
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 17
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- -1 iron-chromium-aluminum Chemical compound 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000623 nickel–chromium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2006—Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
- F01N3/2013—Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
- F01N3/2026—Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2006—Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/28—Construction of catalytic reactors
- F01N3/2803—Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/28—Construction of catalytic reactors
- F01N3/2803—Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
- F01N3/2825—Ceramics
- F01N3/2828—Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2240/00—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
- F01N2240/16—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
ヒータ本体は、外周面を含んでいる。複数のスロットが、外周面から延在していて、ヒータ本体内で終端している。隣接するスロット対の間には、複数のコアセグメントが画定されている。スロットの各終端部の周囲には複数の屈曲領域が配置されている。隣接するコアセグメントの各対は、屈曲領域のうちの対応するものによって接続されている。屈曲領域のそれぞれには補助導電性機能部が位置している。複数のスロットは、コアセグメントおよび屈曲領域の導電性材料を通ってヒータ本体にわたって延在する蛇行した電流伝達経路を形成するために、隣接するコアセグメントの各対を互いに電気的に分離している。補助導電性機能部のそれぞれは、導電性材料単独の場合と比較して、屈曲領域におけるヒータ本体の電気抵抗を局所的に減じている。
Description
本願は、2021年5月3日に出願された米国仮特許出願第63/183573号の優先権の利益を主張する、米国特許法第119条のもと、2021年11月30日に出願されたインド特許出願第202111055328号の優先権の利益を主張する、米国特許法第119条のもと、2022年3月13日に出願された米国仮特許出願第63/319374号の優先権の利益を主張し、その内容が依拠され、その内容全体を参照により本明細書に援用するものとする。
本開示は、ヒータアセンブリであって、ハニカム体、特に、ハニカム体内に延在するスロットによって画定された蛇行する電流伝達経路を有するハニカム体を備えるヒータアセンブリ、およびこのようなヒータアセンブリを備えた排気後処理システムに関する。
内燃機関、例えば、自動車または他の車両の内燃機関に連結された排気後処理システムなどの汚染削減システムは、システムの動作を支援するために補助熱を提供するヒータアセンブリを含んでいてよい。例えば、触媒コンバータ、または他の触媒を含む後処理構成要素で使用される触媒材料は、触媒反応を開始するために最低限の温度を必要とする場合があり、これは、触媒ライトオフとも呼ばれる。
内燃機関の場合、排気流自体から熱を供給することもできるが、最初にエンジンをかけるときはそのたびに、排気温度が十分に上昇するまである程度の時間がかかることがあり、これはエンジンのコールドスタートとも呼ばれる。システムが、排気流に関しては、数秒以内に触媒をライトオフ温度まで加熱するように配置されているとしても、コールドスタート後のこれら最初の数秒間は、エンジンのエミッション全体に大きく関わる可能性があり、エンジンのエミッションの大部分を成す場合さえある。したがって、ヒータアセンブリによって提供される補助熱は、触媒のライトオフ温度が達成されるまでにかかる時間を大幅に短縮することができ、これにより、特にコールドスタート事象後のエミッションが削減される。
本明細書には、例えば、排気後処理アセンブリのためのヒータ本体が開示されている。実施形態では、ヒータ本体は、外周面と;それぞれ外周面から延在し、ヒータ本体内の終端部で終端する複数のスロットと、導電性材料から成る複数のコアセグメントであって、異なる隣接するスロット対の間にそれぞれ画定されているコアセグメントと;導電性材料から成る複数の屈曲領域であって、屈曲領域のそれぞれは、スロットの終端部のうちのそれぞれ1つの周囲に配置されていて、隣接するコアセグメントの各対は、屈曲領域のうちの対応する屈曲領域によって接続されている、屈曲領域と;終端部のうちのそれぞれ1つに近接する屈曲領域のそれぞれに配置された補助導電性機能部と;を有しており、この場合、複数のスロットは、コアセグメントおよび屈曲領域の導電性材料を通ってヒータ本体にわたって延在する蛇行した電流伝達経路を形成するために、隣接するコアセグメントの各対を互いに電気的に分離しており、補助導電性機能部のそれぞれは、導電性材料単独の場合と比較して、屈曲領域におけるヒータ本体の電気抵抗を局所的に減じている。
実施形態では、各補助導電性機能部は、スロットの終端部に、フィレット加工されたまたは丸み付けされた角を有している。
実施形態では、導電性材料は、ヒータ本体を軸線方向に貫通する複数の流路を形成する、発泡体、格子として成形されている、または織り合わされた繊維、フィラメントもしくはワイヤから成る。
実施形態では、導電性材料は、ハニカム設計の複数のセルを画定する壁の交差するアレイとして成形されている。
実施形態では、各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料で完全に充填された、屈曲領域における1つ以上のセルを含んでいる。
実施形態では、各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料で少なくとも部分的に充填された、屈曲領域における1つ以上のセルを含んでいる。
実施形態では、各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料の連続的なストリップを含んでいる。
実施形態では、ストリップは、複数の楔状部を含み、各楔状部は、セルのうちの対応するセルを部分的に充填している。
実施形態では、楔状部は、線形の傾斜面を有している。
実施形態では、楔状部は、非線形の傾斜面を有して波形に形成されている。
実施形態では、楔状部は、各セルを横断する幅において、セル幅の0%~25%の最小寸法から、セル幅の25%~100%の最大寸法まで増大する。
実施形態では、各補助導電性機能部は、交差する壁よりも厚い、厚くされた壁の連続的なストリップを含んでいる。
実施形態では、厚くされた壁は、屈曲領域から各コアセグメントに向かって延在する複数のアームを含む。
実施形態では、各補助導電性機能部は、スロットの終端部の境界を成す、厚くされた境界壁を含んでいる。
実施形態では、各補助導電性機能部は、少なくとも部分的にスロットの長さに沿って延在している。
実施形態では、各補助導電性機能部は、少なくとも部分的にスロットの長さに沿って、スロットの対向する両側で延在している。
実施形態では、少なくとも部分的にスロットの長さに沿って延在する各補助導電性機能部の少なくとも一部は、スロットから離隔されてもいる。
実施形態では、導電性材料は、ハニカム設計の複数のセルを画定する壁の交差するアレイとして成形されていて、各補助導電性機能部の一部は、少なくとも1つのセル幅分、スロットから離隔されている。
実施形態では、補助導電性機能部は、複数のコアセグメントのうちの第1のコアセグメントから、屈曲領域を通って、複数のコアセグメントのうちの第2のコアセグメントへと連続的に延在している。
実施形態では、ヒータアセンブリが、蛇行路の両端部における電極対に連結されている、前述の段落のうちのいずれか1つに記載のヒータ本体を備えている。
実施形態では、排気後処理アセンブリが、すぐ前の段落のヒータアセンブリと、共通のハウジングまたは配管に接続された後処理構成要素とを備えている。
実施形態では、後処理構成要素は、多孔質のセラミックハニカム体を備えている。
実施形態では、ヒータ本体、後処理構成要素、またはこれら両方は、触媒材料を含む。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、いずれも例示的なものに過ぎず、特許請求される主題の性質および特徴を理解するための概要または枠組みを提供することを意図しているということを理解されたい。添付の図面は、さらなる理解を提供するために含まれており、本明細書の一部に組み込まれておりかつ本明細書の一部を構成する。図面は、1つ以上の実施形態を例示し、説明と共に、様々な実施形態の原理および動作を説明するのに役立つ。
次に、添付の図面に示した例示的な実施形態を詳細に説明する。同じまたは同様の部分を参照するためには、図面全体にわたり可能な限り同じ参照番号を用いる。図中の構成要素は必ずしも縮尺通りではなく、代わりに例示的な実施形態の原理を説明することに重点が置かれている。
範囲の終端点を含む数値は、本明細書では、「約」、「おおよそ」などの用語が付与される近似値として表すことができる。このような場合には、別の実施形態が、特定の数値を含む。数値が近似値として表されるか否かにかかわらず、2つの実施形態、すなわち、近似値として表されているものと、近似値として表されていない別のものとが本開示に含まれる。さらに、各範囲の終端点は、他の終端点と関連して、あるいは他の終端点とは独立して、両方で有意であることが理解される。
当業者および本開示を作成または使用する者は、本開示の改変を思いつくであろう。したがって、図面に示され、本明細書に記載された実施形態は、単に例示を目的としたものであり、均等論を含む特許法の原則に従って解釈されるように、以下の特許請求の範囲によって定義される本開示の範囲を限定することを意図するものではないことが理解される。
本明細書で使用する場合、「約」という用語は、量、サイズ、配合、パラメータ、ならびにその他の量および特性が正確ではなく、正確である必要はなく、近似および/またはより大きくても、もしくはより小さくてもよく、所望であれば、公差、換算係数、四捨五入、測定誤差等、および当業者に公知のその他のファクタを反映していることを意味する。値または範囲の終端点の記述において「約」という用語が使用される場合、本開示は、言及された特定の値または終端点も含むものであると理解されたい。
本明細書で使用される方向を示す用語、例えば、上へ、下へ、右、左、前、後、上部、下部は、図示した図を参照してのみ記載され、絶対的な方向を意味しようとするものではない。本明細書で使用される「半径方向」という用語は、半径方向という用語が使用される構成部材または特徴の形状にかかわらず、その形状の中心点(例えば、図2における中心軸C参照)から形状の外周面へまたは形状の外周面に向かって延びる、示された軸線方向に対して垂直な方向を指す。同様に、本明細書で使用するとき、「直径」という用語は、円形に限定されず、その代わりに、構成部材の形状の中心点(中心軸)を通る、その構成部材の最長寸法を指す。例えば、正方形の構成部材の半径方向距離は、中心点(中心軸)から正方形の壁の1つとの交点までの直線距離として測定可能であり、正方形の直径は、正方形を斜めに横切る最長寸法を指す。用語「断面幅」または「断面寸法」は、軸線方向に対して垂直なこれらの方向を指すために使用されてもよい。
自動車排気後処理システムまたは他の汚染削減システムなどの流体処理システムは、例えば、触媒含有システムの場合に、より速い触媒ライトオフを行うなど、操作を容易にするために、補助熱源を備えることができる。例えば、熱は、(例えば、触媒材料に熱を伝達するように配置されている)電気ヒータまたは電気的に加熱される触媒基材(例えば、触媒材料を担持している導電性基材)によって供給することができる。例えば、ヒータを触媒基材の上流に配置し、排気の流れ(または補助空気流)に熱を供給し、次いでこの排気の流れが触媒を加熱することによって、触媒を加熱することができる。ガソリン車両、ディーゼル車両および/またはハイブリッド車両におけるエミッションを低減するために、補助熱を使用する後処理システムを提供して、対応するエンジンの運転中、特にエンジンのコールドスタート後に、触媒の迅速なかつ一貫したライトオフを保証することを支援することができる。
ここで図1を参照すると、例えば自動車の排気システムの一部として配置可能な、流体処理アセンブリ10が示されている。流体処理アセンブリ10は、金属または適切な材料から概ね管状(例えば中空管)に形成されたような、外側ハウジング12(代替的に「缶」と称されることもある)を含む。外側ハウジング12は、例えば、内燃機関の排気マニホールドと流体連通して接続することができる入口14と、例えば、自動車のテールパイプと流体連通して接続することができる出口16とを有する。
エンジンからの排気またはその他の流体流(本明細書では一般に「排気」と呼ばれる処理されるべき流体流)は、排気がアセンブリ10を通って入口14から出口16へと流されるとき、処理することができる(例えば1つ以上の汚染物質が除去または低減される)。この目的のために、アセンブリ10は、入口14と出口16との間に配置されたヒータアセンブリ18および後処理構成要素20をさらに含む。例えば、後処理構成要素20は、触媒担持基材、パティキュレートフィルタまたは触媒担持パティキュレートフィルタであってよい。例えば、触媒基材およびパティキュレートフィルタは、本体を通って軸線方向(排気流の方向および/または本体の端面に対して垂直)に延びる複数の流体流路またはチャネルを形成する壁の配列を有する多孔質セラミックハニカム体を含むことができる。
本明細書で詳細に説明するように、ヒータアセンブリ18は、例えばヒータアセンブリ18および/または後処理構成要素20の壁内または壁上に配置された触媒材料のライトオフの開始を迅速に行うことにより、後処理構成要素20の機能を促進するための補助熱を供給する抵抗ヒータであってよい。例えば、ヒータアセンブリ18は、電極22を備えることができ、または電極22に他の形式で接続することができる。電極22は、ヒータアセンブリ18を電源、例えば車両バッテリに接続するためにハウジング12を貫通して延在するように配置されていてよい。図1に示されたように、電極22は、ハウジング12を半径方向で貫通して延在することができる。しかしながら、電極22は、代替的に、軸線方向でハウジング12を貫通して延在することもでき、かつ/または一方の電極は半径方向に、他方の電極は軸線方向に延在することもできる。このようにして、ヒータアセンブリ18は、ヒータアセンブリ18を電源に接続し、ヒータアセンブリ18の壁に電流を流すために対応する電圧を印加することにより、ジュール加熱によって熱を発生させるように構成することができる。電極22は、ヒータアセンブリ18の互いに反対側に(例えば、ヒータアセンブリ18の外部に関して180°離隔して)配置されるように図1に示されているが、別の位置または角度で配置することもできる。
図1に示したような本明細書に開示された実施形態では、ヒータアセンブリ18は、排気流の温度を上昇させ、かつ/または後処理構成要素20に直接的な加熱を提供するために、後処理構成要素20の(排気流の方向に対して相対的に)上流に位置決めされている。このことは、ひいては、排気流が後処理構成要素20を通流するときに、後処理構成要素20によって担持される触媒材料の温度などの、後処理構成要素20の温度を上昇させる。いくつかの実施形態では、ヒータアセンブリ18および後処理構成要素20は、ヒータアセンブリ18の本体に触媒を直接担持させることによって、効果的に組み合わせて単一の装置とすることができる。触媒材料の加熱に有用なこのような構成は、電気加熱触媒、またはEHCと呼ぶことができる。
車両排気システムは、(例えば、入口14とエンジン排気マニホールドとの間に延びる)入口14および(例えば、出口16からテールパイプまで延びる)出口16においてアセンブリ10に付加的な長さの配管(図示せず)を接続することによって形成することができる。車両毎に異なる排気システムの設計または構成に応じて、配管の様々な構成要素および/または長さは、排気システムを通る流路に沿った異なる位置において異なる直径を有することができる。
ヒータアセンブリ18および後処理構成要素20は、任意の適切な形式でハウジング12内に所定の位置に保持、支持および/または収容することができる。例えば、ヒータアセンブリ18の本体を所定の位置に保持することができ、1つ以上の保持装置24、例えば保持リングを介して支持することができる。後処理構成要素20を、類似の保持装置によって支持することができ、かつ/または無機繊維マットのようなマット26によって支持することができ、このマットは、動作中に後処理構成要素20に加えられる振動または熱膨張力などから後処理構成要素を保護することを支援する。
ここで図2~図3を参照すると、ヒータアセンブリ18の1つの実施形態が示されている。本明細書における開示と一致して、本明細書に図示および/または記載された実施形態は、アセンブリ10におけるヒータアセンブリ18として使用することができるか、またはアセンブリ10においてヒータアセンブリ18に組み込むことができ、本明細書に図示または記載された実施形態の特徴の組合せを、アセンブリ10におけるヒータアセンブリ18のために共に使用することができる。
本明細書でさらに説明するように、ヒータアセンブリ18は、一対の電極(例えば図2~図3には示されていない電極22)の間を蛇行する電流伝達経路(または単に「蛇行路」)において延在する導電性材料から成るヒータ本体30を備える。ヒータ本体30のための蛇行路の一部は、図2における破線および参照符号32によって識別される。本明細書でさらに説明するように、本体30のための蛇行路32は、本体30の外周面36から本体30内に延びる複数のスロット34により生じる。
ヒータ本体30の蛇行路32に沿った電流の流れは、蛇行路32の両端における電極22(図2には示さず)などの電極を介して達成することができる。電極または電極の一部は、ヒータ本体30と一体に形成することができ、または例えば対応する電極取り付け部位38に、機械的な締結または溶接などによって別個に取り付けることができる。このようにして、両端に固定された電極を介して、本体30を通る蛇行路32に沿って電気的接続を確立することができる。例えば、ハニカム体30の特性、例えば、ハニカム体30の寸法、蛇行路32の長さ、蛇行路に沿った単位長さあたりの電流の流れに利用できるヒータ本体30の導電性材料の面積、および/またはハニカム体30の材料の抵抗率などは、電流がヒータ本体30の材料を通過する際に、抵抗加熱によって熱を発生させるために電極22に印加すべき目標電圧または選択された電圧に関して設定することができる。
実施形態では、ヒータ本体30は、触媒ライトオフに適した温度、例えば約700℃~1000℃に達するように、選択された電圧(例えば車両のバッテリからヒータアセンブリ18によって使用可能な電圧)に関して配置されているが、ヒータアセンブリ18の用途および/またはヒータ本体30のために選択された材料の熱機械的特性に基づき、その他の温度が目標とされてもよい。実施形態では、ヒータ本体の材料は、金属または金属合金を含む。例えば、様々な金属合金が、それらの熱機械的、耐環境性、および電気的特性に起因して、抵抗加熱素子における使用に特に有利である。実施形態では、金属は、ニッケル、クロム、鉄、および/またはアルミニウムのうちの1種以上を含む合金、例えばニッケル-クロム合金または鉄-クロム-アルミニウム合金を含むが、抵抗ヒータにおける使用または抵抗ヒータとしての使用に適したその他の材料を使用することもできる。しかしながら、これらの材料は金属を含むので、これらの材料は一般にかなり高い導電率を有する。有利には、本明細書に記載された前後に横切る蛇行した設計により、ヒータ本体のための電流伝達経路長を、ヒータ本体の直径より何倍も長くすることができ、これにより、ヒータ本体に対するコンパクトなサイズを維持しながら、電極間のヒータ本体30の全抵抗を、十分な温度に達するために十分高くさせることができる。
例示された実施形態では、本体30は、本体30を通って軸線方向に延びる複数のチャネル(流体流路)を形成する、交差する壁40(例えば、図3A~図3B参照)のアレイまたはマトリックスを含み、したがって、本体30は、ハニカム体と呼ばれてもよいタイプのものである。チャネルは、流体が本体30を通流できるようにする流路(例えば、排気流体の流れ)を提供する一方、交差する壁40は、電圧が本体30に印加されたときに熱を発生させる抵抗素子として機能し、また流体流との熱交換のための表面積を提供する。流れチャネルを画定するように一緒に包囲される壁の各セクションは、本明細書においてセル42と呼ばれてもよい。したがって、図2および図3において、壁40のアレイは、正方形のセル42の対応するアレイを画定し、セル42は共に、本体30のためのハニカム設計を作り出す。しかしながら、壁40は、六角形、三角形またはその他の多角形などの任意の他の所望の断面形状(軸線方向に対して垂直方向の形状)を有するセル42を形成するための他のパターンで配置することもできる。
さらに、規則的なかつ/または繰り返しの幾何学的形状を有するセルおよびチャネルの代わりに、本体30は、不規則な形状およびサイズの開口および/または蛇行した流路、例えば不規則に相互接続された多孔質構造を有することができる。例えば、実施形態では、本体30は、導電性材料の格子、発泡体または織り合わされた繊維、ワイヤまたはフィラメント(または他の細長い繊維状またはワイヤ状の要素)を含み、この場合、本体30を通る流路は、格子構造、発泡状構造における孔、空隙、開口または隙間によって、かつ/または導電性材料の織り合わされた繊維または繊維状の要素間に、不規則に形成されている。したがって、ハニカム、格子、発泡体および織り合わされた繊維またはワイヤの設計はすべて、流体が本体を通って軸線方向に流れることを可能にする流路を有し、他方では、導電性材料が、熱を発生させる抵抗加熱素子として機能すると同時に、ヒータを通る流体(例えば排気ガス)の流れによる熱伝達のための表面積を提供するという点で類似している。実施形態では、本体30は、付加製造、導電性材料のシートのスタンピングまたは穿孔、メッシュ、マットまたはスクリーンへのワイヤ、繊維またはフィラメントの織り込み、導電性材料の発泡、または他の適切なプロセスによって形成することができる。したがって、ヒータ本体30がハニカム構造、格子構造、発泡構造、多孔質構造または織り合わせ構造を含むかどうかにかかわらず、ハニカム体30は、流体流と、流路を形成する導電性材料との間の熱伝達を可能にする、この本体を軸線方向に貫通する複数の流路を含む。
上述したように、本体30は、本体30の所定の位置において導電性を遮断するために、ヒータ本体30に分離部、例えばギャップを形成するスロット34を有する。例えば、スロット34は、本体30の部分を互いから、確実に遮断し、分離し、またはその他の形式で電気的に絶縁し、これにより、電流を、これらの分離された部分の周囲に指定された蛇行路32に強制的に流す。例えば、スロット34は、エアギャップであってもよいし、電気絶縁材料で充填されていてもよい。各スロット34は、スロット34が本体30の外周面36と交差する開放端部44と、スロット34がヒータ本体30内で終端する終端部46とを有する。
図2に示したように、スロット34は、本体30の互いに反対の側から交互に本体30を横切って延びており、これにより、本体30(例えば、交差する壁40)の材料は、それ自体折り返されて、本体30を複数回横切る蛇行したパターンで互いに接続されている。
さらに、図3に示したように、スロット34は、幅Wと、開放端部44から終端部46まで延びる長さLとを有する(長さLの一部のみが示されている)。スロット34は、外周面36が湾曲しているので、小さな範囲の間隔を越えて外周面と交差するので、必要に応じて、各スロット34の長さLは、例えば、例示した実施形態のように、終端部46と開放端部44との間の各スロット34の最長の寸法として規定することができる。長さLおよび/または幅Wは、異なるスロット34について変化していてよい。結果として、電極22間で、本体30の材料を通して伝達される電流は、蛇行路32に沿うように強制的に流れる。スロット34の数および長さ、角度、幅、その他の寸法は、蛇行路の形状および/または寸法を画定するために設定されてよいので、蛇行路の形状および設計は、図示されたものに限定されない。
ヒータ本体30が、壁40の交差するアレイを含んでいる例示された実施形態のように、ハニカム設計として形成されている実施形態では、幅Wは、交差する壁40によって形成される1つ以上の完全なセル42の組み合わされた幅に等しくてよい。例えば、幅Wは、図3では、1つの完全なセル42の幅に等しい。
したがって、電流は、電極22間で直接的に直線を通って流れるのではなく、本体30を横切って複数回前後に横断するように強制されるので、スロット34によって生じる電気的な分離により、電極22間の電流経路長さを増大させることができる。ヒータ本体30の全抵抗は、電極22間の全電流伝達経路長さに(部分的に)依存するので、ヒータアセンブリ18の電気抵抗は、少なくとも部分的に、スロット34の寸法、位置および数を選択することによって(それにより、蛇行する電流伝達経路のパラメータを設定することによって)設定することができる。例えば、本明細書に記載したように、蛇行する設計により、ヒータ本体30を、所望の金属合金または他の材料から成る比較的小さな薄いディスクとして形成することができ、一方では、概して摂氏数百度の温度も可能となる。
実施形態では、軸線方向に関して、ヒータ本体30は、最大1インチ(25.4mm)の厚さ、最大0.75インチ(19.05mm)の厚さ、最大0.5インチ(12.7mm)の厚さ、例えば、0.1インチ(2.54mm)~1インチ(25.4mm)、0.1インチ(2.54mm)~0.75インチ(19.05mm)、0.1インチ(2.54mm)~0.5インチ(12.7mm)、または0.25インチ(6.35mm)~0.5インチ(12.7mm)である。実施形態では、直径(または軸線方向に垂直な最も広い寸法)は、最大10インチ(254mm)、最大9インチ(228.6mm)、最大8インチ(203.2mm)、最大7インチ(177.8mm)、最大6インチ(152.4mm)、最大5インチ(127mm)、最大4インチ(101.6mm)、例えば、4インチ(101.6mm)~10インチ(254mm)であるが、ヒータ本体のサイズは、特定の用途に基づいて、例えば、ヒータと共に使用される触媒基材またはフィルタの断面サイズに概ね対応するように配置可能である。
スロット34が電気的絶縁を提供するので、スロット34の終端部46は、蛇行路32がスロット34の周りで屈曲する位置に対応し、したがって、電流の流れが方向を変える位置を表す。蛇行路におけるこれらの屈曲の結果、より多くの熱が生じる可能性があり、したがって、終端部46における電流の流れの集中により高温の「ホットスポット」が形成されることがわかっている。すなわち、電流の流れは、スロット34の終端部46に直接に隣接しかつ/またはスロット34の終端部46に対して境界を成しているヒータ本体30の材料に相当する、屈曲部を通る最短の経路に沿って集中する傾向となる。このようなホットスポットは、特にヒータアセンブリ18が、使用中に加熱および冷却サイクル数が増すにつれて、ヒータ本体30のこれらの領域に、特に、早期破損、破壊、亀裂、折れ曲がり、反り、または機械的もしくは熱機械的特性もしくは性能の他の劣化をもたらしやすくする可能性がある。
さらに、ヒータ本体30の材料を通って直接、終端部46に向かう電流の流れの集中に部分的に起因して、(スロット34がヒータ本体30内に延びる方向で)終端部46の向こう側のヒータ本体30の材料は、ホットスポットおよびヒータ本体30のその他の部分の両方よりも急速に低温になる。このような急速な温度低下は、終端部46から外周面36に向かう距離が増大するほど、ヒータ本体30の材料における電流の流れが一層少なくなるので、その結果として生じる。
上記を考慮して、かつ図2~図3に示したように、蛇行路32を、ヒータ本体30の複数のコアセグメント48および複数の屈曲領域50に沿って規定することができる。より詳細には、各コアセグメント48は、スロット34のうち隣接する各スロット対の間に、各スロット対に沿って延在するヒータ本体30の導電性材料として定義される一方、屈曲領域50は、蛇行路32が屈曲する終端部46に近接する領域における、ヒータ本体30の導電性材料を含む。
コアセグメント48および屈曲領域50に対応する全般的な領域の例が図面に示されている。しかしながら、コアセグメント48および屈曲領域50は、それぞれ、ヒータ本体30の導電性材料から形成されている(例えば、コアセグメント48および屈曲領域50は、両方が図示された交差する壁40のアレイから形成されているまたはその一部として形成されているなど、同じ構造体の一部として導電性材料から一体的に形成することができる)ので、これらの2つの領域の間に、物理的に明確な区切りまたは境界は存在していなくてよい。その代わりに、コアセグメント48および屈曲領域50は、ある程度、オーバーラップすることができ、かつ/またはこれらの間に移行部が存在していてもよい。
コアセグメント48と屈曲領域50との間の移行部を物理的に見ることは困難であるかもしれないが、ヒータ本体30の温度プロファイルは、コアセグメント48および屈曲領域50がどこに位置しているのかを、より具体的に確認するために有用であり得る。例えば、ヒータ本体の温度を少なくとも数百度(例えば、700℃~1000℃の範囲)に上昇させるためにヒータ本体30にわたって適切な電圧が印加されると、コアセグメント48内のヒータ本体30の材料は、コアセグメント48全体にわたって実質的に均一なまたは一様な温度に達する一方で、屈曲領域50内の温度は、コアセグメント48の温度から大幅に変化している。例えば、上述したように、ヒータ本体30の屈曲領域50内に位置する、蛇行路32における屈曲部は、望ましくないことに、上述したホットスポットと、各スロットがヒータ本体30内に延びる方向で終端部46の向こう側の外周面36に向かうヒータ本体30内の急速に低温になる領域との両方の形成を促進する傾向がある。
また、図3~図11全体を通して示されるように、ヒータ本体30は、屈曲領域50のうちの少なくともいくつかに配置された補助導電性機能部52を含む。本明細書でさらに説明するように、補助導電性機能部52は、ヒータ本体30の様々なパターン、範囲、構造、および/または領域に配置された付加的なまたは過剰な導電性材料を含む。さらに本明細書で説明するように、蛇行路32がスロット34の終端部46の周囲で屈曲する屈曲領域50に補助導電性機能部52を含めることは、有利には、屈曲領域50におけるヒータ本体30の抵抗を局所的に減じるために有用であり得ることがわかった。このようにして、屈曲領域50内で局所的にヒータ本体30の抵抗を低減することは、屈曲領域50におけるより大きな領域にわたって電流をより大幅に分布させることを支援する。電流の流れを(より導電性の高い材料を介して)より大きな領域にわたって分布させることにより、補助導電性機能部52は、スロット34の終端部46に直接隣接するまたは終端部46と境界を成す材料におけるホットスポットの形成の緩和と、周面に向かって終端部46からの距離が増大するにつれてヒータ本体30において急速に低下する温度の軽減とを支援する。
補助導電性機能部52は、ヒータ本体30のベース構造を形成する導電性材料と同じまたは異なる材料であってよい。例えば、補助導電性機能部52の材料は、ヒータ本体30のためにハニカム設計が用いられるならば、壁40の材料と同じでまたは異なっていてよく、または本明細書に記載された実施形態の発泡体、格子、または織り合わされた繊維またはワイヤの材料と同じでまたは異なっていてよい。
図3の実施形態では、補助導電性機能部52は、スロット34の終端部46に直接隣接する壁40の、フィレット加工されたまたは丸み付け加工された角54を有し、これにより、終端部46は、対応して、丸み付けされているまたは減径している。ヒータ本体30がハニカム設計を有している実施形態では、終端部46は、減径しているまたは尖っている必要はないが、交差する壁40の規則的なパターンの形状とは異なる形状を有することができ、またはその他の形式で、セル42のうちの1つの一部のみを占めてもよい(例えば、終端部46はセル42の半分で終端することができ、補助導電性機能部52が、導電性材料で充填されている残りの半分を含むことができる)。
図4は、ヒータ本体30がハニカム設計を有する実施形態を示しており、この実施形態では、補助導電性機能部52が、終端部46に直接近接する導電性材料で完全に充填された複数のセル42を含んでいて、これらのセルは、参照符号55で示されている。図5は、補助導電性機能部52が、終端部46に直接近接する、部分的に充填された複数のセル42を含んでいる実施形態を示していて、これらのセルは、参照符号56で示されている。したがって、部分的に充填されたセル56は、例えば、ヒータを通る流体流によるさらなる熱伝達を支援するために、その内部に流路58を含む。例えば、図4に示されたような完全に充填されたチャネルは、図5に示されて説明されたような部分的に充填されたセル56と組み合わせて共に使用することができる。任意の数(例えば、完全に充填されたセル55および/または部分的に充填されたセル56の図示の数よりも多いまたは少ない数)のセルまたは(例えば、図示したパターンとは異なる)セルの組合せを使用することもできる。
屈曲領域50におけるスロット34の終端部46に近接する補助導電性機能部52を含まないヒータ本体30と、補助導電性機能部52を含むヒータ本体30とのおおよその概略的な比較は、図6Aおよび図6Bを参照して認めることができる。より詳細には、図6A~図6Bには、電流の流れの中心に近似する、したがって全般的に蛇行路32を表す経路が、破線として概略的に示されている。補助導電性機能部52を有していない図6Aに示されたように、本明細書の説明に一致して、電流の流れは、図6Aに破線で終端部46に近い「挟み込み」によって示されたように、終端部46に集中する傾向がある。電流の流れのこのような集中は、結果として、終端部46における前述のホットスポットとなり得る。対照的に、図6Bに示した補助導電性機能部52(図4の実施形態の完全に充填された5つのセル55のストリップに類似する、図6Bに示す機能部52)の追加により、結果として電流が広がり、それにより図6Bに示す終端部46の周りで「より幅の広い」屈曲が行われる。このように、終端部46に配置された補助導電性機能部52は、蛇行路32がそれ自体折り返されるために屈曲させられるところのスロット34の終端部46におけるホットスポットを減じるための実施形態では有効であり得る。
補助導電性機能部52がスロット34の終端部46の向こう側に延在するだけでなく、少なくとも部分的にスロットの長さL(図3参照)に沿っても延在することは、終端部46から離れる方向に電流を「導く」ことをさらに支援する実施形態で特に有益であり得ることがわかった。例えば、図7Aは、1つのこのような実施形態を示しており、この実施形態では、補助導電性機能部52は複数のストリップ60の形態をとっていて、これらのストリップは、スロット34の長さLに沿って部分的に延在し、図7Aに矢印62で示された、スロット34がヒータ本体30内へ延びる方向で、終端部46を越えても延在している。より具体的には、各ストリップ60は、セル42のうちの対応するものを部分的に充填する複数の楔状部64を有していて、これらの楔状部は、説明を容易にするために、アルファベットの添え字「a」~「d」で示されている。
補助導電性機能部52の少なくとも一部が、スロット34の方向62に関して垂直にスロット34の側面から延びる仮想線と交差しているならば、補助導電性機能部52が、少なくとも部分的にスロット34の長さLに沿って位置しているか否かを特定することができる。すなわち、ストリップ60の場合、両楔状部64aおよび64bは、スロット34の長さLに沿って位置しているのに対し、楔状部64cおよび64dは、方向62で終端部46を越えて位置している。
補助導電性機能部52がスロット34の長さに沿っても延在している位置でスロット34から離隔して補助導電性機能部52の少なくとも一部を有することにより、終端部46から離れる方向に電流を「導く」ことを支援することがさらに有益であり得ることもわかった。例えば、上述したように、両楔状部64aおよび64bは、スロット34の長さLに沿った位置に配置されている。加えて、両楔状部64aおよび64bは、スロット34から離隔されている。特に、楔状部64bは、セル42の1つの全幅分、スロット34から離隔させられているのに対し、楔状部64aは、約1.5個のセル幅分、離隔させられている。このようにして、ストリップ60の形態の補助導電性機能部52は、対応するコアセグメント48からより高い密度の電流を「集め」、このより高い密度の電流を、終端部46の周囲にかつ終端部46から離れるように「導く」ために機能する。補助導電性機能部52、例えば、ストリップ60は、所望であれば、屈曲領域50から、隣接するコアセグメント48内へと延在することができる。
図7Bは、図7Aの楔状部64の1つによって部分的に充填されたセル42の単一のものを拡大して示している。破線の白線は、楔状部64と(壁厚tを有する)壁40との間の区別を容易にするために示されているが、楔状部64を壁40と一体に形成することができることに留意されたい。事実上、楔状部64は、交差する壁40の間に充填されたまたは大きくフィレット加工された角部として配置され得る。図7Bに示されたように、楔状部64は、楔状部によって部分的に充填されたセル42の関連する断面の寸法の一方または両方に沿って少なくとも部分的に延在することができる。セル42の寸法は、図7BにXとYとで示されている。図7Bでは、セル42は正方形であり、したがってXとYとは同じであるが、別の実施形態では、これらの寸法は異なっていてよい。図示した実施形態では、楔状部64は、(スロット34の方向62で)第1の寸法Xの全体にわたって延在しているが、(方向62に対して垂直の方向で)第2の寸法Yに沿っては部分的にしか延在していない。実施形態では、楔状部64は、寸法XおよびYの両方に沿っては部分的にしか延在していない。例えば、いくつかの実施形態では、楔状部64は、セルの距離X全体には延在していないが、寸法Xの25%~75%の範囲で始まっている。楔状部64は、さらに、一方の側(図7Bの左側)における最小幅から、対向する側(図7Bの右側)の最大幅まで増大することも示されている。実施形態では、最小幅の範囲は、第2の寸法Yの0%~約50%であってよく、例えば0%~25%、またはそれどころか0%~10%であり、他方、最大幅の範囲は、第2の寸法Yの約20%~約100%、例えば20%~80%、約30%~約70%、または約40%~約60%である。
図8は、図7A~図7Bの実施形態とほぼ同様であるが2つの主な相違点を含む補助導電性機能部52の実施形態を示している。第1に、図8の補助導電性機能部52は、少なくとも部分的にスロット34に沿って、スロット34の両側で、終端部46も完全に取り囲んで延在する単一の連続的なストリップ66を有している。比較すると、図7Aは、任意の付加的な材料を含む、終端部の向こう側のセル42の1つによって分離された2つのストリップ60を示している。しかしながら、2つのストリップ60のそれぞれは、そのストリップ内でそれぞれ連続する楔状部64が、先行する楔状部64と同じ壁40に共に接しているので、それ自体は連続的であると考えられる。第2に、図8の補助導電性機能部52は、楔状部64の線形の傾斜面とは異なり、湾曲したまたは波形に形成された楔状部68を含んでいる。楔状部68は、楔状部64の線形の傾斜面ではなく非線形の曲線に追従する点を除いて、楔状部64に関して説明したのと同様の、セル42の寸法XおよびYのパーセンテージ範囲にわたって延在することができる。
湾曲したまたは波形に形成された楔状部68は、線形の楔状部64と同様の温度降下を達成するいくつかの実施形態において特に有利であり得るが、使用材料は著しく減じられている。楔状部68においてより少ない材料が使用されることにより、流体(例えば排気)がヒータ本体30を通流するためにより大きな開放面積を提供することができ、熱膨張差またはその他の温度に基づく寸法変化に起因するヒータ本体30における歪みの低減も支援することができる。
図9A~図9Fは、ヒータ本体30がハニカム設計を有し、補助導電性機能部52が、ヒータ本体30全体にわたる壁40よりも壁厚が大きい、厚くされた壁70の(対応するアルファベットの添え字「a」~「f」で示される)様々なストリップを有している様々な実施形態を示している。図7A~図8の実施形態と同様に、図9A~図9Fの実施形態における補助導電性機能部52は、少なくとも部分的にスロット34の長さLに沿って延在する部分を含んでいる。特に、図9A~図9Fの各実施形態は、少なくとも部分的に長さLに沿って、スロット34の両側だけでなく、終端部46の周囲にも連続的に延在する厚くされた壁70の連続的なストリップを含んでいる。実施形態では、交差する厚くされた壁70の間の角のいくつかまたはそれどころかすべては、楔状部64および68に関して説明したように、フィレット加工部または楔状部で少なくとも部分的に充填することができる。いくつかの実施形態では、厚くされた壁70は、交差する壁40よりも少なくとも25%厚く、交差する壁40よりも少なくとも50%厚く、交差する壁40よりも少なくとも75%厚く、または交差する壁40の厚さの少なくとも2倍でさえある。
より具体的には、図9A~図9Cは、それぞれ厚くされた壁70a,70bおよび70cとして示された厚くされた壁70のストリップの異なるパターンをそれぞれ示している。図示したように、図9Aおよび図9Bの厚くされた壁70aおよび70bは、スロット34の長さLに沿った位置で、スロット34の側面に比較的近い、図9Cの厚くされた壁70cの位置よりも、(概して上記の図7Aの実施形態に関して説明したように)スロット34からさらに離隔して補助導電性機能部52を配置するために有用であり得る。すなわち、図9Cにおける厚くされた壁70cは、溝34の側面からおおよそ2つのセル幅分だけ離隔されているのに対して、図9Aおよび図9Bの壁70aおよび70bは、スロット34の側面から離れる距離を、段階的に4つのセル幅分の距離まで増大させている。図9Dの厚くされた壁70dは、壁70dが付加的にスロット34の長さに沿って少なくとも部分的に延びる複数のアーム72を有している点を除いて、概して、図9Aにおける厚くされた壁70aに類似している。図9Eの厚くされた壁70eも、図9Eのヒータ本体30が、間隙74を形成するために終端部46の両側で壁40の一部が除去されているという点で異なっていることを除いて、概して、厚くされた壁70aに類似している。この間隙74は、終端部46に直接隣接しているヒータ本体30の材料における電流の流れを阻止するために特に役立つことができる。しかしながら、壁部分の除去は、図9Eのヒータ本体30の強度を減じさせる場合がある。したがって、図9Fは、厚くされた壁70fから終端部46へと対角線上に延在する付加的な2つの対角壁76がある点を除いて、図9Eに類似した設計を示しており、この設計は、有利には、間隙74を形成することにより失われたものを相殺するために、ヒータ本体30に補足的な強度または支持を提供する。
図10は、補助導電性機能部52が、セル42のいくつかを横切って延在する補足的な壁78を含んでいる実施形態を示している。補足的な壁78は、少なくとも部分的にスロット34の長さLに沿って、スロットの対向する両側で、かつ終端部46を完全に取り囲んで連続的なストリップまたは経路として延在する、本明細書における他の複数の実施形態と同様に配置されている。さらに、少なくとも部分的にスロット34の長さLに沿って延在する補足的な壁78の一部も、スロット34から離隔されている。
図11は、補助導電性機能部52が、終端部46の周囲に、かつ少なくとも部分的にスロット34の長さに沿って延在する厚くされた境界壁80を含む実施形態を示している。したがって、厚くされた境界壁80は、図3のフィレット加工された角54に概ね類似しているが、厚くされた部分で、スロット34の側面の一部下方にも延在している。例えば、厚くされた境界壁80は、壁40よりも少なくとも50%厚く、交差する壁40の厚さの少なくとも2倍であり、または交差する壁40の厚さの少なくとも3倍でさえある。
当業者には、特許請求された主題の精神または範囲から逸脱することなく、様々な修正および変更を行うことができることは明らかであろう。したがって、請求項の対象は、添付の請求項およびそれらの均等物に照らしてみない限り、限定されるべきではない。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
ヒータ本体であって:
外周面と;
それぞれ前記外周面から延在し、前記ヒータ本体内の終端部で終端する複数のスロットと、
導電性材料から成る複数のコアセグメントであって、異なる隣接するスロット対の間にそれぞれ画定されているコアセグメントと;
前記導電性材料から成る複数の屈曲領域であって、前記屈曲領域のそれぞれは、前記スロットの前記終端部のうちのそれぞれ1つの周囲に配置されていて、隣接するコアセグメントの各対は、前記屈曲領域のうちの対応する屈曲領域によって接続されている、屈曲領域と;
前記終端部のうちのそれぞれ1つに近接する前記屈曲領域のそれぞれに配置された補助導電性機能部と;
を有しており、
前記複数のスロットは、前記コアセグメントおよび前記屈曲領域の前記導電性材料を通って前記ヒータ本体にわたって延在する蛇行した電流伝達経路を形成するために、隣接するコアセグメントの各対を互いに電気的に分離しており、
前記補助導電性機能部のそれぞれは、前記導電性材料単独の場合と比較して、前記屈曲領域における前記ヒータ本体の電気抵抗を局所的に減じる、
ヒータ本体。
ヒータ本体であって:
外周面と;
それぞれ前記外周面から延在し、前記ヒータ本体内の終端部で終端する複数のスロットと、
導電性材料から成る複数のコアセグメントであって、異なる隣接するスロット対の間にそれぞれ画定されているコアセグメントと;
前記導電性材料から成る複数の屈曲領域であって、前記屈曲領域のそれぞれは、前記スロットの前記終端部のうちのそれぞれ1つの周囲に配置されていて、隣接するコアセグメントの各対は、前記屈曲領域のうちの対応する屈曲領域によって接続されている、屈曲領域と;
前記終端部のうちのそれぞれ1つに近接する前記屈曲領域のそれぞれに配置された補助導電性機能部と;
を有しており、
前記複数のスロットは、前記コアセグメントおよび前記屈曲領域の前記導電性材料を通って前記ヒータ本体にわたって延在する蛇行した電流伝達経路を形成するために、隣接するコアセグメントの各対を互いに電気的に分離しており、
前記補助導電性機能部のそれぞれは、前記導電性材料単独の場合と比較して、前記屈曲領域における前記ヒータ本体の電気抵抗を局所的に減じる、
ヒータ本体。
実施形態2
各補助導電性機能部は、前記スロットの前記終端部に、フィレット加工されたまたは丸み付けされた角を有している、実施形態1記載のヒータ本体。
各補助導電性機能部は、前記スロットの前記終端部に、フィレット加工されたまたは丸み付けされた角を有している、実施形態1記載のヒータ本体。
実施形態3
前記導電性材料は、前記ヒータ本体を軸線方向に貫通する複数の流路を形成する、発泡体、格子として成形されている、または織り合わされた繊維、フィラメントもしくはワイヤから成る、実施形態1記載のヒータ本体。
前記導電性材料は、前記ヒータ本体を軸線方向に貫通する複数の流路を形成する、発泡体、格子として成形されている、または織り合わされた繊維、フィラメントもしくはワイヤから成る、実施形態1記載のヒータ本体。
実施形態4
前記導電性材料は、ハニカム設計の複数のセルを画定する壁の交差するアレイとして成形されている、実施形態1記載のヒータ本体。
前記導電性材料は、ハニカム設計の複数のセルを画定する壁の交差するアレイとして成形されている、実施形態1記載のヒータ本体。
実施形態5
各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料で完全に充填された、前記屈曲領域における1つ以上の前記セルを含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料で完全に充填された、前記屈曲領域における1つ以上の前記セルを含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
実施形態6
各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料で少なくとも部分的に充填された、前記屈曲領域における1つ以上の前記セルを含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料で少なくとも部分的に充填された、前記屈曲領域における1つ以上の前記セルを含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
実施形態7
各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料の連続的なストリップを含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料の連続的なストリップを含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
実施形態8
前記ストリップは、複数の楔状部を含み、各楔状部は、前記セルのうちの対応するセルを部分的に充填している、実施形態7記載のヒータ本体。
前記ストリップは、複数の楔状部を含み、各楔状部は、前記セルのうちの対応するセルを部分的に充填している、実施形態7記載のヒータ本体。
実施形態9
前記楔状部は、線形の傾斜面を有している、実施形態8記載のヒータ本体。
前記楔状部は、線形の傾斜面を有している、実施形態8記載のヒータ本体。
実施形態10
前記楔状部は、非線形の傾斜面を有して波形に形成されている、実施形態8記載のヒータ本体。
前記楔状部は、非線形の傾斜面を有して波形に形成されている、実施形態8記載のヒータ本体。
実施形態11
前記楔状部は、各セルを横断する幅において、セル幅の0%~25%の最小寸法から、前記セル幅の25%~100%の最大寸法まで増大する、実施形態8から10までのいずれか1つ記載のヒータ本体。
前記楔状部は、各セルを横断する幅において、セル幅の0%~25%の最小寸法から、前記セル幅の25%~100%の最大寸法まで増大する、実施形態8から10までのいずれか1つ記載のヒータ本体。
実施形態12
各補助導電性機能部は、交差する前記壁よりも厚い、厚くされた壁の連続的なストリップを含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
各補助導電性機能部は、交差する前記壁よりも厚い、厚くされた壁の連続的なストリップを含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
実施形態13
前記厚くされた壁は、前記屈曲領域から各コアセグメントに向かって延在する複数のアームを含んでいる、実施形態12記載のヒータ本体。
前記厚くされた壁は、前記屈曲領域から各コアセグメントに向かって延在する複数のアームを含んでいる、実施形態12記載のヒータ本体。
実施形態14
各補助導電性機能部は、前記スロットの前記終端部の境界を成す、厚くされた境界壁を含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
各補助導電性機能部は、前記スロットの前記終端部の境界を成す、厚くされた境界壁を含んでいる、実施形態4記載のヒータ本体。
実施形態15
各補助導電性機能部は、少なくとも部分的に前記スロットの長さに沿って延在している、実施形態1から14までのいずれか1つ記載のヒータ本体。
各補助導電性機能部は、少なくとも部分的に前記スロットの長さに沿って延在している、実施形態1から14までのいずれか1つ記載のヒータ本体。
実施形態16
各補助導電性機能部は、少なくとも部分的に前記スロットの前記長さに沿って、前記スロットの対向する両側で延在している、実施形態15記載のヒータ本体。
各補助導電性機能部は、少なくとも部分的に前記スロットの前記長さに沿って、前記スロットの対向する両側で延在している、実施形態15記載のヒータ本体。
実施形態17
少なくとも部分的に前記スロットの前記長さに沿って延在する各補助導電性機能部の少なくとも一部は、前記スロットから離隔されてもいる、実施形態15記載のヒータ本体。
少なくとも部分的に前記スロットの前記長さに沿って延在する各補助導電性機能部の少なくとも一部は、前記スロットから離隔されてもいる、実施形態15記載のヒータ本体。
実施形態18
前記導電性材料は、ハニカム設計の複数のセルを画定する壁の交差するアレイとして成形されていて、各補助導電性機能部の前記一部は、少なくとも1つのセル幅分、前記スロットから離隔されている、実施形態17記載のヒータ本体。
前記導電性材料は、ハニカム設計の複数のセルを画定する壁の交差するアレイとして成形されていて、各補助導電性機能部の前記一部は、少なくとも1つのセル幅分、前記スロットから離隔されている、実施形態17記載のヒータ本体。
実施形態19
前記補助導電性機能部は、前記複数のコアセグメントのうちの第1のコアセグメントから、前記屈曲領域を通って、前記複数のコアセグメントのうちの第2のコアセグメントへと連続的に延在している、実施形態1から18までのいずれか1つ記載のヒータ本体。
前記補助導電性機能部は、前記複数のコアセグメントのうちの第1のコアセグメントから、前記屈曲領域を通って、前記複数のコアセグメントのうちの第2のコアセグメントへと連続的に延在している、実施形態1から18までのいずれか1つ記載のヒータ本体。
実施形態20
蛇行路の両端部における電極対に連結されている、実施形態1から19までのいずれか1つ記載のヒータ本体を備えたヒータアセンブリ。
蛇行路の両端部における電極対に連結されている、実施形態1から19までのいずれか1つ記載のヒータ本体を備えたヒータアセンブリ。
実施形態21
実施形態20記載のヒータアセンブリと、共通のハウジングまたは配管に接続された後処理構成要素とを備えた、排気後処理アセンブリ。
実施形態20記載のヒータアセンブリと、共通のハウジングまたは配管に接続された後処理構成要素とを備えた、排気後処理アセンブリ。
実施形態22
前記後処理構成要素は、多孔質のセラミックハニカム体を備えている、実施形態21記載の排気後処理アセンブリ。
前記後処理構成要素は、多孔質のセラミックハニカム体を備えている、実施形態21記載の排気後処理アセンブリ。
実施形態23
前記ヒータ本体、前記後処理構成要素、またはこれら両方は、触媒材料を含む、実施形態21記載の排気後処理アセンブリ。
前記ヒータ本体、前記後処理構成要素、またはこれら両方は、触媒材料を含む、実施形態21記載の排気後処理アセンブリ。
Claims (10)
- ヒータ本体であって:
外周面と;
それぞれ前記外周面から延在し、前記ヒータ本体内の終端部で終端する複数のスロットと、
導電性材料から成る複数のコアセグメントであって、異なる隣接するスロット対の間にそれぞれ画定されているコアセグメントと;
前記導電性材料から成る複数の屈曲領域であって、前記屈曲領域のそれぞれは、前記スロットの前記終端部のうちのそれぞれ1つの周囲に配置されていて、隣接するコアセグメントの各対は、前記屈曲領域のうちの対応する屈曲領域によって接続されている、屈曲領域と;
前記終端部のうちのそれぞれ1つに近接する前記屈曲領域のそれぞれに配置された補助導電性機能部と;
を有しており、
前記複数のスロットは、前記コアセグメントおよび前記屈曲領域の前記導電性材料を通って前記ヒータ本体にわたって延在する蛇行した電流伝達経路を形成するために、隣接するコアセグメントの各対を互いに電気的に分離しており、
前記補助導電性機能部のそれぞれは、前記導電性材料単独の場合と比較して、前記屈曲領域における前記ヒータ本体の電気抵抗を局所的に減じる、
ヒータ本体。 - 各補助導電性機能部は、前記スロットの前記終端部に、フィレット加工されたまたは丸み付けされた角を有している、請求項1記載のヒータ本体。
- 前記導電性材料は、ハニカム設計の複数のセルを画定する壁の交差するアレイとして成形されている、請求項1記載のヒータ本体。
- 各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料で完全に充填された、前記屈曲領域における1つ以上の前記セルを含んでいる、請求項3記載のヒータ本体。
- 各補助導電性機能部は、補足的な導電性材料で少なくとも部分的に充填された、前記屈曲領域における1つ以上の前記セルを含んでいる、請求項3記載のヒータ本体。
- 各補助導電性機能部は、交差する前記壁よりも厚い、厚くされた壁の連続的なストリップを含んでいるか、または前記スロットの前記終端部の境界を成す、厚くされた境界壁を含んでいる、請求項3記載のヒータ本体。
- 各補助導電性機能部は、少なくとも部分的に前記スロットの長さに沿って延在している、請求項1から6までのいずれか1項記載のヒータ本体。
- 少なくとも部分的に前記スロットの前記長さに沿って延在する各補助導電性機能部の少なくとも一部は、前記スロットから離隔されてもいる、請求項7記載のヒータ本体。
- 前記補助導電性機能部は、前記複数のコアセグメントのうちの第1のコアセグメントから、前記屈曲領域を通って、前記複数のコアセグメントのうちの第2のコアセグメントへと連続的に延在している、請求項1から8までのいずれか1項記載のヒータ本体。
- 蛇行路の両端部における電極対に連結されている、請求項1から9までのいずれか1項記載のヒータ本体を備えた、ヒータアセンブリ。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202163183573P | 2021-05-03 | 2021-05-03 | |
US63/183,573 | 2021-05-03 | ||
IN202111055328 | 2021-11-30 | ||
IN202111055328 | 2021-11-30 | ||
US202263319374P | 2022-03-13 | 2022-03-13 | |
US63/319,374 | 2022-03-13 | ||
PCT/US2022/026368 WO2022235460A1 (en) | 2021-05-03 | 2022-04-26 | Serpentine heaters having features to reduce hot spots at slot ends |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024517217A true JP2024517217A (ja) | 2024-04-19 |
Family
ID=81597870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023567196A Pending JP2024517217A (ja) | 2021-05-03 | 2022-04-26 | スロット端部におけるホットスポットを減じるための機能部を有した蛇行ヒータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240209761A1 (ja) |
EP (1) | EP4334578A1 (ja) |
JP (1) | JP2024517217A (ja) |
WO (1) | WO2022235460A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024151496A1 (en) * | 2023-01-11 | 2024-07-18 | Corning Incorporated | Catalyst substrate heaters having improved heating profiles |
WO2024155463A1 (en) * | 2023-01-18 | 2024-07-25 | Corning Incorporated | Honeycomb heater body |
FR3147323A1 (fr) * | 2023-03-30 | 2024-10-04 | Faurecia Systemes D'echappement | Elément chauffant de ligne d’échappement |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0452125B2 (en) * | 1990-04-12 | 2000-07-05 | Ngk Insulators, Ltd. | Heater and catalytic converter |
DE4213261A1 (de) * | 1992-04-22 | 1993-10-28 | Emitec Emissionstechnologie | Elektrisch leitfähiger Wabenkörper, insbesondere für elektrisch beheizbare katalytische Konverter von Kraftfahrzeugen |
DE102012109391A1 (de) * | 2012-10-02 | 2014-04-03 | Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh | Elektrisch beheizbarer, aus keramischem Material extrudierter Wabenkörper |
FR3111944B1 (fr) * | 2020-06-30 | 2023-03-24 | Faurecia Systemes Dechappement | Dispositif de chauffage, dispositif de purification, ligne d’échappement, procédé de fabrication du dispositif de chauffage |
-
2022
- 2022-04-26 US US18/287,199 patent/US20240209761A1/en active Pending
- 2022-04-26 EP EP22722659.4A patent/EP4334578A1/en active Pending
- 2022-04-26 WO PCT/US2022/026368 patent/WO2022235460A1/en active Application Filing
- 2022-04-26 JP JP2023567196A patent/JP2024517217A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022235460A1 (en) | 2022-11-10 |
US20240209761A1 (en) | 2024-06-27 |
EP4334578A1 (en) | 2024-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2024517217A (ja) | スロット端部におけるホットスポットを減じるための機能部を有した蛇行ヒータ | |
EP1260683B1 (en) | Exhaust aftertreatment filter with particulate distribution pattern | |
RU2153083C2 (ru) | Элемент с сотовой структурой и устройство для нейтрализации отработавших газов, имеющее элемент с сотовой структурой | |
JP4065023B2 (ja) | 内燃機関付き走行車の触媒体 | |
CN111472869B (zh) | 排气加热元件 | |
JPH09150063A (ja) | 導電性ハニカム体 | |
JP5418680B2 (ja) | 電気加熱式触媒 | |
KR20190137701A (ko) | 전기 가열식 촉매 장치 | |
CN113864028A (zh) | 加热装置、净化装置、排气管线、加热装置的制造方法 | |
KR20140027485A (ko) | 배기 가스 처리 장치 | |
WO2022235459A1 (en) | Electrical heaters for exhaust aftertreatment systems and assemblies | |
US20240200826A1 (en) | Electrical Heaters For Exhaust Aftertreatment Systems and Assemblies | |
KR101435570B1 (ko) | 금속 폼 히터를 이용한 배기가스 여과 장치 | |
CN113969813A (zh) | 电加热装置 | |
CN113614340A (zh) | 用于车辆废气净化装置的加热构件 | |
US20190170039A1 (en) | Electrically heatable honeycomb body for exhaust gas treatment having a plurality of heating elements | |
CN117642551A (zh) | 具有减少槽端部处的热点的特征的蛇形加热器 | |
KR102164065B1 (ko) | 배기 가스의 정화를 위한 가열 정화 요소 및 그러한 정화 요소를 포함하는 정화 장치 | |
CN114616383A (zh) | 电气流加热器以及车辆 | |
US20240200479A1 (en) | Electrical heaters having serpentine designs and selected dead zones for exhaust aftertreatment systems and assemblies | |
JP2903103B2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
WO2024155463A1 (en) | Honeycomb heater body | |
US20230349310A1 (en) | Device of Exhaust Gas Treatment and Method for Production Thereof | |
CN117561372A (zh) | 用于排气后处理系统和组件的具有蛇形设计和选定死区的电加热器 | |
CN116917601A (zh) | 加热元件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240319 |