JP2024516952A - 心臓弁をモデリングするための方法 - Google Patents

心臓弁をモデリングするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024516952A
JP2024516952A JP2023563281A JP2023563281A JP2024516952A JP 2024516952 A JP2024516952 A JP 2024516952A JP 2023563281 A JP2023563281 A JP 2023563281A JP 2023563281 A JP2023563281 A JP 2023563281A JP 2024516952 A JP2024516952 A JP 2024516952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mitral valve
closed
subset
open
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023563281A
Other languages
English (en)
Inventor
ムーサヴィ,エス.ジャマレディン
ペリン,デービッド
Original Assignee
プレディサージ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレディサージ filed Critical プレディサージ
Publication of JP2024516952A publication Critical patent/JP2024516952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • G06T17/205Re-meshing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/105Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • G06T2207/101363D ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

本発明は、被検者から取得された一連の超音波検査画像に基づいて、開いた時および閉じた時の被検者の僧帽弁の形状を再構築するためのコンピュータ実装方法、コンピュータプログラム、記憶媒体、およびシステムに関する。【選択図】図2A、図2B

Description

本発明は、被検者の僧帽弁の形状を、その被検者から取得された一連の超音波検査画像に基づいて再構築するためのコンピュータ実装方法に関し、一連の超音波検査画像は、少なくとも1回の心周期中の僧帽弁器官を表す。
本発明はさらに、対応するコンピュータプログラムおよびシステムに関する。
本発明は、3Dモデリングの分野に関する。特に、本発明は、超音波検査画像に基づく僧帽弁形状のモデリングに関する。
僧帽弁逆流は、僧帽弁尖の不十分な接合が左心室から左心房への逆流を引き起こす進行性疾患である。
それは、最も一般的な心臓弁膜症の1つである。先進国では、それは人口の2%に存在する。
僧帽弁逆流の有病率は、人口の高齢化に起因して、将来、増加することが予想される。
僧帽弁形状の正確で個別化された表現は、僧帽弁診断、手術計画および経過観察のために極めて重要である。
被検者の僧帽弁形状を、心エコー検査またはコンピュータ断層撮影法画像などの、医用画像から、画像分割およびその後の多角形または多面体の有限要素メッシュへの離散化を介して、再構築する、いくつかのアプローチが提案されている。
今日、心エコー検査(2Dまたは3D)技術は、術前、術中および術後の僧帽弁診断のために推奨される第1選択の画像診断法である。3D+t(または4D)経食道心エコー検査は、心周期中に僧帽弁器官を可視化するのを可能にする。ドップラー心エコー検査は、血行動態パラメータを評価するのを可能にする。
心臓血管コンピュータ断層撮影法(CT)は典型的には、心エコー検査よりも良好な空間分解能を有する。
しかし、心臓血管CTは高額な機器を必要とし、それは、電離放射線に対する曝露を伴い、画像品質を確実にするためにECGとの同期化が必要とされ得(ECGゲート型CTスキャン)、それは、画像取得時間を著しく増やす。その上、それは血行力学的特徴を提供できない。これらの理由のために、僧帽弁診断のためのCTの使用は、依然として研究目的または第2選択の画像診断法に制限されている、すなわち、第1選択の方法が不良画像しか提供しない場合に実行される。
それ故に、僧帽弁の正確で個別化された形状表現を、超音波検査画像に基づいて提供する方法およびシステムに対する必要性がある。より具体的には、開いた時および閉じた時の僧帽弁器官の形状表現に対する必要性がある。
本発明の目標は、僧帽弁器官の正確で個別化された形状表現を提供することである。
開いた時および閉じた時の僧帽弁器官の形状表現を提供することも本発明の目標である。
さらに、僧帽弁形状をモデリングするための方法およびシステムを提供することは本発明の目的であり、それは、特に治療介入前の計画化目的から、臨床診療に容易に組み込むことができる。
この目的のために、本発明は、前述のタイプのコンピュータ実装方法に関し、本方法は、変形された腱索形状を取得するために、以下のステップ:
-一連の超音波検査画像内の開事例画像のサブセットに基づいて開いた僧帽弁のメッシュを生成すること、
-一連の超音波検査画像内の閉事例画像のサブセットに基づいて閉じた僧帽弁のメッシュを生成すること、
-開事例画像のサブセット内で被検者の乳頭筋先端の位置、および閉事例画像のサブセット内の乳頭筋先端の位置を識別すること、
-僧帽弁の各弁尖の少なくとも1つの予め定義されたゾーンに対して、開いた僧帽弁のメッシュ内の対応する開位置、および閉じた僧帽弁のメッシュ内の対応する閉位置を決定すること、
-閉事例画像のサブセット内の乳頭筋先端の識別された位置、および各予め定義されたゾーンの決定された閉位置に基づいて、第1の腱索形状を導出すること、
-第1の腱索形状を
・開事例画像のサブセット内および閉事例画像のサブセット内の乳頭筋先端の識別された位置と、
・各予め定義されたゾーンに対する、対応する決定された開位置および閉位置と、
の比較結果に基づいて変形させることと、
を含む。
開いた、および閉じた僧帽弁のメッシュは、被検者の僧帽弁の、それぞれ、開および閉構成における解剖学的構造を、高い忠実度で、再現するが、それは、それらの各々が、一連の超音波検査画像内の画像のサブセットに基づいて取得されるためである。
このように取得された第1の、および変形された腱索形状は、僧帽弁が、それぞれ閉じている、および開いている時の、被検者の腱索の形状を再現する。
好都合に、腱索の表現は、画像ベースであるため、正確であり:第1の腱索形状は、閉事例画像のサブセットおよび閉じた僧帽弁のメッシュからの情報を含み、変形された腱索形状は、開事例画像のサブセットおよび開いた僧帽弁のメッシュからの情報をさらに含む。
一実施形態では、本方法は、閉じた僧帽弁の更新されたメッシュを取得するために、第1の腱索形状を閉じた僧帽弁のメッシュに挿入することをさらに含み、閉じた僧帽弁の更新されたメッシュは、閉じた時の僧帽弁の形状の再構築である。
好都合に、閉じた僧帽弁の更新されたメッシュは、被検者の僧帽弁の閉じた構成における解剖学的構造を高い忠実度で再現する。
さらに、このようにして取得された更新されたメッシュは、前尖および後尖、乳頭筋先端および腱索に関する情報を含むので、閉じた時の僧帽弁の完全な形状を再構築するのを可能にする。
一実施形態では、本方法は、開いた僧帽弁の更新されたメッシュを取得するために、変形された腱索形状を開いた僧帽弁のメッシュに挿入することをさらに含み、開いた僧帽弁の更新されたメッシュは、開いた時の僧帽弁の形状の再構築である。
好都合に、開いた僧帽弁の更新されたメッシュは、被検者の僧帽弁の開いた、すなわち、半開きか、または完全に開いた構成における解剖学的構造を高い忠実度で再現する。
さらに、このようにして取得された更新されたメッシュは、前尖および後尖、乳頭筋先端および腱索に関する情報を含むので、開いた時の僧帽弁の完全な形状を再構築するのを可能にする。
一実施形態では、閉じた僧帽弁のメッシュは、開いた僧帽弁のメッシュに基づいて生成される。
本実施形態は、閉じた僧帽弁のメッシュを、開いた僧帽弁のメッシュに基づいて、例えば、モーフィングにより、取得するのを可能にする。
一実施形態では、閉じた僧帽弁のメッシュを生成するステップは、
-閉事例画像のサブセット内で少なくとも1つの標的標識を選択することと、
-開事例画像のサブセット内で少なくとも2つの基準標識を選択することと、
-予め定められた基準フレーム内で、少なくとも2つの基準標識および少なくとも1つの標的標識の位置を導出することと、
-開いた僧帽弁のメッシュを、少なくとも2つの基準標識および少なくとも1つの標的標識の位置に基づいてモーフィングして、閉じた僧帽弁のメッシュを生成することと、
を含む。
本実施形態は、閉じた僧帽弁のメッシュをモーフィングステップを介して取得するのを可能にする。
一実施形態では、少なくとも1つの標的標識は、僧帽弁の弁尖間の接合線上に位置する点を含む。
接合線上の少なくとも1つの点を選択することにより、僧帽弁のメッシュ内に接合部を正確に再現することが可能である。
一実施形態では、少なくとも2つの基準標識を選択するステップは、
-開事例画像のサブセット上で、僧帽弁の弁尖に最もぴったり一致する2本の線を識別すること、
-基準標識として、前記2本の線の各々上に位置する少なくとも1つの点を選択すること
を含む。
本実施形態は、前後の僧帽弁尖の両方を含む僧帽弁のメッシュを生成するのを可能にする。
特に、開いた僧帽弁のメッシュを生成する前にこのステップを実行することが可能である。例えば、僧帽弁尖に最もぴったり一致する2本の線を収集し、前記線上に位置する点を保存することが可能である。次いで、その線は、僧帽弁の各弁尖の中央面(middle plane)を生成するため、および/または開いた僧帽弁のメッシュを生成するために、引き続き使用でき、他方、保存された点は、次のメッシュ生成ステップで基準標識として使用できる。これは、画像分割および標識選択を同時に実行することによって計算時間を削減するのを可能にする。
一実施形態では、少なくとも2つの基準標識は、僧帽弁尖に最もぴったり一致する線の終点を含む。
終点は、僧帽弁尖の自由縁および弁輪が付着している縁に対応する。これらの境界も、閉事例画像内で可視である。
一実施形態では、第1の腱索形状を導出するステップは、
-各弁尖に対して、対応する弁尖境界を識別すること、
-閉じた僧帽弁のメッシュ内で、第1および第2の腱索端を
・乳頭筋先端の識別された位置の対応する位置にある各第1の腱索端
・それぞれの予め定義されたゾーンの閉位置にある各第2の腱索端
に割り振ること、
-第1の腱索形状の各腱索に対して、関連付けられた腱索長を、対応する第1および第2の腱索端の間の距離として導出すること
を含み、
各予め定義されたゾーンは、対応する弁尖境界からのそれぞれ予め定められた距離に位置する。
本実施形態は、乳頭筋を弁尖の境界に結合する線形要素として、腱索をモデル化するのを可能にする。
弁尖の境界は、弁尖の自由端、および、弁輪に近い、弁尖の基底端を含む。
好都合に、前記予め定められた距離に基づいて、被検者の辺縁腱索、基底腱索および/または支柱腱索の形状に近い腱索形状を取得することが可能である。
一実施形態では、本方法は、
-開事例画像のサブセット内で縦軸を定義することと、
-縦軸の周りの平面束を導出することと、
-前記閉事例画像のサブセットの断面を取得するために、平面束から、縦軸の周りの間隔が置かれた平面のセットをサンプリングして、前記平面のセットを前記閉事例画像のサブセットと交わらせることと、
をさらに含む。
本実施形態は、画像の3次元サブセットから、僧帽弁容積全体を表す、いくつかの2次元断面を取得するのを可能にする。従って、本発明の方法のうちの1つまたは2つ以上のステップを、各2次元断面に関して実行することが可能である。
さらに、縦軸の周りの平面束の使用は、僧帽弁尖が、サンプリングされた平面と閉または開事例画像のサブセットを交わらせることによって取得された断面内に完全に含まれることを確実にする。
一実施形態では、本方法は、
-前述の各断面上で少なくとも1つの点を選択することと、
-僧帽弁の各弁尖の中央面を取得するために、各断面上で少なくとも1つの選択された点を補間することと、
をさらに含む。
本実施形態では、各予め定義されたゾーンは好ましくは、取得された中央面上に位置付けられる。
3次元表面である、僧帽弁尖の中央面は、上で説明のとおり、前尖と後尖の境界を検出するために使用され得る。
僧帽弁尖の中央面は、例えば、このようにして取得された3次元表面に予め定められた厚さを加えることにより、開いた、および閉じた僧帽弁のメッシュを生成するためにも使用され得る。
一実施形態では、本方法は、N個の第1の腱索端を乳頭筋先端の位置上に、およびM個の第2の腱索端をそれぞれの予め定義されたゾーンの閉位置に割り振ることを含み、NおよびMは整数であり、MはN以上である。
本実施形態は、MがNよりも大きい場合、奇数の腱索端を乳頭筋の先端上および僧帽弁尖上で選択するのを可能にする。これは、1つまたはいくつかの腱索を、乳頭筋の近位にある1つの端、および僧帽弁尖側上に2つ以上の端を有する要素として再構築するのを可能にする。結果として生じる形状は、それらは僧帽弁尖側上の本体から分岐するので、本物の腱索の解剖学的構造のより正確な再現である。
好ましくは、Nは20~38の間に含まれる。この場合、本方法で取得された腱索の数は、ヒトに存在する腱索の数に対応する。
一実施形態では、弁尖本体上に割り振られる第2の腱索端の数Mは、4~30の間、好都合には10~20の間に含まれる。
一実施形態では、第1の腱索形状を閉じた僧帽弁のメッシュに挿入するステップは、第1の腱索端および第2の腱索端を結合する梁(beam)要素を挿入することを含む。
これは、その中の腱索形状が梁要素を含む閉じた僧帽弁の更新されたメッシュを取得するのを可能にする。
一実施形態では、第1の腱索形状を変形させるステップは、変形された腱索形状を取得するために、
-第1の腱索端を、閉事例画像のサブセット内の乳頭筋先端の位置から、開事例画像のサブセット内の乳頭筋先端の位置へ変位させることと、
-第2の腱索端を、予め定義されたゾーンの閉位置から、前記予め定義されたゾーンの開位置へ変位させることと、
を含む。
それ故に、変形された腱索形状は、心周期中の乳頭筋および僧帽弁の弁尖の変位に基づくため、被検者の解剖学的構造を正確に再現する。より正確には、変形された腱索形状は、僧帽弁が開いている瞬間から僧帽弁が閉じている瞬間への、乳頭筋の位置および僧帽弁の各弁尖の予め定義されたゾーンの変位に基づく。
本発明は、プログラムコード命令を含むコンピュータプログラムにも関し、プログラムコード命令は、コンピュータによって実行されるときに、コンピュータに少なくとも以下のステップ:前述した実施形態の任意の1つに従って、開いた僧帽弁のメッシュを生成すること、閉じた僧帽弁のメッシュを生成すること、第1の腱索形状を導出すること、第1の腱索形状を変形させること、を実行させる。
本発明は、命令を含む不揮発性コンピュータ記憶媒体にも関し、命令は、コンピュータによって実行されるときに、コンピュータに少なくとも、前述した実施形態の任意の1つに従って、開いた僧帽弁のメッシュを生成すること、閉じた僧帽弁のメッシュを生成すること、第1の腱索形状を導出すること、第1の腱索形状を変形させること、のステップを実行させる。
さらに、本発明は、被検者の僧帽弁の形状を被検者から取得された一連の超音波検査画像に基づいてモデリングするためのシステムに関し、一連の超音波検査画像は、少なくとも1回の心周期中の僧帽弁器官を表しており、本システムは、
-開事例画像のサブセットに基づいて開いた僧帽弁のメッシュを生成すること、
-一連の超音波検査画像内の閉事例画像のサブセットに基づいて閉じた僧帽弁のメッシュを生成すること、
-開事例画像のサブセット内で被検者の乳頭筋先端の位置を、および閉事例画像のサブセット内で乳頭筋先端の位置を識別すること、
-僧帽弁の各弁尖の少なくとも1つの予め定義されたゾーンに対して、開いた僧帽弁のメッシュ内の対応する開位置、および閉じた僧帽弁のメッシュ内の対応する閉位置を決定すること、
-閉事例画像のサブセット内の乳頭筋先端の識別された位置、および各予め定義されたゾーンの決定された閉位置に基づいて、第1の腱索形状を導出すること、
-変形された腱索形状を取得するために、
・開事例画像のサブセット内、および閉事例画像のサブセット内の乳頭筋先端の識別された位置と、
・各予め定義されたゾーンに対する、対応する決定された開位置および閉位置
の比較結果に基づいて、第1の腱索形状を変形させることと、
を行うように構成された少なくとも1つの処理ユニットを含む。
本発明の他の好都合な態様によれば、本システムは、少なくとも1つの処理ユニットと通信するグラフィカルユーザーインタフェース(GUI)を含む。
一実施形態では、少なくとも1つの処理ユニットは、GUIを通してユーザーから、以下の1つ以上:
-一連の超音波検査画像内の開事例画像のサブセットの選択、開事例画像のサブセットは僧帽弁器官を含むこと、
-一連の超音波検査画像内の閉事例画像のサブセット、閉事例画像のサブセットは僧帽弁器官を含むこと、
-閉事例画像のサブセット内の少なくとも1つの標的標識、
-開事例画像のサブセット内の少なくとも2つの基準標識、
-開事例画像のサブセット内の僧帽弁尖に最もぴったり一致する線を含む関心部位、
-開事例画像のサブセット内で、僧帽弁器官の第1の側上の第1の点および僧帽弁器官の第2の側上の第2の点、僧帽弁器官の第1の側および僧帽弁器官の第2の側は、僧帽弁輪によって分けられること、
-開事例画像のサブセット内で、僧帽弁器官の第1の側上の第1の関心部位および僧帽弁器官の第2の側上の第2の関心部位
を、単独で、または任意の可能な組み合わせで、受信するようにさらに構成される。
定義
本発明の文脈では、以下の表現は以下の意味を有する:
-「僧帽弁器官(mitral valve apparatus)」は、前および後僧帽弁尖、乳頭筋先端、弁輪ならびに腱索を指す。
-「閉事例画像(closed instance image)」は、ピーク収縮期中に取得された僧帽弁器官の画像を指す。
-「開事例画像(open instance image)」は、拡張末期中に取得された僧帽弁器官の画像を指す。
-「半開き(partly open)」は、等容性弛緩に続き、拡張末期に先立つ瞬間に取得された開事例画像を指す。
-「全開(fully open)」は、拡張末期に取得された開事例画像を指す。
-用語「処理ユニット(processing unit)」は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアに制限されると解釈されるべきでなく、一般に処理装置を指し、それは例えば、コンピュータ、マイクロプロセッサ、集積回路、またはプログラム可能論理回路(PLD)を含むことができる。処理ユニットは、コンピュータグラフィックスおよび画像処理または他の機能のために利用されるかどうかに関わらず、1つ以上のグラフィックスプロセッシングユニット(GPU)も包含し得る。さらに、関連付けられた、および/または結果として生じる機能の実行を可能にする命令および/またはデータは、例えば、集積回路、ハードディスク、CD(コンパクトディスク)、DVD(デジタル多用途ディスク)などの光ディスク、RAM(ランダムアクセスメモリ)もしくはROM(読取り専用メモリ)などの、任意のプロセッサ可読媒体上に格納され得る。命令は、とりわけ、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア内、またはそれらの任意の組合せ内に格納され得る。
本発明は、添付の図面を用いてより良く理解されるであろう。
本発明のシステム1の略図である。 閉じた僧帽弁の更新されたメッシュMc′(図2A)および開いた僧帽弁の更新されたメッシュMo′(図2B)の3D表現である。 本発明に従った僧帽弁の形状を再構築するための方法を表す流れ図である。 図3の方法のステップS20およびS30を表す流れ図である。 図3の方法のステップS20およびS30を表す流れ図である。 前記閉事例画像Scを被検者の矢状面と交わらせることによって取得された3次元の閉事例画像Scの断面を示す画像である。 図6Aの断面に重なるように表されている4つの標的標識Lcを示す画像である。4つの標的標識Lcは、図6Cにより良く示されている。 開事例画像Soを被検者の矢状面と交わらせることによって取得された3次元の前記開事例画像Soの断面を示す画像である。 図7Aの断面に重ねられた、弁尖の輪郭に最もぴったり一致する2本の線L1、L2を示す画像である。2本の線L1、L2は図7Cにより良く示されており、線L1、L2の終点が図7Dに示されている。 図3の方法を使用して計算された開いた僧帽弁のメッシュMoの3D表現である。 図8のメッシュの別の3D表現である。 図9Aの開いた僧帽弁のメッシュMoに基づき、図3の方法を使用して計算された閉じた僧帽弁のメッシュMcの3D表現である。 図3の方法のステップS50を表す流れ図である。 図3の方法を使用して導出された開いた僧帽弁の例示的な更新されたメッシュMo′の3D表現である。
以下の詳細な説明は、図面と併せて読まれる場合により良く理解されるであろう。例示を目的として、本発明は、好ましい実施形態で示される。しかし、本出願は、示されている正確な配置、構成、特徴、実施形態、および態様に制限されないことが理解されるべきである。図面は、原寸に比例して描かれておらず、クレームの範囲を示された実施形態に制限することを意図していない。それに応じて、添付のクレーム内で言及されている特徴の後に引用符号が続く場合、かかる符号はクレームの理解度の強化を目的としてのみ含まれており、クレームの範囲を決して制限しないことが理解されるべきである。
システム
本発明に従って被検者の僧帽弁の形状を再構築するためのシステム1が図1に示されている。
より正確には、システム1は、僧帽弁の開いた時、および閉じた時の形状を、被検者から取得された一連の超音波検査画像に基づいて再構築するように構成される。
閉じた時の僧帽弁の再構築された形状の一例が図2Aに示されている。前記閉じた時の僧帽弁の再構築された形状は、閉じた僧帽弁の更新されたメッシュMc′および第1の腱索形状C1を含む。
さらに、開いた時の僧帽弁の再構築された形状の一例が図2Bに示されている。前記開いた時の僧帽弁の再構築された形状は、開いた僧帽弁の更新されたメッシュMo′および変形された腱索形状C2を含む。
閉じた僧帽弁の更新されたメッシュMc′、開いた僧帽弁の更新されたメッシュMo′、第1の腱索形状C1および変形された腱索形状C2は後に説明される。
具体的には、システム1は、弁がそれぞれ、閉構成および開構成にある時の僧帽弁腱索の形状C1、C2を、被検者から取得された、取得された一連の超音波検査画像に基づいて再構築するように構成される。
システム1は、取得装置10および処理ユニット11を含み、取得装置10は、処理ユニット11の入力に接続されている。好ましくは、システム1は、処理ユニット11に接続されたグラフィカルユーザーインタフェース(GUI)12をさらに含む。
図1には、システム1の外部である、撮像装置2も例示されている。撮像装置2は、一連の超音波検査画像を取得するように構成される。例えば、撮像装置2は、一連の超音波検査画像を術前または術中に取得するように構成される。
システム1は、図3を参照してさらに説明される。より正確には、取得ユニットは受信ステップS10を実行するように構成される。さらに、処理ユニット11は、選択ステップS20、メッシュ生成ステップS30、乳頭筋(PM)識別ステップS40、導出ステップS50(第1の腱索形状C1を導出するため)および変形ステップS60(変形された腱索形状C2を生成するため)の各々を実行するように構成される。
好ましくは、処理ユニット11は、第1の挿入ステップS70および第2の挿入ステップS80(腱索形状C1、C2をメッシュ内に挿入するため)を実行するようにさらに構成される。
画像受信(S10)
取得装置10は、撮像装置2によって取得された一連の医用画像を受信するように構成され、一連の医用画像は、少なくとも1回の心周期中の僧帽弁およびその器官を表す。さらに、処理ユニット11は、僧帽弁の形状を、取得装置10によって受信された一連の医用画像に基づいて計算するように構成される。
より正確には、取得装置10は、受信ステップS10中に、撮像装置2によって以前に取得された一連の超音波検査画像を受信するように構成され、一連の超音波検査画像は、少なくとも1回の心周期中の僧帽弁器官を表す。
好ましくは、一連の超音波検査画像は、2回以上の心周期中に、好ましくは、10回未満の心周期中に、好都合には、5回未満の心周期中に、取得される。
好都合に、一連の超音波検査画像は、少なくとも1回の心周期中に一定の時間間隔で取得された3次元の超音波検査画像を含む。
従って、一連の超音波検査画像を小さいサイズのファイル内に格納して、計算負荷を低減することが可能である。
受信された一連の超音波検査画像は、例えば、GUI 12上に表示される。
サブセット選択(S20)
選択ステップS20中、処理ユニット11は、開事例画像のサブセットSoおよび閉事例画像のサブセットScを、受信した一連の超音波検査画像内で選択するように構成される。
「開事例画像のサブセット」Soにより、それは、拡張末期中に取得された僧帽弁器官の画像を意味する。従って、開事例画像のサブセットSo内で、僧帽弁は完全に開いているか、または半開きであり得る。
「閉事例画像のサブセット」Scにより、それは、ピーク収縮期中に取得された僧帽弁器官の画像を意味する。従って、閉事例画像のサブセットSc内で、僧帽弁は完全に閉じている。
好ましくは、処理ユニット11は、開および閉事例画像の選択されたサブセットSo、Scを、必要に応じて、前処理するようにさらに構成される。前処理ステップは、ノイズ除去、フィルタリング、特徴コントラスト強調を含み得る。
好ましくは、処理ユニット11は、開および閉事例画像のサブセットSo、Scの選択を、選択アルゴリズムの実行によって達成する。例えば、選択アルゴリズムは、機械学習またはディープラーニングアルゴリズムである。
代替として、処理ユニット11は、前記選択を、ユーザーによりGUI 12を介して提供された入力に基づいて実行する。
別の実施形態では、選択ステップS20は、システム1の外部で実行され得る。この場合、取得装置10は、受信ステップS10中に、一連の超音波検査画像全体を受信することなく、前もって選択された画像のサブセットSo、Scを受信する。
好ましくは、画像の各サブセットSo、Scは、1つの超音波検査画像を含む。実際、ほとんどの場合、連続した心周期は同一であると推定され、従って、僧帽弁が開いている1つの超音波検査画像So、および僧帽弁が閉じている1つの超音波検査画像Scを選択することで十分である。これは、平均誤差の取込みを回避しながら、セグメント化などの、本方法の次のステップに対して必要な計算負荷および時間を削減するのを可能にする。
代替として、前記サブセットSo、Scは、任意の適切な数の開事例画像Soおよび/または閉事例画像Scを含む。例えば、各サブセットSo、Scは、2つ以上の超音波検査画像を含み得る。この場合、処理ユニット11は、それぞれ、開いた時の僧帽弁を表す1つの画像および閉じた時の僧帽弁を表す1つの画像を取得するために、それらを平均化ステップまたは任意の他の適切な画像合成ステップで組み合わせるように構成される。
好ましくは、超音波検査画像は3次元画像である。それに応じて、開事例画像のサブセットSoおよび閉事例画像のサブセットScも3次元である。この場合、処理ユニット11は、任意選択のサンプリングステップS21中に、画像のサブセットSo、Scと交わっている平面のセットをサンプリングするように構成され得る。従って、前記平面と画像のサブセットSo、Scの交わりは2次元断面、すなわち、画像のサブセットSo、Scのスライスであり、処理ユニット11によって実行される1つ以上のステップが、各断面に関して繰り返され得る。この場合、処理ユニットは、メッシュ生成ステップS30および/またはPM識別ステップS40を各2次元断面に基づいて実行するように構成される。
サンプリングステップS21の説明は以下で提供される。
代替として、超音波検査画像は2次元画像である。それに応じて、開事例画像のサブセットSoおよび閉事例画像のサブセットScも2次元である。
好ましくは、画像の選択されたサブセットSo、ScはGUI 12上に表示される。
サンプリングステップ(S21)
好ましくは、前述のサンプリングされた断面を取得するために、処理ユニット11は、ステップS21中に、
-開事例画像のサブセットSoまたは閉事例画像のサブセットSc内で縦軸を定義すること(S211)、
-縦軸の周りの平面束を導出すること(S212)、
-その束から、縦軸の周りの間隔が置かれた平面のセットをサンプリングすること(S213)
を行うように構成される。
従って、断面は、サンプリングされた平面と画像のサブセットSo、Scの交わりである。
好都合に、平面のセットは縦軸の周りに等間隔に置かれている。「等間隔に置かれる」により、2つの隣接した面の間の角距離は一定であることを意味する。
好ましくは、平面は、1°~30°の間、より好ましくは、5°~15°の間に含まれる角距離によって離されている。
好都合に、角距離は10°に等しい可能性がある。この場合、平面のセットは18の平面を含む。
この角距離は、僧帽弁のメッシュの精度を改善するために十分に小さく、かつ情報の冗長を回避するために十分に大きく、それは好都合である。これは、計算負荷を低減しながら、本物の僧帽弁の解剖学的構造を忠実に再現する僧帽弁の形状を取得するのを可能にする。
それ故に、僧帽弁尖の寸法に関する先験的な仮定をする必要がない。これは、エラーのリスクおよび本方法を実行するために必要な時間を低減させる。
好都合に、縦軸の周りの平面束に基づく2次元断面の選択は、僧帽弁尖が、サンプリングされた平面と、閉または開事例画像のサブセットSo、Scを交わらせることによって取得された断面内に完全に含まれていることを確実にする。
しかし、サンプリングステップS21において2次元断面を選択するために他の基準が使用され得ることに留意すべきである。例えば、一連の平行面から予め定義された数の平面をサンプリングすることが可能である。この場合、僧帽弁尖の一部が平面と交わらないリスクがある。それに応じて、かかる部分は、平面と画像のサブセットSo、Scを交わらせることによって取得された断面内に存在しないであろう。それ故に、弁尖の寸法に関する何らかの仮定および/または反復補正が必要とされ得る。
メッシュ生成ステップS30
処理ユニット11は、ステップS30中に、閉じた僧帽弁のメッシュMcを生成するようにさらに構成される。
図4上に示されるように、メッシュ生成ステップS30は、2つの標識選択ステップS301、S302、導出ステップS303(標識の位置を導出するため)、第1のメッシュ生成ステップS304(開いた僧帽弁のメッシュMoを生成するため)および第2のメッシュ生成ステップS305(閉じた僧帽弁のメッシュMcを生成するため)を含む。
標識選択(S301、S302)
処理ユニット11は、サブセットSc、Soが2次元画像である場合、ステップS301中、それぞれステップS302中に、少なくとも1つの標的標識Lcを画像のサブセットSc内で、それぞれ少なくとも2つの基準標識Loを画像のサブセットSo内で選択するように構成される。
代替として、サブセットSc、Soが3次元画像である場合、標識選択ステップ301、302は、図5に示されるように、サンプリングステップS21で取得された各断面に関して実行される。図示例では、ステップS213で3つの平面が平面束からサンプリングされ、従って、各サブセットSo、Scの3つの2次元断面が取得される。それに応じて、ステップ301およびS302は、処理ユニット11により、3つの取得された断面の各々に関して実行される。
好ましくは、基準および標的標識Lo、Lcは点である。
基準標識Loおよび/または標的標識Lcは、GUI 12上に表示され得る。例えば、それらは、図6Bおよび図7Bに示されるように、それらが導出される、画像のサブセットSo、Scに重ね合わせて表示され得る。
腱索形状C1、C2および/または僧帽弁形状Mo′、Mc′を再構築するために、基準および標的標識Lo、Lcは、僧帽弁器官と重ね合される必要がある、すなわち、それらは、前または後僧帽弁尖、乳頭筋先端、弁輪、腱索、のうちの少なくとも1つの上に位置する。好ましくは、標識Lo、Lcは僧帽弁尖上に位置する。
標識Lo、Lcは、処理ユニット11によって導出され得る。代替として、標識Lo、Lcは、ユーザーにより、GUI 12を介して定義される。この場合、処理ユニット11は、ユーザー定義の標識Lo、Lcに基づいて、標識Lo、Lcを選択するように構成される。
代替として、少なくとも1つの標識選択ステップS301、S302は、半自動化される。例えば、いくつかの標識Lo、Lcは、ユーザーにより、GUI 12を介して定義され得、次いで、その標識選択が、処理ユニット11によって検証もしくは修正され得、または必要に応じて、その逆である。
この場合、処理ユニット11は好都合に、品質管理ステップを実行するように構成される。
例えば、第1の標識選択がユーザーによって実行される場合、処理ユニット11は、標識LcおよびLoの数が同じかどうかを検証し得る。そうではない場合、処理ユニット11は、同数の標識Lo、Lcを取得するために、ユーザー定義の標識Lo、Lcの一部を補間し得る。
別の例では、第1の標識選択が処理ユニット11によって実行される場合、次いで、ユーザーが前記選択を修正および/または検証し得る。例えば、標識Lo、LcがGUI 12上に表示され得、ユーザーはそれらそれぞれの位置をドラッグアンドドロップツールによって修正し得るか、または彼/彼女は、必要に応じて、いくつかの標識Lo、LcをGUI 12を介して取り除き得る。
標的標識Lc選択(S301)
各標的標識Lcは:
i.僧帽弁尖間の接合線上に位置する点、
ii.前僧帽弁尖の第1の端における点、
iii.後僧帽弁尖の第1の端における点、
iv.前僧帽弁尖の第2の端における点、
v.後僧帽弁尖の第2の端における点、
vi.前僧帽弁尖の第2の端および後僧帽弁尖の第2の端に共通な点
のうちの1つであり得る。
例えば、第1の端は、弁輪に付着している前および後尖の縁であり、第2の端は、前および後尖の自由縁である。
図6の例には、それぞれ基準P1~P4を有し、それぞれカテゴリ(i)、(ii)、(iii)および(iv)に属する、4つの標識Lcが示されている。
前述のとおり、処理ユニット11は、ステップS30中に、上で説明された標識Lcに基づく閉じた僧帽弁のメッシュMcを生成するように構成される。従って、ステップS301中に、標的標識Lcを、それらが接合線上に位置するように選択することは、特に好都合である。実際に、これは、閉じた僧帽弁のメッシュMcが僧帽弁接合部を正確に再現することを確実にする。
基準標識Lo選択(S302)
前述のとおり、開事例画像のサブセットSo内で少なくとも2つの基準標識Loが選択される。
少なくとも2つの標識は好ましくは、前僧帽弁尖上に位置する少なくとも1つの標識Lo、および後僧帽弁尖上に位置する少なくとも1つの標識Loを含む。好都合に、前および後僧帽弁尖の両方上に割り振られた基準標識Loを有することは、両方の弁尖が僧帽弁の3次元再構築内に存在することを確実にする。
基準標識Loは、図7に示されるように、1本以上の線L1、L2に基づき、処理ユニット11によって導出され得る。この例では、前記線は、僧帽弁尖の輪郭に近似する2本の線L1、L2である。僧帽弁尖の輪郭に近似する線L1、L2は、処理ユニット11によって導出され得る。代替として、前記線L1、L2は、ユーザーにより、GUI 12を介して定義される。この場合、処理ユニット11は、ユーザー定義された線L1、L2に基づいて基準標識Loを選択するように構成される。例えば、前記線L1、L2の終点は、図7Dに示されるように、基準標識Loとして選択され得る。これは、僧帽弁尖の縁上に位置する点を、基準標識Loとして、選択するのを可能にする。
前述のこの例では、標識選択ステップS301、S302は、独立している。
代替として、標識選択ステップS301、S302の1つは、他方に依存し得る。好ましくは、1つ以上の基準標識Loは、標的標識Lcに基づいて選択され得る。
例えば、処理ユニット11は、次を実行し得る:
-標識選択ステップS301中に、閉事例画像のサブセットSc内で、前述の点P1、P2、およびP3を選択すること、
-P1とP2との間の第1の距離d12、およびP1とP3との間の第2の距離d13を計算すること、
-開事例画像のサブセットSo上で、前および後僧帽弁尖に最もぴったり一致する2本の線L1、L2を識別することであって、前記線L1、L2の各々は、弁輪に付着している弁尖縁上の第1の終点、および弁尖の自由縁上の第2の終点を有すること、
-各線L1、L2上の1つの点を、基準標識Loとして選択すること(S302)であって、前記点は、それぞれ、第1の距離d12および第2の距離d13に等しい、第1の線の終点からの距離を有すること。
前述のとおり、処理ユニット11は、ステップS301中に、接合線上に位置する少なくとも1つの標的標識Lcを選択するように構成され得る。この場合、ステップS302中に、1つ以上の基準標識Loを前記標的標識Lcに基づいて選択することは特に好都合である。
実際には、接合線は、閉事例画像Sc内にだけ存在する。弁が開いている間、接合線上に位置する点の位置は、徐々に変わる。僧帽弁が開いているとき、2つの弁尖は間隙によって分離され、従って接合線は存在しない。いくつかの状況では、例えば、以下でさらに説明される、閉じた僧帽弁のメッシュMcを生成するステップS305を実行するために、開事例画像So内で、弁が閉じているときにどれが接合線上に位置する点かを識別することは望ましくあり得る。これらの状況では、各線L1、L2上で、前述したd12またはd13に等しい第1の線の終点からの距離を有する点を選択することにより、弁が閉じているときに接合線上に位置する点を開いている弁上で識別することが可能である。
標識位置導出(S303)
処理ユニット11は、ステップS303中に、予め定められた基準フレーム内で前記標識Lo、Lcの位置を導出するように構成される。
好ましくは、位置は、3次元座標軸系内の座標である。例えば、位置は極座標、またはデカルト座標である。
好ましくは、基準フレームは、処理ユニット11により、以下のステップを介して取得された縦軸を含む:
-開事例画像のサブセットSo内または閉事例画像のサブセットSc内で、僧帽弁器官の第1の側上の第1の点を定義すること、
-開事例画像のサブセットSo内または閉事例画像のサブセットSc内で、僧帽弁器官の第2の側上の第2の点を定義すること、
-縦軸を取得するために、第1の点と第2の点を線で結ぶこと。
この場合、僧帽弁器官の第1の側と僧帽弁器官の第2の側は僧帽弁輪によって分けられる。
好ましくは、第1および第2の点は、開事例画像のサブセットSo内で定義される。
これは、僧帽弁尖と交わらない軸を取得するのを可能にし、それにより僧帽弁尖の形状の再構築を容易にする。
代替として、前記第1および第2の点は、以下のように取得される:
-開事例画像のサブセットSo内または閉事例画像のサブセットSc内で、僧帽弁器官の第1の側上の第1の関心領域(ROI)を定義すること、
-開事例画像のサブセットSo内または閉事例画像のサブセットSc内で、僧帽弁器官の第2の側上の第2のROIを定義すること、
-第1の点として第1のROIの中心を、かつ第2の点として第2のROIの中心を選択すること。
好ましくは、第1および第2のROIは、開事例画像のサブセットSo内で定義される。
例えば、第1および第2のROIは、多角形または楕円形である。この場合、各ROIは心腔に近似し得る。
一実施形態では、第1および第2のROIの中心は、対称中心、質量中心、質量の重心、または境界ボックス/楕円体の中心であり得る。
第1および第2のROIはユーザーによりGUI 12を介して定義されるか、または処理ユニット11によって定義される。
僧帽弁器官の第1の側および僧帽弁器官の第2の側は僧帽弁輪によって分けられているので、第1および第2の点は同じ心腔内にない。従って、左心の縦軸に近い縦軸を取得することが可能である。
前記縦軸は、前述した平面束を定義するために使用された同じ軸であり得る。
開いたメッシュMoの生成(S304)
前述した標識選択ステップに加えて、処理ユニット11は、ステップ304中に、開いた僧帽弁のメッシュMoを生成するようにさらに構成される。
開いた僧帽弁のメッシュMoの一例が図8に示されている。このメッシュMoは6面体要素を含む。
好ましくは、ステップ304中、処理ユニット11は、
-開事例画像Soの複数の2次元断面内で僧帽弁尖の輪郭を追跡すること、
-弁尖の表面を追跡された輪郭から再構築すること、
-開いた僧帽弁のメッシュMoを弁尖の表面に基づいて生成すること
を行うことによって、開いた僧帽弁のメッシュMoを生成する。
複数からの1つの断面内の弁尖輪郭の追跡が図7に示されている。この例では、弁尖輪郭の追跡および基準標識Lo選択が、図7Aおよび図7Bに示されている、同じ断面に関して処理ユニット11によって実行される。このようにして取得された輪郭は次いで、弁尖の表面を再構築するために使用でき、それは、次いで、ステップS304で開いた僧帽弁のメッシュMoを生成するために使用される。
開いた僧帽弁のメッシュMoを生成するステップS304は、以前の標識選択ステップS301、S302から独立し得る。
代替として、ステップS304は、少なくとも1つの標識選択ステップS301、S302に依存し得る。好ましくは、開いた僧帽弁のメッシュMoは、図7に示されるように、基準標識Loに基づき、ステップS304で生成される。この例では、処理ユニット11は、開事例画像のサブセットSoの複数の2次元断面を導出し、前記複数のうちの1つの断面が図7Aに示されている。次いで、各断面に関して、処理ユニット11は、以下のステップを実行する:
-図7Bおよび図7Cに示されるように、僧帽弁尖に最もぴったり一致する2本の線L1、L2を識別することによって僧帽弁尖輪郭を追跡すること、
-図7Dに示されるように、前記2本の線L1、L2の終点を、基準標識Loとして選択すること、
-任意選択で、終点に加えて、さらなる点が、2本の線L1、L2上で選択され得る。
前述のとおり、2本の線L1、L2は、ユーザーによりGUI 12を介して定義され得る。この場合、処理ユニット11は、キーボード、またはマウスなどの、GUI 12とやり取りする入力装置から入力信号を受信するように構成され得る。好ましくは、入力信号は、2つの個別の点列を表しており、処理ユニット11は、2本の線L1、L2を取得するために、前記2つの点列を補間するように構成される。
例えば、2つの点列は、一次関数、多項式関数(スプライン関数など)、指数関数、対数関数、またはべき関数で補間され得る。
全ての2次元断面上の線L1、L2を追跡すると、複数の僧帽弁尖の輪郭を取得することが可能になる。処理ユニット11は、ステップS304で、開いた僧帽弁のメッシュMoを、前記複数の僧帽弁尖輪郭に基づいて生成するようにさらに構成される。
例えば、処理ユニット11は、開いた僧帽弁のメッシュMoを、ドローネー三角分割法、グリッドベース技術、または当業者によって既知の任意の他のメッシュ生成技術を用いて生成し得る。
ステップS304で生成された開いた僧帽弁のメッシュMoの一例が図9Aに示されている。この例では、メッシュMoは、シェル要素を含む。代替として、メッシュMoは、6面体、二次(すなわち、四角形)または三角形メッシュを含み得る。例えば、6面体要素メッシュは、予め定義された厚さをシェル要素に追加することによって取得され得る。好ましくは、四角形および/または6面体要素の場合、繊維方向は前記要素の側面に平行である。
開いた僧帽弁のメッシュMoはさらに、GUI 12上に表示され得る。
閉じたメッシュMcの生成(S305)
処理ユニット11は、ステップS305中に、閉じた僧帽弁のメッシュMcを生成するようにさらに構成される。
好ましくは、ステップS304での開いた僧帽弁のメッシュMoの生成、およびステップS303での標識Lo、Lcの位置の導出の後、処理ユニット11は、ステップS305で、開いた僧帽弁のメッシュMoを基準標識Loおよび標的標識Lcの位置上でモーフィングすることにより、閉じた僧帽弁のメッシュMcを生成するように構成される。
前述のとおり、標的および基準標識Lc、Loの数は同じであり得る。
これは、閉じた僧帽弁のメッシュMcの生成S305を実行する前に、標的標識Lcと基準標識Loとの間に全単射関係があることを確実にする。
代替として、標的および基準標識Lc、Loの数は等しくなく、処理ユニット11は、それのバランスを取らない。本実施形態は、生成ステップS305で、同じ数の標的および基準標識Lc、Loを要求しないモーフィングアルゴリズムを使用するのを可能にする。
その上、基準および標的標識Lo、Lcの数が等しくなくて、処理ユニット11がそれのバランスを取らない場合、基準および標的標識Lo、Lcの間に全単射関係を要求するモーフィングアルゴリズムも使用され得る。この場合、処理ユニット11は、特定の標識を2回以上使用し得る、すなわち、基準標識Loは、前記モーフィングステップにおいて2つ以上の対応する標的標識Lcを有することができるか、またはその逆である。好ましくは、2回以上使用される標識は、ユーザーによりGUI 12を介して選択される。
好都合に、処理ユニット11は、接合線上に位置する標的標識Lc(図6Cに示される点P1など)を、前述した距離d12およびd13に基づき処理ユニット11によって取得された2つの基準標識Loと関連付けるように構成され得る。これは、生成ステップS305中、標識対応が解剖学的に意味をもつことを確実にする。実際、d12およびd13に基づいて取得された基準標識Loの位置は、弁が開いているときに点P1が有する位置に対応する。
図9Bは、ステップS305で生成された閉じた僧帽弁のメッシュMcの一例を示す。この例では、メッシュMcは、シェル要素を含む。代替として、メッシュMcは、6面体、四角形または三角形メッシュを含み得る。例えば、6面体要素メッシュは、予め定義された厚さをシェル要素に追加することによって取得され得る。
閉じた僧帽弁のメッシュMcはGUI 12上にさらに表示され得る。
PM識別(S40)
前述のとおり、処理ユニット11は、ステップS40中に、開事例画像のサブセットSo内および閉事例画像のサブセットSc内でPM先端の位置を識別するように構成される。
例えば、PM先端の位置は、本明細書で上述された複数の2次元断面上で識別される。
好ましくは、前記PM先端の位置は、GUI 12上に表示され得る。例えば、それらは、開および閉事例画像のサブセットSo、Scに重ね合わせて表示される。
一実施形態では、これらの位置は、本明細書で上述された3次元座標軸系内の座標である。
各弁尖上での予め定義されたゾーンの導出
処理ユニット11は、僧帽弁の各弁尖の少なくとも1つの予め定義されたゾーンを識別するようにさらに構成される。
好ましくは、各予め定義されたゾーンは、対応する弁尖境界からそれぞれ予め定められた距離に位置する。
「弁尖境界」により、それは、弁尖の自由縁、または僧帽弁尖の基底端(すなわち、弁輪に付着している縁)を意味する。前尖境界および後尖境界は弁尖の境界を形成する。
より正確には、僧帽弁の各弁尖の各予め定義されたゾーンに対して、処理ユニット11は、開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)内の対応する開位置、および閉じた僧帽弁のメッシュ(Mo)内の対応する閉位置を決定する(S41)ように構成される。
好ましくは、前記僧帽弁尖の予め定められたゾーンはGUI 12上に表示される。例えば、それは、開いた僧帽弁のメッシュMoおよび/または閉じた僧帽弁のメッシュMcに重ね合わせて表示される。
好ましくは、各予め定義されたゾーンは、僧帽弁の各弁尖の中央面上に位置付けられる。前記中央面は好ましくは:
-サンプリングステップS21で取得された閉事例画像のサブセットScの各断面上で少なくとも1つの点を選択すること、
-僧帽弁の各弁尖の中央面を取得するために、選択された点を補間すること
によって取得される。
第1の腱索形状の導出(S50)
PM先端の位置および各予め定義されたゾーンの決定された閉位置に基づいて、処理ユニット11は、ステップS50中に、第1の腱索形状C1を導出するように構成される。
例えば、処理ユニット11は、ステップS50中に:
-僧帽弁尖の形状を再構築すること(S501)、
-僧帽弁尖の再構築された形状上で弁尖の境界を識別すること(S502)
を行うように構成され得る。
僧帽弁尖の形状は、本明細書で前述のとおり、僧帽弁の各弁尖の中央面であり得る。
代替として、ステップS50は、僧帽弁尖の形状の再構築(S501)を含まない。この場合、その中で弁尖の境界が識別される(S502)僧帽弁尖の形状は、生成ステップS304中に前もって取得された閉じた僧帽弁のメッシュMcであり得る。
好ましくは、図10に示されるように、処理ユニット11は、ステップS50中に:
-閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)内に、第1および第2の腱索端を割り振ること(S503):
・各第1の腱索端はPM先端の識別された位置の対応する位置に位置付けられていること、
・各第2の腱索端はそれぞれの予め定義されたゾーンの閉位置に位置付けられていること、
-第1の腱索形状(C1)の各腱索に対して、関連付けられた腱索長を、第1および第2の腱索端の間の距離として導出すること(S504)
を行うようにさらに構成されて、各予め定義されたゾーンは、対応する弁尖境界からそれぞれ予め定められた距離に配置される。
例えば、処理ユニット11は、第1の腱索形状C1を梁要素として再構築するように構成され得、各梁要素は、1つの第1の腱索端を1つの第2の腱索端に結合し、腱索長に等しい長さを有する。
好都合に、このようにして取得された第1の腱索形状C1は、負荷時腱索(loaded chordae)の解剖学的構造を表す。
好都合に、弁尖の境界からの予め定められた距離に基づいて、被検者の辺縁腱索、基底腱索および/または支柱腱索の形状に近い腱索形状を取得することが可能である。
例えば、弁尖の境界からの予め定められた距離は、ゼロに等しい可能性がある。この場合、第2の腱索端は、弁尖の境界上に位置する。それに応じて、第2の腱索端は、弁尖の基底端上、または弁尖の自由縁上に割り振られる。
好都合に、第1の腱索端をPM先端の位置上に、かつ第2の腱索端を弁尖の自由縁上に割り振ることにより、被検者の辺縁腱索の形状に近い腱索形状を取得することが可能である。
この場合、弁尖の境界上に位置する第2の腱索端の数Mは、好ましくは、30~60の間、好都合には、40~56の間に含まれる。
より好ましくは、24の第1の腱索端は乳頭筋の位置上に、48の第2の腱索端は弁尖の自由縁上に均等に割り振られる。
代替として、または組み合わせて、腱索の少なくとも一部に対して、弁尖の境界距離からの予め定められた距離は、非ゼロであり得る。この場合、対応する第2の腱索端は弁尖の境界上に位置していない。より正確には、この場合、対応する第2の腱索端は、弁尖の自由縁から第1の距離d1で、弁尖の基底端から第2の距離d2に位置する。
この場合、数Mは、弁尖の境界上に位置する第2の腱索端の数および弁尖の境界から非ゼロの距離にある第2の腱索端の数M′の合計に等しい。
この場合、弁尖の境界から非ゼロの距離にある第2の腱索端の数M′は、好ましくは4~30の間、好都合には10~20の間に含まれる。この数は、ヒトの支柱腱索の数および基底腱索の数の合計を表す。
好都合に、d1がd2よりも小さい場合、被検者の支柱腱索の形状に近い腱索形状を取得することが可能である。
この場合、d1は好ましくは、5mm~10mmの間に含まれる。
好都合に、d1がd2よりも大きい場合、被検者の基底腱索の形状に近い腱索形状を取得することが可能である。実際、基底腱索は、弁尖の基底部(すなわち、弁輪に近い)を起点とする。
この場合、d2は好ましくは、5mm~10mmの間に含まれる。
第1の距離d1および第2の距離d2は、弁尖の境界から非ゼロの距離にある第2の腱索端の間で異なり得る。
例えば、処理ユニット11は、弁尖長を決定し、その弁尖長に基づいてd1および/またはd2を計算するように構成され得る。
僧帽弁尖の形状は、3次元曲面である。それは、例えば、画像のサブセットSc上で選択されたいくつかの点を補間することによって取得され得る。これらの点は前述した標的標識Lcを含み得る。
好ましくは、処理ユニット11は、僧帽弁尖の形状を、閉じた僧帽弁のメッシュMcに基づいて再構築する(S501)ように構成される。
好ましくは、PM先端の位置上に割り振られる第1の腱索端の数Nは、15~45の間、好都合に、20~38の間に含まれる。
好ましくは、第2の腱索端の数Mは、第1の腱索端の数Nよりも多い。
好都合に、第1の端の数Nよりも多い第2の端の数Mを有することは、それらは枝分かれを含むので、腱索の本物の解剖学的構造を表す第1の腱索形状を取得するのを可能にする。例えば、第2の腱索端の数Mは、第1の腱索端の数Nの2倍であり得る。この場合、腱索の各1つは、第1の腱索端の1つから始まる、主梁部、および主梁部から分岐して、第2の腱索端の2つで終わる、2つの二次梁部を含む。
例えば、第2の腱索端は以下のように割り振られ得る:
-N/2の第1の腱索端が前外側PM先端上に割り振られる、
-N/2の第1の腱索端が後内側PM先端上に割り振られる、
-M/2の第2の腱索端が前尖上に割り振られる、
-M/2の第2の腱索端が後尖上に割り振られる。
この例は、被検者の辺縁腱索を表す第1の腱索形状C1を取得するのを可能にする。
好ましくは、腱索端は等間隔を置かれている。より正確には、第2の腱索端は、各後および前尖上に円周方向に等間隔を置かれている。好都合に、これは、2つの隣接した腱索端間の距離が0.5mmよりも大きく、好ましくは1mmよりも大きいことを確実にする。従って、2つの隣接した腱索間の距離は、ヒトにおいて見られるように、腱直径よりも大きい。
腱索変形(S60)
さらに、処理ユニット11は、ステップS60中、変形された腱索形状C2を取得するように構成される。
より正確には、処理ユニット11は、変形された腱索形状C2を取得するために、ステップS60中に:
-開事例画像のサブセットSo内および閉事例画像のサブセットSc内の乳頭筋先端の識別された位置と、
-各決定された予め定義されたゾーンに対する、対応する開位置および閉位置
を比較し、前記比較の結果に基づき第1の腱索形状C1を変形させるように構成される。
好ましくは、C2を取得するために、第1の腱索形状C1を変形させるため、処理ユニット11は:
-第1の腱索端を、閉事例画像のサブセットSc内の乳頭筋先端の位置から、開事例画像のサブセットSo内の乳頭筋先端の位置へ変位させること、および
-第2の腱索端を、予め定義されたゾーンの閉位置から、前記予め定義されたゾーンの開位置へ変位させること
を行うように構成される。
このようにして取得された変形された腱索形状C2は、僧帽弁が開いているか、または半開きの場合の腱索の解剖学的構造を表す。
腱索変形は、有限要素シミュレーションを使用して、腱索端の閉じた弁構成から開いた弁構成への変位を境界条件として適用することにより、または、例えば、「As Rigid As Possible」アルゴリズムの使用によるなどの、当業者によって知られている任意の他のメッシュ変形技術を使用することにより、計算され得る。
例えば、有限要素シミュレーション中、腱索長は一定に保たれ得る。
Mc′を取得するためのC1のMcへの挿入(S70)
図3に示されるように、処理ユニット11は好都合に、閉じた僧帽弁の更新されたメッシュMc′を取得するために、ステップS70で、第1の腱索形状C1を閉じた僧帽弁のメッシュMcに挿入するようにさらに構成される。
この場合、更新されたメッシュMc′は、画像のサブセットScに基づいて取得される第1の腱索形状C1を含む。ステップS70中に処理ユニット11によって実行される第1の腱索形状C1の閉じた僧帽弁のメッシュMcへの挿入は:第1と第2の腱索端を結合して、腱索長に等しい長さを有する梁要素を挿入することを含み得る。
図2Aは、挿入ステップS70中に取得された閉じた僧帽弁の更新されたメッシュMc′の一例を示す。このメッシュMc′は、6面体要素および線形要素で作られている。より正確には、それは、6面体要素で作られた僧帽弁尖の表面、および線形要素で作られた第1の腱索形状C1を含む。
Mo′を取得するためのC2のMoへの挿入(S80)
図3に示されるように、処理ユニット11は好都合に、開いた僧帽弁の更新されたメッシュMo′を取得するために、ステップS80で、変形された腱索形状C2を開いた僧帽弁のメッシュMoに挿入するようにさらに構成される。
この場合、更新されたメッシュMo′は、画像のサブセットSo、Scに基づいて取得される変形された腱索形状C2を含む。実際、変形された腱索形状C2は、画像のサブセットSo、Scの両方内のPM先端の位置から導出される。
従って、挿入ステップS70およびS80で処理ユニット11によって取得された閉じた僧帽弁の更新されたメッシュMc′および開いた僧帽弁の更新されたメッシュMo′は、それぞれ、閉じた時および開いた時の被検者の僧帽弁の形状の正確な再構築を提供する。
図11は、挿入ステップS80で取得された開いた僧帽弁の更新されたメッシュMo′の一例を示す。具体的には、図11のメッシュMo′は、シェル要素および線形要素で作られている。
ステップS70で取得された閉じた僧帽弁の更新されたメッシュMc′および挿入ステップS80で取得された開いた僧帽弁の更新されたメッシュMo′は、GUI 12上にさらに表示され得る。
方法
システム1の動作がここで開示される。
ステップS10中、処理ユニット11は以前に取得された一連の医用画像を受信する。
ステップS20中、処理ユニット11は、受信した一連の超音波検査画像内で、開事例画像のサブセットSoおよび閉事例画像のサブセットScを選択する。
次いで、ステップS30中、処理ユニット11は、閉じた僧帽弁のメッシュMcを、閉事例画像のサブセットScに基づいて生成する。
次いで、ステップS40中、処理ユニット11は、開事例画像のサブセットSo内および閉事例画像のサブセットSc内で、PM先端の位置を識別する。
次いで、ステップS50中、処理ユニット11は、閉事例画像のサブセットSc内のPM先端の位置に基づき、第1の腱索形状C1を閉じた僧帽弁のメッシュMcから導出する。
次いで、ステップS60中、処理ユニット11は、第1の腱索形状C1に基づいて変形された腱索形状C2を取得するために、開事例画像のサブセットSo内および閉事例画像のサブセットSc内の乳頭筋先端の位置を比較する。
好ましくは、処理ユニット11は、ステップS70中に、第1の腱索形状C1を、ステップS30で生成された閉じた僧帽弁のメッシュMcに挿入する。
好ましくは、処理ユニット11は、ステップS80中に、変形された腱索形状C2を、ステップS304で生成された開いた僧帽弁のメッシュMoに挿入する。
コンピュータプログラム
本発明は、開いた時および閉じた時の被検者の僧帽弁の形状を再構築するためのコンピュータプログラムにも関し、コンピュータプログラムは、コンピュータによって実行される場合に、そのコンピュータに、本明細書で前述した実施形態の任意の1つに従った方法を実行させる、プログラムコード命令を含む。
本実施形態の方法を実装するコンピュータプログラムは一般に、SDカード、外部記憶装置、マイクロチップ、フラッシュメモリ装置、可搬式ハードドライブおよびソフトウェアウェブサイトなどであるが、それらに制限されない配布用コンピュータ可読記憶媒体上でユーザーに配布できる。配布媒体から、コンピュータプログラムが、ハードディスクまたは類似の中間記憶媒体にコピーできる。コンピュータプログラムは、コンピュータ命令を、それらの配布媒体またはそれらの中間記憶媒体のいずれかから、コンピュータの実行メモリにロードすることによって実行でき、本発明の方法に従って動作するようにコンピュータを構成する。これらの動作の全ては、コンピュータシステムの当業者に周知である。
ハードウェア構成要素を実装して前述の方法を実行するために処理ユニットもしくはコンピュータを制御するための命令またはソフトウェア、ならびに任意の関連データ、データファイル、およびデータ構造は、1つ以上の持続性コンピュータ可読記憶媒体内もしくはその上に記録、格納、または固定(fix)される。持続性コンピュータ可読記憶媒体の例は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、CD-ROM、CD-R、CD+R、CD-RW、CD+RW、DVD-ROM、DVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAM、BD-ROM、BD-R、BD-R LTH、BD-RE、磁気テープ、フロッピィディスク、光磁気データ記憶装置、光データ記憶装置、ハードディスク、ソリッドステートディスク、ならびに命令またはソフトウェアおよび任意の関連データ、データファイル、およびデータ構造を持続的な方法で格納して、処理ユニットもしくはコンピュータがその命令を実行できるように、その命令またはソフトウェアおよび任意の関連データ、データファイル、およびデータ構造を処理ユニットもしくはコンピュータに提供可能である、当業者に知られている任意の装置を含む。一例では、命令およびソフトウェア、ならびに任意の関連データ、データファイル、およびデータ構造が処理ユニットまたはコンピュータによって配信される方法で格納、アクセス、および実行できるように、命令またはソフトウェア、ならびに任意の関連データ、データファイル、およびデータ構造は、ネットワーク結合されたコンピュータシステムを介して配信される。
記憶媒体
本発明は、コンピュータによって実行される場合に、そのコンピュータに、本発明に従った方法の少なくともステップS30、S50、S60、および好ましくは、本方法の全てのステップを実行させる、命令を含む不揮発性コンピュータ記憶媒体にも関する。好ましくは、コンピュータ可読記憶媒体は、持続性コンピュータ可読記憶媒体である。

Claims (15)

  1. 被検者の僧帽弁の形状を、前記被検者から取得された一連の超音波検査画像に基づいて再構築するための方法であって、前記一連の超音波検査画像は、少なくとも1回の心周期中の僧帽弁器官を表し、前記方法は、
    -前記開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)を前記一連の超音波検査画像内の開事例画像のサブセット(So)に基づいて生成する(S304)ステップと、
    -前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)を前記一連の超音波検査画像内の閉事例画像のサブセット(Sc)に基づいて生成する(S305)ステップと、
    -前記開事例画像のサブセット(So)内で前記被検者の乳頭筋先端の位置、および前記閉事例画像のサブセット(Sc)の乳頭筋先端の位置を識別する(S40)ステップと、
    -前記僧帽弁の各弁尖の少なくとも1つの予め定義されたゾーンに対して、前記開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)内の対応する開位置、および前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)内の対応する閉位置を決定する(S41)ステップと、
    -第1の腱索形状(C1)を、前記閉事例画像のサブセット(Sc)内の前記乳頭筋先端の識別された位置、および前記各予め定義されたゾーンの決定された閉位置に基づいて導出する(S50)ステップと、
    -変形された腱索形状(C2)を取得するために、前記第1の腱索形状(C1)を
    ・前記開事例画像のサブセット(So)内および前記閉事例画像のサブセット(Sc)内の乳頭筋先端の識別された位置と、
    ・各予め定義されたゾーンに対する、対応する決定された開位置および閉位置と、
    の比較結果に基づいて変形させる(S60)ステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記閉じた僧帽弁の更新されたメッシュ(Mc′)を取得するために、前記第1の腱索形状(C1)を前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)に挿入する(S70)ことをさらに含み、前記閉じた僧帽弁の更新されたメッシュ(Mc′)は、閉じた時の前記僧帽弁の形状の再構築である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記開いた僧帽弁の更新されたメッシュ(Mo′)を取得するために、前記変形された腱索形状(C2)を前記開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)に挿入する(S80)ことをさらに含み、前記開いた僧帽弁の更新されたメッシュ(Mo′)は、開いた時の前記僧帽弁の形状の再構築である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)は、前記開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)に基づいてさらに生成される(S305)、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記閉じた僧帽弁のメッシュを生成するステップ(S305)は、
    -前記閉事例画像のサブセット(Sc)内で少なくとも1つの標的標識(Lc)を選択する(S301)ことと、
    -前記開事例画像のサブセット(So)内で少なくとも2つの基準標識(Lo)を選択する(S302)ことと、
    -予め定められた基準フレーム内で、前記少なくとも2つの基準標識(Lo)および前記少なくとも1つの標的標識(Lc)の位置を導出する(S303)ことと、
    -前記開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)を、前記少なくとも2つの基準標識(Lo)および前記少なくとも1つの標的標識(Lc)の位置に基づいてモーフィングして(S305)前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)を生成することと、
    を含み、
    前記少なくとも1つの標的標識(Lc)および前記少なくとも2つの基準標識(Lo)は前記僧帽弁尖上に位置する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの標的標識(Lc)は、前記僧帽弁の弁尖間の接合線上に位置する点を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記少なくとも2つの基準標識(Lo)を選択するステップ(S302)は、
    -前記開事例画像のサブセット(So)上で、前記僧帽弁の弁尖に最もぴったり一致する2本の線(L1、L2)を識別することと、
    -基準標識(Lo)として、前記2本の線(L1、L2)の各々上に位置する少なくとも1つの点を選択することと、
    を含む、請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記第1の腱索形状(C1)を導出するステップ(S50)は、
    -各弁尖に対して、対応する弁尖境界を識別する(S502)ことと、
    -前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)内で、第1および第2の腱索端:
    ・各第1の腱索端は前記乳頭筋先端の識別された位置の対応する位置に位置付けられる、
    ・各第2の腱索端はそれぞれの予め定義されたゾーンの閉位置に位置付けられる、
    を割り振る(S503)ことと、
    -前記第1の腱索形状(C1)の各腱索に対して、関連付けられた腱索長を、前記対応する第1および第2の腱索端の間の距離として導出する(S504)ことと、
    を含み、
    各予め定義されたゾーンは、対応する弁尖境界からのそれぞれ予め定められた距離に位置する、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9. -前記開事例画像のサブセット(So)内で縦軸を定義する(S211)ことと、
    -前記縦軸の周りの平面束を導出する(S212)ことと、
    -前記閉事例画像のサブセット(Sc)の断面を取得するために、前記平面束から、前記縦軸の周りの間隔が置かれた平面のセットをサンプリングして(S213)、前記平面のセットを前記閉事例画像のサブセット(Sc)と交わらせることと、
    -各断面上で少なくとも1つの点を選択することと、
    -前記僧帽弁の各弁尖の中央面を取得するために、各断面上で前記少なくとも1つの選択された点を補間することと、
    をさらに含み、
    各予め定義されたゾーンは、取得された中央面上に位置する、請求項8に記載の方法。
  10. N個の第1の腱索端が前記乳頭筋先端の位置上に割り振られ、かつM個の第2の腱索端が、前記それぞれの予め定義されたゾーンの閉位置に割り振られて、NおよびMは整数であり、MはN以上であり、Nは好ましくは、20~38の間に含まれる、請求項8または請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1の腱索形状(C1)を前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)に挿入するステップ(S70)は、前記第1の腱索端および前記第2の腱索端を結合する梁要素を挿入することを含む、請求項8~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記第1の腱索形状(C1)を変形させるステップ(S60)は、前記変形された腱索形状(C2)を取得するために、
    -前記第1の腱索端を、前記閉事例画像のサブセット内(Sc)の乳頭筋先端の位置から、前記開事例画像のサブセット内(So)の乳頭筋先端の位置へ変位させることと、
    -前記第2の腱索端を、前記予め定義されたゾーンの閉位置から、前記予め定義されたゾーンの開位置へ変位させることと、
    を含む、請求項8~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. コンピュータによって実行されるときに、前記コンピュータに、少なくとも:請求項1~12のいずれか1項に記載の、前記開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)を生成するステップ(S304)、前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)を生成するステップ(S305)、第1の腱索形状(C1)を導出するステップ(S50)、前記第1の腱索形状(C1)を変形させるステップ(S60)、を実行させる、プログラムコード命令を含むコンピュータプログラム。
  14. 前記被検者の僧帽弁の形状を、前記被検者から取得された一連の超音波検査画像に基づいて再構築するためのシステム(1)であって、前記一連の超音波検査画像は、少なくとも1回の心周期中の僧帽弁器官を表しており、前記システムは、
    -開事例画像のサブセット(So)に基づいて前記開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)を生成する(S304)ことと、
    -前記一連の超音波検査画像内の閉事例画像のサブセット(Sc)に基づいて前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)を生成する(S305)ことと、
    -前記開事例画像のサブセット(So)内で前記被検者の乳頭筋先端の位置を、および前記閉事例画像のサブセット(Sc)内で前記乳頭筋先端の位置を識別する(S40)ことと、
    -前記僧帽弁の各弁尖の少なくとも1つの予め定義されたゾーンに対して、前記開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)内の対応する開位置、および前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)内の対応する閉位置を決定することと、
    -前記閉事例画像のサブセット(Sc)内の乳頭筋先端の識別された位置、および各予め定義されたゾーンの決定された閉位置に基づいて、第1の腱索形状(C1)を導出する(S50)ことと、
    -変形された腱索形状(C2)を取得するために、前記第1の腱索形状(C1)を
    ・前記開事例画像のサブセット(So)内、および前記閉事例画像のサブセット(Sc)内の乳頭筋先端の識別された位置と、
    ・各予め定義されたゾーンに対する、対応する決定された開位置および閉位置
    の比較(S60)結果に基づいて、変形させることと、
    を行うように構成された少なくとも1つの処理ユニット(11)を含む、システム(1)。
  15. 前記少なくとも1つの処理ユニット(11)と通信するグラフィカルユーザーインタフェースGUI(12)をさらに含み、前記少なくとも1つの処理ユニット(11)は、前記GUI(12)を通して前記ユーザーから、
    -前記一連の超音波検査画像からの開事例画像のサブセット(So)の選択および/または閉事例画像のサブセット(Sc)の選択であって、前記画像のサブセット(So、Sc)は前記僧帽弁器官を含むこと、
    -前記閉事例画像のサブセット(Sc)内の少なくとも1つの標的標識(Lc)、および/または前記開事例画像のサブセット(So)内の少なくとも2つの基準標識(Lo)、
    -前記開事例画像のサブセット(So)内の僧帽弁尖に最もぴったり一致する線(L1、L2)を含む関心部位、
    -前記開事例画像のサブセット(So)内の、前記僧帽弁器官の第1の側上の第1の点および前記僧帽弁器官の第2の側上の第2の点であって、前記僧帽弁器官の第1の側および前記僧帽弁器官の第2の側は、前記僧帽弁輪によって分けられていること、
    -前記開事例画像のサブセット(So)内の、前記僧帽弁器官の第1の側上の第1の関心部位および前記僧帽弁器官の第2の側上の第2の関心部位
    の少なくとも1つを、受信するようにさらに構成され、
    かつ、前記少なくとも1つの処理ユニット(11)は、
    -前記開いた僧帽弁のメッシュ(Mo)を、前記少なくとも2つの基準標識(Lo)および前記少なくとも1つの標的標識(Lc)の位置に基づいてモーフィングして(S305)前記閉じた僧帽弁のメッシュ(Mc)を生成することと、
    -前記少なくとも1つの基準標識(Lo)として、前記線(L1、L2)の各々上に位置する少なくとも1つの点を選択する(S302)ことと、
    -前記第1の点として、前記第1の関心部位の中心を、および前記第2の点として、前記第2の関心部位の中心を選択することと、
    -前記第1の点と前記第2の点を結ぶことにより縦軸を取得して、前記縦軸の周りの平面束を導出する(S212)ことと、
    前記閉事例画像のサブセット(Sc)の断面を取得するために、前記平面束から、前記縦軸の周りに間隔が置かれた平面のセットをサンプリングして(S213)、前記平面のセットを前記閉事例画像のサブセット(Sc)と交わらせることと、
    各断面上で少なくとも1つの点を選択することと、
    前記僧帽弁の各弁尖の中央面を取得するために、各断面上で前記少なくとも1つの選択された点を補間することであって、各予め定義されたゾーンは、取得された中央面上に位置することと、
    の少なくとも1つを実行するように構成される、請求項14に記載のシステム(1)。
JP2023563281A 2021-04-16 2022-04-14 心臓弁をモデリングするための方法 Pending JP2024516952A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21305509.8A EP4075390B1 (en) 2021-04-16 2021-04-16 Method for modelling a heart valve
EP21305509.8 2021-04-16
PCT/EP2022/060135 WO2022219163A1 (en) 2021-04-16 2022-04-14 Method for modelling a heart valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024516952A true JP2024516952A (ja) 2024-04-18

Family

ID=75870566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023563281A Pending JP2024516952A (ja) 2021-04-16 2022-04-14 心臓弁をモデリングするための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240212283A1 (ja)
EP (1) EP4075390B1 (ja)
JP (1) JP2024516952A (ja)
AU (1) AU2022259567A1 (ja)
CA (1) CA3215451A1 (ja)
IL (1) IL307451A (ja)
WO (1) WO2022219163A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140071125A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 The Johns Hopkins University Patient-Specific Segmentation, Analysis, and Modeling from 3-Dimensional Ultrasound Image Data

Also Published As

Publication number Publication date
US20240212283A1 (en) 2024-06-27
WO2022219163A1 (en) 2022-10-20
AU2022259567A1 (en) 2023-10-26
EP4075390B1 (en) 2024-02-14
CA3215451A1 (en) 2022-10-20
IL307451A (en) 2023-12-01
EP4075390C0 (en) 2024-02-14
EP4075390A1 (en) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10695131B2 (en) Medical imaging system
RU2472442C2 (ru) Система для комплексного слияния данных формирования изображения на основании статистических моделей анатомии
EP3080777B1 (en) Model-based segmentation of an anatomical structure
US10147190B2 (en) Generation of a patient-specific anatomical atlas
US9697600B2 (en) Multi-modal segmentatin of image data
US9730609B2 (en) Method and system for aortic valve calcification evaluation
JP2024506638A (ja) 病変特有測定値のための患者特有の生体構造の自動化されたセグメント化のためのシステムおよび方法
CN112040908A (zh) 患者特异性的虚拟经皮结构性心脏介入方法和系统
EP2912634B1 (en) Determining a four-dimensional ct image based on three-dimensional ct data and four-dimensional model data
US20150278471A1 (en) Simulation of objects in an atlas and registration of patient data containing a specific structure to atlas data
JP2024516952A (ja) 心臓弁をモデリングするための方法
Zhang et al. Aortic roots assessment by an automated three-dimensional transesophageal echocardiography: an intra-individual comparison
Carnahan Towards Patient Specific Mitral Valve Modelling via Dynamic 3D Transesophageal Echocardiography
JP2023073968A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法及び医用画像処理プログラム
Agyei-Ntim Statistical Shape Modeling of the Right Ventricle in Pediatric Pulmonary Hypertension

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231214