JP2024516888A - 協調セルのビーム測定方法、装置及び通信デバイス - Google Patents

協調セルのビーム測定方法、装置及び通信デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2024516888A
JP2024516888A JP2023568740A JP2023568740A JP2024516888A JP 2024516888 A JP2024516888 A JP 2024516888A JP 2023568740 A JP2023568740 A JP 2023568740A JP 2023568740 A JP2023568740 A JP 2023568740A JP 2024516888 A JP2024516888 A JP 2024516888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam measurement
measurement result
cell
cooperative
cooperative cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023568740A
Other languages
English (en)
Inventor
リ,ミンジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2024516888A publication Critical patent/JP2024516888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • H04B17/328Reference signal received power [RSRP]; Reference signal received quality [RSRQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0094Definition of hand-off measurement parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • H04W36/085Reselecting an access point involving beams of access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、無線通信技術の分野に属し、協調セルのビーム測定方法、装置及び通信デバイスを提供する。そのうち、送信方法は、ユーザ機器(UE)は、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得するステップを含む。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。【選択図】図1

Description

本開示は、無線通信技術の分野に関し、特に、協調セルのビーム測定方法、装置及び通信デバイスに関する。
NR(New Radio、新しい無線技術又は新しいエアインタフェース)では、特に通信周波数帯域が周波数範囲(frequency range)2にある場合は、高周波チャネルの減衰が早いため、信号のカバレッジを保証するために、beam(ビーム)に基づく送信及び受信を利用してもよい。
UE(User Equipment、ユーザ機器)がサービングセルのエッジに移動した時に、アンテナパネルpanel#1(パネル#1)ではサービングセルのパフォーマンスが良いと測定したが、panel#2(パネル#2)では隣接セルのパフォーマンスが良いと測定した状況が生じ、又はビーム#1ではサービングセルのパフォーマンスが良いと測定したが、ビーム#2では隣接セルのパフォーマンスが良いと測定した状況が生じる可能性があり、ビーム#1及びビーム#2はUEの同じアンテナパネルに対応してもよいし又はUEの異なるアンテナパネルに対応してもよい。
この場合に、もしUEが引き続きサービングセルに残るか又は隣接セルに切り替わる場合は、いずれもスループットが最適にならず、理由は、UEは上記の2つのセルのカバレッジの重なった位置にある可能性があり、時にはサービングセルのパフォーマンスが良かったり、時には隣接セルのパフォーマンスが良かったりする状況が生じる可能性があるためである。上記の状況に対して、最適な方法は、異なるセルは同時にビームに基づいてUEに対してデータを伝送し、且つ、ビームが動的に切り替わることであり、こうなるとUEは隣接セルに対してビームを測定できることが必要になる。また、UEが隣接セルに切り替わるとしても、速やかな切り替わりを実現するために、UEは予め隣接セルのビームパフォーマンスを測定する必要もあり、これによって目的基地局は、速やかに良いビームを使用してUEに対してデータを伝送することができる。しかしながら、現在、隣接セルに対するビーム測定方法はまだない。
本開示の第1の態様の実施例は、協調セルのビーム測定方法を提供し、当該方法は、UEに用いられ、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信するステップであって、前記指示情報は協調セルの第1の送信電力を含むステップと、前記協調セルに対してビームを測定するステップと、前記第1の送信電力に基づいて前記協調セルの第1のビーム測定結果を取得するステップとを含む。
任意に、前記協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、前記協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて前記協調セルの第2のビーム測定結果を取得するステップをさらに含む。
任意に、前記第1のビーム測定結果は、前記第2のビーム測定結果及び前記第1の送信電力に基づいて取得される。
任意に、ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信するステップであって、前記ビーム測定結果は、前記第1のビーム測定結果と、前記第2のビーム測定結果のうちの少なくとも1つを含むことをさらに含む。
任意に、前記ビーム測定結果は、サービングセルのビーム測定結果をさらに含む。
任意に、前記サービングセルのビーム測定結果は、前記サービングセルの第3のビーム測定結果及び/又は前記サービングセルの第4のビーム測定結果を含む。
任意に、前記サービングセルのビーム測定基準信号リソースを決定するステップと、前記サービングセルのビーム測定基準信号リソースに基づいてビーム測定を行って、前記サービングセルの前記第3のビーム測定結果を取得するステップとをさらに含む。
任意に、前記サービングセルの送信電力情報を受信するステップと、前記サービングセルの第3のビーム測定結果及び前記サービングセルの送信電力情報に基づいて、前記サービングセルの前記第4のビーム測定結果を取得するステップとをさらに含む。
任意に、前記ビーム測定結果の報告方式は、周期的報告と、非周期的報告と、半静的報告のうちの少なくとも1つの方式を含む。
任意に、少なくとも1つのグループによって前記ビーム測定結果を報告する。
任意に、前記少なくとも1つのグループのうちの各グループは、ビームグループIDと、物理セル識別子PCI、制御リソースセットプールインデックスCORESETPoolIndex、基準信号リソースセットIDと、基準信号リソースIDと、送受信ポイントTRP IDと、アンテナパネルpanel IDのうちの少なくとも1つに対応する。
任意に、前記グループ内のビームは、前記UEが同時に受信可能であるビームであり、又は、前記異なるグループ間のビームは、前記UEが同時に受信可能であるビームである。
任意に、前記ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信するステップは、報告条件を満たしていることに応答して、前記ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信するステップを含む。
任意に、前記ビーム測定結果は、物理層-基準信号受信電力L1-RSRPと、物理層-信号対干渉プラス雑音比L1-SINRと、L1-RSRPの協調セルの第1の送信電力に基づく補正値と、L1-SINRの協調セルの第1の送信電力に基づく補正値と、L1-RSRPのUEの上り送信電力に基づく補正値と、L1-SINRのUEの上り送信電力に基づく補正値のうちの少なくとも1つを含むことをさらに含む。
任意に、前記協調セルの第1の送信電力は、前記協調セルの送信電力値と、前記協調セルの送信電力とサービングセルの送信電力の差のうちの少なくとも1つを含む。
任意に、前記報告条件は、前記協調セルのビーム測定結果が第1の閾値より大きいことである。
任意に、前記報告条件は、前記協調セルのビーム測定結果及び前記サービングセルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、前記協調セルのビーム測定結果が上位N位のビーム測定結果であることであり、Nは正の整数である。
任意に、前記報告条件は、前記協調セルのビーム測定結果をビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、ビーム測定結果が上位M位の前記協調セルのビーム測定結果を報告することであり、Mは正の整数である。
本開示の第2の態様の実施例は、協調セルのビーム測定方法を提供し、当該方法は、ネットワークデバイスに用いられ、UEに指示情報を送信するステップであって、前記指示情報は協調セルの第1の送信電力を含むステップを含み、前記UEは、前記第1の送信電力に基づいて前記協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
本開示の第3の態様の実施例は、協調セルのビーム測定装置を提供し、当該装置は、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信するために用いられ、前記指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む受信モジュールと、前記協調セルに対してビームを測定するために用いられる測定モジュールと、前記第1の送信電力に基づいて前記協調セルの第1のビーム測定結果を取得するために用いられる取得モジュールとを含む。
本開示の第4の態様の実施例は、協調セルのビーム測定装置を提供し、当該装置は、UEに指示情報を送信するために用いられ、前記指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む送信モジュールを含み、前記UEは、前記第1の送信電力に基づいて前記協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
本開示の第5態様の実施例は、通信デバイスを提供し、当該デバイスは、トランシーバと、メモリと、プロセッサと、を含み、前記プロセッサは、前記トランシーバと、前記メモリにそれぞれ接続され、前記メモリのコンピュータ実行可能命令を実行することによって、前記トランシーバの無線信号の送受信を制御し、本開示の第1の態様の実施例により提供される協調セルのビーム測定方法を実現し、又は、本開示の第2の態様の実施例により提供される協調セルのビーム測定方法を実現することができる。
本開示の第6態様の実施例は、コンピュータ記憶媒体を提供し、前記コンピュータ記憶媒体にはコンピュータ実行可能命令が記憶されており、前記コンピュータ実行可能命令がプロセッサによって実行されると、本開示の第1の態様の実施例により提供される協調セルのビーム測定方法を実現し、又は、本開示の第2の態様の実施例により提供される協調セルのビーム測定方法を実現することができる。
本開示の第7態様の実施例は、コンピュータプログラム製品を提供し、当該製品は、プロセッサによって実行される時に本開示の第1の態様の実施例により提供される協調セルのビーム測定方法が実現され、又は、本開示の第2の態様の実施例により提供される協調セルのビーム測定方法が実現されるコンピュータプログラムを含む。
本開示の実施例で提供される協調セルのビーム測定方法、装置及び通信デバイスは、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
本開示の付加の態様及び利点は次の記述の部分において示され、その一部が、次の記述から明らかになり、又は本開示の実施で知られるだろう。
本開示の上記の及び/又は付加の態様及び利点は、次の図面を参照する実施例の記述から明らかになり理解しやすくなるだろう。
本開示の実施例によって提供される協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。 本開示の実施例によって提供される協調セルのビーム測定装置の構造模式図である。 本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定装置の構造模式図である。 本開示の実施例によって提供されるUEのブロック図である。 本開示の実施例によって提供されるネットワークデバイスの構造模式図である。
例示的な実施例を詳細に説明し、その例を図面に示す。以下の記述で図面が言及される場合は、特に指定がない限り、異なる図面で同じ数字は同じ又は類似する要素を表す。以下の例示的な実施例において記述される実施形態は、本開示の実施例に適合する全ての実施形態を示すものではない。むしろ、それらは、添付の特許請求の範囲で詳細に記述される本開示の実施例のいくつかの態様に適合する装置及び方法の例に過ぎない。
本開示の実施例で使用される用語は、特定の実施例を記述するためのものに過ぎず、本開示の実施例を制限するためのものではない。本開示の実施例及び添付の特許請求の範囲で使用される単数形の「一」及び「当該」には、文脈で他の意味が明確に示されない限り、複数形を含むことが意図される。本明細書で使用される用語「及び/又は」とは、1つ又は複数の関連している列挙された項目のいずれかの又は全ての可能な組み合わせを含むことを指すことを理解すべきである。
本開示の実施例で第1、第2、第3などの用語で様々な情報を記述することがあるが、これらの情報はこれらの用語によって限定されないことを理解すべきである。これらの用語は、同じタイプの情報を互いに区別するためのものに過ぎない。例えば、本開示の実施例の範囲を逸脱しない限り、第1の情報は第2の情報と称されてもよく、同様に、第2の情報は第1の情報と称されてもよい。文脈にもよるが、本明細書で使用される「もし」などの用語は、「……である場合」又は「……である時」又は「決定に応答して」と解釈されてもよい。
以下に本開示の実施例を詳細に記述し、図面には前記実施例の例が示され、常に同じ又は類似する符号で同じ又は類似する要素を表す。以下に図面を参照して記述される実施例は例示的なもので、本開示の解釈に供し、本開示に対する制限と理解されるものではない。
NRでは、特に通信周波数帯域が周波数範囲(frequency range)2にある場合は、高周波チャネルの減衰が早いため、信号のカバレッジを保証するために、beam(ビーム)に基づく送信及び受信を利用してもよい。現在、基地局及びUEは、いずれも1つのパネル(panel)を使用してデータを送信及び受信する。
基地局が複数のTRP(Transmission Reception Point又はTransmit Receive Point、送受信ポイント)を有し、各TRPが1つ又は複数の送信panel(パネル)を有する場合は、又は、基地局が1つのTRPだけを有し、当該TRPが複数の送信panel(パネル)を有する場合は、基地局は、複数のpanel(パネル)(当該複数のpanel(パネル)は同じTRPから又は異なるTRPからのものであってもよい)を使用して同時に同じUEにデータを送信してもよい。同様に、UEが複数のpanel(パネル)を有する場合は、UEは、複数のpanel(パネル)を使用して基地局にデータを送信してもよい。
しかしながら、UEがサービングセルのエッジに移動した時に、panel#1(パネル#1)ではサービングセルのパフォーマンスが良いと測定したが、panel#2(パネル#2)では隣接セルのパフォーマンスが良いと測定した状況が生じ、又はビーム#1ではサービングセルのパフォーマンスが良いと測定したが、ビーム#2では隣接セルのパフォーマンスが良いと測定した状況が生じる可能性があり、ビーム#1及びビーム#2はUEの同じアンテナパネルに対応してもよいし又はUEの異なるアンテナパネルに対応してもよい。
この場合に、もしUEが引き続きサービングセルに残るか又は隣接セルに切り替わる場合は、いずれもスループットが最適にならず、理由は、UEは上記の2つのセルのカバレッジの重なった位置にある可能性があり、時にはサービングセルのパフォーマンスが良かったり、時には隣接セルのパフォーマンスが良かったりする状況が生じる可能性があるためである。上記の状況に対して、最適な方法は、異なるセルは同時にビームに基づいてUEに対してデータを伝送し、且つ、ビームが動的に切り替わることであり、こうなるとUEは隣接セルに対してビームを測定できることが必要になる。また、UEが隣接セルに切り替わるとしても、速やかな切り替わりを実現するために、UEは予め隣接セルのビームパフォーマンスを測定する必要もあり、これによって目的基地局は、速やかに良いビームを使用してUEに対してデータを伝送することができる。
関連技術では、UEがサービングセルのビーム測定結果を報告する時に、サービングセルのビームを測定するために用いられる基準信号のID及び対応する測定結果L1-RSRP(Layer 1-Reference Signal Receiving Power、物理層-基準信号受信電力)及び/又はL1-SINR(Layer 1-Signal to Interference plus Noise Ratio、物理層-信号対干渉プラス雑音比)を直接報告する。サービングセルの送信電力が同じであるため、ビームの測定では、UEによって測定される結果を直接フィードバックしてもよいが、隣接セルのビーム測定結果をフィードバックする必要がある場合は、もし隣接セルの送信電力とサービングセルの送信電力が同じでなければ、UEによって測定される結果に基づいて直接フィードバックする方式は、フィードバックした結果はUEと隣接セルとの間のパス損失を直接反映できないことを引き起こす可能性があり、当該ビームが上り送信に用いられると仮定すると、選択されたビームは最良なビームではないことが起こり取得する。例えば、隣接セルの送信電力がより大きくて、隣接セルのビーム測定結果がより良いが、実際にはUEと隣接セルのパス損失が当該UEとサービングセルのパス損失よりも大きく、この時にもしビーム測定結果に基づいて隣接セルのビームを選択したのであれば、隣接セルのビームパフォーマンスはサービングセルのビームパフォーマンスに劣る状況が起こる。逆の場合も、同じような問題は生じる。
本開示は、上記の問題に対して、協調セルのビーム測定方法、装置及び通信デバイスを提供する。
図1は、本開示の実施例によって提供される協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。
UEは、ユーザに音声及び/又はデータでの接続を提供するデバイス、無線接続機能を有するハンドヘルド式デバイス、又は無線モデムに接続された他の処理デバイスなどであってもよい。システムによって、UEの名称は異なることがある。無線UEは、RAN(Radio Access Network、無線アクセスネットワーク)を経由して1つ又は複数のCN(Core Network、コアネットワーク)と通信することができ、無線UEは、移動端末デバイスでは、例えば、携帯電話(又は「セルラー」フォンと称される)、及び、移動端末デバイスを有するコンピュータでは、例えば、携帯型、ポケット型、ハンドヘルド型、コンピュータが内蔵された又は車載移動装置であってもよく、それらは無線アクセスネットワークと音声及び/又はデータを交換する。
例えば、UEは、PCS(Personal Communication Service、個人通信サービス)電話、コードレス電話、SIP(Session Initiated Protocol、セッション開始プロトコル)電話、WLL(Wireless Local Loop、ワイヤレス・ローカル・ループ)局、PDA(Personal Digital Assistant、携帯情報端末)などのデバイスであってもよい。無線UEは、システム、加入者ユニット(subscriber unit)、加入者局(subscriber station)、移動局(mobile station)、モバイル(mobile)、遠隔局(remote station)、アクセスポイント(access point)、遠隔端末デバイス(remote terminal)、アクセス端末デバイス(access terminal)、ユーザ端末デバイス(user terminal)、ユーザエージェント(user agent)、ユーザ装置(user device)とも称され、本開示の実施例では限定されない。
図1に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ101では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
本開示の実施例では、協調セルは、隣接セル又は非サービングセルとも称され、即ち、サービングセルの物理セル識別子(Physical Cell Identity、PCI)と異なるセルである。
本開示の実施例では、協調セルの第1の送信電力は、協調セルのビーム測定に用いる基準信号の送信電力であってもよい。
本開示の実施例では、ネットワークデバイスは、サービングセルの位置するネットワークデバイスであってもよいし、又は、ネットワークデバイスは、協調セルの位置するネットワークデバイスであってもよい。
ネットワークデバイスは基地局を例とする。基地局は、UEにサービスを提供する複数のセルを含んでもよい。特定のアプリケーションシナリオによって、各セルは、さらに、複数のTRP(Transmission Reception Point又はTransmit Receive Point、送受信ポイント)を含んでもよく、各TRPは、1つ又は複数のアンテナパネルpanelを含んでもよく、又は、アクセスネットワークにおけるエアインタフェース上の1つ若しくは複数のセクターによって無線端末デバイスと通信するデバイスであってもよく、又は他の名称である。例えば、本開示の実施例に係る基地局は、GSM(Global System for Mobile communications、汎欧州デジタル移動電話方式)又はCDMA(Code Division Multiple Access、符号分割多元接続)におけるBTS(Base Transceiver Station、基地局送受信局)であってもよいし、WCDMA(登録商標)(Wide-band Code Division Multiple Access、広帯域符号分割多元接続)における基地局(NodeB)であってもよいし、LTE(long term evolution、ロング・ターム・エボリューション)システムにおける進化型(evolutional)Node B(略称eNB又はe-NodeB)、5Gネットワークアーキテクチャ(next generation system)における5G基地局(略称gNB)であってもよいし、HeNB(Home evolved Node B、ホーム進化型基地局)、中継ノード(relay node)、フェムト基地局(femto)、ピコ基地局(pico)などであってもよく、本開示の実施例では限定されない。
本開示の実施例では、ネットワークデバイスは、UEに指示情報を送信してもよく、当該指示情報には、協調セルの第1の送信電力が含まれてもよく、これに応じて、UEはネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信することができる。
ステップ102では、協調セルに対してビームを測定する。
なお、本開示は、ステップ102がステップ101の後に実行されるのを例とするが、本開示はこれに限らず、実際に使用する時は、ステップ102はステップ101と並行して実行されてもよいし、又は、ステップ102はステップ101の前に実行されてもよく、これについては制限しない。
ステップ103では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
本開示の実施例では、UEは、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得してもよい。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
本開示の実施例は、別の協調セルのビーム測定方法を提供し、図2は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図2に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ201では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
本開示の実施例では、ステップ201は、本開示の各実施例に係るいずれかの形態を用いて実現でき、本開示の実施例はこれについて限定せず、詳しくは説明しない。
本開示の実施例では、ネットワークデバイスは、サービングセルの位置するネットワークデバイス、及び/又は、協調セルの位置するネットワークデバイスであってもよい。
本開示の実施例の可能な実現形態では、協調セルの第1の送信電力は、協調セルの送信電力値と、協調セルの送信電力とサービングセルの送信電力の差のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
任意に、協調セルの送信電力は、以下のうちの少なくとも1つを含んでもよい。SSB(Synchronization Signal Block、同期信号ブロック)の送信電力では、且つ、当該SSBに対応するPCI(Physical Cell Identification、物理セル識別子)は協調セルのPCIである。CSI-RS(Channel State Information Reference Signal、チャネル状態情報基準信号)の送信電力では、且つ、当該CSI-RSのQCL(Quasi Co-Location、擬似コロケーション)のタイプD(Type D)に対応するRS(Reference Signal、基準信号)はSSBであり、且つ、SSBに対応するPCIは協調セルのPCIである。
ステップ202では、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて協調セルの第2のビーム測定結果を取得する。
本開示の実施例では、第2のビーム測定結果は、UEが協調セルのビーム測定基準信号リソースを用いてビーム測定を行って取得するビーム測定結果である。
本開示の実施例の可能な実現形態では、第2のビーム測定結果は、L1-RSRP、L1-SINRのうちの少なくとも1つを含んでもよい。
本開示の実施例の可能な実現形態では、UEは、ネットワークデバイスによって送信された基準信号リソース構成情報を受信し、基準信号リソース構成情報に基づいて、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定してもよい。
本開示の実施例の別の可能な実現形態では、UEは、基準信号を能動的に検索する方式により、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定してもよい。
本開示の実施例では、UEは、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定した後、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて、協調セルの第2のビーム測定結果を取得してもよい。即ち、UEは、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいてビーム測定を行って、協調セルの第2のビーム測定結果を取得してもよい。
なお、本開示は、ステップ202がステップ201の後に実行されるのを例とするが、本開示はこれに限らず、実際に使用する時は、ステップ202はステップ201と並行して実行されてもよいし、又は、ステップ202はステップ201の前に実行されてもよく、これについては制限しない。
ステップ203では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
本開示の実施例の可能な実現形態では、UEは、第2のビーム測定結果及び第1の送信電力に基づいて、第1のビーム測定結果を得てもよい。
可能な実現形態として、UEは、第2のビーム測定結果から第1の送信電力を差し引いて、第1のビーム測定結果を得てもよい。
一例として、第2のビーム測定結果がL1-RSRPであることで例示的に説明し、第1の送信電力がP1であると仮定すると、第1のビーム測定結果は、(L1-RSRP-P1)であってもよく、第2のビーム測定結果がL1-SINRであることで例示的に説明し、第1の送信電力がP1であると仮定すると、第1のビーム測定結果は、(L1-SINR-P1)であってもよい。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
本開示の実施例は、別の協調セルのビーム測定方法を提供し、図3は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図3に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ301では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
ステップ302では、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて協調セルの第2のビーム測定結果を取得する。
ステップ303では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
本開示の実施例では、ステップ301~303は、それぞれ、本開示の各実施例に係るいずれかの形態を用いて実現してもよく、本開示の実施例はこれについて限定せず、詳しくは説明しない。
ステップ304では、ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信し、ビーム測定結果は、第1のビーム測定結果と、第2のビーム測定結果とのうちの少なくとも1つを含む。
本開示の実施例では、ネットワークデバイスは、サービングセルの位置するネットワークデバイス、及び/又は、協調セルの位置するネットワークデバイスであってもよい。
なお、ステップ304のネットワークデバイスはステップ301のネットワークデバイスと同じでもよいし、又は異なってもよく、本開示はこれについて制限しない。例えば、ステップ301のネットワークデバイスは、サービングセルの位置するネットワークデバイスであってもよく、ステップ304のネットワークデバイスは、サービングセルの位置するネットワークデバイス及び/又は協調セルの位置するネットワークデバイスであってもよい。
本開示の実施例の可能な実現形態では、ネットワークデバイスにとって協調セルの第1の送信電力が知られているため、UEがネットワークデバイスに送信したビーム測定結果は第2のビーム測定結果だけであってもよく、ネットワークデバイスは、第2のビーム測定結果を受信した後、第2のビーム測定結果及び第1の送信電力に基づいて、自ら第1のビーム測定結果を決定してもよい。
本開示の実施例の別の可能な実現形態では、ネットワークデバイスは第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を決定しなくてもよく、UEが第1のビーム測定結果をネットワークデバイスに送信し、即ち、UEがネットワークデバイスに送信したビーム測定結果は、第1のビーム測定結果であってもよい。
本開示の実施例のもう1つの可能な実現形態では、UEがネットワークデバイスに送信したビーム測定結果は、第1のビーム測定結果及び第2のビーム測定結果を同時に含んでもよい。
任意に、上記のビーム測定結果の報告方式は、周期的報告と、非周期的報告と、半静的半永続(semi-persistent)報告のうちの少なくとも1つの方式を含んでもよい。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
本開示の実施例は、別の協調セルのビーム測定方法を提供し、図4は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図4に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ401では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
ステップ402では、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて協調セルの第2のビーム測定結果を取得する。
ステップ403では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
ステップ404では、ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信し、ビーム測定結果は、第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果を含み、ビーム測定結果は、サービングセルのビーム測定結果をさらに含む。
本開示の実施例では、ステップ401~404は、それぞれ、本開示の各実施例に係るいずれかの形態を用いて実現してもよく、本開示の実施例はこれについて限定せず、詳しくは説明しない。
本開示の実施例では、ビーム測定結果は、協調セルの第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果を含む他に、サービングセルのビーム測定結果をさらに含んでもよい。即ち、UEは、サービングセルに対してビーム測定を行って、サービングセルのビーム測定結果を得て、サービングセルのビーム測定結果をネットワークデバイスに送信してもよい。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
本開示の実施例は、別の協調セルのビーム測定方法を提供し、図5は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図5に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ501では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
ステップ502では、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて協調セルの第2のビーム測定結果を取得する。
ステップ503では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
ステップ504では、ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信し、ビーム測定結果は、第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果を含み、ビーム測定結果は、サービングセルの第3のビーム測定結果及び/又はサービングセルの第4のビーム測定結果をさらに含む。
本開示の実施例では、ステップ501~504は、それぞれ、本開示の各実施例に係るいずれかの形態を用いて実現してもよく、本開示の実施例はこれについて限定せず、詳しくは説明しない。
本開示の実施例では、UEがサービングセルに対してビーム測定を行って取得するサービングセルのビーム測定結果は、サービングセルの第3のビーム測定結果及び/又はサービングセルの第4のビーム測定結果を含んでもよい。
本開示の実施例の可能な実現形態では、第3のビーム測定結果は、UEがサービングセルのビーム測定基準信号リソースに基づいてビーム測定を行って取得するビーム測定結果であってもよく、即ち、UEは、サービングセルのビーム測定基準信号リソースを決定し、サービングセルのビーム測定基準信号リソースに基づいてビーム測定を行って、サービングセルの第3のビーム測定結果を得てもよい。
第3のビーム測定結果は、L1-RSRP、L1-SINRのうちの少なくとも1つを含んでもよい。
一例では、UEは、ネットワークデバイスによって送信された基準信号リソース構成情報を受信し、基準信号リソース構成情報に基づいて、サービングセルのビーム測定基準信号リソースを決定してもよく、これにより、サービングセルのビーム測定基準信号リソースに基づいてビーム測定を行って、サービングセルの第3のビーム測定結果を得てもよい。
別の例では、UEは、基準信号を能動的に検索する方式により、サービングセルのビーム測定基準信号リソースを決定してもよく、これにより、サービングセルのビーム測定基準信号リソースに基づいてビーム測定を行って、サービングセルの第3のビーム測定結果を得てもよい。
本開示の実施例の可能な実現形態では、第4のビーム測定結果は、第3のビーム測定結果及びサービングセルの送信電力に基づいて得られてもよい。
可能な実現形態として、UEは、サービングセルの送信電力情報を受信してもよく、例えば、UEは、ネットワークデバイスによって送信されたサービングセルの送信電力情報を受信し、サービングセルの第3のビーム測定結果及びサービングセルの送信電力情報に基づいて、サービングセルの第4のビーム測定結果を得てもよい。
一例として、UEは、受信したサービングセルの送信電力情報に基づいて、サービングセルの送信電力を決定し、第3のビーム測定結果からサービングセルの送信電力を差し引いて、第4のビーム測定結果を得てもよい。
第3のビーム測定結果がL1-RSRPであることで例示的に説明し、サービングセルの送信電力がP2であると仮定すると、第4のビーム測定結果は、(L1-RSRP-P2)であってもよく、第3のビーム測定結果がL1-SINRであることで例示的に説明し、サービングセルの送信電力がP2であると仮定すると、第4のビーム測定結果は、(L1-SINR-P2)であってもよい。
任意に、上記のビーム測定結果の報告方式は、周期的報告と、非周期的報告と、半静的半永続(semi-persistent)報告のうちの少なくとも1つの方式を含んでもよい。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
本開示の実施例は、別の協調セルのビーム測定方法を提供し、図6は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図6に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ601では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
ステップ602では、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて協調セルの第2のビーム測定結果を取得する。
ステップ603では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
ステップ604では、ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信し、ビーム測定結果は、第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果を含み、ビーム測定結果は、サービングセルのビーム測定結果をさらに含み、少なくとも1つのグループによってビーム測定結果を報告する。
サービングセルのビーム測定結果は、サービングセルの第3のビーム測定結果及び/又は前記サービングセルの第4のビーム測定結果を含んでもよい。
本開示の実施例では、ステップ601~604は、それぞれ、本開示の各実施例に係るいずれかの形態を用いて実現してもよく、本開示の実施例はこれについて限定せず、詳しくは説明しない。
本開示の実施例の可能な実現形態では、上記のうちの少なくとも1つのグループ(group)のうちの各グループは、以下の項目のうちの少なくとも1つに対応する。
項目1では、ビームグループIDである。
即ち、各グループのビームは、いずれも、対応するIDを有し、本開示でビームグループIDと記す。
項目2では、PCIである。
即ち、異なるグループのビームは、異なるセルのビームである。
項目3では、CORESETPoolIndex(Control Resource Set Pool Index、制御リソースセットプールインデックス)である。
即ち、異なるグループのビームは、異なるCORESETPoolIndexを有する。任意に、異なるCORESETPoolIndexは、異なるPCIに対応してもよい。
項目4では、基準信号リソースセットIDである。
項目5では、基準信号リソースIDである。
項目6では、TRP IDである。
上記のTRPは、ネットワークデバイスのTRPであってもよい。
項目7では、アンテナパネルpanel IDである。
上記のpanel(パネル)は、ネットワークデバイスのpanel(パネル)であってもよいし、又は、上記のpanel(パネル)は、UEのpanel(パネル)であってもよく、本開示はこれについて制限しない。
本開示の実施例の可能な実現形態では、グループ内のビームは、UEが同時に受信可能であるビームであり、又は、異なるグループ間のビームは、UEが同時に受信可能であるビームである。
本開示の実施例では、UEは、少なくとも1つのグループによって、ビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
本開示のいずれかの実施例では、UEは、指示情報を受信してもよく、上記の指示情報は、協調セル(又は非サービングセル若しくは隣接セルと称される)を指示するための送信電力を含み、本開示で第1の送信電力と記す。
本開示の一実施例では、UEは、協調セルのビーム測定情報(例えば、協調セルのビーム測定基準信号リソース)を得て、ビーム測定情報に基づいてビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を得て、協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。
可能な状況として、ビーム測定結果の報告方式は、周期的報告と、非周期的報告と、半永続(semi-persistent)報告を含む。
可能な状況として、協調セルのビーム測定結果は、サービングセルのビーム測定結果と共に報告されてもよいし、又は、協調セルのビーム測定結果は、独立的に報告されてもよい。
可能な状況として、ビーム測定結果はグループによって報告される。
方式1では、少なくとも1つのグループ(group)によってビーム測定結果を報告する。例えば、協調セルのビーム測定結果は1つのgroup(グループ)であり、サービングセルのビーム測定結果は1つのgroup(グループ)であり、各group(グループ)は1つのgroup IDに対応し、group IDはセルのPCI又はCORESETPoolIndex又は異なるセルのビームの測定に対応する基準信号リソースセットのIDであってもよい。
方式2では、少なくとも1つのグループ(group)によってビーム測定結果を報告する。例えば、UEのpanel#1(パネル#1)によって受信されたビームは1つのgroup(グループ)であり、UEのもう1つのpanel#2(パネル#2)によって受信されたビームはもう1つのgroup(グループ)である。即ち、異なるgroup(グループ)間のビームは、UEが同時に受信可能であるビームであり、各group(グループ)は1つのpanel IDに対応し、又は、各group(グループ)はpanel(パネル)と対応関係を有する1つの基準信号リソースID若しくは基準信号リソースセットIDに対応する。
方式3では、少なくとも1つのグループ(group)によってビーム測定結果を報告し、group(グループ)内のビームは、UEが同時に受信可能であるビームである。UEが同時に受信するビームは、UEが1つの空間フィルタspatial filter又は複数のspatial filterを使用して受信したビームであってもよい。
可能な状況として、ビーム測定結果は、非グループnon-groupの方式によって報告されてもよい。
本開示の実施例は、別の協調セルのビーム測定方法を提供し、図7は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図7に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ701では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
ステップ702では、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて協調セルの第2のビーム測定結果を取得する。
ステップ703では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
ステップ704では、報告条件を満たしていることに応答して、ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信し、ビーム測定結果は、第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果を含む。
本開示の実施例では、ステップ701~704は、それぞれ、本開示の各実施例に係るいずれかの形態を用いて実現してもよく、本開示の実施例はこれについて限定せず、詳しくは説明しない。
本開示の実施例では、UEは、協調セルのビーム測定結果を得た後、協調セルのビーム測定結果が報告条件を満たしているかどうかを判断してもよく、報告条件を満たしている場合にのみ、UEは当該協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに報告し、報告条件を満たさない場合は、UEは当該協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに報告しなくてもよい。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
本開示の実施例は、別の協調セルのビーム測定方法を提供し、図8は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図8に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ801では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
ステップ802では、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて協調セルの第2のビーム測定結果を取得する。
ステップ803では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
ステップ804では、報告条件を満たしていることに応答して、ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信し、ビーム測定結果は、第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果を含み、報告条件は、協調セルのビーム測定結果が第1の閾値より大きいことである。
本開示の実施例では、ステップ801~804は、それぞれ、本開示の各実施例に係るいずれかの形態を用いて実現してもよく、本開示の実施例はこれについて限定せず、詳しくは説明しない。
本開示の実施例では、第1の閾値は、ネットワークデバイスによって構成されたものであってもよいし、又は、プロトコルによって取り決められたものであってもよく、本開示はこれについて制限しない。
本開示の実施例では、UEは、協調セルのビーム測定結果を得た後、当該協調セルのビーム測定結果が第1の閾値より大きいかどうかを判断してもよく、もし当該協調セルのビーム測定結果が第1の閾値より大きければ、報告条件を満たしていると決定し、UEは、当該協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよく、もし当該協調セルのビーム測定結果が第1の閾値より大きくなければ、報告条件を満たさないと決定し、UEは当該協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに報告しなくてもよい。UEによって得られた協調セルのビーム測定結果は、第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果を含んでもよい。
一例として、UEは、協調セルの第1のビーム測定結果を使用して判断して、報告条件を満たしているかどうかを決定してもよく、即ち、UEは、協調セルの第1のビーム測定結果が第1の閾値より大きいかどうかを判断してもよく、もし協調セルの第1のビーム測定結果が第1の閾値より大きければ、報告条件を満たしていると決定し、UEは、協調セルの第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。
別の例として、UEは、協調セルの第2のビーム測定結果を使用して判断して、報告条件を満たしているかどうかを決定してもよく、即ち、UEは、協調セルの第2のビーム測定結果が第1の閾値より大きいかどうかを判断してもよく、もし協調セルの第2のビーム測定結果が第1の閾値より大きければ、報告条件を満たしていると決定し、UEは、協調セルの第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
本開示の実施例は、別の協調セルのビーム測定方法を提供し、図9は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図9に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ901では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
ステップ902では、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて協調セルの第2のビーム測定結果を取得する。
ステップ903では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
ステップ904では、報告条件を満たしていることに応答して、協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに送信し、報告条件は、協調セルのビーム測定結果及びサービングセルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、協調セルのビーム測定結果が上位N位のビーム測定結果であることである。
Nは正の整数である。任意に、Nは、UEが1回のビーム報告で報告できるビームの最大数であってもよい。
協調セルのビーム測定結果は、第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果を含んでもよい。
サービングセルのビーム測定結果は、第3のビーム測定結果及び/又は第4のビーム測定結果を含んでもよい。
本開示の実施例では、ステップ901~904は、それぞれ、本開示の各実施例に係るいずれかの形態を用いて実現してもよく、本開示の実施例はこれについて限定せず、詳しくは説明しない。
本開示の実施例では、UEは、協調セルのビーム測定結果を得た後、協調セルのビーム測定結果及びサービングセルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、並べ替え結果を得て、協調セルのビーム測定が並べ替え結果で上位N位のビーム測定結果であるかどうかを判断してもよく、協調セルのビーム測定結果が並べ替え結果で上位N位のビーム測定結果である場合は、UEは、報告条件を満たしていると決定してもよく、協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに送信してもよく、協調セルのビーム測定結果が並べ替え結果で上位N位のビーム測定結果にない場合は、UEは、報告条件を満たさないと決定してもよく、協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに報告しなくてもよい。
一例として、UEは、協調セルの第1のビーム測定結果を使用して判断して、報告条件を満たしているかどうかを決定してもよく、即ち、UEは、協調セルの第1のビーム測定結果及びサービングセルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、並べ替え結果を得て、協調セルの第1のビーム測定結果が並べ替え結果で上位N位のビーム測定結果であるかどうか判断してもよく、もし協調セルの第1のビーム測定結果が並べ替え結果で上位N位のビーム測定結果である場合は、報告条件を満たしていると決定し、UEは、協調セルの第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。サービングセルのビーム測定結果は、第3のビーム測定結果及び/又は第4のビーム測定結果を含んでもよい。
別の例として、UEは、協調セルの第2のビーム測定結果を使用して判断して、報告条件を満たしているかどうかを決定してもよく、即ち、UEは、協調セルの第2のビーム測定結果及びサービングセルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、並べ替え結果を得て、協調セルの第2のビーム測定結果が並べ替え結果で上位N位のビーム測定結果であるかどうかを判断してもよく、もし協調セルの第2のビーム測定結果が並べ替え結果で上位N位のビーム測定結果である場合は、報告条件を満たしていると決定し、UEは、協調セルの第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。サービングセルのビーム測定結果は、第3のビーム測定結果及び/又は第4のビーム測定結果を含んでもよい。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
なお、本開示のいずれかの実施例では、ビーム測定結果は、以下の項目のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
項目1では、L1-RSRPである。
L1-RSRPは、協調セル及び/又はサービングセルのL1-RSRPであってもよく、即ち、上記の実施例の第2のビーム測定結果及び/又は第3のビーム測定結果であってもよい。
項目2では、L1-SINRである。
L1-SINRは、協調セル及び/又はサービングセルのL1-SINRであってもよく、即ち、上記の実施例の第2のビーム測定結果及び/又は第3のビーム測定結果であってもよい。
項目3では、L1-RSRPの協調セルの第1の送信電力に基づく補正値である。
例えば、当該補正値は、協調セルのL1-RSRPから第1の送信電力を差し引いて得た値であってもよく、即ち、当該補正値は、第1のビーム測定結果であってもよい。
項目4では、L1-SINRの協調セルの第1の送信電力に基づく補正値である。
例えば、当該補正値は、協調セルのL1-SINRから第1の送信電力を差し引いて得た値であってもよく、即ち、当該補正値は、第1のビーム測定結果であってもよい。
項目5では、L1-RSRPのサービングセルの送信電力に基づく補正値である。
例えば、当該補正値は、サービングセルのL1-RSRPからサービングセルの送信電力を差し引いて得た値であってもよく、即ち、当該補正値は、第4のビーム測定結果であってもよい。
項目6では、L1-SINRのサービングセルの送信電力に基づく補正値である。
例えば、当該補正値は、サービングセルのL1-SINRからサービングセルの送信電力を差し引いて得た値であってもよく、即ち、当該補正値は、第4のビーム測定結果であってもよい。
項目7では、L1-RSRPのUEの上り送信電力に基づく補正値である。
例えば、当該補正値は、協調セルのL1-RSRPからUEのアンテナパネルの上り送信電力を差し引いて得た値であってもよく、即ち、当該補正値は、第2のビーム測定結果からUEのアンテナパネルの上り送信電力を差し引いて得た値であってもよい。もう一例では、当該補正値は、サービングセルのL1-RSRPからUEのアンテナパネルの上り送信電力を差し引いて得た値であってもよく、即ち、当該補正値は、第3のビーム測定結果からUEのアンテナパネルの上り送信電力を差し引いて得た値であってもよい。
なお、UEに対応するMPE(Maximum Permissible Exposure、最大許容露光量)の影響を受けることを考慮すると、即ち、UEの人体に対する照射が大きいため、第1の送信電力はMPEにも関連しており、例えば、第1の送信電力は、UEのアンテナパネルの上り送信電力であってもよく、この場合に、項目7の補正値は、第1のビーム測定結果及び/又は第4のビーム測定結果であってもよい。
項目8では、L1-SINRのUEの上り送信電力に基づく補正値である。
例えば、当該補正値は、協調セルのL1-SINRからUEのアンテナパネルの上り送信電力を差し引いて得た値であってもよく、即ち、当該補正値は、第2のビーム測定結果からUEのアンテナパネルの上り送信電力を差し引いて得た値であってもよい。もう一例では、当該補正値は、サービングセルのL1-SINRからUEのアンテナパネルの上り送信電力を差し引いて得た値であってもよく、即ち、当該補正値は、第3のビーム測定結果からUEのアンテナパネルの上り送信電力を差し引いて得た値であってもよい。
同様に、第1の送信電力がUEのアンテナパネルの上り送信電力である場合は、項目8の補正値は、第1のビーム測定結果及び/又は第4のビーム測定結果であってもよい。
本開示の実施例は、別の協調セルのビーム測定方法を提供し、図10は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、UEによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図10に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ1001では、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
ステップ1002では、協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて協調セルの第2のビーム測定結果を取得する。
ステップ1003では、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
ステップ1004では、報告条件を満たしていることに応答して、協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに送信し、報告条件は、協調セルのビーム測定結果をビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、ビーム測定結果が上位M位の協調セルのビーム測定結果を報告することである。
Mは正の整数である。任意に、Mは、Nより小さく又は等しい正の整数であってもよく、Nは、UEが1回のビーム報告で報告できるビームの最大数であってもよい。
協調セルのビーム測定結果は、第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果を含む。
本開示の実施例では、ステップ1001~1004は、それぞれ、本開示の各実施例に係るいずれかの形態を用いて実現してもよく、本開示の実施例はこれについて限定せず、詳しくは説明しない。
本開示の実施例では、UEは、協調セルのビーム測定結果を得た後、協調セルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、並べ替え結果で上位M位の協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに送信してもよい。
一例として、UEは、協調セルの第1のビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、並べ替え結果を得て、並べ替え結果の中からスクリーニングして上位M位の第1のビーム測定結果に対応する協調セルを得て、スクリーニングして得た協調セルの第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。
別の例として、UEは、協調セルの第2のビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、並べ替え結果を得て、並べ替え結果の中からスクリーニングして上位M位の第2のビーム測定結果に対応する協調セルを得て、スクリーニングして得た協調セルの第1のビーム測定結果及び/又は第2のビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
本開示のいずれかの実施例では、UEは、以下のうちの少なくとも1つに基づいてどちらの協調セルのビーム測定結果を報告するかを決定してもよいし、又は特定の協調セルのビーム測定結果が報告条件を満たしているかどうかを決定してもよい。
協調セルのビーム測定結果は、L1-RSRP及び/又はL1-SINR、即ち、第2のビーム測定結果を含んでもよい。
協調セルのビーム測定結果は、第2のビーム測定結果及び協調セルの第1の送信電力に基づいて決定される第1のビーム測定結果をさらに含んでもよく、協調セルの第1の送信電力は、協調セルのビーム測定に用いる基準信号の送信電力である。
第1の送信電力は、協調セルの送信電力値であってもよい。
可能な実現形態として、協調セルの送信電力値は、SSBの送信電力であってもよく、当該SSBに対応するPCIは、協調セルのPCIである。
一例では、協調セルのビーム測定結果の報告条件は、協調セルのビーム測定結果が第1の閾値thresholdより大きいステップであってもよい。こうなるとUEは、協調セルのビーム測定結果をthreshold(閾値)と比較してもよく、例えば、協調セルの第1の送信電力がP1であり、サービングセルの電力がP2であると、UEは、協調セルのビーム測定結果(即ち、第2のビーム測定結果)からP1を差し引いて得た値(即ち、第1のビーム測定結果)をthreshold(閾値)と比較してもよい。もし第1のビーム測定結果がthreshold(閾値)より大きければ、報告条件を満たしていると決定し、当該協調セルに対応する第1のビーム測定結果を報告してもよい。
同様に、サービングセルのビーム測定結果(即ち、第3のビーム測定結果)からP2を差し引いて得た値(即ち、第4のビーム測定結果)をthreshold(閾値)と比較してもよい。
別の例では、協調セルのビーム測定結果の報告条件は、協調セルのビーム測定結果が、全てのビーム測定結果を小さくなる順に並べ替えて得た並べ替え結果で、上位N位のビーム測定結果であるステップであってもよい。こうなるとUEは、全てのセルのビーム測定結果を、例えば、サービングセルの第4のビーム測定結果及び協調セルの第1のビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、上位N位の協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。
別の可能な実現形態として、協調セルの送信電力値は、CSI-RSの送信電力であってもよい。さらに、当該CSI-RSのQCL Type D(タイプD)に対応するRSはSSBであり、且つ、当該SSBに対応するPCIは、協調セルのPCIである。
もしCSI-RSの送信電力がSSBの送信電力と同じでなければ、上記の2つの例を用いて、協調セルのビーム測定結果は報告条件を満たしているかどうかを判断してもよく、即ち、上記の2つの例のSSBの送信電力をCSI-RSの送信電力に置き換えてもよい。もしCSI-RSの送信電力がSSBの送信電力と同じであれば、協調セルのビーム測定結果は報告条件を満たしているかどうかを判断する方式は、上記の2つの例と同じである。
第1の送信電力は、協調セルの送信電力とサービングセルの送信電力の差であってもよい。
一例では、協調セルのビーム測定結果の報告条件は、協調セルのビーム測定結果がthreshold(閾値)より大きいステップであってもよい。こうなるとUEは、上記の例に基づいて、協調セルのビーム測定結果を決定してもよく(例えば、第1のビーム測定結果であってもよいし、又は、第2のビーム測定結果であってもよい)、もし協調セルの送信電力がサービングセルの送信電力よりoffset(オフセット)だけ高い場合は、協調セルのビームのビーム測定結果から1つのoffset(オフセット)を差し引いた後、threshold(閾値)と比較してもよく、もしoffset(オフセット)を差し引いた後のビーム測定結果がthreshold(閾値)より大きければ、報告条件を満たしていると決定し、当該協調セルに対応するビーム測定結果を報告してもよい。
別の例では、協調セルのビーム測定結果の報告条件は、協調セルのビーム測定結果が、全てのビーム測定結果を小さくなる順に並べ替えて得た並べ替え結果で、上位N位のビーム測定結果であるステップであってもよい。協調セルの送信電力がサービングセルよりoffset(オフセット)だけ高いと仮定すると、UEは、協調セルのビーム測定結果(例えば、第1のビーム測定結果であってもよいし、又は、第2のビーム測定結果であってもよい)からoffset(オフセット)を差し引き、offset(オフセット)を差し引いた後のビーム測定結果及びサービングセルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えてもよく、これによって上位N位の協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。
本開示のいずれかの実施例では、UEに対応するMPEの影響を受けることを考慮すると、即ち、UEの人体に対する照射は大きいため、UEの送信電力を低減する必要がある。
一例では、協調セルのビーム測定結果の報告条件は、協調セルのビーム測定結果がthreshold(閾値)より高いステップであってもよい。例えば、協調セルのビームに対応するUEの送信電力は1つのoffset(オフセット)だけ低減させる必要があり、こうなるとUEは、協調セルのビーム測定結果(例えば、第1のビーム測定結果であってもよいし、又は、第2のビーム測定結果であってもよい)から1つのoffset(オフセット)を差し引いた後、threshold(閾値)と比較してもよく、もしoffset(オフセット)を差し引いた後のビーム測定結果がthreshold(閾値)より大きければ、報告条件を満たしていると決定し、当該協調セルに対応するビーム測定結果を報告してもよい。
別の例では、協調セルのビーム測定結果の報告条件は、協調セルのビーム測定結果が、全てのビーム測定結果を小さくなる順に並べ替えて得た並べ替え結果で、上位N位のビーム測定結果であるステップであってもよい。例えば、協調セルのビームに対応するUEの送信電力は1つのoffset(オフセット)だけ低減させる必要があり、こうなるとUEは、協調セルのビーム測定結果(例えば、第1のビーム測定結果であってもよいし、又は、第2のビーム測定結果であってもよい)から1つのoffset(オフセット)を差し引き、offset(オフセット)を差し引いた後のビーム測定結果及びサービングセルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えてもよく、これによって上位N位の協調セルのビーム測定結果をネットワークデバイスに報告してもよい。
本開示のいずれかの実施例では、UEによって報告された協調セルのビーム測定結果は、以下のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
1.直接測定された協調セルのL1-RSRP及び/又はL1-SINRである。
2.直接測定されたL1-RSRP及び/又はL1-SINRに補正値を入れた後の結果であり、補正値は、以下のうちの少なくとも1つに基づいて決定される。
1)協調セルの送信電力
例えば、協調セルのビーム測定結果は、L1-RSRPから協調セルの送信電力を差し引くとフィードバックしており(即ち、第1のビーム測定結果をフィードバックしている)、且つ/又は、サービングセルのビーム測定結果は、L1-RSRPからサービングセルの送信電力を差し引くとフィードバックしている(即ち、第4のビーム測定結果をフィードバックしている)。
2)協調セルの送信電力とサービングセルの送信電力の差
例えば、協調セルのビーム測定結果は、L1-RSRPから協調セルとサービングセルの送信電力の差を差し引くとフィードバックしている。
3)異なるpanel(パネル)のMPEによる影響
異なるpanel(パネル)のP-MPR(Power Management Maximum Power Reduction、電力管理-最大電力削減)の影響、仮想(Virtual)PHR(Power HeadRoom、電力ヘッドルーム)を考慮すると、例えば、協調セルのビーム測定結果は、L1-RSRPからUEの低減すべき送信電力値を差し引くとフィードバックしている。
本開示では、UEが協調セルのビーム測定結果を報告する時に、協調セルの送信電力から、当該協調セルのビーム測定結果を報告するかどうか及びどちらの協調セルのビーム測定結果を報告するかを決定することによって、協調セルのビーム測定結果の正確性及び適時性を保証し、UEのパフォーマンスを向上させることができる。
本開示の実施例は、協調セルのビーム測定方法を提供し、図11は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定方法のフローチャートである。当該協調セルのビーム測定方法は、ネットワークデバイスによって実行されてもよい。当該協調セルのビーム測定方法は、単独で実行されてもよいし、本開示のいずれかの実施例又は実施例の可能な実現形態と組み合わせて実行されてもよいし、関連技術に係るいずれかの技術的解決手段と組み合わせて実行されてもよい。
図11に示すように、当該協調セルのビーム測定方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ1101では、UEに指示情報を送信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、UEは、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
なお、前述した図1~図10のいずれかの実施例でUEによって実行される方法についての解釈及び説明は、当該実施例でネットワークデバイスに対して実行される方法にも適用し、その実現の原理が似ているため、ここで詳しくは説明しない。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定方法は、ネットワークデバイスによってUEに指示情報を送信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、UEが第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
なお、上記のこれらの可能な実現形態は、単独で実行されてもよいし、組み合わせて実行されてもよく、本開示の実施例はこれについて限定しない。
上記の図1~図10の実施例によって提供される協調セルのビーム測定方法に対応して、本開示は、また、協調セルのビーム測定装置を提供し、本開示の実施例によって提供される協調セルのビーム測定装置が、上記の図1~図10の実施例によって提供される協調セルのビーム測定方法に対応するため、協調セルのビーム測定方法の実施形態は、本開示の実施例によって提供される協調セルのビーム測定装置にも適用し、本開示の実施例では詳細に記述しない。
図12は、本開示の実施例によって提供される協調セルのビーム測定装置の構造模式図である。当該装置は、UEに用いられてもよい。
図12に示すように、当該協調セルのビーム測定装置1200は、受信モジュール1201と、測定モジュール1202と、取得モジュール1203とを含んでもよく、
受信モジュール1201は、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信するために用いられ、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
測定モジュール1202は、協調セルに対してビームを測定するために用いられる。
取得モジュール1203は、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得するために用いられる。
任意に、当該協調セルのビーム測定装置1200は、前記協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定するために用いられる決定モジュールをさらに含んでもよい。
取得モジュール1203は、前記協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて前記協調セルの第2のビーム測定結果を取得するためにも用いられる。
任意に、前記第1のビーム測定結果は、前記第2のビーム測定結果及び前記第1の送信電力に基づいて取得される。
任意に、当該協調セルのビーム測定装置1200は、ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信するために用いられる送信モジュールをさらに含んでもよく、前記ビーム測定結果は、前記第1のビーム測定結果と、前記第2のビーム測定結果とのうちの少なくとも1つを含む。
任意に、前記ビーム測定結果は、サービングセルのビーム測定結果をさらに含む。
任意に、前記サービングセルのビーム測定結果は、前記サービングセルの第3のビーム測定結果及び/又は前記サービングセルの第4のビーム測定結果を含む。
任意に、決定モジュールは、前記サービングセルのビーム測定基準信号リソースを決定するためにも用いられる。
取得モジュール1203は、前記サービングセルのビーム測定基準信号リソースに基づいてビーム測定を行って、前記サービングセルの前記第3のビーム測定結果を取得するためにも用いられる。
任意に、受信モジュール1201は、前記サービングセルの送信電力情報を受信するためにも用いられる。
取得モジュール1203は、前記サービングセルの第3のビーム測定結果及び前記サービングセルの送信電力情報に基づいて、前記サービングセルの前記第4のビーム測定結果を取得するためにも用いられる。
任意に、前記ビーム測定結果の報告方式は、周期的報告と、非周期的報告と、半静的報告のうちの少なくとも1つの方式を含む。
任意に、少なくとも1つのグループによって前記ビーム測定結果を報告する。
任意に、前記少なくとも1つのグループのうちの各グループは、ビームグループIDと、物理セル識別子PCI、制御リソースセットプールインデックスCORESETPoolIndex、基準信号リソースセットIDと、基準信号リソースIDと、送受信ポイントTRP IDと、アンテナパネルpanel IDのうちの少なくとも1つに対応する。
任意に、前記グループ内のビームは、前記UEが同時に受信可能であるビームであり、又は、前記異なるグループ間のビームは、前記UEが同時に受信可能であるビームである。
任意に、送信モジュールは、具体的には、報告条件を満たしていることに応答して、前記ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信するために用いられる。
任意に、前記ビーム測定結果は、物理層-基準信号受信電力L1-RSRPと、物理層-信号対干渉プラス雑音比L1-SINRと、L1-RSRPの協調セルの第1の送信電力に基づく補正値と、L1-SINRの協調セルの第1の送信電力に基づく補正値と、L1-RSRPのUEの上り送信電力に基づく補正値と、L1-SINRのUEの上り送信電力に基づく補正値のうちの少なくとも1つを含む。
任意に、前記協調セルの第1の送信電力は、前記協調セルの送信電力値と、前記協調セルの送信電力とサービングセルの送信電力の差のうちの少なくとも1つを含む。
任意に、前記報告条件は、前記協調セルのビーム測定結果が第1の閾値より大きいことである。
任意に、前記報告条件は、前記協調セルのビーム測定結果及び前記サービングセルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、前記協調セルのビーム測定結果が上位N位のビーム測定結果であることであり、Nは正の整数である。
任意に、前記報告条件は、前記協調セルのビーム測定結果をビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、ビーム測定結果が上位M位の前記協調セルのビーム測定結果を報告することであり、Mは正の整数である。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定装置は、UEによって、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、協調セルに対してビームを測定し、第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
上記の図11の実施例によって提供される協調セルのビーム測定方法に対応して、本開示は、また、協調セルのビーム測定装置を提供し、本開示の実施例によって提供される協調セルのビーム測定装置が、上記の図11の実施例によって提供される協調セルのビーム測定方法に対応するため、協調セルのビーム測定方法の実施形態は、本開示の実施例によって提供される協調セルのビーム測定装置にも適用し、本開示の実施例では詳細に記述しない。
図13は、本開示の実施例によって提供される別の協調セルのビーム測定装置の構造模式図である。当該装置は、ネットワークデバイスに用いられてもよい。
図13に示すように、当該協調セルのビーム測定装置1300は、送信モジュール1301を含んでもよく、送信モジュール1301は、UEに指示情報を送信するために用いられ、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む。
UE第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。
本開示の実施例の協調セルのビーム測定装置は、ネットワークデバイスによってUEに指示情報を送信し、指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、UEが第1の送信電力に基づいて協調セルの第1のビーム測定結果を取得する。これにより、UEは、協調セルに対してビーム測定を行って、協調セルのビーム測定結果を取得することを実現でき、且つ、UEが協調セルの送信電力から協調セルのビーム測定結果を決定することは、ビーム測定結果の正確性及び適時性を保証することができる。
本開示は、上記の実施例を実現するために、また、通信デバイスを提供する。
本開示の実施例によって提供される通信デバイスは、プロセッサと、トランシーバと、メモリと、メモリに記憶されておりプロセッサによって実行され取得する実行可能プログラムとを含み、プロセッサは、実行可能プログラムを実行する時に前述した方法を実行する。
当該通信デバイスは、前述したUE又はネットワークデバイスであってもよい。
プロセッサは、様々なタイプの記憶媒体を含んでもよく、当該記憶媒体は、非一時的なコンピュータ記憶媒体であり、通信デバイスは、電源を切られてもそれに記憶されている情報を引き続き記憶することができる。前記通信デバイスは、UE又はネットワークデバイスを含む。
前記プロセッサは、バスなどによってメモリに接続されてもよく、メモリに記憶されている実行可能プログラム、例えば、図1~図11のうちの少なくとも1つを読み取るために用いられる。
本開示は、上記の実施例を実現するために、また、コンピュータ記憶媒体を提供する。
本開示の実施例によって提供されるコンピュータ記憶媒体には、実行可能プログラムが記憶されており、前記実行可能プログラムがプロセッサによって実行されると、前述したいずれかの実施例の方法、例えば、図1~図11のうちの少なくとも1つが実現できる。
図14は、本開示の実施例によって提供されるUE 1400のブロック図である。例えば、UE 1400は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送ユーザ機器、メッセージトランシーバデバイス、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療デバイス、フィットネスデバイス、携帯情報端末などであってもよい。
図14を参照すると、UE 1400は、処理コンポーネント1402、メモリ1404、電源コンポーネント1406、マルチメディアコンポーネント1408、オーディオコンポーネント1410、入力/出力(I/O)インタフェース1412、センサーコンポーネント1414、及び通信コンポーネント1416のうちの少なくとも1つのコンポーネントを含んでもよい。
処理コンポーネント1402は、一般的に、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラの動作及び記録動作に関連する動作といった、UE 1400全体の動作を制御する。処理コンポーネント1402は、命令を実行して、上記の方法の全ての又は一部のステップを完了するように、少なくとも1つのプロセッサ1420を含んでもよい。また、処理コンポーネント1402は、処理コンポーネント1402と他のコンポーネントとのやり取りのための、少なくとも1つのモジュールを含んでもよい。例えば、処理コンポーネント1402は、マルチメディアコンポーネント1408と処理コンポーネント1402とのやり取りのための、マルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ1404は、UE 1400での動作をサポートするように、様々なタイプのデータを記憶するように構成される。これらのデータの例は、UE 1400であらゆるアプリケーションプログラム又は方法を動作させるための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオなどを含む。メモリ1404は、あらゆるタイプの揮発性若しくは不揮発性記憶デバイス又はそれらの組み合わせによって、例えば、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光ディスクによって実現されてもよい。
電源コンポーネント1406は、UE 1400の様々なコンポーネントに電気を提供する。電源コンポーネント1406は、電源管理システム、少なくとも1つの電源、及びUE 1400に対して電気を生成、管理及び配分することに関連する他のコンポーネントを含んでもよい。
マルチメディアコンポーネント1408は、前記UE 1400とユーザとの間の出力インタフェースを提供するスクリーンを含む。いくつかの実施例では、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチパネル(TP)を含んでもよい。もしスクリーンがタッチパネルを含んでいれば、スクリーンは、ユーザからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライド及びタッチパネル上のジェスチャを検知するように、少なくとも1つのタッチセンサーを含む。前記タッチセンサーは、タッチ又はスライド動作の境界を検知するだけでなく、前記タッチ又はスライド動作に関連するウェイクアップ時間及び圧力をも検出してもよい。いくつかの実施例では、マルチメディアコンポーネント1408は、1つの前面カメラ及び/又は背面カメラを含む。UE 1400が動作モード、例えば、撮影モード又はビデオモードにある場合は、前面カメラ及び/又は背面カメラは、外部のマルチメディアデータを受信してもよい。各前面カメラ及び背面カメラは、1つの固定された光学レンズシステム又は焦点距離及び光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオコンポーネント1410は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント1410は、1つのマイクロフォン(MIC)を含み、UE 1400が動作モード、例えば、呼び出しモード、記録モード及び音声認識モードにある場合は、マイクロフォンは、外部のオーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号は、さらに、メモリ1404に記憶され又は通信コンポーネント1416を経由して送信されてもよい。いくつかの実施例では、オーディオコンポーネント1410は、オーディオ信号を出力するために用いられる1つのスピーカーをさらに含む。
I/Oインタフェース1412は、処理コンポーネント1402と周辺インタフェースモジュールとの間のインタフェースを提供し、上記の周辺インタフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、音量ボタン、スタートボタン、ロックボタンを含むが、それらに限らない。
センサーコンポーネント1414は、UE 1400に各側面の状態評価を提供するために用いられる少なくとも1つのセンサーを含む。例えば、センサーコンポーネント1414は、UE 1400のオン/オフ状態、コンポーネントの相対位置を検出することができ、例えば、前記コンポーネントは、UE 1400のディスプレイ及びテンキーであり、センサーコンポーネント1414は、UE 1400又はUE 1400の1つのコンポーネントの位置の変更、UE 1400に対するユーザの接触があるかどうか、UE 1400の向き又は加速/減速、及びUE 1400の温度の変化を検出することもできる。センサーコンポーネント1414は、物理的接触が一切全くない時に近くの物体の存在を検出するために構成される近接センサーを含んでもよい。センサーコンポーネント1414は、イメージングアプリケーションで使用するための光センサー、例えば、CMOS又はCCDイメージセンサーをさらに含んでもよい。いくつかの実施例では、当該センサーコンポーネント1414は、加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーをさらに含んでもよい。
通信コンポーネント1416は、UE 1400と他のデバイスとの間で有線又は無線方式の通信を行うように構成される。UE 1400は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2G若しくは3G、又はそれらの組み合わせにアクセスすることができる。例示的な一実施例では、通信コンポーネント1416は、放送チャネルを経由して外部の放送管理システムからの放送信号又は放送関連情報を受信する。例示的な一実施例では、前記通信コンポーネント1416は、短距離通信を行うように、近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに含む。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術、及び他の技術に基づいて実現されてもよい。
例示的な実施例では、UE 1400は、上記の図1~図10のいずれかに示す方法を実行するために、少なくとも1つの特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル・ロジック・デバイス(PLD)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)、コントローラー、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサ又は他の電子素子によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、また、命令を含む非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を提供し、例えば、命令を含むメモリ1404であり、上記の命令は、上記の図1~図10のいずれかの方法を完了するようにUE 1400のプロセッサ1420によって実行されてもよい。例えば、前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、ROM、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ記憶デバイスなどであってもよい。
図15に示されるのは、本開示の実施例によって提供されるネットワークデバイスの構造模式図である。図15を参照すると、ネットワークデバイス1500は、少なくとも1つのプロセッサと、処理コンポーネント1522によって実行可能な命令、例えば、アプリケーションプログラムを記憶するために用いられるメモリ1532のようなメモリリソースとをさらに備える処理コンポーネント1522を含む。メモリ1532に記憶されているアプリケーションプログラムは、それぞれ命令セットに対応する1つ又は1つ以上のモジュールを含んでもよい。また、処理コンポーネント1522は、命令を実行して、上記の方法に係る前記ネットワークデバイスに用いる前述したいずれかの方法、例えば、図11に示す方法を実行するように構成される。
ネットワークデバイス1500は、ネットワークデバイス1500の電源管理を実行するように構成される1つの電源コンポーネント1526と、ネットワークデバイス1500をネットワークに接続させるように構成される1つの有線又は無線ネットワークインタフェース1550と、1つの入出力(I/O)インタフェース1558とをさらに含んでもよい。ネットワークデバイス1500は、メモリ1532に記憶されているオペレーティングシステム、例えば、Windows Server(登録商標)、Mac OS X(登録商標)、Unix(登録商標)、Linux(登録商標)、FreeBSD(登録商標)又は類似するものを動作させることができる。
当業者は、本明細書を読んでここに開示されている発明を実施した後に、本発明の他の実施形態に想到しやすいであろう。本開示は、本発明のあらゆる変形、用途又は適応的な変化をカバーすることを意図し、それらの変形、用途又は適応的な変化は、本発明の一般的な原理に従い、且つ、本開示には開示されていない当技術分野の周知の常識又は従来の技術的手段を含んでいる。本明細書及び実施例は例示的なものとしか見なされず、本開示の範囲及び趣旨は下記の特許請求の範囲によって決定される。
なお、本開示は、上記で記述され且つ図面で示されている特定の構造に限定されず、また、その範囲を逸脱しない限り様々な補正及び変化を行うことができる。本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって限定される。

Claims (23)

  1. 協調セルのビーム測定方法であって、
    ユーザ機器(UE)に適用され、
    ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信するステップであって、前記指示情報は協調セルの第1の送信電力を含むステップと、
    前記協調セルに対してビームを測定するステップと、
    前記第1の送信電力に基づいて前記協調セルの第1のビーム測定結果を取得するステップと、を含む、
    ことを特徴とする協調セルのビーム測定方法。
  2. 前記協調セルのビーム測定基準信号リソースを決定し、前記協調セルのビーム測定基準信号リソースに基づいて前記協調セルの第2のビーム測定結果を取得するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のビーム測定結果は、前記第2のビーム測定結果及び前記第1の送信電力に基づいて取得される、
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信するステップをさらに含み、前記ビーム測定結果は、
    前記第1のビーム測定結果と、
    前記第2のビーム測定結果
    のうちの少なくとも1つを含むことをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記ビーム測定結果は、サービングセルのビーム測定結果をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記サービングセルのビーム測定結果は、前記サービングセルの第3のビーム測定結果及び/又は前記サービングセルの第4のビーム測定結果を含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記サービングセルのビーム測定基準信号リソースを決定するステップと、
    前記サービングセルのビーム測定基準信号リソースに基づいてビーム測定を行って、前記サービングセルの前記第3のビーム測定結果を取得するステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記サービングセルの送信電力情報を受信するステップと、
    前記サービングセルの第3のビーム測定結果及び前記サービングセルの送信電力情報に基づいて、前記サービングセルの前記第4のビーム測定結果を取得するステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記ビーム測定結果の報告方式は、
    周期的報告と、
    非周期的報告と、
    半静的報告
    のうちの少なくとも1つの方式を含む、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の方法。
  10. 少なくとも1つのグループによって前記ビーム測定結果を報告する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つのグループのうちの各グループは、
    ビームグループIDと、
    物理セル識別子PCI、
    制御リソースセットプールインデックスCORESETPoolIndex、
    基準信号リソースセットIDと、
    基準信号リソースIDと、
    送受信ポイントTRP IDと、
    アンテナパネルpanel ID
    のうちの少なくとも1つに対応する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記グループ内のビームは、前記UEが同時に受信可能であるビームであり、又は、前記異なるグループ間のビームは、前記UEが同時に受信可能であるビームである、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信するステップは、
    報告条件を満たしていることに応答して、前記ビーム測定結果をネットワークデバイスに送信するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  14. 前記ビーム測定結果は、
    物理層-基準信号受信電力L1-RSRPと、
    物理層-信号対干渉プラス雑音比L1-SINRと、
    L1-RSRPの協調セルの第1の送信電力に基づく補正値と、
    L1-SINRの協調セルの第1の送信電力に基づく補正値と、
    L1-RSRPのUEの上り送信電力に基づく補正値と、
    L1-SINRのUEの上り送信電力に基づく補正値
    のうちの少なくとも1つを含むことをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  15. 前記協調セルの第1の送信電力は、
    前記協調セルの送信電力値と、
    前記協調セルの送信電力とサービングセルの送信電力の差
    のうちの少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記報告条件は、
    前記協調セルのビーム測定結果が第1の閾値より大きいことである、
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  17. 前記報告条件は、
    前記協調セルのビーム測定結果及び前記サービングセルのビーム測定結果を、ビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、前記協調セルのビーム測定結果が上位N位のビーム測定結果であることであり、Nは正の整数である、
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  18. 前記報告条件は、
    前記協調セルのビーム測定結果をビーム測定結果が強から弱へ順に並べ替えて、ビーム測定結果が上位M位の前記協調セルのビーム測定結果を報告することであり、Mは正の整数である、
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  19. 協調セルのビーム測定方法であって、
    ネットワークデバイスに用いられ、
    UEに指示情報を送信するステップであって、前記指示情報は協調セルの第1の送信電力を含むステップを含み、
    前記UEは、前記第1の送信電力に基づいて前記協調セルの第1のビーム測定結果を取得する、
    ことを特徴とする協調セルのビーム測定方法。
  20. 協調セルのビーム測定装置であって、
    ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信するために用いられる受信モジュールであって、前記指示情報は協調セルの第1の送信電力を含む受信モジュールと、
    前記協調セルに対してビームを測定するために用いられる測定モジュールと、
    前記第1の送信電力に基づいて前記協調セルの第1のビーム測定結果を取得するために用いられる取得モジュールとを含む、
    ことを特徴とする協調セルのビーム測定装置。
  21. 協調セルのビーム測定装置であって、
    UEに指示情報を送信するために用いられる送信モジュールを含み、前記指示情報は協調セルの第1の送信電力を含み、
    前記UEは、前記第1の送信電力に基づいて前記協調セルの第1のビーム測定結果を取得する、
    ことを特徴とする協調セルのビーム測定装置。
  22. 通信デバイスであって
    トランシーバと、メモリと、プロセッサと、を含み、前記プロセッサは、前記トランシーバと、前記メモリにそれぞれ接続され、前記メモリのコンピュータ実行可能命令を実行することによって、前記トランシーバの無線信号の送受信を制御し、請求項1~18のいずれかに記載の協調セルのビーム測定方法を実現し、又は請求項19に記載の協調セルのビーム測定方法を実現する、
    ことを特徴とする通信デバイス。
  23. コンピュータ記憶媒体であって、
    前記コンピュータ記憶媒体にはコンピュータ実行可能命令が記憶されており、前記コンピュータ実行可能命令がプロセッサによって実行されると、請求項1~18のいずれかに記載の協調セルのビーム測定方法を実現し、又は請求項19に記載の協調セルのビーム測定方法を実現する、
    ことを特徴とするコンピュータ記憶媒体。
JP2023568740A 2021-05-10 2021-05-10 協調セルのビーム測定方法、装置及び通信デバイス Pending JP2024516888A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/092692 WO2022236551A1 (zh) 2021-05-10 2021-05-10 协作小区波束测量方法、装置及通信设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024516888A true JP2024516888A (ja) 2024-04-17

Family

ID=77864648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023568740A Pending JP2024516888A (ja) 2021-05-10 2021-05-10 協調セルのビーム測定方法、装置及び通信デバイス

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4340430A1 (ja)
JP (1) JP2024516888A (ja)
KR (1) KR20240004925A (ja)
CN (1) CN113475017A (ja)
BR (1) BR112023023494A2 (ja)
WO (1) WO2022236551A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105471488B (zh) * 2014-08-20 2021-02-02 中兴通讯股份有限公司 一种多小区波束形成方法和装置
CN111417136A (zh) * 2014-09-23 2020-07-14 华为技术有限公司 终端、基站、基站控制器及毫米波蜂窝通信方法
US10630410B2 (en) * 2016-05-13 2020-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
US10390235B2 (en) * 2016-07-18 2019-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Gap design using discovery signal measurements
CN116321235A (zh) * 2016-09-29 2023-06-23 华为技术有限公司 无线资源选择方法及装置
US10009080B2 (en) * 2016-10-14 2018-06-26 Qualcomm Incorporated Reference signal measurements
WO2018195977A1 (zh) * 2017-04-28 2018-11-01 华为技术有限公司 发送信息和测量接收功率的方法、设备及系统
CN111194086B (zh) * 2018-11-14 2023-03-28 华为技术有限公司 发送和接收数据的方法和通信装置
CN111278023B (zh) * 2018-12-04 2023-07-18 华为技术有限公司 一种通信方法及设备
CN114826448B (zh) * 2019-12-13 2024-03-26 北京小米移动软件有限公司 波束测量方法及波束测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112023023494A2 (pt) 2024-03-12
WO2022236551A1 (zh) 2022-11-17
KR20240004925A (ko) 2024-01-11
EP4340430A1 (en) 2024-03-20
CN113475017A (zh) 2021-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210336737A1 (en) Measurement configuration method, apparatus, devices, system, and storage medium
CN111095824B (zh) 波束测量方法及波束测量装置
US11191085B2 (en) Method and apparatus for coordinating in-device coexistence interference, user equipment and communication device
US12004024B2 (en) Cell measurement method, apparatus, device, and storage medium
CN112840695B (zh) 波束失败检测bfd资源的确定方法、装置及通信设备
US10897333B2 (en) Method for reporting channel state information, user equipment and base station
US20230189026A1 (en) Method and device for measuring channel state information
US20230007714A1 (en) Method for wireless communication, and communication device
EP4319257A1 (en) Beam recovery method and apparatus, user equipment, network side device, and storage medium
US20230231620A1 (en) Communication processing method, communication processing device, and storage medium
JP2024516888A (ja) 協調セルのビーム測定方法、装置及び通信デバイス
US20240224094A1 (en) Coordination cell beam measurement method and apparatus, and communication device
JP6394733B2 (ja) チャネル状態情報の報告方法、ユーザ機器及び基地局
JP6142940B2 (ja) チャネル状態情報の報告方法、ユーザ機器及び基地局
RU2628322C1 (ru) Способ предоставления отчета с информацией о состоянии канала, пользовательское оборудование и базовая станция
CN116491154A (zh) 传输测量配置信息的方法、装置以及可读存储介质
CN116261880A (zh) 一种传输指示信息的方法、装置以及可读存储介质
CN117678259A (zh) 一种传输测量配置信息的方法、装置以及可读存储介质
CN117837209A (zh) 一种传输测量配置信息的方法、装置、设备以及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231108