JP2024516475A - リストバンドシステムのための分割アーキテクチャならびに関連するデバイスおよび方法 - Google Patents

リストバンドシステムのための分割アーキテクチャならびに関連するデバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024516475A
JP2024516475A JP2023540636A JP2023540636A JP2024516475A JP 2024516475 A JP2024516475 A JP 2024516475A JP 2023540636 A JP2023540636 A JP 2023540636A JP 2023540636 A JP2023540636 A JP 2023540636A JP 2024516475 A JP2024516475 A JP 2024516475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watch
watch body
watch band
band
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023540636A
Other languages
English (en)
Inventor
プラナフ ヴァサヴァダ,
デレク ウィリアム ライト,
ティモシー ロウ,
ジョセフ モーク,
ピーター ウェズリー ブリストル,
ニシャント スリニヴァサン,
チュンリ チェン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meta Platforms Technologies LLC
Original Assignee
Meta Platforms Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meta Platforms Technologies LLC filed Critical Meta Platforms Technologies LLC
Priority claimed from PCT/US2021/029002 external-priority patent/WO2022203697A1/en
Publication of JP2024516475A publication Critical patent/JP2024516475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/14Suspending devices, supports or stands for time-pieces insofar as they form part of the case
    • G04B37/1486Arrangements for fixing to a bracelet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/0007Bracelets specially adapted for other functions or with means for attaching other articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/14Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps characterised by the way of fastening to a wrist-watch or the like
    • A44C5/147Watchcase itself used as fastener
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4519Muscles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies
    • G04G17/04Mounting of electronic components
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/08Housings
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/02Detectors of external physical values, e.g. temperature
    • G04G21/025Detectors of external physical values, e.g. temperature for measuring physiological data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1654Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being detachable, e.g. for remote use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/014Hand-worn input/output arrangements, e.g. data gloves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/015Input arrangements based on nervous system activity detection, e.g. brain waves [EEG] detection, electromyograms [EMG] detection, electrodermal response detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0531Measuring skin impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1112Global tracking of patients, e.g. by using GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/112Gait analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/04Input or output devices integrated in time-pieces using radio waves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

開示されたシステムが、時計バンドと、広角画像をキャプチャするように構成された少なくとも1つの画像センサを備える時計本体と、時計本体を時計バンドに取り外し可能に結合するように構成された結合機構と、時計バンドまたは時計本体のうちの少なくとも1つにある少なくとも1つの生体センサと、を含んでもよい。様々な他の関連する方法およびシステムも開示される。【選択図】図2A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年4月24日に出願された「WRISTBAND SYSTEM AND RELATED DEVICES AND METHODS」と題する米国仮特許出願第63/015,410号明細書、および2020年7月24日に出願された「WRISTBAND SYSTEM AND RELATED DEVICES AND METHODS」と題する米国仮特許出願第63/056,345号明細書の利益を主張し、その各々の開示は、その全体がこの参照により組み込まれる。
添付の図面は、いくつかの例示的な実施形態を示しており、本明細書の一部である。以下の説明とともに、これらの図面は、本開示の様々な原理を明示および解説する。
本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的なリストバンドシステムの平面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、図1Aの例示的なリストバンドシステムの側面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的なリストバンドシステムの斜視図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、別の例示的なリストバンドシステムの側面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、別の例示的なリストバンドシステムの斜視図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、リストバンドシステムの例示的なブロック図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、取り外し可能なリストバンドシステムの断面平面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるリストバンド結合機構の詳細な断面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるリストバンド結合機構の斜視図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、垂直運動を防止するリストバンド結合機構の部分断面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、回転運動を防止するリストバンド結合機構の部分断面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的な時計本体の底面斜視図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的な時計バンドの上面斜視図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的な時計バンドから分離された例示的な時計本体の斜視図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的な時計バンドの一部の詳細な斜視図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による押しボタン分離機構の断面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的な時計バンドプロファイルの上面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、同心プロファイルを有する例示的な時計バンドの断面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、非同心プロファイルを有する例示的な時計バンドの断面図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、時計本体を時計バンドから分離する例示的な方法を示すフロー図である。 本開示の実施形態に関連して使用され得る例示的な拡張現実メガネの図である。 本開示の実施形態に関連して使用され得る例示的な仮想現実ヘッドセットの図である。 本開示の実施形態に関連して使用され得る例示的な触覚デバイスの図である。 本開示の実施形態による例示的な仮想現実環境の図である。 本開示の実施形態による例示的な拡張現実環境の図である。 ユーザの下腕または手首の周りに装着されるように構成された例示的なヒューマンマシンインターフェースの図である。 ユーザの下腕または手首の周りに装着されるように構成された例示的なヒューマンマシンインターフェースの図である。 ウェアラブルシステムの内部構成要素を示す例示的な概略図である。 ウェアラブルシステムの内部構成要素を示す例示的な概略図である。
図面全体にわたって、同等の参照符号および説明は、必ずしも同等とは限らないが、類似の要素を指し示す。本明細書において記述されている例示的な実施形態は、様々な修正および代替形態を受け入れる余地があるが、特定の実施形態が、例として図面において示されており、本明細書において詳細に記述されることになる。しかしながら、本明細書において記述されている例示的な実施形態は、開示されている特定の形態に限定されることを意図されているものではない。そうではなく、本開示は、添付の特許請求の範囲内に入るすべての変更形態、等価物、および代替形態を包含する。
ウェアラブルデバイスは、ユーザの手首または腕などのユーザの身体部分に装着されるように構成されてもよい。そのようなウェアラブルデバイスは、様々な機能を実行するように構成されてもよい。リストバンドシステムは、ユーザへのコンテンツの配信、ソーシャルメディアアプリケーションの実行、人工現実アプリケーションの実行、メッセージング、ウェブブラウジング、周囲の状態の感知、ヘッドマウントディスプレイとのインターフェース、ユーザに関連する健康状態の監視などの機能を実行するユーザの手首に装着された電子デバイスであり得る。しかしながら、ウェアラブルデバイスは通常、ユーザの身体部分に装着されているため、リストバンドシステムは、ユーザが眠っているときやスポーツ活動に従事しているときなどに、ユーザに負担を提示する可能性がある。
本開示は、時計本体に取り外し可能に結合する時計バンドを含むリストバンドシステムに関するシステム、デバイス、および方法を詳述する。時計本体は、時計本体を時計バンドに電気的および機械的に結合するための結合機構を含んでもよい。リストバンドシステムは、時計バンドと時計本体が独立して互いに通信しながら動作することを可能にする分割アーキテクチャを有してもよい。機械アーキテクチャは、ユーザが時計本体を時計バンドから便利に取り付けおよび取り外しできるようにする時計バンドおよび/または時計本体上の結合機構を含んでもよい。本開示の利点は、時計本体が時計バンドに結合されている場合と比較して、時計本体が時計バンドから分離されている場合に、時計バンドを着用しているユーザへの負担を軽減することを含んでもよい。本開示の利点はまた、時計本体および時計バンドの各々が独立した電力消費モードを有することを可能にすることによって、全体的な電力消費を低減し、リストバンドシステムのバッテリ充電時間を延長することを含んでもよい。
リストバンドシステムは、人工現実(AR)システムと連携して使用されてもよい。リストバンドシステム(例えば、画像センサ、慣性測定ユニット(IMU)など)のセンサを使用して、ARシステム上で実行されるARアプリケーションを強化し得る。さらに、時計バンドは、ユーザのバイオメトリックを測定するセンサを含んでもよい。例えば、時計バンドは、ユーザの筋肉の意図(muscle intention)を検出するユーザに接触する時計バンドの内面に配置された神経筋センサ(例えば、図21Aの神経筋センサ2110)を含んでもよい。ARシステムは、ユーザの筋肉の意図に基づいてAR環境内のオブジェクトとのユーザ対話を強化するように構成されたヘッドマウントディスプレイを含んでもよい。神経筋センサによって感知された信号は、AR環境内の物理オブジェクトおよび/または仮想オブジェクトとの対話を強化してユーザに提供するために処理および使用され得る。例えば、ARシステムは、ユーザがオブジェクトとの「強化された」または「拡張された」対話を実行し得るように、AR環境内のオブジェクト上またはその近くに1つまたは複数の視覚的インジケータをオーバーレイするために、神経筋センサと連携して動作し得る。
いくつかの例では、リストバンドシステムは、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)からリストバンドシステムにコンピューティングタスクをオフロードするのに十分な処理能力(例えば、CPU、メモリ、帯域幅、バッテリ電力など)を有し得る。本開示の方法は、時計本体の利用可能なコンピューティングリソース上で処理するのに好適なHMDのコンピューティングタスクを決定し得る。オフロードされるべきコンピューティングタスクは、コンピューティング要件、電力消費、バッテリ充電レベル、レイテンシ要件、またはこれらの組み合わせに基づいて決定されてもよい。時計本体にオフロードされたタスクは、HMDの画像センサによってキャプチャされた画像の処理、位置決定タスク、ニューラルネットワーク訓練タスクなどを含んでもよい。時計本体は、コンピューティングタスクを処理し、結果をHMDに返し得る。いくつかの例では、HMDからリストバンドシステムにコンピューティングタスクをオフロードすることは、HMDにおける発熱を低減し、電力消費を低減し、および/またはコンピューティングタスク実行レイテンシを低減し得る。
いくつかの例では、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)は、リストバンドシステム(例えば、時計本体、時計バンド)からHMDにコンピューティングタスクをオフロードするのに十分な処理能力(例えば、中央処理装置(CPU)、メモリ、帯域幅、バッテリ電力など)を有し得る。本開示の方法は、HMDの利用可能なコンピューティングリソース上で処理するのに好適なリストバンドシステムのコンピューティングタスクを決定することを含んでもよい。例として、オフロードされるべきコンピューティングタスクは、コンピューティング要件、電力消費、バッテリ充電レベル、レイテンシ要件、またはこれらの組み合わせに基づいて決定されてもよい。HMDにオフロードされたタスクは、リストバンドシステムの画像センサによってキャプチャされた画像を処理すること、位置決定タスク、ニューラルネットワーク訓練タスクなどを含んでもよい。HMDは、コンピューティングタスクを処理し、その結果をリストバンドシステムに返し得る。いくつかの例では、リストバンドシステムからHMDにコンピューティングタスクをオフロードすることは、リストバンドシステムにおける発熱を低減し、電力消費を低減し、および/またはコンピューティングタスク実行レイテンシを低減し得る。
いくつかの例では、リストバンドシステムは、スマートフォン、サーバ、HMD、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ゲームシステム、モノのインターネットデバイスなどを含むがこれらに限定されない複数の電子デバイスを含んでもよい。そのような電子デバイスは、リストバンドシステムと(例えば、パーソナルエリアネットワークを介して)通信し得る。リストバンドシステムは、複数の電子デバイスの各々からのコンピューティングタスクをリストバンドシステムにオフロードするのに十分な処理能力(例えば、CPU、メモリ、帯域幅、バッテリ電力など)を有し得る。追加的または代替的に、複数の電子デバイスの各々は、リストバンドシステムから電子デバイスにコンピューティングタスクをオフロードするのに十分な処理能力(例えば、CPU、メモリ、帯域幅、バッテリ電力など)を有し得る。
以下、図1~図22Bを参照して、関連するデバイスおよび方法を含むリストバンドシステムのための分割アーキテクチャの詳細な説明を提供する。まず、図1Aおよび図1Bを参照して、時計バンドと、時計本体と、時計本体を時計バンドから分離する方法とを含むリストバンドシステムについて説明する。時計本体の神経筋センサをARシステムと統合する説明を、図2A、図2B、および図2Cを参照して提示する。リストバンドシステムのための分割アーキテクチャの例示的なブロック図が、図3を参照して提示される。時計本体を時計バンドに取り外し可能に結合するための様々なタイプの機構が、図4~図14を参照して提示される。ヘッドマウントディスプレイのコンピューティングタスクを時計本体に選択的にオフロードする方法が、図9を参照して提示される。リストバンドシステムと連携して使用され得る様々なタイプの例示的な人工現実デバイスが、図16~図22Bを参照して提示される。
図1Aは、時計バンド112に結合された時計本体104を含む例示的なリストバンドシステム100を示す。時計本体104および時計バンド112は、ユーザがリストバンドシステム100を身体部分(例えば、手首)に装着することを可能にするように構成された任意のサイズおよび/または形状を有し得る。リストバンドシステム100は、時計バンド112をユーザの手首に固定するための保持機構113(例えば、バックル)を含んでもよい。リストバンドシステム100はまた、時計本体104を時計バンド112に取り外し可能に結合するための結合機構106、110を含んでもよい。リストバンドシステム100は、ユーザに関連する様々な機能を実行し得る。機能は、時計本体104において独立して、時計バンド112において独立して、および/または時計本体104と時計バンド112との間の通信において実行されてもよい。時計バンド112は、時計本体104から独立して動作する(例えば、独立して機能を実行する)ように構成されてもよい。追加的または代替的に、時計本体104は、時計バンド112から独立して動作する(例えば、独立して機能を実行する)ように構成されてもよい。図3のブロック図を参照して以下により詳細に説明するように、時計バンド112および/または時計本体104は各々、機能を独立して実行するために必要な独立したリソースを含んでもよい。例えば、時計バンド112および/または時計本体104は各々、電源(例えば、バッテリ)、メモリ、データストレージ、プロセッサ(例えば、CPU)、通信、光源(例えば、外部センサを用いて空間内の時計本体104および/または時計バンド112を追跡するための少なくとも1つの赤外線LED)、および/または入出力デバイスを含んでもよい。
図3を参照して以下により詳細に説明するように、時計本体104、時計バンド112、またはリストバンドシステム100によって独立して実行され得る機能は、限定はしないが、視覚コンテンツのユーザ(例えば、表示画面102に表示される視覚コンテンツ)への表示、ユーザ入力の感知(例えば、ボタン108へのタッチの感知、センサ114によるバイオメトリックデータの感知、センサ115による神経筋信号の感知など)、メッセージング(例えば、テキスト、スピーチ、ビデオなど)、(例えば、前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bを用いた)画像キャプチャ、無線通信(例えば、セルラ、近距離通信、WiFi、パーソナルエリアネットワークなど)、位置決定、金融取引、触覚フィードバックの提供などを含んでもよい。機能は、時計本体104、時計バンド112、または図16~図22Bで説明した人工現実システムなどの人工現実システムと連携したリストバンドシステム100によって独立して実行され得る。いくつかの例では、リストバンドシステム100は、図18の振動触覚システム1800、図20の触覚デバイス2030、および/または図21Aの神経筋センサ2110を含んでもよい。
いくつかの例では、表示画面102は、視覚コンテンツをユーザに表示し得る。いくつかの例では、時計本体104は、ユーザの視線方向に対する時計本体104の表示画面102の向きを判定し得り、表示画面102上で見られるコンテンツをユーザの視線方向に配向してもよい。表示された視覚コンテンツは、ユーザの介入なしにコンテンツがユーザによって容易に見られるように、ユーザの視線に配向されてもよい。リストバンドシステム上の従来のディスプレイは、ユーザがリストバンドシステムを移動または回転させると、コンテンツが時計バンドシステムに対して同じ位置に留まり、ユーザがコンテンツを見ることが困難になるように、視覚コンテンツを静的に配向し得る。
本開示の実施形態は、表示されたコンテンツがユーザの視線(例えば、ユーザが見ている方向)に対して実質的に同じ向きのままであるように、表示されたコンテンツを(例えば、回転、反転、伸張など)配向してもよい。表示された視覚コンテンツはまた、ユーザの介入なしにユーザの視線に基づいて変更されてもよい。例えば、リストバンドシステム100の消費電力を低減するために、表示画面102は、ユーザが表示画面102を見ていないと判定された場合に、表示されたコンテンツの輝度を暗くするか、ビデオコンテンツの表示を一時停止するか、または表示画面102の電源を切ることができる。いくつかの例では、リストバンドシステム100のセンサは、ユーザの視線方向に対する表示画面102の向きを判定し得る。
本開示の実施形態は、光学ベースの視線追跡技術、超音波ベースの視線追跡技術などの使用を含む様々な方法でユーザの目の位置、向き、および/または動きを測定し得る。例えば、前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bは、ユーザの目の画像をキャプチャし、キャプチャされた画像の処理に基づいて視線方向を判定し得る。キャプチャされた画像は、CPU326、マイクロコントローラユニット352(図3参照)、リストバンドシステム100と通信するプロセッサ(例えば、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)のプロセッサ)、またはこれらの組み合わせを使用して処理され得る。
いくつかの例では、リストバンドシステム100のセンサ以外のセンサを使用して、ユーザの視線方向を判定し得る。例えば、リストバンドシステム100と通信するHMD(例えば、図16の拡張現実システム1600、図17の仮想現実システム1700、図19のヘッドマウントディスプレイ1902、または図20の拡張現実メガネ2020)の視線追跡サブシステムは、ユーザの視線を判定および追跡するために使用し得る、2次元(2D)または3次元(3D)カメラ、飛行時間型深度センサ、シングルビームまたはスイーピングレーザ距離計、3D LiDARセンサなどの様々な異なるセンサを含んでもよい。この例では、処理サブシステムは、これらのセンサのうちの1つまたは複数からのデータを処理して、ユーザの目の位置、向き、および/または動きを測定、検出、判定、および/または他の方法で監視し得る。表示画面102は、HMD、CPU 326、マイクロコントローラユニット352、またはこれらの組み合わせから視線追跡情報を受信し、ユーザの視線方向に基づいて表示されたコンテンツを配向し得る。
いくつかの例では、時計本体104は、HMD(例えば、図16の拡張現実システム1600、図17の仮想現実システム1700、図19のヘッドマウントディスプレイ1902、または図20の拡張現実メガネ2020)に通信可能に結合されてもよい。前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bは、半球画像(例えば、少なくとも半球形、実質的に球形など)、180度画像、360度領域画像、パノラマ画像、超広域画像、またはこれらの組み合わせなどの、前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bを取り囲む領域の広角画像をキャプチャしてもよい。いくつかの例では、前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bは、45度~360度の範囲を有する画像をキャプチャするように構成されてもよい。いくつかの例では、時計本体104は、HMDに通信可能に結合されてもよく、HMDは、キャプチャ画像の少なくとも一部(例えば、広角画像)を表示するように構成されてもよい。キャプチャ画像は、HMDに通信されてもよく、キャプチャ画像の少なくとも一部は、HMD上でユーザに表示されてもよい。画像は、2Dおよび/または3Dでキャプチャされ得り、2Dおよび/または3Dでユーザに表示され得る。いくつかの例では、キャプチャされた画像は、人工現実アプリケーションと連携してユーザに表示されてもよい。前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bによってキャプチャされた画像は、HMDに表示する前に処理され得る。例えば、キャプチャ画像の特定の特徴および/またはオブジェクト(例えば、人物、顔、デバイス、背景など)は、HMDに表示する前に、差し引かれる、追加される、および/または強化され得る。
図1Bは、時計バンド112から分離された時計本体104を含む例示的なリストバンドシステム100を示す。時計バンド112は、ユーザの身体部分(例えば、手首)に(例えば、装着される)着用されてもよく、時計本体104から独立して動作してもよい。例えば、時計バンド112は、ユーザによって装着されるように構成されてもよく、時計バンド112の内面は、ユーザの皮膚と接触してもよい。ユーザによって装着されると、センサ114はユーザの皮膚と接触し得る。センサ114は、ユーザの心拍数、バイオインピーダンス、飽和酸素レベル、温度、発汗レベル、筋肉の意図、歩数、またはこれらの組み合わせを感知するバイオセンサであってもよい。時計バンド112は、時計バンド112の内面、内部容積、および/または外面に分散され得る複数のセンサ114を含んでもよい。センサ114はまた、ユーザの動き(例えば、IMU)、高度、位置、向き、歩行(例えば、歩数計)、またはこれらの組み合わせを含むユーザの環境に関するデータを提供するセンサを含んでもよい。時計バンド112は、有線通信方法(例えば、汎用非同期送受信機(UART)、ユニバーサルシリアルバス(USB)トランシーバなど)および/または無線通信方法(例えば、近距離通信、Bluetooth(商標)など)を使用して、センサ114によって取得されたデータを時計本体104に送信し得る。いくつかの例では、時計本体104は、有線通信および/または電力供給のために時計バンド112のコネクタ120と嵌合する電気コネクタ118を含んでもよい。いくつかの例では、時計本体104および時計バンド112は、以下の図3を参照して説明されるような無線通信デバイスを含んでもよい。
時計バンド112および/または時計本体104は、ユーザの皮膚に触覚フィードバック(例えば、皮膚感覚および/または運動感覚)を提供するように構成された触覚デバイス116(例えば、振動触覚アクチュエータ)を含んでもよい。時計バンド112および/または時計本体104は、時計本体104からの命令または人工現実システムのヘッドマウントディスプレイからの命令のうちの少なくとも1つに基づいてユーザに触覚フィードバックを提供するように構成された触覚アクチュエータを含んでもよい。センサ114および/または触覚デバイス116は、限定はしないが、健康監視、ソーシャルメディア、ゲームプレイ、および人工現実(例えば、図16~図22Bを参照して以下に説明するような人工現実に関連するアプリケーション)を含む複数のアプリケーションと連携して動作するように構成し得る。図2Aを参照して以下で詳細に説明するように、時計バンド112および/または時計本体104に組み込まれた筋電図センサ(例えば、図21Aの神経筋センサ2110)は、ユーザの筋肉の意図を感知し得る。感知された筋肉の意図は、ユーザに表示される物理オブジェクトおよび/または仮想オブジェクトを制御するなどのために、関連する人工現実環境におけるアクションを実行するために、人工現実システム(例えば、図16の拡張現実システム1600または図17の仮想現実システム1700)に送信され得る。さらに、人工現実システムは、触覚デバイス116を介して人工現実アプリケーションと連携して触覚フィードバックをユーザに提供し得る。
リストバンドシステム100は、時計本体104を時計バンド112に取り外し可能に結合するための結合機構を含んでもよい。ユーザは、リストバンドシステム100のユーザへの負担を軽減するために、時計本体104を時計バンド112から取り外してもよい。時計本体104を時計バンド112から取り外すことは、リストバンドシステム100の物理的プロファイルおよび/または重量を低減し得る。リストバンドシステム100は、時計本体結合機構106および/または時計バンド結合機構110を含んでもよい。時計本体104を時計バンド112に取り外し可能に結合するために、任意の方法または結合機構が使用されてもよい。例えば、図4~図14Cを参照して後述する機構は、時計本体104を時計バンド112に取り外し可能に結合するために使用されてもよい。ユーザは、時計本体104を時計バンド112に結合し、時計本体104を時計バンド112から分離するために、任意のタイプの動きを実行してもよい。例えば、ユーザは、時計本体104を時計バンド112に取り付け、時計本体104を時計バンド112から取り外すために、時計本体104を時計バンド112に対してねじる、スライドさせる、向きを変える、押す、引く、または回転させる、もしくはこれらを組み合わせてもよい。
時計本体結合機構106および/または時計バンド結合機構110は、ユーザが時計バンド112に対する時計本体104の結合および分離のサイクルを繰り返すことを可能にする任意のタイプの機構を含んでもよい。時計本体結合機構106および/または時計バンド結合機構110は、これらに限定しないが、回転式コネクタ、剪断ピンカプラ、保持ばね、1つまたは複数の磁石、クリップ、ピンシャフト、面ファスナ、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。
図1Bに示すように、いくつかの例では、時計本体104は、前向き画像センサ115Aおよび後ろ向き画像センサ115Bを含んでもよい。前向き画像センサ115Aは、時計本体104の前面に配置され、後ろ向き画像センサ115Bは、時計本体104の後面に配置されてもよい。いくつかの例では、時計本体104が時計バンド112から取り外されると、時計バンド112または時計本体104の少なくとも1つの機能のレベルが変更されてもよい。変更され得る機能レベルは、前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bの機能を含んでもよい。例として、ユーザは、時計本体104が時計バンド112に取り付けられたとき、または時計バンドから取り外されたとき、いわゆる「自撮り画」のために、ユーザの画像(例えば、静止画像またはビデオ)をキャプチャするために前向き画像センサ115Aを使用し得る。時計本体104が時計バンド112から取り外されると、ユーザは、いわゆる「ワールドビュー」のために、後ろ向き画像センサ115Bを使用してユーザから離れたシーンまたはオブジェクトの画像(例えば、静止画像またはビデオ)をキャプチャしてもよい。図1Bは、単一の前向き画像センサ115Aおよび単一の後ろ向き画像センサ115Bを示しているが、本開示はそのように限定されない。むしろ、時計本体104は、複数の前向き画像センサ115Aおよび/または複数の後ろ向き画像センサ115Bを含んでもよい。追加的または代替的に、時計バンド112は、少なくとも1つの前向き画像センサ115Aおよび少なくとも1つの後ろ向き画像センサ115Bを含んでもよい。もちろん、ユーザが時計本体104を保持する向きは、画像センサ115Aおよび115Bはそれぞれ、自撮り画またはワールドビューのいずれに使用されるかを変更してもよい。
いくつかの例では、画像センサ115Aおよび/または115Bは、第1の方向に第1の広角画像をキャプチャするように配向されてもよい。いくつかの例では、画像センサ115Aおよび/または115Bは、第1の方向とは反対の第2の方向に第2の広角画像をキャプチャするように配向されてもよい。システムは、第1の広角画像と第2の広角画像とをつなぎ合わせて結合画像を作成するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、前向き画像センサ115Aおよび後ろ向き画像センサ115Bからの画像は、単一の広角画像(例えば、少なくとも半球形、実質的に球形、広角視野など)、180度画像、360度画像、パノラマ画像、超広域画像、45度および360度の範囲内の画像、またはこれらの組み合わせを周囲の時計本体104に提供するために、(例えば、プロセッサを用いて)一緒につなぎ合わされてもよい。いくつかの実施形態では、前向き画像センサ115Aは、時計本体104を取り囲む少なくとも半球状の画像をキャプチャするように単独で構成され得る広角画像センサであってもよい。いくつかの例では、時計本体104が時計バンド112に取り付けられると、ユーザのバイオメトリックデータを光学的に感知するために、後ろ向き画像センサ115Bまたはその一部(例えば、その特定のピクセル)が使用されてもよい。
図2Aは、時計バンド212から分離された時計本体204を含む例示的なリストバンドシステム200の斜視図を示す。リストバンドシステム200は、図1Aおよび図1Bのリストバンドシステム100と同様に構造化および/または機能し得る。時計本体204および時計バンド212は、実質的に長方形または円形の形状を有してもよく、ユーザがリストバンドシステム200を身体部分(例えば、手首)に装着することを可能にするように構成されてもよい。リストバンドシステム200は、時計バンド212をユーザの手首に固定するための保持機構213(例えば、バックル、面ファスナなど)を含んでもよい。リストバンドシステム200はまた、図4~図14Cを参照して以下に説明する機構など、時計本体204を時計バンド212に取り外し可能に結合するための結合機構206を含んでもよい。
リストバンドシステム200は、図1Aおよび図1Bを参照して上述したように、ユーザに関連する様々な機能を実行し得る。図3を参照してより詳細に説明するように、リストバンドシステム200によって実行される機能は、限定はしないが、ユーザへの視覚コンテンツの表示(例えば、表示画面202に表示される視覚コンテンツ)、ユーザ入力の感知(例えば、ボタン208へのタッチの感知、センサ214上のバイオメトリックデータの感知、神経筋センサ215上の神経筋信号の感知など)、メッセージング(例えば、テキスト、スピーチ、ビデオなど)、(例えば、前向き画像センサ203および/または後ろ向き画像センサを用いた)画像キャプチャ、無線通信(例えば、セルラ、近距離通信、WiFi、パーソナルエリアネットワークなど)、位置決定、金融取引、触覚フィードバックの提供、アラーム、通知、生体認証、健康監視、睡眠監視などを含んでもよい。これらの機能は、時計本体204で独立して、時計バンド212で独立して、および/または時計本体204と時計バンド212との間の通信で実行されてもよい。機能は、図16~図22Bで説明した人工現実システムなどの人工現実システムと連携してリストバンドシステム200上で実行し得る。いくつかの例では、リストバンドシステム200は、図18の振動触覚システム1800および/または図19の触覚デバイス1930を含んでもよい。
時計バンド212は、時計バンド212の内面がユーザの皮膚と接触し得るように、ユーザによって装着されるように構成され得る。ユーザによって装着されると、センサ214はユーザの皮膚と接触し得る。センサ214は、ユーザの心拍数、飽和酸素レベル、温度、発汗レベル、筋肉の意図、またはこれらの組み合わせを感知するバイオセンサであってもよい。時計バンド212は、時計バンド212の内面および/または外面に分散され得る複数のセンサ214を含んでもよい。追加的または代替的に、時計本体204は、時計バンド212と同じまたは異なるセンサを含んでもよい。例えば、複数のセンサは、時計本体204の内面および/または外面に分散されてもよい。図3を参照して以下に説明するように、時計本体204は、非限定的に、前向き画像センサ115A、後ろ向き画像センサ115B、生体センサ、IMU、心拍数センサ、飽和酸素センサ、神経筋センサ(例えば、図21Aの神経筋センサ2110)、高度計センサ、温度センサ、バイオインピーダンスセンサ、歩数計センサ、光センサ、タッチセンサ、発汗センサなどを含んでもよい。センサ214はまた、ユーザの動き(例えば、IMU)、高度、位置、向き、歩行、またはこれらの組み合わせを含むユーザの環境に関するデータを提供するセンサを含んでもよい。センサ214はまた、時計本体204および/または時計バンド212の位置および/または動きを追跡するように構成された光センサ(例えば、赤外線光センサ、可視光センサ)を含んでもよい。時計バンド212は、有線通信方法(例えば、UART、USBトランシーバなど)および/または無線通信方法(例えば、近距離通信、Bluetooth(商標)など)を使用して、センサ214によって取得されたデータを時計本体204に送信し得る。時計バンド212は、時計本体204が時計バンド212に結合されているか、時計バンドから分離されているかとは無関係に動作する(例えば、センサ214を使用してデータを収集する)ように構成されてもよい。
時計バンド212および/または時計本体204は、ユーザの皮膚に触覚フィードバック(例えば、皮膚感覚および/または運動感覚など)を提供するように構成された触覚デバイス216(例えば、振動触覚アクチュエータ)を含んでもよい。センサ214および/または触覚デバイス216は、限定はしないが、健康監視、ソーシャルメディア、ゲームプレイ、および人工現実(例えば、図16~図22Bを参照して以下に説明するような人工現実に関連するアプリケーション)を含む複数のアプリケーションと連携して動作するように構成し得る。
一部の実施例では、時計バンド212は、神経筋センサ215(例えば、筋電図(EMG)センサ、筋音図(MMG)センサ、音筋図(SMG)センサなど)を含んでもよい。神経筋センサ215は、ユーザの筋肉の意図を感知し得る。神経筋センサ215は、図21Aの神経筋センサ2110を含んでもよい。感知された筋肉の意図は、人工現実(AR)システム(例えば、図16の拡張現実システム1600、図17の仮想現実システム1700、図19のヘッドマウントディスプレイ1902、または図20の拡張現実メガネ2020)に送信され、ユーザに表示される仮想デバイスの動きを制御するなど、関連する人工現実環境でアクションを実行し得る。さらに、人工現実システムは、触覚デバイス216を介して人工現実アプリケーションと連携してユーザに触覚フィードバックを提供し得る。
神経筋センサ215からの信号は、ARシステム(例えば、図16の拡張現実システム1600、図17の仮想現実システム1700、図19のヘッドマウントディスプレイ1902、または図20の拡張現実メガネ2020)によって生成されたAR環境内の物理オブジェクトおよび/または仮想オブジェクトとの強化された対話をユーザに提供するために使用され得る。神経筋センサ215からの信号は、時計バンド212の1つまたは複数の神経筋センサ215によって取得(例えば、感知され、記録)されてもよい。図2Aは、1つの神経筋センサ215を示しているが、時計バンド212は、複数の神経筋センサ215がユーザの皮膚に接触するように時計バンド212の内面に円周方向に配置された複数の神経筋センサ215を含んでもよい。時計バンド212は、図21Aのウェアラブルシステム2100に示すように、時計バンド212の内面に円周方向に配置された複数の神経筋センサ215を含んでもよい。神経筋センサ215は、ユーザが筋活性化(例えば、運動、ジェスチャなど)を実行するときに、ユーザからの神経筋信号を感知および記録し得る。ユーザによって実行される筋活性化は、ユーザの手のひらをテーブルの上に置くなどの静的ジェスチャと、物理オブジェクトまたは仮想オブジェクトを把持するなどの動的ジェスチャと、対向する筋肉を共収縮させることによって、または筋肉以下の活性化を使用することによって関節をわずかに緊張させるなど、別の人には知覚できない隠れたジェスチャとを含んでもよい。ユーザによって実行される筋活性化は、記号ジェスチャ(例えば、例えば、ジェスチャのコマンドへのマッピングを指定するジェスチャ語彙に基づいて、他のジェスチャ、対話、またはコマンドにマッピングされたジェスチャ)を含んでもよい。
ARシステム(例えば、図16~図22BのARシステム)は、AR環境内の物理オブジェクトおよび/または仮想オブジェクト上またはその近くに1つまたは複数の視覚的インジケータをオーバーレイするために、神経筋センサ215と連携して動作し得る。視覚的インジケータは、物理オブジェクトおよび/または仮想オブジェクト(例えば、スポーツオブジェクト、ゲームオブジェクト)が、ユーザがオブジェクトと(例えば、それを拾い上げることによって)対話した場合に、ユーザがオブジェクトとの1つまたは複数の「強化された」または「拡張された」対話を実行できるように、関連付けられた仮想制御のセットを有するオブジェクトであることをユーザに指示し得る。視覚的インジケータは、対話を強化し得るオブジェクトであることを示し得る。
別の例では、オブジェクトを制御するためにユーザによって作動され得る物理オブジェクトまたは仮想オブジェクトのための仮想制御のセットの指示は、AR環境内のオブジェクトの上にオーバーレイされるか、またはその近くに表示され得る。ユーザは、例えば、筋活性化を実行して仮想制御のうちの1つを選択することによって、仮想制御のセットのインジケータと対話し得る。神経筋センサ215は、筋活性化を感知し得り、ユーザと仮想制御のセットのインジケータとの対話に応答して、オブジェクトとの対話に関する情報を判定し得る。例えば、オブジェクトが仮想の剣(例えば、ARゲームで使用される剣)である場合、ユーザはジェスチャを実行して仮想の剣の機能を選択し、ユーザが仮想の剣を拾い上げると、それを使用してAR環境内でゲームをプレイし得る。
ユーザと物理オブジェクトおよび/または仮想オブジェクトとの対話に関する情報は、神経筋センサ215によって取得された神経筋信号および/または神経筋信号から導出された情報(例えば、神経筋信号のアナログおよび/またはデジタル処理に基づく情報)に基づいて決定し得る。追加的または代替的に、1つまたは複数の補助デバイス(例えば、前向き画像センサ115A、後ろ向き画像センサ115B、IMU342、マイクロホン308、心拍数センサ358、図16~図22BのARシステムの画像センサなど)からの補助信号は、神経筋信号を補足して、ユーザと物理オブジェクトおよび/または仮想オブジェクトとの対話に関する情報を決定し得る。例えば、神経筋センサ215は、ユーザが物理オブジェクトおよび/または仮想オブジェクトをどれだけ強く把持しているかを判定し得り、制御信号は、物理オブジェクトに印加されている把持力の量に基づいてARシステムに送信し得る。上記の例を続けると、オブジェクトは仮想の剣であってもよく、異なる量の把持力および/または旋回力を仮想の剣に(例えば、IMU 342によって収集されたデータを使用して)印加することは、AR環境において仮想ゲームと対話しながら仮想の剣の機能を変更し得る(例えば、強化し得る)。
リストバンドシステム200は、時計本体204を時計バンド212に取り外し可能に結合するための結合機構を含んでもよい。ユーザは、リストバンドシステム200のユーザへの負担を軽減するために、時計本体204を時計バンド212から取り外してもよい。リストバンドシステム200は、時計本体結合機構206および/または時計バンド結合機構210(例えば、クレードル、追跡バンド、支持ベース、留め具)を含んでもよい。図4~図14Cを参照して説明した機構など、時計本体204を時計バンド212に取り外し可能に結合するために、任意の方法または結合機構を使用し得る。ユーザは、時計本体204を時計バンド212に結合し、時計本体204を時計バンド212から分離するために、任意のタイプの動きを実行してもよい。例えば、ユーザは、時計本体204を時計バンド212に取り付け、時計本体204を時計バンド212から取り外すために、時計本体204を時計バンド212に対してねじる、スライドさせる、向きを変える、押す、引く、または回転させる、もしくはこれらを組み合わせてもよい。
図2Aの例に示されるように、時計バンド結合機構210は、時計本体結合機構206が時計バンド結合機構210内に保持されることを可能にする一種のフレームまたはシェルを含んでもよい。時計本体204は、摩擦嵌合、磁気結合、回転式コネクタ、剪断ピンカプラ、保持ばね、1つまたは複数の磁石、クリップ、ピンシャフト、面ファスナ、またはこれらの組み合わせを介して時計バンド212に取り外し可能に結合されてもよい。いくつかの例では、時計本体204は、解放機構220の作動によって時計バンド212から分離されてもよい。解放機構220は、限定はしないが、ボタン、ノブ、プランジャ、ハンドル、レバー、ファスナ、留め具、ダイヤル、ラッチ、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。
リストバンドシステム200は、単一の解放機構220または複数の解放機構220(例えば、図4のばね仕掛けのボタン403などのリストバンドシステム200の両側に配置された2つの解放機構220)を含んでもよい。図2Aに示すように、解放機構220は、時計本体204および/または時計バンド結合機構210上に配置されてもよい。図2Aは、時計本体204のコーナーおよび時計バンド結合機構210のコーナーに配置された解放機構220を示しているが、解放機構220は、時計本体204および/または時計バンド結合機構210上のどこに配置されてもよく、これは、リストバンドシステム200のユーザが作動するのに便利である。リストバンドシステム200のユーザは、解放機構220を押す、向きを変える、持ち上げる、押し下げる、シフトする、または解放機構220に他のアクションを実行することによって、解放機構を作動させ得る。解放機構220の作動は、ユーザが時計バンド212とは独立して時計本体204を使用できるように、時計バンド結合機構210および時計バンド212から時計本体204を解放(例えば、分離)してもよい。例えば、時計本体204を時計バンド212から分離することにより、ユーザは、後ろ向き画像センサ115Bを使用して画像をキャプチャしてもよい。
図2Bは、別の例示的なリストバンドシステムの側面図であり、図2Cは、別の例示的なリストバンドシステムの斜視図である。図2Bおよび図2Cのリストバンドシステムは、時計本体インターフェース230を含んでもよい。時計本体204は、時計本体インターフェース230に取り外し可能に結合されてもよい。図2Aおよび図4~図13を参照して詳細に説明したように、時計本体204は、時計本体インターフェース230に取り外し可能に結合されてもよい。時計本体204は、摩擦嵌合、磁気結合、回転式コネクタ、剪断ピンカプラ、保持ばね、1つまたは複数の磁石、クリップ、ピンシャフト、面ファスナ、またはこれらの組み合わせを介して時計本体インターフェース230に取り外し可能に結合されてもよい。
いくつかの例では、時計本体204は、解放機構の作動によって時計本体インターフェース230から分離されてもよい。解放機構は、限定はしないが、ボタン、ノブ、プランジャ、ハンドル、レバー、ファスナ、留め具、ダイヤル、ラッチ、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。いくつかの例では、リストバンドシステム機能は、時計本体204内で独立して、時計本体インターフェース230内で独立して、および/または時計本体204と時計本体インターフェース230との間の通信において実行されてもよい。時計本体インターフェース230は、時計本体204から独立して動作する(例えば、独立して機能を実行する)ように構成されてもよい。追加的または代替的に、時計本体204は、時計本体インターフェース230から独立して動作する(例えば、独立して機能を実行する)ように構成されてもよい。図3のブロック図を参照して以下でより詳細に説明するように、時計本体インターフェース230および/または時計本体204は各々、機能を独立して実行するために必要な独立したリソースを含んでもよい。例えば、時計本体インターフェース230および/または時計本体204は各々、電源(例えば、バッテリ)、メモリ、データストレージ、プロセッサ(例えば、CPU)、通信、光源、および/または入出力デバイスを含んでもよい。
この例では、時計本体インターフェース230は、時計バンド212のすべての電子部品を含んでもよい。追加の例では、1つまたは複数の電子部品は、時計本体インターフェース230に収容されてもよく、1つまたは複数の他の電子部品は、時計本体インターフェース230から離れた時計バンド212の部分に収容されてもよい。
図3は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的なリストバンドシステム300のブロック図である。図3を参照すると、リストバンドシステム300は、図1および図2を参照して上述したように、時計本体304と時計バンド312との間に分割アーキテクチャ(例えば、分割機械アーキテクチャ、分割電気アーキテクチャ)を有し得る。時計本体304および時計バンド312の各々は、電源、プロセッサ、メモリ、センサ、充電デバイス、および時計本体304および時計バンド312の各々が、時計本体304内で独立して、時計バンド312内で独立して、および/または時計本体304と時計バンド312との間の通信において、計算、制御、通信、および感知機能を実行することを可能にする通信デバイスを有してもよい。
例えば、時計本体304は、バッテリ328と、CPU326と、記憶装置302と、心拍数センサ358と、EMGセンサ346と、SpO2センサ354と、高度計348と、ランダムアクセスメモリ303と、充電入力330と、通信デバイスNFC 315と、LTE 318と、WiFi/Bluetooth(商標)320とを含んでもよい。同様に、時計バンド312は、バッテリ338と、マイクロコントローラユニット352と、メモリ350と、心拍数センサ358と、EMGセンサ346と、SpO2センサ354と、高度計348と、充電入力334と、無線トランシーバ340とを含んでもよい。いくつかの例では、時計本体304が時計バンド312から取り外されると、時計バンド312または時計本体304の少なくとも1つの機能のレベルが変更されてもよい。変更され得る機能のレベルは、少なくとも1つのセンサ(例えば、心拍数センサ358、EMGセンサ346など)の機能を含んでもよい。時計本体304および時計バンド312の各々は、時計バンド312が時計本体304から取り外されたとき、および時計バンド312が時計本体304に取り付けられたときに、時計バンド312内の少なくとも1つのセンサ(例えば、心拍数センサ358、EMGセンサ346など)がデータを取得することを可能にする、それぞれ記憶装置302およびメモリ350に記憶された命令を実行し得る。
時計本体304および時計バンド312は、時計バンド312が有線通信327および/または無線トランシーバ340を使用して、取得されたデータを時計本体304(またはHMD)に送信することを可能にする、それぞれ記憶装置302およびメモリ350に記憶された命令をさらに実行し得る。図1Aおよび図1Bを参照して上述したように、リストバンドシステム300は、ユーザインターフェースを含んでもよい。例えば、時計本体304は、タッチスクリーンディスプレイ313上でユーザに視覚コンテンツを表示し、スピーカ310上でオーディオコンテンツを再生し得る。時計本体304は、マイクロホン308からのオーディオ入力およびボタン324からのタッチ入力などのユーザ入力を受信し得る。時計本体304はまた、ユーザの位置および/または周囲に関連する入力を受信してもよい。例えば、時計本体304は、時計バンド312のGPS 316および/または高度計348から位置情報を受信し得る。
時計本体304は、少なくとも1つの画像センサ306(例えば、カメラ)から画像データを受信してもよい。画像センサ306は、前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bを含んでもよい。前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bは、半球画像(例えば、少なくとも半球形、実質的に球形など)、180度画像、360度領域画像、パノラマ画像、超広域画像、またはこれらの組み合わせなどの、前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bを取り囲む領域の広角画像をキャプチャしてもよい。いくつかの例では、前向き画像センサ115Aおよび/または後ろ向き画像センサ115Bは、45度~360度の範囲を有する画像をキャプチャするように構成されてもよい。時計本体304(例えば、ユーザ入力など)によって受信された特定の入力情報は、時計バンド312に通信されてもよい。同様に、時計バンド312によって受信された特定の入力情報(例えば、取得されたセンサデータ、神経筋センサデータなど)は、時計本体304に通信されてもよい。
時計本体304および時計バンド312は、様々な技術を使用して電荷を受け取り得る。いくつかの実施形態では、時計本体304および時計バンド312は、有線充電アセンブリ(例えば、電源コード)を使用して充電を受けてもよい。追加的または代替的に、時計本体304および/または時計バンド312は、ワイヤレス充電用に構成されてもよい。例えば、ポータブル充電デバイスは、時計本体304および/または時計バンド312の一部と嵌合し、時計本体304および/または時計バンド312のバッテリに使用可能な電力を無線で供給するように設計されてもよい。
時計本体304および時計バンド312は、各々が独立して動作することを可能にするために独立した電力および充電源を有してもよい。時計本体304および時計バンド312はまた、時計本体304内の電力管理IC 332および時計バンド312内の電力管理IC 336を介して電力(例えば、一方が他方を充電してもよい)を共有してもよい。電力管理IC 332および電力管理IC 336は、電力およびグランド導体を介して、かつ/または無線充電アンテナを介して電力を共有し得る。
リストバンドシステム300は、ユーザに関連するバイオメトリックおよび活動情報を取得する健康監視アプリケーションと連携して動作し得る。健康監視アプリケーションは、ユーザの健康に関連する情報をユーザに提供するように設計されてもよい。例えば、リストバンドシステム300は、心拍数センサ358を介してユーザの心拍数を、SpO2センサ354を介して飽和血中酸素レベルを同時に監視しながら、IMU 342からデータを取得することによってユーザの身体活動を監視し得る。CPU 326は、取得したデータを処理し、健康関連情報をタッチスクリーンディスプレイ313上のユーザに表示し得る。
リストバンドシステム300は、時計本体304と時計バンド312とが互いに接続(例えば、機械的に接続されたおよび/または電気的に接続された)されたとき、または互いに取り外されたときを検出し得る。例えば、ピン505、電源/グランド接続360、無線トランシーバ340、および/または有線通信327は、時計本体304と時計バンド312が互いに機械的および/または電気的に接続されているか否かを検出し得る(例えば、電源/グランド接続360および/または有線通信327の1つまたは複数の電気接点間の切断を検出する)。いくつかの例では、時計本体304および時計バンド312が互いに機械的および/または電気的に切断されている場合(例えば、図4~図14Cを参照して説明したように、時計本体312が時計バンド312から取り外されている)、時計本体304および/または時計バンド312は、時計本体304および時計バンド312が互いに機械的および/または電気的に接続されている場合と比較して、変更されたレベルの機能(例えば、低減された機能)で動作し得る。変更されたレベルの機能(例えば、完全な機能から低減された機能への切り替え、および低減された機能から完全な機能への切り替え)は、時計本体304と時計バンド312とがそれぞれ、機械的および/または電気的に互いに切断され、互いに接続されているとリストバンドシステム300が判定したときに、自動的に(例えば、ユーザの介入なしで)行われてもよい。
機能レベル(例えば、時計本体304および/または時計バンド312の機能を低減する)を変更することにより、バッテリ328および/またはバッテリ338の電力消費を低減し得る。例えば、センサ(例えば、心拍数センサ358、EMGセンサ346、SpO2センサ354、高度計348など)、プロセッサ(例えば、CPU 326、マイクロコントローラユニット352など)、通信要素(例えば、NFC 315、GPS 316、LTE 318、WiFi/Bluetooth(商標)320など)、またはアクチュエータ(例えば、触覚322、349など)のいずれかは、時計本体304と時計バンド312とが互いに機械的および/または電気的に切断されたとき、機能および/または電力消費(例えば、スリープモードに入る)を低減し得る。時計本体304および時計バンド312が互いに機械的および/または電気的に接続されると、時計本体304および時計バンド312は完全な機能に戻ることができる。センサ、プロセッサ、アクチュエータ、およびメモリの各々の機能のレベルは、独立して制御し得る。
上述したように、リストバンドシステム300は、時計本体304と時計バンド312とが互いに結合(例えば、機械的に接続されたおよび/または電気的に接続された)されたとき、または互いに分離されたときを検出し得る。いくつかの例では、時計本体304は、時計本体304が時計バンド312に結合されているか否かに基づいて、機能のレベルを変更し得る(例えば、特定の機能を作動および/または停止する)。例えば、CPU 326は、時計本体304と時計バンド312とが互いに結合されたときを検出し、前向き画像センサ115Aを作動させる命令を実行してもよい。CPU 326は、ユーザ入力(例えば、タッチスクリーンディスプレイ313からのユーザタッチ入力、マイクロホン308からのユーザ音声コマンド、EMGセンサ346からのユーザジェスチャ認識入力など)の受信に基づいて、前向き画像センサ115Aを作動させ得る。
CPU 326が、時計本体304と時計バンド312とが互いに分離されたことを検出すると、CPU 326は、機能のレベルを変更してもよい(例えば、追加の機能を作動および/または停止する)。例えば、CPU 326は、時計本体304と時計バンド312が互いに分離されたことを検出し、後ろ向き画像センサ115Bを作動させてもよい。CPU 326は、自動的に(例えば、ユーザ入力なし)および/またはユーザ入力の受信に基づいて(例えば、タッチ入力、音声入力、意図検出など)、後ろ向き画像センサ115Bを作動し得る。後ろ向き画像センサ115Bを自動的に作動させることにより、ユーザは、後ろ向き画像センサ115Bを作動させるためのユーザ入力を提供する必要なく、広角画像を撮影し得る。
いくつかの例では、後ろ向き画像センサ115Bは、画像キャプチャ基準(例えば、画質、画像解像度など)に基づいて作動されてもよい。例えば、後ろ向き画像センサ115Bは、画像(例えば、テスト画像)を受信し得る。CPU 326および/または後ろ向き画像センサ115Bは、受信したテスト画像データを分析し、テスト画像データが画像キャプチャ基準(例えば、画質が閾値を超える、画像解像度が閾値を超えるなど)を満たすか否かを判定し得る。テスト画像データが画像キャプチャ基準を満たすときに、後ろ向き画像センサ115Bを作動させ得る。追加的または代替的に、テスト画像データが画像キャプチャ基準を満たさない場合、後ろ向き画像センサ115Bは停止されてもよい。
いくつかの例では、CPU 326は、時計本体304が時計バンド312に結合されたときを検出し、後ろ向き画像センサ115Bを停止させてもよい。CPU 326は、自動的に(例えば、ユーザ入力なし)および/またはユーザ入力の受信に基づいて(例えば、タッチ入力、音声入力、意図検出など)、後ろ向き画像センサ115Bを停止し得る。後ろ向き画像センサ115Bを停止すると、自動的に(例えば、ユーザ入力なし)、時計本体304の電力消費が低減され、時計本体304のバッテリ充電時間が増加し得る。いくつかの例では、リストバンドシステム300は、時計本体304が時計バンド312に結合されているか、時計バンドから分離されているかを感知する結合センサ307を含んでもよい。結合センサ307は、図2Aの時計本体304、時計バンド312、または時計バンド結合機構210のいずれかに含まれてもよい。結合センサ307(例えば、近接センサ)は、限定はしないが、誘導近接センサ、リミットスイッチ、光近接センサ、容量近接センサ、磁気近接センサ、超音波近接センサ、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。CPU 326は、結合センサ307の状態を読み取ることによって、時計本体304が時計バンド312に結合されたとき、または時計バンド312から分離されたときを検出し得る。
図4は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、取り外し可能なリストバンドシステム400の断面平面図である。リストバンドシステム400は、時計バンド412に取り外し可能かつ取り付け可能な時計本体404を含んでもよい。時計本体404は、方向矢印409によって示されるように、ボタン403を時計バンド412に向かって同時に内側に押すことによって、時計バンド412から取り外してもよい。ボタン403は、時計本体404の両側に配置され、ばね407(例えば、圧縮コイルばね)によって時計バンド412から外側の位置に付勢されてもよい。ばね仕掛けのボタン403が内側に押されると、ピン402は、ピン402によって時計本体404に印加される保持力が除去されるように、時計バンド412の窪みから後退し得る。保持力の除去は、時計本体404を時計バンド412から容易に分離することを可能にする。いくつかの例では、ピン402は、ばねが仕掛けられ、保持力が除去されたときに時計バンド412から後退するように構成されてもよい。
図4は、時計本体404を時計バンド412に取り外し可能に結合する4つのピン402を示しているが、本開示はそのように限定されず、任意の数のピン402を使用し得る。いくつかの例では、方向矢印409で示すように、ボタン403を時計バンド412に向かって同時に内側に押すことにより、ボタン403がロックバー406に力を印加してロックバー406の位置をシフトし、ピン402が時計バンド412の窪みから後退し、ピン402によって時計本体404に印加された保持力が除去される。
ボタン403は、ロックバー406上の傾斜面に隣接して配置された傾斜面を含んでもよい。方向矢印409によって示される方向にボタン403を押すと、ボタン403の傾斜面がロックバー406の傾斜面に沿ってスライドし、それによってロックバー406が横方向にシフトしてピン402をロックバー406のそれぞれの凹部と位置合わせし得る。ピン402は、時計バンド412の窪みからロックバー406のそれぞれの凹部に後退することができる。時計本体404を時計バンド412に結合することは、時計本体404に時計バンド412に向かって略直線的な力を印加することによって達成され得る。ピン402の傾斜した(例えば、湾曲している)面は、時計バンド412と係合して、ピン402を時計バンド412の窪みに後退して係合させ得る。ボタン403が押されていないとき、ばね407は、ボタン403を後退位置に維持することができ、ばね405は、図5を参照して以下に詳細に説明するように、ピン402に保持力を印加する位置にロックバー406を維持し得る。
上述し、図4に示すように、時計バンド412は、時計本体404のピン402が時計本体404を時計バンド412に保持するために係合する窪みを含んでもよい。しかしながら、本開示はこの構成に限定されない。いくつかの実施形態では、時計本体404が窪みを含んでもよく、時計バンド412がピン402、ロックバー406、およびボタン403を含んでもよいという点で、構成は逆であってもよい。
図5は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、リストバンド結合機構500の詳細な断面図である。リストバンド結合機構500は、時計バンド512に取り外し可能かつ取り付け可能な時計本体504を含んでもよい。図5は、図4を参照して上述した複数のリストバンド結合機構のうちの1つの断面を示す。ボタン(例えば、図4のボタン403)を時計バンド512に向かって同時に内側に押すことにより、ボタンはロックバー506に力を印加してロックバー506を位置にシフトし、ピン502が時計バンド512の窪み511から後退し、ピン502によって時計本体504に印加される保持力が除去される。
いくつかの例では、窪み511の領域513の形状は、時計バンド512を時計本体504に(例えば、図5の視点から上側に)向かって駆動するピン502によって正味の力が生成され、時計バンド512と時計本体504との間の機械的安定性が維持されるように構成されてもよい。領域513内のピン502の起伏のある面は、ロックバー506がピン502に保持力を印加するときに正味の力を生成するように成形されてもよい。いくつかの例では、時計バンド512および時計本体504は、図3を参照して上述したように、電力および/または信号が時計バンド512と時計本体504との間を通過することを可能にするために、相補的な電気接点(例えば、ポゴピン接点またはピン502)を有してもよい。機械的安定性を提供することに印加して、ピン502によって生成された正味の力は、時計バンド512と時計本体504との間の電気接点の完全性を維持し得る。
図6は、本開示の少なくとも1つの実施形態による結合機構600の斜視図である。結合機構600は、時計本体に取り外し可能に結合される時計バンドの一部であってもよい。例えば、結合機構600は、時計本体204と時計バンド212とを取り外し可能に結合する図2Aの時計バンド結合機構210であってもよい。時計本体は、時計本体上の少なくとも1つのばね仕掛けの爪が結合機構600のロック面602および604と係合するように、時計本体に結合機構600に向かって(例えば、図6の斜視図において下側に)略直線的な力を印加することによって、結合機構600に結合されてもよい。
結合機構600は、時計本体が時計バンドに結合されたときに時計本体の回転を防止する少なくとも1つのロック面602を含んでもよい。結合機構600は、時計本体が時計バンドに結合されたときに、結合機構600に対する時計本体の垂直運動を防止する少なくとも1つの垂直ロック面604を含んでもよい。いくつかの例では、結合機構600は、回転運動を防止するための1つのロック面602と、垂直運動を防止するための平面内に配置された3つの垂直ロック面604とを含んでもよい。
時計本体は、時計本体に回転力を印加することによって結合機構600から分離されてもよく、時計本体上の少なくとも1つのばね仕掛けの爪は、結合機構600のロック面602および604から外れる。いくつかの例では、時計本体は、解放機構620の作動によって結合機構600から分離されてもよい。解放機構620は、限定はしないが、ボタン、ノブ、プランジャ、ハンドル、レバー、ファスナ、留め具、ダイヤル、ラッチ、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。結合機構600は、単一の解放機構620または複数の解放機構620(例えば、結合機構600の対向するコーナーに配置された2つの解放機構620)を含んでもよい。
図6は、結合機構600のコーナーに配置された解放機構620を示しているが、解放機構620は、ユーザが作動するのに便利な結合機構600上のどこに配置されてもよい。ユーザは、解放機構620を押し、向きを変え、持ち上げ、押し下げ、シフトし、または他のアクションを解放機構620に実行することによって、解放機構を作動させ得る。解放機構620の作動は、ユーザが結合機構600および時計バンドとは独立して時計本体を使用することを可能にする結合機構600から時計本体を解放(例えば、分離)してもよい。
結合機構600は、結合を助けるために、結合機構600のコーナーに傾斜面(例えば、テーパ面)を含んでもよい。例えば、傾斜面613は、図6に結合機構600の一方のコーナーに示されている。結合機構600の各コーナーは、傾斜面613を含んでもよい。追加的または代替的に、結合機構600は、時計バンドからの時計本体の回転分離を助けるために、結合機構600のコーナーにスロットを含んでもよい。例えば、結合機構600は、結合機構600の各コーナーに2つのスロット615を含んでもよい。スロット615は、ロック面602および/または604に隣接して配置された一端を含んでもよい。
スロット615は、結合機構600に対する時計本体の回転運動(例えば、ねじり運動)が時計本体を結合機構600から時計回りまたは反時計回りのいずれかの方向に回転させることを可能にするように、ロック面602および/または604から離れるように傾斜していてもよい。スロット615は、角度603でロック面602および/または604から離れるように延在するように傾斜していてもよい。角度603は、結合機構600の底面からの角度として定義し得る。角度603は、時計本体が時計回りまたは反時計回りのいずれかの方向に結合機構600から滑らかに回転することを可能にするように構成され得る。例えば、角度603は、約5度~約30度、例えば約10度~20度(例えば、約10度、約12度、約14度、約16度、約18度、または約20度)であってもよい。いくつかの例では、スロット615は、時計本体のピンがスロット615の端部に到達したときに時計本体の回転が時計本体を結合機構600から取り外すような長さを有してもよい。
例えば、時計本体を時計回り方向または反時計回り方向のいずれかに角度605だけ回転させると、ピンがスロット615の端部に到達し、時計本体が結合機構600から取り外され得る。角度605は、約10度~約20度(例えば、約10度、約12度、約14度、約16度、約18度、または約20度)など、約5度~約30度であってもよい。時計本体を結合機構600に結合および分離するための機構および方法は、図7および図8を参照して以下により詳細に説明される。
図7は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、垂直運動を防止するリストバンド結合機構700の断面図である。図7は、時計バンド712に結合された時計本体704を示す。時計本体704は、時計本体704上のばね仕掛けの爪707が垂直ロック面706と係合するように、時計本体704に時計バンド712に向かって略直線的な力を印加することによって、時計バンド712に結合されてもよい。時計本体704が時計バンド712に結合されると、垂直ロック面706は、方向矢印709によって示されるように、時計バンド712に対する時計本体704の垂直運動を防止し得る。ばね710(例えば、圧縮コイルばね、板ばね、またはねじりばね)は、爪707の上端に配置された傾斜面が垂直ロック面706と係合して時計本体704を時計バンドに直線方向(例えば、垂直方向)に固定するように構成されるように、爪707に垂直ロック面706に向かって半径方向外側の力を印加し得る。
時計本体704を時計バンド712に結合すると、時計本体704に時計バンド712に向かって略直線的な力が印加され、爪707が最初に傾斜面713に接触する。ばね710は、半径方向内側に圧縮されてもよく、爪707は、爪707が垂直ロック面706に接触し、時計バンド712を時計本体704に固定するまで内側に移動してもよい。時計本体704を時計バンド712から分離すると、時計本体704に時計バンド712に対する回転運動(例えば、ねじり運動)が印加され、爪707が垂直ロック面706から外れるように、爪707の上端が傾斜したスロット(例えば、図6のスロット615)内を移動する。したがって、回転運動は、時計本体704を時計回りまたは反時計回りのいずれかの方向に時計バンド712から回転させることを可能にし得る。
上述したように、時計本体704は、爪707およびばね710を介して時計バンド712に固定されてもよい。しかしながら、本開示はこの固定機構に限定されない。例えば、追加の実施形態では、時計本体704は、図9~図13を参照して以下に説明するように、1つまたは複数の磁石を用いて時計バンド712に少なくとも部分的に固定されてもよい。いくつかの例では、係合されたときに時計本体704が時計バンド712に固定される力を増加させるために、爪707およびばね710に印加して磁石が使用されてもよい。
図8は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、時計本体804と時計バンド812との間の回転運動を抑制するリストバンド結合機構800の断面図である。図8は、時計バンド812に結合された時計本体804を示す。時計本体804は、ばね仕掛けの爪807が回転ロック面806と係合するように、時計本体804に時計バンド812に向かって略直線的な力を印加することによって、時計バンド812に結合されてもよい。時計本体804が時計バンド812に結合されると、回転ロック面806は、方向矢印809によって示されるように、時計バンド812に対する時計本体804の回転運動を抑制し得る。ばね810(例えば、ねじりばね)は、爪807の上端に配置された傾斜した(例えば、起伏のある)面が回転ロック面806と係合して、時計本体804を時計バンド812に回転方向に固定するように、回転ロック面806に向かって爪807に半径方向外側の力を印加し得る。
時計本体804を時計バンド812に結合すると、時計本体804に時計バンド812に向かって略直線的な力が印加され、爪807が傾斜面(例えば、図6の傾斜面613など)に接触し、ばね810が半径方向内側に圧縮され、爪807が回転ロック面806に接触して時計バンド812を時計本体804に固定するまで、爪807が内側に移動する。言い換えれば、時計本体804は、時計本体804を時計バンド812に対して回転させながら、または回転させずに時計本体804を時計バンド812と係合するように直線的に押し下げることによって、時計バンド812に結合されてもよい。時計本体804を時計バンド812から分離すると、時計本体804に時計本体804に対して回転力(例えば、ねじり力)が印加され、ばね810からのばね力に打ち勝ち、爪807を回転ロック面806から後退させる。爪807の上端は、回転運動により時計本体804を時計回りまたは反時計回りのいずれかの方向に時計バンド812から回転させ得るように、傾斜したスロット(例えば、図6のスロット615など)内を移動し得る。
時計本体804は、時計バンド812と相補的な形状を有してもよい。例えば、時計本体804および時計バンド812は各々、実質的に長方形、正方形、円形、六角形、八角形、(図8に示すように)コーナーが丸い長方形、または任意の他の好適な形状であってもよい。
図9は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、時計バンドから分離された時計本体904の底部の底面斜視図である。図10は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、図9の時計本体904が結合または分離され得る時計バンド1012の上面斜視図である。時計本体904は、任意のタイプの動きおよび/または機構を使用して時計バンド1012から結合および/または分離されてもよい。例えば、時計本体904は、ねじり運動、直線運動、回転運動、揺動運動、曲げ運動、押し込み運動、引っ張り運動、らせん運動、またはこれらの組み合わせを適用することによって、時計バンド1012に結合および/または時計バンドから分離されてもよい。いくつかの例では、時計本体904は、上述の動きのシーケンスを使用して、時計バンド1012から結合および/または分離されてもよい。例えば、時計本体904は、時計バンド1012に対する時計本体904のねじり運動によって、時計バンド1012と結合および/または分離し得る。例えば、ユーザは、時計バンド1012に近接して時計本体904を置いてもよい。少なくとも1つの時計本体磁石960は、時計本体904が時計バンド1012に近接しているとき(例えば、時計本体904の中心が時計バンド1012の中心のほぼ上に置かれたとき)、時計バンド磁石1060に引き付けられてもよい。時計本体磁石960と時計バンド磁石1060との間の引力は、時計本体904を時計バンド1012に対する事前結合位置に位置合わせし得る。時計本体904の時計バンド1012への事前結合位置は、時計本体904と時計バンド1012との間の結合機構が事前に係合される位置であってもよい。いくつかの例では、時計本体磁石960と時計バンド磁石1060との間の引力は、時計本体904を時計バンド1012に結合(例えば、固定)してもよい。
時計本体904の時計バンド1012への事前結合の位置合わせに続いて、ユーザは、時計本体904を時計バンド1012に結合するために、時計本体904を時計バンド1012に対して回転させ得る。例えば、ユーザは、図11および図12を参照して以下で詳細に説明するように時計回り方向に時計本体904を回転させ得る。いくつかの例では、ユーザは、時計本体904を時計回り方向に時計バンド1012に対して5度未満、約5度から10度、約10度から15度、または15度を超えて回転させ得る。図11~図13を参照して以下で詳細に説明するように、ラッチピン928は、時計本体904が時計バンド1012に結合されたときに、時計本体904の動きを抑制するために、時計バンド1012の凹部1072(例えば、穴、スロット)と係合するように構成されてもよい。
いくつかの例では、ボタン920を押しながら時計本体904に回転力を印加することによって、時計本体904を時計バンド1012から分離し得る。押しボタン920は、押しボタン分離機構(例えば、図11を参照して以下で詳細に説明されるような押しボタン分離機構1100)を作動させて、時計本体904を時計バンド1012から回転させ得る。いくつかの例では、センサ914(例えば、近接センサ、心拍数監視センサ)は、時計本体904が時計バンド1012から分離されたときに感知するように構成されてもよい。時計本体904のプロセッサ(例えば、図3のCPU 326)は、分離状態を検出し、時計本体904の機能を変更するように構成されてもよい。例えば、プロセッサは、時計本体904が時計バンド1012から分離されたときに、画像センサ(例えば、後ろ向き画像センサ915)を有効にし、かつ/または消費電力設定を変更するための命令を実行してもよい。追加的または代替的に、時計本体904のプロセッサは、結合状態を検出し、命令を実行して、後ろ向き画像センサ915を無効にし、および/または消費電力設定を変更するように構成されてもよい。
いくつかの例では、ボタン920はまた、時計本体904を時計バンド1012に結合するために使用されてもよい。例えば、ユーザは、ボタン920を押して、時計本体904が、時計本体磁石960が時計バンド磁石1060と位置合わせされる事前結合位置にシフトできるようにしてもよい。ユーザが時計本体904を事前結合位置から結合位置へとねじると、ユーザは、ラッチピン928が時計バンド1012の凹部1072に係合することを可能にするためにボタン920を解放し得る。いくつかの例では、時計バンド1012は、ラッチ機構を含んでもよく、時計本体904は、時計バンド1012に配置されたラッチピンを受け入れるように構成された凹部を含んでもよい。
図11は、本開示の少なくとも1つのさらなる実施形態に係る、時計バンド1112から分離された時計本体1104の底部の斜視図である。時計本体1104は、時計バンド1112に対する時計本体1104のねじり運動によって、時計バンド1112と結合および/または分離し得る。例えば、時計本体1104を時計バンド1112に結合するために、ユーザは、時計本体1104を時計バンド1112の上に置くことができる。少なくとも1つの時計本体磁石1160は、時計本体1104の中心が時計バンド1112の中心のほぼ上に置かれたときに、少なくとも1つの時計バンド磁石1162に引き付けられてもよい。時計本体磁石1160と時計バンド磁石1162との間の引力は、時計本体1104を時計バンド1112に対する事前結合位置に位置合わせし得る。時計本体1104を時計バンド1112に事前結合位置に位置合わせした後、ユーザは、時計本体1104を時計バンド1112に結合するために、時計本体1104を時計バンド1112に対して回転させてもよい。
いくつかの例では、時計本体1104のタブ1174は、時計バンド1112のスロット1165に沿って移動するように構成され、それにより、時計本体1104を時計バンド1112に近づけて結合位置に引き込むことができる。図11は、対向するコーナーに配置された二組のタブ1174およびスロット1165を示しているが、本開示はそのように限定されず、任意の数の組のタブ1174およびスロット1165を使用し得る。例えば、各コーナーは、タブ1174およびスロット1165のセットを含んでもよく、または一方のコーナーのみがタブ1174およびスロット1165のセットを含んでもよい。ユーザは、方向矢印1168によって示されるように時計回り方向に時計本体1104を時計バンドに対して回転させ得る。いくつかの例では、ユーザは、時計本体1104を時計バンドに対して時計回り方向に5度未満、約5度から10度、約10度から15度、または15度を超えて回転させ得る。図11は時計回りのねじり運動によって時計バンド1112に結合する時計本体1104を示しているが、本開示はそれに限定されず、時計本体1104は、方向矢印1168によって示される反時計回りのねじり運動によって時計バンド1112に結合してもよい。
図13を参照して以下で詳細に説明するように、ラッチピン1128は、時計本体1104が時計バンド1112に結合されたときに、時計本体1104の動きを抑制するために、時計バンド1112の凹部1172(例えば、穴、スロット)と係合するように構成されてもよい。
いくつかの例では、ボタンが時計バンド1104上で押し下げられている間に、時計本体1104を方向矢印1168で示すように反時計回り方向(または時計回り方向)にねじることによって、時計本体1104を時計バンド1112から分離し得る。ボタンを押すと、押しボタン分離機構(例えば、図11の押しボタン分離機構1100)を作動させて、時計本体1104を時計バンド1112から回転させ得る。追加の実施形態では、ラッチピン1128は、結合位置にばね付勢されてもよく、分離ボタンは省略されてもよい。この場合、ユーザは、ラッチピン1128を結合位置に付勢するばね力に打ち勝つのに十分な力で、時計本体1104を時計バンド1112に対して反時計回り方向にねじることによって、時計本体1104を時計バンド1112から分離し得る。
図12は、受信機1265で構成された時計バンド1212の一部の詳細斜視図である。図9~図11を参照して上述したように、時計バンド1212に配置された磁石と時計本体との間の引力が、時計本体を時計バンド1212に対する事前結合位置に位置合わせするとき、時計本体に配置されたタブ(例えば、図11のタブ1174)は、受信機1265の進入領域1280に位置合わせされてもよい。方向矢印1268によって示されるように、時計本体を係合方向(例えば、時計回りの方向)に回転させることにより、時計本体タブが進入領域1280と位置合わせされると、時計本体タブは、受信機1265における傾斜面1273(例えば、テーパ面)に沿って移動し、それにより、時計本体を時計バンド1212に近づけるように構成され得る。時計本体は、時計本体タブが傾斜面エンドストップ1275に到達して時計本体のさらなる回転を防止する点まで、時計バンド1212に対して回転されてもよい。時計本体タブがエンドストップ1275に到達すると、時計本体タブの丸いコーナーが傾斜面1273の丸いコーナー1274に当接し得る。時計本体タブが時計本体のさらなる回転を防止するエンドストップ1275に到達すると、時計本体のラッチピン(例えば、図13のラッチピン1328)が凹部1272と位置合わせされ得る。時計本体は、ラッチピンが位置合わせされ、時計バンド1212の凹部1272(例えば、穴、窪み)と係合するように構成される点まで、時計バンド1212に対して回転され得る。ラッチピン(例えば、図13のラッチピン1328)は、時計本体を時計バンド1212に固定するように構成されてもよい。
傾斜面1273は、方向矢印1268によって示されるように、時計バンド1212に対する時計本体の回転運動(例えば、ねじり運動)が時計本体を時計バンド1212から反時計回り方向に回転させることを可能にするように角度が付けられてもよい。傾斜面1273は、角度1203で構成されてもよい。角度1203は、時計バンド1212の底面に対する傾斜面1273の角度として定義され得る。角度1203は、時計本体が時計バンド1212から反時計回り方向に滑らかに回転することを可能にするように構成され得る。
図12は、時計回りの回転によって時計本体が時計バンド1212に結合し、反時計回りの方向に分離することを可能にするように構成された時計バンド1212を示しているが、本開示はそのように限定されず、時計バンド1212は、時計本体が反時計回りの回転によって時計バンド1212に結合し、時計回りの方向に分離することを可能にするように構成されてもよい。いくつかの例では、角度1203は、約5度~約30度、例えば約10度~20度(例えば、約10度、約12度、約14度、約16度、約18度、または約20度)であってもよい。いくつかの例では、傾斜面1273は、時計本体のラッチピンが進入領域1280から離れたときに、時計本体の回転が時計本体を時計バンド1212から取り外すような長さを有してもよい。
図13は、本開示の少なくとも1つの実施形態による押しボタン分離機構1300の断面図である。図9~図12を参照して上述したように、時計本体1304は、時計本体1304を時計バンド1312に対して回転させることによって、時計バンド1312から分離する(例えば、物理的に取り外す)ことができる。いくつかの実施形態では、ユーザがボタン1320を押して時計本体1304を時計バンド1312に対して回転させることにより、時計本体1304を時計バンド1312から分離するように構成してもよい。押しボタン分離機構1300は、時計本体1304の凹部領域1321内を移動するように構成されたボタン1320を含んでもよい。いくつかの例では、時計バンド1312と時計本体1304とを結合および/または分離するために使用される機構は、ラッチ、クリップ、バー、ボルト、留め具、スナップ、ピン、ばね、カム、クランプ、ストラップ、ウェッジ、フック、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。いくつかの例では、Oリング1322は、ボタン1320のシャフトを取り囲み、時計本体1304を異物(例えば、水、ほこり、毛髪など)の侵入から保護するようなサイズおよび構成とし得る。
押しボタン分離機構1300は、軸1327を中心に枢動するように構成されたレバー1326を含んでもよい。ボタン1320のシャフトの遠位部分は、レバー1326の中間領域1338に接触し得る。ボタン1320が矢印1319によって示される方向に押されると、レバー1326のシャフト接触中間領域1338は、レバー1326を軸1327を中心に反時計回り方向(図13の図から)に枢動させ得る。レバー1326が軸1327を中心に枢動すると、レバー1326の底部領域も反時計回り方向に枢動し得る。ボタン1320が押されることによってレバー1326が反時計回りに枢動すると、レバー1326の底部領域がラッチピンレバー1341の上部領域を押して、ラッチピン1328をラッチ軸1340を中心に時計回り方向(図13の図から)に枢動させ得る。方向矢印1368によって示されるようにラッチピン1328がラッチ軸1340を中心に時計回り方向に枢動すると、ラッチピン1328の底部領域は、矢印1342によって示される方向に移動し、時計バンド1312内の凹部領域から後退し得る。
ラッチピン1328の底部領域が時計バンド1312内の凹部領域内に延在すると、ラッチピン1328は、時計本体1304を時計バンド1312に固定するように構成され得る。いくつかの例では、時計本体1304は、複数の押しボタン分離機構1300を含んでもよい。いくつかの例では、Oリング1323は、ラッチピン1328のシャフトを囲み、時計本体1304を異物(例えば、水、ほこり、毛髪など)の侵入から保護するようなサイズおよび構成にし得る。
押しボタン分離機構1300は、ばね1336(例えば、ねじりばね、圧縮コイルばね、板ばねなど)を含んでもよい。ばね1336は、軸1340を中心に回転し、矢印1342によって示される方向とは反対の方向にラッチピン1328に力を印加するように構成されてもよい。ばね1336は、ラッチピン1328の底部領域が凹部領域内に延在し、それによって時計本体1304と時計バンド1312との間の結合を保持するように、ラッチピン1328に伝達され得るラッチピンレバー1341に力を印加するように構成され得る。ラッチピン1328の上部領域がレバー1326の底部領域と重なることにより、ラッチピンレバー1341に印加される力がレバー1326の底部領域に伝達され得る。レバー1326の底部領域に伝達された力は、レバー1326の中間領域とボタン1320のシャフトとの間の接触領域に伝達され、ボタン1320を延長位置に(例えば、押し下げられていない)移動させ得る。保持クリップ1324は、ボタン1320の延在移動長さを制限し、ボタン1320のシャフトを時計本体1304内に保持するように構成されてもよい。
時計本体1304は、ユーザがボタン1320を押し、時計本体1304を時計バンド1312に対して回転させることによって、時計バンド1312から分離するように構成されてもよい。ボタン1320を押すことにより、押しボタン分離機構1300は、ユーザが時計本体1304を時計バンド1312から外すことを可能にする時計バンド1312の凹部からラッチピン1328を後退させ得る。
いくつかの例では、ボタン1320は多機能ボタンとして構成されてもよい。例えば、ボタン1320は、ラッチピン1328を時計バンド1312の凹部から後退させるように構成されてもよい。追加的または代替的に、ボタン1320は、時計本体1304の機能を有効および/または無効にするように構成されてもよい。ボタン1320は、ユーザがボタン1320を押したことを感知し、ボタン1320の状態(例えば、押されている、または押されていない)をプロセッサ(例えば、図3のCPU 326)に提供するように構成され得る。プロセッサは、ボタン1320の状態に基づいて、時計本体1304の機能を有効および/または無効にする命令を実行してもよい。例えば、ユーザがボタン1320を押すことは、プロセッサによって感知されてもよい。それに応答して、プロセッサは、画像をキャプチャするための命令を実行し得る(例えば、図1の前向き画像センサ115Aを使用して画像をキャプチャする)。
いくつかの例では、ボタン1320の多機能能力は、ボタン1320の移動長さに基づくことができる。例えば、ボタン1320が押されずに完全に延長されると、ボタン1320は、ラッチピン1328が時計バンド1312の凹部内に延ばされたままであることを可能にし、それにより、時計本体1304を時計バンド1312に固定し得る。ボタン1320が第1の移動長さにわたって押されると、ボタン1320は、機能を実行するためにボタン押下の状態をプロセッサに提供するように構成されてもよい。いくつかの例では、第1の移動長さは、約0.1mm、約0.2mm、約0.3mm、またはそれ以上であってもよい。ボタン1320が第2の移動長さにわたって押されると、ボタン1320は、ユーザが時計本体1304を時計バンド1312から外すことを可能にする時計バンド1312の凹部からラッチピン1328を後退するように構成されてもよい。第2の移動長さは、約0.2mm、約0.3mm、約0.4mm、約0.5mm、またはそれ以上であってもよい。
いくつかの例では、第2の移動長さは、第1の移動長さよりも長くてもよい。ボタン1320を押すと、ユーザは、ボタン1320が第1の移動長さにわたって押されるときに、ユーザの指(例えば、力フィードバック)を押し戻す第1のレベルの力を感じることができる。ユーザがボタン1320を押し続けると、ユーザは、第1の移動長さが移動され、第2の移動長さが始まっていることを示すために、力の増加を感じることがある。この力フィードバックは、ユーザがボタン1320の移動長さを制御し、したがって関連する機能を制御することを可能にし得る。
図14Aは、本開示の少なくとも1つの実施形態による、時計バンド1412の上面図である。時計バンド1412(例えば、時計クレードル)は、ユーザの手首に装着されてもよい。図9~図13を参照して上述したように、時計バンド1412は、様々な方法で時計本体に結合し得る。時計本体を時計バンド1412に結合すると、時計本体と時計バンド1412との間のインターフェースに異物(例えば、ユーザの腕の毛)が配置される可能性がある。本開示の実施形態は、時計本体と時計バンド1412との間のインターフェースで異物が閉じ込められるのを抑制(例えば、防止および/または低減)し得る。例えば、時計バンド1412は、ユーザの腕の毛が時計本体と時計バンド1412との間のインターフェースに閉じ込められる(例えば、挟まれる)のを防止するために、時計本体と時計バンド1412との間に間隔ギャップを含むように構成されてもよく、それによってユーザの不快感を防止する。
時計バンド1412は、時計バンド1412の内側周縁部(例えば、下側周縁部)に沿って、時計バンド1412と時計本体との間に第1のプロファイル1432を含んでもよい。時計本体および時計バンド1412は、時計本体が時計バンド1412に結合されたとき、第1のプロファイルに沿って互いに接触しなくてもよい。時計バンド1412はまた、第1のプロファイル1432を含む時計バンド1412の反対側(例えば、上面)に、時計バンド1412と時計本体との間に、内側周縁部に沿って第2のプロファイル1430を含んでもよい。時計本体および時計バンド1412は、時計本体が時計バンド1412に結合されたとき、第2のプロファイルの少なくとも一部に沿って互いに接触してもよい。
いくつかの実施形態では、第1のプロファイル1432は、時計バンド1412に結合された時計本体の隣接面と同心(例えば、同じ形状を有してもよい)であってもよい。対照的に、第2のプロファイル1430は、時計バンド1412に結合された時計本体の隣接面に対して非同心(例えば、異なる形状を有してもよい)であってもよい。例えば、第2のプロファイル1430は、時計本体が時計バンド1412に結合されたときに時計本体に当接し得る1つまたは複数の内側突出部を有してもよい。
図14Bは、図14Aの切断面A-Aを横切る時計バンド1412の断面図を示す。図14Bを参照して示すように、第1のプロファイル1432は、実質的に均一な間隔ギャップ1452が、時計バンド1412の全周にわたって時計本体1404と時計バンド1412との間に生成されるようなサイズおよび構成であってもよい。間隔ギャップ1452は、約0.1mm、約0.2mm、約0.3mm、約0.4mm、またはそれを超える幅を有し得る。時計本体1404と時計バンド1412との間に配置された間隔ギャップ1452は、ユーザの腕の毛が時計本体1404と時計バンド1412との間のインターフェースに閉じ込められる(例えば、挟まれる)のを防止するようなサイズおよび構成であってもよい。
図14Cは、図14Aの切断面B-Bを横切る時計バンド1412の断面図を示す。図14Cを参照して示すように、第2のプロファイル1430は、不均一な間隔ギャップ1450が、時計バンド1412の全周にわたって時計本体1404と時計バンド1412との間に生成されるようなサイズおよび構成であってもよい。間隔ギャップ1450は、第2のプロファイル1430の特定の領域において、他の領域よりも小さくてもよい。例えば、間隔ギャップ1450は、1つまたは複数の内側突出部が存在し得るコーナー領域1460において0mm(例えば、ギャップなし)であり得る。コーナー領域1460では、時計本体1404が時計バンド1412に結合されると、時計本体1404と時計バンド1412とが互いに接触し得る。
時計本体1404をコーナー領域1460において時計バンド1412と接触するように構成することにより、時計アセンブリ(例えば、時計バンド1412に結合された時計本体1404)の機械的安定性を高め得る。コーナー領域1460以外の第2のプロファイル1430の領域(例えば、側部領域)では、間隔ギャップ1450は、約0.1mm、約0.2mm、約0.3mm、約0.4mm、またはそれ以上の幅を有し得る。コーナー領域1460以外の第2のプロファイル1430の領域における時計本体1404と時計バンド1412との間の間隔ギャップ1450は、ユーザの腕の毛が時計本体1404と時計バンド1412との間のインターフェースに閉じ込められる(例えば、挟まれる)のを防止するように構成されてもよい。
図15は、ヘッドマウントディスプレイから時計本体にコンピューティングタスクをオフロードする例示的な方法1500を示すフロー図である。動作1510において、方法1500は、時計本体の利用可能なコンピューティングリソースを処理するのに好適なヘッドマウントディスプレイ(HMD)の少なくとも1つのコンピューティングタスクを決定することを含んでもよい。動作1510は、本開示を考慮する当業者によって理解されるように、様々な方法で実行し得る。オフロードされたコンピューティングタスクは、コンピューティング要件、電力消費、レイテンシ要件、またはこれらの組み合わせに基づいて決定し得る。
動作1520において、方法1500は、時計本体の利用可能なコンピューティングリソースを処理するのに好適なHMDの少なくとも1つのコンピューティングタスクを時計本体に選択的にオフロードすることを含んでもよい。動作1520は、様々な方法で実行し得る。例えば、HMDから時計本体にオフロードされたタスクは、画像処理タスクを含んでもよい。HMDのセンサ(例えば、画像センサ)は、HMDの周囲の画像をキャプチャするデータを取得し得る。画像は、キャプチャ画像の特定の特徴および/またはオブジェクト(例えば、人物、顔、デバイス、背景など)を含んでもよい。時計本体は、HMDおよび/または時計本体のディスプレイ(例えば、表示画面102)に表示する前に、これらの画像を処理して、オブジェクトを差し引く、追加する、および/または強化し得る。いくつかの例では、HMDからリストバンドシステムにコンピューティングタスクをオフロードすることは、HMDにおける電力消費を低減し、および/またはコンピューティングタスク実行レイテンシを低減し得る。
いくつかの例では、HMDから時計本体にオフロードされたタスクは、位置決定タスクを含んでもよい。HMDのセンサ(例えば、LiDARセンサ、レーダセンサ)および/または受信機(例えば、RF受信機、WiFi受信機、GPS受信機)は、HMD(例えば、時計本体に対するHMDの3D位置)に対するオブジェクトの位置、向き、および/または位置を決定するために処理(例えば、三角測量)を必要とするデータを取得し得る。HMDによって取得されたデータは、処理のために時計本体に送信されてもよい。時計本体は、データを処理し、結果として得られるオブジェクトの位置をHMDに返すことによって、位置決定タスクを実行し得る。いくつかの例では、HMDから時計本体にオフロードされたタスクは、ニューラルネットワーク処理タスクを含んでもよい。例えば、HMDのセンサ(例えば、ユーザの頭部に接触するHMDストラップの表面に配置された神経筋センサ)によって取得されたデータは、ニューラルネットワーク(例えば、リカレントニューラルネットワーク、長期短期記憶ネットワーク、畳み込みニューラルネットワーク)を訓練してイベントを正確に予測するために処理を必要とする場合がある。HMDによって取得されたデータは、処理のために時計本体に送信されてもよい。時計本体は、取得されたモデルを使用してニューラルネットワークを訓練し、訓練されたモデルをHMDに返し得る。
いくつかの例では、HMDから時計本体にオフロードされたタスクは、グラフィック処理タスクを含んでもよい。例えば、HMD上で実行される人工現実アプリケーション(例えば、ゲームアプリケーション)のグラフィックデータは、HMD上で適切にレンダリングするために処理を必要とする場合がある。グラフィックデータの少なくとも一部は、処理のために時計本体に送信されてもよい。時計本体は、グラフィックデータ(例えば、レンダリングアルゴリズムを実行する)を処理し、処理されたグラフィックデータをHMDに返し、および/または処理されたグラフィックデータに基づく画像を時計本体のディスプレイ(例えば、表示画面102)に表示し得る。
動作1530において、方法1500は、時計本体の利用可能なコンピューティングリソースによって、少なくとも1つのコンピューティングタスクを処理することを含んでもよい。動作1530は、様々な方法で実行し得る。例えば、少なくとも1つのコンピューティングタスクは、図3を参照して上述したような時計本体のプロセッサおよびメモリを使用して実行されてもよい。
動作1540において、方法1500は、処理された少なくとも1つのコンピューティングタスクの結果をHMDに送信することを含んでもよい。例えば、時計バンドは、無線通信方法を使用して結果をHMDに送信し得る。
上述したように、本開示は、時計バンドに取り外し可能に結合する時計本体を含むリストバンドシステムに関するシステム、デバイス、および方法を詳述する。時計本体は、時計バンドを装着用しているユーザへの負担を軽減するために、時計バンドから分離されてもよい。リストバンドシステムは、時計バンドと時計本体が独立して互いに通信しながら動作することを可能にする分割アーキテクチャを有してもよい。例えば、時計バンドは、時計本体が取り外されたときに独立してセンサデータ(例えば、神経筋センサデータ)を取得し、そのデータを時計本体に送信し得る。機械アーキテクチャは、ユーザが時計本体を時計バンドから便利に取り付けおよび取り外しできるようにする時計バンドおよび/または時計本体上の結合機構を含んでもよい。時計本体は、時計本体が時計バンドと結合されているか、または分離されているかに基づいて機能を変更し得る。
いくつかの実施形態では、計算システムの1つまたは複数のオブジェクト(例えば、センサに関連するデータ、および/または活動情報)は、1つまたは複数のプライバシー設定に関連付けられ得る。これらのオブジェクトは、例えば、ソーシャルネットワーキングシステム、クライアントシステム、サードパーティシステム、メッセージングアプリケーション、写真共有アプリケーション、バイオメトリックデータ取得アプリケーション、人工現実アプリケーション、および/または任意の他の好適な計算システムまたはアプリケーションなどの任意の好適な計算システムまたはアプリケーション上に記憶されるか、または他の様態で関連付けられ得る。
オブジェクトのプライバシー設定(または「アクセス設定」)は、任意の好適な方法で、例えば、オブジェクトに関連して、認証サーバ上のインデックス内で、別の好適な方法で、またはこれらの任意の好適な組み合わせなどで記憶され得る。オブジェクトのプライバシー設定は、オブジェクト(またはオブジェクトと関連付けられた特定の情報)がアプリケーション(人工現実アプリケーションなど)内でどのようにアクセス、記憶、または使用(例えば、閲覧、共有、変更、コピー、実行、表面化、または識別)され得るかを指定し得る。オブジェクトについてのプライバシー設定が、特定のユーザまたは他のエンティティがそのオブジェクトにアクセスすることを可能にするとき、オブジェクトは、そのユーザまたは他のエンティティに関して「可視」であるものとして説明され得る。一例として、人工現実アプリケーションのユーザは、ユーザプロファイルページ上の人工現実アプリケーション情報にアクセスし得るユーザのセットを識別するユーザプロファイルページのプライバシー設定を指定し得り、したがって、他のユーザがその情報にアクセスすることを排除する。別の例として、人工現実アプリケーションは、プライバシーポリシー/ガイドラインを記憶し得る。プライバシーポリシー/ガイドラインは、どのエンティティおよび/またはどのプロセス(例えば、内部調査、広告アルゴリズム、機械学習アルゴリズム)がユーザのどの情報にアクセスできるかを指定し得り、したがって、ユーザのある特定の情報のみがあるエンティティまたはプロセスによってアクセスされることが保証される。
いくつかの実施形態では、オブジェクトのプライバシー設定は、オブジェクトと関連付けられた特定の情報へのアクセスを許可されるべきではないユーザまたは他のエンティティの「ブロックリスト」を指定し得る。場合によっては、ブロックリストは、サードパーティエンティティを含み得る。ブロックリストは、オブジェクトが可視でない1つまたは複数のユーザまたはエンティティを指定し得る。
オブジェクトに関連付けられたプライバシー設定は、許諾されるアクセスまたはアクセスの拒否の任意の好適なグラニュラリティを指定し得る。一例として、アクセスまたはアクセスの拒否は、特定のユーザ(例えば、自分だけ、自分のルームメイト、自分の上司)、特定の分離度内のユーザ(例えば、友人、友人の友人)、ユーザグループ(例えば、ゲームクラブ、自分の家族)、ユーザネットワーク(例えば、特定の雇用主の従業員、特定の大学の学生または同窓生)、すべてのユーザ(「パブリック」)、ユーザなし(「プライベート」)、サードパーティシステムのユーザ、特定のアプリケーション(例えば、サードパーティアプリケーション、外部ウェブサイト)、他の好適なエンティティ、またはこれらの任意の好適な組み合わせに対して指定し得る。いくつかの実施形態では、ユーザに関連付けられた同じタイプの異なるオブジェクトは、異なるプライバシー設定を有し得る。印加して、特定のオブジェクトタイプの各オブジェクトについて1つまたは複数のデフォルトのプライバシー設定が設定されてもよい。
本開示の実施形態は、様々なタイプの人工現実システムを含むか、またはそれと連携して実装されてもよい。人工現実は、ユーザに提示する前に何らかの形で調節されている1つの形態の現実であり、例えば、仮想現実、拡張現実、複合現実、ハイブリッド現実、あるいは上記の何らかの組み合わせおよび/または派生物を含んでもよい。人工現実コンテンツは、すべてコンピュータ生成されたコンテンツ、またはキャプチャされた(例えば、実世界)コンテンツと組み合わされた、コンピュータ生成されたコンテンツを含んでもよい。人工現実コンテンツは、ビデオ、オーディオ、触覚フィードバック、またはそれらの何らかの組み合わせを含み得、これらのうちのいずれかが、単一チャネルで、または(閲覧者に対して3次元(3D)効果をもたらすステレオビデオなど)複数チャネルで提示され得る。それに加えて、いくつかの実施形態では、人工現実はまた、アプリケーション、製品、アクセサリ、サービス、あるいは例えば、人工現実でコンテンツを作り出すのに使用される、および/または別の形で人工現実で使用される(例えば、アクティビティを実施する)、上記の何らかの組み合わせと関連付けられてもよい。
人工現実システムが、様々な異なるフォームファクタおよび構成において実装され得る。いくつかの人工現実システムは、近眼ディスプレイ(NED)なしで動作するように設計され得る。他の人工現実システムは、現実世界への可視性も提供するNED(例えば、図16の拡張現実システム1600など)、または人工現実にユーザを視覚的に没入させるNED(例えば、図17の仮想現実システム1700など)を含んでもよい。いくつかの人工現実デバイスは、自己完結型システムであり得るが、他の人工現実デバイスは、ユーザに人工現実体感を提供するために、外部デバイスと通信および/または協調し得る。そのような外部デバイスの例は、ハンドヘルドコントローラ、モバイルデバイス、デスクトップコンピュータ、ユーザによって着用されるデバイス、1人または複数の他のユーザによって着用されるデバイス、および/または任意の他の好適な外部システムを含む。
図16を参照すると、拡張現実システム1600は、ユーザの目の前に左ディスプレイデバイス1615(A)および右ディスプレイデバイス1615(B)を保持するように構成されたフレーム1610を有するアイウェアデバイス1602を含んでもよい。ディスプレイデバイス1615(A)および1615(B)は、画像または一連の画像をユーザに提示するために一緒にまたは独立して動作し得る。拡張現実システム1600は2つのディスプレイを含むが、本開示の実施形態は、単一のNEDまたは3つ以上のNEDを有する拡張現実システムで実装され得る。
いくつかの実施形態では、拡張現実システム1600は、センサ1640などの1つまたは複数のセンサを含んでもよい。センサ1640は、拡張現実システム1600の動きに応答して測定信号を生成することができ、フレーム1610の実質的に任意の部分に配置し得る。センサ1640は、位置センサ、慣性測定ユニット(IMU)、深度カメラアセンブリ、構造化光エミッタおよび/もしくは検出器、またはこれらの任意の組み合わせなどの様々な異なる感知機構のうちの1つまたは複数を表し得る。いくつかの実施形態では、拡張現実システム1600は、センサ1640を含んでも含まなくてもよく、または複数のセンサを含んでもよい。センサ1640がIMUを含む実施形態では、IMUは、センサ1640からの測定信号に基づいて較正データを生成し得る。センサ1640の例は、加速度計、ジャイロスコープ、磁力計、動きを検出する他の好適なタイプのセンサ、IMUのエラー訂正に使用されるセンサ、またはこれらの何らかの組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。
いくつかの例では、拡張現実システム1600はまた、集合的に音響トランスデューサ1620と呼ばれる複数の音響トランスデューサ-1620(A)1620(J)を有するマイクロホンアレイを含んでもよい。音響トランスデューサ1620は、音波によって誘導される空気圧変動を検出するトランスデューサを表し得る。各音響トランスデューサ1620は、音を検出し、検出された音を電子フォーマット(例えば、アナログフォーマットまたはデジタルフォーマット)に変換するように構成されてもよい。図16のマイクロホンアレイは、例えば、ユーザの対応する耳の内側に置かれるように設計され得る10個の音響トランスデューサ1620(A)および1620(B)、フレーム1610上の様々な位置に配置され得る音響トランスデューサ1620(C)、1620(D)、1620(E)、1620(F)、1620(G)、および1620(H)、ならびに/または対応するネックバンド1605上に配置され得る音響トランスデューサ1620(I)および1620(J)を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、音響トランスデューサ1620(A)~(J)のうちの1つまたは複数を出力変換器(例えば、スピーカ)として使用し得る。例えば、音響トランスデューサ1620(A)および/または1620(B)は、イヤホンまたは任意の他の好適なタイプのヘッドホンまたはスピーカであってもよい。
マイクロホンアレイの音響トランスデューサ1620の構成は異なっていてもよい。拡張現実システム1600は、10個の音響トランスデューサ1620を有するものとして図16に示されているが、音響トランスデューサ1620の数は10個より多くても少なくてもよい。いくつかの実施形態では、より多数の音響トランスデューサ1620を使用すると、収集されるオーディオ情報の量および/またはオーディオ情報の感度および精度を高め得る。対照的に、より少ない数の音響トランスデューサ1620を使用することにより、収集されたオーディオ情報を処理するために関連するコントローラ1650によって必要とされる計算能力を低減し得る。印加して、マイクロホンアレイの各音響トランスデューサ1620の位置は異なっていてもよい。例えば、音響トランスデューサ1620の位置は、ユーザ上の定義された位置、フレーム1610上の定義された座標、各音響トランスデューサ1620に関連する向き、またはこれらの何らかの組み合わせを含んでもよい。
音響トランスデューサ1620(A)および1620(B)は、耳介の後ろ、耳珠の後ろ、および/または外耳もしくは耳窩の中など、ユーザの耳の異なる部分に配置されてもよい。または、外耳道内の音響トランスデューサ1620に印加して、耳の上または耳を囲む追加の音響トランスデューサ1620があってもよい。音響トランスデューサ1620をユーザの外耳道に隣接して配置することにより、マイクロホンアレイは、音が外耳道にどのように到達するかに関する情報を収集し得る。少なくとも2つの音響トランスデューサ1620をユーザの頭部の両側に(例えば、バイノーラルマイクロホンとして)配置することにより、拡張現実デバイス1600は、バイノーラル聴覚をシミュレートし、ユーザの頭部の周りの3Dステレオ音場をキャプチャし得る。いくつかの実施形態では、音響トランスデューサ1620(A)および1620(B)は、有線接続1630を介して拡張現実システム1600に接続されてもよく、他の実施形態では、音響トランスデューサ1620(A)および1620(B)は、無線接続(例えば、ブルートゥース接続)を介して拡張現実システム1600に接続されてもよい。さらに他の実施形態では、音響トランスデューサ1620(A)および1620(B)は、拡張現実システム1600と連携してまったく使用されない可能性がある。
フレーム1610上の音響トランスデューサ1620は、テンプルの長さに沿って、ブリッジを横切って、ディスプレイデバイス1615(A)および1615(B)の上または下、またはこれらの何らかの組み合わせを含む、様々な異なる方法で配置し得る。音響トランスデューサ1620はまた、マイクロホンアレイが拡張現実システム1600を装着しているユーザを取り囲む広範囲の方向の音を検出できるように配向されてもよい。いくつかの実施形態では、拡張現実システム1600の製造中に最適化プロセスを実行して、マイクロホンアレイ内の各音響トランスデューサ1620の相対的な位置決めを決定し得る。
いくつかの例では、拡張現実システム1600は、ネックバンド1605などの外部デバイス(例えば、ペアリングされたデバイス)を含むか、またはそれに接続されてもよい。ネックバンド1605は、一般に、任意のタイプまたは形態のペアリングされたデバイスを表す。したがって、ネックバンド1605に関する以下の説明は、充電ケース、スマートウォッチ、スマートフォン、リストバンド、他のウェアラブルデバイス、ハンドヘルドコントローラ、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、他の外部コンピュータデバイスなどの様々な他のペアリングされたデバイスにも適用され得る。
図示のように、ネックバンド1605は、1つまたは複数のコネクタを介してアイウェアデバイス1602に結合されてもよい。コネクタは、ワイヤードまたはワイヤレスであり得、電気的および/または非電気的(例えば、構造的)構成要素を含み得る。場合によっては、アイウェアデバイス1602およびネックバンド1605は、これらの間の有線または無線接続なしに独立して動作してもよい。図16は、アイウェアデバイス1602およびネックバンド1605上の例示的な位置におけるアイウェアデバイス1602およびネックバンド1605の構成要素を示しているが、構成要素は、アイウェアデバイス1602および/またはネックバンド1605上の他の場所に配置されてもよく、および/または異なるように分散されてもよい。いくつかの実施形態では、アイウェアデバイス1602およびネックバンド1605の構成要素は、アイウェアデバイス1602、ネックバンド1605、またはこれらの何らかの組み合わせとペアリングされた1つまたは複数の追加の周辺デバイス上に配置されてもよい。
ネックバンド1605などの外部デバイスを拡張現実アイウェアデバイスとペアリングすることにより、アイウェアデバイスは、拡張機能のための十分なバッテリおよび計算能力を依然として提供しながら、メガネのフォームファクタを達成し得る。拡張現実システム1600のバッテリ電力、計算リソース、および/または追加の機能の一部またはすべては、ペアリングされたデバイスによって提供されるか、またはペアリングされたデバイスとアイウェアデバイスとの間で共有されてもよく、したがって、依然として所望の機能を保持しながら、アイウェアデバイスの重量、ヒートプロファイル、およびフォームファクタを全体的に低減する。例えば、ネックバンド1605は、そうでなければアイウェアデバイスに含まれるであろう構成要素がネックバンド1605に含まれることを可能にし得るが、これは、ユーザが自分の頭部に許容するよりも自分の肩に重い重量負荷を許容する可能性があるからである。ネックバンド1605はまた、周囲環境に熱を拡散および分散させるためのより大きな領域を有し得る。したがって、ネックバンド1605は、スタンドアロンのアイウェアデバイスで可能であったよりも大きなバッテリおよび計算能力を可能にし得る。ネックバンド1605内に担持される重量は、アイウェアデバイス1602内に担持される重量よりもユーザにとって侵襲性が低い可能性があるため、ユーザは、より軽いアイウェアデバイスを装着し、重いスタンドアロンのアイウェアデバイスを装着することを許容するよりも長い時間にわたってペアリングされたデバイスを担持または装着することを許容することができ、それにより、ユーザが日常活動に人工現実環境をより完全に組み込むことを可能にする。
ネックバンド1605は、アイウェアデバイス1602および/または他のデバイスと通信可能に結合されてもよい。これらの他のデバイスは、拡張現実システム1600に特定の機能(例えば、追跡、位置特定、深度マッピング、処理、記憶など)を提供し得る。図16の実施形態では、ネックバンド1605は、マイクロホンアレイの一部である(または潜在的に独自のマイクロホンサブアレイを形成する)2つの音響トランスデューサ(例えば、1620(I)および1620(J))を含んでもよい。ネックバンド1605はまた、コントローラ1625および電源1635を含んでもよい。
ネックバンド1605の音響トランスデューサ1620(I)および1620(J)は、音を検出し、検出された音を電子フォーマット(アナログまたはデジタル)に変換するように構成されてもよい。図16の実施形態において、音響トランスデューサ1620(I)および1620(J)は、ネックバンド1605上に配置されてもよく、それにより、ネックバンド音響トランスデューサ1620(I)および1620(J)と、アイウェアデバイス1602上に配置された他の音響トランスデューサ1620との間の距離を増加させる。場合によっては、マイクロホンアレイの音響トランスデューサ1620間の距離を大きくすることにより、マイクロホンアレイを介して行われるビームフォーミングの精度を向上させ得る。例えば、音響トランスデューサ1620(C)および1620(D)によって音が検出され、音響トランスデューサ1620(C)と1620(D)との間の距離が、例えば音響トランスデューサ1620(D)と1620(E)との間の距離よりも大きい場合、検出された音の判定された音源位置は、音が音響トランスデューサ1620(D)および1620(E)によって検出された場合よりも正確であり得る。
ネックバンド1605のコントローラ1625は、ネックバンド1605および/または拡張現実システム1600上のセンサによって生成された情報を処理し得る。例えば、コントローラ1625は、マイクロホンアレイによって検出された音を記述するマイクロホンアレイからの情報を処理してもよい。検出された各音について、コントローラ1625は、到来方向(DOA)推定を実行して、検出された音がマイクロホンアレイに到来した方向を推定してもよい。マイクロホンアレイが音を検出すると、コントローラ1625は、オーディオデータセットに情報を入力してもよい。拡張現実システム1600が慣性測定ユニットを含む実施形態では、コントローラ1625は、アイウェアデバイス1602上に配置されたIMUからすべての慣性および空間計算を計算し得る。コネクタは、拡張現実システム1600とネックバンド1605との間、および拡張現実システム1600とコントローラ1625との間で情報を伝達し得る。情報は、光データ、電気データ、ワイヤレスデータの形態、または任意の他の送信可能なデータ形態にあり得る。拡張現実システム1600によって生成された情報の処理をネックバンド1605に移動させることにより、アイウェアデバイス1602の重量および熱を低減し、ユーザにとってより快適にし得る。
ネックバンド1605内の電源1635は、アイウェアデバイス1602および/またはネックバンド1605に電力を供給し得る。電源1635は、リチウムイオンバッテリ、リチウムポリマーバッテリ、一次リチウムバッテリ、アルカリバッテリ、または任意の他の形態の電力貯蔵部を含んでもよいが、これらに限定されない。場合によっては、電源1635は有線電源であってもよい。アイウェアデバイス1602の代わりにネックバンド1605に電源1635を含めることは、電源1635によって生成された重量および熱をより良好に分散させるのに役立ち得る。
言及されたように、いくつかの人工現実システムは、人工現実を実際の現実と混合させるのではなく、現実世界のユーザの知覚のうちの1つまたは複数を仮想体験と実質的に置き換えることができる。このタイプのシステムの一例は、ユーザの視野をほとんどまたは完全にカバーする、図17の仮想現実システム1700などの頭部装着型ディスプレイシステムである。仮想現実システム1700は、ユーザの頭部の周りに適合するように成形された前部剛体1702およびバンド1704を含んでもよい。仮想現実システム1700はまた、出力オーディオトランスデューサ1706(A)および1706(B)を含んでもよい。さらに、図17には示されていないが、前部剛体1702は、1つまたは複数の電子ディスプレイ、1つまたは複数の慣性測定ユニット(IMU)、1つまたは複数の追跡エミッタまたは検出器、および/または人工現実感体験を作り出すための任意の他の好適なデバイスまたはシステムを含む、1つまたは複数の電子素子を含んでもよい。
人工現実システムは、様々なタイプの視覚フィードバック機構を含む場合がある。例えば、拡張現実システム1600および/または仮想現実システム1700のディスプレイデバイスは、1つまたは複数の液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、有機LED(OLED)ディスプレイ、デジタル光投影(DLP)マイクロディスプレイ、液晶オンシリコン(LCoS)マイクロディスプレイ、および/または任意の他の好適なタイプの表示画面を含んでもよい。これらの人工現実システムは、両目用の単一の表示画面を含んでもよく、または各目用の表示画面を提供することができ、焦点可変調節またはユーザの屈折誤差を補正するための追加の柔軟性を可能にし得る。これらの人工現実システムのいくつかはまた、ユーザが表示画面を見ることができる1つまたは複数のレンズ(例えば、従来の凹レンズまたは凸レンズ、フレネルレンズ、調節可能な液体レンズなど)を有する光学サブシステムを含んでもよい。これらの光学サブシステムは、コリメートする(例えば、物体がその物理的距離よりも遠い距離に見えるようにする)、拡大する(例えば、物体がその実際のサイズよりも大きく見えるようにする)、および/または光を(例えば、見る者の目に)中継することを含む、様々な目的に役立ってもよい。これらの光学サブシステムは、非瞳孔形成アーキテクチャ(光を直接コリメートするが、いわゆる糸巻き型歪曲をもたらす単レンズ構成など)、および/または瞳孔形成アーキテクチャ(糸巻き型歪曲を無効化するいわゆる樽型歪曲を生み出す多レンズ構成など)で使用されてもよい。
表示画面を使用することに印加して、またはその代わりに、本明細書に記載の人工現実システムのいくつかは、1つまたは複数の投影システムを含んでもよい。例えば、拡張現実システム1600および/または仮想現実システム1700のディスプレイデバイスは、周囲光を通過させる透明コンバイナレンズなどのディスプレイデバイスに(例えば、導波路を使用して)光を投影するマイクロLEDプロジェクタを含んでもよい。ディスプレイデバイスは、投影された光をユーザの瞳孔に向けて屈折させることができ、ユーザが人工現実コンテンツと現実世界の両方を同時に視ることを可能にすることができる。ディスプレイデバイスは、導波路部品(例えば、ホログラフィック、平面、回折、偏光、および/または反射導波路素子)、光操作面および要素(回折要素、反射要素、屈折要素、格子など)、結合要素などを含む様々な異なる光学部品のいずれかを使用してこれを達成し得る。人工現実システムはまた、仮想網膜ディスプレイに使用される網膜プロジェクタなどの任意の他の好適なタイプまたは形態の画像投影システムで構成されてもよい。
本明細書に記載の人工現実システムはまた、様々なタイプのコンピュータビジョンコンポーネントおよびサブシステムを含んでもよい。例えば、拡張現実システム1600および/または仮想現実システム1700は、2次元(2D)または3Dカメラ、構造化光送信機および検出器、飛行時間型深度センサ、シングルビームまたはスイーピングレーザ距離計、3D LiDARセンサ、および/または任意の他の好適なタイプまたは形態の光センサなどの、1つまたは複数の光センサを含んでもよい。人工現実システムは、これらのセンサのうちの1つまたは複数からのデータを処理して、ユーザの位置を識別し、現実世界をマッピングし、現実世界環境に関するコンテキストをユーザに提供し、かつ/または様々な他の機能を実行することができる。
本明細書に記載の人工現実システムはまた、1つまたは複数の入力および/または出力オーディオトランスデューサを含んでもよい。出力音声変換器は、ボイスコイルスピーカ、リボンスピーカ、静電型スピーカ、圧電スピーカ、骨伝導変換器、軟骨伝導変換器、耳珠振動変換器、および/または他の任意の好適なタイプもしくは形態の音声変換器を含んでもよい。同様に、入力音声トランスデューサは、コンデンサマイクロホン,ダイナミックマイクロホン,リボンマイクロホン、および/または他の任意の種類もしくは形態の入力トランスデューサを含み得る。いくつかの実施形態では、単一のトランスデューサが、オーディオ入力とオーディオ出力の両方のために使用され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の人工現実システムはまた、ヘッドウェア、グローブ、ボディスーツ、ハンドヘルドコントローラ、環境デバイス(例えば、椅子、フロアマットなど)、および/または任意の他のタイプのデバイスまたはシステムに組み込むことができる触感(例えば、触覚)フィードバックシステムを含んでもよい。触覚フィードバックシステムは、振動、力、牽引、テクスチャ、および/または温度を含む、様々なタイプの皮膚性フィードバックを提供し得る。触覚フィードバックシステムはまた、動きおよびコンプライアンスなど、様々なタイプの運動感覚フィードバックを提供し得る。触覚フィードバックは、モーター、圧電アクチュエータ、流体システム、および/または様々な他のタイプのフィードバックメカニズムを使用して実装され得る。触覚フィードバックシステムは、他の人工現実デバイスとは関係なく、他の人工現実システム内で、かつ/または他の人工現実システムと連携して実装される場合がある。
触覚の知覚、可聴コンテンツ、および/または可視コンテンツを提供することにより、人工現実システムは、全体的な仮想体験を生み出し、様々な状況および環境におけるユーザの現実世界体験を高めることができる。例えば、人工現実システムは、特定の環境内のユーザの知覚、記憶、または認識を支援または拡張することができる。いくつかのシステムは、実世界中の他の人々とのユーザの相互作用を向上させ得るか、または仮想世界中の他の人々とのより没入できる相互作用を可能にし得る。人工現実システムはまた、教育目的(例えば、学校、病院、政府機関、軍事機関、企業などでの教育または訓練のためのもの)、娯楽目的(例えば、ビデオゲームのプレイ、音楽の聴取、ビデオコンテンツの視聴などのためのもの)、および/またはアクセシビリティ目的に(例えば、補聴器、視覚補助具などとして)使用されてもよい。本明細書に開示された実施形態は、これらの状況および環境ならびに/または他の状況および環境のうちの1つまたは複数におけるユーザの人工現実体験を可能にするか、または高めることができる。
上述したように、人工現実システム1600および1700は、より説得力のある人工現実体験を提供するために、様々な他のタイプのデバイスと共に使用され得る。これらのデバイスは、ハプティックフィードバックを提供し、および/または環境とのユーザの対話についてのハプティック情報を収集する、トランスデューサをもつハプティックインターフェースであり得る。本明細書で開示する人工現実システムは、触覚フィードバック(例えば、皮膚性(cutaneous)フィードバックと呼ばれることもある、ユーザが皮膚中の神経を介して検出するフィードバック)、および/または運動感覚(kinesthetic)フィードバック(例えば、ユーザが筋肉、関節、および/または腱中に位置するレセプタを介して検出するフィードバック)を含む、様々なタイプのハプティック情報を検出または伝達する様々なタイプのハプティックインターフェースを含み得る。
ハプティックフィードバックは、ユーザの環境(例えば、椅子、テーブル、フロアなど)内に配置されたインターフェース、および/またはユーザによって装着または携帯される物品(例えば、グローブ、リストバンドなど)上のインターフェースによって提供され得る。一例として、図18は、ウェアラブルグローブ(触覚デバイス1810)およびリストバンド(触覚デバイス1820)の形態の振動触覚システム1800を示す。触覚デバイス1810および触覚デバイス1820は、ユーザの手および手首に対してそれぞれ位置決めするように成形され構成された可撓性の装着可能なテキスタイル材料1830を含むウェアラブルデバイスの例として示されている。本開示はまた、指、腕、頭、胴、足、または脚など他の人体の一部に対して配置するために成形され、構成され得る振動触覚システムを含む。限定ではなく例として、本開示の様々な実施形態による振動触覚システムはまた、他の可能性の中でも特に、グローブ、ヘッドバンド、アームバンド、袖、ヘッドカバー、靴下、シャツ、またはパンツの形態であり得る。いくつかの例では、「織物」という用語は、織布、不織布、皮革、布、フレキシブルなポリマー材料、複合材料などを含む、任意のフレキシブルなウェアラブル材料を含み得る。
1つまたは複数の振動触覚デバイス1840は、振動触覚システム1800のテキスタイル材料1830に形成された1つまたは複数の対応するポケット内に少なくとも部分的に配置されてもよい。振動触覚デバイス1840は、振動触覚システム1800のユーザに振動感覚(例えば、触覚フィードバック)を提供する場所に配置されてもよい。例えば、振動触覚デバイス1840は、図18に示すように、ユーザの指、親指、または手首に対して配置されてもよい。振動触覚デバイス1840は、いくつかの例では、ユーザの対応する身体部分に適合するかまたはそれと共に曲げるように十分に可撓性であってもよい。
振動触覚デバイス1840の作動のために振動触覚デバイスに電圧を印加するための電源1850(例えば、バッテリ)は、導電性配線1852などを介して振動触覚デバイス1840に電気的に結合されてもよい。いくつかの例では、振動触覚デバイス1840の各々は、個々の作動のために電源1850に独立して電気的に結合されてもよい。いくつかの実施形態では、プロセッサ1860は、電源1850に動作可能に結合され、振動触覚デバイス1840の作動を制御するように構成され(例えば、プログラムされ)得る。
振動触覚システム1800は、様々な方法で実装され得る。いくつかの例では、振動触覚システム1800は、他のデバイスおよびシステムから独立して動作するための一体型サブシステムおよび構成要素を備えたスタンドアロンシステムであってもよい。別の例として、振動触覚システム1800は、別のデバイスまたはシステム1870と対話するように構成されてもよい。例えば、振動触覚システム1800は、いくつかの例では、他のデバイスまたはシステム1870に信号を受信および/または送信するための通信インターフェース1880を含んでもよい。他のデバイスまたはシステム1870は、モバイルデバイス、ゲーム機、人工現実(例えば、仮想現実、拡張現実、複合現実)デバイス、パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ、ネットワークデバイス(例えば、モデム、ルータなど)、ハンドヘルドコントローラなどであってもよい。通信インターフェース1880は、無線(例えば、Wi-Fi、Bluetooth、セルラ、無線など)リンクまたは有線リンクを介して振動触覚システム1800と他のデバイスまたはシステム1870との間の通信を可能にし得る。存在する場合、通信インターフェース1880は、振動触覚デバイス1840のうちの1つまたは複数を作動または停止させるための信号をプロセッサ1860に提供するなどのために、プロセッサ1860と通信し得る。
振動触覚システム1800は、任意選択的に、タッチ感知パッド1890、圧力センサ、モーションセンサ、位置センサ、照明要素、および/またはユーザインターフェース要素(例えば、オン/オフボタン、振動制御要素など)などの他のサブシステムおよび構成要素を含んでもよい。使用中、振動触覚デバイス1840は、ユーザのユーザインターフェース要素との対話、動きまたは位置センサからの信号、タッチ感知パッド1890からの信号、圧力センサからの信号、他のデバイスまたはシステム1870からの信号などに応答して、様々な異なる理由で作動されるように構成され得る。
電源1850、プロセッサ1860、および通信インターフェース1880は、触覚デバイス1820に配置されるものとして図18に示されているが、本開示はそのように限定されない。例えば、電源1850、プロセッサ1860、または通信インターフェース1880のうちの1つまたは複数は、触覚デバイス1810内または別の装着可能な織物内に配置されてもよい。
図18に示され、それに関連して説明されたものなどの圧力センサウェアラブル機器は、様々なタイプの人工現実システムおよび環境で実装され得る。図19は、1つのヘッドマウント仮想現実ディスプレイおよび2つの触覚デバイス(例えば、グローブ)を含む例示的な人工現実環境1900を示し、他の実施形態では、これらの構成要素および他の構成要素の任意の数および/または組み合わせが人工現実システムに含まれてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、それぞれ関連付けられたハプティックデバイスを有する複数のヘッドマウントディスプレイがあり得、各ヘッドマウントディスプレイおよび各ハプティックデバイスは同じコンソール、ポータブル計算デバイス、または他の計算システムと通信する。
ヘッドマウントディスプレイ1902は、一般に、図17の仮想現実システム1700などの任意のタイプまたは形態の仮想現実システムを表す。触覚デバイス1904は、一般に、ユーザが仮想オブジェクトと物理的に係合しているという知覚をユーザに与えるために触覚フィードバックをユーザに提供する、人工現実システムのユーザによって装着される任意のタイプまたは形態のウェアラブルデバイスを表す。いくつかの実施形態では、触覚デバイス1904は、振動、動き、および/または力をユーザに印加することによって触覚フィードバックを提供し得る。例えば、触覚デバイス1904は、ユーザの動きを制限または増強し得る。具体的な例を挙げると、触覚デバイス1904は、ユーザが自分の手が仮想壁と物理的に接触したという知覚を得るように、ユーザの手が前方に移動するのを制限し得る。この特定の例では、力覚デバイス内の1つまたは複数のアクチュエータは、流体を力覚デバイスの膨張可能な嚢に送り込むことによって、物理的な動きの制限を達成してもよい。いくつかの例では、ユーザは、触覚デバイス1904を使用してコンソールにアクション要求を送信することもできる。アクション要求の例は、限定はしないが、アプリケーションを開始する要求および/またはアプリケーションを終了する要求、ならびに/あるいはアプリケーション内で特定のアクションを実行する要求を含む。
図19に示すように、触覚インターフェースを仮想現実システムで使用し得るが、図20に示すように、触覚インターフェースを拡張現実システムで使用し得る。図20は、拡張現実システム2000と対話するユーザ2010の斜視図である。この例では、ユーザ2010は、1つまたは複数のディスプレイ2022を有し得り、触覚デバイス2030とペアリングされた拡張現実メガネ2020を装着し得る。この例では、触覚デバイス2030は、複数のバンド要素2032と、バンド要素2032を互いに接続する張力付与機構2034とを含むリストバンドであってもよい。
バンド要素2032のうちの1つまたは複数は、触覚フィードバックを提供するのに好適な任意のタイプまたは形態のアクチュエータを含んでもよい。例えば、バンド要素2032のうちの1つまたは複数は、振動、力、牽引、テクスチャ、および/または温度を含む様々なタイプの皮膚性フィードバックのうちの1つまたは複数を提供するように構成されてもよい。そのようなフィードバックを提供するために、バンド要素2032は、様々なタイプのアクチュエータのうちの1つまたは複数を含んでもよい。一例では、バンド要素2032の各々は、一斉にまたは独立して振動して、様々なタイプの触覚感覚のうちの1つまたは複数をユーザに提供するように構成された振動体(例えば、振動触覚アクチュエータ)を含んでもよい。代替的に、単一のバンド要素のみまたはバンド要素のサブセットがビブロタクタを含み得る。
触覚デバイス1810、1820、1904、および2030は、任意の好適な数および/またはタイプの触覚トランスデューサ、センサ、および/またはフィードバック機構を含んでもよい。例えば、触覚デバイス1810、1820、1904、および2030は、1つまたは複数の機械トランスデューサ、圧電トランスデューサ、および/または流体トランスデューサを含んでもよい。触覚デバイス1810、1820、1904、および2030はまた、ユーザの人工現実感体験を向上させるために一緒にまたは独立して機能するトランスデューサの異なるタイプおよび形態の様々な組み合わせを含んでもよい。一例では、触覚デバイス2030の各バンド要素2032は、一斉にまたは独立して振動して、様々なタイプの触覚感覚のうちの1つまたは複数をユーザに提供するように構成された振動体(例えば、振動触覚アクチュエータ)を含んでもよい。
図21Aは、ウェアラブルシステム900としてユーザの下腕または手首の周りに装着されるように構成された例示的なヒューマンマシンインターフェース(本明細書ではEMG制御インターフェースとも呼ばれる)を示す。この例では、ウェアラブルシステム2100は、弾性バンド2120の周りに円周方向に配置された16個の神経筋センサ2110(例えば、EMGセンサ)を含んでもよい。しかしながら、任意の好適な数の神経筋センサを使用し得る。神経筋センサの数および配置は、ウェアラブルデバイスが使用される特定の用途に応じて決まってもよい。例えば、ウェアラブルアームバンドまたはリストバンドを使用して、拡張現実システム、ロボット、車両の制御、テキストのスクロール、仮想アバターの制御、または任意の他の好適な制御タスクを制御するための制御情報を生成し得る。図示のように、センサは、無線デバイスに組み込まれたフレキシブルな電子機器を使用して互いに結合されてもよい。図21Bは、図21Aに示すウェアラブルデバイスのセンサの1つを通る断面図である。いくつかの実施形態では、感知構成要素のうちの1つまたは複数の出力は、任意選択的に、(例えば、増幅、フィルタリング、および/または整流を行うために)ハードウェア信号処理回路を使用して処理されてもよい。他の実施形態では、センシング構成要素の出力の少なくとも一部の信号処理は、ソフトウェアで実施されてもよい。したがって、本明細書に記載の技術の態様はこの点に関して限定されないので、センサによってサンプリングされた信号の信号処理は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの任意の好適な組み合わせによって実行され得る。センサ2110からの記録データを処理するために使用される信号処理チェーンの非限定的な例は、図22Aおよび図22Bを参照して以下により詳細に説明される。
図22Aおよび図22Bは、EMGセンサを有するウェアラブルシステムの内部構成要素を有する例示的な概略図を示す。図示のように、ウェアラブルシステムは、装着可能部分2210(図22A)と、装着可能部分2210と(例えば、BLUETOOTHまたは別の好適な無線通信技術を介して)通信するドングル部分2220(図22B)とを含んでもよい。図22Aに示すように、装着可能部分2210は、センサ2110を含み、その例は、図21Aおよび図21Bに関連して説明される。センサ2110の出力は、アナログフロントエンド2230に提供され、アナログフロントエンドは、記録された信号に対してアナログ処理(例えば、増幅、ノイズ低減、フィルタリングなど)を実行するように構成され得る。次いで、処理されたアナログ信号は、アナログ-デジタルコンバータ2232に提供され、アナログ-デジタルコンバータは、アナログ信号を、1つまたは複数のコンピュータプロセッサによって処理し得るデジタル信号に変換し得る。いくつかの実施形態に従って使用され得るコンピュータプロセッサの例は、図22Aに示されるマイクロコントローラ(MCU)2234である。図示のように、MCU 2234はまた、他のセンサ(例えば、IMUセンサ2240)からの入力、ならびに電源およびバッテリモジュール2242を含んでもよい。MCUによって実行される処理の出力は、図22Bに示すドングル部分2220への送信のためにアンテナ2250に提供されてもよい。
ドングル部分2220は、装着可能部分2210の一部として含まれるアンテナ2250と通信するように構成されたアンテナ2252を含む。アンテナ2250と2252との間の通信は、任意の好適な無線技術およびプロトコールを使用して行われてもよく、その非限定的な例には、無線周波数シグナル伝達およびBLUETOOTHが含まれる。示されるように、ドングル部分2220のアンテナ2252によって受信された信号は、さらなる処理、表示、および/または特定の物理オブジェクトまたは仮想オブジェクトの制御を行うためにホストコンピュータに提供されてもよい。
図21A~図21Bおよび図22A~図22Bを参照して提供された例は、EMGセンサとのインターフェースのコンテキストで説明されているが、電磁干渉を低減するための本明細書に記載の技術はまた、これらに限定されないが、筋音図(MMG)センサ、音筋図(SMG)センサ、および電気インピーダンス断層撮影(EIT)センサを含む他のタイプのセンサとのウェアラブルインターフェースにおいて実装されてもよい。電磁干渉を低減するための本明細書に記載の技術は、ワイヤおよびケーブル(例えば、USBケーブル、光ファイバーケーブルなど)を介してコンピュータホストと通信するウェアラブルインターフェースに実装することもできる。
上述の実施形態は、多くの方法のいずれかで実装することができる。例えば、実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせを使用して実装され得る。ソフトウェアに実装される場合、ソフトウェアコードは、単一のコンピュータに提供されるか、複数のコンピュータに分散されるかにかかわらず、任意の好適なプロセッサまたはプロセッサの集合で実行することができる。上述した機能を実行する任意の構成要素または構成要素の集合は、一般に、上述した機能を制御する1つまたは複数のコントローラと考えることができることを理解されたい。1つまたは複数のコントローラは、専用のハードウェアを用いて、または上記の機能を実行するためにマイクロコードまたはソフトウェアを使用してプログラムされた1つまたは複数のプロセッサを用いてなど、多くの方法で実装することができる。
これに関して、本発明の実施形態の一実装形態は、プロセッサ上で実行されると、本発明の実施形態の上述の機能を実行するコンピュータプログラム(例えば、複数の命令)で符号化された少なくとも1つの非一時的コンピュータ可読記憶媒体(例えば、コンピュータメモリ、ポータブルメモリ、コンパクトディスクなど)を含むことを理解されたい。コンピュータ可読記憶媒体は、その上に記憶されたプログラムが本明細書で説明される本発明の態様を実装するために任意のコンピュータリソースにロードされ得るように、転送可能であり得る。さらに、実行されると、上述の機能を実行するコンピュータプログラムへの参照は、ホストコンピュータ上で実行されるアプリケーションプログラムに限定されないことを理解されたい。むしろ、コンピュータプログラムという用語は、本明細書では、本発明の上述の態様を実装するようにプロセッサをプログラムするために使用することができる任意のタイプのコンピュータコード(例えば、ソフトウェアまたはマイクロコード)を指す一般的な意味で使用される。
本発明の様々な態様は、単独で、組み合わせて、または前述の実施形態で具体的に説明されていない様々な構成で使用し得り、したがって、これらの適用において、前述の説明に記載されたまたは図面に示された構成要素の詳細および構成に限定されない。例えば、一実施形態に記載された態様は、他の実施形態に記載された態様と任意の方法で組み合わされてもよい。
また、本発明の実施形態は、例が提供された1つまたは複数の方法として実施されてもよい。方法の一部として実行される動作は、任意の好適な方法で順序付けられてもよい。したがって、実施形態は、例示的な実施形態では連続的な動作として示されているが、いくつかの動作を同時に実行することを含んでもよい、図示とは異なる順序で動作が実行されるように構成されてもよい。
クレーム要素を修飾するための特許請求の範囲における「第1」、「第2」、「第3」などの序数の用語の使用は、それ自体では、あるクレーム要素の別のクレーム要素に対する優先順位、優先順位、もしくは順序、または方法の動作が実行される時間的順序を意味しない。そのような用語は、特定の名前を有する1つのクレーム要素を同じ名前を有する別の要素と区別するためのラベルとしてのみ使用される(ただし、序数の用語を使用するため)。
本明細書で使用されている語法および専門用語は、説明の目的用のものであり、限定するものとして見なされるべきでない。「含む」、「備える」、「有する」、「含有する」、「伴う」、およびこれらの変形の使用は、その後に列挙される項目および追加の項目を包含することを意味する。
本発明のいくつかの実施形態を詳細に説明してきたが、当業者であれば、様々な変更および改良を容易に想到するであろう。そのような変更および改良は、本発明の趣旨および範囲内にあることが意図されている。したがって、前述の説明は単なる例であり、限定を意図するものではない。
非限定的な例として、下記の実施形態が本開示に含まれている。
実施例1:時計バンドと、広角画像をキャプチャするように構成された少なくとも1つの画像センサを備える時計本体と、時計本体を時計バンドに取り外し可能に結合するように構成された結合機構と、時計バンドまたは時計本体のうちの少なくとも1つにある少なくとも1つの生体センサと、を備えるシステム。
実施例2:時計本体が時計バンドとは独立して動作するように構成され、時計本体と時計バンドとが互いに通信するように構成されている、実施例1のシステム。
実施例3:時計本体が時計バンドから取り外されると、時計バンドまたは時計本体のうちの少なくとも1つの機能のレベルが変更される、実施例1または2のシステム。
実施例4:広角画像が、時計本体の複数の画像センサから互いにつなぎ合わされた複数の画像を含む、実施例1から3のいずれかのシステム。
実施例5:システムが、ユーザの視線方向に対する時計本体のディスプレイの向きを判定し、ディスプレイ上で見られるコンテンツをユーザの視線方向に配向するように構成されている、実施例1から4のいずれかのシステム。
実施例6:ヘッドマウントディスプレイをさらに備え、時計本体が、ヘッドマウントディスプレイに通信可能に結合され、ヘッドマウントディスプレイが、キャプチャされた画像の少なくとも一部を表示するように構成されている、実施例1から5のいずれかのシステム。
実施例7:少なくとも1つの神経筋センサをさらに備え、時計本体が、少なくとも1つの神経筋センサによってキャプチャされたデータをヘッドマウントディスプレイに送信するように構成され、少なくとも1つの神経筋センサによってキャプチャされたデータが、ユーザの筋肉の意図を含む、実施例6のシステム。
実施例8:ヘッドマウントディスプレイが、筋肉の意図に基づいて人工現実環境内のオブジェクトとのユーザ対話を強化するように構成されている、実施例7のシステム。
実施例9:ヘッドマウントディスプレイが、筋肉の意図に基づいて人工現実環境内のオブジェクトとのユーザ対話を強化するように構成されている、実施例1から8のいずれかのシステム。
実施例10:ヘッドマウントディスプレイをさらに備え、時計バンドが、時計本体からの命令またはヘッドマウントディスプレイからの命令のうちの少なくとも1つに基づいてユーザに触覚フィードバックを提供するように構成された触覚アクチュエータをさらに備える、実施例1から9のいずれかのシステム。
実施例11:結合機構が、第1の方向の時計バンドに向かう時計本体への略直線的な力または第2の方向の時計バンドに対する時計本体への略回転力のうちの少なくとも1つの印加によって時計本体を時計バンドに結合し、第1の方向とは反対の第3の方向の時計バンドに向かう時計本体への略直線的な力または第2の方向とは反対の第4の方向の時計バンドに対する時計本体への略回転力のうちの少なくとも1つの印加によって時計本体を時計バンドから分離するように構成されている、実施例1から10のいずれかのシステム。
実施例12:結合機構が、時計本体に配置された少なくとも1つのばね仕掛けのボタンと、時計本体に配置された少なくとも1つの第1の磁石と、時計バンドに配置された少なくとも1つの第2の磁石と、を備え、少なくとも1つの第1の磁石と少なくとも1つの第2の磁石との間の磁気引力が、時計本体を時計バンドに結合する前に時計本体を時計バンドに対して位置合わせし、少なくとも1つのピンが、少なくとも1つのばね仕掛けのボタンを押した結果として時計本体を時計バンドから後退させ、分離するように構成されている、実施例1から11のいずれかのシステム。
実施例13:結合機構が、時計本体に配置された少なくとも1つのばね仕掛けのボタンを備え、少なくとも1つのばね仕掛けのボタンを押すことが、時計本体の機能を変更すること、または時計本体を時計バンドから分離することの少なくとも1つを引き起こすように構成されている、実施例1から12のいずれかのシステム。
実施例14:時計バンドが、時計バンドの第1の周縁部に沿って時計本体と時計バンドとの間に第1のプロファイルを備え、時計バンドの第2の周縁部に沿って時計本体と時計バンドとの間に第2のプロファイルを備え、時計本体が時計バンドに結合されているとき、時計本体と時計バンドとが第1のプロファイルに沿って互いに接触せず、時計本体が時計バンドに結合されているとき、時計本体と時計バンドとが第2のプロファイルの少なくとも一部に沿って互いに接触する、実施例1から13のいずれかのシステム。
実施例15:結合機構が、少なくとも1つの第1の爪に半径方向外側の力を印加するように構成された少なくとも1つの第1のばねと、少なくとも1つの第2の爪に半径方向外側の力を印加するように構成された少なくとも1つの第2のばねと、時計バンドの第1のロック面と係合して時計本体を時計バンドに直線方向に固定するように構成された、少なくとも1つの第1の爪の上端に配置された第1の傾斜面と、時計バンドの第2のロック面と係合して時計本体を時計バンドに回転方向に固定するように構成された、少なくとも1つの第2の爪の側に配置された第2の傾斜面と、を備える、実施例1から14のいずれかのシステム。
実施例16:結合機構が、時計本体に時計バンドに向かって略直線的な力を印加することによって時計本体を時計バンドに結合し、時計本体に配置された少なくとも1つのばね荷重ボタンを押すことによって時計本体を時計バンドから分離するように構成されている、実施例1から15のいずれかのシステム。
実施例17:結合機構が、時計本体に配置された少なくとも1つのばね仕掛けのボタンと、少なくとも1つのばね仕掛けのボタンを押した結果、位置をシフトするように構成された少なくとも1つのロックバーと、少なくとも1つのロックバーの位置のシフトの結果、時計本体を時計バンドから引っ込めて分離するように構成された少なくとも1つのピンと、を備える、実施例1から16のいずれかのシステム。
実施例18:結合機構が、少なくとも1つのロックバーに保持力を印加するように構成されたロックバーばねと、保持力を少なくとも1つのピンに伝達するように構成された少なくとも1つのロックバー上の傾斜面とをさらに備え、少なくとも1つのピンが、時計本体を時計バンドに対して保持する方向の力成分で、保持力を時計バンドに伝達するように配置されている、実施例1から17のいずれかのシステム。
実施例19:時計本体に配置された第1の電気接点と、時計バンドに配置された相補的な第2の電気接点とをさらに備え、時計本体が時計バンドに結合されたとき、保持力が、第1の電気接点と第2の電気接点との間の電気的接続を維持する、実施例1から18のいずれかのシステム。
実施例20:時計本体の利用可能なコンピューティングリソースでの処理に好適なヘッドマウントディスプレイ(HMD)の少なくとも1つのコンピューティングタスクを決定することと、時計本体の利用可能なコンピューティングリソースでの処理に好適なHMDの少なくとも1つのコンピューティングタスクを時計本体に選択的にオフロードすることと、時計本体の利用可能なコンピューティングリソースによって、少なくとも1つのコンピューティングタスクを処理することと、処理された少なくとも1つのコンピューティングタスクの結果をHMDに送信することと、を含む、方法。
実施例21:少なくとも1つのコンピューティングタスクが、画像処理タスク、位置決定タスク、ニューラルネットワーク処理タスク、またはグラフィック処理タスクのうちの少なくとも1つを含む、実施例20の方法。
実施例22:HMDの少なくとも1つのコンピューティングタスクを時計本体に選択的にオフロードすることによってHMDの消費電力を低減することをさらに含む、実施例20または21の方法。
実施例23:HMDの少なくとも1つのコンピューティングタスクを時計本体に選択的にオフロードすることにより、HMD内で発生する熱を低減することをさらに含む、実施例20から22のいずれかの方法。
実施例24:時計バンドと、時計バンドに取り外し可能に結合された時計本体と、を備えるシステムであって、時計本体が、前面と、前面の反対側の後面と、前面の第1の画像センサと、後面の第2の画像センサと、を備える、システム。
実施例25:第2の画像センサが、時計本体が時計バンドに結合され、リストバンドシステムがユーザによって着用されるときに、リストバンドシステムのユーザの皮膚に隣接して配置され、第2の画像センサが、ユーザのバイオメトリックを取得するように構成されている、実施例21のシステム。
実施例26:第1の画像センサが第1の方向で第1の広角画像をキャプチャするように配向されており、第2の画像センサが第1の方向とは反対の第2の方向で第2の広角画像をキャプチャするように配向されており、リストバンドシステムのプロセッサが、第1の広角画像と第2の広角画像とをつなぎ合わせてシームレスパノラマ画像を作成するように構成されている、実施例21または22のシステム。
実施例27:第2の画像センサが、時計本体が時計バンドから取り外されたことに応答して作動される、実施例21から23のいずれかのシステム。
実施例28:後面に少なくとも1つの生体センサをさらに備え、生体センサが、時計本体が時計バンドに取り付けられたことに応答して作動される、実施例21から24のいずれかのシステム。
実施例29:ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の利用可能なコンピューティングリソースでの処理に好適な時計本体の少なくとも1つのコンピューティングタスクを決定することと、HMDの利用可能なコンピューティングリソースでの処理に好適な時計本体の少なくとも1つのコンピューティングタスクをHMDに選択的にオフロードすることと、HMDの利用可能なコンピューティングリソースによって、少なくとも1つのコンピューティングタスクを処理することと、処理された少なくとも1つのコンピューティングタスクの結果を時計本体に送信することと、を含む方法。
実施例30:ウェアラブルデバイスと、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)と、スマートフォンと、サーバと、電子デバイスと、を備えるシステムであって、ウェアラブルデバイスが、ウェアラブルデバイスの少なくとも1つのコンピューティングタスクを、HMD、スマートフォン、サーバ、または電子デバイスのうちの少なくとも1つの利用可能なコンピューティングリソースに選択的にオフロードする、システム。
実施例31:ウェアラブルデバイスと、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)と、スマートフォンと、サーバと、電子デバイスと、を備えるシステムであって、HMD、スマートフォン、サーバ、または電子デバイスのうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのコンピューティングタスクをウェアラブルデバイスの利用可能なコンピューティングリソースに選択的にオフロードする、システム。
実施例32:少なくとも1つのコンピュータプロセッサにより実行されると、時計本体の利用可能なコンピューティングリソースに対する処理に好適なヘッドマウントディスプレイ(HMD)の少なくとも1つのコンピューティングタスクを決定し、時計本体の利用可能なコンピューティングリソースに対する処理に好適なHMDの少なくとも1つのコンピューティングタスクを時計本体に選択的にオフロードし、時計本体の利用可能なコンピューティングリソースにより、少なくとも1つのコンピューティングタスクを処理し、処理された少なくとも1つのコンピューティングタスクの結果をHMDに送信する方法を実行する命令が符号化された、非一時的コンピュータ可読媒体。
実施例33:時計バンドと、(i)前面と、(ii)前面の反対側の後面と、(iii)前面の第1の画像センサと、(iv)後面の第2の画像センサとを備える時計本体と、時計本体を時計バンドに取り外し可能に結合するように構成された結合機構と、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成された1つまたは複数のプログラムを記憶するメモリと、を備え、1つまたは複数のプログラムが、第1の時点において、時計本体が結合機構を介して時計バンドに結合されていることを検出し、時計本体が結合機構を介して時計本体に結合されていることを検出することに応答して、ユーザによる第1の画像センサの作動を許可し、第2の時点において、時計本体が結合機構を介して時計バンドに結合されていないことを検出し、時計本体が結合機構を介して時計バンドに結合されていないことを検出することに応答して、ユーザ入力なしに第2の画像センサを作動させる命令を含む、ウェアラブルデバイス。
実施例34:1つまたは複数のプログラムが、結合機構を介して時計本体が時計本体に結合されていることを検出することに応答して、ユーザによる第2の画像センサの作動を許可しない命令をさらに含む、実施例33のウェアラブルデバイス。
実施例35:リストバンド、時計本体、または結合機構に結合された少なくとも1つの追加のセンサをさらに備え、少なくとも1つの追加のセンサが、時計本体が時計バンドに結合されている結合を測定するように構成されており、時計本体が時計バンドに結合されていることを検出することが、少なくとも1つの追加のセンサによって生成された結合データを評価することを含む、実施例33または34のウェアラブルデバイス。
実施例36:時計本体が時計バンドに結合されたときに接続する1つまたは複数の電気接点をさらに備え、時計本体が時計バンドに結合されていることを検出することが、1つまたは複数の電気接点間の切断を検出することを含む、実施例3から35のいずれかのウェアラブルデバイス。
実施例37:1つまたは複数のプログラムが、第2の画像センサからテスト画像データを受信し、テスト画像データが画像キャプチャ基準を満たすか否かを判定するための命令をさらに含み、第2の画像センサを作動させることが、テスト画像データが画像キャプチャ基準を満たすとの判定に応答して実行される、実施例33から36のいずれかのウェアラブルデバイス。
実施例38:バイオメトリック情報を収集するように構成された少なくとも1つの生体センサを備える時計バンドと、広角画像をキャプチャするように構成された少なくとも1つの画像センサを備える時計本体と、時計本体を時計バンドに取り外し可能に結合するように構成された結合機構と、を備えるシステム。
実施例39:時計本体が時計バンドとは独立して動作するように構成され、時計バンドが時計本体とは独立して動作するように構成され、時計本体と時計バンドとが互いに通信するように構成されている、実施例38のシステム。
実施例40:時計本体が時計バンドから取り外されると、時計バンドまたは時計本体のうちの少なくとも1つの機能のレベルが変更される、実施例38または39のシステム。
実施例41:システムが、ユーザの視線方向に対する時計本体のディスプレイの向きを判定し、ディスプレイ上で見られるコンテンツをユーザの視線方向に配向するように構成されている、実施例38から40のいずれかのシステム。
実施例42:ヘッドマウントディスプレイをさらに備え、時計本体が、ヘッドマウントディスプレイに通信可能に結合され、ヘッドマウントディスプレイが、キャプチャされた広角画像の少なくとも一部を表示するように構成されている、実施例38から41のいずれかのシステム。
実施例43:少なくとも1つの神経筋センサをさらに備え、時計本体が、少なくとも1つの神経筋センサによってキャプチャされたデータをヘッドマウントディスプレイに送信するように構成され、少なくとも1つの神経筋センサによってキャプチャされたデータがユーザの筋肉の意図を含む、実施例38から42のいずれかのシステム。
実施例44:ヘッドマウントディスプレイが、筋肉の意図に基づいて人工現実環境内のオブジェクトとのユーザ対話を強化するように構成されている、実施例38から43のいずれかのシステム。
実施例45:ヘッドマウントディスプレイをさらに備え、時計バンドが、時計本体からの命令またはヘッドマウントディスプレイからの命令の少なくとも1つに基づいてユーザに触覚フィードバックを提供するように構成された触覚アクチュエータをさらに備える、実施例38から44のいずれかのシステム。
実施例46:結合機構が、時計本体に時計バンドに向かって略直線的な力を印加することによって時計本体を時計バンドに結合し、時計本体に配置された少なくとも1つのばね仕掛けのボタンを押すこと、または時計本体に時計バンドに対して略回転力を印加することのうちの少なくとも1つによって時計本体を時計バンドから分離するように構成されている、実施例38から45のいずれかのシステム。
実施例47:結合機構が、少なくとも1つの第1の爪に半径方向外側の力を印加するように構成された少なくとも1つの第1のばねと、少なくとも1つの第2の爪に半径方向外側の力を印加するように構成された少なくとも1つの第2のばねと、時計バンドの第1のロック面と係合して時計本体を時計バンドに直線方向に固定するように構成された、少なくとも1つの第1の爪の上端に配置された第1の傾斜面と、時計バンドの第2のロック面と係合して時計本体を時計バンドに回転方向に固定するように構成された、少なくとも1つの第2の爪の側に配置された第2の傾斜面と、を備える、実施例38から46のいずれかのシステム。
実施例48:結合機構が、時計本体に配置された少なくとも1つのばね仕掛けのボタンと、少なくとも1つのばね仕掛けのボタンを押した結果、位置をシフトするように構成された少なくとも1つのロックバーと、少なくとも1つのロックバーの位置のシフトの結果、時計本体を時計バンドから後退させて分離するように構成された少なくとも1つのピンと、を備える、実施例38から47のいずれかのシステム。
実施例49:結合機構が、少なくとも1つのロックバーに保持力を印加するように構成されたロックバーばねと、保持力を少なくとも1つのピンに伝達するように構成された少なくとも1つのロックバー上の傾斜面とをさらに備え、少なくとも1つのピンが、時計本体を時計バンドに対して保持する方向の力成分で保持力を時計バンドに伝達するように配置されている、実施例38から48のいずれかのシステム。
実施例50:少なくとも1つの画像センサが、第1の画像センサと、第2の画像センサと、を備え、第1の画像センサが、第1の方向に第1の広角画像をキャプチャするように配向され、第2の画像センサが、第1の方向とは反対の第2の方向に第2の広角画像をキャプチャするように配向され、システムのプロセッサが、第1の広角画像と第2の広角画像とをつなぎ合わせて結合画像を作成するように構成されている、実施例38から49のいずれかのシステム。
実施例51:少なくとも1つの生体センサが時計本体の後面に配置され、少なくとも1つの生体センサが、時計本体が時計バンドに取り付けられたことに応答して作動するように構成されている、実施例38から50のいずれかのシステム。
実施例52:ウェアラブルデバイスであって、時計バンドと、(i)前面と、(ii)前面の反対側の後面と、(iii)前面の第1の画像センサと、(iv)後面の第2の画像センサとを備える時計本体と、時計本体を時計バンドに取り外し可能に結合するように構成された結合機構と、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成された1つまたは複数のプログラムを記憶するメモリと、を備え、1つまたは複数のプログラムが、第1の時点において、時計本体が結合機構を介して時計バンドに結合されていることを検出し、時計本体が結合機構を介して時計バンドに結合されていることに応答して、ユーザによる第1の画像センサの作動を許可し、第2の時点に、時計本体が結合機構を介して時計バンドに結合されていないことを検出し、時計本体が結合機構を介して時計バンドに結合されていないことを検出することに応答して、ユーザ入力なしで第2の画像センサを作動させる命令、を含む、ウェアラブルデバイス。
実施例53:1つまたは複数のプログラムが、結合機構を介して時計本体が時計バンドに結合されていることを検出することに応答して、ユーザによる第2の画像センサの作動を許可しない命令をさらに含む、実施例52に記載のウェアラブルデバイス。
実施例54:時計バンド、時計本体、または結合機構に結合された少なくとも1つの近接センサをさらに備え、少なくとも1つの近接センサが、時計本体と時計バンドとの間の結合を測定するように構成され、時計本体が時計バンドに結合されていることを検出することが、少なくとも1つの近接センサによって生成された結合データを評価することを含む、実施例52または53のウェアラブルデバイス。
実施例55:時計本体が時計バンドに結合されたときに接続する1つまたは複数の電気接点をさらに備え、時計本体が時計バンドに結合されていることを検出することが、1つまたは複数の電気接点間の電気接続を検出することを含む、実施例52から54のいずれかのウェアラブルデバイス。
実施例56:1つまたは複数のプログラムが、第2の画像センサからテスト画像データを受信するための命令し、テスト画像データが画像キャプチャ基準を満たすか否かを判定する命令、をさらに含み、テスト画像データが画像キャプチャ基準を満たすと判定したことに応答して、第2の画像センサを作動させることが実行される、実施例52から55のいずれかのウェアラブルデバイス。
実施例57:少なくとも1つのコンピュータプロセッサによって実行されると、少なくとも1つのコンピューティングタスクを決定することと、少なくとも1つのコンピューティングタスクを時計本体またはヘッドマウントディスプレイ(HMD)上で実行するか否かを判定することと、少なくとも1つのコンピューティングタスクを時計本体またはHMD上で実行するか否かの判定に基づいて時計本体またはHMD上での少なくとも1つのコンピューティングタスクを実行することと、HMDが少なくとも1つのコンピューティングタスクを実行するとき、少なくとも1つのコンピューティングタスクの結果を時計本体に送信することと、および時計本体が少なくとも1つのコンピューティングタスクを実行するとき、少なくとも1つのコンピューティングタスクの結果をHMDに送信することと、を実行する命令が符号化された、非一時的コンピュータ可読媒体。
本明細書で説明および/または図示されたステップのプロセスパラメータおよびシーケンスは、単に例として与えられており、必要に応じて変動させられ得る。例えば、本明細書で図示および/または説明されたステップは、特定の順序で示されるかまたは考察され得るが、これらのステップは、図示または考察された順序で実行される必要が必ずしもあるとは限らない。本明細書において記述され、および/または示されている様々な例示的な方法はまた、本明細書において記述され、もしくは示されているステップのうちの1つもしくは複数を省略すること、または開示されているものに加えてさらなるステップを含むことが可能である。
前述の記述は、本明細書において開示されている例示的な実施形態の様々な態様を他の当業者が最もよく利用することを可能にするために提供されてきた。この例示的な記述は、網羅的であること、または開示されているいずれかの正確な形態に限定されることを意図されているものではない。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、多くの修正および変形が可能である。本明細書で開示された実施形態は、あらゆる点で限定的ではなく例示的であると見なされるべきである。本開示の範囲を決定する際に、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物への参照が行われるべきである。
別段に記載されていない限り、明細書および特許請求の範囲で使用される、「に接続された(connected to)」および「に結合された(coupled to)」という用語(およびそれらの派生語)は、直接的接続と間接的(すなわち、他の要素または構成要素を介した)接続の両方を容認すると解釈されるべきである。加えて、明細書および特許請求の範囲で使用される、「1つの(a)」または「1つの(an)」という用語は、「のうちの少なくとも1つ(at least one of)」を意味すると解釈されるべきである。最後に、使用が容易なように、明細書および特許請求の範囲で使用される、「含む(including)」および「有する(having)」という用語(およびそれらの派生語)は、「備える(comprising)」という単語と交換可能であり、「備える」という単語と同じ意味を有する。

Claims (20)

  1. 時計バンドと、
    広角画像をキャプチャするように構成された少なくとも1つの画像センサを備える時計本体と、
    前記時計本体を前記時計バンドに取り外し可能に結合するように構成された結合機構と、
    前記時計バンドまたは前記時計本体のうちの少なくとも1つにある少なくとも1つの生体センサと、を備える、システム。
  2. 前記時計本体が、前記時計バンドとは独立して動作するように構成され、
    前記時計本体と前記時計バンドとが、互いに通信するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記時計本体が前記時計バンドから取り外されると、前記時計バンドまたは前記時計本体のうちの少なくとも1つの機能のレベルが変更される、請求項1に記載のシステム。
  4. ユーザの視線方向に対する前記時計本体のディスプレイの向きを判定し、
    前記ディスプレイに表示されているコンテンツを前記ユーザの視線方向に配向するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  5. ヘッドマウントディスプレイをさらに備え、
    前記時計本体が、前記ヘッドマウントディスプレイに通信可能に結合されており、
    前記ヘッドマウントディスプレイが、キャプチャされた前記広角画像の少なくとも一部を表示するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  6. 少なくとも1つの神経筋センサをさらに備え、
    前記時計本体が、前記少なくとも1つの神経筋センサによってキャプチャされたデータを前記ヘッドマウントディスプレイに送信するように構成されており、
    前記少なくとも1つの神経筋センサによってキャプチャされた前記データが、ユーザの筋肉の意図を含む、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ヘッドマウントディスプレイが、前記筋肉の意図に基づいて人工現実環境内のオブジェクトとのユーザ対話を強化するように構成されている、請求項6に記載のシステム。
  8. ヘッドマウントディスプレイをさらに備え、前記時計バンドが、前記時計本体からの命令または前記ヘッドマウントディスプレイからの命令のうちの少なくとも1つに基づいてユーザに触覚フィードバックを提供するように構成された触覚アクチュエータをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記結合機構が、
    第1の方向における前記時計バンドに向かう前記時計本体への略直線的な力、または
    第2の方向における前記時計バンドに対する前記時計本体への略回転力のうちの少なくとも1つの印加によって前記時計本体を前記時計バンドに結合し、
    前記第1の方向とは反対の第3の方向における前記時計バンドに向かう前記時計本体への略直線的な力、または
    前記第2の方向とは反対の第4の方向における前記時計バンドに対する前記時計本体への略回転力のうちの少なくとも1つの印加によって前記時計本体を前記時計バンドから分離するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記結合機構が、
    前記時計本体に配置された少なくとも1つのばね仕掛けのボタンと、
    前記時計本体に配置された少なくとも1つの第1の磁石と、
    前記時計バンド上に配置された少なくとも1つの第2の磁石であって、前記少なくとも1つの第1の磁石と前記少なくとも1つの第2の磁石との間の磁気引力が、前記時計本体を前記時計バンドに結合する前に、前記時計本体を前記時計バンドに対して位置合わせする、少なくとも1つの第2の磁石と、
    前記少なくとも1つのばね仕掛けのボタンを押した結果として、前記時計本体を前記時計バンドから後退させて分離するように構成された少なくとも1つのピンと、を備える、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記結合機構が、
    前記時計本体に配置された少なくとも1つのばね仕掛けのボタンを備え、前記少なくとも1つのばね仕掛けのボタンを押すことが、
    前記時計本体の機能を変更すること、または、
    前記時計本体を前記時計バンドから分離すること、のうちの少なくとも1つを行わせるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記時計バンドが、
    前記時計バンドの第1の周縁部に沿った、前記時計本体と前記時計バンドとの間の第1のプロファイルと、
    前記時計バンドの第2の周縁部に沿った前記時計本体と前記時計バンドとの間の第2のプロファイルと、を備え、
    前記時計本体が前記時計バンドに結合されているとき、前記時計本体と前記時計バンドとは前記第1のプロファイルに沿って互いに接触しておらず、
    前記時計本体と前記時計バンドとが、前記時計本体が前記時計バンドに結合されているときに前記第2のプロファイルの少なくとも一部に沿って互いに接触している、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記少なくとも1つの画像センサが、第1の画像センサと、第2の画像センサと、を備え、
    前記第1の画像センサが、第1の方向に第1の広角画像をキャプチャするように配向されており、
    前記第2の画像センサが、前記第1の方向とは反対の第2の方向に第2の広角画像をキャプチャするように配向されており、
    システムのプロセッサが、前記第1の広角画像と前記第2の広角画像とをともにつなぎ合わせて結合画像を作成するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記少なくとも1つの生体センサが、前記時計本体の後面に配置されており、
    前記少なくとも1つの生体センサが、前記時計本体が前記時計バンドに取り付けられたことに応答して作動されるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  15. 時計バンドと、
    (i)前面と、(ii)前記前面の反対側の後面と、(iii)前記前面の第1の画像センサと、(iv)前記後面の第2の画像センサとを備える時計本体と、
    前記時計本体を前記時計バンドに取り外し可能に結合するように構成された結合機構と、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成された1つまたは複数のプログラムを記憶するメモリと、を備える、ウェアラブルデバイスであって、前記1つまたは複数のプログラムが、
    第1の時点において、前記時計本体が前記結合機構を介して前記時計バンドに結合されていることを検出し、
    前記時計本体が前記結合機構を介して前記時計バンドに結合されていることを検出することに応答して、ユーザによる前記第1の画像センサの作動を許可し、
    第2の時点において、前記時計本体が前記結合機構を介して前記時計バンドに結合されていないことを検出し、
    前記時計本体が前記結合機構を介して前記時計バンドに結合されていないことを検出することに応答して、ユーザ入力なしで前記第2の画像センサを作動させる命令、を含む、
    ウェアラブルデバイス。
  16. 前記1つまたは複数のプログラムが、前記時計本体が前記結合機構を介して前記時計バンドに結合されていることを検出することに応答して、前記ユーザによる前記第2の画像センサの作動を禁止する命令をさらに含む、請求項15に記載のウェアラブルデバイス。
  17. 前記時計バンド、前記時計本体、または前記結合機構のうちの少なくとも1つに結合された少なくとも1つの近接センサをさらに備え、前記少なくとも1つの近接センサが、前記時計本体と前記時計バンドとの間の結合を判定するように構成され、前記時計本体が前記時計バンドに結合されていることを検出することが、前記少なくとも1つの近接センサによって生成された結合データを評価することを含む、請求項15に記載のウェアラブルデバイス。
  18. 前記時計本体が前記時計バンドに結合されたときに接続する1つまたは複数の電気接点をさらに備え、前記時計本体が前記時計バンドに結合されていることを検出することが、前記1つまたは複数の電気接点間の電気接続を検出することを含む、請求項15に記載のウェアラブルデバイス。
  19. 前記1つまたは複数のプログラムが、
    前記第2の画像センサからテスト画像データを受信し、
    前記テスト画像データが画像キャプチャ基準を満たすか否かを判定する命令、をさらに含み、
    前記画像キャプチャ基準が、前記時計本体の前記時計バンドへの近接度を判定し、
    前記テスト画像データが前記画像キャプチャ基準を満たすと判定したことに応答して、前記第2の画像センサを作動させることが実行される、請求項15に記載のウェアラブルデバイス。
  20. 命令で符号化される非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記命令は、少なくとも1つのコンピュータプロセッサによって実行されると、
    少なくとも1つのコンピューティングタスクを決定することと、
    時計本体またはヘッドマウントディスプレイ(HMD)上で前記少なくとも1つのコンピューティングタスクを実行するか否かを判定することと、
    前記少なくとも1つのコンピューティングタスクを前記時計本体または前記HMD上で実行するか否かの判定に基づいて、前記少なくとも1つのコンピューティングタスクを前記時計本体または前記HMD上で実行することと、
    前記HMDが前記少なくとも1つのコンピューティングタスクを実行するときに、前記少なくとも1つのコンピューティングタスクの結果を前記時計本体に送信することと、
    前記時計本体が前記少なくとも1つのコンピューティングタスクを実行するときに、前記少なくとも1つのコンピューティングタスクの結果を前記HMDに送信することと、を実行する、
    非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2023540636A 2020-04-24 2021-04-23 リストバンドシステムのための分割アーキテクチャならびに関連するデバイスおよび方法 Pending JP2024516475A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063015410P 2020-04-24 2020-04-24
US202063056345P 2020-07-24 2020-07-24
US17/210,547 US12001171B2 (en) 2020-04-24 2021-03-24 Electronic system and related devices and methods
US17/210,547 2021-03-24
PCT/US2021/029002 WO2022203697A1 (en) 2020-04-24 2021-04-23 Split architecture for a wristband system and related devices and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024516475A true JP2024516475A (ja) 2024-04-16

Family

ID=78222135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023540636A Pending JP2024516475A (ja) 2020-04-24 2021-04-23 リストバンドシステムのための分割アーキテクチャならびに関連するデバイスおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US12001171B2 (ja)
EP (1) EP4314994A1 (ja)
JP (1) JP2024516475A (ja)
CN (1) CN117043714A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12001171B2 (en) * 2020-04-24 2024-06-04 Meta Platforms Technologies, Llc Electronic system and related devices and methods
USD967801S1 (en) 2021-02-10 2022-10-25 Meta Platforms Technologies, Llc Wearable device
US12011670B2 (en) * 2020-11-03 2024-06-18 Htc Corporation Hand controller assembly
US12007727B2 (en) * 2021-09-14 2024-06-11 Apple Inc. Watch band with fit detection
US20230097584A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Ford Global Technologies, Llc Object pose estimation
WO2023173329A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 Qualcomm Incorporated Detachable two-part wearable device
US20240126218A1 (en) * 2022-10-17 2024-04-18 Wilcox Industries Corp. Personal digital module
CN116491902A (zh) * 2023-04-19 2023-07-28 深圳市金东方电子有限公司 一种基于智能手表的睡眠监测系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4042340B2 (ja) 2000-05-17 2008-02-06 カシオ計算機株式会社 情報機器
US9582035B2 (en) 2014-02-25 2017-02-28 Medibotics Llc Wearable computing devices and methods for the wrist and/or forearm
US8994827B2 (en) 2012-11-20 2015-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd Wearable electronic device
US8725842B1 (en) 2013-07-11 2014-05-13 Khalid Al-Nasser Smart watch
TWI518486B (zh) 2013-11-14 2016-01-21 仁寶電腦工業股份有限公司 充電器
US9563234B2 (en) 2014-05-30 2017-02-07 Arrow Technologies Inc. Modular wearable computing device
KR102218913B1 (ko) 2014-09-04 2021-02-23 엘지전자 주식회사 스마트 팔찌
US9912365B2 (en) 2014-10-16 2018-03-06 Lg Electronics Inc. Watch type terminal and method for controlling the same
US10129503B1 (en) 2016-09-20 2018-11-13 Apple Inc. Image-capturing watch
CN206282085U (zh) 2016-11-15 2017-06-27 歌尔科技有限公司 一种智能手表及其外部设备
US20180348815A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Arrow Technologies Inc. Systems and methods for automatically capturing images using a wearable computing device
US10866619B1 (en) 2017-06-19 2020-12-15 Apple Inc. Electronic device having sealed button biometric sensing system
US11181863B2 (en) 2018-08-24 2021-11-23 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
US11194298B2 (en) 2018-08-30 2021-12-07 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
US11347189B1 (en) 2018-09-18 2022-05-31 Apple Inc. Watch having a camera
WO2020072915A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Ctrl-Labs Corporation Use of neuromuscular signals to provide enhanced interactions with physical objects in an augmented reality environment
US10878959B1 (en) 2019-10-25 2020-12-29 Anexa Labs Llc Electronic device for monitoring health metrics
US12001171B2 (en) * 2020-04-24 2024-06-04 Meta Platforms Technologies, Llc Electronic system and related devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20220091564A1 (en) 2022-03-24
US11662692B2 (en) 2023-05-30
US20210333759A1 (en) 2021-10-28
EP4314994A1 (en) 2024-02-07
US12001171B2 (en) 2024-06-04
US20220100148A1 (en) 2022-03-31
US11526133B2 (en) 2022-12-13
CN117043714A (zh) 2023-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12001171B2 (en) Electronic system and related devices and methods
US10824235B2 (en) Methods, devices, and systems for displaying a user interface on a user and detecting touch gestures
US11467670B2 (en) Methods, devices, and systems for displaying a user interface on a user and detecting touch gestures
US11086392B1 (en) Devices, systems, and methods for virtual representation of user interface devices
US11347312B1 (en) Ultrasonic haptic output devices
US11941174B1 (en) Finger pinch detection
US20230259207A1 (en) Apparatus, system, and method for detecting user input via hand gestures and arm movements
US20240095948A1 (en) Self-tracked controller
US20230359422A1 (en) Techniques for using in-air hand gestures detected via a wrist-wearable device to operate a camera of another device, and wearable devices and systems for performing those techniques
WO2022203697A1 (en) Split architecture for a wristband system and related devices and methods
US11550397B1 (en) Systems and methods for simulating a sensation of expending effort in a virtual environment
TW202315217A (zh) 用於可穿戴裝置的天線系統
US20240192765A1 (en) Activation force detected via neuromuscular-signal sensors of a wearable device, and systems and methods of use thereof
US20230281938A1 (en) Hardware-agnostic input framework for providing input capabilities at various fidelity levels, and systems and methods of use thereof
US11714495B2 (en) Finger devices with adjustable housing structures
US20240148331A1 (en) Systems for detecting fit of a wearable device on a user by measuring the current draw to amplify a biopotential signal sensor and method of use thereof
US20240118749A1 (en) Systems for calibrating neuromuscular signals sensed by a plurality of neuromuscular-signal sensors, and methods of use thereof
US20210378571A1 (en) Composite bioelectrodes
US20240077946A1 (en) Systems and methods of generating high-density multi-modal haptic responses using an array of electrohydraulic-controlled haptic tactors, and methods of manufacturing electrohydraulic-controlled haptic tactors for use therewith
US11662815B2 (en) Apparatus, system, and method for detecting user input via hand gestures and arm movements
US20240192766A1 (en) Controlling locomotion within an artificial-reality application using hand gestures, and methods and systems of use thereof
US11571159B1 (en) Floating biopotential samplings
US20240169681A1 (en) Arrangements of illumination sources within and outside of a digit-occluded region of a top cover of a handheld controller to assist with positional tracking of the controller by an artificial-reality system, and systems and methods of use thereof
US20240069359A1 (en) Spherically-shaped mechanical interface used in a head-wearable device to accomodate a variety of wearers, and head-wearable devices using the spherically-shaped mechanical interface
US20240214696A1 (en) Headsets having improved camera arrangements and depth sensors, and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240131