JP2024516014A - 調整ベースの局所照明補償 - Google Patents
調整ベースの局所照明補償 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024516014A JP2024516014A JP2023567031A JP2023567031A JP2024516014A JP 2024516014 A JP2024516014 A JP 2024516014A JP 2023567031 A JP2023567031 A JP 2023567031A JP 2023567031 A JP2023567031 A JP 2023567031A JP 2024516014 A JP2024516014 A JP 2024516014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- sub
- parameter
- blocks
- predictor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 112
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 49
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 90
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 71
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 68
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 28
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 28
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 27
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 9
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 7
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 7
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000013138 pruning Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000013403 standard screening design Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/14—Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/117—Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/132—Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/159—Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
- H04N19/463—Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/80—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
- H04N19/82—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2022年1月12日に出願された米国仮出願第63/298,788号「ADJUSTMENT BASED LOCAL ILLUMINATION COMPENSATION」に対する優先権の利益を主張するものである、2022年9月6日に出願された米国特許出願第17/903,697号「ADJUSTMENT BASED LOCAL ILLUMINATION COMPENSATION」に対する優先権の利益を主張する。先行出願の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
(i)隣接CUのCPMVから外挿された継承アフィンマージ候補;
(ii)隣接CUの並進MVを使用して導出された構築アフィンマージ候補;および
(iii)ゼロMV。
(i)隣接するCUのCPMVから外挿された継承アフィンAMVP候補;
(ii)隣接するCUの並進MVを使用して導出された構築アフィンAMVP候補;
(iii)隣接するCUからの並進MV;および
(iv)ゼロMV。
pf[x,y]=α×pi[x,y]+β 式3
pf[x,y]=(α+μ1)×pi[x,y]+(β+μ2×Tavg) 式4
pf[x,y]=αf×pi[x,y]+βf 式5
pf1[x1,y1]=(αi1+μ1)×pi1[x1,y1]+(βi1+μ2×Tavg,1) 式6
pf2[x2,y2]=(αi2+μ1)×pi2[x2,y2]+(βi2+μ2×Tavg,2) 式7
JEM:joint exploration model(共同探索モデル)
VVC:versatile video coding(多用途ビデオコーディング)
BMS:benchmark set(ベンチマークセット)
MV:Motion Vector(動きベクトル)
HEVC:High Efficiency Video Coding(高効率ビデオコーディング)
SEI:Supplementary Enhancement Information(補足拡張情報)
VUI:Video Usability Information(ビデオユーザビリティ情報)
GOP:Groups of Pictures(ピクチャグループ)
TU:Transform Units(変換ユニット)
PU:Prediction Units(予測ユニット)
CTU:Coding Tree Units(コーディングツリーユニット)
CTB:Coding Tree Blocks(コーディングツリーブロック)
PB:Prediction Blocks(予測ブロック)
HRD:Hypothetical Reference Decoder(仮想参照デコーダ)
SNR:Signal Noise Ratio(信号雑音比)
CPU:Central Processing Units(中央処理装置)
GPU:Graphics Processing Units(グラフィックス処理装置)
CRT:Cathode Ray Tube(陰極線管)
LCD:Liquid-Crystal Display(液晶ディスプレイ)
OLED:Organic Light-Emitting Diode(有機発光ダイオード)
CD:Compact Disc(コンパクトディスク)
DVD:Digital Video Disc(デジタルビデオディスク)
ROM:Read-Only Memory(読み出し専用メモリ)
RAM:Random Access Memory(ランダムアクセスメモリ)
ASIC:Application-Specific Integrated Circuit(特定用途向け集積回路)
PLD:Programmable Logic Device(プログラマブル論理デバイス)
LAN:Local Area Network(ローカルエリアネットワーク)
GSM:Global System for Mobile communications(グローバル移動体通信システム)
LTE:Long-Term Evolution(ロングタームエボリューション)
CANBus:Controller Area Network Bus(コントローラエリアネットワークバス)
USB:Universal Serial Bus(ユニバーサルシリアルバス)
PCI:Peripheral Component Interconnect(周辺構成要素相互接続)
FPGA:Field Programmable Gate Areas(フィールドプログラマブルゲートエリア)
SSD:solid-state drive(ソリッドステートドライブ)
IC:Integrated Circuit(集積回路)
CU:Coding Unit(コーディングユニット)
R-D:Rate-Distortion(レート歪み)
102,103 矢印
104 正方形ブロック
201 カレントブロック
202,203,204,205,206 サンプル
300 通信システム
310,320,330,340 端末デバイス
350 通信ネットワーク
400 通信システム
401 ビデオソース
402 ビデオピクチャのストリーム
403 ビデオエンコーダ
404 符号化ビデオデータ
405 ストリーミングサーバ
406 クライアントサブシステム
407 符号化ビデオデータの入力コピー
408 クライアントサブシステム
409 符号化ビデオデータのコピー
410 ビデオデコーダ
411 ビデオピクチャの出力ストリーム
412 ディスプレイ
413 キャプチャサブシステム
420 電子デバイス
430 電子デバイス
501 チャネル
510 ビデオデコーダ
512 レンダリングデバイス
515 バッファメモリ
520 エントロピーデコーダ/パーサ
521 シンボル
530 電子デバイス
531 受信機
551 スケーラ/逆変換ユニット
552 イントラピクチャ予測ユニット
553 動き補償予測ユニット
555 アグリゲータ
556 ループフィルタユニット
557 参照ピクチャメモリ
558 カレントピクチャバッファ
601 ビデオソース
603 ビデオエンコーダ
620 電子デバイス
630 ソースコーダ
632 コーディングエンジン
633 ローカルビデオデコーダ
634 参照ピクチャメモリ
635 予測子
640 送信機
643 ビデオシーケンス
645 エントロピーコーダ
650 コントローラ
660 通信チャネル
703 ビデオエンコーダ
721 汎用コントローラ
722 イントラエンコーダ
723 残差計算器
724 残差エンコーダ
725 エントロピーエンコーダ
726 スイッチ
728 残差デコーダ
730 インターエンコーダ
810 ビデオデコーダ
871 エントロピーデコーダ
872 イントラデコーダ
873 残差デコーダ
874 再構成モジュール
880 インターデコーダ
901 カレントブロック
1101 カレントピクチャ
1102 カレント参照ピクチャ
1103 コロケートピクチャ
1104 コロケート参照ピクチャ
1111 カレントCU
1112 コロケートCU
1121 スケーリングされたMV
1401 動きベクトル
1402 ルマサブブロック
1410 カレントブロック
1510 カレントCU
1520 カレントCU
1701 カレントブロック
1703 参照ブロック
1721 カレントテンプレート
1722 上テンプレート
1723 左テンプレート
1725 参照テンプレート
1727 左テンプレート
1731 左上テンプレート
1800 符号化プロセス
1900 復号プロセス
2000 コンピュータシステム
2001 キーボード
2002 マウス
2003 トラックパッド
2005 ジョイスティック
2006 マイクロフォン
2007 スキャナ
2008 カメラ
2009 スピーカ
2010 タッチスクリーン
2020 CD/DVD ROM/RW
2021 CD/DVDなどの媒体
2022 サムドライブ
2023 リムーバブルハードドライブまたはソリッドステートドライブ
2040 コア
2041 中央処理装置(CPU)
2042 グラフィックス処理装置(GPU)
2043 フィールドプログラマブルゲートエリア(FPGA)
2044 ハードウェアアクセラレータ
2045 読み出し専用メモリ(ROM)
2046 ランダムアクセスメモリ、RAM
2047 内部大容量ストレージ
2048 システムバス
2049 周辺バス
2050 グラフィックスアダプタ
2054 インターフェース
2055 通信ネットワーク
Claims (20)
- ビデオデコーダにおけるビデオ復号のための方法であって、
コーディングされたビデオビットストリームから1つ以上のブロックの予測情報を復号するステップであって、前記予測情報は、局所照明補償(LIC)が前記1つ以上のブロックに適用されることを示し、前記1つ以上のブロックのLIC情報を含み、前記1つ以上のブロックは、再構成されるカレントブロックを含む、ステップと、
前記LIC情報に基づいて、前記カレントブロック内の第1のサブブロックの最終スケーリング係数αf1および前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの最終オフセットβf1を決定するステップと、
前記最終スケーリング係数αf1、前記最終オフセットβf1、および予測子内の第1の予測子サブブロックに基づいて、前記カレントブロックに対応する前記予測子内の更新された第1の予測子サブブロックを決定するステップであって、前記予測子における前記第1の予測子サブブロック内の第1のサンプルの更新値はαf1×pi1+βf1に等しく、pi1は、前記予測子における前記第1の予測子サブブロック内の前記第1のサンプルの値である、ステップと、
前記予測子内の前記更新された第1の予測子サブブロックに基づいて、前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックを再構成するステップと
を含む方法。 - 前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの初期スケーリング係数αi1および前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの初期オフセットβi1は、前記カレントブロックのカレントテンプレートの第1の部分および参照ブロックの参照テンプレートの第1の部分に基づいて決定され、前記予測子は前記参照ブロックに基づいており、
前記1つ以上のブロックの前記LIC情報は、前記コーディングされたビデオビットストリームでシグナリングされ、前記1つ以上のブロックの第1のパラメータμ1および前記1つ以上のブロックの第2のパラメータμ2のうちの少なくとも1つを示し、
前記方法は、
前記1つ以上のブロックの前記第1のパラメータμ1および前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記初期スケーリング係数αi1に基づいて、前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記最終スケーリング係数αf1を決定するステップと、
前記1つ以上のブロックの前記第2のパラメータμ2および前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記初期オフセットβi1に基づいて、前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記最終オフセットβf1を決定するステップと
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記1つ以上のブロックの前記LIC情報は、(i)前記第1のパラメータμ1および(ii)前記第2のパラメータμ2の一方を示し、
(i)前記第1のパラメータμ1および(ii)前記第2のパラメータμ2の他方は、(i)前記第1のパラメータμ1および(ii)前記第2のパラメータμ2の前記一方に基づいて決定される、請求項2に記載の方法。 - (i)前記第1のパラメータμ1および(ii)前記第2のパラメータμ2の一方はゼロに等しく、
前記1つ以上のブロックの前記LIC情報は、(i)前記第1のパラメータμ1および(ii)前記第2のパラメータμ2の前記一方を示さない、請求項2に記載の方法。 - 前記1つ以上のブロックの前記LIC情報は、前記第1のパラメータμ1または前記第2のパラメータμ2のうちの前記少なくとも1つを示す少なくとも1つのインデックスを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記第1のパラメータμ1または前記第2のパラメータμ2のうちの前記少なくとも1つは、浮動小数点値であり、複数ビットで量子化され、
前記1つ以上のブロックの前記LIC情報は前記複数ビットを含む、請求項2に記載の方法。 - 前記最終スケーリング係数を決定する前記ステップは、
前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記最終スケーリング係数αf1を、前記1つ以上のブロックの前記第1のパラメータμ1と前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記初期スケーリング係数αi1との和となるように決定するステップ
を含む、請求項2に記載の方法。 - 前記最終オフセットを決定する前記ステップは、
前記カレントテンプレートの前記第1の部分または前記参照テンプレートの前記第1の部分のうちの少なくとも1つに基づいて、前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックのパラメータTavg,1を決定するステップと、
前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記最終オフセットβf1を、(βi1+μ2×Tavg,1)となるように決定するステップと
を含む、請求項2に記載の方法。 - 前記1つ以上のブロックの前記LIC情報は、コーディングユニット(CU)レベルでシグナリングされる、請求項1に記載の方法。
- 前記1つ以上のブロックの前記LIC情報は、コーディングユニット(CU)レベルよりも高いレベルでシグナリングされる、請求項1に記載の方法。
- 前記第1のサブブロックは前記カレントブロックを含み、
前記第1の予測子サブブロックは前記予測子を含み、
前記カレントテンプレートの前記第1の部分は前記カレントテンプレートを含み、
前記参照テンプレートの前記第1の部分は前記参照テンプレートを含む、請求項2に記載の方法。 - 前記カレントブロックは、前記第1のサブブロックおよび第2のサブブロックを含み、
前記1つ以上のブロックの前記LIC情報で示される前記第1のパラメータμ1または前記第2のパラメータμ2のうちの前記少なくとも1つは、前記第1のサブブロックおよび前記第2のサブブロックに適用され、
前記第2のサブブロックは、前記第1のサブブロックの前記初期スケーリング係数αi1とは異なる別の初期スケーリング係数αi2および前記第1のサブブロックの前記初期オフセットβi1とは異なる別の初期オフセットβi2に関連付けられる、請求項2に記載の方法。 - ビデオ復号のための装置であって、
コーディングされたビデオビットストリームから1つ以上のブロックの予測情報を復号することであって、前記予測情報は、局所照明補償(LIC)が前記1つ以上のブロックに適用されることを示し、前記1つ以上のブロックのLIC情報を含み、前記1つ以上のブロックは、再構成されるカレントブロックを含む、ことと、
前記LIC情報に基づいて、前記カレントブロック内の第1のサブブロックの最終スケーリング係数αf1および前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの最終オフセットβf1を決定することと、
前記最終スケーリング係数αf1、前記最終オフセットβf1、および予測子内の第1の予測子サブブロックに基づいて、前記カレントブロックに対応する前記予測子内の更新された第1の予測子サブブロックを決定することであって、前記予測子における前記第1の予測子サブブロック内の第1のサンプルの更新値はαf1×pi1+βf1に等しく、pi1は、前記予測子における前記第1の予測子サブブロック内の前記第1のサンプルの値である、ことと、
前記予測子内の前記更新された第1の予測子サブブロックに基づいて、前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックを再構成することと
を行うように構成された処理回路
を備える装置。 - 前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの初期スケーリング係数αi1および前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの初期オフセットβi1は、前記カレントブロックのカレントテンプレートの第1の部分および参照ブロックの参照テンプレートの第1の部分に基づいて決定され、前記予測子は前記参照ブロックに基づいており、
前記1つ以上のブロックの前記LIC情報は、前記コーディングされたビデオビットストリームでシグナリングされ、前記1つ以上のブロックの第1のパラメータμ1および前記1つ以上のブロックの第2のパラメータμ2のうちの少なくとも1つを示し、
前記処理回路は、
前記1つ以上のブロックの前記第1のパラメータμ1および前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記初期スケーリング係数αi1に基づいて、前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記最終スケーリング係数αf1を決定することと、
前記1つ以上のブロックの前記第2のパラメータμ2および前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記初期オフセットβi1に基づいて、前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記最終オフセットβf1を決定することと
を行うように構成されている、請求項13に記載の装置。 - 前記1つ以上のブロックの前記LIC情報は、(i)前記第1のパラメータμ1および(ii)前記第2のパラメータμ2の一方を示し、
(i)前記第1のパラメータμ1および(ii)前記第2のパラメータμ2の他方は、(i)前記第1のパラメータμ1および(ii)前記第2のパラメータμ2の前記一方に基づいて決定される、請求項14に記載の装置。 - 前記処理回路は、
前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記最終スケーリング係数αf1を、前記1つ以上のブロックの前記第1のパラメータμ1と前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記初期スケーリング係数αi1との和となるように決定すること
を行うように構成されている、請求項14に記載の装置。 - 前記処理回路は、
前記カレントテンプレートの前記第1の部分または前記参照テンプレートの前記第1の部分のうちの少なくとも1つに基づいて、前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックのパラメータTavg,1を決定することと、
前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの前記最終オフセットβf1を、(βi1+μ2×Tavg,1)となるように決定することと
を行うように構成されている、請求項14に記載の装置。 - 前記第1のサブブロックは前記カレントブロックを含み、
前記第1の予測子サブブロックは前記予測子を含み、
前記カレントテンプレートの前記第1の部分は前記カレントテンプレートを含み、
前記参照テンプレートの前記第1の部分は前記参照テンプレートを含む、請求項14に記載の装置。 - 前記カレントブロックは、前記第1のサブブロックおよび第2のサブブロックを含み、
前記1つ以上のブロックの前記LIC情報で示される前記第1のパラメータμ1または前記第2のパラメータμ2のうちの前記少なくとも1つは、前記第1のサブブロックおよび前記第2のサブブロックに適用され、
前記第2のサブブロックは、前記第1のサブブロックの前記初期スケーリング係数αi1とは異なる別の初期スケーリング係数αi2および前記第1のサブブロックの前記初期オフセットβi1とは異なる別の初期オフセットβi2に関連付けられる、請求項14に記載の装置。 - プログラムを記憶した非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記プログラムは、
コーディングされたビデオビットストリームから1つ以上のブロックの予測情報を復号することであって、前記予測情報は、局所照明補償(LIC)が前記1つ以上のブロックに適用されることを示し、前記1つ以上のブロックのLIC情報を含み、前記1つ以上のブロックは、再構成されるカレントブロックを含む、ことと、
前記LIC情報に基づいて、前記カレントブロック内の第1のサブブロックの最終スケーリング係数αf1および前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックの最終オフセットβf1を決定することと、
前記最終スケーリング係数αf1、前記最終オフセットβf1、および予測子内の第1の予測子サブブロックに基づいて、前記カレントブロックに対応する前記予測子内の更新された第1の予測子サブブロックを決定することであって、前記予測子における前記第1の予測子サブブロック内の第1のサンプルの更新値はαf1×pi1+βf1に等しく、pi1は、前記予測子における前記第1の予測子サブブロック内の前記第1のサンプルの値である、ことと、
前記予測子内の前記更新された第1の予測子サブブロックに基づいて、前記カレントブロック内の前記第1のサブブロックを再構成することと
を実行するように少なくとも1つのプロセッサによって実行可能である、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202263298788P | 2022-01-12 | 2022-01-12 | |
US63/298,788 | 2022-01-12 | ||
US17/903,697 US12166998B2 (en) | 2022-01-12 | 2022-09-06 | Adjustment based local illumination compensation |
US17/903,697 | 2022-09-06 | ||
PCT/US2022/076122 WO2023136940A1 (en) | 2022-01-12 | 2022-09-08 | Adjustment based local illumination compensation |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024516014A true JP2024516014A (ja) | 2024-04-11 |
Family
ID=87069232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023567031A Pending JP2024516014A (ja) | 2022-01-12 | 2022-09-08 | 調整ベースの局所照明補償 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12166998B2 (ja) |
EP (1) | EP4464012A1 (ja) |
JP (1) | JP2024516014A (ja) |
KR (1) | KR20230138511A (ja) |
CN (1) | CN116762335B (ja) |
AU (1) | AU2022432847A1 (ja) |
CA (1) | CA3216208A1 (ja) |
WO (1) | WO2023136940A1 (ja) |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10200719B2 (en) * | 2015-11-25 | 2019-02-05 | Qualcomm Incorporated | Modification of transform coefficients for non-square transform units in video coding |
WO2017201141A1 (en) * | 2016-05-17 | 2017-11-23 | Arris Enterprises Llc | Template matching for jvet intra prediction |
US10284845B2 (en) * | 2016-05-25 | 2019-05-07 | Arris Enterprises Llc | JVET quadtree plus binary tree (QTBT) structure with multiple asymmetrical partitioning |
US10681373B2 (en) * | 2016-09-22 | 2020-06-09 | Lg Electronics Inc. | Inter-prediction method and device in image coding system |
US10778999B2 (en) * | 2016-09-30 | 2020-09-15 | Qualcomm Incorporated | Frame rate up-conversion coding mode with affine motion model |
WO2018125944A1 (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | Arris Enterprises Llc | Improved video bitstream coding |
KR102306562B1 (ko) * | 2017-11-27 | 2021-09-30 | 엘지전자 주식회사 | 영상 코딩 시스템에서 인터 예측에 따른 영상 디코딩 방법 및 장치 |
CN118646861A (zh) * | 2018-01-16 | 2024-09-13 | 交互数字Vc控股公司 | 基于局部照明补偿的运动补偿双向预测 |
CN118488192A (zh) * | 2018-01-26 | 2024-08-13 | 交互数字Vc控股公司 | 用于视频编码和解码的方法和设备 |
EP3547686A1 (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-02 | InterDigital VC Holdings, Inc. | Method and apparatus for decoder side prediction based on weighted distortion |
EP3780608A4 (en) * | 2018-04-02 | 2021-12-01 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | IMAGE PROCESSING PROCESS AND IMAGE PROCESSING DEVICE |
WO2019210829A1 (en) * | 2018-04-30 | 2019-11-07 | Mediatek Inc. | Signaling for illumination compensation |
WO2019244118A1 (en) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Component-dependent sub-block dividing |
KR20240008952A (ko) * | 2018-07-02 | 2024-01-19 | 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 인트라 예측 모드들을 갖는 lut들 및 비인접 블록들로부터의 인트라 모드 예측 |
WO2020017910A1 (ko) | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 한국전자통신연구원 | 지역 조명 보상을 통한 효과적인 비디오 부호화/복호화 방법 및 장치 |
CN112703732B (zh) * | 2018-09-19 | 2024-12-27 | 交互数字Vc控股公司 | 使用存储的参数对视频编码和解码进行局部照明补偿 |
US10999589B2 (en) * | 2018-10-04 | 2021-05-04 | Tencent America LLC | Method and apparatus for video coding |
CN117880513A (zh) * | 2018-10-22 | 2024-04-12 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 基于编解码信息的解码器侧运动矢量推导的限制 |
WO2020084465A1 (en) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Simplified coding of generalized bi-directional index |
WO2020084507A1 (en) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Harmonized local illumination compensation and modified inter prediction coding |
CN115514958A (zh) * | 2018-11-02 | 2022-12-23 | 抖音视界有限公司 | 用于基于历史的运动矢量预测的表维护 |
CN111418208B (zh) * | 2018-11-06 | 2023-12-05 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 用于几何分割的权重推导 |
US10904548B2 (en) * | 2018-12-06 | 2021-01-26 | Qualcomm Incorporated | Coefficient processing for video encoding and decoding |
MX2021007225A (es) * | 2018-12-17 | 2021-09-21 | Interdigital Vc Holdings Inc | Combinacion de herramientas de codificacion de diferencia de vector de movimiento con otros modos de movimiento. |
US11388394B2 (en) * | 2019-01-04 | 2022-07-12 | Qualcomm Incorporated | Local illumination compensation (LIC) for virtual pipeline data units (VPDUS) |
WO2020151765A1 (en) * | 2019-01-27 | 2020-07-30 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Interpolation for bi-prediction with cu-level weight |
EP3709648A1 (en) * | 2019-03-12 | 2020-09-16 | InterDigital VC Holdings, Inc. | Method and apparatus for video encoding and decoding with subblock based local illumination compensation |
WO2020235511A1 (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | System and method for video coding |
WO2021025165A1 (en) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | System and method for video coding |
US11595689B2 (en) | 2020-03-20 | 2023-02-28 | Tencent America LLC | Local weighted prediction |
US11315486B1 (en) * | 2020-10-05 | 2022-04-26 | Novatek Microelectronics Corp. | Image processing circuit and image processing method with overdriving illumination element |
-
2022
- 2022-09-06 US US17/903,697 patent/US12166998B2/en active Active
- 2022-09-08 JP JP2023567031A patent/JP2024516014A/ja active Pending
- 2022-09-08 CN CN202280008701.2A patent/CN116762335B/zh active Active
- 2022-09-08 EP EP22920968.9A patent/EP4464012A1/en active Pending
- 2022-09-08 CA CA3216208A patent/CA3216208A1/en active Pending
- 2022-09-08 KR KR1020237029634A patent/KR20230138511A/ko active Search and Examination
- 2022-09-08 AU AU2022432847A patent/AU2022432847A1/en active Pending
- 2022-09-08 WO PCT/US2022/076122 patent/WO2023136940A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3216208A1 (en) | 2023-07-20 |
US20230224474A1 (en) | 2023-07-13 |
WO2023136940A1 (en) | 2023-07-20 |
CN116762335A (zh) | 2023-09-15 |
US12166998B2 (en) | 2024-12-10 |
CN116762335B (zh) | 2024-12-06 |
AU2022432847A1 (en) | 2023-10-12 |
EP4464012A1 (en) | 2024-11-20 |
KR20230138511A (ko) | 2023-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7534025B2 (ja) | ビデオコーディングのための方法及び機器 | |
JP7578791B2 (ja) | 動画の符号化及び復号方法、装置、並びにコンピュータプログラム | |
JP7594106B2 (ja) | ビデオコーディング方法、装置、およびコンピュータプログラム | |
JP7223116B2 (ja) | 動画の符号化及び復号の方法、装置及びコンピュータプログラム | |
JP7502190B2 (ja) | ビデオ符号化のための方法並びにその装置及びコンピュータプログラム | |
JP7337166B2 (ja) | アフィン履歴ベース動きベクトル予測子バッファにアクセスする方法及び装置並びにコンピュータプログラム | |
JP7524347B2 (ja) | ビデオコーディングのための方法および装置、およびコンピュータプログラム | |
JP7570753B2 (ja) | ビデオコーディングのための方法、コンピュータプログラム及び装置 | |
JP7419506B2 (ja) | 映像コーディングのための方法及び装置 | |
JP7585487B2 (ja) | Ibc及びイントラ予測を用いた幾何学的パーティションモードのためのイントラ予測モード情報伝搬 | |
JP7236558B2 (ja) | ビデオコーディングのための方法および装置 | |
JP7346566B2 (ja) | ビデオ復号方法、ビデオ復号装置、コンピュータプログラム、およびビデオ符号化方法 | |
JP7514325B2 (ja) | ビデオコーディングのための方法、装置、非一時的コンピュータ可読記憶媒体およびコンピュータプログラム | |
JP2024107165A (ja) | Mmvdシグナリングの改善 | |
JP7493613B2 (ja) | ビデオコーディングのための方法および装置 | |
JP7471722B2 (ja) | ビデオ符号化のための方法および装置 | |
KR20240049367A (ko) | 성분 의존적 인트라 및 인터 예측 시그널링 | |
JP2025501805A (ja) | ビデオ復号化方法及び装置、並びにビデオ符号化方法 | |
KR20220122767A (ko) | 비디오 코딩을 위한 방법 및 장치 | |
JP7625667B2 (ja) | ビデオ復号方法、ビデオ復号装置、コンピュータプログラム、およびビデオ符号化方法 | |
JP7597444B2 (ja) | テンプレートマッチングベースの適応動きベクトル解像度(amvr) | |
CN116762335B (zh) | 用于视频解码的方法和相关装置 | |
JP7476426B2 (ja) | ビデオコーディングのための方法、装置、およびコンピュータプログラム | |
JP7342275B2 (ja) | ビデオコーディングのための方法、装置およびコンピュータプログラム | |
KR102753984B1 (ko) | 디블록킹 동작들에 대한 하이 레벨 제어 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231031 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241021 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20241108 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20241113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250120 |