JP2024515609A - デュアルバッテリ燃料電池システム - Google Patents

デュアルバッテリ燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024515609A
JP2024515609A JP2023562684A JP2023562684A JP2024515609A JP 2024515609 A JP2024515609 A JP 2024515609A JP 2023562684 A JP2023562684 A JP 2023562684A JP 2023562684 A JP2023562684 A JP 2023562684A JP 2024515609 A JP2024515609 A JP 2024515609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
battery
energy
cell vehicle
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023562684A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨコオ タケヒト
リー ウェン
Original Assignee
トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド filed Critical トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド
Publication of JP2024515609A publication Critical patent/JP2024515609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/642Slope of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/40Combination of fuel cells with other energy production systems
    • H01M2250/402Combination of fuel cell with other electric generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

2つの補助バッテリを含むデュアルバッテリ燃料電池システムが提供され、各バッテリはシステム内の燃料電池スタックの動作をサポート/補足する。燃料電池車両の運転条件を取得できる。前記運転条件に基づいて、燃料電池車両システムに電力を供給する前記燃料電池車両の電源を決定することができ、前記電源は、前記燃料電池スタックおよび前記2つの補助バッテリを含む。各前記電源の動作条件を評価することができ、各前記電源の前記動作条件に基づいて前記燃料電池車両システムに電力を供給するように1つ以上の前記電源を制御することができる。【選択図】図1

Description

本開示は、概して、車両用燃料電池システムに関し、より詳細には、異なる補助負荷要求に対処するために、第1バッテリがよりエネルギー密度が高く、第2バッテリがより電力密度が高くてもよいデュアルバッテリ燃料電池システムに関する。
多くの車両は、電気/電動車両、言い換えれば、電動パワートレインを有する車両である。典型的な電動車両は、1つまたは複数の車輪、ならびに車輪が機械的に接続されるトランスミッション、ディファレンシャル、ドライブシャフトなどを含む多かれ少なかれ伝統的なドライブトレインを有する。ただし、電動車両にはエンジンの代わりに1つまたは複数のモーター/モータージェネレーターが含まれている。電動パワートレインの一部として、ドライブトレインは1つまたは複数のモーター/モータージェネレーターに機械的に接続されている。ドライブトレインと連動して、モーター/モータージェネレーターは、電気エネルギーを使用して車輪に動力を供給するように動作する。そのような電動車両は、燃料電池車両(FCV)、または1つ以上の燃料電池スタックを含む電動車両であることが増えている。FCVでは、燃料電池スタックは、モーター/モータージェネレーターが車輪に動力を供給するために使用する電気エネルギーを生成するように動作する。
一実施形態によれば、燃料電池車両は、プロセッサと、前記プロセッサに動作可能に接続されたメモリユニットとを備えることができる。前記メモリユニットは、実行されると前記プロセッサに以下のことを行わせるコンピュータコードを含み、前記コンピュータコードは、前記プロセッサに、前記燃料電池車両に関連する運転条件を取得させ、前記運転条件に基づいて、前記燃料電池車両のどの電源が燃料電池車両システムに電力を供給すると考えられるかを決定させ、前記電源は、燃料電池スタックと2つの補助バッテリを備え、各前記電源の動作条件を評価させ、各前記電源の前記動作条件に基づいて前記燃料電池車両システムに電力を供給するように1つ以上の前記電源を制御させる。
いくつかの実施形態では、前記運転条件は、前記燃料電池車両の1つまたは複数の動作特性および前記燃料電池車両が通過する経路の環境特性を含む。
いくつかの実施形態では、各前記電源の前記動作条件は、前記燃料電池車両システムへの放電に利用可能なエネルギーのうちの1つ以上と、各前記電源の動作パラメータと、を含む。
いくつかの実施形態では、前記電源は、燃料電池スタック、第1補助バッテリ、および第2補助バッテリを備える。いくつかの実施形態では、前記燃料電池スタックは前記燃料電池車両システムの一次電源を備える。いくつかの実施形態では、前記第1補助バッテリは電力密度の高いバッテリパックを備え、前記第2補助バッテリはエネルギー密度の高いバッテリパックを備える。いくつかの実施形態では、実行されると、どの前記電源が考慮されるべきかを前記プロセッサに決定させる前記コンピュータコードはさらに、前記プロセッサに、どの前記電源が考慮されるべきかを識別するために運転条件対電源マッピングにアクセスさせる。いくつかの実施形態では、前記運転条件対電源マッピングは、前記燃料電池車両システムのエネルギー密度固有または電力密度固有のニーズに基づく。
いくつかの実施形態では、2つの前記補助バッテリのそれぞれは、要求された燃料電池車両システムの需要を満たすために、前記燃料電池スタックによって提供される不足エネルギーを補うために、それぞれ蓄えられたエネルギーを放電する。
いくつかの実施形態では、前記電源のそれぞれは、それぞれ蓄えられたエネルギーを放電して、別の前記電源を再充電する。
いくつかの実施形態では、前記燃料電池車両システムは、推進システムおよび補助システムのうちの1つまたは複数を備える。
いくつかの実施形態では、2つの前記補助バッテリのそれぞれは、前記燃料電池車両によって実行される回生ブレーキおよびプラグイン充電のうちの少なくとも1つを介して再充電される。
別の実施形態によれば、燃料電池車両の燃料電池システムは、燃料電池スタックと、電力密度の高い燃料電池車両システムの需要に応じて前記燃料スタックを補うように構成されている第1バッテリと、エネルギー密度の高い燃料電池車両システムの需要に応じて前記燃料スタックを補うように構成されている第2バッテリと、前記燃料電池車両に影響を及ぼす運転条件、並びに前記燃料電池スタックおよび前記第1および第2バッテリの動作条件に従って、前記第1および第2バッテリの動作を制御するように構成されている制御回路と、を備える。
いくつかの実施形態では、前記運転条件は、前記燃料電池車両の1つまたは複数の動作特性および前記燃料電池車両が通過する経路の環境特性を含む。
いくつかの実施形態では、前記燃料電池スタックと前記第1および第2バッテリの前記動作条件は、燃料電池車両システムへの放電に利用可能なエネルギーと、前記燃料電池スタックと前記第1および第2バッテリのそれぞれの動作パラメータのうちの1つまたは複数を含む。
いくつかの実施形態では、前記運転条件は、マッピングされた前記運転条件のそれぞれに対応する最適なエネルギー放電に基づいて、前記第1および第2バッテリのうちの1つまたは複数の使用量にマッピングされる。いくつかの実施形態では、前記最適なエネルギー放電は、燃料電池車両システムのエネルギー密度特有のニーズまたは電力密度特有のニーズに基づく。
いくつかの実施形態では、前記燃料電池車両システムは、推進システムおよび補助システムのうちの1つまたは複数を備える。
いくつかの実施形態では、前記第1および第2バッテリのそれぞれは、要求された燃料電池車両システムの需要を満たすために、前記燃料電池スタックによって提供される不足したエネルギーを補うために、それぞれ蓄えられたエネルギーを放電する。
いくつかの実施形態では、前記第1および第2バッテリのそれぞれは、前記燃料電池車両によって実行される回生ブレーキおよびプラグイン充電のうちの少なくとも1つを介して再充電される。
本開示は、1つ以上の様々な実施形態に従って、以下の図を参照して詳細に説明される。 図面は例示のみを目的として提供されており、単に典型的なまたは例示的な実施形態を示しているに過ぎない。
図1は、燃料電池車両の一例を示す。
図2は、図1の燃料電池車両例に用いられる燃料電池システムの一例を示す。
図3は、一実施形態によるシングルバッテリ燃料電池システムとデュアルバッテリ燃料電池システムを比較した概略図である。
図4は、一実施形態によるデュアルバッテリ燃料電池システムの概略図である。
図5は、一実施形態に従ってデュアルバッテリ燃料電池システムが使用され得る例示的な運転シナリオを表す電力時間グラフである。
図6は、一実施形態によるデュアルバッテリ燃料電池システムを制御するために実行され得る動作を示すフローチャートである。
図7は、本開示で説明される実施形態の様々な特徴を実装するために使用され得る例示的なコンピューティングコンポーネントを示す図である。
図面は、網羅的なものではなく、開示された正確な形態に本開示を限定するものではない。
上述したように、燃料電池車両(FCV)は、そのようなFCVの車輪に動力を供給するためにモーター/モータージェネレーターによって使用される電気エネルギーを生成するように動作可能な1つまたは複数の燃料電池スタックを含み得る。通常、バッテリパックは燃料電池スタックと関連付けられており、燃料電池スタックの方が、エネルギー密度が高く、FCVで使用される一般的なバッテリは燃料電池システムにより多くの電力を補う。エネルギーは仕事を行う能力を指し、パワー(電力)は仕事が行われる速度を指す。言い換えれば、エネルギーは時間の経過とともに積分された電力であり、電力はエネルギーが伝達される速度である。エネルギー密度は通常、どれだけのエネルギーを貯蔵できるかを指すが、電力密度は通常、貯蔵されたエネルギーをどれだけ早く放出できるかを指す。一般に、エネルギー密度が高いほど、より多くのエネルギーを蓄えることができ、電力密度が高いほど、より多くのエネルギーをより迅速に放出することができる。バッテリの観点から見ると、システム内に2つのバッテリがある場合、電力密度が高く、エネルギー密度が低い方をシステム内の「パワーバッテリ」と呼ぶことができる。一方、電力密度が低く、エネルギー密度が高いものを、システム内では「エネルギーバッテリ」と呼ぶことができる。より具体的には、「パワーバッテリ」が運ぶエネルギーは少なくなるが、システムが高電力を必要とする場合には、より高い電力を供給できる。「エネルギーバッテリ」はより多くのエネルギーを運び、エネルギー貯蔵庫および電力供給源として機能する。
FCVからのエネルギー/電力要求に応じて、バッテリ/バッテリパックは、エネルギー/電力要求を十分に満たさない可能性があり、例えば、単一のバッテリでは、所望の加速レベルに従ってFCVを推進するために必要なエネルギーを供給できない可能性がある。さらに、単一バッテリの電力密度が高い単一バッテリ構成では、単一バッテリが蓄えられたエネルギーをすぐに「放出」し、予備が何も残らない場合があり、場合によっては、単一のバッテリは、即時/高電力消費要求と、長期/継続的/低電力消費要求の両方を処理する必要がある。繰り返しになるが、これにより、FCVの動作要求を満たすために必要なエネルギーが不十分になる可能性があり、また、バッテリの早期劣化/寿命の短縮につながる可能性がある。
様々な実施形態によれば、任意の1つの燃料電池/燃料電池スタックに対してデュアルバッテリ構成が実装され、一方のバッテリのエネルギー密度が高く、他方のバッテリの電力密度が高くてもよい。このようにして、さまざまなタイプのエネルギー/電力のニーズに、それらのさまざまなニーズに適切に対処するように構成されたバッテリによって満たすことができます。つまり、グレード、加速度など、また、一方または両方のバッテリの動作状態(バッテリの充電状態(SOC)、電力範囲の境界、温度など)など、これらに限定されないが、特定の運転条件または一連の条件を特徴付けるトリガー/インジケーターに従って、燃料電池、第1バッテリ、および第2バッテリのそれぞれから、またはそれらによって電力を分配することができます。
図1には、代表的な電動車両としてFCV100が示されている。なお、本明細書において、「フロント」、「フォワード」等の用語の使用、及び「リア」、「リアワード」等の用語の使用は、FCV100の長手方向を指すものとする。「フロント」、「フォワード」等はFCV100の前方(前部)を指し、「リア」、「リアワード」等はFCV100の後方(後部)を指す。「サイド」、「サイドウェイ」、「トランスバース」等はFCV100の横方向を指し、「運転席側」等はFCV100の左側を指し、「助手席側」等は、FCV100の右側を指す。
図1では、FCV100は、セミトラクタ、言い換えれば、ヒッチ付きセミトレーラ102とともにセミトラックを形成するトラクタユニットとして示されている。FCV100は、外部コンパートメントと多数の内部コンパートメントを有する。コンパートメントには、乗員室104および1つまたは複数のエンジン室106が含まれる。FCV100は、とりわけ、その乗員室104内に収容されるシートおよびダッシュアセンブリを含むことができる。
FCV100は、その外部を形成し、そのコンパートメントを画定する本体(ボディ)108を有する。ボディ108は、直立した側面、床、前端、後端、屋根などを有する。FCV100が属するセミトラックにおいて、セミトレーラ102も同様に、外装を有し、内装として荷物を積載するための荷室を有する。FCV100は、ボディ108に加えて、シャーシ110を有する。シャーシ110は、FCV100のアンダーボディとして機能する。シャーシ110は、ボディ108と同様に、FCV100の外装を形成する。シャーシ110の一部として、FCV100は、セミトレーラ102をFCV100に連結するためのヒッチ112を含む。セミトレーラ102がFCV100に連結されると、FCV100は、セミトレーラ102および任意の搭載貨物を牽引するように動作可能である。
FCV100はドライブトレインを有する。ドライブトレインは、シャーシ110の一部であるか、シャーシ110に取り付けられるか、またはシャーシ110によって支持される。ドライブトレインは、全体または一部が、乗員室104、エンジン室106、またはFCV100内の他の場所の任意の組み合わせに収容されてもよい。ドライブトレインの一部として、FCV100は車輪114を含む。車輪114は、地面上でFCV100の残りの部分を支持する。FCV100は、10個の車輪114を備え、そのうち2個は前輪114Fであり、8個は後輪114Rである。後輪114Rは、4つの双輪構成で配置されている。2つの運転席側二輪セットアップに属する後輪114Rが示されており、他の2つの助手席側二輪セットアップは、残りの後輪114Rを含む鏡像である。車輪114の1つ、一部、またはすべては、地面に沿ってFCV100を駆動するために動力を与えられる。後輪駆動構成では、後輪114Rの1つ、一部、またはすべてが動力を与えられ、FCV100を地面に沿って駆動する。この目的のために、FCV100は、駆動系の一部として、車輪114に加えて、車輪114が機械的に接続されるトランスミッション、ディファレンシャル、ドライブシャフトなどの任意の組み合わせを含む。様々な実施形態が、他のタイプのFCV、例えば、FCVセミトラクタに関連して上述したものと類似または非類似の構成要素/態様を有する乗用FCVで実装され得ることを理解されたい。
FCV100は、リアルタイムの車両要求を満たすためにFCV100を装備する相互接続されたアイテムのアセンブリとして動作する。一般に、車両要求とは、その性能が車両要求を満たす車両の機能に対応する。したがって、FCV100は、動作中、1つ以上の対応する車両機能を実行することによって1つ以上の車両要求を満たすように装備される。車両機能の実行に関して、FCV100は手動操作と自律操作の任意の組み合わせの対象となる。手動操作の場合、FCV100は手動専用であってもよい。自律動作の場合、FCV100は、半自律、高度自律、または完全自律であってもよい。
車両の需要を満たす目的で、FCV100は1つ以上の車両システム120を含む。車両システム120は、単独で、またはドライブトレインと連携して、FCV100に代わって車両機能を実行するように動作可能であり、それにより、FCV100に代わって対応する車両要求を満たす。車両システム120の任意の組み合わせは、車両機能を実行するように動作可能であり得る。したがって、車両機能および対応する車両需要の観点から、車両システム120の1つ、一部、またはすべてが、関連する車両システム120として機能する。さらに、各車両システム120は、車両機能の任意の組み合わせを実行するように動作可能であり、それにより、対応する車両要求の任意の組み合わせを全体的または部分的に満たすことができる。したがって、各車両システム120は、それ自体の観点から、1つ以上の車両機能および1つ以上の対応する車両要求のための関連車両システム120として機能する。
車両システム120に加えて、FCV100は、センサシステム122、ならびに車両システム120およびセンサシステム122が通信可能に接続される1つまたは複数のプロセッサ124、メモリ126、および1つまたは複数の制御モジュール(コントロールモジュール)128を含む。センサシステム122は、FCV100に関する情報を検出するように動作可能である。プロセッサ124、メモリ126、および制御モジュール128は共に、制御モジュール128を使用してFCV100の動作を調整することができる1つまたは複数のコンピュ-ティングデバイスとして機能する。
具体的には、制御モジュール128は、FCV100に関する情報に基づいて車両システム120を動作させる。したがって、車両システム120を動作させるための前提条件として、制御モジュール128は、センサシステム122によって検出されたFCV100についての情報と、制御モジュール128間で通信されたFCV100についての情報との任意の組み合わせを含む、FCV100についての情報を収集する。次に、制御モジュール128は、FCV100に関する情報を評価し、その評価に基づいて車両システム120を動作させる。FCV100に関する情報の評価の一部として、制御モジュール128は、1つ以上の車両要求を特定する。関連して、車両システム120の動作の一部として、車両要求が特定されると、制御モジュール128は、燃料電池およびバッテリをSOC、電力、温度などに関して動作範囲内に維持しながら、車両要求を満たすために1つまたは複数の関連する車両システム120を動作させる。例えば、FCV100のアクセルペダルの作動は、車輪114を駆動するために推進システム154にエネルギーを供給するエネルギーシステム152に対して車輪114に加えられる特定の所望量のトルクの要求をもたらす(以下で詳しく説明する)。
車両システム
車両システム120は、シャーシ110の一部であるか、シャーシ110に取り付けられるか、あるいはシャーシ110によって支持される。車両システム120は、全体的または部分的に、乗員室104、エンジン室106、またはFCV100内の他の場所の任意の組み合わせに収容することができる。各車両システム120は、1つ以上の車両要素を含む。各車両要素は、それが属する車両システム120に代わって、車両システム120が関連付けられた車両機能の任意の組み合わせを全体的または部分的に実行するように動作可能である。車両要素およびそれらが属する車両システム120は、相互に異なっていてもよいが、必ずしも異なっている必要はないことが理解されるであろう。
車両システム120は、エネルギースーパーシステム130および推進スーパーシステム132を含む。エネルギースーパーシステム130と推進スーパーシステム132は互いに電気的に接続されている。さらに、ドライブトレインは推進スーパーシステム132に機械的に接続されています。推進スーパーシステム132とドライブトレインは共に、FCV100の電動パワートレインとして機能する。エネルギースーパーシステム130は、電気エネルギーの生成を含むがこれに限定されない、1つ以上のエネルギー機能を実行するように動作可能である。推進スーパーシステム132は、エネルギースーパーシステム130からの電気エネルギーを使用して、車輪114に動力を供給することを含むがこれに限定されない、1つまたは複数の推進機能を実行するように動作可能である。
具体的には、エネルギースーパーシステム130は、電気エネルギーを生成し、電気エネルギーを貯蔵し、電気エネルギーを調整し、その他の方法で処理し、燃料を貯蔵し、その他の方法で処理するように動作可能である。ドライブトレインと連携して、推進スーパーシステム132は、エネルギースーパーシステム130からの電気エネルギーを使用して車輪114に動力を供給するように動作可能である。車輪114に動力が供給されると、推進スーパーシステム132は、FCV100を加速し、FCV100の速度を維持し(例えば、平地または上り坂で)、その他の方法でFCV100を地面に沿って駆動するために使用可能である。推進スーパーシステム132はまた、車輪114の1つ、一部、またはすべてを使用して電気エネルギーを生成し、その結果として車輪114を遅らせるように動作可能である。車輪114が減速されると、推進スーパーシステム132は、FCV100を減速し、FCV100の速度を維持し(例えば、下り坂の地面で)、その他の方法でFCV100を地面に沿って駆動するために使用可能である。次に、エネルギースーパーシステム130は、推進スーパーシステム132からの電気エネルギーを蓄積するように動作可能である。電気エネルギーを生成し、その結果として車輪114を遅らせることと、電気エネルギーを蓄積することとを組み合わせた結果として、推進スーパーシステム132およびエネルギースーパーシステム130は、車輪114でFCV100に回生ブレーキをかけるように動作可能である。
エネルギースーパーシステム130および推進スーパーシステム132に加えて、車両システム120は、1つまたは複数の補助システム134を含む。補助システム134は、ブレーキシステム140、ステアリングシステム142、加熱/冷却システム144、およびアクセサリシステム146を含む。補助システム134は、推進スーパーシステム132と同様に、エネルギースーパーシステム130に電気的に接続されている。補助システム134は、FCV100の摩擦制動、FCV100のステアリング、FCV100の冷却、FCV100の加熱、および1つまたは複数のアクセサリ機能が含まれるが、これらに限定されない、エネルギースーパーシステム130からの電気エネルギーを使用して1つまたは複数の補助機能を実行するように動作可能である。したがって、推進スーパーシステム132はエネルギースーパーシステム130の主な電気負荷として機能するが、補助システム134もエネルギースーパーシステム130の電気負荷として機能する。
センサシステム。
センサシステム122の一部として、FCV100は1つ以上の車載センサを含む。センサはFCV100をリアルタイムで監視する。センサは、センサシステム122に代わって、ユーザ要求に関する情報およびFCV100の動作に関する情報を含む、FCV100に関する情報を検出するように動作可能である。例えば、センサシステム122は、燃料電池スタック及びバッテリに関連する電圧、電流、温度の常時監視を通じて、バッテリシステム162のバッテリの充電状態(SOC)、および燃料電池スタックおよびバッテリの電力および温度を監視することができる。
FCV100は、ユーザコントロールを含む。ユーザコントロールは、FCV100のユーザとFCV100自体との間のインターフェースとして機能し、車両機能を要求する機械的、口頭その他のユーザ入力を受信するように動作可能である。対応するユーザ制御と連動して、センサ122の間で、FCV100は、アクセルペダルセンサ、ブレーキペダルセンサ、操舵角センサなどと、1つ以上のセレクタセンサ、1つ以上のマイク、1つ以上のカメラなどを含む。関連して、ユーザからのリクエストに関する情報のうち、センサシステム122は、車輪114への動力供給を要求するユーザ入力(例えば、アクセルペダルに対する)、ブレーキ、ステアリング等を要求するユーザ入力、暖房、冷房などを要求するユーザ入力、およびアクセサリ機能を要求するユーザ入力を検出するように動作可能である。
また、センサ122の中には、FCV100は、1つ以上の速度計、1つ以上のジャイロスコープ、1つ以上の加速度計、1つ以上のホイールセンサ、1つ以上の温度計、1つ以上の慣性測定ユニット(IMU)、1つ以上のコントローラエリアネットワーク(CAN)センサなどを含む。これに関連して、FCV100の動作に関する情報のうち、センサシステム122は、速度、加速度、配向、回転、方向などを含むFCV100の位置および動き、車輪114の動き、FCV100の温度、および車両システム120の1つ、一部、またはすべての動作状態を検出するように動作可能である。
制御モジュール(コントロールモジュール)。
上述したように、プロセッサ124、メモリ126、および制御モジュール128は、共に、制御モジュール128がFCV100の動作を調整する1つまたは複数のコンピューティングデバイスとして機能する。制御モジュール128は、グローバル制御モジュール128Gを含む。関連して、中央制御システムの一部として、FCV100は、グローバル制御モジュール128Gが属するグローバル制御ユニット(GCU)を含む。図示のように、FCV100は1つのグローバル制御モジュール128Gを含むが、本開示は原則として、複数のグローバル制御モジュール128Gを含む同様の車両にも適用できることが理解されよう。制御モジュール128はまた、1つ以上の電力制御モジュール(パワーコントロールモジュール)128Pを含む。関連して、FCV100は、電力制御モジュール128Pが属する1つ以上の電力制御ユニット(PCU)を含む。プロセッサ124およびメモリ126は、GCUおよびPCUに共通のものとして示されているが、GCUおよびPCUの1つ、一部またはすべてが、1つまたは複数の専用プロセッサ124および専用のメモリ126を備えたスタンドアロンのコンピューティングデバイスであってもよいことが企図される。
グローバル制御モジュール128Gは、GCUに代わって、車両システム120の動作を含むがこれに限定されない、FCV100のグローバル動作を調整する。電力制御モジュール128Pは、PCUに代わって、エネルギースーパーシステム130および推進スーパーシステム132、ならびに特定の補助システム146の動作を調整する。
プロセッサ124は、本明細書で説明されるプロセスのいずれかを実行するように構成された任意のコンポーネント、またはそのようなプロセスを実行するための、またはそのようなプロセスを実行させるための任意の形式の命令を実行するように構成された任意のコンポーネントであり得る。 プロセッサ124は、1つ以上の汎用プロセッサまたは専用プロセッサで実装されてもよい。 適切なプロセッサ124の例には、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、またはソフトウェアを実行する他の形式の回路が含まれる。 適切なプロセッサ124の他の例としては、中央処理装置(CPU)、アレイプロセッサ、ベクトルプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックアレイ(PLA)、特定用途向け集積回路(ASICs)、プログラマブル論理回路またはコントローラが挙げられるが、これらに限定されない。プロセッサ124は、プログラムコードに含まれる命令を実行するように構成された少なくとも1つのハードウェア回路(例えば、集積回路)を含み得る。 複数のプロセッサ124が存在する構成では、プロセッサ124は互いに独立して動作することも、互いに組み合わせて動作することもできる。
メモリ126は、非一時的なコンピュータ可読媒体である。メモリ126は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリ、あるいはその両方を含むことができる。適切なメモリ126の例には、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、電気的に消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、レジスタ、磁気ディスク、光ディスク、ハードドライブ、またはその他の適切な記憶媒体、またはこれらの組み合わせ。メモリ126は、プログラムコードに格納された命令を含む。このような命令は、プロセッサ124または制御モジュール128によって実行可能である。メモリ126は、プロセッサ124または制御モジュール128の一部であってもよいし、プロセッサ124または制御モジュール128に通信可能に接続されてもよい。
一般的に言えば、制御モジュール128は、プロセッサ124によって実行され得る命令を含む。制御モジュール128は、プロセッサ124によって実行されると、本明細書に記載されるプロセスのうちの1つまたは複数を実行するコンピュータ可読プログラムコードとして実装され得る。 このようなコンピュータ可読プログラムコードは、メモリ126に記憶され得る。制御モジュール128は、プロセッサ124の一部であってもよく、またはプロセッサ124に通信可能に接続されてもよい。
パワーモジュール
上述したように、車両システム120は、FCV100に代わって車両機能を実行するように動作可能であり、それにより、FCV100に代わって対応する車両要求を満たす。具体的には、エネルギースーパーシステム130は、エネルギー機能を実行することにより、対応するエネルギー需要を満たすように動作可能であり、推進スーパーシステム132は、推進機能を実行することにより、対応する推進需要を満たすように動作可能であり、補助システム134は、補助機能を実行するように動作可能である。それにより、対応する補助的な要求を満たす。
グローバル制御モジュール128Gおよび電力制御モジュール128P、ならびにFCV100のグローバル動作のオーケストレーションの観点から、車両需要には、1つまたは複数のグローバル車両需要、言い換えれば、FCV100に共通の車両需要が含まれる。具体的には、1つ以上のエネルギー需要は世界的なエネルギー需要であり、1つ以上の推進需要は世界的な推進需要である。世界的エネルギー需要には、電気エネルギーを生成するための1つ以上の需要、電気エネルギーを貯蔵するための1つ以上の需要、および燃料を貯蔵し、その他の方法で処理するための1つ以上の需要の任意の組み合わせが含まれ得る。グローバル推進需要には、車輪114に動力を供給する1つ以上の需要と、車輪114を遅らせる1つ以上の需要とが含まれ得る。グローバルエネルギー需要とグローバル推進需要との任意の組み合わせは、FCV100を回生ブレーキするための1つ以上の需要など、エネルギーと推進を組み合わせたグローバル需要の一部であってもよい。さらに、各補助需要はグローバル補助需要である。グローバル補助要求は、FCV100を摩擦制動するための1つ以上の要求、FCV100を操縦するための1つ以上の要求、FCV100を冷却するための1つ以上の要求、FCV100を加熱するための1つ以上の要求、FCV100を加熱するための1つ以上の要求、及びアクセサリ機能を実行するための1つ以上の要求の任意の組み合わせを含んでもよい。
FCV100は、対応する車両機能を実行することによって世界的な車両需要を満たすための装備を備えているだけでなく、1つ以上の車両需要要件を満たすための装備も備えている。具体的には、車両機能を実行し、それによって対応する世界的な車両需要を満たすように動作可能であることに関連して、車両システム120は、FCV100に代わって車両需要要件を満たす能力を有する。したがって、エネルギースーパーシステム130は、特定のエネルギー需要要件を満たす能力を有し、推進スーパーシステム132は、特定の推進需要要件を満たす能力を有し、補助システム134は、特定の補助需要要件を満たす能力を有する。
一般的に言えば、車両の需要要件は特定の車両用途に固有である。例えば、セミトラクタ用途としてのFCV100は、他の多くの車両用途よりも高いエネルギー要求要件と高い推進要求要件を有する。場合によっては、FCV100は、他の車両用途の複数倍のエネルギー需要要件および複数倍の推進需要要件を有する可能性がある。
FCV100は、パワーモジュール150を含むことができる。図示されるように、FCV100は1つのパワーモジュール150を含むが、本開示は、原則として、2つ以上のパワーモジュール150を含む他の点では同様の車両に適用可能であることが理解されよう。FCV100において、エネルギースーパーシステム130および推進スーパーシステム132はパワーモジュール150を横切って配置され、パワーモジュール150はエネルギーシステム152および推進システム154を含む。
パワーモジュール150では、推進システム154とエネルギーシステム152が互いに電気的に接続されている。さらに、ドライブトレインは各推進システム154に機械的に接続されている。パワーモジュール150に代わって、各エネルギーシステム152は、電気エネルギーの生成を含むがこれに限定されない、エネルギースーパーシステム130が関連するエネルギー機能を実行するように動作可能である。推進システム154は、車輪114に動力を供給することを含むがこれに限定されない、電気エネルギーを使用して推進スーパーシステム132に関連付けられた推進機能を実行するように動作可能である。推進システム154は、具体的には、それが属するパワーモジュール150のエネルギーシステム152からの電気エネルギーを使用して推進機能を実行するように動作可能である。
エネルギーシステム152、およびそれが属するパワーモジュール150は、燃料電池システム160、バッテリシステム162、および燃料タンクシステム164を含む。推進システム154、およびそれが属するパワーモジュール150は、モータシステム166を含む。パワーモジュール150の内部で、モータシステム166は、燃料電池システム160に電気的に接続される。また、バッテリシステム162と燃料電池システム160とが電気的に接続され、モータシステム166とバッテリシステム162とが電気的に接続されている。さらに、燃料電池システム160は、燃料タンクシステム164に流体接続されている。燃料電池システム160は、バッテリシステム162からの電気エネルギーと燃料タンクシステム164からの燃料を使用して電気エネルギーを生成するように動作可能である。ドライブトレインと連携して、モータシステム166は、燃料電池システム160とバッテリシステム162の任意の組み合わせからの電気エネルギーを使用して車輪114に動力を供給するように動作可能である。上でほのめかしたように、電動車両はモーター/モータージェネレーターを利用する場合がある。すなわち、モータシステム166は、車輪114を使用して電気エネルギーを生成し、その結果、車輪114を遅らせるようにも動作可能である。バッテリシステム162は、燃料電池システム160からの電気エネルギーを蓄積するように動作可能である。バッテリシステム162はまた、モータシステム166(ブレーキから回生されたエネルギーを収集する役割を担う)からの電気エネルギーを蓄積するように動作可能である。燃料タンクシステム164は、燃料電池システム160に燃料を供給することを含め、燃料を貯蔵し、その他の方法で取り扱うように動作可能である。
車両需要要件は特定の車両用途に固有であるが、一部の車両需要要件は他の車両需要要件よりも用途に依存しない。たとえば、FCV100は、セミトラクタ用途であっても、他の多くの車両用途と同様の補助需要要件を備えている。FCV100において、補助システム134は、複数の対応関係を有するのではなく、FCV100に共通である。パワーモジュール150では、各補助要素は、場合に応じて、個別に、またはそれが属する補助システム134の一部として、エネルギーシステム152に電気的に接続される。FCV100およびそれが属する補助システム134に代わって、各補助要素は、エネルギーシステム152からの電気エネルギーを使用して補助機能を実行するように動作可能である。したがって、パワーモジュール150では、推進システム154がエネルギーシステム152の主な電気負荷として作用するが、補助要素も同様にエネルギーシステム152の電気負荷として作用する。
上述のように、電力制御モジュール128Pは、エネルギースーパーシステム130および推進スーパーシステム132、ならびに特定の補助システム146の動作を調整する。
すなわち、電力制御モジュール128Pは、補助要素の動作だけでなく、エネルギーシステム152の動作および推進システム154の動作を含む、電力モジュール150の動作を調整する。
エネルギーシステムおよび推進システム。
上述のように、パワーモジュール150は、エネルギーシステム152および推進システム154を含む。エネルギーシステム152は、燃料電池システム160、バッテリシステム162、および燃料タンクシステム164を含む。パワーモジュール150の内部では、モータシステム166が、例えばジャンクションボックス(図示せず)を介して燃料電池システム160に電気的に接続されている。また、バッテリシステム162と燃料電池システム160はジャンクションボックスを介して電気的に接続され、モータシステム166とバッテリシステム162もジャンクションボックスを介して電気的に接続される。
ここで図2を参照すると、例示的なエネルギーシステム200の例示的な概略図が示されている。例示的なエネルギーシステム200は、図1のエネルギーシステム152の一実施形態であり得る。FCV100は、燃料電池システム160の一部として1つ以上のエネルギー要素を含む。燃料電池システム160のエネルギー要素のうち、FCV100は、燃料電池スタック202を含む。図示されるように、FCV100は、燃料電池システム160ごとに1つの燃料電池スタック202を含むが、本開示は、原理的には、燃料電池システム160ごとに複数の燃料電池スタック202を含む他の同様の車両に適用可能であることが理解されよう。エネルギーシステム152の付随エネルギー要素のうち、燃料電池スタック202に関連して、FCV100は燃料電池コンバータ204を含む。燃料電池コンバータ204は、燃料電池スタック202に電気的に接続されている。燃料電池スタック202は、電気エネルギーを生成するように動作可能である。燃料電池コンバータ204は、燃料電池スタック202からの電気エネルギーを調整するように動作可能である。具体的には、燃料電池コンバータ204は、燃料電池スタック202からの低電圧DC電気エネルギーを高電圧DC電気エネルギーに変換するように動作可能なDC/DCコンバータである。例えば、低電圧DC電気エネルギーは中電圧DC電気エネルギーであってもよく、高電圧DC電気エネルギーは高電圧DC電気エネルギーであってもよい。
FCV100はまた、モータシステム166の一部として1つ以上の推進要素を含む。
モータシステム166の推進要素のうち、FCV100はモータ208を含む。図示されるように、FCV100は、モータシステム166ごとに1つのモータ208を含むが、本開示は、原理的には、モータシステム166ごとに複数のモータ208を含む他の同様の車両に適用可能であることが理解されよう。モータ208は、同期三相AC電気モータであってもよい。エネルギーシステム152の付随エネルギー要素のうち、モータ208に関連して、FCV100はモータインバータ210を含む。モータインバータ208は、ジャンクションボックスを介して燃料電池コンバータ204に電気的に接続され、モータ208はモータインバータ210に電気的に接続される。また、ドライブトレインはモータ208に機械的に接続される。モータインバータ210は、燃料電池コンバータ204からの電気エネルギーを調整するように動作可能である。特に、モータインバータ210は、燃料電池コンバータ204からのDC電気エネルギーを三相AC電気エネルギーに変換するように動作可能である。例えば、三相AC電気エネルギーは、高電圧AC電気エネルギーであってもよい。ドライブトレインと連動して、モータ208は、モータインバータ210からの電気エネルギーを使用して車輪114に動力を供給するように動作可能である。
FCV100はまた、バッテリシステム162の一部として1つ以上のエネルギー要素を含んでもよい。バッテリシステム162のエネルギー要素のうち、FCV100はバッテリ212を含む。いくつかの実施形態では、燃料電池スタック202は一次エネルギー/電源とみなされる/呼ばれる一方、バッテリ212は二次バッテリ/エネルギー/電源とみなされる/呼ばれることを理解されたい。エネルギーシステム152の付随エネルギー要素のうち、バッテリ212に関連して、FCV100はバッテリコンバータ212を含む。燃料電池システム160の観点から見ると、バッテリコンバータ212はジャンクションボックスを介して燃料電池コンバータ204に電気的に接続され、バッテリ212はジャンクションボックスを介してバッテリコンバータ214に電気的に接続される。バッテリコンバータ214は、燃料電池コンバータ204からの電気エネルギーを調整するように動作可能である。具体的には、バッテリコンバータ214は、燃料電池コンバータ204からの高電圧DC電気エネルギーを低電圧DC電気エネルギーに変換するように動作可能なDC/DCコンバータであってもよい。例えば、より高い電圧のDC電気エネルギーは、高圧のDC電気エネルギーであってもよく、より低い電圧のDC電気エネルギーは、中電圧のDC電気エネルギーであってもよい。バッテリ212は、バッテリコンバータ214からの電気エネルギーを蓄積するように動作可能である。
また、バッテリシステム162の観点から、バッテリコンバータ2214はジャンクションボックスを介してバッテリ212に電気的に接続され、モータインバータ210はジャンクションボックスを介してバッテリコンバータ214に電気的に接続され、そして、上述したように、モータ208は、モータインバータ210に電気的に接続されている。関連して、バッテリコンバータ214は、バッテリ212からの電気エネルギーを調整するようにも動作可能である。具体的には、バッテリコンバータ214は、バッテリ212からの低電圧DC電気エネルギーを高電圧DC電気エネルギーに変換するように動作可能なDC/DCコンバータである。例えば、低電圧DC電気エネルギーは中電圧DC電気エネルギーであってもよく、高電圧DC電気エネルギーは高電圧DC電気エネルギーであってもよい。モータインバータ210はまた、バッテリコンバータ214からの電気エネルギーを調整するように動作可能である。特に、モータインバータ210は、バッテリコンバータ214からのDC電気エネルギーを三相AC電気エネルギーに変換するように動作可能である。上述したように、三相AC電気エネルギーは高電圧AC電気エネルギーであってもよい。再度、ドライブトレインと連携して、モータ208は、モータインバータ210からの電気エネルギーを使用して車輪114に動力を供給するように動作可能である。
同様に、モータシステム166の観点からは、モータインバータ210はモータ208に電気的に接続され、バッテリコンバータ214はジャンクションボックスを介してモータインバータ210に電気的に接続され、上述したように、バッテリ212はジャンクションボックスを介してバッテリコンバータ214に電気的に接続される。関連して、ドライブトレインと連動して、モータ208は、車輪114を使用して電気エネルギーを生成し、その結果、車輪114を遅らせるように動作することもできる。さらに、モータインバータ210は、モータ208からの電気エネルギーを調整するように動作することもできる。具体的には、インバータ210は、モータ208からの三相AC電気エネルギーをDC電気エネルギーに変換するように動作可能である。例えば、三相AC電気エネルギーは高電圧AC電気エネルギーであってもよく、DC電気エネルギーは高電圧DC電気エネルギーであってもよい。バッテリコンバータ214はまた、燃料電池コンバータ204からの電気エネルギーと同じ方法で、モータインバータ210からの電気エネルギーを調整するように動作可能である。ここでも、バッテリ212は、バッテリコンバータ214からの電気エネルギーを蓄積するように動作可能である。電気エネルギーを生成し、その結果として車輪114を遅らせ、電気エネルギーを蓄積することを組み合わせた結果として、モータ208およびバッテリ212は、車輪114でFCV100に回生ブレーキをかけるように動作可能である。
とりわけ、モータ208は、燃料電池スタック202とバッテリ212の任意の組み合わせからの電気エネルギーを使用して車輪114に動力を供給するように動作可能であるということになる。さらに、バッテリ212は、燃料電池スタック202からの電気エネルギーを蓄積するように動作可能である。燃料電池駆動の実施形態では、モータ208は主に、燃料電池スタック202からの電気エネルギーを使用して車輪114に動力を供給する。不足の場合、モータ208は、燃料電池スタック202からの電気エネルギーとバッテリ212からの補助電気エネルギーとの組み合わせを使用して車輪114に動力を供給する。一方、余剰がある場合には、モータ208は、燃料電池スタック202からの電気エネルギーの一部を使用して車輪114に動力を供給し、バッテリ212は、燃料電池スタック202からの残りの電気エネルギーを蓄えることができる。
上述したように、FCV100は、燃料電池システム160のエネルギー要素の中に燃料電池スタック202を含む。燃料電池スタック202は、燃料(この例では、水素)供給システム200B(以下でより詳細に説明する)および燃料/水素タンク200A(これも以下でより詳細に説明する)に流体接続される。他のインバータ、コンバータ、ポンプ、フィルタなどの他の要素、構成要素、ユニットがエネルギーシステム200で使用され得るが、参照を容易にするために図示されていないことに留意されたい。例えば、ポンプインバータは、燃料電池スタック202に電気的に接続された電源ユニットからの電気エネルギー(DCから三相AC)を調整するように動作可能であり得る。例えば、燃料ポンプは、燃料を燃料タンク200Aから燃料電池スタック202に圧送するように動作可能である。
また、燃料電池システム160のエネルギー要素のうち、FCV100は、空気圧縮機、フィルタ、および加湿器を含み、これらは空気供給システム224の一部であってもよい。空気供給システム224は、圧縮機インバータ(図示せず)からの電気エネルギーを使用して燃料電池スタック202に空気を送り込むように動作可能である。
燃料電池スタック202は、1つ以上の燃料電池を含む。燃料電池スタック202は、燃料電池を使用して、燃料ポンプ(燃料供給システム200Bの一部であってもよい)からの燃料と空気供給システム224からの空気中の酸素とを結合させる化学反応を実行し、電気エネルギーを生成するように動作可能である。
水素燃料の実施では、燃料は水素燃料である。燃料電池スタック202では、各燃料電池はアノードとカソードを含む。各燃料電池では、水素燃料(燃料/水素タンク200Aから、燃料/水素供給システム200Bを介して)がアノードにポンプで送られ、化学反応の一部として、水素分子がアノード触媒によって活性化される。これにより、水素分子は電子を放出し、水素イオンになる。放出された電子はアノードからカソードに移動し、それによって電流が発生する。燃料電池によって生成された電流は、燃料電池スタック202によって生成された電気エネルギーとして機能する。各燃料電池では、水素イオンもアノードからカソードに移動する。空気供給システム224からの空気中の酸素はカソードにポンプで送られ、そこで化学反応の一部として、水素イオンがカソード触媒上の酸素と結合して水を生成する。水素燃料の実施形態では、各燃料タンク200Aは、水素燃料を貯蔵するように動作可能な高圧水素タンクである。
いくつかの副産物は、燃料電池スタック202による電気エネルギーの生成、すなわち、水、窒素を多く含む空気(オフガスとも呼ばれる)、および熱によって生じる。したがって、水/熱管理システム232を燃料電池スタック202に動作可能に接続して、必要に応じて水/熱(およびあらゆるオフガス)を処理および封じ込め(または排出)することができる。例えば、水および熱管理システム232は、廃熱/水を要素とする水および冷却剤ループを備えることができる。例えば、燃料電池スタック202からの熱を収集し、FCV100のキャビンを暖房するために使用することができる。最終的に、燃料電池スタック202によって生成された電気は、(部分的に上で説明したように)電力制御ユニット(パワーコントロールユニット)206を介してモータ208に送られ、追加の電力を供給するために(必要に応じて)バッテリ212から補助される。
ドライブトレインでは、車輪114が機械的に接続されるトランスミッション、ディファレンシャル、ドライブシャフトなどの最後から2番目の組み合わせは、ドライブトレインがモータ208に機械的に接続されるように、何らかの出力カップリング(図示せず)に機械的に接続される。再び、燃料電池スタック202またはバッテリ212からのモータ208(または、複数のモータが実装される場合には他のモータ/モータージェネレーター)。
モータ208による共依存回転動作とは対照的に、機械的領域では、車輪114は、モータ208およびエネルギーシステム152がそれぞれ属するパワーモジュール150のエネルギーシステム152の任意の組み合わせからの電気エネルギーを使用して動力を供給される。ホイール114がモータ軸(図示せず)を中心に出力カップリングを回転させることにより、モータ208はホイール114を使用して電気エネルギーを生成し、その結果ホイール114を遅らせるように動作することもできる。
一般的に言えば、パワーモジュール150の観点から見ると、リソースの使用は世界的な車両需要の満足に見合うものである。世界的な自動車需要に貢献する1つの目標は、資源のバランスをとること、言い換えれば、燃料、電気エネルギー、その他の資源のバランスを取ることである。具体的には、リソースバランシングは負荷バランシングの成果であり、言い換えれば、電気負荷とその他の負荷のバランシングの成果であり、負荷バランシングは、世界的な車両需要を満たすことに貢献した成果でもある。
様々な実施形態によれば、デュアルバッテリ構成が提供される。図3は、単一バッテリ対燃料電池構成から二重バッテリ対燃料電池構成への移行の概略例を示す。すなわち、従来のFCVは、単一のバッテリ212および燃料電池スタック202を部分的に含むエネルギーシステム200を有することができるが、本開示の一実施形態によれば、FCV用のエネルギーシステム300は、やはり単一の燃料電池スタック302を有するが、単一のバッテリの代わりに、2つのバッテリ(バッテリA304AおよびバッテリB304B)を有してもよい。
上で触れたように、たとえば典型的な大型トラック(HDT)用途では、燃料電池システムはトラック牽引用の主エネルギー源として陽子電解質膜燃料電池(PEM FC)を採用している。二次電池(つまり、単一のサポート電池)は、たとえば、推進システムと補助システムの両方の需要を満たすためなど燃料電池からの電気エネルギーを介して供給できるよりも大きな電力が必要な場合に、所望の加速レベルを達成するためにパワーブースターとして使用できる。たとえば、荷役に使用されるセミトラクタには、2つの114kW燃料電池スタック(合計出力228kW)と2つの12kWh出力のリチウムイオンバッテリパックが装備されている場合がある。このような従来のアーキテクチャでは、通常、2つの燃料電池スタックが駆動/動力エネルギーを供給する一方、各パワーバッテリパックは必要なときに追加の電力を供給し、上述のように回生ブレーキによってエネルギーを回収することができる。燃料電池スタックは、パワーバッテリパックの充電も担当する場合がある。このような車両の重量は約80,000ポンドで、燃料電池スタックとバッテリからの合計最大出力は約500kW、走行距離は約300マイルである。
燃料電池スタックと燃料タンクとを含む燃料電池システム(例えば、燃料電池スタック202や水素タンク200A)は大型化する傾向にある。たとえば、一般的なFCHDTには通常、228kW(最大出力)の燃料電池スタックが装備されている。燃料電池スタックの最大出力は、燃料電池で使用される基本的な電気化学によって制限または決定されるため、最大出力を増加するには、より大きな燃料電池スタックを使用して、対応して燃料電池容量を増加する必要がある。燃料電池スタックが大きいほどコストが高く、占有体積も大きくなる。さらに、高出力と長いサイクル寿命を実現するために、一般的な電力密度の高いバッテリはエネルギー密度が大幅に低くなるように設計されており、そのため、このような電力密度の高いバッテリを設置するにはさらに多くのスペースが必要になる。
様々な実施形態によれば、単一のバッテリ212の代わりに、より小型の電力密度の高いバッテリ/バッテリパック、例えばバッテリ304A、およびより大きなエネルギー密度の高いバッテリ/バッテリパック、例えばバッテリ304Bを使用することができる。バッテリ212によって占有される空間と同じまたはほぼ同じ空間を維持することによって、バッテリ304Aおよび304Bのデュアルバッテリ構成は、FCVのバッテリシステム全体の利用効率を改善し、走行距離を延長し、バッテリのサイクル寿命を改善することができる。このような改善/利点は、FCVの所有コストの削減や、より良い全体的なFCV運転体験の実現にもつながる。
さらに、現在、3つの電気エネルギー貯蔵システム、すなわち、燃料電池スタック302、高出力バッテリ304A、および高エネルギーバッテリ304Bが実装されている。
いくつかの実施形態では、電池304Aは、電池304Aが高電力密度、低エネルギー密度、および長寿命を有するような電池を備える/電気化学的構成を有し得ることを理解されたい。一般に、「パワーバッテリ」は、「エネルギーバッテリ」よりも長いサイクル寿命を持つように設計できる。これは、バッテリ内の化合物と組成を変えることで実現できる。バッテリ304Aは、「エネルギーバッテリ」よりも高い電力密度と長いサイクル寿命を有するため、頻繁に充電または再充電することができる。いくつかの実施形態では、バッテリ304Aの充電/再充電は、回生ブレーキ(上述)から回生エネルギーを回収することによって、または燃料電池スタック302によって、またはさらにバッテリ304Bによって達成することができる。このようにして、バッテリ304Aを放電して、持続可能な電力をパワーモジュール150/推進システム154に供給することができる。バッテリ304Aは、プラグイン充電、例えば建物の幹線、外部充電ユニットなどを介して再充電することもできることを理解されたい。
対照的に、バッテリ304Bは、バッテリ304Bが高いエネルギー密度を有するようなバッテリを備える/電気化学的構成を有し得る。バッテリ304Bは、レンジエクステンダの形態で、また持続可能な電力寄与器としても、パワーモジュール150/推進システム154に寄与することができる。バッテリ304Aと同様に、バッテリ304Bもプラグイン充電、例えば建物の主電源、外部充電ユニットなどを介して再充電できることを理解されたい。
たとえば、クラス8ドレエージFC HDTでは、パワーバッテリパックに12kWhのリチウムイオンバッテリパックが搭載されているが、FC HDT内の総容積は350Lである。様々な実施形態によれば、パワーバッテリパックは、エネルギー密度の高いバッテリと電力密度の高いバッテリの2つのバッテリと置き換えることができる。250Wh/Lのエネルギー密度を有するバッテリ304Bとして使用できる市販のエネルギーリチウムイオンバッテリパックは、75kWhの利用可能なエネルギーをもたらし、約300Lの体積を有する。パワーバッテリ、バッテリ304Aは、元のパワーバッテリパックと同じ/類似のものであってもよく、エネルギー密度は12kWhバッテリパックに基づいて計算される。好ましくは、バッテリ304Aは、約50Lの容積を有することになる(利用可能な空間の総容積が350Lであると仮定すると)。
電力性能目標は、たとえば、デュアルバッテリシステム/アーキテクチャが10秒で400kW、30秒で350kW、および常時200kWを供給するように指定できる。デュアルバッテリシステムは、10秒で400kW、30秒で350kWに対して、それぞれ1.1kWhと2.9kWhのエネルギーを放出する必要がある場合がある。さらに、必要な車両システムに常に200kWの電力を供給するデュアルバッテリシステムの一定放電率は、完全充電時のバッテリの総エネルギーに基づいて計算される。
さまざまな電力需要レベルでの最大バッテリSOCパーセンテージ(SOC%)は、バッテリが(他の電源からの補助なしで)単独で使用されるという仮定を使用して計算できる。以下に説明するように、バッテリ管理システムまたはメカニズムを使用して、各バッテリからの電力出力のバランスをとり、最適化することができる。たとえば、30秒間の電力需要が350kWの場合、両方のバッテリの放電SOC%はバッテリの容量を超える可能性がある。さらに、200kWの一定の電力需要を考慮してバッテリの放電率が特に高い場合、その結果、バッテリ304Aはバッテリ304Bを使用して共同して電力を供給しなければならないことになる。
さらに、元の「ベース」バッテリ(12kWh)に対するバッテリ340Aおよび340Bの総エネルギーの差により、FCV内の同じ空間または体積に余分なエネルギーが存在する可能性がある。デュアルバッテリシステムがFCVにもたらす追加エネルギーは、例えば、バッテリ304Aおよび304Bを具体化するために使用できる既存の/利用可能なバッテリに基づいて、64.9kWh、64.8kWh、および68.9kWhであり得る。FCVが総貨物重量80,000ポンドのFC HDTであると仮定すると、FCVは1.0マイル走行するごとに2.25kWhのエネルギーを使用する。したがって、追加のエネルギーは、バッテリ304Aおよび304Bを含む/収容するための追加のスペースを必要とせずに、電気モードでそれぞれ42.8マイル、28.6マイル、および30.6マイルの追加の走行距離をもたらすことができる。
図4は、ハイブリッド、デュアルバッテリ構成が使用されるFCV100を動作/制御するための例示的なアーキテクチャを示す。上で示唆したように、様々なセンサ122は、FCV100の様々な動作特性に関する情報を監視/追跡/感知することができる。図4に示されるように、そのようなセンサには、例えば以下のものを含めることができるが、必ずしもこれらに限定されるわけではない。加速要求を感知するセンサ122A、ブレーキ要求を感知するセンサ122B、現在/将来/過去の場所または位置(いくつかの実施形態では、たとえば道路勾配情報に変換することができる)を検出するGPS受信機122D、燃料電池スタックの動作状態を監視するためのセンサ122E、2つのバッテリ、例えばバッテリ304Aおよび304Bに関連付けられたバッテリSOCをそれぞれ監視するためのセンサ122Fおよび122G、および位置センサ、加速度計、撮像装置(カメラ)などであり得る他のセンサ122H。
すなわち、センサ122は、燃料電池スタック302への様々な入力または状態、ならびに燃料電池スタック302/燃料電池スタック302を構成する構成要素の様々な出力、結果または動作状態に関するデータを監視、測定、検出および/または取得することができる。燃料電池スタック302の様々な状態には、カソード/アノード内のガス圧力または水圧、カソード/アノード内のガス温度または水温度、カソード/アノード内のガスまたは水のモル流量、またはアノード内のガスまたは水のモル分率が含まれ得る。他の条件には、燃料電池スタック302内の水の総量、およびアノードとカソードの間のガスまたは水の流束または移動量が含まれ得る。様々なガスには、水素、窒素、および/または酸素が含まれ得る。燃料電池スタック302の様々な出力には、電圧および/または水バランスクロスオーバーが含まれる。
1つまたは複数のセンサ122からのセンサ情報は、プロセッサ124、グローバル制御モジュール128G、電力制御モジュール128P、またはエネルギースーパーシステム130、または独自の専用プロセッサ/処理システムの実施形態またはその一部であり得るデュアルバッテリ制御回路402に送受信され得る。図4に示すように、デュアルバッテリ制御回路402は、センサ信号を受信することができる無線/有線通信インターフェースの一実施形態であるデータインターフェース404を備えることができる。メモリ406およびプロセッサ408は、上述のように、それぞれ、任意の形式の適切なGPU、CPUなど、およびフラッシュ、RAM、EEPROMなどを備えることができる。
例えば、加速度センサ122Aなどを介した推進関連の要求または要求とともにバッテリ304Aおよび304BのバッテリSOCを示すセンサデータは、デュアルバッテリ制御回路402によって受信され得る。プロセッサ408は、メモリ406に格納された命令を実行して、センサ122によって収集された動作条件/FCV動作に関連する条件に応じて、燃料電池スタック302、バッテリ304A、またはバッテリ304Bのうちの1つまたは複数を有効にするかどうかを決定し得る。燃料電池スタック302、バッテリ304A、またはバッテリ304Bのうちの1つまたは複数が、何らかの動作要求または要求をサポートまたは満たすためのエネルギー/電力を提供できるようにするか、または選択することに関する考慮事項が考慮されてもよく、適切なエネルギー/電力分割指令を実装できる。
例えば、以下の表1は、燃料電池スタック302、バッテリ304A、またはバッテリ304Bのうちの1つまたは複数の適切な対応する使用法/推奨される使用法にマッピングされた例示的な運転条件を表す。表1は、電源と条件とのマッピングの非限定的な例であることを理解されたい。特定の条件(または一連の条件)でどの電源を使用するかを決定するときに、他の条件およびマッピングを考慮または考慮することができる。このような条件は、排他的に、または単一の方法で考慮される必要はなく、むしろ、さまざまな実施形態が、電源の選択に関連する複数の条件を考慮してもよいことを理解されたい。様々な実施形態によれば、運転条件は、FCVの動作特性(加速度、走行速度など)、及び、FCVの動作に影響を与える可能性のある、すでに通過した、通過中、またはこれから通過するいくつかの道路または経路9)の環境特性を示す、または含む可能性がある。例えば、過去、現在、または将来の上り坂/下り坂の道路の通過、特定の目的地への特定のナビゲーション経路などは、FCVの推進システムまたは補助システムがどのように動作または電力供給されるかに影響を与える可能性がある。
Figure 2024515609000002
表1に示すように、電源、すなわち燃料電池スタック302(図3)。電力密度の高いバッテリであるバッテリ304A、およびよりエネルギー密度の高いバッテリであるバッテリ304Bは、特定の運転条件にマッピングまたは関連付けることができる。例えば、1つまたは複数のセンサ122によって感知された運転状態が、FCVが上り坂を走行中、巡航中、時速0から時速30マイルで加速中、時速0から時速60マイルで加速中のうちの少なくとも1つであることを示すとき、燃料電池スタック302は、推進システム154の電源として常に使用される。
燃料電池スタック302用の燃料が存在する場合、バッテリ304Aは、FCVが所定の速度で加速しているときに燃料電池スタック302によって提供される電力を補うために使用される。しかしながら、FCVが例えば坂道を上っているときに、燃料電池スタック302が、例えば坂道を横断するためのトルク要求を満たすのに十分な電力を推進システム154に供給できない場合には、バッテリ304Aが使用されてもよい。FCVが巡航モードにあるとき、例えば、FCVの速度が加速閾値を超えることなく、ある閾値速度範囲/帯域内に留まるとき、バッテリ304Aは使用されず、充電されてもよい。ある状況では、たとえば、表1に記載のマッピングに基づいて、FCVが停止/静止状態から加速し、FCVが上り坂を走行しているとき、バッテリ304Aは、1つまたは複数のセンサ122が時速30マイルの加速閾値に達したと判断するまで、燃料電池スタック302によって供給される電力に補助電力を供給するために使用され、この時点で、バッテリ304Aは「無効化」されるか、単に推進システム154への電力供給にもはや依存しなくてもよい。
バッテリ304Bは、FCVが静止/停止状態から時速60マイルまで加速している場合だけでなく、FCVが坂道を走行している場合にも、燃料電池スタック302に電力補助を提供するために使用され得る。FCVが巡航しているとき、バッテリ304Bは常に使用されるが、FCVが時速0マイルから時速30マイルまで加速しているとき、バッテリ304Bはアイドル状態のままであるか、充電することができる。
上記のマッピングおよび条件、ならびに条件閾値は、特定のFCV、例えば、FC HDT対乗用FCV、FCVが通常動作する条件などにカスタマイズまたは適合させることができることを理解されたい。いずれか(または両方)の電池の特定の電気化学的構成、および燃料電池スタック302の動作特性も、マッピング、閾値などを調整するための基礎となり得る。表1では、高エネルギー/高出力/長寿命があらゆる運転条件に役立つ。加速イベントでは高出力が役立つため、FCVが時速0から30マイル、または時速0から60マイルで加速するときのバッテリ304Aの使用をマッピングする。しかしながら、FCVの走行時には、高出力(大量のエネルギーの急速な放電)は必要とされないため、高出力および長寿命というバッテリ304Aの動作特性が求められるため、バッテリ304Aは使用されない。FCVが走行しているとき、走行は(例えば、高加速イベントとは対照的に)迅速に供給するために大量の電力を必要としないため、代わりに、高エネルギーで中程度の寿命のバッテリであるバッテリ304Bを利用して電力を供給する。いくつかの実施形態では、バッテリ304Aおよび304BのそれぞれのバッテリSOCは、その特定のバッテリを利用する前に考慮される要素であり得る。例えば、バッテリ304Aが電力を供給するための特定のバッテリSOC閾値を下回っている場合、たとえ電源対駆動条件マッピングがバッテリ304Aの使用を示しているとしても、バッテリ304Aの使用は禁止され得る。たとえば、特定のバッテリは、特定のSOCレベル未満で放電すると、バッテリ寿命が短くなったり、充電を保持する能力が低下したりする可能性がある。
図4に戻って参照すると、デュアルバッテリ制御回路402は、バッテリ管理のためのアルゴリズムをさらに備え得ることも理解されたい。プロセッサ408によって実行される命令は、燃料電池スタック302およびデュアルバッテリ304A/304Bのそれぞれの事前設定動作境界を比較して、例えば、燃料電池電力制限、バッテリ電力制限およびバッテリSOC、ならびに燃料電池スタック302およびデュアルバッテリ304A/304Bの温度など燃料電池302の状態および総電力需要に基づいて、バッテリの一方または両方をいつどのように放電するか(適切な場合および適切な場合)を決定する。例えば、一実施形態によれば、デュアルバッテリ制御回路402は、運転/動作条件および電源対条件マッピングに基づいて、現在の(または将来の/今後の)動作/運転条件を考慮してどのような電源が使用可能であるかを決定することができる。1つ以上のFCVシステムからの総電力需要を満たすためにどの電源が利用されるかに基づいて、デュアルバッテリ制御回路402は、受信したセンサデータに基づいて、選択された電源が総電力需要の一部またはすべてを満たすために放電するのに十分なエネルギーを有するかどうかを評価することができる。例えば、デュアルバッテリ制御回路402は、1つまたは複数の電源の使用が許可される何らかの最適なまたは指定された動作ウィンドウに基づいて、電源使用量の決定を行うことができる。一部の電源がエネルギー供給要件を満たせない場合、デュアルバッテリ制御回路402は、他の利用可能な電源(バッテリ304Aに充電が残っていない場合のバッテリ304Bなど)を評価して、何らかのオーバーライドコマンド/プロセスなどに基づいて、適切な条件が与えられた場合にそれが可能かどうかを決定し、必要な補助電力を供給できるようになる。そうでない場合、何らかの形式の制限されたFCV動作が開始される可能性がある。例えば、加速は一定の速度に制限される場合があり、車両速度はある制限しきい値を超えることが許可されない場合があり、エアコンシステムなどの特定の補助システムは一時的に使用が禁止されたり、使用レベルが制限されたりする場合がある。
再び図4を参照すると、例えば、表1に示される運転条件(または他の関連条件)は、センサ122を介して決定され得る。センサ122は、単にデータ/信号をデュアルバッテリ制御回路402に中継して、変換、処理、分析などを行うセンサを備えてもよいし、センサ102が独自のプロセッサを備えていてもよく、デュアルバッテリ制御回路によって直接使用できるデータを送信してもよい。いくつかの実施形態では、データインターフェース404は関連条件関連のデータまたは他の情報源からの情報(例:無線、車車間(V2I)、車車間(V2V)通信、ナビゲーションマップ、FCV自体または何らかのリモートナビゲーションソースから計算されたルート)等を受信することができる。
表1は、センサ122のデータ/情報に基づいて、どの電源を有効にするかを決定するためにプロセッサ408によってアクセスされ得る、ルックアップテーブル、行列、または他のデータ構造としてメモリ406に格納され得る。使用する適切な電源を決定する場合、感知されたまたは学習された状態に応じて、制御信号または命令がエネルギーシステム152に送信され、燃料電池スタック302、バッテリ304A、またはバッテリ304Bを制御して必要な電力を供給することができる。
図5は、FCV需要(推進/原動目的のためか、FCVの1つ以上の補助システムに電力を供給するためか)に対処するために、異なる電源または電源の組み合わせが使用され得る、様々なシナリオ例を示す。図5では、kW単位の電力が分単位の時間の関数として示されている。例示的なシナリオ1では、燃料電池スタック302および(電力密度の高い)バッテリ304Aの両方が、需要負荷/要求を満たす電力を供給するように従事していることが理解されよう。つまり、燃料電池スタック302は、その最大電力閾値近くで動作している(502)。総電力需要500を満たすために、バッテリ304Aは、燃料電池スタック302によって提供される電力に加えて、補助電力(504)を提供することができる。
例示的なシナリオ2では、FCVの動作条件は、総電力需要500が燃料電池スタック302の最大電力未満であるため、燃料電池スタック302のみで総電力需要500を満たすことができるようなものである。したがって、燃料電池スタック302またはバッテリ304Bは、図5に示すようにもはや放電するエネルギーを持たないバッテリ304Aを再充電するために(個別にまたは一緒に)使用され得る。これは巡航(走行)シナリオを示している可能性がある。
例示的なシナリオ3では、FCVが運転中/動作中にバッテリ304Bが再充電を必要とすることが理解されよう。この例では、燃料電池スタック302からのエネルギーがバッテリ304Bを再充電するために消費されるため、このようなシナリオは必ずしも好ましいとは限らない。この時点では、バッテリ304Aはまだ再充電されておらず、バッテリ304Bの再充電には使用できないことが理解されよう。それにもかかわらず、燃料スタック302は、バッテリ304Bを再充電するために使用することができる。あるいは、センサ122およびデュアルバッテリ制御回路402のデータ分析に基づいて、例えば、燃料タンク200B内の水素等の燃料の残量等、及び、FCVのナビゲーションシステムまたはGPS受信機/センサ122Dを使用して、次の給油ステーションに到達するのに十分な燃料が残っているかどうかを評価することができる。理解できるように、シナリオ3中の燃料電池スタック302は、その最大電力制限未満のままであり、シナリオ3の後半の間、燃料電池スタック302内の余剰エネルギー(給油ステーションに到達するために使用されない)は、バッテリ304Bを充電するために使用され得る。バッテリの充電は、燃料電池の燃料タンクに再充填するよりもはるかに長い時間がかかるため、走行中に余分な燃料エネルギーをバッテリ304Bの充電に使用することが好ましいことを理解されたい。もちろん、車両が燃料スタンドに確実に到着できることを最初に確認するために、残りの燃料を推定することもできる。
図5の例示的なシナリオ4では、総電力需要500が燃料電池スタック302とバッテリ304Aの両方の最大電力出力を超える場合、バッテリ304Bはエネルギーシステム152/200により多くの電力を寄与し得る。例示的なシナリオ4または同様のシナリオは、通常、何らかの道路勾配の終わりまたは加速イベント中に発生する可能性がある。
図6は、燃料電池スタックおよび燃料電池スタックを補うデュアルバッテリサポートシステム/アーキテクチャを含むFCVの1つまたは複数の電源を制御し、選択的に使用するために実行され得る例示的な動作を示すフローチャートである。動作600において、FCVに関連する運転条件が取得される。上述したように、動作条件は、FCVの動作に関与する、またはそれに関連する状況特性のすべてではないにしても、ほぼあらゆるものを包含することができる。このような運転条件には、例えば、現在の速度、道路の勾配、FCVの動作モード/状態(どの程度の速度で加速しているか、巡航中など)が含まれ得る。
このような条件は、指定されたマッピング、例えば、特定の条件/条件の組み合わせの下で使用する特定の電源を関連付けるために使用されるルックアップテーブルまたは他のデータ構造に従って、適切な電源にマッピングすることができる。したがって、動作604では、運転条件に基づいて、FCVのどの電源がFCVシステムに電力を供給すると考えられるかが決定される。電源は燃料電池スタックと2つの補助バッテリで構成される。1つのバッテリは、より電力密度の高いバッテリであり得る他のバッテリと比較して、よりエネルギー密度の高いバッテリであり得る。このエネルギー/電力密度の区別を利用して、電力が供給される予想される需要負荷に基づいて特定のバッテリを具体的にターゲットにすることができる。例えば、エネルギーの連続的な放電は、よりエネルギー密度の高いバッテリによって処理され得るが、多量のエネルギーの急速な放電は、より電力密度の高いバッテリによって処理され得る。
動作604では、各電源の動作条件が評価され、各電源の動作条件に基づいてFCVシステムに電力を供給するように1つまたは複数の電源が制御される。すなわち、運転条件を確認して、特定の運転条件にどの電源を使用するかを決定することができる。例えば、閾値、パラメータ、動作ウィンドウ、および他の動作制約を、1つまたは複数の燃料電池スタックおよび各バッテリに対して指定することができる。このようにして、どの電源もその最大能力を超えて動作することがない。特定の電源が不足しているか、FCVシステムに放電できる利用可能なエネルギー量が不足している場合、代替バッテリが使用されることがある(保証/許可されている場合)。
本明細書で使用される場合、回路およびコンポーネントという用語は、本願の1つまたは複数の実施形態に従って実行できる機能の所与の単位を表す場合がある。本明細書で使用されるように、コンポーネントは、任意の形式のハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせを利用して実装され得る。たとえば、1つ以上のプロセッサ、コントローラ、ASIC、PLA、PAL、CPLD、FPGA、論理コンポーネント、ソフトウェアルーチン、またはその他のメカニズムが実装されてコンポーネントを構成する場合がある。本明細書で説明される様々な構成要素は、個別の構成要素として実装されてもよく、または説明される機能および特徴が、1つまたは複数の構成要素間で部分的または全体的に共有されてもよい。換言すれば、この説明を読めば当業者には明らかなように、本明細書に説明される様々な特徴および機能は、任意の所与のアプリケーションで実装され得る。これらは、さまざまな組み合わせや順列で1つ以上の別個のコンポーネントまたは共有コンポーネントに実装できる。様々な特徴または機能要素は別個のコンポーネントとして個別に説明または請求される場合があるが、これらの特徴/機能は1つまたは複数の共通のソフトウェア要素およびハードウェア要素間で共有できることを理解されたい。そのような説明は、そのような機能を実装するために別個のハードウェアまたはソフトウェアコンポーネントが使用されることを要求したり、暗示したりするものではない。
コンポーネントがソフトウェアを使用して全体または部分的に実装される場合、これらのソフトウェア要素は、それに関して説明された機能を実行できるコンピューティングまたは処理コンポーネントとともに動作するように実装することができる。このようなコンピューティングコンポーネントの例の1つを図7に示す。さまざまな実施形態が、この例示的なコンピューティングコンポーネント700に関して説明される。この説明を読めば、他のコンピューティングコンポーネントまたはアーキテクチャを使用してアプリケーションを実装する方法が当業者には明らかになるであろう。
ここで図7を参照すると、コンピューティングコンポーネント700は、例えば、自動調整ディスプレイ、デスクトップ、ラップトップ、ノートブック、およびタブレットコンピュータ内に見られるコンピューティングまたは処理能力を表すことができる。これらは、ハンドヘルドコンピューティングデバイス(タブレット、PDA、スマートフォン、携帯電話、パームトップなど)に含まれる場合がある。これらは、ディスプレイを備えたワークステーションやその他のデバイス、サーバー、または特定のアプリケーションや環境に望ましいまたは適切なその他のタイプの専用または汎用コンピューティングデバイスに含まれる場合がある。コンピューティングコンポーネント700はまた、所与のデバイス内に埋め込まれたコンピューティング機能、または所与のデバイスに利用可能なコンピューティング機能を表すこともできる。例えば、コンピューティングコンポーネントは、例えば、ポータブルコンピューティングデバイスなどの他の電子デバイス、および何らかの形式の処理能力を含む可能性のある他の電子デバイス内に見出され得る。
コンピューティングコンポーネント700は、例えば、1つ以上のプロセッサ、コントローラ、制御コンポーネント、または他の処理装置を含み得る。これには、プロセッサ704が含まれ得る。プロセッサ704は、例えば、マイクロプロセッサ、コントローラ、または他の制御ロジックなどの汎用または専用の処理エンジンを使用して実装され得る。プロセッサ704はバス702に接続することができる。しかしながら、コンピューティングコンポーネント700の他のコンポーネントとの対話を容易にするため、または外部と通信するために、任意の通信媒体を使用することができる。
コンピューティングコンポーネント700はまた、本明細書では単にメインメモリ708と呼ばれる、1つまたは複数のメモリコンポーネントを含むこともできる。例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または他の動的メモリは、プロセッサ704によって実行される情報および命令を格納するために使用され得る。メインメモリ708はまた、プロセッサ704によって実行される命令の実行中に、一時変数または他の中間情報を格納するために使用されてもよい。コンピューティングコンポーネント700は、同様に、プロセッサ704のための静的情報および命令を記憶するために、バス702に結合された読み取り専用メモリ(「ROM」)または他の静的記憶装置を含み得る。
コンピューティングコンポーネント700はまた、例えば、メディアドライブ712およびストレージユニットインターフェース720を含み得る、1つまたは複数の様々な形式の情報記憶機構710を含み得る。メディアドライブ712は、固定またはリムーバブル記憶媒体714をサポートするためのドライブまたは他の機構を含み得る。例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ、磁気テープドライブ、光学ドライブ、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD)ドライブ(RまたはRW)、またはその他のリムーバブルメディアドライブまたは固定メディアドライブが提供される場合がある。記憶媒体714には、例えば、ハードディスク、集積回路アセンブリ、磁気テープ、カートリッジ、光ディスク、CDまたはDVDが含まれ得る。記憶媒体714は、媒体ドライブ712によって読み取られ、書き込まれ、または媒体ドライブ712によってアクセスされる、任意の他の固定またはリムーバブル媒体であってもよい。これらの例が示すように、記憶媒体714は、コンピュータソフトウェアまたはデータが記憶されているコンピュータ使用可能な記憶媒体を含むことができる。
代替実施形態では、情報記憶機構(ストレージデバイス)710は、コンピュータプログラムまたは他の命令またはデータをコンピューティングコンポーネント700にロードできるようにするための他の同様の手段を含んでもよい。このような手段には、例えば、固定または取り外し可能な記憶ユニット(ストレージユニット)722およびインターフェース720が含まれる場合がある。このような記憶ユニット722およびインターフェース720の例には、プログラムカートリッジおよびカートリッジインターフェース、リムーバブルメモリ(例えば、フラッシュメモリまたは他のリムーバブルメモリコンポーネント)およびメモリスロットが含まれ得る。他の例には、PCMCIAスロットおよびカード、ならびにソフトウェアおよびデータが記憶ユニット722からコンピューティングコンポーネント700に転送されることを可能にする他の固定または取り外し可能な記憶ユニット722およびインターフェース720が含まれ得る。
コンピューティングコンポーネント700は、通信インターフェース724も含み得る。通信インターフェース724は、コンピューティングコンポーネント700と外部デバイスとの間でソフトウェアおよびデータを転送できるようにするために使用され得る。通信インターフェース724の例としては、モデムまたはソフトモデム、ネットワークインターフェース(イーサネット、ネットワークインターフェースカード、IEEE802.XX、または他のインターフェースなど)が挙げられる。他の例には、通信ポート(例えば、USBポート、IRポート、RS232ポート、Bluetooth(登録商標)インターフェース、または他のポートなど)、または他の通信インターフェースが含まれる。通信インターフェース724を介して転送されるソフトウェア/データは、電子信号、電磁信号(光を含む)、または所与の通信インターフェース724によって交換可能な他の信号であり得る信号で搬送され得る。これらの信号は、チャネル728を介して通信インターフェース724に提供され得る。チャネル728は信号を搬送する可能性があり、有線または無線の通信媒体を使用して実装される場合があります。チャネルの例としては、電話回線、セルラーリンク、RFリンク、光リンク、ネットワークインターフェイス、ローカルエリアネットワークまたはワイドエリアネットワーク、その他の有線または無線通信チャネルが挙げられます。
この文書では、「コンピュータプログラム媒体」および「コンピュータで使用可能な媒体」という用語は、一般的に一時的または非一時的な媒体を指すために使用される。このような媒体は、例えば、メモリ708、記憶ユニット720、媒体714、およびチャネル728であり得る。これらおよび他の様々な形式のコンピュータプログラム媒体またはコンピュータ使用可能媒体は、1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスを実行のために処理装置に運ぶことに関与し得る。媒体上に具体化されたそのような命令は、一般に「コンピュータプログラムコード」または「コンピュータプログラム製品」(コンピュータプログラムまたは他のグループの形でグループ化される場合がある)と呼ばれる。実行されると、そのような命令は、コンピューティングコンポーネント700が、本明細書で説明される本願の特徴または機能を実行できるようにすることができる。
1つ以上の個々の実施形態で説明される様々な特徴、態様、および機能は、それらが説明される特定の実施形態への適用性に限定されないことを理解されたい。その代わりに、それらの実施形態は、そのような実施形態が記載されているかどうか、またそのような特徴が記載された実施形態の一部として提示されているかどうかに関係なく、単独で、またはさまざまな組み合わせで、1つまたは複数の他の実施形態に適用することができる。したがって、本発明の範囲および範囲は、上述の例示的な実施形態のいずれによっても限定されるべきではない。
この文書で使用される用語や語句、およびそれらのバリエーションは、特に明記されていない限り、限定するものではなく、自由なものとして解釈されるべきである。前述の例として、「含む」という用語は、「限定することなく含む」などの意味として読み取られるべきである。「例」という用語は、議論中の項目の例示的な例を提供するために使用されており、その網羅的または限定的なリストではない。「a」または「an」という用語は、「少なくとも1つ」、「1つ以上」などを意味するものとして読み取られるべきである。「従来の」、「伝統的な」、「普通の」、「標準的な」、「有名な」などの形容詞。同様の意味の用語は、記載されている項目を特定の期間または特定の時点で入手可能な項目に限定するものとして解釈されるべきではない。代わりに、これらは、現在または将来いつでも利用可能または既知である可能性のある従来の、伝統的な、通常の、または標準的なテクノロジーを包含するものとして読まれる必要がある。この文書が当業者に明らかなまたは知られている技術に言及する場合、そのような技術は現在または将来の当業者に明らかまたは知られている技術を包含する。
場合によっては、「1つ以上」、「少なくとも」、「ただしこれらに限定されない」などの広範な単語やフレーズ、またはその他の類似のフレーズが存在する場合は、そのような広範な句が存在しない場合に、より狭い場合が意図されている、または必要であることを意味すると解釈されないものとする。「コンポーネント」という用語の使用は、コンポーネントの一部として説明または主張されている態様または機能がすべて共通のパッケージで構成されていることを意味するものではない。実際、制御ロジックであろうと他のコンポーネントであろうと、コンポーネントのさまざまな側面のいずれかまたはすべては、単一のパッケージに結合することも個別に維持することもでき、さらに複数のグループまたはパッケージに分散したり、複数の場所に分散したりすることもできる。
さらに、本明細書に記載される様々な実施形態は、例示的なブロック図、フローチャート、および他の図に関して説明される。この文書を読めば当業者には明らかになるように、図示の実施形態およびその様々な代替案は、図示の例に限定されることなく実施することができる。たとえば、ブロック図とそれに付随する説明は、特定のアーキテクチャや構成を強制するものとして解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. 燃料電池車両であって、
    前記燃料電池車両は、プロセッサと、前記プロセッサに動作可能に接続されたメモリユニットとを備え、
    前記メモリユニットは、実行されると前記プロセッサに以下のことを行わせるコンピュータコードを含み、
    前記コンピュータコードは、前記プロセッサに、
    前記燃料電池車両に関連する運転条件を取得させ、
    前記運転条件に基づいて、前記燃料電池車両のどの電源が燃料電池車両システムに電力を供給すると考えられるかを決定させ、
    前記電源は、燃料電池スタックと2つの補助バッテリを備え、
    各前記電源の動作条件を評価させ、各前記電源の前記動作条件に基づいて前記燃料電池車両システムに電力を供給するように1つ以上の前記電源を制御させる、燃料電池車両。
  2. 前記運転条件は、前記燃料電池車両の1つまたは複数の動作特性および前記燃料電池車両が通過する経路の環境特性を含み、
    各前記電源の前記動作条件は、前記燃料電池車両システムへの放電に利用可能なエネルギーのうちの1つ以上と、各前記電源の動作パラメータと、を含む、請求項1に記載の燃料電池車両。
  3. 前記電源は、燃料電池スタック、第1補助バッテリ、および第2補助バッテリを備え、
    前記燃料電池スタックは前記燃料電池車両システムの一次電源を備え、
    前記第1補助バッテリは電力密度の高いバッテリパックを備え、
    前記第2補助バッテリはエネルギー密度の高いバッテリパックを備える、請求項1に記載の燃料電池車両。
  4. 実行されるとどの前記電源が考慮されるべきかを前記プロセッサに決定させる前記コンピュータコードはさらに、前記プロセッサに、どの前記電源が考慮されるべきかを識別するために運転条件対電源マッピングにアクセスさせる、請求項1に記載の燃料電池車両。
  5. 前記運転条件対電源マッピングは、前記燃料電池車両システムのエネルギー密度固有または電力密度固有のニーズに基づく、請求項4に記載の燃料電池車両。
  6. 2つの前記補助バッテリのそれぞれは、要求された燃料電池車両システムの需要を満たすために、前記燃料電池スタックによって提供される不足エネルギーを補うために、それぞれ蓄えられたエネルギーを放電する、請求項1に記載の燃料電池車両。
  7. 前記電源のそれぞれは、それぞれ蓄えられたエネルギーを放電して、別の前記電源を再充電する、請求項1に記載の燃料電池車両。
  8. 前記燃料電池車両システムは、推進システムおよび補助システムのうちの1つまたは複数を備える、請求項1に記載の燃料電池車両。
  9. 2つの前記補助バッテリのそれぞれは、前記燃料電池車両によって実行される回生ブレーキおよびプラグイン充電のうちの少なくとも1つを介して再充電される、請求項1に記載の燃料電池車両。
  10. 燃料電池車両の燃料電池システムであって、
    前記燃料電池システムは、燃料電池スタックと、電力密度の高い燃料電池車両システムの需要に応じて前記燃料スタックを補うように構成されている第1バッテリと、
    エネルギー密度の高い燃料電池車両システムの需要に応じて前記燃料スタックを補うように構成されている第2バッテリと、
    前記燃料電池車両に影響を及ぼす運転条件、並びに前記燃料電池スタックおよび前記第1および第2バッテリの動作条件に従って、前記第1および第2バッテリの動作を制御するように構成されている制御回路と、を備える、燃料電池システム。
  11. 前記運転条件は、前記燃料電池車両の1つまたは複数の動作特性および前記燃料電池車両が通過する経路の環境特性を含み、
    前記燃料電池スタックと前記第1および第2バッテリの前記動作条件は、前記燃料電池車両システムへの放電に利用可能なエネルギーのうちの1つ以上と、前記燃料電池スタックと前記第1および第2バッテリのそれぞれの動作パラメータと、を含む、請求項10に記載の燃料電池システム。
  12. 前記運転条件は、マッピングされた前記運転条件のそれぞれに対応する最適なエネルギー放電に基づいて、前記第1および第2バッテリのうちの1つまたは複数の使用量にマッピングされる、請求項10に記載の燃料電池システム。
  13. 前記最適なエネルギー放電は、燃料電池車両システムのエネルギー密度特有のニーズまたは電力密度特有のニーズに基づく、請求項12に記載の燃料電池システム。
  14. 前記燃料電池車両システムは、推進システムおよび補助システムのうちの1つまたは複数を備える、請求項10に記載の燃料電池システム。
  15. 前記第1および第2バッテリのそれぞれは、要求された燃料電池車両システムの需要を満たすために、前記燃料電池スタックによって提供される不足したエネルギーを補うために、それぞれ蓄えられたエネルギーを放電し、
    前記第1および第2バッテリのそれぞれは、前記燃料電池車両によって実行される回生ブレーキおよびプラグイン充電のうちの少なくとも1つを介して再充電される、請求項10に記載の燃料電池システム。
JP2023562684A 2021-04-14 2022-04-14 デュアルバッテリ燃料電池システム Pending JP2024515609A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/230,839 US20220340048A1 (en) 2021-04-14 2021-04-14 Dual battery fuel cell system
US17/230,839 2021-04-14
PCT/US2022/024780 WO2022221510A1 (en) 2021-04-14 2022-04-14 Dual battery fuel cell system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515609A true JP2024515609A (ja) 2024-04-10

Family

ID=83640729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023562684A Pending JP2024515609A (ja) 2021-04-14 2022-04-14 デュアルバッテリ燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220340048A1 (ja)
EP (1) EP4323230A1 (ja)
JP (1) JP2024515609A (ja)
WO (1) WO2022221510A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11880324B2 (en) * 2021-06-21 2024-01-23 Caterpillar Inc. Battery data translator
US20230107318A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-06 Caterpillar Inc. Prognostic limitation to fuel cell power output for improved efficiency in mobile machine
CN116729206A (zh) * 2023-05-25 2023-09-12 深圳金鲤飞鱼科技有限公司 燃料电池动力系统控制方法、设备、汽车和介质
CN116454324B (zh) * 2023-06-16 2023-08-18 广东技术师范大学 燃料电池的控制方法及系统
CN116729207B (zh) * 2023-08-11 2023-10-10 中国重汽集团济南动力有限公司 一种燃料电池汽车整车能量管理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1460756B1 (en) * 2001-12-26 2011-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrical load apparatus, electrical load control method, and computer-readable record medium with recorded program for enabling computer to control electrical load
JP3911435B2 (ja) * 2002-04-11 2007-05-09 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびその制御方法
US20060071630A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Lockheed Martin Corporation Hybrid power system
JP4877656B2 (ja) * 2007-07-02 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよびその電流制御方法
KR100921125B1 (ko) * 2008-03-04 2009-10-12 현대자동차주식회사 멀티동력원 및 멀티구동계를 갖는 하이브리드 연료전지차량
US8981727B2 (en) * 2012-05-21 2015-03-17 General Electric Company Method and apparatus for charging multiple energy storage devices
KR20170036858A (ko) * 2015-09-18 2017-04-03 현대자동차주식회사 연료전지차량의 제어 방법 및 시스템
US11214170B2 (en) * 2017-08-14 2022-01-04 Nissan Motor Co., Ltd. Power supply system and operation method thereof
US11094988B2 (en) * 2017-12-31 2021-08-17 Hyliion Inc. Regenerative electrical power system with state of charge management in view of predicted and-or scheduled stopover auxiliary power requirements
CN108327512A (zh) * 2018-02-09 2018-07-27 浙江吉利控股集团有限公司 混合动力驱动系统及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
US20220340048A1 (en) 2022-10-27
EP4323230A1 (en) 2024-02-21
WO2022221510A1 (en) 2022-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024515609A (ja) デュアルバッテリ燃料電池システム
EP2686195B1 (en) Systems and methods for controlling multiple storage devices
CN106560361B (zh) 控制混合动力电动车辆的方法和装置
US8180512B2 (en) Efficient dual source battery pack system for an electric vehicle
CN103287279B (zh) 车辆系统
CN106364339B (zh) 控制包括驱动电动机车辆dc转换器输出电压的设备和方法
US8831808B2 (en) Controlled shutdown of an electric vehicle
US20220072962A1 (en) Power Management Method
JP5958868B2 (ja) 発電制御装置
US20210215493A1 (en) Vehicle loading feedback for bev performance
US20220289070A1 (en) Method for operating a battery of a parked motor vehicle, and motor vehicle
JP4706540B2 (ja) 燃料電池車両のファン制御装置
JP2021190391A (ja) 給電制御システム、給電制御方法、およびプログラム
EP4190625A1 (en) Modular fuel cell system architecture and a control system for distributing power to the modules
JP2013052830A (ja) 車両
JP2021014945A (ja) 車載用冷凍装置
KR20200126135A (ko) 전기 자동차의 부하제어를 이용한 주행거리 증대방법
US11811118B2 (en) Systems and methods of capturing nitrogen from fuel cell
CN115107558A (zh) 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
US20230166751A1 (en) Drive system controls architecture for oem interface and services
US20230076223A1 (en) Driving Distribution Apparatus of Drone Unit and Method for Controlling the Same
EP4242040A1 (en) Method and system for handling braking events in fuel cell vehicles
EP4311723A1 (en) Power system for a transport refrigeration unit
US20230373315A1 (en) Vehicle systems and methods for providing assistive traction drive forces during towing events
US20220024326A1 (en) Power supply control system and power supply control method