JP2024513853A - 第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするための第1のデータ接続の修正 - Google Patents

第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするための第1のデータ接続の修正 Download PDF

Info

Publication number
JP2024513853A
JP2024513853A JP2023560683A JP2023560683A JP2024513853A JP 2024513853 A JP2024513853 A JP 2024513853A JP 2023560683 A JP2023560683 A JP 2023560683A JP 2023560683 A JP2023560683 A JP 2023560683A JP 2024513853 A JP2024513853 A JP 2024513853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data connection
data
request
pdu session
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023560683A
Other languages
English (en)
Inventor
アポストリス・サルキンツィス
ゲナディ・ヴェレヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Singapore Pte Ltd filed Critical Lenovo Singapore Pte Ltd
Publication of JP2024513853A publication Critical patent/JP2024513853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • H04L63/0485Networking architectures for enhanced packet encryption processing, e.g. offloading of IPsec packet processing or efficient security association look-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • H04L63/061Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network for key exchange, e.g. in peer-to-peer networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • H04W12/047Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA] without using a trusted network node as an anchor
    • H04W12/0471Key exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • H04W12/088Access security using filters or firewalls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/16Implementing security features at a particular protocol layer
    • H04L63/164Implementing security features at a particular protocol layer at the network layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するための装置、方法、およびシステムが、開示される。1つの装置(700)は、プロセッサ(705)と、第1のモバイルネットワークとの第1のデータ接続を介して第1の要求を受信する(905)トランシーバ(725)とを含み、第1の要求は、第2のモバイルネットワークの網間接続機能との第2のデータ接続を確立するためのパラメータの第1のセットを含む。トランシーバ(725)を介して、プロセッサ(705)は、第1のデータ接続を修正するための第2の要求を送信し(910)、第2の要求は、第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を修正するためのパラメータの第2のセットを含み、プロセッサ(705)は、修正された第1のデータ接続を通じて第2のデータ接続のデータトラフィックを送信する(915)。

Description

本明細書において開示される主題は、概して、ワイヤレス通信に関し、より詳細には、第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を変更することに関する。
特定のワイヤレス通信システムにおいて、ユーザ機器デバイス(「UE」)は、公衆陸上モバイルネットワーク(「PLMN:Public Land Mobile Network」)の第5世代(「5G」)コアネットワーク(すなわち、「5GC」)と接続するか、または非公衆ネットワーク(「NPN:Non-Public Network」)の5GCと接続することができる。さらに、UEは、NPNの5GC(第1のコアネットワーク)を介してPLMNの5GC(第2のコアネットワーク)に接続することおよびその逆を可能にされる場合がある。しかし、第1のコアネットワークを介した第2のコアネットワークへの接続は、第1のネットワークに透過的である場合がある。したがって、第1のコアネットワークは、第1のコアネットワークを介した第2のコアネットワークへの接続のサービス品質(「QoS」)要件を知らない。
3GPP(登録商標) TS 23.502
開示されるのは、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するための手順である。前記手順は、装置、システム、方法、および/またはコンピュータプログラム製品によって実施される場合がある。
ユーザ機器装置(「UE」)の1つの方法は、第1のモバイル通信ネットワークとの第1のデータ接続を介して第1の要求を受信するステップであって、第1のデータ接続が、複数のQoSフローをサポートする、ステップを含む。ここで、第1の要求は、第2のモバイル通信ネットワーク内の網間接続機能(interworking function)との第2のデータ接続を確立するためのパラメータの第1のセットを含み、第2のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を介して転送されることになる。第1の方法は、第1の要求の受信に応答して、第1のデータ接続を修正するための第2の要求を送信するステップを含む。ここで、第2の要求は、パラメータの第1のセットから導出されたパラメータの第2のセットを含み、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を修正する。第1の方法は、修正された第1のデータ接続を通じて第2のデータ接続のデータトラフィックを送信するステップを含む。
上で簡潔に説明された実施形態のより詳細な説明が、添付の図面において図示される特定の実施形態を参照することによってなされる。これらの図面はほんのいくつかの実施形態を示すに過ぎず、したがって、範囲の限定であるとみなされるべきでないことを理解したうえで、実施形態が、添付の図面を使用してより具体的かつ詳細に記載され、説明される。
第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するためのワイヤレス通信システムの一実施形態を示す概略的なブロック図である。 非公衆ネットワーク(「NPN」)を介した公衆陸上モバイルネットワーク(「PLMN」)サービスへのアクセスをサポートするためのネットワーク展開の一実施形態を示す図である。 第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するためのシナリオの一実施形態を示す図である。 第1のデータ接続の一実施形態を示す図である。 第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するための手順の一実施形態を示す信号フロー図である。 図5Aに示された手順の続きの図である。 図5A~図5Bに示された手順の続きの図である。 第2のデータ接続をサポートするように修正された第1のデータ接続を示す図である。 第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するために使用されてよいユーザ機器装置の一実施形態を示すブロック図である。 第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するために使用されてよいネットワーク装置の一実施形態を示すブロック図である。 第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するための方法の一実施形態を示す流れ図である。
当業者には理解されるように、実施形態の態様は、システム、装置、方法、またはプログラム製品として具現化される場合がある。したがって、実施形態は、すべてハードウェアの実施形態、すべてソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)、またはソフトウェアの態様とハードウェアの態様とを組み合わせる実施形態の形態をとる場合がある。
たとえば、開示される実施形態は、カスタムの超大規模集積(「VLSI」)回路もしくはゲートアレイ、論理チップなどの既製の半導体、トランジスタ、またはその他のディスクリートコンポーネントを含むハードウェア回路として実装されてよい。開示される実施形態は、フィールドプログラマブルゲートアレイ、プログラマブルアレイロジック、プログラマブルロジックデバイスなどのプログラマブルハードウェアデバイスに実装されてもよい。別の例として、開示される実施形態は、たとえば、オブジェクト、プロシージャ、または関数として編成される場合がある実行可能コードの1つまたは複数の物理的または論理的ブロックを含んでよい。
さらに、実施形態は、以降でコードと呼ばれる機械可読コード、コンピュータ可読コード、および/またはプログラムコードを記憶する1つまたは複数のコンピュータ可読ストレージデバイスに具体化されたプログラム製品の形態をとる場合がある。ストレージデバイスは、有形、非一時的、および/または非送信であってよい。ストレージデバイスは、信号を具現化しない場合がある。特定の実施形態において、ストレージデバイスは、コードにアクセスするための信号のみを用いる。
1つまたは複数のコンピュータ可読媒体の任意の組合せが、利用されてよい。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読ストレージ媒体である場合がある。コンピュータ可読ストレージ媒体は、コードを記憶するストレージデバイスであってよい。ストレージデバイスは、たとえば、電子、磁気、光、電磁、赤外線、ホログラフィック、微小機械、または半導体システム、装置、またはデバイス、またはこれらの任意の適切な組合せであるがこれらに限定されない可能性がある。
ストレージデバイスのより特定的な例(非網羅的リスト)は、以下、すなわち、1つもしくは複数の配線を有する電気接続、ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、読み出し専用メモリ(「ROM」)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(「EPROM」もしくはフラッシュメモリ)、ポータブルコンパクトディスク読み出し専用メモリ(「CD-ROM」)、光学式ストレージデバイス、磁気式ストレージデバイス、またはこれらの任意の適切な組合せを含む。本明細書の文脈で、コンピュータ可読ストレージ媒体は、命令実行システム、装置、もしくはデバイスによってまたは命令実行システム、装置、もしくはデバイスに関連して使用するためのプログラムを含むかまたは記憶することができる任意の有形の媒体であってよい。
実施形態の動作を実行するためのコードは、任意の数の行であってよく、Python、Ruby、Java、Smalltalk、C++などのオブジェクト指向プログラミング言語、「C」プログラミング言語などの通常の手続き型プログラミング言語、および/またはアセンブリ原語などの機械語を含む1つまたは複数のプログラミング言語の任意の組合せで記述されてよい。コードは、すべてユーザのコンピュータ上で、スタンドアロンのソフトウェアパッケージとしてユーザのコンピュータ上で部分的に、ユーザのコンピュータ上で部分的にかつ遠隔のコンピュータ上で部分的に、またはすべて遠隔のコンピュータもしくはサーバ上で実行される場合がある。最後のシナリオにおいては、遠隔のコンピュータが、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、ワイヤレスLAN(「WLAN」)、もしくは広域ネットワーク(「WAN」)を含む任意の種類のネットワークを介してユーザのコンピュータに接続されてよく、または外部コンピュータへの接続が(たとえば、インターネットサービスプロバイダ(「ISP」)を使用してインターネットを介して)行われてよい。
さらに、実施形態の説明される特徴、構造、または特性は、任意の適切な方法で組み合わされてよい。以下の説明において、プログラミング、ソフトウェアモジュール、ユーザ選択、ネットワークトランザクション、データベースクエリ、データベース構造、ハードウェアモジュール、ハードウェア回路、ハードウェアチップなどの例など多数の特定の詳細が、実施形態を完全に理解させるために提供される。しかし、当業者は、実施形態が特定の詳細のうちの1つもしくは複数なしに、またはその他の方法、コンポーネント、材料などを用いて実施されてよいことを認識するであろう。その他の場合、よく知られている構造、材料、または動作は、実施形態の態様を曖昧にすることを避けるために詳細に示されないかまたは説明されない。
本明細書全体を通じて「一実施形態(one embodiment)」、「実施形態(an embodiment)」、または同様の文言への言及は、実施形態に関連して説明された特定の特徴、構造、または特性が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通じて語句「一実施形態において(in one embodiment)」、「実施形態において(in an embodiment)」、および同様の文言の出現は、すべて同じ実施形態に言及する可能性があるが、必ずそうであるとは限らず、特に明記されない限り「1つまたは複数の、ただし、すべてではない実施形態」を意味する場合がある。用語「含む(including)」、「含む(comprising)」、「有する(having)」、およびそれらの変化形は、特に明記されない限り、「含むがこれ(ら)に限定されない」を意味する。項目の列挙されたリストは、特に明記されない限り、項目のいずれかまたはすべてが互いに排他的であることを示唆しない。また、用語「a」、「an」、および「the」は、特に明記されない限り「1つまたは複数の」のことを指す。
本明細書において使用されるとき、接続詞「および/または(and/or)」を用いるリストは、リスト内の任意の単一の項目またはリスト内の項目の組合せを含む。たとえば、A、B、および/またはCのリストは、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBとの組合せ、BとCとの組合せ、AとCとの組合せ、またはAと、Bと、Cとの組合せを含む。本明細書において使用されるとき、用語「~のうちの1つまたは複数(one or more of)」を用いるリストは、リスト内の任意の単一の項目またはリスト内の項目の組合せを含む。たとえば、A、B、およびCのうちの1つまたは複数は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBとの組合せ、BとCとの組合せ、AとCとの組合せ、またはAと、Bと、Cとの組合せを含む。本明細書において使用されるとき、用語「~のうちの1つ(one of)」を使用するリストは、リスト内の任意の単一の項目のただ1つを含む。たとえば、「A、B、およびCのうちの1つ」は、Aのみ、Bのみ、またはCのみを含み、Aと、Bと、Cとの組合せを除外する。本明細書において使用されるとき、「A、B、およびCからなる群から選択された要素」は、A、B、またはCのうちのただ1つを含み、Aと、Bと、Cとの組合せを除外する。本明細書において使用されるとき、「A、B、およびC、ならびにそれらの組合せからなる群から選択された要素」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBとの組合せ、BとCとの組合せ、AとCとの組合せ、またはAと、Bと、Cとの組合せを含む。
実施形態の態様が、実施形態による方法、装置、システム、およびプログラム製品の概略的な流れ図および/または概略的なブロック図を参照して下で説明される。概略的な流れ図および/または概略的なブロック図の各ブロックならびに概略的な流れ図および/または概略的なブロック図のブロックの組合せがコードによって実装され得ることは、理解されるであろう。このコードは、コンピュータまたはその他のプログラミング可能なデータ処理装置のプロセッサによって実行される命令が流れ図および/またはブロック図において規定された機能/行為を実施するための手段を生むように、マシンを生成するために多目的コンピュータ、専用コンピュータ、またはその他のプログラミング可能なデータ処理装置のプロセッサに提供されてよい。
コードは、ストレージデバイスに記憶された命令が流れ図および/またはブロック図において規定された機能/行為を実施する命令を含む製品を生むように、特定の方法で機能するようにコンピュータ、その他のプログラミング可能なデータ処理装置、またはその他のデバイスに指示することができるコンピュータ可読媒体に記憶されてもよい。
コードは、コンピュータまたはその他のプログラミング可能な装置において実行されるコードが流れ図および/またはブロック図において規定された機能/行為を実施するためのプロセスを提供するように、コンピュータによって実施されるプロセスを生むようにコンピュータ、その他のプログラミング可能な装置、またはその他のデバイス上で一連の動作ステップを実行させるためにコンピュータ、その他のプログラミング可能なデータ処理装置、またはその他のデバイスにロードされてもよい。
図面の中の流れ図および/またはブロック図は、様々な実施形態による装置、システム、方法、およびプログラム製品の可能な実装のアーキテクチャ、機能、および動作を示す。これに関連して、流れ図および/またはブロック図の各ブロックは、規定された論理的機能を実装するためのコードの1つまたは複数の実行可能な命令を含むコードのモジュール、セグメント、または一部を表す場合がある。
一部の代替的な実装においては、ブロックに示された機能が図に示された順序から外れて行われる場合があることにも留意されたい。たとえば、連続して示された2つのブロックが、実際には、実質的に同時に実行される可能性があり、またはブロックは、関連する機能に応じて逆順に実行されることがある可能性がある。示された図の1つもしくは複数のブロックまたはその一部と機能、論理、または効果において同等であるその他のステップおよび方法が、考え出される可能性がある。
様々な矢印の種類および線の種類が流れ図および/またはブロック図において使用される場合があるが、それらは、対応する実施形態の範囲を限定しないと理解される。実際、いくつかの矢印またはその他のコネクタが、示された実施形態の論理的な流れだけを示すために使用される場合がある。たとえば、矢印が、示された実施形態の列挙されたステップ間の不特定の継続時間の待機または監視期間を示す場合がある。ブロック図および/または流れ図の各ブロックならびにブロック図および/または流れ図のブロックの組合せは、規定された機能もしくは行為を実行する専用のハードウェアに基づくシステム、または専用のハードウェアおよびコードの組合せによって実装され得ることも留意される。
各図の要素の説明は、手順の図の要素を参照する場合がある。同様の番号は、同様の要素の代替的な実施形態を含むすべての図において同様の要素を指す。
概して、本開示は、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するためのシステム、方法、および装置を説明する。特定の実施形態において、方法は、コンピュータ可読媒体に組み込まれたコンピュータコードを使用して実行されてよい。特定の実施形態において、装置またはシステムは、プロセッサによって実行されるときに、下で説明される解決策の少なくとも一部を装置またはシステムに実行させるコンピュータ可読コードを含むコンピュータ可読媒体を含んでよい。
本開示は、すべてのデータトラフィックが、第2のPDUセッションのQoS要件を知らない第1のPDUセッションを経由するとして、第2のPDUセッションが、どのようにして特定のQoSのデータ通信をサポートすることができるかを説明する。
本明細書において開示されるのは、UEが第2の5Gコアネットワーク(たとえば、PLMN)との第2のPDUセッションを確立しようと試みるときに、第1のPDUセッションが必要なQoS処理を提供することによって第2のPDUセッションの1つまたは複数のインターネットプロトコルセキュリティ(「IPsec」)子セキュリティアソシエーション(「SA」)を転送することができるように、UEが第1の5Gコアネットワーク(たとえば、NPN)との第1のPDUセッションを修正することを可能にする解決策である。
図1は、本開示の実施形態による、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するためのワイヤレス通信システム100を示す。一実施形態において、ワイヤレス通信システム100は、少なくとも1つのリモートユニット105と、無線アクセスネットワーク(「RAN」)120と、たとえば、非公衆ネットワーク(すなわち、プライベートネットワーク)の第1のモバイルコアネットワーク130と、たとえば、公衆ネットワークの第2のモバイルコアネットワーク140とを含む。RAN 120およびモバイルコアネットワーク130は、モバイル通信ネットワークを形成する。RAN 120は、リモートユニット105がワイヤレス通信リンク123を使用して通信するベースユニット121から構成されてよい。RAN 120は、非公衆ネットワークのモバイルコアネットワーク130にのみ接続するものとして示されているが、その他の実施形態において、RAN 120は、公衆ネットワークのモバイルコアネットワーク140にのみ接続する場合がある。
特定の数のリモートユニット105、ベースユニット121、ワイヤレス通信リンク123、RAN 120、およびモバイルコアネットワーク130、140が図1に示されていても、当業者は、任意の数のリモートユニット105、ベースユニット121、ワイヤレス通信リンク123、RAN 120、およびモバイルコアネットワーク130、140がワイヤレス通信システム100に含まれてよいことを認識するであろう。
1つの実装において、RAN 120は、第3世代パートナーシッププロジェクト(「3GPP(登録商標)」)仕様で規定された5Gシステムに準拠する。たとえば、RAN 120は、NR RATおよび/またはLTE RATを実装するNG-RANであってよい。別の例において、RAN 120は、非3GPP(登録商標) RAT(たとえば、Wi-Fi(登録商標)または米国電気電子学会(「IEEE」)802.11ファミリーに準拠したWLAN)を含み得る。別の実装において、RAN 120は、3GPP(登録商標)仕様で規定されたLTEシステムに準拠する。しかし、より広く、ワイヤレス通信システム100は、ネットワークの中でもとりわけ、何らかのその他のオープンなまたは独自仕様の通信ネットワーク、たとえば、マイクロ波アクセスのための世界的相互運用性(「WiMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access」)またはIEEE 802.16ファミリーの規格を実装する場合がある。本開示は、いかなる特定のワイヤレス通信システムアーキテクチャまたはプロトコルの実装にも限定されるように意図されていない。
一実施形態において、リモートユニット105は、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末(「PDA」)、タブレットコンピュータ、スマートフォン、スマートテレビ(たとえば、インターネットに接続されたテレビ)、スマート家電(たとえば、インターネットに接続された家電)、セットトップボックス、ゲームコンソール、(防犯カメラを含む)セキュリティシステム、車載コンピュータ、ネットワークデバイス(たとえば、ルータ、スイッチ、モデム)などのコンピューティングデバイスを含んでよい。一部の実施形態において、リモートユニット105は、スマートウォッチ、フィットネスバンド、光学式ヘッドマウントディスプレイなどのウェアラブルデバイスを含む。さらに、リモートユニット105は、UE、加入者ユニット、モバイル電話、移動局、ユーザ、端末、モバイル端末、固定端末、加入者局、ユーザ端末、無線送信/受信ユニット(「WTRU:wireless transmit/receive unit」)、デバイス、または当技術分野で使用されるその他の用語で呼ばれる場合がある。様々な実施形態において、リモートユニット105は、加入者アイデンティティ(identity)および/または識別モジュール(「SIM」)と、モバイル終端機能(たとえば、無線送信、ハンドオーバ、音声符号化および復号、誤り検出および訂正、シグナリング、ならびにSIMへのアクセス)を提供するモバイル機器(「ME」)とを含む。特定の実施形態において、リモートユニット105は、端末機器(「TE」)を含む場合があり、および/または家電もしくはデバイス(たとえば、上述のコンピューティングデバイス)に組み込まれる場合がある。
リモートユニット105は、アップリンク(「UL」)およびダウンリンク(「DL」)通信信号によってRAN 120内のベースユニット121のうちの1つまたは複数と直接通信する場合がある。さらに、ULおよびDL通信信号は、ワイヤレス通信リンク123上で運ばれてよい。ここで、RAN 120は、リモートユニット105にモバイルコアネットワーク140へのアクセスを提供する中間ネットワークである。
一部の実施形態において、リモートユニット105は、モバイルコアネットワーク130とのネットワーク接続を介してアプリケーションサーバ151と通信する。たとえば、リモートユニット105内のアプリケーション107(たとえば、ウェブブラウザ、メディアクライアント、電話および/またはボイスオーバーインターネットプロトコル(「VoIP」)アプリケーション)は、RAN 120を介してモバイルコアネットワーク130とのプロトコルデータユニット(「PDU」)セッション(またはその他のデータ接続)を確立するようにリモートユニット105をトリガしてよい。そして、モバイルコアネットワーク130は、PDUセッションを使用して、リモートユニット105とパケットデータネットワーク150内のアプリケーションサーバ151との間でトラフィックを中継する。PDUセッションは、リモートユニット105とユーザプレーン機能(「UPF」)131との間の論理接続を表す。
PDUセッション(またはPDN接続)を確立するために、リモートユニット105は、モバイルコアネットワーク130に登録されなければならない(第4世代(「4G」)システムの文脈では「モバイルコアネットワークにアタッチされる」とも言われる)。リモートユニット105は、モバイルコアネットワーク130との1つまたは複数のPDUセッション(またはその他のデータ接続)を確立してよいことに留意されたい。したがって、リモートユニット105は、パケットデータネットワーク150と通信するための少なくとも1つのPDUセッションを有していてよい。リモートユニット105は、その他のデータネットワークおよび/またはその他の通信ピアと通信するために追加のPDUセッションを確立してよい。
5Gシステム(「5GS」)の文脈で、用語「PDUセッション」は、UPF 131を介して、リモートユニット105と特定のデータネットワーク(「DN」)との間のエンドツーエンド(「E2E」)のユーザプレーン(「UP」)接続を提供するデータ接続を指す。PDUセッションは、1つまたは複数のサービス品質(「QoS」)フローをサポートする。特定の実施形態においては、特定のQoSフローに属するすべてのパケットが同じ5G QoS識別子(「5QI」)を有するように、QoSフローとQoSプロファイルとの間に1対1のマッピングが存在する場合がある。
進化型パケットシステム(「EPS:Evolved Packet System」)などの4G/LTEシステムの文脈では、パケットデータネットワーク(「PDN」)接続(EPSセッションとも呼ばれる)が、リモートユニットとPDNとの間のE2EのUP接続を提供する。PDN接続手順は、EPSベアラ、すなわち、リモートユニット105とモバイルコアネットワーク130内のパケットゲートウェイ(「PGW」、図示せず)との間のトンネルを確立する。特定の実施形態においては、特定のEPSベアラに属するすべてのパケットが同じQoSクラス識別子(「QCI」)を有するように、EPSベアラとQoSプロファイルとの間に1対1のマッピングが存在する。
下でさらに詳細に説明されるように、リモートユニット105は、第1のモバイルコアネットワーク130と確立された第1のデータ接続(たとえば、PDUセッション)を使用して、第2のモバイルコアネットワーク140との第2のデータ接続(たとえば、第2のPDUセッションの一部)を確立してよい。第2のモバイルコアネットワーク140とのデータ接続(たとえば、PDUセッション)を確立するとき、リモートユニット105は、第1のデータ接続を使用して第2のモバイルコアネットワーク140に登録する。
ベースユニット121は、地理的な地域に分散されてよい。特定の実施形態において、ベースユニット121は、アクセス端末、アクセスポイント、ベース、基地局、ノードB(「NB」)、進化型ノードB(eNodeBまたは「eNB」と略され、進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(「E-UTRAN:Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network」)ノードBとしても知られる)、5G/NRノードB(「gNB」)、ホームノードB、中継ノード、RANノード、または当技術分野で使用される任意のその他の用語で呼ばれる場合もある。ベースユニット121は、概して、1つまたは複数の対応するベースユニット121に通信可能なように結合された1つまたは複数のコントローラを含んでよいRAN 120などのRANの一部である。無線アクセスネットワークのこれらおよびその他の要素は、図示されていないが、概して当業者によく知られている。ベースユニット121は、RAN 120を介してモバイルコアネットワーク140に接続する。
ベースユニット121は、ワイヤレス通信リンク123を介して、サービングエリア、たとえば、セルまたはセルのセクタ内の多数のリモートユニット105にサービスを提供してよい。ベースユニット121は、通信信号によってリモートユニット105のうちの1つまたは複数と直接通信してよい。概して、ベースユニット121は、時間、周波数、および/または空間領域においてリモートユニット105にサービスを提供するためにDL通信信号を送信する。さらに、DL通信信号は、ワイヤレス通信リンク123上で運ばれてよい。ワイヤレス通信リンク123は、免許が必要なまたは免許不要の無線スペクトルの任意の適切なキャリアであってよい。ワイヤレス通信リンク123は、リモートユニット105のうちの1つもしくは複数および/またはベースユニット121のうちの1つもしくは複数の間の通信を容易にする。NR-U動作中、ベースユニット121およびリモートユニット105は、免許不要の無線スペクトル上で通信する。
一実施形態において、モバイルコアネットワーク130および140は、データネットワークの中でもとりわけ、インターネットおよびプライベートデータネットワークのようなパケットデータネットワーク150に結合されてよい5GCまたは進化型パケットコア(「EPC」)である。リモートユニット105は、非公衆モバイルコアネットワーク130に加入しているかまたはその他のアカウントを有していてよい。さらに、リモートユニット105は、公衆モバイルコアネットワーク140に加入しているかまたはその他のアカウントを有していてよい。様々な実施形態において、各モバイルコアネットワーク130、140は、単一の移動体通信事業者(「MNO:mobile network operator」)に属する。本開示は、いかなる特定のワイヤレス通信システムアーキテクチャまたはプロトコルの実装にも限定されるように意図されていない。
モバイルコアネットワーク130は、いくつかのネットワーク機能(「NF」)を含む。示されるように、モバイルコアネットワーク130は、少なくとも1つのUPF 131を含む。モバイルコアネットワーク130は、RAN 120にサービスを提供するアクセスおよびモビリティ管理機能(「AMF:Access and Mobility Management Function」)133、セッション管理機能(「SMF」)135、ポリシー制御機能(「PCF」)137、統合データ管理機能(「UDM:Unified Data Management function」)およびユーザデータリポジトリ(「UDR」)を含むがこれらに限定されない複数の制御プレーン(「CP」)機能も含む。
UPF 131は、5Gアーキテクチャにおいて、データネットワーク(DN)を相互接続するためのパケットのルーティングおよび転送、パケットの検査、QoSの処理、および外部PDUセッションを担う。AMF 133は、NASシグナリングの終端、NASの暗号化および完全性保護、登録管理、接続管理、モビリティ管理、アクセスの認証および認可、セキュリティコンテキスト管理を担う。SMF 135は、セッション管理(すなわち、セッションの確立、修正、解放)、リモートユニット(すなわち、UE)のIPアドレスの割り当ておよび管理、DLデータ通知、ならびに適切なトラフィックのルーティングのためのUPFのトラフィックステアリング構成を担う。
PCF 137は、統一されたポリシーフレームワーク、CP機能へのポリシー規則の提供、UDRにおけるポリシー決定のためのアクセス加入情報を担う。UDMは、認証および鍵合意(「AKA:Authentication and Key Agreement」)認証情報の生成、ユーザ識別処理、アクセス認可、加入管理を担う。UDRは、加入者情報のリポジトリであり、多くのネットワーク機能にサービスを提供するために使用され得る。たとえば、UDRは、加入データ、ポリシー関連データ、サードパーティアプリケーションに公開されることを許される加入者関連データなどを記憶する場合がある。一部の実施形態において、UDMは、UDRと同じ場所に置かれ、組み合わされたエンティティ「UDM/UDR」139として示されている。
様々な実施形態において、モバイルコアネットワーク130は、認証サーバ機能(「AUSF」)(認証サーバとして働く)、ネットワークリポジトリ機能(「NRF」)(NFサービスの登録および発見を提供し、NFが互いの適切なサービスを識別し、アプリケーションプログラミングインターフェース(「API」)を介して互いに通信することを可能にする)、ネットワーク公開機能(「NEF:Network Exposure Function」)(ネットワークデータおよびリソースが顧客およびネットワークパートナーに容易にアクセスされ得るようにする役割を担う)、または5GCのために定義されたその他のNFも含む場合がある。特定の実施形態において、モバイルコアネットワーク130は、認証、認可、およびアカウンティング(「AAA」)サーバを含む場合がある。
公衆モバイルコアネットワーク140は、いくつかのネットワーク機能(「NF」)を含む。示されるように、モバイルコアネットワーク140は、少なくとも1つのUPF 141を含む。モバイルコアネットワーク140は、RAN 120にサービスを提供するアクセスおよびモビリティ管理機能(「AMF」)143、セッション管理機能(「SMF」)145、ポリシー制御機能(「PCF」)147、ならびに統合データ管理機能(「UDM」)を含むがこれらに限定されない複数の制御プレーン(「CP」)機能も含む。一部の実施形態において、UDMは、ユーザデータリポジトリ(「UDR」)と同じ場所に置かれ、組み合わされたエンティティ「UDM/UDR」149として示されている。UPF 141、AMF 143、SMF 145、PCF 147、およびUDM/UDR 149の役割は、UPF 131、AMF 133、SMF 135、PCF 137、およびUDM/UDR 139に関連して上述したものと同じである。様々な実施形態において、モバイルコアネットワーク140は、認証サーバ機能(「AUSF」)、ネットワークリポジトリ機能(「NRF」)、または5GCのために定義されたその他のNFも含む場合がある。特定の実施形態において、モバイルコアネットワーク140は、認証、認可、およびアカウンティング(「AAA」)サーバを含む場合がある。
様々な実施形態において、モバイルコアネットワーク130および140の各々は、異なる種類のモバイルデータ接続および異なる種類のネットワークスライスをサポートし、各モバイルデータ接続は、特定のネットワークスライスを利用する。ここで、「ネットワークスライス」は、特定のトラフィックの種類または通信サービスのために最適化されたコアネットワークの一部分を指す。ネットワークインスタンスは、単一ネットワークスライス選択支援情報(「S-NSSAI:single-network slice selection assistance information」)によって識別され、一方、リモートユニット105が使用することを認可されるネットワークスライスのセットは、ネットワークスライス選択支援情報(「NSSAI:network slice selection assistance information」)によって識別される。ここで、「NSSAI」は、1つまたは複数のS-NSSAI値を含むベクトル値を指す。特定の実施形態においては、様々なネットワークスライスが、SMF 135/145およびUPF 131/141などのネットワーク機能の別々のインスタンスを含む場合がある。一部の実施形態においては、異なるネットワークスライスが、AMF 133/143などのいくつかの共通のネットワーク機能を共有する場合がある。図示を簡単にするために、図1には異なるネットワークスライスが示されていないが、それらのサポートは想定されている。
特定の数および種類のネットワーク機能が図1に示されているが、当業者は、任意の数および種類のネットワーク機能がモバイルコアネットワーク130および140に含まれてよいことを認識するであろう。非公衆ネットワークのモバイルコアとして示されているが、その他の実施形態において、モバイルコア130は、モバイルコアネットワーク140とは別のPLMNのモバイルコアであってよい。そのような実施形態において、リモートユニット105は、非3GPP(登録商標)網間接続機能(「N3IWF:Non-3GPP(登録商標) Interworking Function」)142を介してモバイルコアネットワーク140に登録するために、モバイルコアネットワーク130とのデータ接続を確立してよい。
N3IWF 142は、非3GPP(登録商標)アクセスネットワークを介した5GCへのアクセスをサポートするネットワーク機能である。概して、N3IWF 142は、非3GPP(登録商標)アクセス上のNASプロトコルおよび適用可能なNAS手順をサポートするUEのために、1つまたは複数の5GCネットワークへの接続をサポートする。ここで、N3IWF 142は、別のモバイルネットワーク、ここでは、非公衆モバイルコアネットワーク130を介したモバイルコアネットワーク140へのリモートユニット105のアクセスをサポートするためにも使用されている。
図1は5G RANおよび5Gコアネットワークのコンポーネントを示すが、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するための説明される実施形態は、IEEE 802.11の変種、移動体通信用グローバルシステム(「GSM:Global System for Mobile Communications」、すなわち、2Gデジタルセルラネットワーク)、汎用パケット無線サービス(「GPRS」)、ユニバーサル移動体通信システム(「UMTS」)、LTEの変種、CDMA 2000、Bluetooth、ZigBee、Sigfoxなどを含むその他の種類の通信ネットワークおよびRATに当てはまる。
さらに、モバイルコアネットワーク130および/またはモバイルコアネットワーク140がEPCであるLTEの変種において、示されたネットワーク機能は、モビリティ管理エンティティ(「MME:Mobility Management Entity」)、サービングゲートウェイ(「SGW」)、PGW、ホーム加入者サーバ(「HSS」)などの適切なEPCエンティティによって置き換えられてよい。たとえば、AMFが、MMEにマッピングされ、SMFが、PGWの制御プレーン部分および/またはMMEにマッピングされ、UPFが、SGWおよびPGWのユーザプレーン部分にマッピングされ、UDM/UDRが、HSSにマッピングされるなどしてよい。
以下の説明において、用語「RANノード」は、基地局に使用されるが、それは、任意のその他の無線アクセスノード、たとえば、gNB、eNB、基地局(「BS」)、アクセスポイント(「AP」)などによって置き換えられ得る。さらに、動作は、主に5G NRの文脈で説明される。しかし、提案される解決策/方法は、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するその他のモバイル通信システムにも同様に適用可能である。
上述の、トラフィックが第1のPDUセッションを経由する第2のPDUセッションのための適切なQoS処理の問題を解決するために、本開示は、第1のモバイルネットワーク(すなわち、NPNのモバイルコア130)との第1のデータ接続であって、QoS特性の第1のセットを有する、第1のデータ接続を確立したUE(たとえば、リモートユニット105)が、第2のモバイルネットワーク(すなわち、PLMNのモバイルコア140)との第2のデータ接続であって、QoS特性の第2のセットを有する、第2のデータ接続を確立することを可能にし、第2のデータ接続のトラフィックが、第1のデータ接続を介して転送され、第2のデータ接続が、第2のQoS特性をサポートするように第1のデータ接続を変更した後に確立される解決策を提案する。
図2は、非公衆ネットワーク(「NPN」)215に登録するUE 205を含むネットワーク展開200を示す。一実施形態において、NPN 215は、スタンドアロンNP(「SNPN」)であってよく、すなわち、独自のネットワーク機能を有し、PLMNによって提供されるネットワーク機能に頼らない。別の実施形態において、NPN 215は、公衆ネットワーク統合NPN(「PNI-NPN:public network integrated NPN」)、すなわち、PLMNのサポートを受けて展開される非公衆ネットワークであってよい。NPN 215は、少なくとも、AMF(「AMF-0」)216、SMF(「SMF-0」)217、およびUPF(「UPF-0」)218を含む。様々な実施形態において、NPN 215は、図1を参照して上で説明されたように、追加のNFを含む。UE 205は、アクセスネットワーク210を介してNPN 215に接続することに留意されたい。
示されるように、UE 205は、2つの5Gコアネットワーク、すなわち、NPN 215の第1の5GCおよびPLMN 220の第2の5GCに同時に接続される。UE 205は、NPN 215の第1の5GCに登録した後、以下のようにPLMN 220の第2の5GCにアクセスすることができる。
まず、UE 205は、既存の手順に従って、NPNの第1の5GCとのIPタイプのPDUセッション235を確立し、したがって、IP接続を取得する。これはUE 205の第1のPDUセッションであり、(任意のその他のPDUセッションと同様に)1つまたは複数のQoSフローから構成され、各QoSフローは、特定のQoS要件を持つPDUセッションのデータトラフィックを運ぶ。第1のPDUセッションを通じて、UE 205は、データネットワーク0(DN-0)225への接続を取得する。示されるように、NPN 215およびPLMN 220は、データネットワーク(「DN-0」)225を介して接続される。
UE 205がPLMN 220に接続すると決定するとき、UE 205は、このPLMN 220内のN3IWF 221のIPアドレスを(たとえば、第1のPDUセッションを介してDNS手順を実行することによって)発見し、N3IWF 221とのシグナリングIPsec SA 240を確立する。そして、UE 205は、N3IWF 221を介した5G登録、または等価的に、信頼されていない非3GPP(登録商標)アクセスを介した5G登録のための既存の手順を実行することによって、このPLMN 220に登録する。この登録手順は、N3IWF 221を介して、ならびにUE 205の第1のPDUセッション235を介して(すなわち、NPN 215内のUPF-0 218を介して、およびアクセスネットワーク210を介して)、UE 205とAMF-1 222との間でNASメッセージをやり取りすることによって行われる。示されるように、PLMN 220は、少なくとも、N3IWF 221、AMF(「AMF-1」)222、SMF(「SMF-1」)223、およびUPF(「UPF-1」)224を含む。様々な実施形態において、PLMN 220は、図1を参照して上で説明されたように、追加のNFを含む。
N3IWF 221を介して、および第1のPDUセッション235を介してPLMN 220に登録した後、UE 205は、データネットワーク1(DN-1)230への接続を提供するPLMN 220との(第2の)PDUセッションを確立することを要求する。これは、UE 205の第2のPDUセッションであり、この第2のPDUセッションのすべてのデータトラフィックは、第1のPDUセッション235上で転送される。PLMN 220との第2のPDUセッションは、NPN 215に完全に透過的に確立されることに留意することが重要である。言い換えると、このPDUセッションを確立するためにUE 205とAMF-1 222との間でやり取りされるすべてのNASメッセージが、第1のPDUセッションを介して暗号化されたデータパケットとして送信されるので、NPN 215は、UE 205が第2のPDUセッションを確立するかどうかおよびいつ確立するかを判定し得ない。
さらに、PLMN 220に登録した後、UE 205は、NPNのためのAMF-0 216とのN1接続を有し、PLMNのためのAMF-1 222とのN1接続も有する。PLMN CN 220との第2のPDUセッションを確立した後、UE 205は、UPF-1 224を介して別のデータネットワーク(「DN-1」)230にアクセスしてよい。
一例において、第2のPDUセッションは、PLMN 220内のリアルタイム音声サービスにアクセスするためにUE 205によってセットアップされる可能性がある。したがって、第2のPDUセッション上の音声トラフィックは、遅延および損失率が特定の限度を超えないように、適切なQoS処理をして送信されることになる。上述のように、第2のPDUセッションは、NPNに透過的に確立され、したがって、第1のPDUセッション235によってサポートされるQoSフローは、第2のPDUセッションのQoS要件を考慮に入れない。したがって、本明細書において開示される解決策は、UE 205が、たとえば、リアルタイムの音声トラフィックのQoSをサポートするために、第2のPDUセッションの音声トラフィックに適切なQoS処理を提供するようにPDUセッション235を修正することを可能にする。
図3は、本開示の実施形態によるユーザプレーントラフィックを示すネットワークアーキテクチャ300を示す。ネットワークアーキテクチャ300は、第1のモバイル通信ネットワーク305に登録されているUE 205を含む。様々な実施形態において、第1のモバイル通信ネットワーク305は、モバイルコアネットワーク130および/またはNPN 215などの非公衆ネットワークである。
図3のシナリオにおいては、UE 205は、データネットワーク0 225、たとえば、インターネットと通信するための2つのQoSフローを有する第1のモバイル通信ネットワーク305との第1のPDUセッション315(すなわち、PDUセッション1)を確立済みである。第1のPDUセッション315内のすべてのデータパケットは、これら2つのQoSフロー(QoSフロー1 320およびQoSフロー2 325)のうちの1つを介して送信され、各QoSフローは、異なるQoS特性を提供する。
UE 205は、UE 205のアップリンクデータトラフィックをこれらのQoSフローのうちの1つにマッピングするQoS規則を用いて構成されてよい。同様に、UPF-0 218は、UE 205のダウンリンクデータトラフィックをこれらのQoSフローのうちの1つにマッピングするN4規則を用いて構成されてよい。第1のPDUセッション315は、UPF-0 218をアンカーとする。図2に示されたように、UPF-0とDN-0 225との間のデータは、N6インターフェースを経由する。
再び図3を参照すると、UE 205は、第1のPDUセッション315を介して第2のモバイル通信ネットワーク310の5GCに登録し、データネットワーク1 230、たとえば、企業ネットワークと通信するための第2のPDUセッション(「PDUセッション2」)335を確立する。ここで、第2のPDUセッション335は、UPF-1 224をアンカーとする。第2のPDUセッション335のトラフィックは、第2のモバイル通信ネットワーク310内の、ここではN3IWF 221として示されているゲートウェイまたは網間接続機能を経由することに留意されたい。第2のモバイル通信ネットワーク310は、モバイルコアネットワーク140および/またはPLMN 220などの公衆ネットワークであってよいことに留意されたい。
第2のモバイル通信ネットワーク310(たとえば、PLMN)との第2のPDUセッション(PDUセッション2)335の確立後、IPsec子SA 340が、UE 205とN3IWF 221との間で確立され、第2のPDUセッション335のすべてのデータトラフィックが、この子SAを介して転送され、この確立は、図5A~図5Cを参照してより詳細に説明される。一実施形態において、IPsec子SAのトラフィックは、第1のPDUセッションの既存のQoSフローのうちの1つを介して転送される。しかし、前述のように、第1のPDUセッションが、第2のPDUセッションのIPsec子SAによって必要とされるQoSを提供するのに適したQoSフローを持たないことがあり得る。
確立されたQoSフローが第2のPDUセッション335のための適切なQoSをサポートする場合、UE 205は、第2のPDUセッション335のデータトラフィックを運ぶのに適した既存のQoSフローを示すことによって第1のPDUセッション315を修正し、第2のPDUセッション335のデータトラフィックを識別するパケットフィルタを提供する。そのようなパケットフィルタの例は、N3IWF 221のIPアドレスと、N3IWF 221によって割り振られたセキュリティパラメータインデックス(「SPI」)とを含む。
第1のPDUセッション315のための確立されたQoSフローが第2のPDUセッション335のための適切なQoSをサポートしない場合、UE 205は、第2のPDUセッション335のIPsecトラフィックを運ぶ新しいQoSフロー255を作成することによって第1のPDUセッション315を修正し、第2のPDUセッション335のIPsecトラフィックをこの新しいQoSフロー255にマッピングする。このようにして、第2のPDUセッション335のIPsecトラフィックは、第1のPDUセッション315を経由するときに適切なQoS処理を受ける。示された例においては、第2のPDUセッション335のQoS要件をサポートするために、新しいQoSフロー330が作成されると想定される。
図3において、第1のデータ接続は、第1のPDUセッション315に対応し、第2のデータ接続は、UEとN3IWFとの間のIPsec子SA 340に対応する(第2のPDUセッションには対応しない)ことに留意されたい。示された実施形態は1つのIPsec子SA 340のみを示すが、その他の実施形態において、第2のPDUセッション335は、複数のIPsec子SAを有してよく、それぞれのIPsec子SAは、同様のQoS要件を持つトラフィックを運ぶのに専用である。
第2のPDUセッション335が複数のIPsec SAから構成される通常のケースでは、UE 205は、あらゆるIPsec SAのために新しいQoSフローを確立する場合がある。あるいは、UE 205は、一部のIPsec SAのために新しいQoSを確立し、その他のIPsec SAを既存のQoSフローにマッピングする場合がある。図示を容易にするために、単一のIPsec SA 340のみが図3に示される。
図4は、UE 205が第1のモバイル通信ネットワーク305との第1のデータ接続405(すなわち、PDUセッション1)を確立したシナリオ400を示す。示された例において、第1のデータ接続は、2つのQoSフロー、すなわち、第1のQoSフロー(「QoSフロー1」)410および第2のQoSフロー(「QoSフロー2」)415を含むが、その他の実施形態において、第1のデータ接続は、より多いまたはより少ないQoSフローを用いて確立される場合がある。第1のQoSフロー410は、第1のQoS要件を有するデータを転送するために使用され、一方、第2のQoSフロー415は、異なるQoS要件を有するデータトラフィック420を転送するために使用されてよい。とりわけ、第2のQoSフロー415は、DN-0 225を介してN3IWF 221とシグナリングインターネットプロトコルセキュリティ(「IPsec」)セキュリティアソシエーション(「SA」)425を確立するために使用される。ここで確立されるシグナリングIPsec SA 425は、上述のシグナリングIPsec SA 240の実装であってよい。特定の実施形態において、第2のQoSフロー415は、DN-0 225への、すなわち、同じQoS要件を有するその他のデータトラフィック430と、シグナリングIPsec SA 425とを運ぶ場合がある。第2のモバイル通信ネットワーク310内のN3IWF 221は、シグナリングIPsec SA 425を終端し、AMF-1 222と確立されたN2接続を使用して、UE 205からAMF-1 222へのシグナリングトラフィックを運ぶことに留意されたい。
図5A~図5Cは、本開示の実施形態による、別のモバイルネットワークを通じてモバイルネットワークに登録するための手順500を示す。手順500は、UE 205、第1のモバイル通信ネットワーク305内の次世代RAN(「NG-RAN」)405、AMF、SMF、UPF、およびPCF(すなわち、AMF-0 216、SMF-0 217、UPF-0 218、および「PCF-0」503)、ならびに第2のモバイル通信ネットワーク310内のN3IWF、AMF、SMF、UPF、PCF、およびUDM(すなわち、それぞれ、N3IWF 221、AMF-1 222、SMF-1 223、UPF-1 224、「PCF-1」501、および「UDM-1」502)を含む。
手順500は、UE 205が第2のモバイル通信ネットワーク310(たとえば、PLMN)との第2のPDUセッションを確立しようと試みるときに、第1のPDUセッションが必要なQoS処理を提供することによって第2のPDUセッションの1つまたは複数のIPsec子SAを転送することができるように、UE 205が第1のモバイル通信ネットワーク305(たとえば、NPN)との第1のPDUセッションを修正することを可能にする。手順500は、第1のモバイル通信ネットワーク305がNPNであり、第2のモバイル通信ネットワーク310がPLMNであると想定するが、代替的な実施形態においては、NPNおよびPLMNの役割が入れ替えられ得る。言い換えると、UE 205が(NG-RANアクセスおよび5GCコアネットワークからなる)PLMNに接続され、PLMNを介したPDUセッションを使用して、NPN内のN3IWFを使用することによって、少なくとも5GコアネットワークからなるNPNに接続するシナリオにおいて、下で説明される原理および手順を適用することも可能である。このシナリオは、NPNのカバレッジが制限されている場合に有益であり、UE 205は、NPNのカバレッジ外にあるときに、PLMNを使用してNPNサービスにアクセスすることができる。
図5Aにおいて、手順500は、前提条件として、UE 205が第1のモバイル通信ネットワーク305(たとえば、NPN)の5GCに登録し、2つのQoSフローから構成される第1のPDUセッション405を確立したステップ0(ブロック505参照)から始まる。また、UE 205は、たとえば、N3IWF 221を介して第2のモバイル通信ネットワーク310の5GCに登録済みであり、したがって、N3IWF 221とのいわゆる「シグナリングIPsec SA」を確立済みであり、このシグナリングIPsec SAを介して、UE 205とAMF-1 222との間のすべての非アクセス層(「NAS」)メッセージがやり取りされる。すべてのこれらのNASメッセージは、暗号化され、UPF-0 218または第1のモバイル通信ネットワーク305内の別のネットワーク機能によって検査され得ないことに留意されたい。
ステップ1aにおいて、UE 205は、第2のモバイル通信ネットワーク310との第2のPDUセッションを確立するために、NASメッセージ(たとえば、PDUセッション確立要求)を送信する。このNASメッセージは、シグナリングIPsec SA 425を介してN3IWF 221に転送され、それから、AMF-1 222に転送される(メッセージング507参照)。PDUセッション確立要求は、ここでは「PDUセッションID-2」と表記される、第2のPDUセッションを識別するPDUセッションアイデンティティ(「ID」)を含む。
ステップ1bにおいて、AMF-1 222は、セッション管理(「SM」)コンテキスト作成要求メッセージをSMF-1 223に送信し(メッセージング509参照)、ステップ1cにおいて、通常のPDUセッション確立手順が、たとえば、3GPP(登録商標) TS 23.502に規定されるように、第2のモバイル通信ネットワーク310の5GCにおいて開始する(ブロック511参照)。ステップ1dにおいて、SMF-1 223は、N1N2メッセージ転送(N1N2 Message Transfer)をAMF-1 222に送信する(メッセージング513参照)。
ステップ2において、第2のPDUセッション確立手順の一部として、N3IWF 221は、(たとえば)2つのQoSフロー、すなわち、QFI-1によって識別される1つの帯域保証型ビットレート(「GBR:Guaranteed Bit Rate」)QoSフローと、QFI-2によって識別される1つの非GBR QoSフローとをサポートするためのアクセスリソースを予約するようにN3IWF 221に要求するPDUセッションリソースセットアップ要求メッセージをAMF-1 222から受信する(メッセージング515参照)。2つのQoSフローの各々は、QoSフローのQoS要件を指定するQoSパラメータのセット、たとえば、パケット遅延バジェット(「PDB:packet delay budget」)およびパケット誤り率(「PER」)に関連付けられる。GBR QoSフローに関して、QoSパラメータは、GBR QoSフロー情報も含み、GBR QoSフロー情報は、必要とされる最大フロービットレートおよび帯域保証型フロービットレート(guaranteed flow bit rate)を含む。
第2のモバイル通信ネットワーク310(たとえば、PLMN)の5GCは、UE 205の加入情報、第2のモバイル通信ネットワーク310の予め構成されたポリシーなどに基づいて、第2のPDUセッション上のQoSフローの数および各QoSフローのQoSパラメータを決定する。
ステップ3において、適切なアクセスリソースを予約するために、N3IWF 221は、UE 205との2つのIPsec子SAを確立すると決定する(ブロック517参照)。ここで、第1のIPsec子SAは、GBRフローのトラフィックを運ぶことになり、第2のIPsec子SAは、非GBRフローのトラフィックを運ぶことになる。
図5Bに進んで、ステップ4において、N3IWF 221は、GBRフローのための第1のIPsec子SAを確立するために、IKEv2子SA作成要求(IKEv2 Create Child SA Request)をUE 205に送信する(メッセージング519参照)。3GPP(登録商標) TS 23.502に規定されているように、IKEv2子SA作成要求は、要求されるIPsec子SAに関連するいくつかのパラメータ、たとえば、第1のIPsec子SAのためにN3IWF 221によって割り振られたSPI(ここでは「SPI-i-1」と表記される)、第2のPDUセッションのPDUセッションID(PDUセッションID-2)、差別化サービスコードポイント(「DSCP:Differentiated Services Code Point」)、GBRフローのQoSフローID(「QFI」)、追加QoS情報などを含む。追加QoS情報は、パケット遅延バジェット、パケット誤り率、最大フローレートおよび帯域保証型フローレート(guaranteed flow rate)などを含む、第1のIPsec子SAのQoS要件を定義するパラメータを含む。
一例において、追加QoS情報は、以下を含む。
●QoS特性:
〇リソースタイプ= GBR
〇優先度= 8
〇パケット遅延バジェット= 20ms
〇パケット誤り率= 10^-3
〇平均窓(Averaging Window) = 1000ms
●GBR QoSフロー情報:
〇最大フロービットレートダウンリンク(MFBRダウンリンク) = 4Mbps
〇最大フロービットレートアップリンク(MFBRアップリンク) = 512Kbps
〇帯域保証型フロービットレートダウンリンク(GFBRダウンリンク) = 1Mbps
〇帯域保証型フロービットレートアップリンク(GFBRアップリンク) = 256Kbps
ステップ5において、UE 205は、第1のPDUセッション405上の既存のQoSフローのいずれも追加QoS情報によって表現される第1のIPsec子SAのQoS要件を満たすのに適していないと判定するので、第1のIPsec子SAのトラフィックを転送するために、第1のPDUセッション上の新しいQoSフローを要求すると決定する(ブロック521参照)。
ステップ6において、第1のPDUセッション上の新しいQoSフローを確立するために、UE 205は、第1のモバイル通信ネットワーク305と、UEによって開始されるPDUセッション修正手順523を開始する。UE 205は、第1のPDUセッションを識別するPDUセッションID(ここでは「PDUセッションID-1」と表記される)と、第1のIPsec子SA上で運ばれるデータトラフィックを記述する要求されるQoS規則(Requested QoS rules)要素とをAMF-0 216(およびSMF-0 217)に提供する(メッセージング525参照)。さらに、UE 205は、第1のIPsec子SA上で運ばれるトラフィックのQoS要件を記述する要求されるQoSフロー記述(Requested QoS flow descriptions)要素をAMF-0 216(およびSMF-0 217)に提供する。
一例において、UE 205は、以下の要求されたQoS規則要素および要求されたQoSフロー記述要素を第1のモバイル通信ネットワーク305に提供する。
●要求されるQoS規則
〇QoS規則1
■QoS規則識別子=識別子が割り振られていない
■動作=新しいQoS規則の作成
■パケットフィルタ1
●方向:アップリンクのみ
●コンポーネント1
〇コンポーネントタイプ= SPI
〇コンポーネント値= 0x01AB33F4(すなわち、SPI-r)
●コンポーネント2
〇コンポーネントタイプ= IPv4リモートアドレス
〇コンポーネント値= 10.11.12.13(すなわち、N3IWFアドレス)
■パケットフィルタ2
●方向:ダウンリンクのみ
●コンポーネント1
〇コンポーネントタイプ= SPI
〇コンポーネント値= 0x618AD2E7(すなわち、SPI-i)
●コンポーネント2
〇コンポーネントタイプ= IPv4ローカルアドレス
〇コンポーネント値= 10.11.12.13(すなわち、N3IWFアドレス)
■要求される分離(segregation)
■QFI = QFIが割り振られていない
●要求されるQoSフロー記述
〇QoSフロー記述1
■QFI = QFIが割り振られていない
■動作= 新しいQoSフロー記述の作成
■パラメータリスト
●パラメータ1:GFBR UL = 256Kbps
●パラメータ2:GFBR DL = 1Mbps
●パラメータ3:MFBR UL = 512Kbps
●パラメータ4:MFBR DL = 4Mbps
●パラメータ5:平均窓= 1000ms
UE 205は、N3IWF 221からステップ4において受信されたパラメータ、たとえば、SPI-i-1および追加QoS情報1を使用することによって、第1のモバイル通信ネットワーク305に送信されるPDUセッション修正要求に含まれる要素を導出することに留意されたい。さらに、UE 205は、UE 205によって第1のIPsec子SAに割り振られるSPI-r-1を提供する。本明細書において使用されるとき、ラベル「SPI-i」は、(たとえば、N3IWF 221によって割り振られる)ネットワークによって割り振られるSPIを示すために使用され、ラベル「SPI-r」は、UEによって割り振られるSPIを示すために使用される。
第1のモバイル通信ネットワーク305(たとえば、NPN)がUE 205によって要求されたPDUセッション修正を受け入れる場合、UPF-0 218、AMF-0 216、SMF-0 217、およびPCF-0 503は、第1のPDUセッション405を修正し、第2のIPsec子SAのQoS要件をサポートするためにリソースを予約する(ブロック527参照)。AMF-0 216を介して、SMF-0 217は、認可されたQoS規則(Authorized QoS rules)要素および認可されたQoSフロー記述(Authorized QoS flow descriptions)要素を含むPDUセッション修正コマンドによってUE 205に応答し、認可されたQoS規則要素および認可されたQoSフロー記述要素は、それらが新たに作成されたQoSフロー(QoSフロー3と呼ばれる)のために第1のモバイル通信ネットワーク305によって割り振られた特定のQFI値を含むことを除き、UE 205によって提供された要求されるQoS規則要素および要求されるQoSフロー記述要素とそれぞれ本質的に同じである(メッセージング529参照)。UE 205は、PDUセッション修正完了メッセージを送信することによって、PDUセッション修正コマンドに肯定応答する(メッセージング531参照)。
ステップ7においては、第2のPDUセッションの第1のIPsec子SAのQoS要件をサポートするために第1のモバイル通信ネットワーク305における第1のPDUセッション上のリソースを正常に予約した後、UE 205は、第1のIPsec子SAのための自身のSPI(ここでは、「SPI-r-1」と表記される)を含むIKEv2子SA作成応答(IKEv2 Create Child SA Response)をN3IWF 221に送信し、これは、第1のIPsec子SAの確立を完了させる(メッセージング533参照)。
図5Cに進んで、ステップ3において、N3IWF 221が、第2のPDUセッションのために2つのIPsec子SAを確立すると決定したので、ステップ4~7と同様のステップが、第1のPDUセッション上の第2のIPsec子SAおよび関連するリソースの確立のために再び実行される。結果として、第2のIPsec子SAのQoS要件をサポートするために、第1のPDUセッション上で別の新しいQoSフローが作成される(QoSフロー4と呼ばれる)。
ステップ8において、N3IWF 221は、非GBRフローのための第2のIPsec子SAを確立するために、IKEv2子SA作成要求をUE 205に送信する(メッセージング535参照)。この場合も、IKEv2子SA作成要求は、要求されるIPsec子SAに関連するいくつかのパラメータ、たとえば、第2のIPsec子SAのためにN3IWF 221によって割り振られたSPI(ここでは「SPI-i-2」と表記される)、第2のPDUセッションのPDUセッションID(すなわち、PDUセッションID-2)、DSCP、非GBRフローのQFI、追加QoS情報などを含む。追加QoS情報は、パケット遅延バジェット(「PDB」)、パケット誤り率(「PER」)などを含む、第2のIPsec子SA(非GBR)のQoS要件を定義するパラメータを含む。しかし、第2のIPsec子SAは非GBRフローのトラフィックを運ぶので、追加QoS情報は、QoS特性コンポーネントのみを含み、GBR QoSフロー情報コンポーネントを含まないことに留意されたい。
ステップ9において、UE 205は、第1のPDUセッション405上の既存のQoSフローのいずれも追加QoS情報によって表現される第2のIPsec子SAのQoS要件を満たすのに適していないと判定するので、第2のIPsec子SAのトラフィックを転送するために、第2のPDUセッション上の新しいQoSフローを要求すると決定する(ブロック537参照)。
ステップ10において、第1のPDUセッション上の新しいQoSフローを確立するために、UE 205は、第1のモバイル通信ネットワーク305(たとえば、NPN)と、UEによって開始されるPDUセッション修正手順539を開始する。UE 205は、第1のPDUセッションを識別するPDUセッションID(すなわち、PDUセッションID-1)と、第2のIPsec子SA上で運ばれるデータトラフィックを記述する要求されるQoS規則要素とをAMF-0 216(およびSMF-0 217)に提供する(メッセージング541参照)。さらに、UE 205は、第2のIPsec子SA上で運ばれるトラフィックのQoS要件を記述する要求されるQoSフロー記述要素をAMF-0 216(およびSMF-0 217)に提供する。
第1のモバイル通信ネットワーク305がUE 205によって要求されたPDUセッション修正を受け入れる場合、UPF-0 218、AMF-0 216、SMF-0 217、およびPCF-0 503は、第1のPDUセッション405を修正し、第2のIPsec子SAのQoS要件をサポートするためにリソースを予約する(ブロック543参照)。SMF-0 217は、PDUセッションID、認可されたQoS規則、および認可されたQoSフロー記述を含むPDUセッション修正コマンドをAMF-0 216を介してUE 205に送信する(シグナリング545参照)。UE 205は、PDUセッション修正完了メッセージを送信することによって、PDUセッション修正コマンドに肯定応答する(メッセージング547参照)。
たとえ要求されたIPsec子SAのトラフィックが既存のQoSフローにマッピングされ得るとUE 205が決定するとしても、すなわち、第1のIPsec子SAおよび/または第2のIPsec子SAをサポートするために新しいQoSフローを確立する必要がないときでも、ステップ6および10(UEによって開始されるPDUセッション修正)は、必要とされることに留意されたい。この場合、UE 205は、「既存のQoS規則を修正し、パケットフィルタを追加する」ことを示す要求されるQoS規則情報要素(「IE」)を含むPDUセッション修正要求を送信し、第1のIPsec子SAおよび/または第2のIPsec子SAのトラフィックを識別するパケットフィルタを含むことになる。
ステップ11においては、第2のPDUセッションの第2のIPsec子SAの(すなわち、非GBRフローの)QoS要件をサポートするために第1のモバイル通信ネットワーク305における第1のPDUセッション上のリソースを正常に予約した後、UE 205は、第2のIPsec子SAのための自身のSPI(ここでは、「SPI-r-2」と表記される)を含むIKEv2子SA作成応答をN3IWF 221に送信し、これは、第2のIPsec子SAの確立を完了させる(メッセージング549参照)。
ステップ12において、N3IWF 221は、第2のPDUセッションのためのアクセスリソースが予約されていることを示すPDUセッションリソースセットアップ応答によってAMF-1 222に応答する(メッセージング551参照)。この時点で、第2のPDUセッションのデータトラフィックは、第1のPDUセッションを介してUE 205とUPF-1 224との間で伝達され得る。第2のPDUセッションのデータトラフィックは、第1のIPsec子SAのデータトラフィックおよび第2のIPsec子SAのデータトラフィックで構成されることに留意されたい。第1のIPsec子SAのトラフィックは、第1のPDUセッションの(ステップ6において作成された)QoSフロー3上で転送され、第2のIPsec子SAのデータトラフィックは、第1のPDUセッションの(ステップ10において作成された)QoSフロー4上で転送される。
手順500を使用することによって、UE 205は、第2のPDUセッションの2つのIPsec子SA(第2のデータ接続および第3のデータ接続)のトラフィックが、適切なQoS処理を受けることによって、第1のPDUセッション(第1のデータ接続)を介して転送されることを保証する。これは、UE 205が、第1のモバイル通信ネットワーク305(たとえば、NPN)を介して第2のモバイル通信ネットワーク310(たとえば、PLMN)とのPDUセッションを確立することを可能にし、PDUセッションは、期待されるQoS処理を受けることができる。
図6は、第1のデータ接続が、たとえば、図5A~図5Cを参照して上で説明された手順に従って第2のデータ接続の確立をサポートするように修正されたシナリオ600を示す。ここで、修正された第1のデータ接続605(すなわち、修正された第1のPDUセッション)は、当初、第1のQoSフロー410および第2のQoSフロー415を含んでいたが、UE 205が、第1のPDUセッションを介して第2のモバイル通信ネットワーク310と確立された第2のPDUセッション635のためのIPsec子SAをサポートするために新しいQoSフローが必要とされると判定したと想定される。
示された例において、UE 205は、第2のPDUセッション635をサポートするための2つの新しいQoSフロー、特に、第3のQoSフロー(「QoSフロー3」)610および第4のQoSフロー(「QoSフロー4」)615を作成した。第3のQoSフロー610は、第1のIPsec子SA 620(たとえば、GBRフロー)のデータトラフィックを転送するために使用され、一方、第4のQoSフロー615は、第2のIPsec子SA 625(たとえば、非GBRフロー)のデータトラフィックを転送するために使用されことになる。第2のQoSフロー415は、DN-0 225を介したN3IWF 221とのシグナリングインターネットプロトコルセキュリティ(「IPsec」)セキュリティアソシエーション(「SA」)425をサポートすることに留意されたい。さらに、N3IWF 221は、第1および第2のIPsec子SA 620、625を終端し、第1のIPsec子SA 620のデータトラフィックと第2のIPsec子SA 625のデータトラフィックとの両方を含む第2のPDUセッション635のデータトラフィックを運ぶために、第2のモバイル通信ネットワーク310内のUPF-1 224と確立されたN3トンネルを使用することに留意されたい。
図6において、第1のデータ接続は、第1のPDUセッション605に対応し、第2のデータ接続は、UEとN3IWFとの間の第1のIPsec子SA 620に対応し(第2のPDUセッションには対応しない)、第3のデータ接続は、UEとN3IWFとの間の第2のIPsec子SA 625に対応する(第2のPDUセッションには対応しない)。
図7は、本開示の実施形態による、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するために使用されてよいユーザ機器装置700を示す。様々な実施形態において、ユーザ機器装置700は、上述の解決策のうちの1つまたは複数を実施するために使用される。ユーザ機器装置700は、上述のリモートユニット105および/またはUE 205の一実施形態であってよい。さらに、ユーザ機器装置700は、プロセッサ705、メモリ710、入力デバイス715、出力デバイス720、およびトランシーバ725を含んでよい。
一部の実施形態において、入力デバイス715および出力デバイス720は、タッチスクリーンなどの単一のデバイスへと組み合わされる。特定の実施形態において、ユーザ機器装置700は、いかなる入力デバイス715および/または出力デバイス720も含まない場合がある。様々な実施形態において、ユーザ機器装置700は、プロセッサ705、メモリ710、およびトランシーバ725のうちの1つまたは複数を含んでよく、入力デバイス715および/または出力デバイス720を含まなくてよい。
示されるように、トランシーバ725は、少なくとも1つの送信機730および少なくとも1つの受信機735を含む。一部の実施形態において、トランシーバ725は、1つまたは複数のベースユニット121によってサポートされる1つまたは複数のセル(またはワイヤレスカバレッジエリア)と通信する。様々な実施形態において、トランシーバ725は、免許不要のスペクトルで動作可能である。さらに、トランシーバ725は、1つまたは複数のビームをサポートする複数のUEパネルを含んでよい。加えて、トランシーバ725は、少なくとも1つのネットワークインターフェース740および/またはアプリケーションインターフェース745をサポートしてよい。アプリケーションインターフェース745は、1つまたは複数のAPIをサポートする場合がある。ネットワークインターフェース740は、Uu、N1、PC5などの3GPP(登録商標)参照点(reference point)をサポートしてよい。当業者によって理解されるように、その他のネットワークインターフェース740がサポートされる場合がある。
プロセッサ705は、一実施形態において、コンピュータ可読命令を実行することができ、および/または論理演算を実行することができる任意の知られているコントローラを含んでよい。たとえば、プロセッサ705は、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、中央演算処理装置(「CPU」)、グラフィックス処理ユニット(「GPU」)、補助処理ユニット、フィールドプログラマブルゲートアレイ(「FPGA」)、または同様のプログラマブルコントローラであってよい。一部の実施形態において、プロセッサ705は、メモリ710に記憶された命令を実行して、本明細書に記載の方法およびルーチンを実行する。プロセッサ705は、メモリ710、入力デバイス715、出力デバイス720、およびトランシーバ725に通信可能なように結合される。特定の実施形態において、プロセッサ705は、アプリケーションドメインおよびオペレーティングシステム(「OS」)の機能を管理するアプリケーションプロセッサ(「メインプロセッサ」とも呼ばれる)と、無線機能を管理するベースバンドプロセッサ(「ベースバンド無線プロセッサ」とも呼ばれる)とを含んでよい。
様々な実施形態において、プロセッサ705は、上述のUEの挙動を実施するようにユーザ機器装置700を制御する。たとえば、プロセッサ705は、第1のアクセスネットワークを介した第1のモバイル通信ネットワークとの第1のデータ接続(たとえば、PDUセッション1)を介して第1の要求(たとえば、IKE子SA作成要求(IKE Create Child SA request))を受信してよく、第1のデータ接続は、複数のサービス品質(「QoS」)フローをサポートする。第1の要求は、第2のモバイル通信ネットワーク内の網間接続機能(たとえば、N3IWF)との第2のデータ接続(たとえば、IPsec子SA)を確立するためのパラメータの第1のセット(たとえば、SPI、追加QoS情報)を含む。ここで、第2のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を通じて転送されることになる(たとえば、IPsec子SAは、PDUセッション1内で転送される)。
一部の実施形態において、第1のモバイル通信ネットワークは、非公衆ネットワーク(「NPN」)を含み、第2のモバイル通信ネットワークは、公衆陸上モバイルネットワーク(「PLMN」)を含む。その他の実施形態において、第1のモバイル通信ネットワークは、PLMNを含み、第2のモバイル通信ネットワークは、NPNを含む。
トランシーバ725を介して、プロセッサ705は、第1の要求の受信に応答して、第1のデータ接続を修正するための第2の要求(たとえば、PDUセッション修正要求)を送信し、第2の要求は、パラメータの第1のセット(たとえば、SPI、追加QoS情報)から導出されたパラメータの第2のセット(たとえば、要求されるQoS規則、要求されるQoSフロー記述)を含み、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を修正する。トランシーバ725を介して、プロセッサ705は、修正された第1のデータ接続を通じて第2のデータ接続のデータトラフィックを送信する。
本明細書において使用されるとき、第1のデータ接続を修正するとは、(a)第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶのに適した新しいQoSフローを第1のデータ接続に追加するか、または(b)第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶのに適した第1のデータ接続の既存のQoSフローを示すかのどちらかを意味する。ユーザ機器装置700は、第1の要求の「追加QoS情報」によって示されるように、既存のQoSフローのいずれも第2のデータ接続の必要とされるQoSをサポートし得ないと判定するとき、選択肢(a)を決定する。
一部の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示す。ここでは、新しいQoSフローが、第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶことになる。そのような実施形態において、パラメータの第2のセットは、第1のデータ接続上の既存のQoSフローのいずれも第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶのに適していないとの判定に応答して、第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示す。QoSフローによって提供されるQoSが追加QoS情報によって必要とされるQoSを提供することができないとき、このQoSフローは、第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶのに適さないことに留意されたい。特定の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックを識別するパケットフィルタ(たとえば、N3IWFのIPアドレスおよびSPI)を含む。
一部の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第1のデータ接続の既存のQoSフローを示す。ここでは、既存QoSフローが、第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶことになる。特定の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックを識別するパケットフィルタ(たとえば、N3IWFのIPアドレスおよびSPI)を含む。
一部の実施形態において、第2のデータ接続は、インターネットプロトコルセキュリティ(「IPsec」)子セキュリティアソシエーション(「SA」)を含み、パラメータの第1のセットは、IPsec子SAのためのセキュリティパラメータインデックス(「SPI」)および追加QoS情報を含む。特定の実施形態において、パラメータの第2のセットは、IPsec子SAのデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を修正するための要求されるQoS規則および要求されるQoSフロー記述を含む。要求されるQoSフロー記述は、IPsec子SAが帯域保証型ビットレート(「GBR」)トラフィックを運ぶときにだけ必要とされることに留意されたい。
一部の実施形態において、第1の要求は、非3GPP(登録商標)網間接続機能(「N3IWF」)から受信されるインターネット鍵交換(「IKE」)子SA作成要求である。そのような実施形態において、プロセッサ705は、第1のデータ接続の成功した修正に応答して、修正された第1のデータ接続を通じて第2のデータ接続のデータトラフィックを送信する前に、IKE子SA作成応答(IKE Create Child SA response)メッセージをN3IWFにさらに送信する。一部の実施形態において、第1の要求(たとえば、IKE子SA作成要求)は、第2のモバイル通信ネットワーク内の網間接続機能を介した第2のモバイル通信ネットワークにおけるPDUセッションの確立を要求するPDUセッション確立要求の第1のデータ接続を介した送信に応答して受信される。第2のモバイル通信ネットワークにおけるPDUセッションは、1つまたは複数の子IPsec SA、たとえば、第2のデータ接続、第3のデータ接続などから構成される場合があることに留意されたい。
一部のさらなる実施形態において、プロセッサ705は、第1のデータ接続を介して第3の要求(たとえば、第2のIKE子SA作成要求)を受信し、第3の要求は、網間接続機能との第3のデータ接続(たとえば、IPsec子SA-2)を確立するためのパラメータの第3のセット(たとえば、SPI-2、追加QoS情報2)を含む。ここで、第3のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を通じて転送されることになり(たとえば、IPsec子SA-2もPDUセッション1内で転送される)、第2のデータ接続および第3のデータ接続は、第2のモバイル通信ネットワークとのPDUセッションを形成する。
一実施形態において、プロセッサ705は、第3の要求の受信に応答して、第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立するための第4の要求(たとえば、PDUセッション修正要求)を送信する。別の実施形態において、プロセッサ705は、第3の要求の受信に応答して、第3のデータ接続のデータトラフィックを運ぶべき第1のデータ接続の既存のQoSフローを示すための第4の要求(たとえば、PDUセッション修正要求)を送信する。いずれの実施形態においても、第4の要求は、パラメータの第3のセットから導出されたパラメータの第4のセット(たとえば、要求されるQoS規則、要求されるQoSフロー記述)を含む。トランシーバ725を介して、プロセッサ705は、第3のデータ接続のデータトラフィックを、第1のデータ接続の新しいQoSフローかまたは第1のデータ接続の示された既存のQoSフローかのどちらかを通じて送信する。
メモリ710は、一実施形態において、コンピュータ可読ストレージ媒体である。一部の実施形態において、メモリ710は、揮発性コンピュータストレージ媒体を含む。たとえば、メモリ710は、ダイナミックRAM(「DRAM」)、同期ダイナミックRAM(「SDRAM」)、および/またはスタティックRAM(「SRAM」)を含むRAMを含んでよい。一部の実施形態において、メモリ710は、不揮発性コンピュータストレージ媒体を含む。たとえば、メモリ710は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、または任意のその他の適切な不揮発性コンピュータストレージデバイスを含んでよい。一部の実施形態において、メモリ710は、揮発性コンピュータストレージ媒体と不揮発性コンピュータストレージ媒体との両方を含む。
一部の実施形態において、メモリ710は、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正することに関連するデータを記憶する。たとえば、メモリ710は、上述の様々なパラメータ、パネル/ビーム構成、リソースの割り振り、ポリシーなどを記憶してよい。特定の実施形態において、メモリ710は、装置700上で動作するオペレーティングシステムまたはその他のコントローラアルゴリズムなどのプログラムコードおよび関連データも記憶する。
入力デバイス715は、一実施形態において、タッチパネル、ボタン、キーボード、スタイラス、マイクロフォンなどを含む任意の知られているコンピュータ入力デバイスを含んでよい。一部の実施形態において、入力デバイス715は、たとえば、タッチスクリーンまたは同様のタッチ式ディスプレイとして出力デバイス720と統合されてよい。一部の実施形態において、入力デバイス715は、タッチスクリーン上に表示された仮想キーボードを使用して、および/またはタッチスクリーン上の手書きによってテキストが入力されてよいように、タッチスクリーンを含む。一部の実施形態において、入力デバイス715は、キーボードおよびタッチパネルなどの2つ以上の異なるデバイスを含む。
出力デバイス720は、一実施形態において、視覚、聴覚、および/または触覚信号を出力するように設計される。一部の実施形態において、出力デバイス720は、ユーザに対して視覚的データを出力することができる電子的に制御可能なディスプレイまたはディスプレイデバイスを含む。たとえば、出力デバイス720は、ユーザに対して画像、テキストなどを出力することができるLCDディスプレイ、LEDディスプレイ、OLEDディスプレイ、プロジェクタ、または同様のディスプレイデバイスを含んでよいがこれらに限定されない。別の非限定的な例として、出力デバイス720は、スマートウォッチ、スマートグラス、ヘッドアップディスプレイなどの、ユーザ機器装置700のその他の部分と別れているが、それらと通信可能なように結合されたウェアラブルディスプレイを含んでよい。さらに、出力デバイス720は、スマートフォン、携帯情報端末、テレビ、テーブルコンピュータ、ノートブック(ラップトップ)コンピュータ、パーソナルコンピュータ、車両のダッシュボードなどのコンポーネントであってよい。
特定の実施形態において、出力デバイス720は、音を生成するための1つまたは複数のスピーカを含む。たとえば、出力デバイス720は、可聴のアラートまたは通知(たとえば、ビープ音またはチャイム)を生成してよい。一部の実施形態において、出力デバイス720は、振動、動き、またはその他の触覚フィードバックを生成するための1つまたは複数の触覚デバイスを含む。一部の実施形態においては、出力デバイス720のすべてまたは一部が、入力デバイス715と統合される場合がある。たとえば、入力デバイス715および出力デバイス720が、タッチスクリーンまたは同様のタッチ式ディスプレイを形成する場合がある。その他の実施形態において、出力デバイス720は、入力デバイス715の近くに配置される場合がある。
トランシーバ725は、1つまたは複数のアクセスネットワークを介してモバイル通信ネットワークの1つまたは複数のネットワーク機能と通信する。トランシーバ725は、メッセージ、データ、およびその他の信号を送信し、また、メッセージ、データ、およびその他の信号を受信するためにプロセッサ705の制御の下で動作する。たとえば、プロセッサ705は、メッセージを送受信するために、特定の時間にトランシーバ725(またはその一部)を選択的に作動させてよい。
トランシーバ725は、少なくとも1つの送信機730および少なくとも1の受信機735を含む。1つまたは複数の送信機730が、本明細書に記載のUL送信などのUL通信信号をベースユニット121に提供するために使用されてよい。同様に、1つまたは複数の受信機735が、本明細書において説明されるように、ベースユニット121からDL通信信号を受信するために使用されてよい。1つの送信機730および1つの受信機735のみが図示されているが、ユーザ機器装置700は、任意の適切な数の送信機730および受信機735を有していてよい。さらに、送信機730および受信機735は、任意の適切な種類の送信機および受信機であってよい。一実施形態において、トランシーバ725は、免許が必要な無線スペクトル上でモバイル通信ネットワークと通信するために使用される第1の送信機/受信機ペアと、免許不要の無線スペクトル上でモバイル通信ネットワークと通信するために使用される第2の送信機/受信機ペアとを含む。
特定の実施形態において、免許が必要な無線スペクトル上でモバイル通信ネットワークと通信するために使用される第1の送信機/受信機ペア、および免許不要の無線スペクトル上でモバイル通信ネットワークと通信するために使用される第2の送信機/受信機ペアは、単一のトランシーバユニット、たとえば、免許が必要な無線スペクトルと免許不要の無線スペクトルとの両方で使用するための機能を実行する単一のチップへと組み合わされてよい。一部の実施形態において、第1の送信機/受信機ペアおよび第2の送信機/受信機ペアは、1つまたは複数のハードウェアコンポーネントを共有する場合がある。たとえば、特定のトランシーバ725、送信機730、および受信機735は、たとえば、ネットワークインターフェース740などの共有されたハードウェアリソースおよび/またはソフトウェアリソースにアクセスする物理的に別々のコンポーネントとして実装されてよい。
様々な実施形態において、1つもしくは複数の送信機730および/または1つもしくは複数の受信機735は、マルチトランシーバチップ、システムオンチップ、ASIC、またはその他の種類のハードウェアコンポーネントなどの単一のハードウェアコンポーネントに実装および/または統合されてよい。特定の実施形態において、1つもしくは複数の送信機730および/または1つもしくは複数の受信機735は、マルチチップモジュールに実装および/または統合されてよい。一部の実施形態において、ネットワークインターフェース740またはその他のハードウェアコンポーネント/回路などのその他のコンポーネントは、任意の数の送信機730および/または受信機735とともに単一チップに統合されてよい。そのような実施形態において、送信機730および受信機735は、1つもしくは複数の共通の制御信号を使用するトランシーバ725として、または同じハードウェアチップ内もしくはマルチチップモジュール内に実装されたモジュール式の送信機730および受信機735として論理的に構成されてよい。
図8は、本開示の実施形態による、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するために使用されてよいネットワーク装置800を示す。1つの実施形態において、ネットワーク装置800は、上述のベースユニット121、RANノード210、またはgNBなどのRANノードの1つの実装であってよい。さらに、ベースネットワーク装置800は、プロセッサ805、メモリ810、入力デバイス815、出力デバイス820、およびトランシーバ825を含んでよい。
一部の実施形態において、入力デバイス815および出力デバイス820は、タッチスクリーンなどの単一のデバイスへと組み合わされる。特定の実施形態において、ネットワーク装置800は、いかなる入力デバイス815および/または出力デバイス820も含まない場合がある。様々な実施形態において、ネットワーク装置800は、プロセッサ805、メモリ810、およびトランシーバ825のうちの1つまたは複数を含んでよく、入力デバイス815および/または出力デバイス820を含まなくてよい。
示されるように、トランシーバ825は、少なくとも1つの送信機830および少なくとも1つの受信機835を含む。ここで、トランシーバ825は、1つまたは複数のリモートユニット105と通信する。加えて、トランシーバ825は、少なくとも1つのネットワークインターフェース840および/またはアプリケーションインターフェース845をサポートしてよい。アプリケーションインターフェース845は、1つまたは複数のAPIをサポートする場合がある。ネットワークインターフェース840は、Uu、N1、N2、およびN3などの3GPP(登録商標)参照点をサポートしてよい。当業者によって理解されるように、その他のネットワークインターフェース840がサポートされる場合がある。
プロセッサ805は、一実施形態において、コンピュータ可読命令を実行することができ、および/または論理演算を実行することができる任意の知られているコントローラを含んでよい。たとえば、プロセッサ805は、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、CPU、GPU、補助処理ユニット、FPGA、または同様のプログラマブルコントローラであってよい。一部の実施形態において、プロセッサ805は、メモリ810に記憶された命令を実行して、本明細書に記載の方法およびルーチンを実行する。プロセッサ805は、メモリ810、入力デバイス815、出力デバイス820、およびトランシーバ825に通信可能なように結合される。
様々な実施形態において、ネットワーク装置800は、本明細書において説明されるように、UE構成を送信し、測定レポートを受信するRANノード(たとえば、gNB)である。そのような実施形態において、プロセッサ805は、上述の挙動を実行するようにネットワーク装置800を制御する。RANノードとして動作するとき、プロセッサ805は、アプリケーションドメインおよびオペレーティングシステム(「OS」)の機能を管理するアプリケーションプロセッサ(「メインプロセッサ」とも呼ばれる)と、無線機能を管理するベースバンドプロセッサ(「ベースバンド無線プロセッサ」とも呼ばれる)とを含んでよい。
様々な実施形態において、ネットワーク装置800は、上述のN3IWF 142および/またはN3IWF 221などのゲートウェイ機能および/または網間接続機能である。そのような実施形態において、プロセッサ805は、UEと第2のモバイル通信ネットワーク310内のコアNFとの間で(すなわち、第1のモバイル通信ネットワーク305とのPDUセッションまたはその他のデータ接続を介して)メッセージを送信および受信するようにネットワークインターフェース840を制御してよい。さらに、プロセッサ805は、上述のように、UEと第2のモバイル通信ネットワーク310内のコアNFとの間でやり取りされるPDUセッション確立メッセージを処理し、第2のモバイル通信ネットワーク310と確立されたPDUセッションのために確立するいくつかのIPsec子SAを決定してよい。
メモリ810は、一実施形態において、コンピュータ可読ストレージ媒体である。一部の実施形態において、メモリ810は、揮発性コンピュータストレージ媒体を含む。たとえば、メモリ810は、ダイナミックRAM(「DRAM」)、同期ダイナミックRAM(「SDRAM」)、および/またはスタティックRAM(「SRAM」)を含むRAMを含んでよい。一部の実施形態において、メモリ810は、不揮発性コンピュータストレージ媒体を含む。たとえば、メモリ810は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、または任意のその他の適切な不揮発性コンピュータストレージデバイスを含んでよい。一部の実施形態において、メモリ810は、揮発性コンピュータストレージ媒体と不揮発性コンピュータストレージ媒体との両方を含む。
一部の実施形態において、メモリ810は、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正することに関連するデータを記憶する。たとえば、メモリ810は、上述のパラメータ、構成、リソースの割り振り、ポリシー、などを記憶してよい。特定の実施形態において、メモリ810は、装置800上で動作するオペレーティングシステムまたはその他のコントローラアルゴリズムなどのプログラムコードおよび関連データも記憶する。
入力デバイス815は、一実施形態において、タッチパネル、ボタン、キーボード、スタイラス、マイクロフォンなどを含む任意の知られているコンピュータ入力デバイスを含んでよい。一部の実施形態において、入力デバイス815は、たとえば、タッチスクリーンまたは同様のタッチ式ディスプレイとして出力デバイス820と統合されてよい。一部の実施形態において、入力デバイス815は、タッチスクリーン上に表示された仮想キーボードを使用して、および/またはタッチスクリーン上の手書きによってテキストが入力されてよいように、タッチスクリーンを含む。一部の実施形態において、入力デバイス815は、キーボードおよびタッチパネルなどの2つ以上の異なるデバイスを含む。
出力デバイス820は、一実施形態において、視覚、聴覚、および/または触覚信号を出力するように設計される。一部の実施形態において、出力デバイス820は、ユーザに対して視覚的データを出力することができる電子的に制御可能なディスプレイまたはディスプレイデバイスを含む。たとえば、出力デバイス820は、ユーザに対して画像、テキストなどを出力することができるLCDディスプレイ、LEDディスプレイ、OLEDディスプレイ、プロジェクタ、または同様のディスプレイデバイスを含んでよいがこれらに限定されない。別の非限定的な例として、出力デバイス820は、スマートウォッチ、スマートグラス、ヘッドアップディスプレイなどの、ネットワーク装置800のその他の部分と別れているが、それらと通信可能なように結合されたウェアラブルディスプレイを含んでよい。さらに、出力デバイス820は、スマートフォン、携帯情報端末、テレビ、テーブルコンピュータ、ノートブック(ラップトップ)コンピュータ、パーソナルコンピュータ、車両のダッシュボードなどのコンポーネントであってよい。
特定の実施形態において、出力デバイス820は、音を生成するための1つまたは複数のスピーカを含む。たとえば、出力デバイス820は、可聴のアラートまたは通知(たとえば、ビープ音またはチャイム)を生成してよい。一部の実施形態において、出力デバイス820は、振動、動き、またはその他の触覚フィードバックを生成するための1つまたは複数の触覚デバイスを含む。一部の実施形態においては、出力デバイス820のすべてまたは一部が、入力デバイス815と統合される場合がある。たとえば、入力デバイス815および出力デバイス820が、タッチスクリーンまたは同様のタッチ式ディスプレイを形成する場合がある。その他の実施形態において、出力デバイス820は、入力デバイス815の近くに配置される場合がある。
トランシーバ825は、少なくとも1つの送信機830および少なくとも1の受信機835を含む。1つまたは複数の送信機830が、本明細書において説明されるように、UEと通信するために使用されてよい。同様に、1つまたは複数の受信機835が、本明細書において説明されるように、NPN、PLMN、および/またはRANのネットワーク機能と通信するために使用されてよい。1つの送信機830および1つの受信機835のみが図示されているが、ネットワーク装置800は、任意の適切な数の送信機830および受信機835を有していてよい。さらに、送信機830および受信機835は、任意の適切な種類の送信機および受信機であってよい。
図9は、本開示の実施形態による、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するための方法900の一実施形態を示す。様々な実施形態において、方法900は、上述のリモートユニット105、UE 205、および/またはユーザ機器装置700などの、モバイル通信ネットワーク内のユーザ機器デバイスによって実行される。一部の実施形態において、方法900は、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、CPU、GPU、補助処理ユニット、FPGAなどのプロセッサによって実行される。
方法900は、開始し、第1のモバイル通信ネットワーク(すなわち、モバイルコアネットワーク130、NPN 215、および/または第1のネットワーク305)との第1のデータ接続を介して(すなわち、PDUセッション1を介して)、第1の要求(すなわち、IKE子SA作成要求)を受信し(905)、第1のデータ接続は、複数のQoSフローをサポートする。ここで、第1の要求は、第2のモバイル通信ネットワーク(すなわち、モバイルコアネットワーク140、PLMN 220、および/または第2のネットワーク310)内の網間接続機能(すなわち、N3IWF 142および/またはN3IWF 221)との第2のデータ接続(すなわち、IPsec子SA)を確立するためのパラメータの第1のセット(すなわち、SPI、追加QoS情報)を含み、第2のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を通じて転送されることになる(すなわち、IPsec子SAは、PDUセッション1内で転送される)。
方法900は、第1の要求の受信に応答して、第1のデータ接続を修正するための第2の要求(すなわち、PDUセッション修正要求)を送信すること910を含む。ここで、第2の要求は、パラメータの第1のセット(すなわち、SPI、追加QoS情報)から導出されたパラメータの第2のセット(すなわち、要求されるQoS規則、要求されるQoSフロー記述)を含み、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を修正する。方法900は、修正された第1のデータ接続を通じて第2のデータ接続のデータトラフィックを送信すること915を含む。方法900は、終了する。
本明細書において開示されるのは、本開示の実施形態による、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するための第1の装置である。第1の装置は、上述のリモートユニット105、UE 205、および/またはユーザ機器装置700などの、モバイル通信ネットワーク内のユーザ機器デバイスによって実装されてよい。第1の装置は、プロセッサと、第1のアクセスネットワークを介した第1のモバイル通信ネットワークとの第1のデータ接続(たとえば、第1のPDUセッション)をサポートするトランシーバとを含み、第1のデータ接続は、複数のサービス品質(「QoS」)フローをサポートする。プロセッサは、第1のデータ接続を介して第1の要求(たとえば、IKE子SA作成要求)を受信し、第1の要求は、第2のモバイル通信ネットワーク内の網間接続機能(たとえば、N3IWF)との第2のデータ接続(たとえば、IPsec子SA)を確立するためのパラメータの第1のセット(たとえば、SPI、追加QoS情報)を含む。ここで、第2のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を通じて転送されることになる(たとえば、IPsec子SAは、第1のPDUセッション内で転送される)。トランシーバを介して、プロセッサは、第1の要求の受信に応答して、第1のデータ接続を修正するための第2の要求(たとえば、PDUセッション修正要求)を送信し、第2の要求は、パラメータの第1のセット(たとえば、SPI、追加QoS情報)から導出されたパラメータの第2のセット(たとえば、要求されるQoS規則、要求されるQoSフロー記述)を含み、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を修正し、プロセッサは、修正された第1のデータ接続を通じて第2のデータ接続のデータトラフィックを送信する。
一部の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示す。ここでは、新しいQoSフローが、第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶことになる。そのような実施形態において、パラメータの第2のセットは、第1のデータ接続上の既存のQoSフローのいずれも第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶのに適していないとの判定に応答して、第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示す。特定の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックを識別するパケットフィルタ(たとえば、N3IWFのIPアドレスおよびSPI)を含む。
一部の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第1のデータ接続の既存のQoSフローを示す。ここでは、既存QoSフローが、第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶことになる。特定の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックを識別するパケットフィルタ(たとえば、N3IWFのIPアドレスおよびSPI)を含む。
一部の実施形態において、第2のデータ接続は、インターネットプロトコルセキュリティ(「IPsec」)子セキュリティアソシエーション(「SA」)を含み、パラメータの第1のセットは、IPsec子SAのためのセキュリティパラメータインデックス(「SPI」)および追加QoS情報を含む。特定の実施形態において、パラメータの第2のセットは、IPsec子SAのデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を修正するための要求されるQoS規則および要求されるQoSフロー記述を含む。一部の実施形態において、第1のモバイル通信ネットワークは、非公衆ネットワーク(「NPN」)を含み、第2のモバイル通信ネットワークは、公衆陸上モバイルネットワーク(「PLMN」)を含む。その他の実施形態において、第1のモバイル通信ネットワークは、PLMNを含み、第2のモバイル通信ネットワークは、NPNを含む。
一部の実施形態において、第1の要求は、非3GPP(登録商標)網間接続機能(「N3IWF」)から受信されるインターネット鍵交換(「IKE」)子SA作成要求である。そのような実施形態において、プロセッサは、第1のデータ接続の成功した修正に応答して、修正された第1のデータ接続を通じて第2のデータ接続のデータトラフィックを送信する前に、IKE子SA作成応答メッセージをN3IWFにさらに送信する。一部の実施形態において、第1の要求(たとえば、IKE子SA作成要求)は、第2のモバイル通信ネットワーク内の網間接続機能を介した第2のモバイル通信ネットワークにおけるPDUセッションの確立を要求するPDUセッション確立要求の第1のデータ接続を介した送信に応答して受信される。
一部のさらなる実施形態において、プロセッサは、第1のデータ接続を介して第3の要求(たとえば、第2のIKE子SA作成要求)を受信し、第3の要求は、網間接続機能との第3のデータ接続(たとえば、IPsec子SA-2)を確立するためのパラメータの第3のセット(たとえば、SPI-2、追加QoS情報2)を含む。ここで、第3のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を通じて転送されることになり(たとえば、IPsec子SA-2もPDUセッション1内で転送される)、第2のデータ接続および第3のデータ接続は、第2のモバイル通信ネットワークとのPDUセッションを形成する。そのような実施形態において、プロセッサは、第3の要求の受信に応答して、第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立するための第4の要求(たとえば、PDUセッション修正要求)を送信し、第1のデータ接続の新しいQoSフローを通じて第3のデータ接続のデータトラフィックを送信し、第4の要求は、パラメータの第3のセットから導出されたパラメータの第4のセット(たとえば、要求されるQoS規則、要求されるQoSフロー記述)を含む。
一部のさらなる実施形態において、プロセッサは、第1のデータ接続を介して第3の要求(たとえば、IKE子SA作成要求)を受信し、第3の要求は、網間接続機能との第3のデータ接続(たとえば、IPsec子SA-2)を確立するためのパラメータの第3のセットを含む。ここで、第3のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を通じて転送されることになり(たとえば、IPsec子SA-2もPDUセッション1内で転送される)、第2のデータ接続および第3のデータ接続は、第2のモバイル通信ネットワークとのPDUセッションを形成する。そのような実施形態において、プロセッサは、第3の要求の受信に応答して、第3のデータ接続のデータトラフィックを運ぶべき第1のデータ接続の既存のQoSフローを示すための第4の要求(たとえば、PDUセッション修正要求)を送信し、第1のデータ接続の示された既存のQoSフローを通じて第3のデータ接続のデータトラフィックを送信し、第4の要求は、パラメータの第3のセットから導出されたパラメータの第4のセット(たとえば、要求されるQoS規則、要求されるQoSフロー記述)を含む。
本明細書において開示されるのは、本開示の実施形態による、第2のデータ接続の確立中に第1のデータ接続を修正するための第1の方法である。第1の方法は、リモートユニット105、UE 205、および/またはユーザ機器装置700などの、モバイル通信ネットワーク内のユーザ機器デバイスによって実行されてよい。第1の方法は、第1のアクセスネットワークを介した第1のモバイル通信ネットワークとの第1のデータ接続を介して(たとえば、PDUセッション1を介して)第1の要求(たとえば、IKE子SA作成要求)を受信するステップであって、第1のデータ接続が、複数のQoSフローをサポートする、ステップを含む。ここで、第1の要求は、第2のモバイル通信ネットワーク内の網間接続機能(たとえば、N3IWF 142)との第2のデータ接続(たとえば、IPsec子SA)を確立するためのパラメータの第1のセット(たとえば、SPI、追加QoS情報)を含み、第2のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を通じて転送されることになる(たとえば、IPsec子SAは、PDUセッション1内で転送される)。第1の方法は、第1の要求の受信に応答して、第1のデータ接続を修正するための第2の要求(たとえば、PDUセッション修正要求)を送信するステップを含む。ここで、第2の要求は、パラメータの第1のセット(たとえば、SPI、追加QoS情報)から導出されたパラメータの第2のセット(たとえば、要求されるQoS規則、要求されるQoSフロー記述)を含み、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を修正する。第1の方法は、修正された第1のデータ接続を通じて第2のデータ接続のデータトラフィックを送信するステップを含む。
一部の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示し、新しいQoSフローが、第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶことになる。そのような実施形態において、パラメータの第2のセットは、第1のデータ接続上の既存のQoSフローのいずれも第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶのに適していないとの判定に応答して、第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示す。特定の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックを識別するパケットフィルタ(たとえば、N3IWFのIPアドレスおよびSPI)を含む。
一部の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第1のデータ接続の既存のQoSフローを示し、既存のQoSフローが、第2のデータ接続のデータトラフィックを運ぶことになる。特定の実施形態において、パラメータの第2のセットは、第2のデータ接続のデータトラフィックを識別するパケットフィルタ(たとえば、N3IWFのIPアドレスおよびSPI)を含む。
一部の実施形態において、第2のデータ接続は、IPsec子SAを含み、パラメータの第1のセットは、IPsec子SAのためのSPIおよび追加QoS情報を含む。特定の実施形態において、パラメータの第2のセットは、IPsec子SAのデータトラフィックをサポートするために第1のデータ接続を修正するための要求されるQoS規則および要求されるQoSフロー記述を含む。一部の実施形態において、第1のモバイル通信ネットワークは、NPNを含み、第2のモバイル通信ネットワークは、PLMNを含む。その他の実施形態において、第1のモバイル通信ネットワークは、PLMNを含み、第2のモバイル通信ネットワークは、NPNを含む。
一部の実施形態において、第1の要求は、N3IWFから受信されるIKE子SA作成要求である。そのような実施形態において、第1の方法は、第1のデータ接続の成功した修正に応答して、修正された第1のデータ接続を通じて第2のデータ接続のデータトラフィックを送信する前に、IKE子SA作成応答メッセージをN3IWFに送信するステップを含んでよい。
一部の実施形態において、第1の要求は、第2のモバイル通信ネットワーク内の網間接続機能を介した第2のモバイル通信ネットワークにおけるPDUセッションの確立を要求するPDUセッション確立要求の第1のデータ接続を介した送信に応答して受信される。
一部の実施形態において、第1の方法は、第1のデータ接続を介して第3の要求(たとえば、第2のIKE子SA作成要求)を受信するステップであって、第3の要求が、網間接続機能との第3のデータ接続(たとえば、IPsec子SA-2)を確立するためのパラメータの第3のセット(たとえば、SPI-2、追加QoS情報2)を含む、ステップをさらに含む。ここで、第3のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を通じて転送されることになり(たとえば、IPsec子SA-2もPDUセッション1内で転送される)、第2のデータ接続および第3のデータ接続は、第2のモバイル通信ネットワークとのPDUセッションを形成する。そのような実施形態において、第1の方法は、第3の要求の受信に応答して、第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立するための第4の要求(たとえば、PDUセッション修正要求)を送信するステップと、第1のデータ接続の新しいQoSフローを通じて第3のデータ接続のデータトラフィックを送信するステップとをさらに含み、第4の要求は、パラメータの第3のセットから導出されたパラメータの第4のセット(たとえば、要求されるQoS規則、要求されるQoSフロー記述)を含む。
一部の実施形態において、第1の方法は、第1のデータ接続を介して第3の要求(たとえば、IKE子SA作成要求)を受信するステップであって、第3の要求が、網間接続機能との第3のデータ接続(たとえば、IPsec子SA-2)を確立するためのパラメータの第3のセット(たとえば、SPI-2、追加QoS情報2)を含む、ステップをさらに含む。ここで、第3のデータ接続のデータトラフィックは、第1のデータ接続を通じて転送されることになり(たとえば、IPsec子SA-2もPDUセッション1内で転送される)、第2のデータ接続および第3のデータ接続は、第2のモバイル通信ネットワークとのPDUセッションを形成する。そのような実施形態において、第1の方法は、第3の要求の受信に応答して、第3のデータ接続のデータトラフィックを運ぶべき第1のデータ接続の既存のQoSフローを示すための第4の要求(たとえば、PDUセッション修正要求)を送信するステップと、第1のデータ接続の示された既存のQoSフローを通じて第3のデータ接続のデータトラフィックを送信するステップとをさらに含み、第4の要求は、パラメータの第3のセットから導出されたパラメータの第4のセット(たとえば、要求されるQoS規則、要求されるQoSフロー記述)を含む。
実施形態は、その他の特定の形態で実施される場合がある。説明された実施形態は、すべての点において例示的とだけみなされるべきであり、限定的とみなされるべきでない。したがって、本発明の範囲は、上記の説明によってではなく添付の請求項によって示される。請求項と均等な意味および範囲内に入るすべての変更は、請求項の範囲内に包含されるべきである。
100 ワイヤレス通信システム
105 リモートユニット
107 アプリケーション
120 RAN
121 ベースユニット
123 ワイヤレス通信リンク
130 第1のモバイルコアネットワーク
131 UPF
133 AMF
135 SMF
137 PCF
139 UDM/UDR
140 第2のモバイルコアネットワーク
141 UPF
142 N3IWF
143 AMF
145 SMF
147 PCF
149 UDM/UDR
150 パケットデータネットワーク
151 アプリケーションサーバ
200 ネットワーク展開
205 UE
210 アクセスネットワーク
215 NPN
216 AMF(「AMF-0」)
217 SMF(「SMF-0」)
218 UPF(「UPF-0」)
220 LMN
221 N3IWF
222 AMF(「AMF-1」)
223 SMF(「SMF-1」)
224 UPF(「UPF-1」)
225 データネットワーク0(DN-0)
230 データネットワーク1(DN-1)
235 PDUセッション
240 シグナリングIPsec SA
255 新しいQoSフロー
300 ネットワークアーキテクチャ
305 第1のモバイル通信ネットワーク
310 第2のモバイル通信ネットワーク
315 第1のPDUセッション
320 QoSフロー1
325 QoSフロー2
330 新しいQoSフロー
335 第2のPDUセッション(「PDUセッション2」)
340 IPsec子SA
400 シナリオ
405 第1のデータ接続、NG-RAN、第1のPDUセッション
410 第1のQoSフロー(「QoSフロー1」)
415 第2のQoSフロー(「QoSフロー2」)
420 データトラフィック
425 IPsec SA
430 データトラフィック
500 手順
501 PCF-1
502 UDM-1
503 PCF-0
523 UEによって開始されるPDUセッション修正手順
539 UEによって開始されるPDUセッション修正手順
600 シナリオ
605 修正された第1のデータ接続、第1のPDUセッション
610 第3のQoSフロー(「QoSフロー3」)
615 第4のQoSフロー(「QoSフロー4」)
620 第1のIPsec子SA
625 第2のIPsec子SA
635 第2のPDUセッション
700 ユーザ機器装置
705 プロセッサ
710 メモリ
715 入力デバイス
720 出力デバイス
725 トランシーバ
730 送信機
735 受信機
740 ネットワークインターフェース
745 アプリケーションインターフェース
800 ネットワーク装置
805 プロセッサ
810 メモリ
815 入力デバイス
820 出力デバイス
825 トランシーバ
830 送信機
835 受信機
840 ネットワークインターフェース
845 アプリケーションインターフェース
900 方法

Claims (20)

  1. 第1のモバイル通信ネットワークとの第1のデータ接続をサポートする第1のインターフェースであって、前記第1のデータ接続が、複数のサービス品質(「QoS」)フローをサポートする、第1のインターフェースと、
    プロセッサであって、
    前記第1のデータ接続を介して第1の要求を受信することであって、前記第1の要求が、第2のモバイル通信ネットワーク内の網間接続機能との第2のデータ接続を確立するためのパラメータの第1のセットを含み、前記第2のデータ接続のデータトラフィックが、前記第1のデータ接続を通じて転送されることになる、受信することと、
    前記第1の要求の受信に応答して、前記第1のデータ接続を修正するための第2の要求を送信することであって、前記第2の要求が、パラメータの前記第1のセットから導出されたパラメータの第2のセットを含み、パラメータの前記第2のセットが、前記第2のデータ接続の前記データトラフィックをサポートするために前記第1のデータ接続を修正する、送信することと、
    前記修正された第1のデータ接続を通じて前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを送信することと
    を行う、プロセッサと
    を含む、ユーザ機器(「UE」)装置。
  2. パラメータの前記第2のセットが、前記第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示し、
    前記新しいQoSフローが、前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを運ぶことになる、請求項1に記載の装置。
  3. パラメータの前記第2のセットが、前記第1のデータ接続上の既存のQoSフローのいずれも前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを運ぶのに適していないとの判定に応答して、前記第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示す、請求項2に記載の装置。
  4. パラメータの前記第2のセットが、前記第1のデータ接続の既存のQoSフローを示し、
    前記既存のQoSフローが、前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを運ぶことになる、請求項1に記載の装置。
  5. パラメータの前記第2のセットが、前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを識別するパケットフィルタを含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第2のデータ接続が、インターネットプロトコルセキュリティ(「IPsec」)子セキュリティアソシエーション(「SA」)を含み、
    パラメータの第1のセットが、前記IPsec子SAのためのセキュリティパラメータインデックス(「SPI」)および追加QoS情報を含む、請求項1に記載の装置。
  7. パラメータの前記第2のセットが、前記IPsec子SAのデータトラフィックをサポートするために前記第1のデータ接続を修正するための要求されるQoS規則および要求されるQoSフロー記述を含む、請求項6に記載の装置。
  8. 前記第1のモバイル通信ネットワークが、非公衆ネットワークを含み、
    前記第2のモバイル通信ネットワークが、公衆陸上モバイルネットワークを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1の要求が、非3GPP(登録商標)網間接続機能(「N3IWF」)から受信されるインターネット鍵交換(「IKE」)子SA作成要求であり、
    前記プロセッサが、前記第1のデータ接続の成功した修正に応答して、前記修正された第1のデータ接続を通じて前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを送信する前に、前記N3IWFにIKE子SA作成応答メッセージをさらに送信する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1の要求が、前記第2のモバイル通信ネットワーク内の前記網間接続機能を介した前記第2のモバイル通信ネットワークにおけるPDUセッションの確立を要求するPDUセッション確立要求の前記第1のデータ接続を介した送信に応答して受信される、請求項1に記載の装置。
  11. ユーザ機器デバイス(「UE」)の方法であって、
    第1のモバイル通信ネットワークとの第1のデータ接続を介して第1の要求を受信するステップであって、前記第1のデータ接続が、複数のサービス品質(「QoS」)フローをサポートし、前記第1の要求が、第2のモバイル通信ネットワーク内の網間接続機能との第2のデータ接続を確立するためのパラメータの第1のセットを含み、前記第2のデータ接続のデータトラフィックが、前記第1のデータ接続を通じて転送されることになる、ステップと、
    前記第1の要求の受信に応答して、前記第1のデータ接続を修正するための第2の要求を送信するステップであって、前記第2の要求が、パラメータの前記第1のセットから導出されたパラメータの第2のセットを含み、パラメータの前記第2のセットが、前記第2のデータ接続の前記データトラフィックをサポートするために前記第1のデータ接続を修正する、ステップと、
    前記修正された第1のデータ接続を通じて前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを送信するステップと
    を含む、方法。
  12. パラメータの前記第2のセットが、前記第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示し、
    前記新しいQoSフローが、前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを運ぶことになる、請求項11に記載の方法。
  13. パラメータの前記第2のセットが、前記第1のデータ接続上の既存のQoSフローのいずれも前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを運ぶのに適していないとの判定に応答して、前記第1のデータ接続上の新しいQoSフローを確立することを示す、請求項12に記載の方法。
  14. パラメータの前記第2のセットが、前記第1のデータ接続の既存のQoSフローを示し、
    前記既存のQoSフローが、前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを運ぶことになる、請求項11に記載の方法。
  15. パラメータの前記第2のセットが、前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを識別するパケットフィルタを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第2のデータ接続が、インターネットプロトコルセキュリティ(「IPsec」)子セキュリティアソシエーション(「SA」)を含み、
    パラメータの第1のセットが、前記IPsec子SAのためのセキュリティパラメータインデックス(「SPI」)および追加QoS情報を含む、請求項11に記載の方法。
  17. パラメータの前記第2のセットが、前記IPsec子SAのデータトラフィックをサポートするために前記第1のデータ接続を修正するための要求されるQoS規則および要求されるQoSフロー記述を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1のモバイル通信ネットワークが、非公衆ネットワークを含み、
    前記第2のモバイル通信ネットワークが、公衆陸上モバイルネットワークを含む、請求項11に記載の方法。
  19. 前記第1の要求が、非3GPP(登録商標)網間接続機能(「N3IWF」)から受信されるインターネット鍵交換(「IKE」)子SA作成要求であり、前記方法が、
    前記第1のデータ接続の成功した修正に応答して、前記修正された第1のデータ接続を通じて前記第2のデータ接続の前記データトラフィックを送信する前に、IKE子SA作成応答メッセージを前記N3IWFに送信するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  20. 前記第1の要求が、前記第2のモバイル通信ネットワーク内の前記網間接続機能を介した前記第2のモバイル通信ネットワークにおけるPDUセッションの確立を要求するPDUセッション確立要求の前記第1のデータ接続を介した送信に応答して受信される、請求項11に記載の方法。
JP2023560683A 2021-03-31 2021-03-31 第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするための第1のデータ接続の修正 Pending JP2024513853A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2021/058406 WO2022207089A1 (en) 2021-03-31 2021-03-31 Modifying a first data connection to support data traffic of a second data connection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024513853A true JP2024513853A (ja) 2024-03-27

Family

ID=75396749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023560683A Pending JP2024513853A (ja) 2021-03-31 2021-03-31 第2のデータ接続のデータトラフィックをサポートするための第1のデータ接続の修正

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240187918A1 (ja)
EP (1) EP4315957A1 (ja)
JP (1) JP2024513853A (ja)
KR (1) KR20230164700A (ja)
CN (1) CN117158027A (ja)
BR (1) BR112023019821A2 (ja)
WO (1) WO2022207089A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4055857A1 (en) * 2019-11-08 2022-09-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Registering with a mobile network through another mobile network
CN117882436A (zh) * 2021-05-07 2024-04-12 欧芬诺有限责任公司 无线设备的接入限制
WO2024102897A1 (en) * 2022-11-11 2024-05-16 Google Llc Quality of service (qos) differentiation for internet protocol (ip) access in a wireless communication system
WO2024178028A1 (en) * 2023-02-20 2024-08-29 Google Llc User plane ipsec sa modification

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11277847B2 (en) * 2019-04-23 2022-03-15 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Establishing QOS flows over non-3GPP access
EP4032237A1 (en) * 2019-09-18 2022-07-27 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Establishing a new qos flow for a data connection

Also Published As

Publication number Publication date
CN117158027A (zh) 2023-12-01
WO2022207089A1 (en) 2022-10-06
EP4315957A1 (en) 2024-02-07
BR112023019821A2 (pt) 2023-11-07
KR20230164700A (ko) 2023-12-04
US20240187918A1 (en) 2024-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240187918A1 (en) Modifying a first data connection to support data traffic of a second data connection
US11277847B2 (en) Establishing QOS flows over non-3GPP access
US12082274B2 (en) Accessing a 5G network via a non-3GPP access network
US11943135B2 (en) Establishing a new QOS flow for a data connection
US12089177B2 (en) Registering with a mobile network through another mobile network
EP4427542A1 (en) Data connection with external access path
US20240236906A1 (en) Establishing an additional registration with a mobile network
US20230136693A1 (en) Enabling roaming with authentication and key management for applications
US20240031969A1 (en) Control-plane and user-plane trusted non-3gpp gateway function
WO2023104345A1 (en) Measuring a qos parameter for a multiaccess connection using a qos monitoring procedure
US20240323825A1 (en) Selecting a non-3gpp access network
US20240313969A1 (en) Establishing a trust relationship between an application entity and a wireless communication network
US20240147574A1 (en) User equipment power saving for v2x communications
US20230422341A1 (en) Configuring discontinuous reception for pc5 interface
EP4360362A1 (en) Selecting a non-3gpp access network
WO2023208392A1 (en) Path switching between n0n-3gpp access paths
JP2024531920A (ja) 承認制御を受けるネットワークスライスへの登録
WO2023117148A1 (en) Slice-based network selection information
WO2023041188A1 (en) Method to connect to an access network
CA3212690A1 (en) Network slice admission control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240318