JP2024511950A - Tcr-t療法に対する腫瘍細胞の感受性を広げるための腫瘍におけるhlaハプロタイプ発現の多様性の増強方法 - Google Patents

Tcr-t療法に対する腫瘍細胞の感受性を広げるための腫瘍におけるhlaハプロタイプ発現の多様性の増強方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024511950A
JP2024511950A JP2023555707A JP2023555707A JP2024511950A JP 2024511950 A JP2024511950 A JP 2024511950A JP 2023555707 A JP2023555707 A JP 2023555707A JP 2023555707 A JP2023555707 A JP 2023555707A JP 2024511950 A JP2024511950 A JP 2024511950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
haplotype
tcr
mage
hla
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023555707A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー,エリカ ボン
デイビス,ニコラス
パリー,ゴードン
ゼン,ガン
Original Assignee
ティー-キュア バイオサイエンス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー-キュア バイオサイエンス,インコーポレイテッド filed Critical ティー-キュア バイオサイエンス,インコーポレイテッド
Publication of JP2024511950A publication Critical patent/JP2024511950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1774Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464484Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/464488NY-ESO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4748Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6881Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for tissue or cell typing, e.g. human leukocyte antigen [HLA] probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/24043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/24143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、腫瘍細胞にとって内在性のハプロタイプとは異なるハプロタイプ、例えばHLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞の感受性を高める方法を提供する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年3月12日に出願された米国仮特許出願第63/160,558号に対する優先権を主張し、これは参照により本明細書に援用される。
TCR-Tは、固形腫瘍の免疫療法に関して有望なアプローチである。腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の養子移入により、黒色腫及び腎臓癌患者において客観的な腫瘍退縮を引き起こすことができることが1980年代後半から知られていた(Rosenberg SA.2001.Nature 411:380-4)。1990年代に、主に黒色腫に対して腫瘍関連抗原の分子クローニングが行われ、黒色腫/メラノサイト分化抗原MART-1、gp100、及びチロシナーゼが同定された。さらに、共通のがん/精巣抗原であるNY-ESO-1、MAGE-A3、及びSSX2が、TILによって認識される分子標的として同定された(1)。TILベースの療法に続いて、これらの腫瘍関連抗原(TAA)を特異的に標的とするTCRを発現するように改変されたT細胞(ほとんどの場合、CD8+T細胞)の養子移入は、選択された黒色腫患者において一定の成功を収めている(Rosenberg SA.2014.Nat Rev Clin Oncol 11:630-2;Dudley ME,et al.,2001.J Immunother 24:363-73;及びDudley ME,et al.,2002.Science 298:850-4)。特に、ある症例報告では、NY-ESO-1に対するHLA-DP4拘束性CD4+T細胞クローンの使用が、エピトープ拡散と呼ばれる機構によって媒介される完全な応答を引き起こしたことが示された(Hunder NN,et al.,2008.N Engl J Med 358:2698-703)。その結果、科学者らは遺伝子導入を利用してTCRを導入し、T細胞を腫瘍反応性にした(Morgan RA,Dudley ME,et al.,2006.Science 314:126-9)。遺伝子改変されたMART-1 TCRの養子移入臨床試験が2006年に実施され、転移性黒色腫患者17人中2人(12%)が抗腫瘍反応を経験したが、これは治癒には程遠く、TILで観察された率よりも低かったものの、遺伝子改変された末梢T細胞が進行性転移性黒色腫患者において抗腫瘍活性を示し得るという概念実証が得られた(Morgan RA,et al.,2006.Science 314:126-9)。レトロウイルスを使用してNY-ESO-1 TCRをT細胞に送達する、黒色腫以外の患者を治療する最初の臨床研究が2011年に発表された(Robbins PF,et al.,2011.J Clin Oncol 29:917-24)。その後、2015年に、NY-ESO-1の同じエピトープを標的とするTCRを使用した別の研究が行われた(Robbins PF,et al.,2015.Clin Cancer Res 21:1019-27)。客観的な臨床応答は、滑膜細胞肉腫患者の18人中11人(61%)、黒色腫患者の20人中11人(55%)に認められた(Robbins PF,et al.,2015.Clin Cancer Res 21:1019-27)。どちらの患者群も、以前の化学療法及び放射線療法に失敗している。
NY-ESO-1に関する最新データは2019年に公開された(Blood Adv.2019 Jul 9;3(13):2022-2034)。この研究では、25人の患者に最大1×1010のNY-ESO-1特異的ペプチド増強アフィニティー受容体(SPEAR)T細胞を注入した。客観的奏効率は42日目で80%、100日目で76%、及び1年で44%であった。1年目では、患者25人中13人(52%)は疾患の進行がなく、11人が奏効者(1人が厳格な完全奏効、1人が完全奏効、8人が非常に良好な部分奏効、1人が部分奏効)であった。
改変T細胞受容体療法には、CAR-T療法と同様に、体内の活性化Tリンパ球を用いてがんを治療することが含まれる。どちらの戦略も細胞表面に新しい受容体を結合させ、様々な形態のがんを攻撃できるようにする。2つの方法の違いは、どの抗原を認識できるかによる。CAR-T細胞は、がん細胞の表面にある天然の抗原に結合する。これに対し、改変TCR療法(TCR-T)では、追加された受容体はMHCタンパク質とのみ結合することができる。そのため、TCR-Tが可能であるようにハプロタイプを変更することによって、がんの種類に対してTCR-Tをより広範に適用できるようにすることが当技術分野において依然として必要とされている。
T細胞受容体(TCR)による抗原エピトープとHLA複合体の認識は、内在的に発生した腫瘍細胞をT細胞が排除するための天然の監視機構である。TCR改変T細胞は現在、様々な種類の腫瘍に対する養子細胞移入療法に使用されており、臨床で大きな成功を収めている。しかしながら、多くの状況では、TCRが腫瘍細胞表面のペプチドを認識するために必要な適合するHLAが存在しないため、患者はTCR-T療法による治療を受けることができない。この制限に対処するために、本実施例では、適合するHLAハプロタイプがない場合でも患者がTCR-T療法の対象となることを可能にするアプローチ方法を提供する。本実施例では、選択されたTCRに適合する必要なHLAを特異的に発現するように患者の腫瘍細胞を改変することに基づく技術を提供する。本方法を腫瘍選択的遺伝子送達アプローチと組み合わせると、正常組織ではなく腫瘍細胞のみが標的及び必要なハプロタイプの両方を発現するという事実により、毒性が最小限にとどまることが予測される。さらに、このアプローチは、自己環境におけるTCR-T療法の成功を制限する腫瘍細胞によるHLAの下方制御の問題にも対処し得る。
TCRに基づく効果的な殺傷には、腫瘍が腫瘍関連抗原(TAA)、及び適合するHLAハプロタイプの両方を発現するという要件により、TCRに基づく治療で治療することができる集団の規模は制限され、実際、共通のTAAを標的とする効果的なTCRを発見することは、固形腫瘍の免疫療法における主要なボトルネックの1つである(Cole DJ,et al.,Cancer Res 54:5265-8,Clay TM,et al.,1999.J Immunol 163:507-13)。これまでのところ、臨床で成功しているTCRの大部分はHLA-A2拘束性であり、NY-ESO-1は転移性黒色腫、滑膜細胞肉腫、及び多発性骨髄腫に関する初期臨床試験で最も成功したTAAである(Robbins PF,et al.,2011.J Clin Oncol 29:917-24,及びRobbins PF,et al.,2015.Clin Cancer Res 21:1019-27,及びRapoport AP,et al.,2015.Nat Med)。理論的には、NY-ESO-1 HLA-A2特異的TCRを適合性のない患者にも適用できるようにするための2つのアプローチが考えられる。1つは、HLA-A2患者のNY-ESO-1欠損腫瘍にNY-ESO-1抗原を導入することであり、もう1つは、非HLA-A2患者のNY-ESO-1陽性腫瘍にHLA-A2を導入することである。実際には、HLAが適合する患者においてTAAの腫瘍特異的発現を改変すると、体細胞におけるTAAのオフターゲット発現による潜在的な毒性が生じ得る。対照的に、HLA不適合の患者においてHLAの腫瘍特異的発現を強制すると、オフターゲット毒性にTAAと不適合HLAの両方の発現が必要であるため、その毒性の可能性は低くなる。患者の腫瘍細胞を改変して同種異系のHLAを発現させることによって細胞傷害性を獲得する戦略は、がん免疫療法における新たな手段となり得る。
本発明は、腫瘍細胞の内在性ハプロタイプとは異なるハプロタイプ、例えばHLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞を遺伝子改変するステップを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞の感受性を高める方法を提供することにより、これらの現在のニーズを満たすものである。
本発明は、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるための方法を提供し、この方法は、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。
本発明はまた、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるために、腫瘍細胞集団の細胞表面上の抗原提示を上方制御する方法も提供する。
本発明はまた、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるために、腫瘍細胞集団における腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御を逆転させる方法を提供し、この方法は、腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。
本発明はまた、腫瘍細胞集団を自己T細胞に対して感受性にするためにHLA発現を増加させる方法を提供し、この方法は、HLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させることをさらに含む。
この方法のいくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させ、TCR-Tによって腫瘍細胞集団を標的化できるようにすることを含む。
本発明はまた、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞の感受性を高めるための方法を提供し、この方法は:
a)腫瘍細胞集団の腫瘍ハプロタイプを決定し、
b)腫瘍細胞集団に、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプをコードする核酸を接触させることを含み、その場合、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプが発現し、腫瘍細胞集団がTCR-T療法に対してより高い感受性を示す。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させ、抗原提示を上方制御する。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させ、腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御を逆転させる。
本発明はまた、腫瘍細胞集団をTCR改変T細胞(TCR-T)療法に感受性にするためにHLA発現を増加させる方法を提供し、この方法は:
a)腫瘍細胞集団のHLAハプロタイプを決定し、
b)腫瘍細胞集団に、腫瘍細胞にとって内在性のHLAハプロタイプとは異なるHLAハプロタイプをコードする核酸を接触させることを含み、その場合、腫瘍細胞にとって内在性のHLAハプロタイプとは異なるHLAハプロタイプが発現し、腫瘍細胞集団がTCR-T療法に対してより高い感受性を示す。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団に、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプをコードする核酸を接触させることを含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団に、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプをコードするベクターを接触させることを含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団に核酸またはベクターを導入及び/または組み込み、それによって腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる。
いくつかの実施形態では、核酸またはベクターを、腫瘍細胞集団のゲノムに安定的に組み込む。
いくつかの実施形態では、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の腫瘍細胞集団に核酸またはベクターを導入及び/または組み込み、それによって、核酸またはベクターによってコードされる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる。
いくつかの実施形態では、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の腫瘍細胞集団が、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現する。
本発明は、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるための方法におけるベクターの使用を提供する。
本発明は、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるために、腫瘍細胞集団の細胞表面上の抗原提示を上方制御する方法におけるベクターの使用を提供する。
本発明は、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるために、腫瘍細胞集団における腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御を逆転させる方法におけるベクターの使用を提供し、この方法は、腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。
本発明は、腫瘍細胞集団を同種異系T細胞に対して感受性にするためにHLA発現を増加させる方法におけるベクターの使用を提供し、この方法は、HLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。
本発明は、腫瘍細胞集団を自己T細胞に対して感受性にするためにHLA発現を増加させる方法におけるベクターの使用を提供し、この方法は、HLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、非ウイルスベクターまたはウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、ベクターを、それを必要とする対象に全身的に、腫瘍内に、及び/または静脈内に投与する。
いくつかの実施形態では、ベクターはウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ワクシニア(ポックス)ウイルスベクター、単純ヘルペスウイルスベクター、粘液腫ウイルス、コクサッキーウイルスベクター、ポリオウイルスベクター、ニューカッスル病ウイルスベクター、レトロウイルスベクター(レンチウイルスベクターまたはシュードタイプベクターを含む)、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、シミアンウイルスベクター、センダイウイルスベクター、麻疹ウイルスベクター、泡沫状ウイルスベクター、アルファウイルスベクター、及び水疱性口内炎ウイルスベクターからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ワクシニア(ポックス)ウイルスベクター、単純ヘルペスウイルスベクター、及び粘液腫ウイルスからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ワクシニア(ポックス)ウイルスベクターであり、投与経路は全身性である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、単純ヘルペスウイルスベクターであり、投与経路は腫瘍内である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、粘液種ウイルスであり、投与経路は全身性である。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させるために腫瘍細胞集団を遺伝子改変した後に、TCR-Tを投与する。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプは、HLA、NY-ESO、HERV、LAGE、MAGE、MUC、BAGE、RAGE、CAGE、SSX、PRAME、PSMA、XAGE、チロシナーゼ、またはメランA腫瘍ハプロタイプである。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプは、HLA-A、HLA-A2、HLA-A3、HLA-B、HLA-C、HLA-G、HLA-E、HLA-F、HLA-DPA1、HLA-DQA1、HLA-DQB1、HLA-DQB2、HLA-DRB1、HLA-DRB5、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGE腫瘍ハプロタイプである。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプは、HLA、HLA-A2、KK-LC-1、NY-ESO-1、またはHERV-E腫瘍ハプロタイプである。
いくつかの実施形態では、HLAハプロタイプは、HLA-A、HLA-A2、HLA-A3、HLA-B、HLA-C、HLA-G、HLA-E、HLA-F、HLA-DPA1、HLA-DQA1、HLA-DQB1、HLA-DQB2、HLA-DRB1、及びHLA-DRB5からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、HLAハプロタイプはHLA-A2である。
いくつかの実施形態では、HLAハプロタイプはMHCクラスIハロタイプである。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプはHLA腫瘍ハプロタイプであり、TCR-Tは、HLA拘束性及び/または標的化TCRを含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプはHLA腫瘍ハプロタイプであり、TCR-Tは、拘束性及び/または標的化TCRを含み、拘束性及び/または標的化TCR-Tは、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに結合する。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプはHLA腫瘍ハプロタイプであり、TCR-Tは、KK-LC-1拘束性及び/または標的化TCRを含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプはHLA腫瘍ハプロタイプであり、TCR-Tは、HERV-E拘束性及び/または標的化TCRを含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプはHLA腫瘍ハプロタイプであり、TCR-Tは、NY-ESO-1拘束性及び/または標的化TCRを含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプは、ヌルハプロタイプであるか、または腫瘍ハプロタイプを欠いている。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団は固形腫瘍由来である。
いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、肉腫、がん腫、及びリンパ腫からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、膀胱、子宮頸部、胃、乳房、肺、結腸、直腸、皮膚、黒色腫、消化管、尿路、または膵臓のがんまたはがん腫に由来する。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞はin vitroである。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞はin vivoである。
いくつかの実施形態では、方法または使用は、それを必要とする対象におけるがんの治療のためのものである。
いくつかの実施形態では、TCR-Tの投与は、固形腫瘍の増殖を阻害する。
いくつかの実施形態では、TCR-TはTCR-T細胞を含み、これにはTCR-T細胞の注入が含まれる。
いくつかの実施形態では、TCR-T療法は、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに対する抗原特異性を有するTCRを含む。
いくつかの実施形態では、TCR-T療法は、HERV-E、KK-LC-1、またはNY-ESO-1に対する抗原特異性を有するTCRを含む。
いくつかの実施形態では、TCR-T療法は、Kita-Kyushu Lung Cancer Antigen-152-60(KK-LC-152-60)に対する抗原特異性を有するTCRを含む。
いくつかの実施形態では、KK-LC-152-60は、アミノ酸配列NTDNNLAVY(配列番号11)を含む。
いくつかの実施形態では、TCR-T療法は、HERV-Eに対する抗原特異性を有するTCRを含む。
いくつかの実施形態では、HERV-Eは、アミノ酸配列ATFLGSLTWK(配列番号22)を含む。
いくつかの実施形態では、TCR-T療法は、NY-ESO-1157-165に対する抗原特異性を有するTCRを含む。
いくつかの実施形態では、NY-ESO-1157-165は、アミノ酸配列SLLMWITQC(配列番号33)を含む。
いくつかの実施形態では、TCRは、配列番号5及び/または10のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、TCRは、配列番号16及び/または21のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、TCRは、配列番号27及び/または32のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、TCRは、配列番号38及び/または43のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、TCRは、TCRβ鎖及びTCRα鎖をコードする核酸を含み、β鎖をコードするヌクレオチド配列は、α鎖をコードするヌクレオチド配列の5’に位置する。
いくつかの実施形態では、TCR-Tは、αCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、βCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。
いくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号6、17、28、もしくは39の核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号1、12、23、もしくは34の核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。
いくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号6、17、28、もしくは39からなる群から選択される配列由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号1、12、23、もしくは34からなる群から選択される配列由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。
いくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号5、16、27、もしくは38からなる群から選択される配列由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含むT細胞受容体α鎖、配列番号10、21、32、もしくは43からなる群から選択される配列由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。
いくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号5、16、27、もしくは38の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号10、21、32、もしくは43の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号1の核酸配列及び配列番号6の核酸配列を含むか、または配列番号5のアミノ酸配列をコードする核酸及び配列番号10のアミノ酸配列をコードする核酸を含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号12の核酸配列及び配列番号17の核酸配列を含むか、または配列番号16のアミノ酸配列をコードする核酸及び配列番号21のアミノ酸配列をコードする核酸を含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号23の核酸配列及び配列番号28の核酸配列を含むか、または配列番号27のアミノ酸配列をコードする核酸及び配列番号32のアミノ酸配列をコードする核酸を含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号34の核酸配列及び配列番号39の核酸配列を含むか、または配列番号38のアミノ酸配列をコードする核酸及び配列番号43のアミノ酸配列をコードする核酸を含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号1のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号6のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号12のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号17のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号23のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号28のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号34のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号39のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む。
本発明はまた、アミノ酸配列NTDNNLAVY(配列番号11)を含むペプチドを提供する。
本発明はまた、アミノ酸配列ATFLGSLTWK(配列番号22)を含むペプチドを提供する。
本発明はまた、アミノ酸配列SLLMWITQC(配列番号33)を含むペプチドを提供する。
いくつかの実施形態では、TCR-T療法は、NTDNNLAVY(配列番号11)、ATFLGSLTWK(配列番号22)、及びSLLMWITQC(配列番号33)からなる群から選択されるペプチドに対する抗原特異性を有するTCRを含む。
HERV-E発現:COLO-205(結腸)、SK-LU-1(肺)、FM-6(皮膚)、A498(明細胞腎)、及び1755R(明細胞腎)におけるHERV-E発現のqPCRデータ。すべてのデータは、10βアクチンあたりのコピー数によって正規化されている。 HERV-E-TCRの形質導入:非形質導入細胞及びHERV-E-TCR形質導入細胞における抗CD34で染色されたT細胞の代表的な形質導入。 ドナーHERV-E-TCR T細胞とA11形質導入標的細胞の共培養:ドナーT細胞(ドナー389、601、及び801)にHERV-E-TCRを形質導入し、A498、A498+A11、1755R、及び1755R+A11と共培養した。 T細胞の形質導入:未染色(US)、未形質導入(UT)、及びKK-LC-1-TCRで形質導入した5つのドナーT細胞。UT及びドナー細胞は抗マウスTCR-β(BV421)で染色した。ドナーT細胞は、199、200、397、511、及び512である。 正常細胞及び腫瘍細胞におけるCT83の発現。5人のドナー(精巣、脳、及び肺)のプール由来の正常細胞RNA。すべての発現レベルは、βアクチンに対する比である。 DU-145(A)及びMKN-45(B)におけるKK-LC-1-TCR形質導入T細胞との共培養時のインターフェロンγ放出。ドナーT細胞を、ドナー番号ならびにレトロウイルス形質導入の「R」(199R、200R、397R、511R、及び512R)によって示す。 T細胞の形質導入:非染色(US)、非形質導入(UT)、及び5種類のドナーT細胞。UT及びドナー細胞は、抗マウスTCR-β(BV421)で染色した。ドナーT細胞は、ドナー番号199と200である。 ドナー199(A)及びドナー200(B)におけるNY-ESO-1-TCR形質導入T細胞との共培養時のインターフェロンγ放出。標的細胞は、タイプとA02ステータスによって示される。 例示的なレジメンの概略図。 KK-LC-1 TCR配列情報。 KK-LC-1 TCR配列情報。 HERV-E TCR配列情報。 HERV-E TCR配列情報。 NY-ESO-1 TCR配列情報。 NY-ESO-1 TCR配列情報。 1G4-LY-TCR TCR配列情報。 1G4-LY-TCR TCR配列情報。
I.序文
T細胞受容体(TCR)による抗原エピトープとHLA複合体の認識は、T細胞が内在的に発生した腫瘍細胞を排除するための自然な監視機構である。TCR改変T細胞は現在、様々な種類の腫瘍に対する養子細胞移入療法に使用されており、臨床で大きな成功を収めている。しかしながら、多くの状況では、TCRが腫瘍細胞表面のペプチドを認識するために必要な適合するHLAが存在しないため、患者はTCR-T療法による治療を受けることができない。この制限に対処するために、本発明は、適合するハプロタイプがない場合でも患者がTCR-T療法の対象となることを可能にするアプローチ方法を提供する。本発明において記載される技術は、選択されたTCRに適合する必要なHLAを特異的に発現するように患者の腫瘍細胞を改変することに基づいている。腫瘍選択的遺伝子送達アプローチと組み合わせると、正常組織ではなく腫瘍細胞のみが標的及び必要なハプロタイプの両方を発現するという事実により、毒性が最小限にとどまることが予測される。さらに、このアプローチは、自己環境におけるTCR-T療法の成功を制限する腫瘍細胞によるHLAの下方制御の問題にも対処し得る。
I.選択された定義
以下の用語及び方法の説明は、本開示をより良く説明し、本開示の実施において当業者をガイドするために提供する。単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明確に指示しない限り、1つまたは複数を指す。用語「または」とは、文脈で明確に別段の指示がない限り、記載された代替要素のうちの1つの要素、または2つ以上の要素の組み合わせを指す。本明細書で使用される場合、「含む(comprise)」は「含む(include)」を意味する。したがって、「AまたはBを含む」とは、追加の要素を排除することなく、「A、B、またはA及びBを含む」ことを意味する。
別段に説明されない限り、本明細書で使用するすべての技術用語及び科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者に一般に理解される意味と同じ意味を有する。
本明細書で使用される場合、「接触させる」または「接触」とは、ある物体が別の物体に比較的近い物理的な近接を指す。一般に、接触には、2つ以上の物体を相互に物理的に近接させて配置し、物体に相互作用する機会を与えることが含まれる。例えば、腫瘍細胞集団と核酸またはベクターとの接触は、例えば、固形がんを有する対象または患者に核酸またはベクターを注射することによって、核酸またはベクターを腫瘍細胞集団に物理的に近接させて配置することによって達成することができる。同様に、例えば、腫瘍細胞集団が増殖している培地に核酸またはベクターを添加することによって、in vitroでの接触を起こすこともできる。
本明細書で使用される場合、「TCR複合体」または「TCR」とは、一般に、CD3とTCRとの会合によって形成される複合体を指す。例えば、TCR複合体は、CD3y鎖、CD3P鎖、2つのCD3s鎖、CD3ζ鎖のホモ二量体、TCRa鎖、及びTCRP鎖からなり得る。あるいは、TCR複合体は、CD3y鎖、CD3P鎖、2つのCD3s鎖、CD3C鎖のホモ二量体、TCRγ鎖、及びTCRP鎖からなり得る。いくつかの例では、本明細書で使用される「TCR複合体の成分」は、TCR鎖(例えば、TCRa、TCRp、TCRγ、またはTCR5)、CD3鎖(例えば、CD3y、CD35、CD3s、もしくはCD35、または2つ以上のTCR鎖またはCD3鎖によって形成される複合体(例えば、TCRaとTCRPの複合体、TCRyとTCR5の複合体、CD3sとCD35の複合体、CD3yとCD3sの複合体、またはTCRa、TCRp、CD3y、CD35、及び2つのCD3s鎖のサブTCR複合体)を指し得る。
抗原提示細胞(APC)(樹状細胞、マクロファージ、リンパ球、または他の細胞型など)による抗原プロセシングの原理、及び免疫適合性の(例えば、抗原提示に関連するMHC遺伝子の少なくとも1つの対立遺伝子型を共有する)APCとT細胞間の主要組織適合性複合体(MHC)拘束性の提示を含む、APCによるT細胞への抗原提示の原理はよく確立されている(例えば、Murphy,Janeway’s Immunobiology(8th Ed.)201 1 Garland Science,NY;chapters 6,9 and 16を参照のこと)。例えば、サイトゾルに由来するプロセシングされた抗原ペプチドは、一般に長さが約7アミノ酸~約11アミノ酸であり、クラスI MHC(HLA)分子と会合する。
本明細書で使用される場合、「改変ドメイン」または「改変タンパク質」または「置換ドメイン」または「置換タンパク質」とは、少なくとも85%(例えば、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、または99.9%)の野生型もしくは参照モチーフ、領域、ドメイン、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質に対して、同一ではない配列同一性を有するモチーフ、領域、ドメイン、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質を指す。改変ドメインまたは改変タンパク質または誘導体には、同じアミノ酸に対するすべての可能なコドン選択に基づくもの、及び保存的アミノ酸置換に基づくコドン選択に基づくものが含まれ得る。置換型類似体は、一般的には、タンパク質内の1つ以上の部位において野生型または参照配列の1つのアミノ酸を別のアミノ酸へ交換し、ポリペプチドの1つ以上の特性を、他の機能または特性を完全に失わせることなく改変するように設計され得る。一態様では、置換は保存的置換である。
本明細書で使用される場合、「保存的アミノ酸置換」とは、あるアミノ酸から、側鎖または類似の化学的特徴を有するアミノ酸への置換である。保存的置換を行うための同様のアミノ酸として、酸性側鎖(グルタミン酸、アスパラギン酸)、塩基性側鎖(アルギニン、リジン、ヒスチジン)、極性アミド側鎖(グルタミン、アスパラギン)、疎水性の脂肪族側鎖(ロイシン、イソロイシン、バリン、アラニン、グリシン)、芳香族側鎖(フェニルアラニン、トリプトファン、チロシン)、小型の側鎖(グリシン、アラニン、セリン、スレオニン、メチオニン)、または脂肪族ヒドロキシル側鎖(セリン、スレオニン)を有するアミノ酸が挙げられる。さらに、コードされた配列内の単一のアミノ酸または少数のアミノ酸を改変、追加、または削除する個々の置換、欠失、または付加は、いくつかの例では「保存的置換」として分類され得る。
本明細書で使用される場合、「異種」または「外来性」または「非内在性」の構築物または配列は、宿主細胞にとって天然ではないが、宿主細胞由来の核酸分子または核酸分子の一部と相同であり得る核酸分子または核酸分子の一部を指す。異種または外来性の核酸分子、構築物、または配列の供給源は、異なる属または種に由来し得る。特定の実施形態では、異種または外来性の核酸分子(例えば、非内在性または非天然の)を、例えば、コンジュゲーション、形質転換、トランスフェクション、形質導入、エレクトロポレーションなどによって、細胞または細胞集団またはゲノムまたはゲノム集団に付加し、その場合、付加される分子を、宿主ゲノムに組み込むか、または染色体外遺伝物質として(例えば、プラスミドまたは他の形態の自己複製ベクターとして)存在させることができ、いくつかの例では複数コピーで存在させることができる。さらに、「異種」とは、たとえ宿主細胞が相同なタンパク質または活性をコードしている場合でも、宿主細胞に導入された外来性核酸分子によってコードされる非天然タンパク質または他の活性を指す。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することは、「異種」配列、または「外来性」配列、または「非内在性」配列を遺伝子改変の一部として使用することを伴う改変を含む。
本明細書に記載されるように、複数の異種または外来性核酸分子を、融合タンパク質、またはそれらの任意の組み合わせをコードする別個の核酸分子として、複数の個別に制御される遺伝子として、ポリシストロン性核酸分子として、単一の核酸分子として、細胞または細胞集団に導入することができる。例えば、本明細書に開示されるように、宿主細胞を、所望の遺伝子改変、例えば、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプをコードする2つ以上の異種または外来性の核酸分子を発現するように改変することができる。いくつかの実施形態では、異なるハプロタイプにより、腫瘍ハプロタイプをマイナー組織適合性(H)抗原ペプチドに特異的なTCR(例えば、TCRα及びTCRβ)に適合させることが可能になる。2つ以上の外来性核酸分子を細胞または細胞集団に導入する場合、2つ以上の外来性核酸分子は、単一の核酸分子として(例えば、単一のベクター上に)、別個のベクター上に導入され得るか、または宿主染色体に単一部位もしくは複数部位において組み込まれ得るか、またはそれらの組み合わせであることが理解される。参照される異種核酸分子またはタンパク質活性の数は、細胞または細胞集団に導入された別個の核酸分子の数ではなく、コードする核酸分子の数またはタンパク質活性の数を指す。
本明細書で使用される場合、用語「内在性」または「天然」とは、細胞または細胞集団に通常存在する遺伝子、タンパク質、または活性を指す。いくつかの実施形態では、遺伝子、タンパク質、または活性は、親遺伝子または野生型遺伝子、タンパク質または活性と比較して、突然変異、過剰発現、シャッフル、複製、または他の方法で変化する可能性があり、依然としてその特定の細胞または細胞集団に対して内在性または天然であるとみなされ得る。
本明細書で使用される場合、用語「相同な」または「ホモログ」とは、宿主細胞、種、もしくは株において見出されるか、またはそれらに由来する分子もしくは活性を指す。例えば、異種または外来性の核酸分子は、天然の宿主細胞遺伝子と相同であり得、任意選択で発現レベルの変化、異なる配列、活性の変化、またはそれらの任意の組み合わせを有し得る。
本明細書で使用される場合、語句「配列同一性」とは、2つ以上の核酸配列、または2つ以上のアミノ酸配列間の同一性/類似性を示し、配列間の同一性または類似性の観点から表現される。配列の同一性は、同一性の割合として測定することができ、割合が高いほど配列の同一性が高くなる。配列の類似性は、類似性の割合(保存的アミノ酸置換を考慮)として測定することができ、割合が高いほど配列はより類似している。核酸またはアミノ酸配列のホモログまたはオルソログは、標準的な方法を使用してアラインメントした場合、比較的高度な配列同一性/類似性を有する。比較のために配列をアラインメントする方法は、当技術分野で周知である。様々なプログラムと位置合わせアルゴリズムについては、Smith & Waterman,Adv.Appl.Math.2:482,1981;Needleman & Wunsch,J.Mol.Biol.48:443,1970;Pearson & Lipman,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:2444,1988;Higgins & Sharp,Gene,73:237-44,1988;Higgins & Sharp,CABIOS 5:151-3,1989;Corpet et al.,Nuc.Acids Res.16:10881-90,1988;Huang et al.Computer Appls.in the Biosciences 8,155-65,1992;及びPearson et al.,Meth.Mol.Bio.24:307-31,1994に記載されている。Altschul et al.,J.Mol.Biol.215:403-10,1990は、配列アラインメント方法と相同性計算の詳細な考察を提示している。NCBI Basic Local Alignment Search Tool(BLAST)(Altschul et al.,J.Mol.Biol.215:403-10,1990)は、配列解析プログラムblastp、blastn、blastx、tblastn、及びtblastxと関連して使用するために、National Center for Biological Information(NCBI,National Library of Medicine,Building 38A,Room 8N805,Bethesda,Md.20894)を含むいくつかの情報源から、及びインターネット上で入手することができる。追加情報は、NCBI Webサイトに記載されている。BLASTNは核酸配列の比較に使用することができ、BLASTPはアミノ酸配列の比較に使用することができる。約30アミノ酸を上回るアミノ酸配列の比較には、デフォルトのパラメータに設定されたデフォルトのBLOSUM62マトリックスを使用して、Blast 2配列関数を使用する。ホモログは通常、NCBI Basic Blast 2.0、ギャップ付きblastpをnrまたはSwissprotデータベースなどのデータベースと共に使用するアミノ酸配列との全長アラインメントにわたってカウントされる少なくとも70%の配列同一性を保有していることを特徴とする。blastnプログラムで検索されるクエリは、DUSTでフィルタリングされる(Hancock and Armstrong,1994,Comput.Appl.Biosci.10:67-70)。さらに、手動アラインメントを実施することができる。さらに類似性の高いタンパク質は、この方法で評価した場合、本明細書で提供されるカーゴタンパク質または標的化部分に対して、少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%の配列同一性など、同一性の割合の増加を示す。短いペプチド(約30アミノ酸未満)をアラインメントする場合、デフォルトパラメータ(オープンギャップ9、伸長ギャップペナルティ1)に設定されたPAM30マトリックスを使用して、Blast 2配列関数を使用してアラインメントを実行する。参照配列に対してさらに類似性の高いタンパク質は、この方法で評価した場合、本明細書で提供されるカーゴ部分または標的化部分に対して、少なくとも約60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%の配列同一性など、同一性の割合の増加を示す。全配列に満たない配列を配列同一性について比較する場合、ホモログは通常、10~20アミノ酸の短いウィンドウにわたって少なくとも75%の配列同一性を有し、参照配列に対するそれらの同一性に依存して、少なくとも85%、90%、95%、または98%の配列同一性を有し得る。そのような短いウィンドウにわたって配列同一性を決定する方法は、NCBI Webサイトに記載されている。
本明細書で使用する場合、用語「可変領域」または「可変ドメイン」とは、免疫グロブリンスーパーファミリー結合タンパク質(例えば、TCRのα鎖またはβ鎖(またはγδTCRの場合はγ鎖及びδ鎖))のドメインを指し、これは、免疫グロブリンスーパーファミリー結合タンパク質(例えば、TCR)の抗原への結合に関与する。天然TCRのα鎖とβ鎖の可変ドメイン(それぞれVαとνβ)は一般に類似した構造を有し、各ドメインは、4つの保存されたフレームワーク領域(FR)と3つのCDRを含む。Vαドメインは、可変遺伝子セグメントと結合遺伝子セグメント(V-J)という2つの別個のDNAセグメントによってコードされており、νβドメインは、可変遺伝子セグメント、多様性遺伝子セグメント、及び結合遺伝子セグメント(V-D-J)という3つの別個のDNAセグメントによってコードされている。抗原結合特異性を付与するためには、単一のVαまたはVβドメインで十分であり得る。さらに、抗原に結合するTCR由来のVαまたはVβドメインを使用して、特定の抗原に結合するTCRを単離して、それぞれ、相補的VαまたはVβドメインのライブラリをスクリーニングしてもよい。
本明細書で使用される場合、用語「相補性決定領域」及び「CDR」とは、「超可変領域」または「HVR」と同義であり、抗原特異性及び/または結合親和性を付与するTCR可変領域内のアミノ酸の不連続配列を指すことは当技術分野で公知である。一般に、各α鎖可変領域に3つのCDR(αCDR1、αCDR2、αCDR3)が存在し、各β鎖可変領域に3つのCDR(βCDR1、βCDR2、βCDR3)が存在する。理論に束縛されるものではないが、CDR3はプロセシングされた抗原の認識を担う主要なCDRであると考えられており、CDR1及びCDR2は主にMHC Iを含むMHCと相互作用する。
II.ハプロタイプ改変
本明細書に記載される本発明は、適切なTAAを発現する不適合腫瘍細胞にHLA分子を送達し、TAA標的化TCRを発現するT細胞によって腫瘍細胞が死滅しやすくする方法を記載する。
腫瘍細胞内のHLA発現の下方制御は、腫瘍が免疫監視を逃れるために利用する主要なメカニズムである(12、13)。腫瘍細胞によるそのようなHLAの下方制御は、TCRベースの免疫療法における非反応性をもたらす。実際、HLAクラスIの損失または下方制御は、様々な起源のヒト腫瘍で60%~90%の範囲の割合で報告されている。本発明は、HLA損失及び/または下方制御を逆転させる方法を提供することによって、このニーズに対処する。
HLA不適合患者が特定のTCR-T治療に適格となるようにHLA発現を改変することに加えて、本発明によって記載される方法は、欠損した及び/または異なるHLAを発現するように腫瘍細胞を改変することも可能にし、これによりin vivoでの自己及び/または同種異系環境における腫瘍殺傷効力を向上させることができる。
本発明は、腫瘍細胞の内在性ハプロタイプとは異なるハプロタイプ、例えばHLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞を遺伝子改変するステップを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞の感受性を高める方法を提供する。いくつかの実施形態では、この方法は、所望のHLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。いくつかの実施形態では、この方法は、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるための方法を提供し、この方法は、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。いくつかの実施形態では、感度の増加は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の増加である。いくつかの実施形態では、感度の増加は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍の増加である。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団の細胞表面上の抗原提示を上方制御して、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプの発現を増加させる方法を含む。いくつかの実施形態では、発現の増加は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の増加である。いくつかの実施形態では、抗原提示の上方制御は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも1倍、2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍の上方制御である。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるために、腫瘍細胞集団の細胞表面上の抗原提示を上方制御する方法を含む。いくつかの実施形態では、抗原提示の上方制御は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の上方制御である。いくつかの実施形態では、抗原提示の上方制御は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍の上方制御である。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるために、腫瘍細胞集団における腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御を逆転させる方法を含み、この方法は、腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御の逆転は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の発現の逆転である。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御の逆転は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも1倍、2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍の発現の逆転である。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団を自己T細胞に対して感受性にするためにHLA発現を増加させる方法を含み、この方法は、HLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を自己T細胞に対して感受性にするためのHLA発現の増加は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変した腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の増加である。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を自己T細胞に対して感受性にするためのHLA発現の増加は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変した腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも1倍、2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍の増加である。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団を同種異系T細胞に対して感受性にするためにHLA発現を増加させる方法を含み、この方法は、HLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を同種異系T細胞に対して感受性にするためのHLA発現の増加は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の増加である。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を同種異系T細胞に対して感受性にするためのHLA発現の増加は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変した腫瘍細胞集団と比較して、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍の増加である。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、遺伝子改変した細胞集団中の腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させることをさらに含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させることにより、TCR-Tによって腫瘍細胞集団を標的化することができる。
いくつかの実施形態では、この方法は、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞の感受性を高めるための方法を含み、この方法は:
a)腫瘍細胞集団の腫瘍ハプロタイプを決定し、
b)腫瘍細胞集団に、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプをコードする核酸を接触させることを含み、その場合、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプが発現し、腫瘍細胞集団がTCR-T療法に対してより高い感受性を示す。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団の腫瘍ハプロタイプの決定は、PCR、配列決定、フローサイトメトリー、及び細胞集団の遺伝子特性を決定するための他の方法を含む、ハプロタイプを決定するための様々な方法のいずれかを含み得る。いくつかの実施形態では、PCR及び/またはフローサイトメトリー法には、市販の方法及びアッセイが含まれる。いくつかの実施形態では、フローサイトメトリー法は、Luminexプラットフォーム(ワールドワイドウェブのluminexcorp.com/で市販されている)を使用する。いくつかの実施形態では、接触には、トランスフェクション及び/または形質転換方法が含まれ得る。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプの決定は、腫瘍組織試料を含む組織由来の試料及び血液試料を使用して実施することができる。いくつかの実施形態では、試料は、固形腫瘍、例えばがん腫、肉腫、及び/またはリンパ腫に由来する。いくつかの実施形態では、試料は、「II.治療のための固形腫瘍」と題された本明細書の第II節に記載されているように固形腫瘍由来である。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させ、細胞集団における抗原提示を上方制御する。いくつかの実施形態では、腫瘍とは異なる腫瘍ハプロタイプの発現は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団における発現と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%増加し、細胞集団における抗原提示を、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団における抗原提示と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%上方制御する。いくつかの実施形態では、腫瘍とは異なる腫瘍ハプロタイプの発現は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団における発現と比較して、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍増加し、細胞集団における抗原提示を、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団における抗原提示と比較して、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍上方制御する。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させ、腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御を逆転させる。いくつかの実施形態では、腫瘍とは異なる腫瘍ハプロタイプの発現は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団における発現と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%増加し、細胞集団における発現の下方制御を、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団における抗原提示と比較して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%逆転させる。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍とは異なる腫瘍ハプロタイプの発現は、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団における発現と比較して、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍増加し、細胞集団における発現の下方制御を、腫瘍ハプロタイプを遺伝子改変する前の腫瘍細胞集団における抗原提示と比較して、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍逆転させる。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団をTCR改変T細胞(TCR-T)療法に感受性にするためにHLA発現を増加させる方法を提供し、この方法は:
a)腫瘍細胞集団のHLAハプロタイプを決定し、
b)腫瘍細胞集団に、腫瘍細胞にとって内在性のHLAハプロタイプとは異なるHLAハプロタイプをコードする核酸を接触させることを含み、その場合、腫瘍細胞にとって内在性のHLAハプロタイプとは異なるHLAハプロタイプが発現し、腫瘍細胞集団がTCR-T療法に対してより高い感受性を示す。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団の腫瘍ハプロタイプの決定には、ハプロタイプを決定するための様々な方法のいずれか、PCRを含む配列ベースのアッセイ、またはフローサイトメトリーベースのアッセイ(FACSもしくは他の細胞選別ベースの方法を含む)、エキソーム配列決定など、及び細胞集団の遺伝的特性を決定するための他の方法が含まれ得る。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。
いくつかの実施形態では、接触には、本明細書に記載の核酸を伴う、感染、トランスフェクション及び/または形質転換方法が含まれ得る。いくつかの実施形態では、接触には、使用する特定のウイルスベクターに基づいて、ウイルス感染を伴う方法が含まれ得る。
本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態では、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の腫瘍細胞集団が、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現することができる。本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態では、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、もしくは少なくとも10倍、またはそれ以上の腫瘍細胞集団が、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現することができる。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態では、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の腫瘍細胞集団が、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現する。本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態では、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、もしくは少なくとも10倍、またはそれ以上の腫瘍細胞集団が、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現する。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態では、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の腫瘍細胞集団が、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現する。本明細書に記載の方法のいくつかの実施形態では、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、もしくは少なくとも10倍、またはそれ以上の腫瘍細胞集団が、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現する。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、所望のHLAハプロタイプを安定的に発現するように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
I.核酸、ウイルスベクター、及び非ウイルスベクター
いくつかの実施形態では、本発明は、腫瘍細胞集団を遺伝子改変する方法において核酸を使用する。いくつかの実施形態では、ベクターはウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ベクターは非ウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を遺伝子改変し、目的のポリペプチドを産生するための構築物は、当技術分野で公知の任意の適切な分子生物工学技術を使用することによって達成することができる。効率的な転写及び翻訳を得るために、本開示の各導入遺伝子構築物中のポリヌクレオチドは、特定の実施形態において、少なくとも1つの適切な発現制御配列(調節配列とも呼ばれる)、例えば、リーダー配列、特に、目的のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を遺伝子改変するための構築物は、選択マーカーをコードする。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を遺伝子改変するための構築物は、CD34、短縮型CD34、及び/またはLNGF-R(低親和性神経成長因子受容体としても知られる)を含む選択マーカーをコードする。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を遺伝子改変するための構築物は、選択マーカーをコードし、それにより、腫瘍細胞は、CD34、短縮型CD34、及び/またはLNGF-Rを発現する。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を遺伝子改変するための構築物は、選択マーカーをコードし、それにより、腫瘍細胞は、CD34を発現する。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を遺伝子改変するための構築物は、選択マーカーをコードし、それにより、腫瘍細胞は、短縮型CD34を発現する。いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を遺伝子改変するための構築物は、選択マーカーをコードし、それにより、腫瘍細胞は、LNGF-Rを発現する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の方法においてウイルスベクター及び/または非ウイルスベクターを使用する。いくつかの実施形態では、ベクターはウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ベクターは非ウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ベクターは、本明細書に記載の核酸を含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるための方法においてベクターの使用を利用する。いくつかの実施形態では、本発明は、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるための方法におけるベクターの使用を利用する。
いくつかの実施形態では、本発明は、腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるために、腫瘍細胞集団の細胞表面上の抗原提示を上方制御する方法におけるベクターの使用を利用する。
いくつかの実施形態では、本発明は、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるために、腫瘍細胞集団における腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御を逆転させる方法におけるベクターの使用を利用し、この方法は、腫瘍ハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、腫瘍細胞集団を同種異系T細胞に対して感受性にするためにHLA発現を増加させる方法におけるベクターの使用を利用し、この方法は、HLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、HLAの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、腫瘍細胞集団を自己T細胞に対して感受性にするためにHLA発現を増加させる方法におけるベクターの使用を利用し、この方法は、HLAハプロタイプを発現するように腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団がHLA陰性の場合に、HLAの発現を増加させるように腫瘍細胞を遺伝子改変する方法を含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団に、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプをコードする核酸を接触させることを含む。いくつかの実施形態では、核酸は、ベクター内に含まれる。いくつかの実施形態では、核酸は、非ウイルスベクター内に含まれる。いくつかの実施形態では、核酸は、ウイルスベクター内に含まれる。いくつかの実施形態では、核酸は、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現する。いくつかの実施形態では、核酸は、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを含むポリペプチドをコードする。
いくつかの実施形態では、この方法は、腫瘍細胞集団に、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプをコードするベクターを接触させることを含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現する。いくつかの実施形態では、ベクターは、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現する核酸を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを含むポリペプチドを発現する。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団に核酸またはベクターを形質移入し、それによって腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団を核酸またはベクターで形質転換し、それによって腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団に核酸またはベクターを挿入し、それによって腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団に核酸またはベクターを組み込み、それによって腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる。
いくつかの実施形態では、核酸またはベクターを、腫瘍細胞集団のゲノムに安定的に組み込む。いくつかの実施形態では、ベクターを、腫瘍細胞集団のゲノムに安定的に組み込む。いくつかの実施形態では、核酸を、腫瘍細胞集団のゲノムに安定的に組み込む。
いくつかの実施形態では、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の腫瘍細胞集団に核酸またはベクターを挿入し、それによって、核酸またはベクターによってコードされる腫瘍ハプロタイプを発現させる。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプは、HLAハロタイプの欠損である。
いくつかの実施形態では、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の腫瘍細胞集団にベクターを形質移入し、それによって、核酸またはベクターによってコードされる腫瘍ハプロタイプを発現させる。いくつかの実施形態では、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の腫瘍細胞集団にベクターを形質移入し、それによって、核酸またはベクターによってコードされる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプは、HLAハロタイプの欠損である。
いくつかの実施形態では、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の腫瘍細胞集団に核酸またはベクターを組み込み、それによって、核酸またはベクターによってコードされる腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプは、HLAハロタイプの欠損である。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団における腫瘍ハプロタイプの安定的な発現は、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプが、少なくとも12時間、少なくとも24時間、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも3週間、少なくとも4週間、または少なくとも1か月間発現することによって示される。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプはHLAハロタイプである。いくつかの実施形態では、腫瘍ハプロタイプは、HLAハロタイプの欠損である。
a.ウイルスベクター
腫瘍溶解性ウイルスとTCR-Tベースの治療の併用療法における腫瘍死滅の複数のメカニズム。実際、FDAによって承認された最初の腫瘍溶解性ウイルス療法はT-VECであり、これは、腫瘍内で選択的に複製し、GM-CSFを産生して全身性の抗腫瘍免疫応答を強化するように設計された単純ヘルペスウイルス1型由来の腫瘍溶解性免疫療法(OI)である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される発明は、GM-CSFの代わりにHLA分子をコードする腫瘍溶解性ウイルスを使用して、腫瘍細胞内のHLAタイプを特異的に切り替えて、それらを、利用可能なTCRに対して感受性にすることを提案する。GM-CSFをコードする腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍内注射後2~3日で腫瘍を破壊し、樹状細胞とマクロファージを腫瘍部位に誘引し、in vivoで腫瘍反応性T細胞応答を誘導する。腫瘍溶解による腫瘍破壊に加えて、HLA分子の腫瘍溶解性送達は、TCR-T依存性細胞傷害に感受性の腫瘍細胞を生じさせる可能性があり、これはin vivoでのTCR-Tの養子移入の数週間後に起こり得る。不適合または同種異系のHLAを獲得しているが、腫瘍抗原の発現が欠如している腫瘍細胞は、TCR-T媒介性の細胞死を免れ得る。しかしながら、不適合または同種異系のHLAを発現しているが抗原を欠損しているこれらの腫瘍細胞は、同種異系HLAの発現により長期的には宿主対腫瘍効果の効果的な標的となり得る。
いくつかの実施形態では、腫瘍溶解性ウイルスを、同種異系HLA分子を腫瘍細胞に送達するためのビヒクルとして使用することができる。腫瘍細胞におけるHLA発現の下方制御を克服し、不適合HLAの発現を獲得するために、選択されたHLA分子をコードする腫瘍溶解性ウイルスを使用して分子を腫瘍細胞に送達することができる。HLA遺伝子送達に適したウイルスとしては、ワクシニア(ポックス)、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルス(HSV)、コクサッキーウイルス、ポリオウイルス、麻疹ウイルス、及びニューカッスル病ウイルスが挙げられる。正常細胞でのウイルス複製に特に必要であるが、腫瘍細胞での複製には必要ではない遺伝子を欠失させることにより、これらのウイルスのそれぞれで腫瘍選択的発現を達成することができる。例えば、ワクシニアウイルスにおいてウイルスチミジンキナーゼ遺伝子を欠失させると、通常、大きなヌクレオチドのプールを有する腫瘍におけるウイルス複製にはほとんど影響がないが、低レベルのチミジンキナーゼを発現する正常細胞において複製が消失する。さらに、腫瘍細胞における抗ウイルス応答は、多くの場合、機能不全に陥る。健康な組織では、インターフェロン及びインターフェロン関連因子がウイルスの複製を制限し、ウイルスのクリアランスを促進するが、腫瘍ではインターフェロンの応答が制限されているため、ウイルス複製が可能である。腫瘍選択的発現は、ウイルス遺伝子をテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)プロモーターなどの腫瘍特異的プロモーターの制御下に置くことによっても達成することができる。同様に、組織特異的プロモーターの使用、例えば、前立腺特異的抗原をコードする遺伝子のプロモーターを使用して、非重要臓器である前立腺への発現を制限することができる。現在までに、食品医薬品局(FDA)によって承認された腫瘍溶解性ウイルス(黒色腫治療用の遺伝子組み換え型ヘルペスウイルス)が1つ存在するが、臨床試験中の多数のウイルスが、がんの潜在的な治療薬として評価されているところである。本発明によれば、多くの腫瘍溶解性ウイルスのいずれも、記載される方法において使用することができる。
腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍内及び/または静脈内に送達することができる。どちらの送達様式も動物モデルで効果的であることが示されている。臨床では、ガイド下腫瘍内注射が最も広範囲に使用されており、実際、HSVなどの特定のウイルスについてはこれが唯一の選択肢である。しかしながら、ワクシニアウイルスとアデノウイルスの静脈内送達は、臨床的に実証されている。腫瘍内注射には、肝臓内の腫瘍など、アクセス可能な腫瘍または転移にしか適用できないという欠点がある。
最近、腫瘍溶解性ウイルスには、腫瘍におけるHLA発現の見かけの下方制御を逆転させ、「コールド」腫瘍を「ホット」炎症性腫瘍に変換する能力があることが報告された。患者自身のHLAハプロタイプまたは不適合のハプロタイプを発現する腫瘍溶解性ウイルスの使用には、腫瘍微小環境の免疫原性の調節において二重の利点が存在し得る。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ワクシニア(ポックス)ウイルスベクター、単純ヘルペスウイルスベクター、粘液腫ウイルス、コクサッキーウイルスベクター、ポリオウイルスベクター、ニューカッスル病ウイルスベクター、レトロウイルスベクター(レンチウイルスベクターまたはシュードタイプベクターを含む)、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、シミアンウイルスベクター、センダイウイルスベクター、麻疹ウイルスベクター、泡沫状ウイルスベクター、アルファウイルスベクター、及び水疱性口内炎ウイルスベクターからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ワクシニア(ポックス)ウイルスベクター、単純ヘルペスウイルスベクター、及び粘液腫ウイルスからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ワクシニアウイルスベースのウイルスベクター、単純ヘルペスウイルスベースのベクター、HSVウイルスベースのベクター、及び粘液腫ウイルスベースのベクターである。
b.ワクシニア
本発明はさらに、ハプロタイプ改変を誘導するために使用するベクターとして、多くのワクシニアウイルスのうちの1つを使用することができる。
1.ワクシニアベクターの例示的な実施形態
いくつかの実施形態では、ハプロタイプ改変は、例えば、その全体が参照により本明細書に援用される国際特許公開第WO2019/134048号に記載されているワクシニアプラットフォームを含むワクシニアベースのウイルス技術を利用することによって促進される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはワクシニアウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ハプロタイプ改変配列を含むワクシニアウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターがワクシニア(ポックス)ウイルスベクターである場合、投与経路は全身性である。
いくつかの実施形態では、本発明は、がんの治療のためにオルソポックスウイルスを使用する。特に、本発明は、以下の遺伝子の1つ以上またはすべてに欠失を含むようにオルソポックスウイルスを遺伝子改変した場合に生じる、腫瘍溶解活性の増強、感染拡大、及び安全性の結果を確実にすることができる:C2L、C1L、NIL、N2L、MIL、M2L、K1L、K2L、K3L、K4L、K5L、K6L、K7R、F1L、F2L、F3L、B14R、B15R、B16R、B17L、B18R、B19R、B20R、K ORF A、K ORF B、B ORF E、B ORF F、B ORF G、B21R、B22R、B23R、B24R、B25R、B26R、B27R、B28R、及びB29R。これらの遺伝子の1つ以上、またはすべてに変異を示すワクシニアウイルスなどの遺伝子改変オルソポックスウイルス(例えば、Copenhagen、Western Reserve、Wyeth、Lister、EM63、ACAM2000、LC16m8、CV-1、変異ワクシニアアンカラ(MVA)、Dairen I、GLV-lh68、IE1D-J、L-IVP、LC16m8、LC16mO、Tashkent、Tian Tan、及びWAU86/88-1ウイルス)は、腫瘍溶解能力の向上、腫瘍内の複製、感染力、免疫回避、腫瘍の持続性、外来性DNA配列の組み込み能力、及び/または大規模製造への適性などの一連の有益な特徴を示し得る。本発明はさらに、B8R遺伝子に欠失を含むようにさらに遺伝子改変されたオルソポックスウイルスの使用を企図する。いくつかの実施形態では、ベクターは、B8R遺伝子の欠失を含んでいても、含まなくてもよい。
いくつかの実施形態では、核酸は、組換えオルソポックスウイルスゲノムを含み、組換えオルソポックスウイルスゲノムは、C2L、C1L、NIL、N2L、MIL、M2L、K1L、K2L、K3L、K4L、K5L、K6L、K7R、F1L、F2L、F3L、B14R、B15R、B16R、B17L、B18R、B19R、B20Rからなる群からそれぞれ独立して選択される少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、または22個の遺伝子の欠失を有する。いくつかの実施形態では、欠失には、C2L、C1L、NIL、N2L、MIL、M2L、K1L、K2L、K3L、K4L、K5L、K6L、K7R、F1L、F2L、F3L、B14R、B15R、B16R、B17L、B18R、B19R、B20R遺伝子のそれぞれが含まれる。いくつかの実施形態では、組換えオルソポックスウイルスゲノムは、B8R遺伝子の欠失をさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、核酸は組換えオルソポックスウイルスゲノムを含み、組換えオルソポックスウイルスゲノムは、B14R、B16R、B17L、B18R、B19R、及びB20Rからなる群から選択される少なくとも1つの遺伝子の欠失を有する。いくつかの実施形態では、欠失は、B14R、B16R、B17L、B18R、B19R、及びB20Rからなる群からそれぞれ独立して選択される少なくとも2、3、4、または5個の遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、欠失には、B14R、B16R、B17L、B18R、B19R、及びB20Rのそれぞれが含まれる。いくつかの実施形態では、組換えオルソポックスウイルスゲノムは、B8Rの欠失をさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、核酸は組換えオルソポックスウイルスゲノムを含み、組換えオルソポックスウイルスゲノムは、C2L、C1L、NIL、N2L、MIL、M2L、K1L、K2L、K3L、K4L、K5L、K6L、K7R、F1L、F2L、及びF3Lからなる群から選択される少なくとも1つの遺伝子の欠失を有する。いくつかの実施形態では、欠失には、C2L、C1L、NIL、N2L、MIL、M2L、K1L、K2L、K3L、K4L、K5L、K6L、K7R、F1L、F2L、及びF3Lからなる群からそれぞれ独立して選択される、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15個の遺伝子が含まれる。いくつかの実施形態では、欠失には、C2L、C1L、NIL、N2L、MIL、M2L、K1L、K2L、K3L、K4L、K5L、K6L、K7R、F1L、F2L、及びF3Lのそれぞれが含まれる。いくつかの実施形態では、組換えオルソポックスウイルスゲノムは、B8Rの欠失をさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、組換えオルソポックスウイルスゲノムは、B21R、B22R、B23R、B24R、B25R、B26R、B27R、B28R、及びB29Rからなる逆位末端配列(ITR)遺伝子の群から選択される少なくとも1つの遺伝子の欠失を有する。いくつかの実施形態では、欠失には、B21R、B22R、B23R、B24R、B25R、B26R、B27R、B28R、及びB29RからなるITR遺伝子の群からそれぞれ独立して選択される、少なくとも2、3、4、5、6、7、または8個の遺伝子が含まれる。いくつかの実施形態では、欠失には、B21R、B22R、B23R、B24R、B25R、B26R、B27R、B28R、及びB29Rのそれぞれが含まれる。本明細書に開示されるいくつかの実施形態では、組換えオルソポックスウイルスゲノムは、B8Rの欠失をさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスは、Copenhagen、Western Reserve、Wyeth、Lister、EM63、ACAM2000、LC16m8、CV-1、変異ワクシニアアンカラ(MVA)、Dairen I、GLV-1h68、IHD-J、L-IVP、LC16m8、LC16mO、Tashkent、Tian Tan、及びWAU86/88-1からなる群から選択される株である。いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスは、Copenhagen、Western Reserve、Tian Tan、Wyeth、及びListerからなる群から選択される株である。いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスは、Copenhagen株ワクシニアウイルスである。いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスは、Western Reserveワクシニアウイルスである。
いくつかの実施形態では、1つ以上、またはすべての欠失が、対応する遺伝子をコードするポリヌクレオチド全体の欠失である。いくつかの実施形態では、1つ以上、またはすべての欠失が、対応する遺伝子をコードするポリヌクレオチドの一部分の欠失であり、その欠失は、例えば、宿主細胞への導入時に遺伝子を機能させないためには十分なものである。
2.ワクシニアベクターの例示的な実施形態
いくつかの実施形態では、ハプロタイプ改変は、例えば、その全体が参照により本明細書に援用される国際特許公開第WO2019/089755A1号に記載されているワクシニアプラットフォームを含むワクシニアベースのウイルス技術を利用することによって促進される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはワクシニアウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ハプロタイプ改変配列を含むワクシニアウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターがワクシニア(ポックス)ウイルスベクターである場合、投与経路は全身性である。
いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、ウイルスのゲノムに改変を含み得る。いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、エンベロープ細胞外型(EEV)のウイルスの産生を増強することができる。いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、B5R遺伝子の突然変異または欠失を含み得、前記欠失は部分的欠失である。いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、B5R遺伝子のSCR領域に変異または欠失を含み得、前記SCR領域は、SCR1、SCR3、SCR4、またはそれらの任意の組み合わせを含み、SCR領域は、SCR2を含まない。
いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、B5R遺伝子の突然変異または欠失を含み得る。いくつかの実施形態では、欠失は、B5R遺伝子の部分的欠失であり得る。
いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、ウイルスのゲノムに改変を含み得、その改変には、A52R遺伝子の突然変異または欠失が含まれ得る。いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、A52R遺伝子の欠失を含み得る。
いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、ウイルスのゲノム中に少なくとも1つの追加の改変をさらに含み得、追加の改変には、さらなるウイルス遺伝子の突然変異または欠失が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、さらなるウイルス遺伝子は、F13L、A36R、A34R、A33R、B8R、B18R、SPI-1、SPI-2、B15R、VGF、E3L、K3L、A41L、K7R、及びNILのうちの少なくとも1つ、ならびにその機能的ドメイン、もしくは断片、もしくはバリアント、またはそれらの任意の組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、例えば、少なくとも1つの追加の外来性核酸をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの追加の外来性核酸は、LIGHT(リンホトキシン様、誘導性発現を示し、Tリンパ球が発現する受容体であるヘルペスウイルス侵入メディエーター(HVEM)に関してHSV糖タンパク質Dと競合する)の配列をコードする核酸を含み得る。いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、ウイルスVH1タンパク質をコードする外来性核酸をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、改変ワクシニアウイルスベクターは、ウイルスVH1タンパク質をコードする外来性核酸を含み得、外来性核酸は、ポックスウイルスのゲノム由来であり得、その場合、ポックスウイルスはワクシニアウイルスではない。いくつかの実施形態では、ポックスウイルスは、麻疹ウイルス、ポリオウイルス、ポックスウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、単純ヘルペスウイルス、水疱性口内炎ウイルス、レオウイルス、ニューカッスル病ウイルス、セネカウイルス、レンチウイルス、メンゴウイルス、及び/または粘液種ウイルスを含み得る。
いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターゲノムは、チミジンキナーゼ遺伝子を含み得る。いくつかの実施形態では、ウイルスゲノムからチミジンキナーゼ遺伝子を欠失させることができる。いくつかの実施形態では、ワクシニアウイルスベクターは、単純ヘルペスウイルス由来のチミジンキナーゼ遺伝子をさらに含み得る。
3.ワクシニアベクターの例示的な実施形態
いくつかの実施形態では、ハプロタイプ改変は、例えば、その全体が参照により本明細書に援用される米国特許公開第US2020/0215132号に記載されているワクシニアプラットフォームを含むワクシニアベースのウイルス技術を利用することによって促進される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはワクシニアウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ハプロタイプ改変配列を含むワクシニアウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターがワクシニア(ポックス)ウイルスベクターである場合、投与経路は全身性である。
いくつかの実施形態では、ハプロタイプ改変に使用されるワクシニアベクターは、配列番号45または配列番号46(US2020/0215132の配列番号1及び配列番号2;本明細書に提供される)に対して少なくとも70%(80%、85%、90%、95%、98%)の配列同一性を有するか、またはTK遺伝子の欠失によって改変されている配列番号1または配列番号2(両方ともUS2020/0215132より)に対して少なくとも70%(80%、85%、90%、95%、98%)の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含むキメラポックスウイルスである。組換えポックスウイルスは腫瘍溶解性があり、特定のがん細胞に感染して殺傷することができる。
いくつかの実施形態では、配列番号45または配列番号46に対して少なくとも70%(80%、85%、90%、95%、または98%)の配列同一性を有するヌクレオチド配列は:(i)牛痘ウイルスBrighton株、アライグマポックスウイルスHerman株、ウサギポックスウイルスUtrecht株、ワクシニアウイルスWR株、ワクシニアウイルスIHD株、ワクシニアウイルスElstree株、ワクシニアウイルスCL株、ワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株、ワクシニアウイルスAS株、オルフウイルスNZ2株、及び偽牛痘ウイルスTJS株からなる群から選択される少なくとも2つのポックスウイルス株由来の核酸断片、(ii)1つ以上のハプロタイプ改変核酸配列、または(iii)検出可能な部分をコードする核酸配列を含む。
別の態様では、配列番号45に対して少なくとも70%(80%、85%、90%、95%、または98%)の配列同一性を有するヌクレオチド配列は:(i)牛痘ウイルスBrighton株、アライグマポックスウイルスHerman株、ウサギポックスウイルスUtrecht株、ワクシニアウイルスWR株、ワクシニアウイルスIHD株、ワクシニアウイルスElstree株、ワクシニアウイルスCL株、ワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株、及びワクシニアウイルスAS株由来の核酸断片、(ii)1つ以上のハプロタイプ改変核酸配列、または(iii)検出可能な部分をコードする核酸配列を含む。
別の態様では、配列番号46に対して少なくとも70%の配列同一性を有するヌクレオチド配列は:(i)オルフウイルスNZ2株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片、(ii)1つ以上のハプロタイプ改変核酸配列、または(iii)検出可能な部分をコードする核酸配列を含む。
一態様では、配列番号45または配列番号46に対して少なくとも70%(80%、85%、90%、95%、または98%)の配列同一性を有するヌクレオチド配列は:(i)牛痘ウイルスBrighton株、アライグマポックスウイルスHerman株、ウサギポックスウイルスUtrecht株、ワクシニアウイルスWR株、ワクシニアウイルスIHD株、ワクシニアウイルスElstree株、ワクシニアウイルスCL株、ワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株、ワクシニアウイルスAS株、オルフウイルスNZ2株、及び偽牛痘ウイルスTJS株からなる群から選択される少なくとも2つのポックスウイルス株由来の核酸断片、(ii)1つ以上のハプロタイプ改変核酸配列、(iii)1つ以上の核酸結合配列、または(iv)検出可能な部分をコードする核酸配列を含む。
別の態様では、配列番号45に対して少なくとも70%(80%、85%、90%、95%、または98%)の配列同一性を有するヌクレオチド配列は:(i)牛痘ウイルスBrighton株、アライグマポックスウイルスHerman株、ウサギポックスウイルスUtrecht株、ワクシニアウイルスWR株、ワクシニアウイルスIHD株、ワクシニアウイルスElstree株、ワクシニアウイルスCL株、ワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株、及びワクシニアウイルスAS株由来の核酸断片、(ii)1つ以上のハプロタイプ改変核酸配列、(iii)1つ以上の核酸結合配列、または(iv)検出可能な部分をコードする核酸配列を含む。
別の態様では、配列番号46に対して少なくとも70%(80%、85%、90%、95%、または98%)(80%、85%、90%、95%、または98%)の配列同一性を有するヌクレオチド配列は:(i)オルフウイルスNZ2株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片、(ii)1つ以上の抗がん性核酸配列、(iii)1つ以上のハプロタイプ改変核酸配列、または(iv)検出可能な部分をコードする核酸配列を含む。
実施形態において、核酸断片は、牛痘ウイルスBrighton株、アライグマポックスウイルスHerman株、ウサギポックスウイルスUtrecht株、ワクシニアウイルスWR株、ワクシニアウイルスIHD株、ワクシニアウイルスElstree株、ワクシニアウイルスCL株、ワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株、及びワクシニアウイルスAS株に由来する。
いくつかの実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及びアライグマポックスウイルスHerman株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及びウサギポックスウイルスUtrecht株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及びワクシニアウイルスWR株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及びワクシニアウイルスIHD株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及びワクシニアウイルスElstree株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及びワクシニアウイルスCL株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及びワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及びワクシニアウイルスAS株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及びオルフウイルスNZ2株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、牛痘ウイルスBrighton株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片を含む。
いくつかの実施形態では、核酸配列は、ウサギポックスウイルスUtrecht株及びワクシニアウイルスWR株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ウサギポックスウイルスUtrecht株及びワクシニアウイルスIHD株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ウサギポックスウイルスUtrecht株及びワクシニアウイルスElstree株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ウサギポックスウイルスUtrecht株及びワクシニアウイルスCL株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ウサギポックスウイルスUtrecht株及びワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ウサギポックスウイルスUtrecht株及びワクシニアウイルスAS株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ウサギポックスウイルスUtrecht株及びオルフウイルスNZ2株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ウサギポックスウイルスUtrecht株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片を含む。
実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスWR株及びワクシニアウイルスIHD株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスWR株及びワクシニアウイルスElstree株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスWR株及びワクシニアウイルスCL株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスWR株及びワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスWR株及びワクシニアウイルスAS株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスWR株及びオルフウイルスNZ2株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスWR株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片を含む。
実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスIHD株及びワクシニアウイルスElstree株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスIHD株及びワクシニアウイルスCL株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスIHD株及びワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスIHD株及びワクシニアウイルスAS株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスIHD株及びオルフウイルスNZ2株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスIHD株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片を含む。
実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスElstree株及びワクシニアウイルスCL株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスElstree株及びワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスElstree株及びワクシニアウイルスAS株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスElstree株及びオルフウイルスNZ2株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスElstree株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片を含む。
実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスCL株及びワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスCL株及びワクシニアウイルスAS株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスCL株及びオルフウイルスNZ2株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスCL株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片を含む。
実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株及びワクシニアウイルスAS株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株及びオルフウイルスNZ2株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスLederle-Chorioallantoic株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片を含む。
実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスAS株及びオルフウイルスNZ2株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、ワクシニアウイルスAS株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片を含む。実施形態では、核酸配列は、オルフウイルスNZ2株及び偽牛痘ウイルスTJS株由来の核酸断片を含む。
c.単純ヘルペスウイルス(HSV)
1.HSVベクターの例示的な実施形態
いくつかの実施形態では、ハプロタイプ改変は、例えば、その全体が参照により本明細書に援用される国際特許公開第WO2017/132552号に記載されている単純ヘルペスウイルスプラットフォームを含む単純ヘルペスウイルスベースのウイルス技術を利用することによって促進される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、単純ヘルペスウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ハプロタイプ改変配列を含む単純ヘルペスウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターが単純ヘルペスウイルスベクターである場合、投与経路は腫瘍内である。
いくつかの実施形態では、本発明は、ウイルス複製に必要とされる1つ以上のウイルス遺伝子の遺伝子座に挿入することができる1つ以上の標的配列の1つ以上のコピーを含む、組み換え腫瘍溶解性ウイルスを提供する。いくつかの実施形態では、ウイルスは、単純ヘルペスウイルス、アデノウイルス、ポリオウイルス、ワクシニアウイルス、麻疹ウイルス、水疱性口内炎ウイルス、オルソミクソウイルス、パルボウイルス、マラバウイルス、またはコクサッキーウイルスである。いくつかの実施形態では、ウイルスは単純ヘルペスウイルスであり、ウイルス複製に必要な1つ以上のウイルス遺伝子は、UL1、UL5、UL6、UL7、UL8、UL9、UL11、UL12、UL14、UL15.UL17、1X18、UL19.UL20、UL22、1X25、1X26、UL26.5、UL27、UL28、UL29、UL30、UL31、UL32、UL33、UL34、UL35、UL36、UL37、UL38、UL39、UL40、UL42、UL48、UL49、UL52、UL53、UL54、ICP0、ICP4、ICP22、ICP27、ICP47、γ-34.5、US3、US4、US5、US6、US7、US8、US9、US10、US11、及びUS12からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、ハプロタイプ改変配列を、ウイルス複製に必要な1つ以上のウイルス遺伝子の5’非翻訳領域(UTR)または3’UTRに組み込むことができる。いくつかの実施形態では、ハプロタイプ改変配列を、ICP4、ICP27、UL19、及び/またはUL30遺伝子座に挿入する。
2.HSVベクターの例示的な実施形態
いくつかの実施形態では、ハプロタイプ改変は、例えば、その全体が参照により本明細書に援用される国際特許公開第WO2019/243847号及び/または第WO2017/118865号に記載されている単純ヘルペスウイルスプラットフォームを含む単純ヘルペスウイルスベースのウイルス技術を利用することによって促進される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、単純ヘルペスウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ハプロタイプ改変配列を含む単純ヘルペスウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターが単純ヘルペスウイルスベクターである場合、投与経路は腫瘍内である。
いくつかの実施形態では、単純ヘルペスウイルスは、野生型(すなわち、親ウイルス種から変化していない)であるか、または遺伝子破壊もしくは遺伝子付加を有し得る。いくつかの実施形態では、本発明で使用するウイルスベクターは、膜融合性タンパク質及び少なくとも1つの免疫刺激分子を発現するウイルスを含む。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、膜融合性タンパク質によって媒介される直接的な腫瘍溶解効果、ウイルスの複製、及び腫瘍を介した拡散を提供し、これにより、(i)抗腫瘍免疫応答を誘導するために放出されるネオ抗原を含む腫瘍抗原の量が増加し、(ii)ウイルスにコードされた免疫刺激分子(複数可)の発現が増強される。いくつかの実施形態では、膜融合性タンパク質は、テナガザル白血病ウイルス(GALV)由来の糖タンパク質であり、R膜貫通ペプチドが変異または除去されている(GALV-R-)。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、単純ヘルペスウイルス(HSV)である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはHSV1である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは仮受託番号ECCAC16121904を有するRH018A株、仮受託番号ECCAC16121902を有するRH004A株、仮受託番号ECCAC16121907を有するRH031A株、仮受託番号ECCAC16121908を有するRH040B株、仮受託番号ECCAC16121903を有するRH015A株、仮受託番号ECCAC16121905を有するRH021A株、仮受託番号ECCAC16121906を有するRH023A株、または仮受託番号ECCAC16121909を有するRH047A株である。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、仮受託番号EACC16121904を有するRH018A株である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、機能的ICP34.5を発現せず、機能的ICP47を発現せず、及び/または前初期遺伝子としてUS11遺伝子を発現する。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、水疱性口内炎ウイルス(VSV)Gタンパク質、シンシチン-1、シンシチン-2、サルウイルス5(SV5)Fタンパク質、麻疹ウイルス(MV)Hタンパク質、MV Fタンパク質、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)Fタンパク質、及びテナガザル白血病ウイルス(GALV)、マウス白血病ウイルス(MLV)、Mason-Pfizerサルウイルス(MPMV)、またはRペプチドが欠失したウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)由来の糖タンパク質からなる群から選択される膜融合性タンパク質をコードする核酸を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、HSV1などの単純ヘルペスウイルス(HSV)である。HSVは通常、機能的ICP34.5及び/または機能的ICP47を発現せず、及び/または前初期遺伝子としてUS11遺伝子を発現する。いくつかの実施形態では、ICP34.5をコードする遺伝子に変異を導入して、HSVに対する選択的腫瘍溶解活性を付与する。機能的なICP34.5の発現を妨げる、ICP34.5をコードする遺伝子の変異については、Chou et al.(1990)Science 250:1262-1266,Maclean et al.(1991)J.Gen.Virol.72:631-639及びLiu et al.(2003)Gene Therapy 10:292-303に記載されており、これらは参照により本明愛書に援用される。ICP6をコードする遺伝子及び/またはチミジンキナーゼをコードする遺伝子もまた、ウイルス感染または腫瘍内での複製を妨げない限り、他の遺伝子と同様に不活化してもよい。いくつかの実施形態では、ICP47をコードする遺伝子の発現を通常制御する前初期プロモーターの制御下にUS11遺伝子を配置する様式でのICP47をコードする遺伝子を欠失させると、腫瘍内での複製が増強される(Liu et al,2003を参照のこと(参照により本明細書に援用される))。
ウイルスは、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、アデノウイルス、レトロウイルス、ラブドウイルス、パラミクソウイルス、またはレオウイルスの株を含む、がんの腫瘍溶解性治療に使用され得る任意のウイルス種の株であってもよい。ウイルスは、好ましくは、単純ヘルペスウイルス(HSV)、例えばHSV1である。HSVは通常、機能的ICP34.5及び/または機能的ICP47を発現せず、及び/または前初期遺伝子としてUS11遺伝子を発現する。
いくつかの実施形態では、ウイルスは、HSV1及び/またはHSV2の株を含むヘルペスウイルス(HSV)である。
いくつかの実施形態では、HSV後期遺伝子であるUS11コード配列をウイルス複製に非依存的なプロモーターの制御下に配置する他の変異もヘルペスウイルスに導入してよい。そのような変異により、HSVの複製が起こる前にUS11を発現させることができ、腫瘍内でのウイルスの複製が増強される。特に、そのような変異は、機能的なICP34.5をコードする遺伝子を欠くHSVの複製を増強する。
いくつかの実施形態では、本開示のHSVは、プロモーターに作動可能に連結されたUS11遺伝子を含み、プロモーターの活性はウイルス複製に非依存的である。プロモーターは、哺乳類、好ましくはヒトの腫瘍細胞において活性な、前初期(IE)プロモーターまたは非HSVプロモーターであってもよい。プロモーターは、例えば、哺乳類、好ましくはヒトのゲノムに由来するプロモーターなどの真核生物プロモーターであってもよい。プロモーターは、遍在性プロモーター(β-アクチンまたはチューブリンのプロモーターなど)、または腫瘍特異的プロモーターなどの細胞特異的プロモーターであってもよい。プロモーターは、モロニーマウス白血病ウイルス末端反復配列(MMLV LTR)プロモーター、またはヒトもしくはマウスのサイトメガロウイルス(CMV)IEプロモーターなどのウイルスプロモーターであってもよい。HSV即時初期(IE)プロモーターは当技術分野で周知である。HSV IEプロモーターは、ICP0、ICP4、ICP22、ICP27、またはICP47の発現を促進するプロモーターであり得る。
d.粘液腫ウイルス(MV)
1.MVベクターの例示的な実施形態
いくつかの実施形態では、ハプロタイプ改変は、例えば、その全体が参照により本明細書に援用される国際特許公開第WO2020/051248号に記載されている粘液種ウイルスプラットフォームを含む粘液種ウイルスベースのウイルス技術を利用することによって促進される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、単純ヘルペスウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、ハプロタイプ改変配列を含む粘液種ウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターが粘液種ウイルスである場合、投与経路は全身性である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、粘液種ウイルス(MYXV)ベースのベクターである。いくつかの実施形態では、粘液腫ウイルス(MYXV)は、LIGHT(リンホトキシン様、誘導性発現を示し、Tリンパ球が発現する受容体であるヘルペスウイルス侵入メディエーター(HVEM)に関してHSV糖タンパク質Dと競合する)配列を含む。いくつかの実施形態では、粘液腫ウイルスは、MYXV-LIGHTを含む。いくつかの実施形態では、LIGHTは、ヒトLIGHT由来の配列を含む。いくつかの実施形態では、LIGHTは、配列番号13~15(WO2020/051248より)(本出願では47~49)のいずれか1つと少なくとも70%同一であり、以下にコピーされる配列を含む:
Figure 2024511950000002
いくつかの実施形態では、LIGHTは、粘液腫ウイルスゲノムのM135オープンリーディングフレームとM136オープンリーディングフレームとの間にある。いくつかの実施形態では、粘液腫ウイルスは、MYXV-FLuc-huLIGHT-TdTomatoを含む。いくつかの実施形態では、粘液腫ウイルスは、MYXV-デコリンを含む。いくつかの実施形態では、LIGHT導入遺伝子は、哺乳類LIGHT遺伝子由来の配列を含む。いくつかの実施形態では、LIGHT導入遺伝子は、マウスLIGHT遺伝子(mLIGHT)由来の配列を含む。いくつかの実施形態では、LIGHT導入遺伝子は、ヒトLIGHT遺伝子(huLIGHT)由来の配列を含む。いくつかの実施形態では、LIGHT導入遺伝子は、分泌される産物をコードする。いくつかの実施形態では、LIGHT導入遺伝子は、細胞表面に局在する産物(例えば、膜貫通ドメインを含む)をコードする。いくつかの実施形態では、LIGHT遺伝子は、上記で示されるように、配列番号46~48のいずれか1つに由来する配列を含む。
いくつかの実施形態では、粘液腫ウイルスは、M001R、M002R、M003.1R、M003.2R、M004.1R、M004R、M005R、M006R、M007R、M008.1R、M008R、M009L、M013、M036L、M063L、M11L、M128L、M131R、M135R、M136R、M141R、M148R、M151R、M152R、M153R、M154L、M156R、M-T2、M-T4、M-T5、M-T7、及びSODからなる群から選択される1つ以上の遺伝子の欠失または破壊を含む。いくつかの実施形態では、粘液腫ウイルスは、M135の欠失を含む。
II.治療のための固形腫瘍
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、固形がんまたは固形腫瘍の治療に有用である。用語「がん」とは一般に、原発性腫瘍と転移性腫瘍の両方を含む腫瘍を指す。いくつかの実施形態では、腫瘍は固形腫瘍である。本明細書で提供される方法の一部として、本方法は、例えば、がんの完全寛解を含む固形がんの成長の阻害、がんの転移の阻害、及びがん抵抗性の促進、ならびに患者の生存率を高めることに役立つ。用語「がんの成長」とは一般に、がん内部のより発達した形態への変化を示唆する多数の指標のいずれかを指す。したがって、がんの成長の抑制を測定するための指標には、がん細胞の生存率の低下、腫瘍体積または形態の縮小(例えば、コンピュータ断層撮影(CT)、超音波検査、または他の画像化法を用いて測定される)、腫瘍成長の遅延、腫瘍血管系の破壊、遅延型皮膚過敏反応試験の性能向上、細胞溶解性Tリンパ球の活性の増加、及び腫瘍特異的抗原のレベルの低下、ならびに患者の生存結果の増加が含まれるがこれらに限定されない。
いくつかの実施形態では、がんには、固形腫瘍、例えばがん腫、肉腫、及び/またはリンパ腫が含まれる。がん腫には、周囲の組織に浸潤、例えば侵襲し、転移を引き起こす上皮細胞に由来する悪性新生物が含まれる。腺癌は、腺組織、または認識可能な腺構造を形成する組織に由来するがん腫である。がんの別の広範なカテゴリーには、肉腫及び線維肉腫が含まれ、これらは、細胞が線維状または均一な物質、例えば胎生結合組織に埋め込まれた腫瘍である。
いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、膀胱、子宮頸部、胃、乳房、肺、結腸、直腸、皮膚、黒色腫、消化管、尿路、または膵臓のがんまたはがん腫に由来する。
いくつかの実施形態では、がん腫としては、副腎皮質癌、腺房癌、腺房細胞癌、小葉癌、腺嚢癌腫、腺様嚢胞癌、腺様扁平上皮癌、腺腫性癌、腺扁平上皮癌、付属器癌、副腎皮質癌、副腎皮質のがん、副腎皮質癌、アルドステロン産生癌、アルドステロン分泌癌、肺胞癌、肺胞細胞癌、エナメル上皮癌、乳頭部癌、甲状腺未分化癌、アポクリン腺癌、基底細胞癌、基底細胞癌、肺胞癌、面皰基底細胞癌、嚢胞性基底細胞癌、モルフェア様基底細胞癌、多中心性基底細胞癌、結節潰瘍型基底細胞癌、色素性基底細胞癌、硬化性基底細胞癌、表層基底細胞癌、類基底細胞癌、基底扁平上皮癌、胆管癌、肝外胆管癌、肝内胆管癌、気管支肺胞上皮癌、細気管支癌、細気管支肺胞癌、細気管支肺胞上皮癌、細気管支肺胞細胞癌、気管支原性肺癌、大脳様癌腫、胆管細胞癌、絨毛癌、脈絡叢癌、明細胞癌、総排泄肛門癌、粘液癌、面皰癌、内体癌、子宮体癌、コルチゾール産生癌、篩状癌、円柱状癌、円柱状細胞癌、腺管癌、乳管癌、前立腺管癌、非浸潤性乳管癌(DCIS)、エクリン癌、胚性癌腫、鎧状癌、子宮内膜癌、子宮体癌、類内膜癌、類表皮癌、混合腫瘍由来癌、多形性腺腫由来癌、外向発育癌、線維層状型肝細胞癌、線維癌(cancer fibro’sum)、甲状腺濾胞状癌、胃癌、粘液癌、膠様癌、巨細胞癌、甲状腺巨細胞癌、巨大細胞癌(巨大細胞網様核を含む)、腺癌、顆粒膜細胞癌、肝細胞癌、好酸性細胞癌、副腎様癌、小児胎児性癌、膵島細胞癌、炎症性乳癌、上皮内癌、管内癌、表皮内癌、上皮内癌、若年性胎児性癌、クルチツキー細胞癌、大細胞癌、軟膜癌、小葉癌、浸潤性小葉癌、浸潤性小葉癌、上皮内小葉癌(LCIS)、リンパ上皮癌、髄質癌、髄様癌、甲状腺髄様癌、髄様甲状腺癌、黒色癌、髄膜癌、メルケル細胞癌、変型性細胞癌、微小乳頭癌、粘液性癌、粘液癌、鼻咽頭癌、皮膚神経内分泌癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、エンバク細胞癌、骨化性癌、類骨癌、パジェット病、乳頭癌、甲状腺乳頭癌、乳頭部周囲癌、前浸潤性癌、棘細胞癌、腎細胞癌、瘢痕癌、住血吸虫膀胱癌、シュナイダー癌腫、スキルス癌、脂腺癌、印環細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、紡錘細胞癌、海綿体癌、扁平上皮癌、扁平上皮細胞癌、終末乳管癌、未分化甲状腺癌、濾胞性甲状腺癌、甲状腺髄様癌、甲状腺乳頭癌、皮膚の小柱癌、移行細胞癌、管状癌、甲状腺の未分化癌、子宮体癌、疣状癌、扁平上皮細胞癌(頭頸部癌を含む)、食道扁平上皮細胞癌、及び/または口腔癌及び癌腫が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、肉腫としては、脂肪肉腫、肺胞軟部肉腫、エナメル芽細胞肉腫、トリ肉腫、ブドウ状肉腫、ニワトリ肉腫、緑色種肉腫、軟骨芽細胞肉腫、腎臓の明細胞肉腫、胎児肉腫、子宮内膜間質肉腫、類上皮肉腫、ユーイング肉腫、筋膜肉腫、線維芽細胞性肉腫、家禽肉腫、巨細胞肉腫、顆粒球性肉腫、血管内皮性肉腫、ホジキン病、特発性多発性色素性出血性肉腫、B細胞の免疫芽球性肉腫、T細胞の免疫芽球性肉腫、ジェンセン病、カポジ病、クッパー細胞肉腫、白血球性肉腫、リンパ性肉腫、メラノーマ性肉腫、混合細胞肉腫、多発性肉腫、リンパ管腫肉腫、特発性出血性肉腫、多能性原発性骨肉腫、骨芽細胞性肉腫、骨原性肉腫、傍骨肉腫、多形性肉腫、偽カポジ肉腫、細網細胞肉腫、脳細網細胞肉腫、横紋筋肉腫、軟部組織肉腫、紡錘細胞肉腫、滑膜肉腫、毛細血管拡張性肉腫、肉腫(骨肉腫)/悪性線維性骨の組織球腫、及び/または軟部組織肉腫が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、リンパ腫としては、エイズ関連リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、T細胞リンパ腫、T細胞白血病/リンパ腫、アフリカリンパ腫、B細胞リンパ腫、B細胞単球様リンパ腫、ウシ悪性腫瘍、バーキットリンパ腫、中心細胞性リンパ腫、皮膚リンパ腫、びまん性リンパ腫、びまん性大細胞型リンパ腫、びまん性混合小細胞及び大細胞型リンパ腫、びまん性小分割細胞性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、濾胞中心細胞リンパ腫、濾胞性混合小分割細胞及び大細胞型リンパ腫、濾胞性大細胞型リンパ腫、濾胞性小分割細胞リンパ腫、巨大濾胞リンパ腫、巨大濾胞性リンパ腫、肉芽腫性リンパ腫、組織球性大細胞型リンパ腫、免疫芽球性大細胞型分割細胞リンパ腫、大細胞型有核細胞リンパ腫、レナートリンパ腫、リンパ芽球性リンパ腫、リンパ球性リンパ腫、中間型リンパ球性リンパ腫、中間分化型リンパ球性リンパ腫、形質細胞様リンパ腫、低分化型リンパ球性リンパ腫、小型リンパ球性リンパ腫、高分化型リンパ球性リンパ腫、MALT、マントル細胞リンパ腫、マントル層リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、地中海リンパ腫、混合リンパ球性組織球性リンパ腫、結節性リンパ腫、形質細胞様リンパ腫、多形性リンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、小型b細胞リンパ腫、小分割細胞性リンパ腫、小型有核細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、回旋状T細胞リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、小リンパ球性T細胞リンパ腫、未定義リンパ腫、u細胞リンパ腫、未分化リンパ腫、AIDS関連リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、体液性(体腔ベース)リンパ腫、胸腺リンパ腫、及び/または皮膚T細胞リンパ腫が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、標的となり得る消化管固形癌には、肝外胆管癌、結腸癌、結腸及び直腸癌、結腸直腸癌、胆嚢癌、胃(胃)癌、消化管カルチノイド、消化管カルチノイド、消化管間質腫瘍、膀胱癌、膵島細胞癌(膵内分泌部)、膵臓癌、膵島細胞癌、前立腺癌、直腸癌、唾液腺癌、小腸癌、結腸癌、及び/または結腸直腸腫瘍に関連するポリープが含まれる。
いくつかの実施形態では、肺及び呼吸器固形癌としては、気管支腺腫/カルチノイド、食道癌、食道癌、食道癌、下咽頭癌、喉頭癌、下咽頭癌、肺カルチノイド腫瘍、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肺小細胞癌、中皮腫、鼻腔及び副鼻腔癌、鼻咽頭癌、上咽頭癌、口腔癌、口腔及び口唇癌、中咽頭癌、副鼻腔癌及び鼻腔癌、及び/または胸膜肺芽腫が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、尿路癌及び生殖癌としては、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣上皮癌、性腺外胚細胞腫瘍、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、卵巣胚細胞腫瘍、妊娠性絨毛腫瘍、脾臓癌、腎臓癌、卵巣癌、卵巣上皮癌、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍、陰茎癌、腎細胞癌(癌腫を含む)、腎細胞癌、腎盂及び尿管癌(移行上皮癌)、腎盂及び尿管の移行上皮癌、妊娠性絨毛腫瘍、精巣癌、尿管及び腎盂癌、移行上皮癌、尿道癌、子宮体癌、子宮肉腫、膣癌、外陰癌、卵巣癌、原発性腹膜上皮新生物、子宮頸癌、子宮癌及び卵胞の固形腫瘍)、表在性膀胱腫瘍、浸潤性膀胱移行上皮癌、及び/または筋浸潤性膀胱癌が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、皮膚癌及び黒色腫(ならびに非黒色腫)には、皮膚T細胞リンパ腫、眼内黒色腫、ヒト皮膚ケラチノサイトの腫瘍進行、基底細胞癌、及び扁平上皮癌が含まれるが、これらに限定されない。標的となり得る肝臓癌には、肝外胆管癌及び肝細胞癌が含まれる。標的となり得る眼癌には、眼内黒色腫、網膜芽細胞腫、及び眼内黒色腫が含まれる。標的となり得るホルモン癌としては、副甲状腺癌、松果体及びテント上未分化神経外胚葉性腫瘍、下垂体腫瘍、胸腺腫及び胸腺癌、胸腺腫、胸腺癌、甲状腺癌、副腎皮質癌、及び/またはACTH産生腫瘍が挙げられる。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tの投与は、固形腫瘍の成長を抑制する。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tの投与は、固形腫瘍の成長を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%抑制する。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tの投与は、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現することができる腫瘍細胞集団の少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、もしくは少なくとも10倍、またはそれ以上、固形腫瘍の成長を抑制する。
いくつかの実施形態では、TCR-TはTCR-T細胞を含み、これにはTCR-T細胞の注入が含まれる。いくつかの実施形態では、TCR-TはTCR-T細胞を含み、これには腫瘍細胞集団のハプロタイプを遺伝子改変した後のTCR-T細胞の注入が含まれる。いくつかの実施形態では、TCR-TはTCR-T細胞を含み、これには腫瘍細胞集団のHLAハプロタイプを遺伝子改変した後のTCR-T細胞の注入が含まれる。
III.TCR配列
本明細書に記載されるように、本発明は、腫瘍細胞をTCR療法(TCR-T)に対してより感受性にするために腫瘍細胞集団を遺伝子改変することに関する方法、核酸、及びベクターを提供する。
いくつかの実施形態では、腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させるために腫瘍細胞集団を遺伝子改変した後に、TCR-Tを投与する。
いくつかの実施形態では、TCR-Tは、拘束性及び/または標的化TCRを含む。いくつかの実施形態では、拘束性及び/または標的化TCRは、TCRα鎖をコードする核酸及びTCRβ鎖をコードする核酸によってコードされる。
いくつかの実施形態では、拘束性及び/または標的化TCRは、別個のオープンリーディングフレーム下に組み込まれた、TCRα鎖をコードする核酸及びTCRβ鎖をコードする核酸によってコードされる。
特定の実施形態では、TCRα鎖をコードする核酸及びTCRβ鎖をコードする核酸は、単一のオープンリーディングフレームに組み込まれ、単一のオープンリーディングフレームは、α鎖をコードするポリヌクレオチドとβ鎖をコードするポリヌクレオチドとの間に配置された自己切断ペプチドをコードするポリヌクレオチドをさらに含む。いくつかの実施形態では、拘束性及び/または標的化TCRは、単一のベクターにコードされた、TCRα鎖をコードする核酸及びTCRβ鎖をコードする核酸によってコードされる。いくつかの実施形態では、拘束性及び/または標的化TCRは、別個のベクターにコードされた、TCRα鎖をコードする核酸及びTCRβ鎖をコードする核酸によってコードされる。
いくつかの実施形態では、TCR改変T細胞(TCR-T)療法は、特定の抗原特異性を有するTCRを標的とする。いくつかの実施形態では、TCRは、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに対する抗原特異性を有するTCRに対する特異性を有する。
いくつかの実施形態では、TCRは、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに対する抗原特異性を有するTCRに対する特異性を有するTCRα鎖及びTCRβ鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-T療法は、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに対する抗原特異性を有するTCRを含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-T療法は、HERV-E、KK-LC-1、またはNY-ESO-1に対する抗原特異性を有するTCRを含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、KK-LC-1を標的とする。いくつかの実施形態では、TCRは、KK-LC-1-TCR配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-T療法は、KK-LC-1に対する抗原特異性を有するTCRを含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、1つ以上のベクターがKK-LC-1-TCR配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、KK-LC-1-TCRβ配列を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、KK-LC-1-TCRα配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、KK-LC-1-TCRβ配列及びKK-LC-1-TCRα配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-T療法は、Kita-Kyushu Lung Cancer Antigen-152-60(KK-LC-152-60)に対する抗原特異性を有するTCRを含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、KK-LC-152-60は、アミノ酸配列NTDNNLAVY(配列番号11)を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、HERV-Eを標的とする。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、HERV-E-TCR配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-T療法は、HERV-Eに対する抗原特異性を有するTCRを含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、1つ以上のベクターがHERV-E-TCR配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、HERV-E-TCRβ配列を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、HERV-E-TCRα配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、HERV-E-TCRβ配列及びHERV-E-TCRα配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、HERV-Eは、アミノ酸配列ATFLGSLTWK(配列番号22)を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、NY-ESO-1を標的とする。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、NY-ESO-1-TCR配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-T療法は、NY-ESO-1に対する抗原特異性を有するTCRを含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、1つ以上のベクターが、NY-ESO-1-TCR配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、NY-ESO-1-TCRβ配列を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、NY-ESO-1-TCRα配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、NY-ESO-1-TCRβ配列及びNY-ESO-1-TCRα配列を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-T療法は、NY-ESO-1157-165に対する抗原特異性を有するTCRを含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、NY-ESO-1157-165は、アミノ酸配列SLLMWITQC(配列番号33)を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、配列番号5及び/または10のアミノ酸配列を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、配列番号16及び/または21のアミノ酸配列を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、配列番号27及び/または32のアミノ酸配列を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、配列番号38及び/または43のアミノ酸配列を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCRは、TCRβ鎖及びTCRα鎖をコードする核酸を含み、β鎖をコードするヌクレオチド配列は、α鎖をコードするヌクレオチド配列の5’に位置する。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、αCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、βCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、αCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、ならびにβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに対する特異性を有するαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含むT細胞受容体α鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに対する特異性を有するβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに対する特異性を有するαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに対する特異性を有するβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号6、17、28、もしくは39の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号1、12、23、もしくは34の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号6の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、及び配列番号1の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号17の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、及び配列番号12の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号28の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、及び配列番号23の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号39の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、及び配列番号34の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号6、17、28、または39の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有し、配列番号6、17、28、または39由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号1、12、23、もしくは34の核酸配列に対する少なくとも80%の配列同一性、ならびに配列番号1、12、23、もしくは34由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号6の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有し、配列番号6由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、ならびに配列番号1の核酸配列に対する少なくとも80%の配列同一性、ならびに配列番号1由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号17の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有し、配列番号17由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号12の核酸配列に対する少なくとも80%の配列同一性、ならびに配列番号12由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号28の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有し、配列番号28由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号23の核酸配列に対する少なくとも80%の配列同一性、ならびに配列番号23由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号39の核酸配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有し、配列番号39由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号34の核酸配列に対する少なくとも80%の配列同一性、ならびに配列番号34由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、配列同一性は、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%、またはいくつかの実施形態では100%である。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号6、17、28、もしくは39からなる群から選択される配列由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号1、12、23、もしくは34からなる群から選択される配列由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号5、16、27、もしくは38からなる群から選択される配列由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含むT細胞受容体α鎖、配列番号10、21、32、もしくは43からなる群から選択される配列由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号5由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含むT細胞受容体α鎖、配列番号10由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号16由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含むT細胞受容体α鎖、配列番号21由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号27由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含むT細胞受容体α鎖、配列番号32由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号38由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含むT細胞受容体α鎖、配列番号43由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号5、16、27、もしくは38の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号10、21、32、もしくは43の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号5の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、及び配列番号10の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号16の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、及び配列番号21の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号27の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、及び配列番号32の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-Tは、配列番号38の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、及び配列番号43の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、αCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、ならびにβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含むTCR-Tを含む。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、1つのベクターが、αCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖を含むTCR-Tを含み、第2のベクターが、βCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号1の核酸配列及び配列番号6の核酸配列を含むか、または配列番号5のアミノ配列をコードする核酸及び配列番号10のアミノ配列をコードする核酸を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号12の核酸配列及び配列番号17の核酸配列を含むか、または配列番号16のアミノ配列をコードする核酸及び配列番号21のアミノ配列をコードする核酸を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号23の核酸配列及び配列番号28の核酸配列を含むか、または配列番号27のアミノ配列をコードする核酸及び配列番号32のアミノ配列をコードする核酸を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号34の核酸配列及び配列番号39の核酸配列を含むか、または配列番号38のアミノ配列をコードする核酸及び配列番号43のアミノ配列をコードする核酸を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号1のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号6のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号12のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号17のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号23のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号28のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む。
本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号34のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号39のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、アミノ酸配列NTDNNLAVY(配列番号11)を含むペプチドを提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、アミノ酸配列ATFLGSLTWK(配列番号22)を含むペプチドを提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、アミノ酸配列SLLMWITQC(配列番号33)を含むペプチドを提供する。本明細書に記載の方法または使用のいくつかの実施形態では、TCR-T療法は、NTDNNLAVY(配列番号11)、ATFLGSLTWK(配列番号22)、またはSLLMWITQC(配列番号33)のペプチドに対する抗原特異性を有するTCRを含む。
実施例1:HERV-E/A11腫瘍株におけるA11発現はHERV-E-TCR形質導入T細胞による認識を付与する
本実施例は、TCR-T療法に対する腫瘍細胞の感受性を拡大するために、腫瘍におけるHLAハプロタイプ発現の多様性を高める方法を提供する。
TCR療法には2つの制約がある。第1に、腫瘍細胞は、標的ペプチド、本実施例ではHERV-Eを発現する必要がある。TCR及びペプチドに結合する正しいHLA分子も標的細胞上に存在する必要がある。発明者らは、HERV-E-TCRが、HERV-EとHLA-A11の両方を天然に発現する腫瘍細胞の認識に非常に有効であることを示した。天然にはHLA-A11陰性であるがHERV-E陽性である腫瘍細胞においてHLA-A11を発現させることが腫瘍認識に十分であるかどうかは、依然として未解決の疑問点である。これらの実験の目的は、HERV-Eを発現するが天然にはA11陽性ではない腫瘍を、HERV-E-TCR形質導入T細胞がA11発現ベクターでの形質導入後に認識するかどうかを評価することである。
正常組織では、HERV-Eの発現は極めて低く、検出限界を下回っている。一部の悪性腫瘍、特に腎臓及び腎細胞の悪性腫瘍では、HERV-Eの発現が非常に顕著になる。それぞれCOLO-205、SK-LU-1、及びFM-6に代表される結腸、肺、及び皮膚の悪性腫瘍では、HERV-Eの発現はほとんど認められない。腎臓及び腎細胞の悪性腫瘍ではHERV-Eの発現が認められ、本明細書ではA498及び1755Rで示される(図1)。しかしながら、これらの細胞は、HERV-E TCRによって検出される適切なHLA分子を有していない。A498はHLA-A02であり、1755RはHLA-A02/HLA-A31である。これらの細胞へのA11 HLAの導入がHERV-E-TCRによる認識を引き起こすのに十分であるかどうかを試験するために、これら2つの細胞株にA11発現エレメントを含むレトロウイルスベクターを形質導入した。pBABEレトロウイルスベクターにはピューロマイシン耐性エレメントも含まれており、形質導入後、細胞を適切な量のピューロマイシンで10日間選択した。
エフェクター細胞を作製するために、α及びβTCRエレメントならびに短縮型CD34エレメントを含むHERV-E-TCRウイルスをドナーT細胞に形質導入した。4日後、細胞をCD34で染色し、これにより、集団のどれだけがHERV-E-TCRで形質導入されたかが検出される。その結果、ドナーT細胞のおよそ30%がTCR陽性であることが判明した(図2)。
11発現がこれらの形質導入細胞に標的認識を付与するかどうかを試験するために、共培養実験を実施した。HERV-E-TCR形質導入T細胞を、A498、A498+A11、1755R、及び1755R+A11細胞と共培養した。18時間後、上清を回収し、上清に対してインターフェロンγ(IFNγ)に関するELSIAを実施した。A11形質導入細胞A498+A11及び1755R+A11の両方でIFNγ放出の増加が認められる(図3)。
このデータは、HERV-E陽性であるが天然にはHLA-A11陰性である腫瘍に、A11発現を導入すると、これらの腫瘍細胞がT細胞に認識されることを示している。認識は、A498対1755Rなど、発現率が低い場合にも効果があるようである。これが広く適用可能であれば、これまでのHLA拘束性TCRを、HLA-A11発現ベクターを保有する腫瘍標的ウイルスと組み合わせて使用できるようになる。これにより、他の患者細胞はHLA-A11対立遺伝子を有さないため、交差反応性が制限されるだけでなく、HLA非依存的な方法でT細胞療法を使用できるようにもなる。
実施例2:KK-LC-1+/A01-腫瘍株におけるA01発現は、KK-LC-1-TCR形質導入T細胞による認識を付与する。
KK-LC-1-TCRは、HLA-A01タンパク質(A01)を天然に発現するKK-LC-1陽性腫瘍の認識に非常に効果的であることが示されている。TCR療法の制約は2重である:(1)標的ペプチド、本実施例ではKK-LC-1が発現すること、及び(2)TCRとペプチドが結合する正しいHLA-A分子が発現すること。HLA分子の発現が、KK-LC-1陽性だがA01陰性である細胞株に認識を付与するのに十分であるかどうかは未解決の問題である。これらの実験の目的は、KK-LC-1を発現するが天然にはA01陽性ではない腫瘍を、KK-LC-1-TCR形質導入T細胞がA01発現ベクターでの形質導入後に認識するかどうかを評価することであった。
5人の健康なドナー由来のT細胞にKK-LC-1-TCRレトロウイルスを形質導入した。4日後、マウスT細胞受容体β定常領域に結合する抗体で細胞を染色した。この領域は、KK-LC-1-TCR上にのみ存在し、非形質導入細胞では検出されない。T細胞は、すべてのドナーにわたっておよそ30%の形質導入率を示す(図4)。
非がん細胞では、KK-LC-1(CT83)の発現は、精巣の免疫特権領域に限定されている(図4)。がん細胞では、これらの精巣限定抗原の異常発現により、免疫療法の標的となるがん精巣抗原が誘導される。そのような2つの株、DU-145及びMKN-45は、CT83の発現を示すが、FM-6などの他の株は発現を示さない(図5)。ピューロマイシン耐性カセット及びHLA-A01コードエレメントを含むpBABEレトロウイルス構築物を2つのKK-LC-1陽性株DU-145及びMKN-45に形質導入することによって、標的細胞を作製した。DU-145は、HLA-A03及びHLA-A33を天然に発現し、MKN-45は、HLA-A24を天然に発現する。細胞にpBABE構築物を形質導入し、次いで適切な量のピューロマイシンで10日間処理して、KK-LC-1陽性及びA01陽性であるピューロマイシン耐性集団を選択した。
01発現がこれらの形質導入細胞に標的認識を付与するかどうかを試験するために、共培養実験を実施した。KK-LC-1-TCR形質導入T細胞をDU-145、DU-145+A01、MKN-45、及びMKN-45+A01と共培養した。18時間後、上清を回収し、上清に対してインターフェロンγ(IFNγ)に関するELISAを実施した。A01形質導入細胞DU-145+A01(図6A)及びMKN-145+A01(図6B)の両方でIFNγ放出の増加が認められる。
このデータは、KK-LC-1陽性であるがHLA-A01陰性である腫瘍に、A01発現を導入すると、これらの腫瘍細胞がT細胞に認識されることを示している。これが広く適用可能であれば、これまでのHLA拘束性TCRを、HLA-A01発現ベクターを保有する腫瘍標的ウイルスと組み合わせて使用できるようになる。これにより、他の患者細胞はHLA-A01対立遺伝子を有さないため、交差反応性が制限されるだけでなく、HLA非依存的な方法でT細胞療法を使用できるようにもなる。
実施例3:NY-ESO-1+/A02-腫瘍株におけるA02発現は、NY-ESO-1-TCR形質導入T細胞による認識を付与する。
NY-ESO-1-TCRは、HLA-A02タンパク質(A02)を天然に発現するNY-ESO-1陽性腫瘍の認識に非常に効果的であることが示されている。TCR療法の制約は2重である:(1)標的ペプチド、本実施例ではNY-ESO-1が発現すること、及び(2)TCRとペプチドが結合する正しいHLA-A分子が発現すること。HLA分子の発現が、NY-ESO-1陽性だがA02陰性である細胞株に認識を付与するのに十分であるかどうかは未解決の問題である。これらの実験の目的は、NY-ESO-1を発現するが天然にはA02陽性ではない腫瘍を、NY-ESO-1-TCR形質導入T細胞がA02発現ベクターでの形質導入後に認識するかどうかを評価することであった。
2人の健康なドナー由来のT細胞にNY-ESO-1-TCRレトロウイルスを形質導入した。4日後、マウスT細胞受容体β定常領域に結合する抗体で細胞を染色した。この領域は、NY-ESO-1-TCR上にのみ存在し、非形質導入細胞では検出されない。T細胞は、すべてのドナーにわたっておよそ40%の形質導入率を示す(図7)。
2つのNY-ESO-1陽性株MEL-624.28及びEKVXに、ピューロマイシン耐性カセット及びHLA-A02コードエレメントを含むpBABEレトロウイルス構築物を形質導入することによって、標的細胞を作製した。MEL-624.28はHLA-A03を天然に発現し、EKVXは、HLA-A1を天然に発現する。細胞にpBABE構築物を形質導入し、次いで適切な量のピューロマイシンで10日間処理して、NY-ESO-1陽性及びA02陽性であるピューロマイシン耐性集団を選択した。
02発現がこれらの形質導入細胞に標的認識を付与するかどうかを試験するために、共培養実験を実施した。NY-ESO-1-TCR形質導入T細胞を、MEL-624.28、MEL-624.28+A02、EKVX、及びEKVX+A02と共培養した。18時間後、上清を回収し、上清に対してインターフェロンγ(IFNγ)に関するELISAを実施した。2人のドナー199(図8A)及び200(図8B)にわたるA02形質導入細胞の両方でIFNγ放出の増加が認められる。
このデータは、NY-ESO-1陽性であるがHLA-A02陰性である腫瘍に、A02発現を導入すると、これらの腫瘍細胞がT細胞に認識されることを示している。これが広く適用可能であれば、これまでのHLA拘束性TCRを、HLA-A02発現ベクターを保有する腫瘍標的ウイルスと組み合わせて使用できるようになる。これにより、他の患者細胞はHLA-A02対立遺伝子を有さないため、交差反応性が制限されるだけでなく、HLA非依存的な方法でT細胞療法を使用できるようにもなる。
実施例1~3の参考文献:
1. Rosenberg SA.2001.Progress in human tumour immunology and immunotherapy.Nature 411:380-4
2. Rosenberg SA.2014.Decade in review-cancer immunotherapy:Entering the mainstream of cancer treatment.Nat Rev Clin Oncol 11:630-2
3. Dudley ME,Wunderlich J,Nishimura MI,Yu D,Yang JC,Topalian SL,Schwartzentruber DJ,Hwu P,Marincola FM,Sherry R,Leitman SF,Rosenberg SA.2001.Adoptive transfer of cloned melanoma-reactive T lymphocytes for the treatment of patients with metastatic melanoma.J Immunother 24:363-73
4. Dudley ME,Wunderlich JR,Robbins PF,Yang JC,Hwu P,Schwartzentruber DJ,Topalian SL,Sherry R,Restifo NP,Hubicki AM,Robinson MR,Raffeld M,Duray P,Seipp CA,Rogers-Freezer L,Morton KE,Mavroukakis SA,White DE,Rosenberg SA.2002.Cancer regression and autoimmunity in patients after clonal repopulation with antitumor lymphocytes.Science 298:850-4
5. Hunder NN,Wallen H,Cao J,Hendricks DW,Reilly JZ,Rodmyre R,Jungbluth A,Gnjatic S,Thompson JA,Yee C.2008.Treatment of metastatic melanoma with autologous CD4+T cells against NY-ESO-1.N Engl J Med 358:2698-703
6. Morgan RA,Dudley ME,Wunderlich JR,Hughes MS,Yang JC,Sherry RM,Royal RE,Topalian SL,Kammula US,Restifo NP,Zheng Z,Nahvi A,de Vries CR,Rogers-Freezer LJ,Mavroukakis SA,Rosenberg SA.2006.Cancer regression in patients after transfer of genetically engineered lymphocytes.Science 314:126-9
7. Robbins PF,Morgan RA,Feldman SA,Yang JC,Sherry RM,Dudley ME,Wunderlich JR,Nahvi AV,Helman LJ,Mackall CL,Kammula US,Hughes MS,Restifo NP,Raffeld M,Lee CC,Levy CL,Li YF,El-Gamil M,Schwarz SL,Laurencot C,Rosenberg SA.2011.Tumor Regression in Patients With Metastatic Synovial Cell Sarcoma and Melanoma Using Genetically Engineered Lymphocytes Reactive With NY-ESO-1.J Clin Oncol 29:917-24
8. Robbins PF,Kassim SH,Tran TL,Crystal JS,Morgan RA,Feldman SA,Yang JC,Dudley ME,Wunderlich JR,Sherry RM,Kammula US,Hughes MS,Restifo NP,Raffeld M,Lee CC,Li YF,El-Gamil M,Rosenberg SA.2015.A pilot trial using lymphocytes genetically engineered with an NY-ESO-1-reactive T-cell receptor:long-term follow-up and correlates with response.Clin Cancer Res 21:1019-27
9. Cole DJ,Weil DP,Shamamian P,Rivoltini L,Kawakami Y,Topalian S,Jennings C,Eliyahu S,Rosenberg SA,Nishimura MI.1994.Identification of MART-1-specific T-cell receptors:T cells utilizing distinct T-cell receptor variable and joining regions recognize the same tumor epitope.Cancer Res 54:5265-8
10. Clay TM,Custer MC,Sachs J,Hwu P,Rosenberg SA,Nishimura MI.1999.Efficient transfer of a tumor antigen-reactive TCR to human peripheral blood lymphocytes confers anti-tumor reactivity.J Immunol 163:507-13
11. Rapoport AP,Stadtmauer EA,Binder-Scholl GK,Goloubeva O,Vogl DT,Lacey SF,Badros AZ,Garfall A,Weiss B,Finklestein J,Kulikovskaya I,Sinha SK,Kronsberg S,Gupta M,Bond S,Melchiori L,Brewer JE,Bennett AD,Gerry AB,Pumphrey NJ,Williams D,Tayton-Martin HK,Ribeiro L,Holdich T,Yanovich S,Hardy N,Yared J,Kerr N,Philip S,Westphal S,Siegel DL,Levine BL,Jakobsen BK,Kalos M,June CH.2015.NY-ESO-1-specific TCR-engineered T cells mediate sustained antigen-specific antitumor effects in myeloma.Nat Med
12. Rivoltini L,Loftus DJ,Squarcina P,Castelli C,Rini F,Arienti F,Belli F,Marincola FM,Geisler C,Borsatti A,Appella E,Parmiani G.1998.Recognition of melanoma-derived antigens by CTL:possible mechanisms involved in down-regulating anti-tumor T-cell reactivity.Crit Rev Immunol 18:55-63
13. Garrido F,Algarra I,Garcia-Lora AM.2010.The escape of cancer from T lymphocytes:immunoselection of MHC class I loss variants harboring structural-irreversible“hard”lesions.Cancer Immunol Immunother 59:1601-6
上記の実施例は、本発明の組成物、系、及び方法の実施形態の作製方法及び使用方法の完全な開示及び説明を当業者に示すために提示されており、本発明者らが自身の発明と見なすものの範囲を限定することを意図しない。当業者には明らかである、本発明を実施するための上記形態の改変形態は、添付の特許項の範囲内であるように意図されている。本明細書で言及されている特許及び刊行物はいずれも、本発明が属する分野の当業者の知識レベルを示している。
いずれの見出し及びセクションの表記も、明瞭化及び参照目的のために使用されているに過ぎず、いかなる場合も、限定するものとみなすべきではない。例えば、当業者は、本明細書に記載されている本発明の趣旨及び範囲に従って、それぞれ異なる見出し及びセクションから、様々な態様を適宜組み合わせることの有用性を理解するであろう。
本明細書に引用されているいずれの参照文献も、それぞれの個々の刊行物、特許または特許出願の全体が、参照により、あらゆる目的で援用されることが、具体的かつ個別に示されている場合と同程度に、参照により、あらゆる目的で、その全体が本明細書に援用される。
当業者には明らかなように、本願の趣旨及び範囲から逸脱せずに、本願の改変及び変形を数多く行うことができる。本明細書に記載されている具体的な実施形態及び実施例は、例として示されているに過ぎず、本出願は、添付の請求項が権利を与えられている均等物の全範囲とともに、請求項の条項によってのみ限定されるものとする。

Claims (80)

  1. TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性の増加方法であって、前記方法が、前記腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、前記増加方法。
  2. 腫瘍細胞集団にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する前記腫瘍細胞集団の感受性を高めるための、前記腫瘍細胞集団の細胞表面上の抗原提示の上方制御方法。
  3. TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるための、前記腫瘍細胞集団における腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御の逆転方法であって、前記方法が、前記腫瘍ハプロタイプを発現するように前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、前記逆転方法。
  4. 腫瘍細胞集団を自己T細胞に対して感受性にするためのHLAの発現の増加方法であって、前記方法が、前記HLAのハプロタイプを発現するように前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、前記増加方法。
  5. 前記方法が、前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプを発現させることをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプを発現させることにより、前記TCR-Tによって前記腫瘍細胞集団を標的化することができる、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞の感受性の増加方法であって、前記方法が:
    a)前記腫瘍細胞集団の腫瘍ハプロタイプを決定し、
    b)前記腫瘍細胞集団に、前記腫瘍細胞にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプをコードする核酸を接触させることを含み、その場合、前記腫瘍細胞にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプが発現し、前記腫瘍細胞集団がTCR-T療法に対してより高い感受性を示す、前記増加方法。
  8. 前記腫瘍細胞にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプが発現し、抗原提示を上方制御する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記腫瘍細胞にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプが発現し、腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御を逆転させる、請求項7に記載の方法。
  10. 腫瘍細胞集団をTCR改変T細胞(TCR-T)療法に感受性にするためのHLA発現の増加方法であって、前記方法が:
    a)前記腫瘍細胞集団のHLAハプロタイプを決定し、
    b)前記腫瘍細胞集団に、前記腫瘍細胞にとって内在性の前記HLAハプロタイプとは異なるHLAハプロタイプをコードする核酸を接触させることを含み、その場合、前記腫瘍細胞にとって内在性の前記HLAハプロタイプとは異なる前記HLAハプロタイプが発現し、前記腫瘍細胞集団がTCR-T療法に対してより高い感受性を示す、前記増加方法。
  11. 前記方法が、前記腫瘍細胞集団に、前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプをコードする核酸を接触させることを含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記方法が、前記腫瘍細胞集団に、前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプをコードするベクターを接触させることを含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記腫瘍細胞集団に前記核酸またはベクターを導入及び/または組み込み、それによって前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる、請求項11~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記核酸またはベクターを、前記腫瘍細胞集団のゲノムに安定的に組み込む、請求項10~12のいずれか1項に記載の方法。
  15. 少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の前記腫瘍細胞集団に前記核酸またはベクターを導入及び/または組み込み、それによって、前記核酸またはベクターによってコードされる前記腫瘍ハプロタイプを安定的に発現させる、請求項1~14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、もしくは少なくとも99%、またはそれ以上の前記腫瘍細胞集団が、前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプを安定的に発現する、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する前記腫瘍細胞集団の感受性の増加方法におけるベクターの使用。
  18. 腫瘍細胞にとって内在性の腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現するように前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する前記腫瘍細胞集団の感受性を高めるための、前記腫瘍細胞集団の細胞表面上の抗原提示の上方制御方法におけるベクターの使用。
  19. TCR改変T細胞(TCR-T)療法に対する腫瘍細胞集団の感受性を高めるための、前記腫瘍細胞集団における腫瘍ハプロタイプ遺伝子の発現の下方制御の逆転方法におけるベクターの使用であって、前記方法が、前記腫瘍ハプロタイプを発現するように前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、前記ベクターの使用。
  20. 腫瘍細胞集団を同種異系T細胞に対して感受性にするためのHLAの発現の増加方法におけるベクターの使用であって、前記方法が、前記HLAのハプロタイプを発現するように前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、前記ベクターの使用。
  21. 腫瘍細胞集団を自己T細胞に対して感受性にするためのHLAの発現の増加方法におけるベクターの使用であって、前記方法が、前記HLAのハプロタイプを発現するように前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変することを含む、前記ベクターの使用。
  22. 前記ベクターが非ウイルスベクターまたはウイルスベクターである、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  23. 前記ベクターを、それを必要とする対象に全身的に、腫瘍内に、及び/または静脈内に投与する、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  24. 前記ベクターがウイルスベクターである、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  25. ウイルスベクターが、ワクシニア(ポックス)ウイルスベクター、単純ヘルペスウイルスベクター、粘液腫ウイルス、コクサッキーウイルスベクター、ポリオウイルスベクター、ニューカッスル病ウイルスベクター、レトロウイルスベクター(レンチウイルスベクターまたはシュードタイプベクターを含む)、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、シミアンウイルスベクター、センダイウイルスベクター、麻疹ウイルスベクター、泡沫状ウイルスベクター、アルファウイルスベクター、及び水疱性口内炎ウイルスベクターからなる群から選択される、請求項24に記載の方法または使用。
  26. 前記ウイルスベクターが、ワクシニア(ポックス)ウイルスベクター、単純ヘルペスウイルスベクター、及び粘液腫ウイルスからなる群から選択される、請求項24~25に記載の方法または使用。
  27. 前記ウイルスベクターが、ワクシニア(ポックス)ウイルスベクターであり、投与経路が全身性である、請求項24~26に記載の方法または使用。
  28. 前記ウイルスベクターが、単純ヘルペスウイルスベクターであり、投与経路が腫瘍内である、請求項24~26に記載の方法または使用。
  29. 前記ウイルスベクターが、粘液種ウイルスであり、投与経路が全身性である、請求項24~26に記載の方法または使用。
  30. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる腫瘍ハプロタイプを発現させるために前記腫瘍細胞集団を遺伝子改変した後に、前記TCR-Tを投与する、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  31. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプが、HLA、NY-ESO、HERV、LAGE、MAGE、MUC、BAGE、RAGE、CAGE、SSX、PRAME、PSMA、XAGE、チロシナーゼ、またはメランA腫瘍ハプロタイプである、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  32. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプが、HLA-A、HLA-A2、HLA-A3、HLA-B、HLA-C、HLA-G、HLA-E、HLA-F、HLA-DPA1、HLA-DQA1、HLA-DQB1、HLA-DQB2、HLA-DRB1、HLA-DRB5、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGE腫瘍ハプロタイプである、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  33. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプが、HLA、HLA-A2、KK-LC-1、NY-ESO-1、またはHERV-E腫瘍ハプロタイプである、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  34. 前記HLAハプロタイプが、HLA-A、HLA-A2、HLA-A3、HLA-B、HLA-C、HLA-G、HLA-E、HLA-F、HLA-DPA1、HLA-DQA1、HLA-DQB1、HLA-DQB2、HLA-DRB1、及びHLA-DRB5からなる群から選択される、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  35. 前記HLAハプロタイプがHLA-A2である、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  36. 前記HLAハプロタイプがMHCクラスIハプロタイプである、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  37. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプがHLA腫瘍ハプロタイプであり、前記TCR-Tが、HLA拘束性及び/または標的化TCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  38. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプがHLA腫瘍ハプロタイプであり、前記TCR-Tが、拘束性及び/または標的化TCRを含み、前記拘束性及び/または標的化TCR-Tが、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに結合する、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  39. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプがHLA腫瘍ハプロタイプであり、前記TCR-Tが、KK-LC-1拘束性及び/または標的化TCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  40. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプがHLA腫瘍ハプロタイプであり、前記TCR-Tが、HERV-E拘束性及び/または標的化TCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  41. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプとは異なる前記腫瘍ハプロタイプがHLA腫瘍ハプロタイプであり、前記TCR-Tが、NY-ESO-1拘束性及び/または標的化TCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  42. 前記腫瘍細胞集団にとって内在性の前記腫瘍ハプロタイプが、ヌルハプロタイプであるか、または前記腫瘍ハプロタイプを欠いている、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  43. 前記腫瘍細胞集団が固形腫瘍に由来する、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  44. 前記固形腫瘍が、肉腫、がん腫、及びリンパ腫からなる群から選択される、請求項43に記載の方法または使用。
  45. 前記固形腫瘍が、膀胱、子宮頸部、胃、乳房、肺、結腸、直腸、皮膚、黒色腫、消化管、尿路、または膵臓のがんまたはがん腫に由来する、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  46. 前記腫瘍細胞が、in vitroである、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  47. 前記腫瘍細胞が、in vivoである、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  48. 前記方法または使用が、がんの治療を必要とする対象における前記治療のためのものである、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  49. 前記TCR-Tの投与が、固形腫瘍の成長を抑制する、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  50. 前記TCR-Tが、TCR-T細胞の注入を含む、TCR-T細胞を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  51. 前記TCR-T療法が、KK-LC-1、CT83、VGGL1、PLAC-1、NY-ESO-1、HERV-E、HERV-K、LAGE-1、LAGE-1a、P1A、MUC1、MAGE-1、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MACE-A5、MAGE-A6、MAGE-A7、MAGE-A8、MAGE-A9、MAGE-A10、MAGE-A11、MAGE-A12、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7、GAGE-8、BAGE-1、RAGE-1、CAGE、LB33/MUM-1、NAG、MAGE-Xp2(MAGE-B2)、MAGE-Xp3(MAGE-B3)、MAGE-Xp4(MAGE-B4)、脳グリコーゲンホスホリラーゼ、MAGE-C1/CT7、MAGE-C2、SSX-1、SSX-2(HOM-MEL-40)、SSX-3、SSX-4、SSX-5、SCP-i、PRAME、PSMA、チロシナーゼ、メランA、またはXAGEに対する抗原特異性を有するTCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  52. 前記TCR-T療法が、HERV-E、KK-LC-1、またはNY-ESO-1に対する抗原特異性を有するTCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  53. 前記TCR-T療法が、Kita-Kyushu Lung Cancer Antigen-152-60(KK-LC-152-60)に対する抗原特異性を有するTCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  54. 前記KK-LC-152-60が、アミノ酸配列NTDNNLAVY(配列番号11)を含む、請求項53に記載の方法または使用。
  55. 前記TCR-T療法が、HERV-Eに対する抗原特異性を有するTCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  56. 前記HERV-Eが、アミノ酸配列ATFLGSLTWK(配列番号22)を含む、請求項55に記載の方法または使用。
  57. 前記TCR-T療法が、NY-ESO-1157-165に対する抗原特異性を有するTCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  58. 前記NY-ESO-1157-165が、アミノ酸配列SLLMWITQC(配列番号33)を含む、請求項57に記載の方法または使用。
  59. 前記TCRが、配列番号5及び/または10のアミノ酸配列を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  60. 前記TCRが、配列番号16及び/または21のアミノ酸配列を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  61. 前記TCRが、配列番号27及び/または32のアミノ酸配列を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  62. 前記TCRが、配列番号38及び/または43のアミノ酸配列を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  63. 前記TCRが、TCRβ鎖及びTCRα鎖をコードする核酸を含み、前記β鎖をコードするヌクレオチド配列が、前記α鎖をコードするヌクレオチド配列の5’に位置する、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  64. 前記TCR-Tが、αCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、βCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  65. 前記TCR-Tが、配列番号6、17、28、もしくは39の核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号1、12、23、もしくは34の核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  66. 前記TCR-Tが、配列番号6、17、28、もしくは39からなる群から選択される配列由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号1、12、23、もしくは34からなる群から選択される配列由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含む核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  67. 前記TCR-Tが、配列番号5、16、27、もしくは38からなる群から選択される配列由来のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3を含むT細胞受容体α鎖、配列番号10、21、32、もしくは43からなる群から選択される配列由来のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  68. 前記TCR-Tが、配列番号5、16、27、もしくは38の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体α鎖、配列番号10、21、32、もしくは43の核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むT細胞受容体β鎖、または両方を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  69. 前記ベクターが、配列番号1の核酸配列及び配列番号6の核酸配列を含むか、または配列番号5のアミノ配列をコードする核酸及び配列番号10のアミノ配列をコードする核酸を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  70. 前記ベクターが、配列番号12の核酸配列及び配列番号17の核酸配列を含むか、または配列番号16のアミノ配列をコードする核酸及び配列番号21のアミノ配列をコードする核酸を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  71. 前記ベクターが、配列番号23の核酸配列及び配列番号28の核酸配列を含むか、または配列番号27のアミノ配列をコードする核酸及び配列番号32のアミノ配列をコードする核酸を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  72. 前記ベクターが、配列番号34の核酸配列及び配列番号39の核酸配列を含むか、または配列番号38のアミノ配列をコードする核酸及び配列番号43のアミノ配列をコードする核酸を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  73. 前記ベクターが、配列番号1のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号6のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  74. 前記ベクターが、配列番号12のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号17のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  75. 前記ベクターが、配列番号23のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号28のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  76. 前記ベクターが、配列番号34のβCDR1、βCDR2、及びβCDR3をコードする核酸配列、ならびに配列番号39のαCDR1、αCDR2、及びαCDR3をコードする核酸配列を含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
  77. アミノ酸配列NTDNNLAVY(配列番号11)を含むペプチド。
  78. アミノ酸配列ATFLGSLTWK(配列番号22)を含むペプチド。
  79. アミノ酸配列SLLMWITQC(配列番号33)を含むペプチド。
  80. 前記TCR-T療法が、請求項77~79のいずれか1項に記載のペプチドに対する抗原特異性を有するTCRを含む、先行請求項のいずれかに記載の方法または使用。
JP2023555707A 2021-03-12 2022-03-11 Tcr-t療法に対する腫瘍細胞の感受性を広げるための腫瘍におけるhlaハプロタイプ発現の多様性の増強方法 Pending JP2024511950A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163160558P 2021-03-12 2021-03-12
US63/160,558 2021-03-12
PCT/US2022/019995 WO2022192701A1 (en) 2021-03-12 2022-03-11 Methods of enhancing diversity of hla haplotype expression in tumors to broaden tumor cell susceptibility to tcr-t therapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024511950A true JP2024511950A (ja) 2024-03-18

Family

ID=83228369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023555707A Pending JP2024511950A (ja) 2021-03-12 2022-03-11 Tcr-t療法に対する腫瘍細胞の感受性を広げるための腫瘍におけるhlaハプロタイプ発現の多様性の増強方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240156869A1 (ja)
EP (1) EP4304615A1 (ja)
JP (1) JP2024511950A (ja)
CN (1) CN117222418A (ja)
CA (1) CA3211645A1 (ja)
WO (1) WO2022192701A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UY24367A1 (es) * 1995-11-23 2000-10-31 Boehringer Ingelheim Int Vacunas contra tumores y procedimiento para su produccion
WO2012156969A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. Allogeneic tumor cell vaccination
GB201505305D0 (en) * 2015-03-27 2015-05-13 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel Peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against various tumors
WO2017184590A1 (en) * 2016-04-18 2017-10-26 The Broad Institute Inc. Improved hla epitope prediction
WO2019126799A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Distributed Bio, Inc. Major histocompatibility complex (mhc) compositions and methods of use thereof
CN110856751A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 合成免疫股份有限公司 包含核酸及tcr修饰的免疫细胞的治疗剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
CA3211645A1 (en) 2022-09-15
WO2022192701A1 (en) 2022-09-15
US20240156869A1 (en) 2024-05-16
EP4304615A1 (en) 2024-01-17
CN117222418A (zh) 2023-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230277639A1 (en) Personalized vaccine
AU2006293659C1 (en) Chemo-immunotherapy method
US9744224B2 (en) Methods for treating cancer by administration of nucleic acids encoding FAP and cancer antigens
WO2010030002A1 (ja) 外来性gitrリガンド発現細胞
US20210023151A1 (en) Oncolytic vaccinia virus expressing immune checkpoint blockade for cancer immunotherapy
US7968098B2 (en) HLA-A24-binding KIF-derived peptide
JP2019520840A (ja) マルチウイルス特異的t細胞免疫療法
BR112020018117A2 (pt) Vírus da pseudovaríola (pcpv), métodos para gerar o pcpv e para amplificar o pcpv, composição, método de tratamento, método para inibir o crescimento de células tumorais, uso ou método e método para induzir ou estimular e/ ou reorientar uma resposta imune
US20210030858A1 (en) Methods and materials for treating cancer
US20210171981A1 (en) Viral vectors encoding cancer/testis antigens for use in a method of prevention or treatment of cancer
JP2024511950A (ja) Tcr-t療法に対する腫瘍細胞の感受性を広げるための腫瘍におけるhlaハプロタイプ発現の多様性の増強方法
CN109134660B (zh) 靶向Mesothelin的嵌合抗原受体并联合表达抗PD1抗体的方法及其用途
CN111050790A (zh) 通过静脉内施用重组mva和抗体治疗癌症的组合疗法
US20230059344A1 (en) Medical Uses of 4-1BBL Adjuvanted Recombinant Modified Vaccinia Virus Ankara (MVA)
CN110564749B (zh) 靶向egfr的嵌合抗原受体及其用途
RU2779987C2 (ru) Персонализированная вакцина
US20240165175A1 (en) Muc16 promoter containing virus