JP2024511570A - Aerosol delivery system - Google Patents

Aerosol delivery system Download PDF

Info

Publication number
JP2024511570A
JP2024511570A JP2023555287A JP2023555287A JP2024511570A JP 2024511570 A JP2024511570 A JP 2024511570A JP 2023555287 A JP2023555287 A JP 2023555287A JP 2023555287 A JP2023555287 A JP 2023555287A JP 2024511570 A JP2024511570 A JP 2024511570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
porous element
air path
air
aerosol generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023555287A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
デイヴィッド リードリー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nicoventures Trading Ltd
Original Assignee
Nicoventures Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nicoventures Trading Ltd filed Critical Nicoventures Trading Ltd
Publication of JP2024511570A publication Critical patent/JP2024511570A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/24Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by extraction; Tobacco extracts
    • A24B15/241Extraction of specific substances
    • A24B15/243Nicotine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • A24B15/302Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances by natural substances obtained from animals or plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • A24B15/302Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances by natural substances obtained from animals or plants
    • A24B15/303Plant extracts other than tobacco
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • A24B15/34Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances containing a carbocyclic ring other than a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

【課題】消耗したエアロゾル生成材料の加熱を防止し、ひいては望ましくない香料及び香りの発生を回避することのできる、新規なエアロゾル生成デバイス及び方法を提供することにある。【解決手段】本発明によるエアロゾル生成デバイスは、エアロゾル生成領域を含む空気経路と、空気経路内に位置するエアロゾル生成領域の下流にある多孔質要素と、空気経路内の空気流の特性の変化を判定して多孔質要素の特性の変化を示すためのセンサとを備える。【選択図】 図1An object of the present invention is to provide a novel aerosol generation device and method that can prevent heating of exhausted aerosol generation material and thereby avoid the generation of undesirable fragrances and scents. An aerosol generation device according to the present invention includes an air path including an aerosol generation region, a porous element located downstream of the aerosol generation region located within the air path, and a change in the characteristics of the air flow within the air path. and a sensor for determining and indicating a change in a property of the porous element. [Selection diagram] Figure 1

Description

本発明は、エアロゾル生成デバイス、エアロゾル供給デバイスにおけるエアロゾルの供給を制御する方法、エアロゾル生成システム、及びエアロゾル供給手段に関する。 The present invention relates to an aerosol generation device, a method for controlling aerosol supply in an aerosol supply device, an aerosol generation system, and an aerosol supply means.

エアロゾル供給システムが知られている。一般的なシステムは、ヒータを使用してエアロゾル生成材料からエアロゾルを生じさせ、次いでこのエアロゾルが使用者によって吸入される。エアロゾルが生成されるエアロゾル生成材料は、エアロゾル供給システムの使用中に消費される。デバイスが消耗したエアロゾル生成材料を引き続き加熱したとき、望ましくない香料及び香りが発生して、エアロゾル供給システムの使用者体験を低下させる可能性がある。現代のシステムは、システムの予め定められた期間の有効使用を使用して、システム内のエアロゾル生成材料が消耗したことを示すことが多い。 Aerosol delivery systems are known. A common system uses a heater to create an aerosol from an aerosol-generating material, which is then inhaled by a user. The aerosol-generating material from which the aerosol is produced is consumed during use of the aerosol delivery system. As the device continues to heat the depleted aerosol-generating material, undesirable fragrances and scents can be generated, degrading the user experience of the aerosol delivery system. Modern systems often use a predetermined period of effective use of the system to indicate that the aerosol generating material within the system has been exhausted.

エアロゾル供給システムは、消耗したエアロゾル生成材料の加熱を防止し、したがって望ましくない香料及び香りの発生を回避することが望ましい。 It is desirable that the aerosol delivery system prevent heating of the depleted aerosol-generating material, thus avoiding the generation of undesirable fragrances and scents.

本発明は、上記の問題のいくつかを解決することを対象とする。 The present invention is directed to solving some of the above problems.

本発明の態様は、添付の特許請求の範囲に定義される。 Aspects of the invention are defined in the appended claims.

本明細書に記載するいくつかの実施形態によれば、エアロゾル生成デバイスが提供され、エアロゾル生成デバイスは、エアロゾル生成領域を含む空気経路と、空気経路内に位置するエアロゾル生成領域の下流にある多孔質要素と、空気経路内の空気流の特性の変化を判定して多孔質要素の特性の変化を示すためのセンサとを備える。 According to some embodiments described herein, an aerosol generation device is provided, the aerosol generation device having an air path including an aerosol generation region and a porous aperture downstream of the aerosol generation region located within the air path. a porous element and a sensor for determining a change in a property of air flow within the air path to indicate a change in a property of the porous element.

本明細書に記載するいくつかの実施形態によれば、エアロゾル供給デバイスにおけるエアロゾルの供給を制御する方法が提供され、この方法は、エアロゾル生成領域を含む空気経路を用意するステップと、エアロゾル生成媒体を用意するステップと、エアロゾル生成領域の下流に多孔質要素を用意するステップと、センサを用意するステップと、センサによって、空気経路内の空気流の特性の変化を判定するステップと、次に多孔質要素の特性の変化を判定するステップと、多孔質要素の特性の判定された変化に応答して、エアロゾルを生成する、又は生成しないステップとを含む。 According to some embodiments described herein, a method of controlling the delivery of an aerosol in an aerosol delivery device is provided, the method comprising the steps of: providing an air path including an aerosol-generating region; and an aerosol-generating medium. providing a porous element downstream of the aerosol generation region; providing a sensor; determining a change in air flow characteristics within the air path with the sensor; The method includes determining a change in a property of the porous element and generating or not generating an aerosol in response to the determined change in the property of the porous element.

本明細書に記載するいくつかの実施形態によれば、上述したようなエアロゾル生成デバイス、及びエアロゾル生成領域内に位置するエアロゾル生成材料が提供される。 According to some embodiments described herein, an aerosol-generating device as described above and an aerosol-generating material located within an aerosol-generating region are provided.

本明細書に記載するいくつかの実施形態によれば、エアロゾル供給手段が提供され、エアロゾル供給手段は、エアロゾル生成領域を含む空気経路と、空気経路内に位置するエアロゾル生成領域の下流にある多孔質要素と、空気経路内の空気流の特性の変化を判定して多孔質要素の特性の変化を示すための感知手段とを備える。 According to some embodiments described herein, an aerosol delivery means is provided, the aerosol delivery means comprising an air path including an aerosol generation region and a porous aperture downstream of the aerosol generation region located within the air path. a porous element and sensing means for determining a change in the properties of the airflow within the air path to indicate a change in the properties of the porous element.

本教示について、以下の図を参照し、例示のみを目的として次に説明する。 The present teachings will now be described, by way of example only, with reference to the following figures.

一例によるエアロゾル供給デバイスの断面図である。1 is a cross-sectional view of an aerosol delivery device according to an example; FIG. 一例によるエアロゾル供給デバイスの断面図である。1 is a cross-sectional view of an aerosol delivery device according to an example; FIG.

本発明では様々な修正形態及び代替形態が可能であるが、図面には特有の実施形態を例として示し、本明細書に詳細に記載する。しかし、特有の実施形態の図面及び詳細な説明は、開示する特定の形態に本発明を限定することを意図したものではないことを理解されたい。逆に、本発明は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内に入るすべての修正形態、均等物、及び代替を包含する。 While the invention is susceptible to various modifications and alternative forms, specific embodiments are shown by way of example in the drawings and will herein be described in detail. It should be understood, however, that the drawings and detailed description of the specific embodiments are not intended to limit the invention to the particular forms disclosed. On the contrary, the invention covers all modifications, equivalents, and alternatives falling within the scope of the invention as defined by the appended claims.

特定の例及び実施形態の態様及び特徴について、本明細書で議論/記載する。特定の例及び実施形態のいくつかの態様及び特徴は、従来どおり実装することができ、簡潔にするために、これらについて詳細には議論/記載しない。したがって、本明細書に議論する装置及び方法の態様及び特徴のうち詳細に記載されていないものは、そのような態様及び特徴を実装する任意の従来の技法に従って実装することができることが理解されよう。 Aspects and features of specific examples and embodiments are discussed/described herein. Certain aspects and features of particular examples and embodiments may be conventionally implemented and, for the sake of brevity, will not be discussed/described in detail. It will therefore be appreciated that aspects and features of the apparatus and methods discussed herein that are not described in detail may be implemented according to any conventional techniques for implementing such aspects and features. .

本開示は、エアロゾル供給システムに関し、これはeシガレットなどのエアロゾル供給システムと呼ぶこともできる。以下の説明全体にわたって、「eシガレット」又は「電子タバコ」の用語が使用されることがあるが、この用語は、エアロゾル供給システム/デバイス及び電子エアロゾル供給システム/デバイスと区別なく使用することができることが理解されよう。さらに、技術分野で一般に見られるように、「エアロゾル」及び「蒸気」の用語、並びに「気化」、「揮発」、及び「エアロゾル化」などの関連用語も、概して区別なく使用することができる。 The present disclosure relates to an aerosol delivery system, which may also be referred to as an aerosol delivery system, such as an e-cigarette. Throughout the following description, the term "e-cigarette" or "electronic cigarette" may be used; however, this term may be used interchangeably with aerosol delivery system/device and electronic aerosol delivery system/device. will be understood. Additionally, as commonly found in the art, the terms "aerosol" and "vapor" and related terms such as "vaporization," "volatilization," and "aerosolization" may also generally be used interchangeably.

図1は、本発明によるエアロゾル生成デバイス100の一例の概略図を示す。エアロゾル生成デバイス100は、エアロゾル生成領域112を含む空気経路110を有する。エアロゾル生成デバイス100はまた、多孔質要素120を有する。多孔質要素120は、エアロゾル生成領域112の下流に位置し、空気経路110内に位置する。エアロゾル生成デバイス100は、センサ130を有する。センサ130は、空気経路110内の空気流の特性の変化を判定するためのものである。空気経路110内の空気流の特性の変化は、多孔質要素120の特性の変化を示すために使用される。 FIG. 1 shows a schematic diagram of an example of an aerosol generation device 100 according to the present invention. Aerosol generation device 100 has an air path 110 that includes an aerosol generation region 112. Aerosol generation device 100 also has a porous element 120. Porous element 120 is located downstream of aerosol generation region 112 and within air path 110 . Aerosol generation device 100 has a sensor 130. Sensor 130 is for determining changes in airflow characteristics within air path 110. Changes in the properties of the air flow within the air path 110 are used to indicate changes in the properties of the porous element 120.

エアロゾル生成デバイス100を流れる空気は、空気入口102からデバイス100に入る。空気は、空気経路110に沿ってエアロゾル生成領域112を流れ、多孔質要素120を通って空気出口104からデバイス100を出る。空気出口104からデバイス100を出る空気はエアロゾルであり、空気又はエアロゾル中に同伴された香料化合物などを有することができる。デバイス100を流れる空気の進行方向は、図1に矢印Aで示されている。 Air flowing through aerosol generation device 100 enters device 100 through air inlet 102 . Air flows through the aerosol generation region 112 along the air path 110 and exits the device 100 through the porous element 120 and through the air outlet 104. The air exiting the device 100 through the air outlet 104 is an aerosol and may have fragrance compounds, etc. entrained in the air or aerosol. The direction of travel of air flowing through device 100 is indicated by arrow A in FIG.

デバイス100は、吸入のためのエアロゾルを発生させるためのヒータ及びウィック構成体をエアロゾル生成領域112内に有することができる。本発明の主眼はデバイス100のこの部分ではないため、これについて詳細には説明しない。本明細書に記載する本発明では、任意のエアロゾル生成機構(本明細書では、エアロゾル生成構成要素とも呼ばれる)を利用することができると言えば十分である。 Device 100 can have a heater and wick arrangement within aerosol generation region 112 to generate an aerosol for inhalation. Since this part of the device 100 is not the focus of the present invention, it will not be described in detail. Suffice it to say that any aerosol generation mechanism (also referred to herein as an aerosol generation component) may be utilized in the invention described herein.

多孔質要素120は、デバイス100内へ取外し可能に挿入可能である。使用者が多孔質要素120をデバイス100内へ挿入することができるように、開閉式のドア又は取り外しできない部分などによって、デバイス100へのアクセスを可能とすることができる。多孔質要素120は、香味料などを含む。エアロゾル生成領域112内で発生したエアロゾルが多孔質要素120を通過するとき、エアロゾル中に香料化合物を同伴することができる。したがって、多孔質要素120により、使用者は、デバイス100によって発生するエアロゾルを変更し、したがって自身の好みに合わせることが可能になる。 Porous element 120 is removably insertable into device 100. Access to the device 100 may be provided, such as by a retractable door or a non-removable portion, so that a user can insert the porous element 120 into the device 100. Porous element 120 includes a flavoring agent or the like. When the aerosol generated within the aerosol generation region 112 passes through the porous element 120, perfume compounds may be entrained within the aerosol. The porous element 120 thus allows the user to modify the aerosol generated by the device 100 and thus tailor it to his or her preferences.

多孔質要素120は、要素120を通る複数のチャネルを有することができ、それにより空気流が多孔質要素120を通過することが可能になる。空気流がチャネルを通過するとき、多孔質要素120からの化合物(たとえば、香味料)を、使用者による吸入のために空気流中に同伴することができる。エアロゾル生成領域112から多孔質要素120を通過する空気流は、比較的高温及び/又は比較的高湿になりうる。典型的には、エアロゾルは、摂氏50~350度の温度範囲内で生成される。エアロゾル中の湿気は、エアロゾルを形成するためにデバイス100内で使用することができるエアロゾル化されたeリキッドを空気流が同伴することに起因して生じうる。したがって、そのような空気流は、比較的高温及び比較的高湿になるはずである。本明細書では、比較的とは、エアロゾル生成領域112にわたっていずれの構成要素によっても加熱又は同伴されていないデバイス100を流れる空気流と比較したものである。 Porous element 120 can have multiple channels through element 120, thereby allowing airflow to pass through porous element 120. As the airflow passes through the channels, compounds (eg, flavorants) from the porous element 120 can be entrained into the airflow for inhalation by the user. The airflow from the aerosol generation region 112 through the porous element 120 can be relatively hot and/or relatively humid. Typically, aerosols are produced within a temperature range of 50 to 350 degrees Celsius. Moisture in the aerosol can occur due to airflow entraining aerosolized e-liquid that can be used within the device 100 to form an aerosol. Therefore, such airflow should be relatively hot and relatively humid. As used herein, comparatively refers to airflow flowing through device 100 that is not heated or entrained by any components across aerosol generation region 112.

高温及び/又は高湿の空気流が多孔質要素120のチャネルを通過するとき、チャネルが構造的に劣化し始める可能性がある。多孔質要素120は、チャネルだけでなく全体として構造的に劣化する。多孔質要素120は、たとえばタバコから作られており、高温及び/又は高湿の空気流に繰り返しさらされるときに構造的に劣化する。したがって、多孔質要素120を通過するエアロゾルの熱及び湿度の影響を受けてチャネルがゆがむと、多孔質要素120のチャネルが劣化し始め、したがって閉鎖する可能性がある。そのようにして、多孔質要素120は、デバイス100の使用時間とともに多孔性が低くなるように配置することができる。 When hot and/or humid airflow passes through the channels of porous element 120, the channels can begin to structurally deteriorate. The porous element 120 is structurally degraded as a whole, not just the channels. Porous element 120 is made from tobacco, for example, and deteriorates structurally when repeatedly exposed to high temperature and/or high humidity airflow. Therefore, as the channels distort under the influence of the heat and humidity of the aerosol passing through the porous element 120, the channels of the porous element 120 may begin to deteriorate and thus close. As such, porous element 120 can be arranged to become less porous with time of use of device 100.

したがって、多孔質要素120の多孔性は、何らかの形でデバイス100の使用時間に依存する。多孔質要素120の多孔性はまた、デバイス100の使用強度に依存する。たとえば、より高温及び/又はより高含水量のエアロゾル(たとえば、エアロゾル化されたeリキッド)を所望する使用者は、より低温及び/又はより低含水量のエアロゾルを所望する使用者に比べて、パフごとに多孔質要素120及びそのチャネルのより大きい構造的劣化を引き起こす。したがって、多孔質要素120の劣化は、使用時間だけでなく、デバイス100の使用の強度に関係する。したがって本発明は、異なる使用者の使用挙動の差を相殺することができる解決策を提供することが有利である。 Therefore, the porosity of porous element 120 depends in some way on the usage time of device 100. The porosity of porous element 120 also depends on the intensity of use of device 100. For example, a user who desires a higher temperature and/or higher water content aerosol (e.g., an aerosolized e-liquid) may have a lower temperature and/or a lower water content aerosol than a user who desires a lower temperature and/or lower water content aerosol. Each puff causes greater structural deterioration of the porous element 120 and its channels. Therefore, the degradation of porous element 120 is related not only to the time of use, but also to the intensity of use of device 100. The invention therefore advantageously provides a solution that can compensate for differences in the usage behavior of different users.

多孔質要素120のチャネルは、必ずしも同時に閉鎖するわけではなく、空気流が多孔質要素120を移動する優先度が高いチャネルと他の優先度が低いチャネルとの分布に従って閉鎖する。したがって、チャネルは使用期間とともに閉鎖する可能性が高い。 The channels of porous element 120 do not necessarily close at the same time, but according to the distribution of high priority channels and other low priority channels through which airflow travels through porous element 120. Therefore, the channel is likely to close over a period of use.

特定のチャネルが閉鎖すると、空気流は強制的に残りの開いているチャネルを通過する。次に、デバイス100がさらに使用され、高温及び/又は高湿の空気流がそれらのチャネルを通って多孔質要素120内に送られると、残りの開いているチャネルのいくつかも閉鎖しうる。したがって、多孔質要素120内のチャネルは徐々に閉鎖し、最終的に、空気流の実質的な通過を可能にするほど十分に開いているチャネルがなくなることで、空気経路110を通る空気流が実質的に多孔質要素120を通過しなくなることが理解されよう。特に、空気流が実質上通過しなくなるために、すべてのチャネルが閉鎖する必要はない。十分な量のチャネルが閉鎖するだけでよい。一例では、通過する空気流の特性の顕著な変化をもたらすために、チャネルの40%が閉鎖するだけでよい。異なる香料のタバコは、異なる割合の阻止レベルを有することがあり、それに応じてこれらを相殺することができる。たとえば、第1の香料を有する1つの多孔質要素は、空気流の特性の顕著な変化が生じるまでにチャネルの40%が閉鎖するだけでよい可能性があり、第2の香料を有する異なる多孔質要素は、同じ効果を得るために、より高い(又はより低い)割合のチャネルが閉鎖する必要がある可能性がある。 When a particular channel closes, airflow is forced through the remaining open channels. Some of the remaining open channels may then also close as the device 100 is further used and a flow of hot and/or humid air is directed through those channels and into the porous element 120. Accordingly, the channels within the porous element 120 gradually close, until eventually no channels are open enough to allow substantial passage of airflow, and the airflow through the air path 110 is reduced. It will be appreciated that there will be substantially no passage through the porous element 120. In particular, not all channels need to be closed in order for airflow to substantially no longer pass through. Only enough channels need to be closed. In one example, only 40% of the channels need to be closed to effect a noticeable change in the characteristics of the airflow passing through. Different flavored tobaccos may have different percentage inhibition levels, and these can be offset accordingly. For example, one porous element with a first fragrance may only need 40% of its channels closed before a noticeable change in airflow properties occurs, and a different porous element with a second fragrance may The quality factor may require a higher (or lower) percentage of channels to be closed to achieve the same effect.

センサ130は、空気経路110を通過する空気流の1つの特性又はいくつかの特性の変化を検出するように配置することができる。図1に示す例のセンサ130は、多孔質要素120の下流に配置され、デバイス100のハウジング101内に位置する。多孔質要素120が構造的に劣化し、その結果、チャネルの数(チャネルの元の総数参照)が実質的に減ることで、空気が多孔質要素120を通過することを可能にすることができる例では、劣化した多孔質要素120を通る空気流の圧力が、元の劣化していない多孔質要素120を通る空気流とは異なることができる。同様に、より少ない残りの開いているチャネルを通る空気流の速度も異なることができる。 Sensor 130 may be arranged to detect a change in a property or properties of airflow passing through air path 110. Sensor 130 in the example shown in FIG. 1 is located downstream of porous element 120 and within housing 101 of device 100. The porous element 120 may be structurally degraded such that the number of channels (referring to the original total number of channels) is substantially reduced, allowing air to pass through the porous element 120. In examples, the pressure of airflow through the degraded porous element 120 can be different than the airflow through the original, undegraded porous element 120. Similarly, the speed of airflow through the fewer remaining open channels can also be different.

センサ130は、デバイス100の最初の使用中に、空気経路110を通る空気流の基本特性を計算することができる。これは、たとえば空気流の圧力、温度、含有物(気体含有物など)、蒸気密度、及び湿度を含むことができる。これらの基本測定から、さらなる測定で自然の変動を相殺するような基本動作範囲を提供することで、これらの特性からの著しい逸脱(特性の変化)をセンサ130によって検出することができる。センサ130は、デジタルセンサとすることができ、内部圧力を検出して、多孔質要素120の変化を使用者に示すことができる。含有物の変化は、たとえば、空気流中の酸素割合の基本からの増大などとすることができる。これはまた、空気流の含有物、たとえば空気流中の粒子状物質、又は他の要素、たとえば水素、窒素などの任意の他の態様に関連することもできる。 Sensor 130 may calculate basic characteristics of airflow through air path 110 during initial use of device 100. This can include, for example, air flow pressure, temperature, inclusions (such as gas inclusions), vapor density, and humidity. From these basic measurements, significant deviations from these characteristics (changes in characteristics) can be detected by the sensor 130 by providing a basic operating range such that further measurements compensate for natural variations. Sensor 130 can be a digital sensor and can detect internal pressure to indicate changes in porous element 120 to a user. The change in content can be, for example, an increase from the basic proportion of oxygen in the air stream. This can also be related to any other aspect of the inclusions of the air stream, such as particulate matter in the air stream, or other elements, such as hydrogen, nitrogen, etc.

多孔質要素120が使用とともに劣化するため、空気流の特性は、多孔質要素120が新しく、したがって劣化していなかったときに確立された通常の動作範囲の一貫して範囲外になるように変化する。したがって、空気特性のセンサ130の検出を使用して、多孔質要素120の条件に関する案内を提供することができる。これを使用して、多孔質要素120の交換が推奨される又は必要とされる程度まで、多孔質要素120が構造的に劣化したかどうかを判定することができる。 As the porous element 120 deteriorates with use, the airflow characteristics change such that it is consistently outside of the normal operating range established when the porous element 120 was new and thus had not deteriorated. do. Accordingly, sensor 130 detection of air properties can be used to provide guidance regarding the condition of porous element 120. This can be used to determine whether the porous element 120 has deteriorated structurally to the extent that replacement of the porous element 120 is recommended or required.

そのような判定が行われたとき、使用者に警告を提供して、多孔質要素120をデバイス100から取り外して交換するべきであることを使用者に通知することができる。警告は、ハウジング101上に位置する発光ダイオード(LED)からの光などの視覚的な刺激の形態をとることができる。警告は、スピーカからのノイズ又は発振音などの聴覚的な刺激とすることができる。デバイス100は、スマートフォンなどの他のデバイスに接続することができ、デバイス100は、多孔質要素120が交換されるべきであるという警告を他の1つ又は複数のデバイスに提供することができる。したがって、センサ120は、消耗した多孔質要素120を使用者自身の好みに合わせて適時に交換するための刺激を使用者に提供するためのフィードバック機構として動作することができる。 When such a determination is made, a warning may be provided to the user to notify the user that porous element 120 should be removed from device 100 and replaced. The warning may take the form of a visual stimulus, such as a light from a light emitting diode (LED) located on the housing 101. The warning can be an auditory stimulus, such as a noise or oscillation from a speaker. Device 100 can be connected to other devices, such as a smartphone, and device 100 can provide a warning to the other device or devices that porous element 120 should be replaced. Accordingly, the sensor 120 can act as a feedback mechanism to provide a stimulus to the user to replace the worn porous element 120 in a timely manner according to the user's own preferences.

センサ130を使用して、2つ以上の特性の変化を検出し、多孔質要素120の構造的変化の確率に関する追加のデータを提供することができる。たとえば、空気流の湿度、温度、及び圧力がすべて確立された動作範囲からの著しい変化を示す場合、多孔質要素120が等級化し、交換を必要とする可能性が高い。一方、温度のみが変化した場合、多孔質要素120が交換を必要としていない可能性がある。空気経路110を通る空気流の複数の特性の検出をするために、複数のセンサを設けることができる。 Sensors 130 can be used to detect changes in two or more properties and provide additional data regarding the probability of structural changes in porous element 120. For example, if the airflow humidity, temperature, and pressure all exhibit significant changes from established operating ranges, the porous element 120 is likely to grade and require replacement. On the other hand, if only the temperature changes, porous element 120 may not require replacement. Multiple sensors may be provided to detect multiple characteristics of airflow through air path 110.

1つ又は複数のセンサ130は、関連する特性を最もよく検出するように、多孔質要素120の上流又は下流に位置することができる。たとえば、多孔質要素120の上流で湿度が非常に高い場合、空気流のための利用可能な損なわれていないチャネルがない結果、高湿の空気流が多孔質要素120を通過しづらいことに起因する可能性がある。この時点で、多孔質要素120は交換を必要とする可能性がある。 One or more sensors 130 can be located upstream or downstream of porous element 120 to best detect the relevant characteristic. For example, if the humidity upstream of the porous element 120 is very high, the high humidity airflow may have difficulty passing through the porous element 120 as a result of there being no available intact channels for airflow. there's a possibility that. At this point, porous element 120 may require replacement.

上記の議論は、特有のチャネルを有する多孔質要素120に関するが、これは空気を通すことができる要素にも当てはまることが明らかであり、要素の透過性は使用とともに劣化する。任意の他のそのような要素も、本開示の好適な変形例となるはずである。 Although the above discussion relates to a porous element 120 having unique channels, it is clear that this also applies to elements that are permeable to air, and the permeability of the element deteriorates with use. Any other such elements would also be suitable variations of the present disclosure.

多孔質要素120の劣化中、要素120は凝結して、多孔質でない(又は比較的多孔質でない)固体の塊になることができる。これにより、空気流が要素120を通過することが妨げられる。これが比較的長い時間継続した場合、デバイス100を吸入するのが非常に困難になるはずであり、デバイス100の使用者体験を低下させるはずである。したがって、本発明はこれを防止する。 During degradation of porous element 120, element 120 may condense into a non-porous (or relatively non-porous) solid mass. This prevents airflow from passing through element 120. If this were to continue for a relatively long period of time, it would become very difficult to inhale the device 100 and would degrade the user experience of the device 100. Therefore, the present invention prevents this.

図2は、本発明によるエアロゾル生成デバイス200の一例の概略図を示す。エアロゾル生成デバイス200は、エアロゾル生成領域212を含む空気経路210を有する。エアロゾル生成デバイス200はまた、多孔質要素220を有する。多孔質要素220は、エアロゾル生成領域212の下流に位置し、空気経路210内に位置する。エアロゾル生成デバイス200は、センサ230を有する。センサ230は、空気経路210内の空気流の特性の変化を判定するためのものである。空気経路210内の空気流の特性の変化は、多孔質要素220の特性の変化を示すために使用される。 FIG. 2 shows a schematic diagram of an example of an aerosol generation device 200 according to the present invention. Aerosol generation device 200 has an air path 210 that includes an aerosol generation region 212. Aerosol generation device 200 also has a porous element 220. Porous element 220 is located downstream of aerosol generation region 212 and within air path 210 . Aerosol generation device 200 has a sensor 230. Sensor 230 is for determining changes in airflow characteristics within air path 210. Changes in the properties of air flow within air path 210 are used to indicate changes in the properties of porous element 220.

図2に示す例では、センサ230は、コントローラ240に接続される。コントローラ240は、デバイス200内のエアロゾル生成媒体からエアロゾルを供給するためのヒータ又はバイブレータなどのエアロゾル生成構成要素214に接続される。使用の際、エアロゾル生成構成要素214は、エアロゾル生成領域212内でエアロゾルを供給するように、コントローラ240によって起動される。エアロゾルは、空気経路210に沿って空気流中に同伴される。エアロゾルは、多孔質要素220を通過し、さらなる成分を同伴する。次いでエアロゾルは、空気出口204からデバイスを出ることができる。 In the example shown in FIG. 2, sensor 230 is connected to controller 240. Controller 240 is connected to an aerosol generation component 214, such as a heater or vibrator, for delivering aerosol from an aerosol generation medium within device 200. In use, aerosol generation component 214 is activated by controller 240 to provide an aerosol within aerosol generation region 212 . The aerosol is entrained into the air stream along air path 210. The aerosol passes through porous element 220 and entrains additional components. The aerosol can then exit the device through air outlet 204.

上述したように、使用とともに、多孔質要素220は劣化し、多孔質要素220を通る空気流が影響を受ける。センサ230が空気流の特性の変化を検出すると、センサ230は、コントローラ240へ信号を送信することができ、コントローラ240は、エアロゾル生成構成要素214の動作を止めるようにエアロゾル生成構成要素214を制御する。このようにして、多孔質要素220が予め定められた量まで劣化したときに、デバイス200が起動することを防止することができる。次いで、これを使用者へ信号送信することができ、それによって使用者は多孔質要素220を交換する必要を認識する。 As mentioned above, with use, porous element 220 deteriorates and airflow through porous element 220 is affected. When sensor 230 detects a change in airflow characteristics, sensor 230 can send a signal to controller 240, which controls aerosol generation component 214 to cease operation of aerosol generation component 214. do. In this way, device 200 can be prevented from activating when porous element 220 has degraded to a predetermined amount. This can then be signaled to the user, so that the user is aware of the need to replace porous element 220.

上述したように、デバイス200の起動を防止することで、複数の安全上の利益をもたらすことができる。たとえば、空気流の温度が過度に高いときにデバイス200が動作することを防止することで、意図される温度範囲外でのエアロゾル生成構成要素214の動作を防止することができる。これは、エアロゾル生成構成要素214の寿命を低下させることを回避し、したがって全体としてデバイス200の寿命を増大させるのに役立つ。さらに、エアロゾル生成構成要素214が大きすぎる熱エネルギーを空気流へ供給し始めた場合、センサ230はこれを検出して、コントローラ240へ信号を提供することができ、コントローラ240は、デバイス200のさらなる動作を防止することによって、エアロゾル生成構成要素214の消耗などを防止することができる。デバイス200の誤った動作に起因する他のそのような問題もまた、センサ230によって検出し、コントローラ240によって防止することができる。したがって、センサ230及びコントローラ240によって管理される電力オーバーライドは、デバイス200の寿命にとって概して有利である。 As discussed above, preventing activation of device 200 can provide multiple safety benefits. For example, preventing device 200 from operating when the temperature of the airflow is too high may prevent operation of aerosol generation component 214 outside of the intended temperature range. This helps avoid reducing the lifetime of the aerosol generating component 214 and thus increases the lifetime of the device 200 as a whole. Further, if the aerosol generation component 214 begins to supply too much thermal energy to the airflow, the sensor 230 can detect this and provide a signal to the controller 240, which can cause the device 200 to By preventing operation, wear and tear of the aerosol generation component 214, etc., can be prevented. Other such problems due to incorrect operation of device 200 may also be detected by sensor 230 and prevented by controller 240. Therefore, the power override managed by sensor 230 and controller 240 is generally beneficial to the lifetime of device 200.

デバイス200の動作の防止は、特性の変化が特性の予め定められた許容できる値の範囲外であることをコントローラ240が検出したことに応答して行うことができる。この予め定められた許容できる値は、生産中にデバイス200にプログラムすることができる。そのような事前にプログラムされた値は、検査などのその結果として計算されたものとすることができる。別法として、予め定められた値は、多孔質要素220の最初の使用中、劣化が発生していないとき、又は発生した劣化が制限されているときに、センサ230によって取得され、コントローラ240によって記憶される、特性の基本に対する動作範囲に基づくことができる。コントローラ240は、センサ230からの読取り値を予め定められた値と比較し、それに応じてデバイス200の起動を防止又は許可することができる。たとえば、読取り値が予め定められた許容できる範囲内である場合、コントローラ240は、デバイス200が起動することを許可する。一方、読取り値が予め定められた許容できる範囲外である場合、コントローラ240は、デバイス200が起動することを防止する。 Preventing operation of device 200 may occur in response to controller 240 detecting that a change in a characteristic is outside of a predetermined acceptable value for the characteristic. This predetermined acceptable value can be programmed into device 200 during production. Such pre-programmed values may have been calculated as a result of a test or the like. Alternatively, the predetermined value is obtained by the sensor 230 and determined by the controller 240 during the first use of the porous element 220, when no degradation is occurring, or when the degradation that has occurred is limited. It can be based on the operating range for the characteristic basis, which is stored. Controller 240 can compare readings from sensor 230 to predetermined values and prevent or allow activation of device 200 accordingly. For example, if the reading is within a predetermined acceptable range, controller 240 allows device 200 to power up. On the other hand, if the reading is outside the predetermined acceptable range, controller 240 prevents device 200 from powering up.

上記で論じたように、圧力を含む空気流の他の特性も、デバイス200を起動するべきかどうかの判定で使用することができる。空気流の圧力が著しく標準的な動作条件の範囲外にあるときにはデバイス200の動作を防止することで、デバイス200からの漏れを引き起こしうる高度ではデバイス200の使用を制限することを支援することもできる。さらに、要素220が交換された後、又は空気流がデバイス200の使用にとってより好適になる区域へデバイス200が動かされた後に、デバイス200が動作することから、デバイス200の動作の防止は一時的なものである。したがって、デバイス200が電気的にリセットされるべきであるという要件は存在しない。したがって、これによりデバイス200の使用者体験が改善される。 As discussed above, other characteristics of airflow, including pressure, may also be used in determining whether device 200 should be activated. Preventing operation of the device 200 when the airflow pressure is significantly outside of standard operating conditions may also help limit the use of the device 200 at altitudes that may cause leakage from the device 200. can. Further, since device 200 operates after element 220 is replaced or after device 200 is moved to an area where airflow is more favorable for use of device 200, preventing operation of device 200 is temporary. It is something. Therefore, there is no requirement that device 200 be electrically reset. This therefore improves the user experience of device 200.

上述したような多孔質要素220の劣化は、予め定められたパフ範囲にわたって発生することがあるが、論じたように、これは特定の使用者の使用の強度に依存する。さらに、多孔質要素220のサイズも、多孔質要素220がデバイス200の性能に影響するような劣化が生じる前に行われうるパフの数に影響を与える。このパフ数は、より小さい多孔質要素220の場合は約30パフ、より大きい多孔質要素220の場合は約50パフ、又はさらに大きい要素220の場合は約60以上のパフとすることができる。本明細書に記載するデバイス200は、個々の使用者の使用習慣を相殺することができ、それにより本発明は、多孔質要素220を交換するべきであることを使用者に示すことに関して非常に正確である。 Degradation of the porous element 220 as described above may occur over a predetermined range of puffs, but as discussed, this depends on the intensity of use by a particular user. Additionally, the size of the porous element 220 also affects the number of puffs that the porous element 220 can undergo before it degrades to the point that it affects the performance of the device 200. The number of puffs can be about 30 puffs for smaller porous elements 220, about 50 puffs for larger porous elements 220, or about 60 puffs or more for even larger elements 220. The device 200 described herein can offset an individual user's usage habits, thereby making the present invention highly effective in indicating to the user that the porous element 220 should be replaced. Accurate.

一例では、空気出口204への途中で、比較的高湿のエアロゾルが多孔質要素220を通過する。湿気は多孔質要素220のチャネル内で凝縮するため、多孔質要素220の湿気含量は、デバイス200の使用とともに増大する。予め定められた湿気含量で、多孔質要素220は構造的に劣化した状態になり、デバイス200の継続使用のためには、交換用の多孔質要素220がデバイス200内に用意されるべきであることが使用者に通知される。本明細書では、湿気含量は、どれだけの水分子が多孔質要素220内に存在するかを、多孔質要素220の全体の割合として指す。上記に関連して、堆積率は、PG、VG、水などのいずれかに関して、1パフ当たり0~2mgの領域内とすることができる。別法として、堆積率は、1パフ当たり最大5mgとすることができる。 In one example, relatively humid aerosol passes through porous element 220 on its way to air outlet 204 . Because moisture condenses within the channels of porous element 220, the moisture content of porous element 220 increases with use of device 200. At a predetermined moisture content, porous element 220 becomes structurally degraded and a replacement porous element 220 should be provided within device 200 for continued use of device 200. The user will be notified of this. As used herein, moisture content refers to how many water molecules are present within the porous element 220 as a percentage of the total porous element 220. In connection with the above, the deposition rate may be in the range of 0-2 mg per puff for any of PG, VG, water, etc. Alternatively, the deposition rate can be up to 5 mg per puff.

一例では、多孔質要素220は、予め定められた期間にわたって約5℃~約250℃の空気流にさらされるときに、十分に劣化しうる。異なる使用者は異なるパフ長さなどを有することがあるため、これは必ずしもパフに依存しない。上記で論じたより低い温度範囲(たとえば、氷点を割すかに上回る)は、ネブライザなどによる水エアロゾルの生成にとって好適となりうる。上記で論じたより高い温度範囲は、アトマイザのすぐ隣に配置された多孔質要素220にとって好適となりうる。上記の温度範囲に関連して、好ましい範囲は、約40℃~約120℃とすることができる。 In one example, porous element 220 may be sufficiently degraded when exposed to an air flow of about 5° C. to about 250° C. for a predetermined period of time. This does not necessarily depend on the puff, as different users may have different puff lengths, etc. The lower temperature ranges discussed above (eg, just above freezing) may be suitable for the production of water aerosols, such as by nebulizers. The higher temperature ranges discussed above may be suitable for porous element 220 located immediately next to the atomizer. In conjunction with the above temperature ranges, a preferred range may be from about 40°C to about 120°C.

特定の例では、多孔質要素220は、デバイス200内で交換可能な香料ポッドとすることができる。香料は、タバコ及びグリコールのいずれかとすることができ、抽出物(たとえば、リコリス、アジサイ、ホオノキ葉、カモミール、フェヌグリーク、クローブ、メンソール、ハッカ、アニシード、シナモン、ハーブ、ウィンターグリーン、チェリー、ベリー、モモ、リンゴ、ドランビュイ、バーボン、スコッチ、ウィスキー、スペアミント、ペパーミント、ラベンダー、カルダモン、セロリ、カスカリラ、ナツメグ、ビャクダン、ベルガモット、ゼラニウム、はちみつエッセンス、ローズ油、バニラ、レモン油、オレンジ油、カシア、キャラウェイ、コニャック、ジャスミン、イランイラン、セージ、フェンネル、ピーマン、ショウガ、アニス、コリアンダー、コーヒー、又はハッカ属の任意の種からのミント油)、香味強化剤、苦味受容体部位遮断剤、感覚受容体部位活性剤又は刺激剤、糖類及び/又は代替糖(たとえば、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、サッカリン、チクロ、ラクトース、スクロース、グルコース、フルクトース、ソルビトール、又はマンニトール)、並びにチャコール、クロロフィル、ミネラル、植物性物質、又は息清涼剤などの他の添加物を含むことができる。香料は、人造、合成、若しくは天然の成分、又はその混合物とすることができる。 In certain examples, porous element 220 can be a perfume pod that is replaceable within device 200. Flavoring agents can be either tobacco and glycols, extracts such as licorice, hydrangea, trumpet leaf, chamomile, fenugreek, cloves, menthol, mentha, aniseed, cinnamon, herbs, wintergreen, cherry, berry, peach. , apple, Drambuie, bourbon, scotch, whiskey, spearmint, peppermint, lavender, cardamom, celery, cascarilla, nutmeg, sandalwood, bergamot, geranium, honey essence, rose oil, vanilla, lemon oil, orange oil, cassia, caraway, Cognac, jasmine, ylang-ylang, sage, fennel, bell pepper, ginger, anise, coriander, coffee, or mint oil from any species of the Mentha genus), flavor enhancer, bitter receptor site blocker, sensory receptor site active agents or stimulants, sugars and/or sugar substitutes (e.g. sucralose, acesulfame potassium, aspartame, saccharin, cyclamate, lactose, sucrose, glucose, fructose, sorbitol, or mannitol), as well as charcoal, chlorophyll, minerals, vegetable substances, or may include other additives such as breath fresheners. Fragrances can be man-made, synthetic, or natural ingredients, or mixtures thereof.

センサ230は、デバイス200の向きを検出することが可能とすることができる。これは、センサ230がその向きをコントローラ240に示すことができ、コントローラ240は、デバイス200が使用するのに危険な向きにあるときはデバイス200の起動を防止することができることから有利である。たとえば、一例では、デバイス200は、エアロゾルの生成のための液体供給部及びウィック構成体を備える。デバイス200は、ウィック内にある液体を加熱することによってエアロゾルを生成する。デバイス200が、液体がウィックの消耗を防止するのに十分な量又は十分な速度でウィックに到達することが妨げられる向きにある場合、センサ230は、コントローラ240へ信号を提供することができ、コントローラ240は、デバイス200の起動を防止することができる。センサ230は、デバイス200の向きを測定するために使用することができるジャイロスコープ又は磁気要素などとすることができる。したがって、そのようなセンサ230及びコントローラ240の構成体は、高温のパフを防止することを支援することができる。高温のパフは、使用者にとって不快な体験をもたらす可能性があり、場合によりヒータにとって意図される動作温度を上回る温度で動作することによってヒータを損傷するおそれがある。 Sensor 230 may be capable of detecting the orientation of device 200. This is advantageous because the sensor 230 can indicate its orientation to the controller 240, and the controller 240 can prevent activation of the device 200 when the device 200 is in an unsafe orientation for use. For example, in one example, device 200 includes a liquid supply and a wick arrangement for aerosol generation. Device 200 generates an aerosol by heating the liquid within the wick. If the device 200 is in an orientation that prevents liquid from reaching the wick in sufficient quantity or at a sufficient rate to prevent wick depletion, the sensor 230 can provide a signal to the controller 240; Controller 240 can prevent device 200 from starting up. Sensor 230 can be a gyroscope or a magnetic element, etc. that can be used to measure the orientation of device 200. Accordingly, such a sensor 230 and controller 240 arrangement can help prevent hot puffs. Hot puffs can create an unpleasant experience for the user and can potentially damage the heater by operating at temperatures above the intended operating temperature for the heater.

本明細書に提供するエアロゾル生成構成要素214の一例では、エアロゾル生成構成要素214は、1つ又は複数のヒータを有することができる。一例では、エアロゾル生成構成要素214は、2つのヒータを有することができる。2つのヒータは、同じ動作温度を有しても異なる動作温度を有してもよい。2つのヒータは、より自身の好みに合ったエアロゾルを発生させることを可能にするために、エアロゾル生成媒体の異なる部分に熱エネルギーを提供することができる。ヒータは、別法として、直列で使用することができる(各ヒータの1パフ当たりの使用を低減させ、したがってヒータの寿命を延ばすため)。2つ以上のヒータに2つ以上のコントローラ240が接続されてもよい。 In one example of aerosol generation component 214 provided herein, aerosol generation component 214 can have one or more heaters. In one example, aerosol generation component 214 can have two heaters. The two heaters may have the same or different operating temperatures. The two heaters can provide thermal energy to different parts of the aerosol generation medium to allow for more tailored aerosol generation. The heaters can alternatively be used in series (to reduce the per puff usage of each heater and thus extend the life of the heaters). Two or more controllers 240 may be connected to two or more heaters.

一例では、センサ230は圧力センサである。そのような圧力センサ230はまた、2次起動信号提供部として使用することができる。使用者がデバイス200で吸入すると、センサ230は空気流の圧力の変化を感知する。センサ230は、空気流の圧力変化がデバイス200の動作を開始するべきであることを検出することができる。このようにして、本明細書に開示する構成体は、起動するために使用者からの労力を必要とせず、デバイス200を吸入するだけでよいデバイス200を可能にする。この構成体はまた、デバイス200の実際の使用前にデバイス200の起動の結果としてデバイス200が過熱するリスクを制限することを助けることができる。 In one example, sensor 230 is a pressure sensor. Such a pressure sensor 230 can also be used as a secondary activation signal provider. When a user inhales with device 200, sensor 230 senses changes in airflow pressure. Sensor 230 can detect that a pressure change in the airflow should initiate operation of device 200. In this manner, the constructions disclosed herein enable a device 200 that requires no effort from the user to activate, and only requires inhaling the device 200. This configuration may also help limit the risk of device 200 overheating as a result of activation of device 200 prior to actual use of device 200.

開示する構成体は、多孔質要素220などの交換可能な消耗品を有するシステム内で実装することができる。構成体はまた、使用後にそれ自体が廃棄されるシステム内で使用することができる。次いで、使用者への警告は、新しい要素220が用意されるべきときではなく、新しいシステムが必要とされるときに関連するはずである。 The disclosed constructs can be implemented in systems with replaceable consumables, such as porous element 220. The construct can also be used within a system that is itself disposed of after use. A warning to the user would then be relevant when a new system is needed, rather than when a new element 220 should be provided.

したがって、エアロゾル生成領域を含む空気経路と、空気経路内に位置するエアロゾル生成領域の下流にある多孔質要素と、空気経路内の空気流の特性の変化を判定して多孔質要素の特性の変化を示すためのセンサとを備えるエアロゾル生成デバイスについて記載した。 Therefore, the air path including the aerosol-generating region and the porous element located downstream of the aerosol-generating region located within the air path, and the changes in the properties of the porous element by determining changes in the properties of the air flow within the air path. An aerosol generation device has been described that includes a sensor for indicating.

エアロゾル供給システムは、タバコ工業製品、たとえば非燃焼式エアロゾル供給システム内で使用することができる。 The aerosol delivery system can be used in tobacco industry products, such as non-combustible aerosol delivery systems.

一実施形態では、タバコ工業製品は、ヒータ及びエアロゾル化可能基材(substrate)など、非燃焼式エアロゾル供給システムの1つ又は複数の構成要素を備える。 In one embodiment, the tobacco industry product includes one or more components of a non-combustible aerosol delivery system, such as a heater and an aerosolizable substrate.

一実施形態では、エアロゾル供給システムは、ベイピングデバイスとしても知られている電子タバコである。 In one embodiment, the aerosol delivery system is an electronic cigarette, also known as a vaping device.

一実施形態では、電子タバコは、ヒータと、ヒータに電力を供給することが可能な電源と、液体又はゲルなどのエアロゾル化可能基材と、ハウジングと、任意選択でマウスピースとを備える。 In one embodiment, an electronic cigarette includes a heater, a power source capable of powering the heater, an aerosolizable substrate such as a liquid or gel, a housing, and an optional mouthpiece.

一実施形態では、エアロゾル化可能基材は、基材容器内又は基材容器上に含まれる。一実施形態では、基材容器は、ヒータと組み合わされており、又はヒータを備える。 In one embodiment, the aerosolizable substrate is contained within or on a substrate container. In one embodiment, the substrate container is combined with or includes a heater.

一実施形態では、タバコ工業製品は、基材材料を非燃焼式に加熱することによって1つ又は複数の化合物を解放する加熱製品である。基材材料は、たとえばタバコ又は他の非タバコ製品とすることができるエアロゾル化可能材料であり、ニコチンを含有しても含有しなくてもよい。一実施形態では、加熱デバイス製品はタバコ加熱製品である。 In one embodiment, the tobacco industry product is a heated product that releases one or more compounds by non-combustively heating the substrate material. The substrate material is an aerosolizable material, which can be, for example, a tobacco or other non-tobacco product, and may or may not contain nicotine. In one embodiment, the heating device product is a tobacco heating product.

一実施形態では、加熱製品は電子デバイスである。 In one embodiment, the heating product is an electronic device.

一実施形態では、タバコ加熱製品は、ヒータと、ヒータに電力を供給することが可能な電源と、固体又はゲル材料などのエアロゾル化可能基材とを備える。 In one embodiment, a tobacco heating product includes a heater, a power source capable of powering the heater, and an aerosolizable substrate, such as a solid or gel material.

一実施形態では、加熱製品は非電子式の物品である。 In one embodiment, the heated product is a non-electronic article.

一実施形態では、加熱製品は、固体又はゲル材料などのエアロゾル化可能基材と、チャコールなどの燃焼材料を燃やすことなどによって、電子手段を用いることなくエアロゾル化可能基材に熱エネルギーを供給することが可能な熱源とを備える。 In one embodiment, the heating product provides thermal energy to the aerosolizable substrate without electronic means, such as by burning the aerosolizable substrate, such as a solid or gel material, and a combustible material, such as charcoal. It is equipped with a heat source capable of

一実施形態では、加熱製品はまた、エアロゾル化可能基材を加熱することによって生成されたエアロゾルを濾過することが可能なフィルターを備える。 In one embodiment, the heated product also includes a filter capable of filtering the aerosol produced by heating the aerosolizable substrate.

いくつかの実施形態では、エアロゾル化可能基材材料は、グリセロール、プロピレングリコール、トリアセチン、又はジエチレングリコールなどのエアロゾル若しくはエアロゾル生成剤又は保湿剤を含むことができる。 In some embodiments, the aerosolizable substrate material can include an aerosol or aerosol generator or humectant, such as glycerol, propylene glycol, triacetin, or diethylene glycol.

一実施形態では、タバコ工業製品は、基材材料の組合せを非燃焼式に加熱することによってエアロゾルを生成するための複合システムである。基材材料は、たとえば、固体、液体、又はゲルを構成することができ、ニコチンを含有しても含有しなくてもよい。一実施形態では、複合システムは、液体又はゲル基材と、固体基材とを含む。固体基材は、たとえば、タバコ又は他の非タバコ製品とすることができ、ニコチンを含有しても含有しなくてもよい。一実施形態では、複合システムは、液体又はゲル基材と、タバコとを含む。 In one embodiment, the tobacco industry product is a composite system for producing an aerosol by non-combustible heating of a combination of substrate materials. The substrate material may, for example, constitute a solid, liquid, or gel, and may or may not contain nicotine. In one embodiment, the composite system includes a liquid or gel substrate and a solid substrate. The solid substrate can be, for example, a tobacco or other non-tobacco product and may or may not contain nicotine. In one embodiment, the composite system includes a liquid or gel base and tobacco.

様々な問題に対処し、技術を進化させるために、本開示全体が、特許請求される発明を実施して優れた電子エアロゾル供給システムを提供することができる様々な実施形態を例示として示す。本開示の利点及び特徴は、単に実施形態の代表的なサンプルであり、網羅的及び/又は排他的なものではない。本開示の利点及び特徴は、特許請求される特徴の理解を支援し、そのような特徴を教示するためだけに提示される。本開示の利点、実施形態、例、機能、特徴、構造、及び/又は他の態様は、特許請求の範囲に定義される本開示に対する限定、又は特許請求の範囲の均等物に対する限定であると見なされるべきではないこと、並びに本開示の範囲及び/又は精神から逸脱することなく、他の実施形態を利用することができ、修正を加えることができることを理解されたい。様々な実施形態は、開示する要素、構成要素、特徴、部分、ステップ、手段などの様々な組合せを好適に備えることができ、これらからなることができ、又は本質的にこれらからなることができる。加えて、本開示は、本明細書では特許請求されていないが将来特許請求されうる他の発明も包含する。
In order to address various problems and advance the technology, this entire disclosure sets forth by way of illustration various embodiments in which the claimed invention can be implemented to provide superior electronic aerosol delivery systems. The advantages and features of this disclosure are merely a representative sample of embodiments and are not intended to be exhaustive and/or exclusive. The advantages and features of this disclosure are presented solely to assist in understanding and teach the claimed features. The advantages, embodiments, examples, features, features, structures, and/or other aspects of this disclosure are limitations on this disclosure as defined in the claims, or limitations on the equivalents of the claims. It is to be understood that other embodiments may be utilized and modifications may be made without departing from the scope and/or spirit of this disclosure. The various embodiments may suitably comprise, consist of, or consist essentially of various combinations of the disclosed elements, components, features, parts, steps, means, etc. . In addition, this disclosure encompasses other inventions not claimed herein but that may be claimed in the future.

Claims (14)

エアロゾル生成領域を含む空気経路と、
前記空気経路内に位置する前記エアロゾル生成領域の下流にある多孔質要素と、
前記空気経路内の空気流の特性の変化を判定して前記多孔質要素の特性の変化を示すためのセンサと
を備える、エアロゾル生成デバイス。
an air path including an aerosol-generating region;
a porous element downstream of the aerosol generation region located within the air path;
and a sensor for determining a change in the properties of airflow within the air path to indicate a change in the properties of the porous element.
前記センサが、
前記空気経路内の空気流の圧力、
前記空気経路内の空気流の温度、
前記空気経路内の空気流の湿度、
前記空気経路内の蒸気密度、
前記空気経路内の前記空気流の含有物の変化、及び
前記空気経路の空気流の方向
の特性のうちの少なくとも1つの変化を判定するように配置されている、請求項1に記載のエアロゾル生成デバイス。
The sensor is
the pressure of the air flow within the air path;
the temperature of the air flow within the air path;
the humidity of the air flow within the air path;
vapor density in the air path;
The aerosol generation of claim 1, arranged to determine a change in at least one of: a change in the content of the air flow within the air path; and a change in the directional characteristics of the air flow of the air path. device.
コントローラをさらに備え、
前記コントローラが、前記空気経路内の空気流の特性の変化に関する前記センサの前記判定に関連する信号を受け取るように配置され、
前記コントローラが、前記センサの前記判定の予め定められた値に応答して、前記エアロゾル生成デバイスの起動を防止するように配置されている、請求項1又は2に記載のエアロゾル生成デバイス。
Also equipped with a controller,
the controller is arranged to receive a signal related to the determination of the sensor regarding a change in air flow characteristics within the air path;
3. An aerosol generation device according to claim 1 or 2, wherein the controller is arranged to prevent activation of the aerosol generation device in response to a predetermined value of the determination of the sensor.
前記多孔質要素が、使用時間とともに多孔度が低くなるように配置されている、請求項1~3のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。 An aerosol-generating device according to any one of claims 1 to 3, wherein the porous element is arranged such that the porosity decreases with time of use. 前記多孔質要素が、空気が通過することができる該多孔質要素を通る複数のチャネルを備え、
前記多孔質要素が、予め定められた使用量を超えると、空気が前記チャネルを通過することを防止するために、前記複数のチャネルの大部分が閉鎖するように配置されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
the porous element comprising a plurality of channels through the porous element through which air can pass;
2. The porous element is arranged to close a majority of the plurality of channels to prevent air from passing through the channels when a predetermined usage amount is exceeded. The aerosol generation device according to any one of 4 to 4.
前記多孔質要素の複数のチャネルの大部分が、前記多孔質要素が予め定められた期間にわたって約40~120℃の空気流にさらされるときに閉鎖するように配置されている、請求項1~5のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。 A majority of the plurality of channels of the porous element are arranged to close when the porous element is exposed to an air flow of about 40-120° C. for a predetermined period of time. 5. The aerosol generation device according to any one of 5. 前記多孔質要素が香味料を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。 An aerosol-generating device according to any one of claims 1 to 6, wherein the porous element comprises a flavoring agent. 前記香味料が、メンソール、フルーツ、タバコ、又はこれらの混合物のうちの少なくとも1つである、請求項7に記載のエアロゾル生成デバイス。 8. The aerosol generating device of claim 7, wherein the flavoring agent is at least one of menthol, fruit, tobacco, or mixtures thereof. エアロゾル供給デバイスにおけるエアロゾルの供給を制御する方法であって、
エアロゾル生成領域を含む空気経路を用意するステップと、
エアロゾル生成媒体を用意するステップと、
前記エアロゾル生成領域の下流に多孔質要素を用意するステップと、
センサを用意するステップと、
前記センサによって、前記空気経路内の空気流の特性の変化を判定するステップと、
次に前記多孔質要素の特性の変化を判定するステップと、
前記多孔質要素の前記特性の前記判定された変化に応答して、エアロゾルを生成する、又は生成しないステップと
を含む、方法。
1. A method of controlling the delivery of an aerosol in an aerosol delivery device, the method comprising:
providing an air path including an aerosol-generating region;
providing an aerosol generation medium;
providing a porous element downstream of the aerosol generation region;
a step of preparing a sensor;
determining, with the sensor, a change in the characteristics of airflow within the air path;
then determining a change in the properties of the porous element;
generating or not generating an aerosol in response to the determined change in the property of the porous element.
前記多孔質要素の前記特性の前記判定された変化に応答してエアロゾルを生成する、又は生成しない前記ステップが、
前記特性が前記特性の予め定められた許容できる値の範囲外であるかどうかを判定することと、
前記特性が予め定められた許容できる値の範囲内にあるときにエアロゾルを生成し、前記特性が予め定められた許容できる値の範囲外にあるときにエアロゾルを生成しないことと
を含む、請求項9に記載の方法。
the step of generating or not generating an aerosol in response to the determined change in the property of the porous element;
determining whether the characteristic is outside a predetermined acceptable value range for the characteristic;
generating an aerosol when the characteristic is within a predetermined range of acceptable values, and not generating an aerosol when the characteristic is outside a predetermined range of acceptable values. 9.
前記特性が予め定められた許容できる値の範囲外である結果として、エアロゾルが生成されていないことを使用者に示すステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。 11. The method of claim 10, further comprising the step of indicating to a user that no aerosol is being generated as a result of the characteristic being outside a predetermined acceptable value range. 前記空気経路内の空気流の前記特性が、
前記空気経路内の空気流の温度、
前記多孔質要素の上流における前記空気経路内の空気流の圧力、
前記多孔質要素の下流における前記空気経路内の空気流の圧力、
前記空気経路内の空気流の湿度、
前記空気経路内の蒸気密度
前記空気経路内の空気流の含有物、及び
空気経路の向き
のうちの少なくとも1つである、請求項9~11のいずれか一項に記載の方法。
The characteristics of the air flow within the air path are
the temperature of the air flow within the air path;
the pressure of the air flow within the air path upstream of the porous element;
the pressure of the air flow within the air path downstream of the porous element;
the humidity of the air flow within the air path;
12. A method according to any one of claims 9 to 11, wherein at least one of: vapor density in the air path; content of the air flow in the air path; and orientation of the air path.
請求項1~8のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスと、前記エアロゾル生成領域内に位置するエアロゾル生成材料とを備える、エアロゾル供給システム。 An aerosol supply system comprising an aerosol generation device according to any one of claims 1 to 8 and an aerosol generation material located within the aerosol generation region. エアロゾル生成領域を含む空気経路と、
前記空気経路内に位置する前記エアロゾル生成領域の下流にある多孔質要素と、
前記空気経路内の空気流の特性の変化を判定して前記多孔質要素の特性の変化を示すための感知手段と
を備える、エアロゾル供給手段。
an air path including an aerosol-generating region;
a porous element downstream of the aerosol generation region located within the air path;
and sensing means for determining a change in the properties of air flow within the air path to indicate a change in the properties of the porous element.
JP2023555287A 2021-03-31 2022-03-30 Aerosol delivery system Pending JP2024511570A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2104639.6 2021-03-31
GBGB2104639.6A GB202104639D0 (en) 2021-03-31 2021-03-31 Aerosol provision system
PCT/GB2022/050803 WO2022208087A1 (en) 2021-03-31 2022-03-30 Aerosol provision system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024511570A true JP2024511570A (en) 2024-03-14

Family

ID=75783650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023555287A Pending JP2024511570A (en) 2021-03-31 2022-03-30 Aerosol delivery system

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP4312630A1 (en)
JP (1) JP2024511570A (en)
KR (1) KR20230150866A (en)
CN (1) CN117098472A (en)
BR (1) BR112023020144A2 (en)
CA (1) CA3211714A1 (en)
GB (1) GB202104639D0 (en)
WO (1) WO2022208087A1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110446435B (en) * 2017-01-24 2023-07-11 日本烟草产业株式会社 Suction device, method for operating the same, and program
US10512286B2 (en) * 2017-10-19 2019-12-24 Rai Strategic Holdings, Inc. Colorimetric aerosol and gas detection for aerosol delivery device
WO2020044385A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-05 日本たばこ産業株式会社 Flavor component delivery device

Also Published As

Publication number Publication date
GB202104639D0 (en) 2021-05-12
BR112023020144A2 (en) 2023-11-28
EP4312630A1 (en) 2024-02-07
KR20230150866A (en) 2023-10-31
CA3211714A1 (en) 2022-10-06
CN117098472A (en) 2023-11-21
WO2022208087A1 (en) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2729654C1 (en) Aerosol generation device and aerosol generation article
KR102379102B1 (en) Courage
RU2713322C1 (en) Container
CA3078511C (en) Inhalator and cartridge thereof
US11191911B2 (en) Receptacle, cartridge, apparatus and methods for generating an inhalable medium
UA125224C2 (en) Aerosol provision article
KR102489532B1 (en) aerosol-generating articles
EP3720309A1 (en) Component for an aerosol-generating apparatus
JP7291777B2 (en) generation of aspirable media
US20210345665A1 (en) Cartomiser
KR20210090681A (en) Creation of inhalable media
KR102613801B1 (en) Containers for aerosol-capable materials
KR20230080479A (en) Aerosol-generating articles with low-density substrates
US20220273045A1 (en) Hybrid aerosol provision systems
KR102536761B1 (en) aerosol-generating articles
JP2024511570A (en) Aerosol delivery system
US20240180255A1 (en) Aerosol provision system
KR20230101797A (en) Controllers for non-flammable aerosol-delivery systems, devices for non-flammable aerosol-delivery systems, and non-flammable aerosol-delivering devices and systems
JP2022529599A (en) the expendables
KR20210109023A (en) aerosol generation
EP4064916B1 (en) Aerosol provision system
EP4265138A1 (en) Aerosol generating device having smokeless function
JP2023542071A (en) Aerosol delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231016