JP2024511313A - Tools for changing the support surface - Google Patents

Tools for changing the support surface Download PDF

Info

Publication number
JP2024511313A
JP2024511313A JP2023554300A JP2023554300A JP2024511313A JP 2024511313 A JP2024511313 A JP 2024511313A JP 2023554300 A JP2023554300 A JP 2023554300A JP 2023554300 A JP2023554300 A JP 2023554300A JP 2024511313 A JP2024511313 A JP 2024511313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate holder
support
cleaning tool
substrate
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023554300A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
モリテルノ,マシュー,スティーブン,ビートン
コッヘルスペルガー,ピーター,コンラッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Holding NV
Original Assignee
ASML Holding NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Holding NV filed Critical ASML Holding NV
Publication of JP2024511313A publication Critical patent/JP2024511313A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70925Cleaning, i.e. actively freeing apparatus from pollutants, e.g. using plasma cleaning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

Figure 2024511313000001

基板ホルダの基板支持要素を変更するためのデバイス及び方法が開示される。いくつかの実施形態によれば、デバイスが開示され、このデバイスは、基板ホルダであって、基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有する、基板ホルダと、基板ホルダの第2の側で横方向に基板ホルダを保持するよう構成された支持構造と、球状本体を有するクリーニングツールと、を含む。デバイスはプロセッサも含む。プロセッサは、基板ホルダの所定の関心領域をクリーニングツールの所定の位置と位置合わせし、位置合わせによって所定の関心領域と所定の位置との接触を生成するように支持構造の移動を操作し、所定の関心領域のクリーニング動作を開始する。
【選択図】 図2C

Figure 2024511313000001

A device and method for modifying a substrate support element of a substrate holder is disclosed. According to some embodiments, a device is disclosed, the device comprising: a substrate holder having a plurality of support elements protruding from a first side of the substrate holder; a support structure configured to laterally hold the substrate holder on two sides, and a cleaning tool having a spherical body. The device also includes a processor. The processor aligns the predetermined region of interest of the substrate holder with the predetermined location of the cleaning tool, manipulates movement of the support structure to produce contact between the predetermined region of interest and the predetermined location by alignment, and the predetermined location. start a cleaning operation for the region of interest.
[Selection diagram] Figure 2C

Description

(関連出願の相互参照)
[0001] 本出願は、2021年3月24日に出願された米国仮特許出願第63/165,327号の優先権を主張する。この出願は参照により全体が本願に含まれる。
(Cross reference to related applications)
[0001] This application claims priority to U.S. Provisional Patent Application No. 63/165,327, filed on March 24, 2021. This application is incorporated herein by reference in its entirety.

[0002] 本開示は、ホルダを変更するためのツール、このツールを用いてホルダを変更するための方法、及び、このツールを備えるリソグラフィ装置に関する。 [0002] The present disclosure relates to a tool for modifying a holder, a method for modifying a holder using the tool, and a lithographic apparatus comprising the tool.

[0003] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板に、通常は基板のターゲット部分に適用する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に使用可能である。このような場合、代替的にマスク又はレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを使用して、ICの個々の層上に形成すべき回路パターンを生成することができる。このパターンを、基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば1つ又はいくつかのダイの一部を含む)に転写することができる。パターンの転写は通常、基板に設けた放射感応性材料(レジスト)の層への結像により行われる。一般的に、1枚の基板は、順次パターンが付与される隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。従来のリソグラフィ装置は、パターン全体をターゲット部分に1回で露光することによって各ターゲット部分が照射される、いわゆるステッパと、基板を所与の方向(「スキャン」方向)と平行あるいは逆平行に同期的にスキャンしながら、パターンを所与の方向(「スキャン」方向)に放射ビームでスキャンすることにより、各ターゲット部分が照射される、いわゆるスキャナとを含む。パターンを基板にインプリントすることによっても、パターニングデバイスから基板へとパターンを転写することが可能である。 [0003] A lithographic apparatus is a machine that applies a desired pattern onto a substrate, usually onto a target portion of the substrate. A lithographic apparatus can be used, for example, in the manufacture of integrated circuits (ICs). In such cases, patterning devices, also referred to as masks or reticles, may alternatively be used to generate the circuit patterns to be formed on the individual layers of the IC. This pattern can be transferred onto a target portion (eg comprising part of one or several dies) on a substrate (eg a silicon wafer). Transfer of the pattern is typically accomplished by imaging onto a layer of radiation-sensitive material (resist) provided on the substrate. Typically, a single substrate will contain a network of adjacent target portions that are sequentially patterned. Conventional lithographic apparatus use a so-called stepper, in which each target area is irradiated by exposing the entire pattern onto the target area in one go, and a substrate synchronously parallel or antiparallel to a given direction (the "scan" direction). a so-called scanner, in which each target portion is irradiated by scanning the pattern with a beam of radiation in a given direction (the "scan" direction) while scanning the pattern. It is also possible to transfer a pattern from a patterning device to a substrate by imprinting the pattern onto the substrate.

[0004] 例えば集積回路のようなデバイスを、更に小型化したフィーチャで製造することが、常に求められている。集積回路及びその他のマイクロスケールデバイスは光リソグラフィを用いて製造されることが多いが、インプリントリソグラフィ、電子ビームリソグラフィ、及びナノスケール自己組織化のような他の製造技法も知られている。 [0004] There is a constant need to manufacture devices, such as integrated circuits, with ever smaller features. Although integrated circuits and other microscale devices are often manufactured using optical lithography, other manufacturing techniques are also known, such as imprint lithography, electron beam lithography, and nanoscale self-assembly.

[0005] 製造中、デバイスは照射を受ける。照射プロセスができる限り正確であることを保証するのは重要である。照射プロセスをできる限り正確にすることに伴う課題の1つは、照射を受けるデバイスが正確な位置にあると保証することである。デバイスの位置を制御するため、基板ホルダを用いることができる。一般に、基板は照射を受けている間、基板ホルダによって支持される。基板が基板ホルダ上に位置決めされた場合、基板と基板ホルダとの間の摩擦が、基板ホルダの表面上で基板が平坦になるのを妨げる可能性がある。この問題に対処するため、基板ホルダは、基板と基板ホルダとの接触エリアを最小限に抑える支持要素を備えることができる。基板ホルダの表面上の支持要素は、他の場合にはバール又は突起と呼ばれることがある。支持要素は一般に、一定の間隔を置いて配置され(例えば均一なアレイに)、高さが均一であり、極めて平坦な支持面全体を規定し、この上に基板を位置決めすることができる。支持要素は、基板ホルダと基板との接触エリアを小さくし、これにより摩擦を低減させ、基板ホルダ上で基板がより平坦な位置に移動することを可能とする。 [0005] During manufacturing, devices are subjected to irradiation. It is important to ensure that the irradiation process is as accurate as possible. One of the challenges with making the irradiation process as accurate as possible is ensuring that the device receiving the irradiation is in the correct position. A substrate holder can be used to control the position of the device. Generally, the substrate is supported by a substrate holder while being irradiated. When a substrate is positioned on a substrate holder, friction between the substrate and the substrate holder can prevent the substrate from lying flat on the surface of the substrate holder. To address this issue, the substrate holder can include support elements that minimize the contact area between the substrate and the substrate holder. Support elements on the surface of the substrate holder may otherwise be referred to as burls or protrusions. The support elements are generally spaced apart (eg, in a uniform array), of uniform height, and define an overall fairly flat support surface on which the substrate can be positioned. The support element reduces the contact area between the substrate holder and the substrate, thereby reducing friction and allowing the substrate to be moved to a flatter position on the substrate holder.

[0006] 支持要素は一般に、基板ホルダの表面から実質的に垂直に延出する。動作時、基板の裏面は、基板ホルダの本体表面から小さい距離で、投影ビームの伝搬方向に対して実質的に垂直な位置で、支持要素上に支持される。従って、基板ホルダの本体表面でなく、支持要素の上部(すなわち支持面)が、基板のための有効支持面を規定する。 [0006] The support element generally extends substantially perpendicularly from the surface of the substrate holder. In operation, the back side of the substrate is supported on the support element at a small distance from the body surface of the substrate holder and in a position substantially perpendicular to the direction of propagation of the projection beam. Therefore, the upper part (ie the support surface) of the support element, rather than the body surface of the substrate holder, defines the effective support surface for the substrate.

[0007] 平坦性が向上した支持要素を提供するため、既知のツール及び方法には今なお改善の余地があり得る。好ましい平坦性を異なるやり方で達成するため、追加的な又は代替的な方法及びツールが望ましいことがある。また、支持要素上に所望のレベルのラフネスを提供して支持要素と基板との間にある程度の摩擦を与えながら、この平坦性を達成することが有利である。 [0007] There may still be room for improvement in known tools and methods to provide support elements with improved planarity. Additional or alternative methods and tools may be desirable to achieve the desired flatness differently. It is also advantageous to achieve this flatness while providing a desired level of roughness on the support element to provide some degree of friction between the support element and the substrate.

[0008] 所有コスト、商品原価、及び/又はオーバーレイの品質のため、リソグラフィ装置において使用される改良された高さ調整ツール、又は少なくともその代替物を提供することが望ましい。更に、そのような改良されたか又は代替的な高さ調整ツールを使用するための方法、及び、そのような改良されたか又は代替的な高さ調整ツールを備えるリソグラフィ装置を提供することが望ましい。 [0008] Due to cost of ownership, cost of goods, and/or quality of overlay, it would be desirable to provide improved height adjustment tools for use in lithographic apparatus, or at least an alternative thereof. Furthermore, it would be desirable to provide a method for using such an improved or alternative height adjustment tool, and a lithographic apparatus comprising such an improved or alternative height adjustment tool.

[0009] いくつかの実施形態によれば、基板ホルダの基板支持要素を変更するためのデバイスが記載される。デバイスは基板ホルダを含み、基板ホルダは、基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有する。デバイスは、基板ホルダの第2の側で横方向に基板ホルダを保持するよう構成された支持構造も含む。デバイスは、球状本体を有するクリーニングツール及びプロセッサも含む。プロセッサは、基板ホルダの所定の関心領域をクリーニングツールの所定の位置と位置合わせし、位置合わせによって所定の関心領域と所定の位置との接触を生成するように支持構造の移動を操作し、所定の関心領域のクリーニング動作を開始する。 [0009] According to some embodiments, a device for modifying a substrate support element of a substrate holder is described. The device includes a substrate holder having a plurality of support elements projecting from a first side of the substrate holder. The device also includes a support structure configured to laterally hold the substrate holder on a second side of the substrate holder. The device also includes a cleaning tool and a processor having a spherical body. The processor aligns the predetermined region of interest of the substrate holder with the predetermined location of the cleaning tool, manipulates movement of the support structure to produce contact between the predetermined region of interest and the predetermined location by alignment, and the predetermined location. start a cleaning operation for the region of interest.

[0010] いくつかの実施形態によれば、所定の関心領域は、1つ以上の支持要素及び/又は支持面を有する1つの支持要素を含む。いくつかの実施形態によれば、所定の関心領域と所定の位置との間に生成された接触は、支持面とクリーニングツールの所定の位置との間の接触を含む。いくつかの実施形態によれば、デバイスは、支持面の物理的パラメータを測定する検出器を含む。物理的パラメータは、支持面のラフネス度(degree of roughness)を含む。更に、物理的パラメータは、基板ホルダの1つ以上の支持要素の高さ逸脱(height deviation)測定値を含み得る。高さ逸脱測定値は、基板ホルダの所定の表面平坦度からの検出された高さ逸脱である。いくつかの実施形態によれば、プロセッサは、支持要素の検出された高さ逸脱に対応して支持要素の高さを変更するようにクリーニング動作を制御する。 [0010] According to some embodiments, the predetermined region of interest includes one or more support elements and/or one support element having a support surface. According to some embodiments, the contact created between the predetermined region of interest and the predetermined location includes contact between the support surface and the predetermined location of the cleaning tool. According to some embodiments, the device includes a detector that measures a physical parameter of the support surface. Physical parameters include the degree of roughness of the support surface. Additionally, the physical parameters may include height deviation measurements of one or more support elements of the substrate holder. The height deviation measurement is the detected height deviation from a predetermined surface flatness of the substrate holder. According to some embodiments, the processor controls the cleaning operation to change the height of the support element in response to the detected height deviation of the support element.

[0011] いくつかの実施形態によれば、プロセッサは更に、所定の関心領域を所定の位置と位置合わせするため支持構造を降下及び傾斜させるように位置合わせを制御する。いくつかの実施形態によれば、プロセッサは更に、クリーニングツールの凸形状(convexity)測定値と、高さ又はラフネス変更の対象である支持要素の位置との間の計算された相関関係に基づいて、位置合わせの実行を制御する。いくつかの実施形態によれば、プロセッサは更に、計算された相関関係に基づいて所定の位置を選択することができ、また、水平軸を中心として支持構造を回転させるように位置合わせ動作を制御することができる。 [0011] According to some embodiments, the processor further controls the alignment to lower and tilt the support structure to align the predetermined region of interest with the predetermined location. According to some embodiments, the processor further operates based on the calculated correlation between the convexity measurements of the cleaning tool and the position of the support element that is subject to height or roughness modification. , to control the alignment execution. According to some embodiments, the processor can further select the predetermined position based on the calculated correlation and control the alignment operation to rotate the support structure about a horizontal axis. can do.

[0012] いくつかの実施形態によれば、クリーニングツールはクォーツ(SiO2)で作製することができ、クォーツは、窒化クロム(CrN)、酸化クロム(CrOx)、又はホウ化タンタルのうちいずれか1つでコーティングすることができる。 [0012] According to some embodiments, the cleaning tool can be made of quartz (SiO2), where the quartz is one of chromium nitride (CrN), chromium oxide (CrOx), or tantalum boride. It can be coated with.

[0013] いくつかの実施形態によれば、基板ホルダの基板支持要素を変更するための方法が開示される。この方法は、1つ以上のプロセッサによって実行され、基板ホルダの所定の関心領域をクリーニングツールの所定の位置と位置合わせすることであって、基板ホルダは基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有し、クリーニングツールは球状本体を有する、位置合わせすることと、位置合わせによって所定の関心領域と所定の位置との接触を生成するように支持構造の移動を操作することであって、支持構造は基板ホルダの第2の側で横方向に基板ホルダを保持する、支持構造の移動を操作することと、所定の関心領域のクリーニング動作を開始することと、を含む。 [0013] According to some embodiments, a method for modifying a substrate support element of a substrate holder is disclosed. The method is performed by one or more processors to align a predetermined region of interest of a substrate holder with a predetermined location of a cleaning tool, the substrate holder protruding from a first side of the substrate holder. having a plurality of support elements, the cleaning tool having a spherical body, by aligning and manipulating the movement of the support structure to produce contact between a predetermined region of interest and a predetermined location by the alignment; The support structure includes laterally holding the substrate holder on a second side of the substrate holder, manipulating movement of the support structure, and initiating a cleaning operation of the predetermined region of interest.

[0014] いくつかの実施形態によれば、基板ホルダの基板支持要素を変更するための材料除去デバイスを含むリソグラフィ装置を開示することができる。いくつかの実施形態によれば、デバイスは基板ホルダを含み、基板ホルダは、基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有する。また、デバイスは、基板ホルダの第2の側で横方向に基板ホルダを保持するよう構成された支持構造と、球状本体を有するクリーニングツールと、を含み得る。デバイスはプロセッサも含み得る。プロセッサは、基板ホルダの所定の関心領域をクリーニングツールの所定の位置と位置合わせし、位置合わせによって所定の関心領域と所定の位置との接触を生成するように支持構造の移動を操作し、所定の関心領域のクリーニング動作を開始する。 [0014] According to some embodiments, a lithographic apparatus may be disclosed that includes a material removal device for modifying a substrate support element of a substrate holder. According to some embodiments, the device includes a substrate holder having a plurality of support elements projecting from a first side of the substrate holder. The device may also include a support structure configured to laterally hold the substrate holder on a second side of the substrate holder, and a cleaning tool having a spherical body. The device may also include a processor. The processor aligns the predetermined region of interest of the substrate holder with the predetermined location of the cleaning tool, manipulates movement of the support structure to produce contact between the predetermined region of interest and the predetermined location by alignment, and the predetermined location. start the cleaning operation for the region of interest.

[0015] 本開示の更なる特徴及び利点並びに本発明の様々な実施形態の構造及び作用は、添付の図面を参照して以下に詳細に説明する。本開示は、本明細書に記載する特定の実施形態に限定されないことに留意されたい。このような実施形態は、例示のみを目的として本明細書に記載されている。本明細書に含まれる教示に基づいて当業者は更なる実施形態を容易に思いつくであろう。 [0015] Further features and advantages of the present disclosure, as well as the structure and operation of various embodiments of the invention, are described in detail below with reference to the accompanying drawings. Note that this disclosure is not limited to the particular embodiments described herein. Such embodiments are described herein by way of example only. Additional embodiments will readily occur to those skilled in the art based on the teachings contained herein.

[0016] 次に、添付の概略図を参照して、本開示の実施形態を単なる例として説明する。 [0016] Embodiments of the present disclosure will now be described, by way of example only, with reference to the accompanying schematic drawings, in which:

[0017] リソグラフィ装置を示す。[0017] FIG. 1 depicts a lithographic apparatus. [0018] いくつかの実施形態に従ったツールシステムの概略図を示す。[0018] FIG. 2 shows a schematic diagram of a tool system according to some embodiments. [0018] いくつかの実施形態に従ったツールシステムの概略図を示す。[0018] FIG. 2 shows a schematic diagram of a tool system according to some embodiments. [0018] いくつかの実施形態に従ったツールシステムの概略図を示す。[0018] FIG. 2 shows a schematic diagram of a tool system according to some embodiments. [0019] いくつかの実施形態に従ったアライメント動作を示す。[0019] FIG. 7 illustrates alignment operations in accordance with some embodiments. [0019] いくつかの実施形態に従ったアライメント動作を示す。[0019] FIG. 7 illustrates alignment operations in accordance with some embodiments. [0019] いくつかの実施形態に従ったアライメント動作を示す。[0019] FIG. 7 illustrates alignment operations in accordance with some embodiments. [0020] 基板ホルダを変更するために用いられる図2Aから図2Cのツールの断面図を示す。[0020] FIG. 2C shows a cross-sectional view of the tool of FIGS. 2A-2C used to modify a substrate holder. [0020] 基板ホルダを変更するために用いられる図2Aから図2Cのツールの断面図を示す。[0020] FIG. 2C shows a cross-sectional view of the tool of FIGS. 2A-2C used to modify a substrate holder. [0021] いくつかの実施形態に従ったクリーニング動作を示す。[0021] FIG. 7 illustrates a cleaning operation according to some embodiments. [0021] いくつかの実施形態に従ったクリーニング動作を示す。[0021] FIG. 7 illustrates a cleaning operation according to some embodiments. [0022] いくつかの実施形態に従ったクリーニング方法を示す。[0022] FIG. 4 illustrates a cleaning method according to some embodiments.

[0023] 図面は、本開示のいくつかの実施形態に含まれる特定のフィーチャを示している。しかしながら、図面は一定の縮尺通りではない。以下の説明では、特定のフィーチャのサイズ及びサイズ範囲の例が記載されている。 [0023] The drawings illustrate certain features included in some embodiments of the present disclosure. However, the drawings are not to scale. In the following description, examples of specific feature sizes and size ranges are described.

[0024] パターン付与された放射ビームを基板上に投影する際のオーバーレイエラーを回避するため、基板上面が平坦であることが望ましい。基板サポートの支持面に凹凸があると、平坦でない基板上面を引き起こす可能性がある。従って、基板サポートの凹凸を回避することが望ましい。 [0024] To avoid overlay errors when projecting the patterned radiation beam onto the substrate, it is desirable that the top surface of the substrate be flat. Irregularities on the support surface of the substrate support can result in an uneven top surface of the substrate. Therefore, it is desirable to avoid irregularities in the substrate support.

[0025] 支持面の凹凸は、支持要素自体を構成する材料の高さの相違によって生じ得る。これは通常、新しい基板ホルダが製造された場合に当てはまる。摩耗と汚染も、凹凸を引き起こす可能性がある。既知の実施形態では、基板サポートは基板テーブルWT(他の場合にはチャックと呼ばれる)を含み、この上に、支持要素を備えた基板ホルダが支持される。代替的な実施形態では、基板テーブルWT及び基板ホルダは単一のユニットに一体化され得る。凹凸は、支持要素の高さの差から、又は基板ホルダもしくは基板テーブルWTの裏面の高さの差から生じ得る。従って、これらの要素は注意深く水平にされる。それでもなお、基板テーブルWT及び基板ホルダ(及び他の任意の要素)が組み立てられるか又は設置される際に、凹凸が生じる可能性があることが分かっている。反射パターニングデバイス又は透過パターニングデバイス等、ビーム経路を横断する明確に定義された面内に支持しなければならない他の物品のための支持テーブル又はホルダでも、同様の問題が発生し得る。 [0025] Irregularities in the support surface may be caused by differences in height of the materials that make up the support element itself. This is usually the case when a new substrate holder is manufactured. Wear and contamination can also cause irregularities. In known embodiments, the substrate support comprises a substrate table WT (otherwise referred to as a chuck), on which a substrate holder with support elements is supported. In an alternative embodiment, the substrate table WT and substrate holder may be integrated into a single unit. The irregularities may arise from differences in the height of the support element or from differences in the height of the backside of the substrate holder or substrate table WT. Therefore, these elements are carefully leveled. Nevertheless, it has been found that irregularities may occur when the substrate table WT and substrate holder (and any other elements) are assembled or installed. Similar problems can occur with support tables or holders for other articles that must be supported in a well-defined plane across the beam path, such as reflective or transmissive patterning devices.

[0026] 米国特許出願公開第2005/0061995A1号(これの内容は参照により全体が本願に含まれる)は、リソグラフィ投影装置を提供する。このリソグラフィ投影装置は、物品の表面平坦性に影響を及ぼす支持要素の高さ逸脱を検出する検出器と、装置内で支持テーブルが動作可能である場合に個々の支持要素の支持要素材料の高さを別個に変更するよう構成された高さ調整デバイスと、検出器と高さ調整デバイスとの間に結合されて、物品の表面平坦性に影響を及ぼす支持要素の検出された高さ逸脱に対応して支持要素の高さを調整するよう高さ調整デバイスを制御するように配置されたコントローラ(又は制御プロセッサ)と、を含む。コントローラは、中央処理ユニット(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、又は、処理を実行することができる回路を含むデバイスとすればよいことは認められよう。コントローラは、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、及び、コントローラ又は読み出し可能媒体上で実行されるコンピュータ読み出し可能コードの組み合わせを実施し得る。コントローラ及び/又はコンピュータ読み出し可能媒体をネットワーク結合コンピュータシステム上に分散させることで、コンピュータ読み出し可能コードを分散させて記憶及び実行することができる。 [0026] US Patent Application Publication No. 2005/0061995A1, the contents of which are incorporated herein by reference in their entirety, provides a lithographic projection apparatus. The lithographic projection apparatus includes a detector for detecting height deviations of the support elements that affect the surface flatness of the article and a height deviation of the support element material of the individual support elements when a support table is operable in the apparatus. a height adjustment device configured to separately change the height of the support element; and a height adjustment device coupled between the detector and the height adjustment device configured to separately change the height of the support element; a controller (or control processor) arranged to control the height adjustment device to correspondingly adjust the height of the support element. It will be appreciated that the controller may be a central processing unit (CPU), a digital signal processor (DSP), or a device that includes circuitry capable of performing processing. A controller may implement a combination of hardware, software, firmware, and computer readable code that executes on the controller or on a readable medium. The controller and/or the computer-readable medium may be distributed over network-coupled computer systems so that the computer-readable code may be stored and executed in a distributed manner.

[0027] リソグラフィ投影装置内で支持テーブルが動作可能位置にある場合、インシチュ(in situ)高さ調整デバイスは、個々の支持要素の少なくとも上部が一体的に作製されている材料の高さを変えるために使用できる。「動作可能」とは、通常の使用時よりも支持テーブルアセンブリに対する破壊的な移動を伴うことなく、装置内で支持ホルダを動作可能位置からパターン投影位置へ移動できることを意味する。「一体的に作製されている」とは、支持ホルダ又は支持要素上のコーティングもしくは他の材料層を製造するために用いられる材料を意味するが、汚染物質のような偶発的な異物は意味しない。リソグラフィ装置内の組み立てられた支持ホルダの支持要素の高さをそのような動作可能位置で調整することにより、信頼性の高いローカル及びグローバルな高さ調整を実現することができる。 [0027] When the support table is in the operative position within the lithographic projection apparatus, the in situ height adjustment device changes the height of the material of which at least the upper part of the individual support element is made integrally. can be used for By "operable" is meant that the support holder can be moved from the operational position to the pattern projection position within the apparatus without any more destructive movement to the support table assembly than in normal use. "Integrated" means the materials used to manufacture the coating or other material layer on the support holder or support element, but does not mean incidental foreign matter such as contaminants. . By adjusting the height of the support elements of the assembled support holder in the lithographic apparatus in such operational positions, reliable local and global height adjustment can be achieved.

[0028] 検出器は、どの支持要素が高さ逸脱を有するかを決定することができ、制御ユニットは、例えば、過剰な高さを持たない又は閾値未満の過剰な高さを持つ他の支持要素からではなく、過剰な高さを持つ選択された支持要素の材料の一部を除去するため、高さ調整デバイスを制御する。このような検出器と高さ逸脱調整ツールは、本明細書の図1で更に記載されている。 [0028] The detector may determine which support elements have a height deviation and the control unit may, for example, determine which support elements do not have an excessive height or have an excessive height below a threshold value. controlling the height adjustment device to remove a portion of the material of the selected support element having an excessive height but not from the element; Such a detector and height deviation adjustment tool are further described in FIG. 1 herein.

[0029] 図1は、本開示の一実施形態によるリソグラフィ装置100を概略的に示す。この装置は、放射ビームB(例えば、UV放射又はその他の任意の好適な放射)を調節するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構築され、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスを正確に位置決めするように構成された第1の位置決めデバイスPMに接続されたパターニングデバイスサポート又は支持構造(例えばマスクテーブル)MTと、を含む。リソグラフィ装置は、また、基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構築され、特定のパラメータに従って基板を正確に位置決めするように構成された第2の位置決めデバイスPWに接続された基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WT又は「基板サポート」を含む。基板サポートは、基板ホルダが支持される基板テーブルWT(他の場合にはチャックと呼ばれる)を備えることができる。基板ホルダは、基板Wを支持するように構成できる。リソグラフィ装置は、パターニングデバイスMAによって基板Wのターゲット部分C(例えば、1つ以上のダイを含む)上に放射ビームBに付与されたパターンを投影するように構成された投影システム(例えば屈折投影レンズシステム)PSを更に備える。 [0029] Figure 1 schematically depicts a lithographic apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure. The apparatus is constructed to support an illumination system (illuminator) IL configured to condition a radiation beam B (e.g. UV radiation or any other suitable radiation) and a patterning device (e.g. mask) MA. a patterning device support or support structure (e.g. a mask table) MT connected to a first positioning device PM configured to accurately position the patterning device according to certain parameters. The lithographic apparatus also includes a substrate table (for example a resist-coated wafer) connected to a second positioning device PW constructed to hold a substrate (e.g. a resist-coated wafer) and configured to precisely position the substrate according to certain parameters. (e.g. wafer table) WT or "substrate support". The substrate support may comprise a substrate table WT (otherwise referred to as a chuck) on which the substrate holder is supported. The substrate holder can be configured to support the substrate W. The lithographic apparatus comprises a projection system (e.g. a refractive projection lens) configured to project a pattern imparted to the radiation beam B by a patterning device MA onto a target portion C (e.g. comprising one or more dies) of a substrate W. System) The system further includes a PS.

[0030] 照明システムは、放射を誘導し、整形し、又は制御するための、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、又はその他のタイプの光学コンポーネント、あるいはそれらの任意の組み合わせなどの様々なタイプの光学コンポーネントを含むことができる。 [0030] The illumination system includes refractive, reflective, magnetic, electromagnetic, electrostatic, or other types of optical components or any of the following for directing, shaping, or controlling radiation. Various types of optical components may be included, such as combinations.

[0031] パターニングデバイスサポートは、パターニングデバイスMAの方向、リソグラフィ装置の設計等の条件、例えばパターニングデバイスMAが真空環境で保持されているか否かに応じた手法で、パターニングデバイスMAを保持する。パターニングデバイスサポートは、パターニングデバイスを保持するために、機械的、真空、静電等のクランプ技術を使用することができる。パターニングデバイスサポートは、例えばフレーム又はテーブルでよく、必要に応じて固定式又は可動式でよい。パターニングデバイスサポートは、パターニングデバイスMAが例えば投影システムPSに対して確実に所望の位置にくるようにできる。本明細書において「レチクル」又は「マスク」という用語を使用した場合、その用語は、より一般的な用語である「パターニングデバイス」と同義と見なすことができる。 [0031] The patterning device support holds the patterning device MA in a manner that depends on the orientation of the patterning device MA, conditions such as the design of the lithographic apparatus, for example whether the patterning device MA is held in a vacuum environment. The patterning device support can use mechanical, vacuum, electrostatic, etc. clamping techniques to hold the patterning device. The patterning device support may be a frame or a table, for example, and may be fixed or movable as required. The patterning device support may ensure that the patterning device MA is in a desired position, for example with respect to the projection system PS. Any use of the terms "reticle" or "mask" herein may be considered synonymous with the more general term "patterning device."

[0032] 本明細書において使用する「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分にパターンを生成するように、放射ビームの断面にパターンを付与するために使用し得る任意のデバイスを指すものとして広義に解釈されるべきである。ここで、放射ビームBに付与されるパターンは、例えばパターンが位相シフトフィーチャ又はいわゆるアシストフィーチャを含む場合、基板Wのターゲット部分における所望のパターンに正確には対応しないことがある点に留意されたい。一般的に、放射ビームBに付与されるパターンは、集積回路などのターゲット部分に生成されるデバイスの特定の機能層に相当する。 [0032] The term "patterning device" as used herein refers to any device that may be used to impart a pattern to a cross-section of a beam of radiation, so as to produce a pattern in a target portion of a substrate. It should be interpreted broadly. It should be noted here that the pattern imparted to the radiation beam B may not correspond exactly to the desired pattern in the target portion of the substrate W, for example if the pattern includes phase-shifting features or so-called assist features. . Generally, the pattern imparted to the radiation beam B corresponds to a particular functional layer of a device being created in a target portion, such as an integrated circuit.

[0033] パターニングデバイスMAは透過性又は反射性でよい。パターニングデバイスMAの例には、マスク、プログラマブルミラーアレイ、及びプログラマブルLCDパネルがある。マスクはリソグラフィにおいて周知のものであり、これには、バイナリマスク、レベンソン型(alternating)位相シフトマスク、ハーフトーン型(attenuated)位相シフトマスクのようなマスクタイプ、更には様々なハイブリッドマスクタイプも含まれる。プログラマブルミラーアレイの一例として、小型ミラーのマトリクス配列を使用し、ミラーは各々、入射する放射ビームを異なる方向に反射するように個々に傾斜することができる。傾斜したミラーは、ミラーマトリクスによって反射する放射ビームにパターンを付与する。 [0033] Patterning device MA may be transmissive or reflective. Examples of patterning devices MA include masks, programmable mirror arrays, and programmable LCD panels. Masks are well known in lithography and include mask types such as binary masks, alternating phase shift masks, attenuated phase shift masks, and even various hybrid mask types. It can be done. An example of a programmable mirror array uses a matrix arrangement of miniature mirrors, each of which can be individually tilted to reflect an incoming radiation beam in a different direction. The tilted mirror imparts a pattern to the radiation beam reflected by the mirror matrix.

[0034] 本明細書において使用する「投影システム」という用語は、例えば使用する露光放射、又は液浸液の使用や真空の使用などの他の要因に合わせて適宜、例えば屈折光学システム、反射光学システム、反射屈折光学システム、磁気光学システム、電磁気光学システム及び静電光学システム、又はその任意の組み合わせを含む任意のタイプの投影システムを網羅するものとして広義に解釈されるべきである。本明細書において「投影レンズ」という用語を使用した場合、これは更に一般的な「投影システム」という用語と同義と見なすことができる。 [0034] As used herein, the term "projection system" may be used as appropriate depending on the exposure radiation used or other factors such as the use of immersion liquid or the use of a vacuum, e.g. refractive optical systems, reflective optical systems, etc. It should be broadly interpreted as covering any type of projection system, including a catadioptric system, a catadioptric optical system, a magneto-optical system, an electromagnetic optical system and an electrostatic optical system, or any combination thereof. Where the term "projection lens" is used herein, it may be considered synonymous with the more general term "projection system."

[0035] 本明細書で示すように、本装置は透過タイプである(例えば透過型マスクを使用する)。あるいは、装置は反射タイプでもよい(例えば上記で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイを使用する、又は反射型マスクを使用する)。 [0035] As shown herein, the apparatus is of a transmissive type (eg, uses a transmissive mask). Alternatively, the device may be of a reflective type (e.g. using a programmable mirror array of the type mentioned above, or using a reflective mask).

[0036] リソグラフィ装置は2つ(デュアルステージ)又はそれ以上の基板テーブル又は「基板サポート」(及び/又は2つ以上のマスクテーブル又は「マスクサポート」)を有するタイプでよい。このような「マルチステージ」機械においては、追加のテーブル又はサポートを並行して使用するか、又は1つ以上の他のテーブル又はサポートを露光に使用している間に1つ以上のテーブル又はサポートで予備工程を実行することができる。 [0036] The lithographic apparatus may be of a type having two (dual stage) or more substrate tables or "substrate supports" (and/or two or more mask tables or "mask supports"). In such "multi-stage" machines, additional tables or supports are used in parallel, or one or more tables or supports are used for exposure while one or more other tables or supports are used for exposure. Preliminary steps can be performed.

[0037] リソグラフィ装置は、投影システムPSと基板Wとの間の空間を充填するように、基板Wの少なくとも一部を水などの比較的高い屈折率を有する液体で覆えるタイプでもよい。液浸液は、例えばパターニングデバイス(例えばマスク)MAと投影システムPSの間など、リソグラフィ装置の他の空間に適用することもできる。液浸技術は、投影システムの開口数を増加させるために当技術分野で使用することができる。本明細書で使用する「液浸」という用語は、基板などの構造を液体に沈めなければならないという意味ではなく、露光中に投影システムPSと基板Wの間に液体が存在するというほどの意味である。 [0037] The lithographic apparatus may be of a type that allows at least part of the substrate W to be covered with a liquid having a relatively high refractive index, such as water, so as to fill the space between the projection system PS and the substrate W. The immersion liquid can also be applied to other spaces of the lithographic apparatus, for example between the patterning device (eg mask) MA and the projection system PS. Immersion techniques can be used in the art to increase the numerical aperture of projection systems. As used herein, the term "immersion" does not mean that structures such as the substrate must be submerged in liquid, but rather that there is liquid between the projection system PS and the substrate W during exposure. It is.

[0038] 図1を参照すると、イルミネータILは放射源SOから放射ビームBを受ける。放射源とリソグラフィ装置とは、例えば放射源がエキシマレーザである場合に、別々の構成要素であってもよい。このような場合、放射源はリソグラフィ装置の一部を形成すると見なされず、放射ビームBは、例えば適切な誘導ミラー及び/又はビームエクスパンダなどを備えるビームデリバリシステムBDの助けにより、放射源SOからイルミネータILへと渡される。他の事例では、例えば放射源が水銀ランプの場合は、放射源がリソグラフィ装置の一体部分であってもよい。放射源SO及びイルミネータILは、必要に応じてビームデリバリシステムBDとともに放射システムと呼ぶことができる。 [0038] Referring to FIG. 1, the illuminator IL receives a radiation beam B from a radiation source SO. The source and the lithographic apparatus may be separate components, for example when the source is an excimer laser. In such a case, the radiation source is not considered to form part of the lithographic apparatus, and the radiation beam B is e.g. Passed to Illuminator IL. In other cases the source may be an integral part of the lithographic apparatus, for example when the source is a mercury lamp. The radiation source SO and the illuminator IL can optionally be referred to as a radiation system together with the beam delivery system BD.

[0039] イルミネータILは、放射ビームの角度強度分布を調整するように構成されたアジャスタADを備えていてもよい。通常、イルミネータの瞳面における強度分布の外側及び/又は内側半径範囲(一般にそれぞれ、s-outer及びs-innerと呼ばれる)を調節することができる。また、イルミネータILは、インテグレータIN及びコンデンサCOなどの他の種々のコンポーネントを備えていてもよい。イルミネータを用いて放射ビームを調節し、その断面にわたって所望の均一性と強度分布とが得られるようにしてもよい。 [0039] The illuminator IL may include an adjuster AD configured to adjust the angular intensity distribution of the radiation beam. Typically, the outer and/or inner radial extent (commonly referred to as the s-outer and s-inner, respectively) of the intensity distribution in the pupil plane of the illuminator can be adjusted. The illuminator IL may also include various other components such as an integrator IN and a capacitor CO. An illuminator may be used to adjust the radiation beam to obtain the desired uniformity and intensity distribution across its cross section.

[0040] 放射ビームBは、マスク支持構造(例えばマスクテーブル)MT上に保持されたパターニングデバイス(例えばマスク)MAに入射し、パターニングデバイスによってパターニングされる。パターニングデバイス(例えばマスク)MAを横断した放射ビームBは投影システムPSを通過し、投影システムPSはビームを基板Wのターゲット部分C上に集束させる。第2の位置決めデバイスPW及び位置センサIF(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ、または容量センサ)の助けにより、基板テーブルWTを、例えば様々なターゲット部分Cを放射ビームBの経路に位置決めするように正確に移動できる。同様に、第1のポジショナPMと別の位置センサ(図1には明示されていない)を用いて、マスクライブラリからの機械的な取り出し後又はスキャン中などに放射ビームBの経路に対してパターニングデバイス(例えばマスク)MAを正確に位置決めできる。一般に、パターニングデバイスサポート(例えばマスクテーブル)MTの移動は、第1の位置決めデバイスPMの部分を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)及びショートストロークモジュール(微動位置決め)の助けにより実現できる。同様に、基板テーブルWT又は「基板サポート」の移動は、第2のポジショナPWの一部を形成するロングストロークモジュール及びショートストロークモジュールの助けにより実現できる。ステッパの場合(スキャナとは対照的に)、パターニングデバイスサポート(例えばマスクテーブル)MTは、ショートストロークアクチュエータのみに接続するか、又は固定してもよい。パターニングデバイス(例えばマスク)MA及び基板Wは、パターニングデバイスアライメントマークMl、M2及び基板アライメントマークPI、P2を使用して位置合わせすることができる。図示のような基板アライメントマークは専用のターゲット部分を占有しているが、ターゲット部分の間の空間に配置することもできる(これらはスクライブレーンアライメントマークとして周知である)。同様に、パターニングデバイス(例えばマスク)MA上に複数のダイを設ける状況では、パターニングデバイスのアライメントマークをダイの間に配置してもよい。 [0040] The radiation beam B is incident on a patterning device (eg mask) MA held on a mask support structure (eg mask table) MT and is patterned by the patterning device. The radiation beam B that has traversed the patterning device (eg mask) MA passes through a projection system PS which focuses the beam onto a target portion C of the substrate W. With the aid of a second positioning device PW and a position sensor IF (e.g. an interferometric device, a linear encoder or a capacitive sensor), the substrate table WT is configured to, for example, position the various target portions C in the path of the radiation beam B. Can move accurately. Similarly, a first positioner PM and another position sensor (not explicitly shown in Figure 1) are used to pattern the path of the radiation beam B, such as after mechanical retrieval from the mask library or during scanning. The device (eg mask) MA can be accurately positioned. In general, movement of the patterning device support (eg mask table) MT can be realized with the aid of a long-stroke module (coarse positioning) and a short-stroke module (fine positioning), which form part of the first positioning device PM. Similarly, movement of the substrate table WT or "substrate support" can be achieved with the aid of a long-stroke module and a short-stroke module forming part of the second positioner PW. In the case of a stepper (as opposed to a scanner), the patterning device support (eg mask table) MT may be connected to a short-stroke actuator only, or may be fixed. Patterning device (eg mask) MA and substrate W may be aligned using patterning device alignment marks Ml, M2 and substrate alignment marks PI, P2. Although the substrate alignment marks as illustrated occupy dedicated target portions, they may also be located in spaces between target portions (these are known as scribe lane alignment marks). Similarly, in situations where multiple dies are provided on a patterning device (eg mask) MA, the alignment marks of the patterning device may be located between the dies.

[0041] 図示のリソグラフィ装置は、以下のモードのうち少なくとも1つにて使用可能である。 [0041] The illustrated lithographic apparatus can be used in at least one of the following modes.

[0042] 1.ステップモードでは、パターニングデバイスサポート(例えばマスクテーブル)MT又は「マスクサポート」及び基板テーブルWT又は「基板サポート」は、基本的に静止状態に維持される一方、放射ビームBに付与されたパターン全体が1回でターゲット部分Cに投影される(すなわち単一静的露光)。次に、別のターゲット部分Cを露光できるように、基板テーブルWT又は「基板サポート」がX方向及び/又はY方向に移動される。ステップモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一静的露光で結像されるターゲット部分Cのサイズが制限される。 [0042] 1. In step mode, the patterning device support (e.g. mask table) MT or "mask support" and the substrate table WT or "substrate support" are kept essentially stationary, while the entire pattern imparted to the radiation beam B is It is projected onto the target portion C in one go (ie, a single static exposure). The substrate table WT or "substrate support" is then moved in the X and/or Y direction so that another target portion C can be exposed. In step mode, the maximum size of the exposure field limits the size of the target portion C that can be imaged in a single static exposure.

[0043] 2.スキャンモードでは、パターニングデバイスサポート(例えばマスクテーブル)MT又は「マスクサポート」及び基板テーブルWT又は「基板サポート」は同期的にスキャンされる一方、放射ビームBに付与されるパターンがターゲット部分Cに投影される(すなわち単一動的露光)。パターニングデバイスサポート(例えばマスクテーブル)MT又は「マスクサポート」に対する基板テーブルWT又は「基板サポート」の速度及び方向は、投影システムPSの拡大(縮小)及び像反転特性によって求めることができる。スキャンモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一動的露光におけるターゲット部分の(非スキャン方向における)幅が制限され、スキャン動作の長さによってターゲット部分の(スキャン方向における)高さが決まる。 [0043] 2. In scan mode, the patterning device support (e.g. mask table) MT or "mask support" and the substrate table WT or "substrate support" are scanned synchronously while the pattern imparted to the radiation beam B is projected onto the target portion C. (i.e. single dynamic exposure). The speed and direction of the substrate table WT or "substrate support" relative to the patterning device support (eg mask table) MT or "mask support" may be determined by the (de)magnification and image reversal characteristics of the projection system PS. In scan mode, the maximum size of the exposure field limits the width (in the non-scan direction) of the target portion in a single dynamic exposure, and the length of the scan operation determines the height (in the scan direction) of the target portion.

[0044] 3.別のモードでは、パターニングデバイス(例えばマスクテーブル)MT又は「マスクサポート」はプログラマブルパターニングデバイスを保持して基本的に静止状態に維持され、基板テーブルWT又は「基板サポート」を移動又はスキャンさせながら、放射ビームに与えられたパターンをターゲット部分Cに投影する。このモードでは、一般にパルス放射源を使用して、基板テーブルWT又は「基板サポート」を移動させる毎に、又はスキャン中に連続する放射パルスの間で、プログラマブルパターニングデバイスを必要に応じて更新する。この動作モードは、以上で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクレスリソグラフィに容易に利用できる。 [0044] 3. In another mode, the patterning device (e.g. mask table) MT or "mask support" is kept essentially stationary holding the programmable patterning device, while the substrate table WT or "substrate support" is moved or scanned. A pattern imparted to the radiation beam is projected onto a target portion C. In this mode, a pulsed radiation source is generally used to update the programmable patterning device as needed each time the substrate table WT or "substrate support" is moved, or between successive radiation pulses during a scan. This mode of operation is readily available for maskless lithography using programmable patterning devices, such as programmable mirror arrays of the type mentioned above.

[0045] 上述した使用モードの組み合わせ及び/又は変形、又は全く異なる使用モードも利用できる。 [0045] Combinations and/or variations of the above-described modes of use or entirely different modes of use may also be utilized.

[0046] 図1で示されているように、リソグラフィ装置は、リソグラフィ装置の基板ホルダの1つ以上の支持要素から材料を除去するように構成されたインシチュ材料除去デバイス(MRD:material removing device)を含むことができる。このMRDは、基板ホルダ上に支持された基板Wをより均一に支持するため、基板ホルダの1つ以上の支持要素から材料を除去するように構成されている。MRDは実質的に静止した位置に配置することができ、材料除去ツールMRTを含む。MRTを1つ以上の支持要素に接触させて、1つ以上の支持要素の材料を除去する。いくつかの例によれば、MRTは実質的に静止した位置に配置することができ、1つ以上の支持要素から材料を除去するように、MRTに対して1つ以上の支持要素をある動きで(例えば円形の動き等で)移動させることができる。いくつかの例によれば、支持要素に対してMRTを移動可能として、支持要素に対してMRTをある動きで(例えば円形の動きで)移動させることができる。以下で図2から図6を参照して、本開示に従った材料除去動作の態様を更に説明する。 [0046] As shown in Figure 1, the lithographic apparatus includes an in-situ material removing device (MRD) configured to remove material from one or more support elements of a substrate holder of the lithographic apparatus. can include. The MRD is configured to remove material from one or more support elements of the substrate holder in order to more uniformly support the substrate W supported on the substrate holder. The MRD can be placed in a substantially stationary position and includes a material removal tool MRT. The MRT is contacted with the one or more support elements to remove material from the one or more support elements. According to some examples, the MRT can be placed in a substantially stationary position, and one or more support elements may be moved relative to the MRT to remove material from the one or more support elements. (for example, in a circular motion). According to some examples, the MRT can be movable relative to the support element to move the MRT in a motion (eg, in a circular motion) relative to the support element. Aspects of material removal operations in accordance with the present disclosure will be further described with reference to FIGS. 2-6 below.

[0047] リソグラフィ装置は更に、基板ホルダ上に支持された基板Wの表面平坦性に影響を及ぼす支持要素の高さ逸脱を検出するように構成された検出器HDDを含むことができる。検出器HDDは例えば、基板ホルダ上に支持された基板Wの上面を測定するように構成されたレベルセンサとすることができる。このようなレベルセンサは例えば、参照により全体が本願に含まれる米国特許第5,191,200号に開示されている。検出器HDDを用いて、多数の基板の上面を測定し、表面のどのエラーが基板自体によって引き起こされたか、及び、どのエラーが基板サポートすなわち支持要素によって引き起こされたかを決定できる。いくつかの実施形態によれば、検出器HDDは例えば、光検出器、及び/又はアライメントマークを有するレチクル、光源、及び1又は複数のWS TISセンサを含む1つ以上のコンポーネントの組み合わせとすればよい。 [0047] The lithographic apparatus may further include a detector HDD configured to detect height deviations of the support element that affect the surface flatness of the substrate W supported on the substrate holder. The detector HDD may be, for example, a level sensor configured to measure the top surface of the substrate W supported on the substrate holder. Such level sensors are disclosed, for example, in US Pat. No. 5,191,200, which is hereby incorporated by reference in its entirety. The detector HDD can be used to measure the top surface of a large number of substrates and determine which errors in the surface are caused by the substrate itself and which errors are caused by the substrate support or support element. According to some embodiments, the detector HDD may be a combination of one or more components including, for example, a photodetector and/or a reticle with alignment marks, a light source, and one or more WS TIS sensors. good.

[0048] 検出器HDDは、検出器HDDとMRDとの間に結合されたコントローラMRCに接続することができる。コントローラは、基板の表面平坦性に影響を及ぼす突起4の検出された高さ逸脱に対応して支持要素の高さを調整するようにMRDを制御するよう構成できる。コントローラMRCは、基板ホルダの支持要素の材料を除去することで平坦な表面を生成するように適合された別個のコントローラとするか、又は、リソグラフィ装置内で複数の制御タスクを実行するように構成されたコントローラに一体化することができる。 [0048] The detector HDD may be connected to a controller MRC coupled between the detector HDD and the MRD. The controller may be configured to control the MRD to adjust the height of the support element in response to detected height deviations of the protrusions 4 that affect the surface flatness of the substrate. The controller MRC may be a separate controller adapted to generate a planar surface by removing material of the support element of the substrate holder, or may be configured to perform multiple control tasks within the lithographic apparatus. can be integrated into the controller.

[0049] MRDの一般的な動作に関するこれ以上の詳細は、参照により全体が本願に含まれる米国特許出願公開第2005/0061995A1号に開示されている。 [0049] Further details regarding the general operation of MRDs are disclosed in US Patent Application Publication No. 2005/0061995A1, which is incorporated herein by reference in its entirety.

[0050] いくつかの実施形態によれば、1つ以上の支持要素からの材料の除去は、材料除去ツールMRTと1つ以上の支持要素との間の相対的移動によって実行できる。この相対的移動は、材料除去ツールMRTに対して1つ以上の支持要素を平行移動させること及び/又は1つ以上の支持要素に対して材料除去ツールMRTを平行移動させることにより実行できる。材料除去ツールMRTを回転させて、支持要素の材料除去を強化することができる。いくつかの例によれば、本明細書で更に記載されるように、一度に1つずつ特定の支持要素をターゲットにするため、材料除去ツールMRTを垂直に移動させること及び軸を中心に回転させることができる。 [0050] According to some embodiments, removal of material from one or more support elements can be performed by relative movement between the material removal tool MRT and the one or more support elements. This relative movement may be performed by translating the one or more support elements relative to the material removal tool MRT and/or by translating the material removal tool MRT relative to the one or more support elements. The material removal tool MRT can be rotated to enhance material removal of the support element. According to some examples, moving the material removal tool MRT vertically and rotating about an axis to target specific support elements one at a time, as further described herein. can be done.

[0051] 図2Aから図2Cは、基板ホルダ(例えばクランプ)の支持要素(例えばバール)の平坦性を向上させるように基板ホルダを変更するため使用され得るMRTシステム200を示す。MRTシステム200は、上述の材料除去ツールMRTに対応し得る。MRTシステム200は、他の場合には高さ調整ツールと呼ばれることがある。MRTシステム200は、各支持要素に個々に到達するために最適である様々な形状に製造することができるコンポーネントを含み得る。一実施形態によれば、MRTシステム200は、球面を有するように製造されたクリーニングツールを含み得る。本明細書で更に記載されるように、クリーニングツールの球面によって、システムは、基板ホルダの支持要素と一度に1つずつ接触することができる。これにより、クリーニング動作のターゲットを絞ると共にカスタム化することが可能となる。 [0051] FIGS. 2A-2C illustrate an MRT system 200 that may be used to modify a substrate holder (eg, a clamp) to improve the flatness of a support element (eg, a burl) of the substrate holder (eg, a clamp). MRT system 200 may correspond to the material removal tool MRT described above. MRT system 200 may otherwise be referred to as a height adjustment tool. MRT system 200 may include components that can be manufactured into various shapes that are optimal for reaching each support element individually. According to one embodiment, MRT system 200 may include a cleaning tool manufactured with a spherical surface. As described further herein, the spherical surface of the cleaning tool allows the system to contact support elements of the substrate holder one at a time. This makes it possible to target and customize the cleaning operation.

[0052] 一実施形態によれば、基板ホルダを変更するためのツールを含むMRTシステム200が提供される。このツールは、より具体的には、基板ホルダの基板支持要素を変更するために用いることができる。支持要素は、他の場合にはバールと呼ばれることがある。図2Aから図2CにMRTシステム200の一例が示されている。図2Aから図2Cで示されているように、MRTシステム200は、支持要素206を有する基板ホルダ204を含むことができる。基板ホルダ204は、支持要素202によって固定され、支持要素202によって移動を制御することができる。図2Aから図2Cに記載されている実施形態は、基板ホルダ204を支持する支持要素202を示すが、支持要素202は、MRTシステム200内で異なるコンポーネントを支持するように構成できることは認められよう。1つのそのような実施形態では、支持要素202はクリーニングツール208を支持するように構成できる。これは、クリーニングツールと基板ホルダとの相対的移動が、基板ホルダの移動(図2Aから図2Cに示されている)でなく、ツールの移動によって駆動される状況とすることができる。 [0052] According to one embodiment, an MRT system 200 is provided that includes a tool for changing a substrate holder. This tool can be used more specifically to modify the substrate support elements of the substrate holder. The support element may in other cases be referred to as a burl. An example MRT system 200 is shown in FIGS. 2A to 2C. As shown in FIGS. 2A-2C, the MRT system 200 can include a substrate holder 204 having a support element 206. The substrate holder 204 is fixed by the support element 202 and its movement can be controlled by the support element 202. Although the embodiments described in FIGS. 2A-2C show the support element 202 supporting the substrate holder 204, it will be appreciated that the support element 202 can be configured to support different components within the MRT system 200. . In one such embodiment, support element 202 can be configured to support cleaning tool 208. This may be a situation where the relative movement between the cleaning tool and the substrate holder is driven by the movement of the tool rather than the movement of the substrate holder (as shown in Figures 2A to 2C).

[0053] 支持要素202は、X軸方向(横方向の移動)、Y軸(縦方向の移動)、及びZ軸(軸を中心とする回転)で、基板ホルダ204の移動を制御することができる。このようにして、支持要素202は、クリーニング動作の準備の際、クリーニングツール208の表面が特定の支持要素206と位置合わせされる位置へ基板ホルダ204を移動させることができる。これは、本明細書で更に検討されるように、移動、傾斜、及び降下の動作を含み得る。 [0053] The support element 202 can control movement of the substrate holder 204 in the X-axis direction (lateral movement), the Y-axis (vertical movement), and the Z-axis (rotation about the axis). can. In this manner, support element 202 can move substrate holder 204 to a position where the surface of cleaning tool 208 is aligned with a particular support element 206 in preparation for a cleaning operation. This may include movements of movement, tilting, and lowering, as discussed further herein.

[0054] いくつかの実施形態によれば、図2B及び図2Cは、クリーニングツール208の表面が、異なる支持要素位置(異なるバール)で基板ホルダ204に接触することを示す。図2Aから図2Cに示されているクリーニングツール208の表面は凸面とすることができ、本明細書で更に記載されるように、ツール1の凸面の特定のポイントに接触するため、基板ホルダを降下させる(図2Bに示されている)及び/又は様々な角度に回転させる(図2Cに示されている)ことができる。 [0054] According to some embodiments, FIGS. 2B and 2C show that the surface of the cleaning tool 208 contacts the substrate holder 204 at different support element locations (different burls). The surface of the cleaning tool 208 shown in FIGS. 2A-2C can be convex, and the substrate holder can be moved to contact specific points of the convex surface of the tool 1, as further described herein. It can be lowered (as shown in FIG. 2B) and/or rotated to various angles (as shown in FIG. 2C).

[0055] 図2Aから図2Cは、支持要素206を有する基板ホルダ204の一例を示す。基板ホルダ204の支持要素206を変更するため、クリーニングツール208を用いることができる。言い換えると、クリーニングツール208 1を用いて、支持要素206から材料を除去できる。これにより、少なくとも1つの支持要素206aの全高を変える及び/又は少なくとも1つの支持要素206aのラフネスを変えることができる。支持要素206は支持面を有することができる。支持面を用いて基板Wの下側に接触できる。理想的には、上記のように、支持面は平坦な面を提供し、この面の上に基板Wを支持することができる。これにより、照射を行う場合に基板Wは比較的平坦になり、エラーを低減できる。 [0055] FIGS. 2A-2C illustrate an example of a substrate holder 204 having a support element 206. FIG. A cleaning tool 208 can be used to modify the support element 206 of the substrate holder 204. In other words, the cleaning tool 2081 can be used to remove material from the support element 206. This allows the overall height of the at least one support element 206a to be varied and/or the roughness of the at least one support element 206a to be varied. Support element 206 can have a support surface. The support surface can be used to contact the underside of the substrate W. Ideally, as mentioned above, the support surface provides a flat surface on which the substrate W can be supported. Thereby, the substrate W becomes relatively flat when irradiating, and errors can be reduced.

[0056] 本明細書で記載されているように、クリーニングツール208はMRD及び/又は材料除去ツールMRTの一部とすることができる。クリーニングツール208は、ベース210によって固定することができ、点検修理/クリーニングのため着脱可能であると共に、ベース210内で適切な位置に配置することができる。 [0056] As described herein, cleaning tool 208 may be part of an MRD and/or material removal tool MRT. Cleaning tool 208 can be secured by base 210, removable for servicing/cleaning, and placed in position within base 210.

[0057] 基板ホルダ204は、基板W上での画像の投影中に基板Wを支持するよう構成された基板サポートの一部とすることができる。基板ホルダ204は、基板テーブルWT上に提供され得る。基板ホルダ204は、例えば真空システム(図示せず)を用いて基板テーブルWT上に保持することができる。同様に、クリーニング動作中、基板ホルダ204は、真空システム(図示せず)を用いて支持要素202上に保持することができる。 [0057] Substrate holder 204 may be part of a substrate support configured to support substrate W during projection of an image onto substrate W. A substrate holder 204 may be provided on the substrate table WT. The substrate holder 204 may be held on the substrate table WT using, for example, a vacuum system (not shown). Similarly, during cleaning operations, substrate holder 204 can be held on support element 202 using a vacuum system (not shown).

[0058] 複数の支持要素206の構成は、これらの上に支持された基板Wの支持を向上させるように設計されている。図2Aから図2Cには基板ホルダ204の一部が断面で示されているので、いくつかの支持要素206は断面の面内にあり、いくつかの支持要素206はこの面の後方にある。 [0058] The configuration of the plurality of support elements 206 is designed to improve the support of the substrate W supported thereon. 2A to 2C show a portion of the substrate holder 204 in cross section, so that some support elements 206 are in the plane of the cross section and some support elements 206 are behind this plane.

[0059] 記載されているように、基板ホルダ204は、多くの理由から、平坦な支持面を基板Wに提供しない可能性がある。様々な基板との相互作用によって支持要素206がすり減るにつれて、経時的に基板ホルダ204は劣化し得る。支持要素206の摩耗は、基板ホルダ204における支持要素の高さのばらつきを招く。 [0059] As noted, substrate holder 204 may not provide a flat support surface for substrate W for a number of reasons. Over time, substrate holder 204 may deteriorate as support element 206 wears down due to interaction with various substrates. Wear of the support element 206 leads to variations in the height of the support element in the substrate holder 204.

[0060] 基板Wと基板ホルダ204との間の摩擦は、基板ホルダ204上に位置決めされた基板Wの形状を生じる一因となる。この摩擦は、支持要素206の汚染及び摩耗による平滑化に起因して、経時的に変化する。このため、基板ホルダ204の寿命を通して支持要素206のラフネス及び高さのばらつきが発生し得る。現在の補正方法(アライメント、APC、ベースライナ)は、パターニングされた基板の歩留まりを低下させ得るオーバーレイエラーに対する影響を常に制限するとは限らない。支持要素208が擦り減るにつれて摩擦が変化するので、基板Wと基板ホルダ204との接触エリアが拡大する可能性がある。 [0060] The friction between the substrate W and the substrate holder 204 contributes to the shape of the substrate W positioned on the substrate holder 204. This friction changes over time due to contamination of the support element 206 and smoothing due to wear. This may result in variations in the roughness and height of the support elements 206 over the life of the substrate holder 204. Current correction methods (alignment, APC, base liner) do not always limit their impact on overlay errors that can reduce the yield of patterned substrates. Since the friction changes as the support element 208 wears down, the contact area between the substrate W and the substrate holder 204 may increase.

[0061] いくつかの実施形態によれば、接触エリアが大きくなると、発生するファンデルワールス力が大きくなり、基板Wが基板ホルダ204上に「付着(sticking)」する。支持要素206の支持面上のラフネス度を低下させると、全接触エリアが小さくなり、そのような付着を軽減又は回避することに役立ち得る。 [0061] According to some embodiments, the larger the contact area, the greater the van der Waals forces generated, causing the substrate W to "stick" onto the substrate holder 204. Reducing the degree of roughness on the support surface of support element 206 reduces the total contact area and may help reduce or avoid such adhesion.

[0062] 一般に、基板Wの下側に接触するため用いられる支持要素206の支持面は、所望のレベルのラフネスを有する。支持面のラフネスが低すぎる場合、これは、基板ホルダの摩擦を増大させ、付着及びオーバーレイエラーを招く恐れがある。従って、支持要素の支持面のラフネスを増大させることにより摩擦を低減することが有利である。このため、ラフネスを所望のレベルに維持することが望ましい。 [0062] Generally, the support surface of the support element 206 used to contact the underside of the substrate W has a desired level of roughness. If the roughness of the support surface is too low, this can increase friction of the substrate holder and lead to adhesion and overlay errors. It is therefore advantageous to reduce friction by increasing the roughness of the support surface of the support element. Therefore, it is desirable to maintain roughness at a desired level.

[0063] 支持面のラフネスは、一般にナノメートルスケールである。言い換えると、支持要素208の支持面は一般に、数ナノメートル又は数十ナノメートルのオーダーの構造を有する。例えば、基板テーブルWTは少なくとも12nmの接触ラフネスを有し得る。原子間力顕微鏡(AFM)を用いて接触ラフネスを特徴付けることができる。 [0063] The roughness of the support surface is generally on the nanometer scale. In other words, the support surface of the support element 208 generally has a structure on the order of a few nanometers or tens of nanometers. For example, the substrate table WT may have a contact roughness of at least 12nm. Atomic force microscopy (AFM) can be used to characterize contact roughness.

[0064] 追加的に又は代替的に、白色干渉計を用いてラフネスを測定することができる。白色測定値は、原子間力顕微鏡(AFM)測定値に概ね一致し得る。接触ラフネスが約12nm未満である場合、ファンデルワールス結合は一般に接触圧力を増大させ、摩擦を効果的に増大させる。 [0064] Additionally or alternatively, roughness can be measured using a white light interferometer. White measurements may generally match atomic force microscopy (AFM) measurements. When the contact roughness is less than about 12 nm, van der Waals bonding generally increases contact pressure, effectively increasing friction.

[0065] いくつかの実施形態によれば、基板Wは、基板ホルダ204上に位置決めされた場合、支持要素208の各支持面のピーク構造の上に載置される。図示されていないが、これらの状況では、基板ホルダ204は、支持要素206が上方を向いて基板Wを受容し支持するように位置決めできることは理解されよう。従って、他の支持面よりも高いピークを有し得る支持面のラフネスのピークを低減することにより、全体的な基板ホルダ204の平坦性を向上させることができる。 [0065] According to some embodiments, when the substrate W is positioned on the substrate holder 204, it rests on the peak structure of each support surface of the support element 208. Although not shown, it will be appreciated that in these situations, the substrate holder 204 can be positioned such that the support element 206 faces upwardly to receive and support the substrate W. Accordingly, the overall flatness of the substrate holder 204 can be improved by reducing the peak roughness of the support surface, which may have a higher peak than other support surfaces.

[0066] 支持面のラフネスは、コンタクトパッドが支持要素と接触しているか否かを調べることによって決定できる。1つの支持要素(例えば206a)の支持面に接触するコンタクトパッドの表面エリア量は、その支持要素206のラフネスを示すことができる。 [0066] The roughness of the support surface can be determined by checking whether the contact pad is in contact with the support element. The amount of surface area of a contact pad that contacts the support surface of one support element (eg, 206a) can be indicative of the roughness of that support element 206.

[0067] いくつかの実施形態によれば、基板ホルダ204は、クリーニングツール208を用いて材料を除去するように変更される。これは、他の場合には研摩と呼ぶことができる。クリーニングツール208の材料及びラフネスは、基板ホルダ204上で得られる基板Wのラフネス及び付着が所望のレベルに保持されるように選択(又は形成)することができる。クリーニングツール208は、規則的に、場合によっては毎日使用されることで、システムドリフトを軽減又は回避することができる。理想的には、クリーニングツール208のラフネスによって、支持面の平坦性、所望のラフネス、及びファンデルワールス力の向上を可能とする。 [0067] According to some embodiments, the substrate holder 204 is modified to remove material using a cleaning tool 208. This may otherwise be referred to as polishing. The material and roughness of the cleaning tool 208 can be selected (or formed) such that the roughness and adhesion of the resulting substrate W on the substrate holder 204 is maintained at a desired level. Cleaning tool 208 may be used regularly, even daily, to reduce or avoid system drift. Ideally, the roughness of the cleaning tool 208 allows for improved support surface flatness, desired roughness, and van der Waals forces.

[0068] いくつかの実施形態によれば、クリーニングツール208は、支持要素206に接触し、支持要素206に対する相対的な位置を移動させることができる。本明細書に示されているいくつかの実施形態に従って、例えば図2Aから図2Cで示されているように、クリーニングツール208に対する基板ホルダ204の位置決めを操作することによって、相対的移動を発生させることができる。リソグラフィ装置のセットアップに応じて、いくつかの構成では、基板ホルダ204に対するクリーニングツール208の位置を操作することによって生じた相対的移動を利用できることは認められよう。一実施形態によれば、クリーニングツール208を用いて、支持要素206の支持面を引っかいて支持面のラフネスを変化させ、支持面と基板Wとの間の摩擦に影響を与えることができる。追加的に又は代替的に、これらの支持面によって与えられる支持面全体を平坦にするため、クリーニングツール208を用いて、支持面のうち少なくとも1つをすり減らすことができる。クリーニングツール208を用いて、基板テーブルWTをより平坦にすると同時に、所望のレベルのラフネスを達成することができる。ラフネスに影響を与えることなく(好適なレベルとすることができる)平坦性を向上させるように、クリーニングツール208を用いることが有利であり得る。あるいは、平坦性に影響を与えることなく(好適なレベルとすることができる)ラフネスを向上させるように、ツール208を用いることが有利であり得る。支持面を変更するとは、概ね、支持面の平坦性及び/又はラフネスを変化させることを意味し得る。 [0068] According to some embodiments, cleaning tool 208 can contact support element 206 and move its position relative to support element 206. In accordance with some embodiments presented herein, the relative movement is generated by manipulating the positioning of the substrate holder 204 relative to the cleaning tool 208, for example as shown in FIGS. 2A-2C. be able to. It will be appreciated that, depending on the setup of the lithographic apparatus, in some configurations the relative movement created by manipulating the position of the cleaning tool 208 relative to the substrate holder 204 can be exploited. According to one embodiment, the cleaning tool 208 can be used to scratch the support surface of the support element 206 to change the roughness of the support surface and influence the friction between the support surface and the substrate W. Additionally or alternatively, a cleaning tool 208 may be used to abrade at least one of the support surfaces in order to flatten the entire support surface provided by these support surfaces. The cleaning tool 208 can be used to make the substrate table WT flatter while simultaneously achieving a desired level of roughness. It may be advantageous to use the cleaning tool 208 to improve flatness without affecting roughness (which may be at a suitable level). Alternatively, it may be advantageous to use tool 208 to increase roughness without affecting flatness (which may be at a suitable level). Modifying the support surface may generally mean changing the flatness and/or roughness of the support surface.

[0069] 多数のツールを用いることができる。例えば、第1のツールを用いて、ラフネスに過度に影響を及ぼすことなく基板ホルダ204の平坦性を全体的に向上させることができ、第2のツールを用いて、全体的な平坦性に過度に影響を及ぼすことなく好適なラフネスを生成することができる(あるいは、逆もまた同様である)。例えば、第1のツール及び第2のツールは、基板テーブルWTの平坦性及び/又はラフネスに影響を与えるのにいっそう適した異なる構成(すなわち、異なる形態で配置された突起)を有することができる。 [0069] A number of tools can be used. For example, a first tool can be used to improve the overall flatness of the substrate holder 204 without unduly affecting the roughness, and a second tool can be used to improve the overall flatness of the substrate holder 204 without unduly affecting the roughness. A suitable roughness can be created without affecting the roughness (or vice versa). For example, the first tool and the second tool may have different configurations (i.e. protrusions arranged in different configurations) that are better suited to influencing the flatness and/or roughness of the substrate table WT. .

[0070] クリーニングツール208の設計によって、どのようにクリーニングツール208が基板ホルダ204(例えばテーブルWT)のラフネス及び平坦性に影響を与えるかを変化させることができる。従って、例えば、クリーニングツール208の組成及び凸形状は、クリーニング動作に対するツールの効果を変化させることができる。クリーニングツールの凸面の所望の半径は、基板ホルダの平坦性、支持要素206間の距離、凸面と支持要素との間の所望の接触エリア、及び、サポート202の角度移動範囲に依存する。この表面の半径を大きくする(すなわち曲率を小さくする)と、接触エリアが大きくなる。 [0070] The design of the cleaning tool 208 can vary how the cleaning tool 208 affects the roughness and flatness of the substrate holder 204 (eg, table WT). Thus, for example, the composition and convex shape of cleaning tool 208 can change the tool's effectiveness on cleaning operations. The desired radius of the convex surface of the cleaning tool depends on the flatness of the substrate holder, the distance between the support elements 206, the desired area of contact between the convex surface and the support elements, and the range of angular movement of the support 202. Increasing the radius (ie decreasing the curvature) of this surface increases the contact area.

[0071] いくつかの実施形態によれば、クリーニングツール208は均一な外面を有し得る。あるいは、クリーニングツール208は、表面の周りにラフネスレベルが異なる様々なパッチ(patch)を有して、基板ホルダ204と接触した場合に様々な影響の結果を生成することができる。例えば、いくつかのパッチは、高い特別頻度(例えば、1つの支持要素当たりいくつかの溝)で、クリーニングツール上に高いラフネス度を有し得る。これは、表面変更(resurfacing)動作によって発生したデブリを集める能力を提供する。 [0071] According to some embodiments, cleaning tool 208 may have a uniform outer surface. Alternatively, the cleaning tool 208 can have different patches around its surface with different levels of roughness to produce different impact results when in contact with the substrate holder 204. For example, some patches may have a high degree of roughness on the cleaning tool with a high special frequency (eg, several grooves per support element). This provides the ability to collect debris generated by resurfacing operations.

[0072] 基板支持要素206の摩耗及び変更の際、デブリが発生する可能性がある。デブリは、一般には任意の汚染物質を意味するが、特に、基板支持要素206から、またクリーニングツール208自体から除去された材料を意味する。デブリは、基板ホルダ204のラフネス及び全体的な平坦性に影響を及ぼし得る。 [0072] During wear and modification of the substrate support element 206, debris can be generated. Debris generally refers to any contaminant, but specifically refers to material removed from substrate support element 206 and from cleaning tool 208 itself. Debris can affect the roughness and overall flatness of the substrate holder 204.

[0073] いくつかの実施形態によれば、クリーニングツール208及び支持要素206内の様々な位置が接触するので、特定の1つの位置にデブリが蓄積してクリーニングツール208の性能劣化を招く可能性を軽減することが促進され得る。更に、クリーニングツール208は、所定の位置に突起を有し、クリーニングツール208の内部にデブリの貯蔵場所を生成することができる(例えば、複数の突起間のギャップ内にデブリを蓄積させる)。従って、デブリは、基板支持要素206の支持面の上に留まる可能性が低くなる。これにより、支持面上の汚染を低減又は防止する。 [0073] According to some embodiments, because various locations within the cleaning tool 208 and the support element 206 come into contact, there is a possibility that debris may accumulate at one particular location, resulting in degraded performance of the cleaning tool 208. It can be promoted to reduce the Additionally, the cleaning tool 208 can have protrusions in place to create a debris reservoir within the cleaning tool 208 (eg, allowing debris to accumulate within the gaps between the protrusions). Therefore, debris is less likely to remain on the support surface of the substrate support element 206. This reduces or prevents contamination on the support surface.

[0074] クリーニングツール208の凸形状は、いくつかの利点を提供することができる。例えば、基板ホルダ204と接触しているクリーニングツール208の表面エリアは、基板ホルダ204の全体的な平坦性において、より小さい空間周波数に平均化されるよう制御することができる。 [0074] The convex shape of cleaning tool 208 may provide several advantages. For example, the surface area of cleaning tool 208 in contact with substrate holder 204 can be controlled to average into smaller spatial frequencies over the overall flatness of substrate holder 204.

[0075] 更に、凸形状は、使用時に基板ホルダ204と接触しているクリーニングツール208のエリアが小さくなることを意味する。これにより引っかきが発生して、支持面に所望のレベルのラフネスを与え、「付着」の問題を改善することが可能となる。また、より小さい接触エリアは、一度に1つずつの支持要素をターゲットにしたクリーニング動作を実行する能力を与える。これは、よりターゲットを絞ったクリーニング動作を行って、クリーニングプロセスを促進することを可能とする。ターゲットを絞ったクリーニング動作については、以下で図3から図6を参照して更に検討する。 [0075] Additionally, the convex shape means that the area of the cleaning tool 208 that is in contact with the substrate holder 204 during use is reduced. This generates scratches and makes it possible to provide the desired level of roughness to the support surface and improve the "sticking" problem. The smaller contact area also provides the ability to perform targeted cleaning operations one support element at a time. This allows for more targeted cleaning actions to speed up the cleaning process. Targeted cleaning operations are further discussed below with reference to FIGS. 3-6.

[0076] クリーニングツール208は、様々な材料で作製することができる。いくつかの実施形態によれば、クリーニングツール208の硬度は、支持要素206の支持面の硬度以上の硬度を有する。有利には、クリーニングツール208の硬度が支持要素206よりも大きい場合、クリーニングツール208と支持要素206の支持面との相互作用によって、クリーニングツール208でなく基板ホルダ204がすり減る。有利には、クリーニングツール208の硬度が支持面の硬度と同様である場合、これは、クリーニングツール208と支持面との相互作用に起因して、支持面の高いラフネスを生成することができる。 [0076] Cleaning tool 208 can be made of a variety of materials. According to some embodiments, the hardness of the cleaning tool 208 is greater than or equal to the hardness of the support surface of the support element 206. Advantageously, if the hardness of the cleaning tool 208 is greater than the hardness of the support element 206, the interaction between the cleaning tool 208 and the support surface of the support element 206 causes wear of the substrate holder 204 rather than the cleaning tool 208. Advantageously, if the hardness of the cleaning tool 208 is similar to the hardness of the support surface, this can produce a high roughness of the support surface due to the interaction between the cleaning tool 208 and the support surface.

[0077] 好ましくは、クリーニングツール208は比較的硬く強靭な材料で作製される。クリーニングツール208はクォーツ(SiO2)を含み、更に、窒化クロム(CrN)、酸化クロム(CrOx)、又はホウ化タンタルのうちいずれか1つでコーティングすることができる。クリーニングツール208は、単一の材料片から形成することができる。従って、クリーニングツール208は、これらの材料のうち1つで形成され得る。あるいは、クリーニングツール208は、これらの材料のうち少なくとも1つを含む材料の組み合わせで形成することができる。特に、選択される材料は、炭素強化シリコンカーバイド、シリコンカーバイド、酸化アルミニウム、及び/又はダイアモンド状炭素のうち少なくとも1つとすることができる。追加的に又は代替的に、クリーニングツール208は、これらの材料のうち少なくとも1つで形成された層又はコーティングを有し得る。 [0077] Preferably, cleaning tool 208 is made of a relatively hard and strong material. Cleaning tool 208 includes quartz (SiO2) and can be further coated with one of chromium nitride (CrN), chromium oxide (CrOx), or tantalum boride. Cleaning tool 208 can be formed from a single piece of material. Accordingly, cleaning tool 208 may be formed from one of these materials. Alternatively, cleaning tool 208 can be formed from a combination of materials including at least one of these materials. In particular, the material selected may be at least one of carbon-reinforced silicon carbide, silicon carbide, aluminum oxide, and/or diamond-like carbon. Additionally or alternatively, cleaning tool 208 may have a layer or coating formed of at least one of these materials.

[0078] クリーニングツール208の背面8は、クリーニングツール208がベース210内にいっそう容易に及び/又はしっかりと保持されるように様々な形状で提供され得る。クリーニングツール208は、構成に応じて、ベース210内でツールサポート(図示せず)に接続するかもしくは接続可能とすることができ、又は支持要素202に接続可能とすることができる。前述した通り、支持要素202によって駆動される相対的移動は、図2Aから図2Cで示されているように基板ホルダ204の移動を操作することによって提供できるか、又はクリーニングツール208の移動を操作することによって提供できる。クリーニングツール208の背面8は、サポート210にフィットする少なくとも1つのくぼみを含み得る。 [0078] The back side 8 of the cleaning tool 208 may be provided in various shapes so that the cleaning tool 208 is more easily and/or securely retained within the base 210. Cleaning tool 208 may be connected or connectable to a tool support (not shown) within base 210 or connectable to support element 202, depending on the configuration. As previously mentioned, the relative movement driven by the support element 202 can be provided by manipulating the movement of the substrate holder 204, as shown in FIGS. 2A-2C, or by manipulating the movement of the cleaning tool 208. It can be provided by The back side 8 of the cleaning tool 208 may include at least one recess that fits into the support 210.

[0079] 使用中、クリーニングツール208は、基板ホルダ204に対して実質的に平坦に保持することが好適であり得る。言い換えると、クリーニングツール208の本体/ベースを、基板ホルダ204の表面に対して実質的に平行に保持することが好適であり得る。しかしながら、クリーニングツール208の向きを変動させると、平坦でない支持面をいっそう効率的にすり減らすか又は平坦にすることができる。更に、クリーニングツールサポート202は、向きの変動を可能とするように接続することができる。 [0079] In use, cleaning tool 208 may be preferably held substantially flat relative to substrate holder 204. In other words, it may be preferred to hold the body/base of the cleaning tool 208 substantially parallel to the surface of the substrate holder 204. However, varying the orientation of the cleaning tool 208 can more effectively wear down or flatten an uneven support surface. Additionally, the cleaning tool support 202 can be connected to allow for orientation variations.

[0080] クリーニングツール208は、複数のツールを含むより大きなシステムの一部とすることができる。複数のツールは、クリーニングの対象となる表面エリア及び他のパラメータに基づいて、同一の又は異なる凸形状を有し得る。クリーニングツール208を用いて、基板ホルダ204全体のクリーニングを行うことができる。言い換えると、クリーニングツール208を用いて、各支持要素206に少なくとも一度接触することができる。 [0080] Cleaning tool 208 may be part of a larger system that includes multiple tools. Multiple tools may have the same or different convex shapes based on the surface area to be cleaned and other parameters. Cleaning tool 208 may be used to clean the entire substrate holder 204. In other words, the cleaning tool 208 can be used to contact each support element 206 at least once.

[0081] 上述のクリーニングツール208を用いて、方法を提供することができる。更に具体的には、方法は、基板ホルダ204の基板支持要素206を変更するためのものとすることができる。基板支持要素206は、基板Wを支持するための支持面を含み得る。方法は、上述したクリーニングツール208を提供することを含み得る。方法は更に、クリーニングツール208の遠位凸部によって基板ホルダ204の支持面の少なくとも一部に接触することと、クリーニングツール208を用いて支持面を変更することと、を含み得る。 [0081] The cleaning tool 208 described above can be used to provide a method. More specifically, the method may be for modifying the substrate support element 206 of the substrate holder 204. Substrate support element 206 may include a support surface for supporting substrate W. The method may include providing a cleaning tool 208 as described above. The method may further include contacting at least a portion of the support surface of the substrate holder 204 with a distal protrusion of the cleaning tool 208 and modifying the support surface using the cleaning tool 208.

[0082] クリーニングツール208が接触している基板支持要素206の上部から材料を除去するため、クリーニングツール208に沿って基板ホルダ204を移動させることができる。あるいは、例えば基板ホルダ204を静止状態に保ちながら、基板ホルダ204に対してクリーニングツール208を移動させることができる。例えばMRDは、基板ホルダ204を移動させずに、基板支持要素22の上でクリーニングツール208を移動させるか、あるいは逆も同様であるように構成できる。あるいは、基板ホルダ204及びクリーニングツール208を同時に移動させることができる。いくつかの実施形態によれば、クリーニングツール208又は基板ホルダ204のどちらを移動させるかには関係なく、所望のクリーニング結果を達成する程度の相対的移動が望ましい。 [0082] The substrate holder 204 may be moved along the cleaning tool 208 to remove material from the top of the substrate support element 206 that the cleaning tool 208 is in contact with. Alternatively, the cleaning tool 208 can be moved relative to the substrate holder 204, for example while the substrate holder 204 remains stationary. For example, the MRD can be configured to move the cleaning tool 208 over the substrate support element 22 without moving the substrate holder 204, or vice versa. Alternatively, substrate holder 204 and cleaning tool 208 can be moved simultaneously. According to some embodiments, regardless of whether cleaning tool 208 or substrate holder 204 is moved, a degree of relative movement that achieves the desired cleaning result is desired.

[0083] 研摩効果を得るために用いられるクリーニングツール208と基板支持要素206との間のz方向の圧力は、基板ホルダ204又はクリーニングツール208(すなわち、より特定すればMRD)又はそれら双方によって加えることができる。好ましくは、サポート202の使用(選択的にクリーニングツール208又は基板ホルダ204を支持する)は、正確に制御することができる。これは、クリーニングツール208によって加えられる力が大きすぎる場合、基板ホルダ204の平坦性に悪影響を及ぼす可能性があるからである。 [0083] The pressure in the z direction between the cleaning tool 208 and the substrate support element 206 used to obtain the polishing effect is applied by the substrate holder 204 or the cleaning tool 208 (i.e. more particularly the MRD) or both. be able to. Preferably, the use of support 202 (selectively supporting cleaning tool 208 or substrate holder 204) can be precisely controlled. This is because if the force applied by the cleaning tool 208 is too great, it can adversely affect the flatness of the substrate holder 204.

[0084] クリーニングツール208は、多種多様なやり方で使用することができる。例えば、クリーニングツール208を用いて、基板ホルダ204全体を変更すること、すなわち基板ホルダ204全体を一度に処理することができる。あるいは、クリーニングツール208を用いて、基板ホルダ204全体のうち局所エリア、すなわち一部分を変更することができる。クリーニングツール208の凸形状特性によって、局所エリアの戦略的なクリーニングが可能となる。いくつかの例では、局所エリアは1つ以上の支持要素206を含む。いくつかの例では、局所エリアは1つの支持要素206を含むことができる。クリーニングツール208の使用頻度は様々に変動し得る。例えば、基板ホルダ208の特定部分の局所クリーニングは、1日に数回、例えば1日に4~5回、実行することができる。より大きな基板ホルダ204全体のクリーニングは、もっと低い頻度で、例えば1日に1回、又は1週間に1回、実行することができる。変更の頻度又はタイプは、例えば、基板W及び/又は基板ホルダ204の平坦性を示す測定値に基づいて決定できる。基板ホルダ204の平坦性は、基板Wが位置決めされている支持要素206(及びそれらの各支持面)の平坦性であると考えられる。 [0084] Cleaning tool 208 can be used in a wide variety of ways. For example, the cleaning tool 208 can be used to modify the entire substrate holder 204, ie, to process the entire substrate holder 204 at once. Alternatively, the cleaning tool 208 can be used to modify localized areas, or portions, of the entire substrate holder 204. The convex shape nature of cleaning tool 208 allows for strategic cleaning of localized areas. In some examples, the local area includes one or more support elements 206. In some examples, a local area may include one support element 206. The frequency of use of cleaning tool 208 may vary. For example, localized cleaning of specific portions of the substrate holder 208 may be performed several times a day, such as four to five times a day. Cleaning the entire larger substrate holder 204 may be performed less frequently, for example once a day or once a week. The frequency or type of modification can be determined, for example, based on measurements indicative of the flatness of the substrate W and/or substrate holder 204. The flatness of the substrate holder 204 is considered to be the flatness of the support elements 206 (and their respective support surfaces) on which the substrate W is positioned.

[0085] 上述したようなクリーニングツール208を備えるリソグラフィ装置を提供することができる。クリーニングシステム200を組み込んだリソグラフィ装置は、クリーニングツール208を用いて基板ホルダ202の基板支持要素206を変更するように構成できる。リソグラフィ装置は、基板を支持するように構成された複数の支持要素206を有する基板ホルダ204を含み得る。 [0085] A lithographic apparatus may be provided comprising a cleaning tool 208 as described above. A lithographic apparatus incorporating cleaning system 200 may be configured to modify substrate support element 206 of substrate holder 202 using cleaning tool 208 . The lithographic apparatus may include a substrate holder 204 having a plurality of support elements 206 configured to support a substrate.

[0086] クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は、図1を参照して上述したリソグラフィ装置の全体又は一部とすることができる。クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は、メトロロジデバイス及び/又は検査デバイス(電子ビーム)の少なくとも一部とすることができる。クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は、図1に記載されているリソグラフィ装置と併用することができる。クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は、より一般的には、基板ホルダの基板支持要素206を変更するように構成された装置と呼ぶことができる。 [0086] The lithographic apparatus comprising the cleaning tool 208 may be all or part of the lithographic apparatus described above with reference to FIG. The lithographic apparatus comprising the cleaning tool 208 may be at least part of a metrology device and/or an inspection device (electron beam). A lithographic apparatus with cleaning tool 208 can be used in conjunction with the lithographic apparatus described in FIG. A lithographic apparatus comprising a cleaning tool 208 may more generally be referred to as an apparatus configured to modify a substrate support element 206 of a substrate holder.

[0087] クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は、基板ホルダ上に支持された基板の表面平坦性に影響を及ぼす支持要素のうち1つ以上の高さ逸脱を検出するように構成された検出器を更に含むことができる。検出器は、前述の検出器HDDに対応し得る。クリーニングツール208は、支持要素の検出された高さ逸脱に対応して1つ以上の支持要素の高さを変更するように構成できる。 [0087] The lithographic apparatus comprising the cleaning tool 208 includes a detector configured to detect a height deviation of one or more of the support elements affecting the surface flatness of a substrate supported on the substrate holder. may further include. The detector may correspond to the aforementioned detector HDD. The cleaning tool 208 can be configured to change the height of one or more support elements in response to a detected height deviation of the support elements.

[0088] 図2B及び図2Cは、それぞれ、いくつかの実施形態に従った降下動作及び回転動作を示す。これらの動作は、本明細書の以降の部分で、残りの図面に関連付けて更に記載されている。 [0088] FIGS. 2B and 2C illustrate a lowering motion and a rotation motion, respectively, according to some embodiments. These operations are further described in connection with the remaining figures in subsequent portions of this specification.

[0089] 図3Aから図3Cは、いくつかの実施形態に従った降下及び回転動作300を示す。図3Aは例えば、クリーニングシステム200の降下部分を示す。具体的には、降下部分は、支持構造302、基板ホルダ304、及び基板支持要素306を含み得る。要素302、304、306、及び308は図2Aから図2Cに関連付けて詳述されており、図3Aから図3Cの図示は、クリーニングツール308と要素302、304、及び306の組み合わせ(特に基板ホルダ304)との間の移動及びアライメントを示すことは認められよう。 [0089] FIGS. 3A-3C illustrate a lowering and rotation operation 300 according to some embodiments. FIG. 3A, for example, shows the descending portion of cleaning system 200. Specifically, the lower portion may include a support structure 302, a substrate holder 304, and a substrate support element 306. Elements 302, 304, 306, and 308 are described in detail in connection with FIGS. 2A-2C, and the illustrations of FIGS. 3A-3C illustrate the combination of cleaning tool 308 and elements 302, 304, and 306, particularly the substrate holder. 304) to indicate movement and alignment.

[0090] いくつかの実施形態によれば、図3Aは、基板ホルダ304の所定の関心領域(例えば領域314)を、クリーニングツール308の所定の位置(例えば位置312)に位置合わせする動作を示す。このような位置合わせは、本明細書において以下で更に記載するように、支持要素の高さ逸脱を検出するように構成され得る検出器によって行われた1つ以上の測定に基づいて実行することができる。検出の読み取り時、検出器は、読み取り信号をコントローラに送信して、支持要素の測定されたパラメータを提供するように構成できる。一例において、測定されたパラメータは、支持要素の高さ逸脱を示すことができる。高さ逸脱は、基板を受容する基板ホルダ304の平坦な表面を生成すると考えられる基板ホルダ304の全ての支持要素の平均高さからの逸脱として理解することができる。言い換えると、逸脱は、基板ホルダが平坦な表面を提供することを不可能とする、この平均を外れた支持要素の長さとして理解できる。また、検出器は、支持要素306の支持面のラフネスレベルも検出することができる。これによってコントローラは、追加のクリーニングが望ましいか/必要であるか、及び/又はデブリ除去を行うか否かを判定できる。 [0090] According to some embodiments, FIG. 3A illustrates the act of aligning a predetermined region of interest (e.g., region 314) of substrate holder 304 with a predetermined location (e.g., location 312) of cleaning tool 308. . Such alignment may be performed based on one or more measurements made by a detector, which may be configured to detect height deviations of the support element, as described further herein below. Can be done. Upon reading the detection, the detector may be configured to send a read signal to the controller to provide a measured parameter of the support element. In one example, the measured parameter may indicate a height deviation of the support element. A height deviation can be understood as a deviation from the average height of all support elements of the substrate holder 304 that are considered to produce a flat surface of the substrate holder 304 receiving the substrate. In other words, the deviation can be understood as the length of the support element that deviates from this average, making it impossible for the substrate holder to provide a flat surface. The detector can also detect the roughness level of the support surface of the support element 306. This allows the controller to determine whether additional cleaning is desired/necessary and/or whether debris removal is to be performed.

[0091] 図3B及び図3Cは、クリーニングツール308と、支持要素302、基板ホルダ304、及び支持要素306の組み合わせとの間の、相対的移動を示す。いくつかの実施形態によれば、複数の支持要素306の中から第2の支持要素が検出されると、コントローラは、新しい関心領域314を新しい位置316と位置合わせすることができる。関心領域314が1つ以上の支持要素に対応し得ることは認められよう。例えば、どのようにクリーニングツール308を要素302、304、及び306の組み合わせと位置合わせするかは、クリーニングツール308の凸形状及び関心領域314のサイズに依存し得る。いくつかの例によれば、クリーニングツール308の凸形状はクリーニングツール308全体を通して均一とすることができる。別の実施形態によれば、除去動作の候補となり得る別の支持要素が検出されると、コントローラは、新しい関心領域314(1つ以上の支持要素に対応する)を所定の位置318と位置合わせすることができる。アライメント動作は、支持要素302の横方向の移動、縦方向の移動、傾斜移動、及び回転移動を含む、X、Y、及びZ方向に沿った一連の移動を含み得ることは理解されよう。 [0091] FIGS. 3B and 3C illustrate relative movement between the cleaning tool 308 and the combination of support element 302, substrate holder 304, and support element 306. According to some embodiments, upon detection of the second support element among the plurality of support elements 306, the controller may align the new region of interest 314 with the new position 316. It will be appreciated that the region of interest 314 may correspond to one or more support elements. For example, how cleaning tool 308 is aligned with the combination of elements 302, 304, and 306 may depend on the convex shape of cleaning tool 308 and the size of region of interest 314. According to some examples, the convex shape of cleaning tool 308 can be uniform throughout cleaning tool 308. According to another embodiment, when another support element is detected that may be a candidate for a removal operation, the controller aligns the new region of interest 314 (corresponding to one or more support elements) with the predetermined location 318. can do. It will be appreciated that the alignment operation may include a series of movements along the X, Y, and Z directions, including lateral, longitudinal, tilt, and rotational movements of the support element 302.

[0092] 図4は、例示的なクリーニング動作の断面図を示す。例えば、いくつかの実施形態によれば、支持要素404とクリーニングツール408との間の初期アライメントを利用するクリーニング動作を開始するため、1つ以上の支持要素406をクリーニングツールに極めて接近させる方向に支持要素404を傾けることができる。第2のステップでは、1つ以上の支持要素間のあるレベルの接触を行うのに充分な距離だけ、支持要素402を降下させることができる。いくつかの実施形態によれば、あるレベルの接触及び接触の圧力は、実行されるクリーニングのタイプに基づいてコントローラにより決定することができる。例えば、表面変更動作では、支持要素402によってクリーニングツール408に高いレベルの圧力を加えることが必要であり得る。 [0092] FIG. 4 depicts a cross-sectional view of an exemplary cleaning operation. For example, according to some embodiments, one or more support elements 406 are moved in close proximity to the cleaning tool to initiate a cleaning operation that takes advantage of the initial alignment between the support elements 404 and the cleaning tool 408. Support element 404 can be tilted. In a second step, support elements 402 may be lowered a sufficient distance to effect some level of contact between one or more support elements. According to some embodiments, the level of contact and contact pressure can be determined by the controller based on the type of cleaning being performed. For example, surface modification operations may require high levels of pressure to be applied to cleaning tool 408 by support element 402.

[0093] 図5A及び図5Bは、例示的な実施形態に従ったクリーニング動作を示す。図5Aは、寸法520及び530内に複数の支持要素506を有する基板ホルダの平面図を示す。図5Bは、基板ホルダの拡大図を示す。図5Bは、いくつかの実施形態による、例示的なターゲットを絞ったクリーニング動作を示す。一例において、ターゲットを絞ったクリーニングは、望ましくない物理的パラメータ(例えば高さ逸脱測定値等)を有すると判定された少数のターゲット支持要素506のクリーニング動作とすることができる。別の例では、クリーニング動作は、基板ホルダ全体に対して一連のラスタスキャン運動で行って、ターゲットを絞ったクリーニング動作を個々の支持要素に実行することができる。いくつかの実施形態によれば、クリーニング動作は、MRTシステム200によって所定の持続時間にわたって実行される所定の半径内の円形運動を含み得る。例えば、所定の持続時間は、支持面のラフネス及び/又は測定された高さ逸脱等のファクタに依存し得る。言い換えると、所定の持続時間は、支持要素(例えば支持要素206a)を、所望の高さ、平坦性、及び/又はラフネスレベルに表面変更する/クリーニングするために必要な時間に依存し得る。 [0093] FIGS. 5A and 5B illustrate a cleaning operation according to an example embodiment. FIG. 5A shows a top view of a substrate holder having multiple support elements 506 within dimensions 520 and 530. FIG. 5B shows an enlarged view of the substrate holder. FIG. 5B illustrates an example targeted cleaning operation, according to some embodiments. In one example, targeted cleaning may be a cleaning operation of a small number of target support elements 506 that are determined to have undesirable physical parameters (eg, height deviation measurements, etc.). In another example, the cleaning operation can be performed in a series of raster scan movements over the entire substrate holder to perform targeted cleaning operations on individual support elements. According to some embodiments, the cleaning operation may include a circular motion within a predetermined radius performed by the MRT system 200 for a predetermined duration. For example, the predetermined duration may depend on factors such as the roughness of the support surface and/or the measured height deviation. In other words, the predetermined duration may depend on the time required to resurface/clean the support element (eg, support element 206a) to the desired height, flatness, and/or roughness level.

[0094] いくつかの実施形態によれば、支持要素506のターゲットを絞ったクリーニング動作の各々は、所定の支持要素506をターゲットとするように支持要素を傾斜させ、移動させ、位置合わせする動作を含み得る。次に、この支持要素とクリーニングツールの表面とを接触させたら、支持要素を小さい直径の円内で移動させて、所定の支持要素のクリーニング動作を実行することができる。いくつかの実施形態によれば、クリーニング動作は、こする動作(scrubbing operation)を含み得る。いくつかの実施形態によれば、小さい直径は1mm直径とすることができる。いくつかの実施形態によれば、次の所望の支持要素と接触するため、クリーニングツールを横断する方向に支持要素を移動させることができる。このような移動は、図5Bで示されているように、支持要素の位置及び実行されるスキャンのタイプ(例えばラスタスキャンパターン)に基づいて、右方、左方、上方、又は下方への移動とすることができる。いくつかの実施形態によれば、いっそう適切なクリーニング動作のため、支持要素間の移動(例えば、ある支持要素のクリーニングから次の支持要素への移行)は、基板ホルダ202の傾斜動作によって達成してもよい。 [0094] According to some embodiments, each targeted cleaning operation of the support element 506 includes an operation of tilting, moving, and aligning the support element to target the predetermined support element 506. may include. Once the support element is in contact with the surface of the cleaning tool, the support element can then be moved in a circle of small diameter to perform a predetermined cleaning operation of the support element. According to some embodiments, the cleaning operation may include a scrubbing operation. According to some embodiments, the small diameter can be a 1 mm diameter. According to some embodiments, the support element can be moved in a direction transverse to the cleaning tool to contact the next desired support element. Such movement may be to the right, left, upward, or downward, depending on the position of the support element and the type of scan being performed (e.g. raster scan pattern), as shown in FIG. 5B. It can be done. According to some embodiments, for a more appropriate cleaning operation, movement between support elements (e.g., from cleaning one support element to the next) is accomplished by a tilting movement of the substrate holder 202. It's okay.

[0095] 図6は、いくつかの実施形態に従った、基板ホルダ204の基板支持要素206を変更するための例示的な方法600を示す。方法600は、ステップ602で示されているように、基板ホルダの所定の関心領域(例えば領域314)を、クリーニングツールの所定の位置(例えば位置312)と位置合わせすることを含み得る。更に、方法600は、ステップ604で示されているように、位置合わせによって所定の関心領域と所定の位置との接触を生成するように支持構造(例えば302)の移動を操作することを含み得る。更に、方法600は、ステップ606で示されているように、所定の関心領域のクリーニング動作を開始することを含み得る。 [0095] FIG. 6 illustrates an example method 600 for modifying a substrate support element 206 of a substrate holder 204, according to some embodiments. Method 600 may include aligning a predetermined region of interest (eg, region 314) of a substrate holder with a predetermined location (eg, location 312) of a cleaning tool, as shown at step 602. Further, method 600 may include manipulating movement of a support structure (e.g., 302) to create contact between a predetermined region of interest and a predetermined location by alignment, as shown in step 604. . Additionally, method 600 may include initiating a cleaning operation for the predetermined region of interest, as shown at step 606.

[0096] 方法600は、関与する測定値及び構造的コンポーネントに基づいて、追加の変更ステップを含み得ることは認められよう。例えば、いくつかの実施形態によれば、所定の関心領域は1つ以上の支持要素を含み得る。いくつかの実施形態によれば、所定の関心領域は、支持面を有する1つの支持要素を含む。一例において、所定の関心領域と所定の位置との間に生成された接触は、支持面とクリーニングツールの所定の位置との間の接触を含む。 [0096] It will be appreciated that method 600 may include additional modification steps based on the measurements and structural components involved. For example, according to some embodiments, a predetermined region of interest may include one or more support elements. According to some embodiments, the predetermined region of interest includes one support element having a support surface. In one example, the contact created between the predetermined region of interest and the predetermined location includes contact between the support surface and the predetermined location of the cleaning tool.

[0097] いくつかの実施形態によれば、方法600は更に、検出器を用いて、支持面に関連した物理的パラメータを測定することを含み得る。一例において、物理的パラメータは、支持面のラフネス度を含む。更に、物理的パラメータは、基板ホルダの1つ以上の支持要素の高さ逸脱測定値を含み得る。高さ逸脱測定値は、基板ホルダの所定の表面平坦度からの検出された高さ逸脱である。また、方法600のクリーニング動作は、支持要素の検出された高さ逸脱に対応して支持要素の高さを変更することを含み得る。 [0097] According to some embodiments, method 600 may further include measuring a physical parameter associated with the support surface using a detector. In one example, the physical parameter includes the degree of roughness of the support surface. Additionally, the physical parameters may include height deviation measurements of one or more support elements of the substrate holder. The height deviation measurement is the detected height deviation from a predetermined surface flatness of the substrate holder. The cleaning operation of method 600 may also include changing the height of the support element in response to the detected height deviation of the support element.

[0098] いくつかの実施形態によれば、方法600のアライメント動作は更に、所定の関心領域を所定の位置と位置合わせするため、支持構造の降下動作及び傾斜動作を含み得る。また、方法600は、クリーニングツールの凸形状測定値と、高さ又はラフネス変更の対象である支持要素の位置との相関関係を計算することと、計算された相関関係に基づいて所定の関心領域を所定の位置と位置合わせすることと、を含み得る。いくつかの実施形態によれば、このような相関関係の測定によって、コントローラは、変更の対象である支持要素の位置を考慮して、この支持要素に接触させるのはクリーニングツールのどの部分が最適であるかを決定することができる。 [0098] According to some embodiments, the alignment operations of method 600 may further include lowering and tilting operations of the support structure to align the predetermined region of interest with the predetermined location. The method 600 also includes calculating a correlation between a convex shape measurement of a cleaning tool and a position of a support element that is subject to height or roughness modification, and determining a predetermined region of interest based on the calculated correlation. and aligning the predetermined position with the predetermined position. According to some embodiments, such a correlation measurement allows the controller to take into account the position of the support element to be modified and determine which part of the cleaning tool is best to contact this support element. It can be determined whether

[0099] いくつかの実施形態によれば、方法600は更に、計算された相関関係に基づいて所定の位置を選択することを含み得る。位置合わせは、垂直軸(例えばY軸)を中心とした支持構造の回転動作を含む。方法600内で使用されるクリーニングツールは、シリコン浸透シリコンカーバイド、シリコンカーバイド、酸化アルミニウム、又はダイアモンド状炭素を含む材料で構成することができる。 [0099] According to some embodiments, method 600 may further include selecting the predetermined location based on the calculated correlation. Alignment involves rotational movement of the support structure about a vertical axis (eg, the Y-axis). The cleaning tools used within method 600 can be constructed of materials including silicon-infiltrated silicon carbide, silicon carbide, aluminum oxide, or diamond-like carbon.

[0100] 以上、支持ホルダ204の1つ以上の基板支持要素206の材料を除去して基板サポートにいっそう均一な支持を提供するためのクリーニングシステムの使用について記載した。パターニングデバイスサポートのような他の物品支持システムにおいても、同様のクリーニングシステムが使用される。従ってクリーニングツール208は、より一般的には、支持面と接触するために使用され得る。例えば、一実施形態において、リソグラフィ装置が提供される。この実施形態において、リソグラフィ装置は、物品ホルダの支持要素を変更するように構成されている。 [0100] The above describes the use of a cleaning system to remove material from one or more substrate support elements 206 of support holder 204 to provide more uniform support to the substrate support. Similar cleaning systems are used in other article support systems such as patterning device supports. Accordingly, cleaning tool 208 may be used more generally to contact a support surface. For example, in one embodiment a lithographic apparatus is provided. In this embodiment, the lithographic apparatus is configured to modify the support element of the article holder.

[0101] クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は、図1を参照して上述したリソグラフィ装置の全体又は一部とすることができる。クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は、メトロロジデバイス及び/又は検査デバイス(電子ビーム)の少なくとも一部とすることができる。クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は、図1に記載されているリソグラフィ装置と併用することができる。クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は、より一般的には、物品ホルダの支持要素を変更するように構成された装置と呼ぶことができる。 [0101] The lithographic apparatus comprising the cleaning tool 208 may be all or part of the lithographic apparatus described above with reference to FIG. The lithographic apparatus comprising the cleaning tool 208 may be at least part of a metrology device and/or an inspection device (electron beam). A lithographic apparatus with cleaning tool 208 can be used in conjunction with the lithographic apparatus described in FIG. A lithographic apparatus comprising cleaning tool 208 may more generally be referred to as an apparatus configured to modify a support element of an article holder.

[0102] いくつかの実施形態によれば、クリーニングツール208を備えたリソグラフィ装置は更に、物品ホルダ上に支持された物品の表面平坦性に影響を及ぼす支持要素のうち1つ以上の高さ逸脱を検出する検出器を含むことができる。検出器は、前述の検出器HDDに対応し得る。検出器は、検出器HDDと同様であるが、基板でなく物品の表面平坦性を検出するために使用され得る。クリーニングツール208は、支持要素の検出された高さ逸脱に対応して1つ以上の支持要素の高さを変更するように構成できる。 [0102] According to some embodiments, the lithographic apparatus comprising the cleaning tool 208 further comprises height deviations of one or more of the support elements that affect the surface flatness of the article supported on the article holder. can include a detector for detecting. The detector may correspond to the aforementioned detector HDD. The detector is similar to the detector HDD, but can be used to detect the surface flatness of the article rather than the substrate. The cleaning tool 208 can be configured to change the height of one or more support elements in response to a detected height deviation of the support elements.

[0103] 物品を変更するためにこの実施形態で使用されるツールは、特に基板ホルダ204を変更するため用いられるクリーニングツール208について上述した変形のいずれか又は全てを有し得る。 [0103] The tool used in this embodiment to modify the article may have any or all of the variations described above, particularly for the cleaning tool 208 used to modify the substrate holder 204.

[0104] 本開示の一実施形態に従ったクリーニングツール208をリソグラフィ装置内に提供すると、既存のシステムに勝る多数の利点が与えられる。第1の利点は、クリーニングツール208を用いることによってリソグラフィ装置内で基板ホルダを平坦化できるので、基板テーブル/ホルダ(又は他の支持面)は、平坦性を小さくして、従ってコストを抑えてリソグラフィ装置内に設置され得ることである。更に、摩耗による非平坦性を補正することができるので、基板ホルダの摩耗はあまり重要でなくなる。この結果、ウェーハテーブル/基板ホルダ204の材料に対して使用される制限を緩和することができる。更に、クリーニングツール208を使用することにより、時間の経過と共に支持面の平坦性が向上し、リソグラフィ装置のオーバーレイ性能の向上が可能となる。 [0104] Providing a cleaning tool 208 according to an embodiment of the present disclosure within a lithographic apparatus provides a number of advantages over existing systems. The first advantage is that by using the cleaning tool 208 the substrate holder can be flattened within the lithographic apparatus, so that the substrate table/holder (or other support surface) can be cleaned with less flatness and therefore less cost. It may be installed within a lithographic apparatus. Moreover, wear of the substrate holder becomes less important since non-flatness due to wear can be compensated for. As a result, the restrictions used on the material of the wafer table/substrate holder 204 can be relaxed. Furthermore, use of the cleaning tool 208 improves the flatness of the support surface over time, allowing for improved overlay performance of the lithographic apparatus.

[0105] 実施形態は、以下の条項を用いて更に記載することができる。
1.基板ホルダの基板支持要素を変更するためのデバイスであって、
基板ホルダであって、基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有する、基板ホルダと、
基板ホルダの第2の側で横方向に基板ホルダを保持するよう構成された支持構造と、
球状本体を有するクリーニングツールと、
プロセッサであって、
基板ホルダの所定の関心領域をクリーニングツールの所定の位置と位置合わせし、
位置合わせによって所定の関心領域と所定の位置との接触を生成するように支持構造の移動を操作し、
所定の関心領域のクリーニング動作を開始する、
ように構成されたプロセッサと、
を備えるデバイス。
2.所定の関心領域は1つ以上の支持要素を含む、条項1に記載のデバイス。
3.所定の関心領域は、支持面を有する1つの支持要素を含む、条項1に記載のデバイス。
4.所定の関心領域と所定の位置との間に生成された接触は、支持面とクリーニングツールの所定の位置との間の接触を含む、条項3に記載のデバイス。
5.支持面の物理的パラメータを測定するように構成された検出器を更に備える、条項4に記載のデバイス。
6.物理的パラメータは支持面のラフネス度を含む、条項5に記載のデバイス。
7.物理的パラメータは、基板ホルダの1つ以上の支持要素の高さ逸脱測定値を含み、高さ逸脱測定値は、基板ホルダの所定の表面平坦度からの検出された高さ逸脱である、条項5に記載のデバイス。
8.プロセッサは更に、支持要素の検出された高さ逸脱に対応して支持要素の高さを変更するようにクリーニング動作を制御するよう構成されている、条項7に記載のデバイス。
9.プロセッサは更に、所定の関心領域を所定の位置と位置合わせするため支持構造を降下及び傾斜させるように位置合わせを制御するよう構成されている、条項1に記載のデバイス。
10.プロセッサは更に、クリーニングツールの凸形状測定値と、高さ又はラフネス変更の対象である支持要素の位置との間の計算された相関関係に基づいて、位置合わせの実行を制御するように構成されている、条項9に記載のデバイス。
11.プロセッサは更に、計算された相関関係に基づいて所定の位置を選択するように構成されている、条項10に記載のデバイス。
12.プロセッサは更に、水平軸を中心として支持構造を回転させるように位置合わせ動作を制御するよう構成されている、条項9に記載のデバイス。
13.クリーニングツールはクォーツ(SiO2)で構成され、クォーツは、窒化クロム(CrN)、酸化クロム(CrOx)、又はホウ化タンタルのうちいずれか1つでコーティングされている、条項1に記載のデバイス。
14.基板ホルダの基板支持要素を変更するための方法であって、
基板ホルダの所定の関心領域をクリーニングツールの所定の位置と位置合わせすることであって、基板ホルダは基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有し、クリーニングツールは球状本体を有する、位置合わせすることと、
位置合わせによって所定の関心領域と所定の位置との接触を生成するように支持構造の移動を操作することであって、支持構造は基板ホルダの第2の側で横方向に基板ホルダを保持する、支持構造の移動を操作することと、
所定の関心領域のクリーニング動作を開始することと、
を含む、プロセッサによって実行される方法。
15.所定の関心領域は1つ以上の支持要素を含む、条項14に記載の方法。
16.所定の関心領域は、支持面を有する1つの支持要素を含む、条項14に記載の方法。
17.所定の関心領域と所定の位置との間に生成された接触は、支持面とクリーニングツールの所定の位置との間の接触を含む、条項16に記載の方法。
18.支持面に関連した物理的パラメータを、検出器を用いて測定することを更に含む、条項17に記載の方法。
19.物理的パラメータは支持面のラフネス度を含む、条項18に記載の方法。
20.物理的パラメータは、基板ホルダの1つ以上の支持要素の高さ逸脱測定値を含み、高さ逸脱測定値は、基板ホルダの所定の表面平坦度からの検出された高さ逸脱である、条項18に記載の方法。
21.クリーニング動作は、支持要素の検出された高さ逸脱に対応して支持要素の高さを変更することを更に含む、条項20に記載の方法。
22.位置合わせは、所定の関心領域を所定の位置と位置合わせするため支持構造の降下動作及び傾斜動作を更に含む、条項14に記載の方法。
23.クリーニングツールの凸形状測定値と、高さ又はラフネス変更の対象である支持要素の位置との間の相関関係を計算することと、
計算された相関関係に基づいて所定の関心領域を所定の位置と位置合わせすることと、
を更に含む、条項22に記載の方法。
24.計算された相関関係に基づいて所定の位置を選択することを更に含む、条項23に記載の方法。
25.位置合わせは更に、水平軸を中心とした支持構造の回転動作を含む、条項22に記載の方法。
26.クリーニングツールはクォーツ(SiO2)で構成され、クォーツは、窒化クロム(CrN)、酸化クロム(CrOx)、又はホウ化タンタルのうちいずれか1つでコーティングされている、条項14に記載の方法。
27.基板ホルダの基板支持要素を変更するための材料除去デバイスであって、
基板ホルダであって、基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有する、基板ホルダと、
基板ホルダの第2の側で横方向に基板ホルダを保持するよう構成された支持構造と、
球状本体を有するクリーニングツールと、
プロセッサであって、
基板ホルダの所定の関心領域をクリーニングツールの所定の位置と位置合わせし、
位置合わせによって所定の関心領域と所定の位置との接触を生成するように支持構造の移動を操作し、
所定の関心領域のクリーニング動作を開始する、
ように構成されたプロセッサと、
を備える材料除去デバイスを備えるリソグラフィ装置。
[0105] Embodiments can be further described using the following clauses.
1. A device for modifying a substrate support element of a substrate holder, the device comprising:
a substrate holder having a plurality of support elements projecting from a first side of the substrate holder;
a support structure configured to laterally hold the substrate holder on a second side of the substrate holder;
A cleaning tool having a spherical body;
A processor,
aligning a predetermined region of interest on the substrate holder with a predetermined location on the cleaning tool;
manipulating movement of the support structure to produce contact between the predetermined region of interest and the predetermined location by alignment;
initiating a cleaning operation for a predetermined region of interest;
a processor configured to:
A device with.
2. 2. The device of clause 1, wherein the predetermined region of interest includes one or more support elements.
3. 2. The device of clause 1, wherein the predetermined region of interest includes one support element having a support surface.
4. 4. The device of clause 3, wherein the contact created between the predetermined region of interest and the predetermined location comprises contact between a support surface and the predetermined location of the cleaning tool.
5. 5. The device of clause 4, further comprising a detector configured to measure a physical parameter of the support surface.
6. 6. The device of clause 5, wherein the physical parameter comprises the degree of roughness of the support surface.
7. The physical parameter includes a height deviation measurement of one or more support elements of the substrate holder, the height deviation measurement being a detected height deviation from a predetermined surface flatness of the substrate holder. 5. The device according to 5.
8. 8. The device of clause 7, wherein the processor is further configured to control the cleaning operation to change the height of the support element in response to the detected height deviation of the support element.
9. The device of clause 1, wherein the processor is further configured to control alignment to lower and tilt the support structure to align the predetermined region of interest with the predetermined location.
10. The processor is further configured to control the performance of the alignment based on the calculated correlation between the convexity measurements of the cleaning tool and the position of the support element that is subject to height or roughness modification. A device according to clause 9, which is
11. 11. The device of clause 10, wherein the processor is further configured to select the predetermined location based on the calculated correlation.
12. 10. The device of clause 9, wherein the processor is further configured to control the alignment operation to rotate the support structure about a horizontal axis.
13. The device of clause 1, wherein the cleaning tool is comprised of quartz (SiO2), and the quartz is coated with any one of chromium nitride (CrN), chromium oxide (CrOx), or tantalum boride.
14. A method for modifying a substrate support element of a substrate holder, the method comprising:
aligning a predetermined region of interest of the substrate holder with a predetermined location of a cleaning tool, the substrate holder having a plurality of support elements projecting from a first side of the substrate holder, the cleaning tool having a spherical body; having, aligning;
manipulating movement of the support structure to produce contact between the predetermined region of interest and the predetermined location by alignment, the support structure laterally holding the substrate holder on a second side of the substrate holder; , manipulating the movement of the support structure;
initiating a cleaning operation of a predetermined region of interest;
A method performed by a processor, including:
15. 15. The method of clause 14, wherein the predetermined region of interest includes one or more support elements.
16. 15. The method of clause 14, wherein the predetermined region of interest includes one support element having a support surface.
17. 17. The method of clause 16, wherein the contact created between the predetermined region of interest and the predetermined location comprises contact between a support surface and the predetermined location of the cleaning tool.
18. 18. The method of clause 17, further comprising measuring a physical parameter associated with the support surface using a detector.
19. 19. The method of clause 18, wherein the physical parameter includes the roughness of the support surface.
20. The physical parameter includes a height deviation measurement of one or more support elements of the substrate holder, the height deviation measurement being a detected height deviation from a predetermined surface flatness of the substrate holder. 18. The method described in 18.
21. 21. The method of clause 20, wherein the cleaning operation further comprises changing the height of the support element in response to the detected height deviation of the support element.
22. 15. The method of clause 14, wherein the alignment further includes lowering and tilting movements of the support structure to align the predetermined region of interest with the predetermined location.
23. calculating a correlation between a convexity measurement of the cleaning tool and the position of the support element that is subject to a height or roughness change;
aligning a predetermined region of interest with a predetermined location based on the calculated correlation;
The method according to clause 22, further comprising:
24. 24. The method of clause 23, further comprising selecting the predetermined location based on the calculated correlation.
25. 23. The method of clause 22, wherein the alignment further includes rotational movement of the support structure about a horizontal axis.
26. 15. The method of clause 14, wherein the cleaning tool is comprised of quartz (SiO2), and the quartz is coated with any one of chromium nitride (CrN), chromium oxide (CrOx), or tantalum boride.
27. A material removal device for modifying a substrate support element of a substrate holder, the device comprising:
a substrate holder having a plurality of support elements projecting from a first side of the substrate holder;
a support structure configured to laterally hold the substrate holder on a second side of the substrate holder;
A cleaning tool having a spherical body;
A processor,
aligning a predetermined region of interest on the substrate holder with a predetermined location on the cleaning tool;
manipulating movement of the support structure to produce contact between the predetermined region of interest and the predetermined location by alignment;
initiating a cleaning operation for a predetermined region of interest;
a processor configured to:
A lithographic apparatus comprising a material removal device comprising:

[0106] 本文ではICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及しているが、本明細書で説明するリソグラフィ装置には他の用途もあることを理解されたい。例えば、これは、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用ガイダンス及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造である。こうした代替的な用途に照らして、本明細書で「ウェーハ」又は「ダイ」という用語を使用している場合、それぞれ「基板」又は「ターゲット部分」という、より一般的な用語と同義と見なしてよいことが当業者には認識される。本明細書に述べている基板は、露光前又は露光後に、例えばトラック(通常はレジストの層を基板に塗布し、露光したレジストを現像するツール)、メトロロジツール及び/又はインスペクションツールで処理することができる。適宜、本明細書の開示は、以上及びその他の基板プロセスツールに適用することができる。更に基板は、例えば多層ICを生成するために、複数回処理することができ、したがって本明細書で使用する基板という用語は、既に複数の処理済み層を含む基板も指すことができる。 [0106] Although this text specifically refers to the use of lithographic apparatus in the manufacture of ICs, it should be understood that there are other uses for the lithographic apparatus described herein. For example, this is the manufacture of integrated optical systems, guidance and detection patterns for magnetic domain memories, flat panel displays, liquid crystal displays (LCDs), thin film magnetic heads, etc. In light of these alternative uses, any use of the terms "wafer" or "die" herein shall be considered synonymous with the more general terms "substrate" or "target portion," respectively. Those skilled in the art will recognize that this is advantageous. The substrates described herein may be processed before or after exposure, e.g. by a track (a tool that typically applies a layer of resist to the substrate and develops the exposed resist), metrology tools, and/or inspection tools. be able to. Where appropriate, the disclosure herein may be applied to these and other substrate processing tools. Additionally, a substrate can be processed multiple times, for example to produce a multilayer IC, and thus the term substrate as used herein can also refer to a substrate that already includes multiple processed layers.

[0107] 光リソグラフィの分野での本発明の実施形態の使用に特に言及してきたが、本発明は文脈によってはその他の分野、例えばインプリントリソグラフィでも使用することができ、光リソグラフィに限定されないことを理解されたい。インプリントリソグラフィでは、パターニングデバイス内のトポグラフィが基板上に作成されたパターンを画定する。パターニングデバイスのトポグラフィは基板に供給されたレジスト層内に刻印され、電磁放射、熱、圧力又はそれらの組み合わせを適用することでレジストは硬化する。パターニングデバイスはレジストから取り除かれ、レジストが硬化すると、内部にパターンが残される。 [0107] Although particular reference has been made to the use of embodiments of the invention in the field of optical lithography, the invention may also be used in other fields depending on the context, such as imprint lithography, and is not limited to optical lithography. I want you to understand. In imprint lithography, topography within a patterning device defines the pattern created on a substrate. The topography of the patterning device is imprinted into a resist layer provided to the substrate, and the resist is cured by applying electromagnetic radiation, heat, pressure, or a combination thereof. The patterning device is removed from the resist, leaving a pattern inside as the resist hardens.

[0108] 本明細書で使用する「放射」及び「ビーム」という用語は、イオンビーム又は電子ビームなどの粒子ビームのみならず、紫外線(UV)放射(例えば、365nm、248nm、193nm、157nmもしくは126nm、又はこれら辺りの波長を有する)及び極端紫外線(EUV)放射(例えば、5nm~20nmの範囲の波長を有する)を含むあらゆるタイプの電磁放射を網羅する。 [0108] As used herein, the terms "radiation" and "beam" refer to particle beams, such as ion beams or electron beams, as well as ultraviolet (UV) radiation (e.g., 365 nm, 248 nm, 193 nm, 157 nm or 126 nm). It covers all types of electromagnetic radiation, including extreme ultraviolet (EUV) radiation (eg, having wavelengths in the range of 5 nm to 20 nm).

[0109] 「レンズ」という用語は、状況が許せば、屈折、反射、磁気、電磁気及び静電光学コンポーネントを含む様々なタイプの光学コンポーネントのいずれか一つ、又はその組み合わせを指すことができる。 [0109] The term "lens" can refer to any one or combination of various types of optical components, including refractive, reflective, magnetic, electromagnetic, and electrostatic optical components, where the context permits.

[0110] 以上、本開示の特定の実施形態を説明したが、説明とは異なる方法でも本開示を実践できることは理解されよう。上記の説明は例示を目的としたものであり、限定するものではない。したがって、当業者には、以下に記載する特許請求の範囲から逸脱することなく、説明した開示に修正を加えることができることが明らかであろう。 [0110] While particular embodiments of the disclosure have been described above, it will be understood that the disclosure may be practiced otherwise than as described. The above description is intended to be illustrative, not limiting. It will therefore be apparent to those skilled in the art that modifications may be made to the disclosed disclosure without departing from the scope of the claims set forth below.

[0111] 上記の説明は例示を目的としたものであり、限定するものではない。したがって、当業者には、以下に記載する特許請求の範囲から逸脱することなく、説明した開示に修正を加えることができることが明らかであろう。
[0111] The above description is intended to be illustrative, not limiting. It will therefore be apparent to those skilled in the art that modifications may be made to the disclosed disclosure without departing from the scope of the claims set forth below.

Claims (15)

基板ホルダの基板支持要素を変更するためのデバイスであって、
基板ホルダであって、前記基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有する、基板ホルダと、
前記基板ホルダの第2の側で横方向に前記基板ホルダを保持するよう構成された支持構造と、
球状本体を有するクリーニングツールと、
プロセッサであって、
前記基板ホルダの所定の関心領域を前記クリーニングツールの所定の位置と位置合わせし、
前記位置合わせによって前記所定の関心領域と前記所定の位置との接触を生成するように前記支持構造の移動を操作し、
前記所定の関心領域のクリーニング動作を開始する、
ように構成されたプロセッサと、
を備えるデバイス。
A device for modifying a substrate support element of a substrate holder, the device comprising:
a substrate holder having a plurality of support elements projecting from a first side of the substrate holder;
a support structure configured to hold the substrate holder laterally on a second side of the substrate holder;
A cleaning tool having a spherical body;
A processor,
aligning a predetermined region of interest of the substrate holder with a predetermined location of the cleaning tool;
manipulating movement of the support structure so that the alignment produces contact between the predetermined region of interest and the predetermined location;
starting a cleaning operation of the predetermined region of interest;
a processor configured to:
A device with.
前記所定の関心領域は1つ以上の支持要素を含む、請求項1に記載のデバイス。 2. The device of claim 1, wherein the predetermined region of interest includes one or more support elements. 前記所定の関心領域は、支持面を有する1つの支持要素を含み、
前記所定の関心領域と前記所定の位置との間に生成された前記接触は、前記支持面と前記クリーニングツールの前記所定の位置との接触を含み、
前記デバイスは更に、前記支持面の物理的パラメータを測定するように構成された検出器を備え、
前記物理的パラメータは、前記支持面のラフネス度を含み、
前記物理的パラメータは、前記基板ホルダの1つ以上の支持要素の高さ逸脱測定値を含み、前記高さ逸脱測定値は、前記基板ホルダの所定の表面平坦度からの検出された高さ逸脱である、請求項1に記載のデバイス。
the predetermined region of interest includes one support element having a support surface;
the contact created between the predetermined region of interest and the predetermined location includes contact between the support surface and the predetermined location of the cleaning tool;
The device further comprises a detector configured to measure a physical parameter of the support surface;
The physical parameter includes the degree of roughness of the support surface,
The physical parameter includes a height deviation measurement of one or more support elements of the substrate holder, the height deviation measurement being a detected height deviation of the substrate holder from a predetermined surface flatness. 2. The device of claim 1.
前記プロセッサは更に、前記支持要素の前記検出された高さ逸脱に対応して前記支持要素の高さを変更するように前記クリーニング動作を制御するよう構成されている、請求項3に記載のデバイス。 4. The device of claim 3, wherein the processor is further configured to control the cleaning operation to change the height of the support element in response to the detected height deviation of the support element. . 前記プロセッサは更に、前記所定の関心領域を前記所定の位置と位置合わせするため前記支持構造を降下及び傾斜させるように前記位置合わせを制御するよう構成されている、請求項1に記載のデバイス。 2. The device of claim 1, wherein the processor is further configured to control the alignment to lower and tilt the support structure to align the predetermined region of interest with the predetermined location. 前記プロセッサは更に、
前記クリーニングツールの凸形状測定値と、高さ又はラフネス変更の対象である前記支持要素の位置との間の計算された相関関係に基づいて、前記位置合わせの前記実行を制御し、
前記計算された相関関係に基づいて前記所定の位置を選択する、
ように構成されている、請求項5に記載のデバイス。
The processor further includes:
controlling the performance of the alignment based on a calculated correlation between a convex shape measurement of the cleaning tool and a position of the support element that is subject to a height or roughness change;
selecting the predetermined position based on the calculated correlation;
6. The device of claim 5, configured to.
前記プロセッサは更に、水平軸を中心として前記支持構造を回転させるように前記位置合わせ動作を制御するよう構成されている、請求項5に記載のデバイス。 6. The device of claim 5, wherein the processor is further configured to control the alignment operation to rotate the support structure about a horizontal axis. 前記クリーニングツールはクォーツ(SiO2)で構成され、前記クォーツは、窒化クロム(CrN)、酸化クロム(CrOx)、又はホウ化タンタルのうちいずれか1つでコーティングされている、請求項1に記載のデバイス。 2. The cleaning tool of claim 1, wherein the cleaning tool is comprised of quartz (SiO2), and the quartz is coated with one of chromium nitride (CrN), chromium oxide (CrOx), or tantalum boride. device. 基板ホルダの基板支持要素を変更するための方法であって、
基板ホルダの所定の関心領域をクリーニングツールの所定の位置と位置合わせすることであって、前記基板ホルダは前記基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有し、前記クリーニングツールは球状本体を有する、位置合わせすることと、
前記位置合わせによって前記所定の関心領域と前記所定の位置との接触を生成するように支持構造の移動を操作することであって、前記支持構造は前記基板ホルダの第2の側で横方向に前記基板ホルダを保持する、支持構造の移動を操作することと、
前記所定の関心領域のクリーニング動作を開始することと、
を含む、プロセッサによって実行される方法。
A method for modifying a substrate support element of a substrate holder, the method comprising:
aligning a predetermined region of interest of a substrate holder with a predetermined location of a cleaning tool, the substrate holder having a plurality of support elements projecting from a first side of the substrate holder; has a spherical body and is aligned;
manipulating movement of a support structure such that the alignment produces contact between the predetermined region of interest and the predetermined location, the support structure laterally on a second side of the substrate holder; manipulating movement of a support structure holding the substrate holder;
Initiating a cleaning operation of the predetermined region of interest;
A method performed by a processor, including:
前記所定の関心領域は1つ以上の支持要素を含む、請求項9に記載の方法。 10. The method of claim 9, wherein the predetermined region of interest includes one or more support elements. 前記所定の関心領域は、支持面を有する1つの支持要素を含み、
前記所定の関心領域と前記所定の位置との間に生成された前記接触は、前記支持面と前記クリーニングツールの前記所定の位置との接触を含み、
前記方法は更に、前記支持面に関連した物理的パラメータを、検出器を用いて測定することを含み、
前記物理的パラメータは、前記支持面のラフネス度を含み、
前記物理的パラメータは、前記基板ホルダの1つ以上の支持要素の高さ逸脱測定値を含み、前記高さ逸脱測定値は、前記基板ホルダの所定の表面平坦度からの検出された高さ逸脱である、請求項9に記載の方法。
the predetermined region of interest includes one support element having a support surface;
the contact created between the predetermined region of interest and the predetermined location includes contact between the support surface and the predetermined location of the cleaning tool;
The method further includes measuring a physical parameter associated with the support surface using a detector;
The physical parameter includes the degree of roughness of the support surface,
The physical parameter includes a height deviation measurement of one or more support elements of the substrate holder, the height deviation measurement being a detected height deviation of the substrate holder from a predetermined surface flatness. The method according to claim 9.
前記クリーニング動作は、前記支持要素の前記検出された高さ逸脱に対応して前記支持要素の高さを変更することを更に含む、請求項11に記載の方法。 12. The method of claim 11, wherein the cleaning operation further comprises changing the height of the support element in response to the detected height deviation of the support element. 前記位置合わせは、前記所定の関心領域を前記所定の位置と位置合わせするため前記支持構造の降下動作及び傾斜動作を更に含み、前記方法は更に、
前記クリーニングツールの凸形状測定値と、高さ又はラフネス変更の対象である前記支持要素の位置との間の相関関係を計算することと、
前記計算された相関関係に基づいて前記所定の関心領域を前記所定の位置と位置合わせすることと、
前記計算された相関関係に基づいて前記所定の位置を選択することと、を含み、前記位置合わせは更に、水平軸を中心とした前記支持構造の回転動作を含む、請求項9に記載の方法。
The alignment further includes lowering and tilting the support structure to align the predetermined region of interest with the predetermined location, and the method further includes:
calculating a correlation between a convex shape measurement of the cleaning tool and a position of the support element that is subject to a height or roughness change;
aligning the predetermined region of interest with the predetermined position based on the calculated correlation;
selecting the predetermined position based on the calculated correlation, and wherein the alignment further includes rotational movement of the support structure about a horizontal axis. .
前記クリーニングツールはクォーツ(SiO2)で構成され、前記クォーツは、窒化クロム(CrN)、酸化クロム(CrOx)、又はホウ化タンタルのうちいずれか1つでコーティングされている、請求項9に記載の方法。 10. The cleaning tool of claim 9, wherein the cleaning tool is composed of quartz (SiO2), and the quartz is coated with one of chromium nitride (CrN), chromium oxide (CrOx), or tantalum boride. Method. 基板ホルダの基板支持要素を変更するための材料除去デバイスであって、
基板ホルダであって、前記基板ホルダの第1の側から突出している複数の支持要素を有する、基板ホルダと、
前記基板ホルダの第2の側で横方向に前記基板ホルダを保持するよう構成された支持構造と、
球状本体を有するクリーニングツールと、
プロセッサであって、
前記基板ホルダの所定の関心領域を前記クリーニングツールの所定の位置と位置合わせし、
前記位置合わせによって前記所定の関心領域と前記所定の位置との接触を生成するように前記支持構造の移動を操作し、
前記所定の関心領域のクリーニング動作を開始する、
ように構成されたプロセッサと、
を備える材料除去デバイスを備えるリソグラフィ装置。
A material removal device for modifying a substrate support element of a substrate holder, the device comprising:
a substrate holder having a plurality of support elements projecting from a first side of the substrate holder;
a support structure configured to hold the substrate holder laterally on a second side of the substrate holder;
A cleaning tool having a spherical body;
A processor,
aligning a predetermined region of interest of the substrate holder with a predetermined location of the cleaning tool;
manipulating movement of the support structure so that the alignment produces contact between the predetermined region of interest and the predetermined location;
starting a cleaning operation of the predetermined region of interest;
a processor configured to:
A lithographic apparatus comprising a material removal device comprising:
JP2023554300A 2021-03-24 2022-03-21 Tools for changing the support surface Pending JP2024511313A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163165327P 2021-03-24 2021-03-24
US63/165,327 2021-03-24
PCT/EP2022/057339 WO2022200267A1 (en) 2021-03-24 2022-03-21 Tool for modifying a support surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024511313A true JP2024511313A (en) 2024-03-13

Family

ID=81325171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023554300A Pending JP2024511313A (en) 2021-03-24 2022-03-21 Tools for changing the support surface

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2024511313A (en)
KR (1) KR20230158515A (en)
CN (1) CN117063127A (en)
WO (1) WO2022200267A1 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9100410A (en) 1991-03-07 1992-10-01 Asm Lithography Bv IMAGE DEVICE EQUIPPED WITH A FOCUS ERROR AND / OR TILT DETECTION DEVICE.
EP1507172A1 (en) 2003-08-12 2005-02-16 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and apparatus adjustment method
JP6085152B2 (en) * 2012-11-22 2017-02-22 日本特殊陶業株式会社 Vacuum chuck
US20210263418A1 (en) * 2018-07-27 2021-08-26 Asml Netherlands B.V. Tool for modifying a support surface
KR20210107694A (en) * 2018-12-28 2021-09-01 에이에스엠엘 홀딩 엔.브이. Apparatus and method for cleaning a support structure in a lithographic system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022200267A1 (en) 2022-09-29
CN117063127A (en) 2023-11-14
KR20230158515A (en) 2023-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022456B2 (en) Lithographic apparatus and method for adjusting the height of protrusions on a support table
JP4473840B2 (en) Lithographic apparatus and apparatus manufacturing method
TWI703412B (en) Tool for modifying a support surface
TWI475331B (en) Lithographic apparatus and removable member
JP2008139289A (en) Manufacturing method of lithographic apparatus and device
CN110716393B (en) Cleaning method and lithographic apparatus
JP4599334B2 (en) Method for manufacturing article support member
JP2019525239A (en) Positioning system, method for positioning, lithographic apparatus and device manufacturing method
KR20050019045A (en) Lithographic Apparatus and Apparatus Adjustment Method
JP5249381B2 (en) Substrate table, lithographic apparatus, method for leveling substrate edge, and device manufacturing method
JP2018520378A (en) Substrate support, method for compensating non-planarity of upper surface of substrate, lithographic apparatus, and device manufacturing method
JP5147865B2 (en) Device manufacturing method, lithographic apparatus, and computer program
JP5600138B2 (en) Positioning device, positioning method and device manufacturing method
US7019816B2 (en) Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US20210053177A1 (en) System, device and method for reconditioning a substrate support
JP4588010B2 (en) Lithographic apparatus
JP2024511313A (en) Tools for changing the support surface
JP4906826B2 (en) Substrate transport method, transport system, and lithographic projection apparatus
JP5145379B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method