JP2024509484A - ピッチベアリング状態の監視 - Google Patents

ピッチベアリング状態の監視 Download PDF

Info

Publication number
JP2024509484A
JP2024509484A JP2023555763A JP2023555763A JP2024509484A JP 2024509484 A JP2024509484 A JP 2024509484A JP 2023555763 A JP2023555763 A JP 2023555763A JP 2023555763 A JP2023555763 A JP 2023555763A JP 2024509484 A JP2024509484 A JP 2024509484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
pitch bearing
displacement
wind turbine
over
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023555763A
Other languages
English (en)
Inventor
ニール ロナルド エリオット,ロビン
クラウザー,アシュリー
スミス,リチャード
カール クールテイト,ジョン
モーリス,ギャレス
Original Assignee
インサイト アナリティクス ソリューションズ ホールディングス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インサイト アナリティクス ソリューションズ ホールディングス リミテッド filed Critical インサイト アナリティクス ソリューションズ ホールディングス リミテッド
Publication of JP2024509484A publication Critical patent/JP2024509484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • F03D17/027Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics characterised by the component being monitored or tested
    • F03D17/032Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • F03D17/009Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics characterised by the purpose
    • F03D17/012Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics characterised by the purpose for monitoring wear or clearance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/0224Adjusting blade pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0264Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for stopping; controlling in emergency situations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/50Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05B2260/79Bearing, support or actuation arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】本開示は、角回転中のピッチベアリングの内側リングと外側リングとの間の距離の変動を測定することによる風力タービンピッチベアリングの状態監視に関する。【解決手段】例示的な実施形態は、風力タービンのピッチベアリング(100)の状態を監視する方法を含み、ピッチベアリングは、風力タービンのブレードに取り付けられた第1のリング(102)と、風力タービンのハブに取り付けられた第2のリング(103)とを備え、方法は、第1のリング(103)と第2のリング(103)との間の距離を測定するために、ピッチベアリング(100)に変位センサ(105)を取り付けることと、第1のリング(102)を第2のリング(103)に対して角度範囲にわたって回転させることと、第1のリング(102)を第2のリング(103)に対して角度範囲にわたって回転させながら、第1のリング(102)の第2のリング(103)に対する角度位置(204)と、変位センサ(105)によって測定された距離(205a、205b)とを記録することとを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、角回転中のピッチベアリングの内側リングと外側リングとの間の距離の変動を測定することによる風力タービンピッチベアリングの状態監視に関する。
風力タービンのピッチベアリングは、動作中に高い負荷を受ける。ピッチベアリングの故障を予測することは、変動する条件下での動作の固有の変動性のために問題がある。ピッチベアリングの典型的な使用は、90度までの最大回転範囲を含むが、ピッチベアリングが動作している時間の大部分にわたって、回転量は、はるかに小さく、例えば、数度のみであり得る。例えば風力タービンの負荷を最適化するために風速に応答して、小さな繰り返しの予測不可能な変動は、典型的には、最終的には亀裂、極端な場合には壊滅的な故障をもたらす可能性がある激しい摩耗をもたらす。したがって、風力タービンの動作寿命にわたってピッチベアリングの状態を定期的に監視できることが重要である。これは、典型的には、例えば欧州特許第2937564号B1明細書に開示されているように、定期的な目視検査、過度の摩耗または亀裂の兆候のチェック、および定期的な潤滑剤のリフレッシュによって行われてもよい。最終的にはひび割れにつながる可能性のある過剰な荷重は、場合によっては、例えば欧州特許第3344884号B1明細書に開示されているように、ベアリング圧縮ストラップを設置することによって防止または低減することができる。しかしながら、これは、ピッチベアリングの内部部品、すなわちピッチベアリング構造のベアリングおよびレースの摩耗を防止または低減しない。
ピッチング運動中のピッチベアリングの振動量の測定は、例えば欧州特許出願公開第3511562号A1明細書に開示されているように、ピッチベアリングの状態を判定するために使用されてもよい。しかしながら、振動またはアコースティック・エミッションの測定は、ベアリングおよびリング自体から生じる振動源以外の振動源によって複雑になる可能性がある。したがって、既存の振動測定技術を回避するか、または場合によっては増強することができる、風力タービンピッチベアリングの状態を監視する方法を提供することが有利である。
本発明の第1の態様によれば、風力タービンのピッチベアリングの状態を監視する方法が提供され、ピッチベアリングは、風力タービンのブレードに取り付けられた第1のリングと、風力タービンのハブに取り付けられた第2のリングとを備え、前記方法は、
前記第1のリングと前記第2のリングとの間の距離を測定するために、前記ピッチベアリングに変位センサを取り付けることと、
前記第1のリングを前記第2のリングに対して角度範囲にわたって回転させることと、
前記第2のリングに対する前記第1のリングの角度位置と、前記角度範囲にわたって前記第2のリングに対して前記第1のリングを回転させながら前記変位センサによって測定された距離とを記録すること
とを含む。
典型的な風力タービンピッチベアリングでは、第1のリングは外側リングであり、第2のリングは内側リングである。代替的な例では、内側リングはブレードに接続され、外側リングはハブに接続されてもよい。
変位センサは、ピッチベアリングの回転軸に平行な距離を測定するように取り付けられてもよい。測定された実際の距離は、測定された距離の測定可能な成分が回転軸に平行であるならば、正確に平行である必要はない。測定された距離は、リングが互いに対してどれだけ均一に回転するかの測定を可能にする。なぜなら、不均一性は軸方向の変位をもたらす傾向があるからである。場合によっては、例えば、リングのうちの1つの均一な平面がアクセス可能ではないか、または利用可能ではなく、代わりに、リングの湾曲面のみが、それに対して測定するために利用可能であり得る場合、回転軸に直交する変位を測定するために変位センサを搭載することが有利または好ましくあり得る。
記録するステップは、風力タービンの主ロータが静止している間、すなわち風力タービンが動作していない間に実行されてもよい。そのような記録の間、風力タービンの(典型的には)3つのブレードのうちの1つは、その長手方向軸を垂直に整列させ得る。場合によっては、記録するステップは、主ロータが回転している間、すなわち風力タービンが動作している間に実行されてもよい。風力タービンロータが静止している間に記録するステップを実行することにより、風力タービンロータの回転から生じるあらゆる荷重変動が変位測定を妨害することが回避される。主ロータが回転している間に記録するステップを実行することは、場合によっては、例えば、稼働中に風力タービンの1つまたはそれ以上のピッチベアリングのより継続的な監視を提供するために有用であり得る。風力タービンロータの指向もまた、そのような記録中に記録されてもよく、それにより、経時的なブレードの位置が知られ、変動する負荷を考慮に入れることが可能になる。主ロータの向きは、風力タービンのコントローラから入手可能であってもよく、または、例えば、主ロータ上の光学エンコーダまたは方位センサを使用することによって測定されてもよい。
記録された角度位置は、以下の測定から導出され得る。
重力ベクトル
経過時間および回転速度、または
第1のリングに対する第2のリングの検出された位置
重力ベクトルから角度位置を測定することは、例えば、回転しているリング、すなわちブレードに取り付けられたリングに加速度計または方位センサを取り付けることによって行われてもよい。測定された向きは、次いで、水平に対するブレードの既知の向きに基づいて決定され得る。測定されるピッチベアリングの回転軸は、例えば、水平に指向されてもよく、角度範囲は、垂直と水平との間の重力ベクトルの変化によって、すなわち、風力タービンピッチベアリングの典型的な全通常動作範囲を表す90度範囲にわたって測定されてもよい。
開始位置および終了位置が既知であり、回転速度が均一であることができるので、経過時間および回転速度を測定することは、代替的に、角度位置を決定するために使用されることができる。
角度位置の代替的な測定は、例えばピッチベアリング上のエンコーダから、第1のリングに対する第2のリングの位置を検出することによって提供されてもよい。位置は、場合によっては、ピッチベアリング上のボルトの通過を検出することによって決定されてもよく、ボルトは、規則的に離間した間隔で配置される傾向がある。
本方法は、角度範囲にわたる測定距離の変動を決定することと、変動に基づいてピッチベアリングの状態を推定することとを含むことができる。
本発明の第2の態様によれば、風力タービンのピッチベアリングの状態を判定する方法が提供され、ピッチベアリングは、風力タービンのハブに取り付けられた第1のリングと、風力タービンのブレードに取り付けられた第2のリングと、回転軸とを備え、前記方法は、
前記第2のリングに対する前記第1のリングの角度位置、および前記角度範囲にわたる前記第1のリングと前記第2のリングとの間の距離の記録を提供することと、
前記角度範囲にわたる前記距離の変動を判定することと、
前記変動に基づいて前記ピッチベアリングの状態を推定すること
とを含む。
第1または第2の態様のいずれかによれば、ピッチベアリングの状態を推定することは、測定された距離の変動を以下の1つまたはそれ以上と比較することを含むことができる。
前記ピッチベアリングの測定された距離の以前に記憶された変動
前記ピッチベアリングの距離のモデル化された変動
同じタイプの1つまたはそれ以上の他のピッチベアリングについての測定された距離の記録された変動
測定距離の以前に記憶された変動は、例えば、現場で、すなわち風力タービン上で同じベアリングに対して実施された1つまたはそれ以上の以前の測定であってもよく、または設置前に実施された測定であってもよい。これにより、以前に記憶された変動は、測定値を比較するためのベースラインを提供し、経時的な変化を検出することを可能にする。
ピッチベアリングの距離のモデル化された変動は、以前に記憶された測定値の代わりに、またはそれとともに、比較のために使用され得る。モデル化された変動は、ピッチベアリングに関連する様々なパラメータ、例えば、構成要素のサイズおよび剛性、並びに内側リングと外側リングとの間のクリアランスから、ピッチベアリングのその場での回転から生じる既知の負荷と共に判定することができる。
同じタイプの他のピッチベアリングについて記録された変動は、例えば、同じ風力タービン上の、および/または別の風力タービン上の他のピッチベアリングに関連し得る。例えば、共通の風力タービン設備上の多数の風力タービンにわたる複数のピッチベアリングの状態を決定するとき、全てが同じタイプである場合、特に、以前の記録が利用可能でない場合、変動の有用な尺度は、任意の特定の外れ値、すなわち、測定された距離の変動の極端にある変動を有するピッチベアリングを識別することであり、その結果、これらをより詳細に調査することができる。
角度範囲にわたる測定された距離の変動を判定することは、以下の1つまたはそれ以上から品質値を判定することを含むことができる。
前記角度範囲にわたる前記測定された変位のピーク・ツー・ピーク(peak to peak)値
前記角度範囲にわたる前記測定された変位のRMS値
前記角度範囲にわたる前記測定された変位の平均値からの偏差の測定値
前記角度範囲にわたる前記測定された変位の尖度値
これらの品質値の各々は、変位が角度範囲にわたってどの程度変化するかの尺度を提供する。一般に、ピーク間またはRMS値が高いほど、状態が悪いことを示す傾向がある。しかしながら、これらの測定は、場合によっては、角度範囲にわたる極端な変動の増加を識別することができないことがあり、その場合、平均値からの偏差の測定が有用であり得る。この尺度は、例えば尖度、すなわち角度範囲にわたる変位の分布の形状の尺度であってもよい。尖度は、それによって、分布が、大きい孤立したピークを有する変位において明らかであり得る、外れ値を有するかどうかを判定することができる。
品質値は、所定の閾値と比較されてもよく、品質値が高いほど、より悪い状態を示す。品質値が閾値を超える場合、通知出力が提供され得る。これは、例えば、多数のピッチベアリングにわたって取られた複数の測定値を分析するときに有用であり、特定のピッチベアリングをさらなる分析、調査、修理または交換のために識別することを可能にする。
本方法は、イベントによってトリガされると実行され得る。イベントは、時間ベースのもの、またはピッチベアリングのピッチング動作の検出であり得る。
ピッチベアリングのピッチング動作は、第2のリングに対する第1のリングの回転を検出するように構成された回転センサによって検出されてもよい。
第3の態様によれば、風力タービンのピッチベアリングの状態を判定する方法が提供され、ピッチベアリングは、風力タービンのブレードに取り付けられた第1のリングと、風力タービンのハブに取り付けられた第2のリングとを備え、前記方法は、
変位センサを用いて、前記ピッチベアリングの回転軸に平行な軸方向における前記第1のリングの変位を監視することと、
トリガイベントの検出時に、記録された変位を提供するために設定期間にわたって前記変位を記録することと、
前記記録された変位から経時的な変位の変動を判定することと、
前記変動に基づいて前記ピッチベアリングの状態を推定すること
とを含む。
トリガイベントは、時間ベースのイベント、第1のリングの回転の測定値、および変位センサによる事前設定された閾値外の変位の測定値のうちの1つまたはそれ以上であってもよい。
記録のための設定期間は、設定期間、サンプル数、または第1のリングの回転の尺度によって定義されてもよい。
第1および第2の態様の他の特徴は、第3の態様にも適用され得る。
本発明の第4の態様によれば、第2または第3の態様による方法をコンピュータに実行させるための命令を含むコンピュータプログラムが提供される。コンピュータプログラムは、不揮発性記憶媒体に記憶されてもよい。
本発明は、添付の図面を参照して、例として以下にさらに詳細に説明される。
図1は、ピッチベアリングの状態を監視するための測定装置の概略平面図である。 図2は、共通の風力タービン上の異なるピッチベアリングの回転中の経時的なピッチ角、変位、および振動の一連の測定値である。 図3は、共通の風力タービン上の異なるピッチベアリングの回転中の経時的なピッチ角、変位、および振動の一連の測定値である。 図4は、共通の風力タービン上の異なるピッチベアリングの回転中の経時的なピッチ角、変位、および振動の一連の測定値である。 図5は、風力タービンのピッチベアリングの状態を監視し、判定する例示的な方法を示す概略的なフロー図である。 図6は、例示的な風力タービンの概略正面図である。 図7は、風力タービンピッチベアリングを監視するために取り付けられた変位センサおよび回転センサの例示的な配置の写真である。
図1は、ピッチベアリング100の状態を監視するように構成されたレコーダ101に接続されたピッチベアリング100の一部を示す。ピッチベアリング100は、外側リング102と内側リング103とを備える。内側リング103は、風力タービンのハブ(図示せず、図6参照)に接続されてもよく、外側リング102は、ブレード(図示せず、図6参照)に接続されてもよい。ブレードは、内側リングの周りで外側リング102を回転させることによって、角度範囲にわたってピッチ調整することができる。規則的に離間した一連のボルト104が、内側リング103をハブに固定することができる。内側リング103は、代替的に、ブレードに接続され、ハブに接続された外側リング102に対して回転されてもよい。
レコーダ101は、例えば、様々なセンサ測定値を受信するように構成されたインタフェースを備える汎用コンピュータであってもよく、または測定データを受信して記憶し、このデータを分析のために外部コンピュータに周期的に提供するように構成された専用レコーダであってもよい。測定データの記録およびデータの分析は、同じレコーダ101によって実行されてもよく、または、例えば、記録されたデータを遠隔コンピュータに送信または転送することによって、別個に実行されてもよい。
記録装置101は、変位センサ105に接続され、変位センサ210は、外側リング102に取り付けられ、内側リング103の平面までの距離を検出するように配置される。図1に示す変位センサ105は、内側リング103の周りに円形経路を画定する点線108によって示される内側リング103の一部までの距離を検出するように位置決めされる。
内側リング103の角度位置を記録するために、レコーダ101は、角度位置センサ106および/または加速度計若しくは方位センサ107に接続されてもよい。角度位置センサ106は、例えば、外側リング102に固定され、ボルト104の各々が通過するときにそれらを検出するように配置されたデジタル近接センサとすることができ、それによって内側リングの角度位置を決定することができる。加速度計または方位センサ107は、代替的にまたは追加的に、内側リング103の向きを検出することによって使用されてもよく、これは角度位置を決定するためにも使用され得る。加速度計107、または別の加速度計もしくは音響センサは、代替的に、ピッチベアリング100の回転中の振動を測定するために使用されてもよい。記録装置101は、代替的に、風力タービンのコントローラからの信号として提供され得る、内側リング103の角度位置を示すエンコーダ信号を受信するように接続されてもよい。時間の関数としての変位センサ105からの信号と、時間の関数としてのピッチベアリングの角度位置の指標を提供する1つまたはそれ以上の他の信号とを記録することによって、記録された測定値を使用して、内側リング103と外側リング102との間の相対的な角度位置の関数としての変位の測定値を判定することができる。振動またはアコースティック・エミッション信号もまた、時間の関数として記録され得る。
測定例では、風力タービンの3つのピッチベアリングのそれぞれに、図1に示すものと同様の配置で、各ピッチベアリングの内側リングの平面までの距離を測定するための変位センサを取り付けた。また、各ピッチベアリングの内側リングに振動を測定するための加速度計も取り付けた。全てのデータソースは、ピッチング動作中に同期してサンプリングされた。2つの誘導変位センサが各ピッチベアリングに取り付けられ、センサは約180度離れて配置された。100mV/gの感度を有する2つの加速度計を、やはり180度離して、各ベアリングの内側リングに取り付けた。さらなる加速度計が、内側リングに対する外側リングの回転を駆動するように配置されたピッチ駆動部に取り付けられた。また、内側リング上のボルトの通過を検出するために、誘導近接センサが取り付けられた。ロータは、3つのブレードのうちの1つがその長手方向軸を垂直に指向された状態でロックされ(図6参照)、一方、垂直に対して約60度に指向された他の2つのブレードのうちの1つに対して測定が実行された。各測定について、それぞれのブレードは、変位および振動信号が記録されている間、約0度から約90度まで、およびその逆も、フルピッチスイープを実行するように命令された。再現性をチェックするために、異なるピッチング速度で数回のランを行った。
図2、図3、および図4は、風力タービンの3つのピッチベアリングの各々で行われた一連の例示的な測定を示す。図2を参照すると、第1のプロット201は、時間の関数としてピッチ角(度)の尺度を示す。第2のプロット202は、時間の関数としての変位の測定値(mm単位)を示す。第3のプロット203は、時間の関数としての振動の尺度(m/s)を示す。変位205a、205bの2つの測定値が出力され、第1の変位トレース205aは、第2のトレース205bの反対側で測定される(トレース205aは風上側で測定され、206aは風下側で測定される)。この場合、ピーク間変位207aは約1.5mmであり、全体的なトレースは、角度範囲にわたって複数のピークを示す。振動トレース206はまた、特に、前方ピッチ角運動時の約50~70度および逆運動の終わりに向かって、複数のピークを示し、約0.3Hzで離間された一連の鋭い衝撃を示す。2つのベアリング振動トレースを別のピッチ駆動振動トレースと比較すると、ピッチ駆動の場合よりも約20ms前にピッチベアリングからピークが観察されたので、これはピッチ駆動の場合よりもベアリングの故障を示すことが明らかになった。
図3は、風力タービンの第2のピッチベアリングについての対応するプロット301、302、303を示し、ピッチ角304、変位305a、305b、および振動306のトレースを示す。変位トレース305a、305bのピーク・ツー・ピーク測定値は約0.9mmであり、振動トレース306は、より少ないスパイクおよびより小さいスパイクを有するより低い振幅の振動を示す。
図4は、風力タービンの第3のピッチベアリングについての対応するプロット401、402、403を示し、ピッチ角404、変位405a、405b、および振動406のトレースを示す。振動トレースには、いくつかの衝撃が見られ、変位の変化は穏やかである。変位トレース405aの顕著な特徴は、両方向において約20度の位置で約1.1mmのピークである。全体的なピーク間変位は約1.1mmである。
変位トレースの各々において、一般的な特徴は、トレースが対称であること、すなわち、各ピッチ方向において同様の形状のトレースを示すことである。これは、変位測定が正しく実行されたかどうかを判定するためのチェックとして使用され得る。第1の方向の角度範囲にわたって得られた変位測定値が、第2の反対方向の角度範囲にわたって得られた変位測定値に十分に近い場合、測定値は正しく得られたと判定され得る。誤差尺度は、例えば、第1および第2の方向における変位およびピッチのデータ系列から決定されて、変位測定品質値を提供することができる。これは、例えば、R値の形態であってもよく、変位測定値が厳密に一致する場合、1に近くなる。例えば約0.9未満のより低いR値は、測定誤差を示す傾向がある。したがって、一般的な態様では、角度位置の関数としての変位の対称性の尺度は、第1および第2の反対方向における角度位置の関数としての変位を比較することによって決定され得る。対称性の尺度は、例えば、第1の反対方向と第2の反対方向との変位間の適合の尺度であってもよい。例えば適合の尺度によって測定される対称性が閾値を下回る場合に、通知が出力されてもよい。閾値は、例えば、R適合度の約0.9であってもよい。
変位トレースから注目すべきさらなる特徴は、ピッチベアリングの著しい劣化が振動分析のみからは明らかでない場合があることである。図4では、例えば、変位トレース405aの上方部分および下方部分の両方に、有意なピークおよびトラフが明らかであるが、振動分析は、有意な問題を示さない。振動分析に関するさらなる問題は、振動のピークが必ずしも角度範囲の特定の部分に対応せず、したがって再現可能でない場合があるが、変位トレースは、その対称性により、高度に再現可能であることが分かることである。したがって、変位分析は、特に経時的に定期的に行われる場合に、ピッチベアリングの劣化のより信頼できる尺度を提供することができる。
図5は、風力タービンのピッチベアリングの状態を監視する例示的な方法を示す概略的なフロー図である。方法は、501で開始し、手動で、または、例えば、以前の測定からある期間が経過し、風力タービンが測定を行う準備ができた状態(例えば、風の状態が低いことを必要とし得る)にあるという条件で、502でトリガされる。トリガされると、例えば、角度範囲にわたってピッチ回転を実行し、変位および角度データを取得し、任意選択で、振動センサが使用される場合には振動情報も取得することによって、データ取得のプロセスが実行される(ステップ503)。データは、ローカルに記録され、風力タービンからローカルにまたは遠隔的にアクセスされてもよい。例えば、定期的にデータ取得を実行し、記録されたデータを遠隔コンピュータに送信する、恒久的に設置された測定装置が使用されてもよい。したがって、測定プロセスは、自動化されてもよく、または風力タービンの動作中に実行されてもよく、記録は、規則的な間隔で送信される。あるいは、永久的に設置されたものであれ、一時的に設置されたものであれ、測定装置を使用してデータを記録し、次いで、そのデータを局所的に分析するか、または分析のために取り出すことができる。
分析段階では、関連データは、例えば、ピッチベアリングの移動の前後に記録されたデータの過剰部分を除去するために、最初にトリミングされてもよい(ステップ504)。トリミング動作は、ピッチ角の変化が頻繁でない場合がある、より長い期間の記録を処理するときに必要である場合がある。データは、ピッチ角が閾値を超えて、例えば10度を超えて変化する点を判定するために分析されてもよく、この部分はさらなる分析のために使用される。あるいは、記録されたデータの一部または全部を、ピッチ角の関数としての変位を用いて分析してもよい。風力タービンが動作している間、すなわち、主ハブが回転しているときに測定が行われる場合、各ブレードの角度位置および回転速度の関数として予想される変動負荷を考慮することができる。風力タービンハブの角度位置は、例えば、ハブに取り付けられたエンコーダによって決定され、記録されてもよい。
次いで、データは、上述のように、1つまたはそれ以上のメトリックを計算するために分析される(ステップ505)。可能なメトリックは、以下のうちの1つまたはそれ以上を含み得る。
・ 変位のピーク・ツー・ピーク値、最大値、またはRMS測定値
・ 理想化またはモデル化された曲線への適合度
・ 例えばZスコアまたは他の統計的量を使用して、同じタイプのピッチベアリングの母集団から計算された平均値との比較
・ 測定された変位におけるピークのレベルを定量化するためのメトリック、例えば尖度
・ 例えば、損傷を表す可能性が低い低周波数の一般的な形状から、損傷を示す可能性があるより高い周波数の動きを分離するための、周波数の関数としての変位変動の尺度
変位に基づいてメトリックを計算することに加えて、(例えば、公称速度に関する標準偏差を計算することによって)ピッチ速度の変動を測定し、ピッチ速度をモータ電流および/または油圧と比較するなど、データ取得中の回転速度に基づいて計算を行うこともできる。公称ピッチ速度の著しい変動は、ピッチモータに問題があることを示すことができる。
メトリックの計算後、メトリックと数値モデル、同じベアリングまたは同じタイプの別のベアリングの以前の測定値との比較が行われ得る(ステップ506)。例えば、メトリックによって示される品質値によって、損傷(ダメージ)が示される場合(ステップ507)、通知が提供されてもよく(ステップ508)、そうでなければ、測定スケジュールが継続されてもよい(ステップ509)。
振動情報などのさらなる測定データが取得される場合、ステップ507に追加のチェックが含まれてもよい。例えば、変位測定値に基づく品質値が、ピッチベアリングが損傷していることを示す閾値を超えている場合、振動データに対する追加のチェックを行って、振動も閾値を超えているかどうかを判定することができる。これらの基準の両方が満たされる場合に通知が提供されてもよい。しかしながら、上述したように、振動測定は、変位測定が過剰な変位を示すときにピッチベアリングが損傷していることを必ずしも示さない場合がある。
通知後、検査、(さらなる損傷を防止するために)風力タービンの定格を下げること、動作を停止すること、または損傷が蓄積しているがまだ重大ではない場合にデータ収集の頻度を変更することなどのさらなるアクションが示されてもよい。
図6は、ハブ602に接続された3つのブレード601a~cを有する例示的な風力タービン600を概略的に示す。ハブ602は、タワー604の頂部に取り付けられたナセル603に取り付けられる。ブレード601a~cによるハブ602の回転は、ナセル603内の発電機を駆動する。各ブレード601a~cは、図1に示すタイプのピッチベアリングを用いてハブ602に取り付けられ、典型的には、ブレードはベアリングの外側リングに接続され、内側リングはハブ602に接続される。風力タービン600は、静的測定を行うときに典型的に使用される向きのブレード601a~cと共に、すなわち、1つのブレード601aが、その長手方向軸が垂直線605に平行な状態で下方を向き、他の2つのブレード601b、601cが、その長手方向軸が垂直線605に対して約60度の状態で示されている。
図7は、風力タービンピッチベアリングの内側リング703の変位および回転を測定するために取り付けられたセンサの例示的な配置の写真である。変位センサ705は、内側リング703の軸方向変位を測定するために取り付けられる。回転センサ706は、この例では、センサ706を通過する特徴の近接度の測定による内側リング上の歯の通過の検出によって、内側リング703の回転を検出するように取り付けられる。他の構成では、回転センサは、回転を検出するために、内側リング上のボルト、ナット、またはボルト穴などの特徴を検出するように配置されてもよい。外側リングに対する内側リングの回転を測定するための他の技術を代替的に使用してもよい。
図5に示す方法に関連して上述したように、風力タービンの動作中にピッチベアリングに対して測定を行うことができる。そのような測定は、イベントによってトリガされ得る。イベントは、時間ベースであってもよく、またはピッチング動作などのアクションに依存してもよい。時間ベースのトリガの場合、設定された時間に、または設定された期間の後に、記録が行われ得る(ステップ503)。記録は、ベアリングが回転しているかどうかにかかわらず、設定された数のサンプルまたは期間にわたって行われてもよい。記録は、代替的に、ピッチングイベントが発生していることを検出する回転センサ、例えば、1つまたはそれ以上の歯の通過を検出する回転センサ706によってトリガされてもよい。データは、変位センサから連続的にサンプリングされ、ピッチング事象を含む期間にわたって記録が行われてもよい。
代替的な実装形態では、回転センサは、存在しなくてもよく、または使用されなくてもよい。その代わりに、変位データは、上記のような時間ベースのイベントまたはアクションベースのイベントによってトリガされたときに記録されてもよく、測定値は、時間の関数としての変位の形態でのみ記録される。ピッチベアリングが損傷を受けたこと、または変位センサの取り付けにエラーが発生したことを示す、所定の範囲外で検出された変位の測定値によって、アクションベースのイベントをトリガすることができる。
本明細書に記載された実施態様のいずれにおいても、変位センサの出力は、センサの状態をチェックするために連続的に監視されてもよい。例えば、測定された変位の平均、中央値、または標準偏差が、所定の期間にわたって所定の量を超えて変化する場合、これは、センサに問題があることを示し得る。次いで、警報用出力がトリガされ、センサがチェックされ、アクションが取られることを可能にし得る。
したがって、一般的な態様では、風力タービンのピッチベアリングの状態を判定する方法であって、ピッチベアリングが、風力タービンのブレードに取り付けられた第1のリングと、風力タービンのハブに取り付けられた第2のリングとを備え、前記方法は、
変位センサを用いて、前記ピッチベアリングの回転軸に平行な軸方向における前記第1のリングの変位を監視することと、
トリガイベントの検出時に、記録された変位を提供するために設定期間にわたって前記変位を記録することと、
前記記録された変位から経時的な変位の変動を判定することと、
前記変位の変動に基づいて前記ピッチベアリングの状態を推定すること
とを含むことができる。
トリガイベントは、例えば、規則的な時間間隔での時間ベースであってもよく、または第1のリングの回転の測定であってもよく、または予め設定された閾値外の変位センサによる変位の測定であってもよい。
記録のための設定期間は、設定期間、サンプルの数、または、例えば、回転センサを通過するいくつかの特徴の通過を検出することによる、第1のリングの角回転の測定値によって定義され得る。
他の実施形態は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内に意図的に含まれる。

Claims (19)

  1. 風力タービンのピッチベアリング(100)の状態を監視する方法であって、前記ピッチベアリングは、前記風力タービンのブレードに取り付けられた第1のリング(103、703)と、前記風力タービンのハブに取り付けられた第2のリング(102)とを備え、前記方法は、
    前記第1のリング(103、703)と前記第2のリング(102)との間の距離を測定するために、変位センサ(105、705)を前記ピッチベアリング(100)に取り付けることと、
    前記第1のリング(103)を前記第2のリング(102)に対して角度範囲にわたって回転させることと、
    前記角度範囲にわたって前記第2のリング(102)に対して前記第1のリング(103)を回転させながら、前記第2のリング(102)に対する前記第1のリング(103、703)の角度位置(204)と、前記変位センサ(105、705)によって測定された距離(205a、205b)とを記録すること
    とを含む方法。
  2. 前記第1のリング(103、703)は前記ピッチベアリング(100)の内側リングであり、前記第2のリング(102)は前記ピッチベアリング(100)の外側リングである請求項1に記載の方法。
  3. 前記変位センサ(105、705)は、前記ピッチベアリング(100)の回転軸に平行な距離を測定するように取り付けられる請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記記録するステップは、前記風力タービンの主ロータが静止している間に実行される請求項1~3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記記録された角度位置(204)は、
    重力ベクトルと、
    経過時間および回転速度と、または、
    前記第1のリング(103)に対する前記第2のリング(102)の検出された位置
    の測定値から導出される請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記角度範囲にわたって前記測定された距離(205a、205b)の変動を決定することと、前記変動に基づいて前記ピッチベアリング(100)の状態を推定することとを含む請求項1~5のいずれかに記載の方法。
  7. 風力タービンのピッチベアリング(100)の状態を判定する方法であって、前記ピッチベアリング(100)は、前記風力タービンのブレードに取り付けられた第1のリング(103、703)と、前記風力タービンのハブに取り付けられた第2のリング(102)とを備え、前記方法は、
    前記第2のリング(102)に対する前記第1のリング(103)の角度位置(204)と、ある角度範囲にわたる前記第1のリング(103)と前記第2のリング(102)との間の距離(205a、205b)との記録を提供することと、
    前記角度範囲にわたる前記距離の変動を決定することと、
    前記変動に基づいて前記ピッチベアリング(100)の状態を推定すること
    とを含む方法。
  8. 前記ピッチベアリング(100)の状態を推定することは、前記測定された距離(205a、205b)の前記変動を、
    前記ピッチベアリング(100)についての測定距離の以前に記憶された変動と、
    前記ピッチベアリングの距離のモデル化された変動と、
    同じタイプの1つまたはそれ以上の他のピッチベアリングについての測定された距離の記録された変動
    の1つまたはそれ以上と比較することを含む請求項6または請求項7に記載の方法。
  9. 前記同じタイプの1つまたはそれ以上の他のピッチベアリングは、同じ風力タービンおよび/または別の風力タービンの一部である請求項8に記載の方法。
  10. 前記角度範囲にわたって前記測定された距離(205a、205b)の変動を判定することは、
    前記角度範囲にわたる前記測定された変位(205a)のピーク・ツー・ピーク(peak to peak)値(207a)と、
    前記角度範囲にわたる前記測定された変位のRMS値と、
    前記角度範囲にわたる前記測定された変位の平均値からの偏差の測定値と、
    前記角度範囲にわたる前記測定された変位(205a)の尖度値
    のうちの1つまたはそれ以上から品質値を判定することを含む請求項6~9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記ピッチベアリング(100)の状態を推定することは、前記品質値を所定の閾値と比較することを含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記品質値が前記所定の閾値を超える場合に通知出力を提供すること(508)を含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記方法は、イベントによってトリガされると実行される請求項7~12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記イベントは、時間ベースのものであるか、または前記ピッチベアリングのピッチング動作の検出である請求項13に記載の方法。
  15. 前記ピッチベアリングのピッチング動作は、前記第2のリング(102)に対する前記第1のリング(103、703)の回転を検出するように構成された回転センサ(106、706)によって検出される請求項14に記載の方法。
  16. 風力タービンのピッチベアリング(100)の状態を判定する方法であって、前記ピッチベアリングは、前記風力タービンのブレードに取り付けられた第1のリング(103、703)と、前記風力タービンのハブに取り付けられた第2のリング(102)とを備え、前記方法は、
    変位センサ(105、705)を用いて、前記ピッチベアリングの回転軸に平行な軸方向における前記第1のリング(103、703)の変位を監視することと、
    トリガイベントの検出時に、記録された変位を提供するために設定期間にわたって前記変位を記録することと、
    前記記録された変位から経時的な変位の変動を判定することと、
    前記変動に基づいて前記ピッチベアリング(100)の状態を推定すること
    とを含む方法。
  17. 前記トリガイベントは、時間ベースのイベント、前記第1のリングの回転の測定値、および予め設定された閾値外の前記変位センサによる変位の測定値のうちの1つまたはそれ以上である請求項16に記載の方法。
  18. 前記記録のための設定期間は、設定期間、サンプル数、または前記第1のリングの回転の尺度によって定義される請求項16または請求項17に記載の方法。
  19. 請求項7または請求項16から18のいずれかに従属する場合に、請求項7または請求項8~15のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させるための命令を有するコンピュータプログラム。
JP2023555763A 2021-03-10 2022-03-10 ピッチベアリング状態の監視 Pending JP2024509484A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2103319.6A GB2604628A (en) 2021-03-10 2021-03-10 Pitch bearing condition monitoring
GB2103319.6 2021-03-10
PCT/GB2022/050629 WO2022189800A1 (en) 2021-03-10 2022-03-10 Pitch bearing condition monitoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024509484A true JP2024509484A (ja) 2024-03-01

Family

ID=75472622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023555763A Pending JP2024509484A (ja) 2021-03-10 2022-03-10 ピッチベアリング状態の監視

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240151211A1 (ja)
EP (1) EP4305321A1 (ja)
JP (1) JP2024509484A (ja)
CN (1) CN117295902A (ja)
BR (1) BR112023018235A2 (ja)
CA (1) CA3212805A1 (ja)
GB (1) GB2604628A (ja)
WO (1) WO2022189800A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116428130B (zh) * 2023-06-13 2023-09-08 安徽容知日新科技股份有限公司 风机变桨系统监测方法、监测设备及存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201405841D0 (en) 2014-04-01 2014-05-14 Romax Technology Ltd Bearing Grease
GB2541980B (en) 2015-09-02 2018-02-07 Romax Tech Limited Bearing compression strap
DE202017007278U1 (de) * 2016-12-22 2020-08-25 Eolotec Gmbh Vorrichtung sowie Messsystem zur Überwachung eines Blattlagers einer Windkraftanlage
EP3511562B1 (en) 2018-01-11 2022-09-28 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Monitoring a blade bearing
EP3808971A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-21 General Electric Company System for contactless displacement measurement of a blade root of a wind turbine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2604628A (en) 2022-09-14
CA3212805A1 (en) 2022-09-15
GB202103319D0 (en) 2021-04-21
EP4305321A1 (en) 2024-01-17
US20240151211A1 (en) 2024-05-09
BR112023018235A2 (pt) 2023-11-28
WO2022189800A1 (en) 2022-09-15
CN117295902A (zh) 2023-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10927819B2 (en) Monitoring a blade bearing
US10519935B2 (en) Condition monitoring system and wind power generation system using the same
US10072635B2 (en) Wind turbine and method for evaluating health state of blade thereof
JP7013787B2 (ja) 風力発電用風車の状態監視装置、状態監視方法、及び状態監視システム
KR101288329B1 (ko) 풍력발전기 모니터링 장치
US20150322924A1 (en) Method of monitoring the condition of a wind turbine
WO2017159784A1 (ja) 状態監視システムおよび風力発電装置
JP2015072006A (ja) 風力発電装置の状態監視装置
JP5574363B2 (ja) 軸受の異常検出装置および異常検出方法
JP2018179735A (ja) 回転部品の異常診断方法及び異常診断装置
FR3066844A1 (fr) Procede de prevision de la survenue d'une defaillance sur un appareil dans le temps
JP2024509484A (ja) ピッチベアリング状態の監視
US10324003B2 (en) Detection of fretting and/or smearing with false-brinelling potential
CN108825447B (zh) 一种风力机监测方法及系统
JP7057955B2 (ja) 風力発電装置の異常判定方法、風力発電装置の異常判定システムおよび風力発電装置の異常判定プログラム
CN115380160A (zh) 风力涡轮机叶片桨距系统的基于频率含量的监测
CN114562429A (zh) 一种基于净空及声振监测的风电机组叶片损伤预警方法
US20200378366A1 (en) Estimating The Clearance Between A Tower And Foundations Of A Wind Turbine
US11714023B2 (en) Method of monitoring the structural integrity of the supporting structure of a wind turbine
US20230025558A1 (en) Sensor roller
JP6736987B2 (ja) 風力発電装置の回転部品の状態監視装置
CN116557223A (zh) 一种针对风力发电机的检测方法和相关装置
JP2024002355A (ja) 機器状態監視装置および機器状態監視方法