JP2024507747A - Rip2キナーゼ阻害剤としてのヘテロアリール化合物、その組成物及び用途 - Google Patents

Rip2キナーゼ阻害剤としてのヘテロアリール化合物、その組成物及び用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2024507747A
JP2024507747A JP2023547867A JP2023547867A JP2024507747A JP 2024507747 A JP2024507747 A JP 2024507747A JP 2023547867 A JP2023547867 A JP 2023547867A JP 2023547867 A JP2023547867 A JP 2023547867A JP 2024507747 A JP2024507747 A JP 2024507747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
disease
pharmaceutically acceptable
prodrug
solvate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023547867A
Other languages
English (en)
Inventor
シャオフー ヂャン,
ホー,スータン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2024507747A publication Critical patent/JP2024507747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • C07F9/5325Aromatic phosphine oxides or thioxides (P-C aromatic linkage)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/60Quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Abstract

本開示は、RIP2キナーゼ阻害活性を有する複素環化合物、それを含む医薬組成物、それを用いる方法及びその応用を提供する。本開示は、RIP2キナーゼの阻害剤として、式(I)の化合物を提供する。これらの化合物は、RIP2キナーゼに関連する疾患及び/又は状態を予防及び/又は治療するために使用することができる。【化1】JPEG2024507747000087.jpg50166【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年3月12日に出願された中国特許出願202110272207.4、及び2021年12月2日に出願された202111460309.5の利益を主張し、これらのすべてはその全体が参照としてここに組み込まれるものである。
(技術分野)
本発明は医療技術分野であり、一般にヘテロアリール化合物に関し、より詳細には、ヌクレオチド結合オリゴマー化ドメイン(NOD)/受容体相互作用タンパク質2(RIP2)経路の阻害剤である新規アミノキノリン化合物に関する。また、本願発明は、アミノキノリン化合物を含む組成物、その製造方法、及び腫瘍、自己免疫疾患、神経変性疾患、代謝性疾患、遺伝性疾患等の受容体相互作用タンパク質キナーゼ2(RIP2)関連疾患を含むRIP2受容体阻害に関連する疾患の予防及び/又は治療を対象とする治療におけるそれらの応用に関する。
NOD1及びNOD2(すなわち、ヌクレオチド結合オリゴマー化ドメイン含有タンパク質1及び2)のようなNOD様受容体(NLR)は、パターン認識受容体(PRRs)である。NOD1又はNOD2のいずれかの活性化は、細胞カスケード反応につながる可能性がある(Cell.Signal.18(2006)2223-2229)。
NOD2が介在するシグナル伝達は、受容体相互作用プロテインキナーゼ2(RIP2)に依存する。例えば、通常、NOD2のロイシンリッチリピート(LPR)ドメインは折りたたまれて中間ドメインに入り、それによって自己抑制的になる。しかし、LPRがその基質であるムラミルジペプチド(MDP)に認識されて結合すると、NOD2はそのコンフォメーションを変化させて自己活性化し(Science300(2003)1584-1587;J.Biol.Chem.278(2003)5509-5512)、それによってNOD2とRIP2の間のCARD-CRAD(すなわち、カスパーゼ活性化・リクルートメントドメイン)相互作用を介して下流のRIP2をリクルートし活性化する。その後、RIP2は自己リン酸化を受け、X染色体連結アポトーシス阻害タンパク質(XIAP)や細胞性アポトーシス阻害タンパク質1(cIAP1)を含む一連のE3ユビキチンリガーゼによってユビキチン化される。ポリユビキチン化したRIP2はオリゴマー化し、NF-κB essential modulator(NEMO、別名inhibitor of nuclear factor kappa-B kinase subunit gamma(IKK-γ))のポリユビキチン化とトランスフォーミング増殖因子-β活性化キナーゼ1(TAK1)の活性化を促し、その後、TAK1アダプタータンパク質TAB1及びTAB2/3のリクルートを制御し、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)シグナル経路(細胞外シグナル制御キナーゼ(ERK)、p38、c-Jun N-terminal kinase(JNK))の活性化と核因子カッパB(NF-κB)活性化につながる。例えば、TAK1/TAB2/TAB3複合体のTABタンパク質がリジン-63(K63)結合したポリユビキチン鎖を結合することにより、TAK1がIKK複合体をリン酸化し活性化する。IKK複合体の活性化は、κB分子α(IκBα)阻害因子のリン酸化を促進し、IKK複合体の活性化は、κB分子αのリン酸化を促進し、IκBの解離とNF-κB経路の活性化を導く。そして、活性化されたヘテロ二量体p65/p50は核に移行し、免疫応答、細胞死経路、成長制御に関わる遺伝子の転写を活性化する(臨床免疫学(2021),223,108648)。
受容体相互作用プロテインキナーゼ2(RIP2、RIPk2、RICK、CARDIAK又はCARD3としても知られている)は、自然免疫シグナル伝達に関与する受容体相互作用セリン/スレオニンプロテインキナーゼファミリーのメンバーで、ヒト第8染色体にあるRIP2遺伝子によってコードされている。61kDAがコードするタンパク質は、C末端のcasepase recruitment domain(CARD)、N末端のkinase domain、bridging intermediate domainを持つ(Curr.Biol.8(1998)885-888)。
RIP2は、免疫系において重要な役割を果たし、細胞内のペプチドグリカンセンサーであるNOD1及びNOD2によって制御される(J.Immunol.178(2007)2380-2386)、細菌及び感染症に対する自然免疫応答を惹起する。初期の研究では、RIP2のキナーゼ活性はNF-kB経路の活性化とサイトカインの産生に不必要であることが示唆されていた。しかし、RIP2タンパク質を欠損したトランスジェニックマウスは、NOD1又はNOD2アゴニストに対する反応が欠損しており、NOD1及びNOD2におけるRIP2キナーゼ場所の重要な役割が強調された(J.Immunol.2007,178(4),2380-2386)。RIP2が活性化されると、セリン176及びチロシン474が自己リン酸化される。セリン176のリン酸化は、RIP2の活性化に必要である。しかし、チロシン474のリン酸化はRIP2の活性を高めるが、シグナル伝達には必要ない(Genes Dev.24(2010),2666-2677)。
NOD/RIP2依存性シグナル伝達経路の調節異常は、喘息、早期発症炎症性腸疾患、サルコイドーシス、クローン病、多発性硬化症、ブラウ症候群(超高度自己炎症疾患)等を含む多数のヒト疾患に関与している。RIP2は、敗血症及びアルツハイマー病などの病態で発現が上昇する。さらに、RIP2は、例えば、炎症性乳がん(死亡率の高い乳がんの希少かつ攻撃的な形態)のような異なるがん種における予後マーカーとして機能することができる。RIP2は炎症性乳がんの患者さんで過剰発現している。参照:EMBO Mol.Med.5(2013)1278-1295;Arthritis Rheum.43(2013)125-130;Pediatr.Rheumatol.Online J.12(2014)33;Scientific World Journal 2016(2016)2597376;J.Leukoc.Biol.94(2013)927-932;Biochem.Biophys.Res.Commun.281(2001)84-93;Cancers(Basel)10(2018)。
RIP2キナーゼ活性の阻害は、NOD1/2の下流シグナルを阻害する可能性があることから、RIP2キナーゼ活性を阻害する低分子阻害剤の開発により、NF-κB経路又はMAPK経路の活性化による病状又は病態の進行を遅らせ、その結果、予防効果又は治療効果が期待でき、臨床応用が期待される。
本開示は、NOD/RIP2経路の阻害剤としてのキノリン誘導体、並びにそれらの組成物及び用途を提供する。これらの開示されたキノリン誘導体、並びにその組成物及び用途は、例えば、腫瘍、自己免疫疾患、神経変性疾患、代謝性疾患、及び遺伝性疾患を含む、RIP受容体阻害に応答する疾患及び障害を効果的に予防又は治療し得る。
本開示の目的は、RIP2阻害剤、並びにその組成物及び用途を提供することである。
本開示の態様は、式(I)の化合物:
又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体又は互変異性体を提供し、ここで、
nは、0、1、2又は3である;
Lは、結合、-O-、-N(R)-、又は、
であり、#は、Rへの接続を示す;
環Aは、C6-10アリール及び5-10員ヘテロアリールである;
は、独立して、H、重水素、ハロゲン化物、-OH、アミノ、-CN、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、-NH(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニルは非置換であるか、又はRから独立して選んだ1-3基で置換されたものである;
は、独立して、H、重水素、C1-3アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、ここで、C1-3アルキル及びC3-6シクロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選ばれる1-3の基で置換されたものである;
は、独立して、H、ハロゲン化物、-OH、アミノ、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、3-6員シクロヘテロアルキル、C6-10アリール又は5-10員ヘテロアリールであり、ここで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3-6員シクロヘテロアルキル、C6-10アリール、5-10員ヘテロアリールは非置換、又はRから独立して選ばれた1-3個の基によって置換されたものである;
は、C1-3アルキルであり、ここで、C1-3アルキルは非置換であるか、又はRから独立に選択される1-3個の基で置換されたものである;
は、C1-3アルキルであり、ここで、C1-3アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1-3個の基で置換されている、
又は、R及びRは、それに結合したリン原子と共に5-6員シクロヘテロアルキル又は5-8員シクロヘテロアルケニルを形成し、ここで、5-6員シクロヘテロアルキル及び5-8員シクロヘテロアルケニルは、非置換であるか、又はRから独立して選ばれた1-3の基で置換される;
は、H、C1-3アルキル、又はC3-6シクロアルキルであり、ここでC1-3アルキル及びC3-6シクロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1-3個の基で置換されている;
は、独立して、H、重水素、F、Cl、Br、-OH、アミノ、-CN、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、-NH(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニルは、非置換であるか、又はRから選択した1-3の基と置換されている;
、R、R、R及びRは、独立して、F、Cl、Br、I、-OH、アミノ、メチル又はメトキシであり;そして
は、独立して、重水素、F、Cl、Br、I、-OH、アミノ、メチル、メトキシ、又は
であり、
ここで、3-6員シクロヘテロアルキル5-6員シクロヘテロアルキル、5-8員シクロヘテロアルケニル及び5-10員ヘテロアリールの各々は、N、NH、O、S及びP(=O)から独立して選ばれる1-3のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む。
本明細書で提供される態様のいくつかの実施形態において、R2はHである。
いくつかの実施形態において、Lは、結合、O、又は
いくつかの実施形態において、

からなる群より選択される。
いくつかの実施形態において、

からなる群より選択される。
いくつかの実施形態において、

からなる群より選択される。
いくつかの実施形態において、

である。
いくつかの実施形態において、Rは、独立して、H、ハロゲン化物、-OH、アミノ、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、3-6員シクロヘテロアルキル、5-10員ヘテロアリールであり、ここで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3-6員シクロヘテロアルキル、5-10員ヘテロアリールは非置換であるか、又はRから独立して選ばれた1-3基と置換されている。
いくつかの実施形態において、Rは、独立して、H、F、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、メトキシ、-OCD、-OCF、-OCHF、-OCHCHOH、-OCHCHOCH
であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
いくつかの実施形態において、Rは、独立して、H、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、メトキシ、-OCHCHOH、-OCHCHOCH
であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
いくつかの実施形態において、Rは、独立して、H、F、メチル、メトキシ、-OCD、-OCF、-OCHF、-OCHCHOH、-OCHCHOCH
であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
いくつかの実施形態において、Rは、独立して、F、メトキシ、-OCD、-OCF、-OCHF、-OCHCHOH、-OCHCHOCH
であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
いくつかの実施形態において、Rは、独立して、メトキシ、-OCD、-OCF、及び、-OCHFであり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
いくつかの実施形態において、R-Lは、独立して、H、F、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、メトキシ、-OCD、-OCF、-OCHF-OCHCHOH、-OCHCHOCH
であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
いくつかの実施形態において、Rはメチルであり、Rはメチルであり、及びRはH又はC1-3アルキルである。いくつかの実施形態において、Rはメチルであり;Rはメチルであり;そしてRはHである。いくつかの実施形態において、RはH、重水素、F、Cl、又はBrである。いくつかの実施形態において、Rは、H又はFである。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、
からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、本開示は、治療上有効量の本明細書に開示される化合物又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体と、薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物を提供する。
いくつかの実施形態において、本開示は、本明細書に開示される化合物又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体を含む医薬製剤を提供し、ここで医薬製剤はタブレット、カプセル、注射、顆粒、粉末、座薬、丸薬、ゲル、分散、内服液、吸入液、懸濁液、若しくは乾燥懸濁液を含む。
いくつかの実施形態において、本開示は、以下を含む組成物を提供する:
(i)本開示の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体、又は本開示の医薬組成物;及び
(ii)抗腫瘍剤、自己免疫疾患治療剤、抗神経変性剤、代謝疾患治療剤、及び遺伝疾患治療剤からなる群から選択される少なくとも1つの追加の治療剤。
いくつかの実施形態において、本開示は、RIP2受容体に関連する疾患又は障害を、それに苦しむ哺乳類において治療するための方法を提供し、治療有効量の本開示の化合物又は薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識化誘導体、又は本開示の医薬組成物、又は本開示の組成物を哺乳類に投与することを含み、ここで、RIP2受容体に関連する疾患又は障害は、系統的炎症反応、自己免疫疾患、腫瘍、癌、代謝性疾患又は神経変性疾患である。
いくつかの実施形態において、本開示は、RIP2受容体に関連する疾患又は障害を、それに苦しむ哺乳動物において治療するための方法を提供し、本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識化誘導体、立体異性体若しくは互変異性体、又は本開示の医薬組成物、又は本開示の組成物の治療的有効量を哺乳動物に投与することを含み、ここで、RIP2受容体に関連する疾患又は障害は、ぶどう膜炎、皮膚炎、急性肺炎、2型糖尿病、関節炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、早期発症型炎症性腸疾患、腸管外炎症性腸疾患、固形臓器移植における虚血再灌流障害予防、非アルコール性脂肪肝炎、自己免疫性肝炎、喘息、全身性エリテマトーデス、サルコイドーシス、ウェゲナー肉芽腫症、間質性肺疾患、肺線維症、腎線維症、肝線維症、心筋梗塞、過敏性肺炎、強直性脊椎炎、多発性硬化症、全身性硬化症、多発性筋炎、関節リウマチ、重症筋無力症、1型糖尿病、糸球体腎炎、自己免疫性甲状腺炎、移植片拒絶反応、クローン病、ブラウ症候群、強皮症、乾癬、口内炎、網膜色素変性症、増殖性硝子体網膜症、ベスト硝子体黄斑ジストロフィー、湿疹、蕁麻疹、血管炎、好酸球性筋膜炎、湿性加齢黄斑変性症、乾性加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症(ROP)、糖尿病性黄斑浮腫、ぶどう膜炎、網膜静脈閉塞症、嚢胞性黄斑浮腫、緑内障、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、乳がん、肺がん、膀胱がん、膵臓がん、肝臓がん、頭頸部扁平上皮がん、甲状腺がん、肉腫、骨肉腫、デスモイド腫瘍、メラノーマ、前立腺がん、結腸直腸がん、卵巣がん、子宮頸がん、食道がん、胃がん、骨髄腫、リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、慢性及び非進行性貧血、原発性又は必須血小板血症、白血病、急性白血病、慢性白血病、リンパ球性白血病、骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性疾患、脳腫瘍、星細胞腫、髄芽腫、シュワンノーモル、原始神経外胚葉性腫瘍、又は下垂体腫瘍である。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体、又は本明細書に開示される医薬組成物は、治療によりヒト又は動物の身体を治療する方法において使用するためである。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体、又は本明細書に開示される医薬組成物は、医薬品として使用するためである。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体、又は本明細書に開示される医薬組成物は、RIP2受容体に関連する疾患又は障害の治療において使用するためにある。RIP2受容体が関連する疾患又は障害は、系統的炎症反応、自己免疫疾患、腫瘍、癌、代謝性疾患、又は神経変性疾患である。いくつかの実施形態において、RIP2受容体に関連する疾患又は障害は、ぶどう膜炎、皮膚炎、急性肺障害、2型糖尿病、関節炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、早期発症型炎症性腸炎、腸管外炎症性腸疾患、固形臓器移植における虚血再灌流障害の予防、非アルコール性脂肪肝炎、自己免疫性肝炎、喘息、全身性エリテマトーデス、サルコイドーシス、ウェゲナー肉芽腫症、間質性肺疾患、肺繊維症、腎線維症、肝線維症、心筋梗塞、過敏性肺炎、強直性脊椎炎、多発性硬化症、全身性硬化症、多発性筋炎、関節リウマチ、重症筋無力症、1型糖尿病、糸球体腎炎、自己免疫性甲状腺炎、グラフト拒絶症、クローン病、ブラウ症候群、強皮症、乾癬、口内炎、網膜色素変性症、増殖性硝子体網膜症、ベスト硝子体黄斑ジストロフィー、湿疹、蕁麻疹、血管炎、好酸球性筋膜炎、湿性加齢黄斑変性、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、未熟児網膜症(ROP)、網膜黄斑浮腫、ぶどう膜炎、網膜静脈閉塞症、嚢胞性黄斑浮腫、緑内障、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、乳がん、肺がん、膀胱がん、膵臓がん、肝臓がん、頭頸部扁平上皮がん、甲状腺がん、肉腫、骨肉腫、デスモイド腫瘍、メラノーマ、前立腺がん、結腸直腸がん、卵巣がん、子宮頸がん、食道がん、胃がん、骨髄腫、リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、慢性・非進行性貧血、原発性又は本態性血小板血症、白血病、急性白血病、慢性白血病、リンパ性白血病、骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性疾患、脳腫瘍、アストロサイトーマ、髄芽腫、シュワンノーモル、原始神経外胚葉性腫瘍、又は下垂体腫瘍である。
いくつかの実施形態において、
いくつかの実施形態において、式(II)の化合物:
又は、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体又は互変異性体であり、ここで、
nは、0、1、2又は3である;
Lは、結合、-O-、-N(R)-、又は、
であり、#は、Rへの接続を示す;
は、独立して、H、重水素、ハロゲン化物、-OH、アミノ、-CN、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、-NH(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニルは非置換であるか、又はRから独立して選んだ1-3基で置換されたものである;
は、独立して、H、重水素、C1-3アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、ここで、C1-3アルキル及びC3-6シクロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選ばれる1-3の基で置換されたものである;
は、独立して、H、ハロゲン化物、-OH、アミノ、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、3-6員シクロヘテロアルキル、C6-10アリール又は5-10員ヘテロアリールであり、ここで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3-6員シクロヘテロアルキル、C6-10アリール、5-10員ヘテロアリールは非置換、又はRから独立して選ばれた1-3個の基によって置換されたものである;
は、C1-3アルキルであり、ここで、C1-3アルキルは非置換であるか、又はRから独立に選択される1-3個の基で置換されたものである;
は、C1-3アルキルであり、ここで、C1-3アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1-3個の基で置換されている、
又は、R及びRは、それに結合したリン原子と共に5-6員シクロヘテロアルキル又は5-8員シクロヘテロアルケニルを形成し、ここで、5-6員シクロヘテロアルキル及び5-8員シクロヘテロアルケニルは、非置換であるか、又はRから独立して選ばれた1-3の基で置換される;
は、H、C1-3アルキル、又はC3-6シクロアルキルであり、ここでC1-3アルキル及びC3-6シクロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1-3個の基で置換されている;
は、独立して、H、重水素、F、Cl、Br、-OH、アミノ、-CN、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、-NH(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニルは、非置換であるか、又はRから選択した1-3の基と置換されている;
、R、R、R及びRは、独立して、F、Cl、Br、I、-OH、アミノ、メチル又はメトキシであり;そして
は、独立して、重水素、F、Cl、Br、I、-OH、アミノ、メチル、メトキシ、又は
であり、
ここで、3-6員シクロヘテロアルキル5-6員シクロヘテロアルキル、5-8員シクロヘテロアルケニル及び5-10員ヘテロアリールの各々は、N、NH、O、S及びP(=O)から独立して選ばれる1-3のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む。
いくつかの実施形態において、式(III)の化合物:
又は、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体又は互変異性体であり、ここで、
Lは、結合、-O-、-N(R)-、又は、
であり、#は、Rへの接続を示す;
は、独立して、H、重水素、C1-3アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、ここで、C1-3アルキル及びC3-6シクロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選ばれる1-3の基で置換されたものである;
は、独立して、H、ハロゲン化物、-OH、アミノ、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、3-6員シクロヘテロアルキル、C6-10アリール又は5-10員ヘテロアリールであり、ここで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3-6員シクロヘテロアルキル、C6-10アリール、5-10員ヘテロアリールは非置換、又はRから独立して選ばれた1-3個の基によって置換されたものである;
は、C1-3アルキルであり、ここで、C1-3アルキルは非置換であるか、又はRから独立に選択される1-3個の基で置換されたものである;
は、C1-3アルキルであり、ここで、C1-3アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1-3個の基で置換されている、
又は、R及びRは、それに結合したリン原子と共に5-6員シクロヘテロアルキル又は5-8員シクロヘテロアルケニルを形成し、ここで、5-6員シクロヘテロアルキル及び5-8員シクロヘテロアルケニルは、非置換であるか、又はRから独立して選ばれた1-3の基で置換される;
は、H、C1-3アルキル、又はC3-6シクロアルキルであり、ここでC1-3アルキル及びC3-6シクロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1-3個の基で置換されている;
は、独立して、H、重水素、F、Cl、Br、-OH、アミノ、-CN、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、-NH(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニルは、非置換であるか、又はRから選択した1-3の基と置換されている;
、R、R、R及びRは、独立して、F、Cl、Br、I、-OH、アミノ、メチル又はメトキシであり;そして
は、独立して、重水素、F、Cl、Br、I、-OH、アミノ、メチル、メトキシ、又は
であり、
ここで、3-6員シクロヘテロアルキル5-6員シクロヘテロアルキル、5-8員シクロヘテロアルケニル及び5-10員ヘテロアリールの各々は、N、NH、O、S及びP(=O)から独立して選ばれる1-3のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む。
本開示は、本明細書に開示される化合物、本明細書に開示される医薬組成物、又は本明細書に開示される組成物の製剤も提供し、ここで、製剤は、錠剤、カプセル、注射剤、顆粒、粉末、座薬、丸薬、ゲル、粉末、内服液、吸入剤、懸濁液、又は乾燥懸濁液である。
本開示の追加の態様及び利点は、本開示の例示的な実施形態のみが示され、説明される以下の詳細な説明から、この技術分野の当業者に容易に明らかになるであろう。実現されるように、本開示は、他の及び異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、全て本開示から逸脱することなく、様々な明白な点での修正が可能である。従って、図面及び説明は、本質的に例示的であるとみなされ、制限的なものではないとみなされる。
図1は、実施例11における化合物A6の結合親和性アッセイの実験結果を描いたものである;
図2は、実施例19における、ムラミルジペプチド(MDP)誘発腹膜炎に対する化合物A6の保護効果の実験結果を描写するものである;
図3は、実施例19におけるムラミルジペプチド(MDP)誘導性腹膜炎に対する化合物24の保護効果の実験結果を描写する。
図4は、実施例14におけるチトクロームP450(CYP)阻害のためのシステムのパラメータを描写する。
図5は、実施例15におけるドナー溶液を調製するためのパラメータを描写している。
詳細な説明を進める前に、以下の詳細な説明は、本質的に単なる例示であり、本発明又はその応用及び使用を限定することを意図していないことを理解されたい。したがって、本開示は、説明の便宜上、特定の例示的な実施形態に示されるように描かれ、説明されているが、様々な他のタイプの実施形態及び同等物、並びに様々な他のシステム及び環境において実施できることが理解されよう。さらに、先行する背景又は以下の詳細な説明で提示されたいかなる理論にも拘束される意図はない。
(参照による組込み)
本明細書で言及されるすべての刊行物、特許及び特許出願は、個々の刊行物、特許又は特許出願が参照により組み込まれることが具体的かつ個別に示されているのと同じ程度に、参照によりここに組み込まれる。
本発明の様々な実施形態が本明細書で示され及び説明されたが、そのような実施形態が例示のみによって提供されることは、当業者にとって明らかであろう。本発明から逸脱することなく、多数の変形、変更、及び置換が当業者に起こり得る。本明細書に記載された本発明の実施形態に対する様々な代替案が採用され得ることを理解されたい。
(定義)
化合物は、一般に、標準的な命名法を用いて本明細書に記載される。非対称中心を有する化合物については、(特に指定しない限り)全ての光学異性体及びその混合物が包含されることを理解されたい。さらに、炭素-炭素二重結合を有する化合物は、Z-及びE-形態で存在し得、その化合物の全ての異性体形態は、特に指定しない限り、本発明に含まれる。化合物が様々な互変異性体で存在する場合、記載された化合物は、任意の1つの特定の互変異性体に限定されず、むしろすべての互変異性体を包含することを意図している。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、複数の参照元を含む。したがって、例えば、「ある分子」への言及は、そのような分子の複数を含む、等である。
本明細書で使用する用語「約」又は「ほぼ」は、一般に、指定量の±15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、又は1%以内を意味する。
本明細書で使用される用語「ハロゲン」又は「ハロゲン化物」は、一般に、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素を意味する。本明細書で使用される用語「ハロアルキル」は、一般に、1つ以上の独立して選択されたハロゲンで置換されたアルキル基をいう(例えば、「C1-C6ハロアルキル」基は、1-6個の炭素原子と少なくとも1つのハロゲンを有する)。ハロアルキル基の例としては、モノ-、ジ-又はトリフルオロメチル;モノ-、ジ-又はトリクロロメチル;モノ-、ジ-、トリ-、テトラ-又はペンタフルオロエチル;モノ-、ジ-、トリ-、テトラ-又はペンタクロロエチル;並びに1,2,2-テトラフルオロ-L-トリフルオロメチル-エチルなどがあるが、それらに限定はない。
本明細書で使用される用語「アルキル」は、一般に、直鎖又は分岐鎖の飽和脂肪族炭化水素を意味する。アルキル基は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、2-ペンチル、3-ペンチル、2-メチル-2-ブチル、3-メチル-2-ブチル、3-メチル-1-ブチル、2-メチル-1-ブチル、n-ヘキシル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、2-メチル-2-ペンチル、3-メチル-2-ペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3-メチル-3-ペンチル、2-メチル-3-ペンチル、2、3-ジメチル-2-ブチル、及び、3、3-ジメチル-2-ブチルを含む、1-8個の炭素原子(C1-8アルキル)、1-6個の炭素原子(C1-6アルキル)及び1-4個の炭素原子(C-Cアルキル)を有する基を含む。同様に、C1-3アルキルは、直鎖又は分枝鎖の1-3個の炭素原子を有するアルキル基を指し、例えば、メチル、エチル、プロピル及びイソプロピルが挙げられる。場合によっては、アルキル基の置換基が具体的に示される。例えば、「シアノアルキル」は、少なくとも1つのシアノ置換基で置換されたアルキル基をいう。いくつかの実施形態において、C1-6アルキルは、好ましくは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、又はtert-ブチルである。
本明細書で使用する用語「アルケニル」は、一般に、少なくとも1つの不飽和炭素-炭素二重結合を含む、直鎖又は分枝鎖アルケン基を意味する。アルケニル基は、C2-8アルケニル、C2-6アルケニル及びC2-4アルケニル基を含み、これらはそれぞれ2-8、2-6又は2-4の炭素原子を有し、例えば、エテニル、アリル又はイソプロペニルが挙げられる。本明細書で使用される用語「アルキニル」は、一般に、直鎖又は分枝鎖アルキン基を指し、これらは1つ以上の不飽和炭素-炭素結合を有し、そのうちの少なくとも1つは三重結合である。アルキニル基には、C2-8アルキニル、C2-6アルキニル及びC2-4アルキニル基が含まれ、これらはそれぞれ2-8、2-6又は2-4個の炭素原子を有している。
本明細書で使用される用語「アルコキシ」は、一般に、別の化学部分に酸素ブリッジを介して結合した上記のようなアルキル基をいう。アルコキシ基は、例えば、C1-6アルコキシ及びC1-4アルコキシ基のような異なる長さのアルキル基を含み、それぞれ1-6個又は1-4個の炭素原子を有している。本明細書で使用される用語「OC1-6アルキル」は、一般に、アルコキシ基が、酸素原子に結合したアルキル基(1-6個の炭素原子を有する)を含むことをいう。メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、sec-ブトキシ、イソブトキシ、tert-ブトキシ、n-ペントキシ、2-ペントキシ、3-ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、ヘキシ、2-ヘキシ、3-ヘキシおよび3-メチルペントキシは代表的なアルコキシ基である。
本明細書で使用する用語「シクロアルキル」は、一般に、全ての環メンバーが炭素である1つ以上の飽和環からなる基を意味する。例えば、特定のシクロアルキル基はC3-8シクロアルキルであり、この場合、シクロアルキル基は、3-8の環員を有する1つ以上の環を含み、そのすべてが炭素であり、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルが挙げられる。シクロアルキル基の他の例としては、アダマンチルなどが挙げられる。シクロアルキル基は、芳香族環又は複素環を構成しない。本明細書で使用される用語「シクロアルケニル」は、一般に、すべての環構成員が炭素である1つ以上の不飽和環からなる基を意味する。
本明細書で使用する用語「複素環」又は「ヘテロシクル」又は「シクロヘテロアルキル」は、一般に、3-12個の環原子(3-12員複素環)、3-8個の環原子(3-8員複素環又は3-8員シクロヘテロアルキル)含む環構造(単環又は多環)、3-6個の環原子(3-6員複素環又は3-6員シクロヘテロアルキル)、又は5-6個の環原子(5-6員複素環又は5-6員シクロヘテロアルキル)を含む環構造(単環又は多環)を指し、少なくとも1つの環原子が炭素であり、少なくとも1つの環原子がN、O及びSから選択されるヘテロ原子であるか、又はヘテロ原子基がC(=O)、S(=O)、S(=O)から選択される。複素環基は、芳香族又は非芳香族であってもよい。ピペリジン及びオキセタンは、非芳香族複素環の非限定的な例である。チアゾール及びピリジンは、芳香族複素環の非限定的な例である。複素環の他の例としては、アジリジニル、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル、1,1-ジオスチオモルホリニル、ブチロラクタム、バレロラクタム、カプロラクタム、ブチロラクトン、バレロラクトン、カプロラクトンが含まれる。同様に、用語「シクロヘテロアルケニル」は、炭素原子(複数可)及びヘテロ原子(複数可)/ヘテロ原子基(複数可)からなる単環又は多環構造を指し、シクロヘテロアルケニルは、少なくとも1つのC=C二重結合、炭素である少なくとも一つの環原子及びN、O及びSから選ばれるヘテロ原子である少なくとも一つの環原子、又はC(=O)、S(=O)、S(=O)より選ばれるヘテロ原子基からなる。
「アリール」とは、完全に共役なπ電子系を有する炭素原子数6-12の単環又は縮合環の多環基(C6-12アリール)又は6-10アリール(C6-10アリール)の全炭素のものをいう。アリール基の例は、限定されないが、フェニル、ナフタレニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル、及びアントラセニルである。アリール基は、置換されていてもよく、又は非置換であってもよい。代表的な置換基としては、ハロ、トリハロメチル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シアノ、ニトロ、カルボニル、チオカルボニル、C-カルボキシ、O-カルボキシ、O-カルバミル、N-カルバミル、O-チオカルバミル、N-チオカルバミル、C-アミド、N-アミド、サルフィニル.スルホニル、アミノ及び-NRXRYであり、ここでRX及びRYは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、カルボニル、アセチル、スルホニル、トリフルオロメタンスルホニル及び、組み合わせて5員又は6員の複素脂環からなる群から独立して選択される。例示的な置換アルキル基としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、アミノメチル、アミノエチル、ヒドキシメチル、メトキシメチル、2-フルオロエチル、及び2-メトキシエチル等があるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する用語「ヘテロアリール」は、一般に、少なくとも1つの芳香環がN、O及びSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む芳香族基を指し、ヘテロアリールは、例えば、5-12員のヘテロアルキル、5-10員のヘテロアルキル、5-7員の単環構造又は7-12員の二環構造である。ヘテロアリールにおけるヘテロ原子の数は、1、2、3、4又はそれ以上であり得る。例えば、チエニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジン-2(1H)-ケト、ピリジン-4(1H)-ケト、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、1,2-,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1,2,-5-オキサジアゾリル、イミダゾリル、フラニル、テトラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ナフチル、ベンゾチエニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、キノリニル、イソキノリニル、及びキナゾリニルであり、限定されない。ヘテロアリール基は、置換されていてもよく、又は非置換であってもよい。典型的な置換基としては、ハロ、トリハロメチル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シアノ、ニトロ、カルボニル、チオカルボニル、C-カルボキシ、O-カルボキシ、O-カルバミル、N-カルバミル、O-チオカルバミル、N-チオカルバミル、C-アミド、N-アミド、スルフィニル、スルホニル、アミノおよび-NRXRYであって、RXとRYが上で定義したとおりである。
本明細書で使用される用語「アミノ」は、一般に、一級アミノ基(-NH)、二級アミノ基(-NH-)、及び三級アミノ基(
)をいう。
本明細書で使用する用語「アルキルアミノ」は、一般に、それぞれNH-R又はN(R)(R)の一般構造を有する二級又は三級アミンを指し、ここでR及びRはアルキル、シクロアルキル及び(シクロアルキル)アルキル基から独立して選ばれる。このような基には、例えば、モノ-及びジ-(C1-6アルキル)アミノ基が含まれるが、これらに限定されるものではなく、各C1-6アルキルは、同一であっても異なっていてもよいものである。用語「アルキルアミノ」において使用される「アルキル」の定義は、シクロアルキル基及び(シクロアルキル)アルキル基を含むことにおいて、他の全てのアルキル含有基に対して使用される「アルキル」の定義と異なることが明らかであろう。
本明細書で使用される「アルキルチオ」という用語は、一般にアルキル置換チオ基を指し、ここで、アルキルという用語は上記で定義した通りである。
本明細書で使用される用語「置換基」及び「置換された」は、一般に、分子部分が目的の分子内の原子に共有結合していることをいう。例えば、環置換基は、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基等の部分であって、環メンバーである原子(好ましくは炭素原子又は窒素原子)に共有結合しているものであってよい。芳香族基の置換基は、一般に環炭素原子に共有結合している。直鎖の置換基は、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基等の部位であって、直鎖のメンバーである原子(好ましくは炭素原子又は窒素原子)に共有結合しているものであってよい。
本明細書で使用する用語「ビシクロヘテロアルキル」は、一般に、1つ又は2つの原子を共有し、環中にN、O及びSからなる群から独立して選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含んでなる二重環構造を意味する。本明細書で使用する用語「ビシクロヘテロアルキレン」は、一般に、他の2つの基と結合してもよいビシクロヘテロアルキル基のジラジカルを意味する。
本明細書で使用する用語「シクロアルキルアミン」は、一般に、環内の炭素原子にアミノ基が結合した環構造、又は環のメンバー(member)として窒素原子を有する環構造のいずれかを意味する。
本明細書で使用する用語「シクロアルキルアミド」は、一般に、アミド炭素を介して環中の炭素原子に結合したアミド基を有する環構造、又はアミド窒素及びアミド炭素原子の両方が環のメンバーとなる環構造のいずれかをいう。
本明細書で使用する用語「シクロ尿素」は、一般に、尿素炭素及び両方の尿素窒素原子が環のメンバーになる環構造を意味する。シクロウレアの一例は、オキソイミダゾリジンである。
本明細書で使用される用語「薬学的に許容される」は、一般に、対象への投与に安全である化合物の形態を意味する。例えば、米国の食品医薬品局(FDA)のような統治当局又は規制機関により、経口摂取又は他の投与経路による哺乳類の使用が承認されている、本明細書に記載の化合物の遊離塩基、塩形態、溶媒和物、水和物、プロドラッグ又は誘導体形態は、薬学的に許容できる。
式(I)、(II)又は(III)の化合物に含まれるのは、遊離塩基化合物の薬学的に許容される塩の形態である。本明細書で使用する用語「薬学的に許容される塩」は、一般に、アルカリ金属塩を形成するため、及び遊離酸又は遊離塩基の付加塩を形成するために一般的に使用され、規制機関により承認された塩をいう。塩は、イオン結合、電荷-電荷相互作用、共有結合、錯形成、配位等から形成される。塩の性質は、薬学的に許容されるものであれば、重要ではない。
本明細書で使用する場合、用語「薬学的に許容される塩」は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応等を伴わずに被験者の組織と接触して使用するのに適しており、妥当な利益/リスク比に見合った塩を意味する。例えば、Bergeらは、Pharmaceutical Sciences(1977)66:1-19において、薬学的に許容される塩を詳細に記述している。本明細書に提供される化合物の薬学的に許容される塩には、適切な無機及び有機酸及び塩基に由来するものが含まれる。塩が由来し得る無機酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。塩を由来することができる有機酸としては、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸、等があるが、これらには限られない。薬学的に許容される無毒な酸付加塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、過塩素酸等の無機酸、又は酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、マロン酸等の有機酸、又はイオン交換等の当該分野で用いられる他の方法を用いて形成したアミノ基の塩が挙げられる。その他の薬学的に許容される塩としては、アジペート、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、ベシレート、ベンゾエート、ビスサルフェート、ボレート、ブチレート、カンフォレート、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタネプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミスル酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ハイドロヨージド、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、オキサレート、パルミテート、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクレート、ピバレート、プロピオン酸塩、ステアレート、スクシネート、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアネート、p-トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、バレレート塩、及びこれらのようなものを含まれる。いくつかの実施形態において、塩を由来することができる有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸、等がある。
適切な塩基から由来する薬学的に許容される塩には、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、及び他のアミン塩が含まれる。塩が由来し得る無機塩基には、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム等が含まれるが、これらに限定されるものではない。塩が由来し得る有機塩基には、一級、二級、および三級アミン、天然由来の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂等が含まれるが、これらに限定されず、例には、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミンが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される塩基付加塩は、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩、又はマグネシウム塩である。代表的なアルカリ又はアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム等が挙げられる。さらに薬学的に許容される塩としては、適切な場合、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、低級アルキルスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩等の対イオンで形成された無毒なアンモニウム、第4級アンモニウム、アミンカチオンが挙げられる。塩を由来することができる有機塩基には、例えば、一級アミン、二級アミン、三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂等があり、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミンのようなものが挙げられる。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される塩基付加塩は、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩、及びマグネシウム塩から選択される。ビス塩(すなわち、2つの対イオン)及び高級塩(例えば、3つ以上の対イオン)は、薬学的に許容される塩の意味の中に包含される。
本明細書で使用する場合、用語「エステル」は、モノエステル、ジエステル、トリエステル、及びポリエステルを含むエステル結合を含む有機化合物をいう。
本明細書で使用する場合、用語「溶媒和物」は、非共有結合の分子間力によって結合した化学量論的または非化学量論的量の溶媒を更に含む化合物をいう。溶媒和物は、開示された化合物又はその薬学的に許容される塩であり得る。溶媒が水である場合、溶媒和物は「水和物」である。他の溶媒和物としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、およびN,N-ジメチルホルムアミドが挙げられるが、これらに限定されない。薬学的に許容される溶媒和物及び水和物は、例えば、1~約100、又は1~約10、又は1~約2、3又は4、溶媒分子又は水分子を含むことができる複合体である。
本明細書で使用される場合、及び特に指定しない限り、「プロドラッグ」は、生理的条件下又は加溶媒分解により、本明細書に記載の生物学的活性化合物に変換され得る化合物を意味する。したがって、用語「プロドラッグ」は、薬学的に許容される生物学的に活性な化合物の前駆体を意味する。プロドラッグは、被験者に投与されると不活性であり得るが、例えば加水分解により、インビボで活性化合物に変換される。
プロドラッグの議論は、Higuchi,T.,ら,”Pro-drugs as Novel Delivery Systems,”A.C.S.Symposium Series,Vol.14,及びBioreversible Carriers in Drug Design,ed.Edward B.Roche,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987に記載されており、その両方が参照により本明細書に完全に組み込まれる。用語「プロドラッグ」はまた、任意の共有結合キャリアを含むことを意味し、このようなプロドラッグが哺乳類の対象に投与される場合、インビボで活性式(I)、(II)又は(III)を放出する。
本明細書に記載の活性化合物のプロドラッグは、活性式(I)、(II)又は(III)に存在する官能基を、修飾がルーチン操作又はインビボのいずれかで切断されて親活性化合物になるように修飾することにより調製することができる。プロドラッグには、ヒドロキシ基、アミノ基又はメルカプト基が、活性式(I)、(II)又は(III)のプロドラッグを哺乳動物被験体に投与すると開裂してそれぞれ遊離ヒドロキシ基、遊離アミノ基又は遊離メルカプト基になる任意の基に結合している化合物が挙げられる。
用語「同位体標識」、「同位体標識」、「同位体標識誘導体」及び「同位体標識」は、そのような化合物を構成する原子の1つ以上における原子同位体の不自然な割合のことをいう。例えば、化合物は、例えば、トリチウム(H)、ヨウ素125(125I)、炭素14(14C)などの放射性同位元素で放射性標識することができる。また、化合物は、H、11C、13C、15N、17O、18O、18F、32P、35S、36Clで同位体標識され得る。特定の同位体標識された開示化合物(例えば、H及び14Cで標識されたもの)は、化合物及び/又は基質の組織分布アッセイに有用である。トリチウム(すなわち、H)及び炭素14(すなわち、14C)同位体は、調製の容易さ及び検出可能性を可能にし得る。さらに、重水素(すなわち、H)のような重い同位体で置換することにより、より高い代謝安定性(例えば、インビボ半減期の増加又は投与量の減少)から生じる特定の治療上の利点を得ることができる。同位体標識された開示化合物は、一般に、同位体標識された試薬を非同位体標識された試薬に置き換えることによって調製することができる。いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるのは、そのような化合物を構成する原子の1つ以上において、不自然な割合の原子同位体をも含むことができる化合物である。本開示の化合物の全ての同位体バリエーションは、放射性か否かにかかわらず、本開示の範囲内に包含される。
本明細書で使用する用語「異性体」は、一般に、あらゆる幾何異性体及び立体異性体を含む、同じ分子式を有する異なる化合物のことを指す。「立体異性体」は、原子が空間に配置される方法においてのみ異なる異性体である。例えば、「異性体」には、E-及びZ-異性体とも呼ばれる幾何学的二重結合シス-及びトランス-異性体;R-及びS-エナンチオマー;ジアステレオマー、(d)-異性体及び(l)-異性体、それらのラセミ混合物;並びに他のそれらの混合物、特に指定しない限り、この開示範囲に入るものとして、が挙げられる。本明細書で使用される場合、用語「互変異性体」は、水素原子の少なくとも1つの形式的移動及び価数の少なくとも1つの変化(例えば、単結合から二重結合、三重結合から単結合、又はその逆)から生じる2以上の相互変換性化合物を含む異性体のタイプである。
いくつかの実施形態では、式(I)、(II)又は(III)の化合物(複数可)を、医薬組成物として投与することにより、対象を治療するために使用される。この目的のために、化合物(複数可)は、一実施形態では、担体、希釈剤又はアジュバントを含む1つ以上の薬学的に許容される賦形剤と組み合わせて、好適な組成物を形成するが、これは、本明細書により詳細に記載される。
本明細書で使用される用語「賦形剤」は、一般に、製剤化及び/又は投与の目的で典型的に含まれる、医薬活性成分(API)以外の任意の薬学的に許容される添加剤、キャリア、アジュバント、又は他の適切な成分を指す。
本明細書で使用する用語「希釈剤」は、一般に、所望の組成物の体積又は重量を達成するために充填剤として使用される薬剤を意味する。希釈剤は、単一の化合物の形態で、又は化合物の混合物の形態で、顆粒内の医薬組成物中に存在することができる。希釈剤の非限定的な例としては、乳糖、デンプン、前ゼラチン化デンプン、微結晶セルロース、ケイ化微結晶セルロース、酢酸セルロース、デキストロース、マンニトール、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸カルシウム、果糖、マルトース、ソルビトール、又はスクロースが挙げられる。
本明細書で使用される用語「アジュバント」は、一般に、アジュバントが本明細書に開示される化合物と一緒に使用される標的に対する本明細書に開示される化合物の効力又は効力を増加させる任意の物質又は物質の混合物を指す。しかし、アジュバントが単独で使用される場合、同じ標的に対して薬理学的効果は観察されない。
本明細書で使用される用語「治療する」、「治療する」、「治療」及び「治療」は、一般に、限定されないが、治療的治療、予防的治療及び予防的治療を含む療法を指す。予防的治療は、一般に、障害の発症を完全に防止するか、又は個人における障害の前臨床的に明らかな段階の発症を遅延させるかのいずれかを構成する。治療には、疾患、病理学的状態、又は障害を治癒、改善、安定化、又は予防することを目的とした患者の医学的管理が含まれる。この用語には、積極的治療、すなわち、疾患、病的状態又は障害の改善を特に目的とした治療が含まれ、また、原因治療、すなわち、関連する疾患、病的状態又は障害の原因の除去を目的とした治療も含まれる。さらに、この用語には、緩和的治療、すなわち、疾患、病理学的状態又は障害の治癒ではなく、症状の緩和を目的とした治療、予防的治療、すなわち、関連する疾患、病理学的状態又は障害の発症を最小限に抑えること又は部分的若しくは完全に抑制することを目的とした治療、及び支持的治療、すなわち、関連疾患、病理学的状態又は障害の改善を目的とした別の特定の治療を補足するために用いられる治療も含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「防止」又は「予防」は、特に事前行動によって、何かが起こるのを阻止する、回避する、妨害する、森林化する、停止する、又は妨げることを指す。本明細書において、還元、阻害又は防止が使用される場合、特に別段の指示がない限り、他の2つの単語の使用も明示的に開示されていることが理解される。
本明細書で使用される語彙「有効量」とは、一般に、代替療法に典型的に関連する副作用を回避しつつ、各薬剤の治療よりも障害の重症度及び発生頻度の改善という目標をそれ自体で達成する、各薬剤の量の定量化を指す。有効量は、一実施形態では、単一の剤形で、又は複数の剤形で投与される。
選択された投与経路にかかわらず、適切な水和物形態で使用され得る本発明の化合物、及び/又は本発明の医薬組成物は、薬学的に許容される剤形、又は当業者に公知の他の従来の方法によって製剤化される。
本発明の医薬組成物中の活性成分の実際の投与量は、特定の患者、組成物、及び投与様式について、患者に毒性がなく、所望の治療応答を達成するための有効量の活性成分を得るように変化させることができる。
選択される投与量は、採用される本発明の特定の化合物の活性、投与経路、投与時間、採用される特定の化合物の排泄速度、治療期間、採用される特定のヘッジホッグ阻害剤と組み合わせて用いられる他の薬剤、化合物及び/又は材料、治療される患者の年齢、性別、体重、状態、一般健康及び前歴、並びに医療技術において周知の同様の要因を含む種々の要因によって決まるであろう。
当技術分野で通常の技術を有する医師又は獣医師は、必要な医薬組成物の有効量を容易に決定し、処方することができる。例えば、医師又は獣医師は、所望の治療効果を達成するために必要なレベルよりも低いレベルで医薬組成物に採用される本発明の化合物の用量を開始し、所望の効果が達成されるまで用量を徐々に増加させ得る。
一般に、本発明の化合物の好適な1日用量は、治療効果をもたらすのに有効な最低用量である化合物の量であろう。このような有効量は、一般に、上記の要因に依存する。一般に、患者に対する本発明の化合物の静脈内、脳内及び皮下投与量は、1日当たり体重1kg当たり約0.0001~約100mgの範囲となる。投与様式は、投与量に大きな影響を与え得る。局所的な投与経路の場合は、より高い投与量を使用することができる。
所望により、活性化合物の1日有効量は、1日を通して適切な間隔で別々に投与される2、3、4、5、6又はそれ以上の副用量として、任意に、単位剤形で投与することができる。当業者であれば、用量レベルは、特定の化合物、症状の重症度、及び副作用に対する対象の感受性の関数として変化し得ることを容易に理解するであろう。本明細書に開示された所定の化合物の用量は、当業者によって、様々な手段によって容易に決定可能である。
(医薬組成物・製剤)
一実施形態は、式(I)、(II)若しくは(III)の化合物、又はその立体異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物若しくは薬学的に許容できる塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、医薬組成物に製剤化される。医薬組成物は、活性化合物を薬学的に使用できる製剤に加工することを容易にする1つ又は複数の薬学的に許容できる不活性成分を用いて、従来の方法で製剤化される。適切な製剤化は、選択された投与経路に依存する。本明細書に記載される医薬組成物の概要は、例えば、Remingtonに記載されている:The Science and Practice of Pharmacy,第19版,Easton,Pa.:Mack Publishing Company(1995);Hoover, John E.,Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvania (1975);Liberman,H.A.and Lachman,L.、Eds.,Pharmaceutical Dosage Forms, Marcel Decker,New York,N.Y.(1980);及びPharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,第7版,Lippincott Williams&Wilkins(1999)は、かかる開示について参照によりここに組み入れる。
本明細書で使用する医薬組成物とは、式(I)、(II)又は(III)の化合物と、例えば、担体、賦形剤、結合剤、充填剤、懸濁剤、香味剤、甘味剤、崩壊剤、分散剤、界面活性剤、潤滑剤、着色剤、希釈剤、可溶化剤、湿潤剤、可塑剤、安定剤、浸透促進剤、湿潤剤、消泡剤、酸化防止剤、保存剤、又はそれらの1以上の組合せ等の他の化学成分(すなわち、薬学的に許容される不活性成分)との混合物をいう、)をいう。医薬組成物は、生物への化合物の投与を容易にする。本明細書で提供される治療方法又は使用方法の実施において、治療有効量の本明細書に記載の化合物は、治療すべき疾患、障害、又は状態を有する哺乳類に医薬組成物中で投与される。いくつかの実施形態では、哺乳類はヒトである。治療上有効な量は、疾患の重症度、被験者の年齢及び相対的健康状態、使用される化合物の効力及び他の要因に依存して広く変化し得る。化合物は、単独で、又は混合物の成分として1つ以上の治療薬と組み合わせて使用することができる。
本明細書に記載の医薬製剤は、経口、非経口(例えば、静脈内、皮下、筋肉内)、鼻内、頬内、局所、直腸、又は経皮投与経路を含むがこれらに限定されない適切な投与経路によって被験者に投与される。本明細書に記載の医薬製剤には、水性液体分散液、自己乳化型分散液、固形溶液、リポソーム分散液、エアゾール、固体剤形、粉末、即時放出製剤、制御放出製剤、速溶製剤、錠剤、カプセル、丸薬、遅延放出製剤、徐放製剤、拍動放出製剤、多粒子製剤、及び即時放出と制御放出の混合製剤があるがこれに限定はない。
経口投与のためのすべての製剤は、そのような投与に適した投与単位である。このような投薬単位の例としては、錠剤又はカプセルが挙げられる。いくつかの実施形態では、これらは、約1~2000mg、有利には約1~500mg、典型的には約5~150mgの活性成分の量を含む。ヒト又は他の哺乳動物に適した1日の投与量は、患者の状態及び他の要因によって大きく異なるが、再び、日常的な方法及び実践を使用して決定することができる。
従来の配合技術には、例えば、(1)乾式混合、(2)直接圧縮、(3)粉砕、(4)乾式又は非水性造粒、(5)湿式造粒、又は(6)融解、の方法の1つ又は組み合わせがある。その他の方法としては、例えば、噴霧乾燥、パンコーティング、溶融造粒、造粒、流動床噴霧乾燥又はコーティング(例えば、ウースターコーティング)、接線コーティング、トップスプレー、打錠、押出し等の方法が挙げられる。
(合成方法)
本願発明の方法は、広範囲の細胞、組織及び器官の修復及び/又は機能的性能の調節においてプログラム壊死を阻害する、式(I)、(II)又は(III)の少なくとも1つの化合物の使用を含み得、神経組織、骨及び軟骨の形成及び修復の調節、精子形成の調節、平滑筋の調節、肺、肝臓及び原始腸から生じる他の器官の調節、造血機能の調節、皮膚及び髪の成長の調節等に及ぶ治療及び美容の用途を有している。従って、本発明の方法及び組成物は、プログラムされた壊死の阻害剤が関与し得るような全てのこのような用途のための対象の阻害剤の使用を含む。さらに、対象の方法は、培養(in vitro)で提供される細胞、又は動物全体(in vivo)の細胞で実施することができる。
以下に提供される実施例及び調製物は、本明細書に記載の化合物及びそのような化合物を調製する方法を例示し、例示するものである。一般に、本明細書に記載の化合物は、一般的な化学技術で知られているプロセスによって調製することができる。
本発明の化合物は、市販の材料から出発して、以下に記載するものを含む様々な合成経路を使用して調製することができる。本発明の出発材料は、既知であるか、商業的に入手可能であるか、又は当技術分野で知られている方法に類似して、又はそれに従って合成され得る。多くの出発材料は、既知のプロセスに従って調製することができ、特に、実施例に記載されているプロセスを用いて調製することができる。出発材料を合成する際、場合によっては官能基を、必要な場合には適切な保護基で保護する。官能基は、当該技術分野における既知の手順に従って除去することができる。
保護基による官能基の保護、保護基自体、及びそれらの除去反応(一般に「脱保護」と呼ばれる)は、例えば、標準的な参考文献、例えば、J.F.W.McOmie、Protective Groups in Organic Chemistry、Plenum Press、London and New York(1973)、T.W.Greene、Protective Groups in Organic Synthesis、Wiley、New York(1981)、The Peptides,Volume3,E.Gross and J.Meienhofer editors,Academic Press,London and New York(1981)において、記載されている。
本明細書に記載の全ての合成手順は、既知の反応条件下、有利には本明細書に記載の条件下で、溶媒又は希釈剤の非存在下又は存在下(通常)のいずれかで実施することができる。
本発明は更に、最終的に所望の化合物を得る前に、単離されたか否かを問わず、記載された合成手順から生成された構造を含む「中間体」化合物を包含するものである。一過性の出発材料からステップを実行した結果生じる構造、任意の段階で記載された方法(複数可)から逸脱した結果生じる構造、及び反応条件下で出発材料を形成する構造は、すべて本発明に含まれる「中間体」である。さらに、反応性誘導体又は塩の形態の出発物質を使用することによって生じる構造、又は本発明によるプロセスの手段によって得られる化合物によって生じる構造、及び本発明の化合物をin situで処理することによって生じる構造も、本発明の範囲内である。
新しい出発材料及び/又は中間体、並びにそれらの調製のためのプロセスも同様に、本発明の主題である。選択された実施形態において、そのような出発材料は、所望の化合物(複数可)を得るように使用され、そして反応条件が選択される。
本発明の出発材料は、既知であるか、市販されているか、又は当該技術分野で知られている方法に類似して、又はそれに従って合成することができるものである。多くの出発材料は、既知のプロセスに従って調製することができ、特に、実施例に記載のプロセスを使用して調製することができる。出発材料を合成する際、場合によっては官能基を、必要な場合には適切な保護基で保護する。保護基、その導入及び除去については、上述した通りである。
全ての試薬及び溶媒は、特に断りのない限り、市販のものを入手した。全ての市販の試薬及び溶媒は、特に断りのない限り、精製せずに使用した。必要な場合、いくつかの試薬及び溶媒は、標準的な技術によって精製した。例えば、テトラヒドロフランは、ナトリウムからの蒸留によって精製することができる。すべての薄層クロマトグラフィー(TLC、GF254)分析及びカラム精製(100~200メッシュ)は、シリカゲル(青島海陽化学有限公司又は煙台化学有限公司)上で行い、溶離液として石油エーテル(BPM60~90℃)/酢酸エチル(v/v)を用い;そして254nmでのUV可視化及びI2蒸気、又はリンモリブデン酸によりスポットを明らかにした。抽出後のすべての有機層は、特に記載がない限り、無水NaSO上で乾燥させた。すべての核磁気共鳴スペクトル(H NMR)は、内部標準としてTMSを使用して、400MHzでVarian-400スペクトロメータを使用して記録された。LC-MSは、LC-MSDTrapレコーダー、214nm及び254nmの検出波長を有するダイオードアレイ検出器(DAD)、及びESI源を備えたAgilent 1100システムを使用して実行した。HPCLカラムはAgelaDurashell C18 3.5μm 4.6×50mmカラムです。グラジエントは、0.1NHHCO水溶液及びアセトニトリルを用い、グラジエント5/95から95/5を指示されたランタイム(例えば、5分)、流速1.8mL/minで実行した。
合成方法のサイズ及び規模は、最終生成物の所望の量に依存して変化する。特定の反応物及び量が実施例に提供されているが、当業者であれば、同じ化合物を得ることができる他の代替的で同様に実行可能な反応物のセットを知っていることが理解される。したがって、一般的な酸化剤、還元剤、様々な性質の溶媒(非極性、無極性、極性など)が利用される場合、同等物が当技術分野で知られており、本方法で使用することが意図されているであろう。
以下のステップの多くは、反応の終了後の様々なワークアップを示す。ワークアップは、一般に、残存する触媒活性及び出発試薬を終了させるために、反応のクエンチングを含む。この後、一般に有機溶媒を添加し、水層を有機層から分離する。生成物は通常有機層から得られ、未使用の反応物や他の偽の副生成物、不要な化学物質は一般に水層に捕捉され廃棄される。文献を通して見出される標準的な有機合成手順におけるワークアップは、一般に、無水NaSO等の乾燥剤への曝露により生成物を乾燥させて、有機層中に部分的に溶解している過剰な水又は水性副生成物を除去し、残った有機層を濃縮することに続く。溶媒に溶解した生成物の濃縮は、加圧下での蒸発、昇温・昇圧下での蒸発等、任意の公知の手段によって達成することができる。このような濃縮は、回転蒸発器蒸留等の標準的な実験装置を使用することにより達成され得る。これに続いて、任意に、フラッシュカラムクロマトグラフィー、種々の媒体を通した濾過、及び/又は当該技術分野で公知の他の調製方法、及び/又は結晶化/再結晶を含み得るが、これらに限定されない1以上の精製工程を行う。(例えば、Addison Ault,”Techniques and Experiments for Organic Chemistry,”第6版.,University Science Books,Sausalito,Calif.,1998,Ann B.McGuire,Ed.,pp.45-59を参照)。
(略語)
DCMは、ジクロロメタンを意味する。
DCEは、1,2-ジクロロエタンを意味する。
DMFは、N,N-ジメチルホルムアミドを意味する。
EtOAc又はEAとは、酢酸エチルを意味する。
MeOHは、メチルアルコールを意味する。
EtOHは、エチルアルコールを意味する。
Ph2Oは、ジフェニルエーテルを意味する。
ジオキサンは、1,4-ジオキサンである。
キサントホスは、(9,9-ジメチル-9H-キサンテン-4,5-ジイル)ビス(ジフェニルフォスファン)である。
Pd(dba)は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)である。
DEADは、ジエチルアゾジカルボキシレートである。
NBSは、N-ブロモスクシンイミドである。
CDIは、1,1’-カルボニルジイミダゾールである。
THFは、テトラヒドロフランである。
PMNHは、4-メトキシベンジルアミンである。
EtNは、トリエチルアミンである。
Con.HCl又はconc.HClは、濃塩酸を意味する。
Sol.HClは希塩酸を意味する。
TLCは、薄層クロマトグラフィーを意味する。
HATUは、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロフォスフェートを意味する。
DIPEAは、ジイソプロピルエチルアミンを意味する。
HPLCは、高速液体クロマトグラフィーを意味する。
LC-MSは、液体クロマトグラフィー-質量分析計を意味する。
NMRは、核磁気共鳴を意味する。
(一般的な合成ルート)
以下の方法A~Jは、式(I)、(II)又は(III)の化合物にいたるいくつかの一般的な合成経路の実施形態である。)各方法の詳細な反応条件は、以下に示す実施例で確認することができる。
方法A:
ベンゾ[d]チアゾール-5-アミンをセレクトフルオール(selectfluor)でフッ素化すると、対応する生成物が得られた(ステップa)。
方法B
5-アミノ-2-ブロモフェノールを無水酢酸でアセチル化した後、光延反応を行うと、N-(4-ブロモ-3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)アセトアミド(ステップa、b)が得られた。濃塩酸で脱アセチル化すると、対応する化合物が得られた(ステップc)。
方法C
市販のアニリンを5-(メトキシメチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオンと反応させ、不活性溶媒中で高温で環化させてキノリン誘導体を生成した(ステップa、b)。POClによる塩素化、ジメチルホスフィンオキシドによるカップリングにより、対応する中間体を得た(ステップc、d)。最終化合物は、それぞれの芳香族アミンとのSAr反応によって得られた(ステップe)。
方法D
BBrを用いた6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリンの7-メトキシ基の脱メチル化、続いて新たに露出した水酸基を臭化アルキルでアルキル化して対応する中間体を得た(ステップa、b)。SAr反応は濃塩酸の存在下で行った(ステップc)。得られた化合物をジメチルホスフィンオキシドとカップリングさせ、最終生成物を得た(ステップd)。
方法E
パラジウム触媒によるジメチルホスフィンオキシドとのカップリングの後、それぞれのアリールボロン酸との鈴木カップリング反応により、対応する最終化合物が得られた(ステップa、b)。
方法F
1,3-ジオキソラン含有中間体をHCl.EAで脱保護すると、最終化合物(ステップa)が得られた。)
方法G
市販の2-アミノ-4-メトキシ安息香酸をNBSで臭素化すると、臭素化誘導体が得られた(ステップa)。これを塩基性条件下でニトロメタンと反応させ、対応する中間体を生成させた(ステップb)。CDIを用いた分子内閉環反応により、キノリンを生成した(ステップc)。ニトロ基を鉄粉で還元してアミンを生成し、サンドマイヤー反応によりフッ素に変換した(ステップe、f)。ベンゾ[d]チアゾール-5-アミンと縮合し、カップリング反応により最終化合物を得た(ステップg、h)。
方法H
3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリンと3-ヨードオキセタンのニッケル触媒によるカップリングにより、オキセタン含有中間体が得られた(ステップa)。NBSで処理すると4-ブロモ-3-(オキセタン-3-イル)アニリンが得られ、これを5-(メトキシメチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオンと反応させた(ステップb、c)。分子内閉環反応によりキノリンを生成した(ステップd)。水酸基をTfOfで活性化し、ベンゾ[d]チアゾール-5-アミンでバックワルド・ハートウィグカップリングすると、対応する中間体が得られた(ステップe)。ジメチルホスフィンオキシドとのカップリング反応により、最終化合物を得た(ステップf)。
方法I
5-ブロモ-2-クロロニコチン酸とN,O-ジメチルヒドロキシルアミンとの縮合、次いでメチルマグネシウムブロミドによるグリニャール反応により、1-(5-ブロモ-2-クロロピリジン-3-イル)エタン-1-オンが得られた。DMF-DMAで処理した後、PMB-NHで処理すると、6-ブロモ-1-(4-メトキシベンジル)-1,8-ナフチリジン-4(1H)-オンが得られた。PMB基を脱保護すると6-ブロモ-1,8-ナフチリジン-4-オールが得られ、その水酸基はPOClで塩素に変換された。ベンゾ[d]チアゾール-5-アミンと酸性条件下でSAr反応を行い、その後カップリング反応を行い、最終化合物を得た。
方法J
2-アミノ-4-メトキシベンゾニトリルをNBSで臭素化した後、メチルメガシウムブロマイドでグリニャール反応を行うと、1-(2-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシフェニル)エタン-1-オンが得られた。NaNOで処理すると、シノリン誘導体が得られた。この水酸基をPOClで塩素に変換し、ベンゾ[d]チアゾール-5-アミンとSAr反応させると、対応する中間体が得られた。パラジウム触媒を用いたメチルホスフィンオキシドとのカップリングにより、目的の生成物が得られた。
実施例1.方法A
4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-5-アミンの合成
ステップa.4-フルオロベンゾ[d]チアゾール-5-アミン:アセトニトリル(80mL)中のベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(3.0g、20mmol)の溶液に、アセトニトリル(20mL)中の選択フッ素(7.0g、20mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応液に水(200mL)を加え、有機層をジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=4/1)で精製し、所望の生成物(310mg、9.2%)を黄色固体として与えた。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.92(s,1H),7.48(d,J=8.4Hz,1H),6.97(t,J=8.1Hz,1H),3.87(s,2H).LC-MS(m/z):169.0[M+H]
実施例2.方法B
4-ブロモ-3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)アニリンの合成
ステップa.N-(4-ブロモ-3-ヒドロキシフェニル)アセトアミド:5-アミノ-2-ブロモフェノール(660mg,3.5mmol)を酢酸(5mL)に溶解させ、無水酢酸(396mg,3.9mmol)を添加した。混合物を室温で10分間攪拌した。水(200mL)を加え、得られた固体を濾過し、真空下で乾燥させて、所望の生成物(600mg,74%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.21(s,1H),9.93(s,1H),7.47(s,1H),7.33(d,J=8.8Hz,1H),6.86(d,J=8.4Hz,1H),2.01(s,3H).LC-MS(m/z):229.8[M+H]
ステップb.N-(4-ブロモ-3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)アセトアミド:乾燥テトラヒドロフラン(5mL)中のN-(4-ブロモ-3-ヒドロキシフェニル)アセトアミド(600mg,2.61mmol)の溶液に、PPh(1.37g,5.22mmol)とアゾジカルボン酸ジエチル(909mm,5.22mmol)を加えた。混合物を窒素下、室温で30分間撹拌した。テトラヒドロフラン-3-オール(275mg,3.13mmol)を加え、混合物を2時間攪拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=5/1)で精製し、粗生成物(960mg)を白色の固体として得た。LC-MS(m/z):299.7[M+H]
ステップc.4-ブロモ-3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)アニリン:エタノール(15mL)中の粗中間体N-(4-ブロモ-3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)アセトアミド(960mg)の溶液に、濃HCl(4mL)を加えた。混合物を85℃で3時間攪拌した。溶媒を濃縮し、対応する粗生成物(620mg)を得た。LC-MS(m/z):257.8[M+H]+.
実施例3.方法C
(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド塩酸塩(A1)を合成する。
ステップa.5-(((4-ヨードフェニル)アミノ)メチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン:メタノール(15mL)中の4-ヨードアニリン(1.0g、4.57mmol)の溶液に、5-(メトキシメチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(1.3g、6.85mmol)を加えた。混合物を室温で30分間攪拌した。得られた固体を濾過して集め、エタノール(3mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、所望の生成物(1.2g,70%)を薄黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.21(d,J=14.4Hz,1H),8.54(d,J=14.4Hz,1H),7.76(d,J=8.0Hz,2H),7.40(d,J=8.0Hz,2H),1.67(s,6H).
ステップb.6-ヨードキノリン-4-オール:丸底フラスコにジフェニルエーテル(140mL)を加え、溶媒を240℃に20分間加熱した。中間体5-(((4-ヨードフェニル)アミノ)メチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(1.2g,3.2mmol)をゆっくりと添加した。混合物を3分間攪拌した。室温まで冷却した後、ペトロリウムエーテル(80mL)を反応物に加え、得られた固体をろ過で集め、酢酸エチル(20mL)ですすぎ、真空下で乾燥させ、白色固体として目的物(850mg、98%)を与えた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.87(s,1H),8.36(s,1H),7.97-7.87(m,2H),7.37(d,J=8.4Hz,1H),6.07(d,J=7.2Hz,1H).LC-MS(m/z):271.7[M+H]
ステップc.4-クロロ-6-ヨードキノリン:6-ヨードキノリン-4-オール(200mg,0.74mmol)をPOCl(5mL)に加え、混合物を還流で15分間撹拌させて、薄茶色溶液を得た。室温に冷却した後、過剰のPOClを真空中で除去した。残渣を酢酸エチル(10mL)に溶解させた。飽和NaHCO溶液を使用してpHを7に調整した。有機層を酢酸エチル(60mL×2)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=5/1)で精製し、目的物(200mg、94%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 8.87(d,J=4.0Hz,1H),8.54(s,1H),8.15(d,J=8.8Hz,1H),7.88(d,J=8.8Hz,1H),7.81(d,J=4.0Hz,1H).
ステップd.(4-クロロキノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド:1,4-ジオキサン(5mL)中の4-クロロ-6-ヨードキノリン(200mg,0.69mmol)の溶液に、ジメチルホスフィンオキシド(81mg,1.04mmol),EtN(118mg,1.17mmol),Pddba(32mg,0.03mmol)とキサントホス(40mg,0.07mmol)の溶液を加えた。混合物をN雰囲気下、室温で一晩攪拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=50/1)で精製し、所望の生成物(100mg、60%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 8.96(d,J=4.4Hz,1H),8.64(d,J=12.4Hz,1H),8.27-8.13(m,2H),7.89(d,J=4.4Hz,1H),1.79(s,3H),1.76(s,3H).
ステップe.(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド塩酸塩:(4-クロロキノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド(100mg,0.42mmol)をエタノール(3mL)に溶解させ、続いてベンゾ[d]チアゾール-5-アミンの(67mg,0.46mmol)添加した。混合物を還流で1時間攪拌した。室温に冷却した後。得られた固体を濾過して集め、エタノールで洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の生成物(50mg,34%)を塩酸塩として与えた。
実施例4.方法D
(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド(A7)を合成する。
ステップa.6-ブロモ-4-クロロキノリン-7-オール:1,2-ジクロロエチル(10mL)中の6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリン(2.8g,10.3mmol)の溶液に、室温でBBr(10.3mL,31.0mmol)を加えた。マイクロ波照射下、110℃で1時間攪拌した。飽和NaSO水溶液で反応をクエンチし、ジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=50/1)で精製し、目的物(1.7g、64%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.86(s,1H),8.87(d,J=5.2Hz,1H),8.42(s,1H),7.75(d,J=5.2Hz,1H),7.55(s,1H).LC-MS(m/z):257.7[M+H]
ステップb.2-((6-ブロモ-4-クロロキノリン-7-イル)オキシ)エタン-1-オール:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の6-ブロモ-4-クロロキノリン-7-オール(200mg,0.77mmol)の溶液に、KCO(215mg,1.55mmol)を加えた。混合物を80℃にて30分間撹拌した。続いて2-ブロモエタノール(193mg,1.55mmol)を加え、混合物を80℃で一晩攪拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=50/1)で精製して、所望の生成物(150mg、64%)を得た。LC-MS(m/z):301.7[M+H]
ステップc.2-((4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-6-ブロモキノリン-7-イル)オキシ)エタン-1-オールヒドロクロリド:2-((6-ブロモ-4-クロロキノリン-7-イル)オキシ)エタン-1-オール(150mg,0.5mmol)の溶液に、ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(93mg,0.62mmol)を加えた。混合物を還流で30分間攪拌した。室温まで冷却した後。得られた固体を濾過して集め、エタノールで洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の生成物(120mg,58%)を塩酸塩として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 14.27(s,1H),11.03(s,1H),9.53(s,1H),9.17(s,1H),8.45(d,J=6.4Hz,1H),8.37(d,J=8.4Hz,1H),8.20(s,1H),7.60(d,J=8.4Hz,1H),7.56(s,1H),6.81(d,J=6.8Hz,1H),4.28(s,2H),3.88(s,2H).LC-MS(m/z):415.6[M+H]
ステップd.(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド:溶液に、2-((4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-6-ブロモキノリン-7-イル)オキシ)エタン-1-オールヒドロクロリド(120mg、0.29mmol)を1,4-ジオキサン(3mL)に溶解し、ジメチルホスフィンオキシド(34mg,0.43mmol),EtN(50mg,0.49mmol),Pddba(26mg,0.03mmol),キサントホス(18mg,0.03mmol)を添加した。混合物をマイクロ波刺激下、125℃で1時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=20/1)で精製し、目的物(30mg,25%)を得た。
実施例5.方法E
(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド(A11)の合成
ステップa.2-ブロモ-4-ニトロアニリン:ジクロロメタン(60mL)中の4-ニトロアニリン(10g、72.5mmol)の溶液に、NBS(13g、72.5mmol)を添加した。混合物を室温で一晩攪拌した。飽和NaHCO水溶液を加え、反応をクエンチした。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物(15g、96%)を黄色固体として得た。LC-MS(m/z):216.7[M+H]
ステップb.2-ブロモ-1-ヨード-4-ニトロベンゼン:酢酸(80mL)中の2-ブロモ-4-ニトロアニリン(7.0g,32.3mmol)の溶液に、0℃にて、conc.HSO(16mL)中のNaNO(2.4g,34.8mmol)を加えた。反応物を4時間撹拌した。水(60mL)に溶解したKI(16g,96.9mmol)とI(3.5g,32.3mmol)の混合物を加え、反応物を室温で一晩撹拌した。15%NaOH水溶液を加え、反応をクエンチした。有機層を酢酸エチル(300mL)で抽出し、NaSO上で乾燥し、濃縮して目的物(10.0g、95%)を得た。
ステップc.3-ブロモ-4-ヨードアニリン:エタノール(60mL)中の2-ブロモ-1-ヨード-4-ニトロベンゼン(10.0g,30.7mmol)の溶液に、NHCl(8.2g,153mmol)と鉄粉(8.5g,153mmol)を加えた。混合物を85℃にて2時間攪拌した。反応物を珪藻土で濾過し、ケーキをエタノールで洗浄した。得られた濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的物(6.0g,65%)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.45(s,1H),8.08(d,J=8.8Hz,1H),7.85(d,J=8.4Hz,1H),LC-MS(m/z):297.6[M+H]
ステップd.7-ブロモ-6-ヨードキノリン-4-オール:エタノール(30mL)中の3-ブロモ-4-ヨードアニリン(6.0g、20mmol)の溶液に、5-(メトキシメチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(7.4g、40mmol)を加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。得られた固体を濾過して集め、真空中で乾燥させ、粗生成物を得た。PhO(30mL)を丸底フラスコに加え、その後、粗生成物を添加した。反応物を220℃で3分間撹拌した。室温まで冷却した後、得られた固体を濾過し、エチルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の生成物(4.0g)を得た。LC-MS(m/z):349.5[M+H]
ステップe.N-(7-ブロモ-6-ヨードキノリン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン:7-ブロモ-6-ヨードキノリン-4-オール(2.0g,5.75mmol)をPOCl(20mL)に添加した。混合物を110℃にて2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。残渣を酢酸エチル(20mL×2)に溶解し、続いて濃縮した。得られた固体をi-PrOH(15mL)に溶解し、ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(950mg,6.33mol)を添加した。混合物を95℃にて一晩撹拌した。溶媒を真空中で除去し、飽和NaHCO水溶液を用いてpHを8に調整した。有機層を酢酸エチル(100mL)で抽出し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタン(v/v)=20/1)で精製して、所望の生成物(950mg、35%)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 9.44(s,1H),9.09(s,1H),8.48(d,J=5.6Hz,1H),8.24-8.21(m,2H),8.04(d,J=2.0Hz,1H),7.53(dd,J=4.2,2.0Hz,1H),7.01(d,J=5.6Hz,1H).LC-MS(m/z):481.4[M+H]
ステップf.(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-ブロモキノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド:1,4-ジオキサン(10mL)中のN-(7-ブロモ-6-ヨードキノリン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(800mg,1.60mmol)の溶液に、Pddba(73mg,0.08mmol)、キサントホス(93mg,0.16mmol)、ジメチルホスフィンオキサイド(187mg,2.40mmol)とEtN(323mg,3.20mmol)が加わった。混合物をN2雰囲気下、70℃にて一晩撹拌した。溶媒を真空中で除去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=50/1)で精製して、対応する生成物(240mg、33%)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.52(s,1H),9.53(s,1H),9.18(d,J=12.8Hz,1H),8.55(d,J=6.8Hz,1H),8.42-8.31(m,2H),8.19(s,1H),7.59(d,J=8.4Hz,1H),6.92(d,J=6.4Hz,1H),2.00(s,3H),1.96(s,3H).LC-MS(m/z):432.0[M+H]
ステップg.(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキサイド:1,4-ジオキサン/HO(10.0mL/0.5mL)中の(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-ブロモキノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシドの溶液に、Pd(dppf)Cl(10mg,0.014mmol)、(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ボロン酸(35mg,0.28mmol)とKCO(40mg,0.28mmol)が加わった。混合物をN雰囲気下、100℃にて一晩撹拌した。溶媒を真空中で除去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=10/1)で精製し、所望の生成物(10mg,17%)を緑色の固体として得た。
実施例6.方法F
(S)-(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド(A18)の合成
ステップa.(S)-(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド:エタノール(5mL)中の(R)-(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メトキシ)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド(120mg,0.25mmol)の溶液に、酢酸エチル(2mL)中の3N塩酸を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を除去し、及び残渣をジクロロメタン/メタノール(20mL/10mL)に溶解した。溶媒を濃縮し、残渣を18Cカラムクロマトグラフィー(水/メタノール(v/v)=60/40)で精製し、目的物(90mg、82%)を黄色固体として得た。
実施例7.方法G
(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-3-フルオロ-7-メトキシキノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド(A23)の合成
ステップa.2-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシ安息香酸:N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)中の2-アミノ-4-メトキシ安息香酸(15.0g,89.7mmol)の溶液に、NBS(16.0g,89.7mmol)を0℃でゆっくり加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を濃縮し、得られた固体を酢酸エチル/石油エーテル(200mL/400mL)で洗浄し、目的物を灰色固体として得た(18.0g,82%)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 7.76(s,1H),6.41(s,1H),3.79(s,3H).LC-MS(m/z):246.0[M+H]
ステップb.5-ブロモ-4-メトキシ-2-((2-ニトロビニル)アミノ)安息香酸:水(50mL)中のNaOH(53.9g,1347.5mmol)の溶液に、ニトロメタン(21.9g,359.2mmol)を加えた。混合物を45℃で5分間撹拌した。追加のニトロメタン(21.9g,359.2mmol)を室温で加えた。混合物を室温で10分間及び50℃で5分間撹拌した。溶媒を氷(500g)に注ぎ、濃塩酸でpHを~2に調整した。この溶媒を2-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシ安息香酸(22.0g,89.8mmol)を含む水(300mL)に加えた。濃塩酸(161.5mL)を溶液に添加し、混合物を一晩撹拌した。得られた固体を濾過して集め、真空中で乾燥させ、目的の生成物(24.0g,85%)を黄色固体として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ 13.07(d,J=13.5Hz,1H),8.19(dd,J=13.2,6.3Hz,1H),8.09(s,1H),7.35(s,1H),6.82(d,J=6.3Hz,1H),3.99(s,3H).LC-MS(m/z):314.9[M-H]
ステップc.6-ブロモ-7-メトキシ-3-ニトロキノリン-4(1H)-オン:N,N-ジメチルホルムアミド(300mL)中の5-ブロモ-4-メトキシ-2-((2-ニトロビニル)アミノ)安息香酸(2.0g,6.3mmol)の溶液にCDI(1.5g,9.45mmol)を加えた。混合物を60℃で一晩撹拌した。溶媒を真空中で除去し、得られた固体をアセトニトリル(300mL)で洗浄し、所望の生成物(1.4g,72%)を褐色固体として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ 8.58(s,1H),7.76(s,1H),6.67(s,1H),6.64(s,1H),3.42(s,3H).LC-MS(m/z):299.0[M+H]
ステップd.6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシ-3-ニトロキノリン:POCl3(100mL)中の6-ブロモ-7-メトキシ-3-ニトロキノリン-4(1H)-オン(14.0g,46.9mmol)の溶液に、N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)を加えた。混合物を110℃で一晩撹拌した。POClを真空中で除去した。残渣をジクロロメタン/水(100mL/100mL)に溶解し、30分間撹拌した。有機層を分離し、及び水相をジクロロメタン(200mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)で精製し、所望の生成物(3.36g,23%)を白色固体として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.25(s,1H),8.64(s,1H),7.51(s,1H),4.11(s,3H).
ステップe.6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリン-3-アミン:i-PrOH/HO(100mL/25mL)中の6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシ-3-ニトロキノリン(3.4g、10.6mmol)の溶液に、鉄粉(3.0g、53.2mmol)及びNHCl(2.8g、53.2mmol)を加えた。混合物を75℃で2時間撹拌した。溶媒を珪藻土でろ過した。ろ液をジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、及び濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=2/1)で精製し、所望の生成物を褐色固体として得た(2.5g,86%)。H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ 8.54(s,1H),8.04(s,1H),7.41(s,1H),5.96(s,2H),3.94(s,3H).LC-MS(m/z):287.0[M+H]
ステップf.6-ブロモ-4-クロロ-3-フルオロ-7-メトキシキノリン:乾燥テトラヒドロフラン(20mL)中の6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリン-3-アミン(2.5g,8.74mmol)の溶液に、-10℃でニトロソニウムテトラフルオロボレート(1.1g,9.42mmol)を加えた。混合物を0℃で50分間撹拌した。得られた固体を濾過し、デカヒドロナフタレンに溶解した。混合物を170℃で5分間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=4/1)で精製し、目的物(435mg、17%)を白色固体として得た。H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.76(s,1H),8.39(s,1H),7.46(s,1H),4.05(s,3H).LC-MS(m/z):289.9[M+H]
ステップg.N-(6-ブロモ-3-フルオロ-7-メトキシキノリン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン:エタノール(30mL)中の6-ブロモ-4-クロロ-3-フルオロ-7-メトキシキノリン(435mg,1.5mmol)の溶液に、ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(225mg,1.5mmol)及び濃塩酸(1滴)を加えた。混合物を85℃で2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=2/1)で精製し、目的物(85mg,14%)を白色固体として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ 9.35(s,1H),9.24(s,1H),8.77(d,J=3.3Hz,1H),8.63(s,1H),8.04(d,J=8.7Hz,1H),7.59(s,1H),7.50(s,1H),7.23(d,J=7.5Hz,1H),4.01(s,3H).LC-MS(m/z):403.9[M+H]
ステップh.(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-3-フルオロ-7-メトキシキノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド:1,4-ジオキサン(3mL)中のN-(6-ブロモ-3-フルオロ-7-メトキシキノリン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(90mg,0.22mmol)の溶液に、ジメチルホスフィンオキシド(19mg,0.24mmol)、Pd(dba)3(20mg,0.02mmol)、キサントホス(13mg,0.02mmol)及びEtN(45mg,0.12mmol)を加えた。混合物を、N雰囲気下、マイクロ波刺激を通して125℃で2時間撹拌した。反応物を濃縮し、得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=20/1)で精製し、粗生成物を得た。この固体を酢酸エチル/エーテル(1mL/4mL)で洗浄し、目的物(14mg,16%)を黄色固体として得た。
実施例8.方法H
4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-(オキセタン-3-イル)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド(A26)の合成
ステップa.3-(オキセタン-3-イル)アニリン:3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(4.0g,18.3mmol)、NiI2(562mg,1.8mmol)及びtrans-2-アミノシクロヘキサノール塩酸塩(274mg,1.8mmol)をマイクロ波管に加え、続いてNaHMDs(9.15mL,18.3mmol)及び乾燥i-PrOH(20mL)を加えた。混合物をN雰囲気下、室温で10分間撹拌した。3-ヨードオキセタン(3.4g,18.3mmol)を加え、N雰囲気下、マイクロ波照射下、120℃で2時間撹拌した。反応を水でクエンチし、有機層をジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、そして濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=4/1)で精製し、目的物(1.01g,37%)を黄色オイルとして得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.21-7.09(m,1H),6.81-6.71(m,2H),6.60(d,J=8.7Hz,1H),5.04(dd,J=8.4,6.0Hz,2H),4.76(t,J=6.3Hz,2H),4.21-4.06(m,1H),3.70(s,2H).LC-MS(m/z):150.1[M+H]
ステップb.4-ブロモ-3-(オキセタン-3-イル)アニリン:アセトニトリル(15mL)中の3-(オキセタン-3-イル)アニリン(1.01g,6.7mmol)の溶液に、アセトニトリル(5mL)中のNBS(961mg,5.4mmol)を0℃で加えた。混合物をこの温度で30分間撹拌した。溶媒を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=4/1)で精製し、目的物(913mg,60%)を白色固体として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31-7.24(m,1H),6.78(d,J=2.4Hz,1H),6.47(dd,J=8.7,2.7Hz,1H),5.05(dd,J=7.8,6.0Hz,2H),4.77(t,J=6.6Hz,2H),4.59-4.45(m,1H),3.77(s,2H).LC-MS(m/z):228.0[M+H]
ステップc.5-(((4-ブロモ-3-(オキセタン-3-イル)フェニル)アミノ)メチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン:4-ブロモ-3-(オキセタン-3-イル)アニリン(913mg、4.0mmol)のエタノール(8mL)溶液に、5-(メトキシメチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(893mg,4.8mmol)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。得られた固体を濾過し、エタノールで洗浄及び真空乾燥し、目的物(1.18g,77%)を黄色固体として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ 11.28(d,J=14.4Hz,1H),8.63(d,J=14.0Hz,1H),7.61(d,J=8.3Hz,1H),7.31-7.27(m,1H),7.12-7.02(m,1H),5.17-5.07(m,2H),4.84-4.74(m,2H),4.67-4.52(m,1H),1.60(s,6H).
ステップd.6-ブロモ-7-(オキセタン-3-イル)キノリン-4-オールジフェニルエーテル(30mL)を丸底フラスコに加え、溶媒を240℃に20分間加熱した。中間体5-(((4-ブロモ-3-(オキセタン-3-イル)フェニル)アミノ)メチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(1.18g,3.1mmol)を溶液にゆっくり加えた。混合物を2分間撹拌した。室温まで冷却後、得られた固体を濾過し、エーテルで洗浄及び真空乾燥し、目的物(490mg,56%)を黄色固体として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ11.80(s,1H),8.19(s,1H),7.96(d,J=6.9Hz,1H),7.64(s,1H),6.07(d,J=7.5Hz,1H),5.11-4.93(m,2H),4.68(t,J=6.3Hz,2H),4.63-4.47(m,1H).LC-MS(m/z):280.0[M+H]
ステップe.N-(6-ブロモ-7-(オキセタン-3-イル)キノリン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン:ジクロロメタン(4mL)中の6-ブロモ-7-(オキセタン-3-イル)キノリン-4-オール(250mg,0.89mmol)の溶液に、ピリジン(703mg,8.9mmol)及び(CFSOO(1.25g,4.45mmol)を0℃で滴下した。混合物を室温で30分間撹拌した。溶媒を濃縮し、残渣を乾燥1,4-ジオキサン(4mL)に溶解した。ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(161mg,1.07mmol)、Pddba(82mg,0.09mmol)、キサントホス(52mg,0.09mmol)及びCsCO(870mg,2.67mmol)を溶液に加えた。混合物を100℃で10分間撹拌した。溶媒を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=20/1)で精製し、目的物を灰色固体として得た(130mg,35%)。H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ 9.43(s,1H),9.30(s,1H),8.77(s,1H),8.51(s,1H),8.20(d,J=8.1Hz,1H),8.02(s,1H),7.94(s,1H),7.53(d,J=7.5Hz,1H),7.02(s,1H),5.11-4.96(m,2H),4.90-4.73(m,2H),4.71-4.53(m,1H).LC-MS(m/z):412.0[M+H]
ステップf.(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-(オキセタン-3-イル)キノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド:1,4-ジオキサン(4mL)中のN-(6-ブロモ-7-(オキセタン-3-イル)キノリン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(120mg,0.29mmol)溶液に、ジメチルホスフィンオキシド(45mg,0.58mmol)を加えた。58mmol)、CsCO(284mg,0.87mmol)、Pddba(27mg,0.03mmol)、キサントホス(17mg,0.03mmol)を加えた。混合物をマイクロ波刺激下、130℃で2.5時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=100/9)で精製し、目的物(200mg,17%)を黄色固体として得た。
実施例9.方法I
(5-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-1,8-ナフチリジン-3-イル)ジメチルホスフィンオキシド(B1)合成
ステップa.5-ブロモ-2-クロロ-N-メトキシ-N-メチルニコチンアミド:N,N-ジメチルホルムアミド(30mL)中の5-ブロモ-2-クロロニコチン酸(3.0g,12.7mmol)の溶液に、CDI(3.1g,19.1mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.5g,15.3mmol)及びEtN(1.9g,19.1mmol)を加え、混合物を更に5時間撹拌した。酢酸エチル(100mL)を加え、及び有機層を飽和NaHCO水溶液(400mL×3)で洗浄した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、及び濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=2/1)で精製し、目的物(3.0g,85%)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 8.50(s,1H),7.80(s,1H),3.52(s,3H),3.39(s,3H).LC-MS(m/z):279.0[M+H]
ステップb.1-(5-ブロモ-2-クロロピリジン-3-イル)エタン-1-オン:テトラヒドロフラン(30mL)中の5-ブロモ-2-クロロ-N-メトキシ-N-メチルニコチンアミド(2.6g,9.3mmol)の溶液に、臭化メチルメガネシウム(3.4mL,10.2mmol)を0℃で滴下した。混合物を室温で2時間撹拌した。飽和NHClで反応をクエンチし、水(200mL)を加えた。有機層を酢酸エチル(200mL)で抽出し、NaSO上で乾燥し、及び濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=15/1)で精製し、目的物(2.0g,92%)を無色オイルとして得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.55(s,1H),8.02(s,1H),2.70(s,3H).LC-MS(m/z):234.0[M+H]
ステップc.6-ブロモ-1-(4-メトキシベンジル)-1,8-ナフチリジン-4(1H)-オン:1-(5-ブロモ-2-クロロピリジン-3-イル)エタン-1-オン(2.00g,8.55mmol)をDMF-DMA(10mL)に加え、混合物を110℃で3時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解した。PMB-NH(1.76g,12.82mmol)及びCsCO(5.57g,17.09mmol)を加え、混合物を110℃で一晩撹拌した。酢酸エチル(100mL)を加え、有機層を飽和NaCl水溶液(400mL×3)で洗浄した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥及び濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=120/1)で精製し、目的物(700mg、24%)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.81(d,J=2.4Hz,1H),8.75(d,J=2.4Hz,1H),7.72(d,J=8.0Hz,1H),7.23-7.20(m,2H),6.87-6.85(m,2H),6.33(d,J=7.6Hz,1H),5.48(s,2H),3.78(s,3H).LC-MS(m/z):345.1[M+H]
ステップd.6-ブロモ-1,8-ナフチリジン-4-オール:6-ブロモ-1-(4-メトキシベンジル)-1,8-ナフチリジン-4(1H)-オン(700mg,0.03mmol)をTFA(2mL)に加えた。混合物をマイクロ波刺激により110℃で2時間撹拌した。溶媒を除去し、飽和NaHCOを用いてpHを7に調整した。水(100mL)を加えた。有機層をジクロロメタン/メタノール(50mL/10mL)で抽出し、NaSO上で乾燥し、及び濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタン(v/v)=50/1)で精製し、目的物(320mg、70%)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 12.37(s,1H),8.85(s,1H),8.53(s,1H),8.02-7.96(m,1H),6.15(d,J=6.8Hz,1H)。LC-MS(m/z):224.9[M+H]
ステップe.3-ブロモ-5-クロロ-1,8-ナフチリジン:6-ブロモ-1,8-ナフチリジン-4-オール(300mg,1.33mmol)をPOCl(4mL)に加えた。混合物を110℃で1時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、目的の粗生成物(350mg)を褐色固体として得た。
ステップf.N-(6-ブロモ-1,8-ナフチリジン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン:エタノール(3mL)中の3-ブロモ-5-クロロ-1,8-ナフチリジン(350mg,1.44mmol)の溶液に、ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(237mg,1.58mmol)及び濃塩酸(1滴)を加えた。混合物を80℃で3時間撹拌した。水(30mL)を加え、飽和NaHCOでpHを~7に調整した。有機層をジクロロメタン/メタン(30mL/10mL×2)で抽出し、合わせ、NaSO上で乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタン(v/v)=30/1)で精製し、目的物(105mg、20%)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.78(s,1H),9.81(s,1H),9.55(s,1H),9.28(s,1H),8.55(d,J=5.6Hz,1H),8.40(d,J=8.0Hz,1H),8.22(s,1H),7.62(d,J=8.4Hz,1H),6.96(d,J=6.4Hz,1H).LC-MS(m/z):357.0[M+H]
ステップg.(5-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-1,8-ナフチリジン-3-イル)ジメチルホスフィンオキシド:1,4-ジオキサン(4mL)中のN-(6-ブロモ-1,8-ナフチリジン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(105mg,0.29mmol)の溶液に、ジメチルホスフィンオキシド(34mg,0.44mmol)、EtN(45mg,0.44mmol)、Pddba(27mg,0.03mmol)及びキサントホス(17mg,0.03mmol)を加えた。混合物をマイクロ波の刺激下、125℃で2時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を溶液に加え、及び溶媒を更に30分間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=20/1)で精製し、目的物(10mg,10%)を得た。
実施例10.方法J
(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-メトキシシンノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド(B2)の合成
ステップa.2-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシベンゾニトリル:アセトニトリル(30mL)中の2-アミノ-4-メトキシベンゾニトリル(2.0g,13.5mmol)の溶液に、アセトニトリル(10mL)中のNBS(2.7g,14.9mmol)を0℃で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。溶媒を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=10/1)で精製し、目的物(2.5g,82%)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52(s,1H),6.23(s,1H),4.48(s,2H),3.89(s,3H).LC-MS(m/z):228.0[M+H]
ステップb.1-(2-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシフェニル)エタン-1-オン:臭化メチルマグネシウム(20.5,61.5mmol)を2つ首瓶に加えた。テトラヒドロピラン(10mL)中の2-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシベンゾニトリルを0℃で溶液に滴下した。混合物をN雰囲気下、室温で5分間撹拌し、更に55℃で16時間撹拌した。反応液に6N塩酸溶液を加え、及び室温で50分間撹拌した。飽和NaHCO溶液を用いてHClを中和した。有機層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、合わせ、NaSO上で乾燥し、及び濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル(v/v)=5/1)で精製し、目的の生成物(700mg、33%)を灰色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.83(s,1H),6.45(s,2H),6.08(s,1H),3.87(s,3H),2.51(s,3H).LC-MS(m/z):244.0[M+H]
ステップc.6-ブロモ-7-メトキシシンノリン-4-オール:1-(2-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシフェニル)エタン-1-オン(700mg,2.9mmol)を0℃の濃塩酸(10mL)に加え、この温度で15分間撹拌した。水(1mL)中のNaNO(221mg,3.2mmol)を溶液に加え、混合物を0℃で1.5時間、室温で一晩、還流で6時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を用いて塩酸を中和した。有機層をジクロロメタン/メタン(35mL/7mL×5)で抽出し、NaSO上で乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタン(v/v)=50/1)で精製し、目的物(350mg、69%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 13.43(s,1H),8.15(s,1H),7.73(s,1H),7.01(s,1H),3.98(s,3H).LC-MS(m/z):255.0[M+H]
ステップd.N-(6-ブロモ-7-メトキシシンノリン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン塩酸塩:6-ブロモ-7-メトキシシンノリン-4-オール(350mg,1.4mmol)をPOCl(4mL)に加えた。混合物を110℃で2時間撹拌した。溶媒を濃縮し、エタノール(5mL)に溶解した。反応液にベンゾ[d]チアゾール-5-アミン(225mg,1.5mmol)を加え、混合物を80℃で2時間撹拌した。得られた固体を濾過して集め、エタノールで洗浄及び真空乾燥して、目的物(290mg,54%)を黄色固体の塩酸塩として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 15.79(s,1H),12.18(s,1H),9.54(s,1H),9.37(d,J=10.4Hz,1H),8.54(s,1H),8.39(d,J=8.0Hz,1H),8.30(s,1H),7.68(d,J=8.4Hz,1H),7.54(d,J=6.4Hz,1H),4.11(s,3H).LC-MS(m/z):386.9[M+H]
ステップe.(4-(ベンゾ[d]チアゾール-5-イルアミノ)-7-メトキシシンノリン-6-イル)ジメチルホスフィンオキシド:1,4-ジオキサン(4mL)中のN-(6-ブロモ-7-メトキシシンノリン-4-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-アミン塩酸塩(130mg,0.34mmol)の溶液に、ジメチルホスフィンオキシド(52mg,0.68mmol)、EtN(103mg,1.02mmol)、Pddba(31mg,0.03mmol)及びキサントホス(17mg,0.03mmol)を加えた。混合物をマイクロ波刺激下、120℃で4時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を溶液に加え、溶媒を更に30分間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール(v/v)=20/1)で精製し、粗生成物を得た。これをエタノール/エーテル(1mL/5mL)で洗浄し、目的の生成物(25mg、19%)を黄色固体として得た。
表1は、詳細に上述した方法に従って調製され、表の第3列に示された化合物の選択を示す。
表1.本願発明の選択された化合物(A1-A29、B1-B2)。
実施例11.結合親和性アッセイ
ほとんどのアッセイにおいて、キナーゼタグT7ファージ株(kinase-tagged T7 phage strains)をBL21株由来する大腸菌宿主で調製した。大腸菌を対数期まで増殖させ、T7ファージに感染させ、溶解まで32℃で振盪培養した。溶解物は遠心分離及びフィルターで細胞残屑を除去した。残りのキナーゼはHEK-293細胞で産生され、その後qPCR検出のためにDNAでタグ付けされた。ストレプトアビジンでコートした磁気ビーズをビオチン化低分子リガンドで室温で30分間処理し、キナーゼアッセイ用のアフィニティーレジンを作製した。リガンドビーズを過剰のビオチンでブロックし、ブロッキングバッファー(SeaBlock(Pierce)、1%BSA、0.05%Tween20、1mM DTT)で洗浄して未結合のリガンドを除去し、及び非特異的結合を減少させた。結合反応は、キナーゼ、リガンドアフィニティービーズ及び試験化合物を1x 結合バッファー(20%SeaBlock,0.17x PBS,0.05%Tween20,6 mM DTT)中で結合させることにより構成した。試験化合物は100% DMSO中の111倍ストックとして調製した。Kdは3つのDMSOコントロールポイントを含む11ポイントの3倍希釈系列を用いて決定した。Kd測定用の化合物はすべて100% DMSO中でアコースティックトランスファー(非接触分注)により分配した。その後、DMSOの最終濃度が0.9%になるように、化合物を直接アッセイに希釈した。反応はすべてポリプロピレン384ウェルプレートで行った。それぞれの最終容量は0.02mlであった。アッセイプレートを室温で1時間振盪しながらインキュベートし、アフィニティービーズを洗浄バッファー(1x PBS, 0.05% Tween 20)で洗浄した。その後、ビーズを溶出バッファー(1x PBS、0.05% Tween 20、0.5μM非ビオチン化アフィニティーリガンド)に再懸濁し、室温で30分間振盪しながらインキュベートした。溶出液中のキナーゼ濃度をqPCRで測定した。
各試験化合物の11点3倍連続希釈液を100%DMSOで最終試験濃度100倍で調製し、その後アッセイで1倍に希釈した(最終DMSO濃度=1%)。ほとんどのKdは、化合物の最高濃度=30,000nMを用いて決定された。決定された最初のKdが0.5nM未満(試験された最低濃度)であった場合、測定はより低い最高濃度から開始する連続希釈で繰り返された。40,000nMと報告されたKd値は、Kdが>30,000nMと決定されたことを示す。
結合定数(Kds)は、ヒル(Hill)の式を用いた標準的な用量反応曲線で計算した:
ヒルの傾斜(the Hill Slope)は-1に設定された。
曲線は、レーベンバーグ・マルカート(Levenberg-Marquardt)アルゴリズムによる非線形最小二乗フィットを用いてフィッティングした。
表2.RIP2キナーゼに対する試験化合物の結合親和性
結論:表2に示すように、化合物A1-A16,A20-A21,A24-A26はRIP2キナーゼと高い親和性を示し、B1は低い親和性を示した。
実施例12.THP-1細胞アッセイ
急性単芽球性及び単球性白血病(THP-1)は、ATCCから入手した(品番:TIB-202TM)。無菌インキュベーターの温度は37~38℃、浸透圧は260~320mmol/L、pHは7.2~7.4、炭酸ガス比率は5%である。
細胞を96ウェルプレートに播種した。1時間後、細胞を試験化合物と2時間インキュベートした。MDP(10μL)を添加し、6時間インキュベートした。サンプルを5分間遠心(3000rmp/min)した。上清中のIL-8濃度をIL-8 ELISAで検出した。
表3.試験化合物のIL-8阻害作用(10nM)
結論:表3から、化合物A6-A11、A17-A19、A22-A23及びA27-29は、MDPにより誘導されるTHP-1のIL-8を効果的に阻害し、一方、B2は影響を及ぼさない可能性がある。
実施例13.熱力学的溶解度試験
実験手順
a.化合物粉末にアッセイバッファーを加え、4mg/mL溶液とする。
b.サンプルチューブを1時間振とうし(1000rpm)、室温で一晩かけて平衡化する。
c.試料を遠心分離(10分-12000rpm)し、未溶解の粒子を沈殿させる。
d.上清を新しいチューブに移す。
e.遠心分離後の上清の濃度をLCMSMS検出により測定する。
表4.試験化合物の熱力学的溶解性
結論:表4は、化合物A6-A9、A13が良好な溶解性を有することを示している。
実施例14.CYP阻害試験
実験手順
0.1M リン酸カリウム緩衝液(Kバッファー)、pH7.4を予熱する:
100mM K-バッファー:9.5mLのストックAを40.5mLのストックBに混合し、ミリ-Q水で全量を500mLにし、KOH又はHPOでpH7.4に滴定する。
ストックA(1M 一塩基性リン酸カリウム):136.5gの一塩基性リン酸カリウムを1Lのミリ-Q水に溶かす。
ストックB(1M二塩基性リン酸カリウム):174.2gの二塩基性リン酸カリウムを1Lのミリ-Q水に溶解する。
試験化合物及び参照阻害剤(400×)を96ウエルプレートに調製する:
a.10mMの試験化合物8μLを12μLのACNに移す。
b.CYP1A2、CYP2C9及びCYP2D6の阻害剤をカクテルで調製する:1mM α-ナフトフラボン(α-Naphthoflavon)12μL+40mMスルファフェナゾール10μL+10mMキニジン10μL+DMSO8μL。
c.CYP3A4、CYP2B6、CYP2C8及びCYP2C19の阻害剤スパイク溶液を調製する。
4×NADPH補因子(66.7mg NADPH、10mL 0.1M K緩衝液、pH7.4)を調製する。
下表に示すように、4×基質(各アイソフォームに対して2mL)を調製する(必要な場合は氷上でHLMを加える)。
0.2mg/mL HLM溶液を調製する(10μLの20mg/mLと990μLの0.1M K-バッファー)。
0.2mg/mL HLM 400μLをアッセイウエルに添加し、次に400 x 試験化合物(ステップ2.1参照)2μLを氷上で所定のウエル(表1参照)に添加する。
200μLの0.2mg/mL HLMをアッセイウエルに添加し、次に1μLの参照阻害剤溶液(ステップ2.2及び2.3参照)を氷上で所定のウエル(表1参照)に添加する。
96ウェルアッセイプレートに以下の溶液を氷上で加える:
a.0.2mg/mL HLM溶液(ステップ6及び7参照)に2×試験化合物及び参照化合物を30μL加える;
b.4×基質溶液15μLを加える(ステップ4参照)。
96ウェルアッセイプレート及びNADPH溶液を37℃で5分間プレインキュベートする。
あらかじめ温めておいた8mM NADPH溶液15μLをアッセイプレートに加え、反応を開始させる(ステップ3参照)。
アッセイプレートを37℃でインキュベートする。3A4では5分間、1A2、2B6、2C8、2C9及び2D6では10分間、及び2C19では45分間。
120μLのIS含有ACN(表2のIS調製を参照)を加えて反応を停止する。
クエンチ後、プレートをバイブレーター(IKA,MTS 2/4)で10分間振とうし(600rpm/分)、その後、5594gで15分間遠心する(サーモマルチフュージ(ThermoMultifuge)×3R)。
各ウェルの上清50μLを、LC/MS分析用に50μLの超純水(ミリポア,ZMQS50F01)を含む96ウェルサンプルプレートに移す。
表5.CYP阻害のための系
図4を参照のこと。
表6.試験化合物のCYP阻害作用
結論:表6に示すように、化合物A6、A14-A16(10μM)はCYPアイソザイムに明らかな影響を及ぼさない。好ましい阻害は、これらの化合物の低い薬物/薬物相互作用を示唆した。
実施例15.Caco-2透過性試験
実験手順
1.HBSS緩衝液を37℃のウォーターバスで予備加温する。
2.化合物を-20℃から取り出し、数分間(1分以上)超音波処理する。
3.溶液の調製
A-to-B方向の場合:
・0.3%DMSO及び5μMのLYを含むHBSS緩衝液:50mlのHBSS緩衝液(pH7.4)に150μLのDMSO及び50μLのLY(5mM)を加える。
・0.1%DMSO及び5μMのLYを含むHBSS緩衝液:50μLのDMSO及び50μLのLY(5mM)を50mLのHBSS緩衝液(pH7.4)に添加する。
B-to-A方向の場合:
・0.3%DMSO添加HBSS緩衝液:50mLのHBSS緩衝液(pH7.4)に150μLのDMSOを添加する。
・0.1%DMSO添加HBSS緩衝液:50μLのDMSOを50mlのHBSS緩衝液(pH7.4)に添加する。
レシーバー溶液緩衝液:
A-to-B方向の場合:
0.4% DMSOを含むHBSSバッファーを調製する:50ml HBSSバッファー(pH7.4)に200μL DMSOを加える。
B-to-A方向の場合:
・0.4% DMSO及び5uM LYを含むHBSS緩衝液を調製する:200μL DMSO及び50μL LY(5mM)を50ml HBSS緩衝液(pH7.4)に添加する。
表7.ドナー溶液の調製
図5を参照のこと。
・4.細胞培養プレートをインキュベーターから取り出し、HBSSバッファーで細胞単層を洗浄した後、Rm温度でTEER値を測定する。
・5.ドナーチャンバーにロードする前に、(ステップ3の)化合物溶液を4000rpmで5分間遠心する。
・6.以下の表に記載された容量に基づいて溶液を添加する(バックアップとして、T0用のドナー試料を100uL余分に取ることを確認する)。
表8.溶液量
・7.アピカルチャンバー内のLY濃度を測定するため、アピカルチャンバーから100μLのサンプルをLYT0用の不透明プレートに採取する。
・8.アピカルプレート及びベースラテラルプレートを37℃で約5分間予熱した後、アピカルプレートをベースラテラルプレートに載せて輸送を開始する。
・9.プレートを37℃のインキュベーター内で90分間静置する。
・10.20×溶液を調製する。
表9.作業溶液の調製
・11.90分間のインキュベーション後、アピカルプレートをベースラテラルプレートから分離する。
・12.基底側プレートからLYT90として100μLのサンプルを不透明プレートに採取する。
・13.蛍光光度計でLYT0及びLYT90のLY濃度を測定する(励起波長485nm、発光波長535nm)。
・14.LC-MS/MSのための試料調製:ドナー又はレシーバー試料を0.4%DMSO HBSSで希釈し、IS(オサルミド(Osalmid)又はイミプラミン(Imipramine))を添加したACNと混合する。
表10.試験化合物のCaco-2透過性
結論:表10からわかるように、化合物A6、A24は透過性が高く、及び明らかな流出はなかった。化合物A8も良好な透過性を示したが、排出基質である。化合物A9、A14、A15の透過性は中程度であり、化合物A7、A13、A16は低い。置換基のわずかな変化が透過性を大きく変え、及び排出を引き起こすことがわかる。
実施例16.タンパク質結合試験
実験手順
試験化合物及び参照化合物のスパイク溶液
1.1 溶液A(0.5mM):10mM 原液10μLをDMSO 190μLに加える。
1.2 溶液B(0.02mM):溶液Aの8μLを192μLの0.05M リン酸ナトリウム緩衝液に加える。溶液Bの最終DMSO濃度は4%である。
2.試験化合物及び参照化合物の調製
2.1 血漿及び緩衝液用にそれぞれ指定されたウェルに、血漿の380μLアリコートを96ウエルプレートに前装填する。
2.2 96ウエルプレートにあらかじめセットした血漿に、溶液B(0.02mMの被験化合物及び参照化合物)を20μL添加する。最終試験濃度は0.2% DMSOを含む1μMである。
3.透析サンプルのローディング
3.1 バッファー系に対する血漿の調製(デュプリケート:
100μLのブランク透析バッファーのアリコートを透析チャンバーのレシーバー側に適用する。次に、試験化合物及び参照化合物を添加した血漿100μLを透析槽のドナー側に注入する。
3.2 初期濃度用のT0血漿サンプルの調製(デュプリケート):
3.2.1 被験物質及び参照化合物を添加した血漿25μLをT0血漿試料として96ウェル試料調製用プレートに分注する。
3.2.2 同量のブランク緩衝液(50:50、v/v)と混合する。
3.2.3 内部標準物質(IS)を含むアセトニトリル200μLで検体をクエンチする。
3.3 透析ブロックをプラスチックの蓋で覆い、装置全体をシェーカー(60rpm)に入れ、37℃で5時間静置する。
3.4 5時間培養後の透析試料の調製
3.4.1 透析装置のドナー側とレシーバー側の両方から25μLずつ新しい試料調製用プレートに分注し、同量の反対側のマトリックス(ブランク緩衝液→血漿及びその逆)と混合します。
3.4.2 内部標準物質(IS)を含む200μLのアセトニトリルで検体をクエンチします。すべての検体(0時間および5時間)を600rpmで10分間ボルテックスした後、5594gで15分間遠心する(サーモマルチフュージ×3R)。
3.4.3 上清50μLを新しい96ウエルプレートに移し、50μLのMilli-Q水と混合する。サンプルプレートに蓋をし、LC/MS/MS分析まで冷凍庫(-20℃)で保存する。
表11.化合物のタンパク質結合の結果
結論 表11に示すように、化合物A6、A14-A16は、ヒト、ラット及びイヌにおいて中程度のタンパク質結合を有する一方、化合物A24は高いタンパク質結合を有する。化合物A25は、ラットにおいて高いタンパク質結合を有し、そしてヒト、イヌにおいて中程度のタンパク質結合を有する。
実施例17.代謝安定性試験
実験手順
1. 緩衝液:
緩衝液A:1.0mM EDTAを含む0.1M一塩基性リン酸カリウム緩衝液1.0L
緩衝液B:1.0mM EDTAを含有する0.1M二塩基性リン酸カリウム緩衝液1.0L
緩衝液C:0.1M リン酸カリウム緩衝液、1.0mM EDTA、pH7.4、pHメーターでモニターしながら、700mLの緩衝液Bを緩衝液Aで滴定する。
2. 基準化合物(ケタンセリン(Ketanserin))及び試験化合物のスパイキング溶液(spiking solution):
500μMスパイキング溶液:10μLの10mM DMSOストック溶液を190μLのACNに加える。
1.5μMスパイキング溶液(0.75mg/mL):1.5μMの500μMスパイキング溶液及び18.75μLの20mg/mL肝ミクロソームを、氷上で479.75μLの緩衝液Cに加える。
3. NADPHを緩衝液Cに溶解し、NADPHストック溶液(6mM)を調製する。
4. 0.75mg/mLのミクロソーム溶液を含む1.5μMのスパイキング溶液30μLを、氷上で各時点(0-、5-、15-、30-、45-分)に指定したアッセイプレートに分注する。
5. 0分時点では、ISを含むACN 135μLを0分プレートのウェルに添加し、次にNADPH原液(6mM)15μLを添加する。
6. 他のすべてのプレートを37℃で5分間プレインキュベートする。
7. NADPHストック溶液(6 mM)15μLをプレートに添加し、反応及びタイミングを開始する。
8. 5分後、15分後、30分後、及び45分後に、それぞれ対応するプレートのウェルにISを含むACNを135μL添加し、反応を停止させる。
9. クエンチ後、プレートをバイブレーター(IKA,MTS 2/4)で10分間振とうし(600rpm/分)、5594gで15分間遠心する(サーモマルチフュージ×3R)。
10. 各ウェルの上清50μLを、LC/MS分析用に50μLの超純水(ミリポア、ZMQS50F01)を含む96ウェルサンプルプレートに移す。
表12.試験化合物の代謝安定性
結論:表12は、化合物A6~A9及びA13~A16が、ヒト、ラット及びイヌにおいて低~中程度のクリアランスを示すことを示した。
実施例18.薬物動態評価
目的1.マウスにおける候補化合物の薬物動態プロファイルの評価
実験手順
化合物のマウス薬物動態学的特性を標準的なプロトコールにより試験した。候補化合物は、単回静脈注射(i.v.)用の透明溶液及び経口投与(p.o.)用の懸濁液とした。静脈内投与用のビヒクルは5%DMSO+95%生理食塩水であり、経口投与用のビヒクルは0.5%CMCNaである。実験には48匹の雄マウス及び24匹のマウスを用い、2mg/kgの用量で静脈内投与した。血漿サンプルは0時間(投与前)及び投与後0.083時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、24時間に採取した。さらに24匹のマウスに10mg/kgを経口投与した。血漿サンプルは0時間後(投与前)及び投与0.25時間後、0.5時間後、1時間後、2時間後、4時間後、6時間後、8時間後、24時間後に採取した。
血液サンプルをK2-EDTAを含むチューブに入れ、遠心分離するまで氷上で保存した。血液サンプルは、採取後1時間以内に2-8℃で6800g、6分間遠心し、約-80℃で凍結保存した。
分析結果は、アッセイ内変動の品質管理サンプルを用いて確認された。品質管理サンプルの66.7%以上の精度と、各濃度レベルにおける全QCサンプルの50%の精度は、既知値の80~120%であった。
曲線下面積(AUC(0-t)及びAUC(0-∞))、消失半減期(T1/2)、最大血漿中濃度(Cmax)、最大血漿中濃度到達時間(Tmax)を含むパラメータの標準セットは、試験責任者がFDA認定薬物動態プログラムPhoenix WinNonlin 7.0(Pharsight、米国)のノンコンパートメント解析モジュールを用いて計算した。
表13.試験化合物のマウスPK
結論:化合物A6、A24及びA25は、マウスにおいて優れた血漿中曝露及びバイオアベイラビリティを有していた。
目的2.ラットにおける候補化合物の薬物動態プロファイルの評価
実験手順
化合物のラット薬物動態学的特性を、標準的なプロトコールにより試験した。候補化合物は、単回静脈注射(i.v.)用の透明溶液及び経口投与(p.o.)用の懸濁液とした。静脈内投与用ビヒクルは5%DMSO+95%生理食塩水であり、経口投与用ビヒクルは0.5%CMCNaである。実験には9匹の雄ラット及び3匹のラットを用い、2mg/kgの用量で静脈内投与した。血漿サンプルは0時間(投与前)及び投与後0.083時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、24時間に採取した。ラット3匹に10mg/kg、及びラット3匹に100mg/kgを経口投与した。血漿サンプルは、0時間(投与前)及び投与後0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、24時間に採取した。
血液サンプルを、K2-EDTAを含むチューブに入れ、遠心分離するまで氷上に保存した。血液サンプルは、採取後1時間以内に2~8℃で6800g、6分間遠心分離し、約-80℃で凍結保存した。
分析結果は、アッセイ内変動の品質管理サンプルを用いて確認された。品質管理サンプルの66.7%以上の精度及び各濃度レベルにおける全QCサンプルの50%は、既知値の80~120%であった。
曲線下面積(AUC(0-t)及びAUC(0-∞))、消失半減期(T1/2)、最大血漿中濃度(Cmax)、最大血漿中濃度到達時間(Tmax)を含むパラメーターの標準セットは、試験責任者がFDA認定薬物動態プログラムPhoenix WinNonlin 7.0(Pharsight、米国)のノンコンパートメント解析モジュールを用いて計算した。
表14.試験化合物のラットPK
結論:化合物A6、A24は、ラットにおいて優れた血漿中曝露及びバイオアベイラビリティを有していた。
目的3.ビーグル犬における候補化合物の薬物動態プロファイルの評価
実験手順
化合物のビーグル犬薬物動態学的特性を標準プロトコールにより試験した。候補化合物は、単回静脈内注射(i.v.)用の透明溶液及び経口投与(p.o.)用の懸濁液とした。静注用ビヒクルは5%DMSO+95%生理食塩水であり、経口用ビヒクルは0.5%CMCNaである。実験には9頭のイヌを用いた。1mg/kgを静脈内投与した。血漿サンプルは0時間(投与前)及び投与後0.083時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、24時間に採取した。3頭のイヌに5mg/kgを経口投与した。別の3頭には15mg/kg又は30mg/kgを経口投与した。血漿サンプルは0時間(投与前)及び投与後0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、24時間に採取した。
血液サンプルをK2-EDTAを含むチューブに入れ、遠心分離するまで氷上に保存した。血液サンプルは、採取後1時間以内に2-8℃で6800g、6分間遠心し、約-80℃で凍結保存した。
分析結果は、アッセイ内変動について品質管理サンプルを用いて確認された。品質管理試料の66.7%以上の精度と、各濃度レベルにおける全QC試料の50%の精度は、既知値の80~120%であった。
曲線下面積(AUC(0-t)及びAUC(0-∞))、消失半減期(T1/2)、最大血漿中濃度(Cmax)、最大血漿中濃度到達時間(Tmax)を含むパラメータの標準セットは、試験責任者がFDA認定薬物動態プログラムPhoenix WinNonlin 7.0(Pharsight、米国)のノンコンパートメント解析モジュールを用いて計算した。
表15.A6のビーグル犬PK
表16.A24のビーグル犬PK
結論:化合物A6及びA24は、ビーグル犬において優れた血漿中への曝露性及びバイオアベイラビリティを示した。
実施例19.MDP(ムラミルジペプチド)誘発腹膜炎の生体内薬理学的研究
目的:RIP2キナーゼ阻害剤の生体内活性を評価すること。
実験手順
マウスを4つの群に分けた。正常群、DMSO群、陽性対照群(GSK2983559)及び化合物群を含む。マウスに、MDP注射(100μg/マウス、ip)の30分前に、10mg/kgのGSK2983559又は3、10mg/kgの候補化合物のいずれかをガベージにより投与した。MDP投与後3時間目に、麻酔後に眼静脈から血液サンプルを採取した。IL-6濃度をELISAで検出した。
結果:実験結果は、図2及び図3に示すとおりであった。
結論:MDP注射後、IL-6レベルは正常群と比較して有意に増加した。下流の炎症経路が活性化し、モデルの確立に成功したことが示唆された。各投与群のIL-6レベルは、モデル群に比べ低下していた。中でも、化合物A6およびA24は、同じ投与量で陽性対照のGSK2983559よりも効果的にIL-6のレベルを抑制した。これら2つの化合物は、GSK2983559よりも効果的にRIP2キナーゼの活性を阻害することができる。

Claims (22)

  1. 式(I)の化合物:
    又は、その薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体又は互変異性体であり、ここで、
    nは、0、1、2又は3である;
    Lは、結合、-O-、-N(R)-、又は、
    であり、#は、Rへの接続を示す;
    環Aは、C6-10アリール及び5-10員ヘテロアリールである;
    は、独立して、H、重水素、ハロゲン化物、-OH、アミノ、-CN、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、-NH(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニルは非置換であるか、又はRから独立して選んだ1-3基で置換されたものである;
    は、独立して、H、重水素、C1-3アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、ここで、C1-3アルキル及びC3-6シクロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選ばれる1-3の基で置換されたものである;
    は、独立して、H、ハロゲン化物、-OH、アミノ、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、3-6員シクロヘテロアルキル、C6-10アリール又は5-10員ヘテロアリールであり、ここで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3-6員シクロヘテロアルキル、C6-10アリール、5-10員ヘテロアリールは非置換、又はRから独立して選ばれた1-3個の基によって置換されたものである;
    は、C1-3アルキルであり、ここで、C1-3アルキルは非置換であるか、又はRから独立に選択される1-3個の基で置換されたものである;
    は、C1-3アルキルであり、ここで、C1-3アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1-3個の基で置換されている、
    又は、R及びRは、それに結合したリン原子と共に5-6員シクロヘテロアルキル又は5-8員シクロヘテロアルケニルを形成し、ここで、5-6員シクロヘテロアルキル及び5-8員シクロヘテロアルケニルは、非置換であるか、又はRから独立して選ばれた1-3の基で置換される;
    は、H、C1-3アルキル、又はC3-6シクロアルキルであり、ここでC1-3アルキル及びC3-6シクロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1-3個の基で置換されている;
    は、独立して、H、重水素、F、Cl、Br、-OH、アミノ、-CN、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、-NH(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)、C2-6アルケニル又はC2-6アルキニルで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニルは、非置換であるか、又はRから選択した1-3の基と置換されている;
    、R、R、R及びRは、独立して、F、Cl、Br、I、-OH、アミノ、メチル又はメトキシであり;そして
    は、独立して、重水素、F、Cl、Br、I、-OH、アミノ、メチル、メトキシ、又は
    であり、
    ここで、3-6員シクロヘテロアルキル5-6員シクロヘテロアルキル、5-8員シクロヘテロアルケニル及び5-10員ヘテロアリールの各々は、N、NH、O、S及びP(=O)から独立して選ばれる1-3のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む。
  2. 請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    は、Hである。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体又は互変異性体であり、ここで、
    Lは、結合、-O、又は
    であり;及び
    は、請求項1に定義される。
  4. 請求項1-3のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体、又は互変異性体であり、ここで、

    からなる群より選択される。
  5. 請求項1-3のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体、又は互変異性体であり、ここで、

    からなる群より選択される。
  6. 請求項1-3のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体、又は互変異性体であり、ここで、

    からなる群より選択される。
  7. 請求項1-3のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体、又は互変異性体であり、ここで、

    である。
  8. 請求項1-7のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識化誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    は、独立して、H、ハロゲン化物、-OH、アミノ、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、-O(C1-6アルキル)、3-6員シクロヘテロアルキル、5-10員ヘテロアリールであり、ここで、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3-6員シクロヘテロアルキル、5-10員ヘテロアリールは非置換であるか、又はRから独立して選ばれた1-3基と置換され;そして、
    は、請求項1に定義されている。
  9. 請求項1-8のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    は、独立して、H、F、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、メトキシ、-OCD、-OCF、-OCHF、-OCHCHOH、-OCHCHOCH
    であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
  10. 請求項1-8のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    は、独立して、H、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、メトキシ、-OCHCHOH、-OCHCHOCH
    であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
  11. 請求項1-8のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    は、独立して、H、F、メチル、メトキシ、-OCD、-OCF、-OCHF、-OCHCHOH、-OCHCHOCH
    であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
  12. 請求項1-8のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    は、独立して、F、メトキシ、-OCD、-OCF、-OCHF、-OCHCHOH、-OCHCHOCH
    であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
  13. 請求項1-8のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    は、独立して、メトキシ、-OCD、-OCF、及び、-OCHFであり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
  14. 請求項1-8のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    -Lは、独立して、H、F、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、メトキシ、-OCD、-OCF、-OCHF-OCHCHOH、-OCHCHOCH
    であり、ここで、*は、Lへの接続を示す。
  15. 請求項1-14のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    は、メチルである;
    はメチルであり;及び
    は、H又はC1-3アルキルであり、好ましくはHである。
  16. 請求項1-15のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体であり、ここで、
    は、H、重水素、F、Cl又はBrであり、好ましくはH又はFである。
  17. 請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体又は互変異性体であり、ここで、前記化合物は、以下からなる群から選択されることを特徴とする、化合物:
  18. 請求項1-17のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体又は互変異性体の治療上有効量と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  19. 以下を含む組成物:
    (i)請求項1-17のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識誘導体、立体異性体若しくは互変異性体、又は請求項18に記載の医薬組成物;及び
    (ii)抗腫瘍剤、自己免疫疾患治療剤、抗神経変性剤、代謝疾患治療剤、及び遺伝疾患治療剤からなる群から選択される少なくとも1つの追加の治療剤。
  20. RIP2受容体に関連する疾患又は障害を、それに苦しむ哺乳類において治療するための方法であって、治療有効量の請求項1-17のいずれか1項に記載の化合物又は薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識化誘導体、又は請求項18に記載の医薬組成物、又は請求項19に記載の組成物を哺乳類に投与することを含み、ここで、RIP2受容体に関連する疾患又は障害は、系統的炎症反応、自己免疫疾患、腫瘍、癌、代謝性疾患又は神経変性疾患である。
  21. RIP2受容体に関連する疾患又は障害を、それに苦しむ哺乳動物において治療するための方法であって、請求項1-17のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識化誘導体、立体異性体若しくは互変異性体、又は請求項18に記載の医薬組成物、又は請求項19に記載の組成物の治療的有効量を哺乳動物に投与することを含み、ここで、RIP2受容体に関連する疾患又は障害は、ぶどう膜炎、皮膚炎、急性肺炎、2型糖尿病、関節炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、早期発症型炎症性腸疾患、腸管外炎症性腸疾患、固形臓器移植における虚血再灌流障害予防、非アルコール性脂肪肝炎、自己免疫性肝炎、喘息、全身性エリテマトーデス、サルコイドーシス、ウェゲナー肉芽腫症、間質性肺疾患、肺線維症、腎線維症、肝線維症、心筋梗塞、過敏性肺炎、強直性脊椎炎、多発性硬化症、全身性硬化症、多発性筋炎、関節リウマチ、重症筋無力症、1型糖尿病、糸球体腎炎、自己免疫性甲状腺炎、移植片拒絶反応、クローン病、ブラウ症候群、強皮症、乾癬、口内炎、網膜色素変性症、増殖性硝子体網膜症、ベスト硝子体黄斑ジストロフィー、湿疹、蕁麻疹、血管炎、好酸球性筋膜炎、湿性加齢黄斑変性症、乾性加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症(ROP)、糖尿病性黄斑浮腫、ぶどう膜炎、網膜静脈閉塞症、嚢胞性黄斑浮腫、緑内障、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、乳がん、肺がん、膀胱がん、膵臓がん、肝臓がん、頭頸部扁平上皮がん、甲状腺がん、肉腫、骨肉腫、デスモイド腫瘍、メラノーマ、前立腺がん、結腸直腸がん、卵巣がん、子宮頸がん、食道がん、胃がん、骨髄腫、リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、慢性及び非進行性貧血、原発性又は必須血小板血症、白血病、急性白血病、慢性白血病、リンパ球性白血病、骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性疾患、脳腫瘍、星細胞腫、髄芽腫、シュワンノーモル、原始神経外胚葉性腫瘍、又は下垂体腫瘍である。
  22. RIP2受容体に関連する疾患又は障害を、それに苦しむ哺乳動物において治療するための方法であって、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和物、プロドラッグ、同位体標識化誘導体、立体異性体若しくは互変異性体、又は請求項18に記載の医薬組成物、又は請求項19に記載の組成物の治療的有効量を哺乳動物に投与することを含み、ここで、RIP2受容体に関連する疾患又は障害は、ぶどう膜炎、皮膚炎、急性肺障害、2型糖尿病、関節炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、早期発症型炎症性腸炎、腸管外炎症性腸疾患、固形臓器移植における虚血再灌流障害の予防、非アルコール性脂肪肝炎、自己免疫性肝炎、喘息、全身性エリテマトーデス、サルコイドーシス、ウェゲナー肉芽腫症、間質性肺疾患、肺繊維症、腎線維症、肝線維症、心筋梗塞、過敏性肺炎、強直性脊椎炎、多発性硬化症、全身性硬化症、多発性筋炎、関節リウマチ、重症筋無力症、1型糖尿病、糸球体腎炎、自己免疫性甲状腺炎、グラフト拒絶症、クローン病、ブラウ症候群、強皮症、乾癬、口内炎、網膜色素変性症、増殖性硝子体網膜症、ベスト硝子体黄斑ジストロフィー、湿疹、蕁麻疹、血管炎、好酸球性筋膜炎、湿性加齢黄斑変性、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、未熟児網膜症(ROP)、網膜黄斑浮腫、ぶどう膜炎、網膜静脈閉塞症、嚢胞性黄斑浮腫、緑内障、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、乳がん、肺がん、膀胱がん、膵臓がん、肝臓がん、頭頸部扁平上皮がん、甲状腺がん、肉腫、骨肉腫、デスモイド腫瘍、メラノーマ、前立腺がん、結腸直腸がん、卵巣がん、子宮頸がん、食道がん、胃がん、骨髄腫、リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、慢性・非進行性貧血、原発性又は本態性血小板血症、白血病、急性白血病、慢性白血病、リンパ性白血病、骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性疾患、脳腫瘍、アストロサイトーマ、髄芽腫、シュワンノーモル、原始神経外胚葉性腫瘍、又は下垂体腫瘍である。
JP2023547867A 2021-03-12 2022-03-12 Rip2キナーゼ阻害剤としてのヘテロアリール化合物、その組成物及び用途 Pending JP2024507747A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110272207.4 2021-03-12
CN202110272207 2021-03-12
CN202111460309.5A CN114014890A (zh) 2021-03-12 2021-12-02 具有rip2激酶抑制活性的化合物,包含其的药物组合物,及其应用
CN202111460309.5 2021-12-02
PCT/US2022/020082 WO2022192760A1 (en) 2021-03-12 2022-03-12 Heteroaryl compounds as inhibitors of rip2 kinase, composition and application thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024507747A true JP2024507747A (ja) 2024-02-21

Family

ID=80067473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023547867A Pending JP2024507747A (ja) 2021-03-12 2022-03-12 Rip2キナーゼ阻害剤としてのヘテロアリール化合物、その組成物及び用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240190904A1 (ja)
EP (1) EP4322947A1 (ja)
JP (1) JP2024507747A (ja)
KR (1) KR20230133396A (ja)
CN (1) CN114014890A (ja)
AU (1) AU2022233180A1 (ja)
WO (1) WO2022192760A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114014890A (zh) * 2021-03-12 2022-02-08 爱科诺生物医药(香港)有限公司 具有rip2激酶抑制活性的化合物,包含其的药物组合物,及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006034512A2 (en) * 2004-09-23 2006-03-30 Bayer Pharmaceuticals Corporation Phenyl-substituted quinoline and quinazoline compounds for the treatment of diabetes
UY33549A (es) * 2010-08-10 2012-01-31 Glaxo Group Ltd Quinolil aminas como agentes inhibidores de las quinasas
CN103857288B (zh) * 2011-03-04 2016-09-21 葛兰素史密斯克莱知识产权发展有限公司 作为激酶抑制剂的氨基-喹啉
CN114014890A (zh) * 2021-03-12 2022-02-08 爱科诺生物医药(香港)有限公司 具有rip2激酶抑制活性的化合物,包含其的药物组合物,及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP4322947A1 (en) 2024-02-21
US20240190904A1 (en) 2024-06-13
CN114014890A (zh) 2022-02-08
WO2022192760A1 (en) 2022-09-15
AU2022233180A1 (en) 2023-10-05
KR20230133396A (ko) 2023-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110036007B (zh) 吡啶化合物
WO2018157843A1 (zh) 2-(取代苯杂基)芳香甲酸类fto抑制剂,其制备方法及其应用
KR102274755B1 (ko) Perk 저해제로서의 신규한 n―(2,3―디히드로―1h―피롤로[2,3―b]피리딘―5―일)―4―퀴나졸린아민 및 n―(2,3―디히드로―1h―인돌―5―일)―4―퀴나졸린아민 유도체
CN111542522B (zh) 可用作激酶抑制剂的被取代的吡唑并嘧啶
CA3021185C (en) Fused heterocyclic compound
JP6508796B2 (ja) 新規なキナーゼ阻害剤の調製と使用
WO2017140269A1 (zh) 一类取代的氨基六元氮杂环类化合物及其制备和用途
JP2024507747A (ja) Rip2キナーゼ阻害剤としてのヘテロアリール化合物、その組成物及び用途
EP3581572B1 (en) Adenosine a3 receptor modulators
JP2024521946A (ja) Tyk2阻害剤としてのヘテロアリール化合物、その組成物及び用途
JP7110335B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害剤として有用なピリドキナゾリン誘導体
US20200079773A1 (en) Carboxylic acid derivatives of pyridoquinazolines useful as protein kinase inhibitors
KR101995533B1 (ko) [1,2,4]트리아졸로[4,3-a]퀴노잘린 아미노 페닐 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 BET 단백질 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
EA045526B1 (ru) Производные бензиламида в качестве ингибиторов рецептора i/alk5 трансформирующего фактора роста-бета
TW202246271A (zh) 氮雜芳基化合物、其製備方法及應用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230808