JP2024507225A - 燃料電池膜加湿器 - Google Patents

燃料電池膜加湿器 Download PDF

Info

Publication number
JP2024507225A
JP2024507225A JP2023550079A JP2023550079A JP2024507225A JP 2024507225 A JP2024507225 A JP 2024507225A JP 2023550079 A JP2023550079 A JP 2023550079A JP 2023550079 A JP2023550079 A JP 2023550079A JP 2024507225 A JP2024507225 A JP 2024507225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
middle case
hollow fiber
pressure
membrane humidifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023550079A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨンソク オ
アルム イ
ジヨン イ
キョンジュ キム
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Publication of JP2024507225A publication Critical patent/JP2024507225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • H01M8/04149Humidifying by diffusion, e.g. making use of membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • H01M8/04141Humidifying by water containing exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/08Flow guidance means within the module or the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/08Flow guidance means within the module or the apparatus
    • B01D2313/083Bypass routes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/13Specific connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/54Modularity of membrane module elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/22Membrane contactor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

本発明は、燃料電池膜加湿器に関するものであって、より具体的には、膜加湿器内外部の圧力差により発生する加湿効率低下を防止できる燃料電池膜加湿器に関するものであって、本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器は、ミドルケースの内壁と離間して形成された外側隔壁を備えるモジュール挿入部が内部に形成されたミドルケースと、前記ミドルケースと結合されるキャップケースと、前記モジュール挿入部に挿入された中空糸膜モジュールと、前記ミドルケースと前記モジュール挿入部との間に形成され、燃料電池の出力状況に応じて前記ミドルケースの内部と外部との圧力差による前記モジュール挿入部の膨脹を防止するか、または前記圧力差を解消させる能動型圧力バッファ部とを備える。【選択図】図11

Description

本発明は、燃料電池膜加湿器に関し、より具体的には、膜加湿器内外部の圧力差により発生する加湿効率低下を防止できる燃料電池膜加湿器に関する。
燃料電池とは、水素と酸素を結合させて電気を生産する発電型電池である。燃料電池は、乾電池や蓄電池など、一般化学電池とは異なり、水素と酸素が供給される限り、電気を生産し続けることができ、熱損失がないので、内燃機関より効率が2倍くらい高いという長所がある。
また、水素と酸素の結合により発生する化学エネルギーを電気エネルギーに直接変換するので、公害物質排出が少ない。したがって、燃料電池は、環境親和的であり、かつ、エネルギー消費増加による資源枯渇に対する心配を減らすことができるという長所がある。
このような燃料電池は、使用される電解質の種類によって、大別して、高分子電解質型燃料電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell:PEMFC)、リン酸型燃料電池(PAFC)、溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)、固体酸化物型燃料電池(SOFC)、及びアルカリ型燃料電池(AFC)などに分類することができる。
これらのそれぞれの燃料電池は、元々同じ原理により作動するが、使用される燃料の種類、運転温度、触媒、電解質などが互いに異なる。この中で、高分子電解質型燃料電池は、他の燃料電池に比べて低温で動作するという点、及び出力密度が大きくて、小型化が可能であるので、小規模据え置き型発電装備だけでなく、輸送システムでも最も有望なものと知られている。
高分子電解質型燃料電池の性能を向上させるにあたり、最も重要な要因のうち1つは、膜-電極接合体(Membrane Electrode Assembly:MEA)の高分子電解質膜(Polymer Electrolyte MembraneまたはProton Exchange Membrane:PEM)に一定量以上の水分を供給することによって含水率を維持させることである。高分子電解質膜が乾燥されれば、発電効率が急激に低下するためである。
高分子電解質膜を加湿する方法では、1)内圧容器に水を満たした後、対象気体を拡散器(diffuser)に通過させて水分を供給するバブラ(bubbler)加湿方式、2)燃料電池反応に必要な供給水分量を計算し、ソレノイドバルブを介してガス流動管に直接水分を供給する直接噴射(direct injection)方式、及び3)高分子分離膜を利用してガスの流動層に水分を供給する加湿膜方式などがある。
これらの中でも、排ガス中に含まれる水蒸気のみを選択的に透過させる膜を利用して、水蒸気を高分子電解質膜に供給されるガスに提供することによって高分子電解質膜を加湿する加湿膜方式が加湿器を軽量化及び小型化できるという点で有利である。
加湿膜方式に使用される選択的透過膜は、モジュールを形成する場合、単位体積当り透過面積が大きい中空糸膜が好ましい。すなわち、中空糸膜を利用して膜加湿器を製造する場合、接触表面積が広い中空糸膜の高集積化が可能であって、小容量でも燃料電池の加湿が十分になされることができ、低価素材の使用が可能であり、燃料電池において高温で排出される未反応ガスに含まれた水分と熱を回収し、加湿器を介して再使用できるという利点を有する。
一方、膜加湿器稼動時に、膜加湿器内外部の圧力差により加湿効率が低下するという問題点が発生する。これを図1~図3を参照して説明する。
図1~図3は、従来技術に係る燃料電池膜加湿器の断面図である。説明の都合上、図面においてポッティング部P部分の中空糸膜のみ図示し、残りの部分の中空糸膜は、省略して図示した。従来技術の膜加湿器は、複数の中空糸膜が収容される中空糸膜モジュール11がミドルケース10の内部に収容される。図示されたように、中空糸膜モジュール11は、カートリッジ形態で形成されることができる。ミドルケース10内部には、カートリッジ形態の中空糸膜モジュール11が挿入されるモジュール挿入部12が形成される。モジュール挿入部12は、ミドルケース10内部に形成された複数個の隔壁12a、12bで形成される。ここで、モジュール挿入部12の外郭をなす隔壁12bは、実質的にミドルケース10内壁の一部分である。
図2に示されたように、中空糸膜モジュール11の両側面を隔壁12a、12bに挟んで、中空糸膜モジュール11がモジュール挿入部12に挿入される。このとき、ミドルケース10は、中央部分が陥没された中央陥没部10aを備え、中央陥没部10aの内壁と中空糸膜モジュール11とが気密に密着される。その結果、ミドルケース10の未陥没部10bと中空糸膜モジュール11とが形成する2つの流体流動空間A、Bは隔離される。中央陥没部10aとモジュール挿入部12との外郭をなす隔壁12bは、実質的に同一である。
一方、燃料電池スタック(図示せず)から排出された第2の流体は、ミドルケース10に形成された流体流入口(図示せず)を介して流入して、中空糸膜モジュール11を介して流動しながらブロワーから供給されて中空糸膜内部を流動する第1の流体と水分交換を行う。キャップケース20は、ミドルケース10と結合され、キャップケース20には、第1の流体が流入/流出する流体流入口20aが形成される。
しかし、高圧の運転条件、すなわち、ミドルケース10に形成された流体流入口(図示せず)から流入する第2の流体が膜加湿器外部の大気より圧力が大きい高圧の流体である場合、膜加湿器内部と外部とは、圧力差が発生し、膜加湿器内部を流動する第2の流体の圧力が外部の大気圧より大きいので、膜加湿器外部方向に圧力勾配が形成されて、膜加湿器の一部(具体的には、ミドルケースの陥没された部分)は、図3に示されたように、膜加湿器外部の方向に変形が発生する。一方、内部の隔壁12aは、隔壁両側の圧力が同一であるので、圧力勾配が形成されず、変形が発生しない。
圧力勾配により発生するミドルケース10の形状変更は、中空糸膜モジュール11とミドルケース10内壁との間にギャップが生じるようにし、このようなギャップを介して流体流動空間Aの第2の流体は、中空糸膜モジュール11を流動せずに、流体流動空間Bに流動するようになる。中空糸膜モジュール11を流動しなかった第2の流体は、中空糸膜を介しての加湿がなされなかった流体であるので、結果的に、加湿効率が落ちるようになるという問題がある。
図4は、図1に示された従来技術に係る燃料電池膜加湿器の問題点を解決するためのさらに他の従来技術に係る燃料電池膜加湿器(韓国公開特許2019-0138288参照)が示された図である。
図4に示されたように、さらに他の従来技術に係る燃料電池膜加湿器は、ミドルケース10の内部にモジュール挿入部12と圧力バッファ部22とを形成した。圧力バッファ部22は、外側隔壁12bとミドルケース10とが離間形成されることにより生じる空間と、外側隔壁12bとミドルケース10との間に形成される連結部21とを備える。連結部21は、流体流動空間Aと流体流動空間Bとを隔離させて、流体出入口20aを介して流入した流体を中空糸膜カートリッジCを介してのみ流動させる。
このように構成される圧力バッファ部22は、外側隔壁12b両側の圧力を実質的に同一にする。圧力バッファ部22により外側隔壁12bの両側には圧力勾配が形成されないので、外側隔壁12bは変形しないようになる。したがって、図1に示された燃料電池膜加湿器とは異なり、中空糸膜カートリッジCと外側隔壁12bとの間にギャップ(gap)が発生しなくなり、流体流動空間Aの流体が中空糸膜モジュールを流動せずに、流体流動空間Bに流動することを防止できるようになり、その結果、加湿効率の低下を防止できるようになる。
一方、図4に示されたような従来技術に係る燃料電池膜加湿器において、燃料電池の高出力状況または非正常出力状況に応じて、ミドルケース10に形成された流体流入口(図示せず)から流入する第2の流体の圧力(内部圧力P1)が膜加湿器外部の大気圧(外部圧力P2)より極めて大きい場合(P1>>P2)、図5に示されたように、圧力差によりミドルケース10は外部方向圧力を受けるようになり、外側に膨脹(E1で表示)することができる。このとき、外側隔壁12bは、連結部21と連結されているので、外側隔壁12bも外側に膨脹(E2で表示)することができる。外側隔壁12bが外側に膨脹すれば、中空糸膜カートリッジCと外側隔壁12bとの間にギャップ(gap)が発生しうる。したがって、中空糸膜モジュール11を流動しなかった第2の流体が発生するようになり、加湿効率が落ちるようになるという問題がある。
本発明は、膜加湿器内外部の圧力差により発生する加湿効率低下を防止できる燃料電池膜加湿器を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器は、
ミドルケースの内壁と離間して形成された外側隔壁を備えるモジュール挿入部が内部に形成されたミドルケースと、前記ミドルケースと結合されるキャップケースと、前記モジュール挿入部に挿入された中空糸膜モジュールと、前記ミドルケースと前記モジュール挿入部との間に形成され、燃料電池の出力状況に応じて前記ミドルケースの内部と外部との圧力差による前記モジュール挿入部の膨脹を防止するか、または前記圧力差を解消させる能動型圧力バッファ部とを備える。
本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器において、前記能動型圧力バッファ部は、前記外側隔壁と前記ミドルケースの内壁との間に形成される傾斜構造体を備えることができる。
本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器において、前記傾斜構造体は、前記外側隔壁に固定され、前記ミドルケース方向に突出されるものの、前記ミドルケースの内壁と離間し得るように形成された第1の傾斜部材と、前記ミドルケースの内壁に形成され、前記外側隔壁方向に突出されるものの、前記外側隔壁と離間し得るように形成された第2の傾斜部材と、前記第1の傾斜部材と第2の傾斜部材のうち、少なくともいずれか1つに形成され、前記外側隔壁と前記ミドルケースとの間の膨脹圧力サイズによって開放または閉鎖状態になりうるバイパスホールとを備えることができる。
本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器において、前記第1の傾斜部材と第2の傾斜部材とは、2つ以上のバイパスホールを備えることができる。
本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器において、前記膨脹圧力が次第に増加すれば、前記第2の傾斜部材は、前記第1の傾斜部材の表面に沿って滑りながら2つ以上のバイパスホールが順次開放状態になることができる。
本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器において、前記中空糸膜モジュールは、複数の中空糸膜が集積された少なくとも1つ以上の中空糸膜束または複数の中空糸膜が収容された少なくとも1つ以上の中空糸膜カートリッジを備えることができる。
その他、本発明の様々な側面による実現例の具体的な事項は、以下の詳細な説明に含まれている。
本発明の実施形態によれば、膜加湿器内外部の圧力差により発生する加湿効率低下を防止できる。また、燃料電池の高出力状況または非正常出力状況でも、中空糸膜カートリッジと外側隔壁との間にギャップが発生することを防止するか、または圧力差を解消させて加湿効率が落ちることを防止できる。
従来技術に係る燃料電池膜加湿器の問題点を説明するための図である。 従来技術に係る燃料電池膜加湿器の問題点を説明するための図である。 従来技術に係る燃料電池膜加湿器の問題点を説明するための図である。 図1に示された従来技術に係る燃料電池膜加湿器の問題点を解決するためのさらに他の従来技術に係る燃料電池膜加湿器が示された図である。 図4に示されたさらに他の従来技術に係る燃料電池膜加湿器の問題点を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器の様々な形態が示された図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器の様々な形態が示された図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器の様々な形態が示された図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器の様々な形態が示された図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器のミドルケースの一部が示された断面図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器の能動型圧力バッファ部の一構成である傾斜構造体の膨脹圧力による状態変化を拡大図示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器の能動型圧力バッファ部の一構成である傾斜構造体の膨脹圧力による状態変化を拡大図示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器の能動型圧力バッファ部の一構成である傾斜構造体の膨脹圧力による状態変化を拡大図示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器の動作状態を説明するための断面図である。
本発明は、様々な変換を加えることができ、種々の実施形態を有することができるところ、特定実施形態を例示し、詳細な説明に詳細に説明しようとする。しかし、これは、本発明を特定の実施形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変換、均等物ないし代替物を含むことと理解されなければならない。
本発明において使用した用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されたものであって、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明白に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。本発明において、「含む」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであり、1つまたはそれ以上の他の特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除しないことと理解されるべきである。以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る燃料電池膜加湿器を説明する。
図6~図9は、本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器の様々な形態が示された図である。図6~図9に示されたように、本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器(以下、「膜加湿器」ともいう)は、ミドルケース110とキャップケース120とを備える。
ミドルケース110は、キャップケース120と結合して膜加湿器の外形を形成する。ミドルケース110とキャップケース120とは、ポリカーボネートなどの硬質プラスチックや金属からなることができる。ミドルケース110とキャップケース120とは、図6及び図7のように、幅方向断面形状が多角形であることができる。前記多角形は、四角形、正方形、台形、平行四辺形、五角形、六角形などであることができ、前記多角形は、角が丸くなった形態であることもできる。または、図8及び図9のように、幅方向断面形状が円形であることができる。前記円形は、楕円形であることもできる。図6~図9は、膜加湿器の例示的な形状であり、これに限定されるものではない。
ミドルケース110には、それぞれ第2の流体が供給される第2の流体流入口111と第2の流体が排出される第2の流体流出口112とが形成されており、ミドルケース110内部には、複数の中空糸膜が収容された中空糸膜モジュールFが配置される。設計によって、図面符号111が第2の流体が排出される第2の流体流出口になることができ、図面符号112が第2の流体が供給される第2の流体流入口になることができる。すなわち、図面符号111と図面符号112のうち、いずれか1つが第2の流体流入口になり、残りの1つは、第2の流体流出口になることができる。以下の説明において、図面符号111は、第2の流体流入口であり、図面符号112は、第2の流体流出口である場合を例示として説明するが、必ずしもこれに限定されるものではない。
中空糸膜モジュールFは、図7及び図9のように複数の中空糸膜が集積された中空糸膜束であるか、図6及び図8のように、中空糸膜または中空糸膜束が収容された中空糸膜カートリッジであることができる。図6及び図8において複数の中空糸膜カートリッジが中空糸膜モジュールFを形成することを例示したが、これに限定されず、1つの中空糸膜カートリッジで中空糸膜モジュールFを形成することもできる。以下の説明では、図6に示された複数のカートリッジCで中空糸膜モジュールFを形成し、幅方向断面形状が多角形である膜加湿器を例示として説明するが、これは、図7~図9の膜加湿器にも実質的に同様に適用することができる。また、カートリッジCの形状も断面の形状が円形または四角形である場合を例示したが、カートリッジCの形状がこれに限定されるものではない。
キャップケース120は、ミドルケース110の各両端に結合される。それぞれのキャップケース120には、流体出入口121が形成されており、このうち1つは、第1の流体流入口になり、残りの1つは、第1の流体流出口になる。一側キャップケース120の流体出入口121に流入した第1の流体は、中空糸膜カートリッジ(C、図1参照)内部に収容された中空糸膜の内部管路を通過した後、他側キャップケース120の流体出入口121に抜け出すようになる。中空糸膜は、例えば、ナフィオン(Nafion)材質、ポリエーテルイミド(polyetherimide)材質、ポリフェニルスルホン(polyphenylsulfone)、ポリイミド(PI)、ポリスルホン(PS)、ポリエーテルスルホン(PES)材質の中空糸膜になることができる。
中空糸膜カートリッジCの一端には、第2の流体流入口111を介して膜加湿器に流入した第2の流体を中空糸膜カートリッジの内部に流入させる第1のメッシュ部(M1、図1参照)が形成され、他端には、中空糸膜カートリッジ内部で水分交換を行った第2の流体を中空糸膜カートリッジ外部に流出させる第2のメッシュ部(M2、図1参照)が形成され得る。中空糸膜カートリッジCの両側面は、隔壁(211、212、図10参照)に挟まれてモジュール挿入部210に挿入される。また、選択的に、中空糸膜カートリッジの両側面には、係止片(図示せず)が形成され得るし、中空糸膜カートリッジがモジュール挿入部210に挿入されるとき、係止片は、モジュール挿入部210をなす隔壁211、212にわたって挟まれることができる。
中空糸膜カートリッジまたは中空糸膜束の両端部には、中空糸膜を結束しながら中空糸膜の間の空隙を埋めるポッティング部Pが形成される。これにより、中空糸膜モジュールの両端部は、ポッティング部Pに塞がり、その内部には、第2の流体が通過する流路が形成される。ポッティング部の材質は、公知のものであって、本明細書において詳しい説明を省略する。ポッティング部P周りには、ポッティング部Pとミドルケース110との間を満たす樹脂層Eが形成されるか、機械的に組立を介してポッティング部Pとミドルケース110との間を気密に結合するガスケット組立体(図示せず)が形成され得る。
図10は、本発明の一実施形態に係る燃料電池膜加湿器のミドルケースの一部が示された断面図である。図10に示されたように、ミドルケース110の内部には、モジュール挿入部210と能動型圧力バッファ部220とが形成される。
モジュール挿入部210には、複数の中空糸膜が収容された中空糸膜カートリッジCが挿入される。モジュール挿入部210は、複数の中空糸膜カートリッジCが各々挿入され得るように、複数の隔壁211、212からなる。一方、単一の中空糸膜カートリッジで中空糸膜モジュールFをなす場合、内側隔壁211は省略されることができる。この場合、モジュール挿入部210は、外側隔壁212のみでなされることができる。
ミドルケースの内壁110aは、モジュール挿入部210の外側隔壁212と離間して形成される。外側隔壁212とミドルケースの内壁110aとが離間形成されることにより生じる空間(S、図14参照)は、能動型圧力バッファ部220を形成する。能動型圧力バッファ部220は、外側隔壁212とミドルケースの内壁110aとの間に形成される傾斜構造体221をさらに備えることができる。
能動型圧力バッファ部220は、外側隔壁212の周りにわたって形成されることができる。能動型圧力バッファ部220は、流体流動空間Aと流体流動空間Bとを隔離させて、流体を中空糸膜カートリッジCを介してのみ流動させる。
また、能動型圧力バッファ部220の一構成である傾斜構造体221は、燃料電池の高出力状況または非正常出力状況に応じて、ミドルケース110に形成された流体流入口111から流入する第2の流体の圧力(内部圧力P1)が膜加湿器外部の大気圧(外部圧力P2)より極めて大きい場合にも、圧力差による外側隔壁212の外側膨脹を防止するか、または圧力差を解消させて加湿効率が落ちることを防止できる。
以下、傾斜構造体221について図11~図13を参照して説明する。図11~図13は、能動型圧力バッファ部220の一構成である傾斜構造体221の膨脹圧力による状態変化を拡大図示した断面図である。
図11に示されたように、傾斜構造体221は、第1の傾斜部材221aと第2の傾斜部材221bとを備える。第1の傾斜部材221aは、外側隔壁212に固定され、ミドルケース110方向に突出されるものの、ミドルケース110の内壁110aと離間し得るように形成される。第2の傾斜部材221bは、ミドルケース110の内壁110aに形成され、外側隔壁212方向に突出されるものの、外側隔壁212と離間し得るように形成される。
また、第1の傾斜部材221aと第2の傾斜部材221bの各々には、少なくとも1つ以上のバイパスホール221aa、221baが形成され得る。バイパスホール221aa、221baは、外側隔壁212とミドルケース110との間の膨脹圧力サイズによって少なくとも部分的に開放または閉鎖状態になることができる。
燃料電池の低出力状況または正常出力状況で、膨脹圧力(第2の流体の圧力)が正常的である場合、バイパスホール221aa、221baは、傾斜部材221a、221bにより閉まった状態になる(図11参照)。すなわち、第1の傾斜部材221aのバイパスホール221aaは、第2の傾斜部材221bにより閉まった状態になり、第2の傾斜部材221bのバイパスホール221baは、第1の傾斜部材221aにより閉まった状態になる。
燃料電池の高出力状況または非正常出力状況で、第2の流体の圧力が相対的に大きくなると、大きい圧力差によりミドルケース110は、膨脹圧力を受けるようになり、外側に膨脹(E1で表示)するようになる。このとき、ミドルケース110に形成された第2の傾斜部材221bがミドルケース110とともに外側に膨脹しながら、第1の傾斜部材221aの表面に沿って滑りながら1つのバイパスホール221aa、221baが開放された状態になる。(図12参照)
高出力状況または非正常出力状況が持続されるか、より悪化すると、第2の流体の圧力がさらに大きくなり、第2の傾斜部材221bは、第1の傾斜部材221aの表面に沿ってさらに一層滑りながら複数個のバイパスホール221aa、221baが開放された状態になる。(図13参照)
図12及び図13のように、少なくとも1つのバイパスホール221aa、221baが開放された状態になると、流体流動空間Aの流体がバイパスホール221aa、221baを介して流体流動空間Bに流動した後、第2のメッシュ部M2及び第2の流体流出口112を介して排出されながら流体流動空間Aを流動する流体の圧力を解消できるようになる。
その後、高出力状況または非正常出力状況が解消された場合、すなわち、燃料電池が低出力状況または正常出力状況に復帰する場合、第2の流体の圧力が相対的に小さくなるので、膨脹圧力が次第に小さくなり、第2の傾斜部材221bは、外側隔壁212方向に復帰するようになる。これにより、バイパスホール221aa、221baは、再度閉鎖状態になり、流体流動空間Aの流体が中空糸膜モジュールFを流動せずに、流体流動空間Bに流動することを防止できるようになる。(図14参照)
一方、第2の流体の圧力がさらに大きくなると、第1の傾斜部材221aと第2の傾斜部材221bとが接触した状態を外れることができるが、運転時の第2の流体の圧力範囲を取得し、これから第1の傾斜部材221aと第2の傾斜部材221bとの傾斜角及び/又は各部材の長さを実験により適宜設定すれば、第1の傾斜部材221aと第2の傾斜部材221bとの接触状態が維持されるようにすることができる。
このように構成される能動型圧力バッファ部220は、燃料電池の高出力状況または非正常出力状況でも、中空糸膜カートリッジと外側隔壁との間にギャップが発生することを防止するか、または圧力差を解消させて加湿効率が落ちることを防止できる。
これに対して、図14に示すように、隔壁211、212間に中空糸膜カートリッジCが配置され、燃料電池スタック(図示せず)から排出されて第2の流体流入口111に流入した第2の流体は、第1のメッシュ部M1を介してカートリッジC内部に流入し、中空糸膜外部を流れながら水分交換を行った後、第2のメッシュ部M2を介してカートリッジ外部に流出する。このとき、中空糸膜カートリッジCを介して流動する流体の圧力P1が同一であるので、内側隔壁211両側の圧力は、平衡をなして変形が発生しない。
一方、外側隔壁212では、一側には、中空糸膜カートリッジCを介して高圧P1の第2の流体が流動し、他側には、中空糸膜カートリッジCを流動しない高圧P1’の第2の流体が流動する。外側隔壁212両側を流動する第2の流体は、実質的に同じ圧力(P1=P1’)を有するので、外側隔壁212両側の圧力は、平衡をなして変形が発生しない。
一方、燃料電池の高出力状況または非正常出力状況で、能動型圧力バッファ部220を流動する第2の流体の圧力P1とミドルケース110外部の大気圧P2との間の圧力差が大きい場合には、傾斜構造体221の第2の傾斜部材221bがミドルケース110とともに外側に膨脹するだけであり、第1の傾斜部材221aは、外側隔壁212に固定された状態を維持するようになる。したがって、外側隔壁212と中空糸膜カートリッジCとの気密性は維持されて、第2の流体が外側隔壁212と中空糸膜カートリッジCとの間に流出しない。
一方、能動型圧力バッファ部220に流入した第2の流体は、傾斜構造体221でターニングした後、中空糸膜カートリッジC内部に流れるようになる。したがって、従来とは異なり、燃料電池の高出力状況または非正常出力状況でも、中空糸膜カートリッジCと外側隔壁212との間にはギャップ(gap)が発生しなくなり、流体流動空間Aの流体が中空糸膜モジュールFを流動せずに、流体流動空間Bに流動することを防止できるようになり、その結果、加湿効率の低下を防止できるようになる。
さらに、高出力状況または非正常出力状況が持続されるか、より悪化すると、第2の流体の圧力がさらに大きくなり、第2の傾斜部材221bが第1の傾斜部材221aの表面に沿って滑りながら傾斜部材221a、221bにより閉まった状態にあったバイパスホール221aa、221baは開放された状態になる。バイパスホール221aa、221baが開放された状態になると、流体流動空間Aの流体がバイパスホール221aa、221baを介して流体流動空間Bに流動した後、第2のメッシュ部M2及び第2の流体流出口112を介して排出されながら流体流動空間Aを流動する流体の圧力を解消できるようになる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想から逸脱しない範囲内で、構成要素の付加、変更、削除、または追加などによって本発明を様々に修正及び変更させ得るであろうし、これも本発明の権利範囲内に含まれるといえるであろう。
110:ミドルケース 120:キャップケース
210:モジュール挿入部 211:内側隔壁
212:外側隔壁 220:能動型圧力バッファ部
221:傾斜構造体 221a:第1の傾斜部材
221b:第2の傾斜部材 221ab、221ba:バイパスホール A、B:流体流動空間
C:中空糸膜カートリッジ
F:中空糸膜モジュール

Claims (6)

  1. ミドルケースの内壁と離間して形成された外側隔壁を備えるモジュール挿入部が内部に形成されたミドルケースと、
    前記ミドルケースと結合されるキャップケースと、
    前記モジュール挿入部に挿入された中空糸膜モジュールと、
    前記ミドルケースと前記モジュール挿入部との間に形成され、燃料電池の出力状況に応じて前記ミドルケースの内部と外部との圧力差による前記モジュール挿入部の膨脹を防止するか、または前記圧力差を解消させる能動型圧力バッファ部と、
    を備える燃料電池膜加湿器。
  2. 前記能動型圧力バッファ部は、前記外側隔壁と前記ミドルケースの内壁との間に形成される傾斜構造体を備える請求項1に記載の燃料電池膜加湿器。
  3. 前記傾斜構造体は、
    前記外側隔壁に固定され、前記ミドルケース方向に突出されるものの、前記ミドルケースの内壁と離間し得るように形成された第1の傾斜部材と、
    前記ミドルケースの内壁に形成され、前記外側隔壁方向に突出されるものの、前記外側隔壁と離間し得るように形成された第2の傾斜部材と、
    前記第1の傾斜部材と第2の傾斜部材のうち、少なくともいずれか1つに形成され、前記外側隔壁と前記ミドルケースとの間の膨脹圧力サイズによって開放または閉鎖状態になりうるバイパスホールと、
    を備える請求項2に記載の燃料電池膜加湿器。
  4. 前記第1の傾斜部材と第2の傾斜部材とは、2つ以上のバイパスホールを備える請求項3に記載の燃料電池膜加湿器。
  5. 前記膨脹圧力が次第に増加すれば、前記第2の傾斜部材は、前記第1の傾斜部材の表面に沿って滑りながら2つ以上のバイパスホールが順次開放状態になる請求項4に記載の燃料電池膜加湿器。
  6. 前記中空糸膜モジュールは、複数の中空糸膜が集積された少なくとも1つ以上の中空糸膜束または複数の中空糸膜が収容された少なくとも1つ以上の中空糸膜カートリッジを備える請求項1~5のいずれか1項に記載の燃料電池膜加湿器。
JP2023550079A 2021-03-11 2022-03-08 燃料電池膜加湿器 Pending JP2024507225A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210031931A KR20220127536A (ko) 2021-03-11 2021-03-11 연료전지 막가습기
KR10-2021-0031931 2021-03-11
PCT/KR2022/003306 WO2022191606A1 (ko) 2021-03-11 2022-03-08 연료전지 막가습기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024507225A true JP2024507225A (ja) 2024-02-16

Family

ID=83228156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023550079A Pending JP2024507225A (ja) 2021-03-11 2022-03-08 燃料電池膜加湿器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240105972A1 (ja)
EP (1) EP4280318A1 (ja)
JP (1) JP2024507225A (ja)
KR (1) KR20220127536A (ja)
CN (1) CN116964797A (ja)
CA (1) CA3208702A1 (ja)
WO (1) WO2022191606A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2507860B1 (en) * 2009-12-04 2017-10-18 Kolon Industries, Inc. Humidifier for fuel cell
KR101896333B1 (ko) * 2016-10-04 2018-09-07 현대자동차 주식회사 연료전지용 가습기
KR102170523B1 (ko) * 2017-11-15 2020-10-27 주식회사 하이필 연료전지 막가습기
CN112236890A (zh) 2018-06-04 2021-01-15 可隆工业株式会社 燃料电池膜加湿器
KR20210011204A (ko) * 2019-07-22 2021-02-01 현대자동차주식회사 연료전지용 가습기

Also Published As

Publication number Publication date
CA3208702A1 (en) 2022-09-15
US20240105972A1 (en) 2024-03-28
KR20220127536A (ko) 2022-09-20
EP4280318A1 (en) 2023-11-22
WO2022191606A1 (ko) 2022-09-15
CN116964797A (zh) 2023-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7325163B2 (ja) 燃料電池膜加湿器
JP7266149B2 (ja) 燃料電池用加湿器のカートリッジ及び燃料電池用加湿器
KR102170523B1 (ko) 연료전지 막가습기
JP2021523536A (ja) 燃料電池用膜加湿器
JP2024507225A (ja) 燃料電池膜加湿器
JP2024507718A (ja) 燃料電池膜加湿器
KR20220168457A (ko) 조립성이 향상된 연료전지 막가습기 및 그 제조 방법
JP2024507520A (ja) 燃料電池膜加湿器
JP2023554603A (ja) 燃料電池膜加湿器
KR20220127535A (ko) 연료전지 막가습기
KR20220113184A (ko) 연료전지 막가습기
US20240120516A1 (en) Fuel cell system capable of adjusting bypass flow rate
JP7478249B2 (ja) 燃料電池用加湿器
US20240006633A1 (en) Fuel cell membrane humidifier
EP4358201A1 (en) Fuel cell membrane humidifier
JP2023552128A (ja) 燃料電池膜加湿器
JP2023524628A (ja) 燃料電池用加湿器
KR20230032780A (ko) 연료전지 막가습기
JP2024514917A (ja) 燃料電池の膜加湿器
KR20220091347A (ko) 연료전지용 가습시스템
JP2024503842A (ja) バイパス流量調整が可能な燃料電池システム
KR20220094914A (ko) 연료전지 막가습기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230818