JP2024507091A - ビーム固有チャネル検知失敗 - Google Patents

ビーム固有チャネル検知失敗 Download PDF

Info

Publication number
JP2024507091A
JP2024507091A JP2023546493A JP2023546493A JP2024507091A JP 2024507091 A JP2024507091 A JP 2024507091A JP 2023546493 A JP2023546493 A JP 2023546493A JP 2023546493 A JP2023546493 A JP 2023546493A JP 2024507091 A JP2024507091 A JP 2024507091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel detection
channel
failure
wireless communication
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023546493A
Other languages
English (en)
Inventor
シャオシア・ジャン
オズカン・オズトゥルク
ジン・スン
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2024507091A publication Critical patent/JP2024507091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0816Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/25Control channels or signalling for resource management between terminals via a wireless link, e.g. sidelink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/008Transmission of channel access control information with additional processing of random access related information at receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、ビーム固有チャネル検知をサポートするワイヤレス通信のためのシステム、方法、およびデバイスを提供する。第1の態様では、ワイヤレス通信の方法は、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行するステップを含む。方法は、チャネル検知動作の実行に基づいて、特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定するステップも含む。方法は、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信するステップをさらに含む。他の態様および特徴もまた、特許請求され、説明される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、2021年2月24日に出願された「BEAM SPECIFIC CHANNEL SENSING FAILURE」と題する米国特許出願第17/184,175号の利益を主張する。
本開示の態様は、一般に、ワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、ビーム固有チャネル検知動作に関する。いくつかの特徴は、強化されたチャネル検知失敗検出、報告、および回復を含む、改善された通信を可能にし、提供し得る。
ワイヤレス通信ネットワークは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々な通信サービスを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることが可能な多元接続ネットワークである場合がある。そのようなネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザのための通信をサポートする多元接続ネットワークであり得る。
ワイヤレス通信ネットワークは、いくつかの構成要素を含み得る。これらの構成要素は、いくつかのユーザ機器(UE)のための通信をサポートすることができる、基地局(またはノードB)などのワイヤレス通信デバイスを含んでもよい。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクを介して基地局と通信してもよい。ダウンリンク(または順方向リンク)は基地局からUEへの通信リンクを指し、アップリンク(または逆方向リンク)はUEから基地局への通信リンクを指す。
基地局は、ダウンリンク上でUEへデータおよび制御情報を送信してよく、またはアップリンク上でUEからデータおよび制御情報を受信してよい。ダウンリンク上では、基地局からの送信は、近隣基地局からの、または他のワイヤレス無線周波数(RF)送信機からの送信に起因する干渉を受けることがある。アップリンク上では、UEからの送信は、近隣基地局と通信する他のUEのアップリンク送信からの、または他のワイヤレスRF送信機からの干渉を受けることがある。この干渉は、ダウンリンクとアップリンクの両方において性能を低下させることがある。
モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、より多くのUEが長距離ワイヤレス通信ネットワークにアクセスするとともに、より多くの短距離ワイヤレスシステムが地域に展開されて、干渉およびネットワークの輻輳の可能性が大きくなる。モバイルブロードバンドアクセスに対する増大する需要を満たすためだけでなく、モバイル通信のユーザ体験を進化および向上させるために、ワイヤレス技術を進化させるための研究および開発が続いている。
以下は、説明する技術の基本的理解を与えるために本開示のいくつかの態様を要約する。本概要は、本開示のすべての企図される特徴の広範な概要ではなく、本開示のすべての態様の主要または重要な要素を識別するものでもなく、本開示のいずれかまたはすべての態様の範囲を定めるものでもない。その唯一の目的は、後で提示するより詳細な説明の前置きとして、本開示の1つまたは複数の態様のいくつかの概念を要約の形態で提示することである。
本開示の一態様では、ワイヤレス通信の方法は、ワイヤレス通信デバイスによって、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行するステップを含む。この方法は、ワイヤレス通信デバイスによって、チャネル検知動作の実行に基づいて、特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定するステップも含む。この方法は、ワイヤレス通信デバイスによって、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信するステップをさらに含む。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成された装置が開示される。この装置は、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを含む。少なくとも1つのプロセッサは、ワイヤレス通信デバイスによって、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行するように構成されている。少なくとも1つのプロセッサはまた、ワイヤレス通信デバイスによって、チャネル検知動作の実行に基づいて、特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定するようにも構成されている。少なくとも1つのプロセッサは、ワイヤレス通信デバイスによって、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信するようにさらに構成されている。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成された装置が開示される。この装置は、ワイヤレス通信デバイスによって、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行するための手段を含む。この装置はまた、ワイヤレス通信デバイスによって、チャネル検知動作の実行に基づいて、特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定するための手段も含む。この装置は、ワイヤレス通信デバイスによって、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信するための手段をさらに含む。
本開示の追加の態様では、非一時的コンピュータ可読媒体は、命令を記憶し、命令が、プロセッサによって実行されると、プロセッサに、ワイヤレス通信デバイスによって、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行することを含む動作を実行させる。動作はまた、ワイヤレス通信デバイスによって、チャネル検知動作の実行に基づいて、特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定することも含む。動作は、ワイヤレス通信デバイスによって、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信することをさらに含む。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信の方法は、ワイヤレス通信デバイスによって、ビーム固有チャネル検知失敗構成情報を送信するステップを含む。この方法は、ワイヤレス通信デバイスによって、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、複数のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて受信するステップをさらに含む。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成された装置が開示される。この装置は、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを含む。少なくとも1つのプロセッサは、ワイヤレス通信デバイスによって、ビーム固有チャネル検知失敗構成情報を送信するように構成されている。少なくとも1つのプロセッサは、ワイヤレス通信デバイスによって、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、複数のビーム固有チャネル検出失敗に基づいて受信するようにさらに構成されている。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成された装置が開示される。装置は、ワイヤレス通信デバイスによって、ビーム固有チャネル検知失敗構成情報を送信するための手段を含む。装置は、ワイヤレス通信デバイスによって、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、複数のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて受信するための手段をさらに含む。
本開示の追加の態様では、非一時的コンピュータ可読媒体は、命令を記憶し、命令が、プロセッサによって実行されると、プロセッサに、ワイヤレス通信デバイスによって、ビーム固有チャネル検知失敗構成情報を送信することを含む動作を実行させる。動作は、ワイヤレス通信デバイスによって、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、複数のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて受信することをさらに含む。
添付の図とともに特定の例示的な態様の以下の説明を検討すれば、他の態様、特徴、および実装形態が当業者に明らかとなろう。特徴は、以下のいくつかの態様および図に関連して説明されることがあるが、様々な態様は、本明細書で説明される有利な特徴のうちの1つまたは複数を含むことができる。言い換えれば、1つまたは複数の態様は、いくつかの有利な特徴を有するものとして説明されることがあるが、そのような特徴のうちの1つまたは複数はまた、様々な態様に従って使用され得る。同様に、例示的な態様について、デバイス態様、システム態様、または方法態様として以下で説明する場合があるが、例示的な態様は、様々なデバイス、システム、および方法において実装され得る。
本開示の本質および利点のさらなる理解は、以下の図面を参照することによって実現することができる。添付の図面では、同様の構成要素または特徴は、同じ参照ラベルを有することがある。さらに、同じタイプの様々な構成要素が、参照ラベルの後に、ダッシュおよび類似の構成要素を区別する第2のラベルを続けることによって区別されることがある。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれにも適用可能である。
1つまたは複数の態様による例示的なワイヤレス通信システムの詳細を示すブロック図である。 1つまたは複数の態様による基地局およびユーザ機器(UE)の例を示すブロック図である。 チャネル検知動作の一例を示す図である。 1つまたは複数の態様によるビーム固有チャネル検知動作の使用をサポートする例示的なワイヤレス通信システムを示すブロック図である。 1つまたは複数の態様によるビーム固有チャネル検知動作の使用をサポートする例示的なワイヤレス通信システムを示すラダー図である。 1つまたは複数の態様によるビーム固有チャネル検知動作の使用をサポートする例示的なワイヤレス通信システムを示すラダー図である。 1つまたは複数の態様によるビーム固有チャネル検知カウンタおよびタイマ動作を示すブロック図である。 1つまたは複数の態様によるビーム固有チャネル検知動作の使用をサポートする例示的なプロセスを示すフロー図である。 1つまたは複数の態様によるビーム固有チャネル検知動作の使用をサポートする例示的なプロセスを示すフロー図である。 1つまたは複数の態様によるビーム固有チャネル検知動作の使用をサポートする例示的なUEのブロック図である。 1つまたは複数の態様によるビーム固有チャネル検知動作の使用をサポートする例示的な基地局のブロック図である。
様々な図面における同様の参照番号および名称は、同様の要素を示す。
添付の図面に関して以下に記載する詳細な説明は、様々な構成の説明として意図されており、本開示の範囲を限定することを意図しない。むしろ、詳細な説明は、本発明の主題の完全な理解を与えるために具体的な詳細を含む。これらの具体的な詳細がすべての場合において必要とされるとは限らないこと、ならびにいくつかの事例では、提示を明快にするために、よく知られている構造および構成要素がブロック図の形態で示されることが、当業者に明らかになろう。
本開示は、一般に、ワイヤレス通信ネットワークとも呼ばれる、1つまたは複数のワイヤレス通信システムにおける2つ以上のワイヤレスデバイスの間で、許可された共有アクセスを提供すること、またはそれに参加することに関する。様々な実装形態では、技法および装置は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、シングルキャリアFDMA(SC-FDMA)ネットワーク、LTEネットワーク、GSMネットワーク、第5世代(5G)またはnew radio(NR)ネットワーク(「5G NR」ネットワーク、システム、またはデバイスと呼ばれることもある)、ならびに他の通信ネットワークなどのワイヤレス通信ネットワークのために使用され得る。本明細書で説明する「ネットワーク」および「システム」という用語は、互換的に使用され得る。
たとえば、CDMAネットワークは、universal terrestrial radio access(UTRA)、cdma2000などの無線技術を実装し得る。UTRAは、ワイドバンドCDMA(W-CDMA)および低チップレート(LCR)を含む。CDMA2000は、IS-2000規格、IS-95規格、およびIS-856規格を対象とする。
TDMAネットワークは、たとえば、モバイル通信用グローバルシステム(GSM)などの無線技術を実装する場合がある。第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))は、GERANとしても示される、GSM EDGE(GSM進化型高速データレート)無線アクセスネットワーク(RAN)のための規格を定義する。GERANは、基地局(たとえば、AterインターフェースおよびAbisインターフェース)と基地局コントローラ(Aインターフェースなど)とをつなぐネットワークとともに、GSM/EDGEの無線構成要素である。無線アクセスネットワークは、GSMネットワークの構成要素を表し、それを通じて電話呼およびパケットデータが、公衆交換電話網(PSTN)との間で、およびインターネットが、ユーザ端末またはユーザ機器(UE)としても知られる加入者ハンドセットとの間でルーティングされる。モバイルフォン事業者のネットワークは、1つまたは複数のGERANを含むことがあり、そのようなGERANは、UMTS/GSMネットワークの場合にUTRANと結合されることがある。加えて、事業者ネットワークはまた、1つもしくは複数のLTEネットワークまたは1つもしくは複数の他のネットワークを含み得る。様々な異なるネットワークタイプは、異なる無線アクセス技術(RAT)およびRANを使用してもよい。
OFDMAネットワークは、発展型UTRA(E-UTRA)、米国電気電子技術者協会(IEEE)802.11、IEEE802.16、IEEE802.20、フラッシュOFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRA、E-UTRA、およびGSMは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。具体的には、ロングタームエボリューション(LTE)は、E-UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E-UTRA、GSM、UMTS、およびLTEは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP(登録商標))という名称の団体から提供された文書に記載されており、cdma2000は、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の団体からの文書に記載されている。これらの様々な無線技術および規格は、知られているか、または開発中である。たとえば、3GPP(登録商標)は、世界的に適用可能な第3世代(3G)モバイルフォン仕様を定義することを目的とする電気通信協会のグループ間の共同作業である。3GPP(登録商標) LTEは、UMTSモバイルフォン規格を改善することを目的とした3GPP(登録商標)プロジェクトである。3GPP(登録商標)は、次世代のモバイルネットワーク、モバイルシステム、およびモバイルデバイスのための仕様を定義し得る。本開示は、LTE、4G、または5G NR技術を参照していくつかの態様を説明し得るが、説明は、特定の技術または適用例に限定されることを意図しておらず、1つの技術を参照して説明される1つまたは複数の態様は、別の技術に適用可能であると理解され得る。加えて、本開示の1つまたは複数の態様は、異なる無線アクセス技術または無線エアインターフェースを使用するネットワーク間のワイヤレススペクトルへの共有アクセスに関連し得る。
5Gネットワークは、OFDMベースの統合されたエアインターフェースを使用して実装され得る、多様な展開、多様なスペクトル、ならびに多様なサービスおよびデバイスを企図する。これらの目標を達成するために、5G NRネットワーク用の新無線技術の開発に加えて、LTEおよびLTE-Aに対するさらなる拡張が検討される。5G NRは、(1)超高密度(たとえば、約100万ノード/km2)、超低複雑度(たとえば、約数十ビット/秒)、超低エネルギー(たとえば、約10年以上のバッテリー寿命)、および困難なロケーションに到達する能力を有する深いカバレージを有するマッシブモノのインターネット(IoT)への、(2)慎重な扱いを要する個人情報、金融情報、または機密情報を保護するための強力なセキュリティ、超高信頼性(たとえば、約99.9999%の信頼性)、超低レイテンシ(たとえば、約1ミリ秒(ms))、および広範囲のモビリティを有するかまたはそれを欠くユーザを伴うミッションクリティカル制御を含む、ならびに(3)超高容量(たとえば、約10Tbps/km2)、超高データレート(たとえば、マルチGbpsレート、100Mbps以上のユーザエクスペリエンスレート)、ならびに先進的な発見および最適化に対する深い認識を含む拡張モバイルブロードバンドを伴う、カバレージを提供するようにスケーリングすることが可能になる。
デバイス、ネットワーク、およびシステムは、電磁スペクトルの1つまたは複数の部分を介して通信するように構成され得る。電磁スペクトルはしばしば、周波数または波長に基づいて、様々なクラス、帯域、チャネルなどへと再分割される。5G NRでは、2つの初期の動作帯域が、周波数範囲の名称FR1(410MHz~7.125GHz)およびFR2(24.25GHz~52.6GHz)として特定されている。FR1とFR2との間の周波数は、しばしば、ミッドバンド周波数と呼ばれる。FR1の一部分は6GHzよりも高いが、FR1は、しばしば、様々な文書および論文において(互換的に)「サブ6GHz」帯域と呼ばれる。同様の命名法上の問題がFR2に関して生じることがあり、これは、国際電気通信連合(ITU)によって「ミリメートル波」(mmWave)帯域として特定される極高周波(EHF)帯域(30GHz~300GHz)とは異なるにもかかわらず、しばしば、文書および論文において(互換的に)「mmWave」帯域と呼ばれる。
上記の態様を念頭に置いて、別段に明記されていない限り、「サブ6GHz」などの用語が、本明細書で使用される場合、6GHzに満たないことがあり得るか、FR1内であり得るか、またはミッドバンド周波数を含み得る周波数を、広く表す場合があることを理解されたい。さらに、別段に明記されていない限り、「mmWave」などの用語が、本明細書で使用される場合、ミッドバンド周波数を含み得るか、FR2内にあり得るか、またはEHF帯域内にあり得る周波数を、広く表す場合があることを理解されたい。
5G NRデバイス、ネットワーク、およびシステムは、最適化されたOFDMベースの波形特徴を使用するように実装され得る。これらの特徴は、スケーラブルなヌメロロジーおよび送信時間間隔(TTI)、動的な低レイテンシ時分割複信(TDD)設計または周波数分割複信(FDD)設計でサービスおよび特徴を効率的に多重化するための共通のフレキシブルなフレームワーク、マッシブ多入力多出力(MIMO)、ロバストなmmWave送信、高度なチャネルコーディング、およびデバイス中心のモビリティなどの高度なワイヤレス技術を含み得る。サブキャリア間隔のスケーリングを伴う、5G NRにおけるヌメロロジーのスケーラビリティは、多様なスペクトルおよび多様な展開にわたって多様なサービスを動作させることに効率的に対処し得る。たとえば、3GHz未満のFDDまたはTDD実装の様々な屋外およびマクロカバレージ展開では、サブキャリア間隔は、たとえば、1、5、10、20MHzなどの帯域幅にわたって、15kHzで生じ得る。3GHzを超えるTDDの他の様々な屋外およびスモールセルカバレージ展開の場合、サブキャリア間隔は、80/100MHzの帯域幅にわたって、30kHzで生じ得る。5GHz帯域の無認可部分の上でTDDを使用する他の様々な屋内広帯域実装の場合、サブキャリア間隔は、160MHzの帯域幅にわたって、60kHzで生じ得る。最後に、28GHzのTDDにおいてmmWave構成要素を用いて送信する様々な展開の場合、サブキャリア間隔は、500 MHzの帯域幅にわたって、120kHzで生じ得る。
5G NRのスケーラブルなヌメロロジーは、多様なレイテンシおよびサービス品質(QoS)要件のためのスケーラブルなTTIを容易にする。たとえば、より短いTTIが、低レイテンシおよび高信頼性のために使用され得るが、より長いTTIが、より高いスペクトル効率のために使用され得る。長いTTIと短いTTIとの効率的な多重化により、シンボル境界上で送信が開始することが可能になる。5G NRはまた、同じサブフレームの中にアップリンクまたはダウンリンクスケジューリング情報、データ、および確認応答を有する、自己完結型の統合されたサブフレーム設計を企図する。自己完結型の統合されたサブフレームは、無認可または競合ベースの共有スペクトル、現在のトラフィックニーズを満たすためにアップリンクとダウンリンクとの間で動的に切り替えるようにセルごとにフレキシブルに構成され得る適応的アップリンクまたはダウンリンクにおける通信をサポートする。
明快にするために、装置および技法のいくつかの態様が、例示的な5G NR実装形態を参照して、または5Gを中心として以下で説明されることがあり、以下の説明の部分において5G用語が説明のための例として使用されることがあるが、説明は5Gの適用例に限定されることは意図されない。
さらに、動作時、本明細書の概念に従って適合されたワイヤレス通信ネットワークは、負荷および利用可能度に応じて認可または無認可スペクトルの任意の組合せで動作する場合があることを理解されたい。したがって、本明細書で説明されるシステム、装置、および方法が、示される特定の例以外の通信システムおよび適用例に適用され得ることが、当業者には明らかであろう。
態様および実装形態について、いくつかの例を例示することによって本出願で説明するが、多くの異なる構成およびシナリオにおいて追加の実装形態および使用事例が生じ得ることを当業者は理解されよう。本明細書で説明する革新は、多くの異なるプラットフォームタイプ、デバイス、システム、形状、サイズ、パッケージング構成にわたって実装され得る。たとえば、実装形態または用途は、集積チップの実装形態または他の非モジュールコンポーネントベースのデバイス(たとえば、エンドユーザデバイス、車両、通信デバイス、コンピューティングデバイス、産業機器、小売デバイスまたは購買デバイス、医療デバイス、AI対応デバイスなど)を介して生じ得る。いくつかの例は、特に使用事例または適用例を対象とすることもまたはしないこともあるが、説明する革新の幅広い種類の適用可能性が生じ得る。実装形態は、チップレベルまたはモジュール式のコンポーネントから、非モジュール式、非チップレベルの実装形態まで、さらに1つまたは複数の説明する態様を組み込んだ集約型、分散型、または相手先商標製造会社(OEM)デバイスまたはシステムまで多岐にわたり得る。いくつかの実践的な設定では、説明される態様および特徴を組み込むデバイスはまた、特許請求および説明される態様の実装および実践のために、追加のコンポーネントおよび特徴を必然的に含み得る。本明細書で説明する革新は、様々なサイズ、形状、および構造の、大規模デバイスまたは小規模デバイスの両方、チップレベルコンポーネント、マルチコンポーネントシステム(たとえば、無線周波数(RF)チェーン、通信インターフェース、プロセッサ)、分散型構成、エンドユーザのデバイスなど、多種多様な実装形態において実践され得るものとする。
図1は、1つまたは複数の態様による例示的なワイヤレス通信システムの詳細を示すブロック図である。ワイヤレス通信システムはワイヤレスネットワーク100を含み得る。ワイヤレスネットワーク100は、たとえば、5Gワイヤレスネットワークを含み得る。当業者によって諒解されるように、図1に現れる構成要素は、他のネットワーク構成、たとえば、セルラー型ネットワーク構成および非セルラー型ネットワーク構成(たとえば、デバイスツーデバイスまたはピアツーピアまたはアドホックネットワーク構成など)を含む関係する対応部分を有する可能性が高い。
図1に示されるワイヤレスネットワーク100は、いくつかの基地局105および他のネットワークエンティティを含む。基地局は、UEと通信する局であってもよく、発展型ノードB(eNB)、次世代eNB(gNB)、アクセスポイントなどと呼ばれることもある。各基地局105は、特定の地理的エリアに通信カバレージを提供し得る。3GPP(登録商標)では、「セル」という用語は、この用語が使用される文脈に応じて、カバレージエリアにサービスしている基地局または基地局サブシステムのこの特定の地理的カバレージエリアを指し得る。本明細書のワイヤレスネットワーク100の実装形態では、基地局105は、同じ事業者または異なる事業者に関連付けられ得る(たとえば、ワイヤレスネットワーク100は、複数の事業者ワイヤレスネットワークを含み得る)。加えて、本明細書におけるワイヤレスネットワーク100の実装形態では、基地局105は、隣接セルと同じ周波数のうちの1つまたは複数(たとえば、認可スペクトル、無認可スペクトル、またはそれらの組合せ中の1つまたは複数の周波数帯域)を使用してワイヤレス通信を提供し得る。いくつかの例では、個々の基地局105またはUE115が、2つ以上のネットワーク運用エンティティによって運用されてよい。いくつかの他の例では、各基地局105およびUE115は、単一のネットワーク運用エンティティによって運用されてよい。
基地局は、マクロセル、またはピコセルもしくはフェムトセルなどのスモールセルあるいは他のタイプのセルに通信カバレージを提供し得る。マクロセルは、一般に、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にしてもよい。ピコセルなどのスモールセルは、一般に、比較的小さい地理的エリアをカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルなどのスモールセルも、一般に、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーし、無制限アクセスに加えて、フェムトセルとの関連を有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG)の中のUE、自宅の中のユーザのUEなど)による制限付きアクセスも提供し得る。マクロセルのための基地局は、マクロ基地局と呼ばれることがある。スモールセルのための基地局は、スモールセル基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、またはホーム基地局と呼ばれることがある。図1に示される例では、基地局105dおよび105eは、通常のマクロ基地局であるが、基地局105a~105cは、3次元(3D)MIMO、全次元(FD:full dimension)MIMO、またはマッシブMIMOのうちの1つで有効化されたマクロ基地局である。基地局105a~105cは、カバレージおよび容量を増大させるために、高度ビームフォーミングと方位ビームフォーミングの両方での3Dビームフォーミングを活用するための、それらのより高い次元のMIMO能力を利用する。基地局105fは、ホームノードまたはポータブルアクセスポイントであり得るスモールセル基地局である。基地局は、1つまたは複数(たとえば、2つ、3つ、4つなど)のセルをサポートし得る。
ワイヤレスネットワーク100は、同期動作または非同期動作をサポートすることができる。同期動作の場合、基地局は類似のフレームタイミングを有してよく、異なる基地局からの送信は、時間的にほぼ位置合わせされ得る。非同期動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局からの送信は、時間的に位置合わせされないことがある。いくつかのシナリオでは、ネットワークが、同期動作または非同期動作の間で動的な切替えを扱うことを可能にされ、またはそのように構成されることがある。
UE115は、ワイヤレスネットワーク100全体にわたって分散され、各UEは固定式または移動式であり得る。モバイル装置は、3GPP(登録商標)によって公表された規格および仕様では、一般にUEと呼ばれるが、そのような装置は、当業者によって、追加でまたはその他の方法で、移動局(MS)、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末(AT)、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、端末、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、ゲームデバイス、拡張現実デバイス、車両コンポーネント、車両デバイス、または車両モジュール、または何らかの他の適切な用語で呼ばれることもあることを諒解されたい。本文書内では、「モバイル」装置またはUEは、必ずしも移動する能力を有する必要があるとは限らず、固定式であってもよい。UE115のうちの1つまたは複数の実装形態を備え得るようなモバイル装置のいくつかの非限定的な例には、モバイル、セルラー(セル)電話、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)ステーション、ラップトップ、パーソナルコンピュータ(PC)、ノートブック、ネットブック、スマートブック、タブレット、および携帯情報端末(PDA)が含まれる。モバイル装置は、加えて、自動車もしくは他の輸送車両、衛星無線、全地球測位システム(GPS)デバイス、物流コントローラ、ドローン、マルチコプター、クアッドコプター、スマートエネルギーもしくはセキュリティデバイス、ソーラーパネルもしくはソーラーアレイ、都市照明、水道、または他のインフラストラクチャなどのIoTまたは「あらゆるモノのインターネット」(IoE:internet of everything)デバイス、工業オートメーションおよびエンタープライズデバイス、アイウェア、ウェアラブルカメラ、スマートウオッチ、ヘルスまたはフィットネストラッカー、哺乳類埋込み可能デバイス、ジェスチャー追跡デバイス、医療デバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲームコンソールなどのコンシューマおよびウェアラブルデバイス、ならびに、ホームオーディオ、ビデオ、およびマルチメディアデバイス、アプライアンス、センサー、自動販売機、インテリジェント照明、ホームセキュリティシステム、スマートメーターなどのデジタルホームまたはスマートホームデバイスなどであってもよい。一態様では、UEは、ユニバーサル集積回路カード(UICC)を含むデバイスであり得る。別の態様では、UEは、UICCを含まないデバイスであり得る。いくつかの態様では、UICCを含まないUEは、IoEデバイスと呼ばれることもある。図1に示される実装形態のUE115a~UE115dは、ワイヤレスネットワーク100にアクセスするモバイルスマートフォンタイプのデバイスの例である。UEはまた、マシンタイプ通信(MTC)、拡張MTC(eMTC)、狭帯域IoT(NB-IoT)などを含む、接続された通信のために特に構成された機械であり得る。図1に示されるUE115e~115kは、ワイヤレスネットワーク100にアクセスする通信のために構成された様々な機械の例である。
UE115などのモバイル装置は、マクロ基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、リレーなど、あらゆるタイプの基地局と通信することが可能であり得る。図1では、通信リンク(稲妻として表される)は、UEと、ダウンリンクもしくはアップリンク上でUEにサービスするように指定された基地局であるサービング基地局との間のワイヤレス送信、または基地局間の所望の送信、ならびに基地局間のバックホール送信を示す。UEは、いくつかのシナリオでは、基地局または他のネットワークノードとして動作し得る。ワイヤレスネットワーク100の基地局間のバックホール通信は、有線またはワイヤレス通信リンクを使用して行われ得る。
ワイヤレスネットワーク100における動作においては、基地局105a~105cは、3Dビームフォーミングおよび多地点協調(CoMP:coordinated multipoint)またはマルチ接続性などの協調空間技法を使用して、UE115aおよび115bにサービスする。マクロ基地局105dは、基地局105a~105c、ならびにスモールセル基地局105fとのバックホール通信を実行する。マクロ基地局105dはまた、UE115cおよび115dが加入し受信するマルチキャストサービスを送信する。そのようなマルチキャストサービスは、モバイルテレビジョンまたはストリームビデオを含んでもよく、あるいは、気象緊急事態、またはアンバーアラートもしくはグレーアラートなどの警報などの、地域情報を提供するための他のサービスを含んでもよい。
実装形態のワイヤレスネットワーク100は、ドローンであるUE115eなどの、ミッションクリティカルなデバイスのための超高信頼かつ冗長なリンクを用いたミッションクリティカルな通信をサポートする。UE115eとの冗長通信リンクは、マクロ基地局105dおよび105e、ならびにスモールセル基地局105fからのものを含む。UE115f(温度計)、UE115g(スマートメーター)、およびUE115h(ウェアラブルデバイス)などの他のマシンタイプデバイスは、ワイヤレスネットワーク100を通じてスモールセル基地局105fおよびマクロ基地局105eなどの基地局と直接、またはマルチホップ構成においてその情報をネットワークに中継する別のユーザデバイスと通信することによって、たとえばUE115fが温度測定情報をスマートメーターUE115gに通信し、次いでその情報がスモールセル基地局105fを通じてネットワークに報告されるなどによって通信し得る。ワイヤレスネットワーク100はまた、マクロ基地局105eと通信するUE115i~115kの間の車両間(V2V)メッシュネットワークなどにおいて、動的な低レイテンシTDD通信または低レイテンシFDD通信を通じてさらなるネットワーク効率をもたらし得る。
図2は、1つまたは複数の態様による基地局105およびUE115の例を示すブロック図である。基地局105およびUE115は、図1の基地局のいずれかおよびUEの1つであり得る。(上述のように)制限付き関連付けシナリオの場合、基地局105は図1のスモールセル基地局105fであってもよく、UE115は基地局105fのサービスエリアで動作するUE115cまたは115dであってもよく、UE115cまたは115dは、スモールセル基地局105fにアクセスするために、スモールセル基地局105fに対するアクセス可能UEのリストに含まれることになろう。基地局105はまた、何らかの他のタイプの基地局であってよい。図2に示されるように、基地局105は、アンテナ234a~234tを装備してよく、UE115は、ワイヤレス通信を容易にするためのアンテナ252a~252rを装備してよい。
基地局105において、送信プロセッサ220は、データソース212からデータを受信し、プロセッサなどのコントローラ240から制御情報を受信し得る。制御情報は、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)、物理ハイブリッド-ARQ(自動再送要求)インジケータチャネル(PHICH)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)、拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)、MTC物理ダウンリンク制御チャネル(MPDCCH)などのためのものであり得る。データは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)などのためのものであり得る。加えて、送信プロセッサ220は、データおよび制御情報を処理(たとえば、符号化およびシンボルマッピング)して、それぞれ、データシンボルおよび制御シンボルを取得し得る。送信プロセッサ220はまた、たとえば、1次同期信号(PSS)および2次同期信号(SSS)、ならびにセル固有基準信号のための基準シンボルを生成してもよい。送信(TX)MIMOプロセッサ230は、該当する場合、データシンボル、制御シンボル、または基準シンボルに対して空間処理(たとえば、プリコーディング)を実行することができ、出力シンボルストリームを変調器(MOD)232a~232tに供給することができる。たとえば、データシンボル、制御シンボル、または基準シンボルに対して実行される空間処理は、プリコーディングを含み得る。各変調器232は、(たとえば、OFDMなどのための)それぞれの出力シンボルストリームを処理して、出力サンプルストリームを取得してもよい。各変調器232は、追加または代替として、出力サンプルストリームを処理(たとえば、アナログに変換、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)して、ダウンリンク信号を取得し得る。変調器232a~232tからのダウンリンク信号は、それぞれ、アンテナ234a~234tを介して送信され得る。
UE115において、アンテナ252a~252rは、基地局105からダウンリンク信号を受信することができ、それぞれ、受信された信号を復調器(DEMOD)254a~254rに提供することができる。各復調器254は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを取得してもよい。各復調器254は、(たとえば、OFDM用などに)入力サンプルをさらに処理して、受信シンボルを取得してもよい。MIMO検出器256は、復調器254a~254rから受信シンボルを取得し、該当する場合は受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを供給することができる。受信プロセッサ258は、検出されたシンボルを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号)し、UE115のための復号されたデータをデータシンク260に提供し、復号された制御情報をプロセッサなどのコントローラ280に提供することができる。
アップリンク上で、UE115において、送信プロセッサ264は、データソース262からの(たとえば、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のための)データと、コントローラ280からの(たとえば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)のための)制御情報とを受信し、処理してもよい。加えて、送信プロセッサ264は、基準信号のための基準シンボルを生成することもできる。送信プロセッサ264からのシンボルは、適用可能な場合、TX MIMOプロセッサ266によってプリコーディングされ、(たとえば、SC-FDM用などに)変調器254a~254rによってさらに処理され、基地局105に送信され得る。基地局105において、UE115からのアップリンク信号は、アンテナ234によって受信され、復調器232によって処理され、適用可能な場合、MIMO検出器236によって検出され、受信プロセッサ238によってさらに処理されて、UE115によって送られた復号データおよび制御情報を取得し得る。受信プロセッサ238は、復号されたデータをデータシンク239に供給し、復号された制御情報をコントローラ240に供給することができる。
コントローラ240および280は、それぞれ、基地局105およびUE115における動作を指示してもよい。コントローラ240もしくは基地局105における他のプロセッサおよびモジュール、またはコントローラ280もしくはUE115における他のプロセッサおよびモジュールは、図8および図9に示す実行または本明細書で説明する技法のための他のプロセスを行う、または指示するためなどに、本明細書で説明する技法のための様々なプロセスの実行を行う、または指示することができる。メモリ242およびメモリ282は、それぞれ、基地局105およびUE115のためのデータおよびプログラムコードを記憶し得る。スケジューラ244は、ダウンリンクまたはアップリンク上でのデータ送信のためにUEをスケジューリングし得る。
場合によっては、UE115および基地局105は、認可周波数スペクトルまたは無認可(たとえば、競合ベースの)周波数スペクトルを含んでよい、共有無線周波数スペクトル帯域の中で動作し得る。共有無線周波数スペクトル帯域の無認可周波数部分において、UE115または基地局105は、従来から、周波数スペクトルへのアクセスをめぐって争うために、媒体検知手順を実行し得る。たとえば、UE115または基地局105は、共有チャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、通信する前にクリアチャネルアセスメント(CCA:clear channel assessment)などのリッスンビフォアトーク(LBT:listen -before-talk)またはlisten-before-transmitting(LBT)手順を実行することがある。いくつかの実装形態では、CCAは、任意の他のアクティブな送信があるかどうかを判定するためのエネルギー検出手順を含み得る。たとえば、デバイスは、電力メーターの受信信号強度インジケータ(RSSI)の変化が、チャネルが占有されていることを示すと推測し得る。具体的には、いくつかの帯域幅の中に集中され、かつ所定の雑音フロアを超過する信号電力は、別のワイヤレス送信機を示し得る。CCAはまた、チャネルの使用を示す特定のシーケンスの検出を含んでよい。たとえば、別のデバイスは、データシーケンスを送信する前に特定のプリアンブルを送信してよい。場合によっては、LBT手順は、ワイヤレスノードが、チャネル上で検出されたエネルギー量または衝突のプロキシとしてその独自の送信パケットに対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバックに基づいて、その独自のバックオフウィンドウを調整することを含み得る。
図3は、チャネル検知タイミングを示す例示的な図を示す。図3には、フレームの複数のスロットが示されている。具体的には、図3は、第1のスロット302、第2のスロット304、第3のスロット306、および1つまたは複数の他のスロットを示す。第2のスロット304などのスロットは、検知ウィンドウ312および送信ウィンドウ314などのウィンドウを含むか、またはそれらに分割され得る。検知ウィンドウ312は、デバイスが、対応する送信ウィンドウ314において送信することを意図するデバイスの信号/指示をリッスンする時間期間(持続時間)を含み得る。たとえば、検知ウィンドウ312は、LBT動作の時間期間を含み得る。
いくつかの実装形態では、送信ウィンドウ314などの送信ウィンドウは、競合ウィンドウ322をさらに含み得る。競合ウィンドウ322は、複数のデバイスが送信ウィンドウ314を確保しようと試みた場合、追加の媒体競合手順のためのものであり得る。送信ウィンドウ314の残りの部分または持続時間は、デバイスがデータを送信し得る送信持続時間324である。
無認可スペクトルで動作するときなど、いくつかの動作では、ワイヤレス通信デバイス(たとえば、UEまたはBS)は、その送信の前にチャネル検知(たとえば、LBT)を実行しなければならない場合がある。そのようなチャネル検知は、衝突を低減または防止し、他の無認可ノードとの共存を可能にし得る。いくつかのそのような動作では、ワイヤレス通信デバイスは、LBT動作を正常に実行することなど、チャネル検知成功でのみ送信し得る。
チャネル検知失敗がリンク(たとえば、アップリンク、ダウンリンク、またはサイドリンク)上で一貫して発生する場合、このセル上でのさらなる送信試行を停止し、セルを変更することなどによってさらなるアクションをとることが有益である。無線リンク制御確認モード(Radio Link Control Acknowledge Mode)(RLC AM)の最大試行回数に基づく動作など、既存の無認可および/またはNR認可回復メカニズムは、遅すぎるか、または起こらない可能性がある。
そのような問題に対する部分的な解決策として、一貫したアップリンク(UL)LBT失敗を検出し、それから回復するための新しいメカニズムが、Release 16 New Radio Unlicensed(R16 NR-U)に導入された。検出は、帯域幅部分(BWP)ごとであり、このBWP内のすべてのアップリンク送信に基づく。そのような動作では、使用される物理チャネル、LBTタイプ、ならびにセル関連付けおよび電力制御(CAPC)にかかわらず、すべてのアップリンク送信試行が等しく扱われる。UL送信試行ごとに、物理(PHY)レイヤは、LBT失敗があったかどうかを媒体アクセス制御(MAC)レイヤに示す。検出メカニズムは、タイマおよびカウンタ(BFDおよびBFRに類似する)を使用する。たとえば、lbt-FailureDetectionTimerおよびlbt-FailureInstanceMaxCountのパラメータは、これらの変数についてRRCによって構成され得る。
タイマは、LBT失敗指示ごとに再スタートされる。カウンタは、LBT失敗ごとにインクリメントされ、タイマが満了したとき(たとえば、タイマがlbt-FailureDetectionTimerに達したとき)にリセットされる。カウンタが構成されたしきい値(lbt-FailureInstanceMaxCount)を超えると、この特定のBWPで一貫したUL LBT失敗が宣言される。
BWPについてLBT失敗が宣言された後、特定の報告および/または回復動作が開始され得る。そのような動作は、セカンダリセル(SCell)上での回復、または特殊セル(SpCell)上での回復を含み得る。SpCellは、プライマリセル(PCell)またはプライマリセカンダリセル(PSCell)であり得る。PCellは、マスタセルグループ(MCG)のSpCellであり、PSCellは、セカンダリセルグループ(SCG)のSpCellであり得る。SCell上での回復の場合、一貫したアップリンクLBT失敗がSCell上で検出されたとき、UEは、MAC CEを介して対応するgNB(MCGの場合はマスターノード(MN)、SCGの場合はセカンダリノード(SN))にこれを報告する。報告は、失敗が検出されたSCellとは異なるサービングセル上で送信される。MAC CEを送信するために利用可能なリソースがない場合、スケジューリング要求(SR)がUEによって送信され得る。
SpCell(PCellまたはPSCell)上での回復の場合、一貫したアップリンクLBT失敗がSpCell上で検出されると、UEは、別のUL BWP(そのセル上でランダムアクセスチャネル(RACH)リソースで構成されている)に切り替え、RACH手順を開始し、次いで、MAC制御要素(CE、MAC CE)を介して失敗を報告する。複数のUL BWPが切替えのために利用可能であるとき、UEは、1つまたは複数の基準に基づいてどれを選択すべきかを決定し得る。
PSCell上での回復の場合、一貫したアップリンクLBT失敗がRACHリソースで構成されたすべてのUL BWP上で検出された場合、UEは、SCG無線リンク失敗(RLF)を宣言し、SCGFailureInformationを介してMNに失敗を報告する。代替として、PCell上での回復の場合、RACHリソースで構成されたすべてのUL BWP上でアップリンクLBT失敗が検出された場合、UEはRLFを宣言する。
そのような実装形態では、UL LBT問題を報告するためのMAC CEは、データよりも高い優先度を有するが、BFR MAC CEよりも低い優先度を有する。MAC CEは、対応するサービングセルが一貫したLBT失敗を宣言したかどうかを示すビットマップを含む。一貫したUL LBT失敗がSpCell上で宣言されると、MAC CEは、RACH手順中にUEが切り替えたBWPで送られる。
SCGFailureInformationにPSCellの一貫したUL LBT失敗の新しい失敗タイプが追加された。しかしながら、RRC再確立メッセージに新しい再確立原因は導入されず、「他の」失敗が示すために使用される。
1つのSR構成(SR id)は、SCell上のUL LBT失敗検出によってトリガされるSRに構成され、これは他の論理チャネル(LCH)と共有され得る。このSR config idが構成されていない場合、RACH動作がトリガされる。
UEは、SpCell上のLBT失敗検出によって引き起こされるBWP切替え後、任意の進行中のランダムアクセス(RA)手順を停止し、新しいRA手順を開始するものとする。UEは、SCellの非アクティブ化時にSCellに対してトリガされたすべてのUL LBT失敗をキャンセルし、UEは、対応するサービングセルに影響を及ぼすMACリセット時に、トリガされたUL LBT失敗があれば、それをキャンセルする。
Release 17(R17)では、NR-U動作は、mmWave帯域(たとえば、60GHz無認可スペクトル、37GHz共有スペクトルなど)に拡張されている。アナログビームフォーミングは、典型的には、多数のアンテナ素子を用いてカバレージを増加させ、限られた数のデジタルチェーンを用いてコストを低減するために、mmWave帯域において使用される。ビームフォーミング動作では、いくつかのビーム(およびそれらの対応する方向)は持続的なLBT失敗を経験する可能性があり、一方、他のビームは持続的なLBT失敗を経験しない可能性がある。したがって、以前のLBT動作は、すべてのビームについて失敗を早期に宣言する可能性があり、したがって、持続的なLBT失敗を経験していない複数のビームについて失敗を宣言する可能性がある。
したがって、ビームフォーミングが可能なシステムでは、ビーム固有チャネル検知失敗検出、回復、および報告を考慮することが有益である。そのような設計は、Uu通信とPC5通信の両方に等しく適用可能であり得る。Uu通信は、Uu論理インターフェースを使用し、基地局とワイヤレスデバイス(たとえば、UE)との間にある通信である。PC5通信は、PC5インターフェースを使用する通信であり、Vehicle-to-Everything(V2X)通信の一種である。そのようなPC5通信は、ホスト(たとえば、基地局、ネットワークデバイス、アクセスポイントなど)に依存せず、2つのデバイスまたはノードの間であり得る。したがって、ビーム固有チャネル検知は、従来のUEおよび基地局通信からデバイスツーデバイス(D2D)通信に拡張され得る。
本明細書で説明する態様では、ビームベースの動作における強化された動作を可能にするために、ビーム固有チャネル検知失敗検出、報告、および回復動作が提供される。チャネル検知動作は、時間ベース、エネルギーベース、またはその両方であり得る。特定のビームについて、対応するカウンタおよびタイマは、特定のビームのチャネル検知動作を監視するように構成され得る。たとえば、パラメータlbt-FailureDetectionTimerおよびlbt-FailureInstanceMaxCountは、RRCなどによってプログラムまたは構成され得る。タイマは、ビームのLBT失敗指示ごとにリセットまたは再スタートされ、カウンタは、LBT失敗ごとにインクリメントされ、そのビームについてタイマが満了したとき(たとえば、タイマがlbt-FailureDetectionTimerに達したとき)にリセットされる。
カウンタが構成されたしきい値(たとえば、lbt-FailureInstanceMaxCount)を超えると、このBWPにおける特定のビームに対して持続的な/一貫したチャネル検知失敗が宣言される。パラメータlbt-FailureDetectionTimerおよびlbt-FailureInstanceMaxCountは、異なるビームまたはビーム群に対して同じであっても異なっていてもよい。
いくつかのビームでは、ネットワーク(たとえば、gNB)がスケジュールされたまたは事前構成されたアップリンク送信を有さない場合、gNBはまた、UEがチャネル検知失敗検出を実行するための仮想送信機会を構成し得る。UEは、輻輳についてビームをテストするために、仮想送信機会に対してチャネル検知を実行し得る。しかしながら、実際の送信機会(TXOP)と比較して、UEは、仮想送信機会のチャネル検知成功時に送信しない。したがって、ネットワークは、スペクトルが利用可能であるときにUEがビームをテストし、実際のデータ送信のためのチャネル検知失敗を積極的に低減または防止することを可能にし得、これによって、待ち時間が低減し、スループットが向上する。
いくつかの実装形態では、持続的なチャネル検知失敗は、すべてのビーム(または1つもしくは複数の群のすべてのビーム)が持続的なチャネル検知失敗を経験したときにのみ宣言される。そのような実装形態では、後続の手順は、R16 NR-U動作に従うことができる。たとえば、すべてのビームまたはすべてのビーム群について持続的なチャネル検知失敗が検出されると、R16 NR-U手順が使用され得る。
他の実装形態では、持続的なチャネル検知失敗は、ビームごと、またはビーム群ごとに宣言される。そのような実装形態では、部分的なチャネル検知失敗検出および回復が考慮され得る。部分的なLBT失敗検出および回復で、UEは、MAC CEを介して、またはL1チャネル(たとえば、PUCCH)を介して、部分的なチャネル検知失敗をgNBに報告することができる。持続的なチャネル検知失敗がビームまたはビーム群について宣言されるとき、UEは、1つもしくは複数の他のビームを介して、または1つもしくは複数の他のビーム群を介して、これをgNBに報告することができる。部分的なチャネル検知失敗がScell上で検出された場合、UEは、失敗が検出されたScellとは異なるサービングセル上でそのような失敗を報告することもできる。
ビーム固有チャネル検知(たとえば、LBT)失敗検出、回復、および報告は、UuからPC5通信にさらに拡張され得る。たとえば、PC5-UL LBT失敗検出、回復、および報告をビーム固有に拡張することが可能である。特定のPC5リンクの場合、異なる構成を異なるビームに適用することができる。すべてのビームがチャネル検知失敗を経験したとき、チャネル検知(たとえば、LBT)失敗が宣言され得るか、またはビームまたはビーム群がチャネル検知失敗を経験したとき、部分的なチャネル検知失敗が宣言され得る。
モード1 PC5(すべての送信および構成がgNBによって行われる)の場合、LBT失敗検出および各ビームの構成パラメータは、gNBによって構成される。モード2 PC5(gNBの関与なしに動作することができる)の場合、LBT失敗検出および各ビームの構成パラメータは、指定されるか、または事前に構成されるか、または受信機によって提案され得る。
部分的なLBT失敗宣言はまた、モード1でgNBによって、またはモード2で指定/事前構成/受信機推奨を介して構成される。ビーム群に対する部分的なLBT失敗検出では、あるノードは、LBT失敗を経験しない他のビームを介して別のノードにLBT失敗を示すことができる。指示は、PSSCHにおけるMAC CEにおいて、または拡張PSFCHを介して、または拡張サイドリンク制御情報を介して送られ得る。モード1 PC5では、ノードは、部分的なLBT失敗報告をgNBに送ることもできる。
図4は、本開示の態様による、ビーム固有チャネル検知失敗動作をサポートするワイヤレス通信システム400の一例を示す。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム400は、ワイヤレス通信システム100の態様を実施し得る。たとえば、ワイヤレス通信システム400は、複数のワイヤレス通信デバイス、および任意選択で、ネットワークエンティティを含み得る。図4の例では、ワイヤレス通信システム400は、基地局105、UE115、および任意選択で第2のUEを含む。ビーム固有チャネル検知失敗の使用によって、チャネル検知失敗検出、報告、および回復の有効性を高めることによって、待ち時間が短縮し、スループットが向上し得る。したがって、ネットワークおよびデバイスの性能を向上させることができる。
UE115および基地局105は、410~7125MHzの周波数を有するFR1、mm-Waveについての24250~52600MHzの周波数を有するFR2、および/または1つもしくは複数の他の周波数帯域などの周波数帯域を介して通信するように構成され得る。サブキャリア間隔(SCS)は、いくつかのデータチャネルでは15、30、60、または120kHzに等しくなり得ることに留意されたい。UE115および基地局105は、代表的な第1のCC481、第2のCC482、第3のCC483、および第4のCC484など、1つまたは複数のコンポーネントキャリア(CC)を介して通信するように構成され得る。4つのCCが示されているが、これは説明のためのものにすぎず、4つより多いまたは少ないCCが使用されてもよい。1つまたは複数のCCは、制御チャネル送信、データチャネル送信、および/またはサイドリンクチャネル送信を通信するために使用され得る。
そのような送信は、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)、または物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)を含み得る。そのような送信は、非周期的グラントおよび/または周期的グラントによってスケジュールされ得る。
各周期的グラントは、構成パラメータ/設定などの対応する構成を有し得る。周期的グラント構成は、構成されたグラント(CG)構成および設定を含み得る。追加または代替として、1つまたは複数の周期的グラント(たとえば、そのCG)は、意図されたCC IDなどのCC IDを有し得るか、またはそれに割り当てられ得る。
各CCは、構成パラメータ/設定などの対応する構成を有し得る。構成は、帯域幅、帯域幅部分、HARQプロセス、TCI状態、RS、制御チャネルリソース、データチャネルリソース、またはそれらの組合せを含み得る。追加または代替として、1つまたは複数のCCは、セルID、帯域幅部分(BWP)ID、またはその両方を有し得るか、またはそれらに割り当てられ得る。セルIDは、CCのための一意のセルID、仮想セルID、または複数のCCのうちの特定のCCの特定のセルIDを含み得る。追加または代替として、1つまたは複数のCCは、HARQ IDを有し得るか、またはHARQ IDに割り当てられ得る。各CCはまた、ビーム管理、BWP切替え機能、またはその両方など、対応する管理機能も有し得る。いくつかの実装形態では、CCが同じビームおよび/または同じシンボルを有するように、2つ以上のCCが準コロケートされる。
いくつかの実装形態では、制御情報は、UE115および基地局105を介して通信され得る。たとえば、制御情報は、MAC CE送信、RRC送信、SCI(サイドリンク制御情報)、送信、別の送信、またはそれらの組合せを使用して通信され得る。
UE115、および任意選択で第2のUE405は、本明細書で説明する1つまたは複数の機能を実行するために使用される様々な構成要素(たとえば、構造的、ハードウェア構成要素)を含み得る。たとえば、これらの構成要素は、プロセッサ402、メモリ404、送信機410、受信機412、エンコーダ413、デコーダ414、ビーム固有失敗マネージャ415、チャネル検知マネージャ416、およびアンテナ252a~rを含み得る。プロセッサ402は、本明細書で説明する動作を実行するためにメモリ404に記憶された命令を実行するように構成され得る。いくつかの実装形態では、プロセッサ402は、コントローラ/プロセッサ280を含むかまたはそれに対応し、メモリ404は、メモリ282を含むかまたはそれに対応する。メモリ404はまた、本明細書でさらに説明するように、ビームデータ406、カウンタデータ408、タイマデータ442、設定データ444、またはそれらの組合せを記憶するように構成され得る。
ビームデータ406は、複数のビームのうちの1つまたは複数のビームに関連付けられた、またはそれに対応するデータを含む、またはそれに対応する。たとえば、ビームデータ406は、アクティブBWPのための1つまたは複数のビームを示し得る。ビームデータ406は、ビーム群および/またはビーム優先度を識別するデータをさらに含み得る。ビームデータ406は、決定、報告、および回復など、ビーム固有失敗動作のためのパラメータを含み得る。
カウンタデータ408は、強化されたビーム固有チャネル検知失敗動作のためのビーム固有チャネル検知失敗カウンタに関連付けられたデータを含むか、またはそれに対応する。ビーム固有失敗カウンタは、持続的な失敗判定のためにビーム固有失敗をカウントすることを可能にする。たとえば、カウンタが条件を満たすと、ビーム、ビーム群、またはすべてのビームの持続的な失敗が報告される。カウンタデータ408は、ビームデータ406の複数のビームの各ビームに対応するカウンタを含み得る。代替として、カウンタデータ408は、複数のビームのうちのビームのサブセットに対応するカウンタ、たとえば、ビーム群ごとに1つのカウンタ、または単一のビーム群(たとえば、一次ビーム)の各ビームに対応するカウンタを含み得る。
タイマデータ442は、強化されたビーム固有チャネル検知失敗動作のためのビーム固有チャネル検知失敗タイマに関連付けられたデータを含むか、またはそれに対応する。ビーム固有失敗タイマは、持続的な失敗判定のためにビーム固有失敗をカウントすることを可能にする。たとえば、ビーム固有失敗タイマを使用して、ビーム固有失敗カウンタを制御し得る。たとえば、タイマが条件を満たすと、持続性カウンタが調整(たとえば、リセット)され得る。このようにして、タイマは、カウンタによって追跡されるすべての失敗が特定のタイマ期間内に発生したときにのみ、持続的なビーム失敗が決定されることを保証することができる。タイマは、時間を追跡しているが、そのような追跡されたすべての失敗が最近のもの/関連することを保証するために、送信の単位を使用することができる。タイマデータ442は、ビームデータ406の複数のビームの各ビームに対応するタイマを含み得る。代替として、タイマデータ442は、複数のビームのうちのビームのサブセットに対応するタイマ、たとえば、ビーム群ごとに1つのタイマ、または単一のビーム群(たとえば、一次ビーム)の各ビームに対応するタイマを含み得る。
設定データ444は、ビーム固有チャネル検知失敗動作に関連付けられたデータを含むか、またはそれに対応する。設定データ444は、ビーム固有チャネル検知失敗の決定、記録、または回復動作のための設定および/または条件データを含み得る。設定データ444は、動作モードに基づいて使用する特定のパラメータまたはしきい値などのモードデータを含むことができる。たとえば、設定は、無認可スペクトルモードで動作するとき、SCellで動作するとき、PSCellで動作するとき、またはそれらの組合せからのパラメータを含み得る。ビーム固有チャネル検知フィードバックのためのそのような設定および/またはパラメータは、ビーム群、カウンタパラメータ、タイマパラメータ、しきい値、条件、モードなどを含み得る。
たとえば、モードは、部分的なビーム固有の失敗または完全なビーム固有の失敗を示し得る。部分的なビーム固有の失敗が使用されるとき、モードは、ビームごとまたは群ごとに示し得る。
送信機410は、1つまたは複数の他のデバイスにデータを送信するように構成され、受信機412は、1つまたは複数の他のデバイスからデータを受信するように構成される。たとえば、送信機410はデータを送信し得、受信機412は、ワイヤードネットワーク、ワイヤレスネットワーク、またはそれらの組合せなどのネットワークを介してデータを受信し得る。たとえば、UE115は、直接デバイスツーデバイス接続、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、モデムツーモデム接続、インターネット、イントラネット、エクストラネット、ケーブル送信システム、セルラー通信ネットワーク、上記の任意の組合せ、または2つ以上の電子デバイスが通信することを可能にする、現在知られているかまたは後に開発される任意の他の通信ネットワークを介して、データを送信および/または受信するように構成され得る。いくつかの実装形態では、送信機410および受信機412は、トランシーバと置き換えられ得る。追加または代替として、送信機410、受信機412、またはその両方は、図2を参照しながら説明したUE115の1つまたは複数の構成要素を含むか、またはそれに対応し得る。
エンコーダ413およびデコーダ414は、送信のためにデータを符号化および復号するように構成され得る。ビーム固有失敗マネージャ415は、ビーム固有失敗動作を決定し、実行するように構成され得る。たとえば、ビーム固有失敗マネージャ415は、ビーム固有失敗判定、報告、および/または回復動作を実行するように構成される。判定動作の例示的な例として、ビーム固有失敗マネージャ415は、ビームデータ406、カウンタデータ408(ビーム固有カウンタ)、およびタイマデータ442(ビーム固有タイマ)を調整または生成し得る。たとえば、ビーム固有失敗マネージャ415は、ビーム固有失敗カウンタをインクリメントし、ビーム固有失敗カウンタをしきい値と比較し、経過時間または送信に基づいてビーム固有失敗タイマを調整し、ビーム固有失敗タイマに基づいてビーム固有失敗カウンタをリセットなどし得る。報告動作の例示的な例として、ビーム固有失敗マネージャ415は、いつ報告すべきか(たとえば、1つまたは複数の持続的なビーム固有の失敗の後)、どのデバイスに報告すべきか、およびどのように失敗を報告すべきかを決定し得る。回復動作の例示的な例として、ビーム固有失敗マネージャ415は、どの回復手順を開始すべきか、および、誰と開始すべきかを決定し得る。
チャネル検知マネージャ416は、チャネル検知動作を決定し、実行するように構成され得る。たとえば、チャネル検知マネージャ416は、どのチャネル検知動作を実行すべきかを決定するように構成される。別の例として、チャネル検知マネージャ416は、チャネル検知動作が成功したか失敗したかを決定するように構成される。
基地局105は、プロセッサ430、メモリ432、送信機434、受信機436、エンコーダ437、デコーダ438、ビーム固有失敗マネージャ439、チャネル検知マネージャ440、およびアンテナ234a~rを含む。プロセッサ430は、本明細書で説明する動作を実行するためにメモリ432に記憶された命令を実行するように構成され得る。いくつかの実装形態では、プロセッサ430は、コントローラ/プロセッサ240を含むかまたはそれに対応し、メモリ432は、メモリ242を含むかまたはそれに対応する。メモリ432は、UE115と同様に、本明細書でさらに説明するように、ビームデータ406、カウンタデータ408、タイマデータ442、設定データ444、またはそれらの組合せを記憶するように構成され得る。
送信機434は、1つまたは複数の他のデバイスにデータを送信するように構成され、受信機436は、1つまたは複数の他のデバイスからデータを受信するように構成される。たとえば、送信機434はデータを送信し得、受信機436は、ワイヤードネットワーク、ワイヤレスネットワーク、またはそれらの組合せなどのネットワークを介してデータを受信し得る。たとえば、基地局105は、直接デバイスツーデバイス接続、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、モデムツーモデム接続、インターネット、イントラネット、エクストラネット、ケーブル送信システム、セルラー通信ネットワーク、上記の任意の組合せ、または2つ以上の電子デバイスが通信することを可能にする、現在知られているかまたは後に開発される任意の他の通信ネットワークを介して、データを送信および/または受信するように構成され得る。いくつかの実装形態では、送信機434および受信機436は、トランシーバと置き換えられ得る。追加または代替として、送信機434、受信機436、またはその両方は、図2を参照しながら説明した基地局105の1つまたは複数の構成要素を含むか、またはそれに対応し得る。
エンコーダ437およびデコーダ438は、それぞれエンコーダ413およびデコーダ414を参照して説明したのと同じ機能を含み得る。ビーム固有失敗マネージャ439は、ビーム固有失敗マネージャ415を参照して説明したのと同様の機能を含むことができる。チャネル検知マネージャ440は、チャネル検知マネージャ416を参照して説明したのと同様の機能を含むことができる。
ワイヤレス通信システム400の動作中、基地局105は、UE115が強化されたチャネル検知失敗能力を有すると決定し得る。たとえば、基地局105は、ビーム固有チャネル検知失敗動作インジケータ490(たとえば、NR-U動作についてのビーム固有チャネル検知失敗)を含むメッセージ448を送信し得る。インジケータ490は、強化されたビーム固有チャネル検知失敗動作、またはビーム固有チャネル検知失敗の特定のタイプもしくはモードを示し得る。いくつかの実装形態では、基地局105は、UE115に、強化されたビーム固有チャネル検知失敗動作および/または特定のタイプの強化されたビーム固有チャネル検知失敗動作を示す制御情報を送る。たとえば、いくつかの実装形態では、メッセージ448(または構成送信450などの別のメッセージ)は、基地局105またはネットワークエンティティ405によって送信される。構成送信450は、強化されたビーム固有チャネル検知失敗動作を使用すること、または特定のタイプの強化されたビーム固有チャネル検知失敗動作の設定を調整または実装することを含み、または示すことができる。たとえば、構成送信450は、図4の例に示されるように、444、442、またはその両方を含み得る。
動作中、ワイヤレス通信システム400のデバイスは、競合または無認可スペクトルについて強化されたビーム固有チャネル検知失敗動作を実行する。たとえば、ワイヤレス通信デバイス(たとえば、基地局およびUE)は、NR-Uにおけるダウンリンクまたはアップリンクチャネルを介して送信を交換する。代替として、ワイヤレス通信デバイス(たとえば、2つのUE)はサイドリンクチャネルを介して送信を交換する。図4の例では、基地局105は、任意選択で、アップリンクグラントメッセージ452をUE115に送信する。アップリンクグラントメッセージ452は、UE115のための1つまたは複数のアップリンクグラントインスタンスを含み、または示し得る。
いくつかの実装形態では、アップリンクグラントメッセージ452は、UE115のための1つまたは複数の仮想グラントインスタンスを含み、または示し得る。そのような仮想グラントインスタンスおよび対応する仮想送信機会は、UE115が送信すべきデータを有さないか、または特定の時間に送信する意図を有さない場合でも、UE115がチャネル検知動作を実行してビームをテストする機会を含み得る。
UE115は、アップリンクグラントメッセージ452を受信し、基地局105によって示された1つまたは複数のアップリンクグラントインスタンスを決定し得る。UE115は、任意選択で、それが送信すべきデータを有するかどうか、およびそれがアップリンク送信のために基地局105によって予約された特定のリソースを使用することを試みるかどうかを決定し得る。UE115は、次いで、特定のアップリンクグラントインスタンスの特定の送信リソース中に送信することを試み得る。UE115は、媒体を確保し、第1の送信454を送信するために、チャネル検知動作を実行する。LBT動作の成功など、チャネル検知動作の成功に応答して、UE115は、第1の送信454を送信する。代替として、チャネル検知動作の失敗に応答して、UE115は、第1の送信454を送信しない。
加えて、チャネル検知動作の成功またはチャネル検知動作の失敗のいずれかに応答して、UE115は、特定のビームのためのカウンタまたはタイマを調整し得る。追加のビーム固有カウンタおよびタイマ調整の詳細について、図7を参照してさらに説明される。
UE115は、次いで、第2の特定のアップリンクグラントインスタンスの第2の特定の送信リソース中に送信することを試み得る。UE115は、媒体を確保し、第2の送信456を送信するために、第2のチャネル検知動作を実行する。LBT動作の成功など、チャネル検知動作の成功に応答して、UE115は、第2の送信456を送信する。代替として、チャネル検知動作の失敗に応答して、UE115は、第2の送信456を送信しない。
同様に、第2のチャネル検知動作の成功または第2のチャネル検知動作の失敗のいずれかに応答して、UE115は、特定のビームのためのカウンタまたはタイマを調整し得る。カウンタが条件を満たすと、UE115は、特定のビームに対するビーム固有の失敗、すなわち、部分的なビーム固有の失敗を報告し得る。たとえば、UE115は、第2のビームを介して報告メッセージ458を基地局105に送り得る。追加または代替として、UE115は、報告メッセージ458または第2の報告メッセージを第2のネットワークエンティティに送る。
他の実装形態では、UE115は、ビームを切り替え、第2のビームを介してデータを送ろうと試み続け得る。UE115は、同様に、チャネル検知動作を実行し、第2のビームおよび1つまたは複数の他のビームのための第2のカウンタおよびタイマを調整し得る。特定のBWPに対するすべてのビームなど、そのような利用可能なまたは構成されたすべてのビームの後、UE115は、次いで、すべてのビームについてのビーム固有の失敗を報告し得る。
したがって、UE115および基地局105は、ビーム固有失敗動作をより効果的に実行することが可能であり得る。したがって、図4は、ワイヤレス通信デバイスのための強化されたビーム固有失敗動作を説明する。強化されたビーム固有失敗動作の使用は、デバイスが競合スペクトルで動作しているときの改善を可能にし得る。強化されたビーム固有失敗動作を実行することは、ビーム固有失敗検出、報告、および回復の増大を可能にし、したがって、スループットが向上し、エラーおよび待ち時間を低減させることによって、UEおよびネットワーク性能の強化を可能にする。
図5および図6は、いくつかの態様による、ビーム固有チャネル検知失敗動作のためのラダー図の例を示す。図5を参照すると、図5は、いくつかの態様による、部分的なビーム固有失敗報告および回復のためのビーム固有チャネル検知失敗動作のラダー図500である。図5の例では、ラダー図は、UE115と、基地局105などのネットワークエンティティとを示す。図は、例示および説明のために簡略化されている。実際には、多くのUEがネットワークエンティティに接続され得、任意選択で、いくつかのUEが複数のネットワークエンティティおよび/または他のUEに接続され得る。
510において、UE115は、第1のビームなど特定のビームに対するチャネル検知動作を実行する。たとえば、UE115は、第1のビームに関連付けられた特定の方向からの信号を監視する、対応する受信ビームで信号を監視する。チャネル検知成功に応答して、UE115は、第1のビームを介してデータを送信し得る。チャネル検知失敗に応答して、UE115は、データを送信せず、図7を参照しながらさらに図示および説明するように、第1のビームに対応するビーム固有失敗カウンタおよび/またはタイマを調整し得る。
515において、UE115は、510において、第1のビームのチャネル検知動作の成功に応答して、第1のビームを介して第1の送信を送信する。たとえば、UE115は、第1のビームを介して第1のデータ送信を送信する。UE115は、ビーム固有カウンタおよび/またはタイマを調整し得る。たとえば、UEは、失敗なしに別の送信が行われたことを示すために、タイマをインクリメントまたはデクリメントし得る。そのような実装形態では、タイマは、カウンタのリセットを制御し得る。代替として、チャネル検知動作が仮想グラントまたは送信機会のためのものであった場合、UE115は、ビームをテストするためにチャネル検知動作を使用していただけであり、送るデータを有さないか、またはデータを送る意図を有さないかのいずれかであるので、第1の送信を送信しないことになる。
520において、UE115は、第1のビームなど特定のビームに対するチャネル検知動作を実行する。たとえば、UE115は、第1のビームに関連付けられた特定の方向からの信号を監視する、対応する受信ビームで信号を監視する。チャネル検知成功に応答して、UE115は、第1のビームを介してデータを送信し得る。チャネル検知失敗に応答して、UE115は、データを送信せず、図7を参照しながらさらに図示および説明するように、第1のビームに対応するビーム固有失敗カウンタおよび/またはタイマを調整し得る。
525において、UE115は、第1のビームなどの特定のビームのためのチャネル検知動作を実行する。たとえば、UE115は、第1のビームに関連付けられた特定の方向からの信号を監視する、対応する受信ビームで信号を監視する。チャネル検知成功に応答して、UE115は、第1のビームを介してデータを送信し得る。チャネル検知失敗に応答して、UE115は、データを送信せず、図7を参照しながらさらに図示および説明するように、第1のビームに対応するビーム固有失敗カウンタおよび/またはタイマを調整し得る。
530において、UE115は、525において、第1のビームのためのチャネル検知動作の成功に応答して、第1のビームを介して第2の送信を送信する。たとえば、UE115は、第1のビームを介して第2のデータ送信を送信する。UE115は、515を参照しながら説明したように、ビーム固有カウンタおよび/またはタイマを調整し得る。
535において、UE115は、第1のビームなどの特定のビームのためのチャネル検知動作を実行する。たとえば、UE115は、第1のビームに関連付けられた特定の方向からの信号を監視する、対応する受信ビームで信号を監視する。チャネル検知成功に応答して、UE115は、第1のビームを介してデータを送信し得る。チャネル検知失敗に応答して、UE115は、データを送信せず、図7を参照しながらさらに図示および説明するように、第1のビームに対応するビーム固有失敗カウンタおよび/またはタイマを調整し得る。
540において、UE115は、ビームを切り替える。たとえば、UE115は、第1のビームに対する持続的なビーム失敗の決定に応答して、第1のビームから第2のビームに切り替える。たとえば、UE115は、第1のビームに対する持続的なビーム失敗を決定するために、第1のビームのためのビーム固有カウンタが規格、領域、またはネットワークによって設定された条件を満たしたと決定し得る。
545において、UE115は、第1のビームに対する持続的なビーム失敗を決定したことに応答して、ビーム固有失敗メッセージを生成し、送信する。たとえば、UE115は、上記のビーム固有チャネル検知失敗判定に基づいて、単一のビーム(またはビームのサブセット)に対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を生成する。チャネル検知失敗情報は、持続的な失敗を経験したビーム(たとえば、第1のビーム)とは異なるビーム(たとえば、第2のビーム)によって送られ得る。したがって、UE115は、このビーム固有の失敗を、エラーが発生したエンティティに報告することが可能であり得る。従来、デバイスは、デバイスと第1の受信デバイスとの間で持続的な失敗が発生しているので、ビーム失敗を第2の受信デバイスに報告しなければならない。
チャネル検知失敗情報は、図5の例のように、UEから基地局に送信されるとき、MAC CEまたはPUSCHもしくはPUCCHなどの物理レイヤデータまたは制御メッセージなど、レイヤ1もしくは2送信に含まれ得る。他の実装形態では、UE115は、失敗に関連付けられたデバイス(たとえば、基地局105)に加えて、またはその代替として、別のデバイスにチャネル検知失敗情報を送信し得る。
550において、UE115および基地局105は、ビーム失敗回復動作を実行する。たとえば、UE115は、基地局105との回復動作を実行する。(たとえば、部分ビーム固有LBT失敗モードで動作する)部分的なビーム固有チャネル検知失敗検出および回復を使用するとき、UE115は、MAC CEまたはL1チャネル(たとえば、PUCCH)を介して基地局105に部分的なビーム固有チャネル検知失敗を報告することができる。
部分的なビーム固有チャネル検知失敗がScell上で検出された場合、UE115は、失敗が検出されたScellとは異なるサービングセル上でこれを報告することもできる。代替として、持続的なビーム固有チャネル検知失敗がビーム群に対して宣言されると、UE115は、別のビーム群(たとえば、群の特定のビーム)を介して基地局105にこれを報告することができる。さらに別の例として、UE115および基地局105は、Release 15または16に記載されるような回復動作を実行し得る。
したがって、図5の例では、UEは、部分的なビーム報告および/または回復のために、ビーム固有チャネル検知失敗動作を実行する。すなわち、UEは、単一のビームまたはビームのサブセット、すなわち、すべてのビームよりも少ないものについて、持続的なビーム失敗を報告し、回復することを試みる。
図6を参照すると、図6は、いくつかの態様による、複数のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗動作のラダー図600である。図6の例では、ラダー図は、UE115と、基地局105などのネットワークエンティティとを示す。図5の例と比較すると、図6の例では、ビーム固有チャネル検知失敗構成またはその指示は、複数(またはすべて)のビームにおける失敗を示し得る。たとえば、ビーム失敗メッセージは、アクティブなBWPのビームの大部分またはすべてにおける失敗を示し得る。
610において、UE115は、第1のビームなど特定のビームに対するチャネル検知動作を実行する。たとえば、UE115は、第1のビームに関連付けられた特定の方向からの信号を監視する、対応する受信ビームを有する信号を監視する。チャネル検知成功に応答して、UE115は、第1のビームを介してデータを送信し得る。チャネル検知失敗に応答して、UE115は、データを送信せず、図7を参照しながらさらに図示および説明するように、第1のビームに対応するビーム固有失敗カウンタおよび/またはタイマを調整し得る。
615において、UE115は、ビームを切り替える。たとえば、UE115は、第1のビームに対する複数のチャネル検知動作の失敗に応答して、第1のビームから第2のビームに切り替える。たとえば、第1のビームのためのビーム固有失敗カウンタが、基地局105によって設定されたしきい値の値に等しいなどの条件を満たすとき。図5とは対照的に、UE115は、単一のビームが失敗に遭遇したこと、すなわち、単一のビームに対する決定的な持続的な失敗に応答して、ビーム失敗回復メッセージを送信しない場合がある。
620において、UE115は、第2のビームなど第2の特定のビームに対するチャネル検知動作を実行する。たとえば、UE115は、第2のビームに関連付けられた特定の方向からの信号を監視する、対応する受信ビームで信号を監視する。チャネル検知成功に応答して、UE115は、第2のビームを介してデータを送信し得る。チャネル検知失敗に応答して、UE115は、データを送信せず、図7を参照しながらさらに図示および説明するように、第2のビームに対応するビーム固有失敗カウンタおよび/またはタイマを調整し得る。
620と625との間で、UE115は、追加のチャネル検知動作を実行し得、追加のビーム間で切り替え得る。たとえば、UE115は、第2のビームから第3のビームに切り替えてもよく、以下同様である。
625において、第3のビームなど第3の特定のビームに対するチャネル検知動作を実行する。たとえば、UE115は、第3のビームに関連付けられた特定の方向からの信号を監視する、対応する受信ビームで信号を監視する。チャネル検知成功に応答して、UE115は、第3のビームを介してデータを送信し得る。チャネル検知失敗に応答して、UE115は、データを送信せず、図7を参照しながらさらに図示および説明するように、第3のビームに対応するビーム固有失敗カウンタおよび/またはタイマを調整し得る。
630において、UE115は、ビーム固有失敗メッセージを生成し、送信する。たとえば、UE115は、上記のビーム固有チャネル検知失敗判定に基づいて、複数またはすべてのビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を生成する。チャネル検知失敗情報は、図6の例のように、UEから基地局に送信されるとき、MAC CEまたはPUSCHもしくはPUCCHなどの物理レイヤデータまたは制御メッセージなど、レイヤ1もしくは2送信に含まれ得る。他の実装形態では、UE115は、基地局105に加えて、またはその代替として、別のデバイスにチャネル検知失敗情報を送信し得る。
635において、UE115および基地局105は、ビーム失敗回復動作を実行する。たとえば、UE115は、ビームの新しいセットを確立するために、基地局105との回復動作を実行する。たとえば、UE115および基地局105は、図3を参照しながら説明したように、Release 15またはRelease 16に記載されるような回復動作を実行し得る。別の例として、UE115および基地局105は、図4および図5を参照しながら上記で説明したように回復動作を実行し得る。
したがって、図6の例では、UEは、複数またはすべてのビームに対するビーム固有チャネル検知失敗動作を実行する。すなわち、UEは、複数のビーム失敗、特定の群のビーム失敗、またはすべてのビームが失敗した後に、持続的なビーム失敗を報告し、回復を試みる。
図5および図6の例は、UEが、失敗が発生した基地局105に失敗報告メッセージを送ること、および/または失敗が発生した基地局105との失敗回復動作を実行することを示しているが、他の実装形態では、上記で説明したように他のオプションが可能である。
たとえば、UE115は、回復メッセージを基地局105に送ることに加えて、またはその代わりに、回復を第2のデバイスに送り得る。たとえば、サイドリンク動作では、UE115は、メッセージを別のUEに送り得る。別の例示として、UE115は、基地局105がSCellであるときなど、基地局105の代わりに第2のネットワークエンティティにメッセージを送り得る。
別の例として、動作は、PC5タイプの通信に拡張され得る。所与のPC5リンクの場合、異なる構成を異なるビームに適用することができる。たとえば、すべてのビームがチャネル検知失敗を経験したとき、チャネル検知失敗が宣言され得るか、またはビームまたはビーム群で、部分的なチャネル検知失敗が宣言され得る。モード1 PC5(すべての送信および構成がgNBによって行われる)の場合、LBT失敗検出および各ビームの構成パラメータは、gNBによって構成される。モード2 PC5(gNBの関与なしに動作することができる)の場合、LBT失敗検出および各ビームの構成パラメータは、指定されるか、または事前に構成されるか、または受信機によって提案され得る。部分的なLBT失敗宣言はまた、モード1で基地局105によって、またはモード2で指定/事前構成/受信機推奨を介して構成される。ビーム群に対する部分的なLBT失敗検出では、あるノードは、LBT失敗を経験しない他のビームを介して別のノードにLBT失敗を示すことができる。指示は、PSSCHにおけるMAC CEにおいて、または拡張PSFCHを介して、または拡張SL制御情報を介して送られ得る。モード1 PC5では、ノードは、部分的なLBT失敗報告をgNBに送ることもできる。
図7は、いくつかの態様による、ビーム固有チャネル動作のための論理フロー図の例示的な図を示す。図7を参照すると、図7は、いくつかの態様による、ビーム固有チャネル検知失敗タイマおよびカウンタ動作を示す図700である。図8の例では、図は、ビーム固有チャネル検知失敗タイマおよびカウンタ動作のための例示的な論理プロセスフローを示す。論理プロセスフローは、競合媒体において動作するワイヤレス通信デバイスによるアクションを示し得る。
例示的な例として、動作中に、UEは、図7に示されるように、ビーム固有チャネル検知失敗動作に関与し得る。UEは、チャネル検知(たとえば、LBT)動作を実行し、チャネル検知動作に応答してビーム固有カウンタおよびタイマを調整し得る。図7の例では、UEは、ビームごとのLBT失敗検出カウンタ、およびビームごとのLBT失敗検出タイマ、すなわち、ビーム固有カウンタおよびタイマを含む。
特定のビームのためのLBT失敗検出カウンタは、その特定のビームに対するLBT失敗のインスタンスを追跡する。特定のビームのためのLBT失敗検出タイマは、カウンタが、その特定のビームに対して、あまり離れていないLBT失敗、すなわち、しきい値量の時間または送信回数よりも離れていない失敗を追跡することを可能にする。「タイマ」は、送信または時間の単位で追跡され/使用し得る。
論理フローは、710において、カウンタおよびタイマを設定することを含む。たとえば、ビーム固有カウンタおよび/またはタイマは、lbt-FailureMaxCountなど、RRC構成パラメータによって示される値に設定され得る。特定の実装形態では、タイマはゼロに設定され得る。
715において、論理フローは、タイマが条件を満たすかどうかを決定することを含む。たとえば、ビーム固有タイマの値は、lbt-FailureDetectionTimerなどのしきい値と比較される。
yesであり、タイマが条件を満たす場合、論理フローは710に戻り、カウンタおよびタイマをリセットする。代替として、715においてnoであり、タイマが条件を満たさないと決定された場合、論理フローは720に進む。720において、論理フローは、カウンタが条件を満たすかどうかを決定することを含む。たとえば、ビーム固有カウンタの値は、lbt-FailureInstanceMaxCountなどのしきい値と比較される。
yesであり、カウンタが条件を満たす場合、論理フローは725に進む。725において、論理フローは、ビーム固有チャネル検知失敗を宣言することを含み、論理フローは、710に戻って、カウンタおよびタイマをリセットする。
代替として、720においてnoであり、カウンタが条件を満たさないと決定された場合、論理フローは730に進む。730において、論理フローは、特定のビームに対するチャネル検知動作を実行することを含む。たとえば、特定のビームに対して特定のタイプのLBT動作が実行され得る。
735において、論理フローは、特定のビームについてチャネル検知失敗が発生したかどうかを判定することを含む。yesであり、チャネル検知失敗が発生した場合、論理フローは740に進む。740において、論理フローは、カウンタを調整することを含み、論理フローは、710に戻り、タイマしきい値に達したかどうかを決定する。
代替として、735においてnoであり、チャネル検知が発生していないと決定された場合、論理フローは745に進む。745において、論理フローは、タイマを調整することを含み、論理フローは、710に戻り、タイマしきい値に達したかどうかを決定する。たとえば、タイマは、インクリメントまたはデクリメントされ得、しきい値に向かって調整される。この論理フローは、ビーム固有失敗モードに基づいて、1つまたは複数のビームに対して繰り返され得る。
論理フローの動作の例示的なサイクルを以下に説明する。動作中、第1の時間(T0)において、UEは、ビームごとに、対応するLBT失敗検出カウンタをしきい値(たとえば、ゼロ)に設定し、また、対応するLBT失敗検出タイマをしきい値(たとえば、lbt-FailureDetectionTimer)に設定する。一方または両方のしきい値は、構成可能であり得る。第1の時間は、スタートアップ、ステータス変更(たとえば、RRCステータス変更)、BWP変更などに対応し得る。
特定のビームについて、UEは、対応するLBT失敗検出カウンタおよびLBT失敗検出タイマを調整する。たとえば、第2の時間において、UEは、特定のビームの送信信号に対してLBTを実行する。LBTが失敗した場合、UEは、LBT失敗検出カウンタを調整し、LBT失敗検出タイマをしきい値(たとえば、開始しきい値またはリセットしきい値)にリセットする。
たとえば、UEは、LBT失敗検出カウンタを1だけ増加させ、LBT失敗検出タイマを、構成されたlbt-FailureDetectionTimerパラメータの値にリセットする。
LBTが失敗したとき、送信はビーム上で送られない。
LBTが成功である場合、送信は特定のビームを介して送られ、カウンタは調整されない(たとえば、増加されない)。経過時間に基づいて調整(たとえば、デクリメントまたはインクリメント)するためのタイマカウンタであり、しきい値(たとえば、lbt-FailureDetectionTimer)にリセットされない。
第3の時間(T3)に、UEは、T2における送信(たとえば、第1の信号)と同じ特定のビームについての次の送信(たとえば、第2の信号/チャネル)に対する第2のLBT動作を実行する。第2のLBTが失敗した場合、UEは、LBT失敗検出カウンタを調整し、LBT失敗検出タイマをしきい値(たとえば、開始しきい値またはリセットしきい値)にリセットする。
第2のLBTが成功した場合、UEは、第2の送信を送信する。加えて、UEは、LBT失敗検出カウンタを調整せず、LBT失敗検出タイマを調整する。
たとえば、UEは、LBT失敗検出カウンタを増加させず、UEは、LBT失敗検出タイマを1だけ減少させる(または増加させる)。
上記のプロセスは、後続の時間(たとえば、T4、T5、T6、…など)に繰り返され得る。LBT失敗検出カウンタがしきい値(たとえば、lbt-FailureInstanceMaxCount)に等しい(またはそれを下回らない)場合、UEは、持続的なLBT失敗を宣言し、報告手順が開始する。
LBT失敗検出カウンタが依然としてしきい値(たとえば、lbt-FailureInstanceMaxCount)未満である間にLBT失敗検出タイマがしきい値に等しい(たとえば、0に減少する)場合、持続的なLBT失敗が検出されたと主張されず、UEはLBT失敗検出カウンタをしきい値(たとえば、0)にリセットする。ビーム固有の持続的なLBT失敗検出がそのビームに構成される場合、この動作サイクルは、他のビームに対して繰り返され得る。
追加または代替として、他の実装形態では、図4~図7の1つまたは複数の動作が追加、削除、置換されてもよい。たとえば、いくつかの実装形態では、図5および図6の例示的なステップが一緒に使用されてもよい。たとえば、デバイスは、ホストデバイスからの指示に応答するか、または決定(たとえば、ビーム性能に関する決定)に応答して、図5および図6の動作の間で切り替わり得る。別の例として、図4および図7の動作のうちのいくつかは、図5および図6のいずれかのステップとともに使用され得る。
図8は、本開示の一態様に従って構成されたワイヤレス通信デバイス(たとえば、UEまたは基地局)によって実行される例示的なブロックを示すフロー図である。例示的なブロックはまた、図10に示すようなUE115に関して説明される。図10は、本開示の一態様に従って構成されたUE115を示すブロック図である。UE115は、図2および/または図4のUE115に対して図示したような構造、ハードウェア、および構成要素を含む。たとえば、UE115は、メモリ282の中に記憶された論理またはコンピュータ命令を実行するように動作し、かつUE115の特徴および機能を提供するUE115の構成要素を制御する、コントローラ/プロセッサ280を含む。UE115は、コントローラ/プロセッサ280の制御下で、ワイヤレス無線1001a~rおよびアンテナ252a~rを介して信号を送信および受信する。ワイヤレス無線1001a~rは、変調器/復調器254a~r、MIMO検出器256、受信プロセッサ258、送信プロセッサ264、およびTX MIMOプロセッサ266を含む、UE115に対して図2に示すような様々な構成要素およびハードウェアを含む。図10の例に示されるように、メモリ282は、ビーム固有チャネル検知失敗ロジック1002、チャネル検知ロジック1003、ビーム固有カウンタデータ1004、ビーム固有タイマデータ1005、ビームデータ1006、および設定データ1007を記憶する。
ブロック800において、UEなどのワイヤレス通信デバイスは、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行する。たとえば、UE115は、図4~図7を参照しながら説明したように、特定のビームに対して/を使用してエネルギー検知動作を実行する。たとえば、UE115は、UE115が後に送信することができるかどうかを決定するために、特定のビームに対してLBT動作を実行する。
ブロック801において、UE115は、チャネル検知動作の実行に基づいて、特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定する。たとえば、UE115は、図4~図7を参照しながら説明したように、チャネル検知動作が失敗したと決定する。たとえば、媒体の検出されたエネルギーがしきい値量以上であり得るか、またはUE115が、別のデバイスが送信しているか、または送信を試みている(たとえば、媒体が十分に長い持続時間にわたってクリアされてない)信号を検出し得る。この失敗に応答して、または代替的に成功に応答して、UE115は、図4~図7に記載されるように、対応するビーム固有カウンタおよびタイマを調整し得る。
ブロック802において、UE115は、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信する。たとえば、UE115は、図4~図7を参照しながら説明したように、一連の2つ以上の失敗に基づいて、少なくとも特定のビームに対する持続的なチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗報告を生成し、送信し得る。いくつかの実装形態では、チャネル検知失敗報告は、複数またはすべてのビームに対する持続的なチャネル検知失敗を示し得る。UE115は、特定のビームのためのカウンタおよび/またはタイマがしきい値または条件を満たすことに基づいて、チャネル検知失敗報告を生成および/または送信することを決定し得る。ビーム固有の失敗を検出し報告した後、UE115および他のワイヤレスデバイス(たとえば、第2のUEまたは基地局)は、ビーム固有の失敗から回復するために、図3~図7に記載されるような1つまたは複数の動作を実行し得る。
ワイヤレス通信デバイス(たとえば、UEまたは基地局)は、他の実装形態では、追加のブロックを実行し得る(またはワイヤレス通信デバイスは、追加の動作をさらに実行するように構成され得る)。たとえば、ワイヤレス通信デバイス(たとえば、UE115)は、上述した1つまたは複数の動作を実行し得る。別の例として、ワイヤレス通信デバイス(たとえば、UE115)は、以下で提示されるような1つまたは複数の態様を実行し得る。
第1の態様では、UE115はさらに、チャネル検知動作の実行に基づいて、特定のビームに対する第1の送信を送信しないと決定する。
第2の態様では、単独で、または第1の態様と組み合わせて、UE115は、チャネル検知動作を実行する前に、さらに、第1の特定のビームを介して第2の送信を送信する前に、第2のチャネル検知動作を実行し、第2のチャネル検知動作の実行に基づいて、特定のビームに対する第2のビーム固有チャネル検知失敗を決定し、チャネル検知失敗情報が、第1の特定のビームに対する持続的なビーム失敗を示す。
第3の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UE115は、第2のチャネル検知動作を実行する前に、さらに、複数のビームのうちの第2の特定のビームを介して第3の送信を送信する前に、第3のチャネル検知動作を実行し、第3のチャネル検知動作の実行に基づいて、第2の特定のビームに対する第3のビーム固有チャネル検知失敗を決定し、チャネル検知失敗情報が、第1の特定のビームおよび第2の特定のビームに対する持続的なビーム失敗を示す。
第4の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、ワイヤレス通信デバイスが、複数のビームで動作するように構成され、複数のビームの各ビームが、対応するチャネル検知失敗カウンタと、対応するチャネル検知タイマとを有する。
第5の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、ワイヤレス通信デバイスが、複数のビームで動作するように構成され、複数のビームが、複数のビーム群を含み、複数の群の各ビーム群が、対応するチャネル検知失敗カウンタと、対応するチャネル検知タイマとを有する。
第6の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UE115はさらに、ビーム固有チャネル検知モードに入ることに応答して、特定のビームチャネル検知タイマ(たとえば、lbt-FailureDetectionTimer)を開始値に設定(たとえば、リセット)し、ビーム固有チャネル検知モードに入ることに応答して、特定のビームチャネル検知カウンタを開始値に設定(たとえば、リセット)する。
第7の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UE115は、対応するビームに対するチャネル検知の失敗に応答して、特定のビームチャネル検知タイマ(たとえば、lbt-FailureDetectionTimer)を開始値に設定(たとえば、リセット)し、対応するビームに対するチャネル検知失敗に応答して、特定のビームチャネル検知カウンタを調整(たとえば、インクリメント/デクリメント)する(たとえば、その値を調整する)。
第8の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UE115はさらに、対応するビームに対するチャネル検知成功に応答して、特定のビームチャネル検知タイマを調整(たとえば、インクリメント/デクリメント)し、対応するビームのチャネル検知成功に応答して、特定のビームチャネル検知カウンタ状態(たとえば、lbt-FailureInstanceMaxCount)を維持する(たとえば、調整しない)。
第9の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UE115はさらに、特定のビームチャネル検知カウンタがリセット条件(たとえば、lbt-FailureInstanceMaxCountしきい値などの失敗指示条件)を満たすことに応答して、特定のビームチャネル検知カウンタをしきい値に設定(たとえば、リセット)する。
第10の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗タイマ(lbt-FailureDetectionTimer)のしきい値または開始値、およびチャネル検知失敗カウンタ(lbt-FailureInstanceMaxCount)のしきい値または開始値が、ワイヤレス通信デバイスによって使用されるように構成された複数のビームの異なるビームについて異なる。
第11の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗タイマ(lbt-FailureDetectionTimer)のしきい値または開始値、およびチャネル検知失敗カウンタ(lbt-FailureInstanceMaxCount)のしきい値または開始値が、異なるモード(たとえば、UuまたはPC)、または異なるチャネル(たとえば、アップリンク、ダウンリンク、またはサイドリンク)について異なる。
第12の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UE115はさらに、特定のビームに対する1つまたは複数の仮想送信機会を示すグラントを受信し、1つまたは複数の仮想送信機会および特定のビームの第1の仮想送信機会に対する第2のチャネル検知動作を実行し、かつ第2のチャネル検知動作の実行の不成功に基づいて、特定のビームに対する第2のビーム固有チャネル検知失敗を決定する、または第2のチャネル検知動作の実行の成功に基づいて、第1の仮想送信機会に対する送信を控える。
第13の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UE115はさらに、1つまたは複数の仮想送信機会および特定のビームの第2の仮想送信機会に対する第3のチャネル検知動作を実行し、かつ第3のチャネル検知動作の実行の不成功に基づいて、特定のビームに対する第3のビーム固有チャネル検知失敗を決定する、または第3のチャネル検知動作の実行の成功に基づいて、第2の仮想送信機会に対する送信を控える。
第14の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗情報が、複数のビームのうちのビームのサブセットが持続的なチャネル検知失敗を経験することを示す。
第15の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UE115はさらに、特定のビームから第2の特定のビームに切り替え、第2の特定のビームに対する第2の送信を送信することを試み、第2の送信および第2の特定のビームに対して、第2のチャネル検知を実行し、第2の特定のビームに対する第2の送信を送信しないことを決定し、第2の特定のビームに対する第2のビーム固有チャネル検知失敗を決定し、チャネル検知失敗情報が、第2の特定のビームに対する第2のチャネル検知失敗をさらに示し、第2のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて生成される。
第16の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗情報が、複数のビームのうちのすべてのビームが持続的なチャネル検知失敗を経験することを示す。
第17の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、UE115はさらに、特定のビームから第2の特定のビームに切り替え、第2の特定のビームに対する第2の送信を送信することを試み、第2の送信および第2の特定のビームに対して、第2のチャネル検知を実行し、第2の特定のビームに対する第2の送信を送信しないことを決定し、第2の特定のビームに対する第2のビーム固有チャネル検知失敗を決定し、第2の特定のビームに対する第2のチャネル検知失敗を示す第2のチャネル検知失敗情報を、第2のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信する。
第18の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知動作が、チャネル検知動作またはエネルギー検知動作を含むか、またはそれに対応する。
第19の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗情報がチャネル検知失敗報告送信に含まれ、チャネル検知失敗報告送信がMAC CEまたは物理層(レイヤ1)チャネル送信を含む。
第20の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗報告送信が、PUCCH、PUSCH、PDCCH、PSCCH、またはPSFCH送信を含む。
第21の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗報告送信が、UCI、DCI、またはSCIである。
第22の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗報告送信が、基地局、UE、またはその両方に送られる。
第23の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗情報が、第1のチャネル検知失敗報告メッセージで第1のデバイスに送られ、UE115はさらに、第2のチャネル検知失敗報告メッセージを、ビーム固有チャネル検知失敗に基づいて第2のデバイスに送信し、第2のチャネル検知失敗報告メッセージが、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を含む。
第24の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗情報が、特定のビームとは異なる第2のビームを使用して、第1のチャネル検知失敗報告メッセージで第1のデバイスに送られ、第1のデバイスが、ビーム固有チャネル検知失敗が発生したサービングセルである。
第25の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知動作が、リッスンビフォアトーク(LBT)動作を含み、LBT動作が、カテゴリ(CAT)1のLBT動作、CAT2のLBT動作、CAT3のLBT動作、またはCAT4のLBT動作を含む。
第26の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗がビーム固有であり、SCellのためのものであり、チャネル検知失敗報告送信が、マスターセルグループ(MCG)のマスターノードまたはセカンダリセルグループ(SCG)のセカンダリノードに送られる。
第27の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、チャネル検知失敗がビーム固有であり、SpCellのためのものであり、UE115はさらに、RACHリソースで構成された別のBWPに切り替え、他のBWPが第2の複数のビームに関連付けられ、第2の複数のビームのうちの1つまたは複数のビームでRACH手順を実行し、チャネル検知失敗情報がMAC CEに含まれ、MAC CEが、RACH手順の実行に応答して送信される。
第28の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、RACHリソースで構成された各BWPの各ビームについてチャネル検知失敗が検出され、UE115はさらに、SCG無線リンク失敗(RLF)を決定し、SCGFailureInformationを介して、SCG RLFの指示をマスターノード(MCGの一部であり得る)に送信する。
第29の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、RACHリソースで構成された各BWPの各ビームについてチャネル検知失敗が検出され、UE115はさらに、RLFを決定し、RLFの指示を送信し、RRC接続セットアップ動作を実行する。
したがって、ワイヤレス通信デバイスは、強化されたチャネル検知失敗検出、報告、および回復動作を実行し得る。強化されたパケット圧縮動作を実行することによって、スループットが向上し得、より速くより効率的なチャネル検知失敗検出、報告、および/または回復を通して、待ち時間が短縮され得る。
図9は、本開示の一態様に従って構成されたワイヤレス通信デバイス(たとえば、UEまたは基地局)によって実行される例示的なブロックを示すフロー図である。例示的なブロックはまた、図11に示すような基地局105に関して説明される。図11は、本開示の一態様に従って構成された基地局105を示すブロック図である。基地局105は、図2および/または図4の基地局105に対して図示したような構造、ハードウェア、および構成要素を含む。たとえば、基地局105は、コントローラ/プロセッサ280を含み、コントローラ/プロセッサ280は、基地局105の特徴および機能を提供する基地局105の構成要素を制御するとともに、メモリ282に記憶された論理またはコンピュータ命令を実行するように動作する。基地局105は、コントローラ/プロセッサ280の制御下で、ワイヤレス無線機1101a-tおよびアンテナ234a~tを介して信号を送信および受信する。ワイヤレス無線機1101a-tは、変調器/復調器232a~t、MIMO検出器236、受信プロセッサ238、送信プロセッサ220、およびTX MIMOプロセッサ230を含む、基地局105に関して図2に示すような様々な構成要素およびハードウェアを含む。図11の例に示されるように、メモリ282は、ビーム固有チャネル検知失敗ロジック1102、チャネル検知ロジック1103、ビーム固有カウンタデータ1104、ビーム固有タイマデータ1105、ビームデータ1106、および設定データ1107を記憶する。
ブロック900において、基地局105などのワイヤレス通信デバイスが、ビーム固有チャネル検知失敗構成情報を送信する。たとえば、基地局105は、図4を参照しながら説明したように、設定データ444を含む構成送信450を送信する。代替として、基地局105は、別のメッセージでビーム固有チャネル検知失敗構成情報を送信する。ビーム固有チャネル検知失敗構成情報は、ビーム固有チャネル検知失敗検出、報告、および/または回復動作のための1つまたは複数の設定または構成を示し得る。例示的な非限定的な例として、ビーム固有チャネル検知失敗構成情報は、タイマ値および/またはカウンタ値、しきい値または条件を示し得るか、または特定のモード(たとえば、単一ビームまたは複数ビーム報告)を示し得る。
ブロック901において、基地局105は、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、複数のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて受信する。たとえば、基地局105は、図4~図7を参照しながら説明したように、別のデバイスにおける一連の2つ以上の失敗に基づいて、少なくとも特定のビームに対する持続的なチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗報告を受信し得る。いくつかの実装形態では、チャネル検知失敗報告は、複数のビームまたはすべてのビームに対する持続的なチャネル検知失敗を示し得る。ビーム固有の失敗を検出し報告した後、基地局105および他のワイヤレスデバイス(たとえば、UE)は、ビーム固有の失敗から回復するために、図3~図7に記載されるような1つまたは複数の動作を実行し得る。
ワイヤレス通信デバイス(たとえば、UEまたは基地局)は、他の実装形態では、追加のブロックを実行し得る(またはワイヤレス通信デバイスは、追加の動作をさらに実行するように構成され得る)。たとえば、ワイヤレス通信デバイスは、上述した1つまたは複数の動作を実行し得る。別の例として、ワイヤレス通信デバイスは、図8を参照しながら説明した1つまたは複数の態様を実行し得る。
第1の態様では、ビーム固有チャネル検知失敗構成情報は、1つまたは複数のビーム固有チャネル検知失敗カウンタ条件、1つまたは複数のビーム固有チャネル検知失敗タイマ条件、またはその両方を含む。
第2の態様では、単独で、または第1の態様と組み合わせて、ワイヤレス通信デバイスはさらに、特定のビームに対する持続的なチャネル検知失敗をチェックするためにUEがチャネル検知を実行する機会を示す1つまたは複数の送信リソースを決定し、1つまたは複数の送信リソースに基づいて、特定のビームに対する1つまたは複数の仮想送信機会を生成し、1つまたは複数の仮想送信機会および特定のビームを示すグラントを送信し、特定のビームに対する第2のチャネル検知失敗を示す第2のチャネル検知失敗情報を、1つまたは複数の仮想送信機会に対する第2のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて受信する。
第3の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、ワイヤレス通信デバイスはさらに、1つまたは複数のスケジュールされていない送信リソースを決定し、1つまたは複数のスケジュールされていない送信リソースに基づいて、特定のビームに対する1つまたは複数の仮想送信機会を生成し、1つまたは複数の仮想送信機会および特定のビームを示すグラントを送信し、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報は、1つまたは複数の仮想送信機会に対する第2のビーム固有チャネル検知失敗に基づく。
第4の態様では、単独で、または上記の態様のうちの1つまたは複数と組み合わせて、ワイヤレス通信デバイスはさらに、1つまたは複数のスケジュールされていない送信リソースを削除し、1つまたは複数のスケジュールされていない送信リソースに基づいて、特定のビームに対する1つまたは複数の仮想送信機会を生成し、1つまたは複数の仮想送信機会および特定のビームを示すグラントを送信し、特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報は、1つまたは複数の仮想送信機会に対する第2のビーム固有チャネル検知失敗に基づく。
したがって、ワイヤレス通信デバイスは、強化されたチャネル検知失敗検出、報告、および回復動作を実行し得る。強化されたパケット圧縮動作を実行することによって、スループットが向上し得、より速くより効率的なチャネル検知失敗検出、報告、および/または回復を通して、待ち時間が短縮され得る。
情報および信号が様々な異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して表されてもよいことを、当業者は理解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表されてもよい。
図1~図11に関して本明細書で説明される構成要素、機能ブロックおよびモジュールは、他の例の中でも、プロセッサ、電子デバイス、ハードウェアデバイス、電子構成要素、論理回路、メモリ、ソフトウェアコード、ファームウェアコードなど、またはそれらの任意の組合せを備える。加えて、本明細書で論じられる特徴は、専用プロセッサ回路を介して、実行可能命令を介して、またはそれらの組合せによって実装され得る。
さらに、本明細書で本開示に関連して説明された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組合せとして実装されてもよいことを当業者は理解されよう。ハードウェアとソフトウェアとのこの互換性について明確に例示するために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、上で全般にそれらの機能に関して説明された。そのような機能が、ハードウェアとして実装されるのか、それともソフトウェアとして実装されるのかは、具体的な適用例および全体的なシステムに課される設計制約によって決まる。当業者は、説明された機能を具体的な適用例ごとに様々な方法で実現することができるが、そのような実装形態の決定は、本開示の範囲からの逸脱を引き起こすものと解釈されるべきではない。また、当業者は、本明細書において説明された構成要素、方法または相互作用の順序または組合せが例にすぎないこと、および本開示の様々な態様の構成要素、方法または相互作用が本明細書において図示および説明されたのとは異なる方法で組み合わされ得ること、または実行され得ることを容易に認識されよう。
本明細書で開示する実装形態に関連して説明する様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムプロセスは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組合せとして実装され得る。ハードウェアとソフトウェアの互換性について、概して機能に関して説明し、上記で説明した様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路およびプロセスにおいて例示した。そのような機能がハードウェアに実装されるか、ソフトウェアに実装されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約によって決まる。
本明細書で開示する態様に関連して説明する様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、および回路を実装するために使用されるハードウェアおよびデータ処理装置は、汎用シングルチッププロセッサもしくは汎用マルチチッププロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別のゲートもしくはトランジスタ論理、個別のハードウェア構成要素、または、本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せで実装または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ、または任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、もしくはステートマシンであり得る。いくつかの実装形態では、プロセッサは、DSPおよびマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成など、コンピューティングデバイスの組合せとして実装され得る。いくつかの実装形態では、特定のプロセスおよび方法は、所与の機能に特有の回路によって実行され得る。
1つまたは複数の態様では、説明する機能は、本明細書で開示する構造およびそれらの構造的等価物を含む、ハードウェア、デジタル電子回路、コンピュータソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。また、本明細書で説明する主題の実装形態は、1つまたは複数のコンピュータプログラムとして、すなわち、データ処理装置による実行のための、またはデータ処理装置の動作を制御するための、コンピュータ記憶媒体上に符号化されたコンピュータプログラム命令の1つまたは複数のモジュールとして、実装され得る。
ソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶され得るか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信されてもよい。本明細書で開示する方法またはアルゴリズムのプロセスは、コンピュータ可読媒体上に存在し得るプロセッサ実行可能ソフトウェアモジュールにおいて実装され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所にコンピュータプログラムを転送することが可能にされてよい任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、CD-ROMもしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気記憶デバイス、または所望のプログラムコードを命令もしくはデータ構造の形態で記憶するために使用され得るとともにコンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を含み得る。また、任意の接続がコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれてよい。本明細書で使用するディスク(Disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)、およびBlu-ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。加えて、方法またはアルゴリズムの動作は、コードおよび命令のうちの1つまたは任意の組合せもしくはセットとして、コンピュータプログラム製品に組み込まれ得る機械可読媒体およびコンピュータ可読媒体上に存在し得る。
本開示で説明する実装形態に対する様々な変更形態が当業者には容易に明らかになる場合があり、本明細書で定義する一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく、いくつかの他の実装形態に適用される場合がある。したがって、特許請求の範囲は、本明細書で示されている実装形態に限定されるものではなく、本開示、本明細書で開示する原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
加えて、「上側(upper)」および「下側(lower)」という用語が図の説明を容易にするために使用されることがあり、適切に配向されたページ上の図の配向に対応する相対的な位置を示し、実装された任意のデバイスの適切な配向を反映しない場合があることを当業者は容易に諒解されよう。
また、本明細書において別個の実装形態の文脈で説明するいくつかの特徴は、単一の実装形態において組み合わせて実装され得る。逆に、単一の実装形態の文脈で説明する様々な特徴もまた、複数の実装形態において別個に実装されるか、または任意の好適な部分組合せで実装され得る。その上、特徴は、上記では、いくつかの組合せで作用するものとして説明されることがあり、最初にそのようなものとして請求されることもあるが、請求される組合せからの1つまたは複数の特徴は、場合によっては、組合せから削除され得、請求される組合せは、部分組合せまたは部分組合せの変形形態を対象とし得る。
同様に、動作は特定の順序で図面に示されるが、このことは、望ましい結果を達成するために、そのような動作が、示された特定の順序でもしくは順次に実行されること、またはすべての図示された動作が実行されることを必要とするものとして理解されるべきでない。さらに、図面は、1つまたは複数の例示的なプロセスを流れ図の形で概略的に示す場合がある。しかしながら、示されていない他の動作が、概略的に示されている例示的なプロセスに組み込まれる場合がある。たとえば、示された動作のいずれかの前に、その後に、それと同時に、またはそれらの間に、1つまたは複数の追加の動作が実行され得る。いくつかの状況では、マルチタスキングおよび並列処理が有利であり得る。その上、上記で説明した実装形態における様々なシステム構成要素の分離は、すべての実装形態においてそのような分離を必要とするものとして理解されるべきでなく、説明したプログラム構成要素およびシステムは、一般に、単一のソフトウェア製品の中で一緒に統合されてよく、または複数のソフトウェア製品の中にパッケージ化されてもよいことを理解されたい。加えて、いくつかの他の実装形態は以下の特許請求の範囲内に入る。場合によっては、特許請求の範囲に記載されているアクションは、異なる順序で実行されてよく、やはり望ましい結果を達成してよい。
特許請求の範囲内を含む本明細書で使用される「または」という用語は、2つ以上の項目のリストにおいて使用されるとき、列挙された項目のいずれか1つが単独で採用され得ること、または、列挙された項目のうちの2つ以上の任意の組合せが採用され得ることを意味する。たとえば、組成物が構成要素A、B、またはCを含むものとして説明される場合、組成物は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBとの組合せ、AとCとの組合せ、BとCとの組合せ、またはAとBとCとの組合せを含むことができる。また、特許請求の範囲内を含む本明細書で使用される「のうちの少なくとも1つ」で始まる項目の列挙において使用される「または」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」という列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)、あるいはそれらの任意の組合せにおけるこれらのいずれかを意味するような、選言的な列挙を示す。「実質的に」という用語は、当業者によって理解されるように、主に定義されたものであるが、必ずしも完全にそうであるとは限らない(指定されているものを含み、たとえば、実質的に90度は90度を含み、実質的に平行は平行を含む)。任意の開示される実装形態では、「実質的に」という用語は、特定されるものの「[パーセント]内で」と置換されてもよく、パーセントは、0.1、1、5、または10パーセントを含む。
本開示の以上の説明は、いかなる当業者も本開示を作成または使用することが可能となるように提供される。本開示の様々な変更形態が当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義される一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるものでなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
100 ワイヤレスネットワーク
105 基地局
115 UE
212 データソース
220 送信プロセッサ
230 送信(TX) MIMOプロセッサ
232a~232t 変調器(MOD)
234a~234t アンテナ
236 MIMO検出器
238 受信プロセッサ
239 データシンク
240 コントローラ
242 メモリ
244 スケジューラ
252a~252r アンテナ
254a~254r 復調器(DEMOD)
256 MIMO検出器
258 受信プロセッサ
260 データシンク
262 データソース
264 送信プロセッサ
266 TX MIMOプロセッサ
280 コントローラ
282 メモリ
302 第1のスロット
304 第2のスロット
306 第3のスロット
312 検知ウィンドウ
314 送信ウィンドウ
322 競合ウィンドウ
324 送信持続時間
400 ワイヤレス通信システム
402 プロセッサ
404 メモリ
405 UE
405 ネットワークエンティティ
406 ビームデータ
408 カウンタデータ
410 送信機
412 受信機
413 エンコーダ
414 デコーダ
415 ビーム固有失敗マネージャ
416 チャネル検知マネージャ
430 プロセッサ
432 メモリ
434 送信機
436 受信機
437 エンコーダ
438 デコーダ
439 ビーム固有失敗マネージャ
440 チャネル検知マネージャ
442 タイマデータ
444 設定データ
448 メッセージ
450 構成送信
452 アップリンクグラントメッセージ
454 第1の送信
456 第2の送信
458 報告メッセージ
490 ビーム固有チャネル検知失敗動作インジケータ
1001a~r ワイヤレス無線
1002 ビーム固有チャネル検知失敗ロジック
1003 チャネル検知ロジック
1004 ビーム固有カウンタデータ
1005 ビーム固有タイマデータ
1006 ビームデータ
1007 設定データ
1101a-t ワイヤレス無線機
1102 ビーム固有チャネル検知失敗ロジック
1103 チャネル検知ロジック
1104 ビーム固有カウンタデータ
1105 ビーム固有タイマデータ
1106 ビームデータ
1107 設定データ

Claims (30)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    ワイヤレス通信デバイスによって、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行するステップと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記チャネル検知動作の実行に基づいて、前記特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定するステップと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、前記ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信するステップと
    を含む方法。
  2. 前記チャネル検知動作が、リッスンビフォアトーク(LBT)動作を含み、前記LBT動作が、カテゴリ(CAT)1のLBT動作、CAT2のLBT動作、CAT3のLBT動作、またはCAT4のLBT動作を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記チャネル検知動作を実行する前に、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第1の特定のビームを介して第2の送信を送信する前に、第2のチャネル検知動作を実行するステップと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2のチャネル検知動作を実行することに基づいて、前記特定のビームに対する第2のビーム固有チャネル検知失敗を決定するステップであり、前記チャネル検知失敗情報が、前記第1の特定のビームに対する持続的なビーム失敗を示す、決定するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のチャネル検知動作を実行する前に、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記複数のビームのうちの第2の特定のビームを介して第3の送信を送信する前に、第3のチャネル検知動作を実行するステップと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第3のチャネル検知動作を実行することに基づいて、前記第2の特定のビームに対する第3のビーム固有チャネル検知失敗を決定するステップであり、前記チャネル検知失敗情報が、前記第1の特定のビームおよび前記第2の特定のビームに対する持続的なビーム失敗を示す、決定するステップと
    をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. ビーム固有チャネル検知モードに入ることに応答して、特定のビームチャネル検知タイマを開始値に設定するステップと、
    前記ビーム固有チャネル検知モードに入ることに応答して、特定のビームチャネル検知カウンタを開始値に設定するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 対応するビームに対するチャネル検知失敗に応答して、特定のビームチャネル検知タイマを開始値に設定するステップと、
    前記対応するビームに対する前記チャネル検知失敗に応答して、特定のビームチャネル検知カウンタを調整するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記特定のビームチャネル検知カウンタがリセット条件を満たすことに応答して、前記特定のビームチャネル検知カウンタをしきい値に設定するステップ
    をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 対応するビームに対するチャネル検知成功に応答して、特定のビームチャネル検知タイマを調整するステップと、
    前記対応するビームの前記チャネル検知成功に応答して、特定のビームチャネル検知カウンタ状態を維持するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記特定のビームチャネル検知タイマがリセット条件を満たすことに応答して、前記特定のビームチャネル検知カウンタをしきい値に設定するステップ
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、
    ワイヤレス通信デバイスによって、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行することと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記チャネル検知動作の実行に基づいて、前記特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定することと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、前記ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信することと
    を行うように構成されている、
    装置。
  11. 前記チャネル検知動作が、エネルギー検知動作を含むか、またはそれに対応する、請求項10に記載の装置。
  12. 前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のビームで動作するように構成され、前記複数のビームの各ビームが、対応するチャネル検知失敗カウンタと、対応するチャネル検知タイマとを有する、請求項10に記載の装置。
  13. 前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のビームで動作するように構成され、前記複数のビームが、複数のビーム群を含み、前記複数の群の各ビーム群が、対応するチャネル検知失敗カウンタと、対応するチャネル検知タイマとを有する、
    請求項10に記載の装置。
  14. チャネル検知失敗タイマのしきい値または開始値、およびチャネル検知失敗カウンタのしきい値または開始値が、前記ワイヤレス通信デバイスによって使用されるように構成された複数のビームの異なるビームについて異なる、請求項10に記載の装置。
  15. チャネル検知失敗タイマのしきい値または開始値、およびチャネル検知失敗カウンタのしきい値または開始値が、異なるモード、異なるチャネル、またはその両方について異なる、請求項10に記載の装置。
  16. 前記プロセッサが、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記特定のビームに対する1つまたは複数の仮想送信機会を示すグラントを受信すること、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記1つまたは複数の仮想送信機会および前記特定のビームの第1の仮想送信機会に対する第2のチャネル検知動作を実行すること、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2のチャネル検知動作の実行の不成功に基づいて、前記特定のビームに対する第2のビーム固有チャネル検知失敗を決定すること、または
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2のチャネル検知動作の実行の成功に基づいて、前記第1の仮想送信機会に対する送信を控えること
    を行うようにさらに構成されている、請求項10に記載の装置。
  17. 前記プロセッサが、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記1つまたは複数の仮想送信機会および前記特定のビームの第2の仮想送信機会に対する第3のチャネル検知動作を実行すること、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第3のチャネル検知動作の実行の不成功に基づいて、前記特定のビームに対する第3のビーム固有チャネル検知失敗を決定すること、または
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第3のチャネル検知動作の実行の成功に基づいて、前記第2の仮想送信機会に対する送信を控えること
    を行うようにさらに構成されている、請求項16に記載の装置。
  18. 前記チャネル検知失敗情報が、前記複数のビームのうちのビームのサブセットが持続的なチャネル検知失敗を経験することを示す、請求項10に記載の装置。
  19. 前記プロセッサが、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記特定のビームから第2の特定のビームに切り替えることと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2の特定のビームに対する第2の送信を送信することを試みることと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2の送信および前記第2の特定のビームに対して、第2のチャネル検知を実行することと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2の特定のビームに対する前記第2の送信を送信しないことを決定することと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2の特定のビームに対する第2のビーム固有チャネル検知失敗を決定することであり、前記チャネル検知失敗情報が、前記第2の特定のビームに対する第2のチャネル検知失敗をさらに示し、前記第2のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて生成される、決定することと
    を行うようにさらに構成されている、請求項10に記載の装置。
  20. ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
    ワイヤレス通信デバイスによって、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行するための手段と、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記チャネル検知動作の実行に基づいて、前記特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定するための手段と、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、前記ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信するための手段と
    を備える装置。
  21. 前記チャネル検知失敗情報が、前記複数のビームのうちのすべてのビームが持続的なチャネル検知失敗を経験することを示す、請求項20に記載の装置。
  22. 前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記特定のビームから第2の特定のビームに切り替えるための手段と、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2の特定のビームに対する第2の送信を送信することを試みるための手段と、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2の送信および前記第2の特定のビームに対して、第2のチャネル検知を実行するための手段と、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2の特定のビームに対する前記第2の送信を送信しないことを決定するための手段と、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2の特定のビームに対する第2のビーム固有チャネル検知失敗を決定するための手段と、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記第2の特定のビームに対する第2のチャネル検知失敗を示す第2のチャネル検知失敗情報を、前記第2のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信するための手段と
    をさらに備える、請求項20に記載の装置。
  23. チャネル検知失敗情報がチャネル検知失敗報告送信に含まれ、前記チャネル検知失敗報告送信が媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)または物理層チャネル送信を含む、請求項20に記載の装置。
  24. 前記チャネル検知失敗報告送信が、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)、または物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)送信を含む、請求項23に記載の装置。
  25. 前記チャネル検知失敗報告送信が、アップリンク制御情報(UCI)、ダウンリンク制御情報(DCI)、またはサイドリンク制御情報(SCI)である、請求項23に記載の装置。
  26. 命令を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記命令が、プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに、
    ワイヤレス通信デバイスによって、複数のビームのうちの第1の特定のビームを介して第1の送信を送信する前に、チャネル検知動作を実行することと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記チャネル検知動作の実行に基づいて、前記特定のビームに対するビーム固有チャネル検知失敗を決定することと、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記特定のビームに対するチャネル検知失敗を示すチャネル検知失敗情報を、前記ビーム固有チャネル検知失敗および1つまたは複数の以前のビーム固有チャネル検知失敗に基づいて送信することと
    を含む動作を実行させる、非一時的コンピュータ可読媒体。
  27. チャネル検知失敗情報がチャネル検知失敗報告送信に含まれ、前記チャネル検知失敗報告送信が基地局、UE、またはその両方に送られる、請求項26に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  28. 前記チャネル検知失敗情報が、第1のチャネル検知失敗報告メッセージで第1のデバイスに送られ、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、第2のチャネル検知失敗報告メッセージを、前記ビーム固有チャネル検知失敗に基づいて第2のデバイスに送信することであり、前記第2のチャネル検知失敗報告メッセージが、前記特定のビームに対する前記チャネル検知失敗を示す前記チャネル検知失敗情報を含む、送信すること
    をさらに含む、請求項26に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  29. 前記チャネル検知失敗情報が、特定のビームとは異なる第2のビームを使用して、第1のチャネル検知失敗報告メッセージで第1のデバイスに送られ、前記第1のデバイスが、前記ビーム固有チャネル検知失敗が発生したサービングセルである、請求項26に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  30. 前記動作が、
    前記ワイヤレス通信デバイスによって、前記チャネル検知動作の実行に基づいて、前記特定のビームに対する前記第1の送信を送信しないと決定すること
    をさらに含む、請求項26に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2023546493A 2021-02-24 2022-01-25 ビーム固有チャネル検知失敗 Pending JP2024507091A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/184,175 2021-02-24
US17/184,175 US11792851B2 (en) 2021-02-24 2021-02-24 Beam specific channel sensing failure
PCT/US2022/070336 WO2022183153A1 (en) 2021-02-24 2022-01-25 Beam specific channel sensing failure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024507091A true JP2024507091A (ja) 2024-02-16

Family

ID=80787327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023546493A Pending JP2024507091A (ja) 2021-02-24 2022-01-25 ビーム固有チャネル検知失敗

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11792851B2 (ja)
EP (1) EP4298856A1 (ja)
JP (1) JP2024507091A (ja)
KR (1) KR20230149813A (ja)
CN (1) CN117016039A (ja)
BR (1) BR112023016198A2 (ja)
WO (1) WO2022183153A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11792851B2 (en) * 2021-02-24 2023-10-17 Qualcomm Incorporated Beam specific channel sensing failure
EP4340525A1 (en) * 2022-09-19 2024-03-20 MediaTek Singapore Pte. Ltd. Methods and apparatus for rlf detection of sidelink on unlicensed spectrum

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107888256B (zh) 2016-09-30 2022-12-02 中兴通讯股份有限公司 数据传输、接收方法、装置、基站及终端
US10306590B2 (en) * 2017-02-21 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Paging for mmW shared radio frequency spectrum bands
US11324047B2 (en) * 2017-11-10 2022-05-03 Qualcomm Incorporated NR-unlicensed transmission opportunity structure with flexible starting point
WO2019217880A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 Convida Wireless, Llc Beam failure recovery in new radio unlicensed spectrum
US11381981B2 (en) 2019-01-31 2022-07-05 Qualcomm Incorporated Listen-before-talk schemes for directional communications
US10979128B1 (en) * 2019-12-07 2021-04-13 PanPsy Technologies, LLC Beam failure and consistent listen before talk failure recovery
EP3968538A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-16 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for beam failure detection regarding multiple transmission/reception points in a wireless communication system
US11792851B2 (en) * 2021-02-24 2023-10-17 Qualcomm Incorporated Beam specific channel sensing failure

Also Published As

Publication number Publication date
EP4298856A1 (en) 2024-01-03
BR112023016198A2 (pt) 2024-03-12
WO2022183153A1 (en) 2022-09-01
US20230397255A1 (en) 2023-12-07
KR20230149813A (ko) 2023-10-27
CN117016039A (zh) 2023-11-07
US11792851B2 (en) 2023-10-17
US20220272752A1 (en) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230397255A1 (en) Beam specific channel sensing failure
WO2021088043A1 (en) Inter-rat measurement gap configuration
WO2023015051A1 (en) Enhancements for sidelink carrier aggregation feedback
WO2021007025A1 (en) Cross carrier activation of a periodic grant
CN117378262B (zh) 用于覆盖内新无线电侧行链路操作的侧行链路传输资源聚合
CN114270957B (zh) 关于获得新无线电早期测量配置的用户设备行为
EP4226536A2 (en) Non-numerical k1 for group common-physical downlink control channel (gc-pdcch) grant in multimedia broadcast multicast service (mbms)
CN116250370A (zh) 使用侧行链路(sl)的不连续接收(drx)
CN115004577A (zh) Ue自主波束选择
WO2023050330A1 (en) Reliability enhancements for implicit beam switch
US11664860B2 (en) Peer-to-peer beamforming alignment in new radio (NR) sidelink (SL) mode 2
WO2023044601A1 (en) Channel occupancy time (cot) sharing request in sidelink
US11799567B2 (en) Beam-specific RSSI and CO for NR-U
US12010568B2 (en) Device performance when T312 configured
US20220330223A1 (en) Configuration of sidelink resources for transmission of a sidelink message
WO2023216129A1 (en) Uplink control information message multiplexing on physical uplink shared channel resources across different transmission reception points
US20220322430A1 (en) Sensing bandwidth determination by a user equipment (ue) for a listen-before-transmit (lbt) operation
US20240147319A1 (en) Device performance when t312 configured
WO2023150965A1 (en) Timing advance determination for uplink control channel with joint acknowledgement feedback for network operations having multiple timing advance groups configured per serving cell and multiple control resource set pool index values configured per bandwidth part
WO2022077441A1 (en) Reference signal for unconnected mode ues and configuration thereof
WO2022067834A1 (en) Design of nr sidelink transmission gap
EP4176525A2 (en) Beam failure detection and recovery with carrier aggregation
KR20230048006A (ko) 미리 구성된 업링크 리소스들을 통한 스몰 데이터 전달을 위한 멀티-빔 기법
JP2024513899A (ja) 物理アップリンク制御チャネル(pucch)延期とその他の物理層手順の間の順番付け
CN117813876A (zh) 用于上行链路共享和控制信道的共享发射功率控制