JP2024504849A - 投棄および安全解除システム - Google Patents

投棄および安全解除システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024504849A
JP2024504849A JP2023546529A JP2023546529A JP2024504849A JP 2024504849 A JP2024504849 A JP 2024504849A JP 2023546529 A JP2023546529 A JP 2023546529A JP 2023546529 A JP2023546529 A JP 2023546529A JP 2024504849 A JP2024504849 A JP 2024504849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
attachment system
safety release
frangible
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023546529A
Other languages
English (en)
Inventor
グリムショー、ウィリアム・ヘンリー
イングラム、ロナルド・ヘンリー・ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems PLC
Original Assignee
BAE Systems PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB2101418.8A external-priority patent/GB202101418D0/en
Priority claimed from EP21275010.3A external-priority patent/EP4036516A1/en
Application filed by BAE Systems PLC filed Critical BAE Systems PLC
Publication of JP2024504849A publication Critical patent/JP2024504849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42CAMMUNITION FUZES; ARMING OR SAFETY MEANS THEREFOR
    • F42C15/00Arming-means in fuzes; Safety means for preventing premature detonation of fuzes or charges
    • F42C15/44Arrangements for disarming, or for rendering harmless, fuzes after arming, e.g. after launch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D1/00Dropping, ejecting, releasing, or receiving articles, liquids, or the like, in flight
    • B64D1/02Dropping, ejecting, or releasing articles
    • B64D1/04Dropping, ejecting, or releasing articles the articles being explosive, e.g. bombs
    • B64D1/06Bomb releasing; Bombs doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41FAPPARATUS FOR LAUNCHING PROJECTILES OR MISSILES FROM BARRELS, e.g. CANNONS; LAUNCHERS FOR ROCKETS OR TORPEDOES; HARPOON GUNS
    • F41F3/00Rocket or torpedo launchers
    • F41F3/04Rocket or torpedo launchers for rockets
    • F41F3/06Rocket or torpedo launchers for rockets from aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D1/00Dropping, ejecting, releasing, or receiving articles, liquids, or the like, in flight
    • B64D1/02Dropping, ejecting, or releasing articles
    • B64D1/04Dropping, ejecting, or releasing articles the articles being explosive, e.g. bombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41FAPPARATUS FOR LAUNCHING PROJECTILES OR MISSILES FROM BARRELS, e.g. CANNONS; LAUNCHERS FOR ROCKETS OR TORPEDOES; HARPOON GUNS
    • F41F5/00Launching-apparatus for gravity-propelled missiles or projectiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B25/00Fall bombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42CAMMUNITION FUZES; ARMING OR SAFETY MEANS THEREFOR
    • F42C15/00Arming-means in fuzes; Safety means for preventing premature detonation of fuzes or charges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42CAMMUNITION FUZES; ARMING OR SAFETY MEANS THEREFOR
    • F42C15/00Arming-means in fuzes; Safety means for preventing premature detonation of fuzes or charges
    • F42C15/40Arming-means in fuzes; Safety means for preventing premature detonation of fuzes or charges wherein the safety or arming action is effected electrically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

格納部用の安全解除装置が提供され、装置は、第1のアタッチメントシステムおよび第2のアタッチメントシステムと、第1のアタッチメントシステムおよび第2のアタッチメントシステムに結合された連結コネクタと、安全解除クリップとを備え、ここで、第1のアタッチメントシステムおよび第2のアタッチメントシステムのそれぞれは、安全解除ユニットおよび連結コネクタに結合された第1の脆弱コネクタと、連結コネクタおよび格納部に結合された第2の脆弱コネクタとを備える。連結コネクタは、第1の結合構成を介して第1のアタッチメントシステムに結合され、第2の結合構成を介して第2のアタッチメントシステムに結合され、ここで、第1の結合構成と第2の結合構成は、異なる。第1の結合構成と第2の結語構成は、手動で固定される。【選択図】図2a

Description

本発明は、一般に安全解除装置に関し、より詳細には、弾薬発射体などの格納部で使用するための安全解除装置に関する。
エジェクタリリースユニットは、典型的には、航空機パイロンまたは航空機内部ベイに設置され、弾薬発射体などの格納部の運搬およびリリースのために使用される。格納部は、2つの格納部取り付けサスペンションラグと係合する2つのサスペンションフックによってエジェクタリリースユニット上に担持されてもよい。エジェクタリリースユニットは、カートリッジ作動式デバイスまたは加圧ガスデバイスを備えてもよい。エジェクタリリースユニットが始動または動作されるとき、エジェクタリリースユニットは、サスペンションフックを開放し、エジェクタリリースユニット内のピストンを動作させ、エジェクタリリースユニットは、格納部を航空機から効果的に「押し」、リリース時に格納部が航空機構造と衝突しないことを確実にする。吊り下げフックへの他の結合機構が実際に使用されてもよく、例えば、格納部は、選択的に折り畳み可能な棚の上に置かれてもよい。
格納部のための特定の信管(「信管」と呼ばれることもある)システムは、作動に必要な電気入力と機械入力の組み合わせ(すなわち、それぞれ第1および第2の信管入力)を有することができる。典型的には、安全性の理由から、電力は、通常、格納部のリリース前に信管システム内で利用可能ではなく、したがって、電力は、リリース中に航空機から供給されなければならないか、またはリリース後に格納部によって生成されなければならない。
一例では、電力の供給は、信管システムの外部および格納部の外部から格納部内の信管システムへのエネルギーの誘導伝達を介して達成される。代替として、ハードワイヤード接続が、例えば、プラグおよびソケットのような構成、または接触ピン等の形態で、電力の伝達のために使用されてもよい。一例では、信管システムは、展開可能な風力タービンを含み、展開可能な風力タービンは、風力タービンロータを回転させることを介して電気を発生させ、信管システムの電気入力を作動するように動作可能である。
風力タービンは、格納部のリリース中に展開されるように展開される。しかしながら、風力タービンが許容可能な角度でランヤードによって展開されることを確実にすることは困難である。風力タービンが許容可能なパラメータ外で展開される場合、風力タービンは正しく動作せず、損傷を受ける可能性がある。既存の解決策は、これを達成するために長いランヤードを必要とする。
加えて、ランヤードが動作された後に格納部とともにリリースされることを確実にするために、追加の保持ワイヤが必要とされ、これは複雑さの増加につながる。これらの追加のワイヤおよび安全解除コネクタは、それらが正しく動作することを確実にするために、正しくルーティングされ、固定される必要がある。これを行うために、安全解除コネクタおよび追加のワイヤ格納部に固定するために、スピードテープなど、高速運搬中に固定されたままであるテープが必要とされることが多い。スピードテープは、飛行中または格納部のリリース後に剥がれて除去されるリスクがあり、これは、ワイヤが設計通りに動作しないことを意味する可能性がある。
信管システムは、安全な状態で格納部が航空機に搭載されることを可能にする。格納部は、2つの方法、すなわち、格納部が非安全解除状態でリリースされる投棄リリースと、格納部が作動状態でリリースされ、航空機から安全な距離に達すると安全解除状態になるライブリリースとでリリースすることができる。格納部は、通常、緊急時、例えば、航空機が重量および空力抵抗を低減する必要がある状況において投棄される。この場合、格納部はリリースされるが、信管システムは弾薬発射体を安全解除させず、格納部は地面に当たるが爆発しない。
投棄リリースの代替は、ライブリリースである。ライブリリースでは、信管システムは格納部のリリース時に作動される。信管システムは、発射航空機から安全な距離で格納部を安全解除させ、格納部が必要な時間に爆発することを可能にする。
いくつかの例では、格納部は、1つまたは2つの電磁的に動作する安全解除ユニットによって作動される。これらは、通常、エジェクタリリースユニットのいずれかの端部に取り付けられる。いくつかの例では、追加の電気安全解除入力が提供される。既存のシステムでは、投棄イベント中に、安全解除ユニットのうちの1つが故障した場合、格納部が作動状態でリリースされるというリスクがある。
本発明の例示的な実施形態の目的は、上記または他の箇所で論じた従来技術の1つ以上の欠点を少なくとも部分的に低減または回避すること、または既存の安全解除装置に対する実行可能な代替手段を少なくとも提供することである。
第1の例では、格納部用の安全解除装置が提供され、装置は、第1のアタッチメントシステムおよび第2のアタッチメントシステムと、第1のアタッチメントシステムおよび第2のアタッチメントシステムに結合された連結コネクタと、連結コネクタに結合され、格納部の第1の信管入力の安全解除コネクタに結合するための安全解除クリップとを備え、ここで、第1のアタッチメントシステムおよび第2のアタッチメントシステムのそれぞれは、安全解除ユニットのためのアタッチメントと、安全解除ユニットおよび連結コネクタに結合された第1の脆弱コネクタと、連結コネクタおよび前記格納部に結合された第2の脆弱コネクタとを備える。連結コネクタは、第1の結合構成を介して第1のアタッチメントシステムに結合され、第2の結合構成を介して第2のアタッチメントシステムに結合され、ここで、第1の結合構成と第2の結合構成は、異なる構造コンフィギュレーションを有し、ここで、第1の結合構成と第2の結合構成のそれぞれは、手動で固定される。
異なる結合構成を提供することは、設置の間ユーザが安全解除装置の向きを容易に識別できることを意味する。さらに、装置は、組み立てられた形態で技術者に届けられてもよい。言い換えれば、装置は、技術者が航空機に接続するために格納部に容易に設置することができる機器の内蔵型部品として提供されてもよい。この構成は、安全解除装置が設置中に格納部に容易に取り付けられ、飛行中に格納部がリリースされなかった場合、飛行後に前記格納部から容易に取り外されることができることを意味する。すなわち、安全解除装置は自己完結型であり、将来他の格納部と接続するために再使用されてもよい。
この安全解除装置を設けることにより、設置中に捕捉されて損傷したり、飛行中に空気力によって動作されたり、格納部準備または兵器搭載中に地上の乗組員によって不注意に動作されたりする可能性がある、過度に長い安全解除ワイヤおよびランヤードの必要性をなくすことができる。さらに、速度テープに対する要求が大幅に低減される。簡略化されたケーブルルーティングは、迅速な組み立てを可能にし、オペレータエラーの可能性を低減する。さらに、信管システムは、航空機から離れて、制御された工場環境において、指定された手順および公差で予め作製することができ、したがって、エンドユーザのランヤードシステムの組み立て/設置エラーの可能性を低減する。安全解除装置は、リリース中にすべてのコネクタが格納部とともに脱落するように構成される。安全解除装置はまた、格納部のライブリリースのために2つの安全解除ユニットが両方とも作動される必要があるシステムを提供する。安全解除装置は、アタッチメントを介して安全解除ユニットに接続するように構成されている。いくつかの例では、アタッチメントは、安全解除装置を安全解除ユニットに接続するためのループまたはリングまたはカプラを含む。さらに、装置は、どのイベントが発生したか、例えば、格納部がライブリリースとしてリリースされたのか、投棄イベントとしてリリースされたのか、または投棄イベントの失敗としてリリースされたのかの表示を提供する。格納部がライブリリースとしてリリースされるとき、両方の第1のせん断ワイヤの上部は安全解除ユニット内に保持される。
対照的に、正しい投棄イベントの場合には、両方の第1のせん断ワイヤは、格納部とともにそれらの全体がリリースされる。安全解除ユニットのうちの1つが正しく動作しなかったことを示す失敗した投棄イベントの場合、飛行後チェックにおいて、第1のせん断ワイヤの上部のうちの1つが、それぞれの安全解除ユニット内に保持されている。さらに、装置は、ライブリリース中に、第1の入力の風力タービン蓋が正しい動作角度範囲内で開かれることを可能にする。
さらに、この構成は、安全解除装置が設置中に格納部に容易に取り付けられ、飛行中に格納部がリリースされなかった場合、飛行後に前記格納部から容易に取り外されてもよいことを意味する。すなわち、安全解除装置は自己完結型であり、将来他の格納部と接続するために再使用されてもよい。
一例では、第2の脆弱コネクタは、第2の端部にクリップを備え、ここで、クリップは、格納部のラグを通過またはループして、第1の端部と第2の端部との間で第2の脆弱コネクタと結合するように構成される。クリップは、さらなる部材を選択的に囲むための手動で作動可能な部材を有するフックを備えてもよい。クリップは、カラビナクリップ、マイヨン(Maillon)、またはシャックルを含んでもよい。クリップは、それ自体の上に折り返され、重なり合う部分が互いに接触するように付勢さ接触するように付勢されてもよい。
一例では、第2の脆弱コネクタの第2の端部は、第2の脆弱コネクタの第1の端部と第2の端部との間の第2の脆弱コネクタの領域と共に圧着される。
第1の結合構成において、連結コネクタは、第1のアタッチメントシステムに直接結合されてもよい。
第2の結合構成において、連結コネクタは、中間カプラを介して第2のアタッチメントシステムに結合されてもよい。
中間カプラは中間リングを備えてもよい。
連結コネクタと第2のアタッチメントシステムとの間に中間リングが存在することにより、オペレータは、安全解除システムの正しい向きを容易に識別することができ、したがって、設置エラーのリスクが低減される。
一例では、ギャグロッドワイヤは、第2のアタッチメントシステムを介して格納部および第2の信管入力に結合される。ギャグロッドワイヤは、格納部運搬中の安全インターロックと、ライブリリース中の信管システムへの第2の入力とを提供する。代替的な例では、ギャグロッドワイヤおよび信管システムへの第2の入力は全くなくてもよい。
各アタッチメントシステムは、連結コネクタおよび格納部と結合された安全コネクタを備えてもよい。安全コネクタは、第1のアタッチメントシステムおよび第2のアタッチメントシステムの構成要素が格納部とともに落下することを確実にする。
安全コネクタの長さは、安全解除コネクタの長さより長くてもよい。
第1の脆弱コネクタおよび第2の脆弱コネクタのうちの1つ以上は、せん断ワイヤを備えてもよい。
第1の脆弱コネクタは、第2の脆弱コネクタの破断力と比較して、より高い破断力を有してもよい。第1の脆弱コネクタは、約700Nから1000Nの破断力を有してもよい。
第2の脆弱コネクタは、約100Nから200Nの破断力を有してもよい。
安全解除ユニットは、安全解除ソレノイドを備えてもよく、安全解除ソレノイドは、安全解除ユニットが通電されるときに第1の脆弱コネクタのための第1の取り付け力を有し、安全解除ユニットソレノイドが通電されないときに第1の脆弱コネクタのための第2の取り付け力を有する。安全解除ユニットは、チャネルを部分的に閉塞するゲート(例えば、ボールベアリング)を閉鎖させるように(バネによって)機械的に付勢される強磁性ボルトを備えてもよい。機械的付勢の下で、ゲートは、第1の閾値(第1の付着力)を上回る力によって開くことができる。安全解除ユニットはまた、強磁性ボルトを取り囲むソレノイドを備えてもよい。電流によって作動されるとき、ソレノイドは、ゲートが閉鎖位置にある状態でボルトを保持する。ソレノイドが作動されると、ゲートは、第2の閾値(第2の取り付け力)を上回る力によって開くことができる。安全解除ユニットがソレノイドを備えることを上述したが、実際には、脆弱コネクタのための取り付け力を選択的に提供するのに適した任意のロック機構を使用することができる。例えば、安全解除ユニットは、脆弱コネクタが結合されてもよい可動ピンを備える空気圧ピストンおよび/またはロック機構を備えてもよい。
したがって、安全解除ユニットに対応する開口を規定するアタッチメント(例えば、ケーブルのループまたはリング)がゲートの周りに配置される場合、安全解除ユニットは、ソレノイドが作動されているか否かに応じて、アタッチメント(およびアタッチメントに取り付けられてもよいものは何でも)に対して2段階の保持力をもたらすことができる。
第2の取り付け力は、第1の脆弱コネクタの破断力よりも大きくてもよい。
第1の取り付け力は、第2の脆弱コネクタの破断力よりも低くてもよい。
一例では、エジェクタリリースユニットが作動し、安全解除ユニットが通電されると、第1および第2のアタッチメントシステムの第2の脆弱コネクタは、格納部からの荷重が安全解除コネクタを介してエジェクタリリースユニットに伝達され、それによって信管システムの第1の入力を作動させるように、格納部の重量の下で破断するように構成されてもよい。
第1および第2のアタッチメントシステムの第1の脆弱コネクタは、格納部の重量の下で信管システムの第1の入力部の作動に続いて破断するように構成される。
一例では、連結コネクタは、格納部の第1の信管入力の蓋と接続されるように構成される。蓋は、風力タービンを配置するように動作可能であってもよい。
一例では、安全解除装置を動作させる方法が提供され、この方法は、第1の安全解除ユニットおよび第2の安全解除ユニットを通電することと、エジェクションリリースユニットのフックから格納部をリリースすることとを含む方法が提供される。
一例では、安全解除装置を設置する方法が提供され、装置は、第1の結合構成と第2の結合構成とに基づいて、装置の第1および第2の端部を識別することと、第1のアタッチメントシステムの第1の脆弱コネクタを前記第1の安全解除ユニットに結合することと、第1のアタッチメントシステムの第2の脆弱コネクタを前記格納部の第1のラグに結合することと、第2のアタッチメントシステムの第1の脆弱コネクタを前記第2の安全解除ユニットに結合することと、第2のアタッチメントシステムの第2の脆弱コネクタを前記格納部の第2のラグに結合することと、安全解除クリップを前記安全解除コネクタに結合することとを含む。
本開示の例を、添付の図面を参照して説明する。
図1は、既存の安全解除装置の例の一部の例を示す。 図2aは、本開示の第1の例を示す。 図2bは、本開示の第2の例を示す。 図2cは、様々な結合構成および/またはクリップを示す。 図2dは、様々な結合構成および/またはクリップを示す。 図2eは、様々な結合構成および/またはクリップを示す。 図2fは、様々な結合構成および/またはクリップを示す。 図2hは、様々な結合構成および/またはクリップを示す。 図2iは、様々な結合構成および/またはクリップを示す。 図2jは、第2の脆弱コネクタと格納部との間の接続の詳細を示す。 図3は、投棄リリース中にエジェクタリリースユニットからリリースされる格納部の例を示す。 図4は、ライブリリース中のエジェクタリリースユニットからの格納部のリリースの第1の段階の例を示す。 図5は、ライブリリース中のエジェクタリリースユニットからの格納部のリリースの第2の段階の例を示す。 図6は、ライブリリース中のエジェクタリリースユニットからの格納部のリリースの第3の段階の例を示す。 図7aは、第1の例における失敗した投棄リリース中のエジェクタリリースユニットからの格納部のリリースの第1の段階の例を示す。 図7bは、第1の例における失敗した投棄リリース中のエジェクタリリースユニットからの格納部のリリースの第2の段階の例を示す。 図8aは、第2の例における失敗した投棄リリース中のエジェクタリリースユニットからの格納部のリリースの第1の段階の例を示す。 図8bは、第2の例における、失敗した投棄リリース中のエジェクタリリースユニットからの格納部のリリースの第2の段階の例を示す。 図9は、第2の例における、エジェクタリリースユニットからの格納部の投棄リリースのプロセスステップの例を示す。 図10は、エジェクタリリースユニットからの格納部のライブリリースのプロセスステップの例を示す。 図11は、エジェクタリリースユニットからの格納部の失敗した投棄リリースのプロセスステップの例を示す。 図12は、安全解除装置を設置するステップの例を示す。
図1は、安全解除装置100の既知の部分の側面図を示す。図1は、安全解除ユニット104を介したエジェクタリリースユニット(図示せず)と格納部102との間の接続の例を示す。この例では、1つの安全解除ユニット104が1つの信管システム118と共に動作する。
第1のケーブル106は、スイベルリンクアセンブリ108を介して安全解除ユニット104に取り付けられる。第1のケーブル106は、第2の端部において、接続点114で第2のケーブル110および第3のケーブル112に結合される。接続点114は、第1のケーブル106、第2のケーブル110、および第3のケーブル112のそれぞれのループ状端部またはフックを収容するリングを備えてもよい。第2のケーブル110は、信管システム(図示せず)の電気入力118の蓋116に取り付けられる。第3のケーブル112は、一端で格納部102のサスペンションラグ120に接続される。
この例では、電気入力118システムの蓋116は風力タービンを備える。蓋116が開かれた後、風力タービンのロータが回転し、これにより、信管システム118の電気入力のための電気が生成される。風力タービンが効果的に動作するためには、格納部102に対して正しい角度で開かれる必要がある。図1に示されるように、第1のケーブル106および第2のケーブル110は、垂直に対して角度がつけられている。第1のケーブル106および第2のケーブル110を垂直に対して角度を付ける目的は、電気入力118の蓋116が、電気入力118の蓋116の動作円錐角内にあるように開くことを可能にすることである。
第3のケーブル112の目的は、格納部122が排出されるときに第1のケーブル106および第2のケーブル110が一緒にリリースされることを確実にすることである。換言すれば、第1のケーブル106、第2のケーブル110、および第3のケーブル112は、安全解除ユニット104から取り外され、格納部122に取り付けられたままであり、格納部122は排出されている。この既存のシステムでは、蓋116が許容可能な動作円錐角内で開かれることを確実にするために、比較的長いケーブルが必要とされる。
さらに、投棄が失敗した場合、すなわち、パイロットが格納部102を投棄しようとしているが、安全解除ユニットが比較的高い保持力を維持している場合、格納部102が安全解除された状態でリリースされるかもしれず、これは非常に望ましくない。
図2aは、本開示による、弾薬発射体などの格納部204のための安全解除装置200の第1の例を示す。格納部204は、図2aの弾薬発射体を備えるが、安全解除装置200は、他の格納部とも協働するように構成される。例えば、格納部は、航空機から取り外し可能な任意の構成要素の形態をとることができる。特に、安全解除装置200は、航空機からリリースされると、リリース可能な構成要素に機械入力を提供するのに適している。格納部の他の例としては、ドローン、監視装置などが挙げられる。
安全解除装置200は、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bを含む。第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bのそれぞれは、格納部204をエジェクタリリースユニット206に連結するように構成される。
連結コネクタ208は、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bと結合され、第1のアタッチメントシステム202aと第2のアタッチメントシステム202bとの間に伸張するように構成される。一例では、連結コネクタ208は、ランヤードを含む。一例では、連結コネクタ208は、固定長要素である。
安全解除装置200はまた、連結コネクタ208と結合された安全解除クリップ219を備える。安全解除クリップ219は、安全解除コネクタ210と接続するように構成されており、これは、安全解除装置200の一部であってもよく、あるいは信管システム216の一部であってもよい。安全解除コネクタ210は、安全解除クリップ219および信管システム216の電気入力214の蓋212に結合されてもよい。いくつかの例では、信管システム216は蓋212を含まない。電気入力214は、1つ以上のワイヤ236を介して信管システム216に接続されてもよい。一例では、安全解除コネクタ210は固定長要素である。安全解除コネクタ210は、リングなどの結合デバイス218を介して安全解除クリップ219に結合されてもよい。いくつかの例では、結合デバイス218は、安全解除コネクタ210と一体である。安全解除コネクタ210と結合デバイス218との間の接続は、図2dに示される接続と同一であってもよく、例えば、圧着構成を有してもよい。安全解除クリップ219は、使用時に安全解除コネクタ210と電気入力214の蓋212との間の角度が自己調節されることができるように、連結コネクタ208に沿って移動することができる。クリップ219を使用して結合装置に結合することは、ユーザが、使用時に装置200を安全解除コネクタ210から手動でリリースすることができることを意味する。
安全解除クリップは、安全解除コネクタ210を選択的に囲むための手動で動作可能な部材を有するフックを備えてもよい。安全解除クリップは、カラビナクリップ、マイヨン、またはシャックルの一般的な形態を有してもよい。安全解除クリップは、重なり合う部分が互いに接触するように付勢されるように、それ自体の上に折り返されて付勢された弾性部材(例えばワイヤ)の形態を有してもよい。
電気入力214の蓋212が開かれると、それは開いたままであるように適所にロックされてもよい。この例では、信管システム216の電気入力214の蓋212は、風力タービンを備える。212が開かれた後、風力タービンのロータが回転し、これにより、信管システム216の電気入力のための電気が生成される。
第1のアタッチメントシステム202aは、格納部204の第1の安全解除ユニット220aおよび第1のラグ222aに結合される。第2のアタッチメントシステム202bは、第2の安全解除ユニット220bおよび第2のラグ222bに結合される。言い換えれば、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bのそれぞれは、それぞれの安全解除ユニット220a、220bおよび格納部204のそれぞれのラグ222a、222bに結合される。第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bは、アタッチメントを介してそれぞれの安全解除ユニット220a、220bに結合される。いくつかの例では、アタッチメントは、アタッチメントシステムをそれぞれの安全解除ユニットに接続するためのループまたはリングまたはカプラを備える。
一例では、第1のラグ222aは格納部204の前方ラグであり、第2のラグ222bは格納部204の後方ラグである。この例では、第1の安全解除ユニット220aは前方安全解除ユニットであり、第2の安全解除ユニット220bは後方安全解除ユニットである。一例では、格納部204は、1つ以上のエジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bを介して航空機に結合される。エジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bは、パイロットによって制御可能であり、パイロットが、動作中に格納部204をサスペンションフック227a、227bからリリースすることを可能にする。
第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bのそれぞれは、それぞれの安全解除ユニット220a、220bおよび連結コネクタ208に結合された第1の脆弱コネクタ224a、224bを備える。第1の脆弱コネクタ224a、224bのそれぞれは、それぞれの安全解除ユニット220a、220bに結合するためのアタッチメント221a、221bを備える。
加えて、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bのそれぞれは、連結コネクタ208および格納部204と結合された第2の脆弱コネクタ226a、226bを備える。一例では、第2の脆弱コネクタ226a、226bは、格納部204のラグ222a、222bと結合される。第2の脆弱コネクタ226a、226bは、連結コネクタ208と結合された第1の端部を備える。一例では、第2の脆弱コネクタ226a、226bは、1つ以上のリングを介して連結コネクタ208に結合される。
第2の脆弱コネクタ226a、226bは、前記格納部204のラグを通過するように構成された第2の端部を備える。クリップ233bは、第2の脆弱コネクタ226a、226bの第2の端部に存在してもよく、前記格納部204のラグを通過してもよい。いくつかの例では、クリップ233bは、第2の脆弱コネクタ226a、226bの第1の端部と第2の端部との間で第2の脆弱コネクタに結合するように構成されている。
クリップ233bは、別の要素部材上にクリップ留めまたはフック留めされてもよいフックを備えてもよい。いくつかの例では、クリップ233bは、手動で動作可能な部材を備える。フックおよび手動動作可能部材は、さらなる部材を選択的に包囲してもよい。
例えば、第1のアタッチメントシステム202aの第2の脆弱コネクタ226aは、格納部204の第1のラグ222aに結合され、第2のアタッチメントシステム202bの第2の脆弱コネクタ226bは、格納部204の第2のラグ222bに結合される。
第1のラグ222aおよび第2のラグ222bは、格納部204にねじ込まれるベイルラグを備えることができる。第1のラグ222aおよび第2のラグ222bは、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bの第2の脆弱コネクタ226a、226bを収容するためのループを有してもよい。
一例では、連結コネクタ208は、連結コネクタ208の第1の端部に第1の接続点230aを備え、連結コネクタの第2の端部に第2の接続点230bを備える。連結コネクタ208は、第1の連結構成を介して第1の接続点230aで第1のアタッチメントシステム202aと結合するように構成される。連結コネクタ208は、第1の結合構成とは異なる第2の結合構成を介して第2の接続点230bで第2のアタッチメントシステム202bと結合するように構成される。第1の結合構成と第2の結合構成は、異なる構造コンフィギュレーションを有する。すなわち、これらは異なる幾何学的構造を有し、ユーザは、これらが異なることを容易に識別することができる(すなわち、これらは、製造公差などによるわずかな不一致以上の相違がある)。
例えば、連結コネクタ208は、第1のアタッチメントシステム202aに直接結合するように構成されてもよい。言い換えれば、連結コネクタ208の第1の端部は、第1の脆弱コネクタ224aおよび第2の脆弱コネクタ226aに直接結合することができる。いくつかの例では、連結コネクタ208は、第1の脆弱コネクタ224aおよび第2の脆弱コネクタ226aのそれぞれのリングと結合されるリングを第1の端部に備える。しかしながら、第1の接続点230aにおいて、連結コネクタ208と、第1の脆弱コネクタ224aと、第2の脆弱コネクタ226aとの間に中間リングは存在しない。
対照的に、第2の接続点230bにおいて、連結コネクタ208は、中間リングなどの中間カプラ231を介して第1の脆弱コネクタ224bおよび第2の脆弱コネクタ226bに結合されるように構成されてもよい。中間カプラ231の存在は、安全解除装置200の方向付けを助ける。換言すれば、中間カプラ231の存在は、技術者が安全解除装置200の前後を容易に識別し、それを正しい向きで設置することができることを意味する。中間カプラ231は、必ずしもリング形状でなくてもよく、実際には他の形状の形態をとってもよい。
第1の結合構成および第2の結合構成は、手動で固定されるように構成される。すなわち、ユーザまたは技術者は、機器を使用せずに手動で結合を元に戻すことができない。これは、結合が手動で固定されないが、手動でリリース可能である装置200の他の点における結合とは対照的である。すなわち、ユーザは、さらなる機器を必要とせずに、結合を手動で切り離すことができる。手動でリリース可能な結合は、第2の脆弱コネクタ226a、226bと前記格納部204のラグ222a、222bとの間である。
第1のアタッチメントシステム202aの第1の脆弱コネクタ224aは、第1の安全解除ユニット220aと第1の接続点230aとの間に結合されるように構成されてもよく、第2のアタッチメントシステム202bの第1の脆弱コネクタ224bは、第2の安全解除ユニット220bと第2の接続点230bとの間に結合されるように構成されてもよい。さらに、第1のアタッチメントシステム202aの第2の脆弱コネクタ226aは、第1の接続点230aと格納部204の第1のラグ222aとの間に結合されるように構成されてもよい。第2のアタッチメントシステム202bの第2の脆弱コネクタ226bは、第2の接続点230bと格納部204の第2のラグ222bとの間に結合されるように構成されてもよい。
第1の脆弱コネクタ224は、予め定められた荷重で壊されるするように構成される。例えば、第1の脆弱コネクタ224は、約700Nから1000Nの破断荷重または破断力を有してもよい。第1の脆弱コネクタ224が破断力を超える荷重を受ける場合、それは破断する。一例では、第1の脆弱コネクタ224および第2の脆弱コネクタ226は、せん断ワイヤであるが、他のタイプの脆弱コネクタが実際に使用されてもよい。脆弱コネクタは、予め定められた破断力を有する任意の要素である。例えば、予め定められた破断力で破断するように構成された任意のケーブル、コネクタ、糸は、脆弱コネクタであると考えられてもよい。
第2の脆弱コネクタ226はまた、予め定められた荷重で破断するように構成される。一例では、第1の脆弱コネクタ224は、第2の脆弱コネクタ226の破断力と比較してより高い破断力を有する。換言すれば、第1の脆弱コネクタ224は、破断する前に、第2の脆弱コネクタ226と比較して高い荷重を受けることができる。したがって、同じ負荷を受けた場合、第2の脆弱コネクタ226は、第1の脆弱コネクタ224の前に破断するように構成される。この例では、増大する荷重が第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bに加えられると、第2の脆弱コネクタ226は、増大する荷重が第2の脆弱コネクタ226の破断力を超えるときに破断するように構成される。
一例では、第2の脆弱コネクタ226は、100Nから200Nの破断荷重または破断力を有する。
一例では、安全解除装置200はまた、例えば、第1の接続点230aおよび第1のラグ222aを介して、連結コネクタ208と格納部204との間に結合されるように構成された第1の安全コネクタ228aを備える。安全解除装置200はまた、例えば、第2の接続点230bおよび第2のラグ222bを介して、連結コネクタ208と格納部204との間に結合されるように構成された第2の安全コネクタ228bを備えてもよい。第1の安全コネクタ228aおよび第2の安全コネクタ228bは任意選択である。
一例では、第1の安全コネクタ228aおよび第2の安全コネクタ228bの長さは、実質的に同一である。第1の安全コネクタ228aおよび第2の安全コネクタ228bのそれぞれは、安全解除コネクタ210の長さと比較してより長い長さを有する。安全解除コネクタ210の長さよりも長い第1の安全コネクタ228aおよび第2の安全コネクタ228bを提供することは、以下でより詳細に説明するように、第1の安全コネクタ228aおよび第2の安全コネクタ228bがピンと張る前に、信管システム216の電気入力214が作動されることを意味する。
一例では、信管システム216は、第1の入力214および第2の入力234を備え、その両方が、信管システム216を安全解除するために作動される必要がある。前述のように、第1の入力214は、電気入力であってもよく、第2の入力234は、ギャグロッド等の機械入力であってもよい。ギャグロッドワイヤ232は、第2の入力234を通過する。動作中、第2の入力234を作動させるために、ギャグロッドワイヤ232は、ギャグロッド234から物理的に取り外される必要がある。
図2aは、ギャグロッドアタッチメント235を介して、信管システム216の第2の入力234および第2のアタッチメントシステム202bと結合されているギャグロッドワイヤ232の例を示す。例えば、ギャグロッド232は、第2のアタッチメントシステム202bの第2の接続点230bでギャグロッド取り付け部235に取り付けられる。ギャグロッドアタッチメント235は、使用時にギャグロッド232のリング上にクリップ留めされてもよいクリップを備えてもよい。
図2bは、格納部204のための安全解除装置200の代替例を示す。図2bの例は、ギャグロッドワイヤ232が連結コネクタ230の第2の接続点208bを通過し、格納部204の第1のラグ222aにおいてギャグロッドアタッチメント235と結合されることを除いて、図2aに示される例と同一である。
図2cおよび図2dは、第2の脆弱コネクタ226bの端部における中間カプラ231またはリングと結合された第2の脆弱コネクタ226bの端部詳細の例を示す。この詳細は、第1の脆弱コネクタ224bまたは連結コネクタ208などの他の要素にも等しく適用可能であることに留意されたい。
この例では、第2の脆弱コネクタ226bの一部は、中間カプラ231を通って供給され、第2の脆弱コネクタ226bに沿って戻る。次いで、シュラウドまたはスリーブ229が、図2cに示されるように、互いに隣接する第2の脆弱コネクタ226bの部分の上を通される。
図2dでは、スリーブ229は、第2の脆弱コネクタ226bの隣接部分を一緒に圧着または結合するように、サイズが縮小される。一例では、スリーブ229は、図2cと図2dとの間で機械的に圧縮または熱収縮されてもよい。クリンピングは、第2の脆弱コネクタ226b(または上述の他の要素)と中間カプラ231などの追加の要素との間の堅固な接続を確実にする。
図2eは、要素間の接続の代替例を示す。この例では、第1の脆弱コネクタ224aおよび第2の脆弱コネクタ226aが参照されるが、この詳細は、システム内の他の接続にも適用可能であってもよい。この構成は、第1の脆弱コネクタ224aが第2の脆弱コネクタ226aに直接結合されることを除いて、図2cおよび図2dに示される例と同一である。スリーブ229のクリンピング構成は、脆弱コネクタの一部が、リングまたは中間カプラ231ではなく、別の脆弱コネクタの一部の周囲でループ状になることを除いて、図2dと同じである。
図2fは、代替的な結合構成を示す。この例では、スリーブ229は、脆弱ワイヤが通過することができる少なくとも3つのチャネルを備える。第2の脆弱コネクタ226aなどからのワイヤは、スリーブ229内の第1のチャネルを通過し、次いで、それ自体の上に戻ってスリーブ229内の第2のチャネルを通過し、次いで、再びそれ自体の上に戻ってスリーブ229内の第3のチャネルを通過する。スリーブを通るワイヤの蛇行は、摩擦によってワイヤを定位置に係止するはずであるが、スリーブ229は、脆弱コネクタを定位置にさらに圧着または結合するようにサイズを縮小されてもよい。図2fの構成は、せん断ロックデバイスと呼ばれてもよい。
図2gおよび図2hは、第2の脆弱コネクタ226bの端部においてクリップ233aと結合された第2の脆弱コネクタ226bの端部詳細の例を示す。
この例では、第2の脆弱コネクタ226bの一部は、クリップ233aを通って供給され、第2の脆弱コネクタ226bに沿って戻る。次いで、シュラウドまたはスリーブ229が、図2gに示されるように、互いに隣接する第2の脆弱コネクタ226bの部分の上を通される。
図2hでは、スリーブ229は、第2の脆弱コネクタ226bの隣接部分を一緒に圧着または結合するように、サイズが縮小される。一例では、スリーブ229は、図2gと図2hとの間で機械的に圧縮または熱収縮されてもよい。クリンピングは、第2の脆弱コネクタ226b(または上述の他の要素)とクリップ233aなどの追加の要素との間の堅固な接続を確実にする。
クリップ233aは、カラビナクリップの形態である。したがって、クリップ233aは、開閉するように手動で動作可能である枢動ゲート2330を備える。したがって、ゲートを手動で開いてさらなる部材(例えば、第2の脆弱コネクタ226a)がクリップ233aに入ることを可能にし、次いでゲートを手動で閉じることによって、クリップはさらなる部材に結合することができる。さらに、ゲートを手動で開くことによって、さらなる部材をクリップ233からリリースすることができ、したがって、結合は手動でリリース可能であり、手動で固定されない。
図2iには、さらなるクリップ233bが示されている。クリップ233bは、ループを形成するようにそれ自体の上に伸張し、戻る弾性部材(例えば、ワイヤ)を備え、弾性部材の部分は、交差し、互いに接触するように付勢される。
クリップ233bの一端にはかかり(barb)2331が設けられており、このかかりは、ループが押し広げられた場合に部材の他端を捕らえるように突出している。
クリップ233bは、他方の端部に、ワイヤおよび圧着構成への便利な取り付けのためのリング2332を備える。
使用時、クリップ233bは、弾性部材の交差部分を押し広げ、さらなる部材をループ内に通すことによって、さらなる部材(例えば、第2の脆弱コネクタ226a)を受け入れるように手動で動作されることができる。次いで、さらなる部材がループ内にある状態で、弾性部材をリリースすることができ、その結果、弾性部材の付勢が、交差部においてループを閉じ、それによってさらなる部材を封入する。
使用時には、クリップ233bを手動で動作して、弾性部材の交差部分を押し広げ、さらなる部材がループから出ることを可能にすることによって、囲まれたさらなる部材をリリースすることができる。したがって、クリップ233bとさらなる部材との間の結合は、手動でリリース可能であるが、手動で固定されない。
図2jは、アタッチメントシステムと格納部との間の接続の例、例えば、図2aの矢印Aによって示される詳細を示す。図2jは、第1のアタッチメントシステム202aと格納部204との間の接続に基づいているが、第2のアタッチメントシステム202bと格納部204との間の接続にも同様に適用することができる。
図2jに示すように、第1のアタッチメントシステム202aの第2の脆弱コネクタ226aは、連結コネクタ208と結合された第1の端部を備える。第1のアタッチメントシステム202aは、前記格納部204の第1のラグ222aを通過するかまたはループ状になり、第2の脆弱コネクタ226aの第1の端部と第2の端部との間で第2の脆弱コネクタ226aに結合するように構成された第2の端部を備える。第2のアタッチメントシステム202bの第2の脆弱コネクタ226bは、連結コネクタ208と結合された第1の端部を備える。第2のアタッチメントシステム202bの第2の脆弱コネクタ226bは、前記格納部204の第2のラグ222bを通過またはループし、第2の脆弱コネクタ226bの第1の端部と第2の端部との間で第2の脆弱コネクタ226bに結合するように構成された第2の端部を備える。
安全コネクタ228a、228bは、同様の構成を有してもよい。すなわち、第1の安全コネクタ228aの第1の端部は、連結コネクタ208に結合され、第1の安全コネクタ228aの第2の端部は、格納部204のラグ222aを通ってループし、第1の端部と第2の端部との間で第1の安全コネクタ228aと結合するように構成される。
同様に、第2の安全コネクタ228bの第1の端部は、連結コネクタ208に結合され、第2の安全コネクタ228bの第2の端部は、格納部204のラグ222bを通過またはループし、第1の端部と第2の端部との間で第2の安全コネクタ228bと結合するように構成される。
この構成により、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bは、航空機に格納部204を設置する間に、格納部204のラグ222a、222bに迅速に取り付けおよび取り外すことができる。それは、格納部204が飛行中に展開されなかった場合に、安全解除装置200が将来異なる格納部で再使用されることを可能にする。このように、安全解除装置200は、複数回利用されてもよい自己完結型装置となる。さらに、この構成は、設置中に技術者が安全解除装置200を格納部202に接続することをより容易にする。
第2の脆弱コネクタ226a、226bの第2の端部は、クリップ233bを備える。クリップ233bは、第2の脆弱コネクタ226a、226bの第1の端部と第2の端部との間で第2の脆弱コネクタ226a、226bにクリップ留めされる。クリップ233aの代わりに、カラビナクリップ233aなどの代替クリップが使用されてもよい。
安全コネクタ228a、228bの第2の端部は、クリップ233bを備えている。クリップ233bは、安全コネクタ228a、228bの第1の端部と第2の端部との間で安全コネクタ228a、228bに留められる。クリップ233aの代わりに、カラビナクリップ233aなどの代替クリップが使用されてもよい。
クリップ233b(または代替的に例えばクリップ233a)の存在は、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bが格納部204に手動で接続可能であり、格納部204から手動でリリース可能であることを意味する。
一例では、安全コネクタ228a、228bは、上述の図2cおよび図2dに示されるように、クリップ233bを安全コネクタ228a、228bの第2の端部において定位置に保持するように圧着されてもよい。
図2jに示される詳細は、図2bに示される構成に等しく適用可能であってもよいが、相違点は、ギャグロッドワイヤが第1のラグ222aにも結合されることである。
図3から図8は、図2aに示すように、第2のアタッチメントシステム202bにおいてギャグロッドアタッチメント235に結合されているギャグロッドワイヤ232を示す。
しかしながら、これらの図のそれぞれにおいて、ギャグロッドワイヤ232は、図2bに示されるように、格納部204の第1のラグ222aにおいてギャグロッドアタッチメント235と結合されてもよい。図2iに示す構成は、図3から図8にも存在してもよい。
安全解除ユニット220a、220bは、アタッチメントシステムをエジェクタリリースユニット206に結合するように構成されてもよく、例えば、第1の安全解除ユニット220aは、第1のアタッチメントシステム202aをエジェクタリリースユニット206に結合し、第2の安全解除ユニット220bは、第2のアタッチメントシステム202bをエジェクタリリースユニット206に結合する。一例では、安全解除ユニット220a、220bのそれぞれは安全解除ソレノイドを備える。パイロットは、安全解除ユニット220a、220bを通電して、第1の脆弱コネクタ224を安全解除ユニット220から取り外すのに必要な引抜き力を変更することができる。一例では、安全解除ユニット220は、通電されていないときに比較的低い引抜力を有し、安全解除ユニットが付勢されているときに比較的高い引抜力を有する。一例では、通電されていないときの安全解除ユニット220a、220bからの第1の脆弱コネクタ224a、224bの引き抜き力は、約35Nから70Nである。通電されたときの安全解除ユニット220a、220bからの第1の脆弱コネクタ224a、224bの引き抜き力は、約1100Nを超える。いくつかの例では、安全解除ユニット220a、220bからの第1の脆弱コネクタ224a、224bの非通電時の引き抜き力は、第2の脆弱コネクタ226a、226bの破断強度よりも低い。一例では、安全解除ユニット220a、220bからの第1の脆弱コネクタ224a、224bの通電された引抜き力は、第2の脆弱コネクタ226a、226bの破断強度よりも高い。格納部204の重量は、第1の脆弱コネクタ224a、224bの破断強度、第2の脆弱ワイヤ226a、226bの破断強度、および通電されていない状態であろうと通電された状態であろうと、安全解除ユニットの引き出し力の2倍より大きい。
上述したように、格納部204は、1つ以上のエジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bを介して航空機に結合されてもよい。エジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bは、パイロットが動作中に格納部204をサスペンションフックからリリースすることを可能にするように、パイロットによって制御可能である。一例では、1つ以上のエジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bは、安全解除装置の一部ではなく、航空機の一部である。
システムの投棄シーケンスについて説明する。安全解除装置200の初期状態が図2aおよび2bに示されている。安全解除ユニット220a、220bは、比較的低い引抜き力要件を有するように、非通電状態にある。
パイロットは、投棄シーケンスを作動する。これにより、格納部204がエジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bからリリースされる。いくつかの例では、この段階で、格納部204は、1つ以上のエジェクタリリースユニットラムによって航空機から押し離されてもよい。
図3は、安全解除装置200の投棄シーケンスの次の段階を示す。格納部204の重量は、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bに伝達される。換言すれば、格納部204の重量は、第2の脆弱コネクタ226a、226b、第1の脆弱コネクタ224a、224b、ならびに第1のアタッチメントシステムおよび第2のアタッチメントシステム202bのそれぞれの安全解除ユニット220a、220bに結合されたアタッチメントを介して、エジェクタリリースユニット206に伝達される。
安全解除ユニット220a、220bは非通電状態にあるので、第1の脆弱コネクタ224a、224bをそれぞれの安全解除ユニット220a、220bから取り外すのに必要な引き抜き力は比較的小さい。第1の脆弱コネクタ224a、224bおよび第2の脆弱コネクタ226a、226bの破断強度は、非通電状態における安全解除ユニット220a、220bからの第1の脆弱コネクタ224a、224bの引き抜き力よりも高い。したがって、格納部204の重量は、図3の矢印によって示されるように、それぞれの安全解除ユニット220からそれぞれの第1の脆弱コネクタ224を引っ張る。
この例では、第1の脆弱コネクタ224a、224b、第2の脆弱コネクタ226a、226b、連結コネクタ208、安全解除コネクタ210、および安全コネクタ228は、格納部204とともにリリースされる。ギャグロッドワイヤ232は、信管システム216から取り外されず、信管システム216の電気入力214の蓋212は開かれない。したがって、投棄シーケンスでは、信管システム216の2つの入力のいずれもアクティブ化されず、格納部204は非安全解除状態でリリースされる。
次に、本システムのライブリリースシーケンスについて説明する。安全解除装置200の初期状態が図2aまたは2bに示されている。パイロットはライブリリースシーケンスを開始し、これは安全解除ユニット220a、220bを通電する。したがって、安全解除ユニット220a、220bからの第1の脆弱コネクタ224a、224bの引き抜き力は、第1の脆弱コネクタ224a、224bおよび第2の脆弱コネクタ226a、226bの破断強度を上回るまで増大される。
格納部204は、その後、エジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bからリリースされる。いくつかの例では、この段階で、格納部204は、1つ以上のエジェクタリリースユニットラムによって航空機から押し離されてもよい。
図4は、ライブリリースシーケンスの次の段階の例を示す。格納部204をエジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bからリリースした後、格納部204の重量は、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bを介してエジェクタリリースユニット206に伝達される。この例では、アタッチメントシステム202a、202bのそれぞれにおける最も弱い要素は、第2の脆弱コネクタ226a、226bである。したがって、格納部の重量が第2の脆弱コネクタ226a、226bの破断強度よりも大きく、アタッチメントシステムのそれぞれにおける制限因子が第2の脆弱コネクタ202a、226bの強度であるため、アタッチメントシステム226のそれぞれの第2の脆弱コネクタ226a、226bが破断する。
図4に示されるように、第2の脆弱コネクタ226a、226bの破断に続いて、格納部204の負荷経路は、ここで、安全解除コネクタ210を通過し、したがって、安全解除コネクタ210はピンと張る。
図5は、ライブリリースシーケンスの次の段階を示す。負荷経路が安全解除コネクタ210を通って移動することにより、信管システム216の第1の入力214の蓋212が開かれる。したがって、信管システム216の第1の入力214が作動される。
格納部204がエジェクタリリースユニット206からさらに落下すると、ギャグロッドワイヤ232は、信管システム216の第2の入力234から取り外され、これにより、電気入力214からの電力によって信管システム216を作動させることができる。したがって、信管システム216の第1の入力214および第2の入力234の両方が作動される。
図5は、連結コネクタ208が、格納部204の重量が安全解除コネクタ210を通して連結コネクタ208から第1のアタッチメントシステムおよび第2のアタッチメントシステム202のそれぞれの第1の脆弱コネクタ224a、224bのそれぞれに伝達されるときに変形できることを示す。一例では、連結コネクタ208は、「V字形」を有するように変形される。安全解除コネクタ210が結合デバイス218を介して安全解除クリップ219に結合される例では、安全解除コネクタ210と連結コネクタ208との間の結合点は変化してもよい。結合デバイス218および安全解除クリップ219を設けることは、第1の入力214の蓋212が正しい動作角度範囲内で開かれることを意味する。
図6は、ライブリリースシーケンスの次の段階を示す。第1の入力部214の蓋が開かれた後、安全コネクタ228a、228bはピンと張り、格納部204からエジェクタリリースユニット206への負荷経路は、安全コネクタ228a、228bを通過して、アタッチメントシステム202a、202bのそれぞれの第1の脆弱コネクタ224a、224bに至り、それぞれのアタッチメントを介して、安全解除ユニット220a、220bに至る。システム200の次の制限要因は、第1の脆弱コネクタ224a、224bの強度であり、これらは、図6に示されるように破断する。格納部204は、図6の矢印によって示されるように、エジェクタリリースユニット206から落下する。第1の脆弱コネクタ224a、224bが破断すると、格納部204は、もはやエジェクタリリースユニット206に接続されず、信管システム216の第1の入力214および第2の入力234の両方が作動されると、ライブ状態でリリースされる。安全コネクタ228a、228bは、様々なコネクタが格納部204と共にリリースされて、それらが航空機の下で揺れることにより、それらが航空機に損傷を与えることを回避することを確実にする。安全コネクタ228a、228bは、リリースされた様々なコネクタが格納部204に取り付けられたままであることを確実にする。
次に、システム200の失敗した投棄シーケンスについて説明する。開始条件は図2aまたは2bに最初に示されている。通常の投棄シーケンスのように、失敗した投棄イベントにおいて、安全解除ユニット220a、220bのいずれも通電されない。しかしながら、安全解除ユニットのうちの1つは、ロックされた状態になるかもしれず、その結果、それは、通電されているかのように作用し、第2の安全解除ユニット220bからの第1の脆弱コネクタ224bの比較的高い引き抜き力を有する。一例では、安全解除ユニット220a、220bは、安全解除ユニット220a、220bの内部機構を詰まらせるダストを生成する構成要素の内部摩耗によってロックされる可能性がある。
図7aは、第2の安全解除ユニット220bが故障してロック状態にある、故障した投棄イベントの第1の段階を示す。格納部204をエジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bからリリースした後、格納部204の重量は、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bを介してエジェクタリリースユニット206に伝達される。この例では、第1のアタッチメントシステム202aにおいて、第1の脆弱コネクタ224aは、標準的な投棄イベントに従って第1の安全解除ユニット220aからリリースされる。しかしながら、第2のアタッチメントシステム202bでは、第1の脆弱コネクタ224bは、安全解除ユニット220b内にロックされ、したがって意図されたようにリリースされない。
連結コネクタ208は、第1のアタッチメントシステム202aが第1の安全解除ユニット220aから離れて下方に分離するときに枢動または回転し始めることができる。次に弱い要素は、第2の脆弱コネクタ226bであり、格納部204からエジェクタリリースユニット206への負荷経路は、第2のアタッチメントシステム202bを通過し、これにより、第2の脆弱コネクタ226bが破断する。
失敗した投棄イベントの次の段階は、第2のアタッチメントシステム202bの安全コネクタ228bが、格納部204が落下するにつれてピンと張ることである。格納部204が落下すると、ギャグロッドワイヤ232は、信管システム216の第2の入力234から取り外される。図7bは、第2のアタッチメントシステム202bの安全コネクタ228bがピンと張った状態になった失敗した投棄イベントの例を示す。このシナリオでは、格納部204からエジェクタリリースユニット206への負荷経路は、第2のアタッチメントシステム202bの第1の脆弱コネクタ224bを通る。これにより、格納部204の重量が第1の脆弱コネクタ224bの破断強度よりも高いので、第2のアタッチメントシステム202bの第1の脆弱コネクタ224bが破断される。したがって、格納部204は、信管システム216の第1の入力214が作動されることなく、エジェクタリリースユニット206からリリースされる。したがって、失敗した投棄イベントにおいても、格納部204はアクティブ化されず、格納部は安全な状態でリリースされる。安全解除装置200は、2つの安全解除ユニット220a、220bを接続するための機構を提供し、1つの安全解除ユニット220a、220bが投棄イベント中に故障した場合に、格納部204が依然として非安全解除状態でリリースされるように、自動保護システムを提供する。
開始条件は、図2aまたは2bに最初に示されている。通常の投棄シーケンスに従って、失敗した投棄イベントにおいて、安全解除ユニット220a、220bのいずれも通電されない。しかしながら、安全解除ユニットのうちの1つは、ロックされた状態になるかもしれず、その結果、それは、通電されているかのように作用し、第2の安全解除ユニット220bからの第1の脆弱コネクタ224bの比較的高い引き抜き力を有する。一例では、安全解除ユニット220a、220bは、安全解除ユニット220a、220bの内部機構を詰まらせるダストを生成する構成要素の内部摩耗によってロックされる可能性がある。
図8aは、第1の安全解除ユニット220aが故障してロック状態にある、故障した投棄イベントの第1の段階を示す。格納部204をエジェクタリリースユニットサスペンションフック227a、227bからリリースした後、格納部204の重量は、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bを介してエジェクタリリースユニット206に伝達される。この例では、第2のアタッチメントシステム202bにおいて、第1の脆弱コネクタ224bは、標準的な投棄イベントに従って第2の安全解除ユニット220bからリリースされる。しかしながら、第1のアタッチメントシステム202aにおいて、第1の脆弱コネクタ224aは、第1の安全解除ユニット220a内にロックされ、したがって、意図されたようにリリースされない。
連結コネクタ208は、第2のアタッチメントシステム202bが第2の安全解除ユニット220bから離れて下方に分離するときに枢動または回転し始めることができる。次に弱い要素は、第2の脆弱コネクタ226aであり、格納部204からエジェクタリリースユニット206への負荷経路は、第1のアタッチメントシステム202aを通過し、第2の脆弱コネクタ226aを破断させる。
失敗した投棄イベントの次の段階は、第1のアタッチメントシステム202aの安全コネクタ228aが、格納部204が落ちたときにピンと張ることである。この例では、格納部204が落下すると、ギャグロッドワイヤ232は、信管システム216の第2の入力234から取り外されなくてもよい。図8bは、第1のアタッチメントシステム202aの安全コネクタ228aがピンと張った状態になった失敗した投棄イベントの例を示す。このシナリオでは、格納部204からエジェクタリリースユニット206への負荷経路は、第1のアタッチメントシステム202aの第1の脆弱コネクタ224aを通る。これにより、格納部204の重量が第1の脆弱コネクタ224aの破断強度よりも高いので、第1のアタッチメントシステム202aの第1の脆弱コネクタ224aが破断される。したがって、格納部204は、信管システム216の第1の入力214または信管システム216の第2の入力234のいずれもが作動されることなく、エジェクタリリースユニット206からリリースされる。したがって、失敗した投棄イベントにおいても、格納部204はアクティブ化されず、格納部は安全な状態でリリースされる。安全解除装置200は、2つの安全解除ユニット220a、220bを接続するように構成され、1つの安全解除ユニット220a、220bが投棄イベント中に故障した場合に、格納部204が依然として非安全解除状態でリリースされるように、自動保護システムを提供する。
この安全解除装置200を設けることにより、取り付け中に捕捉されて損傷したり、武器の装填中に地上の乗組員によって不注意に動作されたりする可能性がある、過度に長い安全解除ワイヤおよびランヤードの必要がなくなる。さらに、速度テープに対する要求が大幅に低減される。簡略化されたケーブルルーティングは、迅速な組み立てを可能にし、オペレータエラーの可能性を低減する。さらに、信管システム216は、制御された工場環境において航空機から離れて予め作製することができ、したがってランヤードシステムの組み立てエラーの可能性を低減する。安全解除装置200は、リリース中に全てのコネクタが格納部204と共に脱落するように構成される。
装置は、どのようなイベントが発生したか、例えば、格納部204がライブリリースとしてリリースされたか、投棄イベントとしてリリースされたか、または投棄イベントの失敗としてリリースされたかの表示を提供する。
格納部204がライブリリースとしてリリースされるとき、第1のせん断ワイヤ224aおよび224bの上部は、図6に示されるように、安全解除ユニット220aおよび220b内に保持される。
対照的に、正しい投棄イベントの場合、図3に示されるように、第1のせん断ワイヤ224aおよび224bの両方は、格納部204とともにそれらの全体がリリースされる。
安全解除ユニット220a、220bのうちの1つが正しく動作していないことを示す失敗した投棄イベントの場合、飛行後チェックにおいて、図7bまたは図8bのいずれかに示されるように、せん断ワイヤ224a、224bの上部のうちの1つがそれぞれの安全解除ユニット220a、220b内に保持されている。
図9は、一例による、投棄リリースを実行する方法の一例を示す。ステップ300において、パイロットは、安全解除ユニット220a、220bに通電することなく、格納部204のリリースを開始する。ステップ302において、第1の脆弱コネクタ224a、224bは、第1のアタッチメントシステム202aおよび第2のアタッチメントシステム202bのそれぞれの安全解除ユニット220a、220bからリリースされ、格納部204をエジェクタリリースユニット206から非安全解除状態でリリースする。
図10は、一例によるライブリリースを実行する方法の一例を示す。ステップ400において、パイロットは、安全解除ユニット220a、220bを通電する。ステップ402において、格納部204は、エジェクタリリースユニットサスペンションフックからリリースされる。
ステップ404において、第1および第2のアタッチメントシステム202a、202bのそれぞれの第2の脆弱コネクタ226a、226bは、格納部204の重量によって破断する。
ステップ406において、第1の入力214の蓋212は、安全解除コネクタ210を通過する格納部204の重量によって開かれる。
ステップ408において、ギャグロッドは、信管システム216の第2の入力234からリリースされる。
ステップ410において、第1および第2のアタッチメントシステム202a、202bの第1の脆弱コネクタ224a、224bは、格納部の重量によって破断し、それによって、格納部204をエジェクタリリースユニット206からリリースする。
図11は、故障した投棄イベントのステップの例を示す。
ステップ500において、パイロットは、安全解除ユニット220a、220bに通電することなく、格納部204のリリースを開始する。しかしながら、安全解除ユニット220のうちの1つが故障する。この例では、故障するのは第2の安全解除ユニット220bであるが、他の例では、第1の安全解除ユニット220aが故障してもよく、同じプロセスが適用される。
ステップ502において、第1の脆弱コネクタ224aは、第1のアタッチメントシステム202aの安全解除ユニット220aからリリースされるが、第1の脆弱コネクタ224bは、第2のアタッチメントシステムの安全解除ユニット220b内に保持される。
ステップ504において、第2のアタッチメントシステム202bの第2の脆弱コネクタ226bは、格納部204の重量によって破断する。
ステップ506において、第2の安全コネクタ228bはピンと張り、第2のアタッチメントシステム202bの第1の脆弱コネクタ224bに荷重を伝達し、それにより、第2のアタッチメントシステム202bの第1の脆弱コネクタ224bが格納部204の重量によって破断し、それにより、格納部204をエジェクタリリースユニット206からリリースする。
図12は、安全解除装置200を設置するステップの例を示す。ステップ600において、ユーザは、第1の結合構成および第2の結合構成に基づいて、装置200の第1および第2の端部を識別する。第1の端部は装置200の前方端部であってもよく、第2の端部は後方端部であってもよい。
第1の結合構成は、例えば、上記の図2eに示すように、第1のアタッチメントシステムの第1の脆弱コネクタ224aと第2の脆弱コネクタ226aとの間の直接結合であってもよい。第2の結合構成は、第2のアタッチメントシステム202bの第1の脆弱コネクタ224bと第2の脆弱コネクタ226bとの間の間接接続であってもよい。例えば、第2のアタッチメントシステム202bの第1の脆弱コネクタ224bと第2の脆弱コネクタ226bとの間に中間カプラ231が存在してもよい。結合構成の違いは、装置が正しい位置に設置されるように、ユーザが装置の正しい向きを識別することを可能にする。
ステップ602において、第1のアタッチメントシステム202aの第1の脆弱コネクタ224aは、前記第1の安全解除ユニットに結合される。
ステップ604において、第1のアタッチメントシステム202aの第2の脆弱コネクタ226aは、前記格納部の第1のラグに結合される。例えば、第2の脆弱コネクタのクリップ233は、格納部204のラグを通過し、第1の端部と第2の端部との間で第2の脆弱コネクタに接続する。
ステップ606において、第2のアタッチメントシステム202bの第1の脆弱コネクタ224bは、前記第2の安全解除ユニットに結合される。
ステップ608において、第2のアタッチメントシステム202bの第2の脆弱コネクタ226bは、前記格納部の第2のラグに結合される。例えば、第2の脆弱コネクタのクリップ233は、格納部204のラグを通過し、第1の端部と第2の端部との間で第2の脆弱コネクタに接続する。
ステップ610では、安全解除クリップ219が前記安全解除コネクタに結合される。
本願に関連した本明細書と同時に、または、それ以前に提出された、本明細書とともに公衆の閲覧に公開されるすべての文献や文書に注意が向けられ、そのような文献や文書のすべての内容が、参照によって本明細書に組み込まれている。
本明細書(任意の添付の特許請求の範囲、要約書、および、図面を含む)に開示された特徴のすべて、および/または、このように開示された任意の方法またはプロセスのステップのすべては、そのような特徴および/またはステップのうちの少なくともいくつかが相互に排他的である組み合わせを除き、任意の組み合わせで組み合わされてよい。
本明細書(任意の添付の特許請求の範囲、要約書、および、図面を含む)に開示された各特徴は、そうではないと明示的に述べられない限り、同じ、均等な、または、類似する目的に役立つ代替の特徴によって置き換えられてもよい。したがって、そうではないと明示的に述べられない限り、開示された各特徴は、均等物または類似した特徴からなる共通の一連のもの1つの例にすぎない。
本発明は、前述の実施形態の細部に制限されない。本発明は、本明細書(任意の添付の特許請求の範囲、要約書、および、図面を含む)に開示された特徴の、任意の新規の1つ、または、任意の新規の組み合わせに及び、あるいは、このように開示された任意の方法またはプロセスのステップの任意の新規の1つ、または、任意の新規の組み合わせに及ぶ。

Claims (16)

  1. 格納部(204)のため安全解除装置(200)であって、
    第1のアタッチメントシステム(202a)および第2のアタッチメントシステム(202b)と、
    前記第1のアタッチメントシステム(202a)および前記第2のアタッチメントシステム(202b)と結合された連結コネクタ(208)と、
    前記連結コネクタに結合され、前記格納部(204)の第1の信管入力(214)の安全解除コネクタ(210)と結合するための安全解除クリップ(219)とを備え、
    ここで、前記第1のアタッチメントシステム(202a)および前記第2のアタッチメントシステム(202b)のそれぞれは、
    安全解除ユニット(220)のためのアタッチメントと、
    前記安全解除ユニット(220)および前記連結コネクタ(208)と結合された第1の脆弱コネクタ(224)と、
    前記連結コネクタ(208)および前記格納部(204)に結合された第2の脆弱コネクタ(226)とを備え、
    ここで、前記連結コネクタ(208)は、第1の結合構成を介して前記第1のアタッチメントシステム(202a)に結合され、第2の結合構成を介して前記第2のアタッチメントシステム(202b)に結合され、ここで、前記第1の結合構成と前記第2の結合構成は、異なる構造コンフィギュレーションを有し、
    ここで、前記第1の結合構成と前記第2の結合構成のそれぞれは、手動で固定される、装置(200)。
  2. 前記第1の結合構成において、前記連結コネクタ(208)は、前記第1のアタッチメントシステム(202a)に直接結合される、請求項1に記載の装置(200)。
  3. 前記第2の結合構成において、前記連結コネクタは、中間カプラ(231)を介して前記第2のアタッチメントシステム(202a)に結合される動作、請求項1または2に記載の装置(200)。
  4. 前記中間カプラ(231)は、中間リングを備える、請求項3に記載の装置(200)。
  5. 前記第2のアタッチメントシステム(202b)を介して前記格納部(204)および第2の信管入力(234)結合されたギャグロッドワイヤ(232)を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置(200)。
  6. 各アタッチメントシステム(202a、202b)は、前記連結コネクタ(208)および前記格納部(204)と結合された安全コネクタ(228a、228b)を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置(200)。
  7. 前記安全コネクタ(228a、228b)の長さは、前記安全解除コネクタ(210)の長さよりも長い、請求項6に記載の装置(200)。
  8. 前記第1の脆弱コネクタ(224a、224b)および前記第2の脆弱コネクタ(226a、226b)のうちの1つ以上は、せん断ワイヤを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置(200)。
  9. 前記第1の脆弱コネクタ(224a、224b)は、前記第2の脆弱コネクタ(226a、226b)の破断力と比較してより高い破断力を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置(200)。
  10. 前記第1のアタッチメントシステム(202a)および前記第2のアタッチメントシステム(202b)のそれぞれの前記安全解除ユニット(220a、220b)は、安全解除ソレノイドを備え、ここで、前記安全解除ソレノイドは、前記安全解除ユニットが通電されているときに前記第1の脆弱コネクタ(224a、224b)に対する第1の取り付け力を有し、安全解除ユニットソレノイドが通電されていないときに前記第1の脆弱コネクタ(224a、224b)に対する第2の取り付け力を有する、請求項1から9のいずれか一項に記載の装置(200)。
  11. 前記第2の取り付け力は、前記第1の脆弱コネクタ(224a、224b)の破断力よりも大きい、請求項7、8または9のいずれか一項に従属するときに請求項10に記載の装置(200)。
  12. 第1の取り付け力は、前記第2の脆弱コネクタ(226a、226b)の破断力よりも低い、請求項11に記載の装置(200)。
  13. エジェクタリリースユニットが作動し、前記安全解除ユニットが通電されると、前記第1および第2のアタッチメントシステム(202a、202b)の前記第2の脆弱コネクタ(226a、226b)は、前記格納部(204)の重量の下で破断するように構成され、それにより、前記格納部からの荷重が前記安全解除コネクタ(210)を介して前記エジェクタリリースユニットに伝達され、それによって信管システム(216)の第1の入力(214)を作動させる、請求項11または12に記載の装置(200)。
  14. 前記第1および第2のアタッチメントシステム(202a、202b)の前記第1の脆弱コネクタ(224a、224b)は、前記格納部(204)の重量によって前記信管システム(216)の前記第1の入力(214)の作動後に破断するように構成されている、請求項13に記載の装置(200)。
  15. 請求項1から14のいずれか1項に記載の安全解除装置(200)を動作させる方法であって、
    第1の安全解除ユニットおよび第2の安全解除ユニットを通電することと、
    前記エジェクションリリースユニットのフックから前記格納部をリリースすることとを含む、方法。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載の安全解除装置を設置する方法であって、
    前記第1の結合構成と前記第2の結合構成とに基づいて、前記装置の第1および第2の端部を識別することと、
    前記第1のアタッチメントシステム(202a)の前記第1の脆弱コネクタ(224a)を前記第1の安全解除ユニットに結合することと、
    前記第1のアタッチメントシステム(202a)の前記第2の脆弱コネクタ(226a)を前記格納部の第1のラグに結合することと、
    前記第2のアタッチメントシステム(202b)の前記第1の脆弱コネクタ(224b)を前記第2の安全解除ユニットに結合することと、
    前記第2のアタッチメントシステム(202b)の前記第2の脆弱コネクタ(226b)を前記格納部の第2のラグに結合することと、
    前記安全解除クリップを前記安全解除コネクタに結合することとを含む、方法。
JP2023546529A 2021-02-02 2022-01-28 投棄および安全解除システム Pending JP2024504849A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2101418.8 2021-02-02
EP21275010.3 2021-02-02
GBGB2101418.8A GB202101418D0 (en) 2021-02-02 2021-02-02 Apparatus and method
EP21275010.3A EP4036516A1 (en) 2021-02-02 2021-02-02 Jettison and arming system
PCT/GB2022/050224 WO2022167780A1 (en) 2021-02-02 2022-01-28 Jettison and arming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024504849A true JP2024504849A (ja) 2024-02-01

Family

ID=80218694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023546529A Pending JP2024504849A (ja) 2021-02-02 2022-01-28 投棄および安全解除システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11913765B2 (ja)
EP (1) EP4288742A1 (ja)
JP (1) JP2024504849A (ja)
GB (1) GB2605495B (ja)
WO (1) WO2022167780A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2341457A (en) * 1942-01-20 1944-02-08 Pollak Mfg Company Bomb releasing shackle
US3326083A (en) * 1965-08-23 1967-06-20 Honeywell Inc Protected arming wire system for an airborne free-fall weapon
US3575084A (en) * 1968-12-11 1971-04-13 Us Navy Arming wire assembly
US3625106A (en) * 1970-02-26 1971-12-07 Frank Russo Parachute deployment safety apparatus
US3703844A (en) * 1970-12-02 1972-11-28 Us Air Force Arming unit
US3712169A (en) * 1971-04-05 1973-01-23 Us Navy Extractor tab
US3956964A (en) * 1973-04-09 1976-05-18 Motorola, Inc. Arming system safety device
US3983784A (en) * 1974-10-09 1976-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Arming-wire pull-out extension member
FR2457218A1 (fr) * 1979-05-23 1980-12-19 Thomson Brandt Dispositif de securite de largage d'une charge, suspendue a un aeronef pour son transport, et charge equipee d'un tel dispositif
US4567809A (en) * 1983-03-31 1986-02-04 Honeywell Inc. Velocity sensitive safety link apparatus
US4882970A (en) * 1989-01-04 1989-11-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Motion translator
US5085507A (en) 1989-12-27 1992-02-04 Texas Instruments Incorporated Device for three dimensional tracking of an object
US5227985A (en) 1991-08-19 1993-07-13 University Of Maryland Computer vision system for position monitoring in three dimensions using non-coplanar light sources attached to a monitored object
FR2864221B1 (fr) * 2003-12-19 2006-02-03 Tda Armements Sas Charge largable a partir d'un aeronef comprenant un dispositif de securite
US8237101B2 (en) 2009-10-02 2012-08-07 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Object tracking system having at least one angle-of-arrival sensor which detects at least one linear pattern on a focal plane array
US8646386B2 (en) * 2010-02-10 2014-02-11 Omnitek Partners Llc Miniature safe and arm mechanisms for fuzing of gravity dropped small weapons
RU2720076C1 (ru) 2019-05-29 2020-04-23 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Способ оценивания по реперным точкам угловых и пространственных координат объекта в оптико-электронной системе позиционирования
WO2021019212A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 Bae Systems Plc Arming apparatus
GB2586061B (en) * 2019-08-02 2022-08-31 Bae Systems Plc Arming apparatus
GB2586661B (en) * 2019-08-30 2022-01-12 Edo Mbm Tech Limited Shear wire adaptor kit

Also Published As

Publication number Publication date
EP4288742A1 (en) 2023-12-13
US20240035793A1 (en) 2024-02-01
WO2022167780A1 (en) 2022-08-11
GB2605495A (en) 2022-10-05
GB202201096D0 (en) 2022-03-16
GB2605495B (en) 2023-07-12
US11913765B2 (en) 2024-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2586061A (en) Arming apparatus
US5318255A (en) Stage separation mechanism for space vehicles
US3998124A (en) Bomb rack arming unit
US11774215B2 (en) Shear wire adaptor kit
US8123171B2 (en) Load assisted release system
US20010017337A1 (en) Reusable, separable, structural connector assembly
US3703844A (en) Arming unit
US11472551B2 (en) Arming apparatus
US7699268B2 (en) Sling release mechanism
US11035155B2 (en) Lever-lock release systems and methods
US20020080547A1 (en) Electrically and mechanically redundant release mechanism
JPH036040B2 (ja)
TWI767028B (zh) 止墜裝置連接器、系統及方法
JP2024504849A (ja) 投棄および安全解除システム
JP2024504848A (ja) 投棄および安全解除システム
EP4036515A1 (en) Jettison and arming system
US20040026569A1 (en) Pneumatic riser release
EP4036516A1 (en) Jettison and arming system
CN110803285A (zh) 一种着陆脱离锁及自动解锁方法
WO1988006120A1 (en) Device for overcoming the problem of crew safety during a spacecraft launch and inprove the joints connecting the segments of the solid rocket booster
CN211543892U (zh) 一种着陆脱离锁
EP3800435A1 (en) Arming apparatus
US3513512A (en) Fastening assembly with quick release
US3224714A (en) Mid-air parachute release device
US2843416A (en) Parachute release apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230905