JP2024502624A - ビーム障害情報の生成方法、報告方法及び装置 - Google Patents

ビーム障害情報の生成方法、報告方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024502624A
JP2024502624A JP2023542007A JP2023542007A JP2024502624A JP 2024502624 A JP2024502624 A JP 2024502624A JP 2023542007 A JP2023542007 A JP 2023542007A JP 2023542007 A JP2023542007 A JP 2023542007A JP 2024502624 A JP2024502624 A JP 2024502624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam failure
specific
mac
failure recovery
triggered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023542007A
Other languages
English (en)
Inventor
ジア・メイイ
チェヌ・ジョ
リ・グオルゥォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2024502624A publication Critical patent/JP2024502624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • H04B7/06964Re-selection of one or more beams after beam failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、ビーム障害情報の生成方法、報告方法及び装置を提供する。該方法は、端末装置が、送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出するステップと、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成するステップであって、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す、ステップと、を含む。【選択図】図5

Description

本発明の実施例は、通信技術の分野に関する。
新しい無線(NR:New Radio)システムでは、ビーム(Beam)の送信と受信がサポートされ、複数のビームの管理がサポートされている。端末装置は、ビーム障害検出(BFD:Beam Failure Detection)手順及びビーム障害回復(BFR:Beam Failure Recovery)手順を実行することができる。ビーム障害検出手順において、端末装置の媒体アクセス制御(MAC:Media Access Control)層のMACエンティティは、下位層(例えば物理層)によりMACエンティティに提供されたビーム障害インスタンス(instance)により示される数を計算することによって、ビーム障害を検出し、且つ/或いはビーム障害回復をトリガする。
例えば、ビーム障害検出手順は、UE変数BFI_COUNTERを使用し、該変数は、ビーム障害インスタンスにより示されるカウンタであり、最初に0に設定され、各サービングセルに1つのBFI_COUNTERを有する。ビーム障害検出が構成されている各サービングセルについて、MACエンティティは次の処理を実行する。
下位層からビーム障害インスタンス指示を受信した場合、ビーム障害検出タイマbeam FailureDetectionTimerを起動又は再起動する。また、端末装置変数BFI_COUNTERに1を加算する。BFI_COUNTERがビーム障害インスタンスの最大カウント値beamFailureInstanceMaxCount以上である場合、サービングセルがセカンダリセル(SCell)であるとき、該サービングセルの1つのビーム障害回復(BFR)をトリガし、そうでないとき、特殊セル(SpCell)でランダムアクセスプロセスを開始する。beamFailureDetectionTimerがタイムアウトした場合、或いは、上位層がこのサービスセルのbeamFailureDetectionTimer、beamFailureInstanceMaxCount又はビーム障害検出のための参照信号を再構成している場合、BFI_COUNTERを0に設定する。
各サービングセルについて、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)を使用してMACエンティティのためにビーム障害回復手順を構成することができる。サービス同期信号ブロック(SSB:Synchronization Signal Block)/チャネル状態情報参照信号(CSI-RS:Channel State Information Reference Signal)でビーム障害が検出された場合、新しいSSB又はCSI-RSをサービスネットワーク装置(例えばgNB)に指示する。
MACプロトコルデータユニット(PDU:Protocol Data Unit)が端末装置によりネットワーク装置に送信され、且つこのMAC PDUにセカンダリセルのビーム障害情報を搬送するBFR MAC制御要素(CE)又は短縮された(Truncated)BFR MAC CEが含まれる場合、端末装置は、該MAC PDUが組み立てられる前にビーム障害回復のために該セカンダリセルによりトリガされたBFRsを全てキャンセルする必要がある。
ビーム障害回復手順において、MACエンティティは次の処理を実行する。
ビーム障害回復手順が少なくとも1つのBFRがトリガされたと決定し、且つBFRがキャンセルされておらず、要求に応じて、その候補ビームの評価が完了している場合、
アップリンクリソース(UL-SCHリソース)が新しい伝送に利用可能であり、且つ論理チャネル優先順位付け手順(LCP:Logical Channel Prioritization)の結果として該アップリンクリソースがBFR MAC CEとそのサブヘッダを収容可能であるとき、多重化(Multiplexing)及び組み立て(Assembly)手順がBFR MAC CEを生成するように指示し、
アップリンクリソースが新しい伝送に使用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースがTruncated BFR MAC CEとそのサブヘッダを収容可能である場合、多重化(Multiplexing)及び組み立て(Assembly)手順がTruncated BFR MAC CEを生成するように指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされており、且つBFRがキャンセルされておらず、要求に応じて、該BFRの候補ビームの評価が完了しているセカンダリセルについてスケジューリング要求(SR:Scheduling Request)をトリガする。
従って、セカンダリセルのビーム障害情報は、BFR MAC CE又はTruncated BFR MAC CE(以下は、(Truncated)BFR MAC CEと略称される)により搬送され、端末装置によりネットワーク装置に送信されることができる。
なお、背景技術に関する上記の説明は、単なる本発明の構成をより明確、完全に説明するためのものであり、当業者を理解させるために説明するものである。これらの構成が本発明の背景技術の部分に説明されているから当業者にとって周知の技術であると解釈してはならない。
しかし、本発明の発明者の発見により、マルチ送受信点(TRP:Transmit Receive Point)の動作において、端末装置によりネットワーク装置に提供される情報には、セカンダリセルがビーム障害を送信するか否か、候補ビーム情報などが含まれると、ネットワーク装置は、これらの情報に基づいて、どのTRPにビーム障害が発生したかを判断できず、セルビーム障害と同様な措置をとるため、リソースの浪費を招く可能性がある。
上記の問題の少なくとも1つを鑑み、本発明の実施例は、ビーム障害情報の生成方法、報告方法及び装置を提供する。
本発明の実施例の1つの態様では、ビーム障害情報の生成方法であって、端末装置が送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出するステップと、前記端末装置が媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成するステップであって、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示す、ステップと、を含む、方法を提供する。
本発明の実施例のもう1つの態様では、ビーム障害情報の生成装置であって、送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する検出部と、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成する処理部であって、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示す、処理部と、を含む、装置を提供する。
本発明の実施例のもう1つの態様では、ビーム障害情報の報告方法であって、端末装置が送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出するステップと、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示するステップと、を含む、方法を提供する。
本発明の実施例のもう1つの態様では、ビーム障害情報の報告装置であって、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する検出部と、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する送信部と、を含む、装置を提供する。
本発明の実施例のもう1つの態様では、ビーム障害情報の報告方法であって、端末装置が、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出するステップと、キャリアアグリゲーション(CA)の構成及び/又はアップリンクリソースに基づいて、MAC CEを生成するステップであって、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示し、或いは、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する、ステップと、を含む、方法を提供する。
本発明の実施例のもう1つの態様では、ビーム障害情報の報告装置であって、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する検出部と、キャリアアグリゲーション(CA)の構成及び/又はアップリンクリソースに基づいて、MAC CEを生成する送信部であって、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示し、或いは、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する、送信部と、を含む、装置を提供する。
本発明の実施例の有利な効果の1つは以下の通りである。端末装置はMAC CEを生成し、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示し、或いは、端末装置はビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPが所属するセルの他のTRPを介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。これによって、端末装置はネットワーク装置に該TRPの情報を明示的に又は暗黙的に指示することができ、ネットワーク装置はTRPレベルのビーム障害の措置をとることができるため、リソースの浪費を回避することができる。
下記の説明及び図面に示すように、本発明の特定の実施形態が詳細に開示され、本発明の原理を採用できる方式が示される。なお、本発明の実施形態の範囲はこれらに限定されない。本発明の実施形態は、添付される特許請求の範囲の要旨及び項目の範囲内において、変更されたもの、修正されたもの及び均等的なものを含む。
1つの実施形態に記載された特徴及び/又は示された特徴は、同一又は類似の方式で1つ又はさらに多くの他の実施形態で用いられてもよいし、他の実施形態における特徴と組み合わせてもよいし、他の実施形態における特徴に代わってもよい。
なお、本文では、用語「含む/有する」は、特徴、部材、ステップ又は構成要件が存在することを意味し、1つ又は複数の他の特徴、部材、ステップ又は構成要件の存在又は付加を排除しない。
本発明の実施例の1つの図面及び1つの実施形態に記載された要素及び特徴は、1つ又はさらに多くの図面又は実施形態に示された要素及び特徴と組み合わせてもよい。また、図面において、類似の符号は複数の図面における対応する素子を示し、1つ以上の実施形態に用いられる対応素子を示してもよい。
本発明の実施例の通信システムの概略図である。 第1のフォーマットのBFR MAC CE又はTruncated BFR MAC CEの一例の概略図である。 第2のフォーマットのBFR MAC CE又はTruncated BFR MAC CEの一例の概略図である。 本発明の実施例のマルチTRPのシナリオの一例の概略図である。 本発明の実施例のビーム障害情報の生成方法の一例の概略図である。 本発明の実施例のビーム障害検出(BFD)又はビーム障害回復(BFR)の一例の概略図である。 本発明の実施例のMAC CEの一例の概略図である。 本発明の実施例のMAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のMAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のMAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの一例の概略図である。 本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のビーム障害情報の報告方法の一例の概略図である。 本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。 本発明の実施例のビーム選択の一例の概略図である。 本発明の実施例のビーム障害情報の生成装置の一例の概略図である。 本発明の実施例のビーム障害情報の報告装置の一例の概略図である。 本発明の実施例のネットワーク装置の概略図である。 本発明の実施例の端末装置の概略図である。
本発明の上記及び他の特徴は以下の説明により明らかになる。明細書及び図面において、本発明の特定の実施形態が詳細に開示され、本発明の原理を採用できる実施形態の一部が示される。なお、本発明は説明される実施形態に限定されない。本発明は、添付される特許請求の範囲内の全ての変更されたもの、変形されたもの及び均等的なものを含む。以下は、図面を参照しながら本発明の各実施形態を説明する。これらの実施形態は単なる例示的なものであり、本発明を制限するものではない。
本発明の実施例では、用語「第1」、「第2」などは、タイトルで異なる要素を区別するために用いられるが、これらの要素の空間的配列又は時間的順序などを表すものではなく、これらの要素はこれらの用語に制限されない。用語「及び/又は」は、関連するリストに列挙された用語の1つ又は複数のうち何れか1つ及び全ての組み合わせを含む。用語「含む」、「包括する」、「有する」などは、列挙された特徴、要素、素子又は構成部材の存在を意味するが、1つ又は複数の他の特徴、要素、素子又は構成部材の存在又は追加を排除するものではない。
本発明の実施例では、単数形の「1つ」、「該」などは複数形を含み、「1種類」又は「1類」と広義的に理解されるべきであり、「1個」に限定されない。また、用語「前記」は、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、単数形及び複数形両方を含むと理解されるべきである。また、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、用語「に記載の」は「少なくとも一部に記載の」と理解されるべきであり、用語「に基づいて」は「少なくとも一部に基づいて」と理解されるべきである。
本発明の実施例では、用語「通信ネットワーク」又は「無線通信ネットワーク」は、例えばロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)、進化したロングタームエボリューション(LTE-A、LTE-Advanced)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA(登録商標):Wideband Code Division Multiple Access)、高速パケットアクセス(HSPA:High-Speed Packet Access)などの任意の通信規格に適合するネットワークを意味してもよい。
また、通信システムにおける装置間の通信は、任意の段階の通信プロトコルに従って行われてもよく、該通信プロトコルは、例えば1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G、及び5G、新しい無線(NR:New Radio)等、及び/又は現在の既知の他の通信プロトコル若しくは将来開発される他の通信プロトコルを含んでもよいが、これらに限定されない。
本発明の実施例では、用語「ネットワーク装置」は、例えば通信システムに端末装置をアクセスさせて該端末装置にサービスを提供する通信システム内の装置を意味する。ネットワーク装置は、基地局(BS:Base Station)、アクセスポイント(AP:Access Point)、送受信点(TRP:Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobile Management Entity)、ゲートウェイ、サーバ、無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio Network Controller)、基地局コントローラ(BSC:Base Station Controller)などを含んでもよいが、これらに限定されない。
そのうち、基地局は、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)、及び5G基地局(gNB)など、並びにリモート無線ヘッド(RRH:Remote Radio Head)、リモート無線ユニット(RRU:Remote Radio Unit)、中継装置(relay)又は低電力ノード(例えばfemto、picoなど)、IAB(Integrated Access and Backhaul)ノード又はIAB-DU又はIAB-donorを含んでもよいが、これらに限定されない。また、用語「基地局」はそれらの機能の一部又は全てを含んでもよく、各基地局は特定の地理的エリアに対して通信カバレッジを提供してもよい。用語「セル」は、該用語が使用されるコンテキストに応じて、基地局及び/又はそのカバレッジエリアを意味してもよい。混同が生じない限り、用語「セル」と「基地局」とは互いに置き換えられてもよい。
本発明の実施例では、用語「ユーザ装置」(UE:User Equipment)又は用語「端末装置」(TE:Terminal Equipment又はTerminal Device)は、例えばネットワーク装置を介して通信ネットワークにアクセスし、ネットワークサービスを受ける装置を意味する。端末装置は、固定的なもの又は移動的なものであってもよく、移動局(MS:Mobile Station)、端末、加入者ステーション(SS:Subscriber Station)、アクセス端末(AT:Access Terminal)、IAB-MT、ステーション(station)などと称されてもよい。
そのうち、端末装置は、携帯電話(Cellular Phone)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線変復調装置、無線通信装置、ハンドヘルドデバイス、マシンタイプ通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどを含んでもよいが、これらに限定されない。
例えば、モノのインターネット(IoT:Internet of Things)などのシナリオでは、ユーザ装置は、監視又は測定を行う機器又は装置であってもよく、例えばマシンタイプ通信(MTC:Machine Type Communication)端末、車載通信端末、デバイスツーデバイス(D2D:Device to Device)端末、マシンツーマシン(M2M:Machine to Machine)端末などを含んでもよいが、これらに限定されない。
さらに、用語「ネットワーク側」又は「ネットワーク装置側」は、ネットワークの側を意味し、基地局であってもよいし、上記の1つ又は複数のネットワーク装置を含んでもよい。用語「ユーザ側」又は「端末側」又は「端末装置側」は、ユーザ又は端末の側を意味し、UEであってもよいし、上記の1つ又は複数の端末装置を含んでもよい。本明細書では、特に指定されていない限り、「装置」は、ネットワーク装置を意味してもよいし、端末装置を意味してもよい。
以下は、一例を参照しながら本発明の実施例のシナリオを説明するが、本発明はこれに限定されない。
図1は、本発明の実施例の通信システムの概略図であり、ユーザ装置及びネットワーク装置の例を概略的に示している。図1に示すように、通信システム100は、ネットワーク装置101及び端末装置102を含んでもよい。説明の便宜上、図1は、1つの端末装置及び1つのネットワーク装置を一例にして説明するが、本発明の実施例はこれに限定されない。
本発明の実施例では、ネットワーク装置101と端末装置102との間では、既存のサービス又は将来に実装可能なサービスを行うことができる。例えば、これらのサービスは、拡張モバイルブロードバンド(eMBB:enhanced Mobile Broadband)、大規模マシンタイプ通信(mMTC:massive Machine Type Communication)及び高信頼性低遅延通信(URLLC:Ultra-Reliable and Low-Latency Communication)などを含むが、これらに限定されない。
ビーム障害回復手順において、セカンダリセルのビーム障害情報は、BFR MAC CE又はTruncated BFR MAC CEにより搬送され、端末装置によりネットワーク装置に送信される。
図2は、第1のフォーマット(フォーマット1と称される)のBFR MAC CE又はTruncated BFR MAC CEの一例の概略図である。図3は、第2のフォーマット(フォーマット2と称される)のBFR MAC CE又はTruncated BFR MAC CEの一例の概略図である。
具体的には、例えば、BFR MAC CEについて、MACエンティティは、ビーム障害が検出されており、且つ要求に応じて候補ビームの評価が完了しているセカンダリセルの最も高いサービセルインデックスServCellIndexが8よりも小さい場合、図2のフォーマット1を使用し、そうでない場合、図3のフォーマット2を使用する。
Truncated BFR MAC CEについて、MACエンティティは、ビーム障害が検出されており、且つ要求に応じて候補ビームの評価が完了しているセカンダリセルの最も高いサービングセルインデックスServCellIndexが8よりも小さい場合、又は、特殊セルがビーム障害を検出しており、且つこの特殊セルがTruncated BFR MAC CEに含まれ、且つLCP結果としてUL-SCHリソースが図3のフォーマット2のTruncated BFR MAC CEとそのサブヘッダとを収容できない場合、図2のフォーマット1を使用し、そうでない場合、図3のフォーマット2を使用する。
例えば、フォーマット1とフォーマット2のフィールドは次のように定義される。
BFR MAC CEについて、Ciフィールドは、ServCellIndex iのセカンダリセルのビーム障害検出、要求に応じて候補ビームの評価が完了しているか否か、及びACフィールドを含む1つのバイトが存在することを示し、ACフィールドは、このバイトに候補(Candidate)RS IDフィールドが存在するか否かを示し、Candidate RS IDフィールドは、SSB又はCSI-RSのインデックスに設定される。
Ciフィールドが1に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでビーム障害が検出ており、要求に応じて候補ビームの評価が完了しており、且つACフィールドを含むバイトが存在することを意味する。Ciフィールドが0に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでビーム障害が検出されておらず、ビーム障害が検出しており、且つ要求に応じて候補ビームの評価が完了しておらず、且つACフィールドを含むバイトが存在しないことを意味する。存在する場合、ACフィールドを含むバイトは、ServCellIndexの昇順に従って存在する。
Truncated BFR MAC CEについて、Ciフィールドは、ServCellIndex iのセカンダリセルのビーム障害検出を示し、要求に応じて候補ビームの評価が完了しているか否か、且つACフィールドを含むバイトが存在することを示す。ACフィールドは、このバイトに候補(Candidate)RS IDフィールドが存在するか否かを示し、Candidate RS IDフィールドは、SSB又はCSI-RSのインデックスに設定される。
Ciフィールドが1に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでビーム障害が検出されており、要求に応じて候補ビームの評価が完了しており、且つACフィールドを含むバイトが存在する可能性があることを意味する。Ciフィールドが0に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでビーム障害が検出されておらず、或いはビーム障害が検出しており、且つ要求に応じて候補ビームの評価が完了しておらず、且つACフィールドを含むバイトが存在しないことを意味する。存在する場合、ACフィールドを含むバイトは、ServCellIndexの昇順に従って出現する。ACフィールドを含むバイトの数は、0であってもよく、利用可能なグラントのサイズを超えない。
以上は、(Truncated) BFR MAC CEについて概略的に説明したが、以下、本発明の実施例に関連するシナリオについて説明する。本発明の実施例では、ビーム(beam)は、参照信号(RS)で置き換えられてもよく、例えば、SSB又はCSI-RSで表されてもよい。
図4は、本発明の実施例のマルチTRPシナリオの一例の概略図である。TRPは、端末装置から信号を受信するネットワーク装置(例えばgNB)の一部であってもよいし、端末装置に信号を送信するネットワーク装置(gNB)の一部であってもよい。また、TRPは、ダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)のグループ又は参照信号のグループなどを表してもよい。
図4に示すように、マルチTRP動作のシナリオでは、端末装置は、パネル1(pannel-1)及びパネル2(pannel-2)を有してもよい。サービングセルは、2つのTRPsから端末装置をスケジューリングして、より良好な物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Share Channel)カバレッジ、信頼性及び/又はデータレートを提供することができる。
マルチTRP動作には、シングルDCIとマルチDCIの2つの異なる動作モードがある。これら2つのモードでは、アップリンク動作とダウンリンク動作の制御は、物理層と媒体アクセス制御(MAC)により行われる。シングルDCIモードでは、端末装置は、同一のDCIを介して2つのTRPsによりスケジューリングされる。マルチDCIモードでは、端末装置は、TRPごとに別個のDCIを介してスケジューリングされる。
マルチTRP動作において、Rel-15/16のビーム障害検出及びビーム障害回復のメカニズムによると、シングルTRPと端末装置との間のビームがブロックされ、且つ他のTRPと端末装置との間のビームが動作している場合、物理層は、MAC層にビーム障害インスタンスを指示せず、MAC層のビーム障害検出手順をトリガしない。この問題を解決するために、Rel-16セカンダリセルビーム障害回復要求BFRQ(Beam Failure Recovery reQuest)に基づくTRP固有のBFRQアーキテクチャが導入され、これによって、何れかのTRPと端末装置との間のビームがブロックされた場合、端末装置はネットワーク装置にビーム障害情報を報告することができる。
しかし、Rel-16セカンダリセルビーム障害回復BFRQに基づいて、端末装置によりネットワーク装置に提供される情報には、セカンダリセルにビーム障害が発生したか否か、障害時の候補ビーム情報が含まれる。これらの情報に基づいて、ネットワーク装置は、どのTRPにビーム障害が発生したかを判断できず、セルビーム障害と同様な措置をとるため、リソースの浪費を招く可能性がある。
以上の問題について、以下は本発明の実施例についてさらに説明する。本発明の実施例は、端末装置のMAC層から説明され、MACエンティティにより実施される。ここで、MACエンティティは、ビーム障害検出手順、ビーム障害回復手順、並びに多重化及び組み立てエンティティ(以下は、多重化及び組み立て手順とも称される)などを含み、本発明の実施例の下位層は、例えば、物理層、アンテナユニット、測定手順などである。各層及び各エンティティの具体的な概念及び定義などについて、関連技術を参照してもよく、本発明の実施例ではその説明を省略する。
本発明の実施例では、セル固有は、セルレベル又は全てのビームとして理解されてもよい。TRP固有は、TRPレベル又は一部のビームとして理解されてもよい。セル固有のMAC CEは、Rel-16のBFR MAC CE又はtruncated BFR MAC CEなどであってもよい。「ビーム障害が検出された」という用語は、「ビーム障害回復がトリガされた」又は「ビーム障害指示がトリガされた」に置き換えてもよい。
<実施例1>
本発明の実施例はビーム障害情報の生成方法を提供し、端末装置から説明する。
図5は、本発明の実施例のビーム障害情報の生成方法の一例の概略図である。図5に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
ステップ501:端末装置は、送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する。
ステップ502:該端末装置は、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成する。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す。
なお、上記の図5は、本発明の実施例を概略的に示しているに過ぎないが、本発明はこれに限定されない。例えば、様々なステップ間の実行順序を適切に調整したり、他の幾つかのステップを追加したり、幾つかのステップを減らしたりしてもよい。当業者は、上記の内容に基づいて適切な変形を行うことができ、上記の図5の記載に限定されない。
図6は、本発明の実施例のビーム障害検出(BFD)又はビーム障害回復(BFR)の一例の概略図である。図6に示すように、ネットワーク装置は、TRP-1及びTRP-2を介して端末装置にサービスを提供する。ここで、TRP-1と端末装置との間のリンク1(link-1)が正常に動作しているが、TRP-2と端末装置との間のリンク2(link-2)はブロックされている。
本発明の実施例では、端末装置は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRP(例えばTRP-2)の情報を生成してもよく、該TRP-2の情報をネットワーク装置に報告してもよい。これによって、端末装置はネットワーク装置に該TRPの情報を明示的に指示することができ、ネットワーク装置はTRPレベルのビーム障害の措置をとることができるため、リソースの浪費を回避することができる。
幾つかの態様では、該送受信点の情報は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点のインデックス又は識別子を含む。
例えば、送受信点のインデックス又は識別子は、該送受信点に対応する制御リソースプール(control resource pool)のインデックス、該送受信点のインデックス又は識別子、該送受信点に対応するビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)のインデックスなどを含んでもよいが、本発明はこれらに限定されない。
幾つかの態様では、該MAC CEは、TRP固有のMAC CEであってもよく、例えば、Rel-16 BFR MAC CE又はRel-16 Truncated BFR MAC CEとは異なってもよい。また、セル固有のMAC CEであってもよく、例えば、Rel-16 BFR MAC CE又はRel-16 Truncated BFR MAC CEを再利用してもよい。該MAC CEにおいて1ビット又は複数ビット(例えば2ビット)を使用して該TRPの情報を示してもよい。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットの1つの値は、インデックスが0である制御リソースプール(control resource pool)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、該1ビットのもう1つの値は、インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
例えば、0は、インデックスが0である制御リソースプール(control resource pool)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復が検出されたことを示し、1は、インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットの1つの値は、インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことをし、該1ビットのもう1つの値は、インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
例えば、0は、インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、1は、インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットの1つの値は、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
該1ビットのもう1つの値は、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
例えば、0は、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
1は、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEは、ビーム障害回復(BFR)MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEと同一のフォーマットを使用する。ビーム障害回復(BFR)MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEのRビットは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点のインデックスを搬送/指示/表すために使用される。
例えば、図2又は図3に示すRel-16 BFR MAC CEのフォーマットを再利用してもよく、Rel-16 BFR MAC CEのRビットを使用して該TRPの情報を示してもよい。
図7は、本発明の実施例のMAC CEの一例の概略図である。図8は、本発明の実施例のMAC CEの他の例の概略図である。例えば、Rel-16 BFR MAC CEとは異なり、Pビット(即ち、Rel-16 BFR MAC CEsにおけるRビット)を使用してもよい。ビットマップ(Bitmap)の長さ(1バイト又は4バイト)の決定は、Rel-16 BFR MAC CEと同じであってもよい。Pビットを使用して、1ビットのビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示し、元のRel-16 BFR MAC CEsにおけるRビットは保留されない。
例えば、図7又は図8のフィールドは、以下のように定義されてもよい。
BFR MAC CEについて、Ciフィールドは、ServCellIndex iのセカンダリセルのTRP固有のビーム障害検出、要求に応じて候補ビームの評価が完了しているか否か、及びACフィールドを含む1つのバイトが存在することを示し、ACフィールドは、このバイトに候補(Candidate)RS IDフィールドが存在するか否かを示し、Candidate RS IDフィールドは、SSB又はCSI-RSのインデックスに設定される。
Ciフィールドが1に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでTRP固有のビーム障害が検出ており、要求に応じて候補ビームの評価が完了しており、且つACフィールドを含むバイトが存在することを意味する。Ciフィールドが0に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでTRP固有のビーム障害が検出されておらず、ビーム障害が検出しており、且つ要求に応じて候補ビームの評価が完了しておらず、且つACフィールドを含むバイトが存在しないことを意味する。存在する場合、ACフィールドを含むバイトは、ServCellIndexの昇順に従って存在する。
Pビットは、1ビットのビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示すために使用される。
Truncated BFR MAC CEについて、Ciフィールドは、ServCellIndex iのセカンダリセルのTRP固有のビーム障害検出を示し、要求に応じて候補ビームの評価が完了しているか否か、且つACフィールドを含むバイトが存在することを示す。ACフィールドは、このバイトに候補(Candidate)RS IDフィールドが存在するか否かを示し、Candidate RS IDフィールドは、SSB又はCSI-RSのインデックスに設定される。
Ciフィールドが1に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでTRP固有のビーム障害が検出されており、要求に応じて候補ビームの評価が完了しており、且つACフィールドを含むバイトが存在する可能性があることを意味する。Ciフィールドが0に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでTRP固有のビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有のビーム障害が検出しており、且つ要求に応じて候補ビームの評価が完了しておらず、且つACフィールドを含むバイトが存在しないことを意味する。存在する場合、ACフィールドを含むバイトは、ServCellIndexの昇順に従って出現する。ACフィールドを含むバイトの数は、0であってもよく、利用可能なグラントのサイズを超えない。
Pビットは、1ビットのビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示すために使用される。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける2ビットの1つの値は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点及びインデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組み合わせを示す。
例えば、00は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないことを示し、01は、インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、10は、インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、11は、インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点及びインデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける2ビットの1つの値は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが0である送受信点及びインデックスが1である送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組合せを示す。
例えば、00は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないことを示し、01は、インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、10は、インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、11は、インデックスが0である送受信点及びインデックスが1である送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける2ビットの1つの値は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビーム及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについて何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組合せを示す。
例えば、00は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないことを示す。
01は、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
10は、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
11は、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビーム及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについて何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEは、ビーム障害回復(BFR)MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEと同一のフォーマットを使用する。ビーム障害回復(BFR)MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEのRビット及びACフィールドは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点のインデックスを搬送/指示/表すために使用される。
例えば、図2又は図3に示すRel-16 BFR MAC CEのフォーマットを再利用してもよく、Rel-16 BFR MAC CEのRビット及びACフィールドを使用して該TRPの情報を示してもよい。
図9は、本発明の実施例のMAC CEの他の例の概略図である。図10は、本発明の実施例のMAC CEの他の例の概略図である。例えば、Rel-16 BFR MAC CEとは異なり、Pビット(即ち、Rel-16 BFR MAC CEsにおけるACフィールド+Rビット)を使用してもよい。ビットマップ(Bitmap)の長さ(1バイト又は4バイト)の決定は、Rel-16 BFR MAC CEと同じであってもよい。Pビットを使用して、2ビットのビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示し、元のRel-16 BFR MAC CEsにおけるRビットは保留されない。この場合、Rビットと候補RS IDとを区別するために、候補RS IDは、1から開始する必要があり、全てが0である値を含まない。
例えば、図9又は図10のフィールドは、以下のように定義されてもよい。
BFR MAC CEについて、Ciフィールドは、ServCellIndex iのセカンダリセルのTRP固有のビーム障害検出、要求に応じて候補ビームの評価が完了しているか否か、及びPフィールドを含む1つのバイトが存在することを示し、Pフィールドは、このバイトに候補(Candidate)RS IDフィールドが存在するか否かを示し、Candidate RS IDフィールドは、SSB又はCSI-RSのインデックスに設定される。
Ciフィールドが1に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでTRP固有のビーム障害が検出ており、要求に応じて候補ビームの評価が完了しており、且つPフィールドを含むバイトが存在することを意味する。Ciフィールドが0に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでTRP固有のビーム障害が検出されておらず、ビーム障害が検出しており、且つ要求に応じて候補ビームの評価が完了しておらず、且つPフィールドを含むバイトが存在しないことを意味する。存在する場合、Pフィールドを含むバイトは、ServCellIndexの昇順に従って存在する。
Pビットは、2ビットのビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示すために使用される。
Truncated BFR MAC CEについて、Ciフィールドは、ServCellIndex iのセカンダリセルのTRP固有のビーム障害検出を示し、要求に応じて候補ビームの評価が完了しているか否か、且つPフィールドを含むバイトが存在することを示す。Pフィールドは、このバイトに候補(Candidate)RS IDフィールドが存在するか否かを示し、Candidate RS IDフィールドは、SSB又はCSI-RSのインデックスに設定される。
Ciフィールドが1に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでTRP固有のビーム障害が検出されており、要求に応じて候補ビームの評価が完了しており、且つPフィールドを含むバイトが存在する可能性があることを意味する。Ciフィールドが0に設定されていることは、ServCellIndex iのセカンダリセルでTRP固有のビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有のビーム障害が検出しており、且つ要求に応じて候補ビームの評価が完了しておらず、且つPフィールドを含むバイトが存在しないことを意味する。存在する場合、Pフィールドを含むバイトは、ServCellIndexの昇順に従って出現する。Pフィールドを含むバイトの数は、0であってもよく、利用可能なグラントのサイズを超えない。
Pビットは、2ビットのビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示すために使用される。
幾つかの態様では、該MAC CEは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプをさらに含んでもよい。例えば、該MAC CEは、TRP固有のMAC CEであってもよいし、セル固有のMAC CEを再利用してもよく、該MAC CEにおいて1ビット又は複数ビット(例えば2ビット)を使用してBFD又はBFRのタイプを示してもよい。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該1ビットのもう1つの値は、送受信点(TRP)固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。
例えば、0は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、1は、送受信点(TRP)固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該1ビットのもう1つの値は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。
例えば、0は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、1は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットの1つの値は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該1ビットのもう1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。
例えば、0は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、1は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、ビーム障害回復MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEにおけるRビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを搬送/指示/表すために使用される。
例えば、図2又は図3に示すRel-16 BFR MAC CEのフォーマットを再利用してもよく、Rel-16 BFR MAC CEのRビットを使用してBFD又はBFRのタイプを示してもよい。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける2ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示し、該2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、TRP点固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。
例えば、00は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示す。01は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。10は、TRP点固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。11は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、MAC CEにおける2ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされていないことを示し、該2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。
例えば、00は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされていないことを示す。01は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。10は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。11は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、MAC CEにおける2ビットの1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示し、該2ビットのもう1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされ、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。
例えば、00は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示す。01は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。10は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。11は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされ、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、ビーム障害回復MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEにおけるRビット及びACフィールドは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを搬送/指示/表すために使用される。
例えば、図2又は図3に示すRel-16 BFR MAC CEのフォーマットを再利用してもよく、Rel-16 BFR MAC CEのRビット及びACフィールドを使用してBFD又はBFRのタイプを示してもよい。
幾つかの態様では、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点が所属するセルの情報(例えばCAが構成されている)、候補ビームが見つかったか否かの情報(例えば、候補参照信号リストが構成されている)、及び候補ビームの情報(例えば、候補ビームリストが構成され、且つ候補ビームが見つかった)のうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせをさらに含んでもよい。
以上は、MAC CEの内容を例示的に説明したが、以下は、MAC CEの送信を例示的に説明する。
図5に示すように、該方法は、以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ503:該端末装置はネットワーク装置にMAC CEを送信する。
幾つかの態様では、該MAC CEは、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して該ネットワーク装置に転送される。
幾つかの態様では、該MAC CEは、該送受信点と共同設置され、且つ該送受信点が所属するセルとは異なるセルに所属する送受信点を介して該ネットワーク装置に転送される。例えば、この場合、端末装置は、キャリアアグリゲーション(CA)が構成されている。
幾つかの態様では、該MAC CEは、該送受信点が所属するセルとは異なるセルを介して該ネットワーク装置に報告される。例えば、この場合、端末装置は、キャリアアグリゲーション(CA)が構成されている。
幾つかの態様では、該MAC CEは、論理チャネル識別子(LCID)又は拡張された論理チャネル識別子(eLCID)のMACサブヘッダにより識別される。例えば、Rel-16 BFR MAC CEsと同一のLCID/eLCIDを使用してもよいし、Rel-16 BFR MAC CEsとは異なるLCID/eLCIDを使用してもよい。
幾つかの態様では、端末装置は、TRP固有のビーム障害が検出されたTRPが所属するセルのTRP固有のビーム障害が検出されていないTRPのアップリンクグラント、TRP固有のビーム障害が検出されたTRPと共同設置され、且つ該TRP固有のビーム障害が検出された送受信点が所属するセルとは異なるセルに所属するTRPのアップリンクグラント、TRP固有のビーム障害が検出されたTRPが所属するセルとは異なるセルのアップリンクグラントのうちの1つのアップリンクグラント(UL grant)を使用して、該MAC CEを送信する。
幾つかの態様では、端末装置は、複数の利用可能なリソースがある場合、事前定義された又はネットワーク構成に基づいてアップリンクグラントを選択して該MAC CEを送信し、或いは、実装に基づいてアップリンクグラントを選択して該MAC CEを送信し、又はアップリンクグラントをランダムに選択して該MAC CEを送信してもよい。
例えば、利用可能なリソースは、新しい伝送に利用可能なUL-SCHリソースであってもよい。或いは、利用可能なリソースは、新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果としてこのMAC CEとそのサブヘッダを収容可能なUL-SCHリソースであってもよい。アップリンクグラントは、利用可能なリソースにおけるUL-SCHリソースを示すために使用される。
以上は、Rel-16 BFR MAC CE及びRel-16 Truncated BFR MAC CE(以下は、説明の便宜上、セルレベルBFR MAC CEとも称される)を再利用してMAC CEを送信することを概略的に説明し、以下は、TRP固有のMAC CEの生成をさらに説明する。
幾つかの態様では、端末装置の媒体アクセス制御(MAC)エンティティは、多重化及び組み立て手順がTRP固有のMAC CEを生成するように指示する。該TRP固有のMAC CEは、セル固有のMAC CEと異なる。例えば、TRP固有のCEは、Rel-16 BFR MAC CE又はRel-16 Truncated BFR MAC CEと異なる。
セル固有のMAC CEは、セル固有のBFR MAC CE(Rel-16 BFR MAC CE)、セル固有のTruncated BFR MAC CE(Rel-16 Truncated BFR MAC CE)を含んでもよい。
TRP固有のMAC CE(TRP-specific BFR MAC CE)は、TRP固有の/TRPレベルBFR MAC CE(Rel-17 BFR MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルBF MAC CE(Rel-17 BF MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルTruncated BFR MAC CE(TRP-specific/-level Truncated BFR MAC CE、Rel-17 Truncated BFR MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルTruncated BF MAC CE(TRP-specific/-level Truncated BF MAC CE、Rel-17 Truncated BF MAC CE)を含んでもよい。
以下は、TRP固有のBFR MAC CEを一例として、TRP固有のMAC CEについて説明する。
図11は、本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの一例の概略図であり、図12は、本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図であり、図13は、本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。ビットマップ(Bitmap)の長さ(1バイト又は4バイト)の決定は、Rel-16 BFR MAC CEと同じである。
ビットは、セルインデックス(例えばServCellIndex)がiであるセルにTRP固有のビーム障害が検出されたか否か、及び追加バイトが存在するか否かを示すために使用される。例えば、1は、余分なバイトが検出されており、且つ存在することを示し、0は、余分なバイトが検出されておらず、且つ存在しないことを示す。Nは、対応するセルにおけるTRP固有のビーム障害に対応するバイトの数を示す。例えば、0は1バイトを表し、1は2バイトを表す。
TRP固有のビーム障害に対応するバイト数が2である場合、ACフィールドは、バイトにおける下位6ビットが候補RS IDであるか、それともRビットであるかを示すために使用される。TRP固有のビーム障害に対応するバイトの数が1である場合、ACフィールドは、バイトにおける下位6ビットが候補RS IDであるか、それとも1つのPビット(TRP固有のビーム障害が検出されたことを示すTRP情報、1ビットのTRP情報)及び5つのRビットであるかを示すために使用される。
図14は、本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図であり、図15は、本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。ビットマップ(Bitmap)の長さ(2バイト又は8バイト)の決定は、Rel-16 BFR MAC CEと同じである。
ここで、Cビットは、セルインデックス(例えば、ServCellIndex)がiであるセルでのTRP情報(2ビットのTRP情報)を示すために使用される。
以上は、本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEを概略的に説明したが、本発明はこれに限定されず、実施例2を参照してもよい。例えば、TRP固有のBFR MAC CEは、後述する図17~19に示す構造と組み合わせてもよい。
幾つかの態様では、セル固有のMAC CEの手順とは独立した手順を使用して、TRP固有のMAC CEを生成してもよい。ここで、TRP固有のMAC CE(TRP-specific MAC CE)は、TRP固有の/TRPレベルBFR MAC CE(Rel-17 BFR MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルBF MAC CE(Rel-17 BF MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルTruncated BFR MAC CE(Rel-17 Truncated BFR MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルTruncated BF MAC CE(Rel-17 Truncated BF MAC CE)を含んでもよい。上記のタイプのMAC CEのうちの1つ又は任意の組み合わせは、独立して生成されてもよい。
例えば、1つのTRPについて、ビーム障害検出手順/ビーム障害回復手順において、少なくとも1つのビーム障害が検出され(或いは、少なくとも1つのビーム障害回復がトリガされ)、且つキャンセルされていない場合、セル固有のビーム障害回復MAC CEの手順とは独立した手順を使用して、TRP固有MAC CEを生成する。
また、例えば、ビーム障害検出手順/ビーム障害回復手順において、少なくとも1つのTRP固有のビーム障害が検出され(或いは、少なくとも1つのTRP固有のビーム障害回復がトリガされ)、且つキャンセルされていない場合、セル固有のビーム障害回復MAC CEのプロセスとは独立した手順を使用して、TRP固有のMAC CEを生成する。
例えば、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされている。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成する手順は、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示することと、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む。
また、例えば、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされていない。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成する手順は、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む。
幾つかの態様では、1つの手順を使用して、セル固有のMAC CE及びTRP固有のMAC CEを生成してもよい。ここで、セル固有のMAC CEは、セル固有のBFR MAC CE(Rel-16 BFR MAC CE)、セル固有のTruncated BFR MAC CE(Rel-16 Truncated BFR MAC CE)を含んでもよい。
TRP固有のMAC CE(TRP-specific MAC CE)は、TRP固有の/TRPレベルBFR MAC CE(Rel-17 BFR MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルBF MAC CE(Rel-17 BF MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルTruncated BFR MAC CE(TRP-specific/-level Truncated BFR MAC CE、Rel-17 Truncated BFR MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルTruncated BF MAC CE(TRP-specific/-level Truncated BF MAC CE、Rel-17 Truncated BF MAC CE)を含んでもよい。
該手順を使用して、上記のタイプのMAC CEの何れか又は任意の組合せを生成してもよい。
例えば、1つのTRPについて、ビーム障害検出手順/ビーム障害回復手順において、少なくとも1つのビーム障害が検出され(或いは、少なくとも1つのビーム障害回復がトリガされ)、且つキャンセルされておらず、且つビーム障害回復プロセスにおいて、少なくとも1つのセカンダリセルのBFRがトリガされ、且つキャンセルされていないと決定された場合、1つの手順を使用して、セル固有のMAC CE及びTRP固有のMAC CEを生成する。
また、例えば、ビーム障害検出手順/ビーム障害回復手順において、少なくとも1つのTRP固有のビーム障害が検出され(或いは、少なくとも1つのTRP固有のビーム障害回復がトリガされ)、且つキャンセルされておらず、且つビーム障害回復プロセスにおいて、少なくとも1つのセカンダリセルのBFRがトリガされ、且つキャンセルされていないと決定された場合、1つの手順を使用して、セル固有のMAC CE及びTRP固有のMAC CEを生成する。
さらに、MACエンティティは、1つのMAC CEを生成するように指示した場合、もう1つのMAC CEを生成するようにさらに指示してもよい。MAC PDUには、ビーム障害情報を示す複数のMAC CEが含まれてもよい。例えば、セル固有のBFR MAC CE(Rel-16 BFR MAC CE)及びTRP固有のBFR MAC CE(TRP-specific BFR MAC CE)などを含む。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされている。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
例えば、TRP固有のBFR MAC CE及びセル固有のBFR MAC CEを順次生成してもよい。
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、2つのMAC CE、即ち、TRP固有のBFR MAC CE(又はTRP固有のTruncated BFR MAC CE)及びセル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。この2つのMAC CEを1つのMAC PDUに含めてもよい。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく、且つ短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できない場合、該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでないとき、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、1つのMAC CE、即ち、TRP固有のBFR MAC CE(又はTRP固有のTruncated BFR MAC CE)、又はセル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。MAC PDUは、そのうちの1つのMAC CEを含む。
別の例として、TRP固有のBFR MAC CE及びセル固有のBFR MAC CEを交互の方式で生成してもよい。
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として、該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく(或いは、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示しておらず)、(且つ)短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでない場合、新しい伝送に利用可能なアップリンクリソースがなく、或いは、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として、該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく(或いは、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示しておらず)、且つ短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できない(或いは、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示していない)とき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、2つのMAC CE、即ち、TRP固有のBFR MAC CE(又はセル固有のBFR MAC CE)及びTRP固有のTruncated BFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。この2つのMAC CEを1つのMAC PDUに含めてもよい。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく、且つセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できない場合、該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、1つのMAC CE、即ち、TRP固有のBFR MAC CE(又はセル固有のBFR MAC CE)、又はTRP固有のTruncated BFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。1つのMAC PDUには、1つのMAC CEが含まれる。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされている。該セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
例えば、セル固有のBFR MAC CE及びTRP固有のBFR MAC CEを順次生成してもよい。
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、2つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)及びTRP固有のBFR MAC CE(又はTRP固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。2つのMAC CEを1つのMAC PDUに含めてもよい。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく、且つ短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できない場合、アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、1つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)、又はTRP固有のBFR MAC CE(又はTRP固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。1つのMAC PDUには、1つのMAC CEが含まれる。
例えば、セル固有のBFR MAC CE及びTRP固有のBFR MAC CEを交互の方式で生成してもよい。
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として、該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく(或いは、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示しておらず)、(且つ)短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでない場合、新しい伝送に利用可能なアップリンクリソースがなく、或いは、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として、該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく(或いは、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示しておらず)、且つ短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できない(或いは、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示していない)とき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果としてアップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、2つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はTRP固有のBFR MAC CE)及びセル固有のTruncated BFR MAC CE(又はTRP固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく、且つ該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できない場合、該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、1つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はTRP固有のBFR MAC CE)、又はセル固有のTruncated BFR MAC CE(又はTRP固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされている。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEの優先度と同一である。
例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CE又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEと短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するよう指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE又は短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされていない。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、2つのMAC CE、即ち、TRP固有のBFR MAC CE)及びセル固有のBFR MAC CE (又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。2つのMAC CEを1つのMAC PDUに含めてもよい。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく、且つセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できない場合、該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、1つのMAC CE、即ち、TRP固有のBFR MAC CE)、又はセル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。1つのMAC PDUには、1つのMAC CEが含まれる。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされていない。該セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
例えば、セル固有のBFR MAC CE及びTRP固有のBFR MAC CEを順次生成してもよい。
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、2つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)及びTRP固有のBFR MAC CEを生成してもよい。2つのMAC CEを1つのMAC PDUに含めてもよい。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく、且つ短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できない場合、該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、1つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)、又はTRP固有のBFR MAC CEを生成してもよい。1つのMAC PDUには、1つのMAC CEが含まれる。
別の例として、セル固有のBFR MAC CE及びTRP固有のBFR MAC CEを交互の方式で生成してもよい。
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として、該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく(或いは、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示しておらず)、(且つ)短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでない場合、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、2つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はTRP固有のBFR MAC CE)及びセル固有のTruncated BFR MAC CEを生成してもよい。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できなく、且つ該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容できない場合、該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、1つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はTRP固有のBFR MAC CE)、又はセル固有のTruncated BFR MAC CEを生成してもよい。1つのMAC PDUには、1つのMAC CEが含まれる。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされていない。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEの優先度と同一である。
例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CE又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
以下は、TRP固有のMAC CEの優先度について説明する。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、C-RNTI MAC CE又はアップリンクチャネルからのデータ(data from UL-CCCH)に対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つセル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一である。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つサイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一である。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つLBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一である。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つMAC CE for SL-BSRに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
以下は、候補ビーム(或いは、利用可能なビーム又は新しいビームと称されてもよい)について説明する。
幾つかの態様では、該MAC CEは、候補ビームの情報をさらに含む。
幾つかの態様では、該候補ビームの情報は、同期信号ブロック(SSB)のインデックス又はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)のインデックスを含み、或いは、該候補ビームの情報は、構成された候補ビームに出現する順序を示す。
幾つかの態様では、該候補ビームは、以下のうちの少なくとも1つの条件を満たす。
該候補ビームが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれる。
参照信号の受信電力(RSRP)が構成された閾値よりも高い。
信号対干渉雑音比(SINR)が構成された閾値よりも高い。
受信信号強度インジケータ(RSSI)が構成された閾値よりも高い。
該候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、該候補ビームとペアになるビーム/RS号が、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、該候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれる。
該候補ビームとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高い。
幾つかの態様では、該端末装置は、実装に基づいて又は任意に複数の候補ビームのうちの1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、Nは1よりも大きい整数である。
上記の実施例は、本発明の実施例を例示するだけであり、本発明はこれに限定されず、上記の各実施例に基づいて適切な変形を行ってもよい。例えば、上記の各実施例のそれぞれを単独で使用してもよいし、上記の各実施例の1つ又は複数を組み合わせて使用してもよい。
本実施例によれば、端末装置はMAC CEを生成し、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示す。これによって、端末装置はネットワーク装置に該TRPの情報を明示的に指示することができ、ネットワーク装置はTRPレベルのビーム障害の措置をとることができるため、リソースの浪費を回避することができる。
<実施例2>
本発明の実施例はビーム障害情報の報告方法を提供し、端末装置から説明する。実施例1と同様な内容について、その説明を省略する。
図16は、本発明の実施例のビーム障害情報の報告方法の一例の概略図である。図16に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
ステップ1601:端末装置は、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する。
ステップ1602:該端末装置は、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。
なお、上記の図16は、本発明の実施例を概略的に示しているに過ぎないが、本発明はこれに限定されない。例えば、様々なステップ間の実行順序を適切に調整したり、他の幾つかのステップを追加したり、幾つかのステップを減らしたりしてもよい。当業者は、上記の内容に基づいて適切な変形を行うことができ、上記の図16の記載に限定されない。
本発明の実施例では、端末装置は、該送受信点(例えばTRP-2)が所属するセルの他の送受信点(例えばTRP-1)を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置指示することができる。これによって、端末装置はネットワーク装置に該TRPの情報を暗黙的に指示することができ、ネットワーク装置はTRPレベルのビーム障害の措置をとることができるため、リソースの浪費を回避することができる。
幾つかの態様では、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、送受信点(TRP)固有のビーム障害回復MAC CE (TRP-specific BFR MAC CE)に含まれる。
幾つかの態様では、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、候補ビーム又は候補参照信号が見つかったか否かを示す指示情報を含む。例えば、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害の回復がトリガされた情報の1ビットの1つの値は、候補ビームが構成され、且つ見つかったことを示し、或いは、候補ビームが構成され、且つMAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示し、或いは、MAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示す。
例えば、1は、候補ビームが構成され、且つ見つかったことを示し、或いは、候補ビームが構成され、且つMAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示し、或いは、MAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示す。また、例えば、0は、候補ビームが構成され、且つ見つかったことを示し、或いは、候補ビームが構成され、且つMAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示し、或いは、MAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示す。
図17は、本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図であり、図18は、本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図である。図19は、本発明の実施例のTRP固有のBFR MAC CEの他の例の概略図であり、4個/2対の候補ビームを有するフォーマットを概略的に示す。
図17~図19に示すように、TRP固有のBFR MAC CEは、サービングセルインデックス(Serving Cell Index)及び部分帯域幅(BWP)IDを含んでもよく、ACフィールドをさらに含んでもよい。また、TRP固有のBFR MAC CEは、0、1又は複数の候補RS IDを含んでもよい。
幾つかの態様では、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、候補ビームの情報をさらに含む。ここで、該候補ビームの情報は、参照信号(RS)を示す。
例えば、該候補ビームの情報は、同期信号ブロック(SSB)のインデックス又はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)のインデックスを含み、或いは、該候補ビームの情報は、構成された候補ビームに出現する順序を示す。例えば、0は1番目の候補ビームを表し、1は2番目の候補ビームを表す。
幾つかの態様では、候補ビームは、以下の少なくとも1つの条件を満たす。
該候補ビームが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれる。
参照信号の受信電力(RSRP:Reference Signal Received Power)が構成された閾値よりも高い。該RSRPは、例えばSS-RSRP又はCSI-RSRPである。
信号対干渉雑音比(SINR:Signal to Interference plus Noise Ratio)が構成された閾値よりも高い。
受信信号強度インジケータ(RSSI:Received signal Strength Indicator)が構成された閾値よりも高い。
該候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、該候補ビームとペアになるビーム/RS号が、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、該候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれる。
該候補ビームとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高い。
幾つかの態様では、該端末装置は、実装に基づいて又は任意に複数の候補ビームのうちの1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、Nは1よりも大きい整数である。
例えば、端末装置は、1つ又は複数の候補ビームを選択してもよい。複数の候補ビームが選択された場合、選択された順序で該MAC CEに追加してもよい。
図20は、本発明の実施例のビーム選択の一例の概略図である。図20に示すように、候補RS IDがiであるビームについて、RSRPが該RS ID=iのビームのRSRPよりも大きい他のビーム(例えばRS ID=jのビーム)が存在するか否かを判断してもよい。NOの場合、RS ID=iのビームのRSRP値が最大であることを示し、候補RS IDがiのビームを選択する。
YESの場合、該他のビーム(例えばRS ID=jのビーム)とペアになるビームのRSRPが閾値(Thr1)よりも大きいか否かをさらに判断し、NOの場合、該他のビームのRSRPが該RS ID=iのビームのRSRPよりも大きくても、該他のビームとペアになるビームが閾値条件を満たさないことを示し、該候補RS IDがiのビームを選択する。YESの場合、RSRPが該RS ID=iよりも大きいRSRPが存在し、且つペアになるビームが閾値条件を満たす他のビームが存在することを示し、該候補RS IDがiのビームを選択せず、iに1を加算した後、後続のビームを判断し続ける。
幾つかの態様では、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、選択された候補ビームとペアになるビーム/RS情報をさらに含んでもよい。
幾つかの態様では、該MAC CEは、論理チャネル識別子(LCID)又は拡張された論理チャネル識別子(eLCID)のMACサブヘッダにより識別される。
以上は、MAC CEの内容を概略的に説明したが、以下は、TRP-specific MAC CEの生成を概略的に説明する。
幾つかの態様では、該端末装置の媒体アクセス制御(MAC)エンティティは、多重化及び組み立て手順が送受信点(TRP)固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示する。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEは、セル固有のビーム障害回復MAC CEと異なる。
幾つかの態様では、セル固有のMAC CEの手順とは独立した手順を使用して、TRP固有のMAC CEを生成してもよい。ここで、TRP固有のMAC CE(TRP-specific MAC CE)は、TRP固有の/TRPレベルBFR MAC CE(Rel-17 BFR MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルBF MAC CE(Rel-17 BF MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルTruncated BFR MAC CE(Rel-17 Truncated BFR MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルTruncated BF MAC CE(Rel-17 Truncated BF MAC CE)を含んでもよい。上記のタイプのMAC CEのうちの1つ又は任意の組み合わせは、独立して生成してもよい。
例えば、該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成する手順は、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む。
幾つかの態様では、1つの手順を使用して、セル固有のMAC CE及びTRP固有のMAC CEを生成してもよい。ここで、セル固有のMAC CEは、セル固有のBFR MAC CE(Rel-16 BFR MAC CE)、セル固有のTruncated BFR MAC CE(Rel-16 Truncated BFR MAC CE)を含んでもよい。TRP固有のMAC CE(TRP-specific BFR MAC CE)は、TRP固有の/TRPレベルBFR MAC CE(Rel-17 BFR MAC CE)、TRP固有の/TRPレベルBF MAC CE(Rel-17 Truncated BF MAC CE)を含んでもよい。該手順を使用して、上記のタイプのMAC CEの何れか又は任意の組合せを生成してもよい。
例えば、該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、2つのMAC CE、即ち、TRP固有のBFR MAC CE及びセル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、1つのMAC CE、即ち、TRP固有のBFR MAC CE、又はセル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)を生成してもよい。
また、例えば、セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、2つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はセル固有のTruncated BFR MAC CE)及びTRP固有のBFR MAC CEを生成してもよい。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
この例では、1つのMAC CE、即ち、セル固有のBFR MAC CE(又はTRP固有のBFR MAC CE)、又はセル固有のTruncated BFR MAC CEを生成してもよい。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEの優先度と同一である。
例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CE又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
また、例えば、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが該短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するよう指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CE又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
以下は、TRP固有のMAC CEの優先度について説明する。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、C-RNTI MAC CE又はアップリンクチャネルからのデータ(data from UL-CCCH)に対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つセル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一である。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つサイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一である。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つLBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一である。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つMAC CE for SL-BSRに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
上記の実施例は、本発明の実施例を例示するだけであり、本発明はこれに限定されず、上記の各実施例に基づいて適切な変形を行ってもよい。例えば、上記の各実施例のそれぞれを単独で使用してもよいし、上記の各実施例の1つ又は複数を組み合わせて使用してもよい。
本実施例によれば、端末装置は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPが所属するセルの他のTRPを介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。これによって、端末装置はネットワーク装置に該TRPの情報を暗黙的に指示することができ、ネットワーク装置はTRPレベルのビーム障害の措置をとることができるため、リソースの浪費を回避することができる。
<実施例3>
以下は、実施例1、2をベースとして説明し、実施例1、2と同様な内容についてその説明を省略する。また、実施例3は、実施例1、2と組み合わせて実行されてもよいし、独立して実施されてもよい。
幾つかの態様では、端末装置は、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出し、キャリアアグリゲーション(CA)の構成及び/又はアップリンクリソースに基づいて、MAC CEを生成する。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示し、或いは、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。
例えば、該端末装置は、キャリアアグリゲーションを構成していない場合、MAC CEを生成し、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す。また、端末装置は、該ネットワーク装置に該MAC CEをさらに報告してもよい。
該端末装置は、キャリアアグリゲーションが構成されている場合、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。
また、例えば、該端末装置は、キャリアアグリゲーションが構成されており、且つアップリンクリソースがMAC CEを収容可能である場合、MAC CEを生成する。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す。また、端末装置は、該ネットワーク装置に該MAC CEをさらに報告してもよい。
該端末装置は、キャリアアグリゲーションが構成されていない場合、又は、キャリアアグリゲーションが構成されており、且つアップリンクリソースがMAC CEを収容できない場合、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。
本発明の実施例は、ビーム障害情報の受信方法をさらに提供する。該方法は、以下のステップを含む。
ネットワーク装置は、端末装置により送信されたMAC CEを受信し、或いは、該端末装置により該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して指示された、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報を受信する。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す。
ネットワーク装置の構成、及び端末装置に関連する相互作用について、実施例1及び実施例2を参照してもよい。
上記の実施例は、本発明の実施例を例示するだけであり、本発明はこれに限定されず、上記の各実施例に基づいて適切な変形を行ってもよい。例えば、上記の各実施例のそれぞれを単独で使用してもよいし、上記の各実施例の1つ又は複数を組み合わせて使用してもよい。
本実施例によれば、端末装置はキャリアアグリゲーション(CA)の構成及び/又はアップリンクリソースに基づいてMAC CEを生成する。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示し、或いは、端末装置はビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPが所属するセルの他のTRPを介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。これによって、端末装置はネットワーク装置に該TRPの情報を明示的に又は暗黙的に指示することができ、ネットワーク装置はTRPレベルのビーム障害の措置をとることができるため、リソースの浪費を回避することができる。
<実施例4>
本発明の実施例は、ビーム障害情報の生成装置を提供する。該装置は、例えば、端末装置であってもよいし、端末装置に構成された1つ又は複数の構成要素又はコンポーネントであってもよい。実施例1~3と同様な内容について、その説明を省略する。
図21は、本発明の実施例のビーム障害情報の生成装置の一例の概略図である。図21に示すように、ビーム障害情報の生成装置2100は、以下の各部を含む。
検出部2101は、送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する。
処理部2102は、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成する。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す。
幾つかの態様では、該送受信点の情報は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点のインデックス又は識別子を含む。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットの1つの値は、インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、該1ビットのもう1つの値は、インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットの1つの値は、インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことをし、該1ビットのもう1つの値は、インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットの1つの値は、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。該1ビットのもう1つの値は、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、ビーム障害回復(BFR)MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEにおけるRビットは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点のインデックスを搬送/指示/表すために使用される。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける2ビットの1つの値は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点及びインデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組み合わせを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける2ビットの1つの値は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが0である送受信点及びインデックスが1である送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組合せを示す。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける2ビットの1つの値は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビーム及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについて何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組合せを示す。
幾つかの態様では、ビーム障害回復MAC CE又は短縮されたビーム障害回復MAC CEにおけるRビット及びACフィールドは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点のインデックスを搬送/指示/表すために使用される。
幾つかの態様では、該MAC CEは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを含む。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける1ビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを示し、該1ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、送受信点(TRP)固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、該1ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、該1ビットの1つの値は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、ビーム障害回復MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEにおけるRビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを搬送/指示/表すために使用される。
幾つかの態様では、該MAC CEにおける2ビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを示す。該2ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示し、該2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。該2ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされていないことを示し、該2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す。該2ビットの1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示し、該2ビットのもう1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、該2ビットのもう1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされ、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す。
幾つかの態様では、ビーム障害回復MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEにおけるRビット及びACフィールドは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを搬送/指示/表すために使用される。
幾つかの態様では、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点が所属するセルの情報、候補ビームが見つかったか否かの情報、及び候補ビームの情報のうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む。
幾つかの態様では、図21に示すように、ビーム障害情報の生成装置2100は、以下の各部をさらに含んでもよい。
送信部2103は、ネットワーク装置に該媒体アクセス制御制御要素を送信する。
該MAC CEは、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して該ネットワーク装置に転送され、或いは、該MAC CEは、該送受信点と共同設置され、且つ該送受信点が所属するセルとは異なるセルに所属する送受信点を介して該ネットワーク装置に転送され、或いは、該MAC CEは、該送受信点が所属するセルとは異なるセルを介して該ネットワーク装置に報告される。
幾つかの態様では、該MAC CEは、論理チャネル識別子(LCID)又は拡張された論理チャネル識別子(eLCID)のMACサブヘッダにより識別される。
幾つかの態様では、TRP固有のビーム障害が検出されたTRPが所属するセルのTRP固有のビーム障害が検出されていないTRPのアップリンクグラント、TRP固有のビーム障害が検出されたTRPと共同設置され、且つ該TRP固有のビーム障害が検出されたTRPが所属するセルとは異なるセルに所属するTRPのアップリンクグラント、TRP固有のビーム障害が検出されたTRPが所属するセルとは異なるセルのアップリンクグラントのうちの1つのアップリンクグラントを使用して、該MAC CEを送信する。
幾つかの態様では、複数の利用可能なリソースがある場合、事前定義された又はネットワーク構成に基づいてアップリンクグラントを選択して該MAC CEを送信し、或いは、実装に基づいてアップリンクグラントを選択して該MAC CEを送信し、又はアップリンクグラントをランダムに選択して該MAC CEを送信する。
幾つかの態様では、媒体アクセス制御(MAC)エンティティは、多重化及び組み立て手順がTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示する。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEは、セル固有のビーム障害回復MAC CEと異なる。
幾つかの態様では、セル固有のMAC CEを生成する手順とは独立した手順を使用して、TRP固有のMAC CEを生成する。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされている。TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成する手順は、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示することと、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされていない。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成する手順は、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む。
幾つかの態様では、1つの手順を使用して、セル固有のMAC CE及びTRP固有のMAC CEを生成する。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされている。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされている。セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされている。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEの優先度と同一である。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CE又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEと短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するよう指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE又は短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされていない。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされていない。該セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされていない。該TRP固有のビーム障害回復MAC CEの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEの優先度と同一である。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CE又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、C-RNTI MAC CE又はアップリンクチャネルからのデータ(data from UL-CCCH)に対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つセル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つサイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つLBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つMAC CE for SL-BSRに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
幾つかの態様では、該MAC CEは、候補ビームの情報をさらに含む。
幾つかの態様では、該候補ビームの情報は、同期信号ブロック(SSB)のインデックス又はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)のインデックスを含み、或いは、前記候補ビームの情報は、構成された候補ビームに出現する順序を示す。
幾つかの態様では、該候補ビームは、該候補ビームが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、参照信号の受信電力(RSRP)が構成された閾値よりも高いこと、信号対干渉雑音比(SINR)が構成された閾値よりも高いこと、受信信号強度インジケータ(RSSI)が構成された閾値よりも高いこと、該候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、該候補ビームとペアになるビーム/RS号が、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、該候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、該候補ビームとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高いことのうちの少なくとも1つの条件を満たす。
幾つかの態様では、実装に基づいて又は任意に複数の候補ビームのうちの1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、Nは1よりも大きい整数である。
幾つかの態様では、検出部2101は、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する。処理部2102は、キャリアアグリゲーション(CA)の構成及び/又はアップリンクリソースに基づいて、MAC CEを生成する。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す。或いは、送信部2103は、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。
上記の各実施例は、本発明の実施例を例示するだけであり、本発明はこれに限定されず、上記の各実施例に基づいて適切な変形を行うこともできる。例えば、上記の各実施例のそれぞれを単独で使用してもよいし、上記の各実施例の1つ又は複数を組み合わせて使用してもよい。
なお、以上は本発明に関連する構成要素又はモジュールについてのみ説明しているが、本発明はこれに限定されない。ビーム障害情報の生成装置2100は、他の構成要素又はモジュールをさらに含んでもよい。これらの構成要素又はモジュールの具体的な内容について、関連技術を参照してもよい。
さらに、説明の便宜上、図21は、様々な構成要素又はモジュール間の接続関係又は信号方向を例示的に示すだけであるが、バス接続などの様々な関連技術を使用できることは当業者には明らかである。上記の様々な構成要素又はモジュールは、プロセッサ、メモリ、送信機、及び受信機などのハードウェアデバイスによって実装されてもよく、本発明はこれに限定されない。
本実施例によれば、端末装置はMAC CEを生成し、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPの情報を示す。これによって、端末装置はネットワーク装置に該TRPの情報を明示的に指示することができ、ネットワーク装置はTRPレベルのビーム障害の措置をとることができるため、リソースの浪費を回避することができる。
<実施例5>
本発明の実施例は、ビーム障害情報の報告装置を提供する。該装置は、例えば、端末装置であってもよいし、端末装置に構成された1つ又は複数の構成要素又はコンポーネントであってもよい。実施例1~3と同様な内容について、その説明を省略する。
図22は、本発明の実施例のビーム障害情報の報告装置の一例の概略図である。図22に示すように、ビーム障害情報の報告装置2200は、以下の各部を含む。
検出部2201は、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する。
送信部2202は、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。
幾つかの態様では、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに含まれる。
幾つかの態様では、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、候補ビームが見つかったか否かを示す指示情報を含む。
幾つかの態様では、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害の回復がトリガされた情報の1ビットの1つの値は、候補ビームが構成され、且つ見つかったことを示し、或いは、候補ビームが構成され、且つMAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示し、或いは、MAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示す。
幾つかの態様では、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、候補ビームの情報をさらに含む。ここで、該候補ビームの情報は、参照信号を示す。
幾つかの態様では、該候補ビームの情報は、同期信号ブロック(SSB)のインデックス又はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)のインデックスを含み、或いは、前記候補ビームの情報は、構成された候補ビームに出現する順序を示す。
幾つかの態様では、該候補ビームは、該候補ビームが、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、参照信号の受信電力(RSRP)が構成された閾値よりも高いこと、信号対干渉雑音比(SINR)が構成された閾値よりも高いこと、受信信号強度インジケータ(RSSI)が構成された閾値よりも高いこと、該候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、該候補ビームとペアになるビーム/RS号が、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、該候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された該TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、該候補ビームとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高いことのうちの少なくとも1つの条件を満たす。
幾つかの態様では、実装に基づいて又は任意に複数の候補ビームのうちの1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、Nは1よりも大きい整数である。
幾つかの態様では、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、選択された候補ビームとペアになるビーム/RS情報をさらに含む。
幾つかの態様では、該MAC CEは、論理チャネル識別子(LCID)又は拡張された論理チャネル識別子(eLCID)のMACサブヘッダにより識別される。
幾つかの態様では、該媒体アクセス制御(MAC)エンティティは、多重化及び組み立て手順が送受信点(TRP)固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、該TRP固有のビーム障害回復MAC CEは、セル固有のビーム障害回復MAC CEと異なる。
幾つかの態様では、セル固有のMAC CEの手順とは独立した手順を使用して、TRP固有のMAC CEを生成する。
幾つかの態様では、該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成する手順は、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む。
幾つかの態様では、1つの手順を使用して、セル固有のMAC CE及び該TRP固有のMAC CEを生成する。
幾つかの態様では、該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、該セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEの優先度と同一である。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CE又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが該短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEと該TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するよう指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが該セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が該セル固有のビーム障害回復MAC CE又は該TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として該アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、該MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする。
幾つかの態様では、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、C-RNTI MAC CE又はアップリンクチャネルからのデータ(data from UL-CCCH)に対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つセル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、該セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つサイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つLBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、該送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つMAC CE for SL-BSRに対応する論理チャネルの優先度よりも高い。
上記の各実施例は、本発明の実施例を例示するだけであり、本発明はこれに限定されず、上記の各実施例に基づいて適切な変形を行うこともできる。例えば、上記の各実施例のそれぞれを単独で使用してもよいし、上記の各実施例の1つ又は複数を組み合わせて使用してもよい。
なお、以上は本発明に関連する構成要素又はモジュールについてのみ説明しているが、本発明はこれに限定されない。ビーム障害情報の報告装置2200は、他の構成要素又はモジュールをさらに含んでもよい。これらの構成要素又はモジュールの具体的な内容について、関連技術を参照してもよい。
さらに、説明の便宜上、図22は、様々な構成要素又はモジュール間の接続関係又は信号方向を例示的に示すだけであるが、バス接続などの様々な関連技術を使用できることは当業者には明らかである。上記の様々な構成要素又はモジュールは、プロセッサ、メモリ、送信機、及び受信機などのハードウェアデバイスによって実装されてもよく、本発明はこれに限定されない。
本実施例によれば、端末装置は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたTRPが所属するセルの他のTRPを介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。これによって、端末装置はネットワーク装置に該TRPの情報を暗黙的に指示することができ、ネットワーク装置はTRPレベルのビーム障害の措置をとることができるため、リソースの浪費を回避することができる。
<実施例6>
本発明の実施例は、通信システムをさらに提供し、図1を参照してもよく、実施例1~5と同様な内容について、その説明を省略する。
幾つかの実施例では、通信システムは、端末装置及びネットワーク装置を含んでもよい。
端末装置は、送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出し、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成する。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す。
ネットワーク装置は、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を受信する。
幾つかの態様では、通信システムは、端末装置及びネットワーク装置を含んでもよい。
端末装置は、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出し、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。
ネットワーク装置は、該ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報を受信する。
本発明の実施例は、ネットワーク装置をさらに提供し、該ネットワーク装置は、例えば基地局であってもよいが、本発明はこれに限定されず、他のネットワーク装置であってもよい。
図23は、本発明の実施例のネットワーク装置の概略図である。図23に示すように、ネットワーク装置2300は、プロセッサ2310(例えば中央処理装置(CPU))及びメモリ2320を含んでもよく、メモリ2320は、プロセッサ2310に接続される。メモリ2320は、各種のデータを記憶してもよいし、情報処理のプログラム2330をさらに記憶し、プロセッサ2310の制御で該プログラム2330を実行する。
例えば、プロセッサ2310は、実施例1~3に記載のビーム障害情報の受信方法を実現するようにプログラムを実行してもよい。例えば、プロセッサ2310は、端末装置により送信されたMAC CEを受信し、或いは、該端末装置により該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して指示された、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報を受信するように構成されてもよい。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す。
また、図23に示すように、ネットワーク装置2300は、送受信機2340及びアンテナ2350などをさらに含んでもよい。上記部材の機能は従来技術と類似し、ここでその説明を省略する。なお、ネットワーク装置2300は、図23に示す全てのユニットを含む必要がない。また、ネットワーク装置2300は、図23に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
本発明の実施例は、端末装置をさらに提供するが、本発明はこれに限定されず、他の装置であってもよい。
図24は、本発明の実施例の端末装置の概略図である。図24に示すように、端末装置2400は、プロセッサ2410及びメモリ2420を含んでもよく、メモリ2420は、データ及びプログラムを記憶し、プロセッサ2410に接続される。なお、この図は例示的なものであり、他のタイプの構造を用いてこの構造を補足又は置換して、通信機能又は他の機能を実現してもよい。
例えば、プロセッサ2410は、実施例1に記載のビーム障害情報の生成方法を実現するようにプログラムを実行してもよい。例えば、プロセッサ2310は、送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出し、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成するように構成されてもよい。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示す。
また、例えば、プロセッサ2410は、実施例2に記載のビーム障害情報の報告方法を実現するようにプログラムを実行してもよい。例えば、プロセッサ2410は、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出し、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示するように構成されてもよい。
例えば、プロセッサ2410は、実施例3に記載のビーム障害情報の報告方法を実現するようにプログラムを実行してもよい。例えば、プロセッサ2410は、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは該送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出し、キャリアアグリゲーション(CA)の構成及び/又はアップリンクリソースに基づいて、MAC CEを生成するように構成されてもよい。ここで、該MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた該送受信点の情報を示し、或いは、該送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する。
また、図24に示すように、端末装置2400は、通信モジュール2430、入力部2440、ディスプレイ2450、及び電源2460などをさらに含んでもよい。ここで、上記ユニットの機能は従来技術と同様であり、ここでその説明を省略する。なお、端末装置2400は、図24に示す全てのユニットを含む必要がない。また、端末装置2400は、図24に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
本発明の実施例では、コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、端末装置において該プログラムを実行する際に、該端末装置に実施例1に記載のビーム障害情報の生成方法又は実施例2~3に記載のビーム障害情報の報告方法を実行させる、プログラムをさらに提供する。
本発明の実施例は、コンピュータ読み取り可能なプログラムが記憶されている記憶媒体であって、該プログラムを実行する際に、端末装置に実施例1に記載のビーム障害情報の生成方法又は実施例2~3に記載のビーム障害情報の報告方法を実行させる、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の以上の装置及び方法は、ハードウェアにより実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアを結合して実現されてもよい。本発明はコンピュータが読み取り可能なプログラムに関し、該プログラムはロジック部により実行される際に、該ロジック部に上述した装置又は構成要件を実現させる、或いは該ロジック部に上述した各種の方法又はステップを実現させることができる。本発明は上記のプログラムを記憶するための記憶媒体、例えばハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、フラッシュメモリ等に関する。
本発明の実施例を参照しながら説明した各装置における各処理方法は、ハードウェア、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュール、又は両者の組み合わせで実施されてもよい。例えば、図面に示す機能的ブロック図における1つ若しくは複数、又は機能的ブロック図の1つ若しくは複数の組み合わせは、コンピュータプログラムフローの各ソフトウェアモジュールに対応してもよいし、各ハードウェアモジュールに対応してもよい。これらのソフトウェアモジュールは、図面に示す各ステップにそれぞれ対応してもよい。これらのハードウェアモジュールは、例えばフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)を用いてこれらのソフトウェアモジュールをハードウェア化して実現されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、モバイルハードディスク、CD-ROM又は当業者にとって既知の任意の他の形の記憶媒体に位置してもよい。プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ったり、記憶媒体に情報を書き込むように該記憶媒体をプロセッサに接続してもよいし、記憶媒体がプロセッサの構成部であってもよい。プロセッサ及び記憶媒体はASICに位置してもよい。該ソフトウェアモジュールは移動端末のメモリに記憶されてもよいし、移動端末に挿入されたメモリカードに記憶されてもよい。例えば、機器(例えば移動端末)が比較的に大きい容量のMEGA-SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置を用いる場合、該ソフトウェアモジュールは該MEGA-SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置に記憶されてもよい。
図面に記載されている機能的ブロック図における1つ以上の機能ブロック及び/又は機能ブロックの1つ以上の組合せは、本願に記載されている機能を実行するための汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理装置、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又はそれらの任意の適切な組み合わせで実現されてもよい。図面に記載されている機能的ブロック図における1つ以上の機能ブロック及び/又は機能ブロックの1つ以上の組合せは、例えば、コンピューティング機器の組み合わせ、例えばDSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、DSP通信と組み合わせた1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成で実現されてもよい。
以上、具体的な実施形態を参照しながら本発明を説明しているが、上記の説明は、例示的なものに過ぎず、本発明の保護の範囲を限定するものではない。本発明の趣旨及び原理を離脱しない限り、本発明に対して各種の変形及び変更を行ってもよく、これらの変形及び変更も本発明の範囲内のものである。
また、上述の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
ビーム障害情報の生成方法であって、
端末装置が送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出するステップと、
前記端末装置が媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成するステップであって、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示す、ステップと、を含む、方法。
(付記2)
前記送受信点の情報は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点のインデックス又は識別子を含む、付記1に記載の方法。
(付記3)
前記MAC CEにおける1ビットの1つの値は、インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、
前記1ビットのもう1つの値は、インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す、付記2に記載の方法。
(付記4)
前記MAC CEにおける1ビットの1つの値は、インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことをし、
前記1ビットのもう1つの値は、インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す、付記2に記載の方法。
(付記5)
前記MAC CEにおける1ビットの1つの値は、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、
前記1ビットのもう1つの値は、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す、付記2に記載の方法。
(付記6)
ビーム障害回復(BFR)MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEにおけるRビットは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点のインデックスを搬送/指示/表すために使用される、付記2乃至5の何れかに記載の方法。
(付記7)
前記MAC CEにおける2ビットの1つの値は、
ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、
インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点及びインデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組み合わせを示す、付記2に記載の方法。
(付記8)
前記MAC CEにおける2ビットの1つの値は、
ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、
インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
インデックスが0である送受信点及びインデックスが1である送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組合せを示す、付記2に記載の方法。
(付記9)
前記MAC CEにおける2ビットの1つの値は、
ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、
インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビーム及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セット(BFD-RS set)に対応する全てのビームについて何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組合せを示す、付記2に記載の方法。
(付記10)
ビーム障害回復MAC CE又は短縮されたビーム障害回復MAC CEにおけるRビット及びACフィールドは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点のインデックスを搬送/指示/表すために使用される、付記2、7乃至9の何れかに記載の方法。
(付記11)
前記MAC CEは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを含む、付記1乃至10の何れかに記載の方法。
(付記12)
前記MAC CEにおける1ビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを示し、
前記1ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、送受信点(TRP)固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、
前記1ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、
前記1ビットの1つの値は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す、付記11に記載の方法。
(付記13)
ビーム障害回復MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEにおけるRビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを搬送/指示/表すために使用される、付記12に記載の方法。
(付記14)
前記MAC CEにおける2ビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを示し、
前記2ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、
前記2ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされていないことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、
前記2ビットの1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非TRP固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされ、且つ、TRP固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いはTRP固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す、付記11に記載の方法。
(付記15)
ビーム障害回復MAC CE又は短縮されたビーム障害回復(truncated BFR)MAC CEにおけるRビット及びACフィールドは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを搬送/指示/表すために使用される、付記14に記載の方法。
(付記16)
前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点が所属するセルの情報、候補ビームが見つかったか否かの情報、及び候補ビームの情報のうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む、付記1乃至15の何れかに記載の方法。
(付記17)
前記MAC CEは、論理チャネル識別子(LCID)又は拡張された論理チャネル識別子(eLCID)のMACサブヘッダにより識別される、付記1乃至16の何れかに記載の方法。
(付記18)
前記端末装置がネットワーク装置に前記MAC CEを送信するステップ、をさらに含み、
前記MAC CEは、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して前記ネットワーク装置に転送され、或いは、前記MAC CEは、前記送受信点と共同設置され、且つ前記送受信点が所属するセルとは異なるセルに所属する送受信点を介して前記ネットワーク装置に転送され、或いは、前記MAC CEは、前記送受信点が所属するセルとは異なるセルを介して前記ネットワーク装置に報告される、付記1乃至17の何れかに記載の方法。
(付記19)
前記端末装置は、
TRP固有のビーム障害が検出されたTRPが所属するセルのTRP固有のビーム障害が検出されていないTRPのアップリンクグラント、
TRP固有のビーム障害が検出されたTRPと共同設置され、且つ前記TRP固有のビーム障害が検出されたTRPが所属するセルとは異なるセルに所属するTRPのアップリンクグラント、
TRP固有のビーム障害が検出されたTRPが所属するセルとは異なるセルのアップリンクグラントのうちの1つのアップリンクグラントを使用して、前記MAC CEを送信する、付記1乃至18の何れかに記載の方法。
(付記20)
前記端末装置は、複数の利用可能なリソースがある場合、事前定義された又はネットワーク構成に基づいてアップリンクグラントを選択して前記MAC CEを送信し、或いは、実装に基づいてアップリンクグラントを選択して前記MAC CEを送信し、又はアップリンクグラントをランダムに選択して前記MAC CEを送信する、付記1乃至19の何れかに記載の方法。
(付記21)
前記端末装置が媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成するステップは、
前記端末装置の媒体アクセス制御(MAC)エンティティが、多重化及び組み立て手順がTRP固有のMAC CEを生成するように指示するステップ、を含み、
前記MAC CEは前記TRP固有のMAC CEを含み、前記TRP固有のMAC CEはセル固有のMAC CEと異なる、付記1乃至20の何れかに記載の方法。
(付記22)
前記セル固有のMAC CEを生成する手順とは独立した手順を使用して、前記TRP固有のMAC CEを生成する、付記21に記載の方法。
(付記23)
短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされ、
TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成する手順は、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示することと、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む、付記21に記載の方法。
(付記24)
短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされておらず、
前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成する手順は、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、
そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む、付記21に記載の方法。
(付記25)
1つの手順を使用して、前記セル固有のMAC CE及び前記TRP固有のMAC CEを生成する、付記21に記載の方法。
(付記26)
短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされ、
前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する、付記25に記載の方法。
(付記27)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記26に記載の方法。
(付記28)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記26に記載の方法。
(付記29)
短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされ、
前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する、付記25に記載の方法。
(付記30)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記29に記載の方法。
(付記31)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記29に記載の方法。
(付記32)
短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされ、
前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEの優先度は、前記セル固有のビーム障害回復MAC CEの優先度と同一である、付記25に記載の方法。
(付記33)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CE又は前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEと短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するよう指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE又は短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記32に記載の方法。
(付記34)
短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされておらず、
前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する、付記25に記載の方法。
(付記35)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記34に記載の方法。
(付記36)
短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされておらず、
前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する、付記25に記載の方法。
(付記37)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記36に記載の方法。
(付記38)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記36に記載の方法。
(付記39)
短縮されたTRP固有のビーム障害回復MAC CEがサポートされておらず、
前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEの優先度は、前記セル固有のビーム障害回復MAC CEの優先度と同一である、付記25に記載の方法。
(付記40)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CE又は前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記39に記載の方法。
(付記41)
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、C-RNTI MAC CE又はアップリンクチャネルからのデータ(data from UL-CCCH)に対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つセル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、前記セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、前記セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つサイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つLBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つMAC CE for SL-BSRに対応する論理チャネルの優先度よりも高い、付記21乃至40の何れかに記載の方法。
(付記42)
候補ビームの情報は、同期信号ブロック(SSB)のインデックス又はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)のインデックスを含み、或いは、前記候補ビームの情報は、構成された候補ビームに出現する順序を示す、付記1乃至41の何れかに記載の方法。
(付記43)
前記候補ビームは、
前記候補ビームが、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、
参照信号の受信電力(RSRP)が構成された閾値よりも高いこと、
信号対干渉雑音比(SINR)が構成された閾値よりも高いこと、
受信信号強度インジケータ(RSSI)が構成された閾値よりも高いこと、
前記候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、前記候補ビームとペアになるビーム/RS号が、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、前記候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、
前記候補ビームとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高いことのうちの少なくとも1つの条件を満たす、付記42に記載の方法。
(付記44)
前記端末装置は、実装に基づいて又は任意に複数の候補ビームのうちの1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、Nは1よりも大きい整数である、付記42に記載の方法。
(付記45)
ビーム障害情報の報告方法であって、
端末装置が送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出するステップと、
前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示するステップと、を含む、方法。
(付記46)
前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに含まれる、付記45に記載の方法。
(付記47)
前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、候補ビームが見つかったか否かを示す指示情報を含む、付記46に記載の方法。
(付記48)
前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害の回復がトリガされた情報の1ビットの1つの値は、候補ビームが構成され、且つ見つかったことを示し、或いは、候補ビームが構成され、且つMAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示し、或いは、MAC CEに候補ビームの情報が含まれることを示す、付記47に記載の方法。
(付記49)
前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、候補ビームの情報をさらに含む、付記45乃至48の何れかに記載の方法。
(付記50)
前記候補ビームの情報は参照信号を示す、付記49に記載の方法。
(付記51)
前記候補ビームの情報は、同期信号ブロック(SSB)のインデックス又はチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)のインデックスを含み、或いは、前記候補ビームの情報は、構成された候補ビームに出現する順序を示す、付記49又は50に記載の方法。
(付記52)
前記候補ビームは、
前記候補ビームが、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、
参照信号の受信電力(RSRP)が構成された閾値よりも高いこと、
信号対干渉雑音比(SINR)が構成された閾値よりも高いこと、
受信信号強度インジケータ(RSSI)が構成された閾値よりも高いこと、
前記候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPのために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、前記候補ビームとペアになるビーム/RS号が、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPが所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、前記候補ビームとペアになるビーム/RSが、TRP固有のビーム障害が検出された前記TRPが所属するセルの他のTRPのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、
前記候補ビームとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高いことのうちの少なくとも1つの条件を満たす、付記49又は50に記載の方法。
(付記53)
前記端末装置は、実装に基づいて又は任意に複数の候補ビームのうちの1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が構成された閾値よりも高い1つ又はN個を選択し、或いは、測定値が最も高く、且つそれとペアになるビーム/RSの測定値が最も高い1つ又はN個を選択し、Nは1よりも大きい整数である、付記49又は50に記載の方法。
(付記54)
前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、選択された候補ビームとペアになるビーム/RS情報をさらに含む、付記45乃至53の何れかに記載の方法。
(付記55)
前記MAC CEは、論理チャネル識別子(LCID)又は拡張された論理チャネル識別子(eLCID)のMACサブヘッダにより識別される、付記46乃至54の何れかに記載の方法。
(付記56)
前記媒体アクセス制御(MAC)エンティティは、多重化及び組み立て手順が送受信点(TRP)固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEは、セル固有のビーム障害回復MAC CEと異なる、付記46乃至55の何れかに記載の方法。
(付記57)
セル固有のMAC CEの手順とは独立した手順を使用して、TRP固有のMAC CEを生成する、付記56に記載の方法。
(付記58)
前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成する手順は、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、
そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む、付記56に記載の方法。
(付記59)
1つの手順を使用して、セル固有のMAC CE及び前記TRP固有のMAC CEを生成する、付記56に記載の方法。
(付記60)
前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する、付記59に記載の方法。
(付記61)
前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成することは、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示することと、
そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示することと、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む、付記60に記載の方法。
(付記62)
前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成する、付記59に記載の方法。
(付記63)
前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを優先的に生成することは、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示することと、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示することと、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示することと、
そうでない場合、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガすることと、を含む、付記62に記載の方法。
(付記64)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記62に記載の方法。
(付記65)
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEの優先度は、前記セル固有のビーム障害回復MAC CEの優先度と同一である、付記59に記載の方法。
(付記66)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CE又は前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記65に記載の方法。
(付記67)
アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能である場合、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CEと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダとを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが前記短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEと前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEとを生成するよう指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが前記セル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダ、又は前記TRP固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立て手順が前記セル固有のビーム障害回復MAC CE又は前記TRP固有のビーム障害回復MAC CEを生成するように指示し、
そうでない場合、アップリンクリソースが新しい伝送に利用可能であり、且つLCPの結果として前記アップリンクリソースが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CE及びそのサブヘッダを収容可能であるとき、前記MACエンティティが、多重化及び組み立てエンティティが短縮されたセル固有のビーム障害回復MAC CEを生成するよう指示し、
そうでないとき、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各TRPについてTRP固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガし、BFRがトリガされ、且つキャンセルされていない各セルについてセル固有のビーム障害回復のためのスケジューリング要求(SR)をトリガする、付記65に記載の方法。
(付記68)
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、C-RNTI MAC CE又はアップリンクチャネルからのデータ(data from UL-CCCH)に対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つセル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、前記セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、前記セル固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つサイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認(Sidelink Configured Grant Confirmation)MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つLBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、
前記送受信点固有のビーム障害回復MAC CEに対応する論理チャネルの優先度は、LBT failure MAC CEに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つMAC CE for SL-BSRに対応する論理チャネルの優先度よりも高い、付記47乃至67の何れかに記載の方法。
(付記69)
ビーム障害情報の報告方法であって、
端末装置が、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出するステップと、
キャリアアグリゲーション(CA)の構成及び/又はアップリンクリソースに基づいて、MAC CEを生成するステップであって、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示し、或いは、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する、ステップと、を含む、方法。
(付記70)
前記端末装置は、キャリアアグリゲーションを構成していない場合、MAC CEを生成し、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示し、
前記端末装置は、キャリアアグリゲーションが構成されている場合、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する、付記69に記載の方法。
(付記71)
前記端末装置は、キャリアアグリゲーションが構成されており、且つアップリンクリソースがMAC CEを収容可能である場合、MAC CEを生成し、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示し、
端末装置は、キャリアアグリゲーションが構成されていない場合、又は、キャリアアグリゲーションが構成されており、且つアップリンクリソースがMAC CEを収容できない場合、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する、付記69に記載の方法。
(付記72)
ビーム障害情報の受信方法であって、
ネットワーク装置が、端末装置により送信されたMAC CEを受信し、或いは、前記端末装置により前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して指示された、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報を受信するステップであって、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示す、ステップ、を含む、方法。
(付記73)
コンピュータプログラムが記憶されたメモリと、プロセッサと、を含む、端末装置であって、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行することで、付記1乃至45の何れかに記載のビーム障害情報の生成方法、又は付記46乃至71の何れかに記載のビーム障害情報の報告方法を実現するように構成される、端末装置。
(付記74)
コンピュータプログラムが記憶されたメモリと、プロセッサと、を含む、ネットワーク装置であって、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行することで、付記72に記載のビーム障害情報の受信方法を実現するように構成される、ネットワーク装置。
(付記75)
端末装置と、ネットワーク装置と、を含む通信システムであって、
前記端末装置は、送受信点(TRP)との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出し、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を生成し、前記MAC CEは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示し、
前記ネットワーク装置は、前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を受信する、通信システム。
(付記76)
端末装置と、ネットワーク装置と、を含む通信システムであって、
前記端末装置は、送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出し、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報を前記ネットワーク装置に指示し、
前記ネットワーク装置は、前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報を受信する、通信システム。

Claims (20)

  1. ビーム障害情報の生成装置であって、
    送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する検出部と、
    媒体アクセス制御制御要素を生成する処理部であって、前記媒体アクセス制御制御要素は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示す、処理部と、を含む、装置。
  2. 前記送受信点の情報は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点のインデックス又は識別子を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記媒体アクセス制御制御要素における1ビットの1つの値は、インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、
    前記媒体アクセス制御制御要素における1ビットの1つの値は、インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことをし、前記1ビットのもう1つの値は、インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、
    前記媒体アクセス制御制御要素における1ビットの1つの値は、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セットに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セットに対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セットに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セットに対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことを示す、請求項2に記載の装置。
  4. 前記媒体アクセス制御制御要素における2ビットの1つの値は、
    ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、
    インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
    インデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
    インデックスが0である制御リソースプールに対応する送受信点及びインデックスが1である制御リソースプールに対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組み合わせを示し、或いは、
    前記媒体アクセス制御制御要素における2ビットの1つの値は、
    ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、
    インデックスが0である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
    インデックスが1である送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
    インデックスが0である送受信点及びインデックスが1である送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組合せを示し、或いは、
    前記媒体アクセス制御制御要素における2ビットの1つの値は、
    ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点がないこと、
    インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セットに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セットに対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
    インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セットに対応する送受信点についてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが1であるビーム障害検出参照信号セットに対応する全てのビームについてビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたこと、
    インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セットに対応する送受信点及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セットに対応する送受信点について何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされ、或いは、インデックスが0であるビーム障害検出参照信号セットに対応する全てのビーム及びインデックスが1であるビーム障害検出参照信号セットに対応する全てのビームについて何れもビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされたことのうちの1つ又は任意の組合せを示す、請求項2に記載の装置。
  5. ビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素又は短縮されたビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素におけるRビットは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点のインデックスを搬送/指示/表すために使用され、或いは、
    ビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素又は短縮されたビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素におけるRビット及びACフィールドは、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点のインデックスを搬送/指示/表すために使用される、請求項2に記載の装置。
  6. 前記媒体アクセス制御制御要素は、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記媒体アクセス制御制御要素における1ビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを示し、
    前記1ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、送受信点固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、
    前記1ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、或いは、
    前記1ビットの1つの値は、送受信点固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記1ビットのもう1つの値は、非送受信点固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非送受信点固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示す、請求項6に記載の装置。
  8. 前記媒体アクセス制御制御要素における2ビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを示し、
    前記2ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、送受信点固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、送受信点固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、送受信点固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、
    前記2ビットの1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出されておらず、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされていないことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、セル固有又は全てのビームのビーム障害が検出され、或いはセル固有又は全てのビームのビーム障害回復がトリガされ、且つ、非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非セル固有又は全てのビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、
    前記2ビットの1つの値は、非送受信点固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出されておらず、或いは非送受信点固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされておらず、且つ、送受信点固有又は一部のビームのビーム障害が検出されておらず、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされていないことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、非送受信点固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非送受信点固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、送受信点固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示し、前記2ビットのもう1つの値は、非送受信点固有又は一部のビームでないもののビーム障害が検出され、或いは非送受信点固有又は一部のビームでないもののビーム障害回復がトリガされ、且つ、送受信点固有又は一部のビームのビーム障害が検出され、或いは送受信点固有又は一部のビームのビーム障害回復がトリガされたことを示す、請求項6に記載の装置。
  9. ビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素又は短縮されたビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素におけるRビットは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを搬送/指示/表すために使用され、或いは、
    ビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素又は短縮されたビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素におけるRビット及びACフィールドは、検出されたビーム障害のタイプ又はトリガされたビーム障害回復のタイプを搬送/指示/表すために使用される、請求項6に記載の装置。
  10. 前記媒体アクセス制御制御要素は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた送受信点が所属するセルの情報、候補ビームが見つかったか否かの情報、及び候補ビームの情報のうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む、請求項1に記載の装置。
  11. ネットワーク装置に前記媒体アクセス制御制御要素を送信する送信部、をさらに含み、
    前記媒体アクセス制御制御要素は、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して前記ネットワーク装置に転送され、或いは、前記媒体アクセス制御制御要素は、前記送受信点と共同設置され、且つ前記送受信点が所属するセルとは異なるセルに所属する送受信点を介して前記ネットワーク装置に転送され、或いは、前記媒体アクセス制御制御要素は、前記送受信点が所属するセルとは異なるセルを介して前記ネットワーク装置に報告される、請求項1に記載の装置。
  12. 前記送信部は、
    送受信点固有のビーム障害が検出された送受信点が所属するセルの送受信点固有のビーム障害が検出されていない送受信点のアップリンクグラント、
    送受信点固有のビーム障害が検出された送受信点と共同設置され、且つ前記送受信点固有のビーム障害が検出された送受信点が所属するセルとは異なるセルに所属する送受信点のアップリンクグラント、
    送受信点固有のビーム障害が検出された送受信点が所属するセルとは異なるセルのアップリンクグラントのうちの1つのアップリンクグラントを使用して、前記媒体アクセス制御制御要素を送信する、請求項11に記載の装置。
  13. 媒体アクセス制御エンティティは、多重化及び組み立て手順が送受信点固有の媒体アクセス制御制御要素を生成するように指示し、
    前記送受信点固有の媒体アクセス制御制御要素は、セル固有の媒体アクセス制御制御要素と異なる、請求項1に記載の装置。
  14. セル固有の媒体アクセス制御制御要素の手順とは独立した手順を使用して、前記送受信点固有の媒体アクセス制御制御要素を生成し、或いは、
    1つの手順を使用して、前記セル固有の媒体アクセス制御制御要素及び前記送受信点固有の媒体アクセス制御制御要素を生成する、請求項13に記載の装置。
  15. 前記送受信点固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度は、C-RNTI媒体アクセス制御制御要素又はアップリンクチャネルからのデータに対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つセル固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、
    前記送受信点固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度は、前記セル固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、
    前記送受信点固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度は、前記セル固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つサイドリンク構成グラント確認媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、
    前記送受信点固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、
    前記送受信点固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度は、サイドリンク構成グラント確認媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つLBT障害媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度よりも高く、或いは、
    前記送受信点固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度は、LBT障害媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度と同一であり、或いは、
    前記送受信点固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度は、LBT障害媒体アクセス制御制御要素に対応する論理チャネルの優先度よりも低く、且つ媒体アクセス制御制御要素for SL-BSRに対応する論理チャネルの優先度よりも高い、請求項13に記載の装置。
  16. 前記媒体アクセス制御制御要素は、候補ビームの情報を含み、
    前記候補ビームの情報は、同期信号ブロックのインデックス又はチャネル状態情報参照信号のインデックスを含み、或いは、前記候補ビームの情報は、構成された候補ビームに出現する順序を示し、
    前記候補ビームは、
    前記候補ビームが、送受信点固有のビーム障害が検出された前記送受信点のために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、送受信点固有のビーム障害が検出された前記送受信点が所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、送受信点固有のビーム障害が検出された前記送受信点が所属するセルの他の送受信点のために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、
    参照信号の受信電力が構成された閾値よりも高いこと、
    信号対干渉雑音比が構成された閾値よりも高いこと、
    受信信号強度インジケータが構成された閾値よりも高いこと、
    前記候補ビームとペアになるビーム/参照信号が、送受信点固有のビーム障害が検出された前記送受信点のために構成された候補ビームリストに含まれ、或いは、前記候補ビームとペアになるビーム/参照信号が、送受信点固有のビーム障害が検出された前記送受信点が所属するセルのために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれ、或いは、前記候補ビームとペアになるビーム/参照信号が、送受信点固有のビーム障害が検出された前記送受信点が所属するセルの他の送受信点のために構成された候補ビーム/BFD-RSリストに含まれること、
    前記候補ビームとペアになるビーム/参照信号の測定値が構成された閾値よりも高いことのうちの少なくとも1つの条件を満たす、請求項1に記載の装置。
  17. ビーム障害情報の報告装置であって、
    送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する検出部と、
    前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する送信部と、を含む、装置。
  18. 前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、送受信点固有のビーム障害回復媒体アクセス制御制御要素に含まれる、請求項17に記載の装置。
  19. 前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報は、候補ビーム又は候補参照信号が見つかったか否かを示す指示情報を含み、
    前記ビーム障害が検出され、或いはビーム障害の回復がトリガされた情報の1ビットの1つの値は、候補ビームが構成され、且つ見つかったことを示し、或いは、候補ビームが構成され、且つ媒体アクセス制御制御要素に候補ビームの情報が含まれることを示し、或いは、媒体アクセス制御制御要素に候補ビームの情報が含まれることを示す、請求項18に記載の装置。
  20. ビーム障害情報の報告装置であって、
    送受信点との間のリンクにビーム障害が発生し、或いは前記送受信点のビーム障害回復がトリガされたと検出する検出部と、
    キャリアアグリゲーションの構成及び/又はアップリンクリソースに基づいて、媒体アクセス制御制御要素を生成する送信部であって、前記媒体アクセス制御制御要素は、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた前記送受信点の情報を示し、或いは、前記送受信点が所属するセルの他の送受信点を介して、ビーム障害が検出され、或いはビーム障害回復がトリガされた情報をネットワーク装置に指示する、送信部と、を含む、装置。
JP2023542007A 2021-01-13 2021-01-13 ビーム障害情報の生成方法、報告方法及び装置 Pending JP2024502624A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/071618 WO2022151110A1 (zh) 2021-01-13 2021-01-13 波束失败信息的生成和上报方法以及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024502624A true JP2024502624A (ja) 2024-01-22

Family

ID=82446706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023542007A Pending JP2024502624A (ja) 2021-01-13 2021-01-13 ビーム障害情報の生成方法、報告方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230353224A1 (ja)
EP (1) EP4280739A4 (ja)
JP (1) JP2024502624A (ja)
KR (1) KR20230118168A (ja)
CN (1) CN116648977A (ja)
WO (1) WO2022151110A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3823176A4 (en) * 2018-07-12 2022-03-02 Ntt Docomo, Inc. USER EQUIPMENT
US11211990B2 (en) * 2019-05-01 2021-12-28 Ofinno, Llc Beam failure recovery in multi-TRP scenarios
CN111818641A (zh) * 2019-07-11 2020-10-23 维沃移动通信有限公司 媒体接入控制控制元素的发送方法及装置、设备、介质
EP4203337A4 (en) * 2020-08-21 2024-05-01 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. METHOD FOR DETERMINING BEAM FAILURE AND APPARATUS, DEVICE AND RECORDING MEDIUM

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230118168A (ko) 2023-08-10
EP4280739A4 (en) 2024-06-05
CN116648977A (zh) 2023-08-25
WO2022151110A1 (zh) 2022-07-21
US20230353224A1 (en) 2023-11-02
EP4280739A1 (en) 2023-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11246068B2 (en) Communication method between a terminal and base stations for cell handover
US10194482B2 (en) Enhanced node B and methods for providing system information updates to user equipment with extended paging cycles
US10484983B2 (en) Robust control channel transmission scheme
EP3735062B1 (en) User terminal and radio communication method
EP3823180B1 (en) User equipment
US20200127883A1 (en) Method and apparatus for beam failure recovery
WO2019130523A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019016951A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
KR20210146380A (ko) 물리적인 다운링크 제어 채널(pdcch) 기반 웨이크업 신호(wus) 구성을 위한 방법
WO2019021489A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
US11272487B2 (en) Method and apparatus for configuring a triggering condition of a beam failure event and a communication system
WO2020121414A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
US20170164343A9 (en) Communication control device, communication control method and communication device
US20150063139A1 (en) Apparatus and Method for Interference Management between Cellular and Local Area Networks
WO2019016953A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2020201118A1 (en) Configured uplink control information mapping
JP2024502137A (ja) ビーム障害の検出方法及び装置
CN112351451B (zh) 波束失败恢复方法及装置
JP2024502624A (ja) ビーム障害情報の生成方法、報告方法及び装置
JP7355842B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JP7458510B2 (ja) マルチキャスト通信のための方法および装置
WO2022208893A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
JP7347664B2 (ja) 無線通信方法、装置及びシステム
CN112314030B (zh) 设备对设备(d2d)通信管理技术
US20240114581A1 (en) Communication method and terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240531